WO2024089765A1 - 回転電機の固定子 - Google Patents

回転電機の固定子 Download PDF

Info

Publication number
WO2024089765A1
WO2024089765A1 PCT/JP2022/039716 JP2022039716W WO2024089765A1 WO 2024089765 A1 WO2024089765 A1 WO 2024089765A1 JP 2022039716 W JP2022039716 W JP 2022039716W WO 2024089765 A1 WO2024089765 A1 WO 2024089765A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
lane
linear
extending
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039716
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀範 内田
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝インフラシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to PCT/JP2022/039716 priority Critical patent/WO2024089765A1/ja
Publication of WO2024089765A1 publication Critical patent/WO2024089765A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles

Definitions

  • An embodiment of the present invention relates to a stator for a rotating electrical machine.
  • the rotating electric machine includes a cylindrical stator and a rotor rotatably disposed in the field space of the stator.
  • the stator includes a stator core formed by laminating a number of annular electromagnetic steel plates, and a stator coil attached to the stator core.
  • the stator coil is formed, for example, by joining a number of coil segments in series.
  • the stator coil has coil ends that protrude axially outward from both end faces of the stator core.
  • the objective of the embodiment of the present invention is to provide a stator for a rotating electrical machine that can be made smaller without increasing the slot depth of the stator core.
  • the stator of the rotating electric machine includes a stator core having a ring-shaped yoke with a central axis, a plurality of teeth, an end face located at one end in the axial direction, and an end face located at the other end in the axial direction, and a plurality of slots extending radially between adjacent teeth, and a plurality of stator coils formed by joining a plurality of coil segments each made of a rectangular conductor.
  • Each of the slots has a plurality of regions arranged in the radial direction in which the linear portions of the coil segments can be arranged, and when a virtual circle centered on the central axis and passing through the plurality of regions at the same radial position of the plurality of slots is defined as a lane, the stator core includes a plurality of lanes arranged at an interval L1 in the radial direction.
  • the coil segment has a first linear portion arranged in one slot and located in one lane, a second linear portion arranged in another slot different from the one slot and located in a lane adjacent to the one lane, and a bridge portion connecting the first linear portion and the second linear portion on the side of the one end face of the stator core.
  • the bridge portion includes a first bent portion bent from the first linear portion in the circumferential direction of the stator core, a first extending portion extending from the first bent portion toward the second linear portion, a second bent portion bent from the second linear portion in the circumferential direction, a second extending portion extending from the second bent portion toward the first linear portion, and a crank portion located between the first extending portion and the second extending portion and extending across multiple lanes. If the diameter from the central axis to at least a partial region of the first extending portion is RS1 and the diameter from the central axis to at least a partial region of the second extending portion is RS2, the first extending portion and the second extending portion satisfy the relationship
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a rotating electric machine according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the stator of the rotating electric machine from one end face side (the side where the coil segments are not joined) of the stator core.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a part of the stator from the other end face side (coil segment joint side) of the stator core.
  • FIG. 4 is a plan view of a stator showing two coil segments arranged across a first lane and a second lane in a slot of the stator core.
  • FIG. 5 is a side view of a stator showing two coil segments disposed across the first and second lanes.
  • FIG. 6 is a plan view of a stator showing an enlarged portion of two coil segments arranged in the first lane and the second lane.
  • FIG. 7 is a plan view of a stator according to a second embodiment, showing two coil segments arranged across a second lane and a third lane.
  • FIG. 8 is a plan view of a stator according to a third embodiment, showing two coil segments arranged across a first lane and a second lane.
  • FIG. 9 is a side view of a stator according to a third embodiment, showing two coil segments arranged across a first lane and a second lane.
  • FIG. 10 is a plan view of a stator according to a fourth embodiment, showing two coil segments arranged across a third lane and a fourth lane.
  • FIG. 11 is a plan view of a stator according to a fifth embodiment, showing two coil segments arranged across a third lane and a fourth lane.
  • FIG. Fig. 1 is a cross-sectional view of a rotating electric machine according to a first embodiment.
  • Fig. 2 is a perspective view of a stator of the rotating electric machine, showing one end face side of a stator core (non-welded side of coil segments).
  • Fig. 3 is a perspective view of a part of the stator, showing the other end face side of the stator core (welded side of coil segments).
  • the rotating electric machine 10 is configured as, for example, a permanent magnet type rotating electric machine.
  • the rotating electric machine 10 has a stator ST and a rotor RA arranged in a magnetic field space of the stator ST.
  • the magnetic field space in the embodiment is a space in which a magnetic field is generated by the stator ST.
  • the extension direction of the central axis C1 of the rotating electric machine 10 is referred to as the axial direction Z
  • the direction of rotation around the central axis C1 is referred to as the circumferential direction S
  • the direction perpendicular to the axial direction Z and the circumferential direction S is referred to as the radial direction R.
  • the stator ST has a stator core 11 and a plurality of stator coils 20 attached to the stator core 11.
  • the stator core 11 is composed of a laminated body in which a plurality of magnetic steel sheets formed into an annular shape using a magnetic material such as silicon steel are stacked concentrically with respect to the central axis C. The magnetic steel sheets are stacked on top of each other and connected by welding at a plurality of points on the outer circumferential surface.
  • the stator core 11 has an inner circumferential surface 11c facing the rotor RA on the inside in the radial direction R, and an outer circumferential surface 11d supported by a casing (not shown) on the outside in the radial direction R. As shown in FIG.
  • the stator core 11 has one end surface 11a located at one end side in the axial direction Z, and the other end surface 11b located at the other end side in the axial direction Z.
  • the one end surface 11a and the other end surface 11b are each perpendicular to the central axis C1.
  • the stator core 11 integrally comprises a cylindrical yoke 16 located on the radial outside, and a plurality of (e.g., 48) teeth 14 that extend radially from the yoke 16 and are arranged at equal intervals around the stator core 11.
  • Slots 12 are provided between adjacent teeth 14 around the stator core 11.
  • the slots 12 extend radially around the stator core 11 between adjacent teeth 14, and 48 of them are arranged at equal intervals around the stator core 11.
  • the slots 12 penetrate the stator core 11 in the axial direction from one end face 11a to the other end face 11b.
  • the slots 12 open to the inner peripheral surface 11c of the stator core 11.
  • the stator coil 20 is made of a flat conductor with a rectangular cross section.
  • the long sides of the stator coil 20 face the radial direction R of the stator core 11 in the slots 12. That is, a pair of short sides of the stator coil 20 are located along the radial direction R, and a pair of long sides are located along a direction perpendicular to the radial direction R.
  • the stator coil 20 is made of copper or aluminum, which has sufficient electrical conductivity.
  • the stator coil 20 has a first coil end 20a (see FIG. 2) that extends from one end face 11a of the stator core 11 toward the outside in the axial direction Z, and a second coil end 20b (see FIG.
  • the stator coils 20 are arranged in the slots 12 of the stator core 11 in a distributed arrangement.
  • two stator coils 20 are used to which two-phase current is input.
  • the rotating electric machine 10 is driven by a two-phase AC power supply.
  • the stator coil 20 is formed by joining multiple coil segments 30 made of flat rectangular conductors in series.
  • the coil segments 30 integrally have a first linear portion and a second linear portion arranged in different slots 12, and a bridging portion located on one end face 11a of the stator core 11 and connecting the first linear portion and the second linear portion.
  • the multiple coil segments 30 are joined in series via weld beads 28 on the other end face 11b of the stator core 11.
  • the joint surfaces 27 of the coil segments 30 of the stator coil 20 are, for example, powder-coated or covered with an insulating material such as varnish to ensure electrical insulation.
  • the linear portions of four coil segments 30 are inserted and arranged in each slot 12.
  • the four linear portions are arranged side by side in the radial direction R.
  • the coil segment 30 has a rectangular cross section, with a pair of short sides positioned along the radial direction R and a pair of long sides positioned along a direction perpendicular to the radial direction R.
  • the four coil segments 30 are arranged in the slot 12 with the long sides facing each other.
  • the surfaces (sides) of each coil segment 30 other than the joint surfaces are coated with an insulating coating such as enamel to ensure electrical insulation.
  • the four coil segments arranged in the same slot 12 are wrapped together with insulating paper 29 to ensure electrical insulation.
  • Each slot 12 has regions T1, T2, T3, and T4 in which the linear portions of the coil segments 30 are respectively arranged, and these regions T1 to T4 are lined up in the radial direction R from the outermost radial direction to the innermost radial direction. They are all concentric with the central axis C1 of the stator core 11, and a virtual circle passing through the outermost region T1 of the multiple slots 12 is called the first lane R1, a virtual circle passing through the region T2 of the multiple slots 12 is called the second lane R2, a virtual circle passing through the region T3 of the multiple slots 12 is called the third lane R3, and a virtual circle passing through the innermost region T4 of the multiple slots 12 is called the fourth lane R4.
  • the pitch (spacing) of the first to fourth lanes in the radial direction R is L1 (see Figure 4).
  • the rotor RA has a shaft 40 that rotates about a central axis C1, a cylindrical rotor core 42 that is fixed to the shaft 40 and positioned coaxially with the shaft 40, and a number of permanent magnets 44 that are arranged in a circumferential direction on the outer periphery of the rotor core 42.
  • the rotor core 42 is configured by laminating magnetic annular electromagnetic steel sheets such as silicon steel concentrically about the central axis C1.
  • the rotor core 42 is arranged coaxially with the central axis C1 of the stator core 11, with a small gap (air gap) between the rotor core 42 and the inner peripheral surface 11c of the stator core 11. That is, the outer peripheral surface of the rotor core 42 faces the tip surfaces of the teeth 14 corresponding to the inner peripheral surface 11c of the stator core 11, with a small gap between them.
  • the rotor core 42 has a plurality of inner holes 45 for loading magnets, which are aligned in the circumferential direction at the outer periphery and penetrate in the axial direction Z.
  • Each rotor core 42 has a d-axis extending in the radial direction (diametrically outward) of the rotor core 42, and a q-axis electrically spaced 90° from the d-axis.
  • the q-axis is an axis extending in the radial direction passing through the boundary between adjacent magnetic poles and the central axis C1
  • the d-axis is a direction electrically perpendicular to the q-axis.
  • the d-axis and the q-axis are provided alternately in the circumferential direction of the rotor core 42 and at a predetermined phase.
  • the permanent magnets 44 are loaded and fixed in the inner holes 43 provided in the rotor core 42.
  • the permanent magnets 44 extend over the entire length of the rotor core 42 in the axial direction Z, and are arranged at a predetermined interval in the circumferential direction of the rotor core 42.
  • the permanent magnets 44 are arranged on both sides of each d-axis in the circumferential direction of the rotor core 42.
  • Each permanent magnet 44 is formed in a long and thin flat plate shape with a rectangular cross section, and has a length approximately equal to the length of the rotor core 42 in the axial direction Z.
  • each permanent magnet 44 When viewed in a cross section perpendicular to the central axis C1 of the rotor core 42, each permanent magnet 44 is inclined with respect to the d-axis.
  • the two permanent magnets 44 arranged on both sides of each d-axis are arranged, for example, in a substantially V-shape.
  • the inner ends of the permanent magnets 44 are adjacent to the d-axis, and face each other with a small gap.
  • the outer peripheral end of the permanent magnet 44 is spaced from the d-axis along the circumferential direction of the rotor core 42 and is located near the outer peripheral surface of the rotor core 42 and near the q-axis.
  • the outer peripheral end of the permanent magnet 44 is adjacent to the outer peripheral end of the permanent magnet 44 of the adjacent magnetic pole across the q-axis.
  • the permanent magnets 44 are inclined with respect to the d axis.
  • the permanent magnets 44 may be configured not to be inclined with respect to the d axis.
  • FIG. 4 is a plan view of a stator showing two coil segments 30A and 30B arranged across a first lane R1 and a second lane R2 as a representative.
  • Fig. 5 is a side view of the stator showing the two coil segments 30A and 30B.
  • the multiple coil segments 30 are formed to have the same shape and dimensions.
  • each of the coil segments 30A, 30B integrally has a first linear portion 32a and a second linear portion 32b that extend linearly, and a bridging portion 34 that extends from one end of the first linear portion 32a to one end of the second linear portion 32b.
  • the first linear portion 32a is inserted into one slot 12 at the position of the second lane R2 from one end face 11a of the stator core 11.
  • the first linear portion 32a extends parallel to the central axis C1 of the stator core 11.
  • the first linear portion 32a passes through the slot 12 and protrudes to the outside of the stator core 11 from the other end face 11b.
  • the second linear portion 32b is inserted into the other slots 12 at the position of the first lane R1 from the side of one end face 11a of the stator core 11.
  • the second linear portion 32b extends parallel to the central axis C1.
  • the other slots 12 are spaced apart from the one slot 12 in the circumferential direction S by a plurality of slots, for example, six slots.
  • the second linear portion 32b passes through the slots 12 and protrudes to the outside of the stator core 11 from the other end face 11b.
  • the first linear portion 32a and the second linear portion 32b are arranged with a pair of short sides positioned parallel to the radial direction R.
  • the bridging portion 34 extends from the extending end of the first linear portion 32a to the extending end of the second linear portion 32b along the circumferential direction of the stator core 11, with a gap between it and the one end face 11a.
  • the bridging portion 34 has a first section 35 connected to the first linear portion 32a, a second section 36 connected to the second linear portion 32b, and a crank portion (lane change portion) 37 located between the first section 35 and the second section 36.
  • the crank portion 37 is located approximately halfway between the first linear portion 32a and the second linear portion 32b in the circumferential direction S, and is located furthest away from the one end face 11a in the axial direction Z.
  • the first section 35 has a first bent portion 35a bent from an extended end of the first linear portion 32a toward the second linear portion 32b, and a first extending portion 35b extending from the first bent portion 35a toward the second linear portion 32b in the circumferential direction of the stator core 11.
  • the first extending portion 35b extends in the circumferential direction S along the second lane R2.
  • the first extending portion 35b is inclined by a first inclination angle ⁇ 1 ( ⁇ 0°, 180°) with respect to a plane parallel to one end face 11a of the stator core 11 in a direction away from the one end face 11a in the axial direction.
  • the crank portion 37 has a first curved portion 37a that extends from the extending end of the first extending portion 35b and curves outward in the radial direction R, and a second curved portion 37b that extends from the first curved portion 37a and curves in the circumferential direction S toward the second section 36.
  • the second curved portion 37b of the crank portion 37 forms a top portion that is farthest from the one end face 11a.
  • the second section 36 has a second bent portion 36a bent from the extended end of the second linear portion 32b toward the first linear portion 32a, and a second extending portion 36b extending in the circumferential direction S of the stator core 11 from the second bent portion 36a toward the first linear portion 32a.
  • the second bent portion 36a is bent in the circumferential direction S and is also bent outward in the radial direction R.
  • the second extending portion 36b extends from the second bent portion 36a at an incline outward in the radial direction R, and then extends along the circumferential direction S to the second curved portion 37b of the crank portion 37. As a result, most of the second extending portion 36b is located outside the radial direction R from the first lane R1.
  • the second extension 36b is inclined by a second inclination angle ⁇ 2 ( ⁇ 0°, 180°) in a direction away from the end face 11a in the axial direction with respect to a plane parallel to the end face 11a of the stator core 11.
  • ⁇ 1 ⁇ 2.
  • the diameter of the region of the first extension portion 35b located on the outermost side (here, the region adjacent to the crank portion 37) with respect to the central axis C1 of the stator core 11 is RS1
  • the diameter of the region of the second extension portion 36b located on the outermost side (here, the region adjacent to the crank portion 37) is RS2
  • the distance between the lanes (radial pitch) is L1
  • the first extension portion 35b and the second extension portion 36b satisfy the relationship
  • the second extension portion 36b is shifted outward in the radial direction R by a distance greater than the lane distance L1 relative to the first extension portion 35b.
  • the bridge portion 34 of the coil segment 30A described above is bent or curved so that the side surfaces of the short sides of the flat rectangular conductor are always positioned opposite one end face 11a of the stator core 11.
  • the bridge portion 34 of the coil segment 30A is bent or curved so that the side surfaces of a pair of long sides of the flat rectangular conductor are always positioned approximately parallel to the axial direction Z of the stator core 11.
  • the coil segment 30B is formed to have the same shape and dimensions as the coil segment 30A.
  • the first linear portion 32a of the coil segment 30B is disposed in the second lane R2 of the adjacent slot 12 located on the opposite side of the second linear portion 32b with respect to the first linear portion 32a of the coil segment 30A.
  • the second linear portion 32b of the coil segment 30B is disposed in the first lane R1 of the adjacent slot 12 located on the side of the first linear portion 32a with respect to the second linear portion 32b of the coil segment 30A.
  • the coil segment 30B is disposed shifted by one slot in the circumferential direction S with respect to the coil segment 30A.
  • the majority of the first section 35 of the bridging portion 34 of coil segment 30B is positioned above and overlaps the first section 35 of coil segment 30A in the axial direction Z.
  • the majority of the second section 36 of the bridging portion 34 of coil segment 30B is positioned below and overlaps the second section 36 of coil segment 30A in the axial direction Z.
  • the crank portion 37 of coil segment 30B faces the crank portion 37 of coil segment 30A in the radial direction R, with a distance D1 on the outside of the radial direction R.
  • FIG. 6 is an enlarged plan view of the stator showing an intersection of the coil segments.
  • a gap (distance) D1 in the radial direction R is formed between the crank portions 37 of the two adjacent coil segments 30A, 30B at the intersection. This makes it possible to reduce the amount of protrusion of the coil end 20a in the axial direction Z without causing interference between the two adjacent coil segments 30A, 30B.
  • the extended ends of the first linear portion 32a and the extended ends of the second linear portion 32b of the coil segments 30A and 30B extend outward from the other end face 11b of the stator core 11 and are each bent in the circumferential direction.
  • the joint surface 27 of the extended ends is disposed approximately flush with the joint surface 27 of the other coil segment 30 adjacent in the radial direction R, and the two joint surfaces 27 are joined to each other by a weld bead 28.
  • These extended ends constitute the coil end 20b on the other end face 11b side.
  • the stator coil 20 is not limited to a two-phase coil, but may be a three-phase coil.
  • each slot 12 is formed to have a size capable of accommodating eight wire portions.
  • FIG. 7 is a plan view of the stator according to the second embodiment, showing two representative coil segments of the stator.
  • the second embodiment shows coil segments 30A, 30B arranged across the third lane R3 and the second lane R2 of the stator core 11.
  • the crank portions 37 of the coil segments 30A, 30B include a straight portion 37c of length LC provided between a first curved portion 37a and a second curved portion 37b.
  • the configurations of the first linear portion 32a, the second linear portion 32b, and the first section 35 and the second section 36 of the bridging portion 34 of the coil segments 30A, 30B are the same as those of the coil segments in the first embodiment described above.
  • Fig. 8 is a plan view of the stator according to the third embodiment, showing two representative coil segments.
  • Fig. 9 is a side view of the stator according to the third embodiment, showing two representative coil segments. As shown in FIGS. 8 and 9, in the third embodiment, coil segments 30A and 30B are arranged across the second lane R2 and the first lane R1 of the stator core 11.
  • the first linear portion 32a of the coil segment 30A is inserted into one slot 12 at the position of the second lane R2 from one end face 11a of the stator core 11.
  • the second linear portion 32b is inserted into another slot 12 at the position of the first lane R1 from one end face 11a.
  • the other slots 12 are spaced apart from the one slot 12 in the circumferential direction S by a number of slots, for example, six slots.
  • the first linear portion 32a and the second linear portion 32b are arranged with a pair of short sides each positioned parallel to the radial direction R.
  • the bridging portion 34 extends from the extending end of the first linear portion 32a to the extending end of the second linear portion 32b along the circumferential direction of the stator core 11, with a gap between it and the one end face 11a.
  • the bridging portion 34 has a first section 35 connected to the first linear portion 32a, a second section 36 connected to the second linear portion 32b, and a crank portion (lane change portion) 37 located between the first section 35 and the second section 36.
  • the crank portion 37 is located approximately halfway between the first linear portion 32a and the second linear portion 32b in the circumferential direction S, and is located furthest away from the one end face 11a in the axial direction Z.
  • the first section 35 has a first bent portion 35a bent from an extended end of the first linear portion 32a toward the second linear portion 32b, and a first extending portion 35b extending from the first bent portion 35a toward the second linear portion 32b in the circumferential direction of the stator core 11.
  • the first extending portion 35b extends in the circumferential direction S along the second lane R2.
  • the first extending portion 35b is inclined by a first inclination angle ⁇ 1 ( ⁇ 0°, 180°) with respect to a plane parallel to one end face 11a of the stator core 11 in a direction away from the one end face 11a in the axial direction.
  • the crank portion 37 has a first curved portion 37a that extends from the extending end of the first extending portion 35b and curves outward in the radial direction R, and a second curved portion 37b that extends from the first curved portion 37a and curves in the circumferential direction S toward the second section 36.
  • the second curved portion 37b of the crank portion 37 forms a top portion that is farthest from the one end face 11a.
  • the second section 36 has a second bent portion 36a bent from the extended end of the second linear portion 32b toward the first linear portion 32a, and a second extending portion 36b extending from the second bent portion 36a toward the first linear portion 32a in the circumferential direction S of the stator core 11.
  • the second bent portion 36a is bent in the circumferential direction S and is also bent outward in the radial direction R.
  • the second extension portion 36b is inclined outward in the radial direction R from the second bent portion 36a and extends to the vicinity of the outer circumferential edge of the stator core 11, and then inclined inward in the radial direction R to the second curved portion 37b of the crank portion 37.
  • the diameter of the region of the first extension portion 35b located on the outermost side (here, the region adjacent to the crank portion 37) with respect to the central axis C1 of the stator core 11 is RS1
  • the diameter of the region of the second extension portion 36b located on the outermost side (here, the region adjacent to the crank portion 37) is RS2
  • the distance between the lanes (radial pitch) is L1
  • the first extension portion 35b and the second extension portion 36b satisfy the relationship
  • the second extension portion 36b is shifted outward in the radial direction R by a distance greater than the lane distance L1 with respect to the first extension portion 35b.
  • coil segment 30B is formed to have the same shape and dimensions as coil segment 30A.
  • the first linear portion 32a of coil segment 30B is arranged in the second lane R2 of the adjacent slot 12 located on the opposite side of the second linear portion 32b with respect to the first linear portion 32a of coil segment 30A.
  • the second linear portion 32b of coil segment 30B is arranged in the first lane R1 of the adjacent slot 12 located on the side of the first linear portion 32a with respect to the second linear portion 32b of coil segment 30A.
  • coil segment 30B is arranged one slot away from coil segment 30A in the circumferential direction S.
  • a large portion of the first section 35 of the bridging portion 34 of the coil segment 30B is positioned above the first section 35 of the coil segment 30A in the axial direction Z.
  • a portion of the second section 36 of the bridging portion 34 of the coil segment 30B is positioned below the second section 36 of the coil segment 30A in the axial direction Z.
  • the crank portion 37 of the coil segment 30B faces the crank portion 37 of the coil segment 30A in the radial direction R, with a distance D1 on the outside of the radial direction R.
  • the difference between the diameter RS1 of the central axis CS1 of the first extension portion 35b of the bridging portion 34 and the diameter RS2 of the central axis CS1 of the second extension portion 36b is set to be larger than the lane distance L1, so that a gap (spacing) D1 in the radial direction R is formed between the crank portions 37 of the two adjacent coil segments 30A and 30B at the intersection.
  • the difference between the diameters RS1 and RS2 is set to be larger than 2L1, so that the gap (spacing) D1 in the radial direction R between the crank portions 37 of the coil segments 30A and 30B can be further increased.
  • the other configurations of the coil segments 30A, 30B are the same as those of the coil segments in the above-described first embodiment.
  • the second extending portion 36b is shifted outward in the radial direction R by a distance greater than the interval L1 with respect to the first extending portion 35b of the coil segment 30.
  • the first extending portion 35b and the second extending portion 36b of the coil segment 30 are As long as the relationship
  • the first extension portion 35b may be shifted inward in the radial direction R by a distance greater than the distance L1 relative to the second extension portion 36b.
  • both the first extension portion and the second extension portion may be shifted radially outward or inward relative to the lane.
  • Fourth Embodiment 10 is a plan view of a stator according to a fourth embodiment, showing two representative coil segments in the stator. As shown in the figure, in the fourth embodiment, coil segments 30A and 30B are arranged across the fourth lane R4 and the third lane R3 of the stator core 11.
  • the first linear portion of the coil segment 30A is inserted into one slot 12 at the position of the fourth lane R4.
  • the second linear portion 32b is inserted into another slot 12 at the position of the third lane R3.
  • the other slots 12 are spaced apart from the first slot 12 in the circumferential direction S by a number of slots, for example, six slots.
  • the first linear portion and the second linear portion are arranged with a pair of short sides each positioned parallel to the radial direction R.
  • the bridging portion 34 of the coil segment 30A has a first section 35 connected to the first linear portion, a second section 36 connected to the second linear portion, and a crank portion (lane change portion) 37 located between the first section 35 and the second section 36.
  • first extension portion 35b of the first section 35 is shifted inward in the radial direction R from the fourth lane R4, and the second extension portion 36b of the second section 36 extends in the circumferential direction S along the third lane R3.
  • the first section 35 of the bridge portion 34 has a first bent portion 35a bent from the extending end of the first linear portion toward the second linear portion, and a first extending portion 35b extending from the first bent portion 35a toward the second linear portion in the circumferential direction of the stator core 11.
  • the first bent portion 35a is bent in the circumferential direction S and is also bent inward in the radial direction R.
  • the first extending portion 35b extends from the first bent portion 35a to the vicinity of the inner peripheral edge of the stator core 11, inclining inward in the radial direction R.
  • most of the first extending portion 35b is shifted and positioned more inward in the radial direction R than the fourth lane R4. It is preferable that the first extending portion 35 b extends inward in the radial direction R without exceeding the inner circumferential edge of the stator core 11 .
  • the crank portion 37 of the bridging portion 34 has a first curved portion 37a that extends from the extending end of the first extending portion 35b and curves outward in the radial direction R, and a second curved portion 37b that extends from the first curved portion 37a and curves in the circumferential direction S toward the second section 36.
  • the second curved portion 37b of the crank portion 37 forms a top portion that is farthest from one end face 11a.
  • the second section 36 of the bridge portion 34 has a second bent portion 36a bent from the extended end of the second linear portion toward the first linear portion, and a second extending portion 36b extending in the circumferential direction S of the stator core 11 from the second bent portion 36a to a second curved portion 37b of the crank portion 37.
  • the second extending portion 36b extends in the circumferential direction S along the third lane R3.
  • the diameter of the region of the first extension portion 35b located on the innermost side (here, the region adjacent to the crank portion 37) relative to the central axis C1 of the stator core 11 is RS1
  • the diameter of the region of the second extension portion 36b located on the outermost side (here, the region adjacent to the crank portion 37) is RS2
  • the distance between the lanes (radial pitch) is L1
  • the first extension portion 35b and the second extension portion 36b satisfy the relationship
  • the first extension portion 35b is shifted inward in the radial direction R by a distance greater than the lane distance L1 relative to the second extension portion 36b.
  • coil segment 30B is formed to have the same shape and dimensions as coil segment 30A.
  • the first linear portion of coil segment 30B is arranged in the fourth lane R4 of the adjacent slot 12 located on the opposite side of the second linear portion with respect to the first linear portion of coil segment 30A.
  • the second linear portion of coil segment 30B is arranged in the third lane R3 of the adjacent slot 12 located on the first linear portion side with respect to the second linear portion of coil segment 30A.
  • coil segment 30B is arranged one slot away from coil segment 30A in the circumferential direction S.
  • a portion of the first section 35 of the bridging portion 34 of the coil segment 30B is positioned above the first section 35 of the coil segment 30A in the axial direction Z.
  • a majority of the second section 36 of the bridging portion 34 of the coil segment 30B is positioned below the second section 36 of the coil segment 30A in the axial direction Z.
  • the crank portion 37 of the coil segment 30B faces the crank portion 37 of the coil segment 30A in the radial direction R, with a distance D1 on the outside in the radial direction R.
  • the difference between the diameter RS1 of the central axis CS1 of the first extending portion 35b of the bridging portion 34 and the diameter RS2 of the central axis CS1 of the second extending portion 36b is set to be larger than the lane distance L1, so that a gap (distance) D1 in the radial direction R is formed between the crank portions 37 of the two adjacent coil segments 30A, 30B at the intersection.
  • the other configuration of the stator is the same as that of the stator in the above-described first embodiment.
  • FIG. 11 is a plan view of the stator according to the fifth embodiment, showing two representative coil segments of the stator.
  • the fifth embodiment shows coil segments 30A, 30B arranged across the fourth lane R4 and the third lane R3 of the stator core 11.
  • the crank portions 37 of the coil segments 30A, 30B include a straight portion 37c of length LC provided between a first curved portion 37a and a second curved portion 37b.
  • the configurations of the first linear portion 32a, the second linear portion 32b, and the first section 35 and the second section 36 of the bridging portion 34 of the coil segments 30A, 30B are the same as those of the coil segments in the fourth embodiment described above.
  • the stator coil 20 is not limited to a two-phase coil, and a three-phase coil may be used.
  • each slot 12 is formed to a size capable of accommodating six to ten wire portions.
  • stator are not limited to the above-mentioned embodiment, and can be variously changed according to the design. Specifically, the configuration is not limited to the above-mentioned embodiment in which eight coil segments are provided in each slot 12 of the stator core 11, and six or less or ten or more coil segments may be provided in each slot.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

実施形態によれば、固定子は、複数のスロットを有する固定子鉄心と、それぞれ平角導体で構成された複数のコイルセグメントで構成された固定子コイルと、を備えている。コイルセグメントは、1スロットに配置される第1線状部と、他のスロットに配置される第2線状部と、固定子鉄心の一端面の側において第1線状部と第2線状部とをつなぐ架橋部と、を有している。架橋部は、第1線状部から周方向に屈曲した第1屈曲部と第1屈曲部から第2線状部に向かって延びる第1延出部と、第2線状部から周方向に屈曲した第2屈曲部と前記第2屈曲部から第1線状部に向かって延びる第2延出部と、第1延出部と第2延出部との間に位置するクランク部と、を備えている。固定子鉄心の中心軸線から第1延出部の少なくとも一部の領域までの径をRS1、中心軸線から第2延出部の少なくとも一部の領域までの径をRS2、複数のレーンの径方向の間隔をL1とした場合、第1延出部および第2延出部は、|(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしている。

Description

回転電機の固定子
 この発明の実施形態は、回転電機の固定子に関する。
 回転電機は、円筒形状の固定子と、固定子の界磁空間に回転自在に配置された回転子と、を備えている。固定子は、円環状の電磁鋼板を多数枚積層して構成された固定子鉄心と、固定子鉄心に装着された固定子コイルと、を有している。固定子コイルは、例えば、複数のコイルセグメントを直列に接合して構成される。固定子コイルは、固定子鉄心の両端面から軸方向の外側に突出するコイルエンドを有している。
 近年、回転電機の固定子は、一層の小型化および軽量化が望まれている。小型軽量化のためには、固定子鉄心のスロット深さを低減すること、固定子コイルを高占積率とすること、およびコイルエンドの突出量を低減すること、が望まれている。
特開2016―152753号公報
 本発明の実施形態の課題は、固定子鉄心のスロット深さを増大させることなく小型化を図ることができる回転電機の固定子を提供することにある。
 実施形態に係る回転電機の固定子は、中心軸線を有する環状のヨークと、複数のティースと、軸方向の一端に位置する一端面および前記軸方向の他端に位置する他端面と、を有し、隣り合う前記ティースの間に径方向に延びる複数のスロットを構成した固定子鉄心と、それぞれ平角導体で構成された複数のコイルセグメントを互いに接合して形成された複数本の固定子コイルと、を備えている。前記スロットの各々は、前記コイルセグメントの線状部をそれぞれ配置可能で前記径方向に並んだ複数の領域を有し、前記中心軸線を中心とし前記複数のスロットの前記径方向の同一位置にある複数の前記領域を通る仮想円をレーンとした場合、前記固定子鉄心は、前記径方向に間隔L1を置いて並んだ複数のレーンを含んでいる。前記コイルセグメントは、1スロットに配置され1つのレーンに位置する第1線状部と、前記1スロットと異なる他のスロットに配置され前記1つのレーンの隣りのレーンに位置する第2線状部と、前記固定子鉄心の前記一端面の側において前記第1線状部と前記第2線状部とをつなぐ架橋部と、を有している。前記架橋部は、前記第1線状部から前記固定子鉄心の周方向に屈曲した第1屈曲部と前記第1屈曲部から前記第2線状部に向かって延びる第1延出部と、前記第2線状部から前記周方向に屈曲した第2屈曲部と前記第2屈曲部から前記第1線状部に向かって延びる第2延出部と、前記第1延出部と前記第2延出部との間に位置し複数のレーンに跨って延びるクランク部と、を備えている。前記中心軸線から前記第1延出部の少なくとも一部の領域までの径をRS1、前記中心軸線から前記第2延出部の少なくとも一部の領域までの径をRS2とした場合、前記第1延出部および前記第2延出部は、|(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしている。
図1は、第1実施形態に係る回転電機の横断面図。 図2は、前記回転電機の固定子を固定子鉄心の一端面側(コイルセグメントの非接合側)から示す斜視図。 図3は、前記固定子の一部を固定子鉄心の他端面側(コイルセグメントの接合側)から示す斜視図。 図4は、前記固定子鉄心のスロットにおいて、第1レーンおよび第2レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の平面図。 図5は、前記第1レーンおよび第2レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の側面図。 図6は、前記第1レーンおよび第2レーンに配置された2つのコイルセグメントの一部を拡大して示す固定子の平面図。 図7は、第2実施形態に係る固定子において、第2レーンおよび第3レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の平面図。 図8は、第3実施形態に係る固定子において、第1レーンおよび第2レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の平面図。 図9は、第3実施形態に係る固定子において、第1レーンおよび第2レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の側面図。 図10は、第4実施形態に係る固定子において、第3レーンおよび第4レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の平面図。 図11は、第5実施形態に係る固定子において、第3レーンおよび第4レーンに亘って配置された2つのコイルセグメントを示す固定子の平面図。
 以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
 なお、開示はあくまで一例にすぎず、以下の実施形態に記載した内容により発明が限定されるものではない。当業者が容易に想到し得る変形は、当然に開示の範囲に含まれる。説明をより明確にするため、図面において、各部分のサイズ、形状等を実際の実施態様に対して変更して模式的に表す場合もある。
(第1実施形態)
 図1から図6を参照して、第1実施形態に係る回転電機について説明する。
 図1は、第1実施形態に係る回転電機の横断面図である。図2は、前記回転電機の固定子を固定子鉄心の一端面側(コイルセグメントの非溶接側)から示す斜視図である。図3は、前記固定子の一部を固定子鉄心の他端面側(コイルセグメントの溶接側)から示す斜視図である。
 図1に示すように、回転電機10は、例えば、永久磁石型の回転電機として構成されている。回転電機10は、固定子STと、固定子STの界磁空間に配置された回転子RAと、を有している。実施形態における界磁空間は、固定子STによって磁界を発生させる空間である。
 以下の説明では、回転電機10の中心軸線C1の延在方向を軸方向Z、中心軸線C1の回りで回転する方向を周方向S、軸方向Zおよび周方向Sに直交する方向を径方向Rと称する。
 固定子STは、固定子鉄心11と、固定子鉄心11に装着された複数本の固定子コイル20と、を有している。固定子鉄心11は、ケイ素鋼などの磁性体で円環状に形成された複数枚の電磁鋼板を中心軸線Cに対して同芯状に積層した積層体で構成されている。複数枚の電磁鋼板は、互いに積層された状態で外周面の複数個所が溶接されて、連結されている。固定子鉄心11は、径方向Rの内側において回転子RAに対向する内周面11cと、径方向Rの外側において図示せぬケーシングに支持される外周面11dと、を有している。図2に示すように、固定子鉄心11は、軸方向Zの一端側に位置する一端面11aと、軸方向Zの他端側に位置する他端面11bと、を有している。一端面11aおよび他端面11bは、それぞれ中心軸線C1と直交している。
 図1に示すように、固定子鉄心11は、径方向外側に位置する円筒状のヨーク16と、それぞれヨーク16から固定子鉄心11の径方向に延び、固定子鉄心11の周方向に等間隔で並んだ複数(例えば、48個)のティース14と、を一体に有している。固定子鉄心11の周方向に隣り合うティース14の間に、スロット12が設けられている。スロット12は、隣り合うティース14の間において固定子鉄心11の径方向に延び、固定子鉄心11の周方向に等間隔で48個並んでいる。スロット12は、固定子鉄心11の一端面11aから他端面11bまで軸方向に貫通している。スロット12は、固定子鉄心11の内周面11cに開口している。
 図1に示すように、固定子コイル20は、断面が長方形状の平角導体から構成されている。固定子コイル20の長辺側は、スロット12内において、固定子鉄心11の径方向Rに向いている。すなわち、固定子コイル20の一対の短辺は径方向Rに沿って位置し、一対の長辺は径方向Rと直交する方向に沿って位置している。固定子コイル20は、十分な導電性を有する銅やアルミによって形成されている。固定子コイル20は、固定子鉄心11の一端面11aから軸方向Zの外側に向かって延出した第1コイルエンド20a(図2参照)と、固定子鉄心11の他端面11bから軸方向Zの外側に向かって延出した第2コイルエンド20b(図3参照)と、を有している。すなわち、固定子コイル20において、固定子鉄心11の端面から外方に延出し異なるスロット12の間を渡る部位が、第1コイルエンド20aまたは第2コイルエンド20bに相当する。
 図2に示すように、固定子コイル20は、分布型の配置によって固定子鉄心11のスロット12に配置されている。実施形態では、2位相の電流が入力される2本の固定子コイル20が用いられている。すなわち、回転電機10は、2相の交流電源によって駆動される。
 図2および図3に示すように、固定子コイル20は、平角導体で構成された複数のコイルセグメント30を直列に接合して構成されている。コイルセグメント30は、異なるスロット12に配置される第1線状部および第2線状部と、固定子鉄心11の一端面11aの側に位置し第1線状部と第2線状部とをつなぐ架橋部と、を一体に有している。図3に示すように、複数のコイルセグメント30は、固定子鉄心11の他端面11bの側において、溶接ビード28を介して直列に接合されている。固定子コイル20は、各々のコイルセグメント30の接合面27が、例えば、粉体塗装され、あるいはワニス等の絶縁材料で覆われて、電気的絶縁が担保されている。
 図1に示すように、本実施形態によれば、各スロット12には4本のコイルセグメント30の線状部が挿通及び配置されている。4本の線状部は、径方向Rに並んで配置されている。前述したように、コイルセグメント30は、長方形の横断面を有し、一対の短辺は径方向Rに沿って位置し、一対の長辺は径方向Rと直交する方向に沿って位置している。4本のコイルセグメント30は、長辺同士が向かい合った状態で、スロット12内に配置されている。
 各々のコイルセグメント30の接合面以外の表面(側面)は、例えば、エナメル等の絶縁被膜によって被膜されて、電気的絶縁が担保されている。さらに、同一のスロット12に配置されている4本のコイルセグメントは、絶縁紙29によって一体に包装されて、電気的絶縁が担保されている。
 各スロット12は、コイルセグメント30の線状部がそれぞれ配置される領域T1、T2、T3、T4を有し、これらの領域T1からT4は、最も径方向外側からもっと径方向内側に径方向Rに並んでいる。それぞれ固定子鉄心11の中心軸線C1と同心円で、複数のスロット12の最も外側の領域T1を通る仮想円を第1レーンR1、複数のスロット12の領域T2を通る仮想円を第2レーンR2、複数のスロット12の領域T3を通る仮想円を第3レーンR3、複数のスロット12の最も内側の領域T4を通る仮想円を第4レーンR4、と称する。第1から第4レーンの径方向Rのピッチ(間隔)は、L1(図4参照)としている。
 図1に示すように、回転子RAは、中心軸線C1を軸にして回転されるシャフト40と、シャフト40に固定されシャフト40と同軸的に位置する円筒形状の回転子鉄心42と、回転子鉄心42の外周部において周方向に並んで設けられた複数の永久磁石44と、を有している。
 回転子鉄心42は、ケイ素鋼などの磁性を有する円環状の電磁鋼板が中心軸線C1に対して同芯状に積層されて構成されている。回転子鉄心42は、固定子鉄心11の内周面11cと僅かな隙間(エアギャップ)を隔てた状態で、固定子鉄心11の中心軸線C1と同軸的に配置されている。すなわち、回転子鉄心42の外周面は、僅かな隙間を隔てて、固定子鉄心11の内周面11cに相当するティース14の先端面に対向している。回転子鉄心42には、外周部において周方向に並び、軸方向Zに貫通した複数の磁石装填用の内孔45が形成されている。
 回転子鉄心42は、それぞれ回転子鉄心42の放射方向(径方向外方)に延びるd軸、およびd軸に対して電気的に90°離間したq軸を有している。実施形態では、隣り合う磁極間の境界および中心軸線C1を通って放射方向に延びる軸をq軸とし、q軸に対して電気的に直角な方向をd軸としている。d軸およびq軸は、回転子鉄心42の周方向に交互に、かつ、所定の位相で設けられている。
 永久磁石44は、回転子鉄心42に複数設けられた内孔43に装填されて固定されている。永久磁石44は、回転子鉄心42の軸方向Zの全長に亘って延在し、回転子鉄心42の周方向に所定の間隔を置いて配列されている。永久磁石44は、回転子鉄心42の周方向において、各d軸の両側に配置されている。各永久磁石44は、断面が矩形状の細長い平板状に形成され、回転子鉄心42の軸方向Zの長さとほぼ等しい長さを有している。永久磁石44は、回転子鉄心42の中心軸線C1と直交する断面で視認した場合、それぞれd軸に対して傾斜している。各d軸の両側に配置されている2つの永久磁石44は、例えば、ほぼV字状に並んで配置されている。ここでは、永久磁石44の内周側の端はそれぞれd軸に隣接し、僅かな隙間をおいて互いに対向している。永久磁石44の外周側の端は、回転子鉄心42の周方向に沿ってd軸から離間し、回転子鉄心42の外周面の近傍およびq軸の近傍に位置している。これにより、永久磁石44の外周側の端は、隣り合う磁極の永久磁石44の外周側の端に対して、q軸を挟んで隣接している。
 なお、各永久磁石44は、本実施の形態において、それぞれd軸に対して傾斜している例を示したが、各永久磁石44がd軸に対して傾斜しない構成とすることもできる。
 次に、固定子コイル20を構成するコイルセグメント30について詳細に説明する。
 図4は、第1レーンR1と第2レーンR2とに跨って配置された2つのコイルセグメント30A、30Bを代表して示す固定子の平面図である。図5は、前記2つのコイルセグメント30A、30Bを示す固定子の側面図である。なお、本実施形態において、複数のコイルセグメント30は、同一の形状、寸法に形成されている。
 図4および図5に示すように、コイルセグメント30A、30Bの各々は、それぞれ直線的に延びる第1線状部32aおよび第2線状部32bと、第1線状部32aの一端から第2線状部32bの一端に亘って延びる架橋部34とを一体に有している。
 第1線状部32aは、固定子鉄心11の一端面11aの側から第2レーンR2の位置で1スロット12に挿通されている。第1線状部32aは、固定子鉄心11の中心軸線C1と平行に延びている。第1線状部32aは、スロット12を貫通し、他端面11bから固定子鉄心11の外側に突出している。
 第2線状部32bは、固定子鉄心11の一端面11aの側から第1レーンR1の位置で他のスロット12に挿通されている。第2線状部32bは、中心軸線C1と平行に延びている。他のスロット12は、前記1スロット12から周方向Sに複数スロット、例えば、6スロット分、離間したスロット12としている。第2線状部32bは、スロット12を貫通し、他端面11bから固定子鉄心11の外側に突出している。
 各スロット12において、第1線状部32aおよび第2線状部32bは、それぞれ一対の短辺が径方向Rと平行に位置した状態に配置されている。
 架橋部34は、第1線状部32aの延出端から第2線状部32bの延出端まで固定子鉄心11の周方向に沿って、かつ、一端面11aと間隔を置いて、延びている。架橋部34は、第1線状部32aに繋がる第1区間35、第2線状部32bに繋がる第2区間36、および、第1区間35と第2区間36との間に位置するクランク部(レーンチェンジ部)37を有している。クランク部37は、周方向Sにおいて、第1線状部32aと第2線状部32bとの間のほぼ中間に位置し、更に、一端面11aから軸方向Zに最も離間して位置している。
 第1区間35は、第1線状部32aの延出端から第2線状部32bの側に屈曲した第1屈曲部35aと、第1屈曲部35aから第2線状部32bに向かって固定子鉄心11の周方向に延びる第1延出部35bと、を有している。第1延出部35bは、第2レーンR2に沿って周方向Sに延びている。図5に示すように、第1延出部35bは、固定子鉄心11の一端面11aと平行な平面に対して、一端面11aから軸方向に離れる方向に第1傾斜角度θ1(≠0°、180°)だけ傾斜している。
 図4および図5に示すように、クランク部37は、第1延出部35bの延出端から延出し径方向Rの外側に湾曲した第1湾曲部37aと、第1湾曲部37aから延出し周方向Sかつ、第2区間36の側に湾曲した第2湾曲部37bと、を有している。本実施形態において、クランク部37の第2湾曲部37bは、一端面11aから最も離間した頂上部を構成している。
 第2区間36は、第2線状部32bの延出端から第1線状部32aの側に屈曲した第2屈曲部36aと、第2屈曲部36aから第1線状部32aに向かって固定子鉄心11の周方向Sに延びる第2延出部36bと、を有している。本実施形態において、第2屈曲部36aは、周方向Sに屈曲していると同時に、径方向Rの外側にも屈曲している。第2延出部36bは、第2屈曲部36aから径方向Rの外側に傾斜して延出した後、周方向Sに沿ってクランク部37の第2湾曲部37bまで延びている。これにより、第2延出部36bの大部分は、第1レーンR1よりも径方向Rの外側に位置している。図5に示すように、第2延出部36bは、固定子鉄心11の一端面11aと平行な平面に対して、一端面11aから軸方向に離れる方向に第2傾斜角度θ2(≠0°、180°)だけ傾斜している。本実施形態では、θ1=θ2としている。
 図4に示すように、固定子鉄心11の中心軸線C1に対して、第1延出部35bのうち、最も外周側に位置している領域(ここでは、クランク部37に隣接した領域)の径をRS1、第2延出部36bのうち、最も外周側に位置している領域(ここでは、クランク部37に隣接した領域)の径をRS2、レーン間の距離(径方向のピッチ)をL1、とした場合、第1延出部35bおよび第2延出部36bは、|(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしている。すなわち、径方向Rにおいて、第2延出部36bは、第1延出部35bに対してレーン間距離L1よりも大きい距離だけ径方向Rの外側にシフトしている。
 上述したコイルセグメント30Aの架橋部34は、平角導体の短辺側の側面が常に固定子鉄心11の一端面11aと対向して位置するように屈曲あるいは湾曲している。言い換えると、コイルセグメント30Aの架橋部34は、平角導体の一対の長辺側の側面が常に固定子鉄心11の軸方向Zとほぼ平行に位置するように屈曲あるいは湾曲している。
 図4および図5に示すように、コイルセグメント30Bは、コイルセグメント30Aと同一の形状、寸法に形成されている。
 コイルセグメント30Bの第1線状部32aは、コイルセグメント30Aの第1線状部32aに対して第2線状部32bと反対の側に位置する1つ隣りのスロット12の第2レーンR2に配置されている。コイルセグメント30Bの第2線状部32bは、コイルセグメント30Aの第2線状部32bに対して第1線状部32aの側に位置する1つ隣りのスロット12の第1レーンR1に配置されている。すなわち、コイルセグメント30Bは、コイルセグメント30Aに対し、周方向Sに1スロット分ずれて配置されている。
 コイルセグメント30Bの架橋部34の第1区間35の大部分は、コイルセグメント30Aの第1区間35に軸方向Zの上方に重なって位置している。コイルセグメント30Bの架橋部34の第2区間36の大部分は、コイルセグメント30Aの第2区間36に軸方向Zの下方に重なって位置している。コイルセグメント30Bのクランク部37は、コイルセグメント30Aのクランク部37に対し、径方向Rの外側に間隔D1を置いて、径方向Rに対向している。
 図6は、コイルセグメントの交差部を拡大して示す固定子の平面図である。
 図示のように、コイルセグメント30A、30Bの各々において、架橋部34の第1延出部35bの中心軸の径RS1と第2延出部36bの中心軸の径RS2との差をレーン間距離L1よりも大きく設定することにより、交差部において、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bのクランク部37の間に径方向Rの隙間(間隔)D1が形成される。これにより、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bを干渉させることなく、コイルエンド20aの軸方向Zの突出量を低減することができる。
 一方、図3に示したように、コイルセグメント30A、30Bの第1線状部32aの延出端部および第2線状部32bの延出端部は、固定子鉄心11の他端面11bから外側に延出し、それぞれ周方向に折り曲げられている。延出端部の接合面27は、径方向Rに隣接する他のコイルセグメント30の接合面27とほぼ面一に配置され、溶接ビード28により2つの接合面27が互いに接合されている。これらの延出端部は、他端面11bの側のコイルエンド20bを構成している。
 以上のように構成された第1実施形態によれば、長方形の横断面を有する平角導線を用いた固定子コイル20について、固定子鉄心11のスロット深さを増大させることなく、コイルセグメント30間の干渉をなくし、コイルエンド20a、20bの突出量を低減することが可能な固定子を提供することが可能となる。
 なお、上述した第1実施形態において、固定子コイル20は、2相のコイルに限らず、3相のコイルを用いても良い。この場合、各スロット12は、8本の線状部を収納可能な大きさに形成される。
 次に、他の実施形態に係る固定子について説明する。以下に説明する他の実施形態において、前述した第1実施形態と同一の部分には、同一の参照符号を付してその詳細な説明を簡略化あるいは省略し、第1実施形態と異なる部分を中心に詳しく説明する。
 (第2実施形態)
 図7は、第2実施形態に係る固定子において、2本のコイルセグメントを代表して示す固定子の平面図である。
 図示のように、第2実施形態では、固定子鉄心11の第3レーンR3および第2レーンR2に亘って配置されたコイルセグメント30A、30Bを示している。コイルセグメント30A、30Bのクランク部37は、第1湾曲部37aと第2湾曲部37bとの間に設けられた長さLCの直線部37cを含んでいる。コイルセグメント30A、30Bの第1線状部32a、第2線状部32b、架橋部34の第1区間35および第2区間36、の構成は、前述した第1実施形態におけるコイルセグメントと同一である。
 上記構成の第2実施形態においても、架橋部34の第1延出部35bの中心軸の径RS1と第2延出部36bの中心軸の径RS2との差をレーン間距離L1よりも大きく設定することにより、交差部において、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bのクランク部37の間に径方向Rの隙間(間隔)D1が形成される。これにより、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bを干渉させることなく、コイルエンド20aの軸方向Zの突出量を低減することができる。また、クランク部37に直線部37cを設けることにより、クランク部37の間の周方向Sの間隔を一層大きくすることが可能となる。
 (第3実施形態)
 図8は、第3実施形態に係る固定子において、2本のコイルセグメントを代表して示す固定子の平面図である。図9は、第3実施形態に係る固定子において、2本のコイルセグメントを代表して示す固定子の側面図である。
 図8および図9に示すように、第3実施形態では、固定子鉄心11の第2レーンR2および第1レーンR1に亘って配置されたコイルセグメント30A、30Bを示している。
 コイルセグメント30Aの第1線状部32aは、固定子鉄心11の一端面11aの側から第2レーンR2の位置で1スロット12に挿通されている。第2線状部32bは、一端面11aの側から第1レーンR1の位置で他のスロット12に挿通されている。他のスロット12は、前記1スロット12から周方向Sに複数スロット、例えば、6スロット分、離間したスロット12としている。各スロット12において、第1線状部32aおよび第2線状部32bは、それぞれ一対の短辺が径方向Rと平行に位置した状態に配置されている。
 架橋部34は、第1線状部32aの延出端から第2線状部32bの延出端まで固定子鉄心11の周方向に沿って、かつ、一端面11aと間隔を置いて、延びている。架橋部34は、第1線状部32aに繋がる第1区間35、第2線状部32bに繋がる第2区間36、および、第1区間35と第2区間36との間に位置するクランク部(レーンチェンジ部)37を有している。クランク部37は、周方向Sにおいて、第1線状部32aと第2線状部32bとの間のほぼ中間に位置し、更に、一端面11aから軸方向Zに最も離間して位置している。
 第1区間35は、第1線状部32aの延出端から第2線状部32bの側に屈曲した第1屈曲部35aと、第1屈曲部35aから第2線状部32bに向かって固定子鉄心11の周方向に延びる第1延出部35bと、を有している。第1延出部35bは、第2レーンR2に沿って周方向Sに延びている。図9に示すように、第1延出部35bは、固定子鉄心11の一端面11aと平行な平面に対して、一端面11aから軸方向に離れる方向に第1傾斜角度θ1(≠0°、180°)だけ傾斜している。
 図4および図5に示すように、クランク部37は、第1延出部35bの延出端から延出し径方向Rの外側に湾曲した第1湾曲部37aと、第1湾曲部37aから延出し周方向Sかつ、第2区間36の側に湾曲した第2湾曲部37bと、を有している。本実施形態において、クランク部37の第2湾曲部37bは、一端面11aから最も離間した頂上部を構成している。
 第2区間36は、第2線状部32bの延出端から第1線状部32aの側に屈曲した第2屈曲部36aと、第2屈曲部36aから第1線状部32aに向かって固定子鉄心11の周方向Sに延びる第2延出部36bと、を有している。第2屈曲部36aは、周方向Sに屈曲していると同時に、径方向Rの外側にも屈曲している。
 第3実施形態によれば、第2延出部36bは、第2屈曲部36aから径方向Rの外側に傾斜して固定子鉄心11の外周縁の近傍まで延出した後、径方向Rの内側に傾斜してクランク部37の第2湾曲部37bまで延びている。すなわち、第2延出部36bは、径方向Rの外側に凸となる湾曲した形状としている。これにより、第2延出部36bの大部分は、第1レーンR1よりも径方向Rの外側にシフトして位置している。図9に示すように、第2延出部36bは、固定子鉄心11の一端面11aと平行な平面に対して、一端面11aから軸方向に離れる方向に第2傾斜角度θ2(≠0°、180°)だけ傾斜している。本実施形態では、θ1=θ2としている。
 なお、第2延出部36bは、固定子鉄心11の外周縁を超えない範囲で、径方向Rの外側に延出していることが望ましい。
 図8に示すように、固定子鉄心11の中心軸線C1に対して、第1延出部35bのうち、最も外周側に位置している領域(ここでは、クランク部37に隣接した領域)の径をRS1、第2延出部36bのうち、最も外周側に位置している領域(ここでは、クランク部37に隣接した領域)の径をRS2、レーン間の距離(径方向のピッチ)をL1、とした場合、第1延出部35bおよび第2延出部36bは、|(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしている。第3実施形態では、|(RS2-RS1)|>2×L1としている。これにより、第2延出部36bは、第1延出部35bに対してレーン間距離L1よりも大きい距離だけ径方向Rの外側にシフトしている。
 図8および図9に示すように、コイルセグメント30Bは、コイルセグメント30Aと同一の形状、寸法に形成されている。コイルセグメント30Bの第1線状部32aは、コイルセグメント30Aの第1線状部32aに対して第2線状部32bと反対の側に位置する1つ隣りのスロット12の第2レーンR2に配置されている。コイルセグメント30Bの第2線状部32bは、コイルセグメント30Aの第2線状部32bに対して第1線状部32aの側に位置する1つ隣りのスロット12の第1レーンR1に配置されている。すなわち、コイルセグメント30Bは、コイルセグメント30Aに対し、周方向Sに1スロット分ずれて配置されている。
 コイルセグメント30Bの架橋部34の第1区間35の大部分は、コイルセグメント30Aの第1区間35に軸方向Zの上方に重なって位置している。コイルセグメント30Bの架橋部34の第2区間36の一部分は、コイルセグメント30Aの第2区間36に軸方向Zの下方に重なって位置している。コイルセグメント30Bのクランク部37は、コイルセグメント30Aのクランク部37に対し、径方向Rの外側に間隔D1を置いて、径方向Rに対向している。
 コイルセグメント30A、30Bの各々において、架橋部34の第1延出部35bの中心軸CS1の径RS1と第2延出部36bの中心軸CS1の径RS2との差をレーン間距離L1よりも大きく設定することにより、交差部において、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bのクランク部37の間に径方向Rの隙間(間隔)D1が形成される。本実施形態では、径RS1と径RS2との差を2L1よりも大きく設定していることから、コイルセグメント30A、30Bのクランク部37の間に径方向Rの隙間(間隔)D1を一層大きくすることが可能となる。これにより、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bを干渉させることなく、コイルエンド20aの軸方向Zの突出量を低減することができる。
 第3実施形態において、コイルセグメント30A、30Bの他の構成は、前述した第1実施形態におけるコイルセグメントと同一である。
 上述した実施形態では、コイルセグメント30の第1延出部35bに対して、第2延出部36bが径方向Rの外側に間隔L1よりも大きい距離だけシフトした構成としている。コイルセグメント30の第1延出部35bおよび第2延出部36bは、 
 |(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしていれば良く、上述した実施形態に限定されることなく、例えば、第1延出部35bに対して、第2延出部36bが径方向Rの内側に間隔L1よりも大きい距離だけシフトした構成としてもよい。あるいは、第2延出部36bに対して、第1延出部35bが径方向Rの内側に間隔L1よりも大きい距離だけシフトした構成としてもよい。更に、第1延出部および第2延出部の両方が、レーンに対して径方向外側あるいは内側にシフトした構成としてもよい。
 (第4実施形態)
 図10は、第4実施形態に係る固定子において、2本のコイルセグメントを代表して示す固定子の平面図である。図示のように、第4実施形態では、固定子鉄心11の第4レーンR4および第3レーンR3に亘って配置されたコイルセグメント30A、30Bを示している。
 コイルセグメント30Aの第1線状部は、第4レーンR4の位置で1スロット12に挿通されている。第2線状部32bは、第3レーンR3の位置で他のスロット12に挿通されている。他のスロット12は、前記1スロット12から周方向Sに複数スロット、例えば、6スロット分、離間したスロット12としている。各スロット12において、第1線状部および第2線状部は、それぞれ一対の短辺が径方向Rと平行に位置した状態に配置されている。
 コイルセグメント30Aの架橋部34は、第1線状部に繋がる第1区間35、第2線状部に繋がる第2区間36、および、第1区間35と第2区間36との間に位置するクランク部(レーンチェンジ部)37を有している。
 第4実施形態では、第1区間35の第1延出部35bが第4レーンR4から径方向Rの内側にシフトし、第2区間36の第2延出部36bは、第3レーンR3に沿って周方向Sに延出している。
 詳細には、架橋部34の第1区間35は、第1線状部の延出端から第2線状部の側に屈曲した第1屈曲部35aと、第1屈曲部35aから第2線状部に向かって固定子鉄心11の周方向に延びる第1延出部35bと、を有している。第1屈曲部35aは、周方向Sに屈曲していると同時に、径方向Rの内側にも屈曲している。第1延出部35bは、第1屈曲部35aから径方向Rの内側に傾斜して固定子鉄心11の内周縁の近傍まで延びている。これにより、第1延出部35bの大部分は、第4レーンR4よりも径方向Rの内側にシフトして位置している。
 なお、第1延出部35bは、固定子鉄心11の内周縁を超えない範囲で、径方向Rの内側に延出していることが望ましい。
 架橋部34のクランク部37は、第1延出部35bの延出端から延出し径方向Rの外側に湾曲した第1湾曲部37aと、第1湾曲部37aから延出し周方向Sかつ、第2区間36の側に湾曲した第2湾曲部37bと、を有している。本実施形態において、クランク部37の第2湾曲部37bは、一端面11aから最も離間した頂上部を構成している。
 架橋部34の第2区間36は、第2線状部の延出端から第1線状部の側に屈曲した第2屈曲部36aと、第2屈曲部36aからクランク部37の第2湾曲部37bまで固定子鉄心11の周方向Sに延びる第2延出部36bと、を有している。第2延出部36bは、第3レーンR3に沿って周方向Sに延びている。
 固定子鉄心11の中心軸線C1に対して、第1延出部35bのうち、最も内周側に位置している領域(ここでは、クランク部37に隣接した領域)の径をRS1、第2延出部36bのうち、最も外周側に位置している領域(ここでは、クランク部37に隣接した領域)の径をRS2、レーン間の距離(径方向のピッチ)をL1、とした場合、第1延出部35bおよび第2延出部36bは、|(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしている。これにより、第1延出部35bは、第2延出部36bに対してレーン間距離L1よりも大きい距離だけ径方向Rの内側にシフトしている。
 図8および図9に示すように、コイルセグメント30Bは、コイルセグメント30Aと同一の形状、寸法に形成されている。コイルセグメント30Bの第1線状部は、コイルセグメント30Aの第1線状部に対して第2線状部と反対の側に位置する1つ隣りのスロット12の第4レーンR4に配置されている。コイルセグメント30Bの第2線状部は、コイルセグメント30Aの第2線状部に対して第1線状部の側に位置する1つ隣りのスロット12の第3レーンR3に配置されている。すなわち、コイルセグメント30Bは、コイルセグメント30Aに対し、周方向Sに1スロット分ずれて配置されている。
 コイルセグメント30Bの架橋部34の第1区間35の一部分は、コイルセグメント30Aの第1区間35に軸方向Zの上方に重なって位置している。コイルセグメント30Bの架橋部34の第2区間36の大部分は、コイルセグメント30Aの第2区間36に軸方向Zの下方に重なって位置している。コイルセグメント30Bのクランク部37は、コイルセグメント30Aのクランク部37に対し、径方向Rの外側に間隔D1を置いて、径方向Rに対向している。
 コイルセグメント30A、30Bの各々において、架橋部34の第1延出部35bの中心軸CS1の径RS1と第2延出部36bの中心軸CS1の径RS2との差をレーン間距離L1よりも大きく設定することにより、交差部において、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bのクランク部37の間に径方向Rの隙間(間隔)D1が形成される。これにより、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bを干渉させることなく、コイルエンド20aの軸方向Zの突出量を低減することができる。
 第3実施形態において、固定子の他の構成は、前述した第1実施形態における固定子と同一である。
 (第5実施形態)
 図11は、第5実施形態に係る固定子において、2本のコイルセグメントを代表して示す固定子の平面図である。
 図示のように、第5実施形態では、固定子鉄心11の第4レーンR4および第3レーンR3に亘って配置されたコイルセグメント30A、30Bを示している。コイルセグメント30A、30Bのクランク部37は、第1湾曲部37aと第2湾曲部37bとの間に設けられた長さLCの直線部37cを含んでいる。コイルセグメント30A、30Bの第1線状部32a、第2線状部32b、架橋部34の第1区間35および第2区間36、の構成は、前述した第4実施形態におけるコイルセグメントと同一である。
 上記構成の第5実施形態においても、架橋部34の第1延出部35bの中心軸CS1の径RS1と第2延出部36bの中心軸CS1の径RS2との差をレーン間距離L1よりも大きく設定することにより、交差部において、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bのクランク部37の間に径方向Rの隙間(間隔)D1が形成される。これにより、隣接する2本のコイルセグメント30A、30Bを干渉させることなく、コイルエンド20aの軸方向Zの突出量を低減することができる。また、クランク部37に直線部37cを設けることにより、クランク部37の間の周方向Sの間隔を一層大きくすることが可能となる。
 以上のように構成された第2実施形態ないし第5実施形態のいずれにおいても、長方形の横断面を有する平角導線を用いた固定子コイル20について、固定子鉄心11のスロット深さを増大させることなく、コイルセグメント30間の干渉をなくし、コイルエンド20a、20bの突出量を低減することが可能な固定子を提供することが可能となる。
 なお、第2実施形態ないし第5実施形態において、固定子コイル20は、2相のコイルに限らず、3相のコイルを用いても良い。この場合、各スロット12は、6~10本の線状部を収納可能な大きさに形成される。
 本発明の種々の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 例えば、コイルの巻数、コイルセグメントの設置数は、前述した実施形態に限定されることなく、適宜、増減可能である。実施形態に係る回転子および回転電機は、永久磁石界磁電動機に限らず、巻線界磁型回転電機、および誘導型回転電機にも適用可能である。固定子の寸法、材質、形状等は、前述した実施形態に限定されることなく、設計に応じて種々変更可能である。具体的には、実施形態のように固定子鉄心11の各々のスロット12に8本のコイルセグメントを設ける構成に限定されることなく、各々のスロットに6本以下または10本以上のコイルセグメントを設ける構成としてもよい。

Claims (8)

  1.  中心軸線を有する環状のヨークと、複数のティースと、軸方向の一端に位置する一端面および前記軸方向の他端に位置する他端面と、を有し、隣り合う前記ティースの間に径方向に延びる複数のスロットを構成した固定子鉄心と、
     それぞれ平角導体で構成された複数のコイルセグメントを互いに接合して形成された複数本の固定子コイルと、を備え、
     前記スロットの各々は、前記コイルセグメントの線状部をそれぞれ配置可能で前記径方向に並んだ複数の領域を有し、前記中心軸線を中心とし前記複数のスロットの前記径方向の同一位置にある複数の前記領域を通る仮想円をレーンとした場合、前記固定子鉄心は、前記径方向に間隔L1を置いて並んだ複数のレーンを含み、
     前記コイルセグメントは、1スロットに配置され1つのレーンに位置する第1線状部と、前記1スロットと異なる他のスロットに配置され前記1つのレーンの隣りのレーンに位置する第2線状部と、前記固定子鉄心の前記一端面の側において前記第1線状部と前記第2線状部とをつなぐ架橋部と、を有し、
     前記架橋部は、前記第1線状部から前記固定子鉄心の周方向に屈曲した第1屈曲部と前記第1屈曲部から前記第2線状部に向かって延びる第1延出部と、前記第2線状部から前記周方向に屈曲した第2屈曲部と前記第2屈曲部から前記第1線状部に向かって延びる第2延出部と、前記第1延出部と前記第2延出部との間に位置し複数のレーンに跨って延びるクランク部と、を備え、
     前記中心軸線から前記第1延出部の少なくとも一部の領域までの径をRS1、前記中心軸線から前記第2延出部の少なくとも一部の領域までの径をRS2とした場合、前記第1延出部および前記第2延出部は、|(RS2-RS1)|>L1の関係を満たしている、固定子。
  2.  前記第2線状部は、前記他のスロットにおいて、前記1つのレーンの径方向外側の隣りのレーンに配置され、
     前記第1延出部は前記1つのレーンに沿って前記周方向に延び、
     前記第2延出部は、前記第2屈曲部から前記隣りのレーンの径方向外側に向かって傾斜して延び、更に、前記隣りのレーンの径方向外側を通って前記クランク部まで延びている、請求項1に記載の固定子。
  3.  前記第2延出部の一部は、前記隣りのレーンの径方向外側を通って前記周方向に延びている、請求項2に記載の固定子。
  4.  前記第2延出部は、前記第2屈曲部から前記クランク部まで、前記径方向外側に凸となるように湾曲して延びている、請求項2に記載の固定子。
  5.  前記第2線状部は、前記他のスロットにおいて、前記1つのレーンの径方向外側の隣りのレーンに配置され、
     前記第1延出部は、前記第1屈曲部から前記1つのレーンの径方向内側に向かって傾斜し前記1つのレーンの径方向内側を通って前記クランク部まで延び、
     前記第2延出部は前記隣りのレーンに沿って前記周方向に延びている、請求項1に記載の固定子。
  6.  前記コイルセグメントは長方形の横断面を平角導体で形成され、
     前記架橋部は、前記平角導体の短辺側の側面が前記一端面に対向する向きで配置されている、請求項1に記載の固定子。
  7.  前記クランク部は、前記第1延出部の延出端から前記径方向の外側に湾曲した第1湾曲部と前記第1湾曲部から前記周方向に湾曲し前記第2延出部の延出端に繋がる第2湾曲部とを有している、請求項1に記載の固定子。
  8.  前記クランク部は、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部との間に設けられ前記径方向に対し傾斜して延びる直線部を含んでいる、請求項7に記載の固定子。
PCT/JP2022/039716 2022-10-25 2022-10-25 回転電機の固定子 WO2024089765A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039716 WO2024089765A1 (ja) 2022-10-25 2022-10-25 回転電機の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039716 WO2024089765A1 (ja) 2022-10-25 2022-10-25 回転電機の固定子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089765A1 true WO2024089765A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039716 WO2024089765A1 (ja) 2022-10-25 2022-10-25 回転電機の固定子

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089765A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152753A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019193354A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 スズキ株式会社 固定子コイル及びこれを備えた固定子
JP2021097432A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152753A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社デンソー 回転電機
JP2019193354A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 スズキ株式会社 固定子コイル及びこれを備えた固定子
JP2021097432A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7286805B2 (ja) 固定子および回転電機
JP6720306B2 (ja) 回転電機の固定子
CN107078565A (zh) 用于旋转电机的定子
JP2012055074A (ja) 回転電機用電機子
JP5516989B2 (ja) 回転電機用電機子
US20230105198A1 (en) Stator of rotary electric machine
JP6760227B2 (ja) 回転電機のステータ
JP2018088729A (ja) 回転電機のステータ
JP2014036559A (ja) 回転電機の固定子
JP2022187869A (ja) モータ
US20220294298A1 (en) Stator of rotary electric machine and rotary electric machine
WO2024089765A1 (ja) 回転電機の固定子
JP6279122B1 (ja) 回転電機
JP6848132B1 (ja) 回転電機の固定子
JP2016123249A (ja) コイル
JP6794590B1 (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP7258824B2 (ja) 回転電機
JP2018137836A (ja) ステータおよび回転電機
JP2012029443A (ja) 回転電機用電機子及びセグメント導体
WO2017217271A1 (ja) 回転電機の固定子
JP5256835B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP7434075B2 (ja) 回転電機
JP2012029442A (ja) 回転電機用電機子
KR100866871B1 (ko) 유도전동기
JP2017050966A (ja) 回転電機ステータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22963417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1