JP5245938B2 - 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ - Google Patents

3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5245938B2
JP5245938B2 JP2009059923A JP2009059923A JP5245938B2 JP 5245938 B2 JP5245938 B2 JP 5245938B2 JP 2009059923 A JP2009059923 A JP 2009059923A JP 2009059923 A JP2009059923 A JP 2009059923A JP 5245938 B2 JP5245938 B2 JP 5245938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
image
edge
recognition
dimensional model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009059923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010211746A (ja
Inventor
紫朗 藤枝
篤 種野
博司 矢野
泰之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2009059923A priority Critical patent/JP5245938B2/ja
Priority to US12/711,018 priority patent/US8565515B2/en
Publication of JP2010211746A publication Critical patent/JP2010211746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5245938B2 publication Critical patent/JP5245938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/75Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/64Three-dimensional objects
    • G06V20/653Three-dimensional objects by matching three-dimensional models, e.g. conformal mapping of Riemann surfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10012Stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Description

本発明は、画像処理に基づく3次元計測により得た3次元情報を認識対象物の全体の3次元輪郭形状を表す3次元モデルと照合することにより、認識対象物の位置および姿勢を認識し、その認識結果を表示する方法、およびこの方法が適用される3次元視覚センサに関する。
たとえば製造現場でロボットに部品などを把持させる目的で3次元認識処理を行う場合には、ステレオカメラによる3次元計測により復元された3次元情報を、あらかじめ登録された認識対象物の3次元モデルと照合することで、認識対象物の位置や姿勢(具体的には3次元モデルに対する回転角度)を認識するようにしている(たとえば特許文献1を参照。)。
また、特許文献1および特許文献2に記載されているように、この種の3次元認識処理では、一般に、処理対象画像中のエッジを対象にして、3次元計測やモデルとの照合処理を実行する。
特開2000−94374号公報 特開平10−269362号公報
出願人は、近年、汎用の3次元視覚センサを開発しているが、このような汎用の装置では、カメラの位置決め、キャリブレーション、3次元モデルの登録処理などの設定処理をユーザ自身が行う必要がある。さらに、3次元計測の計測条件についても、エッジの認定基準とする濃度勾配強度やノイズ除去の基準など、処理目的や認識対象物に応じて、ユーザ自身が設定を行う項目がある。
したがって、処理対象の画像から復元される3次元情報は、認識対象物の位置や姿勢によって異なるものになるほか、ユーザの設定した情報の内容によっても変動する。また、これらの設定情報の精度が悪い場合には、3次元情報が正しく復元されなかったり、ノイズの3次元情報が多く生じるなどして、3次元モデルとの照合にも誤りが生じるおそれがある。このため、汎用の3次元視覚センサには、設定内容が適切であるかどうかを容易に確認できるような機能を持たせる必要がある。
また認識結果の表示に関しても、認識された位置を示す座標や回転角度を表示するだけでは、ユーザにはわかりづらいため、認識結果を容易に確認できるような表示が求められている。
本発明は、上記の背景事情に基づき、設定された情報により3次元計測やモデルとの照合処理を適切に行うことができるか否かの確認や、この確認が終了した後の認識処理の結果を、容易に確認できるようにすることを、課題とする。
本発明は、所定の認識対象物を対象にした複数の撮像手段を用いたステレオ撮像により生成された複数の画像を用いた計測処理によって各画像に共通に現れたエッジの3次元情報を取得し、この3次元情報を認識対象物の全体の輪郭形状を表す3次元モデルと照合することにより認識対象物の位置および姿勢を認識した後に、その認識結果を表示する方法として、以下の第1ステップおよび第2ステップを実行することを特徴とする。
第1ステップでは、前記ステレオ撮像を行った複数の撮像手段のいずれか1つを対象として、計測処理により取得したエッジの3次元情報と、認識対象物につき認識された位置および姿勢に基づく座標変換がなされた3次元モデルとを、それぞれ対象の撮像手段の座標系に透視変換する。
第2ステップでは、透視変換により生成された認識対象物のエッジの投影像および3次元モデルの投影像を、両者を照合可能な態様によりモニタ装置に表示する。具体的に第2ステップでは、認識対象のエッジの投影像と3次元モデルの投影像とを表示対象の切り替えを指定する第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御、または両投影像を重ね合わせたものと認識対象物のエッジの投影像のみとを第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御を、透視変換の対象の撮像手段の切り替えを指定する第2の切り替え操作を受け付け可能な状態下で実行し、第2の切り替え操作が行われたとき、その操作に応じて再実行された第1ステップにより生成された認識対象物のエッジの投影像および3次元モデルの投影像によりモニタ装置の表示を切り替える。
上記の方法では、認識対象物のエッジの3次元情報および認識結果に基づく座標変換がなされた3次元モデルを、撮像を行った撮像手段の座標系に透視変換するので、これらの3次元情報を持つ物体を実際に撮像した場合に画像に生じる輪郭パターンと同様の見え方をする投影像を生成することができる。よってユーザは、認識対象物のエッジの投影像が表す輪郭パターンから、認識対象物のどの部位のエッジの3次元情報が復元されたかや、その復元の精度を確認することができる。また交互に切り替わる2種類の画像を照合したり、別の撮像手段の座標系に対する投影像に表示を切り替えて確認を行うことによって、計測されたエッジのどの箇所が3次元モデルに対応すると認識されたのかを確認し、3次元モデルによる認識結果が適切であるかどうかを判断することができる。
第2ステップにおいて、認識対象物のエッジの投影像と3次元モデルの投影像とを重ね合わせて表示する場合には、両者を色彩などにより区別できるようにするのが望ましい。
また、モニタ装置の投影像が表示される画面には、第1の切り替え操作用のボタンと第2の切り替え操作用のボタンとが表示されるようにしてもよい
本発明による3次元視覚センサは、所定の認識対象物を対象にしたステレオ撮像を実行するために配置された複数の撮像手段と、撮像手段により生成された複数の画像を用いた計測処理により各画像に共通に現れたエッジの3次元情報を取得する計測手段と、認識対象物の全体の輪郭形状を表す3次元モデルが登録される登録手段と、計測手段が取得した3次元情報を登録手段に登録された3次元モデルと照合することにより認識対象物の位置および姿勢を認識する認識手段とを具備する。さらに、この3次元視覚センサには、上記の表示方法を実施するための構成として、ステレオ撮像を行った複数の撮像手段のいずれか1つを対象として、計測手段が取得したエッジの3次元情報と、認識対象物につき認識された位置および姿勢に基づく座標変換がなされた3次元モデルとを、それぞれ対象の撮像手段の座標系に透視変換する透視変換手段と、この透視変換により生成された認識対象物のエッジの投影像および3次元モデルの投影像を、両者を照合可能な態様によりモニタ装置に表示する表示制御手段とが設けられる。表示制御手段は、モニタ装置の前記投影像が表示される画面に、表示対象の切り替えを指定する第1の切り替え操作用のボタンと、透視変換の対象の撮像手段の切り替えを指定する第2の切り替え操作用のボタンとを表示し、前記透視変換により生成された認識対象物のエッジの投影像と3次元モデルの投影像とを前記第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御、または両投影像を重ね合わせたものと認識対象物のエッジの投影像のみとを第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御を、第2の切り替え操作を受け付け可能な状態下で実行し、第2の切り替え操作が行われたとき、その操作に応じて前記透視変換手段が再実行した透視変換処理により生成された認識対象物のエッジの投影像および3次元モデルの投影像によりモニタ装置の表示を切り替える。
上記の3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサによれば、エッジの3次元情報の計測結果を示す画像と3次元モデルによる認識結果を示す画像とを、両者を照合可能な態様により表示するので、設定した情報の適否の確認や、認識結果の確認を容易に行うことが可能になり、3次元視覚センサの利便性が大幅に高められる。
3次元視覚センサが導入されたピッキングシステムの例を示す図である。 3次元視覚センサの電気構成を示すブロック図である。 3次元モデルの構成例を示す図である。 認識結果の表示画面の例を示す図である。 認識結果の表示に関する処理手順を示すフローチャートである。
図1は、3次元認識処理を適用したピッキングシステムの例を示す。
このシステムは、支持台4にバラ積みされた部品W(以下、「ワークW」という。)を1つずつ摘み上げて別の場所に運び、整列配置することを目的とするもので、ピッキング作業を行うロボット3、ステレオカメラ1を具備する3次元視覚センサ100、ならびに図示しないロボットコントローラなどにより構成される。
ロボットは、先端にハンド部31が設けられた多関節型のアーム部30を具備するもので、アーム部30やハンド部31の動作はロボットコントローラからの制御信号により制御される。
ステレオカメラ1は、ロボット3の作業空間の上方に横並びに配置された3台のカメラA,B,Cにより構成される。これらのうち中央のカメラAは、光軸を鉛直方向に向けた状態(すなわちワークWの支持面4を正面視する状態)にして配備され、左右のカメラB,Cは、光軸を斜めにして配備される。
図2は、3次元視覚センサ100の構成をブロック図により表したものである。
この実施例の3次元視覚センサ100は、上記のカメラA,B,Cと認識処理装置2により構成される。認識処理装置2は、専用のプログラムが格納されたパーソナルコンピュータであって、各カメラA,B,Cが生成した画像中のエッジを対象にしたステレオ計測によりエッジの3次元情報を取得した後に、この3次元情報をあらかじめ登録された3次元モデルと照合することによって、ワークWの位置および姿勢を認識する。
具体的に認識処理装置2の構成を説明すると、この装置には、各カメラA,B,Cに対応する画像入力部20A,20B,20C、カメラ駆動部21、CPU22、メモリ23、入力部24、表示部25、通信インターフェース26などが含まれる。
カメラ駆動部21は、CPU22からの指令に応じて、各カメラA,B,Cを同時に駆動する。これにより各カメラA,B,Cで生成された画像は、画像入力部20A,20B,20Cを介してCPU22に入力される。
表示部25は、液晶パネルなどによるモニタ装置であり、入力部24には、キーボードやマウスなどが含められる。入力部24や表示部25は、キャリブレーション処理やワークWの認識に必要な情報を設定する際に、設定情報を入力したり、作業を支援するための情報を表示する目的に使用される。通信インターフェース26は、前出のロボットコントローラとの通信に用いられる。
メモリ23は、ROM,RAM,およびハードディスクなどの大容量メモリを含むもので、キャリブレーション処理、3次元モデルの作成、およびワークWの3次元認識処理のためのプログラムや設定データが格納されている。
CPU22は、メモリ23内のプログラムに基づき、キャリブレーション処理を実行して、3次元計測用のパラメータを導出し、メモリ23内に登録する。簡単にキャリブレーション処理について説明すると、この実施例では、所定のキャリブレーションパターンが描かれたキャリブレーションプレート(図示せず。)を用いて、図1の支持プレート4の上面からの距離が高さを示すZ座標となるようにワールド座標系を定義する。そして、キャリブレーションプレートの撮像および画像処理を複数サイクル実行して、カメラA,B,C毎に、3次元座標(X,Y,Z)と2次元座標(x,y)との組み合わせを複数組特定し、これらの座標の組み合わせを用いて、下記の変換式((1)式)に適用する3行4列の透視変換行列を導出する。
Figure 0005245938
上記の透視変換行列の各要素P00,P01,・・・P23は、3次元計測用のパラメータとしてカメラA,B,C毎に求められ、メモリ23内に登録される。この登録が完了することによって、ワークWに対する3次元計測が可能な状態となる。
この実施例の3次元計測処理では、各カメラA,B,Cにより生成された画像からエッジを抽出した後に、各エッジを、連結点や分岐点を基準に「セグメント」と呼ばれる単位に分解し、各セグメントを画像間で対応づける。そして、対応づけられたセグメントの組毎に、上記のパラメータを用いた演算を実行することにより、3次元のセグメントを表す3次元座標の集合を導出する。以下、この処理を「3次元情報の復元」または「3次元情報の取得」という。
上記の3次元計測処理を行うために、この実施例では、各カメラA,B,Cが生成した画像からエッジを抽出する際の処理内容(たとえばエッジを抽出するための濃度勾配強度のしきい値)や、3次元セグメントの復元に関する処理内容(単位長さあたりのセグメントから抽出する3次元座標の数、短いセグメントを延長する場合の延長部分の長さ、計測後のノイズ除去処理の内容など)を設定する。これらの設定情報も、メモリ23内の所定のエリアに登録される。
つぎに、復元された3次元情報からワークWの位置および姿勢を認識するために、この実施例では、図3に示すような、ワークWの全体の輪郭形状を表す3次元モデルMを生成する。この3次元モデルMは、キャリブレーションや上記の設定処理の終了後に、ワークWの実物モデルを複数の方向から計測し、各計測により復元された3次元情報を統合することにより生成される。この3次元モデルMには、複数のセグメントの3次元情報のほか、代表点として、重心などの代表点Oの3次元座標が含められる。
ただし、3次元モデルの生成方法は上記に限らず、CADデータなどの設計データからワークWの全体の輪郭形状を示す3次元モデルを生成することも可能である。
上記の3次元モデルMに対する照合処理では、3次元計測により取得した3次元情報が示す特徴点(具体的には、セグメントの分岐点)と3次元モデルM側の特徴点とを総当たり式に対応づけて、両者間の類似度を算出する。そして類似度が最も大きくなったときの各特徴点の対応関係を正しい関係として特定し、このときに3次元モデルMの代表点に対応した座標を、ワークWの位置として認識する。またこの特定された関係になったときの3次元モデルMの回転角度を、3次元モデルMが示す基本の姿勢に対するワークWの回転角度として認識する。この回転角度は、X,Y,Zの軸毎に算出される。
さらに、この実施例では、種々の情報の設定が終了した時点で、設定された情報により実物のワークWを用いて試験的な認識処理を実行し、その認識結果を確認するための画面として、図4に示すような2種類の画面を表示部25に表示するようにしている。
図4(1)の画面には、3次元情報が復元されたエッジを表す画像が表示される(以下、この画像を「計測エッジ画像」という。)。この計測エッジ画像は、復元されたエッジの3次元情報を、カメラA,B,Cのいずれか1の座標系に透視変換することにより生成されたものである。
図4(2)の画面には、上記の計測エッジ画像に、認識結果に合わせて位置および姿勢が変更された3次元モデルの画像(以下、「3次元モデル画像」という。)を重ねて表示したものが表示される。この3次元モデル画像は、登録されている3次元モデル(図3参照)を認識結果に基づいて座標変換し、計測エッジ画像の生成に用いたのと同一のカメラ座標系に座標変換後の3次元モデルを透視変換することにより生成される。
なお、図4では、計測エッジ画像が示す輪郭パターンを実線で表し、3次元モデル画像が示す輪郭パターンを点線で表しているが、実際には両者は、それぞれ異なる色彩により表される。
さらに、図4(1)の画面の右下には、画面の表示を図4(2)の状態に切り替えるためのボタン51と、透視変換の対象のカメラを切り替えるためのボタン53とが設けられる。また図4(2)の画面の右下には、ボタン52に代えて、画面の表示を図4(1)の状態に切り替えるためのボタン52が設けられる。
よって、ボタン51,52の操作を繰り返せば、計測エッジ画像のみの表示(図4(1))と、計測エッジ画像と3次元モデル画像とを重ね合わせた表示(図4(2))とを、交互に表示することができる。また、ボタン53を操作すると、現在表示中の投影像の生成に使用されたのとは異なるカメラが選択され、そのカメラの座標系への透視変換処理により生成された計測エッジ画像や3次元モデル画像に表示を切り替えることができる。
上記の計測エッジ画像は、3次元情報が復元されたエッジを、3次元計測に使用した処理対象画像(認識処理に使用されたワークWの画像をいう。)の対応箇所に配置したものとなる。また3次元モデル画像は、認識された位置および姿勢で配置されているワークWを撮像したときに画像中に現れるワークWの輪郭線に相当する。
したがってユーザは、計測エッジ画像のみの表示(図4(1))から、ワークWのどの部位のエッジの3次元情報が復元されたかや、その復元の精度を確認することができる。また計測エッジ画像と3次元モデル画像とを重ね合わせた表示(図4(2))により、復元された3次元情報に3次元モデルが正しく対応づけられたかどうかを確認することができる。
たとえば、図4の計測エッジ画像によれば、この例では、ワークWの一部分のエッジの3次元情報が復元されているにすぎないが、計測エッジ画像には目立ったノイズがなく、また3次元モデル画像と重ね合わせた表示でも、両画像が精度良く対応づけられている。このような表示が行われた場合には、各種情報の設定に特段の問題はないと判断することができる。
これに対し、キャリブレーションの精度が悪かった場合や、計測処理に関する設定が適切でなかった場合には、ワークWの輪郭形状が正しく反映されていない計測エッジ画像が生成されたり、計測エッジ画像に多数のノイズが生じる可能性がある。この場合には、計測エッジ画像と3次元モデル画像との対応関係も不適切なものになると考えられる。
図5は、上記の画面表示に関する一連の手順を示す。
この処理は、キャリブレーション、計測処理に関する設定、3次元モデルの登録処理などが終了した後に、ワークWの試験的な認識処理を実行して、ワークWの位置および回転角度を認識したときに開始される。
まず最初のステップST1では、メモリ23に登録されている3次元モデルMを、ワークWにつき認識した位置および回転角度に基づいて座標変換する。具体的には、3次元モデルMの代表点Oに関して登録されている座標に対し、ワークWの代表点として認識された座標の位置ずれ量をX,Y,Zの軸毎に求める。そして、これらの位置ずれ量と、3次元モデルに対するワークWの回転角度として算出された角度(X,Y,Zの軸毎の回転角度)とに基づき、同次座標変換の変換行列の各要素T00,T01,・・・T23(下記の(2)式を参照)を決定し、この変換行列が設定された(2)式に3次元モデルに含まれる各点の座標をあてはめる。この演算による変換後の座標(Xt,Yt,Zt)による集合が、座標変換後の3次元モデルである。
Figure 0005245938
つぎに、3台のカメラのうちのいずれかを選択する操作を受け付けて(ST2)、ワークWに対する3次元計測により取得したエッジの3次元情報を、選択したカメラの座標系に透視変換する。これにより計測エッジ画像が生成される(ST3)。
つぎに、座標変換後の3次元モデルを選択したカメラの座標系に透視変換することにより、3次元モデル画像を生成する(ST4)。
なお、ST3,4の透視変換処理では、前出の(1)式を変形させた下記の(3)式を使用する((3)式中の(P20X+P21Y+P22Z+P23)の部分が(1)式のSに相当する。)。すなわち、座標変換後の3次元モデルの各3次元座標を(X,Y,Z)に代入して(3)式の演算を実行することにより、変換後の座標(x,y)を取得する。
Figure 0005245938
上記の透視変換処理により計測エッジ画像および3次元モデル画像が生成されると、まず計測エッジ画像のみを表示した画面(図4(1)に示したもの)を立ち上げる(ST5)。ここで画面の右下のボタン51が操作されると(ST6が「YES」)、その操作に応じて、計測エッジ画像と3次元モデル画像とを重ね表示した画面(図4(2)に示したもの)に表示を更新する(ST7)。さらにこの表示画面のボタン52が操作されると(ST9が「YES」)、計測エッジ画像のみの画面に表示を戻す(ST5)。
以下、同様に、画面を切り替える操作に応じて、2つの画面を交互に切り替えて表示する。また、いずれかの画面が表示されている状態下で、カメラの選択を切り替える操作が行われた場合(ST8またはST10が「YES」)、この操作に応じてカメラの選択を切り替えて(ST11)、新たに選択されたカメラの座標系に対する透視変換処理(ST3,ST4)を実行する。
以下、上記と同様の手順を実行することにより、計測エッジ画像のみの表示(ST5)と計測エッジ画像と3次元モデル画像とを重ね合わせた表示(ST7)とを、切り替え操作に応じて交互に切り替えて表示する。また、再度、カメラの選択を切り替える操作を受け付けた場合(ST8またはST10が「YES」)には、新たに選択されたカメラの座標系に応じた計測エッジ画像および3次元モデル画像を生成し(ST3,4)、以下、同様に、これらの画像を表示する処理を実行する。
なお、各画像の表示の態様は図4の例に限らず、計測エッジ画像のみの表示と3次元モデル画像のみの表示とを、切り替えて表示したり、両者を並列表示してもよい。または、計測エッジ画像とモデル画像とを重ね合わせた表示のみを行ってもよい。
また、上記のいずれの表示においても、透視変換処理において選択されたカメラによる処理対象画像を一緒に表示してもよい。または、計測エッジ画像や3次元モデル画像が示す輪郭線の画像と処理対象画像とを重ね合わせて表示する画面と輪郭線の画像のみを表示する画面とを、切り替え操作に応じて交互に表示してもよい。このような表示によれば、ユーザは、計測結果や照合結果が処理対象画像に整合しているか否かの判断を速やかに行うことが可能になる。
さらに、上記の実施例では、ステレオカメラ1を構成する3台のカメラの中の1台の画像のみを表示したが、各カメラA,B,Cにつき生成した計測エッジ画像や3次元モデル画像を1つの画面に配置したものを表示してもよい。
また上記の実施例では、設定内容の適否を確認する目的で計測エッジ画像や3次元モデル画像の表示を行ったが、これに限らず、設定が適切であることを確認して本格的な認識処理を開始した後にも、その認識結果の確認のために同様の表示を行うとよい。このようにすれば、ユーザは、適宜、認識処理の適否や認識精度を確認することができ、利便性が高められる。
また上記図5の処理例では、最初に3次元モデルMを認識結果に基づいて透視変換するステップ(ST1)を行っているが、その前の認識処理中の3次元モデルMとの照合処理で求めた座標変換結果を保存している場合には、その保存データを用いることによって、ステップST1を省略することができる。
また、上記の実施例の3次元視覚センサ100は、複数のカメラA,B,Cを用いたステレオ計測によりワークWのエッジの3次元情報を取得するものであるが、これに限らず、たとえば光切断法に基づき2次元画像を処理することによって、画像中の屈曲点の3次元情報を取得してから3次元モデルとの照合を行うタイプの装置でも、上記実施例と同様の表示を行うことが可能である。
100 3次元視覚センサ
1(A,B,C) ステレオカメラ
2 認識処理装置
22 CPU
23 メモリ
25 モニタ装置(表示部)
W ワーク
M 3次元モデル

Claims (3)

  1. 所定の認識対象物を対象にした複数の撮像手段を用いたステレオ撮像により生成された複数の画像を用いた計測処理によって各画像に共通に現れたエッジの3次元情報を取得し、この3次元情報を認識対象物の全体の輪郭形状を表す3次元モデルと照合することにより前記認識対象物の位置および姿勢を認識した後に、その認識結果を表示する方法であって、
    前記ステレオ撮像を行った複数の撮像手段のいずれか1つを対象として、前記計測処理により取得したエッジの3次元情報と、認識対象物につき認識された位置および姿勢に基づく座標変換がなされた3次元モデルとを、それぞれ対象の撮像手段の座標系に透視変換する第1ステップと、
    前記透視変換により生成された認識対象物のエッジの投影像および前記3次元モデルの投影像を、両者を照合可能な態様によりモニタ装置に表示する第2ステップとを実行し、
    前記第2ステップでは、前記認識対象のエッジの投影像と前記3次元モデルの投影像とを表示対象の切り替えを指定する第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御、または両投影像を重ね合わせたものと認識対象物のエッジの投影像のみとを前記第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御を、透視変換の対象の撮像手段の切り替えを指定する第2の切り替え操作を受け付け可能な状態下で実行し、第2の切り替え操作が行われたとき、その操作に応じて再実行された第1ステップにより生成された認識対象物のエッジの投影像および3次元モデルの投影像によりモニタ装置の表示を切り替える、ことを特徴とする、3次元認識結果の表示方法。
  2. 前記第2ステップにおいて、前記モニタ装置の前記投影像が表示される画面に、前記第1の切り替え操作用のボタンと前記第2の切り替え操作用のボタンとを表示するようにした、請求項1に記載された3次元認識結果の表示方法。
  3. 所定の認識対象物を対象にしたステレオ撮像を実行するために配置された複数の撮像手段と、撮像手段により生成された複数の画像を用いた計測処理により各画像に共通に現れたエッジの3次元情報を取得する計測手段と、前記認識対象物の全体の輪郭形状を表す3次元モデルが登録される登録手段と、前記計測手段が取得した3次元情報を前記登録手段に登録された3次元モデルと照合することにより前記認識対象物の位置および姿勢を認識する認識手段とを具備する3次元視覚センサにおいて、
    前記ステレオ撮像を行った複数の撮像手段のいずれか1つを対象として、前記計測手段が取得したエッジの3次元情報と、認識対象物につき認識された位置および姿勢に基づく座標変換がなされた3次元モデルとを、それぞれ対象の撮像手段の座標系に透視変換する透視変換手段と、
    前記透視変換により生成された認識対象物のエッジの投影像および前記3次元モデルの投影像を、両者を照合可能な態様によりモニタ装置に表示する表示制御手段とを、さらに具備し、
    前記表示制御手段は、前記モニタ装置の前記投影像が表示される画面に、表示対象の切り替えを指定する第1の切り替え操作用のボタンと、透視変換の対象の撮像手段の切り替えを指定する第2の切り替え操作用のボタンとを表示し、前記透視変換により生成された認識対象物のエッジの投影像と前記3次元モデルの投影像とを前記第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御、または両投影像を重ね合わせたものと認識対象物のエッジの投影像のみとを前記第1の切り替え操作に応じて交互に表示する表示制御を、第2の切り替え操作を受け付け可能な状態下で実行し、第2の切り替え操作が行われたとき、その操作に応じて前記透視変換手段が再実行した透視変換処理により生成された認識対象物のエッジの投影像および3次元モデルの投影像によりモニタ装置の表示を切り替える、
    ことを特徴とする3次元視覚センサ。
JP2009059923A 2009-03-12 2009-03-12 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ Active JP5245938B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059923A JP5245938B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
US12/711,018 US8565515B2 (en) 2009-03-12 2010-02-23 Three-dimensional recognition result displaying method and three-dimensional visual sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059923A JP5245938B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010211746A JP2010211746A (ja) 2010-09-24
JP5245938B2 true JP5245938B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42730733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059923A Active JP5245938B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8565515B2 (ja)
JP (1) JP5245938B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5310130B2 (ja) * 2009-03-11 2013-10-09 オムロン株式会社 3次元視覚センサによる認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
JP2010210585A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Omron Corp 3次元視覚センサにおけるモデル表示方法および3次元視覚センサ
JP5316118B2 (ja) * 2009-03-12 2013-10-16 オムロン株式会社 3次元視覚センサ
JP5714232B2 (ja) * 2009-03-12 2015-05-07 オムロン株式会社 キャリブレーション装置および3次元計測のためのパラメータの精度の確認支援方法
JP5245937B2 (ja) * 2009-03-12 2013-07-24 オムロン株式会社 3次元計測処理のパラメータの導出方法および3次元視覚センサ
JP5282614B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-04 オムロン株式会社 視覚認識処理用のモデルデータの登録方法および視覚センサ
JP5713159B2 (ja) * 2010-03-24 2015-05-07 独立行政法人産業技術総合研究所 ステレオ画像による3次元位置姿勢計測装置、方法およびプログラム
JP5839929B2 (ja) * 2010-11-19 2016-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN103503025B (zh) 2011-02-25 2016-09-07 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 基于对对象的模型进行变换来确定模型参数
JP2012187651A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Omron Corp 画像処理装置および画像処理システム、ならびにそれらに向けられたガイダンス装置
JP2012223839A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Yaskawa Electric Corp ロボットシステムおよびロボットシステムの駆動方法
US10006896B2 (en) * 2011-11-14 2018-06-26 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Method, apparatus and system for food intake and physical activity assessment
JP5939775B2 (ja) * 2011-11-30 2016-06-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム、ロボット装置及び画像処理方法
JP5858773B2 (ja) 2011-12-22 2016-02-10 キヤノン株式会社 3次元計測方法、3次元計測プログラム及びロボット装置
CN102980513B (zh) * 2012-11-02 2016-01-20 浙江工业大学 以物为中心的单目全景立体视觉传感器
CN103075960B (zh) * 2012-12-30 2015-06-03 北京工业大学 多视角大深度显微立体视觉特征融合测量方法
JP6192088B2 (ja) * 2013-02-20 2017-09-06 国立大学法人九州工業大学 物体検出方法および物体検出装置
CN103925882B (zh) * 2014-03-27 2016-08-24 昆山艾博机器人系统工程有限公司 一种嵌件视觉检测装置
JP6661980B2 (ja) 2015-11-06 2020-03-11 富士通株式会社 重畳表示方法、重畳表示装置、及び重畳表示プログラム
CN105469386B (zh) * 2015-11-11 2018-08-07 浙江大华技术股份有限公司 一种确定立体相机高度与俯仰角的方法及装置
WO2017080451A1 (en) 2015-11-11 2017-05-18 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. Methods and systems for binocular stereo vision
CN105627927B (zh) * 2016-03-15 2018-09-14 广州市慧眼电气产品有限公司 一种三维视觉检测系统
WO2018072208A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Abb Schweiz Ag Method, electronic device and system of picking an object from a container
JP6527178B2 (ja) * 2017-01-12 2019-06-05 ファナック株式会社 視覚センサのキャリブレーション装置、方法及びプログラム
JP6549655B2 (ja) * 2017-08-03 2019-07-24 ファナック株式会社 物品搬送装置
US11132549B2 (en) * 2019-03-11 2021-09-28 Mitutoyo Corporation Measurement result display apparatus and program
JP7376268B2 (ja) 2019-07-22 2023-11-08 ファナック株式会社 三次元データ生成装置及びロボット制御システム
US20230005182A1 (en) * 2019-12-10 2023-01-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Estimation method, estimation apparatus and program
WO2022224447A1 (ja) * 2021-04-23 2022-10-27 日本電気株式会社 制御装置、制御方法及び記憶媒体
JP7406904B2 (ja) * 2021-07-30 2023-12-28 株式会社オプティム 測量システム、測量装置、測量方法及びプログラム
CN115014205B (zh) * 2022-08-04 2022-11-01 江苏塔帝思智能科技有限公司 塔盘的视觉检测方法、检测系统及其引导自动化焊接系统
CN115562788B (zh) * 2022-10-26 2023-07-28 北京力控元通科技有限公司 一种图形界面的组件关联方法、展示方法、系统及装置

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278798B1 (en) * 1993-08-09 2001-08-21 Texas Instruments Incorporated Image object recognition system and method
JP3054682B2 (ja) * 1995-07-19 2000-06-19 工業技術院長 画像処理方法
JP3622094B2 (ja) * 1995-10-05 2005-02-23 株式会社日立製作所 地図更新支援装置および地図情報の編集方法
JPH10122819A (ja) 1996-10-21 1998-05-15 Omron Corp キャリブレーション方法およびその装置
JPH10160464A (ja) 1996-12-04 1998-06-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 認識対象物体の位置姿勢認識装置および位置姿勢認識方法
JPH10269362A (ja) 1997-03-21 1998-10-09 Omron Corp 物体認識方法およびその装置
JP3745117B2 (ja) * 1998-05-08 2006-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP3859371B2 (ja) 1998-09-25 2006-12-20 松下電工株式会社 ピッキング装置
US6480627B1 (en) * 1999-06-29 2002-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image classification using evolved parameters
US6330356B1 (en) * 1999-09-29 2001-12-11 Rockwell Science Center Llc Dynamic visual registration of a 3-D object with a graphical model
US6980690B1 (en) 2000-01-20 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US7065242B2 (en) * 2000-03-28 2006-06-20 Viewpoint Corporation System and method of three-dimensional image capture and modeling
US7167583B1 (en) * 2000-06-28 2007-01-23 Landrex Technologies Co., Ltd. Image processing system for use with inspection systems
JP3603118B2 (ja) 2001-06-08 2004-12-22 東京大学長 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム
AU2002357335A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-24 Applied Precision, Llc Stereoscopic three-dimensional metrology system and method
JP4154156B2 (ja) * 2002-02-08 2008-09-24 ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 欠陥分類検査装置
US7003136B1 (en) * 2002-04-26 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plan-view projections of depth image data for object tracking
JP2004062980A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Toyota Gakuen 磁性合金、磁気記録媒体、および磁気記録再生装置
US7184071B2 (en) * 2002-08-23 2007-02-27 University Of Maryland Method of three-dimensional object reconstruction from a video sequence using a generic model
US7277599B2 (en) * 2002-09-23 2007-10-02 Regents Of The University Of Minnesota System and method for three-dimensional video imaging using a single camera
JP3859574B2 (ja) * 2002-10-23 2006-12-20 ファナック株式会社 3次元視覚センサ
JP3929384B2 (ja) * 2002-10-23 2007-06-13 オリンパス株式会社 ファインダ、撮影装置、マーカ提示部材、及び、キャリブレーションのための撮影方法
WO2004081488A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 International Industry Support, Inc. Scanning system with stereo camera set
MXPA05004610A (es) 2003-05-14 2005-06-08 Tbs Holding Ag Metodo y dispositivo para el reconocimiento de datos biometricos despues del registro de al menos dos direcciones.
JP4234059B2 (ja) 2003-06-06 2009-03-04 三菱電機株式会社 カメラキャリブレーション方法およびカメラキャリブレーション装置
JP3892838B2 (ja) * 2003-10-16 2007-03-14 ファナック株式会社 3次元測定装置
US7596283B2 (en) * 2004-04-12 2009-09-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Fast parametric non-rigid image registration based on feature correspondences
JP4111166B2 (ja) * 2004-05-07 2008-07-02 コニカミノルタセンシング株式会社 3次元形状入力装置
JP4560711B2 (ja) * 2004-06-22 2010-10-13 株式会社セガ 画像処理
EP1766552A2 (en) 2004-06-23 2007-03-28 Strider Labs, Inc. System and method for 3d object recognition using range and intensity
US7176583B2 (en) * 2004-07-21 2007-02-13 International Business Machines Corporation Damascene patterning of barrier layer metal for C4 solder bumps
US7657081B2 (en) * 2004-09-03 2010-02-02 National Research Council Of Canada Recursive 3D model optimization
JP4434890B2 (ja) 2004-09-06 2010-03-17 キヤノン株式会社 画像合成方法及び装置
WO2006030731A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Medical Corporation 超音波撮像装置及び投影像生成方法
JP4604774B2 (ja) 2005-03-14 2011-01-05 オムロン株式会社 3次元計測のためのキャリブレーション方法
JP2008544766A (ja) 2005-05-12 2008-12-11 ブラッコ イメージング エス.ピー.エー. デジタル画像のピクセルまたはボクセルをコーディングするための方法、およびデジタル画像を処理するための方法
US7580560B2 (en) * 2005-07-18 2009-08-25 Mitutoyo Corporation System and method for fast template matching by adaptive template decomposition
JP2007064836A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Kyushu Institute Of Technology カメラキャリブレーションの自動化アルゴリズム
US8111904B2 (en) * 2005-10-07 2012-02-07 Cognex Technology And Investment Corp. Methods and apparatus for practical 3D vision system
JP4709668B2 (ja) 2006-03-15 2011-06-22 独立行政法人科学技術振興機構 3次元物体認識システム
JP4873004B2 (ja) 2006-03-17 2012-02-08 日本電気株式会社 3次元データ処理システム
CA2653908A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Aftercad Software Inc. Method and system for displaying and communicating complex graphics file information
US7636478B2 (en) * 2006-07-31 2009-12-22 Mitutoyo Corporation Fast multiple template matching using a shared correlation map
JP4650386B2 (ja) * 2006-09-29 2011-03-16 沖電気工業株式会社 個人認証システム及び個人認証方法
US7769205B2 (en) * 2006-11-28 2010-08-03 Prefixa International Inc. Fast three dimensional recovery method and apparatus
US8126260B2 (en) * 2007-05-29 2012-02-28 Cognex Corporation System and method for locating a three-dimensional object using machine vision
US8793619B2 (en) * 2008-03-03 2014-07-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Graphical user control for multidimensional datasets
JP5310130B2 (ja) 2009-03-11 2013-10-09 オムロン株式会社 3次元視覚センサによる認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
JP5714232B2 (ja) 2009-03-12 2015-05-07 オムロン株式会社 キャリブレーション装置および3次元計測のためのパラメータの精度の確認支援方法
JP5316118B2 (ja) * 2009-03-12 2013-10-16 オムロン株式会社 3次元視覚センサ
JP5245937B2 (ja) 2009-03-12 2013-07-24 オムロン株式会社 3次元計測処理のパラメータの導出方法および3次元視覚センサ
JP2010210585A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Omron Corp 3次元視覚センサにおけるモデル表示方法および3次元視覚センサ
JP5282614B2 (ja) 2009-03-13 2013-09-04 オムロン株式会社 視覚認識処理用のモデルデータの登録方法および視覚センサ
US8509482B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Subject tracking apparatus, subject region extraction apparatus, and control methods therefor
JP2011185650A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Omron Corp モデル作成装置およびモデル作成プログラム
EP2423873B1 (en) * 2010-08-25 2013-12-11 Lakeside Labs GmbH Apparatus and Method for Generating an Overview Image of a Plurality of Images Using a Reference Plane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010211746A (ja) 2010-09-24
US8565515B2 (en) 2013-10-22
US20100232647A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5245938B2 (ja) 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
JP5471355B2 (ja) 3次元視覚センサ
JP5714232B2 (ja) キャリブレーション装置および3次元計測のためのパラメータの精度の確認支援方法
JP2010210585A (ja) 3次元視覚センサにおけるモデル表示方法および3次元視覚センサ
JP5310130B2 (ja) 3次元視覚センサによる認識結果の表示方法および3次元視覚センサ
JP5257335B2 (ja) 3次元視覚センサにおける計測有効領域の表示方法および3次元視覚センサ
JP5316118B2 (ja) 3次元視覚センサ
JP7071054B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10456918B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5378374B2 (ja) リアルオブジェクトに対するカメラの位置および方向を把握する方法およびシステム
JP5245937B2 (ja) 3次元計測処理のパラメータの導出方法および3次元視覚センサ
EP1617380A1 (en) Device for producing shape model
JP5390813B2 (ja) 空間情報表示装置及び支援装置
JP2011185650A (ja) モデル作成装置およびモデル作成プログラム
JP2010218016A (ja) 視覚認識処理用のモデルデータの登録方法および視覚センサ
JP5586445B2 (ja) ロボット制御設定支援装置
US9595095B2 (en) Robot system
CN110926330A (zh) 图像处理装置和图像处理方法
CN112109069A (zh) 机器人示教装置以及机器人系统
JP5476943B2 (ja) 姿勢認識方法およびこの方法を用いた3次元視覚センサ
JP4710030B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びに画像処理プログラム
KR101792701B1 (ko) 도면 검사 장치 및 방법
CN116419827A (zh) 机器人控制装置以及机器人系统
JP2015062017A (ja) モデル作成装置、モデル作成プログラム、および画像認識システム
CN115213894A (zh) 机器人图像的显示方法、显示系统以及记录介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5245938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250