JPS6141190A - 液晶駆動方式 - Google Patents
液晶駆動方式Info
- Publication number
- JPS6141190A JPS6141190A JP16285584A JP16285584A JPS6141190A JP S6141190 A JPS6141190 A JP S6141190A JP 16285584 A JP16285584 A JP 16285584A JP 16285584 A JP16285584 A JP 16285584A JP S6141190 A JPS6141190 A JP S6141190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- electrode drive
- liquid crystal
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、液晶テレビジ曹ン受僚機等に使用されている
液晶表示装置における液晶駆動方式〔従来技術とその問
題点〕 液晶テレビジ璽ン受像機等に使用される液晶表示装置に
おいて、表示部にnXmのマトリクス表示を行なう場合
、n本の走査電極とn本の信号電極に対して、それぞれ
第5図(a) (b)に示す走査電極駆動回路1及び信
号電極駆動回路2が設けられる。上記第5図(a)に示
す走査電極駆動回路1は、走査タイミング信号がレベル
シック11によりレベルシフトされた後、インバータ1
2.13を選択的に介してノア回路14a〜J4dに入
力される。また、上記ノア回路74a〜14dには、フ
レーム信号φ2が直接あるいはインバータ15を介して
入力され、その出力信号によってゲート回路16h〜1
.6 dがe−)制御される。上記グー)回路161〜
16dは、そのダート制御に応じてvo * Vs *
V4 、 Vgの電圧を選択し、液晶表示部へ走査電
極駆動信号Xnと己て出力する。この走査電極駆動信号
Xnは、フレーム信号φ、に同期して信号レベルが反転
する。
液晶表示装置における液晶駆動方式〔従来技術とその問
題点〕 液晶テレビジ璽ン受像機等に使用される液晶表示装置に
おいて、表示部にnXmのマトリクス表示を行なう場合
、n本の走査電極とn本の信号電極に対して、それぞれ
第5図(a) (b)に示す走査電極駆動回路1及び信
号電極駆動回路2が設けられる。上記第5図(a)に示
す走査電極駆動回路1は、走査タイミング信号がレベル
シック11によりレベルシフトされた後、インバータ1
2.13を選択的に介してノア回路14a〜J4dに入
力される。また、上記ノア回路74a〜14dには、フ
レーム信号φ2が直接あるいはインバータ15を介して
入力され、その出力信号によってゲート回路16h〜1
.6 dがe−)制御される。上記グー)回路161〜
16dは、そのダート制御に応じてvo * Vs *
V4 、 Vgの電圧を選択し、液晶表示部へ走査電
極駆動信号Xnと己て出力する。この走査電極駆動信号
Xnは、フレーム信号φ、に同期して信号レベルが反転
する。
また、第5図(b)に示す信号電極駆動回路2は、上記
走査電極駆動回路1と同様にレベルシック21、インバ
ータ22.23、ノア回路24轟〜24d、インバータ
25、ダート回路261〜26dによって構成され、r
−ト回路26a〜26dによ!1lvo、■!、v3.
■、の電圧を選択し、液晶表示部に信号電極駆動信号X
mとして出力する。この場合、上記v1〜v5の電圧は
、バイアス比をaとした時、 Vl = (1/ a ) VB v* = (2/ a ) Va+ Vs =(1−27a )V5 Va =(1−1/a )Vs の関係を有している。
走査電極駆動回路1と同様にレベルシック21、インバ
ータ22.23、ノア回路24轟〜24d、インバータ
25、ダート回路261〜26dによって構成され、r
−ト回路26a〜26dによ!1lvo、■!、v3.
■、の電圧を選択し、液晶表示部に信号電極駆動信号X
mとして出力する。この場合、上記v1〜v5の電圧は
、バイアス比をaとした時、 Vl = (1/ a ) VB v* = (2/ a ) Va+ Vs =(1−27a )V5 Va =(1−1/a )Vs の関係を有している。
第6図は上記走査電極駆動信号X1〜Xnの信号波形、
信号電極駆動信号Ymのオン波形YmoN及びオフ波形
”’OFF%フレーム信号φ、を示したものである。
信号電極駆動信号Ymのオン波形YmoN及びオフ波形
”’OFF%フレーム信号φ、を示したものである。
上記のように液晶表示部を駆動するには、フレーム毎に
、電極駆動信号の電圧波形を反転させるため、走査電極
駆動回路1、信号電極駆動回路2と共に電圧値として4
値必要であ匂、このため回路構成が複雑で高耐圧部の回
路が多くなp1チップ面積の削減が困難で、コスト上、
実装上、不利な点が多い。
、電極駆動信号の電圧波形を反転させるため、走査電極
駆動回路1、信号電極駆動回路2と共に電圧値として4
値必要であ匂、このため回路構成が複雑で高耐圧部の回
路が多くなp1チップ面積の削減が困難で、コスト上、
実装上、不利な点が多い。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、走査電極駆
動回路及び信号電極駆動回路の構成を簡易化でき、これ
によpチ、プ面積を削減してコストの低下を計フ得ると
共に、実装上においても有利な液晶駆動方式を提供する
ことを目的とする。
動回路及び信号電極駆動回路の構成を簡易化でき、これ
によpチ、プ面積を削減してコストの低下を計フ得ると
共に、実装上においても有利な液晶駆動方式を提供する
ことを目的とする。
本発明は走査電極駆動回路から出力される駆動電圧を3
値、信号電極駆動回路から゛出力される駆動電圧を2値
として液晶表示部を駆動できるようにし、これにより回
路構成を簡易化し、しかも、液晶表示部を確実に駆動で
きるようにしたものである。
値、信号電極駆動回路から゛出力される駆動電圧を2値
として液晶表示部を駆動できるようにし、これにより回
路構成を簡易化し、しかも、液晶表示部を確実に駆動で
きるようにしたものである。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は走査電極駆動回路30の回路構成を示したものであ
る。第1図において、31はレベルシフタで、前段のシ
フトレジスタ(図示せず)から送られてくる走査電極駆
動用の走査タイミング信号をレベルシフトする。そして
、このレベルシック3ノの出力信号は、インバータ32
によシ反転された後、ノア回路33a。
図は走査電極駆動回路30の回路構成を示したものであ
る。第1図において、31はレベルシフタで、前段のシ
フトレジスタ(図示せず)から送られてくる走査電極駆
動用の走査タイミング信号をレベルシフトする。そして
、このレベルシック3ノの出力信号は、インバータ32
によシ反転された後、ノア回路33a。
33bを選択的に介してダート回路34h〜34eのf
−)に入、力される。すなわち、y−ド回路34g +
34aのダートには、インバータ32の出力がそれぞ
れノア回路33 a 、 」、9bを介して入力され、
ダート回路34bのゲートには、インバータ32の出力
が直接入力される。
−)に入、力される。すなわち、y−ド回路34g +
34aのダートには、インバータ32の出力がそれぞ
れノア回路33 a 、 」、9bを介して入力され、
ダート回路34bのゲートには、インバータ32の出力
が直接入力される。
また、上記ノア回路33&には、フレーム信号φ2がイ
ンバータ35を介して入力され、ノア回路33bにはフ
レーム信号φ2が直接入力される。
ンバータ35を介して入力され、ノア回路33bにはフ
レーム信号φ2が直接入力される。
しかして、上記ダート回路34aは−v4、ダート回路
34bはvo%r−ト回路34cはV4ノ電圧をダート
信号に従って選択し、走査電極駆動信号Xnとして液晶
表示部へ出力する。上記■4の電圧レベルは、rv、=
(1−1/a) Vs Jに設定される。なお、上記a
qバイアス比で、「a=σ+1」であt)、ra≧3」
である。また、Nは走査線数(デュ−ティ比)である。
34bはvo%r−ト回路34cはV4ノ電圧をダート
信号に従って選択し、走査電極駆動信号Xnとして液晶
表示部へ出力する。上記■4の電圧レベルは、rv、=
(1−1/a) Vs Jに設定される。なお、上記a
qバイアス比で、「a=σ+1」であt)、ra≧3」
である。また、Nは走査線数(デュ−ティ比)である。
第2図は、信号電極駆動回路40の回路構成を示したも
のである。第2図において、41はイクスクルーシブオ
ア回路(以下EXオア回路と略称する)で、前段のシフ
トレジスタ(図示せず)に保持されている表示データが
入力されると共に、フレーム信号φ、が入力されろ。そ
して、とのEXオア回路4ノの出力は、レベルシフタ4
2によりレベルシフトされた後、インバータドライバ4
3に入力される。このインバータドライバ43には、v
l、−vlの電圧が入力されており、レベルシフタ42
からの信号に応じて■1あるいは−Vlの電圧を選択し
、信号電極駆動信号Ymとして液晶表示部へ出力する。
のである。第2図において、41はイクスクルーシブオ
ア回路(以下EXオア回路と略称する)で、前段のシフ
トレジスタ(図示せず)に保持されている表示データが
入力されると共に、フレーム信号φ、が入力されろ。そ
して、とのEXオア回路4ノの出力は、レベルシフタ4
2によりレベルシフトされた後、インバータドライバ4
3に入力される。このインバータドライバ43には、v
l、−vlの電圧が入力されており、レベルシフタ42
からの信号に応じて■1あるいは−Vlの電圧を選択し
、信号電極駆動信号Ymとして液晶表示部へ出力する。
上記v1の電圧レベルは、r V1= (1/a )V
s Jに設定される。
s Jに設定される。
上記インパーメト9ライパ43は、第3図に示すように
Pチャンネル型MO8)ランジスタ43a及びNチャン
ネルMO8)ランジスタ43bを直列接続してなり、そ
の?−)電極に上記レベルシフタ42からの信号が入力
される。そして、上記インバータドライバ43は、レベ
ルシフタ42の出力信号レベルに応じてMOSトランジ
スタ43hあるいは43bがオンし、vl又は−Vlの
電圧を選択して出力する。
Pチャンネル型MO8)ランジスタ43a及びNチャン
ネルMO8)ランジスタ43bを直列接続してなり、そ
の?−)電極に上記レベルシフタ42からの信号が入力
される。そして、上記インバータドライバ43は、レベ
ルシフタ42の出力信号レベルに応じてMOSトランジ
スタ43hあるいは43bがオンし、vl又は−Vlの
電圧を選択して出力する。
次に上記実施例の動作を説明する。第1図において、レ
ベルシック31にオフ信号<非選択信号)が入力されて
いる場合は、レベルシック31の出力が10”、インバ
ータ32の出力が′1”となってf−)回路34bが指
定され、これによシ第4図に示すようにvoの電圧がダ
ート回路J4bによ)選択されて走査電極駆動信号Xn
として出力される。上記のようにインバータ32から″
′1″1″出力されている場合、ノア回路33m 、3
3bの出力が10″とな〕、ダート回路34h 、34
bがオフ状態に保持される。
ベルシック31にオフ信号<非選択信号)が入力されて
いる場合は、レベルシック31の出力が10”、インバ
ータ32の出力が′1”となってf−)回路34bが指
定され、これによシ第4図に示すようにvoの電圧がダ
ート回路J4bによ)選択されて走査電極駆動信号Xn
として出力される。上記のようにインバータ32から″
′1″1″出力されている場合、ノア回路33m 、3
3bの出力が10″とな〕、ダート回路34h 、34
bがオフ状態に保持される。
この状態でレベルシフタ3ノにオン信号(選択信号)が
与えられると、インバータ32の出力が0”となり、ノ
ア回路33m 、33b及びゲート回路34bに入力さ
れてこのダート回路34bのデートを閉じる。また、上
記ノア回路33m 、33bには、フレーム信号φ、が
インバータ35を介しであるい#′i直接入力されるの
で、フレーム信号φ、のレベルに応じてノア回路83g
、33bの何れか一方が選択指定される。
与えられると、インバータ32の出力が0”となり、ノ
ア回路33m 、33b及びゲート回路34bに入力さ
れてこのダート回路34bのデートを閉じる。また、上
記ノア回路33m 、33bには、フレーム信号φ、が
インバータ35を介しであるい#′i直接入力されるの
で、フレーム信号φ、のレベルに応じてノア回路83g
、33bの何れか一方が選択指定される。
すなわち、フレーム信号φ2がロウレベルの場合には、
ノア回路33bの出力が′1′″となってダート回路3
4aが指定され、v4の電圧が第4図に示すように走査
電極駆動信号Xnとして液晶表示部へ出力される。また
、フレーム信号φ2がハイレベルの場合は、インバータ
35の出力が0″′となり、ノア回路33alの出力が
1″となってf−)回路34aが選択指定される。′こ
のため−v4の電圧がダート回路34aにより選択され
、走査電極駆動信号Xnとして液晶表示部へ送られる。
ノア回路33bの出力が′1′″となってダート回路3
4aが指定され、v4の電圧が第4図に示すように走査
電極駆動信号Xnとして液晶表示部へ出力される。また
、フレーム信号φ2がハイレベルの場合は、インバータ
35の出力が0″′となり、ノア回路33alの出力が
1″となってf−)回路34aが選択指定される。′こ
のため−v4の電圧がダート回路34aにより選択され
、走査電極駆動信号Xnとして液晶表示部へ送られる。
すなわち、走査電極駆動信号Xnは、第4図に示すよう
にオフ時はvoの電圧が選択され、オン時は第1フレー
ム(フレーム信号φ2がロウレベル)ではv4の電圧、
第27レーム(フレーム信号φ2がハイレベル)では−
v4の電圧が出力される。上記のように走査電極駆動信
号Xnは、V、の電圧を基準としてV4.−V4の電圧
が交互に出力される3値レベルの信号となる。
にオフ時はvoの電圧が選択され、オン時は第1フレー
ム(フレーム信号φ2がロウレベル)ではv4の電圧、
第27レーム(フレーム信号φ2がハイレベル)では−
v4の電圧が出力される。上記のように走査電極駆動信
号Xnは、V、の電圧を基準としてV4.−V4の電圧
が交互に出力される3値レベルの信号となる。
また、第2図に示す、信号電極駆動回路40においては
、第17レーム(φFがロウレベル)でオン信号が与え
られると、EXオア回路41の出力が′1″となり、こ
の″′1″′信号がレベルシフタ42を介してインバー
タドライバ43へ入力され、この結果MO8)ランジス
タ43bがオンして−vlの電圧が信号電極駆動信号Y
mとして液晶表示部へ、送られる。また、上記第1フレ
ームでオフ信号が与えられると、EXオア回路41の出
力が0″となり、このno″信号がレベルシフタ42を
介してインバータドライバパ43へ入力され、この結果
MO8)ランジスタ43aがオンしてvlの電圧が信号
電極駆動信号Ymとして液晶表示部へ送られる。この場
合、Vl、V4は上記し友ように、 V1=(1/a )Vs v4 ” (11/a ) Vll であり、上式からvlは、 V1=V4 / (a 1 ) となる。従って、上記インバータドライバ43から出力
される信号電極駆動信号Ym14、第1フレームのオン
の時はr V4/(a 1)」、オフの時は「+V4
/Ca−1) Jとなる。
、第17レーム(φFがロウレベル)でオン信号が与え
られると、EXオア回路41の出力が′1″となり、こ
の″′1″′信号がレベルシフタ42を介してインバー
タドライバ43へ入力され、この結果MO8)ランジス
タ43bがオンして−vlの電圧が信号電極駆動信号Y
mとして液晶表示部へ、送られる。また、上記第1フレ
ームでオフ信号が与えられると、EXオア回路41の出
力が0″となり、このno″信号がレベルシフタ42を
介してインバータドライバパ43へ入力され、この結果
MO8)ランジスタ43aがオンしてvlの電圧が信号
電極駆動信号Ymとして液晶表示部へ送られる。この場
合、Vl、V4は上記し友ように、 V1=(1/a )Vs v4 ” (11/a ) Vll であり、上式からvlは、 V1=V4 / (a 1 ) となる。従って、上記インバータドライバ43から出力
される信号電極駆動信号Ym14、第1フレームのオン
の時はr V4/(a 1)」、オフの時は「+V4
/Ca−1) Jとなる。
また、第2フレームでは、7レ一ム信号φ2がハイレベ
ルとなる為、オン信号が与えられた時はEXオア回路4
ノの出力がlo″となり、MOS )ランジスタ43a
がオンして7重の電圧が信号電極駆動信号Ymとして出
力される。そして、オフ信号が与えられた場合は、EX
オア回路41の出力は′1”となり、インバータドライ
バ43におけるMOS )ランジスタ43bがオンして
−v1の電圧が信号電極駆動信号Ymとして出力される
。この結果、第2フレームにおいて上記インバータドラ
イバ43から出力される信号電極駆動信号Ymは、オン
の時は「+V4/(a−1)」、オフの時はr V4/
(a−1)Jとなる。
ルとなる為、オン信号が与えられた時はEXオア回路4
ノの出力がlo″となり、MOS )ランジスタ43a
がオンして7重の電圧が信号電極駆動信号Ymとして出
力される。そして、オフ信号が与えられた場合は、EX
オア回路41の出力は′1”となり、インバータドライ
バ43におけるMOS )ランジスタ43bがオンして
−v1の電圧が信号電極駆動信号Ymとして出力される
。この結果、第2フレームにおいて上記インバータドラ
イバ43から出力される信号電極駆動信号Ymは、オン
の時は「+V4/(a−1)」、オフの時はr V4/
(a−1)Jとなる。
上記実施例に示したように走査電極駆動回路30の出力
信号を3値レベル、また、信号電極駆動回路40の出力
信号を2値レベルとした場合においても、走査電極と信
号電極間に、オン/オフ信号に対応して所定レベル差の
駆動電圧を印加してそのオン/オフ制御を確実に行なう
ことができる。
信号を3値レベル、また、信号電極駆動回路40の出力
信号を2値レベルとした場合においても、走査電極と信
号電極間に、オン/オフ信号に対応して所定レベル差の
駆動電圧を印加してそのオン/オフ制御を確実に行なう
ことができる。
また、信号電極、走査電極に印加する電圧をrVt =
(1/a )VsJ 、r V4= (1−17a)
VsJとすることにより、動作マージンαは とな夛、従来と等しくなる。また、本発明においては、
走査電極側への印加電圧が%2X(1−1/a)倍にな
るが、信号電極側への印加電圧は2v1でよく、従来の
1/f&で済むため信号電極側のLSIチップを小さく
することができる。
(1/a )VsJ 、r V4= (1−17a)
VsJとすることにより、動作マージンαは とな夛、従来と等しくなる。また、本発明においては、
走査電極側への印加電圧が%2X(1−1/a)倍にな
るが、信号電極側への印加電圧は2v1でよく、従来の
1/f&で済むため信号電極側のLSIチップを小さく
することができる。
以上詳記したように本発明によれば、走査電極駆動回路
から出力される駆動電圧を3値、信号電極駆動回路から
出力される駆動電圧を2値として液晶表示部を駆動でき
るようにしたので、回路構成を簡易化でき、これによシ
チップ面積を削減してコストの低下を計り得ると共に、
実装上においても有利な液晶駆動方式を提供することが
できる。
から出力される駆動電圧を3値、信号電極駆動回路から
出力される駆動電圧を2値として液晶表示部を駆動でき
るようにしたので、回路構成を簡易化でき、これによシ
チップ面積を削減してコストの低下を計り得ると共に、
実装上においても有利な液晶駆動方式を提供することが
できる。
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は走査電極駆動回路の構成を示す図、第2図は信
号電極駆動回路の構成を示す図、第3図は第2図におけ
るインバータドライバの詳細を示す回路図、第4図は走
査電極駆動信号及び信号電極駆動信号の波形例を示す図
、第5図(a) (b)は従来の走査電極駆動回路及び
信号電極駆動回路の構成を示す図、第6図は従来の走査
電極駆動信号及び信号電極駆動信号の波形例を示す図で
ある。 30・・・走査電極駆動回路、31・・・レベルシフタ
、34a〜34c・・・ダート回路、4o・・・信号電
極駆動回路、42・・・レベルシフタ、43・・・イン
バータドライバ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 3ら 第2図 第3図 V+ 第4図 φF ジ一一一第5図
第1図は走査電極駆動回路の構成を示す図、第2図は信
号電極駆動回路の構成を示す図、第3図は第2図におけ
るインバータドライバの詳細を示す回路図、第4図は走
査電極駆動信号及び信号電極駆動信号の波形例を示す図
、第5図(a) (b)は従来の走査電極駆動回路及び
信号電極駆動回路の構成を示す図、第6図は従来の走査
電極駆動信号及び信号電極駆動信号の波形例を示す図で
ある。 30・・・走査電極駆動回路、31・・・レベルシフタ
、34a〜34c・・・ダート回路、4o・・・信号電
極駆動回路、42・・・レベルシフタ、43・・・イン
バータドライバ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 3ら 第2図 第3図 V+ 第4図 φF ジ一一一第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 走査電極と信号電極がマトリクス配列されてなる液晶表
示素子を第1フレームと第2フレームとで印加電圧を交
互に反転させて表示駆動する液晶駆動方式において、上
記走査電極の駆動信号をオフ時には基準電位に保持し、
オン時には第1フレームでは+V、第2フレームでは−
Vの電圧を出力する手段と、上記信号電極の駆動信号は
、第1フレームではオンのとき 「−V/(a−1)」(但しaはバイアス比)、オフの
とき「+V/(a−1)」、第2フレームではオンのと
き「+V/(a−1)」、オフのとき「−V/(a−1
)」の電圧を出力する、手段とを具備し、上記バイアス
比aを「a=√N+1」(但しNはデュ−ティ比)、「
a≧3」に設定したことを特徴とする液晶駆動方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16285584A JPS6141190A (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | 液晶駆動方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16285584A JPS6141190A (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | 液晶駆動方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6141190A true JPS6141190A (ja) | 1986-02-27 |
Family
ID=15762524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16285584A Pending JPS6141190A (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | 液晶駆動方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6141190A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5760759A (en) * | 1994-11-08 | 1998-06-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display |
JP2000020039A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Samsung Display Devices Co Ltd | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 |
