JP2000009124A - スライドナット - Google Patents

スライドナット

Info

Publication number
JP2000009124A
JP2000009124A JP10250555A JP25055598A JP2000009124A JP 2000009124 A JP2000009124 A JP 2000009124A JP 10250555 A JP10250555 A JP 10250555A JP 25055598 A JP25055598 A JP 25055598A JP 2000009124 A JP2000009124 A JP 2000009124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
hole
play
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10250555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4148568B2 (ja
Inventor
Hideaki Oki
秀明 隠岐
Yasuaki Kobayashi
康朗 小林
Kurachi Shimodaira
くらち 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25055598A priority Critical patent/JP4148568B2/ja
Publication of JP2000009124A publication Critical patent/JP2000009124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148568B2 publication Critical patent/JP4148568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトに対するナットの装着は、両者がねじ
の噛み合いによるため、ボルトの一端にナットをはめた
のち、これを回しながらボルトの所要位置まで移動させ
なくてはならない。従って多数のボルトを使用する際は
操作がきわめて煩雑となり、又、使用年月の経過と共に
生じる結合箇所の緩みを防ぐため、加締めた箇所に溶接
やペイントの塗布等が必要である。 【解決手段】 本発明のスライドナットは、金属又は合
成樹脂材料より成る円柱乃至正多角柱状の同形のナット
二つを背中合わせに接着し、あるいは、一体に形成す
る。各ナット中央のボルト貫通孔は、ボルトが垂直方向
に余裕を以て貫通できる遊び孔と、内側にボルト外周の
雄ねじと噛合する雌ねじを刻設したボルト係止孔をそれ
ぞれの一部が連続したひょうたん形としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般のナットに代わ
り、少しの操作で確実にボルトを留めることのできるナ
ットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、建築物等には、種々の部材間の結
合にボルトとナットが用いられることが多いが、ボルト
に対するナットの装着は、両者がねじの噛み合いによる
ため、ボルトの一端にナットをはめたのち、これを回し
ながらボルトの所要位置まで移動させなくてはならな
い。従って多数のボルトを使用する際は操作がきわめて
煩雑となり、又、使用年月の経過と共に生じる結合箇所
の緩みを防ぐため、加締めた箇所に溶接やペイントの塗
布等が必要である。この結果、作業にかなりの手間と時
間を要して能率が上がらず、これが工事コストを高める
原因ともなっている。本発明は、この従来のボルトへの
ナット装着作業の難点を解消して、操作が簡単で、か
つ、如何なるボルト留めの作業にも適応できる結合確実
なナット(以下、スライドナットと呼ぶ。)を提供する
ことを目的とする。
【0003】本発明者は、上記課題を解決するために、
先に特願平10−216438に係る発明において、ボ
ルトが余裕を以て貫通する遊び孔と、ボルトと噛合する
雌ねじを持つボルト係止孔が連続したひょうたん形ボル
ト貫通孔を有するスライドナットを紹介した。しかしな
がら、このナットは、ボルトへの装着は簡単ではある
が、加締め強度及び確実性にやや難点がある欠点を有し
ていた。本発明は、この従前の発明の欠点を改良したナ
ットを提供することを目的とするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の目的を達成する
ため、本発明のスライドナットは、金属又は合成樹脂材
料より成る円柱乃至正多角柱状の同形のナット二つを背
中合わせに接着し、あるいは、一体に形成する。各ナッ
ト中央のボルト貫通孔は、ボルトが垂直方向に余裕を以
て貫通できる遊び孔と、内側にボルト外周の雄ねじと噛
合する雌ねじを刻設したボルト係止孔をそれぞれの一部
が連続したひょうたん形としている。又、背中合わせの
二つのナットは、互いに180°回転した位置とする。
ここで、各ナットのボルト係止孔の下縁部角を削り、ボ
ルトが斜めに余裕を以て貫通できるようにする。さら
に、ナット外面に座金が嵌合する嵌入溝を設けることが
望ましい。
【0005】
【実施例】以下、図面に従って本発明スライドナットの
実施例を説明する。図1(A)はその平面図を示す。同
図において、aは、金属より成る正6角形の上側のナッ
トで、中央には、ボルト9が余裕を以て貫通できる遊び
孔2とボルトが係止し得るネジを備えた係止孔3が連続
したひょうたん形の貫通孔1を設けてある。
【0006】図2は同実施例の側断面図を示す。同形の
ナット(a)、(a′)を背中合わせに接着したスライ
ドナットにおいて、2、2′はボルト9が余裕を以て貫
通できる遊び孔、3、3′はボルトが係止し得るネジを
備えた係止孔で、両者が連続したひょうたん形の貫通孔
1を形成している。また、下面には装着を確実にするた
めのドーナツ座金5が嵌合する嵌入溝を設けてある。
【0007】図3(A)、(B)は、一体に形成した本
発明スライドナットのボルトへの装着動作図である。す
なわち、同図(A)は、ナット部b、b′を斜めの角度
で遊び孔2、2′をボルト7に挿通した状態を示す。こ
こで上下の係止孔3と遊び孔2’相互の境界縁4を図の
如く角を削ることにより、ボルトの挿通に余裕を持たせ
ている。係止孔3’と遊び孔2においても同様である。
【0008】同図(B)は、所要位置に達した後、スラ
イドナットをボルト9に対して垂直方向にすることによ
り、ボルト9と係止孔3、3′のネジを噛合した状態を
示す。このとき、ドーナツ座金5をスライドナット7下
面の嵌入溝6と嵌合させることにより、装着後のスライ
ドナットの経年使用による緩みにより、ボルトが遊び孔
に移動した状態になって、ボルトとスライドナットのネ
ジ相互の噛合が外れる危険が無い。
【0009】
【発明の効果】上記のように構成された本発明スライド
ナットは、ボルトに装着の際には、貫通孔の遊び孔にボ
ルトを挿通した後、ボルトの垂直方向に位置させること
により、ボルトと係止孔と相互のネジを噛合させた上、
下面の嵌入溝にドーナツ座金を嵌入させて装着を確実に
することができる。上記の如く、任意の位置までナット
を直接移動させることができるから手間がかからず、作
業が極めて容易で、能率的である。加えて、ボルトへの
装着は、スライドナットの嵌入溝にドーナツ座金を嵌合
させるから、経年使用により、ボルトと係止孔のネジ相
互の噛合が外れることによる事故等がなく、装着は極め
て確実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】同形のナット(a)、(a′)を背中合わせに
接着したスライドナットの平面図を示す。
【図2】図1におけるX、X断面図。
【図3】図3(A)、(B)は、一体に形成した本発明
スライドナットのボルトへの装着動作図で、(A)は、
ナット部b、b′を斜めの角度で遊び孔2、2′をボル
ト7に挿通した状態を示す。(B)は、所要位置に達し
た後、ボルト9と係止孔3、3′のネジを噛合した状態
を示す。
【符号の説明】
1 貫通孔 2 遊び孔 2′ 遊び孔 3 係止孔 3′ 係止孔 4 境界縁 5 嵌入溝 6 ドーナツ座金 9 ボルト A 一体に成形したスライドナット a ナット a′ ナット b ナット b′ ナット
【整理番号】 P104

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属又は合成樹脂より成る円柱乃至正多
    角柱状ナットの一対、(a)、(a′)を重ね合わせた
    ナット、若しくはそれを一体に形成したナット(A)で
    あって、各ナット中央のボルト貫通孔(1)は、ボルト
    が垂直方向に余裕を以て貫通できる遊び孔(2)と、内
    側にボルト外周の雄ねじと噛合する雌ねじを刻設したボ
    ルト係止孔(3)のそれぞれの一部が連続したひょうた
    ん形をしており、ナット(a)、(a′)は、下面同士
    を対向させて面対称に重ねた上、一方のナットを180
    °回転位置させ、かつ、各ナットのボルト係止孔(3)
    の下縁部(4)を、ボルトが斜めに余裕を以て貫通でき
    る程度に角を削ったことを特徴とするスライドナット。
  2. 【請求項2】 金属又は合成樹脂より成る円柱乃至正多
    角柱状ナットの一対、(a)、(a′)を重ね合わせた
    もの、若しくはそれを一体に形成したナット(A)であ
    って、各ナット中央のボルト貫通孔(1)は、ボルトが
    垂直方向に余裕を以て貫通できる遊び孔(2)と、内側
    にボルト外周の雄ねじと噛合する雌ねじを刻設したボル
    ト係止孔(3)のそれぞれの一部が連続したひょうたん
    形をしており、又、ナット(a)、(a′)は、下面同
    士を対向させて面対称に重ねた上、一方のナットを18
    0°回転位置させ、さらに、各ナットのボルト係止孔
    (3)の下縁部(4)を、ボルトが斜めに余裕を以て貫
    通できる程度に角を削り、又さらに、下部のナット
    (a′)の外面に座金が嵌合する嵌入溝(5)を設ける
    ことを特徴とするスライドナット。
JP25055598A 1998-04-23 1998-09-04 スライドナット Expired - Fee Related JP4148568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25055598A JP4148568B2 (ja) 1998-04-23 1998-09-04 スライドナット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15049698 1998-04-23
JP10-150496 1998-04-23
JP25055598A JP4148568B2 (ja) 1998-04-23 1998-09-04 スライドナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000009124A true JP2000009124A (ja) 2000-01-11
JP4148568B2 JP4148568B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=26480070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25055598A Expired - Fee Related JP4148568B2 (ja) 1998-04-23 1998-09-04 スライドナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4148568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2712316C1 (ru) * 2018-12-19 2020-01-28 Умзен ЛТД Устройство для фиксации подвесных конструкционных элементов и быстросъемный элемент

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497646A (ja) * 1972-05-25 1974-01-23
JPS59166012U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 産機興業株式会社 ワンタツチ着脱雌ねじ付構造部材
JPS62128218U (ja) * 1986-02-05 1987-08-14
JPH0189615U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
JPH0458616U (ja) * 1990-09-28 1992-05-20
JPH0583434U (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 曙工業株式会社 二重ナット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497646A (ja) * 1972-05-25 1974-01-23
JPS59166012U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 産機興業株式会社 ワンタツチ着脱雌ねじ付構造部材
JPS62128218U (ja) * 1986-02-05 1987-08-14
JPH0189615U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
JPH0458616U (ja) * 1990-09-28 1992-05-20
JPH0583434U (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 曙工業株式会社 二重ナット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2712316C1 (ru) * 2018-12-19 2020-01-28 Умзен ЛТД Устройство для фиксации подвесных конструкционных элементов и быстросъемный элемент
WO2020130883A1 (ru) * 2018-12-19 2020-06-25 Максим Владимирович ШАХОВ Устройство для фиксации подвесных конструкционных элементов и быстросъемный элемент

Also Published As

Publication number Publication date
JP4148568B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060175595A1 (en) Post-to-base attachment
JP2015187504A (ja) ボルト
JP6779569B2 (ja) 締付トルク管理具、締付トルク管理具付ナット及びボルト、並びに取付物の取付方法
JP2006220210A (ja) 介在部材、締付具、及び被締付体
JP2000009124A (ja) スライドナット
JPH0751966B2 (ja) ボルトおよびナットのゆるみ止め装置
US20040033118A1 (en) Nut construction and a screw/bolt construction
JP2500997B2 (ja) ねじ体の結合方法
JP2001116032A (ja) 弛み止めボルト、ナット
JP2742428B2 (ja) 板材の留付け工法
JPH0658314A (ja) 皿ナット
JP3342675B2 (ja) 物品締付け装置
JPH0354970Y2 (ja)
JPH1130216A (ja) 締結部における締結状態視認用部材及び締結部における締結状態視認用セット部材
JPH0725374Y2 (ja) 部材の接合構造
KR900005583B1 (ko) 볼트
JPH0329716U (ja)
JPH0470460A (ja) ガードレール等の設置構造
JPH1019026A (ja) 木製ワークのねじ締結構造
JPH0487981A (ja) 水槽
JP3341918B2 (ja) 鉄骨軸組の仕口部構造
JPH0247126Y2 (ja)
KR20190068208A (ko) 너트 풀림방지 체결구
JPH0444122B2 (ja)
JPH01250206A (ja) 天板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees