WO2024069709A1 - 運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法 - Google Patents

運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024069709A1
WO2024069709A1 PCT/JP2022/035737 JP2022035737W WO2024069709A1 WO 2024069709 A1 WO2024069709 A1 WO 2024069709A1 JP 2022035737 W JP2022035737 W JP 2022035737W WO 2024069709 A1 WO2024069709 A1 WO 2024069709A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
risk
vehicle
blind spot
driving
virtual
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/035737
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大樹 志波
Original Assignee
株式会社Subaru
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Subaru filed Critical 株式会社Subaru
Priority to PCT/JP2022/035737 priority Critical patent/WO2024069709A1/ja
Publication of WO2024069709A1 publication Critical patent/WO2024069709A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions

Definitions

  • This disclosure relates to a driving assistance device, a vehicle, a recording medium having a computer program recorded thereon, and a driving assistance method.
  • devices have recently been developed that prevent sudden changes in the speed and steering of the vehicle when there are multiple obstacles on either the left or right side of the vehicle's direction of travel, which can occur based on the risk associated with each obstacle.
  • such devices are configured to control the vehicle by treating multiple obstacles in succession in the direction of travel as a unified risk (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 does not anticipate situations in which risks arise from obstacles other than the multiple obstacles to be avoided, and depending on the anticipated overall risk or the risk from other obstacles, it may not be possible to perform smooth vehicle control.
  • This disclosure has been made in consideration of the above problems, and the purpose of this disclosure is to provide a driving assistance system that can appropriately avoid any risks that may occur around the vehicle during autonomous driving control, and can also perform smooth driving control.
  • a driving assistance device includes: 1. A driving assistance device that sets a potential risk based on a blind spot area seen from a vehicle and executes a driving assistance process to assist driving of the vehicle in order to reduce a collision risk with an object that appears in the blind spot area, one or more processors; and one or more memories communicatively coupled to the one or more processors; The processor, execute a risk setting process for setting, as a virtual risk, a risk having a value smaller than a maximum value of the potential risk in a specific area between potential risks set based on the multiple blind spot areas when a plurality of blind spot areas are present on either the left or right side in the traveling direction of the vehicle and a predetermined condition is satisfied with respect to a distance between the plurality of blind spot areas; The system is configured to execute a risk distribution data generation process for generating risk distribution data indicating a risk distribution for the host vehicle in the traveling direction based on the potential risk and the virtual risk.
  • a vehicle includes: A vehicle equipped with a driving assistance device that sets a potential risk based on a blind spot area seen from a vehicle and executes a driving assistance process that assists driving of the vehicle in order to reduce a collision risk with an object that appears from the blind spot area,
  • the driving assistance device executes a risk setting process for setting, as a virtual risk, a risk having a value smaller than a maximum value of the potential risk in a specific area between potential risks set based on the multiple blind spot areas when a plurality of blind spot areas are present on either the left or right side in the traveling direction of the vehicle and a predetermined condition is satisfied with respect to a distance between the plurality of blind spot areas;
  • the system is configured to execute a risk distribution data generation process for generating risk distribution data indicating a risk distribution for the host vehicle in the traveling direction based on the potential risk and the virtual risk.
  • a recording medium having a computer program according to a third aspect of the present disclosure recorded thereon comprises: A recording medium having a computer program applied to a driving assistance device that sets a potential risk based on a blind spot area seen from a vehicle and assists driving of the vehicle in order to reduce a collision risk with an object that jumps out of the blind spot area, On the computer, execute a risk setting process for setting, as a virtual risk, a risk having a value smaller than a maximum value of the potential risk in a specific area between potential risks set based on the multiple blind spot areas when a plurality of blind spot areas are present on either the left or right side in the traveling direction of the vehicle and a predetermined condition is satisfied with respect to a distance between the plurality of blind spot areas; A computer program is recorded that generates risk distribution data indicating a risk distribution for the host vehicle in the traveling direction based on the potential risk and the virtual risk.
  • a driving assistance method includes: A driving assistance method for setting a potential risk based on a blind spot area seen from a vehicle and performing a driving assistance process for assisting driving of the vehicle in order to reduce a collision risk with an object emerging from the blind spot area, comprising: execute a risk setting process for setting, as a virtual risk, a risk having a value smaller than a maximum value of the potential risk in a specific area between potential risks set based on the multiple blind spot areas when a plurality of blind spot areas are present on either the left or right side in the traveling direction of the vehicle and a predetermined condition is satisfied with respect to a distance between the plurality of blind spot areas;
  • the system is configured to execute a risk distribution data generation process for generating risk distribution data indicating a risk distribution for the host vehicle in the traveling direction based on the potential risk and the virtual risk.
  • the driving assistance device disclosed herein can set routes and speeds that can appropriately avoid not only risks in multiple blind spots, but also all risks that occur around the vehicle, thereby achieving smooth driving under automated driving control.
  • FIG. 1 is an example of a system configuration diagram showing a configuration of a vehicle control system mounted on a vehicle according to an embodiment of the present disclosure.
  • 1 is a schematic diagram illustrating an example of the configuration of a vehicle equipped with a vehicle control system according to an embodiment
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a driving assistance control process in an automatic driving control executed in a vehicle control system of one embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a driving assistance control process in an automatic driving control executed in a vehicle control system of one embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a driving assistance control process in an automatic driving control executed in a vehicle control system of one embodiment.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a risk potential for an obstacle in one embodiment, showing an example in which a pedestrian is used as the obstacle.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a virtual risk in one embodiment, showing a relationship between a blind spot area, a potential risk, and a virtual risk.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a virtual risk in one embodiment, showing a relationship between a blind spot area, a potential risk, and a virtual risk.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a virtual risk in one embodiment, showing a relationship between a blind spot area, a potential risk, and a virtual risk.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an assumed risk setting process executed by a vehicle control system according to one embodiment.
  • 4 is a flowchart showing the operation of a driving assistance control process in automatic driving control executed by a driving assistance control device of one embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a case in which the virtual risk value is varied as Modification 1.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a case in which the virtual risk value is varied as Modification 1.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a case where the blind spot area in which a potential risk is set moves and the conditions under which the imaginary risk was set are eliminated after the imaginary risk was set, as a modified example 2.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a case where the blind spot area in which a potential risk is set moves and the conditions under which the imaginary risk was set are eliminated after the imaginary risk was set, as a modified example 2.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a case where the blind spot area in which a potential risk is set moves and the conditions under which the imaginary risk was set are eliminated after the imaginary risk was set, as a modified example 2.
  • the embodiments of the present disclosure include: 1. A driving assistance device that sets a potential risk based on a blind spot area seen from a vehicle and executes a driving assistance process to assist driving of the vehicle in order to reduce a collision risk with an object that appears in the blind spot area, one or more processors; and one or more memories communicatively coupled to the one or more processors; The processor, execute a risk setting process for setting, as a virtual risk, a risk having a value smaller than a maximum value of the potential risk in a specific area between potential risks set based on the multiple blind spot areas when a plurality of blind spot areas are present on either the left or right side in the traveling direction of the vehicle and a predetermined condition is satisfied with respect to a distance between the plurality of blind spot areas; The system is configured to execute a risk distribution data generation process for generating risk distribution data indicating a risk distribution for the host vehicle in the traveling direction based on the potential risk and the virtual risk.
  • the embodiments of the present disclosure can also be realized by a vehicle having a driving assistance control device that executes each of the above processes, a recording medium that records a computer program for executing each of the above processes, or a driving assistance method that executes each of the above processes.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can use the risks that occur separately due to multiple blind spot areas as a unified risk during driving assistance through autonomous driving control, so long as the conditions for the distance between blind spot areas are met.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can prevent sudden changes in the speed and steering of the vehicle during driving assistance through autonomous driving control, compared to when the vehicle's route and speed are determined by assuming risks for each of the multiple blind spot areas.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can reduce the value of the virtual risk below the maximum value of the potential risk, so that even if another risk occurs that is different from the potential risk set by the blind spot area, the impact on driving assistance can be reduced. For example, even if another risk is set on a side other than the side on which the blind spot area exists, the driving assistance device etc. disclosed herein can set a route and speed etc. of the vehicle 1 that is low risk while accepting the impact of the other risk.
  • the driving assistance device disclosed herein can set routes and speeds that can appropriately avoid not only risks in multiple blind spots, but also all risks that occur around the vehicle, thereby achieving smooth driving under automated driving control.
  • potential risk refers to an unmanifested risk that is difficult for the driver to perceive due to the presence of blind spots, etc., as opposed to an already perceivable and manifested risk (manifest risk), such as an obstacle that impedes the vehicle's travel.
  • “Risk of collision with an object emerging from a blind spot” refers to the risk of a collision between the vehicle and an object, such as a pedestrian or bicycle, emerging from the blind spot.
  • the "predetermined condition” indicates, for example, that the distance between multiple blind spot areas is less than a predetermined first distance and is equal to or greater than a predetermined distance.
  • the "predetermined condition” includes a condition for including distances at which sudden changes in speed or steering amount occur due to risks that are set based on each blind spot area, and a condition for excluding distances at or below the vehicle length at which sudden changes in speed or steering amount do not occur.
  • “Virtual risks” are risks that are different from the real risks set around the vehicle, such as obstacles and blind spots, and are virtually set risks set to provide smooth driving assistance during autonomous driving control.
  • Risk distribution data refers to data that shows the two-dimensional distribution of the spatial overlap of potential for actual risks, latent risks, and hypothetical risks.
  • a two-dimensional diagram that illustrates "risk distribution data” is called a risk map.
  • the predetermined condition includes a condition that the distance between the plurality of blind spot areas is less than a predetermined first distance and is equal to or greater than a predetermined second distance.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can include, for example, distances at which sudden changes in speed or steering amount occur due to the risk set for each blind spot area, in the distances between multiple blind spot areas that are conditions for setting a virtual risk.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can exclude, for example, distances at which sudden changes in speed or steering amount do not occur even if a risk is set for each blind spot area, such as a distance less than the vehicle length, in the distances between multiple blind spot areas that are conditions for setting a virtual risk. Therefore, the driving assistance device etc. disclosed herein can reduce the processing burden in the automatic driving control and improve the efficiency of the processing, while limiting the distance range to one that allows smooth driving to be achieved under the automatic driving control.
  • the second distance is a value that is set based on a value of a vehicle length.
  • the driving assistance device disclosed herein can exclude specific areas in which virtual risks are set, for example, areas where the distance between multiple blind spots is less than the vehicle length, thereby reducing the processing burden in autonomous driving control and improving the efficiency of that processing.
  • the risk setting process is configured to execute a process of setting a risk value that decreases as the distance from the blind spot area increases when setting the potential risk, and a process of setting the virtual risk that is formed spatially continuously and integrally with each of the potential risks of the multiple blind spot areas and in accordance with each risk value of the potential risk.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can set virtual risks seamlessly by filling in the spatial gaps between multiple blind spot areas where no risk is set. Therefore, the driving assistance device etc. disclosed herein can prevent sudden changes in the speed and steering of the vehicle compared to when the vehicle's route and speed are determined by assuming the respective risks for multiple blind spot areas.
  • the embodiment of the present disclosure is The system is configured to execute the risk setting process in which, when the speed of the vehicle is slower than a predetermined standard, the value of the virtual risk is set to a value smaller than the virtual risk when the speed of the vehicle is faster than a predetermined standard.
  • the driving assistance device disclosed herein can determine driving conditions such as route and speed by taking into account the relationship between the steering amount, which changes according to the vehicle speed, and sudden steering, thereby achieving smooth driving under automated driving control.
  • the driving assistance device disclosed herein can set a high virtual risk value when the vehicle speed is high, thereby preventing sudden steering.
  • the acceleration (lateral G) acting on the vehicle in the lateral direction due to turning is greater even with the same steering angle compared to when the vehicle speed is low. Therefore, the driving assistance device disclosed herein can increase the virtual risk and limit the route setting to the virtual risk side, thereby preventing sudden steering.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein cannot move the route toward the virtual risk if the vehicle speed is fast, but can move the route toward the virtual risk if the vehicle speed is slow.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can basically reduce the virtual risk if the vehicle speed is slow, and therefore can set an appropriate route.
  • the driving assistance device disclosed herein can eliminate the need to set high risk values, such as risk level 3 or higher, and to integrate them with potential risks.
  • the driving assistance device disclosed herein can therefore set a route and speed that can appropriately avoid any risk that may occur around the vehicle, thereby realizing smooth driving during automatic control driving.
  • the driving assistance device disclosed herein can reduce the computational load when setting driving conditions using virtual risks according to the situation.
  • the embodiment of the present disclosure is The processor, The system is configured to identify the blind spot area at a specified time, hypothesize the object that may be present in the identified blind spot area, and execute a risk setting process to set the potential risk from the specified time onwards based on the change over time in the identified blind spot area and a prediction of the movement of the hypothesized object within the blind spot area.
  • the driving assistance device etc. disclosed herein can accurately set potential risks according to various conditions such as the movement of the vehicle and changes in the surrounding environment, and accordingly can appropriately set virtual risks. Therefore, the driving assistance device etc. disclosed herein can set appropriate routes and speeds for autonomous driving control, thereby realizing smooth driving under autonomous driving control.
  • FIG. 1 is an example of a system configuration diagram showing the configuration of a vehicle control system 10 that is mounted on a vehicle 1 of this embodiment and has a driving assistance control device 100.
  • the vehicle control system 10 is a device mounted on the vehicle 1, and is a system for performing driving assistance to automatically drive the vehicle 1 in an automatic driving mode.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment has a configuration for setting driving conditions of the vehicle 1 during driving assistance by controlling the automatic driving of the vehicle 1 (hereinafter referred to as "automatic driving control").
  • the vehicle control system 10 of this embodiment has a configuration for setting a virtual risk and executing smooth automatic driving control when multiple blind spot areas exist on either the left or right ahead in the traveling direction and a predetermined condition is satisfied regarding the distance between the multiple blind spot areas.
  • the vehicle control system 10 includes a vehicle operation/behavior sensor 27, a GNSS (Global Navigation Satellite System) antenna 29, an exterior camera 31, and an ambient environment sensor 32.
  • the vehicle control system 10 also includes a map data storage unit 33, an HMI (Human Machine Interface) 43, a vehicle drive control unit 40, and a driving assistance control device 100 that executes control to assist the driver in driving the vehicle 1.
  • HMI Human Machine Interface
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 and the GNSS antenna 29 are each directly connected to the driving assistance control device 100.
  • the exterior camera 31, the surrounding environment sensor 32, the map data storage unit 33, the HMI 43, and the vehicle drive control unit 40 are also each directly connected to the driving assistance control device 100. However, these may also be indirectly connected to the driving assistance control device 100 via communication means such as CAN (Controller Area Network) or LIN (Local Inter Net).
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 is composed of at least one sensor that detects the operation state and behavior of the vehicle.
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 has at least one of a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor, and detects information on the behavior of the vehicle, such as the vehicle speed, longitudinal acceleration, lateral acceleration, and yaw rate.
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 has at least one of an accelerator position sensor, a brake stroke sensor, a brake pressure sensor, a steering angle sensor, an engine RPM sensor, a brake lamp switch, and a blinker switch.
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 detects information on the operation state of the vehicle, such as the steering angle of the steering wheel or steering wheels, the accelerator opening, the amount of brake operation, the on/off state of the brake lamp switch, and the on/off state of the blinker switch.
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 has a driving mode changeover switch and detects the setting information of the autonomous driving mode.
  • the vehicle operation/behavior sensor 27 transmits a sensor signal including the detected information to the driving assistance control device 100.
  • the GNSS antenna 29 receives satellite signals from satellites such as GPS (Global Positioning System) satellites.
  • the GNSS antenna 29 transmits position information on the map data of the vehicle, which is included in the received satellite signals, to the driving assistance control device 100.
  • an antenna for receiving satellite signals from another satellite system that identifies the position of the vehicle may be provided instead of the GNSS antenna 29, an antenna for receiving satellite signals from another satellite system that identifies the position of the vehicle may be provided.
  • the exterior camera 31 captures an image of the surroundings of the vehicle 1 and generates image data of the captured image.
  • the exterior camera 31 may be installed as a safety function for ensuring the safety of the vehicle 1.
  • the exterior camera 31 includes an imaging element such as a CCD (Charged-Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide-Semiconductor), and transmits the generated image data to the driving assistance control device 100.
  • CCD Charge-Coupled Device
  • CMOS Complementary Metal-Oxide-Semiconductor
  • the exterior camera 31 is provided on the vehicle 1 so that it can capture images in at least one of the directions in front, to the side, and behind the vehicle, and may consist of one or more cameras.
  • the surrounding environment sensor 32 is a sensor that detects people or obstacles around the vehicle 1.
  • the surrounding environment sensor 32 has one or more sensors selected from a high-frequency radar sensor, an ultrasonic sensor, and a LiDAR.
  • the surrounding environment sensor 32 has a function of detecting all objects present around the vehicle 1, such as other vehicles or bicycles, buildings, utility poles, traffic signs, traffic signals, natural objects, or other obstacles.
  • the surrounding environment sensor 32 then transmits a sensor signal including the detected data to the driving assistance control device 100.
  • the map data storage unit 33 is composed of a storage device such as a memory element, a magnetic disk, an optical disk, or a flash memory, and is a storage medium in which map data is stored.
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • HDD Hard Disk Drive
  • CD Compact Disc
  • DVD Digital Versatile Disc
  • SSD Solid State Drive
  • USB Universal Serial Bus
  • the map data in this embodiment includes data on reference paths, which are the trajectory that serves as the basis for traveling on each road.
  • the map data storage unit 33 in this embodiment may be a storage medium that stores map data for a navigation system (not shown) that assists the driver and guides the vehicle 1 to a destination.
  • the HMI 43 is driven by the driving assistance control device 100 and has a function of notifying the driver of various information by means of image display, audio output, etc.
  • the HMI 43 includes a display device and a speaker (not shown) provided in an instrument panel.
  • the display device may be a display device of a navigation system.
  • the HMI 43 may also have a HUD (head-up display) that displays information on the windshield, superimposed on the scenery around the vehicle.
  • HUD head-up display
  • the vehicle drive control unit 40 has at least one control system that controls the drive of the host vehicle 1.
  • the vehicle drive control unit 40 has an engine control system or a motor control system that controls the drive force of the vehicle, a steering wheel, an electric steering system that controls the steering angle of the steering wheels, or a brake system that controls the braking force of the vehicle.
  • the vehicle drive control unit 40 may also have a transmission system that changes the speed of the output output from the engine or the drive motor and transmits it to the drive wheels.
  • the vehicle drive control unit 40 executes control for driving assistance during autonomous driving based on the set driving conditions. Specifically, the vehicle drive control unit 40 controls the engine control system or motor control system, the steering wheel, the electric steering system that controls the steering angle of the steering wheels, or the brake system that controls the braking force of the vehicle based on the set driving conditions.
  • the driving assistance control device 100 detects a risk level indicating the degree of risk perceived by the driver from obstacles around the vehicle 1, and the risk factors that cause the driver to perceive that risk, and performs control such as automatic driving of the vehicle 1 while reducing the risk perceived by the driver.
  • the driving assistance control device 100 receives image data transmitted from the exterior vehicle camera 31, surrounding environment detection data transmitted from the surrounding environment sensor 32, or both of these data (hereinafter collectively referred to as “surrounding environment data").
  • the driving assistance control device 100 also receives vehicle operation state and behavior data transmitted from the vehicle operation/behavior sensor 27.
  • the driving assistance control device 100 receives information on the vehicle's position on map data transmitted from the GNSS antenna 29 (hereinafter referred to as "position information").
  • position information information on the vehicle's position on map data transmitted from the GNSS antenna 29
  • the driving assistance control device 100 acquires the reference path data stored in the map data storage unit 33.
  • the driving assistance control device 100 sets the driving conditions of the vehicle 1 so that the vehicle 1 does not come into contact with pedestrians or obstacles (hereinafter, unless otherwise noted, referred to as "obstacles"), and transmits a control command to the vehicle drive control unit 40 based on the driving conditions.
  • obstacles pedestrians or obstacles
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a vehicle 1 equipped with a vehicle control system 10 of this embodiment.
  • the vehicle 1 has a driving force unit 9 that generates driving torque for the vehicle.
  • the driving force unit 9 may be an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine, a driving motor, or both an internal combustion engine and a driving motor.
  • the vehicle 1 may also be an electric vehicle equipped with two driving motors, for example a front-wheel drive motor and a rear-wheel drive motor, or an electric vehicle equipped with driving motors corresponding to each wheel 3. If the vehicle 1 is an electric vehicle or hybrid electric vehicle, the vehicle 1 is equipped with a secondary battery that stores power supplied to the driving motor, or a generator such as a motor or fuel cell that generates power to be charged into the battery.
  • Vehicle 1 is equipped with a driving force unit 9, an electric steering device 15, and brake devices 17LF, 17RF, 17LR, 17RR (hereinafter collectively referred to as “brake devices 17" unless a distinction is required) as devices used to control the operation of vehicle 1.
  • Driving force unit 9 outputs driving torque that is transmitted to front wheel drive shaft 5F and rear wheel drive shaft 5R via a transmission, front wheel differential mechanism 7F, and rear wheel differential mechanism 7R (not shown).
  • the driving of driving force unit 9 and the transmission is controlled by a vehicle drive control unit 40 that includes one or more electronic control units (ECU: Electronic Control Unit).
  • ECU Electronic Control Unit
  • the front-wheel drive shaft 5F is provided with an electric steering device 15.
  • the electric steering device 15 includes an electric motor and a gear mechanism (not shown), and is controlled by the vehicle drive control unit 40 to adjust the steering angle of the left front wheel 3LF and the right front wheel 3RF.
  • the vehicle drive control unit 40 controls the electric steering device 15 based on the steering angle of the steering wheel 13 by the driver.
  • the vehicle drive control unit 40 controls the electric steering device 15 based on the set driving trajectory.
  • Brake devices 17LF, 17RF, 17LR, and 17RR apply braking forces to the front, rear, left, and right drive wheels 3LF, 3RF, 3LR, and 3RR, respectively.
  • Brake devices 17 are configured, for example, as hydraulic brake devices, and the hydraulic pressure supplied to each brake device 17 is controlled by the vehicle drive control unit 40 to generate a predetermined braking force. If vehicle 1 is an electric vehicle or a hybrid electric vehicle, brake devices 17 are used in conjunction with regenerative braking using the drive motor.
  • the vehicle drive control unit 40 includes one or more electronic control devices that control the drive of the drive force unit 9 that outputs the drive torque of the vehicle 1, the electric steering device 15 that controls the steering angle of the steering wheel or steered wheels, and the brake device 17 that controls the braking force of the vehicle 1.
  • the vehicle drive control unit 40 may also have a function of controlling the drive of a transmission that changes the speed of the output output from the drive force unit 9 and transmits it to the wheels 3.
  • the vehicle drive control unit 40 is configured to be able to acquire information sent from the driving assistance control device 100, and is configured to be able to execute automatic driving control of the vehicle 1.
  • the vehicle 1 is also equipped with an exterior camera 31 consisting of front cameras 31LF, 31RF and a rear camera 31R, and a surrounding environment sensor 32.
  • the vehicle 1 is also equipped with an operation/behavior sensor 27, a GNSS antenna 29, and an HMI (Human Machine Interface) 43 for acquiring information about the surrounding environment of the vehicle 1.
  • HMI Human Machine Interface
  • the front photographing cameras 31LF, 31RF and the rear photographing camera 31R photograph the front or rear of the vehicle 1 and generate image data.
  • the front photographing cameras 31LF, 31RF are configured as a stereo camera including a pair of left and right cameras
  • the rear photographing camera 31R is configured as a so-called monocular camera.
  • the front photographing cameras 31LF, 31RF and the rear photographing camera 31R may each be either a stereo camera or a monocular camera.
  • the rear photographing camera 31R may be omitted.
  • the vehicle 1 of this embodiment may also be equipped with cameras mounted on the side mirrors 11L, 11R to capture images of the left rear or right rear as the exterior camera 31.
  • the driving assistance control device 100 has one or more processors such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit). Note that a part or all of the driving assistance control device 100 may be configured with updatable firmware or the like, or may be a program module executed by commands from a CPU or the like.
  • processors such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit).
  • a part or all of the driving assistance control device 100 may be configured with updatable firmware or the like, or may be a program module executed by commands from a CPU or the like.
  • the driving assistance control device 100 executes a computer program to perform automatic driving control that reduces the risk of collision between the vehicle 1 that is the target of driving assistance and an obstacle that occurs in or around the blind spot area.
  • the driving assistance control device 100 has a processing unit 110, a storage unit 140, an information storage medium 150, and a communication unit 170. Note that some of these may be omitted.
  • the processing unit 110 performs various processes of this embodiment by reading and executing application programs (hereinafter also referred to as "apps") stored in the information storage medium 150.
  • apps application programs
  • the type of app to be stored in the information storage medium 150 is arbitrary.
  • the processing unit 110 of this embodiment may read out a program or data stored in the information storage medium 150, temporarily store the read out program or data in the storage unit 140, and perform processing based on the program or data.
  • the processing unit 110 performs various processes using the main memory unit in the memory unit 140 as a work area.
  • the functions of the processing unit 110 are realized by hardware such as various processors (CPU, DSP, etc.) or application programs.
  • the processing unit 110 is composed of a communication control unit 111, a surrounding environment detection unit 112, a vehicle data acquisition unit 113, a driving condition setting unit 116, and a notification control unit 117. Note that some of these may be omitted.
  • the communication control unit 111 performs processing to send and receive data to and from the management server 20.
  • the communication control unit 111 controls the communication unit 170 and executes network communications including vehicle-to-vehicle communications, road-to-vehicle communications, and mobile communications networks.
  • the surrounding environment detection unit 112 detects information about the surrounding environment of the vehicle 1 based on the image data sent from the exterior camera 31 and the data sent from the surrounding environment sensor 32. Specifically, the surrounding environment detection unit 112 processes the image data sent from the exterior camera 31 and uses object detection technology to identify people, other vehicles, bicycles, buildings, natural objects, other obstacles, etc. that exist around the vehicle 1.
  • the surrounding environment detection unit 112 calculates the positions of these objects relative to the vehicle 1, or the distance and relative speed between the vehicle 1 and these objects.
  • the surrounding environment detection unit 112 then stores data on the detected obstacles around the vehicle 1 in the memory unit 140 as time-series data.
  • the surrounding environment detection unit 112 may identify various blind spot areas that are blind spots for the driver, such as blind spot areas formed by obstacles around the vehicle 1, based on various information transmitted from devices outside the vehicle via V2X communication or the like. For example, in this case, the surrounding environment detection unit 112 identifies blind spot areas according to the position, type, size, etc. of the obstacle based on various information.
  • the surrounding environment detection unit 112 may also identify the position of the vehicle 1 on the map data using the position information of the vehicle 1 acquired by the GNSS antenna 29, and identify blind spots based on the information of obstacles around the vehicle 1.
  • the vehicle data acquisition unit 113 acquires data on the operation state and behavior of the host vehicle 1 based on the sensor signals transmitted from the vehicle operation/behavior sensor 27.
  • the data on the operation state and behavior of the host vehicle 1 includes data on the vehicle speed, longitudinal acceleration, lateral acceleration, yaw rate, steering angle of the steering wheel or steering wheels, accelerator opening, brake operation amount, on/off of the brake lamp switch, and on/off of the blinker switch.
  • the data on the operation state and behavior of the host vehicle 1 includes on/off data of the autonomous driving mode of the host vehicle 1.
  • the vehicle data acquisition unit 113 stores the acquired data on the operation state and behavior of the host vehicle 1 in the memory unit 140 as time-series data.
  • the driving condition setting unit 116 executes a driving condition setting process to set the driving conditions when executing automatic driving control based on detected obstacles and blind spots, etc. Then, the driving condition setting unit 116 provides information on the set driving conditions (hereinafter referred to as "driving condition information") to the vehicle drive control unit 40.
  • the driving condition setting unit 116 sets at least the route (driving trajectory) and vehicle speed so that the vehicle 1 does not come into contact with obstacles, and transmits a control command to the vehicle drive control unit 40.
  • the driving condition setting unit 116 also sets the route and vehicle speed of the vehicle 1 using a risk potential, which is an index showing the possibility of the vehicle 1 colliding with an obstacle.
  • a risk potential which is an index showing the possibility of the vehicle 1 colliding with an obstacle.
  • the driving condition setting unit 116 of this embodiment uses actual risks that are actualized due to obstacles, potential risks that are potentialized due to the presence of blind spots, and virtual risks that are virtually set, as risk potentials.
  • the notification control unit 117 controls the operation of the HMI 43 to perform various controls to notify the driver of the contents of the set driving conditions.
  • the notification control unit 117 of this embodiment notifies the driver of the contents of the set driving conditions after driving control of the vehicle 1 has been performed.
  • the notification control unit 117 when the notification control unit 117 changes the driving trajectory to pass beside a pedestrian that is a detected obstacle, it notifies the driver that "the vehicle passed on the left side of the road to ensure distance from the pedestrian.” In addition, when the notification control unit 117 reduces the vehicle speed, it notifies the driver that "the vehicle slowed down to ensure the safety of the pedestrian.” The notification control unit 117 notifies the driver by at least one of the following means, for example, audio or display.
  • the notification control unit 117 does not necessarily have to notify the driver of the driving conditions for the automatic driving control.
  • the memory unit 140 serves as a work area for the processing unit 110 and the like, and its functions are realized by hardware such as a RAM (VRAM).
  • the memory unit 140 includes a main memory unit 141 used as a work area, and a data memory unit 142 in which data used when executing each process is stored.
  • the data memory unit 142 stores computer programs, table data, risk distribution data, as well as standard data and reference data for performing various processes.
  • the computer program is a program for causing a processor to execute various operations that should be executed by the driving assistance control device 100.
  • the computer program may be recorded on a recording medium built into the driving assistance control device 100 or on any recording medium that can be attached externally to the driving assistance control device 100.
  • the information storage medium 150 is computer-readable, and various types of data, such as various applications and an OS (operating system), may be stored in the information storage medium 150.
  • the information storage medium 150 is configured with a memory element, a magnetic disk, an optical disk, or a flash memory.
  • the communication unit 170 performs various controls for communicating with external devices (not shown), and its functions are realized by hardware such as various processors or communication ASICs, computer programs, etc.
  • FIG. 3 to 5 are diagrams for explaining the driving assistance control processing in the automatic driving control executed in the vehicle control system 10 of the present embodiment.
  • the driving assistance control device 100 of this embodiment executes automatic driving control of the vehicle 1 while reducing the risk perceived by the driver, using a risk level (risk potential) that indicates the presence or absence or the degree of risk perceived by the driver from obstacles around the vehicle 1.
  • a risk level risk potential
  • the driving assistance control device 100 executes automatic driving control that not only avoids the obstacle, but also reduces the factors that cause the driver to perceive the obstacle as risky.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment is configured to set a virtual risk between blind spot areas when multiple blind spot areas exist on either the left or right side of the vehicle 1 in the forward direction of travel within a certain distance range during the process of setting risk distribution data.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment uses a virtual risk that treats separately occurring potential risks as a single risk, as shown in FIG. 3, in order to prevent sudden changes in the automatic driving control of the vehicle 1, such as the speed and steering.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment is configured to be able to set a virtual risk with a value smaller than the maximum value of the potential risk in order to reduce the influence of the virtual risk even in such a case. That is, the vehicle control system 10 is configured to be able to set an appropriate route even if another high risk occurs on the other side by lowering the risk value of the virtual risk and allowing the setting of a route to the virtual risk side, as shown in FIG. 4.
  • Figure 3 shows that the route set as the driving condition differs depending on whether or not there is a virtual risk, and that when there is no virtual risk, sudden steering occurs in two places, whereas when there is a virtual risk, the route is smooth.
  • FIG. 4 also shows an example in which a route is selected during automated driving when there is another vehicle as an obstacle in the opposite lane of vehicle 1 and a blind spot is created by the obstacle.
  • the upper diagram in FIG. 4 shows an example in which a route that is close to the obstacle and has a high risk level is selected when the hypothetical risk is at the maximum value (LV6).
  • the lower diagram in FIG. 4 shows an example in which a route that is close to the obstacle and has a low risk level is selected when the hypothetical risk is less than the maximum value (LV2).
  • Figures 3 and 4 are examples in which risk level (risk value) 6 (LV6) is the maximum value, and risk levels 1 (LV1) and below are omitted.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment is configured to treat the risks that occur separately due to multiple blind spot areas as a single risk, and to reduce the impact on driving assistance even if a risk different from the risk occurs.
  • the vehicle control system 10 performs processing to set a virtual risk when multiple blind spot areas exist on either the left or right side of the vehicle 1 in the traveling direction, and the distance between the blind spot areas meets a predetermined condition.
  • the vehicle control system 10 is configured to execute a risk setting process to set a virtual risk in a specific area between potential risks set based on the multiple blind spot areas when the given conditions are met, including the conditions for the multiple blind spot areas.
  • the vehicle control system 10 is also configured to set a risk with a value smaller than the maximum value of the potential risk as a virtual risk.
  • the vehicle control system 10 is configured to execute a risk distribution data generation process to generate risk distribution data indicating the risk distribution for the vehicle 1 in the traveling direction, based on the potential risk and the virtual risk.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment sets the risk distribution data in this manner, as shown in FIG. 5, it is configured to execute a driving condition setting process that sets driving conditions such as the route and speed of the vehicle 1 based on the risk distribution data.
  • the vehicle control system 10 is then configured to execute automatic driving control based on the set driving conditions.
  • the predetermined condition (hereinafter referred to as the "virtual risk setting condition") is that the distance between multiple blind spot areas is less than a predetermined first distance and is equal to or greater than a predetermined second distance.
  • the virtual risk setting condition may also include a condition for including distances where a sudden change in speed or change in steering amount occurs due to a potential risk in each blind spot area, and may also include a condition for excluding distances where a sudden change in speed or change in steering amount does not occur, such as distances less than the vehicle length.
  • the vehicle control system 10 of this embodiment can use the risks that occur separately due to each blind spot area as a unified risk during autonomous driving control, so long as the condition regarding the distance between multiple blind spot areas on either the left or right side of the vehicle's direction of travel is met.
  • the vehicle control system 10 can prevent sudden changes in the speed and steering of the vehicle 1 during autonomous driving control, compared to when the route and speed of the vehicle 1 are determined by assuming risks for each of the multiple blind spot areas.
  • the vehicle control system 10 can make the virtual risk value smaller than the maximum value of the potential risk, even if another risk other than the potential risk set by the blind spot area occurs, the impact on the automatic driving control can be reduced. For example, even if another risk is set on a side other than the side on which the blind spot area exists, the vehicle control system 10 can provide low-risk and smooth driving assistance such as the route and speed of the vehicle 1 while accepting the impact of the other risk.
  • the vehicle control system 10 can therefore set routes and speeds that can appropriately avoid not only risks in multiple blind spot areas, but also all risks that occur around the vehicle 1, thereby achieving smooth driving under autonomous driving control.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the risk value (risk potential) indicating the value of risk for an obstacle in this embodiment, and is a diagram showing an example in which a pedestrian is used as an obstacle.
  • FIGS. 7 to 9 are diagrams for explaining virtual risks in this embodiment, and are diagrams showing the relationship between blind spots, potential risks, and virtual risks.
  • a value indicating a risk potential (hereinafter also referred to as a "risk value”) is used, the value of which becomes higher the closer the vehicle 1 is to an obstacle.
  • the risk potential increases the closer one gets to an obstacle (pedestrian).
  • the risk potential can be expressed as an exponential function of the distance xi from each obstacle, and is shown, for example, by the following formula (1).
  • “Ri” is the risk value, which is the risk potential
  • "Ci” is the risk absolute value (gain)
  • "xi” is the distance from the obstacle
  • "Ti” is the gradient coefficient
  • "ri” is the radius of the obstacle
  • i is a number used to distinguish between obstacles.
  • the gradient coefficient Ti is a value that is set regardless of the obstacle.
  • the risk absolute value Ci which is the risk value when the distance xi between the vehicle 1 and the obstacle is zero, is preset for each obstacle as a value that depends on the obstacle. For example, if the obstacle is a "pedestrian” or a "low curb", the risk absolute value Ci for a "pedestrian” is set to a value greater than the risk absolute value Ci for a "low curb", since a collision with a pedestrian poses a higher risk than a collision with a low curb.
  • the risk distribution data is a data set in which a predetermined risk value is assigned to each obstacle detected while the vehicle 1 is moving, the spatial overlap of the risk values of each obstacle is shown, and the high and low risk values are digitized on a two-dimensional plane.
  • the risk distribution data is two-dimensional distribution data of risk values Ri that reflect the risk of collision with multiple obstacles that exist in the vehicle's direction of travel.
  • a "risk map” is a diagram of this risk distribution data.
  • a risk map refers to a map in which the high and low risk potentials are represented as contour lines on a two-dimensional plane.
  • the risk distribution data (or risk map)
  • the risk distribution data in this embodiment basically includes a risk potential based on an obstacle as an actual risk, and a latent risk potential (i.e., a latent risk) based on a blind spot area that is a blind spot for the driver. That is, the risk distribution data includes a risk value Ri (actual) of an actual risk, as well as a risk value Ri (latent) of a latent risk of contact with an obstacle that is not actualized due to the presence of a blind spot area.
  • potential risks include the risk that a pedestrian may suddenly jump out from a blind spot of a vehicle parked on a side road when passing through the blind spot formed by an obstacle.
  • the risk distribution data is basically data on the distribution of risk potentials, which is a spatial overlap of the risk value Ri (manifest) of the manifest risk and the risk value Ri (latent) of the potential risk.
  • the risk distribution data of this embodiment includes virtual risks that are virtually set when multiple blind spot areas exist within a certain distance range on either the left or right side of the vehicle 1 in the direction of travel. That is, in this embodiment, in order to prevent sudden changes in the speed and steering of the vehicle that may occur in such cases, virtual risks that are different from the actual risks set around the vehicle, such as blind spot areas, are set.
  • the virtual risk in this embodiment is a risk that is different from the actual risks set around the vehicle, such as obstacles and blind spots, and is a virtually set risk that is set in order to provide smooth driving assistance during autonomous driving control.
  • a virtual risk is set when there are multiple blind spot areas on either the left or right side ahead of the vehicle 1 in the traveling direction, and the virtual risk setting condition is met for the distance between the multiple blind spot areas.
  • a virtual risk is set in a specific area between potential risks that are set based on the multiple blind spot areas.
  • a risk value that is smaller than the maximum value of the potential risk is set as the virtual risk.
  • a specific area is set as shown in FIG. 8. That is, as shown in FIG. 8, between the multiple detected blind spot areas, the boundary between the rear blind spot area and the visible area on the near side in the traveling direction is set as a specific area based on the boundary between the front blind spot area and the visible area on the far side in the traveling direction. Then, as shown in FIG. 9, a predetermined risk value is set as a virtual risk for the set specific area.
  • the virtual risk is set in perfect correspondence with the specific area, but it may be set in an area different from the specific area as long as it is associated with the specific area. For example, even if the blind spot area and the specific area are not formed spatially integrated and continuous, it may include setting the virtual risk so that it is spatially integrated and continuous with the potential risk. Also, like Figures 3 and 4, the examples of Figures 7 to 9 are examples where risk level (risk value) 6 (LV6) is the maximum value, and risk levels 1 (LV1) and below are omitted.
  • the driving condition setting unit 116 executes a potential risk setting process to set a potential risk. That is, the driving condition setting unit 116 executes a potential risk setting process to set a potential risk if a blind spot area is detected in the traveling direction of the vehicle 1 based on the acquired surrounding environment data of the vehicle 1 at each predetermined timing.
  • the driving condition setting unit 116 detects the presence of a blind spot area, it executes a risk setting process that sets each value of potential risk that is pre-stored in the data storage unit 142 in association with the blind spot area and according to the type of the blind spot area, etc.
  • the driving condition setting unit 116 refers to the data stored in the data storage unit 142 and sets each value of potential risk based on the size and position of the blind spot area and the relative speed with respect to the vehicle 1.
  • the driving condition setting unit 116 detects the presence of a blind spot area, it assumes the presence of an object, such as a pedestrian, that may jump out into the blind spot area, and sets a potential risk, including the risk of collision with the jumping out object.
  • the objects that may be assumed to be in the blind spot area differ depending on the size of the blind spot area.
  • the driving condition setting unit 116 sets the magnitude of the risk (potential risk) that the assumed jumping out object will jump out in front of the traveling direction of the host vehicle 1, based on the change over time of the blind spot area and the predicted behavior of the assumed jumping out object in the blind spot area.
  • the driving condition setting unit 116 refers to specified data, assumes a jumping out object that may be present in the specified blind spot area at a specified time, and sets a potential risk after the specified time based on the change over time of the specified blind spot area and the predicted behavior of the assumed jumping out object in the blind spot area.
  • the driving condition setting unit 116 sets a risk value for potential risk that decreases as the distance from the blind spot increases (farther away).
  • the driving condition setting unit 116 reflects the potential risk based on the blind spot area in the actual risk based on the obstacle as a potential risk setting process. Specifically, the driving condition setting unit 116 refers to the data stored in the data storage unit 142, adjusts the actual risk specific to the type of the obstacle based on the size of the obstacle, etc., and sets it in association with the area where the obstacle is detected.
  • the driving condition setting unit 116 refers to the risk value of the corresponding obstacle stored in the data storage unit 142 based on the type, size, position, and relative speed with respect to the vehicle 1 of the obstacle, adjusts the actual risk in the traveling direction of the vehicle 1, and sets it in association with the area where the obstacle is detected. Then, the driving condition setting unit 116 reflects the potential risk set as described above in the actual risk that has been set.
  • the driving condition setting unit 116 sets a potential risk by assuming an object that may jump out into the blind spot area as a potential risk setting process, but it may also acquire information on the object that may jump out into the blind spot area from the outside and execute the potential risk setting process using the acquired information. Specifically, the driving condition setting unit 116 may acquire information on the object that may jump out into the blind spot area via a wireless communication network (not shown) and the communication unit 170 by V2X communication, and execute a risk setting process that sets a potential risk from a predetermined time onwards based on the predicted movement of the object that may jump out into the blind spot area.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the virtual risk setting process executed by the vehicle control system 10 of the present embodiment.
  • the driving condition setting unit 116 executes a virtual risk setting process to set a virtual risk based on the set potential risk when multiple blind spot areas exist on either the left or right side ahead of the vehicle 1 in the traveling direction and a predetermined condition is met for the distance between the multiple blind spot areas. That is, when a predetermined condition is met in a detected blind spot area, the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk together with the potential risk. In particular, when the given condition is met, the driving condition setting unit 116 executes a virtual risk setting process to set a risk with a value smaller than the maximum value of the potential risk as a virtual risk in an area (hereinafter referred to as a "specific area") between the potential risks set based on the multiple blind spot areas.
  • a virtual risk setting process to set a risk with a value smaller than the maximum value of the potential risk as a virtual risk in an area (hereinafter referred to as a "specific area") between the potential risks set based on the multiple blind spot areas.
  • the driving condition setting unit 116 executes a blind spot area condition determination process for determining whether or not multiple blind spot areas exist on either the left or right side ahead of the vehicle 1 in the traveling direction, based on the acquired surrounding environment data of the vehicle 1 at each predetermined timing. That is, as the blind spot area condition determination process, the driving condition setting unit 116 determines whether or not the condition (blind spot area condition) that multiple blind spot areas exist on either the left or right side ahead of the vehicle 1 in the traveling direction is met, based on the acquired surrounding environment data of the vehicle 1.
  • the driving condition setting unit 116 executes a virtual risk setting condition determination process to determine whether or not a target blind spot area (hereinafter referred to as the "target blind spot area”) satisfies the virtual risk setting condition.
  • the driving condition setting unit 116 executes the blind spot area condition determination process, and if it determines in the virtual risk setting condition determination process that the virtual risk setting condition is met, it sets a specific area between the target blind spot areas based on the position of the target blind spot area.
  • the operating condition setting unit 116 performs a virtual risk setting process for the specific area, and sets a risk value smaller than the maximum value of the potential risk as a virtual risk associated with the set specific area.
  • the driving condition setting unit 116 is configured not to set a virtual risk if the blind spot condition is not met in the blind spot condition determination process, or if the virtual risk setting condition is not met even if multiple blind spot areas exist.
  • the driving condition setting unit 116 detects the presence or absence of obstacles and blind spot areas in the traveling direction of the vehicle 1 at each predetermined timing, based on the acquired surrounding environment data transmitted from the exterior shooting camera 31 and the surrounding environment sensor 32. At this time, the driving condition setting unit 116 executes a blind spot condition determination process for determining whether or not multiple blind spot areas exist on either the left or right ahead of the traveling direction of the vehicle 1, and whether or not the distance between the multiple blind spot areas satisfies a virtual risk setting condition.
  • the driving condition setting unit 116 determines that there are multiple target blind spot areas from the two imaged blind spot areas, and identifies the two imaged blind spot areas as target blind spot areas.
  • the driving condition setting unit 116 measures the distance between the target blind spot areas as a target blind spot area distance based on the surrounding environment data. Then, the driving condition setting unit 116 executes a virtual risk setting condition determination process to determine whether or not the measured target blind spot area distance satisfies a virtual risk setting condition.
  • the driving condition setting unit 116 determines whether the target blind spot area distance is less than a predetermined first distance and is equal to or greater than a predetermined second distance.
  • the driving condition setting unit 116 uses a distance at which a sudden change in speed or change in steering amount occurs due to a potential risk set in each blind spot area, as shown in FIG. 8 above. Also, as the second distance in the distance L between the target blind spot areas, the driving condition setting unit 116 uses a distance at which a sudden change in speed or change in steering amount does not occur even if a risk is set in each blind spot area, such as less than the vehicle length, as shown in FIG. 8. In other words, the driving condition setting unit 116 uses the condition that the second distance in the distance between the target blind spot areas is greater than or equal to the vehicle length of the vehicle 1 as the second distance of the virtual risk setting condition.
  • the driving condition setting unit 116 identifies a blind spot area in front of the target blind spot area in the traveling direction (hereinafter referred to as a "first blind spot area”) and a blind spot area in the rear of the target blind spot area in the traveling direction (hereinafter referred to as a "second blind spot area”).
  • the driving condition setting unit 116 sets the range from the boundary between the first blind spot area and the visible area on the rear side of the traveling direction to the boundary between the second blind spot area and the visible area on the front side of the traveling direction (the range in the traveling direction of the vehicle 1) as the traveling direction range of the specific area.
  • the driving condition setting unit 116 sets the specific area based on a range that is predefined as a width direction perpendicular to the traveling direction of the specific area and the traveling direction range of the specific area.
  • the width direction range of the specific area may be a uniformly defined value, such as 2 m, or may be a value that changes depending on road conditions such as road type and road width.
  • the driving condition setting unit 116 executes a virtual risk setting process as a risk setting process, which sets a risk having a value smaller than the maximum value of the potential risk as a virtual risk in association with the set specific area.
  • the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk in association with the specific area, which is formed spatially continuously and integrally with each of the potential risks of the multiple blind spot areas and is in accordance with each risk value of the potential risk.
  • the driving condition setting unit 116 sets a risk level as a predetermined virtual risk along the outer edge of the specific area.
  • the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk that is formed continuously and integrally with the edge of the outer edge on the front side in the traveling direction of the specific area or the edge of the outer edge on the rear side in the traveling direction, and a risk distribution area with the risk level of the blind spot area that is the same as the virtual risk level.
  • the driving condition setting unit 116 sets a risk of a predetermined risk value as the virtual risk.
  • the driving condition setting unit 116 connects a preset virtual risk (LV2) with the same risk level (LV2) in the potential risk set based on the corresponding blind spot area.
  • the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk in which each virtual risk level (LV2) and the risk distribution area with the risk level of the same blind spot area are formed continuously and integrally.
  • FIG. 10 shows the example of FIG. 9 as a bird's-eye view from above the vehicle 1.
  • FIG. 10 also shows an example in which two blind spot areas that meet the above conditions are formed on the left side of the direction of heading, and risk level LV2 is set as the virtual risk.
  • the example of FIG. 10 shows an example in which risk level (risk value) 6 (LV6) is set as the maximum value, and risk levels 1 (LV1) and below are omitted.
  • the driving condition setting unit 116 sets risk distribution data as spatial risk potential in the traveling direction of the vehicle 1 at each predetermined timing.
  • the driving condition setting unit 116 sets risk distribution data when a potential risk (including a case where an actual risk is detected) or the potential risk and a virtual risk are set.
  • the driving condition setting unit 116 sets a comprehensive distribution of risk potentials consisting of spatial overlap of potential risks based on the detected blind spot areas.
  • the driving condition setting unit 116 sets a comprehensive distribution of risk potentials consisting of spatial overlap of potential risks based on the blind spot areas, together with actual risks.
  • the driving condition setting unit 116 sets an overall distribution of risk potential consisting of the spatial overlap of potential risks (including actual risks if detected) and virtual risks set in association with specific areas.
  • the driving condition setting unit 116 executes a driving condition setting process to set driving conditions including the route and speed of the vehicle 1 based on the risk distribution data set by the risk distribution data setting process at each predetermined timing during automatic driving control of the vehicle 1.
  • the upper and lower limits of acceleration/deceleration and the upper limit of the angular velocity of the steering angle are determined in advance, and the driving condition setting unit 116 sets the driving conditions within a range that does not exceed these.
  • the driving condition setting unit 116 executes the driving condition setting process at a predetermined timing, for example, every 100 ⁇ (sec). However, the predetermined timing depends on the processing capacity of the ECU.
  • the driving condition setting unit 116 sets the route and speed at which the vehicle 1 should move based on risk distribution data set for each predetermined timing, while referring to data on the current operation state and behavior of the vehicle 1.
  • the driving condition setting unit 116 sets appropriate driving conditions under which the host vehicle 1 can travel and which reduce the risk of the host vehicle 1 traveling in relation to the traveling direction and current speed, based on the set risk distribution data.
  • the driving condition setting unit 116 sets routes, speeds, and combinations thereof under which the host vehicle 1 can travel with low risk and at an appropriate speed as the driving conditions.
  • the driving condition setting unit 116 sets a route for passing through a risk level below a risk level previously determined by the driver (hereinafter also referred to as "driver-defined risk").
  • driver-defined risk a route for passing through a risk level below a risk level previously determined by the driver.
  • the driving condition setting unit 116 sets an area below the predetermined driver-defined risk in the road width direction, which is horizontal to the traveling direction, and sets a route for passing through that area.
  • the driving condition setting unit 116 sets a high speed when the gap between specific risk levels (e.g., driver-specified risks) set to the left and right of the traveling direction is wide while following the preset upper and lower limits of acceleration, and sets a low speed when the gap is narrow.
  • the driving condition setting unit 116 sets the speed as a driving condition using table data in which the speed is determined in correspondence with the gap.
  • Fig. 11 and Fig. 12 are flowcharts showing the operation of the driving assistance control process in the automatic driving control executed by the driving assistance control device 100 of this embodiment.
  • This operation is the operation from the start to the end of automatic driving control, and is the operation that performs automatic driving control based on the setting of driving conditions and the instructions of the set driving conditions.
  • the driving condition setting unit 116 detects an instruction to start the autonomous driving mode (step S101), it executes pre-processing such as initializing the driving assistance control device 100 (step S102). At this time, the outside-vehicle camera 31 and the surrounding environment sensor 32 start operating for the autonomous driving mode.
  • the driving condition setting unit 116 determines whether or not an instruction to end the autonomous driving mode, such as an instruction from the driver, has been received (step S103). At this time, if the driving condition setting unit 116 determines that an instruction to end the driving assistance control process has been received, it ends this operation, and if it determines that the instruction to end the process has not been received, it transitions to the process of step S104.
  • an instruction to end the autonomous driving mode such as an instruction from the driver
  • the surrounding environment detection unit 112 determines that an instruction to end the driving assistance control process has not been received, it detects the surrounding environment data transmitted from the exterior camera 31, the surrounding environment sensor 32, or both (step S104).
  • the surrounding environment detection unit 112 recognizes the surrounding environment, such as obstacles around the vehicle 1, based on the detected surrounding environment data (step S105).
  • the surrounding environment detection unit 112 determines (detects) the presence or absence of a blind spot area from the recognized surrounding environment (step S106). In particular, the surrounding environment detection unit 112 determines the presence or absence of a blind spot area that is a blind spot for the driver based on the surrounding environment data transmitted from the exterior camera 31 or the surrounding environment sensor 32.
  • the driving condition setting unit 116 works in conjunction with the vehicle drive control unit 40 to execute guidance control of the host vehicle 1 based on the recognized surrounding environment of the host vehicle 1, such as obstacles (step S107).
  • the driving condition setting unit 116 identifies the type, position, size, and relative speed of the obstacle with respect to the host vehicle 1, and executes guidance control for the host vehicle 1 to avoid the obstacle, including the risks arising from the presence of the obstacle.
  • the driving condition setting unit 116 determines that there is a blind spot area in the recognized surrounding environment, it sets a potential risk based on the recognized blind spot area (step S108). In particular, if an obstacle is detected, the driving condition setting unit 116 sets a potential risk including an actual risk based on the obstacle.
  • the driving condition setting unit 116 executes a blind spot condition determination process to determine whether or not there are multiple detected blind spot areas on either the left or right side in the forward direction of the vehicle 1 (whether or not the blind spot condition is met) (step S109). At this time, if the driving condition setting unit 116 determines that there are not multiple corresponding blind spot areas (target blind spot areas), it proceeds to the process of step S114, and if it determines that there are multiple corresponding blind spot areas, it proceeds to the process of step S111.
  • the driving condition setting unit 116 determines in the blind spot condition determination process that a target blind spot area exists, it executes a virtual risk setting condition determination process to determine whether or not the target blind spot area satisfies the virtual risk setting condition (step S111).
  • the driving condition setting unit 116 measures the distance between the target blind spot areas based on the surrounding environment data acquired in step S104, and determines whether the measured distance between the target blind spot areas satisfies the virtual risk setting condition. If the driving condition setting unit 116 determines that the target blind spot area does not satisfy the virtual risk setting condition, it proceeds to processing in step S114, and if it determines that the target blind spot area satisfies the virtual risk setting condition, it proceeds to processing in step S112.
  • the driving condition setting unit 116 determines that the target blind spot area satisfies the virtual risk setting condition, it sets a specific area based on the target blind spot area (step S112). Specifically, the driving condition setting unit 116 identifies the first blind spot area and the second blind spot area, and sets the specific area by identifying the travel direction and the width direction range perpendicular thereto.
  • the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk in association with the specific area identified based on the target blind spot area (step S113). Specifically, the driving condition setting unit 116 executes a virtual risk setting process to set a risk with a value smaller than the maximum value of the potential risk as a virtual risk in association with the set specific area. In particular, as the virtual risk setting process, the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk that is formed spatially continuous and integral with each of the potential risks of the multiple blind spot areas and is in accordance with each risk value of the potential risk.
  • the driving condition setting unit 116 sets risk distribution data as a spatial risk potential in the traveling direction of the vehicle 1 based on the risk set by the risk setting process (step S114). Specifically, when a virtual risk is set, the driving condition setting unit 116 generates risk distribution data based on actual risks, potential risks, and virtual risks. When a virtual risk is not set, the driving condition setting unit 116 generates risk distribution data based on actual risks and blind spot risks.
  • the driving condition setting unit 116 sets new driving conditions including the route and speed of the vehicle 1 based on the set risk distribution data (step S115), and provides the set driving conditions to the vehicle drive control unit 40 (step S116).
  • the surrounding environment detection unit 112 determines whether the vehicle 1 has passed through a blind spot area (or all blind spots if there are multiple blind spots) around the vehicle 1 or in the direction of travel based on various data transmitted from the exterior camera 31 or the surrounding environment sensor 32 (step S117). At this time, if the surrounding environment detection unit 112 determines that the blind spot area has not yet been passed, it proceeds to processing in step S111, and if it determines that the target blind spot area is no longer detectable, it proceeds to processing in step S103.
  • Modifications [B6] Modifications [B6.1] Modification 1: Case where the virtual risk value is varied Next, a case where the virtual risk value is varied will be described as Modification 1 of this embodiment with reference to Figures 13 and 14.
  • Figures 13 and 14 are diagrams for explaining a case where the virtual risk value is varied as Modification 1 of this embodiment.
  • the virtual risk is set to a constant value (risk value), but it may be varied according to the speed of the host vehicle 1 during autonomous driving control.
  • the route of the host vehicle 1 is determined by comparing and balancing the risk on the opposite side with the virtual risk. For this reason, in such cases, if the virtual risk value is high, it becomes difficult to select a route on the virtual risk side, while if the virtual risk is small, it becomes easier to select a route on the virtual risk side, so basically, it is desirable for the virtual risk to be low when the vehicle speed is slow.
  • the driving assistance control device 100 of this modified example is configured to increase the range in which driving conditions can be set in automatic driving control by varying the risk value of the virtual risk with respect to the vehicle speed, and to perform appropriate control including in relation to other risks.
  • the driving assistance control device 100 of this modified example is configured to execute a risk setting process that sets the value of the virtual risk to a value smaller than the virtual risk when the speed of the host vehicle 1 is faster than the predetermined standard, when the speed of the host vehicle 1 is slower than the predetermined standard.
  • the driving condition setting unit 116 determines whether the speed is faster or slower than a predetermined speed standard (hereinafter referred to as the "reference speed"). If the speed is equal to or faster than the reference speed, the driving condition setting unit 116 sets a high risk level, for example risk level 5, as the risk level of the virtual risk, as shown in FIG. 13. If the speed is slower than the reference speed, the driving condition setting unit 116 sets a low risk level, for example risk level 2, as the risk level of the virtual risk, as shown in FIG. 14.
  • a predetermined speed standard hereinafter referred to as the "reference speed”
  • the driving condition setting unit 116 sets a high virtual risk value to prevent sudden steering.
  • the acceleration (lateral G) acting on the vehicle in the lateral direction due to turning is larger even with the same steering angle compared to when the vehicle speed is low. Therefore, the driving condition setting unit 116 sets the virtual risk (LV5) high to restrict route setting to the virtual risk side.
  • the driving condition setting unit 116 sets a small virtual risk (LV2) in order to set the optimal route and speed while taking into account all risks, such as the virtual risk and risks on the opposite side.
  • LV2 small virtual risk
  • Figure 13 shows the relationship between the virtual risks and potential risks (including actual risks) set for blind spots when the virtual risk is at risk level LV5.
  • Figure 14 shows the relationship between the virtual risks and potential risks (including actual risks) set for blind spots when the virtual risk is at risk level LV2.
  • the driving assistance control device 100 of this modified example has such a configuration, and is therefore able to determine driving conditions such as route and speed by taking into account the relationship between the steering amount that changes according to the vehicle speed and sudden steering, thereby realizing smooth driving under automatic driving control.
  • the driving assistance control device 100 of this modified example can therefore set a route and speed that can appropriately avoid any risks that may occur around the vehicle, thereby realizing smooth driving during automatic control driving. Furthermore, the driving assistance control device 100 of this modified example can reduce the computational load when setting driving conditions using virtual risks according to the situation.
  • Modification 2 When the blind spot area moves Next, a case where the blind spot area in which a potential risk is set moves and the conditions when the virtual risk was set are eliminated after the virtual risk was set will be described with reference to Figures 15 to 17 as Modification 3 of this embodiment.
  • Figures 15 to 17 are diagrams for describing a case where the blind spot area in which a potential risk is set moves and the conditions when the virtual risk was set are eliminated after the virtual risk was set as Modification 3 of this embodiment.
  • the driving assistance control device 100 of this modified example is characterized in that one of the blind spot areas can be moved while automatic driving control is being executed, and the virtual risk is maintained even if the conditions under which the virtual risk was set are eliminated after the virtual risk was set.
  • the virtual risk setting conditions are not met in the subsequent virtual risk setting process, and therefore the virtual risk is not set.
  • the virtual risk disappears, a sudden change in the speed and steering of the vehicle 1 may occur when the route and speed of the vehicle 1 are determined, respectively.
  • the vehicle control system 10 of this modified example may continue to execute the virtual risk setting process until the vehicle 1 passes through the second blind spot area in order to prevent abrupt changes in the speed, etc., of the vehicle 1.
  • the driving condition setting unit 116 sets a virtual risk in the specific area in the same manner as described above.
  • the driving condition setting unit 116 determines that the virtual risk setting condition is forcibly met, and sets or maintains the virtual risk.
  • Embodiments of the present disclosure include configurations that are substantially the same as the configurations described in the above embodiments (e.g., configurations with the same function, method, and result, or configurations with the same purpose and effect). Furthermore, embodiments of the present disclosure include configurations in which non-essential parts of the configurations described in the above embodiments are replaced. Furthermore, embodiments of the present disclosure include configurations that achieve the same effects or purposes as the configurations described in the above embodiments. Furthermore, embodiments of the present disclosure include configurations in which publicly known technology is added to the configurations described in the above embodiments.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

車両制御システム10は、障害物に伴って形成される死角領域を考慮してリスクを低減させ、車両の自動運転などの運転支援を適切に行うことが可能なシステムである。特に、車両制御システム10は、自車両1の速度などの急激な変化を防止するために、別々に発生する潜在リスクを一体的なリスクとする仮想リスクを設定することが可能な構成を有している。また、車両制御システム10は、死角領域が存在するサイドとは異なる他のサイドに他のリスクが発生している場合であっても、仮想リスクの影響を低減させるために、潜在リスクの最大値よりも小さい値の仮想リスクを設定可能な構成を有している。

Description

運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法
 本開示は、運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法に関する。
 近年、事故の未然防止や削減、運転負荷軽減を目的として、自動運転技術や運転支援技術に関する研究開発が進められている。自動運転技術又は運転支援技術においては、ドライバにとって安心できる運転結果を得られることが望ましい。このため、自車両の周囲の障害物を加味して最適な経路を選択する手法等、種々の手法が提案されている。
 特に、最近では、進行方向の左右のいずれかに複数の障害物が存在する場合において、それぞれの障害物に対するリスクに基づくことによって自車両の速度及び操舵における急激な変化を生じさせる場合があるため、当該急激な変化を防止する装置も登場している。例えば、このよう装置は、進行方向に連続して複数の障害物に対して一体的なリスクとして想定して車両の制御を行う構成を有している(例えば、特許文献1)。
特開2010-274837号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の装置であっては、回避対象の複数の障害物以外の他の障害物によるリスクが発生する状況を想定しておらず、想定された一体的なリスク又は他の障害物のリスクによっては、スムーズな車両制御を行うことができない場合がある。
 本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的とするところは、自動運転制御において、自車両の周囲に発生するあらゆるリスクを適切に回避可能で、かつ、スムーズな運転制御を行うことが可能な運転支援システムなどを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本開示の第1の態様に係る運転支援装置は、
 自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援装置において、
 一つ又は複数のプロセッサと、前記一つ又は複数のプロセッサと通信可能に接続された一つ又は複数のメモリと、を備え、
 前記プロセッサが、
  前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
  前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、構成を有している。
 また、上記課題を解決するために、本開示の第2の態様に係る車両は、
 自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援装置が搭載された車両において、
 前記運転支援装置が、
  前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
  前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、構成を有している。
 また、上記課題を解決するために、本開示の第3の態様に係るコンピュータプログラムを記録した記録媒体は、
 自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援装置に適用されるコンピュータプログラムを記録した記録媒体であって、
 コンピュータに、
  前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行させ、
  前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成させる、コンピュータプログラムが記録されている。
 また、上記課題を解決するために、本開示の第4の態様に係る運転支援方法は、
 自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援方法において、
  前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
  前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、構成を有している。
 本開示の運転支援装置などは、複数の死角領域におけるリスクだけでなく、自車両の周囲に発生するあらゆるリスクを適切に回避可能な経路及び速度などを設定することができるので、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することができる。
本開示の一の実施形態に係る車両に搭載された車両制御システムの構成を示すシステム構成図の一例である。 一の実施形態の車両制御システムを搭載した車両の構成例を示す模式図である。 一の実施形態の車両制御システムにおいて実行される自動運転制御における運転支援制御処理について説明するための図である。 一の実施形態の車両制御システムにおいて実行される自動運転制御における運転支援制御処理について説明するための図である。 一の実施形態の車両制御システムにおいて実行される自動運転制御における運転支援制御処理について説明するための図である。 一の実施形態における障害物に対するリスクポテンシャルを説明する説明図であって、障害物として歩行者を用いた場合の例を示す図である。 一の実施形態における仮想リスクを説明するための図であり、死角領域、潜在リスク及び仮想リスクの関係を示した図である。 一の実施形態における仮想リスクを説明するための図であり、死角領域、潜在リスク及び仮想リスクの関係を示した図である。 一の実施形態における仮想リスクを説明するための図であり、死角領域、潜在リスク及び仮想リスクの関係を示した図である。 一の実施形態の車両制御システムによって実行される仮定リスク設定処理について説明するための図である。 一の実施形態の運転支援制御装置によって実行される自動運転制御における運転支援制御処理の動作を示すフローチャートである。 一の実施形態の運転支援制御装置によって実行される自動運転制御における運転支援制御処理の動作を示すフローチャートである。 変形例1として仮想リスク値が変動させる場合について説明するための図である。 変形例1として仮想リスク値が変動させる場合について説明するための図である。 変形例2として潜在リスクが設定される死角領域が移動し、かつ、仮想リスクの設定後に当該仮想リスクの設定した際の条件が解消された場合について説明するための図である。 変形例2として潜在リスクが設定される死角領域が移動し、かつ、仮想リスクの設定後に当該仮想リスクの設定した際の条件が解消された場合について説明するための図である。 変形例2として潜在リスクが設定される死角領域が移動し、かつ、仮想リスクの設定後に当該仮想リスクの設定した際の条件が解消された場合について説明するための図である。
[A]本開示の実施形態の特徴
 (1)本開示の実施の形態は、
 自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援装置において、
 一つ又は複数のプロセッサと、前記一つ又は複数のプロセッサと通信可能に接続された一つ又は複数のメモリと、を備え、
 前記プロセッサが、
  前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
  前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、構成を有している。
 なお、本開示の実施形態は、上記の各処理を実行する運転支援制御装置を有する車両、上記の各処理を実行するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、又は、上記の各処理を実行する運転支援方法によっても実現可能である。
 この構成により、本開示の運転支援装置などは、死角領域の間の距離について条件を満たせば、自動運転制御による運転支援中に、複数の死角領域に伴って別々に発生するリスクを、一体的なリスクとして用いることがきる。特に、本開示の運転支援装置などは、自動運転制御による運転支援中に、複数の死角領域に対してそれぞれリスクを想定して自車両の経路及び速度をそれぞれ決定する場合に比べて、自車両の速度及び操舵における急激な変化を防止することができる。
 また、本開示の運転支援装置などは、潜在リスクの最大値よりも仮想リスクの値を小さくすることができるので、死角領域によって設定された潜在リスクとは異なる他のリスクが発生した場合であっても、運転支援に与える影響を低減させることができる。例えば、本開示の運転支援装置などは、死角領域が存在するサイドとは異なるサイドに他のリスクが設定された場合であっても、当該他のリスクの影響も受け入れつつ、リスクが低く、かつ、自車両1の経路及び速度などを設定することができる。
 したがって、本開示の運転支援装置などは、複数の死角領域におけるリスクだけでなく、自車両の周囲に発生するあらゆるリスクを適切に回避可能な経路及び速度などを設定することができるので、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することができる。
 なお、「潜在リスク」とは、例えば、自車両の走行の障害となる障害物などの既に認識可能な顕在化しているリスク(顕在リスク)に対して、死角領域などが存在することによってドライバが認識しづらい顕在化していないリスクを示す。
 「死角領域から飛び出す物体との衝突リスク」とは、死角領域から歩行者や自転車などの飛び出す物体と自車両とが衝突するリスクを示す。
 「所定の条件」とは、例えば、複数の死角領域の間の距離が、予め定められた第1の距離未満であって、予め定められた距離以上の距離であることを示す。特に、「所定の条件」には、各死角領域に基づいてそれぞれ設定されたリスクによって急激な速度変化や操舵量変化が発生する距離を含めるための条件、例えば、車長以下などの急激な速度変化や操舵量変化が発生しない距離を除外する条件が含まれる。
 「仮想リスク」とは、障害物や死角領域などの自車両の周囲に設定される現実的なリスクとは異なるリスクであって、仮想的に設定されるリスクであり、自動運転制御中においてスムーズな運転支援を行うために設定されたリスクである。
 「リスク分布データ」とは、顕在リスク、潜在リスク及び仮想リスクに対するポテンシャルの空間的な重なりを2次元的に分布させたデータを示す。特に、「リスク分布データ」を平面的に図として模式化したものをリスクマップという。
 (2)また、本開示の実施の形態は、
 前記所定の条件には、前記複数の死角領域の間の距離が、予め定められた第1の距離未満であって、予め定められた第2の距離以上の距離であることが含まれる、構成を有している。
 この構成により、本開示の運転支援装置などは、仮想リスクを設定するための条件となる複数の死角領域の間の距離に、例えば、各死角領域にそれぞれ設定されたリスクによって急激な速度変化や操舵量変化が発生する距離を含めることができる。また、本開示の運転支援装置などは、同様に、仮想リスクを設定するための条件となる複数の死角領域の間の距離に、例えば、車長以下などの各死角領域にそれぞれリスクが設定されたとしても急激な速度変化や操舵量変化が発生しない距離を除外することができる。したがって、本開示の運転支援装置などは、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することが可能な距離的範囲に限定しつつ、当該自動運転制御における処理負担の軽減及び当該処理の効率化を図ることができる。
 (3)また、本開示の実施の形態は、
 前記第2の距離が、車長の値に基づいて設定される値である、構成を有している。
 この構成により、本開示の運転支援装置などは、仮想リスクを設定する特定領域に、例えば、複数の死角領域の間の距離が車長以下のものを除外することができるので、自動運転制御における処理負担の軽減及び当該処理の効率化を図ることができる。
 (4)また、本開示の実施の形態は、
 前記リスク設定処理として、前記潜在リスクを設定する際に前記死角領域からの距離が大きくなるほど小さくなるリスク値を設定する処理、及び、前記複数の死角領域のそれぞれの潜在リスクと空間的に連続的かつ一体的に形成され、かつ、当該潜在リスクの各リスク値に合わせて前記仮想リスクを設定する処理を実行する、構成を有している。
 この構成により、本開示の運転支援装置などは、複数の死角領域の間のリスクの設定が無い空間的な空白領域を埋める形で仮想リスクを隙間なく設定させることができる。したがって、本開示の運転支援装置などは、複数の死角領域に対してそれぞれのリスクを想定して自車両の経路及び速度をそれぞれ決定する場合に比べて、自車両の速度及び操舵における急激な変化を防止することができる。
 (5)また、本開示の実施の形態は、
 前記自車両の速度が予め定められた基準に対して遅い場合に、前記仮想リスクの値を、前記自車両の速度が予め定められた基準に対して速い場合の仮想リスクよりも小さい値に設定する前記リスク設定処理を実行する、構成を有している。
 この構成により、本開示の運転支援装置などは、車速に応じて変化する操舵量と急操舵の関係を考慮して経路や速度などの運転条件を決定することができるので、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することができる。
 例えば、本開示の運転支援装置などは、車速が速い場合に値が高い仮想リスクを設定することができるので、急操舵を防ぐことができる。特に、本開示の運転支援装置などは、車速が速い場合には遅い場合に比べて、同じ操舵角でも旋回によって車両の横方向に働く加速度(横G)が大きくなることから、仮想リスクを高くして仮想リスク側への経路設定を制限し、その結果、急操舵を防ぐことができる。
 また、例えば、本開示の運転支援装置などは、逆サイドにリスクが存在する場合に、車速が速い場合には仮想リスク側へ寄せることができない一方、車速が遅い場合には仮想リスク側へ経路を寄せることができる。すなわち、本開示の運転支援装置などは、あらゆるリスクを考慮すると、基本的には、車速が遅い場合には仮想リスクを小さくすることができるので、適切な経路設定を行うことができる。
 さらに、例えば、本開示の運転支援装置などは、リスクレベル2など、設定された仮想リスクが小さい場合には、リスクレベル3以上などのリスク値が高い部分の設定及び潜在リスクと一体化などの処理を不要にすることができる。
 したがって、本開示の運転支援装置などは、自車両の周囲に発生するあらゆるリスクを適切に回避可能な経路及び速度などを設定することができるので、自動制御運転におけるスムーズな運転を実現することができる。また、本開示の運転支援装置などは、状況に応じて仮想リスクを用いて運転条件を設定する際の演算負荷を低減させることができる。
 (6)また、本開示の実施の形態は、
 前記プロセッサが、
  所定時刻に前記死角領域を特定するとともに特定した前記死角領域に存在し得る前記物体を仮定し、前記特定した死角領域の時間変化と、前記仮定した物体の前記死角領域内での動作予測と、に基づいて前記所定時刻以降の前記潜在リスクを設定するリスク設定処理を実行する、構成を有している。
 この構成により、本開示の運転支援装置などは、自車両の移動及び周囲の環境変化などの種々の状況に応じて潜在リスクを的確に設定することができるとともに、それに伴って仮想リスクをも適切に設定することができる。したがって、本開示の運転支援装置などは、自動運転制御における適切な経路や速度などを設定することができるので、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することができる。
[B]本開示の実施形態の詳細
 以下、添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施形態の詳細について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
[B1]車両制御システム
 まず、図1を用いて、本開示の実施形態として、自車両1に搭載され、運転支援制御装置100を有する運転支援システムとして機能する車両制御システム10の概要について説明する。なお、図1は、本実施形態の自車両1に搭載され、運転支援制御装置100を有する車両制御システム10の構成を示すシステム構成図の一例である。
(車両制御システムの概要)
 車両制御システム10は、自車両1に搭載される装置であって、自動運転モードにおいて自車両1を自動に走行させる運転支援を行うためのシステムである。そして、本実施形態の車両制御システム10は、自車両1の自動運転の制御(以下、「自動運転制御」という。)による運転支援中に、自車両1の運転条件を設定するための構成を有している。特に、本実施形態の車両制御システム10は、進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在し、かつ、当該複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備した場合に、仮想的なリスクを設定し、スムーズな自動運転制御を実行する構成を有している。
 具体的には、車両制御システム10は、図1に示すように、車両操作/挙動センサ27、GNSS(Global Navigation Satellite System)アンテナ29、車外撮影カメラ31、及び、周囲環境センサ32を備えている。また、車両制御システム10は、地図データ記憶部33、HMI(Human Machine Interface)43、車両駆動制御部40及びドライバによる自車両1の運転支援するための制御を実行する運転支援制御装置100を備えている。
 なお、車両操作/挙動センサ27及びGNSSアンテナ29は、それぞれ直接的に運転支援制御装置100に接続されている。また、車外撮影カメラ31、周囲環境センサ32、地図データ記憶部33、HMI43及び車両駆動制御部40も、それぞれ直接的に運転支援制御装置100に接続されている。ただし、これらは、CAN(Controller Area Network)やLIN(Local Inter Net)等の通信手段を介して運転支援制御装置100に間接的に接続されていてもよい。
(車両操作/挙動センサ)
 車両操作/挙動センサ27は、車両の操作状態及び挙動を検出する少なくとも一つのセンサから構成される。例えば、車両操作/挙動センサ27は、車速センサ、加速度センサ、及び、角速度センサのうちの少なくとも一つを有し、車速、前後加速度、横加速度、ヨーレート等の車両の挙動の情報を検出する。また、例えば、車両操作/挙動センサ27は、アクセルポジションセンサ、ブレーキストロークセンサ、ブレーキ圧センサ、舵角センサ、エンジン回転数センサ、ブレーキランプスイッチ、及び、ウィンカスイッチのうちの少なくとも一つを有している。そして、車両操作/挙動センサ27は、ステアリングホイール又は操舵輪の操舵角、アクセル開度、ブレーキ操作量、ブレーキランプスイッチのオンオフ、ウィンカスイッチのオンオフ等の車両の操作状態の情報を検出する。
 車両操作/挙動センサ27は、運転モード切換スイッチを有し、自動運転モードの設定情報を検出する。車両操作/挙動センサ27は、検出した情報を含むセンサ信号を運転支援制御装置100へ送信する。
(GNSSアンテナ)
 GNSSアンテナ29は、GPS(Global Positioning System)衛星等の衛星からの衛星信号を受信する。GNSSアンテナ29は、受信した衛星信号に含まれる車両の地図データ上の位置情報を運転支援制御装置100へ送信する。なお、GNSSアンテナ29の代わりに、車両の位置を特定する他の衛星システムからの衛星信号を受信するアンテナが備えられていてもよい。
(車外撮影カメラ)
 車外撮影カメラ31は、自車両1の周囲を撮像し、撮像範囲における画像データを生成する。車外撮影カメラ31は、自車両1の安全を確保するための安全機能として搭載されたものであってもよい。例えば、車外撮影カメラ31は、CCD(Charged-Coupled Devices)又はCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)等の撮像素子を備え、生成した画像データを運転支援制御装置100へ送信する。
 なお、車外撮影カメラ31は、車両の前方、側方及び後方の少なくともいずれかの方向を撮像可能に自車両1に設けられており、1つから構成されていてもよいし、複数によって構成されていてもよい。
(周囲環境センサ)
 周囲環境センサ32は、自車両1の周囲の人物又は障害物を検出するセンサである。例えば、周囲環境センサ32は、高周波レーダセンサ、超音波センサ、LiDARのうちの一つ又は複数のセンサを有している。特に、周囲環境センサ32は、他車両若しくは自転車、建造物、電柱、交通標識、交通信号機、自然物、又は、その他の障害物など自車両1の周囲に存在するあらゆる物体を検出する機能を有している。そして、周囲環境センサ32は、検出したデータを含むセンサ信号を運転支援制御装置100へ送信する。
 (地図データ記憶部)
 地図データ記憶部33は、記憶素子、又は、磁気ディスク、光学ディスク若しくはフラッシュメモリなどのストレージ装置から構成され、地図データが記憶される記憶媒体である。
 例えば、記憶素子としては、RAM(Random Access Memory)若しくはROM(Read Only Memory)などが用いられる。磁気ディスクとしては、HDD(Hard Disk Drive)などが用いられる。光学ディスクとしては、CD(Compact Disc)若しくはDVD(Digital Versatile Disc)などが用いられる。フラッシュメモリとしては、SSD(Solid State Drive)若しくはUSB(Universal Serial Bus)メモリなどが用いられる。
 本実施形態の地図データは、各道路を走行する際の基準となる軌道である参照パスのデータを有している。
 なお、本実施形態の地図データ記憶部33は、ドライバの運転支援をし、自車両1を目的地まで誘導するナビゲーションシステム(図示せず)の地図データを記憶する記憶媒体であってもよい。
(HMI)
 HMI43は、運転支援制御装置100により駆動され、画像表示又は音声出力等の手段により、ドライバに対して種々の情報を通知する機能を有している。例えば、HMI43は、インストルメントパネル内に設けられた図示しない表示装置及びスピーカを含む。
 なお、表示装置は、ナビゲーションシステムの表示装置であってもよい。また、HMI43は、車両の周囲の風景に重畳させてフロントウィンドウ上へ表示を行うHUD(ヘッドアップディスプレイ)を有していてもよい。
(車両駆動制御部)
 車両駆動制御部40は、自車両1の駆動を制御する少なくとも一つの制御システムを有している。車両駆動制御部40は、車両の駆動力を制御するエンジン制御システム若しくはモータ制御システム、ステアリングホイール、操舵輪の操舵角を制御する電動ステアリングシステム、又は、車両の制動力を制御するブレーキシステムを有している。なお、車両駆動制御部40は、エンジン又は駆動用モータから出力された出力を変速して駆動輪へ伝達するトランスミッションシステムを有していてもよい。
 また、車両駆動制御部40は、自動運転モード中に、運転支援制御装置100によって運転条件が設定されると、当該設定された運転条件に基づいて、自動運転時の運転支援のための制御を実行する。具体的には、車両駆動制御部40は、設定された運転条件に基づいて、エンジン制御システム若しくはモータ制御システム、ステアリングホイール、操舵輪の操舵角を制御する電動ステアリングシステム、又は、車両の制動力を制御するブレーキシステムを制御する。
(運転支援制御装置)
 運転支援制御装置100は、自車両1の周囲の障害物に対してドライバが感じるリスクの度合を示すリスクレベル、及び、当該リスクを感じる要因であるリスク要因を検出し、ドライバが感じるリスクを低減しながら自車両1の自動運転などの制御を行う。
 特に、運転支援制御装置100は、車外撮影カメラ31から送信された画像データ、周囲環境センサ32から送信される周囲環境の検出データ又はその双方のデータ(以下、まとめて「周囲環境データ」という。)などを受信する。また、運転支援制御装置100は、車両操作/挙動センサ27から送信される車両の操作状態及び挙動のデータを受信する。さらに、運転支援制御装置100は、GNSSアンテナ29から送信される車両の地図データ上の位置の情報(以下、「位置情報」という。)を受信する。そして、運転支援制御装置100は、これらの受信したデータ及び情報に基づいて、自車両1に対して自動運転制御を実行する。
 具体的に、運転支援制御装置100は、地図データ記憶部33に記憶された参照パスのデータを取得する。運転支援制御装置100は、自車両1が通行人や障害物(以下、特に注記する場合を除き、「障害物」という。)に接触しないように自車両1の運転条件を設定し、当該運転条件に基づき車両駆動制御部40に対して制御指令を送信する。
[B2]車両
 次に、図2を用いて本実施形態の車両(自車両)1の全体構成の一例を説明する。なお、図2は、本実施形態の車両制御システム10を搭載した車両1の構成例を示す模式図である。
 車両1は、図2に示すように、車両の駆動トルクを生成する駆動力部9を有している。駆動力部9は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関であってもよく、駆動用モータであってもよく、内燃機関及び駆動用モータをともに備えていてもよい。また、車両1は、例えば前輪駆動用モータ及び後輪駆動用モータの二つの駆動用モータを備えた電気自動車であってもよく、それぞれの車輪3に対応する駆動用モータを備えた電気自動車であってもよい。そして、車両1が電気自動車やハイブリッド電気自動車の場合には、車両1には、駆動用モータへ供給される電力を蓄積する二次電池、又は、バッテリに充電される電力を発電するモータや燃料電池等の発電機が搭載される。
 車両1は、当該車両1の運転制御に用いられる機器として、駆動力部9、電動ステアリング装置15及びブレーキ装置17LF,17RF,17LR,17RR(以下、特に区別を要しない場合には「ブレーキ装置17」と総称する)を備えている。駆動力部9は、図示しない変速機や前輪差動機構7F及び後輪差動機構7Rを介して前輪駆動軸5F及び後輪駆動軸5Rに伝達される駆動トルクを出力する。駆動力部9や変速機の駆動は、一つ又は複数の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)を含んで構成された車両駆動制御部40により制御される。
 前輪駆動軸5Fには電動ステアリング装置15が設けられている。電動ステアリング装置15は図示しない電動モータやギヤ機構を含み、車両駆動制御部40により制御されることによって左前輪3LF及び右前輪3RFの操舵角を調節する。車両駆動制御部40は、手動運転中には、ドライバによるステアリングホイール13の操舵角に基づいて電動ステアリング装置15を制御する。また、車両駆動制御部40は、自動運転中には、設定される走行軌道に基づいて電動ステアリング装置15を制御する。
 ブレーキ装置17LF,17RF,17LR,17RRは、それぞれ前後左右の駆動輪3LF,3RF,3LR,3RRに制動力を付与する。ブレーキ装置17は、例えば、油圧式のブレーキ装置として構成され、それぞれのブレーキ装置17に供給する油圧が車両駆動制御部40により制御されることで所定の制動力を発生させる。ブレーキ装置17は、車両1が電気自動車ある又はハイブリッド電気自動車の場合には、駆動用モータによる回生ブレーキと併用される。
 車両駆動制御部40は、車両1の駆動トルクを出力する駆動力部9、ステアリングホイール又は操舵輪の操舵角を制御する電動ステアリング装置15、車両1の制動力を制御するブレーキ装置17の駆動を制御する一つ又は複数の電子制御装置を含む。車両駆動制御部40は、駆動力部9から出力された出力を変速して車輪3へ伝達する変速機の駆動を制御する機能を備えていてもよい。車両駆動制御部40は、運転支援制御装置100から送信される情報を取得可能に構成され、車両1の自動運転制御を実行可能に構成されている。
 また、車両1は、前方撮影カメラ31LF,31RF及び後方撮影カメラ31Rから構成される車外撮影カメラ31と、周囲環境センサ32と、を備えている。また、車両1は、当該車両1の周囲環境の情報を取得するための操作/挙動センサ27、GNSSアンテナ29及びHMI(Human Machine Interface)43を備えている。
 特に、前方撮影カメラ31LF,31RF及び後方撮影カメラ31Rは、車両1の前方あるいは後方を撮影し、画像データを生成する。例えば、前方撮影カメラ31LF,31RFは、左右一対のカメラを含むステレオカメラとして構成され、後方撮影カメラ31Rは、いわゆる単眼カメラとして構成されている。ただし、前方撮影カメラ31LF,31RF及び後方撮影カメラ31Rは、それぞれステレオカメラあるいは単眼カメラのいずれであってもよい。また、本実施形態では後方撮影カメラ31Rは省略されていてもよい。
 なお、本実施形態の車両1は、車外撮影カメラ31として、前方撮影カメラ31LF,31RF及び後方撮影カメラ31Rの他に、サイドミラー11L,11Rに設けられて左後方又は右後方を撮影するカメラを備えていてもよい。
[B3]運転支援制御装置
 次に、上記の図1を用いて本実施形態の運転支援制御装置100の構成の一例を説明する。
 運転支援制御装置100は、一つ又は複数のCPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサを有している。なお、運転支援制御装置100の一部又は全部は、ファームウェア等の更新可能なもので構成されてもよく、また、CPU等からの指令によって実行されるプログラムモジュール等であってもよい。
 そして、運転支援制御装置100は、コンピュータプログラムを実行することによって、死角領域又はその周辺で生ずる運転支援の対象となる自車両1と障害物との接触などのリスクを低減させた自動運転制御を実行する。
 具体的には、運転支援制御装置100は、図1に示すように、処理部110、記憶部140、情報記憶媒体150、及び、通信部170を有している。なお、これらの一部を省略する構成としてもよい。
 処理部110は、情報記憶媒体150に格納されるアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」ともいう。)を読み出して実行することによって本実施形態の種々の処理を行う。
 なお、情報記憶媒体150に記憶させておくアプリの種別については、任意である。また、本実施形態の処理部110が、情報記憶媒体150に格納されているプログラムやデータを読み出し、読み出したプログラムやデータを一時的に記憶部140に格納し、そのプログラムやデータに基づいて処理を行ってもよい。
 特に、処理部110は、記憶部140内の主記憶部をワーク領域として各種処理を行う。そして、処理部110の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)などのハードウェア、又は、アプリケーションプログラムにより実現する。具体的には、処理部110は、通信制御部111、周囲環境検出部112、車両データ取得部113、運転条件設定部116及び通知制御部117から構成される。なお、これらの一部を省略する構成としてもよい。
 通信制御部111は、管理サーバ20とデータを送受信する処理を行う。特に、通信制御部111は、通信部170を制御し、車車間通信、路車間通信、移動体通信網などを含むネットワーク通信を実行する。
 周囲環境検出部112は、車外撮影カメラ31から送信される画像データ及び周囲環境センサ32から送信されるデータに基づいて、自車両1の周囲環境に関する情報を検出する。具体的に、周囲環境検出部112は、車外撮影カメラ31から送信される画像データを画像処理することにより、物体検知の技術を用いて、自車両1の周囲に存在する人物や他車両、自転車、建造物、自然物、その他の障害物等を特定する。
 特に、周囲環境検出部112は、自車両1に対するこれらの物体の位置、又は、自車両1とこれらの物体との間の距離及び相対速度を算出する。そして、周囲環境検出部112は、検出した自車両1の周囲の障害物のデータを、時系列のデータとして記憶部140に記憶する。
 なお、周囲環境検出部112は、V2X通信などによって車外の装置から送信された各種の情報に基づいて、上記の自車両1の周囲の障害物に伴って形成される死角領域などドライバの死角となる各種の死角領域を特定してもよい。例えば、この場合には、周囲環境検出部112は、各種の情報に基づいて、障害物の位置、種別及びサイズなどに応じて死角領域を特定する。
 また、周囲環境検出部112は、GNSSアンテナ29により取得される自車両1の位置情報を用いて地図データ上の自車両1の位置を特定し、上記の自車両1の周囲の障害物の情報に基づいて死角領域を特定してもよい。
 車両データ取得部113は、車両操作/挙動センサ27から送信されるセンサ信号に基づいて、自車両1の操作状態及び挙動のデータを取得する。例えば、自車両1の操作状態及び挙動のデータは、車速、前後加速度、横加速度、ヨーレート、ステアリングホイール又は操舵輪の操舵角、アクセル開度、ブレーキ操作量、ブレーキランプスイッチのオンオフ、ウィンカスイッチのオンオフのデータを含む。自車両1の操作状態及び挙動のデータは、自車両1の自動運転モードのオンオフのデータを含む。車両データ取得部113は、取得した自車両1の操作状態及び挙動のデータを、時系列のデータとして記憶部140に記憶する。
 運転条件設定部116は、検出された障害物及び死角領域などに基づいて、自動運転制御を実行する際の運転条件を設定する運転条件設定処理を実行する。そして、運転条件設定部116は、設定した運転条件の情報(以下、「運転条件情報」という。)を車両駆動制御部40へ提供する。
 具体的には、運転条件設定部116は、設定された目的地までの経路に沿って自車両1を自動運転で走行させる場合に、自車両1が障害物に接触しないように少なくとも経路(走行軌道)及び車速を設定し、車両駆動制御部40に対して制御指令を送信する。
 また、運転条件設定部116は、このとき、自車両1が障害物に衝突する可能性を示す指標であるリスクポテンシャルを用いて自車両1の経路及び車速を設定する。特に、本実施形態の運転条件設定部116は、障害物などによって顕在化している顕在リスクと、死角領域が存在することによって潜在化している潜在リスクと、仮想的に設定される仮想リスクと、をリスクポテンシャルとして用いている。
 通知制御部117は、HMI43の駆動を制御することにより、設定された運転条件の内容をドライバに対する通知するための各種の制御を行う。特に、本実施形態の通知制御部117は、自車両1の走行制御が行われた後に、設定された運転条件の内容をドライバへ通知する。
 例えば、通知制御部117は、検出された障害物としての歩行者の脇を通過するために走行軌道を変更した場合には、「歩行者との距離を確保するために道路の左寄りを通過しました」と通知する。また、例えば、通知制御部117は、車速を低下させた場合には、「歩行者の安全を確保するために減速しました」と通知する。なお、通知制御部117は、例えば、音声又は表示のうちの少なくともいずれかの手段によりドライバに通知する。
 なお、通知制御部117は、必ずしも自動運転制御の運転条件をドライバに通知しなくてもよい。
 記憶部140は、処理部110などのワーク領域となるもので、その機能はRAM(VRAM)などのハードウェアにより実現される。本実施形態の記憶部140は、ワーク領域として使用される主記憶部141と、各処理を実行する際に用いられるデータが記憶されるデータ記憶部142と、を含む。特に、データ記憶部142には、コンピュータプログラム、テーブルデータ、及び、リスク分布データの他に、各種の処理を行うための基準データ及び参照データなどが記憶される。
 なお、これらの一部を省略する構成としてもよい。また、コンピュータプログラムは、運転支援制御装置100が実行すべき各種の動作をプロセッサに実行させるためのプログラムである。また、コンピュータプログラムは、運転支援制御装置100に内蔵された記録媒体又は運転支援制御装置100に外付け可能な任意の記録媒体に記録されていてもよい。
 情報記憶媒体150は、コンピュータにより読み取り可能であり、この情報記憶媒体150には各種のアプリ、及び、OS(オペレーティングシステム)などの各種のデータが記憶されていてもよい。例えば、情報記憶媒体150は、記憶素子、磁気ディスク、光学ディスク、又は、フラッシュメモリなどによって構成される。
 通信部170は、図示しない車外装置との間で通信を行うための各種制御を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ又は通信用ASICなどのハードウェアや、コンピュータプログラムなどによって構成される。
[B4]本実施形態の自動運転制御における運転支援制御処理
[B4.1]概要
 次に、図3~図5を用いて本実施形態の車両制御システム10において実行される自動運転制御における運転支援制御処理について説明する。なお、図3~図5は、本実施形態の車両制御システム10において実行される自動運転制御における運転支援制御処理について説明するための図である。
 本実施形態の運転支援制御装置100は、自車両1の周囲の障害物に対してドライバが感じるリスクの有無又はその度合を示すリスクレベル(リスクポテンシャル)を用いて、ドライバが感じるリスクを低減しながら自車両1に対して自動運転制御を実行する。すなわち、運転支援制御装置100は、自動運転制御に対する信頼性を高めるため、障害物又は死角領域を検出した場合に、当該障害物を避けるだけでなく、当該障害物に対してドライバがリスクを感じる要因を低減させた自動運転制御を実行する。
 特に、本実施形態の車両制御システム10は、リスク分布データを設定する過程で、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が一定の距離範囲内において存在する場合に、死角領域の間に仮想的リスクを設定する構成を有している。
 例えば、図3に示すように、複数の死角領域が進行方向の左右いずれか一方に近接している場合に、各死角領域に対してそれぞれ潜在リスクを想定して自車両1の経路及び速度をそれぞれ決定すると、自車両1の速度及び操舵における急激な変化が発生する場合がある。そこで、本実施形態の車両制御システム10は、このような場合であっても、自車両1の速度や操舵などの自動運転制御に関する急激な変化を防止するために、図3に示すように、別々に発生する潜在リスクを一体的なリスクとする仮想リスクを用いている。
 また、例えば、図4に示すように、死角領域が存在するサイドとは異なる他のサイドに他のリスクが発生している場合には、仮想リスクのリスク値を高くすると、自車両1の速度や経路に対する選択の幅が小さくなる。このような場合には、潜在リスクに対するリスクが高くなる速度又は経路が設定される可能性もある。そして、仮想リスク側に経路が設定されたとしても、仮想リスクは、実在するリスクでないため、この場合において実際に他の物体と衝突することはない。そこで、本実施形態の車両制御システム10は、このような場合であっても、仮想リスクの影響を低減させるために、潜在リスクの最大値よりも小さい値の仮想リスクを設定可能な構成を有している。すなわち、車両制御システム10は、図4に示すように、仮想リスクのリスク値を低くし、仮想リスク側への経路などの設定を許容することよって、他のサイドに他の高いリスクが発生している場合であっても、適切な経路を設定可能な構成を有している。
 なお、図3には、仮想リスクの有無によって運転条件として設定される経路が異なる点、及び、仮想リスクが無い場合には、2か所で急ハンドル(急操舵)が発生している一方、仮想リスクがある場合には、スムーズな経路となっていることが示されている。
 また、図4には、自車両1の反対車線に障害物としての他の車両が存在し、当該障害物によって死角領域が存在している場合であって、自動運転中の経路が選択されている例が示されている。図4の上図には、この場合において、仮想リスクが最大値(LV6)の場合には、障害物に接近してリスクレベルが高い経路が選択されている例が示されている。その一方、図4の下図には、仮想リスクが最大値より小さい(LV2)の場合には、障害物からも十分な離隔距離を確保し、リスクレベルが低い経路が選択されている例が示されている。
 さらに、図3及び4は、リスクレベル(リスク値)6(LV6)を最大値とした場合の例であるとともに、リスクレベル1(LV1)以下が省略された図である。
 このように、本実施形態の車両制御システム10は、複数の死角領域に伴って別々に発生するリスクを一体的なリスクとし、かつ、当該リスクとは異なる他のリスクが発生した場合であっても、運転支援に与える影響を低減させるための構成を有している。
 具体的には、車両制御システム10は、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在し、当該死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、仮想リスクを設定するための処理を行う。特に、車両制御システム10は、図5に示すように、複数の死角領域に対する条件も含めて所与の条件を具備した場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に仮想リスクを設定するリスク設定処理を実行する構成を有している。また、車両制御システム10は、潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定する構成を有している。さらに、車両制御システム10は、図5に示すように、潜在リスク及び仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両1に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する構成を有している。
 本実施形態の車両制御システム10は、このようにリスク分布データを設定すると、図5に示すように、当該リスク分布データに基づいて、自車両1の経路及び速度などの運転条件を設定する運転条件設定処理を実行する構成を有している。そして、車両制御システム10は、当設定した運転条件に基づいて、自動運転制御を実行する構成を有している。
 なお、例えば、本実施形態においては、所定の条件(以下、「仮想リスク設定条件」という。)として、複数の死角領域の間の距離が、予め定められた第1の距離未満であって、予め定められた第2の距離以上の距離とする条件を用いる。そして、仮想リスク設定条件としては、各死角領域における潜在リスクによって急激な速度変化や操舵量変化が発生する距離を含めるための条件、例えば、車長以下などの急激な速度変化や操舵量変化が発生する距離が発生しない距離を除外する条件が含まれてもよい。
 この構成により、本実施形態の車両制御システム10は、進行方向前方の左右どちらかにある複数の死角領域の間の距離についての条件を満たせば、自動運転制御中に、各死角領域に伴って別々に発生するリスクを一体的なリスクとして用いることがきる。特に、車両制御システム10は、自動運転制御中に、複数の死角領域に対してそれぞれリスクを想定して自車両1の経路及び速度をそれぞれ決定する場合に比べて、自車両1の速度及び操舵における急激な変化を防止することができる。
 また、車両制御システム10は、潜在リスクの最大値よりも仮想リスクの値を小さくすることができるので、死角領域によって設定された潜在リスクとは異なる他のリスクが発生した場合であっても、自動運転制御に与える影響を低減させることができる。例えば、車両制御システム10は、死角領域が存在するサイドとは異なるサイドに他のリスクが設定された場合であっても、当該他のリスクの影響も受け入れつつ、リスクが低く、かつ、自車両1の経路及び速度などスムーズな運転支援を行うことができる。
 したがって、車両制御システム10は、複数の死角領域におけるリスクだけでなく、自車両1の周囲に発生するあらゆるリスクを適切に回避可能な経路及び速度などを設定することができるので、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することができる。
[B4.2]リスク分布データ(リスクマップ)の設定
 次に、図6~図9を用いて本実施形態の運転条件を設定する際に用いる各リスク及び当該各リスクの空間的な分布がデータ化されたリスク分布データと、それを図示化したリスクマップについて説明する。
 なお、図6は、本実施形態における障害物に対するリスクの値を示すリスク値(リスクポテンシャル)を説明する説明図であって、障害物として歩行者を用いた場合の例を示す図である。また、図7~図9は、本実施形態における仮想リスクを説明するための図であり、死角領域、潜在リスク及び仮想リスクの関係を示した図である。
(基本概念)
 本実施形態においては、自動運転中の自車両1の経路と速度の運転条件を設定するために、自車両1が障害物に接近すればするほど値が高くなるリスクポテンシャルを示す値(以下、「リスク値」ともいう。)を用いる。
 リスクポテンシャルは、図6に示すように、障害物(歩行者)に近づくほど高くなる。リスクポテンシャルは、各障害物からの距離xiに対する指数関数で表すことができるので、例えば、下記式(1)により示される。なお、「Ri」は、リスクポテンシャルであるリスク値、「Ci」は、リスク絶対値(ゲイン)、「xi」は、障害物からの距離、「Ti」は、勾配係数、「ri」は、障害物の半径及び「i」は、障害物を区別するための付番を示す。また、勾配係数Tiは、障害物にかかわらず設定される値である。
 自車両1と障害物との距離xiがゼロの時のリスク値であるリスク絶対値Ciは、障害物に依存する値として障害物ごとに予め設定されている。例えば、障害物が「歩行者」又は「背の低い縁石」である場合には、歩行者との衝突が背の低い縁石との衝突よりも高いリスクがあるものとして、「歩行者」に対するリスク絶対値Ciは「背の低い縁石」に対するリスク絶対値Ciよりも大きい値に設定される。
 リスク分布データは、自車両1の移動中に、検出されるそれぞれの障害物に対して予め定められたリスク値が付与され、それぞれの障害物のリスク値の空間的な重なりを示し、リスク値の高低を二次元平面上にデータ化したものである。すなわち、リスク分布データは、車両の進行方向に存在する複数の障害物との衝突リスクを反映させたリスク値Riの二次元的な分布データである。そして、このリスク分布データが図示化されたものが「リスクマップ」である。すなわち、リスクマップは、リスクポテンシャルの高低を二次元平面上の等高線として表されるマップのことを示す。
 そして、本実施形態では、リスク分布データ(又はリスクマップ)を用いることによって、自車両1の移動する軌道として、二次元平面上のリスク値が低くなる軌道及び速度を選択することが可能となっている。
(仮想リスクを有するリスク分布データ)
 本実施形態のリスク分布データには、基本的には、顕在化リスクとしての障害物に基づくリスクポテンシャルと、ドライバの死角となる死角領域に基づく潜在的なリスクポテンシャル(すなわち、潜在化リスク)と、が含まれる。すなわち、リスク分布データには、顕在リスクのリスク値Ri(顕在)に加えて、死角領域があることによって顕在化していない障害物と接触する可能性のある潜在化リスクのリスク値Ri(潜在)を有している。
 例えば、潜在リスクとしては、側道に停車中の車両の障害物により形成された死角領域を通過する場合に、当該車両の死角領域から通行人が飛び出すことのリスクが含まれる。そして、リスク分布データは、基本的には、顕在リスクのリスク値Ri(顕在)と、潜在リスクをリスク値Ri(潜在)と、を空間的に重ねたリスクポテンシャルの分布のデータである。
 上記に加えて、本実施形態のリスク分布データには、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が一定の距離範囲内において存在する場合に、仮想的に設定される仮想リスクが含まれる。すなわち、本実施形態においては、このような場合に、発生する自車両の速度及び操舵における急激な変化を防止するため、死角領域などの自車両の周囲に設定される現実的なリスクとは異なる仮想的なリスクが設定される。
 具体的には、本実施形態の仮想リスクは、障害物や死角領域などの自車両の周囲に設定される現実的なリスクとは異なるリスクであって、仮想的に設定されるリスクであり、自動運転制御中においてスムーズな運転支援を行うために設定されたリスクである。
 また、本実施形態の仮想リスクは自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、複数の死角領域の間の距離について仮想リスク設定条件を具備する場合に、仮想リスクが設定される。特に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に仮想リスクを設定する。また、仮想リスクは、潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスク値が仮想リスクとして設定される。
 例えば、図7に示すように、所定の条件を具備する複数の死角領域が検出された場合には、図8に示すように、特定領域が設定される。すなわち、図8に示すように、検出された複数の死角領域の間において、手前の死角領域の進行方向奥側の視認可能領域との境界に基づいて、奥の死角領域の進行方向手前側の視認可能領域との境界が、特定領域として設定される。そして、図9に示すように、当該設定された特定領域に、予め定められたリスク値が仮想リスクとして設定される。
 なお、図7~図9の例では、特定領域に完全に対応付けて仮想リスクを設定しているが、特定領域に関連付けられていれば、特定領域とは異なる領域に設定されてもよい。例えば、死角領域と特定領域とが空間的に一体的かつ連続的に形成されていない場合であっても、潜在リスクと空間的に一体的かつ連続的にとなるように仮想リスクを設定することが含まれてもよい。また、図7~図9の例では、図3及び4と同様に、リスクレベル(リスク値)6(LV6)を最大値とした場合の例であるとともに、リスクレベル1(LV1)以下を省略した図である。
[B4.3]潜在リスク設定処理
 次に、本実施形態の車両制御システム10によって実行される潜在リスク設定処理について説明する。
 運転条件設定部116は、上述のように、自動運転制御中に当該自動運転制御に用いる自車両1の経路及び速度などの運転条件を設定する場合において死角領域を検出した場合には、潜在リスクの設定を行う潜在リスク設定処理を実行する。すなわち、運転条件設定部116は、予め定められたタイミングごとに、取得した自車両1の周囲環境データに基づいて、自車両1の進行方向に死角領域を検出した場合に、潜在リスクの設定を行う潜在リスク設定処理を実行する。
 具体的には、運転条件設定部116は、死角領域の存在を検出すると、当該死角領域に対応付けて、当該死角領域の種別などに応じてデータ記憶部142に予め記憶されている潜在リスクの各値を設定するリスク設定処理を実行する。例えば、運転条件設定部116は、潜在リスクを設定する際に、データ記憶部142に記憶されているデータを参照しつつ、死角領域の大きさ及び位置と、自車両1との相対速度と、に基づいて、潜在リスクの各値を設定する。
 また、運転条件設定部116は、死角領域の存在を検出すると、歩行者などの当該死角領域内の飛び出す物体の存在を仮定し、当該飛び出す物体との衝突リスクも含めて潜在リスクを設定する。特に、死角領域の大きさによって死角領域に仮定し得る物体は異なる。また、所定時刻以降に死角領域に存在し得る物体の移動方向や移動速度のパターンを絞り込むことができる。そこで、運転条件設定部116は、死角領域の時間変化と、仮定した飛び出し物体の死角領域内での動作予測とに基づいて、仮定した飛び出し物体が自車両1の進行方向前方に飛び出すリスクの大きさ(潜在リスク)を設定する。すなわち、運転条件設定部116は、所定のデータを参照し、所定時刻に特定した死角領域に存在し得る飛び出し物体を仮定し、特定した死角領域の時間変化と、仮定した飛び出し物体の死角領域内での動作予測と、に基づいて所定時刻以降の潜在リスクを設定する。
 また、運転条件設定部116は、上記の図6に示すように、潜在リスクとしては、死角領域からの距離が大きく(遠く)なるほど小さくなるリスク値を設定する。
 さらに、運転条件設定部116は、障害物を検出した場合であって、当該障害物に基づいて死角領域が形成されている場合には、潜在リスク設定処理として、障害物に基づく顕在リスクに、当該死角領域に基づく潜在リスクを反映させる。具体的には、運転条件設定部116は、データ記憶部142に記憶されているデータを参照しつつ、当該障害物の種別固有の顕在リスクを、当該障害物の大きさなどによって調整し、障害物を検出した領域に対応付けて、設定する。特に、運転条件設定部116は、障害物の種別、大きさ、位置及び自車両1との相対速度に基づいて、データ記憶部142記憶された該当する障害物のリスク値を参照して車両1の進行方向における顕在リスクを調整し、障害物を検出した領域に対応付けて、設定する。そして、運転条件設定部116は、設定した顕在リスクに、上記のように設定した潜在リスクを反映させる。
 なお、運転条件設定部116は、潜在リスク設定処理として、死角領域内の飛び出す物体を仮定して潜在リスクを設定しているが、死角領域内の飛び出し物体の情報を外部から取得し、当該取得した情報を用いて潜在リスク設定処理を実行してもよい。具体的には、運転条件設定部116は、V2X通信により図示しない無線通信ネットワーク及び通信部170を介して死角領域内の飛び出し物体の情報を取得し、飛び出し物体の死角領域内での動作予測と、に基づいて所定時刻以降の潜在リスクを設定するリスク設定処理を実行してもよい。
[B4.4]仮想リスク設定処理
 次に、図10を用いて本実施形態の車両制御システム10によって実行される仮定リスク設定処理について説明する。なお、図10は、本実施形態の車両制御システム10によって実行される仮定リスク設定処理について説明するための図である。
(基本原理)
 運転条件設定部116は、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在し、かつ、複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、設定された潜在リスクに基づいて仮想リスクを設定する仮想リスク設定処理を実行する。すなわち、運転条件設定部116は、検出された死角領域において所定の条件を具備した場合には、潜在リスクとともに仮想リスクを設定する。特に、運転条件設定部116は、所与の条件を具備した場合に、複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の領域(以下、「特定領域」という。)に、潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを仮想リスクとして設定する仮想リスク設定処理を実行する。
 具体的には、運転条件設定部116は、予め定められたタイミングごとに、取得した自車両1の周囲環境データに基づいて、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在するか否かを判定する死角領域条件判定処理を実行する。すなわち、運転条件設定部116は、死角領域条件判定処理として、取得した自車両1の周囲環境データに基づいて、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域の存在すること、という条件(死角領域条件)を具備したか否かを判定する。
 また、運転条件設定部116は、死角領域条件判定処理において複数の死角領域が存在している場合に、対象の死角領域(以下、「対象死角領域」という。)について仮想リスク設定条件を具備するか否かを判定する仮想リスク設定条件判定処理を実行する。
 そして、運転条件設定部116は、死角領域条件判定処理を実行し、かつ、仮想リスク設定条件判定処理において仮想リスク設定条件を具備したと判定した場合に、対象死角領域の位置に基づいて、当該対象死角領域の間に特定領域を設定する。
 最後に、運転条件設定部116は、特定領域が設定されると、当該特定領域に仮想リスク設定処理として、設定した特定領域に関連づけて、潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを仮想リスクとして設定する。
 なお、運転条件設定部116は、死角領域条件判定処理において、死角領域条件を具備しなかった場合、及び、当該複数の死角領域が存在した場合であっても、仮想リスク設定条件を具備しなかった場合には、仮想リスクの設定をしない構成になっている。
(死角領域条件判定処理)
 運転条件設定部116は、予め定められたタイミングごとに、取得した車外撮影カメラ31及び周囲環境センサ32から送信された周囲環境データに基づいて、自車両1の進行方向における障害物及び死角領域の有無を検出する。このとき、運転条件設定部116は、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在し、当該複数の死角領域の間の距離について仮想リスク設定条件を具備するか否かを判定する死角領域条件判定処理を実行する。
 例えば、上記の図5に示すように、車外撮影カメラ31によって撮像された画像データに、自車両1の進行方向左側に2つの死角領域が画像化されている場合を想定する。この場合には、運転条件設定部116は、当該画像化された2つの死角領域を、複数の対象死角領域が存在すると判定し、当該画像化された2つの死角領域を、対象死角領域として特定する。
(仮想リスク設定条件判定処理)
 運転条件設定部116は、死角領域条件判定処理において、自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合には、周囲環境データに基づいて、対象死角領域の間の距離を、対象死角領域間距離として、測定する。そして、運転条件設定部116は、測定した対象死角領域間距離が仮想リスク設定条件を具備するか否かを判定する仮想リスク設定条件判定処理を実行する。
 具体的には、運転条件設定部116は、対象死角領域間距離として、予め定められた第1の距離未満であって、予め定められた第2の距離以上の距離であるか否かを判定する。
 例えば、運転条件設定部116は、対象死角領域間距離Lにおける第1の距離として、上記の図8に示すように、各死角領域にそれぞれ設定された潜在リスクによって急激な速度変化や操舵量変化が発生する距離を用いる。また、例えば、運転条件設定部116は、対象死角領域間距離Lにおける第2の距離として、図8に示すように、車長以下などの各死角領域にそれぞれリスクが設定されたとしても急激な速度変化や操舵量変化が発生しない距離を用いる。すなわち、運転条件設定部116は、対象死角領域間距離における第2の距離として、自車両1の車長以上であるという条件を仮想リスク設定条件の第2の距離として用いる。
(特定領域の設定)
 運転条件設定部116は、仮想リスク設定条件を具備した場合には、対象死角領域のうち進行方向手前の死角領域(以下、「第1死角領域」という。)と進行方向奥の死角領域(以下、「第2死角領域」という。)とを特定する。そして、運転条件設定部116は、第1死角領域の進行方向奥側の視認可能領域との境界から、第2死角領域の進行方向手前側の視認可能領域との境界までの範囲(自車両1の進行方向の範囲)を特定領域の進行方向の範囲として設定する。最後に、運転条件設定部116は、特定領域の進行方向と垂直となる幅方向として予め規定された範囲と、上記の特定領域の進行方向の範囲と、によって、特定領域を設定する。
 なお、本実施形態の特定領域の幅方向の範囲は、例えば、2mなど一律に規定された値であってもよいし、道路種別や道路幅などの道路状況に応じて変更される値を用いてもよい。
(仮想リスクの設定)
 運転条件設定部116は、特定領域設定処理において、特定領域を設定した場合には、リスク設定処理として、設定した特定領域に関連づけて、潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして設定する仮想リスク設定処理を実行する。特に、運転条件設定部116は、仮想リスク設定処理として、複数の死角領域のそれぞれの潜在リスクと空間的に連続的かつ一体的に形成され、かつ、当該潜在リスクの各リスク値に合わせて仮想リスクを特定領域に関連づけて設定する。
 具体的には、運転条件設定部116は、予め定められた仮想リスクとしてのリスクレベルを、特定領域の外縁に沿って設定する。そして、運転条件設定部116は、当該特定領域の進行方向手前側の外縁の端部又は進行方向奥側の外縁の端部と、仮想リスクレベルと同じ死角領域のリスクレベとのリスク分布領域と、を連続的に、かつ、一体的に形成される仮想リスクを設定する。特に、運転条件設定部116は、仮想リスクとして、予め定められたリスク値のリスクを設定する。
 例えば、運転条件設定部116は、上記の図9及び図10に示すように、予め設定された仮想リスク(LV2)と、該当する死角領域に基づいて設定された潜在リスクにおいて同一のリスクレベル(LV2)をそれぞれ接続する。すなわち、運転条件設定部116は、上記の図9及び図10に示すように、各仮想リスクレベル(LV2)と同じ死角領域のリスクレベルとのリスク分布領域と、を連続的に、かつ、一体的に形成される仮想リスクを設定する。
 なお、図10は、図9の例を自車両1の上空からの鳥瞰図として示した図である。また、図10には、図9と同様に、指向方向左側に上記の条件を具備する2つの死角領域が形成されている場合であって、仮想リスクとしてリスクレベルLV2が設定された場合の例が示されている。さらに、図10の例では、図9と同様に、リスクレベル(リスク値)6(LV6)を最大値とした場合の例であるとともに、リスクレベル1(LV1)以下を省略した図である。
[B4.5]リスク分布データ設定処理
 次に、本実施形態の車両制御システム10によって実行されるリスク分布データ設定処理について説明する。
 運転条件設定部116は、予め定められたタイミングごとに、自車両1の進行方向に対する空間的なリスクポテンシャルとしてリスク分布データを設定する。特に、運転条件設定部116は、自動運転制御中において自車両1の経路及び速度などの運転条件を設定する場合であって、潜在リスク(顕在リスクが検出された場合も含む。)、又は、当該潜在リスクと仮想リスクが設定された場合に、リスク分布データを設定する。
 具体的には、運転条件設定部116は、仮想リスクが設定されていない場合には、検出されている死角領域に基づく潜在リスクの空間的な重なりから構成されるリスクポテンシャルの総合的な分布を設定する。特に、運転条件設定部116は、この場合において、障害物が検出されている場合には、顕在リスクとともに、死角領域に基づく潜在リスクの空間的な重なりから構成されるリスクポテンシャルの総合的な分布を設定する。
 その一方、運転条件設定部116は、仮想リスクが設定されている場合には、潜在リスク(検出されている場合には顕在リスクを含む。)と、特定領域に関連付けて設定された仮想リスクと、の空間的な重なりから構成されるリスクポテンシャルの総合的な分布を設定する。
[B4.6]運転条件設定処理
 次に、本実施形態の車両制御システム10によって実行される運転条件設定処理について説明する。
 運転条件設定部116は、自車両1への自動運転制御中であって予め定められたタイミングごとに、リスク分布データ設定処理によって設定されたリスク分布データに基づいて、設定した自車両1の経路と速度を含む運転条件を設定する運転条件設定処理を実行する。
 特に、急加速、急減速、急操舵は、乗り心地やスリップ等に影響を及ぼすため、本実施形態においては、予め加減速度の上限及び下限、並びに、操舵角の角速度の上限が決まっており、運転条件設定部116は、これらを超えない範囲で運転条件を設定する。また、本実施形態の運転条件設定部116は、例えば、予め定められたタイミングとして、100μ(sec)ごとに運転条件設定処理を実行する。ただし、当該予め定められたタイミングは、ECUの処理能力に依存する。
 具体的には、運転条件設定部116は、現在の自車両1の操作状態及び挙動のデータを参照しつつ、予め定められたタイミングごとに設定したリスク分布データに基づいて、自車両1の移動すべき経路及び速度を設定する。
 具体的には、運転条件設定部116は、設定したリスク分布データに基づいて、自車両1が走行可能であって、進行方向と現状の速度に対して、当該自車両1が進行する上でリスクが低くなる適切な運転条件を設定する。特に、運転条件設定部116は、自車両1が進行する上でリスクが低く、適切な速度で運行可能な経路、速度及びこれらの組み合わせを運転条件として設定する。
 例えば、運転条件設定部116は、ドライバによって予め規定されているリスクレベル(以下、「ドライバ規定リスク」ともいう。)以下のリスクレベルを通過するための経路を設定する。特に、運転条件設定部116は、進行方向左右にリスクが設定されている場合には、進行方向に対して横方向となる道路幅方向において予め定められたドライバ規定リスク以下の領域を設定し、その領域内を通過するための経路を設定する。
 また、例えば、運転条件設定部116は、予め設定された加速度の上限及び下限に従いつつ、進行方向左右に設定された特定のリスクレベル(例えば、ドライバ規定リスク)間の幅が広い場合には、速い速度を設定し、当該幅が狭い場合には、遅い速度を設定する。なお、運転条件設定部116は、当該幅に対応付けて速度が決められたテーブルデータなどを用いて運転条件としての速度を設定する。
[B5]本実施形態の動作
 次に、図11及び図12を用いて本実施形態の運転支援制御装置100によって実行される自動運転制御における運転支援制御処理の動作について説明する。なお、図11及び図12は、本実施形態の運転支援制御装置100によって実行される自動運転制御における運転支援制御処理の動作を示すフローチャートである。
 本動作においては、自動運転制御の開始から終了までの動作であり、運転条件の設定及び設定された運転条件の指示に基づいて自動運転制御を行う動作である。
 まず、運転条件設定部116は、自動運転モードの開始指示を検出すると(ステップS101)、運転支援制御装置100の初期状態化(イニシャライズ)などの前処理を実行する(ステップS102)。なお、このとき、車外撮影カメラ31及び周囲環境センサ32は、自動運転モードに対する動作を開始する。
 次いで、運転条件設定部116は、ドライバの指示など自動運転モードの終了指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS103)。このとき、運転条件設定部116は、運転支援制御処理の終了指示を受け付けたと判定した場合には、本動作を終了させ、当該終了指示を受け付けていないと判定した場合には、ステップS104の処理に移行させる。
 次いで、周囲環境検出部112は、運転支援制御処理の終了指示が受け付けていないと判定した場合には、車外撮影カメラ31、周囲環境センサ32又は双方から送信される周囲環境データを検出する(ステップS104)。
 次いで、周囲環境検出部112は、当該検出した周囲環境データに基づいて自車両1の周囲の障害物などの周囲環境を認識する(ステップS105)。
 次いで、周囲環境検出部112は、認識した周囲環境の中から、死角領域の存在の有無を判定(検出)する(ステップS106)。特に、周囲環境検出部112は、車外撮影カメラ31又は周囲環境センサ32から送信される周囲環境データなどに基づいて、ドライバの死角となる死角領域の有無を判定する。
 このとき、運転条件設定部116は、周囲環境検出部112によって死角領域の存在が無いと判定された場合には、車両駆動制御部40と連動し、障害物などの認識された自車両1の周囲環境に基づく当該自車両1の誘導制御を実行する(ステップS107)。すなわち、運転条件設定部116は、障害物が存在する場合には、当該障害物の種類、位置、大きさ及び自車両1との相対速度を特定しつつ、当該障害物が存在することによって生ずるリスクを含めて自車両1が当該障害物を回避するための誘導制御を実行する。
 一方、運転条件設定部116は、認識した周囲環境において死角領域があると判定された場合には、認識した死角領域に基づいて、潜在リスクを設定する(ステップS108)。特に、運転条件設定部116は、障害物が検出されている場合には、当該障害物に基づく顕在リスクを含めて潜在リスクを設定する。
 次いで、運転条件設定部116は、検出された死角領域が自車両1の進行方向前方の左右のいずれかに複数存在するか否か(死角領域条件を具備するか否か)を判定する死角領域条件判定処理を実行する(ステップS109)。このとき、運転条件設定部116は、該当する複数の死角領域(対象死角領域)が存在しないと判定した場合には、ステップS114の処理に移行し、該当する死角領域が複数存在すると判定した場合には、ステップS111の処理に移行する。
 他方、運転条件設定部116は、死角領域条件判定処理において対象死角領域が存在していると判定した場合には、当該対象死角領域について仮想リスク設定条件を具備するか否かを判定する仮想リスク設定条件判定処理を実行する(ステップS111)。
 具体的には、運転条件設定部116は、ステップS104において取得した周囲環境データに基づいて、対象死角領域の間の対象死角領域間距離を測定し、測定した対象死角領域間距離が仮想リスク設定条件を具備するか否かを判定する。また、このとき、運転条件設定部116は、対象死角領域が仮想リスク設定条件を具備しないと判定した場合には、ステップS114の処理に移行し、対象死角領域が仮想リスク設定条件を具備すると判定した場合には、ステップS112の処理に移行する。
 次いで、運転条件設定部116は、対象死角領域が仮想リスク設定条件を具備すると判定した場合には、対象死角領域に基づいて、特定領域を設定する(ステップS112)。具体的には、運転条件設定部116は、第1死角領域及び第2死角領域を特定し、進行方向とそれに垂直となる幅方向の範囲を特定して特定領域を設定する。
 次いで、運転条件設定部116は、顕在リスク及び潜在リスクを設定しつつ、対象死角領域に基づいて特定された特定領域に関連付けて仮想リスクを設定する(ステップS113)。具体的には、運転条件設定部116は、設定した特定領域に関連づけて、潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定する仮想リスク設定処理を実行する。特に、運転条件設定部116は、仮想リスク設定処理として、複数の死角領域のそれぞれの潜在リスクと空間的に連続的かつ一体的に形成され、かつ、当該潜在リスクの各リスク値に合わせて仮想リスクを設定する。
 次いで、運転条件設定部116は、リスク設定処理によって設定されたリスクに基づいて、自車両1の進行方向に対する空間的なリスクポテンシャルとしてリスク分布データを設定する(ステップS114)。具体的には、運転条件設定部116は、仮想リスクを設定した場合には、顕在リスク、潜在リスク及び仮想リスクに基づいて、リスク分布データを生成する。また、運転条件設定部116は、仮想リスクを設定していない場合には、顕在リスク及び死角領域スクに基づいて、リスク分布データを生成する。
 次いで、運転条件設定部116は、設定したリスク分布データに基づいて、自車両1の経路及び速度を含む新たな運転条件を設定し(ステップS115)、設定した運転条件を車両駆動制御部40に提供する(ステップS116)。
 次いで、周囲環境検出部112は、車外撮影カメラ31又は周囲環境センサ32から送信される各種のデータなどに基づいて、自車両1が当該自車両1の周囲又は進行方向に死角領域(複数の場合には全て)を通過したか否かを判定する(ステップS117)。このとき、周囲環境検出部112は、死角領域が未だ通過していないと判定した場合には、ステップS111の処理に移行し、対象死角領域が既に検出可能でないと判定した場合には、ステップS103の処理に移行する。
[B6]変形例
[B6.1]変形例1:仮想リスク値が変動する場合
 次に、図13及び図14を用いて本実施形態の変形例1として仮想リスク値が変動させる場合について説明する。なお、図13及び図14は、本実施形態の変形例1として仮想リスク値が変動させる場合について説明するための図である。
 上記実施形態においては、仮想リスクを一定の値(リスク値)に設定しているが、自動運転制御中の自車両1の速度に応じて変動させてもよい。
 例えば、自車両1の速度が遅い場合には、急操舵とならない操舵量であっても、自車両1の速度が速い場合に当該操舵量が発生すると、急操舵となる場合も多い。また、仮想リスクが設定された反対側に顕在リスクや潜在リスクが存在する場合には、自車両1の経路は逆サイドのリスクと仮想リスクとの比較衡量で決定される。このため、このような場合に、仮想リスクの値が高いと、仮想リスク側の経路の選択が難しくなる一方で、仮想リスクが小さい場合には、仮想リスク側の経路の選択がしやすくなるので、基本的には、車速が遅いときは仮想リスクが低いことが望ましい。
 そこで、本変形例の運転支援制御装置100は、車速に対して仮想リスクのリスク値を変動させることによって、自動運転制御における運転条件を設定可能な幅を増やし、他のリスクとの関係も含めて適切な制御を行う構成を有している。特に、本変形例の運転支援制御装置100は、自車両1の速度が予め定められた基準に対して遅い場合に、仮想リスクの値を、自車両1の速度が予め定められた基準に対して速い場合の仮想リスクよりも小さい値に設定するリスク設定処理を実行する構成を有している。
 具体的には、運転条件設定部116は、仮想リスク設定処理をする際に、予め定められた速度の基準(以下、「基準速度」という。)に対して、速いか遅いかを判定する。そして、運転条件設定部116は、速度が基準速度以上の速度の場合には、図13に示すように、例えば、リスクレベル5など高いリスクレベルを仮想リスクのリスクレベルとして設定する。また、運転条件設定部116は、速度が基準速度よりも遅い場合には、図14に示すように、例えば、リスクレベル2など低いリスクレベルを仮想リスクのリスクレベルとして設定する。
 すなわち、運転条件設定部116は、車速が速い場合には、急操舵を防ぐため、値が高い仮想リスクを設定する。特に、車速が速い場合には遅い場合に比べて、同じ操舵角でも旋回によって車両の横方向に働く加速度(横G)が大きくなることから、運転条件設定部116は、仮想リスク側への経路設定に制限をかけるために、仮想リスク(LV5)を高く設定する。
 また、例えば、運転条件設定部116は、車速が遅い場合には、仮想リスクと逆サイドのリスクなどのあらゆるリスクを考慮しつつ、最適な経路及び速度を設定するために、値が小さい仮想リスク(LV2)を設定する。
 なお、図13には、仮想リスクがリスクレベルにLV5の場合における死角領域に対して設定されている潜在リスク(顕在リスクも含む。)と仮想リスクの関係性が示されている。また、図14には、仮想リスクがリスクレベルにLV2の場合における死角領域に対して設定されている潜在リスク(顕在リスクも含む。)と仮想リスクの関係性が示されている。
 本変形例の運転支援制御装置100は、このような構成を有していることによって、車速に応じて変化する操舵量と急操舵の関係を考慮して経路や速度などの運転条件を決定することができるので、自動運転制御におけるスムーズな運転を実現することができる。
 したがって、本変形例の運転支援制御装置100は、自車両の周囲に発生するあらゆるリスクを適切に回避可能な経路及び速度などを設定することができるので、自動制御運転におけるスムーズな運転を実現することができる。また、本変形例の運転支援制御装置100は、状況に応じて仮想リスクを用いて運転条件を設定する際の演算負荷を低減させることができる。
[B6.2]変形例2:死角領域が移動する場合
 次に、図15~図17を用いて本実施形態の変形例3として潜在リスクが設定される死角領域が移動し、かつ、仮想リスク設定後に当該仮想リスクを設定した際の条件が解消された場合について説明する。なお、図15~図17は、本実施形態の変形例3として潜在リスクが設定される死角領域が移動し、かつ、仮想リスクの設定後に当該仮想リスクの設定した際の条件が解消された場合について説明するための図である。
 本変形例の運転支援制御装置100は、自動運転制御の実行中に、いずれか一方の死角領域が移動可能であって、仮想リスクの設定後に当該仮想リスクの設定した際の条件が解消されたとしても当該仮想リスクを維持する点に特徴がある。
 上記の実施形態においては、仮想リスクが設定された場合であって、第1死角領域を通過する前に、第2死角領域を形成する移動体が移動した場合には、その後の仮想リスク設定処理においては、仮想リスク設定条件が具備しないため仮想リスクは設定されない。しかしながら、この場合において仮想リスクが消滅してしまうと、自車両1の経路及び速度をそれぞれ決定すると自車両の速度及び操舵における急激な変化が発生する場合がある。
 そこで、本変形例の車両制御システム10は、このような場合であっても、自車両1の速度などの急激な変化を防止するために、第2死角領域を通過するまで仮想リスク設定処理を継続して実行してもよい。
 具体的には、運転条件設定部116は、図15及び図16に示すように、移動体の障害物が形成されている場合であっても、死角領域条件及び仮想リスク設定条件を具備していれば、上述と同様に、特定領域に仮想リスクを設定する。一方、運転条件設定部116は、図17に示すように、第2死角領域を通過しない限り、仮想リスク設定条件について強制的に具備すると判定し、仮想リスクを設定し、又は、維持する。
[C]その他
 本開示の実施形態は、上記実施形態で説明したものに限らず、種々の変形実施が可能である。例えば、明細書又は図面中の記載において広義や同義な用語として引用された用語は、明細書又は図面中の他の記載においても広義や同義な用語に置き換えることができる。
 本開示の実施形態は、上記の実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本開示の実施形態は、上記の実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本開示の実施形態は、上記の実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本開示の実施形態は、上記の実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
 上記のように、本開示の実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項及び効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。したがって、このような変形例はすべて本開示の実施形態の範囲に含まれるものとする。
1    :車両(自車両)
3    :車輪
9    :駆動力部
10   :車両制御システム
13   :ステアリングホイール
15   :電動ステアリング装置
20   :管理サーバ
27   :挙動センサ
29   :GNSSアンテナ
31   :車外撮影カメラ
32   :周囲環境センサ
33   :地図データ記憶部
40   :車両駆動制御部
43   :HMI
100  :運転支援制御装置
110  :処理部
111  :通信制御部
112  :周囲環境検出部
113  :車両データ取得部
116  :運転条件設定部
117  :通知制御部
140  :記憶部
141  :主記憶部
142  :データ記憶部
150  :情報記憶媒体
170  :通信部

Claims (9)

  1.  自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援装置において、
     一つ又は複数のプロセッサと、前記一つ又は複数のプロセッサと通信可能に接続された一つ又は複数のメモリと、を備え、
     前記プロセッサが、
      前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
      前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、運転支援装置。
  2.  前記所定の条件には、前記複数の死角領域の間の距離が、予め定められた第1の距離未満であって、予め定められた第2の距離以上の距離であることが含まれる、請求項1に記載の運転支援装置。
  3.  前記第2の距離が、車長の値に基づいて設定される値である、請求項2に記載の運転支援装置。
  4.  前記リスク設定処理として、前記潜在リスクを設定する際に前記死角領域からの距離が大きくなるほど小さくなるリスク値を設定する処理、及び、前記複数の死角領域のそれぞれの潜在リスクと空間的に連続的かつ一体的に形成され、かつ、当該潜在リスクの各リスク値に合わせて前記仮想リスクを設定する処理を実行する、請求項1に記載の運転支援装置。
  5.  前記自車両の速度が予め定められた基準に対して遅い場合に、前記仮想リスクの値を、前記自車両の速度が予め定められた基準に対して速い場合の仮想リスクよりも小さい値に設定する前記リスク設定処理を実行する、請求項4に記載の運転支援装置。
  6.  前記プロセッサが、
      所定時刻に前記死角領域を特定するとともに特定した前記死角領域に存在し得る前記物体を仮定し、前記特定した死角領域の時間変化と、前記仮定した物体の前記死角領域内での動作予測と、に基づいて前記所定時刻以降の前記潜在リスクを設定するリスク設定処理を実行する、請求項1に記載の運転支援装置。
  7.  自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援装置が搭載された車両において、
     前記運転支援装置が、
      前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
      前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、車両。
  8.  自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援装置に適用されるコンピュータプログラムを記録した記録媒体であって、
     コンピュータに、
      前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行させ、
      前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行させる、記録媒体。
  9.  自車両から見た死角領域に基づいて潜在リスクを設定し、前記死角領域から飛び出す物体との衝突リスクを低減するために前記自車両の運転を支援する運転支援処理を実行する運転支援方法において、
      前記自車両の進行方向前方の左右のいずれかに複数の死角領域が存在する場合であって、前記複数の死角領域の間の距離について所定の条件を具備する場合に、当該複数の死角領域に基づいて設定された潜在リスクの間の特定領域に、前記潜在リスクの最大値よりも小さい値のリスクを、仮想リスクとして、設定するリスク設定処理を実行し、
      前記潜在リスク及び前記仮想リスクに基づいて、進行方向の自車両に対するリスク分布を示すリスク分布データを生成するリスク分布データ生成処理を実行する、運転支援方法。
PCT/JP2022/035737 2022-09-26 2022-09-26 運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法 WO2024069709A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/035737 WO2024069709A1 (ja) 2022-09-26 2022-09-26 運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/035737 WO2024069709A1 (ja) 2022-09-26 2022-09-26 運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024069709A1 true WO2024069709A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90476584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/035737 WO2024069709A1 (ja) 2022-09-26 2022-09-26 運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024069709A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10211886A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JP2011194979A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2017182567A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 周辺リスク表示装置
JP2019043313A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2021094953A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 日立Astemo株式会社 車両制御装置、および、車両制御システム
JP2022099049A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 トヨタ自動車株式会社 運転支援システム、運転支援方法、及び運転支援プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10211886A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JP2011194979A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2017182567A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 周辺リスク表示装置
JP2019043313A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2021094953A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 日立Astemo株式会社 車両制御装置、および、車両制御システム
JP2022099049A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 トヨタ自動車株式会社 運転支援システム、運転支援方法、及び運転支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6859902B2 (ja) 車両制御装置
JP6447639B2 (ja) 目標経路生成装置および走行制御装置
US9981658B2 (en) Autonomous driving vehicle system
JP5300357B2 (ja) 衝突防止支援装置
JP7103753B2 (ja) 衝突回避装置
JP7128623B2 (ja) 車両の予見的制御
JP5897787B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2009078733A (ja) 走行支援装置
JP6961964B2 (ja) 衝突回避装置
US20210394752A1 (en) Traveling Control Device, Vehicle, and Traveling Control Method
JP2019014454A (ja) 車両における制動支援装置および制動支援制御方法
JP2017077829A (ja) 車両の運転支援制御装置
JP2017136968A (ja) 車両制御装置
JP2021033772A (ja) 停止線位置推定装置及び車両制御システム
JP2019217846A (ja) 車両制御装置、車両制御方法およびプログラム
JP5452004B2 (ja) 車両の運転支援装置
JPH11148394A (ja) 車両制御装置
CN108349491B (zh) 车道维持控制装置
JP2016175567A (ja) 操舵支援装置
WO2024069709A1 (ja) 運転支援装置、車両、コンピュータプログラムを記録した記録媒体及び運転支援方法
JP2011192176A (ja) 車両制御装置
JP5459002B2 (ja) 車両制御装置
JP2020083048A (ja) 画像表示装置
JP2019148908A (ja) 車両制御装置
JP2022122299A (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22960773

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1