US6121945A (en) * | 1995-08-09 | 2000-09-19 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
-
1984
- 1984-08-03 JP JP16285584A patent/JPS6141190A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5760759A (en) * | 1994-11-08 | 1998-06-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display |
US6121945A (en) * | 1995-08-09 | 2000-09-19 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP2000020039A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Samsung Display Devices Co Ltd | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6075505A (en) | Active matrix liquid crystal display | |
JP2671772B2 (ja) | 液晶ディスプレイとその駆動方法 | |
US6509895B2 (en) | Voltage generating circuit, and common electrode drive circuit, signal line drive circuit and gray-scale voltage generating circuit for display devices | |
KR100344186B1 (ko) | 액정표시장치의 소오스 구동회로 및 그 구동방법 | |
US4830467A (en) | A driving signal generating unit having first and second voltage generators for selectively outputting a first voltage signal and a second voltage signal | |
US4930875A (en) | Scanning driver circuit for ferroelectric liquid crystal device | |
US7190342B2 (en) | Shift register and display apparatus using same | |
US20050007326A1 (en) | Liquid crystal drive circuit and liquid crystal display device | |
JP3588033B2 (ja) | シフトレジスタおよびそれを備えた画像表示装置 | |
US20200035138A1 (en) | Gate Drive Circuit, Display Device and Method for Driving Gate Drive Circuit | |
JP4730727B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
JPS59116790A (ja) | マトリクス型表示装置の駆動回路 | |
CN116453480A (zh) | 显示装置及数据驱动器 | |
US4278974A (en) | Driving system of display | |
KR0181641B1 (ko) | 다치 전압 출력 회로 및 액정 구동 회로 | |
JPS6141190A (ja) | 液晶駆動方式 | |
JPH02210323A (ja) | マトリクス回路の駆動回路及びその駆動回路を制御するクロック形成器 | |
JPH07281641A (ja) | アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ | |
KR101053207B1 (ko) | 오버랩 구동을 위한 액정표시장치용 쉬프트레지스터 및 그스테이지 회로 | |
JPH0954309A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3213530B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
EP0447919B1 (en) | Drive circuit for dot matrix display | |
JPH07281648A (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
JP3114724B2 (ja) | 液晶装置及びその駆動方法 | |
US20050219191A1 (en) | System for driving columns of a liquid crystal display |