JP2000006935A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JP2000006935A
JP2000006935A JP18080298A JP18080298A JP2000006935A JP 2000006935 A JP2000006935 A JP 2000006935A JP 18080298 A JP18080298 A JP 18080298A JP 18080298 A JP18080298 A JP 18080298A JP 2000006935 A JP2000006935 A JP 2000006935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
label
continuous paper
guide
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18080298A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Watanabe
収 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP18080298A priority Critical patent/JP2000006935A/ja
Publication of JP2000006935A publication Critical patent/JP2000006935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字位置での連続紙の横ずれを確実に防止す
る。用紙ガイド部を連続紙の幅に合わせて位置調節する
作業を容易にする。ガイド部材による連続紙のガイド動
作を確実にする。 【解決手段】 剥離部14の長手方向に用紙ガイド部1
5を移動自在に取り付け、剥離部14で鋭角に屈曲され
る連続紙8の両側部を用紙ガイド部15で案内する。こ
れにより、印字位置での連続紙8の横ずれが確実に防止
される。また、剥離板14の位置はラベル発行口6の近
傍なので、用紙ガイド部15を連続紙8の幅に合わせて
位置調節する作業が容易になる。さらに、剥離板14の
部分で連続紙8は鋭角に屈曲されて腰が強くなるので、
用紙ガイド部15のガイド動作によって連続紙8に皺が
寄るようなことが防止され、用紙ガイド部15による連
続紙のガイド動作の確実性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラベルに所定事項
を印字し、印字後のラベルを連続紙から剥離して発行す
るラベルプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラベルが貼付された連続紙を所定
の案内経路に案内搬送し、その過程でラベルに所定事項
を印字し、連続紙を鋭角に屈曲させることにより印字後
のラベルを連続紙から剥離発行するようにした構造のラ
ベルプリンタが広く普及している。図5は、このような
構造を持ったラベルプリンタの従来の一例を示す側面図
である。
【0003】まず、本体ケース101には、ロール状に
回巻されてラベル102が貼付された連続紙103が引
き出し自在に保持されている。この連続紙103は、印
字部104を含む所定の案内経路に案内搬送されてい
る。印字部104よりも用紙搬送経路上流側には、連続
紙103の両側部を案内する用紙ガイド部105が配置
されている。そして、印字部104の用紙搬送経路下流
側には、印字部104の近傍に位置させて連続紙103
を鋭角に屈曲させる剥離板106が配置されている。ま
た、本体ケース101の内部下方には、剥離板106に
よってラベル102が剥離された後の連続紙103を巻
き取る巻取り軸107が設けられている。
【0004】このような構造のものは、連続紙103が
案内搬送される過程で印字部104によってラベルに所
定事項を印字することができる。そして、巻取り軸10
7が連続紙を巻き取ることで、連続紙103は剥離板1
03によって鋭角に屈曲され、これによって連続紙10
3からラベル102を剥離して発行することが可能とな
る。
【0005】図6は、用紙ガイド部105を示す斜視図
である。用紙ガイド部105は、本体ケース101に内
蔵された図示しないサイドフレームに固定されたフラン
ジ108を有する円筒部材109にリング状のガイド部
材110がスライド自在に取り付けられることにより形
成されている。ガイド部材110は、ネジ111によっ
て円筒部材109に対する位置固定がなされる。ここ
で、円筒部材109としては樹脂のモール度部材が用い
られることが多く、また、ネジ111にはユリア部材か
らなるユリアネジが用いられることが多い。
【0006】このような連続紙103のガイド構造によ
って、連続紙103は、案内経路を案内搬送される際に
用紙ガイド部105のフランジ108とガイド部材11
0とによって幅方向の動きを規制される。したがって、
図5に例示するようなラベルプリンタでは、このような
ガイド部材105によって印字部104の位置での連続
紙103の横ずれの防止を意図している。この場合、連
続紙103には幅寸法が異なる数種類のものがあるた
め、連続紙103の幅に応じてガイド部材110の位置
を調節する必要がある。そのためには、ネジ111を緩
めてガイド部材105をスライド移動させ、所望の位置
でネジ111を締める、という作業が必要となる。これ
により、ガイド部材105は所望の位置に位置決め固定
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5及び図
6に例示するようなラベルプリンタでは、連続紙103
の幅方向の動きを規定する用紙ガイド部材105が印字
部104における印字位置から離反して位置し、構造
上、用紙ガイド部105を印字位置に近接させることは
できないので、印字部104での連続紙103の横ずれ
を確実に防止することができないという問題がある。
【0008】しかも、図5及び図6に例示するようなラ
ベルプリンタでは、用紙ガイド部105が印字部104
よりも用紙搬送方向下流側の狭いスペースに配置されて
いるため、ガイド部材110の調整に際して手が入りに
くく、また、ガイド部材110が適正位置に位置してい
るかどうかを確認しにくいという問題もある。このた
め、ガイド部110の位置調節作業が困難である。
【0009】また、図5及び図6に例示するようなラベ
ルプリンタでは、用紙ガイド部105における円筒部材
109の直径を大きくしないと連続紙103からラベル
102が剥離してしまう可能性がある。その反面、円筒
部材109の直径を大きくしすぎると連続紙103の腰
の強さが弱くなるため、連続紙103がフランジ108
又はガイド部材110に強く押しつけられた場合に連続
紙103に皺が寄りやすくなってしまい、ガイド部材1
10による連続紙103のガイド動作の確実性が低下し
てしまうという問題もある。
【0010】本発明の目的は、印字位置での連続紙の横
ずれを確実に防止することである。
【0011】本発明の別の目的は、用紙ガイド部を連続
紙の幅に合わせて位置調節する作業の容易化を図ること
である。
【0012】本発明の別の目的は、ガイド部材による連
続紙のガイド動作の確実性を確保することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のラベルプ
リンタの発明は、ラベルが一面に貼付された連続紙を所
定の案内経路に案内搬送する用紙搬送機構と、案内経路
中に配置されてラベルに所定事項を印字する印字部と、
印字部の用紙搬送方向下流側近傍に配置され、連続紙を
鋭角に屈曲させて連続紙からラベルを剥離する剥離部
と、剥離後のラベルを発行する本体ケースに形成された
ラベル発行口と、ラベルが剥離された後の連続紙を巻き
取る巻取り機構と、剥離部の長手方向に移動自在に取り
付けられて剥離部で鋭角に屈曲される連続紙の両側部を
案内する用紙ガイド部とを備える。
【0014】従って、用紙ガイド部は、印字部の近傍に
位置する剥離板の位置で連続紙の両側部をガイドする。
このため、印字位置での連続紙の横ずれが確実に防止さ
れる。また、用紙ガイド部が配置される剥離板の位置は
ラベル発行口の近傍なので、用紙ガイド部を連続紙の幅
に合わせて位置調節する作業も容易となる。さらに、剥
離板の部分で連続紙は鋭角に屈曲されて腰の強さを増
し、この鋭角に屈曲されて腰の強さを増した連続紙の両
側部が用紙ガイド部にガイドされることになるため、連
続紙に皺が寄るようなことが防止され、これにより、用
紙ガイド部による連続紙のガイド動作が確実となる。
【0015】請求項2記載のラベルプリンタの発明は、
請求項1記載のラベルプリンタにおいて、用紙ガイド部
は、剥離板にスライド自在に取り付けられている。
【0016】従って、用紙ガイド部を支持する特別の構
造が不要となり、構造の簡略化が図られる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図4に基づいて説明する。
【0018】図1は、全体の外観正面図である。本実施
の形態のラベルプリンタ1は、本体ケース2の内部にプ
リンタ機構3を備え、液晶ディスプレイ4を本体ケース
2の上部に、キーボード5を本体ケース2の上面にそれ
ぞれ備えている。また、外観上、本体ケース2には、そ
の正面にラベル発行口6が設けられている。このラベル
発行口6は、人の手が入る程度の大きさに形成されてい
る。
【0019】図2は、内部構造を仮想的に示す全体の側
面図である。ここで、本体ケース2に内蔵されたプリン
タ機構3について説明する。まず、本体ケース2の内部
には、ラベル7が貼付された連続紙8をロール状に回巻
した状態で収納保持する用紙保持部9が設けられ、この
用紙保持部9に保持されて引き出された連続紙8を所定
の経路に案内する案内経路10が設けられている。この
案内経路10の途中には、案内経路10を挟んで対向配
置されたプラテン11とラインサーマルヘッド12とか
らなる印字部13と、この印字部13よりも用紙搬送経
路下流側に位置する剥離板14とが配置されている。そ
して、この剥離板14には、連続紙8の両側部をガイド
する用紙ガイド部15が取り付けられている。さらに、
案内経路10の終端には、ラベル7が剥離された後の連
続紙8を巻き取る巻取り機構としての巻取り軸16が配
置されている。これらの各部については、以下に詳述す
る。
【0020】図3は、印字部13と剥離板14とラベル
発行口6とを拡大して示す縦断側面図である。印字部1
3は、プラテン11とラインサーマルヘッド12とがヘ
ッドフレーム17に取り付けられたユニット構造のもの
である。つまり、ヘッドフレーム17には、図示しない
駆動部に駆動されて回転駆動するようにプラテン11が
回転自在に取り付けられている。また、ラインサーマル
ヘッド12はヘッドフレーム17に回動自在に取り付け
られたヘッドブラケット18に取り付けられている。ヘ
ッドブラケット18は、プラテン11に対してラインサ
ーマルヘッド12がその図示しない発熱体を当接させる
ことができるようにラインサーマルヘッド12を保持し
ている。そして、ヘッドブラケット18には板ばね19
が屈撓自在に取り付けられ、この板ばね19はカム機構
20によって押圧され、これによってラインサーマルヘ
ッド12の図示しない発熱体がプラテン11に押し付け
られている。また、ヘッドフレーム17には連続紙8の
弛みを除去しつつ案内する弾性体21と、連続紙8をプ
ラテン11とラインサーマルヘッド12との間に円滑に
案内するための案内ピン22とが取り付けられている。
したがって、連続紙8は、弾性体21、案内ピン22及
び印字部13によって案内経路10に案内され、プラテ
ン11の回転によって搬送される。したがって、これら
の弾性体21、案内ピン22及び印字部13は、用紙搬
送機構を構成する。
【0021】図4は、剥離板14を備えた剥離フレーム
23を用紙ガイド部15と共に示す分解斜視図である。
図3に示すように、ヘッドフレーム17には、その下方
に剥離フレーム23が取り付けられている。この剥離フ
レーム23は、印字部13を通過した直後の連続紙8を
鋭角に急激に屈曲させることにより、印字部13によっ
て所定事項が印字された後のラベル7を連続紙8から剥
離させる構造の剥離板14が形成されたものである。つ
まり、剥離板14は、印字部13の用紙搬送方向下流側
近傍に配置された角柱状のものであり、そのエッジ部分
を連続紙8が通ることにより連続紙8からラベル7を剥
離させる構造のものである。この場合、巻取り軸16に
よる連続紙8の巻き取り力も、連続紙8からラベル7を
剥離させる作用に貢献している。連続紙8をそのような
巻取り軸16に円滑に案内する構造として、ヘッドフレ
ーム17には案内ピン24が設けられている。
【0022】ここで、図4に示すように、剥離板14に
は、一対の用紙ガイド部15が嵌合している。これらの
用紙ガイド部15は、樹脂製であり、剥離板14にある
程度の弾性を持って嵌まり込んでいる。したがって、ラ
ベル発行口6から手を入れて操作することで、用紙ガイ
ド部15を容易にスライド移動させることが可能であ
り、かつ、移動後の用紙ガイド部15を容易にその位置
に位置固定することが可能である。
【0023】さらに、その説明は省略するが、本実施の
形態のラベルプリンタは商用電源から給電され、本体ケ
ース2に内蔵された図示しないマイクロコンピュータに
よって各部が駆動制御されることで印字動作を実行す
る。
【0024】このような構成において、プラテン11が
回転駆動されることにより連続紙8が案内経路10を案
内搬送され、案内経路10を介してプラテン11に当接
するラインサーマルヘッド12によって連続紙8に貼付
されたラベル7に所定事項が印字される。これと同時
に、連続紙8は巻取り軸16に巻き取られる。この際、
巻き取り軸16による連続紙8の巻き取り速度の方が印
字部13での連続紙8の搬送速度よりも印字位置でスリ
ップが生じない程度に速く設定されているので、印字後
の連続紙8は張設状態にある。このため、剥離部14で
鋭角に屈曲された連続紙8に張力が及び、連続紙8から
印字後のラベル7が剥離され、剥離されたラベル7はラ
ベル発行口6から発行される。
【0025】ここで、このようなラベル7の剥離発行に
際し、用紙ガイド部15は、印字部13の近傍に位置す
る剥離板14の位置で連続紙8の両側部をガイドし、連
続紙8の蛇行を防止する。これにより、印字位置での連
続紙8の横ずれが確実に防止される。
【0026】また、一対の用紙ガイド部15の配置間隔
は、連続紙8の幅に応じて設定する必要がある。この場
合、用紙ガイド部15が配置される剥離板14の位置は
ラベル発行口6の近傍であり、ラベル発行口6は人の手
が入る程度の大きさに形成されているので、用紙ガイド
部15を連続紙8の幅に合わせて位置調節する作業は、
ラベル発行口6から手を入れることで容易になされる。
【0027】また、連続紙8は、剥離板14の部分で鋭
角に屈曲されるので、この部分では越の強さを増す。そ
して、この鋭角に屈曲されて腰の強さを増した連続紙8
の両側部が用紙ガイド部15にガイドされることになる
ため、蛇行しようとする連続紙8の両側部が用紙ガイド
部15に強く押し付けられても、連続紙8に皺が寄るよ
うなことが防止される。したがって、用紙ガイド部15
による連続紙8のガイド動作が確実となる。
【0028】さらに、用紙ガイド部15は、剥離板14
に直接スライド自在に取り付けられている。このため、
用紙ガイド部15を支持するための特別な構造や用紙ガ
イド部15をスライド自在とする構造を省略することが
できる。しかも、用紙ガイド部15は柔軟な樹脂により
形成されているので、剥離板14を弾性的に挟持する。
これにより、スライド移動後の用紙ガイド部15は、そ
の位置で位置固定される。したがって、用紙ガイド部1
5を位置固定するための特別な構造も不要となる。この
ようなことから、構造の簡略化が図られる。
【0029】なお、本実施の形態においては、ラベル発
行口6に手を入れて用紙ガイド部15を位置調節するよ
うな構成を示したが、実施に当たっては、ラベル発行口
6からラベル7が発行されるとともにラベル発行口6か
ら用紙ガイド部15を目視できるようにしておき、用紙
ガイド部15の移動はリンク機構を用いて本体ケース2
の外側から行うように構成しても良い。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載のラベルプリンタの発明
は、剥離部の長手方向に移動自在に取り付けられて剥離
部で鋭角に屈曲される連続紙の両側部を剥離部の長手方
向に移動自在に取り付けられた用紙ガイド部で案内する
ようにしたので、印字位置での連続紙の横ずれを確実に
防止することができる。また、用紙ガイド部が配置され
る剥離板の位置はラベル発行口の近傍なので、用紙ガイ
ド部を連続紙の幅に合わせて位置調節する作業を容易に
することができる。さらに、剥離板の部分で連続紙は鋭
角に屈曲されるのでこの部分で連続紙は腰が強くなり、
用紙ガイド部は連続紙の腰が強い部分をガイドすること
になるため、連続紙に皺が寄るようなことを防止し、こ
れにより、用紙ガイド部による連続紙のガイド動作を確
実にすることができる。
【0031】請求項2記載のラベルプリンタの発明は、
請求項1記載のラベルプリンタにおいて、用紙ガイド部
を剥離板にスライド自在に取り付けたので、用紙ガイド
部を支持する特別の構造を不要とし、構造の簡略化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一例を示す全体の外観正面図で
ある。
【図2】内部構造を仮想的に示すその側面図である。
【図3】印字部と剥離部とラベル発行口とを拡大して示
す縦断側面図である。
【図4】剥離板を備えた剥離フレームを用紙ガイド部と
共に示す分解斜視図である。
【図5】ラベルプリンタの従来の一例として、その内部
構造を仮想的に示す側面図である。
【図6】用紙ガイド部を示す斜視図である。
【符号の説明】
2 本体ケース 6 ラベル発行口 7 ラベル 8 連続紙 10 案内経路 13,21,22 用紙搬送機構 13 印字部 14 剥離部 15 用紙ガイド部 16 巻取り機構(巻き取り軸)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラベルが一面に貼付された連続紙を所定
    の案内経路に案内搬送する用紙搬送機構と、 前記案内経路中に配置されて前記ラベルに所定事項を印
    字する印字部と、 前記印字部の用紙搬送方向下流側近傍に配置され、前記
    連続紙の幅方向に伸びるとともに前記連続紙を鋭角に屈
    曲させて前記連続紙から前記ラベルを剥離する剥離部
    と、 前記剥離部の近傍に設けられ、剥離後の前記ラベルを発
    行する本体ケースに形成されたラベル発行口と、 前記ラベルが剥離された後の前記連続紙に搬送力を加え
    る搬送力付加機構と、 前記剥離部の長手方向に移動自在に取り付けられて前記
    剥離部で鋭角に屈曲される前記連続紙の両側部を案内す
    る用紙ガイド部と、を備えるラベルプリンタ。
  2. 【請求項2】 用紙ガイド部は、剥離板にスライド自在
    に取り付けられている請求項1記載のラベルプリンタ。
JP18080298A 1998-06-26 1998-06-26 ラベルプリンタ Pending JP2000006935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18080298A JP2000006935A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18080298A JP2000006935A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006935A true JP2000006935A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16089609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18080298A Pending JP2000006935A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051736A (ja) * 2009-02-10 2012-03-15 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051736A (ja) * 2009-02-10 2012-03-15 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564848B2 (ja) テープカセット
US20100309275A1 (en) Thermal printer
JP2007301869A (ja) プリンタ
JP3877247B2 (ja) ラベルプリンターのラベル剥離装置
JP3404226B2 (ja) ラベル剥離装置
JP4606305B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4910544B2 (ja) ラベル発行装置
JP2000006935A (ja) ラベルプリンタ
JPH0811449B2 (ja) サーマルプリンタ
JP6523665B2 (ja) プリンタ
JPH11246092A (ja) 長尺部材搬送装置
JP3273100B2 (ja) 印字装置の印字ヘッド圧調整機構
JP2001106216A (ja) ラベル発行装置
JP3668462B2 (ja) プリンタ
JPH1135022A (ja) ラベルプリンタ
JP2003251873A (ja) プリンタ
JP3686632B2 (ja) プリンタ
JP3748175B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4904962B2 (ja) ラベル発行装置
JP3005172B2 (ja) プリンタ
JP2019014084A (ja) プリンタ
JP2908713B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH10139026A (ja) ラベルプリンタのラベル送り装置
JP3507550B2 (ja) プリンタ装置
JP3187791B2 (ja) ラベルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017