JP2000002040A - 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造 - Google Patents

上吊り式引戸のハンガーレール取付構造

Info

Publication number
JP2000002040A
JP2000002040A JP16681898A JP16681898A JP2000002040A JP 2000002040 A JP2000002040 A JP 2000002040A JP 16681898 A JP16681898 A JP 16681898A JP 16681898 A JP16681898 A JP 16681898A JP 2000002040 A JP2000002040 A JP 2000002040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger rail
door
rail
wall
sliding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16681898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627131B2 (ja
Inventor
Motohiko Yamazaki
元彦 山崎
Yuji Yamamoto
雄治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP16681898A priority Critical patent/JP3627131B2/ja
Publication of JP2000002040A publication Critical patent/JP2000002040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627131B2 publication Critical patent/JP3627131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハンガーレールの戸尻側が壁内に設置される上
吊り引戸において、ハンガーレールの戸尻側を受金具に
容易に位置合わせして係止できるようにする。 【解決手段】戸体1を開口部の開放時に壁内に引き込み
収納する上吊り式引戸において、該戸体1を吊持するハ
ンガーレール2の戸尻側部位を壁内の戸体収納部Bの上
方に設けた受金具4に係止し、該受金具4の戸先側には
該ハンガーレール2を係止位置に案内するための案内面
6aを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は上吊り式引戸のハン
ガーレール取付構造に係り、詳しくは戸体を開口部の開
放時に壁内に引き込み収納する上吊り式引戸のハンガー
レール取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、戸体を開口部の開放時に壁内に引
き込んで収納する上吊り式引戸では、ハンガーレール全
長のうち戸尻側約1/2は手の届かない壁内に設置され
ており当該個所に設けられた部品等のメンテナンスが出
来ないと言う不具合があった。そのためメンテナンス時
にはハンガーレール全体を取り外し出来るように、壁内
では該ハンガーレールの戸尻側端部を構造躯体(あるい
は引戸枠等)に設けた受金具に係止させるのみとし、開
口部位置(あるいは手が届き作業可能な位置)において
該ハンガーレールを構造躯体に螺子止め固定し、該螺子
を外すだけでハンガーレール全体の取り外しができる構
造が採用されていた。
【0003】ところが、一旦、取り外したハンガーレー
ルを付け直す場合、長尺材であるハンガーレールを壁内
に差し入れ、壁内の最奥に設けられた受金具とハンガー
レールの先端(戸尻側端)とを上下左右に精確に位置合
わせして係止させるのは大変に難しく、受金具とハンガ
ーレールの先端同士をぶつけて破損させてしまうと言う
問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決すべく創案されたもので、戸体を吊持するハンガーレ
ールの戸尻側部位を壁内の戸体収納部の上方に設けた受
金具に係止した上吊り式引戸のハンガーレール取付構造
において、一旦、取り外したハンガーレールを付け直す
場合に、ハンガーレールの戸尻側部位を壁内に設けた受
金具に容易に位置合わせして係止することができるハン
ガーレール取付構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が採用した技術手段は、戸体を開口部の開放時
に壁内に引き込み収納する上吊り式引戸において、該戸
体を吊持するハンガーレールの戸尻側部位を壁内の戸体
収納部の上方に設けた受金具に係止し、該受金具の戸先
側には該ハンガーレールを係止位置に案内するための案
内面を設けたことを特徴とするものである。
【0006】好ましくは、前記案内面は、前記ハンガー
レールの上下方向の位置決めをする水平案内面と、見込
み方向の位置決めをする垂直案内面とからなることを特
徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1〜7を参照して説明する。図1は上吊り式引戸の
全体正面図、図2は図1のE−E線の水平断面図、図3
は図1のF−F線の縦断面図、図4は図1のG−G線の
縦断面図であって、上吊り式引戸の基本構成は壁面に設
けられた開口部Aを開閉する戸体1と、該戸体1を走行
自在に吊持するハンガーレール2と、該ハンガーレール
2を取付け固定するとともに開口部A及び前記壁面の内
部に戸体収納部B(開口部の開放時に戸体を引き込んで
収納する空間)を形成する引戸枠5からなり、戸体1が
ハンガーレール2に沿って走行することで開口部Aの開
閉がなされる。尚、該戸体1は上部に設けられたハンガ
ーローラ11、11によりハンガーレール2に走行自在
に吊持され、下端は床面に固定された振れ止めローラ1
2により案内されている。また開口部Aの上方部位には
点検カバー15が前記ハンガーレール2の前面を覆うよ
うに設けられている。ちなみに壁面は、いわゆる軽鉄間
仕切と称される間仕切り壁で床と天井間に立設したスタ
ッド材(図示せず)の両面に壁材(石膏ボード)101
を貼り込んだものである。
【0008】引戸枠5は、開口部Aの左右に立設される
戸先側竪枠7と戸尻側竪枠8と前記戸体収納部Bの最奥
(図1の右端)に立設された壁内竪枠9と、それらの上
部を連結する上枠6とからなり全体が略E字状に構成さ
れている。また戸先側竪枠7には戸当たりゴム71が、
壁内竪枠9にはストッパーゴム91が、戸体1の戸先部
には合成ゴムの戸先カバー13が装着され、開閉操作時
の戸体1と引戸枠5との衝突音の緩和や気密性の向上が
図られている。また戸尻側竪枠8には隙間カバー81が
装着され戸体1との隙間を小さくして通行者の指の引き
込み事故防止や気密性の向上が図られている。ちなみに
壁内竪枠9は、本例のように引戸枠専用の部材ではな
く、前述の間仕切壁のスタッド材等を利用したものでも
よい。
【0009】図5(a)は上枠の平面図、(b)は上枠
の正面図兼ハンガーレールの取付説明図、図6はハンガ
ーレールの正面図であって、これらの図を併せハンガー
レール2の取付構造について説明する。ハンガーレール
2は上下の水平辺とその間をつなぐ垂直辺からなる断面
コ字状のレール受台21と該レール受台21の垂直辺に
断面J字状のレール本体22が螺子23で止着された長
尺材で、前記上枠6に戸先側約1/2(以下、戸先側半
部と称する)を開口部Aの上方に、戸尻側約1/2を
(以下、戸尻側半部と称する)戸体収納部Bの上方に位
置する状態で一体的に取付けられている。詳しくはハン
ガーレール2の下面を、上枠6の下端から(見込み方
向)前側に向けて水平に折り曲げ突出させた水平支持辺
6bの上面(本発明の水平案内面)に載置し、ハンガー
レールの裏面を上枠6の垂直取付辺6a(本発明の垂直
案内面)に当接させた位置で戸尻側端を後述する受金具
4に係止させ、前記戸先側半部の適宜個所を螺子25で
止着することで上枠6に取付け固定されている。
【0010】ここで前記水平支持辺6bは、受金具4の
下方に設けられた短尺の第1水平支持辺6b1と開口部
A位置に設けられた長尺の第2水平支持辺6b2から構
成されているが、この水平支持辺を2ヶ所に分割して設
け中間部を垂直取付辺6aのみとしたことで、後述する
ように手際良くハンガーレールの取付けをすることがで
き好適である。もっとも水平支持辺6bは、少なくとも
ハンガーレールの戸尻側端の下面を係止位置に案内でき
るものであれば、第1支持辺6b1のみ、あるいは水平
支持辺6b1と第2水平支持辺6b2が連続したもので
も良い。尚、本発明の案内面は、垂直案内面または水平
案内面のいずれかのみを設けたものであっても良い。ま
た前記垂直取付辺6aに設けられた螺子孔6k、6k
は、ハンガーレール2を取付ける螺子25を螺着するも
のであり、長方形の切り欠き孔6j、6jはハンガーレ
ール2の裏面に突出した螺子23を逃がすためのもので
ある。またレール受台21に穿設された丸孔21kは螺
子25止着するためのものである。
【0011】前記受金具4は上枠6の戸尻側端部に位置
し、前記垂直取付辺6aに固着された縦長長方形の台座
板41と該台座41の戸先側端からその横幅の約1/2
を突出させて固着された長方形状の挟み板43から構成
されている。そしてハンガーレール2は、レール受台2
1の戸尻側端を台座板41に突き当てた状態で、レール
受台21の垂直辺が垂直取付辺6aと挟み板43の間隙
Sに挟持されて受金具4に係止されている。受金具4
は、台座板41の板厚を前記レール受台21と同じにす
ることで、前記間隙Sにレール受台21を係止した時に
前後方向にガタツキなくしっかりと挟持することがで
き、また挟み板43を戸先側の上下端を円弧状とし、か
つ戸先側を手前側に開いて固着させることでレール受台
21を差込みしやすくし、縦寸法をレール受台21の上
下フランジ間の内幅と略同寸法とすることで、上下方向
もガタツキなく挟持することができる。
【0012】また本実施の形態の上吊り式引戸は、ハン
ガーレールの傾斜と戸体の自重を利用して自動閉鎖させ
る、いわゆる傾斜レール式と呼ばれるものであるが、ハ
ンガーレール2をレール受台21とレール本体22の二
部材で構成し、該レール本体22をレール受台21に対
して傾斜させて取付けることで、傾斜レール式でありな
がら、ハンガーレール2自体は水平に取付ければ良く、
ハンガーレール自体を傾斜させて取付けるのに比べ、さ
らに取付が容易なものになっている。尚、ハンガーレー
ル2は本実施の形態のような二部材で構成したものに限
定される訳ではなく、一体型の一部材で構成されたもの
を用いても良い。ちなみにハンガーレール2には、図示
しない一時停止装置や制動装置等の自動閉鎖式引戸用の
部品が取付けられており、ハンガーレール2を取り外す
ことでこれらの部品の交換も可能になっている。
【0013】以上のように構成された上吊り式引戸にお
いてハンガーレール2を付け直す時は、先ず点検カバー
15を外した開口部の対角位置にハンガーレール2をセ
ットし、ハンガーレール2の戸尻側端を戸尻側竪枠8、
8の間から戸体収納部の上部に差し入れる。次にハンガ
ーレール2の戸尻側先端の裏面を上枠2の垂直取付辺6
aの面に当接させ(図6のイ)、さらにハンガーレール
2の戸尻側端の下面が第1水平支持辺6b1の端縁に当
たる(図6のロ)まで垂直取付辺6a面上を滑らせ、そ
の後に該ハンガーレール2の戸先側を持ち上げて水平支
持辺6b2上に載せ、レール受台21の戸尻側端面が台
座板41の戸先側端面に当るまで移動させ、レール受台
21の戸先側半部を螺子25を締め付け固定すること
で、該ハンガーレール2を容易に正規の位置に取付け固
定することができる。またハンガーレール2の取り外し
は逆の手順で行うことができる。要するに、ハンガーレ
ール2の係止部位(戸尻側端)を垂直取付辺6a(垂直
案内面)及び水平支持辺6b(水平案内面)に当接させ
ながら壁内に差し込んでいくだけで自動的に係止位置に
案内されるので、受金具4が壁内の最奥に設けられた場
合でも容易にハンガーレール2を係止させることができ
る。
【0014】図7は他の実施の形態の上吊り引戸の概略
全体正面図、図8は他の実施の形態のハンガーレールの
正面図であって、戸体を吊持するハンガーレール201
は、その全長を開口部Aの開口幅内に臨む位置で分割さ
れ、戸体収納部B上方から開口部Aの上方の一部に跨っ
て設置される壁内ハンガーレール201aと開口幅内に
設置される開口ハンガーレール201bとに分割されて
いる。壁内ハンガーレール201aは開口部と点検カバ
ー部分を含めた空間の対角寸法L1より短く作られてい
る。壁内ハンガーレール201aは第1の実施の形態と
同じように戸尻側端部を受金具に嵌入し、戸先側を開口
部に臨む個所でネジ止め固定されている。またハンガー
レール201はレール受台202とレール本体203の
分割位置を変えることで、分割したレール同士の接合が
容易となり、接合部の強度を向上させることができる。
【0015】ハンガーレール2と受金具4の係止部位の
構造は、本実施の形態に限定されるものではなく、ハン
ガーレール2の戸尻側部位を位置決め係止できる構造で
あれば、その形状やいずれの部材を嵌入、被嵌入側とす
るかは自由である。また本実施の形態では、傾斜レール
式の自閉閉鎖型上吊り式引戸としたが、他の形式の自動
閉鎖型上吊り式引戸(例えば、レールを水平にして別途
戸体を閉鎖方向へ自閉させる装置を設けたもの)に適用
できることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】請求項1の記載の発明によれば、戸体を
吊持するハンガーレールの戸尻側部位を壁内の戸体収納
部の上方に設けた受金具に係止し、該受金具から戸先側
には該ハンガーレールを係止位置に案内するための案内
面を設けた構造としたことで、ハンガーレールの戸尻側
が壁内に設置される上吊り式引戸であっても、一旦、取
り外したハンガーレールを付け直す場合に、ハンガーレ
ールの戸尻側部位を壁内に設けた受金具に容易に位置合
わせして係止することができる。
【0017】請求項2に記載の発明によれば、案内面を
ハンガーレールの上下方向の位置決めをする水平案内面
と、見込み方向の位置決めをする垂直案内面とから構成
したことで、ハンガーレールの戸尻側部位を壁内に設け
た受金具に上下方向、前後方向(見込み方向)ともに容
易に位置合わせして係止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】上吊り式引戸の全体正面図。
【図2】図1のE−E線の水平断面図。
【図3】図1のF−F線の縦断面図。
【図4】図1のG−G線の縦断面図。
【図5】(a)上枠の平面図。 (b)上枠の正面図兼ハンガーレールの取付説明図。
【図6】ハンガーレールの正面図。
【図7】他の実施の形態の上吊り引戸の概略全体正面
図。
【図8】他の実施の形態のハンガーレールの正面図。
【符号の説明】
1 戸体 2 ハンガーレール 4 受金具 5 引戸枠 6 上枠 6a 垂直取付辺 6b 水平支持辺 A 開口部 B 戸体収納部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】戸体を開口部の開放時に壁内に引き込み収
    納する上吊り式引戸において、該戸体を吊持するハンガ
    ーレールの戸尻側部位を壁内の戸体収納部の上方に設け
    た受金具に係止し、該受金具の戸先側には該ハンガーレ
    ールを係止位置に案内するための案内面を設けたことを
    特徴とする上吊り式引戸のハンガーレール取付構造。
  2. 【請求項2】前記案内面は、前記ハンガーレールの上下
    方向の位置決めをする水平案内面と、見込み方向の位置
    決めをする垂直案内面とからなることを特徴とする請求
    項1記載の上吊り式引戸のハンガーレール取付構造。
JP16681898A 1998-06-15 1998-06-15 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造 Expired - Fee Related JP3627131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16681898A JP3627131B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16681898A JP3627131B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000002040A true JP2000002040A (ja) 2000-01-07
JP3627131B2 JP3627131B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=15838243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16681898A Expired - Fee Related JP3627131B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627131B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329738A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Komatsu Wall Ind Co Ltd 吊戸用のガイドレールの取付構造
US6640388B2 (en) 2001-09-24 2003-11-04 Morton Manufacturing Company Assembly for transit car door hanger
JP2011256593A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Bunka Shutter Co Ltd 引戸装置の無目構造
JP2014134095A (ja) * 2014-02-18 2014-07-24 Bunka Shutter Co Ltd 引戸装置の無目構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329738A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Komatsu Wall Ind Co Ltd 吊戸用のガイドレールの取付構造
JP4486220B2 (ja) * 2000-05-23 2010-06-23 小松ウオール工業株式会社 吊戸用のガイドレールの取付構造
US6640388B2 (en) 2001-09-24 2003-11-04 Morton Manufacturing Company Assembly for transit car door hanger
JP2011256593A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Bunka Shutter Co Ltd 引戸装置の無目構造
JP2014134095A (ja) * 2014-02-18 2014-07-24 Bunka Shutter Co Ltd 引戸装置の無目構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627131B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083369B1 (en) Bracket for a lighting fixture in a suspended ceiling
JP2000002040A (ja) 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造
JP3474777B2 (ja) 引き戸
JP3921158B2 (ja) 折戸の開閉装置
JP2000291180A (ja) 引き戸式扉の戸袋装置
WO2021255503A1 (ja) 吊戸ユニット
JP2509809Y2 (ja) トイレ用ドア
US7735262B2 (en) Pocket door mounting system
JP3620976B2 (ja) シャッターボックスの取付構造
JP3116231U (ja) 吊戸の上レール取付け構造
JP7213577B2 (ja) 自動ドア装置用取付ベース
JP2546251Y2 (ja) 吊戸の構造
JP4861235B2 (ja) 引戸装置
JP2015200073A (ja) 非常解除型開放ストッパー装置付引戸装置
JP2019044374A (ja) レール状部材
JP2559609Y2 (ja) 円弧スライディングドア
JP3297799B2 (ja) 吊戸装置
JP3764736B2 (ja) 開閉体の吊り込み方法
JP2008261186A (ja) 引戸装置
JP3438616B2 (ja) シャッター
JPS639727Y2 (ja)
JP2001262933A (ja) 可動間仕切り
JP2559608Y2 (ja) 円弧スライディングドア
JPH0626188A (ja) 天井点検蓋の取付構造
JPS6117168Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees