WO2024080157A1 - 粉末化粧料 - Google Patents

粉末化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2024080157A1
WO2024080157A1 PCT/JP2023/035575 JP2023035575W WO2024080157A1 WO 2024080157 A1 WO2024080157 A1 WO 2024080157A1 JP 2023035575 W JP2023035575 W JP 2023035575W WO 2024080157 A1 WO2024080157 A1 WO 2024080157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
cosmetic
metal oxide
mass
silica
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/035575
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍也 米水
ゆい 山口
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Publication of WO2024080157A1 publication Critical patent/WO2024080157A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing

Definitions

  • the present invention relates to a powder cosmetic. More specifically, it relates to a powder cosmetic that exhibits high UV protection without clumping even when a large amount of fine metal oxide powder, which is an UV scattering agent, is blended.
  • Facial powder has long been a commonly used type of makeup cosmetic, but its role has changed over time, with its main purpose being to remove the oily shine caused by sweat and sebum and to make makeup last longer.
  • wearing masks has become commonplace to prevent the spread of infectious diseases such as COVID-19, there has been a trend toward simplifying the application of makeup.
  • high functionality such as high SPF, in powder cosmetics that can be easily applied, such as facial powder.
  • UV absorbers are oily substances, they are difficult to incorporate into loose powders (powder powders) that contain very little oil. Furthermore, the incorporation of a large amount of oil such as UV absorbers can induce the powder to aggregate, which can impair the uniformity and usability of the cosmetics.
  • Metal oxide powders such as fine particles of titanium oxide, zinc oxide, or cerium oxide are widely used as ultraviolet scattering agents.
  • cosmetics containing ultrafine particles of metal oxide with an average particle size of 300 ⁇ (30 nm) or less have the characteristics of exerting an ultraviolet shielding effect and also having excellent transparency (Patent Document 1).
  • the objective of the present invention is to provide a powder cosmetic that provides high UV protection without clumping even when a large amount of fine metal oxide powder (titanium oxide, etc.) is blended as an UV scattering agent, and that also has excellent usability.
  • the inventors discovered that by increasing the amount of fine particle metal oxide powder, which is an ultraviolet scattering agent, and at the same time blending silica, particularly spherical silica, the aggregation of the metal oxide powder is suppressed, resulting in a high ultraviolet protection effect, which led to the completion of the present invention.
  • the present invention provides: (a) at least one metal oxide powder selected from titanium oxide, zinc oxide, and cerium oxide, the metal oxide powder having an average particle size of 10 nm or less, is present in an amount of 5 mass% or more relative to the total amount of the cosmetic; and (b) A powder cosmetic preparation comprising silica is provided.
  • the powder cosmetic of the present invention contains 5% by mass or more of a metal oxide powder selected from titanium oxide, zinc oxide, and cerium oxide, the metal oxide powder having an average particle size of 10 nm or less. Even when the powder cosmetic of the present invention contains the metal oxide powder (i.e., an ultraviolet scattering agent) in an amount of 5% by mass or more, the powder does not aggregate, and a high ultraviolet protection effect can be obtained. That is, in the powder cosmetic of the present invention, the silica co-blended with the ultraviolet scattering agent exhibits an effect of improving the ultraviolet protection effect of the ultraviolet scattering agent (hereinafter also referred to as a "boost effect"). This boost effect is particularly prominent when a fine particle powder having an average particle size of 10 nm or less is used as the ultraviolet scattering agent (metal oxide powder).
  • a metal oxide powder selected from titanium oxide, zinc oxide, and cerium oxide
  • the metal oxide powder having an average particle size of 10 nm or less.
  • FIG. 1 is a graph showing the absorbance in the ultraviolet wavelength region of the cosmetics of Comparative Example 1 and Examples 1 to 3 shown in Table 1.
  • (a) shows the absorbance curve of Comparative Example 1;
  • (b) shows the absorbance curve of Example 1;
  • (c) shows the absorbance curve of Example 2; and
  • (d) shows the absorbance curve of Example 3.
  • the powder cosmetic of the present invention (hereinafter sometimes simply referred to as “cosmetic") contains (a1) titanium oxide or (a2) zinc oxide and/or (a3) cerium oxide, and further contains (b) silica.
  • metal oxide powder in the cosmetic of the present invention refers to a powder consisting of at least one type selected from (a1) titanium oxide, (a2) zinc oxide, and (a3) cerium oxide.
  • the "(a) metal oxide powder” in the present invention is a fine particle powder having an average primary particle size of 10 nm or less, preferably less than 10 nm.
  • the average primary particle size means the arithmetic mean value of the primary particle size of a powder measured by a commonly used method.
  • the Feret diameter of a powder particle measured by a microscopic method is defined as the primary particle size of the particle
  • the arithmetic mean value calculated from the distribution (particle size distribution) of the primary particle sizes obtained for a plurality of particles is defined as the average primary particle size (or average particle size).
  • the Feret diameter is the distance between two parallel lines in a certain direction when a projected image of a particle is sandwiched between the parallel lines.
  • the lower limit of the average particle size of the "(a) metal oxide powder” is not particularly limited, but is usually 1 nm or more, and preferably 5 nm or more.
  • the particle shape of the "(a) metal oxide powder” is not particularly limited, and may be spherical, elliptical, or crushed.
  • (a) metal oxide powder means "(a) powder of (a1) titanium oxide, (a2) zinc oxide, or (a3) cerium oxide having an average particle size of 10 nm or less (or less than 10 nm)." In the present invention, it is preferable to use (a1) titanium oxide as the "(a) metal oxide powder”.
  • Powder cosmetics can contain powders with various average particle sizes.
  • titanium oxide and zinc oxide which generally have an average particle size of approximately 200 nm or less, are called “ultraviolet light scattering agents,” but unless their average particle size is 10 nm or less, they do not fall under “component (a)” of the present invention.
  • Metal oxide powders with an average particle size of more than approximately 200 nm are generally called “pigment-grade metal oxide powders,” and naturally are not included in “component (a)” of the present invention.
  • the (a) metal oxide powder may be a powder that has been surface-treated with a "metal soap.”
  • a metal oxide powder that has been surface-treated with a metal soap is preferable because it further improves the dispersibility of the powder.
  • Metal soap is a salt of a metal (but not an alkali metal) of a saturated or unsaturated higher fatty acid.
  • the higher fatty acid that constitutes the metal soap include saturated and/or unsaturated higher fatty acids having 8 to 24 carbon atoms, particularly 12 to 18 carbon atoms, such as stearic acid, isostearic acid, myristic acid, and lauric acid.
  • the metal that constitutes the metal soap salts of aluminum, calcium, magnesium, zinc, etc. are preferred.
  • the "metal oxide powder treated with a metal soap” in the present invention is a powder in which a metal oxide powder serving as a base (nucleus) is surface-treated with a treatment agent containing a component that constitutes a metal soap.
  • the surface treatment with metal soap may be carried out by a method of treating the surface with a metal soap that has been produced in advance.
  • the metal soap may be dissolved in a volatile solvent such as isoparaffin or isopropyl alcohol, mixed with the base powder, and then the volatile solvent may be evaporated to perform the surface treatment.
  • the surface treatment may also be carried out by simply mixing the base powder with the metal soap.
  • the surface may be treated by a method of performing a composite treatment with a higher fatty acid (e.g., stearic acid) that constitutes the metal soap and a hydroxide of a metal (e.g., aluminum).
  • the surface treatment method may be a wet method using a solvent, a gas phase method, a mechanochemical method, or the like, and is not particularly limited.
  • the amount of (a) metal oxide powder in the cosmetic of the present invention is 5% by mass or more, preferably 10% by mass or more, and more preferably 20% by mass or more, based on the total amount of the cosmetic. If the amount is less than 5% by mass, sufficient UV protection effect may not be obtained.
  • the upper limit of the amount of (a) metal oxide powder is not particularly limited, but is usually 40% by mass or less, preferably 30% by mass or less.
  • the amount of (a) metal oxide powder can be in the range of, for example, 5-40% by mass, 5-30% by mass, 10-40% by mass, 10-30% by mass, 20-40% by mass, 20-30% by mass, etc.
  • silica The "silica (anhydrous silicic acid)" (also referred to as “component (b)") blended in the powder cosmetic of the present invention is preferably "spherical silica". Blending in spherical silica reduces the "squeak” caused by the powder component, improving usability. "Spherical” includes particles that are either perfectly spherical in shape or have a major axis/minor axis ratio of 1.5 or less, preferably 1.2 or less, and are approximately spherical. Blending in silica can provide an effect of improving the ultraviolet protection effect (boost effect).
  • Silica (component (b)) is not particularly limited, but is a spherical powder having an average particle size of 1 to 30 ⁇ m, preferably 1 to 20 ⁇ m, and more preferably 2 to 15 ⁇ m.
  • the average particle size of silica is the arithmetic mean value of particle sizes measured in accordance with a laser diffraction/scattering method.
  • the silica (component (b)) may be non-porous or porous.
  • the specific surface area of silica can be calculated, for example, by measuring the amount of nitrogen adsorbed to a powder at 77K and analyzing it by the BET method.
  • silica (component (b)) untreated silica that has not been surface-treated with a treatment agent containing metal soap or the like, in particular untreated spherical silica powder, is preferably used.
  • the amount of (b) silica in the cosmetic of the present invention is preferably 10% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, and even more preferably 30% by mass or more, based on the total amount of the cosmetic.
  • There is no particular upper limit to the amount of (b) silica but it is usually 60% by mass or less, and preferably 50% by mass or less, based on the total amount of the cosmetic.
  • the amount of (b) silica can range, for example, from 10 to 60% by mass, 10 to 50% by mass, 20 to 60% by mass, 20 to 50% by mass, 30 to 60% by mass, or 30 to 50% by mass.
  • Extender Pigments In order to maintain the formulation form, powdered cosmetics often contain inorganic pigments called “extender pigments.”
  • the cosmetic of the present invention can also contain an “extender pigment” (also referred to as component (c)).
  • extender pigments (c) include powders of talc, mica, sericite, kaolin, calcium carbonate, magnesium carbonate, aluminum oxide, barium sulfate, and the like.
  • the (c) extender pigment in the cosmetic of the present invention can be selected from untreated extender pigments that have not been surface-treated, or extender pigments that have been surface-treated with metal soaps, silicone-based or amino acid-based treatment agents, etc.
  • the amount of extender pigments that have been surface-treated with metal soaps is preferably less than 25% by mass, and more preferably less than 20% by mass.
  • the present invention includes embodiments that do not include extender pigments that have been surface-treated with metal soaps.
  • the cosmetic of the present invention is a powder cosmetic that contains (a) a metal oxide powder having an average particle size of 10 nm or less, and (b) silica, and may optionally contain (c) an extender pigment.
  • a metal oxide powder having an average particle size of 10 nm or less and (b) silica, and may optionally contain (c) an extender pigment.
  • other optional ingredients that are usually blended into powder cosmetics may be blended as appropriate within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • Other optional components include other powder components (powders that do not fall under components (a), (b), and (c)), oil-based components, aqueous components, etc.
  • powdered ingredients include color pigments such as iron oxide; white pigments such as pigment grade titanium oxide or zinc oxide; pearlescent pigments; spherical powders such as cellulose powder, silicone powder, boron nitride, and the like. These other powder components may or may not be surface treated.
  • Oily ingredients include oils, such as hydrocarbon oils, oils and fats, higher alcohols, waxes, hardened oils, ester oils, fatty acids, silicone oils, fluorine-based oils, lanolin derivatives, oil-based gelling agents, and oil-based UV absorbers.
  • oils such as hydrocarbon oils, oils and fats, higher alcohols, waxes, hardened oils, ester oils, fatty acids, silicone oils, fluorine-based oils, lanolin derivatives, oil-based gelling agents, and oil-based UV absorbers.
  • the amount of oil in the cosmetic of the present invention is preferably 10% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, even more preferably 3% by mass or less, and most preferably 2% by mass or less, based on the total amount of the cosmetic.
  • the amount of oil to be blended is suppressed, so the amount of oil-based UV absorber is also small (for example, 2 mass% or less), but the UV protection effect based on the UV scattering agent is improved (boosted), so a high SPF can be achieved. Therefore, it is possible to make a powder cosmetic that does not contain an oil-based UV absorber (so-called "non-chemical").
  • Aqueous components include water and water-compatible components, such as lower alcohols such as ethanol, polyhydric alcohols such as glycerin, and water-soluble polymers.
  • the cosmetic of the present invention is a powder cosmetic with excellent UV protection effects and ease of use, and can be provided in the form of a loose powder that is not compressed and molded, or a pressed powder that is compressed and molded.
  • a loose powder that is not compressed and molded
  • a pressed powder that is compressed and molded.
  • face powder foundation, eye shadow, blush, sunscreen, etc.
  • the blending amounts are expressed as mass % relative to the total amount of the cosmetic.
  • Powder cosmetics were prepared in the usual manner according to the formula shown in Table 1 below. Each example cosmetic (10 mg) was applied to a PMMA plate, and the absorbance of light in the ultraviolet wavelength range (280-400 nm) was measured, and the absorbance in the ultraviolet wavelength range was integrated.
  • the integral value of the absorbance curve obtained for the cosmetic of "Comparative Example 1" was defined as the "reference integral value,” and the integral value of the absorbance curve obtained for the cosmetic of Examples 1 to 3 was defined as the "actual integral value,” and the value calculated by the following formula was defined as the "boost rate” and used as an evaluation index for UV protection ability.
  • Boost rate (actual integral value / reference integral value) x 100
  • a cosmetic composition with a "boost rate” of more than 100 means that the UV protection ability has been improved by the incorporation of silica (has a boost effect), and the higher the value, the greater the boost effect.
  • the "boost rate” for each example is also shown in Table 1.
  • Example 7 A cosmetic preparation (Example 7) in which the "silica" (porous spherical silica powder) in Example 6 in Table 2 was replaced with non-porous silica having a specific surface area of 10 m 2 /g or less was subjected to the same evaluation as above.
  • formulations for powder cosmetics loose powder and pressed powder according to the present invention. All formulations provide smooth application and high UV protection.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、紫外線散乱剤としての微粒子状の金属酸化物粉末(酸化チタン等)を多配合しても凝集せずに高い紫外線防御能が得られ、なおかつ使用性にも優れた粉末化粧料を提供することを目的とする。本発明は、(a)平均粒子径が10nm以下の、酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化セリウムから選択される少なくとも1種の金属酸化物粉末を、化粧料全量に対して5質量%以上、及び、(b)シリカを、含むことを特徴とする粉末化粧料に関する。前記(a)金属酸化物粉末として、酸化チタンを用いるのが好ましい。

Description

粉末化粧料
 本発明は粉末化粧料に関する。より詳細には、紫外線散乱剤である微粒子状の金属酸化物粉末を多配合しても凝集せずに高い紫外線防御能を発揮する粉末化粧料に関する。
 白粉は、古くから汎用されているメーキャップ化粧料の一種であるが、時代とともに役割が変化し、汗や皮脂によるあぶらぎった光沢を消し、化粧持ちをよくすることが主な目的になっていた。しかし、新型コロナウイルス等の感染症の蔓延防止のためにマスクを着用することが日常的になった昨今では、化粧行為が簡易化される傾向がある。そこで、白粉などの簡便に塗布できる粉末化粧料に高SPF等の高機能を求める消費者が増えている。
 白粉などの粉末化粧料の紫外線防御能を向上させるには、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤を増量する必要がある。しかしながら、紫外線吸収剤は油性物質であるため、油分を殆ど配合しないルースパウダー(粉白粉)等には配合し難い。また、紫外線吸収剤等の油分を多配合すると粉末の凝集を誘発し、化粧料の均一性や使用性が損なわれる場合がある。
 微粒子状の酸化チタン、酸化亜鉛又は酸化セリウムなどの金属酸化物粉末は、紫外線散乱剤として汎用されている。例えば、平均粒子径が300Å(30nm)以下となる超微粒子状の金属酸化物を配合した化粧料は、紫外線遮蔽効果を発揮し、なおかつ透明性にも優れるという特徴を有する(特許文献1)。
 一方、粉末の粒径が微小になると、粉末凝集が更に生じ易くなることも知られている。従って、微粒子状の酸化チタン等を多配合しても、粉末の凝集に起因して、その増量から期待される程の紫外線防御効果の向上(高SPF)が得られていなかった。また、紫外線散乱剤等の金属酸化物粉末を多配合すると、塗布した際にきしみを生じ、使用性が低下する場合があった。
 すなわち、微粒子状の金属酸化物に基づいて高い紫外線防御効果を達成するには、粉末の凝集抑制及び使用性の問題を解決する必要があった。
特開昭62-84017公報
 本発明は、紫外線散乱剤としての微粒子状の金属酸化物粉末(酸化チタン等)を多配合しても凝集せずに高い紫外線防御能が得られ、なおかつ使用性にも優れた粉末化粧料を提供することを課題とする。
 本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、紫外線散乱剤である微粒子状の金属酸化物粉末を増量すると同時に、シリカ、特に球状シリカを配合することにより、金属酸化物粉末の凝集が抑制されて、高い紫外線防御効果が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は、
(a)平均粒子径が10nm以下の、酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化セリウムから選択される少なくとも1種の金属酸化物粉末を、化粧料全量に対して5質量%以上、及び、
(b)シリカを、含むことを特徴とする粉末化粧料を提供する。
 本発明の粉末化粧料は、酸化チタン、酸化亜鉛、及び酸化セリウムから選択され、その平均粒子径が10nm以下である金属酸化物粉末を5質量%以上含有する。本発明の粉末化粧料は、前記の金属酸化物粉末(すなわち紫外線散乱剤)を5質量%以上という量で配合しても粉末の凝集が起こらず、高い紫外線防御効果を得ることができる。すなわち、本発明の粉末化粧料においては、紫外線散乱剤と共配合するシリカが、紫外線散乱剤による紫外線防御効果を向上させる効果(以下、「ブースト効果」ともいう)を発揮する。このブースト効果は、紫外線散乱剤(金属酸化物粉末)として、平均粒子径が10nm以下という微粒子状の粉末を使用したときに特に顕著に発揮される。
表1に示した比較例1及び実施例1~3の化粧料の紫外線波長領域における吸光度を示すグラフである。図中、(a)は比較例1;(b)は実施例1;(c)は実施例2;(d)は実施例3の吸光度曲線を示す。
 本発明の粉末化粧料(以下、単に「化粧料」という場合もある)は、(a1)酸化チタンあるいは(a2)酸化亜鉛及び/又は(a3)酸化セリウムを含み、さらに(b)シリカを含んでいる。
(a)金属酸化物粉末
 本発明の化粧料における「金属酸化物粉末」(「(a)成分」ともいう)は、(a1)酸化チタン、(a2)酸化亜鉛、及び(a3)酸化セリウムから選択される少なくとも1種からなる粉末をいう。
 本発明における「(a)金属酸化物粉末」は、その平均一次粒子径が10nm以下、好ましくは10nm未満の微粒子状の粉末である。
平均一次粒子径とは、一般的に用いられる方法で測定される粉末の一次粒子径の算術的平均値を意味するものである。本明細書では、顕微鏡法によって測定した粉末粒子のフェレー径(Feret diameter)を当該粒子の一次粒子径とし、複数の粒子について求めた一次粒子径の分布(粒度分布)から計算した算術的平均値を平均一次粒子径(または平均粒子径)とする。フェレー径とは、一定方向の二本の平行線で粒子の投影像を挟んだときの平行線間の距離である。
 「(a)金属酸化物粉末」の平均粒子径の下限値は、特に限定されるものでないが、通常は1nm以上、好ましくは5nm以上である。
 「(a)金属酸化物粉末」の粒子形状は特に限定されるものでなく、球状、楕円形状、破砕状等が含まれる。
 本明細書では、特記しない限り、「(a)金属酸化物粉末」は、「(a)平均粒子径が10nm以下(または10nm未満)の、(a1)酸化チタン、(a2)酸化亜鉛、又は(a3)酸化セリウムの粉末」を意味するものとする。
本発明では、「(a)金属酸化物粉末」として(a1)酸化チタンを用いるのが好ましい。
 粉末化粧料には、様々な平均粒子径を持つ粉末が配合され得る。例えば、一般に、平均粒子径が約200nm以下の酸化チタンや酸化亜鉛等は「紫外線散乱剤」と呼ばれるが、平均粒子径が10nm以下でなければ、本発明の「(a)成分」には該当しない。また、平均粒子径が約200nmを超える金属酸化物粉末は、一般に「顔料級の金属酸化物粉末」と呼ばれ、当然に本発明の「(a)成分」には含まれない。
 本発明の化粧料では、前記(a)金属酸化物粉末として、「金属石鹸」で表面処理した粉末を用いてもよい。金属石鹸で表面処理された金属酸化物粉末を使用すると、粉末の分散性が更に向上するので好ましい。
 「金属石鹸」は、飽和もしくは不飽和高級脂肪酸の金属(但し、アルカリ金属以外)の塩である。特に限定されるものではないが、金属石鹸を構成する高級脂肪酸としては、炭素数8~24、特に12~18の飽和及び/または不飽和高級脂肪酸、例えば、ステアリン酸、イソステアリン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸等が挙げられる。金属石鹸を構成する金属としては、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、又は亜鉛等の塩が好ましい。
 (a)金属酸化物粉末の表面処理剤として好ましく用いられる金属石鹸の具体例としては、ステアリン酸アルミニウム、ミリスチン酸アルミニウム、ミリスチン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ミリスチン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、イソステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、ジステアリン酸アルミニウム、オレイン酸アルミニウム、パルミチン酸アルミニウム、ラウリン酸アルミニウム,ジミリスチン酸アルミニウム等が挙げられる。
 本発明における「金属石鹸で処理された金属酸化物粉末」は、基体(母核)となる金属酸化物粉末を、金属石鹸を構成する成分を含有する処理剤で表面処理した粉末である。
 金属石鹸による表面処理は、予め生成した金属石鹸で表面処理する方法によって施してもよい。例えば、金属石鹸をイソパラフィン、イソプロピルアルコールなどの揮発性溶媒に溶解し、基体粉末と混合した後、揮発性溶媒を揮散させることによって表面処理することができる。また単に基体粉末と金属石鹸とを混合するだけでも表面処理することが可能である。あるいは、金属石鹸を構成する高級脂肪酸(例えば、ステアリン酸)と、金属(例えば、アルミニウム)の水酸化物とで複合処理する方法で表面処理してもよい。表面処理方法としては、溶媒を使用する湿式法、気相法、メカノケミカル法等を用いることができ、特に限定されない。
 本発明の化粧料における(a)金属酸化物粉末の配合量は、化粧料全量に対して5質量%以上であり、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上である。配合量が5質量%に満たないと、十分な紫外線防御効果が得られない場合がある。(a)金属酸化物粉末の配合量の上限は、特に限定されないが、通常は40質量%以下、好ましくは30質量%以下である。(a)金属酸化物粉末の配合量範囲としては、例えば、5~40質量%、5~30質量%、10~40質量%、10~30質量%、20~40質量%、20~30質量%などとすることができる。
(b)シリカ
 本発明の粉末化粧料に配合される「シリカ(無水ケイ酸)」(「(b)成分」ともいう)は、「球状シリカ」が好ましい。球状シリカを配合すると、粉末成分による「きしみ」などが緩和されて使用性が改善される。「球状」とは、形状が真球状であるか、粒子の長径/短径の比が1.5以下、好ましくは1.2以下の略球状のものを含む。シリカを配合することにより、紫外線防御効果を向上させる効果(ブースト効果)を得ることができる。
 シリカ((b)成分)は、特に限定されないが、平均粒子径1~30μm、好ましくは1~20μm、より好ましくは2~15μmの球状粉末である。シリカの平均粒子径は、レーザー回折・散乱法に準拠して測定した粒子径の算術平均値である。
 シリカ((b)成分)は、無孔質でも多孔質でもよい。特に、良好なブースト効果を得るために、比表面積が160m/g以上、好ましくは300m/g以上、より好ましくは500m/g以上の球状シリカを用いることが好ましい。
 シリカの比表面積は、例えば、77Kにおける粉末への窒素吸着量を測定して、BET法で解析して算出することができる。
 なお、本発明における「シリカ((b)成分)」としては、金属石鹸等を含む処理剤で表面処理されていない未処理のシリカ、特に、未処理の球状シリカ粉末が好ましく用いられる。
 本発明の化粧料における(b)シリカの配合量は、化粧料全量に対して10質量%以上とするのが好ましく、より好ましくは20質量%以上、さらに好ましくは30質量%以上である。(b)シリカの配合量の上限は、特に限定されないが、通常は、化粧料全量に対して60質量%以下、好ましくは50質量%以下である。(b)シリカの配合量範囲としては、例えば、10~60質量%、10~50質量%、20~60質量%、20~50質量%、30~60質量%、30~50質量%などとすることができる。
(c)体質顔料
 粉末化粧料には、その剤形を保つために、「体質顔料」と呼ばれる無機顔料が配合されることが多い。本発明の化粧料にも、「体質顔料」((c)成分ともいう)を配合できる。「(c)体質顔料」の具体例としては、タルク、マイカ、セリサイト、カオリン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉末が挙げられる。
 本発明の化粧料における(c)体質顔料は、表面処理していない未処理の体質顔料、あるいは、金属石鹸、シリコーン系又はアミノ酸系の処理剤等で表面処理した体質顔料から選択することができる。ただし、金属石鹸で表面処理した体質顔料の配合量は、25質量%未満とするのが好ましく、より好ましくは20質量%未満である。本発明は、金属石鹸で表面処理した体質顔料を含まない態様を包含する。
 本発明の化粧料は、(a)平均粒子径が10nm以下の金属酸化物粉末、及び(b)シリカを含み、そして任意に(c)体質顔料を含み得る粉末化粧料であるが、それらに加えて、粉末化粧料に通常配合される他の任意成分を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
 他の任意成分としては、他の粉末成分((a)、(b)及び(c)成分に該当しない粉末)、油性成分、水性成分等が挙げられる。
 他の粉末成分としては、酸化鉄等の着色顔料;顔料級の酸化チタン又は酸化亜鉛等の白色顔料;真珠光沢顔料;セルロース粉末、シリコーン粉末、窒化ホウ素等の球状粉末などが挙げられる。
 これら他の粉末成分は、表面処理されていてもされていなくてもよい。
 油性成分としては、油分、例えば、炭化水素油、油脂、高級アルコール、ロウ、硬化油、エステル油、脂肪酸、シリコーン油、フッ素系油、ラノリン誘導体、油性ゲル化剤、油性紫外線吸収剤等が挙げられる。
 なお、油分の配合が粉末の凝集を誘発することがあるので、本発明の化粧料では、油分の配合量を、化粧料全量に対して10質量%以下とするのが好ましく、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下、最も好ましくは2質量%以下とする。
 本発明の粉末化粧料では、配合する油分量が抑制されるため、油性紫外線吸収剤も少量(例えば、2質量%以下)となるが、紫外線散乱剤に基づく紫外線防御効果が向上(ブースト)されるので高SPFが達成できる。よって、油性紫外線吸収剤を含まない(いわゆる「ノンケミカル」の)粉末化粧料とすることも可能である。
 水性成分としては、水及び水親和性成分、例えば、エタノール等の低級アルコール、グリセリン等の多価アルコール、水溶性ポリマー等を挙げることができる。
 本発明の化粧料は、紫外線防御効果及び使用性に優れた粉末化粧料であり、圧縮成型しないルースパウダーあるいは圧縮成型したプレストパウダーの形態で提供できる。提供する製品形態は限定されないが、白粉、ファンデーション、アイシャドウ、チーク、日焼け止め等の形態に特に適している。
 以下に実施例等を挙げて本発明を更に詳細に説明する。ただし、以下の実施例等は本発明の範囲を何ら限定するものではない。なお、特記しない場合、配合量は、化粧料全量に対する質量%を表すものとする。
 下記の表1に示す処方で、粉末化粧料を常法に従って調製した。各例の化粧料(10mg)を、PMMA製板に塗布し、紫外線波長領域(280~400nm)の光に対する吸光度を測定し、紫外線波長領域の吸光度を積分した。
 各例の化粧料で得られた吸光度曲線を図1に示す。(a)が比較例1、(b)が実施例1、(c)が実施例2、(d)が実施例3の吸光度曲線である。化粧料にシリカを配合することにより紫外線に対する吸光度が上昇したことが確認できる。吸光度の上昇は、シリカの配合量の増加に伴って増大した。
 「比較例1」の化粧料で得られた吸光度曲線の積分値を「基準積分値」、実施例1~3の化粧料で得られた吸光度曲線の積分値を「実測積分値」として、以下の式で算出される値を「ブースト率」と定義して、紫外線防御能の評価指標にした。
 ブースト率=(実測積分値/基準積分値)×100
 すなわち、「ブースト率」が100を超える化粧料は、シリカ配合により紫外線防御能が向上したこと(ブースト効果を有すること)を意味し、その値が大きいほどブースト効果が大きいことを示している。各例についての「ブースト率」を、表1に併せて示す。
 表1の結果(ブースト率)は、シリカ配合量の増加に伴って増大しており、図1の吸光度曲線の比較から推測される結果と一致した。
 次いで、表1の処方における「未処理マイカ」を別の体質顔料(未処理タルク)に置換した化粧料について、上記と同様の評価を実施した(表2)。各例の処方及び評価結果(ブースト率)を、下記の表2に示す。体質顔料として「タルク」を配合した化粧料(実施例4~6)においても、「マイカ」を配合した化粧料(実施例1~3)と同様に、シリカ配合量の増加に伴い「ブースト率」が増大する「ブースト効果」が確認された。
 ここで、表2の比較例2及び実施例6における(a)平均粒子径10nm以下の酸化チタンを、平均粒子径15nmの酸化チタンに置換した化粧料(各々、参考例1及び参考例2とする)について、上記と同様の評価を実施した。結果を、以下の表3に示す。
 平均粒子径15nmの酸化チタンを用いた参考例でも、シリカを配合することによる紫外線防御能の「ブースト効果」は見られたが、「ブースト率」の絶対値は、平均粒子径10nm以下の酸化チタンを用いた方が顕著に大きかった。この事実を示すため、表3には、実施例6のブースト率を、比較例2のみならず参考例1または参考例2を基準積分値として算出した場合の値も併記した。
 表2の実施例6における「シリカ」(多孔質球状シリカ粉末)を、比表面積が10m/g以下である無孔質シリカに置換した化粧料(実施例7)について、上記と同様の評価を実施した。
 表4に示すように、配合する「シリカ」が多孔質であっても無孔質であっても、紫外線防御効果の向上(ブースト効果)を示すことが確認された。但し、「ブースト率」の絶対値(すなわち、ブースト効果の大きさ)は、多孔質シリカを用いた方が大きかった。
 本発明による粉末化粧料(ルースパウダー及びプレストパウダー)の処方例を以下に記載する。いずれの処方でも、きしみのない使用性と、高い紫外線防御効果が得られた。
処方例1(ルースパウダー)
処方例2(ルースパウダー)
処方例3(プレストパウダー)

Claims (8)

  1. (a)平均粒子径が10nm以下の、酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化セリウムから選択される少なくとも1種の金属酸化物粉末を、化粧料全量に対して5質量%以上、及び、
    (b)シリカを、含むことを特徴とする粉末化粧料。
  2. (a)金属酸化物の配合量が、化粧料全量に対して10質量%以上である、請求項1に記載の粉末化粧料。
  3. (b)シリカの配合量が、化粧料全量に対して10質量%以上である、請求項1または2に記載の粉末化粧料。
  4. (a)金属酸化物粉末が酸化チタンである、請求項1または2に記載の粉末化粧料。
  5. 前記(a)金属酸化物粉末が、金属石鹸で表面処理されたものである、請求項1に記載の粉末化粧料。
  6. 金属石鹸がステアリン酸アルミニウムを含む、請求項5に記載の粉末化粧料。
  7. 前記(b)シリカの比表面積が160m/g以上である、請求項1に記載の粉末化粧料。
  8. 油分の配合量が、化粧料全量に対して10質量%以下である、請求項1に記載の粉末化粧料。
PCT/JP2023/035575 2022-10-13 2023-09-29 粉末化粧料 WO2024080157A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022164627 2022-10-13
JP2022-164627 2022-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024080157A1 true WO2024080157A1 (ja) 2024-04-18

Family

ID=90669110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/035575 WO2024080157A1 (ja) 2022-10-13 2023-09-29 粉末化粧料

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024080157A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172415A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Pola Chem Ind Inc 日焼け防止剤
WO2003015723A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-27 Kanebo, Limited Cosmetiques et procede de maquillage
JP2015071587A (ja) * 2013-09-04 2015-04-16 株式会社コーセー 粉体化粧料
WO2022145471A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 味の素株式会社 化粧料又は皮膚外用剤用の粉末組成物及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172415A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Pola Chem Ind Inc 日焼け防止剤
WO2003015723A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-27 Kanebo, Limited Cosmetiques et procede de maquillage
JP2015071587A (ja) * 2013-09-04 2015-04-16 株式会社コーセー 粉体化粧料
WO2022145471A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 味の素株式会社 化粧料又は皮膚外用剤用の粉末組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994640B2 (ja) 紫外線吸収性複合粉体
WO2011065438A1 (ja) W/o型乳化化粧料
WO2011007668A1 (ja) 油性分散体およびこの油性分散体を配合した化粧料
KR100459582B1 (ko) 화장조성물
KR20060116196A (ko) 자외선 차단 화장료
WO2011024364A1 (ja) 紫外線遮蔽効果と皮脂固化能を有する化粧料用組成物及び化粧料
WO2024080157A1 (ja) 粉末化粧料
JP5558061B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP4011799B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JP6037899B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP4454171B2 (ja) 硫酸バリウム系粉体およびこれを含有する化粧料
JP3479895B2 (ja) 二酸化チタンを含有する化粧料
JP3663442B2 (ja) 化粧料
JP6689517B2 (ja) 油性分散体およびこの油性分散体を用いた乳化組成物並びにこの乳化組成物を用いた化粧料
WO2023063387A1 (ja) 粉末化粧料
JP2672908B2 (ja) 粉体化粧料
WO2021200781A1 (ja) 粉末含有化粧料
JP2012214449A (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH0539209A (ja) 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP3677610B2 (ja) 酸化鉄含有二酸化チタン及びこれを含有する組成物
JPH07196447A (ja) 薄片状粉体及びこれを配合した化粧料
JP3481639B2 (ja) 撥水撥油性複合粉体及びこれを含有する化粧料
JP6598491B2 (ja) 粉末化粧料
JP6231411B2 (ja) 粉体化粧料
WO2023140123A1 (ja) 酸化亜鉛粒子を含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23877162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1