JP2000008402A - クイックカプラ - Google Patents

クイックカプラ

Info

Publication number
JP2000008402A
JP2000008402A JP10196668A JP19666898A JP2000008402A JP 2000008402 A JP2000008402 A JP 2000008402A JP 10196668 A JP10196668 A JP 10196668A JP 19666898 A JP19666898 A JP 19666898A JP 2000008402 A JP2000008402 A JP 2000008402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body frame
front holder
bearing
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10196668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4060447B2 (ja
Inventor
Kuniharu Fujii
邦治 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marujun Juko KK
Original Assignee
Marujun Juko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marujun Juko KK filed Critical Marujun Juko KK
Priority to JP19666898A priority Critical patent/JP4060447B2/ja
Publication of JP2000008402A publication Critical patent/JP2000008402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060447B2 publication Critical patent/JP4060447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アタッチメントへの軸受係着手段を頑強に
し、損傷が生じにくいクイックカプラを提供する 【解決手段】 アッタチメントの上支持部材に係合する
クイックカプラの一方の係着手段が、本体フレームと一
体の二つ割り軸受と、フロントホルダからなり、該フロ
ントホルダは屈曲フレームのピン孔を土工機械のアーム
連結部の軸に軸着するとともに、屈曲フレームの一端に
前記二つ割り軸受と協働して軸受を構成する補完軸受部
材を有し、他端に本体フレームに固定されるロック部を
形成してある。本体フレームは、フロントホルダの補完
軸受部材のロック部と係合するロック機構を具備してい
る。フロントホルダのロック部はピン孔からなり、本体
フレームのロック機構は、側面に出没してフロントホル
ダのピン孔に係合する可動ピンからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土工機械の本体アー
ムとチルトリンクに掘削バケットなどの作業アタッチメ
ントを連結するクイックカプラに関する。
【0002】
【従来の技術】作業アタッチメントは土工機械の本体ア
ームとチルトリンクに直接連結して使用することができ
るが、ピンの取外しが面倒であったり、横巾寸法が雑多
であったりするところから、アームとチルトリンクに連
結したカプラを介してアタッチメントを支持することが
行われている。
【0003】この種のクイックカプラは、本体フレーム
の背部に土工機械のアームとチルトリンクを連結するピ
ン孔などの連結部を有するとともに、前部にアタッチメ
ントの上下支持部材に係合するフックや軸受などの上下
一対の係着手段を備え、上部フックをアタッチメントの
上部支持部材に係合させ、下部軸受でアタッチメントの
下部支持部材を係合するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この場合、下部軸受は
係合させたアタッチメントの支持部材が外れないように
ロックする必要があるが、従来のロック機構は軸受廻り
の局部的な構造であるため機械的強度が弱く、苛酷な衝
撃や荷重に耐えられないという問題があった。
【0005】従って、本発明の目的はアタッチメントの
支持部材を支える軸受係着手段のロック機構を頑強に
し、苛酷な作業でも係着手段に損傷が生じないクイック
カプラを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】上記の目的を達成するために、本発明は、
本体フレームの背部に土工機械のアームとチルトリンク
の上下一対の連結部を有し、前部にアッタチメントの上
下支持部材に係合する上下一対の係着手段を有するクイ
ックカプラにおいて、前記一対の係着部材の一方が、前
記本体フレームと一体のブラケットの先端に形成した二
つ割り軸受と、この二つ割り軸受と協働して軸受を構成
するフロントホルダからなり、該フロントホルダは、屈
曲フレームの中間に形成したピン孔を前記アーム連結部
の軸に揺動自在に軸着するとともに、屈曲フレームの一
端に本体フレームの前記二つ割り軸受と協働して軸受を
構成する補完軸受部材を有し、他端に本体フレームに固
定されるロック部を形成してなり、前記本体フレーム
は、フロントホルダの補完軸受部材が前記本体フレーム
の二つ割り軸受の補完位置に回動したときに、前記フロ
ントホルダのロック部と係合してフロントホルダを固定
するロック機構を具備することを特徴とする。
【0007】好ましくは、前記フロントホルダのロック
部は、屈曲フレームの他端に形成したピン孔からなり、
また、本体フレームのロック機構は、本体フレームの側
面に出没してフロントホルダの前記ピン孔に挿入・離脱
する可動ピンで構成する。
【0008】さらに好ましくは、本体フレームの前記可
動ピンは、本体フレームの水平中空軸受内に回転自在に
設置したネジ体と、このネジ体に螺合したネジ付きピン
で構成し、ネジ体の回転によりネジ付きピンを水平方向
にスライドさせるようにする。
【0009】前記他方の係着手段は、本体フレームに対
して揺動又は上下移動可能に連結されたフック部材と、
このフック部材に取付られたピニオンと、本体フレーム
の上下方向に固定され、前記フック部材のピニオンが係
合するラックで構成し、ピニオンの回転により、フック
部材を本体フレームのラックに沿って上下移動させるよ
うにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1及び図2に示すように、
本発明のクイックカプラは、左右プレート1a、1bを
連結して枠体に形成した本体フレーム1の背部に、土工
機械のチルトリンク2を連結するピン3と、土工機械の
アーム4を連結するピン5を上下の位置関係で備えてい
るとともに、本体フレーム1の前部に、アタッチメント
6の上部支持部材6aに係合する上部係着手段7とアタ
ッチメント6の下部支持部材6bに係合する下部係着手
段8を備えている。
【0011】下部係着手段8は、本体フレーム1と一体
のブラケット9の先端に形成したフック状の二つ割り軸
受10と、この二つ割り軸受10を開閉してアタッチメ
ント6の下部支持部材6bを握持・開放するフロントホ
ルダ11で構成されている。
【0012】フロントホルダ11は、一端側が本体フレ
ーム1の前側に延び、他端側が上方へ延びる鉤状の屈曲
フレームからなり、その中間に形成したピン孔12を介
して前記本体フレーム1のアーム4の連結ピン5に揺動
自在に軸着されている。
【0013】また、このフロントホルダ11は、本体フ
レーム1の前側に延びる前記一端側に、本体フレーム1
の前記二つ割り軸受10を開閉する補完軸受部材13a
を一体に有し、アーム連結ピン5を支点にして図の時計
廻りに回動させることにより、本体フレーム1の二つ割
り軸受10と協働してアタッチメント6の下部支持部材
6bを握持するアタッチメント係着位置に変位し、他
方、図の反時計廻りに回動させることにより、本体フレ
ーム1の二つ割り軸受10を開放するようになってい
る。
【0014】さらに、フロントホルダ11は、支点ピン
孔12から上方へ延びる他端側に、後述する前記本体フ
レーム1の側面のロック機構によって係止されるロック
部を備えており、図の実施例ではこのロック部が係着ピ
ン孔13bで構成されている。
【0015】他方、本体フレーム1にはフロントホルダ
11のロック部である係着ピン孔13bに係合してフロ
ントホルダ11をアタッチメント係着位置に固定するロ
ック機構が設けられている。図の実施例では、上記ロッ
ク機構は本体フレーム1の側面から外側に向けて出没す
る係合ピン14で構成し、アタッチメント係着位置(本
体フレーム1の二つ割り軸受10に当接して軸受を形成
する位置)に回動させたフロントホルダ11の前記係着
ピン孔13bに係合させてフロントホルダ11を係着位
置に固定するようになっている。
【0016】前記係合ピン14を本体フレーム1の側面
から外側に出没させる手段として、図の実施例では図2
に示すように、係着位置にあるフロントホルダ11の係
着ピン孔13bに対応する本体フレーム1の横断方向に
中空軸15を固設するとともに、この中空軸15内にネ
ジロッド16を有する回転体17を配設し、回転体17
のネジロッド16に前記係合ピン14を内外螺合してあ
る。
【0017】図の実施例では回転体17の両側にネジロ
ッド16、16を水平に一体形成するとともに、両側の
ネジロッド16、16に係合ピン14を螺合し、回転体
17を回転することにより左右の係合ピン14が本体フ
レーム1から出没し、アタッチメント係着位置に回動し
てきたフロントホルダ11の係着ピン孔13bに挿入さ
れてフロントホルダ11をアタッチメント係着位置に固
定(ロック)し、回転体17を逆に回転することによ
り、係合ピン14が係着ピン孔13bから外れ、フロン
トホルダ11が連結ピン5を中心にして自重でアタッチ
メント開放位置に揺動するようになっている。
【0018】前記係合ピン14を本体フレーム1の側面
から外側に出没させる手段は、例えば、油圧シリンダな
どの他の手段を用いてもよい。
【0019】フロントホルダ11には内側、すなわち本
体フレーム1側に好ましくは弾発的に出没する係合ピン
18が設けられているとともに、本体フレーム1の側面
には、開放位置に揺動してきたフロントホルダ11の係
合ピン18の対応位置に該係合ピン18の先端を受入れ
る係合孔18’が形成されており、係合ピン18の先端
を係合孔18’に係合させてフロントホルダ11を開放
位置に保持できるようにしてある。
【0020】図の実施例の下部係着手段8は、本体フレ
ーム1の二つ割り軸受10を上側にし、フロントホルダ
11の補完軸受部材13aが下側から合体するようにし
てあるが、これとは逆に、本体フレーム1と一体の二つ
割り軸受10を下側にし、フロントホルダ11の補完軸
受部材13bを上側にしてもよい。
【0021】上部係着手段7は先端側にフック19を形
成し、基端側にピン孔20を形成したアーム21を有
し、このアーム21はピン孔20を本体フレーム1の前
記チルトリンク連結ピン3に揺動自在に軸着してある。
このアーム21は位置固定機構によって任意の揺動位置
で本体フレーム1に固定されるようになっている。
【0022】図の実施例の位置固定機構は本体フレーム
1の上部前面に上下方向に固定されたラック22と、ア
ーム21にブラケット23を介して回転可能に固定され
たピニオン24からなり、ラック22に螺合させたピニ
オン24を回転することによりアーム21をピン3を支
点にして回動させ、ラック22との任意の係合位置で係
止されるように構成されている。尚、ピニオン24はナ
ット25を有する軸を一体に有し、外部に突出させたナ
ット25で外から回転することができるようにしてあ
る。
【0023】図1において、符号26で示す部材はアッ
タチメント6の上部支持部材6aを上部係着手段7のフ
ック19にロックする係止部材である。
【0024】かくして、本発明のクイックカプラは、図
5の位置からフロントホルダ11をアームピン5を支点
にして図の反時計方向へ回動させると、フロントホルダ
11の係合ピン13aが下部係着手段8の二つ割り軸受
10に当接してアタッチメント6の下部係着手段を掴む
とともに、フルントホルダ11の係着ピン孔13bが本
体フレーム1の係合ピン14の位置まで回動する。そし
てフルントホルダ11の係合ピン孔13bと係合ピン1
4の位置を合わせて回転体17を回転させると、ネジロ
ッド16,16が本体フレーム1の外側に突出してフロ
ントホルダ11の係合ピン孔13bに嵌合され、フロン
トホルダ11が係着位置にロックされる。
【0025】ついで、アーム21が図の時計方向に回動
するようにピニオン24のナット25を回転させると、
ピニオン24とラック22の係合により上部係着手段7
のフック19が上方へ回動し、アタッチチメント6の上
部支持部材6aを掴む。
【0026】
【効果】本発明のクイックカプラは、一方の係着手段が
本体フレームと一体の二つ割り軸受と、アーム連結ピン
に軸着した頑強なフロントホルダで構成されているので
機械的強度が著しく増大する。
【0027】また、フロントホルダは土工機械のアーム
の連結ピンに本体フレームと同軸に軸着されており、し
かも、本体フレーム側面に太いピンを介して係着姿勢に
ロックされるので、土木機械作業などの苛酷な荷重や強
い衝撃に耐えうる。したがって、故障が少なく作業能率
が向上する。
【0028】フロントホルダは本体フレーム側面から係
着ピン出没させて係着位置にロックするので係着・離脱
作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるクイックカプラの側面図
【図2】一部を断面で示す本発明のクイックカプラの背
面図
【図3】本体フレームとフロントホルダの連結構造説明
【図4】上部係着手段のアームと本体フレームの連結構
造説明図
【図5】本発明によるクイックカプラの動作説明図
【符号の説明】
1… 本体フレーム 2…チルトリンク 3…チルトリンク連結ピン 4…土工機械アーム 5…土工機械アーム連結ピン 6…アッタチメント 6a…上部支持部材 6b…下部支持部材 7…上部係着手段 8…下部係着手段 9…ブラケット 10…二つ割り軸受 11…フロントホルダ 12…ピン孔 13a…補完軸受部材 13b…係着ピン孔 14…係合ピン 15…中空軸 16…ネジロッド 17…回転体 18…係合ピン 19…フック 20…ピン孔 21…アーム 22…ラック 23…ブラケット 24…ピニオン 25…ナット 26…係止部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体フレームの背部に土工機械のアーム
    とチルトリンクの上下一対の連結部を有し、前部にアッ
    タチメントの上下支持部材に係合する上下一対の係着手
    段を有するクイックカプラにおいて、前記一対の係着部
    材の一方が、前記本体フレームと一体のブラケットの先
    端に形成した二つ割り軸受と、この二つ割り軸受と協働
    して軸受を構成するフロントホルダからなり、該フロン
    トホルダは、屈曲フレームの中間に形成したピン孔を前
    記アーム連結部の軸に搖動自在に軸着するとともに、屈
    曲フレームの一端に本体フレームの前記二つ割り軸受と
    協働して軸受を構成する補完軸受部材を有し、他端に本
    体フレームに固定されるロック部を形成してなり、前記
    本体フレームは、フロントホルダの補完軸受部材が前記
    本体フレームの二つ割り軸受の補完位置に回動したとき
    に、前記フロントホルダのロック部と係合してフロント
    ホルダを固定するロック機構を具備することを特徴とす
    るクイックカプラ
  2. 【請求項2】 フロントホルダのロック部が、屈曲フレ
    ームの他端に形成したピン孔からなり、本体フレームの
    ロック機構が、本体フレームの側面に出没してフロント
    ホルダの前記ピン孔に挿入・離脱する可動ピンからなる
    ことを特徴とする請求項1記載のクイックカプラ
  3. 【請求項3】 本体フレームの前記可動ピンが、本体フ
    レームの水平中空軸受内に回転自在に設置したネジ体
    と、このネジ体に螺合したネジ付きピンからなり、ネジ
    体の回転によりネジ付きピンを水平方向にスライドさせ
    るようにしたことを特徴とする請求項2記載のクイック
    カプラ
  4. 【請求項4】 前記他方の係着手段が、本体フレームに
    対して揺動又は上下移動可能に連結されたフック部材
    と、このフック部材に取付られたピニオンと、本体フレ
    ームの上下方向に固定され、前記フック部材のピニオン
    が係合するラックで構成されており、ピニオンの回転に
    より、フック部材を本体フレームのラックに沿って上下
    移動させることを特徴とする請求項1,2又は3記載の
    クイックカプラ
JP19666898A 1998-06-26 1998-06-26 クイックカプラ Expired - Fee Related JP4060447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19666898A JP4060447B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 クイックカプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19666898A JP4060447B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 クイックカプラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000008402A true JP2000008402A (ja) 2000-01-11
JP4060447B2 JP4060447B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=16361617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19666898A Expired - Fee Related JP4060447B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 クイックカプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4060447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1477615A1 (fr) * 2003-05-13 2004-11-17 Ateliers de Construction du Beaujolais Dispositif de couplage d'un outil à l'extrémité de la flèche d'un engin, tel qu'une pelle hydraulique
JP2021510399A (ja) * 2018-03-06 2021-04-22 オイルクイック ドイチュランド カーゲー 迅速交換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451402U (ja) * 1977-09-17 1979-04-10
JPS5947755U (ja) * 1982-08-28 1984-03-29 北河 義正 油圧シヨベルのアタツチメント着脱装置
JPS61169162U (ja) * 1985-04-11 1986-10-20
JPH0571248U (ja) * 1992-02-25 1993-09-28 新キャタピラー三菱株式会社 アタッチメント着脱装置
JP3030543U (ja) * 1996-03-29 1996-11-01 ジャクティ・エンジニアリング株式会社 パワーショベル用アタッチメントの取付装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451402U (ja) * 1977-09-17 1979-04-10
JPS5947755U (ja) * 1982-08-28 1984-03-29 北河 義正 油圧シヨベルのアタツチメント着脱装置
JPS61169162U (ja) * 1985-04-11 1986-10-20
JPH0571248U (ja) * 1992-02-25 1993-09-28 新キャタピラー三菱株式会社 アタッチメント着脱装置
JP3030543U (ja) * 1996-03-29 1996-11-01 ジャクティ・エンジニアリング株式会社 パワーショベル用アタッチメントの取付装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1477615A1 (fr) * 2003-05-13 2004-11-17 Ateliers de Construction du Beaujolais Dispositif de couplage d'un outil à l'extrémité de la flèche d'un engin, tel qu'une pelle hydraulique
FR2854909A1 (fr) * 2003-05-13 2004-11-19 Const Du Beaujolais Atel Dispositif de couplage d'un outil a l'extremite de la fleche d'un engin, tel qu'une pelle hydraulique
JP2021510399A (ja) * 2018-03-06 2021-04-22 オイルクイック ドイチュランド カーゲー 迅速交換装置
JP7162359B2 (ja) 2018-03-06 2022-10-28 オイルクイック ドイチュランド カーゲー 迅速交換装置
US11976435B2 (en) 2018-03-06 2024-05-07 OilQuick Deutschland KG Quick-change device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4060447B2 (ja) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589974B2 (ja) 掘削機アームへの取着用迅速解放ヒツチ
EP2076631A2 (en) Coupler for excavators
JPH1082066A (ja) 土工機械のアタッチメント連結カプラ
JP2000008402A (ja) クイックカプラ
CN112227439A (zh) 一种常闭式挖掘机快换连接器
JP2013136899A (ja) フック付き作業具リンク
JPH11323998A (ja) 建設機械の簡易アタッチメント脱着装置付きアーム
CN213805532U (zh) 常闭式挖掘机快换连接器
WO2004018783A1 (ja) ブレード装置
JP3434324B2 (ja) パワーショベルの掴み爪装置
JP2558244B2 (ja) アタッチメントカプラー
JP2000104276A (ja) 掘削機のバケット取付け構造
JP3920989B2 (ja) パワーショベルのアタッチメントの装着構造
JPH09158236A (ja) 建設機械における作業装置
JPH11117345A (ja) 作業機アタッチメント取付装置
JP3631224B2 (ja) 掘削機用アタッチメントの取付け装置
JPS6024767Y2 (ja) 作業機の取付装置
JP2855579B2 (ja) 幅可変の排土ブレード構造
JPH09195304A (ja) バケットの取付構造
JP2003034949A (ja) 作業機用バケット装置
JP2809259B2 (ja) 建設作業機械用連結具
JP2557465Y2 (ja) アイアンフオークと土工機械本体アームの連結構造
JP2799370B2 (ja) パワーショベルの旋回バケットハンド
JPH047781B2 (ja)
JP3620549B2 (ja) ブレーカ内蔵アーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees