JP2000007135A - コンベアベルトのクリーナ - Google Patents

コンベアベルトのクリーナ

Info

Publication number
JP2000007135A
JP2000007135A JP17494998A JP17494998A JP2000007135A JP 2000007135 A JP2000007135 A JP 2000007135A JP 17494998 A JP17494998 A JP 17494998A JP 17494998 A JP17494998 A JP 17494998A JP 2000007135 A JP2000007135 A JP 2000007135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraper
belt
plate
pressing
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17494998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945388B1 (ja
Inventor
Yasuo Fujii
保雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NODA TEC KK
Original Assignee
NODA TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NODA TEC KK filed Critical NODA TEC KK
Priority to JP17494998A priority Critical patent/JP2945388B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945388B1 publication Critical patent/JP2945388B1/ja
Publication of JP2000007135A publication Critical patent/JP2000007135A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクレーパ上縁をトラフ癖のついたベルト表
面に沿わせて、掻き取り作用を一定に保つ。 【解決手段】 長さ方向途中、下縁に切り欠き1bを有
する矩形板状の硬質ゴムの本体1を支え板5と押さえ板
6で挟み、各側面と手前の面の端部寄りをL型鋼の押圧
片2で囲む。両押圧片2に跨がってチップ4の付いたチ
ップ取付け板3を溶着し、その押圧片2をガイド板7と
支え板5の間に摺動可能に挟み込み、回動によってボル
トが進退する押圧機構のボルト41を進出させて押圧し
て、本体1とチップ取付け板3の一体物を上向き凸に湾
曲させる。こうして、チップ4の上縁がベルト54の表
面に隙間なく当接し、ボルト41を後退させてスクレー
パ10の押圧を解除すれば、スクレーパ10は元の長方
形状に戻るので、直線状のベルト表面にも沿わせること
ができ、掻き取り作用を一定にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンベアベルト
のクリーナに係り、詳しくは、そのスクレーパの改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】火力発電所、製鉄所、化学プラント、下
水・ゴミ処理場等では、諸原料、燃料、腐敗物、ゴミ等
をベルトコンベアで搬送する。ベルトコンベアは、駆動
プーリと従動プーリの間にベルトをエンドレスに巻掛け
て周回走行させるものであるが、搬送中、ベルトコンベ
アのベルトに付着した残留物の清掃は、通常、以下に示
すような構造のクリーナで行われている。
【0003】このものは、図3に示すように、コンベア
100の復動側(リターン側)、すなわち、コンベア1
00の下方に設けられ、ベルト54の幅方向に配設され
る保持軸52と、その上に立設され、付着物を掻き取る
スクレーパ51とを備えている。53はプーリである。
【0004】前記スクレーパ51は、通常、矩形の板体
を成すが、図4に示すように、全体を一枚の板体で構成
したものや、前記図3のように単位の板体51bを複数
並列して構成したものもある。いずれも走行中のベルト
54表面に、その幅方向に沿って、スクレーパの上縁5
1aを圧接させて、ベルト54表面の残留付着物Fを機
械的に掻き取って除去しようとするものである。ベルト
54に直接接する上縁51aの部分には、掻き取り効果
を高めるのと、その部分の摩耗を抑制するために、例え
ば、超硬合金等のチップCを設けている。
【0005】図3および図4に例示するものの前記保持
軸52は、円管を用いており、その両端が簡易軸受20
で支持されている。軸受20は、スクレーパ51の押圧
力調整機構30を介してL型鋼のブラケット38に取り
付けられており、そのブラケット38は、図示しないコ
ンベアの側板等に取り付けられる。
【0006】前記軸受20は、図5(a)に示すよう
に、厚み方向、台形形状に折り曲げられた一対の板金2
1、22が、互いの一端が回動自在になるように取り付
けられており、その板金21、22の間に保持軸52を
挟みつけ、対向面をボルト23で締めることにより、両
板21、22の対向距離を縮めて、支持するようになっ
ている。
【0007】前記押圧力調整機構30は、図5(b)に
示すように、コ字状の板金31の対辺31a、31bに
設けた摺動軸33に圧縮バネ35が挿嵌されており、そ
の摺動軸33の上端に前記軸受20が固定されている。
従って、軸受20に支持された前記保持軸52は、この
押圧力調整機構30によって上下方向に緩衝作用を受
け、ベルト54に過度な圧接力が加わるのを防止する。
この押圧力調整機構30は、そのコ字状板金31の直立
辺の部分31cで前記L形鋼のブラケット38にネジ止
め(ネジ32)で固定されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のクリーナには、以下のような問題がある。一般
に、コンベア100のベルト54は、走行中、搬送物を
安定して積載しておくため、往動側では、図示しないガ
イドプーリにより、その幅方向中央部が下方に凸に湾曲
するように支持されている。この湾曲部は、搬送物が繰
り返し積載されるので、コンベア100を使用して行く
内、さらに湾曲して湾曲癖がつく。この湾曲癖はトラフ
癖といわれるが、それは、復動側においても、重力で矯
正されることなく、往動側における下向き凸形状がその
まま反転した上向き凸の湾曲形状を成して走行すること
になる。
【0009】従って、このように幅方向に湾曲したベル
ト54に、上記のような上縁51aが水平となったスク
レーパ51を圧接しても、ベルト54表面とスクレーパ
の上縁51aの間に隙間ができるので、その部分ではス
クレーパ51は掻き取り作用が行えず、全体として掻き
取り効果が小さくなる。
【0010】そこで隙間を無くすため、現在は、前記し
た押圧力調整機構30のコ字状板金31のブラケット3
8への取付けネジ32をゆるめて、前記スクレーパの保
持軸52の位置を上方にずらせて、図4に示すように、
スクレーパ51をベルト54表面に押しつけ、そのこと
によってベルト54の湾曲部を水平に矯正し、スクレー
パ51の水平な上縁51aを沿わせるようにしている。
【0011】しかしながら、そのような操作は非常に面
倒であり、この方法は、ベルト54そのものに押圧力を
加えるものであり、特に、ベルト54の幅方向、両側部
は、スクレーパ51の角で点接触によって強く押圧され
るので、亀裂が発生し、ベルト54が破損するおそれも
ある。さらに、この方法には、以下のような欠点もあ
る。
【0012】チップCの摩耗はベルト54の幅方向に沿
って均一に起こるのではなく、ベルト54の付着物は殆
どがベルト幅方向の中央に分布するので、スクレーパ上
縁51aのチップCも中央近辺のものが特に激しく摩耗
し、摩耗が進んでくると、チップCの並びの上縁が下向
き凸になってくる。
【0013】従って、前記の方法でベルト54を直線状
に矯正しても、あるいは、プーリ53の真下でクリーニ
ングを行う場合、この位置ではベルト54がプーリ53
に面着してトラフ癖が一時的に矯正されて、幅方向が直
線状になっているが、前記したように、チップCの摩耗
の進展によってスクレーパの上縁51aが下向き凸にな
ってくると、今度はスクレーパ51の側が原因でベルト
54表面との間に隙間が生じることになる。
【0014】そこで、この発明の課題は、上記のような
不具合を解消し、スクレーパの掻き取り作用がベルトの
幅方向において一定に保たれるようにし、かつ、そのた
めの操作が簡易に行えるようにすることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明のクリーナにおいては、前記スクレーパが
可撓性を有するように形成されており、その長さ方向を
前記保持軸の軸に平行にして、その保持軸に対して、上
向き凸に湾曲可能に保持されており、そのスクレーパを
押圧して上向き凸に湾曲させる押圧機構を有してなる構
成にしたのである。
【0016】このようにしたことにより、その押圧機構
によって、スクレーパの上縁を上向き凸に湾曲させれ
ば、その上縁を、トラフ癖のついたベルトの上向き凸の
湾曲面に沿わせるように調整できるので、ベルト表面の
付着物のベルト幅方向における掻き取り作用を均一にす
ることができる。従来のように、ベルトを押圧して、ベ
ルトそのものを変形させるのではないので、ベルトの損
傷のおそれがない。
【0017】押圧機構としては、例えば、次の実施形態
で示すような、ボルトの回動による進退機構等の簡易な
構成のものを採用することができ、そのようにすれば、
簡易な構成で、かつ、簡易な操作で目的を達成すること
ができる。
【0018】また、スクレーパが、前記押圧機構による
スクレーパの押圧をゆるめた時に、その上縁が水平とな
るようなものとしておけば、ベルト表面が水平な位置、
例えば、プーリの直下のような部分のクリーニングにも
対応できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して、この発明の
実施の形態を説明するが、図1および図2に示すこの実
施形態のクリーナは、従来例と同一のスクレーパの保持
軸52と、それを支持する軸受20と、ベルトに対する
スクレーパ10の押圧力調整機構30を備えているの
で、それらについては同一符号を付して説明を省略す
る。
【0020】本発明では、スクレーパ10は、可撓性を
有するものとして形成されるが、この実施形態では、そ
れは以下のように構成されている。
【0021】図1に示すように、スクレーパ本体1は硬
質の合成ゴムで形成された長方形の板体で、その長さ方
向途中に下縁から切り欠き1bが設けられている。この
本体1の各側面と手前側の面の端部寄りの部分は、図2
に示すように、L型鋼で形成された押圧片2で囲まれて
いる。各押圧片2の本体手前側の部分2bの上縁に、本
体1の一端から他端に至る帯状のチップ取付け板3の端
部が載置され、溶着で固定されている。このチップ取付
け板3は薄手の鋼板で形成しており、図1の上方に上向
き凸に湾曲可能である。
【0022】押圧片2の本体側面側の部分2aは、本体
手前側の部分2bよりも高くなっており、その高くなっ
た部分の側縁と前記チップ取付け板3の側縁が当接する
部分も溶着されている。
【0023】チップ取付け板3の前面には、複数の矩形
のチップ4が取付けられている。各チップ4は、鋼板で
形成された矩形の基板4aに帯板状の超硬合金4cがロ
ウ付けされたものであり、その基板4aの部分がチップ
取付け板3とスクレーパ本体1を貫通するネジ4bによ
って、本体1の背面においてナット締めによって取り付
けられている。
【0024】各チップ4は、その上縁(超硬合金4cの
上縁)をチップ取付け板3の上縁に平行、かつ、その上
方に突出した状態で、隣接するもの同士が所定量の隙間
をもって並置されている。
【0025】このようなスクレーパ10の背面には、そ
の全長に亘って配設される支え板5が保持軸52に溶着
されており、前面には、その中心に対して左右対称の位
置に配設される押さえ板6が保持軸52の上面に溶着さ
れている。スクレーパ10は、その本体1のゴム板の部
分がこの押さえ板6と支え板5の間に挿嵌されており、
押さえ板6と支え板5は、押さえ板6側から本体1を貫
通して支え板5側に至るネジ6aによって結合されてい
る。このネジ6aがスクレーパ本体1を貫通する穴は、
前記したように、この発明ではスクレーパ10を矩形面
に沿って湾曲させ、その際、本体1も湾曲するので、そ
のネジ6aに干渉しないような輪郭になっている。
【0026】前記押圧片2の手前側の部分には、保持軸
52の上面に溶着された鋼板のガイド板7が配設されて
おり、押圧片2は、スクレーパ本体側面に面接する側の
板2aが、このガイド板7と、前記支え板5のスクレー
パ本体1から突出した部分に摺動可能なように挟み込ま
れている。
【0027】そして、保持軸52上、前記スクレーパ1
0の両側方には、スクレーパ10を本体板面に沿って押
圧するための押圧機構40が設けられている。この押圧
機構40は、スクレーパ10の長さ方向、すなわち、保
持軸52の軸方向に沿って進退するボルトの回動機構で
あり、保持軸52の上面に溶着された保持板42と、そ
れに保持される回動軸43と、その回動軸43に螺合す
るボルト41を有している。
【0028】前記回動軸43は、前記保持板42に挿通
されて溶着されており、その回動軸43にボルト41が
螺合しており、そのボルト41を回動させることによ
り、それが回動軸43に対して進退する。このボルト4
1の先端が加圧プレート44を介して前記押圧片2の側
面の下側、かつ、本体厚み方向の中心に当接しており、
ボルト41を進出させることにより、押圧片2を押圧す
るようになっている。以上のようなスクレーパ10とそ
の押圧機構40を備えたこの実施形態のクリーナは以下
のようにして使用する。
【0029】前記スクレーパ10の両側の回動機構40
のボルト41を回動させてそれをスクレーパ10側に進
出させる。そうすると、各ボルト41が押圧片2を押圧
してスクレーパ本体1側面の下部を押圧する。スクレー
パ本体1は、弾性体であるゴムで形成されており、その
厚み方向が支え板5と押さえ板6によって拘束されてお
り、長さ方向中間には下縁に切り欠き1bが設けられて
いるので、上向き凸の方向に湾曲しようとする。
【0030】他方、チップ取付け板3も、薄手の鋼板で
形成されており、その両端が左右の押圧片2に溶着され
ているので、押圧片2が押圧されることにより、上向き
凸の方向に湾曲しようとするが、チップ取付け板3上の
各チップ4は、隣接するもの同士が所定量の隙間をもっ
て取り付けられているので、隣接するチップ4同士が干
渉してチップ取付け板3の湾曲を妨げることがない。従
って、スクレーパ本体1とチップ取付け板3が一体とな
って、上向き凸の方向に湾曲する。
【0031】この場合、隣接するチップ4同士の隙間
(上記所定量)は、スクレーパ10が最大湾曲するまで
は、チップの基板4aの底辺の端部同士が当接しないよ
うな量にしておく。
【0032】こうして、スクレーパ10を上向き凸に湾
曲させ、その湾曲形状の曲率をトラフ癖で上向き凸に湾
曲しているベルト表面の曲率に合わせることにより、チ
ップ4の上縁がベルト54の表面に隙間なく当接するの
で、残留物の掻き取り作用をベルト幅方向において均一
にすることができる。
【0033】また、プーリの真下では、ベルトがプーリ
に面着してトラフ癖が一時的に矯正されて、幅方向が直
線状になっているが、この位置においてクリーニングを
行う場合には、押圧機構40のボルト41を緩めてスク
レーパ10の押圧を解除すれば、スクレーパ10は元の
長方形状に戻って、その上縁は水平になるので、直線状
になっているベルト表面に隙間なく沿わせることができ
る。この場合、前記したように、チップCの摩耗はスク
レーパの上縁10aの中央部から先に摩耗してゆくが、
摩耗が進んで上縁10aが下向き凸になってくると、再
び押圧機構40のボルト41を作動させてスクレーパ1
0を上向きに湾曲させれば、上縁10aをベルト表面に
隙間なく沿わせることができる。
【0034】以上のような構成のクリーナによれば、従
来のように保持軸52を上方に移動させて、スクレーパ
10の水平な上縁をベルトに押圧して無理やり沿わせる
のではないので、ベルトに大きな負担を掛けずに、ベル
ト幅方向における残留物の掻き取り作用を一定に保つこ
とができる。その操作も、押圧機構40のボルト41を
回動させるだけで簡単である。
【0035】
【発明の効果】この発明は、スクレーパを可撓性を備え
るように形成し、かつ、それを湾曲させる押圧機構を設
けたので、その押圧機構よってスクレーパ上縁を水平な
いし上向き凸に調整することができ、そのことによりベ
ルトに直接押圧力を加えることなく、トラフ癖で上向き
凸になったベルト表面にも水平なベルト表面にも、さら
には、スクレーパ側において、その中央部が摩耗したも
のの場合にも、スクレーパ上縁をベルト表面の形状その
ものに沿わせることができるので、ベルト幅方向におけ
る付着物の掻き取り作用を一定に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態を示す正面図
【図2】図1の要部斜視図
【図3】(a)にクリーナの一従来例を正面図で示し、
(b)にその使用態様を模式的に示したもの
【図4】クリーナの他の従来例の正面図
【図5】(a)に保持軸の軸受を分解斜視図で示し、
(b)に押圧力調整機構を側面で示した従来例の図
【符号の説明】
1 スクレーパ本体 1b 切り欠き 2 押圧片 3 チップ取付け板 4 チップ 5 支え板 6 押さえ板 7 ガイド板 10 スクレーパ 20 軸受 30 押圧力調整機構 40 押圧機構 41 ボルト 42 保持板 43 回動軸 51 スクレーパ 52 保持軸 53 プーリ 54 ベルト 100 ベルトコンベア
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月5日(1999.4.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベアベルトのリターン側、ベルトの
    幅方向に配設される保持軸と、その保持軸に保持される
    スクレーパを備え、そのスクレーパの上縁をベルト表面
    に圧接し、ベルト表面に付着した残留物を除去するベル
    トクリーナであって、 前記スクレーパが可撓性を有するように形成されてお
    り、その長さ方向を前記保持軸の軸に平行にして、その
    保持軸に対して、上向き凸に湾曲可能に保持されてお
    り、そのスクレーパを押圧して上向き凸に湾曲させる押
    圧機構を有してなることを特徴とするコンベアベルトの
    クリーナ。
JP17494998A 1998-06-22 1998-06-22 コンベアベルトのクリーナ Expired - Lifetime JP2945388B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17494998A JP2945388B1 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 コンベアベルトのクリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17494998A JP2945388B1 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 コンベアベルトのクリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2945388B1 JP2945388B1 (ja) 1999-09-06
JP2000007135A true JP2000007135A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15987559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17494998A Expired - Lifetime JP2945388B1 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 コンベアベルトのクリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945388B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248721A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Inoue Shokai:Kk 除去機
KR101510551B1 (ko) 2013-11-08 2015-04-08 최광호 콘베이어 벨트 표면부의 클리닝 장치
JP6089264B1 (ja) * 2016-04-12 2017-03-08 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP6191935B1 (ja) * 2017-01-01 2017-09-06 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP6201272B1 (ja) * 2016-09-19 2017-09-27 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP6355181B1 (ja) * 2017-08-29 2018-07-11 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
WO2020212860A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 Brelko Patents (Pty) Ltd Nip guard

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248721A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Inoue Shokai:Kk 除去機
JP4739782B2 (ja) * 2005-03-11 2011-08-03 株式会社井上商会 除去機
KR101510551B1 (ko) 2013-11-08 2015-04-08 최광호 콘베이어 벨트 표면부의 클리닝 장치
JP6089264B1 (ja) * 2016-04-12 2017-03-08 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP6201272B1 (ja) * 2016-09-19 2017-09-27 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP6191935B1 (ja) * 2017-01-01 2017-09-06 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP6355181B1 (ja) * 2017-08-29 2018-07-11 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
JP2019038684A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 マフレン株式会社 ベルトクリーナ
WO2020212860A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 Brelko Patents (Pty) Ltd Nip guard
US11724889B2 (en) 2019-04-16 2023-08-15 Brelko Patents (Pty) Ltd Nip guard

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945388B1 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980135B2 (ja) スクレーパを備えたローラミル
JP2011173728A (ja) ベルトコンベヤ用クリーナ装置
JPH0565407B2 (ja)
JP2000007135A (ja) コンベアベルトのクリーナ
KR890003967B1 (ko) 판유리 연삭장치
JP2829498B2 (ja) ベルトクリーナ装置
JP2019127383A (ja) ベルトクリーナ保持装置
EP1572410A1 (en) An apparatus and a method for cleaning elongate carrier members
US10131504B2 (en) Belt cleaner
JP6191935B1 (ja) ベルトクリーナ
JP3568928B2 (ja) ベルトコンベヤ
JPH10329929A (ja) コンベアベルトのクリーナ
JP2005059996A (ja) コンベヤベルト用クリーナ装置
JP2006089199A (ja) ベルトコンベヤ用クリーナ装置
JP6055132B1 (ja) ベルトコンベヤ用クリーナ装置および板状材
JP2005225587A (ja) コンベヤベルトのクリーナ装置
JPH072328U (ja) ベルトクリーナー
JPH11159627A (ja) 極薄板状のブレード材
JP2005255376A (ja) ベルトクリーナ
KR102543816B1 (ko) 다중 스크레이퍼 날 구조의 컨베이어 벨트용 클리닝 장치
JPS62235118A (ja) 半導体基板搬送機構
JP7284511B2 (ja) コンベアのクリーニング方法及びクリーニング装置
JP2000016565A (ja) コンベヤベルト装置
JP5747299B2 (ja) ベルトクリーナ
JPH10147419A (ja) ベルトコンベアのスクレーパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625