JP2000012415A - パターン描画方法 - Google Patents
パターン描画方法Info
- Publication number
- JP2000012415A JP2000012415A JP10169704A JP16970498A JP2000012415A JP 2000012415 A JP2000012415 A JP 2000012415A JP 10169704 A JP10169704 A JP 10169704A JP 16970498 A JP16970498 A JP 16970498A JP 2000012415 A JP2000012415 A JP 2000012415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- foundation
- drawing method
- resist
- pattern drawing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 20
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 15
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003624 transition metals Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 abstract description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002039 particle-beam lithography Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000001015 X-ray lithography Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0035—Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2051—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
- G03F7/2059—Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
- G03F7/2061—Electron scattering (proximity) correction or prevention methods
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/143—Electron beam
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 描画パターンの寸法精度を向上すること。
【解決手段】 金粒子12を含むレジストを下地パター
ン3の形成された基板2上にスピンコート法などにより
塗布する。これに電子線4を照射すると、下地パターン
3の有無により、金粒子12のによる反射電子数が異な
ることを用いて、下地からの近接効果の影響を補償す
る。これにより、描画精度の向上が出来る。
ン3の形成された基板2上にスピンコート法などにより
塗布する。これに電子線4を照射すると、下地パターン
3の有無により、金粒子12のによる反射電子数が異な
ることを用いて、下地からの近接効果の影響を補償す
る。これにより、描画精度の向上が出来る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子線直描の際
に、レジストを用いる荷電粒子ビーム直描によるパター
ン描画方法に属する。
に、レジストを用いる荷電粒子ビーム直描によるパター
ン描画方法に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の製造方法において
は、装置の高密度化が進んでいる。特に、微細パターン
を半導体ウェハ上に形成するリソグラフィーにおいて
は、設計ルールの微細化が進んでいる。このため、紫外
光を用いる光リソグラフィーに変わるリソグラフィー技
術として、X線を用いるX線リソグラフィーや、荷電粒
子ビームを用いる荷電粒子ビームリソグラフィーが次世
代のリソグラフィー方法として開発されている。
は、装置の高密度化が進んでいる。特に、微細パターン
を半導体ウェハ上に形成するリソグラフィーにおいて
は、設計ルールの微細化が進んでいる。このため、紫外
光を用いる光リソグラフィーに変わるリソグラフィー技
術として、X線を用いるX線リソグラフィーや、荷電粒
子ビームを用いる荷電粒子ビームリソグラフィーが次世
代のリソグラフィー方法として開発されている。
【0003】荷電粒子ビームリソグラフィーにおいて
は、図5に示すように、下地基板2上に下地層1を形成
する。そして、図6に示すように、下地層1はパターン
化されて下地パターン3とする。ここで、下地層1をパ
ターン化する前工程を完了する。
は、図5に示すように、下地基板2上に下地層1を形成
する。そして、図6に示すように、下地層1はパターン
化されて下地パターン3とする。ここで、下地層1をパ
ターン化する前工程を完了する。
【0004】次に、図7に示すように、下地パターン3
が形成されている下地基板2上には、レジストを塗布し
てレジスト膜5を形成する。このレジスト膜5には、電
子線(EB)4を照射し、現像することにより描画パタ
ーンを形成する。
が形成されている下地基板2上には、レジストを塗布し
てレジスト膜5を形成する。このレジスト膜5には、電
子線(EB)4を照射し、現像することにより描画パタ
ーンを形成する。
【0005】レジスト膜5は、ベース樹脂、光酸発生
剤、架橋剤、溶解抑止剤などから構成されており、荷電
粒子ビームの照射により酸が発生する。発生した酸は、
ベース樹脂の保護基の脱離反応、あるいは樹脂の架橋反
応を引き起こし、現像液への溶解特性を変化させる。こ
れにより、荷電粒子の照射部と非照射部で現像液に対す
る溶解度が異なりパターンニングが可能となっている。
剤、架橋剤、溶解抑止剤などから構成されており、荷電
粒子ビームの照射により酸が発生する。発生した酸は、
ベース樹脂の保護基の脱離反応、あるいは樹脂の架橋反
応を引き起こし、現像液への溶解特性を変化させる。こ
れにより、荷電粒子の照射部と非照射部で現像液に対す
る溶解度が異なりパターンニングが可能となっている。
【0006】また、図8に示すように、ビーム照射時に
は、描画を行う層の下地パターン8における近接効果の
影響を補正する為に、描画パターンの疎密に応じて露光
量を増減する、或いは、デフォーカスビームによる補助
露光を実施することによりパターンの描画によるレジス
ト膜5中の蓄積エネルギーを一定にする。これにより、
描画する層のパターンに依存する近接効果の影響を補正
する。
は、描画を行う層の下地パターン8における近接効果の
影響を補正する為に、描画パターンの疎密に応じて露光
量を増減する、或いは、デフォーカスビームによる補助
露光を実施することによりパターンの描画によるレジス
ト膜5中の蓄積エネルギーを一定にする。これにより、
描画する層のパターンに依存する近接効果の影響を補正
する。
【0007】なお、図8中の破線によって示した部分の
符号9は、設計データパターンであり、実線によって示
した部分の符号10は、実露光パターンを示している。
符号9は、設計データパターンであり、実線によって示
した部分の符号10は、実露光パターンを示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のパターンの描画
方法では、描画パターンによる近接効果の影響を補正す
ることは出来る。しかし、装置は素子分離、導電性コン
タクト、配線などの複数の層を重ねて作成される為、描
画を行う層からの近接効果の影響に加え、前工程までに
形成された下地パターン3上のパターンによる影響を受
ける。これは、電子線を照射した際に、下地パターン3
の有無により電子線の散乱の程度が異なる為に、そこか
ら受ける描画強度が異なる為である。
方法では、描画パターンによる近接効果の影響を補正す
ることは出来る。しかし、装置は素子分離、導電性コン
タクト、配線などの複数の層を重ねて作成される為、描
画を行う層からの近接効果の影響に加え、前工程までに
形成された下地パターン3上のパターンによる影響を受
ける。これは、電子線を照射した際に、下地パターン3
の有無により電子線の散乱の程度が異なる為に、そこか
ら受ける描画強度が異なる為である。
【0009】このため、これらの下地パターン3の影響
により、描画パターンの描画精度が低下してしまうとい
う問題がある。例えば、ある描画パターンの下地として
重金属の配線パターンが存在するような場合、重金属の
下地のある領域では電子線の後方散乱(図7に示した下
地パターン3のある領域からの跳ね返り反射電子5)が
下地の無い領域の反射電子7に比べ大きくなる。これは
事実上高い露光量で描画することに等しいので、下地の
ある領域でのパターン寸法は設計段階で得られた設計デ
ータパターン9よりも大きくなってしまうという問題が
ある。
により、描画パターンの描画精度が低下してしまうとい
う問題がある。例えば、ある描画パターンの下地として
重金属の配線パターンが存在するような場合、重金属の
下地のある領域では電子線の後方散乱(図7に示した下
地パターン3のある領域からの跳ね返り反射電子5)が
下地の無い領域の反射電子7に比べ大きくなる。これは
事実上高い露光量で描画することに等しいので、下地の
ある領域でのパターン寸法は設計段階で得られた設計デ
ータパターン9よりも大きくなってしまうという問題が
ある。
【0010】それ故に、本発明の課題は、下地パターン
の有無による近接効果の影響を補正でき、描画パターン
の寸法精度を向上することが出来るパターン描画方法を
提供することにある。
の有無による近接効果の影響を補正でき、描画パターン
の寸法精度を向上することが出来るパターン描画方法を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、荷電粒
子電子線によるパターン描画方法において、下地基板上
に塗布された金属粉を含むレジストに対し、所望のパタ
ーンの描画を行うことを特徴とするパターン描画方法が
得られる。
子電子線によるパターン描画方法において、下地基板上
に塗布された金属粉を含むレジストに対し、所望のパタ
ーンの描画を行うことを特徴とするパターン描画方法が
得られる。
【0012】
【作用】本発明のパターン描画方法では、電子線直描の
際に、金属粒子等を含むレジストを用いる。このレジス
トを塗布し、レジストの深さによってこれらの微粒子の
濃度が異なる(濃度勾配のある)レジスト膜を得る。こ
のレジスト膜では、レジストの深さ寸法が深くなるに連
れ、添加物の濃度が大きくなる為、近接効果も大きくな
る。
際に、金属粒子等を含むレジストを用いる。このレジス
トを塗布し、レジストの深さによってこれらの微粒子の
濃度が異なる(濃度勾配のある)レジスト膜を得る。こ
のレジスト膜では、レジストの深さ寸法が深くなるに連
れ、添加物の濃度が大きくなる為、近接効果も大きくな
る。
【0013】下地パターンによる段差にしたがって、レ
ジスト膜厚は変化するが、下地パターンの無い部分は膜
厚が厚く、下地パターンの存在する領域では膜厚が薄く
なる。レジスト膜厚が大きくなるに伴い、この部分に含
有される添加物の総量は多くなるので、入射した電子線
はより散乱されやすくなる。つまり後方散乱が大きくな
る。これにより下地パターンの有無による影響を低減
し、近接効果の大きさを下地パターンの有無に関わらず
一定に均すことが出来る。
ジスト膜厚は変化するが、下地パターンの無い部分は膜
厚が厚く、下地パターンの存在する領域では膜厚が薄く
なる。レジスト膜厚が大きくなるに伴い、この部分に含
有される添加物の総量は多くなるので、入射した電子線
はより散乱されやすくなる。つまり後方散乱が大きくな
る。これにより下地パターンの有無による影響を低減
し、近接効果の大きさを下地パターンの有無に関わらず
一定に均すことが出来る。
【0014】したがって、下地パターンの有無に関わら
ず、描画パターンを寸法精度良く描画することが出来
る。
ず、描画パターンを寸法精度良く描画することが出来
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のパターン描画方
法の一実施の形態例を図面を参照して説明する。図1乃
至図4は、本発明のパターン描画方法の一実施の形態例
を示している。
法の一実施の形態例を図面を参照して説明する。図1乃
至図4は、本発明のパターン描画方法の一実施の形態例
を示している。
【0016】なお、このパターン描画方法の一実施の形
態例は、荷電粒子電子線直描によるパターン描画方法を
示している。
態例は、荷電粒子電子線直描によるパターン描画方法を
示している。
【0017】図1を参照して、一実施の形態例における
パターン描画方法では、まず、下地基板2上にタングス
テン(W)のような金属を採用して下地層を形成する。
そして、下地層を前工程で形成された下地パターン3と
する。ここで、下地層をパターン化して下地パターン3
を作る前工程を完了する。この前工程は、図5および図
6において説明した、従来例と同じ方法を採用してい
る。
パターン描画方法では、まず、下地基板2上にタングス
テン(W)のような金属を採用して下地層を形成する。
そして、下地層を前工程で形成された下地パターン3と
する。ここで、下地層をパターン化して下地パターン3
を作る前工程を完了する。この前工程は、図5および図
6において説明した、従来例と同じ方法を採用してい
る。
【0018】予め、前工程で作られたタングステンの下
地パターン3は、例えば、シリコン基板上に形成された
下地基板2に対して、図8に示した設計データパターン
9のような電子線直描を用いて描画する。なお、前工程
で形成された下地パターン3は、下地の段差を模式的に
表したものであり、図1によって明らかなように、下地
基板2上の下地パターン3の高さ寸法が異なっている。
地パターン3は、例えば、シリコン基板上に形成された
下地基板2に対して、図8に示した設計データパターン
9のような電子線直描を用いて描画する。なお、前工程
で形成された下地パターン3は、下地の段差を模式的に
表したものであり、図1によって明らかなように、下地
基板2上の下地パターン3の高さ寸法が異なっている。
【0019】本発明のパターン描画方法では、下地基板
2上に塗布された金属粉を含むレジストに対して、所望
のパターンの描画を行うものである。下地板基板2に
は、図2に示すように、粒径1μm以下の添加剤として
金属粉である金粒子12を十数%含有したレジストをス
ピンコート等により下地基板2及び下地パターン3上に
塗布してレジスト膜11を形成する。レジストは、スピ
ンコート等により塗布してレジストた後、数分間放置
し、その後、プリベイクすることによりレジスト膜11
を得る。この際、下地基板2上の段差の小さい(高さ寸
法が小さい)領域のレジスト膜11の厚さ寸法は薄く、
下地基板2上の段差の無い領域のレジスト膜11の厚さ
寸法は厚くなる。
2上に塗布された金属粉を含むレジストに対して、所望
のパターンの描画を行うものである。下地板基板2に
は、図2に示すように、粒径1μm以下の添加剤として
金属粉である金粒子12を十数%含有したレジストをス
ピンコート等により下地基板2及び下地パターン3上に
塗布してレジスト膜11を形成する。レジストは、スピ
ンコート等により塗布してレジストた後、数分間放置
し、その後、プリベイクすることによりレジスト膜11
を得る。この際、下地基板2上の段差の小さい(高さ寸
法が小さい)領域のレジスト膜11の厚さ寸法は薄く、
下地基板2上の段差の無い領域のレジスト膜11の厚さ
寸法は厚くなる。
【0020】前述したように、レジスト膜11中には、
添加剤としての金粒子12が含有されている。ここで、
レジスト膜11中に含有される金粒子12は、レジスト
に比べ重い為、レジスト膜11の上層よりも下層に多く
沈積している。
添加剤としての金粒子12が含有されている。ここで、
レジスト膜11中に含有される金粒子12は、レジスト
に比べ重い為、レジスト膜11の上層よりも下層に多く
沈積している。
【0021】さらに、図3に示すように、下地基板2上
に塗布された金粒子12を含むレジスト膜11に対し
て、電子線(EB)4によって所望のパターン描画を行
う。電子線4によるパターン描画時には、下地パターン
3からの散乱があり、反射電子14による下地パターン
3からの近接効果により、下地パターン3が存在する領
域の描画強度が大きくなる。また、金粒子12による反
射電子13は、下地パターン3が存在しない領域の描画
強度が小さくなる。
に塗布された金粒子12を含むレジスト膜11に対し
て、電子線(EB)4によって所望のパターン描画を行
う。電子線4によるパターン描画時には、下地パターン
3からの散乱があり、反射電子14による下地パターン
3からの近接効果により、下地パターン3が存在する領
域の描画強度が大きくなる。また、金粒子12による反
射電子13は、下地パターン3が存在しない領域の描画
強度が小さくなる。
【0022】電子線直描の際には、金粒子12を含むレ
ジストを用いて、このレジストを塗布し、レジストの深
さによってこれらの微粒子である金粒子12の濃度が異
なる(濃度勾配のある)レジスト膜11を得る。このレ
ジスト膜11では、レジストの深さ寸法が深くなるに連
れ、添加物の濃度が大きくなる為、近接効果も大きくな
る。
ジストを用いて、このレジストを塗布し、レジストの深
さによってこれらの微粒子である金粒子12の濃度が異
なる(濃度勾配のある)レジスト膜11を得る。このレ
ジスト膜11では、レジストの深さ寸法が深くなるに連
れ、添加物の濃度が大きくなる為、近接効果も大きくな
る。
【0023】なお、下地パターン3による段差にしたが
って、レジスト膜11の厚さは変化するが、このレジス
ト膜11に入射した電子線4は、レジスト膜11中に存
在する金粒子12による反射電子13として散乱される
為、通常の高分子のみのレジストに比べて、後方散乱の
大きさが大きい。ここで、下地の有無によりレジスト膜
11の厚さ寸法が異なるが、レジスト膜11の厚い部分
に含まれる金粒子13の総量は、薄い部分よりも多く、
その分、電子線4の散乱効果も高い。
って、レジスト膜11の厚さは変化するが、このレジス
ト膜11に入射した電子線4は、レジスト膜11中に存
在する金粒子12による反射電子13として散乱される
為、通常の高分子のみのレジストに比べて、後方散乱の
大きさが大きい。ここで、下地の有無によりレジスト膜
11の厚さ寸法が異なるが、レジスト膜11の厚い部分
に含まれる金粒子13の総量は、薄い部分よりも多く、
その分、電子線4の散乱効果も高い。
【0024】つまり、図4に示すように、レジスト膜1
1の厚さ寸法の厚い部分(下地パターン8の無い領域)
の露光強度は、他の部分に比べると高くなる。これによ
り、元々下地パターン8から受ける近接効果の影響を補
正して、下地パターン8の有無に関わらず一定の描画強
度を得ることが出来る。なお、図4中の符号15は、下
地パターン8による影響を補正した後の実描画パターン
を示している。
1の厚さ寸法の厚い部分(下地パターン8の無い領域)
の露光強度は、他の部分に比べると高くなる。これによ
り、元々下地パターン8から受ける近接効果の影響を補
正して、下地パターン8の有無に関わらず一定の描画強
度を得ることが出来る。なお、図4中の符号15は、下
地パターン8による影響を補正した後の実描画パターン
を示している。
【0025】また、本発明のパターン描画方法の実施の
形態例では、下地基板2上に塗布された金粒子12のよ
うな金属粉を含むレジストに対し、所望のパターンの描
画を行う方法を説明した。しかし、この実施の形態例で
は、金属粉が金粒子12に限定されるものではなく、金
属粉は、粒子径が1mm以下のTi、W、Au等の原子
量45以上の遷移金属微粒子を採用することによって、
本発明の描画パターンが形成できる。
形態例では、下地基板2上に塗布された金粒子12のよ
うな金属粉を含むレジストに対し、所望のパターンの描
画を行う方法を説明した。しかし、この実施の形態例で
は、金属粉が金粒子12に限定されるものではなく、金
属粉は、粒子径が1mm以下のTi、W、Au等の原子
量45以上の遷移金属微粒子を採用することによって、
本発明の描画パターンが形成できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、下地のパターンによる
段差にしたがって、レジスト膜厚は変化するが、下地パ
ターンの無い部分は膜厚が厚く、下地パターンの存在す
る領域では膜厚が薄くなる。レジスト膜厚が大きくなる
に伴い、この部分に含有される添加物の総量は多くなる
ので、入射した電子線はより散乱されやすくなる。これ
により下地の有無による影響を低減し、近接効果の大き
さを下地の有無に関わらず一定に均一にすることが出来
る。
段差にしたがって、レジスト膜厚は変化するが、下地パ
ターンの無い部分は膜厚が厚く、下地パターンの存在す
る領域では膜厚が薄くなる。レジスト膜厚が大きくなる
に伴い、この部分に含有される添加物の総量は多くなる
ので、入射した電子線はより散乱されやすくなる。これ
により下地の有無による影響を低減し、近接効果の大き
さを下地の有無に関わらず一定に均一にすることが出来
る。
【0027】したがって、下地パターンの有無に関わら
ず、レジスト自身に近接効果の補正機能を持たせ、下地
パターンの有無による近接効果の影響を補正できるた
め、描画パターンの寸法精度を向上することが出来る。
ず、レジスト自身に近接効果の補正機能を持たせ、下地
パターンの有無による近接効果の影響を補正できるた
め、描画パターンの寸法精度を向上することが出来る。
【図1】本発明のパターン描画方法の一実施の形態例を
示し、前工程に下地層の形成工程を説明するための説明
図である。
示し、前工程に下地層の形成工程を説明するための説明
図である。
【図2】図1の前工程から下地パターンを形成する工程
を説明するための説明図である。
を説明するための説明図である。
【図3】図2に示した状態から、電子線による直描を行
ったときの状態をしめす説明図である。
ったときの状態をしめす説明図である。
【図4】本発明のパターン描画方法の一実施の形態例に
よって描画された描画パターンを示す平面図である。
よって描画された描画パターンを示す平面図である。
【図5】従来のパターン描画方法における前工程で下地
層の形成工程を説明するための説明図である。
層の形成工程を説明するための説明図である。
【図6】図5に示した前工程で下地層の形成工程が完了
した状態を説明するための説明図である。
した状態を説明するための説明図である。
【図7】図6に示した下地層の形成工程が完了した状態
からレジスト膜を形成して電子線描画を行う工程を説明
するための説明図である。
からレジスト膜を形成して電子線描画を行う工程を説明
するための説明図である。
【図8】従来のパターン描画方法によって描画された描
画パターンを示す平面図である。
画パターンを示す平面図である。
1 下地層 2 下地基板 3,8 下地パターン 4 電子線 5,11 レジスト膜 6 下地パターンが有る領域の反射電子 7 下地パターンが無い領域の反射電子 9 設計データパターン 10 実露光パターン 12 金粒子 13,14 反射電子 15 実描画パターン
Claims (7)
- 【請求項1】 荷電粒子電子線によるパターン描画方法
において、下地基板上に塗布された金属粉を含むレジス
トに対し、所望のパターンの描画を行うことを特徴とす
るパターン描画方法。 - 【請求項2】 請求項1記載のパターン描画方法におい
て、下地基板上に下地層を形成し、該下地層をパターン
化して下地パターンとし、前記下地基板に前記金属粉を
含有した前記レジストを塗布してレジスト膜を得ること
を特徴とするパターン描画方法。 - 【請求項3】 請求項2記載のパターン描画方法におい
て、前記金属粉を含む前記レジストの深さによって前記
金属粉の濃度が異なる前記レジスト膜を得ることを特徴
とするパターン描画方法。 - 【請求項4】 請求項2記載のパターン描画方法におい
て、前記レジスト膜の厚さ寸法の厚い部分の露光強度
を、他の部分に比べて高くし、前記下地パターンから受
ける近接効果の影響を補正して、一定の描画強度を得る
ことを特徴とするパターン描画方法。 - 【請求項5】 請求項1記載のパターン描画方法におい
て、前記金属粉は、金粒子であることを特徴とするパタ
ーン描画方法。 - 【請求項6】 請求項1記載のパターン描画方法におい
て、前記金属粉は、粒径1mm以下の原子量45以上の
遷移金属微粒子であることを特徴とするパターン描画方
法。 - 【請求項7】 請求項6記載のパターン描画方法におい
て、前記遷移金属微粒子は、Ti、W、Auのうちの一
つであることを特徴とするパターン描画方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16970498A JP3161416B2 (ja) | 1998-06-17 | 1998-06-17 | パターン描画方法 |
KR1019990022685A KR100299004B1 (ko) | 1998-06-17 | 1999-06-17 | 하전 입자빔으로 직접 기록하는 패턴 묘화 방법 |
US09/335,343 US6114093A (en) | 1998-06-17 | 1999-06-17 | Method of drawing a pattern by direct writing with charged particle beam utilizing resist containing metal powder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16970498A JP3161416B2 (ja) | 1998-06-17 | 1998-06-17 | パターン描画方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000012415A true JP2000012415A (ja) | 2000-01-14 |
JP3161416B2 JP3161416B2 (ja) | 2001-04-25 |
Family
ID=15891337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16970498A Expired - Fee Related JP3161416B2 (ja) | 1998-06-17 | 1998-06-17 | パターン描画方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6114093A (ja) |
JP (1) | JP3161416B2 (ja) |
KR (1) | KR100299004B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6586158B2 (en) | 2001-05-25 | 2003-07-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Anti-charging layer for beam lithography and mask fabrication |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5987454A (ja) * | 1982-11-10 | 1984-05-21 | Fujitsu Ltd | レジストパタ−ンの形成方法 |
JPS6041223A (ja) * | 1983-08-17 | 1985-03-04 | Fujitsu Ltd | 電子ビ−ム露光方法 |
US5215867A (en) * | 1983-09-16 | 1993-06-01 | At&T Bell Laboratories | Method with gas functionalized plasma developed layer |
US4612275A (en) * | 1985-04-26 | 1986-09-16 | International Business Machines Corporation | Multilayer resists with improved sensitivity and reduced proximity effect |
JP2516207B2 (ja) * | 1987-03-05 | 1996-07-24 | 株式会社日立製作所 | 放射線感応性材料 |
JP2926718B2 (ja) * | 1988-09-26 | 1999-07-28 | 日本電気株式会社 | 電子線直接描画方法 |
JPH02310358A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-26 | Nkk Corp | 金属ストリップの溶融金属めっき方法 |
JPH03179724A (ja) * | 1989-12-07 | 1991-08-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子線リソグラフィ用下層材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP2586692B2 (ja) * | 1990-05-24 | 1997-03-05 | 松下電器産業株式会社 | パターン形成材料およびパターン形成方法 |
JPH0778737A (ja) * | 1993-09-08 | 1995-03-20 | Fujitsu Ltd | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 |
JPH08328255A (ja) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 放射線感応性樹脂組成物およびそれを用いたレジストパターンの形成方法 |
KR100234143B1 (ko) * | 1996-06-07 | 1999-12-15 | 미야즈 쥰이치로 | 레지스트 물질 및 그 제조 방법 |
-
1998
- 1998-06-17 JP JP16970498A patent/JP3161416B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-06-17 KR KR1019990022685A patent/KR100299004B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-06-17 US US09/335,343 patent/US6114093A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6114093A (en) | 2000-09-05 |
KR100299004B1 (ko) | 2001-11-01 |
KR20000006243A (ko) | 2000-01-25 |
JP3161416B2 (ja) | 2001-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5424173A (en) | Electron beam lithography system and method | |
US4099062A (en) | Electron beam lithography process | |
JP2004134553A (ja) | レジストパターンの形成方法及び半導体装置の製造方法 | |
KR100319672B1 (ko) | 전자빔을사용하는패턴노광방법 | |
US6541182B1 (en) | Method for forming fine exposure patterns using dual exposure | |
US6017658A (en) | Lithographic mask and method for fabrication thereof | |
US4612275A (en) | Multilayer resists with improved sensitivity and reduced proximity effect | |
US20080085479A1 (en) | Pattern forming method and device production process using the method | |
US5112724A (en) | Lithographic method | |
US4467026A (en) | Process for drawing patterns with extremely fine features in the production of VLSI, LSI and IC systems | |
JP3161416B2 (ja) | パターン描画方法 | |
JPS63244844A (ja) | イメージ形成方法 | |
US4745044A (en) | Multilayer resists with improved sensitivity and reduced proximity effect | |
JPS5819127B2 (ja) | 微細パタ−ン形成方法 | |
McCord et al. | Resolution limits and process latitude of x‐ray mask fabrication | |
JPH03138922A (ja) | 微細パターン形成方法 | |
JPH02192714A (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
US6821693B2 (en) | Method for adjusting a multilevel phase-shifting mask or reticle | |
JPS6378523A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
JPH03141632A (ja) | パターン形成法及び半導体装置の製造方法 | |
JP2752022B2 (ja) | 微細パターン形成方法 | |
JP2001135563A (ja) | リソグラフィープロセス及び半導体デバイスの製造方法 | |
KR0177587B1 (ko) | 반도체 소자의 미세패턴 형성방법 | |
JP3074676B2 (ja) | ナノスケールレジスト材料を用いたパターン形成方法 | |
JPS607131A (ja) | パタ−ン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010123 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |