JP3622094B2 - 地図更新支援装置および地図情報の編集方法 - Google Patents

地図更新支援装置および地図情報の編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3622094B2
JP3622094B2 JP25899595A JP25899595A JP3622094B2 JP 3622094 B2 JP3622094 B2 JP 3622094B2 JP 25899595 A JP25899595 A JP 25899595A JP 25899595 A JP25899595 A JP 25899595A JP 3622094 B2 JP3622094 B2 JP 3622094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
image
reference point
projection
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25899595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09101742A (ja
Inventor
祐紀雄 小川
朋子 畠山
繁 角本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25899595A priority Critical patent/JP3622094B2/ja
Priority to US08/720,434 priority patent/US5864632A/en
Priority to CA002186975A priority patent/CA2186975C/en
Priority to FR9612146A priority patent/FR2739707B1/fr
Priority to CN96122617A priority patent/CN1104702C/zh
Publication of JPH09101742A publication Critical patent/JPH09101742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622094B2 publication Critical patent/JP3622094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図更新支援装置および地図情報の編集方法に関し、さらに詳しくは、地域を撮影した画像を利用して当該地域の3次元数値地図を更新することを支援する地図更新支援装置および地図情報の編集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開昭60−95474号公報「土地家屋管理図の作成方法」には、地域を撮影した航空写真と当該地域の地図(2次元地図)とを照合して一致しない地物形状を検出する従来技術が開示されている。
また、特開平3−196372号公報「画像の位置合わせ装置」には、(X,Y)座標列からなる2次元数値地図に対して座標変換を行って中心投影図を生成し、それと画像を照合する従来技術が開示されている。
また、特開平5−181411号公報「地図情報照合更新方法」には、(X,Y,Z)座標列からなる3次元数値地図に対して座標変換を行って中心投影図を生成し、それと航空写真画像とを照合し、中心投影図中の地物と航空写真画像中の地物の照合に成功した場合には航空写真画像中の地物の情報により地図情報を更新する従来技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記特開昭60−95474号公報に開示の従来技術では、航空写真と地図とを重畳して照合しているが、航空写真は中心投影図法に基づき、地図は正射投影図法に基づくため、図法の違いによるずれを避けられず、検出精度が低い問題点がある。また、2次元地図は高さ方向の情報を持たないため、地物形状の高さ方向の変化を検出できない問題点がある。
また、上記特開平3−196372号公報に開示の従来技術では、(X,Y)座標列からなる2次元数値地図は高さ方向の情報を持たないため、地物形状の高さ方向の変化を検出できない問題点がある。
また、上記特開平5−181411号公報に開示の従来技術では、高さ方向の変化も含めて地物形状の変化を検出できるが、中心投影図中の地物と航空写真画像中の地物の照合に失敗した場合にはマニュアル操作でしか地図情報を更新できない問題点がある(例えば、家屋が無くなってしまったり,新たに家屋が出現したりした場合には地図情報を自動更新できない)。
さらに、上記従来技術では、不足情報を補うための技術や、変化した地物の再測量を容易にするための技術や、地物の変化の多い領域の把握を容易にするための技術については全く考慮されていない問題点がある。
【0004】
そこで、本発明の第1の目的は、不足情報を補うことを容易にしたり,変化した地物の再測量を容易にすることが出来る地図更新支援装置および地図情報の編集方法を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、地物の変化の多い領域の把握を容易にすることが出来る地図更新支援装置および地図情報の編集方法を提供することにある。
また、本発明の第3の目的は、家屋が無くなってしまったり,新たに家屋が出現したりした場合でも3次元数値地図を自動的に更新することが出来る地図更新支援装置および地図情報の編集方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の観点では、本発明は、地域を撮影した画像を用いて当該地域の3次元数値地図を更新することを支援する地図更新支援装置であって、上記画像の撮影パラメータを利用して上記3次元数値地図から上記画像が基づく座標系への中心投影図を生成する座標変換手段と、上記中心投影図に含まれる地物の形状の基準となる点(地図基準点)と上記画像に含まれる地物の形状の基準となる点(画像基準点)の対応付けを行う照合手段と、対応しない地図基準点と画像基準点から地物の変化した点(地図変化点)を特定する地図変化点特定手段と、上記地図変化点に基づいて3次元数値地図を編集する地図編集手段と、ユーザの指示により変更した投影中心と投影角度と上記編集後の3次元数値地図とから新たな中心投影図を生成し表示する中心投影図表示手段と、ユーザの指示した投影中心と投影角度に対応する撮影条件を取得する撮影条件取得手段とを具備したことを構成上の特徴とする地図更新支援装置を提供する。
上記地図更新支援装置では、高さ方向の変化も含めて地物形状の変化を検出して3次元数値地図を更新する。しかし、画像は1つの地図視点から撮影したものなので死角になって画像に写っていない部分もあり、更新に必要な情報が部分的に不足することがある。そこで、ユーザが地図視点をマニュアルで移動し、その移動した地図視点から見た中心投影図を前記更新した3次元数値地図から生成し表示すると、不足している情報が得られる地図視点が判る。そして、この地図視点から、不足情報が得られる撮影条件が判る。そこで、この撮影条件に合致する画像を入手するよう手配すれば、容易に不足情報を補うことが出来る。
【0006】
第2の観点では、本発明は、上記構成の地図更新支援装置において、前記撮影条件に対応する新たな画像を取得する追加画像取得手段をさらに具備したことを特徴とする地図更新支援装置を提供する。
上記地図更新支援装置では、高さ方向の変化も含めて地物形状の変化を検出して3次元数値地図を更新する。しかし、画像は1つの地図視点から撮影したものなので死角になって画像に写っていない部分もあり、更新に必要な情報が部分的に不足することがある。そこで、ユーザが地図視点をマニュアルで移動し、その移動した地図視点から見た中心投影図を前記更新した3次元数値地図から生成し表示すると、不足している情報が得られる地図視点が判る。そして、この地図視点から、不足情報が得られる撮影条件が判る。そこで、この撮影条件に対応する新たな画像をデータベースやネットワークから入手すれば、容易に不足情報を補うことが出来る。
【0007】
第3の観点では、本発明は、上記構成の地図更新支援装置において、前記撮影条件に対応する新たな画像を入手可能な期日を報知する新規画像入手予定期日提示手段をさらに具備したことを特徴とする地図更新支援装置を提供する。
上記地図更新支援装置では、高さ方向の変化も含めて地物形状の変化を検出して3次元数値地図を更新する。しかし、画像は1つの地図視点から撮影したものなので死角になって画像に写っていない部分もあり、更新に必要な情報が部分的に不足することがある。そこで、ユーザが地図視点をマニュアルで移動し、その移動した地図視点から見た中心投影図を前記更新した3次元数値地図から生成し表示すると、不足している情報が得られる地図視点が判る。そして、この地図視点から、不足情報が得られる撮影条件が判る。そこで、この撮影条件に対応する新たな画像(例えば衛星写真)を入手可能な期日(例えば前記撮影条件に対応する位置から撮影された衛星写真が定期的に配信される期日)を報知すれば、不足情報を補える期日が判り便利である。
【0008】
第4の観点では、本発明は、上記構成の地図更新支援装置において、地図変化点の存在位置の住所等の属性情報を測量支援情報として提供する測量支援情報提供手段をさらに具備したことを特徴とする地図更新支援装置を提供する。
上記地図更新支援装置では、地図変化点の存在位置の住所等の属性情報を提供するので、変化した地物の再測量の計画を容易に立てることが出来る。
【0009】
第5の観点では、本発明は、地域を撮影した画像を用いて当該地域の3次元数値地図を更新することを支援する地図更新支援装置であって、上記画像の撮影パラメータを利用して上記3次元数値地図から上記画像が基づく座標系への中心投影図を生成する座標変換手段と、上記中心投影図に含まれる地物の形状の基準となる点(地図基準点)と上記画像に含まれる地物の形状の基準となる点(画像基準点)の対応付けを行う照合手段と、対応しない地図基準点と画像基準点から地物の変化した点(地図変化点)を特定する地図変化点特定手段と、上記地域全体又は上記地域内の領域の地図変化点の数あるいは密度を算出し提示する地図変化点数提示手段とを具備したことを特徴とする地図更新支援装置を提供する。
上記地図更新支援装置では、地物形状の変化を定量的に提示するので、地物の変化の多い領域の把握が容易になり、再測量の計画を容易に立てることが出来る。
【0010】
第6の観点では、本発明は、地域を撮影した画像を用いて当該地域の3次元数値地図を更新することを支援する地図更新支援装置であって、上記画像の撮影パラメータを利用して上記3次元数値地図から上記画像が基づく座標系への中心投影図を生成する座標変換手段と、上記中心投影図に含まれる地物の形状の基準となる点(地図基準点)と上記画像に含まれる地物の形状の基準となる点(画像基準点)の対応付けを行う照合手段と、対応する地図基準点を持たない画像基準点に基づいて新たな地物を上記3次元数値地図に付加すると共に対応する画像基準点を持たない地図基準点に基づいて当該地図基準点に対応する地物を上記3次元数値地図から削除する地図編集手段とを具備したことを特徴とする地図更新支援装置を提供する。
上記地図更新支援装置では、地図基準点と画像基準点とが対応しない場合でも自動的に3次元数値地図に地物を付加したり,削除したりするので、家屋が無くなってしまったり,新たに家屋が出現したりした場合でも3次元数値地図を自動的に更新することが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
【0012】
図1は、本発明の一実施形態にかかる地図更新支援装置1の機能構成図である。
画像入力手段101は、スキャナやネットワークなどから画像およびその画像を撮影した時のカメラの位置,方向,焦点距離等の撮影パラメータを画像基準点抽出手段103に入力する。また、後述する撮影条件に適合する画像をデータベースやネットワークから入手し、その画像およびその画像を撮影した時のカメラの位置,方向,焦点距離等の撮影パラメータを画像基準点抽出手段103に入力する。
画像基準点抽出手段103は、入力された画像に対して画像処理を行い、画像に含まれる地物の形状の基準となる点(画像基準点)を抽出する。
地図検索手段104は、入力された画像の撮影パラメータを基に画像の撮影範囲に相当する地域の3次元数値地図を記憶装置100内の地図ファイルから検索し、3次元座標変換手段105に入力する。3次元座標変換手段105は、入力された3次元数値地図に対して撮影パラメータを基に3次元座標変換を行って画像と同じく中心投影図法で表現された中心投影図を生成すると共に、3次元数値地図内の特徴点(道路などの形状輪郭線の端点,交点など)を抽出し、地図基準点とする。
【0013】
照合手段106は、画像と中心投影図とを重畳し、画像基準点と地図基準点の対応付けを行う。
地図変化点特定手段107は、対応する画像基準点がない地図基準点および対応する地図基準点がない画像基準点を地図変化点として特定する。
地図変化点数提示手段108は、地域全体の地図変化点の数(又は密度)および地域内の行政区や街区等の領域毎の地図変化点の数(又は密度)を算出し、ユーザーに数値またはグラフィックで提示する。
【0014】
地図操作手段102は、地図操作についてのユーザーの指示を地図編集手段109、撮影条件取得手段110a、新規画像入手予定期日提示手段110b、測量支援情報提供手段111に伝える。
地図編集手段109は、地図変化点にかかる変更を3次元数値地図に加える地図編集処理を行う。
撮影条件取得手段110aは、不足情報を補うことが出来る画像の撮影条件を取得する。
新規画像入手予定期日提示手段110bは、前記撮影条件に対応する新たな画像を入手可能な期日を提示する。
測量支援情報提供手段111は、地図変化点の存在位置の住所、周辺の地図等の属性情報を測量支援情報として提供する。
【0015】
処理概要表示手段112は、地図編集手段109、撮影条件取得手段110a、新規画像入手予定期日提示手段110bおよび測量支援情報提供手段111の処理概要をユーザーに対して表示し、ユーザーの判断を促す。
処理結果出力手段113は、地図編集手段109、撮影条件取得手段110a、新規画像入手予定期日提示手段110bおよび測量支援情報提示手段111の処理結果をプリンタや記憶装置100などへ出力する。
【0016】
図2は、地図更新支援装置1の処理手順を示すフローチャートである。
ステップ200では、画像入力手段101は、例えば自治体の管理地域を撮影した画像をデジタル画像として画像基準点抽出手段103に入力する。具体的には、航空写真や衛星写真をスキャナーで読み込んでデジタル画像を入力したり、ネットワークを通じてデジタル画像をダウンロードする。なお、衛星撮影したデジタル画像を定期的にダウンロードすれば、最新の地理情報を容易に入手可能となり、好ましい。図7に、入力された画像を例示する。
ステップ201では、画像入力手段101は、入力した画像の撮影パラメータを地図検索入力手段104および3次元座標変換手段105に入力する。
【0017】
ステップ202では、画像基準点抽出手段103は、画像を解析して地物の基準となる点(画像基準点)を抽出する。具体的には、図7に示すように、画像のエッジ検出,追跡を行い、地物の色彩情報,形状情報等とも合わせて、道路700,家屋701,畑地702,木立703等の形状を認識し、形状輪郭線の端点,交点のような特徴点を画像基準点704として抽出する。
【0018】
ステップ203では、地図検索手段104は、入力された撮影パラメータを基に画像の撮影地域に相当する3次元数値地図を記憶装置100内の地図ファイルから検索し、3次元座標変換手段105に入力する。図8は、3次元数値地図の一例である。3次元数値地図は、地物形状をベクトルデータ化し、個々の地物に高さ情報と住所等の属性情報を加える等して作成されたものである。3次元数値地図内の道路800,家屋801,畑地802などの地物は、形状を表す線分の交点,端点のような特徴点803の組からなり、(X,Y,Z)の座標列804によって管理されている。これらの特徴点803を地図基準点とする。
【0019】
ステップ204では、3次元座標変換手段105は、入力された撮影パラメータから変換係数を算出する。図10に示すように、3次元数値地図1000の3次元座標系を(X,Y,Z)とし、入力された画像の平面に相当する投影面1002の2次元座標系を(u,v)とし、カメラ1001の投影中心Oの(X,Y,Z)座標系での位置を(X0,Y0,Z0)とし、投影中心Oから投影面1002に降ろした垂線の足の位置oを(u,v)座標系の原点(0,0)とし、カメラの画面距離(焦点距離)をcとし、カメラ1001の姿勢をX軸の正方向に対して左回りにω,Y軸の正方向に対して左回りにφ,Z軸の正方向に対して左回りにκとすると、変換係数は、次式で算出される。
【0020】
【数1】
Figure 0003622094
【0021】
ステップ205では、3次元座標変換手段105は、次式により3次元数値地図1000上の点(X,Y,Z)を投影面上の点(u,v)に変換し、画像と同一の中心投影図法で表現した中心投影図を生成する。
【0022】
【数2】
Figure 0003622094
【0023】
図9に、図8の3次元数値地図から生成された中心投影図を例示する。図8の家屋801のように高さを持つ地物は、図9の家屋901のように奥行を持って表される。また、図8の地図基準点803は、それぞれ図9の地図基準点900に変換される。
【0024】
ステップ206では、3次元座標変換手段105は、撮影パラメータの誤差から(u,v)座標の誤差δ(地図変換誤差)を算出する。
【0025】
ステップ207では、照合手段106は、図3に示すステップ300〜312の処理を行い、地図(中心投影図)と画像を照合する。
【0026】
図3に、地図と画像の照合手順のフローチャートを示す。
ステップ300では、画像中のカメラの位置(画像中にカメラの位置がないときは画像を拡張し、その拡張した画像中のカメラの位置)と中心投影図中のカメラの位置(中心投影図中にカメラの位置がないときは中心投影図を拡張し、その拡張した中心投影図中のカメラの位置)とを合致させ且つ方向を合致させて画像と中心投影図とを重畳する。あるいは、ユーザーの手動操作により画像と中心投影図とを重畳する。図11に、重畳した画像(破線)と中心投影図(実線)とを例示する。地図変換誤差δが“0”であれば画像と中心投影図は一致するが、実際にはδは“0”でないため、図11に示すように、画像における道路1101と中心投影図における道路1100は位置ずれしている。また、画像における家屋1103と中心投影図における家屋1102は位置ずれしている。
【0027】
ステップ302では、各々から地図変換誤差δの距離以内に1つ以上の画像基準点が存在し且つX,Y,Z座標が全て異なる6点以上の地図基準点1104を中心投影図の全体から均等に無作為に選択し、地図参照点とする。例えば、図11において、地図参照点1104(黒丸)から地図変換誤差δの距離以内には画像基準点1105(白丸)が存在する。また、地図参照点1106(黒丸)から地図変換誤差δの距離以内には画像基準点1107,1108(白丸)が存在する。
ステップ303では、地図参照点とそれに対応する画像基準点の1:1の組合せを決定する。例えば、図11において、地図参照点1106(黒丸)から地図変換誤差δの距離以内には2つの画像基準点1107,1108(白丸)が存在するが、最も近い画像基準点1108を選択し、地図参照点1106(黒丸)と画像基準点1108とを1:1の組にする。
【0028】
なお、上記ステップ302,303では、地図変換誤差δを基に地図参照点とそれに対応する画像対応点の組を自動的に決定する方式をとっているが、ユーザーが適当な地図参照点とそれに対する画像対応点の組を指定する方式をとってもよい。
【0029】
ステップ306では、図12に示すように、3次元数値地図1200における地図参照点(X1,Y1,Z1)〜(Xi,Yi,Zi)(i≧6)とそれらと組になっている画像基準点(u1,v1)〜(ui,vi)を次式に代入し、最小2乗法により地図変換係数a1〜a11とHを求める。なお、Hはカメラの画面距離(焦点距離)cに関係する値である。
【0030】
【数3】
Figure 0003622094
【0031】
ステップ307では、地図変換係数a1〜a11とHを代入した(数)式を用いて地図参照点(X1,Y1,Z1)〜(Xi,Yi,Zi)から座標点(u1’,v1’)〜(ui’,vi’)の値を算出し、それら座標点(u1’,v1’)〜(ui’,vi’)の値と画像基準点(u1,v1)〜(ui,vi)を比較し、照合誤差Δを算出する。
【0032】
ステップ308では、算出した地図変換係数a1〜a11と上記(数)式を用いて3次元数値地図から中心投影図を生成し、その中心投影図と画像を重畳する。
【0033】
ステップ312では、照合判定の基準となる地物として地図の作成時期から画像の撮影時期の間の形状変化がほとんど無い地物を設定する。例えば道路を照合判定の基準として設定し、地図中の道路を構成する地図基準点を地図に付与された属性情報から識別する。地図の種類によっては他の地物を照合判定の基準とすることもできる。また、地図の属性情報をもとに国道,県道といったより詳細な属性の地物を照合判定の基準とすることも出来る。次に、照合判定の基準とした地図基準点の大半が対応する画像基準点を持っているか否かを判定する。例えば、画像基準点から照合誤差Δの距離以内に1つ以上の画像基準点が存在する割合が80%以上か否かを判定する。そして、照合判定の基準とした地図基準点の大半が対応する画像基準点を持っているなら、照合を完了する。一方、照合判定の基準とした地図基準点の大半が対応する画像基準点を持っていると言えないなら、前記ステップ302に戻り、照合完了となるまでステップ302〜312を再帰的に反復実行する。これにより、図13に示すように、重畳したときの位置ずれを小さくすることが出来る。なお、「大半が対応する画像基準点を持っている」と判定する基準となる割合は、画像基準点を抽出するときの精度によって決定する。
【0034】
図2に戻り、ステップ208では、地図変化点特定手段107は、図4のステップ400〜404の処理を行い、3次元数値地図の作成時点から画像の撮影時点までに変化があった点(地図変化点)を特定する。
【0035】
図4に、地図変化点の特定手順のフローチャートを示す。
ステップ400では、地図基準点の1つに着目してその地図基準点についてステップ401を実行することを、全ての地図基準点について反復する。
ステップ401では、着目している地図基準点から照合誤差Δの範囲内に画像基準点が存在するか否かを判定し、存在するなら前記ステップ400に戻り、存在しないならステップ402に進む。
ステップ402では、着目している地図基準点を地図変化点とする(地物が消滅した)。例えば、図14の(a)に示す地図基準点1400および図14の(b)に示す地図基準点1401,1402から照合誤差Δの範囲内に画像基準点が存在しないので、これらは地図変化点となる。
【0036】
ステップ403では、どの地図基準点とも対応しない画像基準点の1つに着目してその画像基準点についてステップ404を実行することを、どの地図基準点とも対応しない画像基準点の全てについて反復する。
ステップ404では、着目している地図基準点を地図変化点とする(地物が出現した)。例えば、図14の(c)に示す画像基準点1406には地図基準点が対応しないので、これらは地図変化点となる。
【0037】
図2に戻り、ステップ209では、地図変化点数提示手段108は、行政区,街区毎の地図変化点数あるいは単位面積当たりの地図変化点数密度を算出し、図15に示すようにグラフィック表示する。ユーザーは、グラフィック表示を基に地図更新の優先領域を判断することが出来る。
【0038】
図2に戻り、ステップ210では、地図編集手段109は、地図変化点に基づいて3次元数値地図を編集する。
図5に、地図編集手順のフローチャートを示す。
ステップ451では、地図変化点の1つに着目してその地図変化点についてステップ452を実行することを、全ての地図変化点について反復する。
ステップ452では、着目している地図変化点とその地図変化点にリンクしている地図基準点または画像基準点の情報を考慮して、その地図変化点のタイプが消滅タイプか,移動タイプか,出現タイプかを判定する。図16の(a)に示す地図変化点1663は消滅タイプである。図17の(a)に示す地図変化点1651,1652は移動タイプである。図18の(a)に示す地図変化点1621は出現タイプである。地図変化点のタイプが消滅タイプならステップ453へ進み、移動タイプならステップ455へ進み、出現タイプならステップ500へ進む。
【0039】
ステップ453では、消滅タイプの地図変化点である地図基準点を消去する。図16の(b)に、消滅タイプの地図変化点である地図基準点を消去した状態を示す。
ステップ454では、必要な形状の変形(属性情報の修正)を行う。
【0040】
ステップ455では、移動タイプの地図変化点である地図基準点と画像基準点の組において地図変化点を画像変化点の位置へ移動する。図17の(b)に、移動タイプの地図変化点である地図基準点を対応する画像変化点の位置へ移動した状態を示す。
ステップ456では、必要な形状の変形(属性情報の修正)を行う。
【0041】
ステップ500では、図18の(a)に示すように、出現タイプの地図変化点である画像基準点で構成される地物1601の近傍に同程度の大きさの直方体1600を発生させる。
ステップ502では、図18の(b)に示すように、直方体1600を移動させ、一つの頂点1602が対応する地物1601の画像基準点1603に一致するように直方体1600を移動する(一点固定)。
ステップ503では、図18の(c)に示すように、ステップ502で固定した頂点1602を一端に持つ辺1604の他端の頂点1605が対応する地物1601の画像基準点1606に一致するように直方体1600を変形する(一辺固定)。
ステップ504では、図18の(d)に示すように、ステップ503で固定した辺1604を一辺に持つ面1607の対向辺の頂点1608が対応する地物1601の画像基準点1609に一致するように直方体1600を変形する(一面固定)。
ステップ505では、図18の(e)に示すように、ステップ504で固定した面1607と垂直な辺1610の他端の頂点1611が対応する地物1601の画像基準点1612に一致するように直方体1600を変形する(固定面に垂直な一辺固定)。
ステップ506では、直方体1600と地物1601とを合せるように地図基準点を発生,移動,消去し、直方体1600を変形する。すなわち、図18の(f)に示すように、直方体1600の辺上に地図基準点1613,1614を発生したり、頂点1615,1617を画像基準点1616,1618の位置に移動したりする。これにより、図18の(g)に示すように、地物1601に合致した形状の地図基準点からなる地物枠が得られる。
なお、例えば、図14の(c)の家屋1408は家屋1407に隠れて一部が見えないため、この家屋1408に関する情報が不足している。そこで、このような場合は、ユーザーの指示に従い、地図基準点を適切な位置に仮設置することが出来る。
【0042】
ステップ520では、ステップ451〜506で得られた地物枠の各頂点を地図基準点とし、これらの(X,Y,Z)座標を(数3)式から算出し、それら座標データに属性を加えて3次元数値地図を更新し、記憶装置100等へ出力する。
【0043】
図2に戻り、ステップ211では、撮影条件取得手段110aは、不足情報を補うための撮影条件を取得する。例えば、図14の(c)の家屋1408は家屋1407に隠れて一部が見えないため、この家屋1408に関する情報が不足している。
図6の(a)に、撮影条件取得手順のフローチャートを示す。
ステップ601では、図19の(a)に示すように、中心投影図中のカメラの位置(中心投影図中にカメラの位置がないときは中心投影図を拡張し、その拡張した中心投影図中のカメラの位置)と投影角度とを地図視点1700として重畳図上に表示し、その位置と投影角度を変更させる操作をユーザーにさせる。
ステップ602では、図19の(b)に示すように、変更された地図視点1703を投影中心とした中心投影図1704を生成し、画像(破線)と重畳して表示する。
ステップ603では、ユーザーは、画像での不足情報が中心投影図に現れるような地図視点になったか判断し、現れるような地図視点になったならステップ604へ進み、現れるような地図視点になっていないなら前記ステップ601に戻り、現れるような地図視点になるまでステップ601〜603を再帰的に反復実行する。
ステップ604では、画像での不足情報が中心投影図に現れるような地図視点の位置および投影角度で画像の撮影パラメータを更新し(高度等の他のパラメータは変更しない)、それを撮影条件とする。
【0044】
図2に戻り、ステップ212では、画像での不足情報を補完する。
図6の(b)に、不足情報の補完手順のフローチャートを示す。
ステップ605では、撮影条件取得手段110aは、撮影条件に合う画像を記憶装置100やネットワークから直ちに入手可能か検索し、直ちに入手可能ならステップ606へ進み、直ちには入手不能ならステップ607へ進む。
ステップ606では、画像入力手段101は、撮影条件に合う画像を記憶装置100やネットワークから入手する。
ステップ607では、新規画像入手予定期日提示手段110bは、衛星によるリモートセンシングのように画像の入手可能な予定が判っている場合は、撮影条件に近い画像を入手できる期間を調べる。この期間が例えば1995年1月1日から1995年1月20日であったとすると、図20に示すように、1995年1月1日に入手予定の画像に相当する中心投影図1705から1995年1月20日に入手予定の画像に相当する中心投影図1707までを順に生成し、表示していく。そして、表示した中心投影図の中からユーザーに適切なものを選択させる。
ステップ608では、ユーザーが選択した中心投影図に対応する画像の入手予定期日を提示する。
【0045】
図2に戻り、ステップ213では、測量支援情報提供手段111は、ユーザーが指定した領域の再測量を行う場合に必要な測量支援情報を提供する。例えば、図18のように、地図変更点にかかる領域をユーザーが指定したら、その領域の住所,敷地面積,最近測量を行った年月等の測量支援情報を提供する。
【0046】
【発明の効果】
本発明の地図更新支援装置および地図情報の編集方法によれば次の効果が得られる。
(1)家屋が無くなってしまったり,新たに家屋が出現したりした場合でも3次元数値地図を自動的に更新することが出来る。従って、地図更新にかかるユーザーの負担を軽減できる。
(2)地物の変化の多い領域の把握が容易になり、再測量の計画を容易に立てることが出来る。
(3)地図変化点の存在位置の住所等の属性情報が得られるので、再測量の計画を容易に立てることが出来る。
(4)3次元数値地図を更新するのに不足している情報が得られる画像を入手可能な期日が提示される。
(5)3次元数値地図を更新するのに不足している情報が得られる画像をデータベースやネットワークから入手できる。
(6)3次元数値地図を更新するのに不足している情報を得るための撮影条件を知ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる地図更新支援装置の機能構成図である。
【図2】本発明にかかる地図更新支援装置の動作手順を示すフローチャートである。
【図3】地図と画像の照合処理を示すフローチャートである。
【図4】地図変化点特定処理を示すフローチャートである。
【図5】地図編集処理を示すフローチャートである。
【図6】撮影条件取得処理および不足情報補完処理を示すフローチャートである。
【図7】地図更新支援処理に用いる画像の例示図である。
【図8】3次元数値地図の概念図である。
【図9】中心投影図の例示図である。
【図10】3次元数値地図から中心投影図を生成する説明図である。
【図11】画像と中心投影図を重ねた重畳図の例示図である。
【図12】地図参照点とそれに対応する画像基準点の説明図である。
【図13】再計算した中心投影図と画像の重畳図の例示図である。
【図14】地図変化点の説明図である。
【図15】地図変化点の分布図である。
【図16】消滅タイプの地図変化点にかかる地図編集処理の説明図である。
【図17】移動タイプの地図変化点にかかる地図編集処理の説明図である。
【図18】出現タイプの地図変化点にかかる地図編集処理の説明図である。
【図19】投影中心と投影角度の変更の説明図である。
【図20】新規画像入手予定期日の説明図である。
【図21】測量支援情報を提供する画面の例示図である。
【符号の説明】
1……地図更新支援装置 100……記憶装置 101……画像入力手段 102……地図操作手段 103……画像基準点抽出手段 104……地図検索手段105……3次元座標変換手段 106……照合手段 107……地図変化点特定手段 108……地図変化点数提示手段 109……地図編集手段 110a……撮影条件取得手段 110b……新規画像入手予定期日提示手段 111……測量支援情報提供手段 112……処理概要表示手段 113……処理結果出力手段

Claims (11)

  1. 地物の特徴点を地図基準点として管理する3次元数値地図を記憶する記憶手段と、
    ユーザからの指示を入力する地図操作手段と、
    カメラで地域を撮影した画像と、該カメラの姿勢と画面距離を表す撮影パラメータを取得する画像入力手段と、
    上記撮影画像に対応する3次元数値地図を上記撮影パラメータを用いて前記記憶手段から検索する検索手段と、
    上記撮影画像の撮影パラメータから求めた変換係数を利用して上記検索された3次元数値地図から上記撮影画像が基づく座標系への中心投影図を生成する座標変換手段と、
    上記生成した中心投影図と上記撮影画像をカメラの位置又は上記地図操作手段からの指示に基づいて重畳し、該中心投影図に含まれる地図基準点と上記撮影画像に含まれる地物の形状の基準となる画像基準点の対応付けを行う照合手段と、
    上記対応付けがなされない地図基準点と画像基準点地物の変化した地図変化点する地図変化点特定手段と、
    上記3次元数値地図に上記地図変化点の追加、削除、移動を反映させる地図編集手段と、
    上記地図操作手段を介して入力された投影中心と投影角度と上記編集後の3次元数値地図とから上記座標変換手段を介して生成された新たな中心投影図を表示する表示手段と、
    上記入力された投影中心と投影角度のうちユーザから上記地図操作手段を介した指示入力に基づいて決定された投影中心と投影角度を取得する撮影条件取得手段と
    を具備したことを特徴とする地図更新支援装置。
  2. 請求項1に記載の地図更新支援装置において、前記撮影条件取得手段で作成した撮影条件に合う画像を記憶装置やネットワークから入手可能か記憶装置やネットワークを検索し、入手可能なら記憶装置やネットワークから前記撮影条件に対応する新たな画像を取得する追加画像取得手段をさらに具備したことを特徴とする地図更新支援装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の地図更新支援装置において、前記撮影条件取得手段で作成した撮影条件に近い画像を入手できる期間を調べ、入手可能な期間が判った場合は、それをユーザーに報知する新規画像入手予定期日提示手段をさらに具備したことを特徴とする地図更新支援装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の地図更新支援装置において、
    上記記憶手段は、上記3次元数値地図とともに住所等の属性情報も記憶し、
    上記地図操作手段を介して領域指定を受けた場合には、該領域の住所等の属性情報を提供する測量支援情報提供手段をさらに具備したことを特徴とする地図更新支援装置。
  5. 地物の特徴点を地図基準点として管理する3次元数値地図を記憶する記憶手段と、
    ユーザからの指示を入力する地図操作手段と、
    カメラで地域を撮影した画像と、該カメラの姿勢と画面距離を表す撮影パラメータを取得する画像入力手段と、
    上記撮影画像に対応する3次元数値地図を上記撮影パラメータを用いて前記記憶手段から検索する検索手段と、
    上記撮影画像の撮影パラメータから求めた変換係数を利用して上記検索された3次元数値地図から上記撮影画像が基づく座標系への中心投影図を生成する座標変換手段と、
    上記生成した中心投影図と上記撮影画像をカメラの位置又は上記地図操作手段からの指示に基づいて重畳し、該中心投影図に含まれる地図基準点と上記撮影画像に含まれる地物の形状の基準となる画像基準点の対応付けを行う照合手段と、
    上記対応付けがなされない地図基準点と画像基準点地物の変化した地図変化点する地図変化点特定手段と、
    上記地域全体または上記地域内の領域の地図変化点の数あるいは密度を算出し提示する地図変化点数提示手段と
    を具備したことを特徴とする地図更新支援装置。
  6. 地物の特徴点を地図基準点として管理する3次元数値地図を記憶する記憶手段と、
    ユーザからの指示を入力する地図操作手段と、
    カメラで地域を撮影した画像と、該カメラの姿勢と画面距離を表す撮影パラメータを取得する画像入力手段と、
    上記撮影画像に対応する3次元数値地図を上記撮影パラメータを用いて前記記憶手段から検索する検索手段と、
    上記撮影画像の撮影パラメータから求めた変換係数を利用して上記検索された3次元数値地図から上記撮影画像が基づく座標系への中心投影図を生成する座標変換手段と、
    上記生成した中心投影図と上記撮影画像をカメラの位置又は上記地図操作手段からの指示に基づいて重畳し、該中心投影図に含まれる地図基準点と上記撮影画像に含まれる地物の形状の基準となる画像基準点の対応付けを行う照合手段と、
    上記対応付けがなされない地図基準点と画像基準点を地物の変化した地図変化点とする地図変化点特定手段と、
    上記地図変化点である画像基準点に基づいて新たな地物を上記3次元数値地図に付加すると共に上記地図変化点である地図基準点に対応する地物を上記3次元数値地図から削除する地図編集手段と
    を具備したことを特徴とする地図更新支援装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載の地図更新支援装置において、上記地図基準点と上記画像基準点の対応付けは、上記地図操作手段からの入力指示に基づいて行うことを特徴とする地図更新支援装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の地図更新支援装置において、上記照合手段は、選択した複数の上記地図基準点とそれらに対応する上記画像基準点とから地図変換係数を算出し、該地図変換係数を用いて中心投影図を生成し直して上記撮影画像と重畳する処理を、所定数以上の地図基準点が画像基準点と対応付けできるまで繰り返すことを特徴とする地図更新支援装置。
  9. 地物の特徴点を地図基準点として管理する3次元数値地図を記憶するステップと、
    ユーザからの指示を入力するステップと、
    カメラで地域を撮影した画像と、該カメラの姿勢と画面距離を表す撮影パラメータを取得するステップと、
    上記撮影画像に対応する3次元数値地図を上記撮影パラメータを用いて前記記憶手段から検索するステップと、
    上記撮影画像の撮影パラメータから求めた変換係数を利用して上記検索された3次元数値地図から上記撮影画像が基づく座標系への中心投影図を生成するステップと、
    上記生成した中心投影図と上記撮影画像をカメラの位置又は上記地図操作手段からの指示に基づいて重畳し、該中心投影図に含まれる地図基準点と上記撮影画像に含まれる地物の形状の基準となる画像基準点の対応付けを行うステップと、
    上記対応付けがなされない地図基準点と画像基準点を地物の変化した地図変化点とするステップと、
    上記地図変化点を含む画像を取得するような撮影条件を計算するステップと

    を有することを特徴とする地図情報の編集方法。
  10. 上記画像は衛星写真を含むことを特徴とする請求項7記載の地図情報の編集方法。
  11. 上記撮影条件に近い衛星写真を入手できる期間を調べ、その期間を提示するステップを備えたことを特徴とする請求項9から請求項10のいずれかに記載の 地図情報の編集方法。
JP25899595A 1995-10-05 1995-10-05 地図更新支援装置および地図情報の編集方法 Expired - Fee Related JP3622094B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25899595A JP3622094B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 地図更新支援装置および地図情報の編集方法
US08/720,434 US5864632A (en) 1995-10-05 1996-09-30 Map editing device for assisting updating of a three-dimensional digital map
CA002186975A CA2186975C (en) 1995-10-05 1996-10-02 Map editing device
FR9612146A FR2739707B1 (fr) 1995-10-05 1996-10-04 Dispositif d'edition cartographique
CN96122617A CN1104702C (zh) 1995-10-05 1996-10-04 地图编辑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25899595A JP3622094B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 地図更新支援装置および地図情報の編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09101742A JPH09101742A (ja) 1997-04-15
JP3622094B2 true JP3622094B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=17327897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25899595A Expired - Fee Related JP3622094B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 地図更新支援装置および地図情報の編集方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5864632A (ja)
JP (1) JP3622094B2 (ja)
CN (1) CN1104702C (ja)
CA (1) CA2186975C (ja)
FR (1) FR2739707B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017125907A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社パスコ 地形表示システム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426919B2 (ja) * 1997-07-28 2003-07-14 シャープ株式会社 図形作成装置
JP3317211B2 (ja) * 1997-09-24 2002-08-26 松下電器産業株式会社 地図編集装置
JPH11184375A (ja) 1997-12-25 1999-07-09 Toyota Motor Corp デジタル地図データ処理装置及びデジタル地図データ処理方法
JP3703297B2 (ja) * 1998-04-27 2005-10-05 株式会社日立製作所 地理情報データ管理方法
JP3776591B2 (ja) * 1998-05-13 2006-05-17 株式会社日立製作所 地図情報更新方法および装置
US6408085B1 (en) * 1998-07-22 2002-06-18 Space Imaging Lp System for matching nodes of spatial data sources
JP4065611B2 (ja) * 1998-09-28 2008-03-26 住友電気工業株式会社 立体地図作成方法
JP2000194726A (ja) * 1998-10-19 2000-07-14 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体
US6895557B1 (en) * 1999-07-21 2005-05-17 Ipix Corporation Web-based media submission tool
US6732162B1 (en) 1999-11-15 2004-05-04 Internet Pictures Corporation Method of providing preprocessed images for a plurality of internet web sites
US7308117B2 (en) * 2000-02-04 2007-12-11 National Science And Technology Development Agency System and method for manipulating information and map for geographical resource management
US6757445B1 (en) 2000-10-04 2004-06-29 Pixxures, Inc. Method and apparatus for producing digital orthophotos using sparse stereo configurations and external models
US6873998B1 (en) * 2000-10-18 2005-03-29 Navteq North America, Llc System and method for updating a geographic database using satellite imagery
JP3992452B2 (ja) * 2000-11-09 2007-10-17 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 変化検出装置、変化検出方法及び該方法に係るプログラムを記憶した記憶媒体並びにシステム
US6963662B1 (en) * 2000-11-15 2005-11-08 Sri International Method and system for detecting changes in three dimensional shape
JP2002157576A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Corp ステレオ画像処理装置及びステレオ画像処理方法並びにステレオ画像処理用プログラムを記録した記録媒体
JP3823724B2 (ja) 2000-12-14 2006-09-20 日本電気株式会社 3次元空中遊覧改良サーバ、その方法、及び記録媒体
DE60226978D1 (de) 2001-06-27 2008-07-17 Sony Corp Integrierte schaltungseinrichtung, informationsverarbeitungseinrichtung, informationsaufzeichnungseinrichtungsspeicher-verwaltungsverfahren, mobilendgeräteeinrichtung, integrierte halbleiterschaltungseinrichtung und kommunikationsverfahren mit tragbarem endgerät
JP3661187B2 (ja) * 2002-03-27 2005-06-15 ソニー株式会社 3次元地形情報生成システム及び方法、並びにコンピュータ・プログラム
US6847888B2 (en) * 2002-08-07 2005-01-25 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for geographic shape preservation for identification
US8797402B2 (en) * 2002-11-19 2014-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for imaging and displaying a navigable path
DE10354752B4 (de) * 2002-11-25 2006-10-26 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Entzerrung von einkanaligen oder mehrkanaligen Bildern
JP2004199496A (ja) 2002-12-19 2004-07-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20040218910A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Chang Nelson L. Enabling a three-dimensional simulation of a trip through a region
US7526718B2 (en) * 2003-04-30 2009-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for recording “path-enhanced” multimedia
US20050060299A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 George Filley Location-referenced photograph repository
US20050111756A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Turner Robert W. System and method for generating coherent data sets of images from various sources
KR100571429B1 (ko) * 2003-12-26 2006-04-17 한국전자통신연구원 지상기준점 영상 칩을 이용한 온라인 기하 보정 서비스제공 방법
CA2455359C (en) * 2004-01-16 2013-01-08 Geotango International Corp. System, computer program and method for 3d object measurement, modeling and mapping from single imagery
US7657124B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-02 The Boeing Company Multiple image data source information processing systems and methods
JP4443327B2 (ja) * 2004-07-01 2010-03-31 パイオニア株式会社 情報表示装置
WO2007010596A1 (ja) 2005-07-19 2007-01-25 Fujitsu Limited 画像判定方法、画像判定装置および画像判定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体
JP4624287B2 (ja) * 2006-03-17 2011-02-02 株式会社パスコ 建物形状変化検出方法及び建物形状変化検出システム
JP5134792B2 (ja) * 2006-08-01 2013-01-30 株式会社パスコ 地図情報更新支援装置、地図情報更新支援方法及び地図情報更新支援プログラム
US9063950B2 (en) * 2006-10-27 2015-06-23 Avenza Systems Inc. Methods and systems for modifying raster graphics software programs
US8542884B1 (en) * 2006-11-17 2013-09-24 Corelogic Solutions, Llc Systems and methods for flood area change detection
US8649567B1 (en) * 2006-11-17 2014-02-11 Corelogic Solutions, Llc Displaying a flood change map with change designators
US8077927B1 (en) * 2006-11-17 2011-12-13 Corelogic Real Estate Solutions, Llc Updating a database with determined change identifiers
CN101464148B (zh) * 2007-12-21 2012-05-23 财团法人工业技术研究院 三维影像侦测、编修及重建系统
JP4915698B2 (ja) * 2007-12-25 2012-04-11 株式会社ジオ技術研究所 3次元電子地図データの生成方法
US9208458B2 (en) 2008-10-02 2015-12-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for analyzing locate and marking operations with respect to facilities maps
US20100198663A1 (en) 2008-10-02 2010-08-05 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for overlaying electronic marking information on facilities map information and/or other image information displayed on a marking device
US8510141B2 (en) * 2008-10-02 2013-08-13 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating alerts on a marking device, based on comparing electronic marking information to facilities map information and/or other image information
US8527308B2 (en) 2008-10-02 2013-09-03 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for overlaying electronic locate information on facilities map information and/or other image information displayed on a locate device
US20100188407A1 (en) 2008-10-02 2010-07-29 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for displaying and processing facilities map information and/or other image information on a marking device
US8478617B2 (en) 2008-10-02 2013-07-02 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating alerts on a locate device, based on comparing electronic locate information to facilities map information and/or other image information
CA2691780C (en) * 2009-02-11 2015-09-22 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for providing automatic assesment of a locate operation
JP5310130B2 (ja) * 2009-03-11 2013-10-09 オムロン株式会社 3次元視覚センサによる認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
JP5714232B2 (ja) 2009-03-12 2015-05-07 オムロン株式会社 キャリブレーション装置および3次元計測のためのパラメータの精度の確認支援方法
JP5316118B2 (ja) 2009-03-12 2013-10-16 オムロン株式会社 3次元視覚センサ
JP5245938B2 (ja) * 2009-03-12 2013-07-24 オムロン株式会社 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
JP2010210585A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Omron Corp 3次元視覚センサにおけるモデル表示方法および3次元視覚センサ
JP5282614B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-04 オムロン株式会社 視覚認識処理用のモデルデータの登録方法および視覚センサ
JP5299054B2 (ja) * 2009-04-21 2013-09-25 ソニー株式会社 電子機器、表示制御方法およびプログラム
US8422641B2 (en) * 2009-06-15 2013-04-16 Calabrio, Inc. Distributed record server architecture for recording call sessions over a VoIP network
CA2710269C (en) * 2009-08-11 2012-05-22 Certusview Technologies, Llc Locating equipment communicatively coupled to or equipped with a mobile/portable device
US8467810B2 (en) 2010-11-29 2013-06-18 Navteq B.V. Method and system for reporting errors in a geographic database
US8681176B1 (en) 2011-09-20 2014-03-25 Google Inc. Rendering a map using style identifiers
US8928691B2 (en) 2011-09-26 2015-01-06 Google Inc. Rendering map images using modifications of non-raster map data
US8560600B2 (en) 2011-09-26 2013-10-15 Google Inc. Managing map elements using aggregate feature identifiers
US8896630B1 (en) 2011-10-24 2014-11-25 Google Inc. Keeping map labels consistent across multiple zoom levels
CN103287267B (zh) * 2012-03-02 2016-05-18 北京四维图新科技股份有限公司 基于超高信息的辅助驾驶的方法及装置
US8937627B1 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Google Inc. Seamless vector map tiles across multiple zoom levels
US9354295B2 (en) * 2012-04-13 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for estimating direction of arrival
US9245360B2 (en) 2012-06-21 2016-01-26 Google Inc. Computing devices and methods for deterministically placing geometric shapes within geographic maps
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views
WO2014130815A2 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Ohio University Reduction of sensor captured data streamed to an operator
US9396508B2 (en) 2013-05-15 2016-07-19 Google Inc. Use of map data difference tiles to iteratively provide map data to a client device
US20160335578A1 (en) * 2014-01-17 2016-11-17 Hitachi, Ltd Program for creating work assistance data
US10007677B1 (en) 2014-12-04 2018-06-26 Google Llc System and method for geospatial indexing
JP6762108B2 (ja) * 2016-02-19 2020-09-30 三菱重工業株式会社 目標物検知装置、処理方法、プログラム
JP6969149B2 (ja) * 2017-05-10 2021-11-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 三次元形状データの編集装置、及び三次元形状データの編集プログラム
CN107590863A (zh) * 2017-09-19 2018-01-16 黄奇坡 一种全民3d地图高精度漫游编辑方法
US11361490B2 (en) 2020-08-18 2022-06-14 Here Global B.V. Attention guidance for ground control labeling in street view imagery
KR102479976B1 (ko) * 2021-11-15 2022-12-20 국방과학연구소 서로 다른 항공사진에서 변화를 감지하는 변화 감지 장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095474A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 中日本写真工業株式会社 土地家屋管理図の作成方法
US4876651A (en) * 1988-05-11 1989-10-24 Honeywell Inc. Digital map system
GB8826550D0 (en) * 1988-11-14 1989-05-17 Smiths Industries Plc Image processing apparatus and methods
IE61778B1 (en) * 1989-01-04 1994-11-30 Emyville Enterprises Image processing
WO1990014627A1 (en) * 1989-05-15 1990-11-29 Bennett Mark J Method for generating maps
US5053778A (en) * 1989-08-10 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Generation of topographic terrain models utilizing synthetic aperture radar and surface level data
JPH03196372A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Toshiba Corp 画像の位置合わせ装置
US5146228A (en) * 1990-01-24 1992-09-08 The Johns Hopkins University Coherent correlation addition for increasing match information in scene matching navigation systems
US5187754A (en) * 1991-04-30 1993-02-16 General Electric Company Forming, with the aid of an overview image, a composite image from a mosaic of images
JP2820557B2 (ja) * 1991-08-01 1998-11-05 富士通株式会社 伝送ネットワーク集中監視システム
JPH05181411A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toshiba Corp 地図情報照合更新方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017125907A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社パスコ 地形表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2739707B1 (fr) 2000-11-10
CN1104702C (zh) 2003-04-02
CA2186975A1 (en) 1997-04-06
CN1159036A (zh) 1997-09-10
CA2186975C (en) 2001-01-02
US5864632A (en) 1999-01-26
JPH09101742A (ja) 1997-04-15
FR2739707A1 (fr) 1997-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622094B2 (ja) 地図更新支援装置および地図情報の編集方法
KR101942063B1 (ko) 영상이미지의 오류 지점을 자동으로 확인해 갱신 및 처리하는 영상이미지 검수시스템
KR101938401B1 (ko) 갱신대상 지역의 부분 도화를 위한 수치도화 수정시스템
KR101938402B1 (ko) 사각지대 지형지물에 대한 수치도화 이미지 합성처리시스템
US7746377B2 (en) Three-dimensional image display apparatus and method
KR101226085B1 (ko) 기존 지형정보 및 새로운 지형정보의 비교를 통한 수치지도 갱신시스템
Brenner et al. Rapid acquisition of virtual reality city models from multiple data sources
KR101938400B1 (ko) 입체영상지도에서의 보안지역 연출 기능을 갖는 수치도화 처리시스템
JP3156646B2 (ja) 検索型景観ラベリング装置およびシステム
KR100732915B1 (ko) 디지털사진 측량기술 및 인공위성영상을 이용한 기본설계용도로노선의 3차원적 결정 방법
JP2004198530A (ja) 地図更新システム、地図更新方法及びコンピュータプログラム
JP2004245741A (ja) 空中写真測量方法
KR101020170B1 (ko) 수치지도 생성을 위한 현장조사 장치 및 그 방법
JP3614709B2 (ja) 景観画像インデクス方法、装置および景観画像インデクスプログラムを記録した記録媒体
KR100977554B1 (ko) 3차원 삼림지역 입체이미지 구축을 위한 수목이미지 합성방법
JP3789396B2 (ja) 消波ブロック等の地上敷設定型物の三次元モデリング方法および三次元モデリングプログラムならびにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3267589B2 (ja) 地図データ処理方法及びシステム
JP3156649B2 (ja) 変形ラベル型景観ラベリング装置およびシステム
JP3777066B2 (ja) 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体
JPH10246632A (ja) 写真撮影管理方法
Gruen et al. 3D processing of high-resolution satellite images
JP3691401B2 (ja) 撮影対象物表面の自動獲得・復元方法及び装置
JP2004038514A (ja) 建物3次元形状復元方法と装置、及び建物3次元形状復元プログラムと該プログラムを記録した記録媒体
KR20040110440A (ko) 골프코스 안내도 제작방법
Basgall Lidar point cloud and stereo image point cloud fusion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees