JP2559608Y2 - 円弧スライディングドア - Google Patents

円弧スライディングドア

Info

Publication number
JP2559608Y2
JP2559608Y2 JP1992034800U JP3480092U JP2559608Y2 JP 2559608 Y2 JP2559608 Y2 JP 2559608Y2 JP 1992034800 U JP1992034800 U JP 1992034800U JP 3480092 U JP3480092 U JP 3480092U JP 2559608 Y2 JP2559608 Y2 JP 2559608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
opening
space
arc
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992034800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594490U (ja
Inventor
豊美 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1992034800U priority Critical patent/JP2559608Y2/ja
Publication of JPH0594490U publication Critical patent/JPH0594490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559608Y2 publication Critical patent/JP2559608Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スライド移動させて開
閉をおこなう円弧スライディングドアに関し、詳しくは
区画されたスペースの形状に左右されずに円弧スライデ
ィングドアの設置が可能になり、特に閉成時にはスライ
ディングドアがスペース内側には存在しないようにして
スペースを狭めるようなことがなく、スペースを充分に
活用できるようにする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、円弧のスライディングドアを設置
する場合、開口部の円弧に沿ってスライディングドアを
収納することになり、円弧状のスライディングドアを設
置するのに、スペースもスライディングドアの円弧を延
長した筒状形態になるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】したがって、弧状のス
ライディングドアを設置するスペースの形状が制限さ
れ、逆に円弧状のスライディングドアの設置も制限され
るものとなっていた。本考案はこのような問題に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、区画さ
れたスペースの形状に左右されずに円弧スライディング
ドアの設置が可能になり、特に閉成時にはスライディン
グドアがスペースの内側に沿って存在しないようにして
スペースを狭めるようなことがなく、スペースを充分に
活用でき、さらに、スライディングドアの閉成を確実に
行なわせることができる円弧スライディングドアを提供
しようとするにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、区画されたスペースSにおける開口部1
に円弧状の上レール3をスペースSの天井部に設けると
ともに上記スペースSの区画用であり且つ開口部1に連
続している固定壁部分8を上記円弧状の上レール3の接
線方向に延びるものとし、上レール3に円弧状のスライ
ディングドア2を走行自在に吊下げ、片側半分が開口部
1に配置される上レール3の残りの片側半分の引き込み
レール部分3aをスペースS内に延出し、開口部1の閉
塞時にスライディングドア2の端部が当接されることと
なる戸当たり4を開口部1の開口枠5より一体に突設し
たものである。
【0005】また、戸当たり4にスライディングドア2
の端部が挿合される受け部6を形成し、この受け部6を
奥端より入口部分が広くなった略凹状に形成するように
してもよい。
【0006】
【作用】しかして、円弧状のスライディングドア2を引
き込みレール部分3aに収納することで開口部1が開放
された状態となってスペースSに出入りすることができ
るものであり、また、円弧状のスライディングドア2を
開口部1に配された上レール3に配置させると共に端部
が戸当たりに当接されるようにすることで開口部1を円
弧状のスライディングドア2にて閉じることができる。
そして、区画されたスペースSにおける開口部1に円弧
状の上レール3をスペースSの天井部に設けるとともに
上記スペースSの区画用であり且つ開口部1に連続して
いる固定壁部分8を上記円弧状の上レール3の接線方向
に延びるものとし、上レール3に円弧状のスライディン
グドア2を走行自在に吊下げているために、開口部1に
配される円弧状のスライディングドア2を開口部1の側
方の固定壁部分8の間に連続的に且つ違和感なく設ける
ことができ、区画されたスペースSにおける開口部1が
位置するコーナー部分を角のない良好な外観を有するも
のとして納めることができるものであり、しかも、円弧
状のスライディングドア2はスペースS内に延出された
引き込みレール部分3aに収納され、円弧状のスライデ
ィングドア2を大きく開き、その開口部を大きくしなが
ら、閉成時にはスライディングドア2は開口部1におけ
る上レール3に移行していて、スペースS内にはスライ
ディングドア2は存在せず、スペースSを狭くするよう
なことがなく、スペースSを充分に活用できるようにし
たものである。また、戸当たり4にスライディングドア
2の端部が挿合される受け部6を形成し、この受け部6
を奥端より入口部分が広くなった略凹状に形成するよう
にしてあることで、円弧状のスライディングドア2の端
部の一部が擦れたりするようなことなく受け部51にて
スライディングドア2の端部を受けることができる。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。スライディングドア2は、例えば、図1乃至図3に
示されるような浴室内に設置されるシャワー用のような
スペースSに設けられるが、他の箇所に設置してもよい
のはいうまでもない。以下、スライディングドア2の構
成を詳述する。
【0008】シャワー用のスペースSは、例えば、図1
に示されるように直交して隣合うように壁板7を設ける
と共に各壁板7と直交するように固定ドア8を設け、固
定ドア8間に開口部1が形成されたユニットルーム内に
形成されており、開口部1には円弧状のスライディング
ドア2が開閉自在に配置されている。ここで、固定壁部
分である固定ドア8は、円弧状のスライディングドア2
の両端部の接線方向に伸びる直線状のものとしている。
【0009】スペースS内を区画する天井部には図4に
示されるように上天井材9と下天井材10とが設置され
ており、上天井材9と下天井材10とにわたるように上
天井材9と下天井材10との下面側には筒状の支持部材
11がボルト12によって取付けられている。円弧状の
スライディングドア2を走行自在に吊り下げ支持する上
レール3はボルト12によって支持部材11の内側面に
取付けられている。この上レール3は片側半分が開口部
1に配置され、残りの片側半分の引き込みレール部分3
aがスペースS内に延出されており、開口部1の開放時
には円弧状のスライディングドア2は図1中想像線にて
示されるようにスペースS内に引き込み設置された引き
込みレール部分3aに収納されるようになっている。
【0010】支持部材11の下面からは支持突起11a
が一体に突設されており、この支持突起11aに開口部
1の両側に設置されることとなる固定ドア8の上部がボ
ルト12によって取付けられている。固定ドア8の下部
は床パン13の端部に突設された突部13aの側面に固
定ドア8の枠材14を当接すると共に枠材14をボルト
12によって突部13aに連結することで固定されてい
る。スペースSの開口部1の両側部に設置される固定ド
ア8は、ロ字状の枠材14内に合成樹脂製の面板15を
嵌め込んで形成されており、枠材14の上部をボルト1
2によって支持部材11に連結すると共に枠材14の下
部をボルト12によって床パン13に連結することで取
付けられている。固定の手段としては、枠材14の内側
片14aに通孔16を形成し、ボルト12を通孔16に
挿通して外側片14bの取付孔17に通し、通孔16に
挿通したドライバーのような工具にてボルト12を支持
突起11aまたは床パン13の突部13aの側面にねじ
込み固定して、固定ドア8を固定するのである。そし
て、内側片14aの通孔16にはキャップ(図示せず)
が被せられて通孔16及びボルト12が外観上見えない
ようにされている。
【0011】枠材14内に嵌め込まれる面板15は弾性
を有する断面略U字状の取付部材18を介して枠材14
に嵌め込み固定されている。取付部材18は枠材14の
内周面に設けられた開口19に嵌め込まれるようになっ
ており、面板15の周端縁を保持した状態で側面に設け
られた係止凹部18aに開口の開口縁を係合することで
位置ずれを起こしたりするようなことなく開口19に取
付けられている。18bは面板15の外面に当接される
こととなる当接片である。面板15の周端縁に当接され
ることとなる取付部材18の底辺の外面には薄肉部20
が設けられており、温度変化等によって面板15が膨張
した場合には膨張による面板15の伸張によって薄肉部
20の部分で取付部材18が左右に分離することで面板
15の伸張を阻害するようなことがないようになってお
り、これによって温度変化等による面板15の伸張時に
面板15が波打ったりして変形するようなことがないよ
うになっている。
【0012】円弧状のスライディングドア2は、固定ド
ア8と同じく枠材14内に面板15を嵌め込んで形成さ
れており、上部には走行具21が設置されていると共に
下部には後述するガイド具22に摺動自在に係止される
係止部23が設けられている。係止部23は下部に位置
する枠材14の底部を凹状にへこませて形成された凹溝
23aによって構成されており、この係止部23はボル
ト12によって床パン13に取付けられたガイド具22
の支持突起22aに係合されている。
【0013】ガイド具22は図7に示されるように取付
部22bの上部より支持突起22aを一体に突設して形
成されており、取付部22bを床パン13の段部13b
の側面に当接した状態で取付部22bに設けられた通孔
24より床パン13にボルト12を打入することで床パ
ン13に取付けられている。そして、スライディングド
ア2は上部に設けられた走行具21の走行輪21aが上
レール3に沿って走行すると共に下部の係止部23がガ
イド具22に沿って摺動することで上レール3に沿って
走行自在とされている。
【0014】上レール3の内側方において下天井材10
にはボルト12によって脱輪防止部材25が取付けられ
ている。この脱輪防止部材25は筒状に形成されてお
り、上レール3の全長に沿って上レール3の内側方に取
付けられている。脱輪防止部材25の下部からは下方に
向けて係止突起26が突設されており、この係止突起2
6には弾性を有する化粧片27が取付けられている。化
粧片27は上部に設けられた係止フック27aを係止突
起26に係止することで脱輪防止部材25に取付けられ
ており、化粧片27の下端はスライディングドア2の枠
材14上部に当接された状態となって走行具21が外観
上見えないようになっている。
【0015】開口部1の一方側の固定ドア8の端部には
図5に示されるように外側に開口するケース28がボル
ト12によって取付けられており、このケース28内に
形成された収納部29内には例えば、スペースS内に設
置されることとなる電気設備の制御機器等が収納配置さ
れるようになっている。ケース28の外側には収納部2
9と共にケース28を覆うように化粧カバー30が着脱
自在に取付けられており、この化粧カバー30を取り外
すことで収納部29内に収納された部材の保守点検を容
易に行なうことができるようになっている。上記化粧カ
バー30はケース28と固定ドア8の枠材14より突設
された係止突起31に端縁の係止フック32を係止する
ことで取付けられている。ここで、化粧カバー30は開
口部1の他方側の固定ドア8と壁板7との接続部分の外
面側にも取付けられている。
【0016】開口部1の他方側の固定ドア8の端部には
図6に示されるように閉成時においてスライディングド
ア2の端部が当接されることとなる戸当たり4が設置さ
れている。この戸当たり4は固定ドア8の枠材14とな
る開口枠5より一体に突設されており、このように開口
枠5から一体に突設するようにして形成してあることで
戸当たり4を別部材として取り付けるもののように取り
付け作業が別途必要であると共に取付部分の防水処理を
行なうのを省略することができるようになっている。戸
当たり4にはスライディングドア2の端部が挿合される
受け部6が形成されており、この受け部6は奥端より入
口部分が広くなった略凹状に形成されている。このよう
に奥端より入口部分が広くなった略凹状に形成されてい
ることで閉成時には円弧状のスライディングドア2の移
動状態に沿ってスライディングドア2の端部を受けるこ
とができ、スライディングドア2の端部の内側面または
外側面の一部が部分的に擦れたりするようなことなくス
ライディングドア2の端部を受けることができるもので
ある。33はスライディングドア2の閉成時に受け部6
の奥端面に当接されることとなるクッション材であり、
スライディングドア2が勢い良く閉じられた場合にはク
ッション材33が奥端面に当たってショックを和らげる
ようになっている。
【0017】しかして、円弧状のスライディングドア2
を上レール3の引き込みレール部分3aに移動させるこ
とで開口部1を開いた状態としてスペースSに出入りす
ることができるものであり、また、上レール3に沿って
スライディングドア2を開口部1に位置させると共にス
ライディングドア2の端部を戸当たり4に当接すること
で開口部1を閉塞することができるものである。また、
上レール3に円弧状のスライディングドア2を走行自在
に吊下げ、片側半分が開口部1に配置される上レール3
の残りの片側半分の引き込みレール部分3aをスペース
S内に延出してあるので、円弧状のスライディングドア
2はスペースS内に引き込み設置された引き込みレール
部分3aに収納され、このように円弧状のスライディン
グドア2は開口部1とは異なるスペースS内方に引き込
まれ、しかしてスペースSの形状はスライディングドア
2の円弧を延長した円筒形状に制限されることがなく、
円弧状のスライディングドア2を設置するスペースSの
形状は種々の形状のものでもよく、円弧状のスライディ
ングドア2を設置するスペースSの自由度を増すことが
でき、しかも、円弧状のスライディングドア2はスペー
スS内に延出された引き込みレール部分3aに収納さ
れ、円弧状のスライディングドア2を大きく開き、その
開口部1を大きくしながら、閉成時にはスライディング
ドアは開口部における上レールに移行していて、スペー
ス内にはスライディングドア2は存在せず、スペースS
を狭くするようなことがなく、スペースSを充分に活用
できるようになっている。
【0018】
【考案の効果】本考案は上述のように、区画されたスペ
ースにおける開口部に円弧状の上レールをスペースの天
井部に設けるとともに上記スペースの区画用であり且つ
開口部に連続している固定壁部分を上記円弧状の上レー
ルの接線方向に延びるものとし、上レールに円弧状のス
ライディングドアを走行自在に吊下げ、片側半分が開口
部に配置される上レールの残りの片側半分の引き込みレ
ール部分をスペース内に延出してあるので、開口部に配
される円弧状のスライディングドアを開口部の側方の固
定壁部分の間に連続的に且つ違和感なく設けることがで
き、区画されたスペースにおける開口部が位置するコー
ナー部分を角のない良好な外観を有するものとして納め
ることができるものであり、しかも、円弧状のスライデ
ィングドアはスペース内に延出された引き込みレール部
分に収納され、円弧状のスライディングドアを大きく開
き、その開口部を大きくしながら、閉成時にはスライデ
ィングドアは開口部における上レールに移行していて、
スペース内にはスライディングドアは存在せず、スペー
スを狭くするようなことがなく、スペースを充分に活用
できるという利点がある。また、開口部の閉塞時にスラ
イディングドアの端部が当接されることとなる戸当たり
を開口部の開口枠より一体に突設してあるので、戸当た
りを別部材として取り付けるもののように取り付け作業
が別途必要であると共に取付部分の防水処理を行なうの
を省略することができるものである。
【0019】また、戸当たりにスライディングドアの端
部が挿合される受け部を形成し、この受け部を奥端より
入口部分が広くなった略凹状に形成するようにしてある
と、円弧状のスライディングドアの端部の一部が擦れた
りするようなことなく受け部にてスライディングドアの
端部を受けることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の概略平面図である。
【図2】同上の側面図である。
【図3】同上の断面図である。
【図4】同上のスライディングドアの上レールへの取付
状態を示す一部省略した断面図である。
【図5】同上のケースの取付状態を示す一部省略した断
面図である。
【図6】同上の戸当たりの取付状態を示す一部省略した
断面図である。
【図7】同上のガイド具の斜視図である。
【符号の説明】
1 開口部 2 スライディングドア 3 上レール 3a 引き込みレール部分 4 戸当たり 5 開口枠 6 受け部 S スペース

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 区画されたスペースにおける開口部に円
    弧状の上レールをスペースの天井部に設けるとともに上
    記スペースの区画用であり且つ開口部に連続している固
    定壁部分を上記円弧状の上レールの接線方向に延びるも
    のとし、上レールに円弧状のスライディングドアを走行
    自在に吊下げ、片側半分が開口部に配置される上レール
    の残りの片側半分の引き込みレール部分をスペース内に
    延出し、開口部の閉塞時にスライディングドアの端部が
    当接されることとなる戸当たりを開口部の開口枠より一
    体に突設して成る円弧スライディングドア。
  2. 【請求項2】 戸当たりにスライディングドアの端部が
    挿合される受け部を形成し、この受け部を奥端より入口
    部分が広くなった略凹状に形成して成る請求項1記載の
    円弧スライディングドア。
JP1992034800U 1992-05-26 1992-05-26 円弧スライディングドア Expired - Fee Related JP2559608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992034800U JP2559608Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 円弧スライディングドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992034800U JP2559608Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 円弧スライディングドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594490U JPH0594490U (ja) 1993-12-24
JP2559608Y2 true JP2559608Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=12424323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992034800U Expired - Fee Related JP2559608Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 円弧スライディングドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559608Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7010729B2 (ja) * 2018-02-28 2022-01-26 三和シヤッター工業株式会社 ブース用の円弧状ドア装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51152768U (ja) * 1975-05-29 1976-12-06
JPS596199U (ja) * 1982-07-03 1984-01-14 東工シャッター株式会社 角度が自在になる伸縮門扉の戸当り枠
JPS59146480U (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 筒井 肇 円筒厨子用扉支持装置
JPS615981U (ja) * 1984-06-15 1986-01-14 株式会社 イト−キ東光製作所 金庫室等の円弧スライド式扉
JPS638365U (ja) * 1986-07-02 1988-01-20
JPH0444786Y2 (ja) * 1987-04-30 1992-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594490U (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785485A (en) Three panel bath enclosure
EP1297234B1 (en) Track mounted doors with snap-fit anti-derailer
US4868935A (en) Movable glide support for tub enclosure and shower stall doors
KR950005086B1 (ko) 주행 레일에 달린 슬라이딩 도어용 이음쇠
JP2559608Y2 (ja) 円弧スライディングドア
JP2559609Y2 (ja) 円弧スライディングドア
JP2546251Y2 (ja) 吊戸の構造
EP0870460B1 (en) Shower cabinet with improved structure
JP2579018Y2 (ja) 枠体への面板取付け構造
JP2557268Y2 (ja) シャワールーム
JPS6227168Y2 (ja)
JPH04101644U (ja) 作業台
KR920004364Y1 (ko) 커어튼 부착용 레일
KR200142181Y1 (ko) 도어용 상부레일
JPH0510719Y2 (ja)
US4720137A (en) Curtain-hanging means for recreational vehicles
JP3261236B2 (ja) 固定戸の取付け構造
JPS6144706Y2 (ja)
JPS5840211Y2 (ja) 折り畳み仕切扉の仮錠装置
JP2002142883A (ja) 収納装置
JPH11236782A (ja) 間仕切り装置
JPS6036141Y2 (ja) カ−テンレ−ル構造
JPS6133800Y2 (ja)
JPS626225Y2 (ja)
JPH025027Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970826

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees