JP2000001415A - デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物 - Google Patents

デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物

Info

Publication number
JP2000001415A
JP2000001415A JP11160157A JP16015799A JP2000001415A JP 2000001415 A JP2000001415 A JP 2000001415A JP 11160157 A JP11160157 A JP 11160157A JP 16015799 A JP16015799 A JP 16015799A JP 2000001415 A JP2000001415 A JP 2000001415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
wrinkles
composition
relaxation
dehydroepiandrosterone sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11160157A
Other languages
English (en)
Inventor
Lionel Breton
リオネル・ブリトン
Lacharriere Olivier De
オリビエ・ドゥ・ラシャリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000001415A publication Critical patent/JP2000001415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 しわおよびこじわの処置、ならびに皮膚組織
の引き締めを効果的に行うことができ、より若い皮膚と
比較できる程の輝きを、老化した皮膚に付与することを
可能にする組成物を提供する。 【解決手段】 化粧品的または皮膚科学的に許容可能な
媒体に、デヒドロエピアンドロステロン硫酸塩を含有せ
しめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内因性および/ま
たは外因性の加齢のある種の徴候を処置することを意図
した、局所適用用の皮膚病用または化粧品用組成物へ
の、デヒドロエピアンドロステロン硫酸塩、省略してS
−DHEAの名称で知られる、デヒドロイソアンドロス
テロン=3−硫酸ナトリウムの使用に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】皮膚
の加齢は、内因子および外因子が、皮膚へ影響すること
により生じる。臨床的な加齢の徴候とは、しわおよびこ
じわが現れる、皮膚組織および皮下組織が弛緩する、皮
膚の弾力性が喪失する、皮膚構造が無緊張になり、皮膚
の輝きが鈍くなり、喪失してしまい、黄変してくる、と
いったことに現れている。生涯、日光にさらされ続ける
皮膚領域、本質的に、顔、ネックライン、手および前腕
においては、色素沈着痕、毛細管拡張症および弾力線維
症が、しばしば観察される。
【0003】これらの徴候の中には、特に、内因的また
は生理的な加齢、すなわち、年齢に関連しているものも
あるし、また、特定の外因的な加齢、すなわち、一般
に、環境に起因する加齢に関連しているものもある。こ
れは、日光、光、または他の発光にさらされるための、
光による加齢に関係している。
【0004】内因的または生理的な加齢による皮膚の変
化は、内因子を含む、発生学的にプログラムされた老化
の結果によるものである。この内因的な加齢は、特に、
皮膚細胞の再生速度が低下することに起因する。組織学
的に、皮膚は、表皮および皮膚とも、全体的により薄く
構成されている。真皮の繊維質の高分子(エラスチンお
よびコラーゲン)密度が減少する。これに対し、外因的
な加齢は、組織学的な変化、例えば、真皮上への弾性物
質の過度の蓄積、およびコラーゲン繊維の変性を引き起
こすものである。
【0005】本発明は、本質的に、しわおよびこじわ、
皮膚組織および皮下組織の弛緩、および皮膚の輝きに関
する。皮膚組織および皮下組織の弛緩は、皮膚構造の緊
張状態が欠如し、皮膚の微小な起伏が弛緩し、皮膚の引
き締まりが低減し、全体的に皮膚がたるんでくるといっ
たことに現れる。
【0006】皮膚のしわおよびこじわを処置するか、ま
たは皮膚組織を引き締めるものとされる、非常に多くの
組成物類が知られている;しかしながら、これらの組成
物類は不完全で、このような形態学的な傷害を一時的に
処置するものしか提供されていなかった。よって、しわ
およびこじわの処置、ならびに皮膚組織の引き締めを効
果的に行うことができる、局所適用用の組成物が必要と
されている。さらに、本発明は、より若い皮膚と比較で
きる程の輝きを、老化した皮膚に付与することを可能に
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
よって、本発明の主題は、デヒドロエピアンドロステロ
ン硫酸塩を使用する、しわおよびこじわを処置し、およ
び/または皮膚および皮下弛緩に抗し、および/または
皮膚の輝きを回復させるための局所用組成物にある。
【0008】特に、本発明は、デヒドロエピアンドロス
テロン硫酸塩を使用する、皮膚の微小な起伏の弛緩およ
び/またはたるみ(または虚脱)、皮膚および/または
皮下弛緩を処置し、および/または皮膚を引き締め、お
よび/または皮膚構造を強化するための局所用組成物に
関する。
【0009】本発明の他の主題は、デヒドロエピアンド
ロステロン硫酸塩を含有する化粧品用組成物を皮膚に適
用することからなる、皮膚の引き締め、および/または
皮膚の輝きを回復させることを目的とした、皮膚および
/または皮下弛緩、および/またはしわおよび/または
こじわの美容処理方法にある。
【0010】組成物は、化粧品的または皮膚化学的に許
容可能な媒体、すなわち、皮膚組織を融和性のあるもの
を含有する。よって、組成物は、ヒトのボディ全体に、
適用することができる。
【0011】S−DHEAは、例えば、組成物の全重量
に対して、0.00001%〜5%、好ましくは0.0
001%〜1%、さらに好ましくは0.001〜0.5
%の量で使用される。
【0012】本発明で使用可能な組成物類は、全て、従
来より、局所適用として使用される薬剤の形態、特に、
水性、水性−アルコールまたは油性の溶液類、ローショ
ンまたは漿液型の分散液類、無水または親油性のゲル
類、水相に脂肪相(O/W)を、またはその逆(W/
O)を分散させる、または懸濁させる、または均一に乳
化させることによって得られるミルク型の、液体または
半液体のコンシステンシーのエマルション類、クリーム
またはゲル型の、半固体または固体のコンシステンシー
のエマルション類、またはイオンおよび/または非イオ
ン型の小胞分散体類、微小粒子類、マイクロカプセル
類、またはマイクロエマルション類の形態とすることが
できる。これらの組成物類は、通常の方法で調製され
る。
【0013】本発明の組成物がエマルションである場
合、脂肪相の割合は、組成物の全重量に対して、5%〜
80%、好ましくは5%〜50%である。エマルション
形態の組成物に使用される油類、乳化剤類、共乳化剤
(coemulsifier)類は、従来より、化粧品または皮膚化
学の分野で使用されているものから選択される。乳化剤
および共乳化剤は、組成物の全重量に対して、0.3%
〜30%、好ましくは0.5%〜20%の範囲内の割合
で、組成物中に存在する。また、エマルションは脂質小
胞体類を含有してもよい。
【0014】本発明の組成物が油性の溶液またはゲルで
ある場合、脂肪相は、組成物の全重量に対して、90%
より多くてもよい。
【0015】また、公知の方法にて、本発明の化粧品用
または皮膚病用の組成物は、化粧品、製薬または皮膚化
学の分野で共通のアジュバント類、例えば、親水性また
は親油性のゲル化剤類、親水性または親油性の活性剤
類、保存剤類、酸化防止剤類、溶媒類、香料類、フィラ
ー類、サンスクリーン剤類、殺菌剤類、脱臭剤類および
染料類を含有してもよい。これらの種々のアジュバント
類の量は、考慮される分野において従来より使用されて
いる量、例えば、組成物の全重量に対して、0.01%
〜10%である。性質により、これらのアジュバント類
は、脂肪相、水相、および/または脂質小球体類に導入
することができる。
【0016】本発明で使用可能な油類としては、鉱物性
油類[流動ワセリン]、植物性油類[カリテバター(ka
rite butter)の液状留分、ヒマワリ油]、動物性油類
[ペルヒドロスクワレン]、合成油類[プルセリン(pu
rcellin)油]、シリコーン油類[シクロメチコー
ン]、およびフッ化油類[ペルフルオロポリエーテル
類]を挙げることができる。また、脂肪アルコール類、
脂肪酸類[ステアリン酸]およびロウ類[パラフィンロ
ウ、カルナウバロウおよびミツロウ]を、脂肪類として
使用してもよい。
【0017】本発明で使用可能な乳化剤類としては、例
えば、ステアリン酸グリセリル、ポリソルバート(poly
sorbate)60、ガッテフォセ(Gattefosse)社からテ
フォース(Tefose;登録商標)63の名称で販売されて
いるPEG−6/PEG−32/ステアリン酸グリコー
ルの混合物を挙げることができる。
【0018】本発明で使用可能な溶媒類としては、低級
アルコール類、特に、エタノールおよびイソプロパノー
ル、プロピレングリコールを挙げることができる。
【0019】親水性のゲル化剤類としては、カルボキシ
ビニルポリマー類(カーボマー:carbomer)、アクリル
コポリマー類、例えば、アクリラート/アルキルアクリ
ラートのコポリマー類、ポリアクリルアミド類、多糖
類、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、天然ゴム
類およびクレー類を挙げることができ、親油性のゲル化
剤類としては、変性クレー類、例えば、ベントーン類、
脂肪酸の金属塩類、例えば、ステアリン酸アルミニウム
類、および疎水性シリカ、またはエチルセルロースおよ
びポリエチレンを挙げることができる。
【0020】しわおよびこじわの処置、および/または
皮膚および皮下弛緩に抗する、および/または皮膚の輝
きを向上させる目的で本発明に使用される親水性または
親油性の活性剤類としては、例えば、レチノイド類(レ
チノールおよびそれのエステル類、レチナール、レチン
酸およびその誘導体類、レチノイド類、特に、仏国特許
公開第2570377号、欧州特許公開第199636
号、欧州特許公開第325540号および欧州特許公開
第402072号に記載されているもの)、α−ヒドロ
キシ酸類(グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、
酒石酸およびマンデル酸)、β−ヒドロキシ酸類(サリ
チル酸およびその誘導体類、特にアルキル化誘導体
類)、α−ケト酸類、β−ケト酸類、過酸化物類、例え
ば、過酸化ベンゾイル、ビタミン類、特に、ビタミンE
およびF、抗ラジカル剤類、例えば、スーパーオキシド
ジスムターゼ、セレン、亜鉛およびベータ−カロチン類
を挙げることができる。
【0021】また、組成物は、S−DHEA以外のホル
モン類を含有してもよく、このようなものとしては、天
然または合成、および、発情性、プロゲステロン様、ま
たはアンドロゲン様のもの、例えば、プロゲステロン、
テストステロン、無水のエストラジオール、ブロパーエ
ストロール(broparoestrol)、エストロン、酢酸プレ
グネノロン、プレグネノロン、17−ベータ−ヒドロキ
シプロゲステロン、プロピオン酸テストステロン、アン
ドロステンジオン、およびアンドロスタンジオールを挙
げることができる。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例を例証する。これらの
実施例において表示されている割合は、重量%である。
【0023】実施例1:皮膚組織の弛緩に抗するためのクリーム(水中油型エマルション) Na S−DHEA 0.05 ステアリン酸グリセリル 2.00 ポリソルバート60 1.00 [ICI社から販売されているトゥイーン (Tween)60] ステアリン酸 1.40 トリエタノールアミン 0.70 カーボマー 0.40 トウモロコシ胚芽油 12.00 ヒマワリ油 10.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.50 保存剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0024】実施例2:顔のしわの手入れ用クリーム(水中油型エマルション) Na S−DHEA 0.10 ステアリン酸グリセリル 2.00 ポリソルバート60 1.00 [ICI社から販売されているトゥイーン60] ステアリン酸 1.40 5−n−オクタノイルサリチル酸 0.50 トリエタノールアミン 0.70 カーボマー 0.40 ヒマワリ油 12.00 シリコーン油 12.00 酸化防止剤 0.05 香料 0.50 保存剤 0.30 水 全体を100%とする量
【0025】実施例3:老化した皮膚の輝きを回復させるためのクリーム Na S−DHEA 0.03 エストロン 0.005 エストラジオール 0.005 酢酸プレグネノロン 0.01 硬化ヒマシ油 12.00 ヒマワリ油 8.00 ポリソルバート60 1.00 ステアリン酸グリセリル 2.00 カーボマー 0.40 トリエタノールアミン 0.70 酸化防止剤 0.05 香料 0.05 保存剤 0.30 水 全体を100%とする量

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デヒドロエピアンドロステロン硫酸塩を
    含有することを特徴とする、しわおよびこじわを処置
    し、および/または皮膚および/または皮下弛緩に抗
    し、および/または皮膚の輝きを回復させるための局所
    用組成物。
  2. 【請求項2】 デヒドロエピアンドロステロン硫酸塩を
    含有することを特徴とする、皮膚の微小な起伏の弛緩お
    よび/または虚脱、皮膚および/または皮下弛緩を処置
    し、および/または皮膚を引き締め、および/または皮
    膚構造を強化するための局所用組成物。
  3. 【請求項3】 アルファ−ヒドロキシ酸類、ベータ−ヒ
    ドロキシ酸類、アルファ−ケト酸類、ベータ−ケト酸
    類、レチノイド類、過酸化ベンゾイル類および抗フリー
    ラジカル剤類から選択される、少なくとも1つの活性剤
    を、さらに含有してなることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 天然および合成、発情性、プロゲステロ
    ン様およびアンドロゲン様のホルモン類から選択され
    る、少なくとも1つのホルモンを、さらに含有してなる
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記
    載の組成物。
  5. 【請求項5】 デヒドロエピアンドロステロン硫酸塩を
    含有する化粧品用組成物を皮膚に適用して、しわおよび
    /またはこじわ、および/または皮膚および/または皮
    下弛緩の美容処理を行い、および/または皮膚の輝きを
    回復させる美容方法。
JP11160157A 1995-01-26 1999-06-07 デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物 Pending JP2000001415A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9500899A FR2729854A1 (fr) 1995-01-26 1995-01-26 Utilisation du sulfate de dehydroepi-androsterone dans une composition cosmetique ou dermatologique
FR9500899 1995-01-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010466A Division JPH08231342A (ja) 1995-01-26 1996-01-24 デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000001415A true JP2000001415A (ja) 2000-01-07

Family

ID=9475527

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010466A Pending JPH08231342A (ja) 1995-01-26 1996-01-24 デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物
JP11160157A Pending JP2000001415A (ja) 1995-01-26 1999-06-07 デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010466A Pending JPH08231342A (ja) 1995-01-26 1996-01-24 デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5989568A (ja)
EP (1) EP0723775B1 (ja)
JP (2) JPH08231342A (ja)
DE (1) DE69600115T2 (ja)
ES (1) ES2113219T3 (ja)
FR (1) FR2729854A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253260A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Amada Co Ltd 特性切り換えモータ
JP2008517952A (ja) * 2004-11-01 2008-05-29 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド 皮膚老化となる可能性を低下させるための、または皮膚老化を処置するためのアンドロゲンの使用

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922701A (en) * 1992-05-01 1999-07-13 University Of Utah Research Foundation Method for enhancing or accelerating re-epithelialization or re-endothelialization of a tissue
US5624435A (en) * 1995-06-05 1997-04-29 Cynosure, Inc. Ultra-long flashlamp-excited pulse dye laser for therapy and method therefor
US6228852B1 (en) 1996-07-12 2001-05-08 Carolyn V. Shaak Transdermal application of naturally occurring steroid hormones
DE19642872C1 (de) 1996-10-17 1998-02-12 Henkel Kgaa Verwendung von Sterolsulfaten als Wirkstoffe in kosmetischen und/oder pharmazeutischen Mitteln zur Inhibierung von Serinproteasen
FR2760362B1 (fr) * 1997-03-10 2000-08-11 Vitasterol Utilisation cosmetique ou dermatologique de steroides 7-hydroxyles
EP0908183A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-14 Institute For Advanced Skin Research Inc. Dehydroepiandrosterone or derivatives thereof for increasing the content of hyaluronic acid in skin
FR2789312B1 (fr) * 1999-02-05 2003-10-17 Seporga Sterol 3 sulfates, nouveaux principes actifs a usage cosmetique et dermatologique, et leurs applications
CH693625A5 (it) 1999-02-18 2003-11-28 Inpharma Sa Composizioni farmaceutiche contenenti composti ad attività promotrice di assorbimento di principi attivi.
FR2799649B1 (fr) * 1999-10-13 2005-05-20 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et un agent desquamant
FR2799645B1 (fr) * 1999-10-13 2004-04-30 Oreal Utilisation de la dhea ou de ses precurseurs ou derives metaboliques comme depigmentant
FR2803514B1 (fr) * 1999-10-13 2004-05-21 Oreal Compostion, notamment cosmetique, renfermant un steroide et un filtre uv liposoluble
FR2803519B1 (fr) * 2000-01-12 2002-03-22 Assist Publ Hopitaux De Paris Utilisation par voie orale de la dehydroepiandrosterone, de ses precurseurs et de ses derives pour ameliorer l'aspect papyrace de la peau
FR2803513B1 (fr) * 2000-01-12 2003-12-19 Oreal Utilisation de la dhea et/ou de ses precurseurs ou derives pour ameliorer l'aspect papyrace de la peau
FR2807323A1 (fr) 2000-04-10 2001-10-12 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant un steroide et un 2-alkyl alcanol ou un ester
FR2808683B1 (fr) * 2000-05-15 2003-05-23 Oreal Utilisation de la dhea et/ou ses precurseurs et derives chimiques et/ou biologiques, dans une composition notamment cosmetique, pour prevenir ou traiter l'atrophie de l'epiderme
FR2811567B1 (fr) * 2000-07-13 2003-01-17 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant la dhea et/ou un precurseur ou derive de celle-ci, en association avec au moins un inhibiteur de no-synthase
FR2811568B1 (fr) * 2000-07-13 2003-01-17 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant la dhea et/ou un precurseur ou derive de celle-ci, en association avec au moins un agent anti-glycation
FR2811566B1 (fr) * 2000-07-13 2003-01-17 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et/ou ses precurseurs ou derives, et une vitamine
FR2811563B1 (fr) * 2000-07-13 2003-06-20 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant la dhea et/ou un precurseur ou derive, et au moins un compose augmentant la synthese des glycosaminoglycanes
FR2811562B1 (fr) * 2000-07-13 2003-03-07 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et un isoflavonoide
FR2811561B1 (fr) * 2000-07-13 2003-03-21 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et/ou un precurseur ou derive chimique ou biologique de celle-ci, et un inhibiteur de metalloproteinase
AU2002245104B2 (en) * 2000-12-11 2006-08-17 Testocreme, Llc Topical testosterone formulations and associated methods
FR2818133B1 (fr) * 2000-12-15 2003-11-28 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la 7-hydroxy dhea et/ou la 7-ceto dhea et au moins un agent desquamant
FR2818138B1 (fr) * 2000-12-15 2003-02-14 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la 7-hydroxy dhea et/ou la 7-ceto dhea et au moins un agent depigmentant
US20020142013A1 (en) * 2001-01-31 2002-10-03 Maes Daniel H. Cholesterol sulfate and amino sugar compositions for enhancement of stratum corneum function
US6399085B1 (en) * 2001-03-05 2002-06-04 Humanetics Corporation Method of moisturizing the skin by the topical application of Δ5-androstene-3β-ol-7,17 dione and metabolizable precursors thereof
US6399084B1 (en) * 2001-03-05 2002-06-04 Humanetics Corporation Method for diminishing wrinkles and fine lines of the skin by the topical application of Δ5-androstene-3β-ol-7, 17 dione and metabolizable precursors thereof
FR2825277B1 (fr) * 2001-05-30 2004-10-15 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique et/ou pharmaceutique contenant au moins un compose ihnibiteur de l'enzime 3, b-hsd
US7820186B2 (en) 2001-12-21 2010-10-26 Galderma Research & Development Gel composition for once-daily treatment of common acne comprising a combination of benzoyl peroxide and adapalene and/or adapalene salt
US7354956B2 (en) * 2002-04-12 2008-04-08 L'oreal Composition containing a sapogenin and use thereof
IL157535A0 (en) * 2003-08-21 2004-03-28 Topimed Ltd Preparations for the prevention of skin atrophy
CA2856520C (en) 2011-11-23 2021-04-06 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
RU2618428C1 (ru) * 2016-03-24 2017-05-03 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие Лаборатория Матрикс" Комплексное косметическое средство
CA3020153A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
EP3672690A1 (de) * 2017-08-24 2020-07-01 Evonik Operations GmbH Rhamnolipidderivate als emulgatoren und dispergierhilfsmittel
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2405068A1 (fr) * 1977-10-10 1979-05-04 Sauba Lab Composition pharmaceutique destinee au traitement du dessechement cutane
US4542129A (en) * 1982-08-16 1985-09-17 Norman Orentreich DHEA Formulations and methods for treating dry skin
US4496556A (en) * 1982-08-16 1985-01-29 Norman Orentreich Topical applications for preventing dry skin
JPS60912A (ja) * 1983-06-11 1985-01-07 Taisei Kako Kk 柔軟なシ−ル部材を備えた合成樹脂キヤツプの製造方法
JPS60161912A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
LU85544A1 (fr) 1984-09-19 1986-04-03 Cird Derives heterocycliques aromatiques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines therapeutique et cosmetique
LU85849A1 (fr) 1985-04-11 1986-11-05 Cird Derives benzonaphtaleniques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines pharmaceutiques et cosmetiques
LU87109A1 (fr) 1988-01-20 1989-08-30 Cird Esters et thioesters aromatiques,leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
JPH03119163A (ja) 1989-06-05 1991-05-21 Sequa Chemicals Inc 不織繊維用バインダー
FR2663850B1 (fr) * 1990-07-02 1994-01-14 Gird Galderma Composition pharmaceutique ou cosmetique contenant en association un retinouide et un sterol.
ATE275957T1 (de) * 1993-01-19 2004-10-15 Endorech Inc Therapeutische verwendungen und verabreichungsysteme von dehydroepiandrosteron

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253260A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Amada Co Ltd 特性切り換えモータ
JP4591910B2 (ja) * 2004-03-08 2010-12-01 株式会社アマダ 特性切り換えモータ
JP2008517952A (ja) * 2004-11-01 2008-05-29 アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド 皮膚老化となる可能性を低下させるための、または皮膚老化を処置するためのアンドロゲンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US5989568A (en) 1999-11-23
FR2729854A1 (fr) 1996-08-02
JPH08231342A (ja) 1996-09-10
FR2729854B1 (ja) 1997-03-07
EP0723775A1 (fr) 1996-07-31
ES2113219T3 (es) 1998-04-16
US5900242A (en) 1999-05-04
DE69600115T2 (de) 1998-04-02
DE69600115D1 (de) 1998-01-22
EP0723775B1 (fr) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000001415A (ja) デヒドロエピアンドロステン硫酸塩を含有する化粧品用または皮膚病用の組成物
JP3112436B2 (ja) 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用
JP3242893B2 (ja) 化粧品または皮膚科学用組成物中へのワックスのミクロ分散物の使用
US20020155180A1 (en) Topical preparation for treating acne and hirsutism
US20030027772A1 (en) Composition containing at least one inhibitor of the enzyme 3-beta-HSD
JP2002529388A (ja) スキンケア組成物
DE60117736T2 (de) Methode, um das Erscheinen von dunklen Ringen unter den Augen zu vermindern
JPH07277918A (ja) 化粧用又は皮膚科用の組成物及びその製造法
JP2000063263A (ja) サリチル酸又はサリチル酸誘導体を含む化粧品及び/又は皮膚科学的組成物及びその使用
JPH1045533A (ja) レチノール長鎖不飽和脂肪酸エステルを有する化粧品組成物
JP3121582B2 (ja) 収斂用化粧料におけるケイ皮酸またはその誘導体の用途
JPH08208505A (ja) サブスタンスpアンタゴニストを含有する局所用組成物
JPH11501941A (ja) カプサゼピンを含有する局所用組成物
US5043356A (en) Composition and method for rejuvenating skin using vitamin A propionate
JP3712328B2 (ja) 興奮性アミノ酸のインヒビターの使用及びそれを含有する化粧品組成物
JP2950789B2 (ja) 2−アミノ−1,3−アルカンジオールを含有する、髪抜け遅延および/または髪成長誘発および刺激剤
FR2775897A1 (fr) Utilisation d'amidon comme actif destine au traitement et/ou a la prevention de l'apparition des signes du vieillissement dans une composition cosmetique ou dermatologique
DE60122973T2 (de) Mittel, insbesondere für Kosmetika, enthaltend DHEA und/oder Vorstufe oder Derivate davon, und mindestens eine Verbindung, die die Glykosaminoglykane-Synthese erhöht
US20030095991A1 (en) Treatment for skin
JP2001199874A (ja) アミノフェノール誘導体を含む化粧品組成物
JP2859587B2 (ja) 皮膚の剥離促進もしくは表皮更新の刺激のためのシステイン酸またはホモシステイン酸を含む組成物
JP2001114625A (ja) 組成物中における無機/有機複合体の使用
US20030124084A1 (en) Use of dehydroepiandrosterone and/or precursors or derivatives thereof to improve papery aspect of the skin
BR102019018558A2 (pt) Composição de óleo de retinol
US20030147977A1 (en) Topical preparation for treating acne and hirsutism

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021