WO2024023913A1 - デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 - Google Patents

デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024023913A1
WO2024023913A1 PCT/JP2022/028731 JP2022028731W WO2024023913A1 WO 2024023913 A1 WO2024023913 A1 WO 2024023913A1 JP 2022028731 W JP2022028731 W JP 2022028731W WO 2024023913 A1 WO2024023913 A1 WO 2024023913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
signal
section
demodulation
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/028731
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喜修 松村
Original Assignee
株式会社ソシオネクスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソシオネクスト filed Critical 株式会社ソシオネクスト
Priority to PCT/JP2022/028731 priority Critical patent/WO2024023913A1/ja
Publication of WO2024023913A1 publication Critical patent/WO2024023913A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home

Definitions

  • the present disclosure relates to a digital broadcast receiving device that receives digital broadcasts, and a digital broadcast receiving method.
  • next-generation digital broadcasting uses OFDM (Orthogonal Frequency Division Multi), which is the same as the current system (ISDB-T: Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial). It is thought that a transmission method using plexing will be adopted.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multi
  • Patent Document 1 discloses a vehicle-mounted receiving device that receives digital broadcasting in diversity.
  • each of the four receiving branches selects and demodulates the same channel, and the four demodulated signals are carrier-combined to generate viewing data.
  • next-generation digital broadcasting system is expected to require more data processing than the current system in order to improve the transmission rate. Therefore, when the technology disclosed in Patent Document 1 is applied to reception of next-generation digital broadcasting, memory for data processing is used in each of the four reception branches, which is installed in the reception device. The amount of memory increases, leading to increased costs.
  • An object of the present disclosure is to provide a digital broadcast receiving device etc. that can support reception of next-generation digital broadcasting.
  • a digital broadcast receiving device is a digital broadcast receiving device that receives OFDM digital broadcasting, wherein the physical channel of the digital broadcasting has a partial reception band that is a part of the reception band,
  • the digital broadcast receiving device includes a plurality of demodulators that perform demodulation processing and a combiner that combines the outputs of the plurality of demodulators, and in a first operation mode, the plurality of demodulators are A plurality of demodulated signals are output by processing the signals in the partial reception band of the physical channel, and the synthesis unit outputs a plurality of demodulated signals in the partial reception band based on the plurality of demodulation signals output from the plurality of demodulation units.
  • one demodulation section of the plurality of demodulation sections processes signals of the entire reception band including the partial reception band.
  • One demodulated signal is output, and the synthesis section performs processing on the entire reception band based on the one demodulated signal output from the one demodulation section.
  • a digital broadcast receiving device is a digital broadcast receiving device that receives OFDM digital broadcasting, and the physical channel of the digital broadcasting includes a partial reception band that is a part of a reception band and a partial reception band that is a part of a reception band.
  • the digital broadcast receiving apparatus has a non-partial reception band different from the band, and includes a first demodulation section and a second demodulation section that perform demodulation processing, and an output of the first demodulation section and the second demodulation section.
  • a combining section that combines the outputs of the demodulated signal output from the first demodulation section and the output from the second demodulation section as processing corresponding to the signal of the partial reception band. processing is performed based on the demodulated signal output from the first demodulation section, and as processing corresponding to the signal in the non-partial reception band, processing is performed based only on the demodulated signal output from the first demodulation section.
  • a digital broadcast receiving method is a digital broadcast receiving method for receiving OFDM digital broadcast, wherein the physical channel of the digital broadcast has a partial reception band that is a part of the reception band,
  • processing in a first operation mode and processing in a second operation mode different from the first operation mode are alternatively executed, and in the processing in the first operation mode, a plurality of A demodulator outputs a plurality of demodulated signals by processing the signals of the partial reception band of the same physical channel, and a synthesizer performs processing for the partial reception band based on the plurality of demodulation signals.
  • one demodulation section of the plurality of demodulation sections outputs one demodulated signal by processing the signals of the entire reception band including the partial reception band.
  • the combining unit performs processing on the entire reception band based on the one demodulated signal.
  • a digital broadcast receiving method is a digital broadcast receiving method for receiving an OFDM digital broadcast, wherein the physical channel of the digital broadcast includes a partial reception band that is a part of a reception band, and a partial reception band that is a part of a reception band.
  • the processing corresponding to the signal in the partial reception band includes a demodulated signal output from the first demodulation section and a demodulated signal output from the second demodulation section. Synthesis processing is performed based on the demodulated signal obtained by the first demodulation section, and processing corresponding to the signal of the non-partial reception band is performed based only on the demodulated signal output from the first demodulation section.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the structure of physical channels of digital broadcasting in the current system and the next generation system.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a demodulation section of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4A is a diagram showing a first operation mode of the digital broadcast receiving device according to the first embodiment.
  • FIG. 4B is a diagram showing a second operation mode of the digital broadcast receiving device according to the first embodiment.
  • FIG. 4C is a diagram illustrating an operation mode when the digital broadcast receiving device according to the first embodiment receives a current digital broadcast.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a digital broadcast receiving method according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a digital broadcast receiving method according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to Modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating a first operation mode of the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating a second operation mode of the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating a second operation mode when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 2 of Embodiment 1 is 32k.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a second operation mode when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to the second modification of the first embodiment is 16k.
  • FIG. 8C is a diagram illustrating a second operation mode when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to the second modification of the first embodiment is 8k.
  • FIG. 9 is a diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving device according to the second embodiment.
  • FIG. 10A is a diagram showing the operation of the digital broadcast receiving device according to the second embodiment.
  • FIG. 10B is a diagram illustrating an operation mode when the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 2 receives a current digital broadcast.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a digital broadcast receiving method according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a first modification of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing the operation of the digital broadcast receiving device according to the first modification of the second embodiment.
  • FIG. 14A is a diagram illustrating an operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 2 of Embodiment 2 is 32k.
  • FIG. 14B is a diagram illustrating the operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 2 of Embodiment 2 is 16k.
  • FIG. 14C is a diagram illustrating an operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 2 of Embodiment 2 is 8k.
  • FIG. 15 is a diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving device according to Embodiment 3.
  • FIG. 14A is a diagram illustrating an operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 2 of Embodiment 2 is 32k.
  • FIG. 14B is a diagram illustrating the operation when the FFT size of the physical
  • FIG. 16A is a diagram showing a first operation mode of the digital broadcast receiving device according to the third embodiment.
  • FIG. 16B is a diagram showing a second operation mode of the digital broadcast receiving device according to the third embodiment.
  • FIG. 16C is a diagram illustrating an operation mode when the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 3 receives a current digital broadcast.
  • FIG. 17A is a diagram illustrating a second operation mode when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 1 of Embodiment 3 is 32k.
  • FIG. 17B is a diagram illustrating a second operation mode when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 1 of Embodiment 3 is 16k.
  • FIG. 17C is a diagram illustrating a second operation mode when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving apparatus according to Modification 1 of Embodiment 3 is 8k.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the structure of physical channels of digital broadcasting in the current system and the next generation system.
  • the physical channel of the current system is composed of 13 segments with continuous frequency bands.
  • This physical channel has a bandwidth of 5.57 MHz, and the bandwidth of one segment is 0.43 MHz.
  • the physical channel is composed of an A layer consisting of one segment (one segment) and a B layer consisting of 12 segments. Broadcast signals for reception by mobile bodies are assigned to the A layer.
  • the FFT size is the number of samples when performing FFT (Fast Fourier transform) processing on a broadcast signal.
  • FFT processing is an example of digital signal processing performed by a digital broadcast receiving device.
  • the amount of memory required for demodulation processing in a digital broadcast receiving device increases in proportion to the number of subcarriers. Note that the FFT size is determined in advance based on transmission parameters of digital broadcasting transmitted from a broadcasting station.
  • the next-generation physical channel is composed of 35 segments with continuous frequency bands.
  • This physical channel has a bandwidth of 5.83 MHz.
  • the bandwidth of the central 9 segments among the 35 segments is 1.50 MHz.
  • These nine segments are a partial reception band and can include a layer corresponding to the A layer of the current system, and in-vehicle digital broadcasting is considered to be distributed using a layer consisting of a maximum of nine segments.
  • the FFT size of a physical channel in next-generation digital broadcasting can take three sizes: 8k (8,192 points), 16k (16,384 points), and 32k (32,768 points).
  • the FFT size of the next-generation system is four times that of the current system, and the number of subcarriers to be transmitted is also nearly four times that of the current system.
  • the amount of memory (4M:M is required in the past (when the FFT size is 8K) is approximately 4 times that of the conventional method). (representing the amount of memory) must be installed in the digital broadcast receiving device, leading to an increase in costs.
  • the digital broadcast receiving device of this embodiment has the configuration shown below in order to be compatible with the reception of next-generation digital broadcasting.
  • each figure is a schematic diagram and is not necessarily strictly illustrated. Furthermore, in each figure, substantially the same configurations are denoted by the same reference numerals, and overlapping explanations may be omitted or simplified.
  • Embodiment 1 [Configuration of digital broadcast receiving device] The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the digital broadcast receiving device 1 according to the first embodiment.
  • the digital broadcast receiving device 1 is a device that receives OFDM digital broadcasting, and is mounted on a moving object such as a vehicle, for example. In the following, the digital broadcast receiving device 1 may be referred to as the receiving device 1.
  • the receiving device 1 includes an RF section (tuner section) 10, an ADC section (AD conversion section) 20, a demodulation section 30, a combining section 50, a DIL section (deinterleaving section) 60, It includes an error correction section 70 and a control section 80.
  • FIG. 2 also shows a video and audio output unit 3 that outputs video and audio, and an input unit 4 that receives operation input from the user.
  • FIG. 2 also shows a plurality of antennas 2a, 2b, 2c, and 2d connected to the receiving device 1. The antennas 2a to 2d may be built into the receiving device 1.
  • the control section 80 controls the operations of the RF section 10, ADC section 20, demodulation section 30, combination section 50, DIL section 60, and error correction section 70.
  • the control unit 80 includes a storage unit 90.
  • the storage unit 90 has a first storage area 91 , a second storage area 92 , a third storage area 93 , and a fourth storage area 94 .
  • Each storage area 91 to 94 holds data for performing digital signal processing during operation of the receiving device 1.
  • the storage section 90 is included in the control section 80, it is sufficient that it exists on one chip including the demodulation section 30 and the DIL section 60, and may be composed of a single memory macro or a plurality of memory macros. It may consist of memory macros and may be located at different locations on the chip.
  • the control unit 80 may be provided with a storage unit different from the storage unit 90. The method of sharing each of the storage areas 91 to 94 by the demodulator 30 will be described later.
  • the input unit 4 is a device that accepts operational input from a user who uses the receiving device 1.
  • the operation input received from the user is, for example, a channel selection input for selecting one physical channel from a plurality of physical channels.
  • the operation input received from the user is a band selection input for selecting either a part of the band or the entire band of one physical channel. For example, some bands are selected when a mobile object receives digital broadcasting, and all bands are selected when a stationary building or the like receives digital broadcasting.
  • the band of 9 segments that is a part of the reception band is called the partial reception band Bp
  • the band of 26 segments excluding the partial reception band Bp is called the non-partial reception band.
  • Bn the entire segment including the partial reception band Bp and the non-partial reception band Bn is called the total reception band Bf.
  • the operation of the receiving device 1 is changed by the band selection input received by the input unit 4. That is, the input unit 4 accepts an input for selecting a signal in a partial reception band Bp that is a part of the segment of the physical channel, or an input for selecting a full reception band Bf that is an entire segment.
  • the input unit 4 then outputs the operation input received from the user to the control unit 80.
  • the control unit 80 processes the broadcast signal input from the antenna based on the operation input received by the input unit 4 .
  • Broadcast signals such as digital broadcasting are input to the plurality of antennas 2a to 2d.
  • the plurality of antennas 2a to 2d are antennas for performing diversity reception.
  • Diversity reception methods for example, preferentially use signals input from the antenna with better radio wave conditions among multiple antennas, or combine signals received by multiple antennas to suppress noise. , the quality of the received signal can be improved.
  • Digital broadcast signals input to each of the antennas 2a to 2d are output to the RF section 10.
  • the RF section 10 includes a first RF section 11, a second RF section 12, a third RF section 13, and a fourth RF section 14.
  • the RF section 10 amplifies a digital broadcast signal output from an antenna to generate an analog signal in a predetermined frequency band.
  • the RF unit 10 selects a reception band to be processed based on the band selection signal output from the control unit 80, and converts the RF signal of the selected reception band on a desired physical channel into an IF (Intermediate Frequency) signal. and output.
  • the analog signal generated by the RF section 10 is output to the ADC section 20.
  • the ADC section 20 includes a first ADC section 21, a second ADC section 22, a third ADC section 23, and a fourth ADC section 24.
  • the ADC section 20 converts the analog signal output from the RF section 10 into a digital signal, and outputs the IF signal after digital conversion to the demodulation section 30.
  • the demodulation section 30 includes a first demodulation section 31, a second demodulation section 32, a third demodulation section 33, and a fourth demodulation section 34.
  • the demodulation section 30 performs demodulation processing on the IF signal output from the ADC section 20.
  • the demodulation unit 30 performs the above demodulation process based on the band selection signal and control signal (including various setting signals) output from the control unit 80.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the demodulation section 30 of the digital broadcast receiving device 1. Although the first demodulation section 31 is illustrated in FIG. 3, the second demodulation section 32, the third demodulation section 33, and the fourth demodulation section 34 also have the same configuration as the first demodulation section 31. have.
  • the demodulation unit 30 includes a time axis processing unit 41 that performs time axis processing of broadcast waves of digital broadcasting, an FFT processing unit 42 connected to the output side of the time axis processing unit 41, and an FFT processing unit 42 connected to the output side of the time axis processing unit 41.
  • the subcarrier synchronization section 43 is connected to the output side of the subcarrier synchronization section 42
  • the transmission path estimation section 44 is connected to the output side of the subcarrier synchronization section 43.
  • the demodulation section 30 includes an equalization section 45 connected to the output sides of each of the subcarrier synchronization section 43 and the transmission path estimation section 44.
  • the time axis processing unit 41 converts the IF signal into a baseband signal by orthogonally transforming the IF signal based on the signal output from the ADC unit 20, and further performs timing synchronization (symbol synchronization) of OFDM symbols.
  • the time axis processing unit 41 requires a memory amount per symbol for processing to perform timing synchronization of OFDM symbols.
  • the signal processed by the time axis processing section 41 is output to the FFT processing section 42.
  • the output signal from the RF section 10 may be a baseband signal instead of an IF signal.
  • the orthogonal transformation process in the time axis processing section 41 becomes unnecessary.
  • the IF signal will be explained, but all relevant parts may be replaced with baseband signals, and the processing equivalent to the processing in the time axis processing unit 41 will be explained. shall be read as appropriate.
  • the FFT processing unit 42 performs FFT processing on the signal output from the time axis processing unit 41 to convert it into a frequency axis signal.
  • the FFT processing unit 42 requires a memory amount corresponding to the FFT size in order to perform FFT processing according to the FFT size of the broadcast wave.
  • the signal converted by the FFT processing section 42 is output to the subcarrier synchronization section 43.
  • the subcarrier synchronization unit 43 performs carrier position synchronization processing on the signal output from the FFT processing unit 42.
  • the subcarrier synchronization unit 43 requires a memory amount corresponding to the FFT size for carrier position synchronization processing.
  • the signal processed by subcarrier synchronization section 43 is output to transmission path estimation section 44 and equalization section 45.
  • the transmission path estimation unit 44 interpolates the transmission path characteristics of the dispersed pilot signals in the symbol/subcarrier direction. In order to perform this interpolation process, the transmission path estimator 44 requires a memory amount corresponding to a plurality of symbols according to the FFT size. The signal interpolated by the transmission path estimation section 44 is output to the equalization section 45.
  • the equalization unit 45 performs equalization processing on the signal output from the subcarrier synchronization unit 43. Furthermore, the equalization unit 45 corrects amplitude and phase distortion based on the signal output from the transmission path estimation unit 44 and outputs the corrected signal to the synthesis unit 50. Note that the equalization section 45 does not necessarily need to be provided in the demodulation section 30, and may be provided in the subsequent combining section 50. The equalization process by the equalization unit 45 may be performed together with the synthesis by the synthesis unit 50.
  • the demodulation section 30 demodulates the signal output from the ADC section 20 and outputs the demodulated signal after the demodulation processing to the synthesis section 50.
  • the first demodulating section 31 demodulates the signal output from the first ADC section 21 and outputs this demodulated signal to the combining section 50.
  • the second demodulating section 32 demodulates the signal output from the second ADC section 22 and outputs this demodulated signal to the combining section 50.
  • the third demodulating section 33 demodulates the signal output from the third ADC section 23 and outputs this demodulated signal to the combining section 50.
  • the fourth demodulating section 34 demodulates the signal output from the fourth ADC section 24 and outputs this demodulated signal to the combining section 50.
  • the synthesis section 50 is composed of a first synthesis section 51 and a second synthesis section 52.
  • the demodulated signal output from the demodulator 30 is used, for example, as viewing data in the first synthesizer 51 and later, and as data for extracting various information in the second synthesizer 52 and later.
  • the first combining unit 51 combines one or more demodulated signals output from the demodulating unit 30 to generate a combined signal sc1.
  • the combining process of the combining unit 50 in this embodiment includes not only a process in which a combined signal is generated based on a plurality of demodulated signals, but also a process in which a combined signal is generated based on one demodulated signal.
  • the first combining section 51 outputs the combined signal sc1 generated by the combining process to the first DIL section 61.
  • the first DIL unit 61 performs deinterleaving processing on the composite signal sc1 output from the first combining unit 51 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the signal processed by the first DIL unit 61 is output to the first error correction unit 71.
  • the first error correction unit 71 performs correction processing on the signal output from the first DIL unit 61 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting, thereby converting the signal into a TS (Transport Stream) signal or a TLV (Type Length) signal.
  • a value) signal (hereinafter represented by a TS signal) is generated.
  • the TS signal generated by the first error correction section 71 is output to the video/audio output section 3.
  • the video and audio output unit 3 performs decoding processing on the TS signal.
  • the video and audio output unit 3 is a display device such as a display, and outputs video and audio based on the TS signal output from the receiving device 1.
  • the second combining unit 52 combines one or more demodulated signals output from the demodulating unit 30 to generate a combined signal sc2.
  • the second combining unit 52 outputs the combined signal sc2 generated by the combining process to the second DIL unit 62.
  • the second DIL unit 62 performs deinterleaving processing on the composite signal sc2 output from the second combining unit 52 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the signal processed by the second DIL unit 62 is output to the second error correction unit 72.
  • the second error correction unit 72 generates a TS signal by performing correction processing on the signal output from the second DIL unit 62 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the TS signal generated by the second error correction unit 72 is output to, for example, a channel information acquisition unit (not shown) for performing a channel search.
  • FIG. 4A is a diagram showing the first operation mode m1 of the digital broadcast receiving device 1.
  • FIG. 4B is a diagram showing the second operation mode m2 of the digital broadcast receiving device 1.
  • Broken arrows in FIGS. 4A and 4B represent signal lines for reading and writing data (the same applies hereinafter).
  • control unit 80 controls the operation of the receiving device 1 based on the operation input received by the input unit 4. Specifically, the control unit 80 outputs a band selection signal and a control signal to the demodulation unit 30 based on the band selection input received by the input unit 4.
  • the demodulation section 30 performs demodulation processing based on the band selection signal and control signal output from the control section 80.
  • the operation mode for processing signals in the partial reception band Bp is referred to as a first operation mode m1
  • the operation mode for processing signals in the entire reception band Bf including the partial reception band Bp is referred to as a second operation mode m2.
  • the signal in the partial reception band Bp processed in the first operation mode m1 is a signal based on digital broadcasting input from a plurality of antennas 2a to 2d corresponding one-to-one to a plurality of demodulators 30.
  • the signal of the entire reception band Bf processed in the second operation mode m2 is a signal based on digital broadcasting input from one antenna 2a corresponding to the first demodulator 31.
  • the control unit 80 switches whether the receiving device 1 is operated in the first operation mode m1 or the second operation mode m2.
  • the plurality of demodulation units 30 output a plurality of demodulated signals s1 by processing signals in the partial reception band Bp of the same physical channel.
  • the first demodulator 31, the second demodulator 32, the third demodulator 33, and the fourth demodulator 34 output the demodulated signal s1 by processing the signal in the partial reception band Bp. do.
  • the first combining section 51 performs partial reception based on the plurality of demodulated signals s1 output from the first demodulating section 31, the second demodulating section 32, the third demodulating section 33, and the fourth demodulating section 34. A combining process is performed for the band Bp. The first combining section 51 outputs the combined signal sc1 generated by this combining process to the first DIL section 61.
  • control unit 80 outputs to the demodulation unit 30 a control signal that specifies storage areas 91 to 94 to be used when the demodulation unit 30 performs demodulation processing.
  • Each of the first demodulation section 31, second demodulation section 32, third demodulation section 33, and fourth demodulation section 34 performs demodulation processing using the storage areas 91 to 94 based on this control signal. .
  • the first demodulation section 31 performs demodulation processing using the first storage area 91 corresponding to the first demodulation section 31.
  • the second demodulator 32 performs demodulation processing using the second storage area 92 corresponding to the second demodulator 32 .
  • the third demodulator 33 uses the third storage area 93 corresponding to the third demodulator 33 to perform demodulation processing.
  • the fourth demodulator 34 performs demodulation processing using the fourth storage area 94 corresponding to the fourth demodulator 34 .
  • the amount of memory allocated to one storage area is the amount of memory required for digital signal processing of nine segments.
  • the amount of memory allocated to one storage area is M/4
  • the first demodulator 31 of the plurality of demodulators 30 outputs one demodulated signal s2 by processing the signals in the entire reception band Bf. That is, the first demodulation unit 31 outputs one demodulated signal s2 by processing the signals of all segments.
  • the first combining unit 51 performs processing on the entire receiving band Bf based on the demodulated signal s2 output from the first demodulating unit 31.
  • each storage area 91 to 94 is shared by the demodulator 30 depending on the operation mode of the receiving device 1, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • the digital broadcast receiving device 1 is not limited to next-generation digital broadcasting, but can also receive current digital broadcasting (ISDB-T).
  • FIG. 4C is a diagram illustrating an operation mode when the digital broadcast receiving device 1 receives digital broadcasting of the current system.
  • FIG. 4C shows an example of receiving a broadcast signal using the current system using diversity reception.
  • the multiple demodulators 30 process a signal with an FFT size of 8k on the same physical channel consisting of 13 segments (see (a) in FIG. 1). Outputs demodulated signal.
  • the first demodulation section 31, the second demodulation section 32, the third demodulation section 33, and the fourth demodulation section 34 output a demodulated signal by processing a signal with an FFT size of 8k.
  • the first combining section 51 determines the FFT size based on the plurality of demodulated signals output from the first demodulating section 31, the second demodulating section 32, the third demodulating section 33, and the fourth demodulating section 34. Performs synthesis processing on 8k signals.
  • the first combining section 51 outputs the combined signal generated by this combining process to the first DIL section 61.
  • the first demodulation section 31 performs processing using the first storage area 91 corresponding to the first demodulation section 31.
  • the second demodulator 32 performs processing using the second storage area 92 corresponding to the second demodulator 32 .
  • the third demodulator 33 performs processing using the third storage area 93 corresponding to the third demodulator 33 .
  • the fourth demodulator 34 performs processing using the fourth storage area 94 corresponding to the fourth demodulator 34 .
  • FIG. 5 is a flowchart of the digital broadcast receiving method according to the first embodiment.
  • the control unit 80 determines which method to receive the digital broadcast, the next generation method or the current method (step S10). This determination is made, for example, by a user's operation input to the input unit 4.
  • control unit 80 determines to receive digital broadcasting using the current system, it outputs a control signal to the RF unit 10, demodulation unit 30, DIL unit 60, and error correction unit 70 so as to receive the digital broadcasting using the current system. .
  • signal processing of the current digital broadcasting system is performed (step S11).
  • step S20 determines which signal of the partial reception band Bp or the full reception band Bf is to be received. This determination is made, for example, by a band selection input from the user to the input unit 4. Note that step S20 may be executed simultaneously with step S10.
  • the control unit 80 determines that a signal in the partial reception band Bp is to be received, the control unit 80 operates the receiving device 1 in the first operation mode m1 (step S21).
  • the control section 80 outputs a band selection signal to the RF section 10, the demodulation section 30, the DIL section 60, and the error correction section 70 so as to perform digital broadcasting signal processing in the first operation mode m1.
  • the plurality of demodulation units 30 output a plurality of demodulated signals s1 by processing signals in the partial reception band Bp of the same physical channel.
  • the first combining unit 51 performs processing on the partial reception band Bp based on the plurality of demodulated signals s1.
  • the first demodulation section 31 When generating a plurality of demodulated signals s1, the first demodulation section 31 performs demodulation processing using the first storage area 91 corresponding to the first demodulation section 31.
  • the second demodulator 32 performs demodulation processing using the second storage area 92 corresponding to the second demodulator 32 .
  • the third demodulator 33 uses the third storage area 93 corresponding to the third demodulator 33 to perform demodulation processing.
  • the fourth demodulator 34 performs demodulation processing using the fourth storage area 94 corresponding to the fourth demodulator 34 .
  • control unit 80 determines to receive signals in the entire reception band Bf, it operates the receiving device 1 in the second operation mode m2 (step S22).
  • the control section 80 outputs a band selection signal to the RF section 10, the demodulation section 30, the DIL section 60, and the error correction section 70 so as to perform digital broadcasting signal processing in the second operation mode m2.
  • one demodulator 31 of the plurality of demodulators 30 outputs one demodulated signal s2 by processing signals in the entire reception band Bf.
  • the first combining unit 51 performs processing on the entire receiving band Bf based on this one demodulated signal s2.
  • one demodulator 31 accesses not only the first storage area 91 but also another storage area different from the first storage area 91 to perform demodulation processing. Specifically, one demodulation unit 31 performs demodulation processing using all of the first storage area 91, second storage area 92, third storage area 93, and fourth storage area 94.
  • Modification 1 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 6 to 7B.
  • the receiving device 1 includes a pre-combining section 46 and a selecting section 47.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the digital broadcast receiving device 1 according to the first modification of the first embodiment.
  • the receiving device 1 of Modification 1 also includes an RF section 10, an ADC section 20, a demodulating section 30, a combining section 50, a DIL section 60, an error correction section 70, and a control section 80.
  • the RF section 10, ADC section 20, demodulation section 30, combination section 50, DIL section 60, error correction section 70, and control section 80 are the same as those in the first embodiment.
  • the first demodulating section 31 includes a pre-combining section 46 different from the combining section 50 and a selecting section 47.
  • the first demodulator 31 of Modification 1 has the same functional blocks as the demodulator shown in FIG. 3.
  • the pre-combining unit 46 combines the signal being processed by the first demodulating unit 31 and the signal being processed by another demodulating unit different from the first demodulating unit 31 (for example, the second demodulating unit 32). to generate a composite signal sp.
  • the composite signal sp generated by the pre-synthesizer 46 is output to the selector 47.
  • each of the signal being processed by the first demodulation section 31 and the signal being processed by the other demodulation sections is a signal input to the time axis processing section 41 shown in FIG. 3 or an FFT processing section. 42 (FIG. 6 shows a case where the signals input to the time axis processing section 41 are synthesized).
  • the second demodulation unit 32 is illustrated as another demodulation unit, but the other demodulation unit is not limited to this, and the other demodulation unit may be the third demodulation unit 33 or the fourth demodulation unit 34. good.
  • Both the signal being processed by the first demodulating unit 31 and the composite signal sp output from the pre-synthesizing unit 46 are input to the selecting unit 47.
  • the selection unit 47 selects either the signal being processed by the first demodulation unit 31 or the composite signal sp output from the pre-synthesis unit 46. Which signal the selection unit 47 selects is determined by the operating mode of the receiving device 1.
  • FIG. 7A is a diagram showing the first operation mode m1 of the digital broadcast receiving device 1 according to Modification 1.
  • FIG. 7B is a diagram showing a second operation mode m2 of the digital broadcast receiving device 1 according to the first modification.
  • the signal in the partial reception band Bp processed in the first operation mode m1 is a signal based on digital broadcasting input from a plurality of antennas 2a to 2d that correspond one-to-one to a plurality of demodulators 30.
  • the signals of the entire reception band Bf processed in the second operation mode m2 are signals based on digital broadcasting input from the two antennas 2a and 2b corresponding to the first demodulator 31 and the second demodulator 32. It is.
  • the selection unit 47 selects the signal being processed by the first demodulation unit 31.
  • the first demodulator 31 then continues to process the signal being processed by the first demodulator 31.
  • the method of sharing each of the storage areas 91 to 94 by the demodulator 30 is the same as in the first operation mode m1 of the first embodiment.
  • the selection section 47 selects the composite signal sp output from the pre-synthesizing section 46.
  • the first demodulator 31 then processes this composite signal sp.
  • the method of sharing each of the storage areas 91 to 94 by the demodulator 30 is the same as in the second operation mode m2 of the first embodiment.
  • one antenna 2a is used to receive signals in the entire reception band Bf, so the quality of the received signal of the broadcast signal is likely to deteriorate.
  • the pre-synthesizer 46 can generate a composite signal sp with suppressed noise. Then, in the second operation mode m2, the selection unit 47 selects the composite signal sp output from the pre-synthesizer 46, and the first demodulator 31 processes the selected composite signal sp. . According to the first modification, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46 can be improved.
  • Modification 2 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 8A to 8C.
  • modification 2 an example will be described in which the FFT size of the physical channel of next-generation digital broadcasting is 32k, 16k, or 8k. Note that the description will focus on the second operation mode m2 here.
  • FIG. 8A is a diagram showing the second operation mode m2 when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1 is 32k.
  • the first demodulator 31 of the plurality of demodulators 30 outputs one demodulated signal by processing the signals of all reception bands Bf.
  • the first demodulation unit 31 accesses other storage areas different from the first storage area 91 to perform demodulation processing. Specifically, the first demodulation unit 31 uses all of the first storage area 91, second storage area 92, third storage area 93, and fourth storage area 94 to perform demodulation processing. .
  • FIG. 8B is a diagram showing the second operation mode m2 when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1 is 16k.
  • the figure shows an example in which diversity reception is performed using two antennas 2a and 2c.
  • the first demodulator 31 and the third demodulator 33 of the plurality of demodulators 30 output two demodulated signals by processing the signals in the entire reception band Bf. .
  • the first demodulation unit 31 and the third demodulation unit 33 store other storage areas different from the first storage area 91 and the third storage area 93. access and perform demodulation processing.
  • the first demodulation unit 31 uses the first storage area 91 and the second storage area 92 to perform demodulation processing.
  • the third demodulator 33 uses the third storage area 93 and the fourth storage area 94 to perform demodulation processing.
  • the total amount of memory used is M. Therefore, even when the FFT size of the physical channel is 16k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1.
  • FIG. 8C is a diagram showing the second operation mode m2 when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1 is 8k.
  • the figure shows an example in which diversity reception is performed using four antennas 2a to 2d.
  • the plurality of demodulators 30 output four demodulated signals by processing the signals of all reception bands Bf.
  • the first demodulation section 31, the second demodulation section 32, the third demodulation section 33, and the fourth demodulation section 34 are arranged in a first storage area 91, a second storage area 92, and a third storage area, respectively. 93, accesses the fourth storage area 94 and performs demodulation processing.
  • the first demodulation section 31 uses the first storage area 91
  • the second demodulation section 32 uses the second storage area 92
  • the third demodulation section 33 uses the third storage area 91.
  • the fourth demodulator 34 uses the storage area 93 and the fourth storage area 94 to perform demodulation processing, respectively.
  • the amount of memory used in each demodulator 30 is M/4, and the amount of memory used in total is M. Therefore, even when the FFT size of the physical channel is 8k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1.
  • the second modification of the first embodiment can be applied even if the system does not have a partial reception band.
  • DVB-T2 Digital Video Broadcasting-Terrestrial 2
  • ATSC 3.0 Advanced Television Systems Committee 3.0
  • Any method may be used as long as the FFT size exceeds 8k.
  • ATSC3.0 in which the FFT size is different for each subframe, for example, if subframe #1 has an FFT size of 8k and subframe #2 has an FFT size of 32k, subframe #1 is received.
  • receiving subframe #2 it may operate in the operation mode of FIG. 8C, and when receiving subframe #2, it may operate in FIG. 8A.
  • Embodiment 2 [Configuration of digital broadcast receiving device]
  • the configuration of a digital broadcast receiving device 1A according to Embodiment 2 will be described with reference to FIG. 9.
  • an example will be described in which a partial reception band Bp and a non-partial reception band Bn are received through the antenna 2a, and a partial reception band Bp is received through the antenna 2b.
  • the signal in the partial reception band Bp is a signal based on digital broadcasting input from a plurality of antennas 2a and 2b that correspond one-to-one to the first demodulator 31 and the second demodulator 32.
  • the signal in the non-partial reception band Bn is a signal based on digital broadcasting input from one antenna 2a corresponding to the first demodulator 31.
  • FIG. 9 is a diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving device 1A according to the second embodiment.
  • the digital broadcast receiving device 1A is a device that receives OFDM digital broadcasting, and is mounted on a moving object such as a vehicle, for example.
  • the digital broadcast receiving device 1A may be referred to as a receiving device 1A.
  • the receiving device 1A includes an RF section 10, an ADC section 20, a demodulating section 30, a combining section 51, a DIL section 61, an error correction section 71, and a control section 80.
  • FIG. 9 also shows a video and audio output unit 3 that outputs video and audio, and an input unit 4 that receives operation input from the user.
  • FIG. 9 also shows a plurality of antennas 2a and 2b connected to the receiving device 1A. The antennas 2a and 2b may be built into the receiving device 1A.
  • the control unit 80 controls the operations of the RF unit 10, ADC unit 20, demodulation unit 30, combination unit 51, DIL unit 61, and error correction unit 71.
  • the control unit 80 includes a storage unit 90.
  • the storage unit 90 has a first storage area 91A and a second storage area 92A.
  • the storage capacity of the first storage area 91A is larger than the storage capacity of the second storage area 92A.
  • Each storage area 91A, 92A holds data for performing digital signal processing during operation of the receiving device 1A. How the demodulator 30 shares each of the storage areas 91A and 92A will be described later.
  • the input unit 4 outputs the operation input received from the user to the control unit 80.
  • the control unit 80 processes the broadcast signals input from the antennas 2 a and 2 b based on the operation input received by the input unit 4 .
  • Broadcast signals such as digital broadcasting are input to the plurality of antennas 2a and 2b.
  • the plurality of antennas 2a and 2b are antennas for performing diversity reception.
  • Digital broadcast signals input to each antenna 2a, 2b are output to the RF section 10.
  • the RF section 10 is composed of a first RF section 11 and a second RF section 12.
  • the analog signal generated by the RF section 10 is output to the ADC section 20.
  • the ADC section 20 includes a first ADC section 21 and a second ADC section 22.
  • the ADC section 20 converts the analog signal output from the RF section 10 into a digital signal, and outputs the IF signal after digital conversion to the demodulation section 30.
  • the demodulating section 30 includes a first demodulating section 31 and a second demodulating section 32.
  • the demodulation section 30 performs demodulation processing on the IF signal output from the ADC section 20.
  • the demodulation unit 30 performs the above demodulation process based on the band selection signal and control signal (including various setting signals) output from the control unit 80.
  • the demodulation unit 30 demodulates the signal output from the ADC unit 20 and outputs the demodulated signal after the demodulation process to the synthesis unit 51. Specifically, as shown in FIG. 9, the first demodulating section 31 demodulates the signal output from the first ADC section 21 and outputs this demodulated signal to the combining section 51. The second demodulating section 32 demodulates the signal output from the second ADC section 22 and outputs this demodulated signal to the combining section 51 .
  • the combining unit 51 combines one or more demodulated signals output from the demodulating unit 30 to generate a combined signal sc1.
  • the combining process of the combining unit 51 in this embodiment includes not only a process in which a combined signal is generated based on a plurality of demodulated signals, but also a process in which a combined signal is generated based on one demodulated signal.
  • the combining unit 51 outputs the combined signal sc1 generated by the combining process to the DIL unit 61.
  • the DIL unit 61 performs deinterleaving processing on the composite signal sc1 output from the combining unit 51 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the signal processed by the DIL section 61 is output to the error correction section 71.
  • the error correction unit 71 generates a TS signal by performing correction processing on the signal output from the DIL unit 61 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the TS signal generated by the error correction section 71 is output to the video/audio output section 3.
  • FIG. 10A is a diagram showing the operation of the digital broadcast receiving device 1A according to the second embodiment.
  • the control unit 80 controls the operation of the receiving device 1A based on the operation input received by the input unit 4.
  • the first demodulator 31 outputs a demodulated signal s11 by processing the signals of the entire reception band Bf of the physical channel.
  • the first demodulator 31 uses the first storage area 91A corresponding to the first demodulator 31 to perform demodulation processing.
  • the second demodulator 32 outputs a demodulated signal s12 by processing the signal of the partial reception band Bp of the physical channel.
  • the second demodulator 32 performs demodulation processing using the second storage area 92A corresponding to the second demodulator 32.
  • the amount of memory allocated to the first storage area 91A is the amount of memory required for digital signal processing of 35 segments.
  • the amount of memory allocated to the second storage area 92A is the amount of memory required for digital signal processing of nine segments.
  • the amount of memory used in the receiving device 1A of the second embodiment is (M+M/4). Therefore, compared to the memory amount of 2M in the prior art, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1A.
  • the combining section 51 When performing processing on a signal in the partial reception band Bp, the combining section 51 performs the processing based on the demodulated signal s11 output from the first demodulating section 31 and the demodulated signal s12 output from the second demodulating section 32. conduct.
  • the combining section 51 performs processing based only on the demodulated signal s11 output from the first demodulating section 31. Note that since the demodulated signal s12 output from the second demodulation section 32 does not include a signal regarding the non-partial reception band Bn, the signal regarding the non-partial reception band Bn output from the first demodulation section 31 does not include a signal regarding the non-partial reception band Bn. , the 0 signals from the second demodulator 32 are combined. Therefore, in the combining section 51, combining processing in the non-partial reception band Bn is not substantially performed. The combining unit 51 outputs the combined signal sc1 generated by this combining process to the DIL unit 61.
  • the quality of the received signal of the broadcast signal is lower than when receiving a signal in the partial reception band Bp using two antennas 2a and 2b. It's easy to do.
  • the broadcast signals received by the two antennas 2a and 2b are combined, so it is possible to generate a combined signal sc1 in which noise is suppressed. .
  • the quality of the signal in the partial reception band Bp can be improved.
  • the digital broadcast receiving device 1A is not limited to next-generation digital broadcasting, but can also receive current digital broadcasting (ISDB-T).
  • FIG. 10B is a diagram illustrating an operation mode when the digital broadcast receiving device 1A receives the current system digital broadcast.
  • FIG. 10B shows an example of receiving a broadcast signal using the current system using diversity reception.
  • the first demodulator 31 and the second demodulator 32 operate on a signal with an FFT size of 8k on the same physical channel (see (a) in FIG. 1) consisting of 13 segments.
  • each demodulated signal is output.
  • the first demodulation section 31 and the second demodulation section 32 output a demodulated signal by processing a signal with an FFT size of 8k.
  • the combining unit 51 performs combining processing on signals with an FFT size of 8k based on a plurality of demodulated signals output from the first demodulating unit 31 and the second demodulating unit 32.
  • the combining section 51 outputs the combined signal generated by this combining process to the DIL section 61.
  • the receiving device 1A of this embodiment is also capable of receiving digital broadcasting of the current system.
  • FIG. 11 is a flowchart of a digital broadcast receiving method according to the second embodiment.
  • the control unit 80 determines which method to receive the digital broadcast, the next generation method or the current method (step S10). This determination is made, for example, by a user's operation input to the input unit 4.
  • control unit 80 determines to receive digital broadcasting using the current system, it outputs a control signal to the RF unit 10, demodulation unit 30, DIL unit 61, and error correction unit 71 so as to receive the digital broadcasting using the current system. .
  • signal processing of the current digital broadcasting system is performed (step S11).
  • control unit 80 determines that digital broadcasting is to be received using the next-generation system
  • the control unit 80 performs processing corresponding to the signal of the partial reception band Bp by combining the demodulated signal output from the first demodulation unit 31 and the second demodulation unit. Synthesis processing is performed based on the demodulated signal output from 32 (step S21A).
  • Step S22A the control unit 80 performs processing in the non-partial reception band Bn based only on the demodulated signal output from the first demodulation unit 31 (step S22A).
  • Step S22A may be executed before step S21A, or may be executed simultaneously with step S21A.
  • step S21A and step S22A the first demodulation section 31 performs demodulation processing using the first storage area 91A corresponding to the first demodulation section 31.
  • the second demodulator 32 performs demodulation processing using the second storage area 92A corresponding to the second demodulator 32. That is, the first storage area 91A is used to process both the partial reception band Bp and the non-partial reception band Bn, and the second storage area 92A is used to process the partial reception band Bp. Ru.
  • Modification 1 of Embodiment 2 will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
  • the receiving device 1A includes a pre-synthesizing section 46A and a selecting section 47A.
  • FIG. 12 is a diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving device 1A according to Modification 1 of Embodiment 2.
  • the receiving device 1A of Modification 1 also includes an RF section 10, an ADC section 20, a demodulating section 30, a combining section 50, a DIL section 61, an error correction section 71, and a control section 80.
  • the RF section 10, ADC section 20, demodulation section 30, combination section 50, DIL section 61, error correction section 71, and control section 80 are the same as those in the second embodiment.
  • the first demodulating section 31 includes a pre-combining section 46A that is different from the combining section 50, and a selecting section 47A.
  • the pre-combining unit 46A combines the signal being processed by the first demodulating unit 31 and the signal being processed by the second demodulating unit 32, which is different from the first demodulating unit 31, to generate a composite signal sp. do.
  • the composite signal sp generated by the pre-synthesizer 46A is output to the selector 47A.
  • each of the signal being processed by the first demodulating unit 31 and the signal being processed by the second demodulating unit 32 is a signal input to the time axis processing unit 41 or input to the FFT processing unit 42. This is the same signal as the one shown.
  • the selection unit 47A receives both the signal being processed by the first demodulation unit 31 and the composite signal sp output from the pre-synthesis unit 46A.
  • the selection unit 47A selects either the signal being processed by the first demodulation unit 31 or the composite signal sp output from the pre-synthesis unit 46A. Which signal the selection unit 47A selects may be set by the user as appropriate; however, for example, when supporting the next generation system, the combining unit 51 cannot combine the signals after demodulating all bands.
  • the sp of the output of the pre-synthesizer 46A is selected in advance and corresponds to the current method, sufficient synthesis is possible in the synthesizer 51, so the sp of the output of the pre-synthesizer 46A is selected and the sp of the output of the pre-synthesizer 46A is selected.
  • the signal Note that which signal of the partial reception band Bp or the non-partial reception band Bn is required to be output is determined by a request from an external device or an operation input from the input unit 4.
  • FIG. 13 is a diagram showing the operation of the digital broadcast receiving device 1A according to the first modification of the second embodiment.
  • the selection unit 47A of the receiving device 1A selects the signal being processed by the first demodulation unit 31 as the selection of processing corresponding to the signal in the partial reception band Bp.
  • the first demodulator 31 then continues to process the signal being processed by the first demodulator 31.
  • the method of sharing each storage area 91A, 92A by the demodulator 30 is the same as in the second embodiment.
  • the selection unit 47A selects the composite signal sp output from the pre-synthesis unit 46A as the selection of processing corresponding to the signal of the non-partial reception band Bn.
  • the first demodulator 31 then processes this composite signal sp.
  • the way the demodulator 30 shares each storage area 91A, 91A is the same as in the second embodiment.
  • the pre-synthesizer 46A can generate a composite signal sp with suppressed noise. Then, the selection unit 47A selects the composite signal sp output from the pre-synthesizing unit 46A as a selection of processing corresponding to the signal in the non-partial reception band Bn, and the first demodulating unit 31 selects the composite signal sp output from the pre-synthesizing unit 46A. Perform processing on. Therefore, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46A can be improved.
  • the selection unit 47A selects the signal being processed by the first demodulation unit 31 as the selection of the process corresponding to the signal of the partial reception band Bp, and the first demodulation unit 31 The signal being processed by the first demodulator 31 is subsequently processed. Therefore, when combining the signals of the partial reception band Bp in the combining section 51, the combining process can be performed with the signal levels matched, and the quality of the signal output from the combining section 51 can be improved.
  • Modification 2 of Embodiment 2 will be described with reference to FIGS. 14A to 14C.
  • the FFT size of the physical channel of next-generation digital broadcasting is 32k, 16k, or 8k.
  • FIG. 14A is a diagram showing the operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1A is 32k.
  • the first demodulator 31 outputs a demodulated signal by processing the signals of the entire reception band Bf of the physical channel.
  • the first demodulator 31 performs demodulation processing using the first storage area 91A corresponding to the first demodulator 31.
  • the second demodulator 32 outputs a demodulated signal by processing the signal of the partial reception band Bp of the physical channel.
  • the second demodulator 32 performs demodulation processing using the second storage area 92A corresponding to the second demodulator 32.
  • the amount of memory allocated to the first storage area 91A is the amount of memory required for digital signal processing of 35 segments.
  • the amount of memory allocated to the second storage area 92A is the amount of memory required for digital signal processing of nine segments.
  • the amount of memory used in the receiving device 1A of the second embodiment is (M+M/4). Therefore, even when the FFT size of the physical channel is 32k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1A.
  • FIG. 14B is a diagram showing the operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1A is 16k.
  • the figure shows an example in which diversity reception is performed using two antennas 2a and 2b.
  • the first demodulator 31 outputs a demodulated signal by processing the signals of the entire reception band Bf of the physical channel.
  • the second demodulator 32 outputs a demodulated signal by processing the signal of the partial reception band Bp of the physical channel.
  • the amount of memory necessary for processing a signal with an FFT size of 16k is required in the demodulation process of the second demodulation unit 32.
  • the first storage area 91A accessed by the first demodulator 31 is originally allocated with the memory amount M required for digital signal processing of 35 segments, and in order to process a signal with an FFT size of 16k. The amount of memory is sufficient. Therefore, the control unit 80 outputs a control signal to the demodulation unit 30 instructing to change the access destination to the storage areas 91A and 92A. Based on the control signal output from the control unit 80, the second demodulation unit 32 accesses the M/4 area of the first storage area 91A in addition to the second storage area 92A to perform demodulation processing. . On the other hand, the first demodulator 31 performs demodulation processing using half (M/2) of the first storage area 91A corresponding to the first demodulator 31.
  • the amount of memory used in the first demodulation section 31 is M/2
  • the amount of memory used in the second demodulation section 32 is M/2
  • the amount of memory used in total is M. Become. Therefore, even when the FFT size of the physical channel is 16k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1A.
  • FIG. 14C is a diagram showing the operation when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1A is 8k.
  • the figure shows an example in which diversity reception is performed using two antennas 2a and 2b.
  • the first demodulator 31 outputs a demodulated signal by processing the signals of the entire reception band Bf of the physical channel.
  • the first demodulator 31 uses the first storage area 91A corresponding to the first demodulator 31 to perform demodulation processing.
  • the second demodulator 32 outputs a demodulated signal by processing the signal of the partial reception band Bp of the physical channel.
  • the second demodulator 32 performs demodulation processing using the second storage area 92A corresponding to the second demodulator 32.
  • the amount of memory used in each of the first demodulation section 31 and the second demodulation section 32 is M/4, and the total amount of memory used is M/2. Therefore, even when the FFT size of the physical channel is 8k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1A.
  • the selection unit may select the composite signal sp that is the output of the pre-synthesizing unit 46A when the FFT size is 32k, and select the through signal when the FFT size is 16k or 8k.
  • the combining unit 51 can combine signals of all bands, so by using the through signal instead of the combined signal sp by the pre-combining unit 46A, the combining unit 51 can combine the subcarriers. This makes it possible to perform optimal synthesis for each case.
  • Embodiment 3 [Configuration and operation of digital broadcast receiving device]
  • the configuration of digital broadcast receiving apparatus 1B according to Embodiment 3 will be described with reference to FIG. 15.
  • a digital broadcast receiving apparatus 1B is provided with storage areas 95B and 96B used by DIL units 61 and 62.
  • FIG. 15 is a diagram showing the configuration of a digital broadcast receiving device 1B according to the third embodiment.
  • the digital broadcast receiving device 1B is a device that receives OFDM digital broadcasting, and is mounted on a moving object such as a vehicle, for example.
  • the digital broadcast receiving device 1B may be referred to as a receiving device 1B.
  • the receiving device 1B includes an RF section 10, an ADC section 20, a demodulating section 30, a combining section 50, a DIL section 60, an error correction section 70, and a control section 80.
  • FIG. 15 also shows a video and audio output unit 3 that outputs video and audio, and an input unit 4 that accepts operation input from the user. Further, FIG. 15 also shows a plurality of antennas 2a, 2b, 2c, and 2d connected to the receiving device 1B.
  • the configurations of the RF section 10, ADC section 20, demodulation section 30, combination section 50, DIL section 60, and error correction section 70 are the same as in the first embodiment.
  • the storage unit 90 included in the control unit 80 has a first storage area 91 , a second storage area 92 , a third storage area 93 , and a fourth storage area 94 .
  • the storage unit 90 of the third embodiment further includes a fifth storage area 95B and a sixth storage area 96B.
  • Each storage area 95B, 96B holds data for performing digital signal processing during operation of the receiving device 1B.
  • the storage section 90 is included in the control section 80, it is sufficient that it exists on one chip including the demodulation section 30 and the DIL section 60, and may be composed of a single memory macro or a plurality of memory macros. It may consist of memory macros and may be located at different locations on the chip.
  • the control unit 80 may be provided with a storage unit different from the storage unit 90. In this example, a method of sharing the storage areas 95B and 96B by the DIL units 61 and 62 will be explained.
  • FIG. 16A is a diagram showing the first operation mode m1 of the digital broadcast receiving device 1B.
  • FIG. 16B is a diagram showing the second operation mode m2 of the digital broadcast receiving device 1B.
  • the control unit 80 controls the operation of the receiving device 1B based on the operation input received by the input unit 4. Specifically, the control unit 80 outputs a band selection signal and a control signal to the demodulation unit 30 based on the band selection input received by the input unit 4. The demodulation section 30 performs demodulation processing based on the band selection signal and control signal output from the control section 80. Based on the band selection input received by the input unit 4, the control unit 80 switches whether to operate the receiving device 1B in the first operation mode m1 or the second operation mode m2.
  • the DIL unit 60 In the first operation mode m1 shown in FIG. 16A, the DIL unit 60 generally processes signals in the partial reception band Bp of different physical channels. However, since FIG. 16A shows a case where all the outputs of the demodulators 31 to 34 are input to the combiner 51, only the DIL unit 61 needs to operate. In the following, the DIL section 62 operates when at least one of the outputs of the demodulating sections 31 to 34 is input to the combining section 52 and processed.
  • the first DIL unit 61 performs deinterleaving processing on the composite signal sc1 output from the first combining unit 51 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the signal processed by the first DIL unit 61 is output to the first error correction unit 71.
  • the first error correction unit 71 generates a TS signal by performing correction processing on the signal output from the first DIL unit 61 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the TS signal generated by the first error correction section 71 is output to the video/audio output section 3.
  • the second DIL section 62 performs deinterleaving processing on the composite signal sc2 output from the second composition section 52 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting.
  • the signal processed by the second DIL unit 62 is output to the second error correction unit 72.
  • the second error correction unit 72 generates a TS signal by performing correction processing on the signal output from the second DIL unit 62 in accordance with the broadcasting system of digital broadcasting. Note that the second error correction unit 72 may perform not only correction processing but also decoding processing.
  • the control unit 80 outputs a control signal to the DIL unit 60 that specifies the storage areas 95B and 96B used when the DIL unit 60 performs deinterleaving processing.
  • the first DIL unit 61 and the second DIL unit 62 each perform deinterleaving processing using storage areas 95B and 96B based on this control signal.
  • the first DIL unit 61 uses the fifth storage area 95B corresponding to the first DIL unit 61 to perform deinterleaving processing.
  • the second DIL unit 62 uses the sixth storage area 96B corresponding to the second DIL unit 62 to perform deinterleaving processing.
  • the amount of memory required in the DIL section for signal processing of the entire receiving band Bf for one system is assumed to be N.
  • the amount of memory allocated to one storage area is N/2
  • the memory amount N/2 allocated to the DIL unit 60 sufficiently covers the memory amount required for data processing in the first operation mode m1.
  • the first DIL unit 61 of the DIL units 60 processes signals in the entire reception band Bf.
  • the digital broadcast receiving device 1B is not limited to next-generation digital broadcasting, but can also receive current digital broadcasting (ISDB-T).
  • FIG. 16C is a diagram illustrating an operation mode when the digital broadcast receiving device 1B receives the current system digital broadcast.
  • FIG. 16C shows an example in which a broadcast signal of the current system is received by diversity reception.
  • the DIL unit 60 processes signals with an FFT size of 8k on the same physical channel (see (a) in FIG. 1). Specifically, the first DIL unit 61 and the second DIL unit 62 output a signal after deinterleaving processing by processing a signal with an FFT size of 8k.
  • the first DIL unit 61 performs processing using the fifth storage area 95B corresponding to the first DIL unit 61.
  • the second DIL unit 62 performs processing using the sixth storage area 96B corresponding to the second DIL unit 62.
  • the receiving device 1B of this embodiment is also capable of receiving digital broadcasting of the current system.
  • Modification 1 of Embodiment 3 will be described with reference to FIGS. 17A to 17C.
  • the FFT size of the physical channel of next-generation digital broadcasting is 32k, 16k, or 8k. Note that the description will focus on the second operation mode m2 here.
  • FIG. 17A is a diagram showing the second operation mode m2 when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1B is 32k.
  • the first DIL unit 61 of the DIL units 60 processes signals in the entire reception band Bf.
  • the first DIL unit 61 accesses other storage areas different from the fifth storage area 95B to perform deinterleaving processing. Specifically, the first DIL unit 61 performs the deinterleaving process using all of the fifth storage area 95B and the sixth storage area 96B.
  • FIG. 17B is a diagram showing the second operation mode m2 when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1B is 16k.
  • the figure shows an example in which diversity reception is performed using two antennas 2a and 2c.
  • the first DIL unit 61 of the DIL units 60 processes signals in the entire reception band Bf.
  • the first DIL unit 61 and the second DIL unit 62 access the fifth storage area 95B and the sixth storage area 96B, respectively, and perform deinterleaving processing.
  • the amount of memory used in the first DIL section 61 is N/2
  • the amount of memory used in the second DIL section 62 is N/2
  • the amount of memory used in total is N/2. becomes. Therefore, when the FFT size of the physical channel is 16k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1B.
  • FIG. 17C is a diagram showing the second operation mode m2 when the FFT size of the physical channel processed by the digital broadcast receiving device 1B is 8k.
  • the figure shows an example in which diversity reception is performed using four antennas 2a to 2d.
  • the DIL unit 60 processes signals in the entire reception band Bf.
  • the first DIL unit 61 and the second DIL unit 62 access the fifth storage area 95B and the sixth storage area 96B, respectively, and perform deinterleaving processing.
  • the amount of memory used in each of the first DIL section 61 and the second DIL section 62 is N/4, and the amount of memory used in total is N/2. Therefore, when the FFT size of the physical channel is 8k, it is possible to suppress an increase in the amount of memory installed in the receiving device 1B.
  • Modification 1 of Embodiment 3 can be applied even if the system does not have a partial reception band.
  • DVB-T2 Digital Video Broadcasting-Terrestrial 2
  • ATSC 3.0 Advanced Television Systems Committee 3.0
  • Any method may be used as long as the FFT size exceeds 8k.
  • ATSC3.0 where the FFT size differs for each subframe, for example, if subframe #1 has an FFT size of 8k and subframe #2 has an FFT size of 32k, subframe #1 is received.
  • receiving subframe #2 it may operate in the operation mode of FIG. 17C, and when receiving subframe #2, it may operate in FIG. 17A.
  • the digital broadcast receiving device 1 of this embodiment is a digital broadcast receiving device that receives OFDM digital broadcasting.
  • a physical channel of digital broadcasting has a partial reception band Bp that is a part of the reception band.
  • the digital broadcast receiving device 1 includes a plurality of demodulation sections 30 that perform demodulation processing, and a synthesis section 50 that synthesizes the outputs of the plurality of demodulation sections 30.
  • the plurality of demodulation units 30 output a plurality of demodulated signals s1 by processing signals in the partial reception band Bp of the same physical channel.
  • the combining section 50 performs processing on the partial reception band Bp based on the plurality of demodulated signals s1 output from the plurality of demodulation sections 30.
  • one demodulator for example, the demodulator 31 of the plurality of demodulators 30 processes the signal of the entire reception band Bf including the partial reception band Bp. By doing so, one demodulated signal s2 is output.
  • the combining section 50 performs processing on the entire receiving band Bf based on one demodulated signal s2 output from one demodulating section 31.
  • a possible receiving device 1 can be provided.
  • the plural demodulation sections 30 include a first demodulation section 31, a second demodulation section 32, a third demodulation section 33, and a fourth demodulation section 34.
  • the one demodulator described above may be the first demodulator 31.
  • the demodulated signals outputted from the plurality of demodulating sections 30 and the demodulated signal outputted from the first demodulated section 31 are changed according to the operation mode of the receiving device 1, and the combining section based on the demodulated signals 50 compositing processes can be changed.
  • the receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • the first demodulation section 31 performs processing using the first storage area 91 corresponding to the first demodulation section 31, and the second demodulation section 32 performs processing using the first storage area 91 corresponding to the first demodulation section 31.
  • the second demodulation unit 33 performs processing using the second storage area 92 corresponding to the second demodulation unit 32, and the third demodulation unit 33 performs the processing using the third storage area 93 corresponding to the third demodulation unit 33.
  • the fourth demodulator 34 performs the process using the fourth storage area 94 corresponding to the fourth demodulator 34 .
  • the first demodulator 31 uses the first storage area 91 and at least one of the second storage area 92, the third storage area 93, and the fourth storage area 94. The process may also be performed using a section.
  • the way the demodulator 30 shares the storage areas 91 to 94 can be changed depending on the operation mode of the receiving device 1. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • the signals in the partial reception band Bp processed in the first operation mode m1 are signals based on digital broadcasting input from the plurality of antennas 2a to 2d corresponding one-to-one to the plurality of demodulators 30.
  • the signal of the entire reception band Bf processed in the second operation mode m2 may be a signal based on digital broadcasting input from one antenna 2a corresponding to one demodulator 31.
  • the share of the storage areas 91 to 94 by the demodulator 30 is determined depending on whether the digital broadcast is received via a plurality of antennas 2a to 2d or one antenna 2a. You can change the way you do things. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • Each of the plurality of demodulation units 30 also includes a time axis processing unit 41 that performs time axis processing of broadcast waves of digital broadcasting, an FFT processing unit 42 connected to the output side of the time axis processing unit 41, and an FFT processing unit. 42, and a transmission path estimation section 44 connected to the output side of the subcarrier synchronization section 43.
  • the plurality of demodulation sections 30 output a plurality of demodulated signals s1 using the respective time axis processing sections 41, FFT processing sections 42, subcarrier synchronization sections 43, and transmission path estimation sections 44. do.
  • one demodulation section 31 uses the time axis processing section 41, FFT processing section 42, subcarrier synchronization section 43, and transmission path estimation section 44 of one demodulation section 31 to perform one demodulation.
  • the signal s2 may also be output.
  • the demodulated signal output from the demodulator 30 can be changed depending on the operation mode of the receiving device 1. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • one demodulator 31 has a pre-combiner 46 that is different from the combiner 50.
  • the pre-combining unit 46 combines the signal being processed by one demodulating unit 31 and the signal being processed by another demodulating unit different from the one demodulating unit 31 to generate a composite signal sp.
  • one demodulator 31 may process the composite signal sp generated by the pre-synthesizer 46.
  • the pre-synthesizer 46 can generate a composite signal sp with suppressed noise. Therefore, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46 can be improved. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • each of the signal being processed in one demodulation section 31 and the signal being processed in another demodulation section is a signal input to the time axis processing section 41 or a signal input to the FFT processing section 42. It may be the same signal as .
  • the pre-synthesizer 46 can appropriately generate the composite signal sp with suppressed noise. Therefore, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46 can be improved. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • one demodulation unit 31 further includes a selection unit 47 to which both the signal being processed by one demodulation unit 31 and the composite signal sp generated by the pre-synthesis unit 46 are input.
  • the selection unit 47 selects the signal being processed by one demodulation unit 31, and the one demodulation unit 31 continues to select the signal being processed by one demodulation unit 31. Perform processing.
  • the selection unit 47 may select the composite signal sp, and one demodulation unit 31 may perform processing on the composite signal sp.
  • the signal being processed by one demodulator 31 is selected in the first operation mode m1, and the composite signal sp output from the pre-synthesizer 46 is selected in the second operation mode m2. can do. Therefore, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46 can be improved as necessary. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1 that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • the broadcast waves of digital broadcasting include parameters related to the FFT size, and when the FFT size is compatible with 32k in the second operation mode m2, the combining unit 50 combines one demodulated signal output from one demodulating unit 31. Processing for the entire reception band Bf may be performed based only on the Bf.
  • the broadcast wave of digital broadcasting includes a parameter related to the FFT size, and when the FFT size is compatible with 16k in the second operation mode m2, the combining unit 50 uses one demodulated signal output from the first demodulating unit 31. Processing for the entire receiving band Bf may be performed based on the signal and the demodulated signal output from any one of the second demodulating section 32, the third demodulating section 33, and the fourth demodulating section 34. .
  • the broadcast waves of digital broadcasting include parameters regarding the FFT size, and when the FFT size is compatible with 8K in the second operation mode m2, the combining unit 50 uses one demodulated signal output from the first demodulating unit 31. Processing for the entire receiving band Bf may be performed based on the signal and the demodulated signals output from each of the second demodulating section 32, the third demodulating section 33, and the fourth demodulating section 34.
  • the physical channel may be composed of 35 segments with continuous frequency bands, and the partial reception band may be 9 segments located in the center of the 35 segments.
  • a receiving device 1 capable of receiving digital broadcasting having a physical channel composed of 35 segments.
  • the digital broadcast receiving device 1A of this embodiment is a digital broadcast receiving device that receives OFDM digital broadcasting.
  • the physical channel of digital broadcasting has a partial reception band Bp that is a part of the reception band and a non-partial reception band Bn that is different from the partial reception band Bp.
  • the digital broadcast receiving device 1A includes a first demodulating section 31 and a second demodulating section 32 that perform demodulation processing, and a combining section 51 that combines the output of the first demodulating section 31 and the output of the second demodulating section 32. , is provided.
  • the combining section 51 performs processing based on the demodulated signal output from the first demodulating section 31 and the demodulated signal output from the second demodulating section 32, and performs processing corresponding to the signal in the partial reception band Bp.
  • processing corresponding to the signal in the partial reception band Bn processing is performed based only on the demodulated signal output from the first demodulating section 31.
  • the demodulated signals output from the first demodulation section 31 and the second demodulation section 32 By changing the combining process of the combining unit 51 based on the demodulated signal, it is possible to provide a receiving apparatus 1A that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • the first demodulating section 31 has a pre-synthesizing section 46A that is different from the synthesizing section 51.
  • the pre-combining unit 46A combines the signal being processed by the first demodulating unit 31 and the signal being processed by the second demodulating unit 32 to generate a composite signal sp.
  • the first demodulator 31 may process the composite signal sp generated by the pre-synthesizer 46A.
  • the pre-synthesizer 46A can generate a composite signal sp with suppressed noise. Therefore, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46A can be improved. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1A that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • each of the first demodulation unit 31 and the second demodulation unit 32 includes a time axis processing unit 41 that performs time axis processing of broadcast waves of digital broadcasting, and an FFT connected to the output side of the time axis processing unit 41. It has a processing section 42, a subcarrier synchronization section 43 connected to the output side of the FFT processing section 42, and a transmission path estimation section 44 connected to the output side of the subcarrier synchronization section 43.
  • the signal being processed in the first demodulation section 31 and the signal being processed in the second demodulation section 32 are each input to the time axis processing section 41 or the FFT processing section 42. It may be the same signal as the signal.
  • the pre-synthesizer 46A can appropriately generate the composite signal sp with suppressed noise. Therefore, the quality of the signal processed at a stage subsequent to the pre-synthesizer 46A can be improved. Thereby, it is possible to provide a receiving device 1A that is compatible with reception of next-generation digital broadcasting.
  • the broadcast waves of digital broadcasting include parameters related to FFT size.
  • the combining unit 51 has a first processing mode that is performed when the FFT size is compatible with 32k, and a second processing mode that is performed when the FFT size is compatible with 16k or 8k.
  • the first processing mode the combining section 51 applies processing to the demodulated signal output from the first demodulating section 31 and the demodulated signal output from the second demodulating section 32 as processing corresponding to the signal of the partial reception band Bp.
  • processing is performed based only on the demodulated signal output from the first demodulation section 31 as processing corresponding to the signal of the non-partial reception band Bn.
  • the combining unit 51 performs processing based on both the first demodulating unit 31 and the second demodulating unit 32 regarding both the signal in the partial reception band Bp and the signal in the non-partial reception band Bn. You may go.
  • the first processing mode described above is the processing mode shown in FIG. 14A
  • the second processing mode is the processing mode shown in FIG. 14B or 14C.
  • the physical channel is composed of 35 segments with continuous frequency bands
  • the partial reception band Bp is the 9 segments located in the center of the 35 segments
  • the non-partial reception band Bn is as follows: There may be 26 segments excluding the partial reception band Bp.
  • a receiving device 1A capable of receiving digital broadcasting having a physical channel composed of 35 segments.
  • the digital broadcast reception method of this embodiment is a method of receiving OFDM digital broadcast.
  • a physical channel of digital broadcasting has a partial reception band Bp that is a part of the reception band.
  • processing in a first operation mode m1 and processing in a second operation mode m2 different from the first operation mode m1 are alternatively executed.
  • a plurality of demodulation sections 30 output a plurality of demodulated signals s1 by processing signals in the partial reception band Bp of the same physical channel, and a synthesis section 50 outputs a plurality of demodulated signals s1. Processing is performed on the partial reception band Bp based on the demodulated signal s1.
  • one demodulator (for example, the demodulator 31) of the plurality of demodulators 30 processes the signal of the entire reception band Bf including the partial reception band Bp, so that one The demodulated signal s2 is output, and the combining section 50 performs processing for the entire receiving band Bf based on one demodulated signal s2.
  • the next-generation digital broadcasting system can be realized. It is possible to provide a reception method that can handle reception.
  • the digital broadcast reception method of this embodiment is a method of receiving OFDM digital broadcast.
  • the physical channel of digital broadcasting has a partial reception band Bp that is a part of the reception band and a non-partial reception band Bn that is different from the partial reception band Bp.
  • a combining process is performed based on the demodulated signal output from the first demodulation section 31 and the demodulated signal output from the second demodulation section 32.
  • processing is performed based only on the demodulated signal output from the first demodulation section 31 as processing corresponding to the signal in the non-partial reception band Bn.
  • the demodulated signals output from the first demodulation section 31 and the second demodulation section 32 By changing the synthesis processing of the synthesis unit 51 based on the demodulated signal, it is possible to provide a reception method that can support the reception of next-generation digital broadcasting.
  • Some of the components constituting the digital broadcast receiving device described above may be a computer system composed of a microprocessor, ROM, RAM, hard disk unit, display unit, keyboard, mouse, etc.
  • a computer program is stored in the RAM or hard disk unit.
  • the microprocessor achieves its functions by operating according to the computer program.
  • a computer program is configured by combining a plurality of instruction codes indicating instructions to a computer in order to achieve a predetermined function.
  • a system LSI is a super-multifunctional LSI manufactured by integrating multiple components onto a single chip, and specifically, it is a computer system that includes a microprocessor, ROM, RAM, etc. .
  • a computer program is stored in the RAM. The system LSI achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program.
  • Some of the components constituting the digital broadcast receiving device described above may be composed of an IC card or a single module that is removable from each device.
  • the IC card or the module is a computer system composed of a microprocessor, ROM, RAM, etc.
  • the IC card or the module may include the super-multifunctional LSI described above.
  • the IC card or the module achieves its functions by the microprocessor operating according to a computer program. This IC card or this module may be tamper resistant.
  • some of the components constituting the digital broadcast receiving device described above may include a computer-readable recording medium for storing the computer program or the digital signal, such as a flexible disk, a hard disk, a CD-ROM, an MO, It may be recorded on a DVD, DVD-ROM, DVD-RAM, BD (Blu-ray (registered trademark) Disc), semiconductor memory, or the like.
  • the signal may be the digital signal recorded on these recording media.
  • some of the components constituting the digital broadcast receiving device described above transmit the computer program or the digital signal via a telecommunications line, a wireless or wired communication line, a network typified by the Internet, data broadcasting, etc. It may also be transmitted by
  • the present disclosure may be the method described above. Moreover, it may be a computer program that implements these methods by a computer, or it may be a digital signal composed of the computer program.
  • the present disclosure also provides a computer system including a microprocessor and a memory, wherein the memory stores the computer program, and the microprocessor may operate according to the computer program. .
  • the digital broadcast receiving device of the present disclosure can be used as a broadcast receiving device mounted on a moving body such as a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

デジタル放送受信装置(1)は、OFDM方式のデジタル放送を受信する。デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域(Bp)を有する。デジタル放送受信装置(1)は、複数の復調部(30)と、複数の復調部(30)の出力を合成する合成部(50)と、を備える。第1の動作モード(m1)において、複数の復調部(30)は、同一の前記物理チャンネルの部分受信帯域(Bp)の信号を処理することで複数の復調信号(s1)を出力する。合成部(50)は、複数の復調信号(s1)に基づいて、部分受信帯域(Bp)に対する処理を行う。第2の動作モード(m2)において、複数の復調部(30)のうちの1つの復調部(31)は、部分受信帯域(Bp)を含む全受信帯域(Bf)の信号を処理することで1つの復調信号(s2)を出力する。合成部(50)は、1つの復調信号(s2)に基づいて、全受信帯域(Bf)に対する処理を行う。

Description

デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
 本開示は、デジタル放送を受信するデジタル放送受信装置、および、デジタル放送受信方法に関する。
 現在、次世代方式のデジタル放送の実用化が検討されている。次世代方式では、現行方式(ISDB-T:Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)と同じOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いた伝送方式が採用されると考えられる。
 一方、車載用の受信装置として、受信信号の品質を確保するため、ダイバーシティ受信によりデジタル放送を受信する技術が知られている。この種の受信装置の一例として、特許文献1には、デジタル放送をダイバーシティ受信する車載用の受信装置が開示されている。この受信装置では、4つの受信ブランチのそれぞれで同じチャンネルを選局して復調し、復調後の4つの信号をキャリア合成することで、視聴用データを生成している。
特開2016-149651号公報
 次世代方式のデジタル放送では、伝送レート向上のために現行方式よりもデータ処理量が増えると考えられる。そのため、特許文献1に開示された技術を次世代方式のデジタル放送の受信に適用した場合、4つの受信ブランチのそれぞれでデータ処理を行うためのメモリを使用することとなり、受信装置に搭載されるメモリ量が増大し、コストアップにつながる。
 本開示は、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能なデジタル放送受信装置等を提供することを目的とする。
 本開示の一形態におけるデジタル放送受信装置は、OFDM方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置であって、前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域を有し、前記デジタル放送受信装置は、復調処理を行う複数の復調部と、前記複数の復調部の出力を合成する合成部と、を備え、第1の動作モードにおいて、前記複数の復調部は、同一の前記物理チャンネルの前記部分受信帯域の信号を処理することで複数の復調信号を出力し、前記合成部は、前記複数の復調部から出力された前記複数の復調信号に基づいて、前記部分受信帯域に対する処理を行い、前記第1の動作モードと異なる第2の動作モードにおいて、前記複数の復調部のうちの1つの復調部は、前記部分受信帯域を含む全受信帯域の信号を処理することで1つの復調信号を出力し、前記合成部は、前記1つの復調部から出力された前記1つの復調信号に基づいて、前記全受信帯域に対する処理を行う。
 本開示の一形態におけるデジタル放送受信装置は、OFDM方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置であって、前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域および前記部分受信帯域と異なる非部分受信帯域を有し、前記デジタル放送受信装置は、復調処理を行う第1の復調部および第2の復調部と、前記第1の復調部の出力および前記第2の復調部の出力を合成する合成部と、を備え、前記合成部は、前記部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号および前記第2の復調部から出力された復調信号に基づいて処理を行い、前記非部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う。
 本開示の一形態におけるデジタル放送受信方法は、OFDM方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信方法であって、前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域を有し、前記デジタル放送受信方法では、第1の動作モードによる処理および前記第1の動作モードと異なる第2の動作モードによる処理を択一的に実行し、前記第1の動作モードによる処理では、複数の復調部にて、同一の前記物理チャンネルの前記部分受信帯域の信号を処理することで複数の復調信号を出力し、合成部にて、前記複数の復調信号に基づいて前記部分受信帯域に対する処理を行い、前記第2の動作モードによる処理では、前記複数の復調部のうちの1つの復調部にて、前記部分受信帯域を含む全受信帯域の信号を処理することで1つの復調信号を出力し、前記合成部にて、前記1つの復調信号に基づいて前記全受信帯域に対する処理を行う。
 本開示の一形態におけるデジタル放送受信方法は、OFDM方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信方法であって、前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域および前記部分受信帯域と異なる非部分受信帯域を有し、前記デジタル放送受信方法では、前記部分受信帯域の信号に対応する処理として、第1の復調部から出力された復調信号および第2の復調部から出力された復調信号に基づいて合成処理を行い、前記非部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う。
 なお、これらの包括的又は具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータで読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本開示によれば、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能なデジタル放送受信装置等を提供することができる。
図1は、現行方式および次世代方式におけるデジタル放送の物理チャンネルの構造を模式的に示す図である。 図2は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。 図3は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の復調部の構成を示す図である。 図4Aは、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の第1の動作モードを示す図である。 図4Bは、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の第2の動作モードを示す図である。 図4Cは、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置で現行方式のデジタル放送を受信する場合の動作モードを示す図である。 図5は、実施の形態1に係るデジタル放送受信方法を示すフローチャートである。 図6は、実施の形態1の変形例1に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。 図7Aは、実施の形態1の変形例1に係るデジタル放送受信装置の第1の動作モードを示す図である。 図7Bは、実施の形態1の変形例1に係るデジタル放送受信装置の第2の動作モードを示す図である。 図8Aは、実施の形態1の変形例2に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合の第2の動作モードを示す図である。 図8Bは、実施の形態1の変形例2に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合の第2の動作モードを示す図である。 図8Cは、実施の形態1の変形例2に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合の第2の動作モードを示す図である。 図9は、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。 図10Aは、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置の動作を示す図である。 図10Bは、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置で現行方式のデジタル放送を受信する場合の動作モードを示す図である。 図11は、実施の形態2に係るデジタル放送受信方法を示すフローチャートである。 図12は、実施の形態2の変形例1に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。 図13は、実施の形態2の変形例1に係るデジタル放送受信装置の動作を示す図である。 図14Aは、実施の形態2の変形例2に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合の動作を示す図である。 図14Bは、実施の形態2の変形例2に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合の動作を示す図である。 図14Cは、実施の形態2の変形例2に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合の動作を示す図である。 図15は、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。 図16Aは、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の第1の動作モードを示す図である。 図16Bは、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の第2の動作モードを示す図である。 図16Cは、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置で現行方式のデジタル放送を受信する場合の動作モードを示す図である。 図17Aは、実施の形態3の変形例1に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合の第2の動作モードを示す図である。 図17Bは、実施の形態3の変形例1に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合の第2の動作モードを示す図である。 図17Cは、実施の形態3の変形例1に係るデジタル放送受信装置にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合の第2の動作モードを示す図である。
 (本開示に至る経緯)
 本開示に至る経緯について、図1を参照しながら説明する。
 図1は、現行方式および次世代方式におけるデジタル放送の物理チャンネルの構造を模式的に示す図である。
 図1の(a)に示すように、現行方式(ISDB-T)の物理チャンネルは、周波数帯域が連続する13個のセグメントによって構成される。この物理チャンネルは、5.57MHzの帯域幅を有し、1個のセグメントの帯域幅は、0.43MHzである。また、物理チャンネルは、1セグメント(ワンセグメント)からなるA階層、および、12セグメントからなるB階層によって構成されている。A階層には移動体で受信するための放送信号が割り当てられている。
 現行方式における物理チャンネルのFFTサイズは、8k(8,192ポイント:サブキャリア数=5,617)である。FFTサイズとは、放送信号に対してFFT(Fast Fourier transform:高速フーリエ変換)処理を施すときのサンプル数である。FFT処理は、デジタル放送受信装置にて実行されるデジタル信号処理の一例である。デジタル放送受信装置の復調処理に必要とされるメモリ量は、サブキャリア数に比例して大きくなる。なお、FFTサイズは、放送局から送信されるデジタル放送の送信パラメータにより予め決まっている。
 図1の(b)に示すように、次世代方式の物理チャンネルは、周波数帯域が連続する35個のセグメントによって構成される。この物理チャンネルは、5.83MHzの帯域幅を有している。35個のセグメントのうちの中央に位置する9セグメントの帯域幅は、1.50MHzである。この9セグメントは、部分受信帯域であり、現行方式のA階層に相当する階層を含むことができ、車載用のデジタル放送は、最大9セグメントからなる階層を用いて配信されると考えられる。
 次世代方式のデジタル放送における物理チャンネルのFFTサイズは、8k(8,192ポイント)、16k(16,384ポイント)および32k(32,768ポイント)という3つのサイズを取り得る。現行方式ではFFTサイズが最大で8k(8,192ポイント:サブキャリア数=5,617)であるのに対し、次世代方式ではFFTサイズが最大で32k(32,768ポイント:サブキャリア数=30,241)となる。このように次世代方式のFFTサイズは、現行方式のFFTサイズの4倍になり、伝送するサブキャリアも現行方式の4倍近くになる。そのため、従来のダイバーシティ受信による技術をそのまま次世代方式に適用すると、FFTサイズの増大に伴い、従来の約4倍のメモリ量(4M:Mは従来(FFTサイズが8k時)に必要とされたメモリ量をあらわすとする)をデジタル放送受信装置に搭載することとなり、コストアップにつながる。
 それに対し本実施の形態のデジタル放送受信装置は、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能とするため以下に示す構成を有している。
 以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示の一形態に係る実現形態を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。本開示の実現形態は、現行の独立請求項に限定されるものではなく、他の独立請求項によっても表現され得る。
 なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。
 (実施の形態1)
 [デジタル放送受信装置の構成]
 実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の構成について、図2および図3を参照しながら説明する。
 図2は、実施の形態1に係るデジタル放送受信装置1の構成を示す図である。
 デジタル放送受信装置1は、OFDM方式のデジタル放送を受信する装置であり、例えば車両などの移動体に搭載される。以下において、デジタル放送受信装置1を受信装置1と呼ぶ場合がある。
 図2に示すように受信装置1は、RF部(チューナ部)10と、ADC部(AD変換部)20と、復調部30と、合成部50と、DIL部(デインターリーブ部)60と、誤り訂正部70と、制御部80と、を備えている。図2には、映像および音声を出力する映像音声出力部3、および、ユーザからの操作入力を受け付ける入力部4も示されている。また、図2には、受信装置1に接続される複数のアンテナ2a、2b、2c、2dも示されている。アンテナ2a~2dは、受信装置1に内蔵されていてもよい。
 制御部80は、RF部10、ADC部20、復調部30、合成部50、DIL部60、誤り訂正部70の作動を制御する。制御部80には、記憶部90が含まれている。記憶部90は、第1の記憶領域91、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94を有している。各記憶領域91~94には、受信装置1の動作時にデジタル信号処理を行うためのデータが保持される。記憶部90は制御部80に含まれるとしたが、復調部30やDIL部60を含む1チップ上のいずれかに存在すればよく、1つのメモリマクロで構成されていてもよいし、複数のメモリマクロで構成されて、チップの異なる場所に配置されていてもよい。制御部80には、記憶部90とは異なる他の記憶部が設けられていてもよい。復調部30による各記憶領域91~94のシェア(共有)のしかたについては後述する。
 入力部4は、受信装置1を利用するユーザからの操作入力を受け付ける装置である。ユーザから受け付ける操作入力は、例えば、複数の物理チャンネルから1つの物理チャンネルを選局する選局入力である。また、ユーザから受け付ける操作入力は、1つの物理チャンネルの一部の帯域または全部の帯域のいずれかを選択する帯域選択入力である。例えば、一部の帯域は移動体にてデジタル放送を受信する際に選択され、全部の帯域は移動しない建物等にてデジタル放送を受信する際に選択される。
 ここで、図1の(b)に示すように、受信帯域の一部である9セグメントの帯域を部分受信帯域Bpと呼び、部分受信帯域Bpを除く26個のセグメントの帯域を非部分受信帯域Bnと呼び、部分受信帯域Bpおよび非部分受信帯域Bnを含む全セグメントを全受信帯域Bfと呼ぶ。
 本実施の形態では、入力部4で受け付ける帯域選択入力によって、受信装置1の動作を変更する。つまり、入力部4は、物理チャンネルの一部のセグメントである部分受信帯域Bpの信号を選択する入力を受け付ける、または、全セグメントである全受信帯域Bfを選択する入力を受け付ける。そして入力部4は、ユーザから受け付けた操作入力を制御部80へ出力する。制御部80は、入力部4で受け付けた操作入力に基づいて、アンテナから入力される放送信号に対する処理を行う。
 複数のアンテナ2a~2dには、デジタル放送などの放送信号が入力される。複数のアンテナ2a~2dは、ダイバーシティ受信を行うためのアンテナである。ダイバーシティ受信による受信方法では、例えば、複数のアンテナのうち電波状況の優れたアンテナから入力した信号を優先的に用いたり、複数のアンテナで受信した信号を合成してノイズを抑制したりすることで、受信信号の品質を向上することができる。各アンテナ2a~2dに入力されたデジタル放送の放送信号は、RF部10へ出力される。
 RF部10は、第1のRF部11、第2のRF部12、第3のRF部13および第4のRF部14によって構成されている。RF部10は、アンテナから出力されたデジタル放送の放送信号を増幅して所定の周波数帯域のアナログ信号を生成する。例えば、RF部10は、制御部80から出力された帯域選択信号に基づいて処理すべき受信帯域を選択し、所望の物理チャンネルにおける選択した受信帯域のRF信号をIF(Intermediate Frequency)信号に変換して出力する。RF部10で生成されたアナログ信号は、ADC部20へ出力される。
 ADC部20は、第1のADC部21、第2のADC部22、第3のADC部23および第4のADC部24によって構成されている。ADC部20は、RF部10から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル変換後のIF信号を復調部30へ出力する。
 復調部30は、第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34によって構成されている。復調部30は、ADC部20から出力されたIF信号に対して復調処理を行う。例えば復調部30は、制御部80から出力された帯域選択信号および制御信号(各種設定信号を含む)に基づいて上記の復調処理を行う。
 図3は、デジタル放送受信装置1の復調部30の構成を示す図である。図3には、第1の復調部31が例示されているが、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34も、第1の復調部31と同様の構成を有している。
 図3に示すように、復調部30は、デジタル放送の放送波の時間軸処理を行う時間軸処理部41と、時間軸処理部41の出力側に接続されるFFT処理部42と、FFT処理部42の出力側に接続されるサブキャリア同期部43と、サブキャリア同期部43の出力側に接続される伝送路推定部44と、を備えている。また、復調部30は、サブキャリア同期部43および伝送路推定部44のそれぞれの出力側に接続される等化部45を有している。
 時間軸処理部41は、ADC部20から出力された信号に基づいてIF信号を直交変換することでベースバンド信号に変換し、さらに、OFDMシンボルのタイミング同期(シンボル同期)を行う。時間軸処理部41では、OFDMシンボルのタイミング同期を行う処理のためにシンボル単位のメモリ量が必要となる。時間軸処理部41で処理された信号は、FFT処理部42へ出力される。
 なお、RF部10からの出力信号はIF信号ではなく、ベースバンド信号であってもよい。その場合、時間軸処理部41における直交変換処理は不要となる。以降、本実施の形態および、他の実施の形態中でも、IF信号のみで説明するが、該当箇所は全てベースバンド信号と置き換えてもよいこととし、時間軸処理部41での処理に相当する処理は適宜読み替えるとする。
 FFT処理部42は、時間軸処理部41から出力された信号にFFT処理を行うことで周波数軸の信号に変換する。FFT処理部42では、放送波のFFTサイズに応じてFFT処理を行うためにFFTサイズに応じたメモリ量が必要となる。FFT処理部42で変換された信号は、サブキャリア同期部43へ出力される。
 サブキャリア同期部43は、FFT処理部42から出力された信号に対してキャリア位置の同期処理を行う。サブキャリア同期部43では、キャリア位置の同期処理のためにFFTサイズに応じたメモリ量が必要となる。サブキャリア同期部43で処理された信号は、伝送路推定部44および等化部45へ出力される。
 伝送路推定部44は、分散するパイロット信号の伝送路特性をシンボル/サブキャリア方向へ補間する。伝送路推定部44では、この補間処理を行うために、FFTサイズに応じた複数のシンボルに対応するメモリ量が必要となる。伝送路推定部44で補間処理された信号は、等化部45へ出力される。
 等化部45は、サブキャリア同期部43から出力された信号に対して等化処理を行う。また、等化部45は、伝送路推定部44から出力された信号に基づいて振幅位相の歪を補正し、補正後の信号を合成部50へ出力する。なお、等化部45は、必ずしも復調部30に設けられている必要は無く、後段の合成部50に設けられていてもよい。等化部45による等化処理は、合成部50にて合成とともに実行されてもよい。
 このように、復調部30は、ADC部20から出力された信号を復調処理し、復調処理後の復調信号を合成部50へ出力する。具体的には、図2に示すように、第1の復調部31は、第1のADC部21から出力された信号を復調処理し、この復調信号を合成部50へ出力する。第2の復調部32は、第2のADC部22から出力された信号を復調処理し、この復調信号を合成部50へ出力する。第3の復調部33は、第3のADC部23から出力された信号を復調処理し、この復調信号を合成部50へ出力する。第4の復調部34は、第4のADC部24から出力された信号を復調処理し、この復調信号を合成部50へ出力する。
 合成部50は、第1の合成部51および第2の合成部52によって構成されている。復調部30から出力された復調信号は、例えば、第1の合成部51以降において視聴用データとして使用され、第2の合成部52以降において各種情報を抽出するためのデータとして使用される。
 第1の合成部51は、復調部30から出力された1または複数の復調信号を合成して合成信号sc1を生成する。なお、本実施の形態における合成部50の合成処理は、複数の復調信号に基づいて合成信号が生成される処理だけでなく、1つの復調信号に基づいて合成信号が生成される処理を含む。第1の合成部51は、合成処理により生成した合成信号sc1を、第1のDIL部61へ出力する。
 第1のDIL部61は、第1の合成部51から出力された合成信号sc1に対して、デジタル放送の放送方式に則ったデインターリーブ処理を行う。第1のDIL部61で処理された信号は、第1の誤り訂正部71へ出力される。
 第1の誤り訂正部71は、第1のDIL部61から出力された信号に対して、デジタル放送の放送方式に則った訂正処理を行うことで、TS(Transport Stream)信号またはTLV(Type Length Value)信号(以降はTS信号で代表する)を生成する。第1の誤り訂正部71で生成されたTS信号は、映像音声出力部3へ出力される。映像音声出力部3は、TS信号に対してデコード処理を行う。映像音声出力部3は、ディスプレイなどの表示装置であり、受信装置1から出力されたTS信号に基づいて映像および音声を出力する。
 第2の合成部52は、復調部30から出力された1または複数の復調信号を合成して合成信号sc2を生成する。第2の合成部52は、合成処理により生成した合成信号sc2を、第2のDIL部62へ出力する。
 第2のDIL部62は、第2の合成部52から出力された合成信号sc2に対して、デジタル放送の放送方式に則ったデインターリーブ処理を行う。第2のDIL部62で処理された信号は、第2の誤り訂正部72へ出力される。
 第2の誤り訂正部72は、第2のDIL部62から出力された信号に対して、デジタル放送の放送方式に則った訂正処理を行うことで、TS信号を生成する。第2の誤り訂正部72で生成されたTS信号は、例えば、チャンネルサーチを行うためのチャンネル情報取得部(図示省略)へ出力される。
 [デジタル放送受信装置の動作]
 デジタル放送受信装置1の動作について、図4A~図4Cを参照しながら説明する。この例では、復調部30による各記憶領域91~94のシェア(共有)のしかたについて説明する。また、以下では、復調部30から第1の合成部51へ復調信号を出力する場面に着目して説明する。
 図4Aは、デジタル放送受信装置1の第1の動作モードm1を示す図である。図4Bは、デジタル放送受信装置1の第2の動作モードm2を示す図である。図4Aおよび図4Bにおける破線矢印は、データを読み書きするための信号線を表している(以下同様)。
 前述したように制御部80は、入力部4で受け付けた操作入力に基づいて、受信装置1の作動を制御する。具体的に制御部80は、入力部4で受け付けた帯域選択入力に基づいて、復調部30へ帯域選択信号および制御信号を出力する。復調部30は、制御部80から出力された帯域選択信号および制御信号に基づいて復調処理を行う。
 ここで、部分受信帯域Bpの信号を処理する動作モードを第1の動作モードm1と呼び、部分受信帯域Bpを含む全受信帯域Bfの信号を処理する動作モードを第2の動作モードm2と呼ぶ。第1の動作モードm1にて処理される部分受信帯域Bpの信号は、複数の復調部30に一対一で対応する複数のアンテナ2a~2dから入力されたデジタル放送に基づく信号である。第2の動作モードm2にて処理される全受信帯域Bfの信号は、第1の復調部31に対応する1つのアンテナ2aから入力されたデジタル放送に基づく信号である。
 制御部80は、入力部4で受け付けた帯域選択入力に基づいて、受信装置1を第1の動作モードm1で動作させるか、または、第2の動作モードm2で動作させるかを切り替える。
 図4Aに示す第1の動作モードm1において、複数の復調部30は、同一の物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで複数の復調信号s1を出力する。具体的には、第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34は、部分受信帯域Bpの信号を処理することで復調信号s1を出力する。
 第1の合成部51は、第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34から出力された複数の復調信号s1に基づいて、部分受信帯域Bpに対する合成処理を行う。第1の合成部51は、この合成処理によって生成した合成信号sc1を第1のDIL部61へ出力する。
 また、制御部80は、復調部30が復調処理を行う際に使用する記憶領域91~94を指定する制御信号を復調部30へ出力する。第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34のそれぞれは、この制御信号に基づく記憶領域91~94を使用して、復調処理を行う。
 例えば、第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91を使用して復調処理を行う。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92を使用して復調処理を行う。第3の復調部33は、第3の復調部33に対応する第3の記憶領域93を使用して復調処理を行う。第4の復調部34は、第4の復調部34に対応する第4の記憶領域94を使用して復調処理を行う。
 第1の動作モードm1において、1つの記憶領域に割り当てられるメモリ量は9セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量である。ここで、1つの記憶領域に割り当てられるメモリ量をM/4とすると、4つの記憶領域に必要なメモリ量は、4×M/4=Mとなる。
 図4Bに示す第2の動作モードm2において、複数の復調部30のうちの第1の復調部31は、全受信帯域Bfの信号を処理することで1つの復調信号s2を出力する。すなわち第1の復調部31は、全セグメントの信号を処理することで1つの復調信号s2を出力する。
 第1の合成部51は、第1の復調部31から出力された復調信号s2に基づいて、全受信帯域Bfに対する処理を行う。
 第2の動作モードm2では、第1の復調部31において35セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量が必要となる。そこで、制御部80は、記憶領域91~94へのアクセス先の変更を指示する制御信号を復調部30へ出力する。制御部80から出力された制御信号に基づき、第1の復調部31は、第1の記憶領域91に加え、第1の記憶領域91と異なる他の記憶領域にアクセスして、復調処理を行う。具体的には第1の復調部31は、第1の記憶領域91、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94の全てを使用して、復調処理を行う。この例によれば、第1の復調部31にて使用するメモリ量が4×M/4=Mとなる。これにより、第1の復調部31において35セグメントのデジタル信号処理が可能となる。
 このように、受信装置1の動作モードに応じて、復調部30による各記憶領域91~94のシェアのしかたを変えることで、受信装置1に搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 次に、デジタル放送受信装置1の動作モードの他の例について説明する。
 現行方式から次世代方式への移行期は、両方式が併存すると考えられるので、この移行期は両方式のデジタル放送を受信できることが望ましい。実施の形態1に係るデジタル放送受信装置1は、次世代方式のデジタル放送に限られず、現行方式(ISDB-T)のデジタル放送も受信可能である。
 図4Cは、デジタル放送受信装置1で現行方式のデジタル放送を受信する場合の動作モードを示す図である。図4Cには、ダイバーシティ受信により現行方式の放送信号を受信する例が示されている。
 図4Cに示す現行方式の動作モードにおいて、複数の復調部30は、13セグメントからなる同一の物理チャンネル(図1の(a)参照)のFFTサイズが8kである信号を処理することで複数の復調信号を出力する。具体的には、第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34は、FFTサイズが8kの信号を処理することで復調信号を出力する。第1の合成部51は、第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34から出力された複数の復調信号に基づいて、FFTサイズが8kの信号に対する合成処理を行う。第1の合成部51は、この合成処理によって生成した合成信号を第1のDIL部61へ出力する。
 複数の復調部30が複数の復調信号を生成する際、第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91を使用して処理を行う。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92を使用して処理を行う。第3の復調部33は、第3の復調部33に対応する第3の記憶領域93を使用して処理を行う。第4の復調部34は、第4の復調部34に対応する第4の記憶領域94を使用して処理を行う。
 現行方式の動作モードにおいて、FFTサイズが8kの信号の処理に必要なメモリ量は、M/4である。したがって、4つの記憶領域に必要なメモリ量は、4×M/4=Mとなる。この例によれば、現行方式において使用するメモリ量をMとすることができる。本実施の形態の受信装置1は、メモリ量の観点で言えば、現行方式のデジタル放送を受信することも可能である。
 [デジタル放送受信方法]
 図5は、実施の形態1に係るデジタル放送受信方法のフローチャートである。
 このデジタル放送受信方法では、まず、制御部80が次世代方式および現行方式のどちらの方式でデジタル放送を受信するかを判断する(ステップS10)。この判断は、例えば、入力部4に対するユーザからの操作入力によって行われる。
 制御部80は、現行方式でデジタル放送を受信すると判断した場合、現行方式でデジタル放送を受信するように、RF部10、復調部30、DIL部60および誤り訂正部70へ制御信号を出力する。受信装置1では、現行方式のデジタル放送の信号処理が行われる(ステップS11)。
 一方、制御部80は、次世代方式でデジタル放送を受信すると判断した場合、次のステップへ進み、部分受信帯域Bpおよび全受信帯域Bfのどちらの信号を受信するかを判断する(ステップS20)。この判断は、例えば、入力部4に対するユーザからの帯域選択入力によって行われる。なお、ステップS20は、ステップS10と同時に実行されてもよい。
 制御部80は、部分受信帯域Bpの信号を受信すると判断した場合、第1の動作モードm1で受信装置1を動作させる(ステップS21)。制御部80は、第1の動作モードm1でデジタル放送の信号処理を行うように、RF部10、復調部30、DIL部60および誤り訂正部70へ帯域選択信号を出力する。例えば、複数の復調部30は、同一の物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで複数の復調信号s1を出力する。第1の合成部51は、複数の復調信号s1に基づいて部分受信帯域Bpに対する処理を行う。
 複数の復調信号s1を生成する際、第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91を使用して復調処理を行う。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92を使用して復調処理を行う。第3の復調部33は、第3の復調部33に対応する第3の記憶領域93を使用して復調処理を行う。第4の復調部34は、第4の復調部34に対応する第4の記憶領域94を使用して復調処理を行う。
 一方、制御部80は、全受信帯域Bfの信号を受信すると判断した場合、第2の動作モードm2で受信装置1を動作させる(ステップS22)。制御部80は、第2の動作モードm2でデジタル放送の信号処理を行うように、RF部10、復調部30、DIL部60および誤り訂正部70へ帯域選択信号を出力する。例えば、複数の復調部30のうちの1つの復調部31は、全受信帯域Bfの信号を処理することで1つの復調信号s2を出力する。第1の合成部51は、この1つの復調信号s2に基づいて全受信帯域Bfに対する処理を行う。
 1つの復調信号s2を生成する際、1つの復調部31は、第1の記憶領域91に加え、第1の記憶領域91と異なる他の記憶領域にアクセスして、復調処理を行う。具体的には1つの復調部31は、第1の記憶領域91、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94の全てを使用して、復調処理を行う。
 このように、デジタル放送を受信する際の動作モードに応じて、復調部30による各記憶領域91~94のシェアのしかたを変えることで、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信方法を提供することができる。
 [実施の形態1の変形例1]
 実施の形態1の変形例1について、図6~図7Bを参照しながら説明する。この変形例1では、受信装置1がプレ合成部46および選択部47を備えている例について説明する。
 図6は、実施の形態1の変形例1に係るデジタル放送受信装置1の構成を示す図である。
 変形例1の受信装置1も、RF部10と、ADC部20と、復調部30と、合成部50と、DIL部60と、誤り訂正部70と、制御部80と、を備えている。RF部10、ADC部20、復調部30、合成部50、DIL部60、誤り訂正部70、および、制御部80は、実施の形態1と同様である。
 変形例1の受信装置1では、第1の復調部31が、合成部50と異なるプレ合成部46と、選択部47とを有している。なお、図6では、図示を省略しているが、変形例1の第1の復調部31は、図3に示す復調部と同様の機能ブロックを有する。
 プレ合成部46は、第1の復調部31にて処理中の信号と、第1の復調部31と異なる他の復調部(例えば第2の復調部32)にて処理中の信号とを合成して合成信号spを生成する。プレ合成部46で生成された合成信号spは、選択部47へ出力される。
 なお、第1の復調部31にて処理中の信号、および、他の復調部にて処理中の信号のそれぞれは、図3に示した時間軸処理部41に入力される信号またはFFT処理部42に入力される信号と同じ信号である(図6では、時間軸処理部41に入力される信号を合成する場合を図示)。また、図6では、他の復調部として第2の復調部32を例示しているが、それに限られず、他の復調部は第3の復調部33または第4の復調部34であってもよい。
 選択部47には、第1の復調部31にて処理中の信号、および、プレ合成部46から出力された合成信号spの両方が入力される。選択部47は、第1の復調部31にて処理中の信号およびプレ合成部46から出力された合成信号spのいずれか一方を選択する。選択部47が、どちらの信号を選択するかは、受信装置1の動作モードによって決定される。
 図7Aは、変形例1に係るデジタル放送受信装置1の第1の動作モードm1を示す図である。図7Bは、変形例1に係るデジタル放送受信装置1の第2の動作モードm2を示す図である。
 第1の動作モードm1にて処理される部分受信帯域Bpの信号は、複数の復調部30に一対一で対応する複数のアンテナ2a~2dから入力されたデジタル放送に基づく信号である。第2の動作モードm2にて処理される全受信帯域Bfの信号は、第1の復調部31および第2の復調部32に対応する2つのアンテナ2a、2bから入力されたデジタル放送に基づく信号である。
 図7Aに示すように、第1の動作モードm1において、選択部47は、第1の復調部31にて処理中の信号を選択する。そして、第1の復調部31は、第1の復調部31にて処理中の信号に対して引き続き処理を行う。復調部30による各記憶領域91~94のシェアのしかたは、実施の形態1の第1の動作モードm1と同様である。
 図7Bに示すように、第2の動作モードm2において、選択部47は、プレ合成部46から出力された合成信号spを選択する。そして、第1の復調部31は、この合成信号spに対して処理を行う。復調部30による各記憶領域91~94のシェアのしかたは、実施の形態1の第2の動作モードm2と同様である。
 例えば、実施の形態1の第2の動作モードm2では、1つのアンテナ2aを用いて全受信帯域Bfの信号を受信するので、放送信号の受信信号の品質が低下しやすい。それに対し、変形例1では、2つのアンテナ2a、2bで受信した放送信号を合成するので、プレ合成部46にてノイズが抑制された合成信号spを生成することができる。そして第2の動作モードm2にて、選択部47は、プレ合成部46から出力された合成信号spを選択し、第1の復調部31は、選択された合成信号spに対して処理を行う。変形例1によれば、プレ合成部46よりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。
 [実施の形態1の変形例2]
 実施の形態1の変形例2について、図8A~図8Cを参照しながら説明する。変形例2では、次世代方式のデジタル放送の物理チャンネルのFFTサイズが、32k、16kまたは8kである例について説明する。なお、ここでは第2の動作モードm2に着目して説明する。
 図8Aは、デジタル放送受信装置1にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合の第2の動作モードm2を示す図である。
 図8Aに示す動作モードにおいて、複数の復調部30のうちの第1の復調部31は、全受信帯域Bfの信号を処理することで1つの復調信号を出力する。第1の復調部31は、第1の記憶領域91に加え、第1の記憶領域91と異なる他の記憶領域にアクセスして、復調処理を行う。具体的には第1の復調部31は、第1の記憶領域91、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94の全てを使用して、復調処理を行う。
 この例によれば、第1の復調部31にて使用するメモリ量が4×M/4=Mとなる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合においても、受信装置1に搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 図8Bは、デジタル放送受信装置1にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合の第2の動作モードm2を示す図である。同図には、2つのアンテナ2a、2cを用いてダイバーシティ受信を行う例が示されている。
 図8Bに示す動作モードにおいて、複数の復調部30のうちの第1の復調部31および第3の復調部33は、全受信帯域Bfの信号を処理することで、2つの復調信号を出力する。第1の復調部31および第3の復調部33は、第1の記憶領域91および第3の記憶領域93に加え、第1の記憶領域91および第3の記憶領域93と異なる他の記憶領域にアクセスして、復調処理を行う。具体的には第1の復調部31は、第1の記憶領域91および第2の記憶領域92を使用して、復調処理を行う。第3の復調部33は、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94を使用して、復調処理を行う。
 この例によれば、第1の復調部31にて使用するメモリ量が2×M/4=M/2となり、第3の復調部33にて使用するメモリ量が2×M/4=M/2となり、合計で使用するメモリ量がMとなる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合においても、受信装置1に搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 図8Cは、デジタル放送受信装置1にて処理される物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合の第2の動作モードm2を示す図である。同図には、4つのアンテナ2a~2dを用いてダイバーシティ受信を行う例が示されている。
 図8Cに示す動作モードにおいて、複数の復調部30は、全受信帯域Bfの信号を処理することで、4つの復調信号を出力する。第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33、第4の復調部34は、それぞれ、第1の記憶領域91、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93、第4の記憶領域94にアクセスして、復調処理を行う。具体的には第1の復調部31は第1の記憶領域91を使用して、第2の復調部32は第2の記憶領域92を使用して、第3の復調部33は第3の記憶領域93を使用して、第4の復調部34は第4の記憶領域94を使用して、それぞれ復調処理を行う。
 この例によれば、各復調部30にて使用するメモリ量がM/4、合計で使用するメモリ量がMとなる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合においても、受信装置1に搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 なお、本実施の形態1の変形例2は、部分受信帯域を有する方式でなくても適用できる。例えば、FFTサイズが32kまで存在するDVB-T2(Digital Video Broadcasting-Terrestrial 2)やATSC3.0(Advanced Television Systems Committee 3.0)やこれらの方式に類似した方式などにも適用してもよく、FFTサイズが8kを超える方式であれば何でもよい。さらにATSC3.0のように、サブフレーム毎にFFTサイズが異なる方式については、例えばサブフレーム#1がFFTサイズ=8k、サブフレーム#2がFFTサイズ=32kの場合は、サブフレーム#1を受信する場合は図8Cの動作モードで動作し、サブフレーム#2を受信する場合は図8Aで動作するようにしてもよい。
 (実施の形態2)
 [デジタル放送受信装置の構成]
 実施の形態2に係るデジタル放送受信装置1Aの構成について、図9を参照しながら説明する。この例では、アンテナ2aを介して部分受信帯域Bpおよび非部分受信帯域Bnを受信し、アンテナ2bを介して部分受信帯域Bpを受信する例について説明する。
 部分受信帯域Bpの信号は、第1の復調部31および第2の復調部32に一対一で対応する複数のアンテナ2a、2bから入力されたデジタル放送に基づく信号である。非部分受信帯域Bnの信号は、第1の復調部31に対応する1つのアンテナ2aから入力されたデジタル放送に基づく信号である。
 図9は、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置1Aの構成を示す図である。
 デジタル放送受信装置1Aは、OFDM方式のデジタル放送を受信する装置であり、例えば車両などの移動体に搭載される。以下において、デジタル放送受信装置1Aを受信装置1Aと呼ぶ場合がある。
 図9に示すように受信装置1Aは、RF部10と、ADC部20と、復調部30と、合成部51と、DIL部61と、誤り訂正部71と、制御部80と、を備えている。図9には、映像および音声を出力する映像音声出力部3、および、ユーザからの操作入力を受け付ける入力部4も示されている。また、図9には、受信装置1Aに接続される複数のアンテナ2a、2bも示されている。アンテナ2a、2bは、受信装置1Aに内蔵されていてもよい。
 制御部80は、RF部10、ADC部20、復調部30、合成部51、DIL部61、誤り訂正部71の作動を制御する。制御部80には、記憶部90が含まれている。記憶部90は、第1の記憶領域91Aおよび第2の記憶領域92Aを有している。第1の記憶領域91Aの記憶容量は、第2の記憶領域92Aの記憶容量よりも大きい。各記憶領域91A、92Aには、受信装置1Aの動作時にデジタル信号処理を行うためのデータが保持される。復調部30による各記憶領域91A、92Aのシェアのしかたについては後述する。
 本実施の形態では、入力部4は、ユーザから受け付けた操作入力を制御部80へ出力する。制御部80は、入力部4で受け付けた操作入力に基づいて、アンテナ2a、2bから入力される放送信号に対する処理を行う。
 複数のアンテナ2a、2bには、デジタル放送などの放送信号が入力される。複数のアンテナ2a、2bは、ダイバーシティ受信を行うためのアンテナである。各アンテナ2a、2bに入力されたデジタル放送の放送信号は、RF部10へ出力される。
 RF部10は、第1のRF部11および第2のRF部12によって構成されている。RF部10で生成されたアナログ信号は、ADC部20へ出力される。
 ADC部20は、第1のADC部21および第2のADC部22によって構成されている。ADC部20は、RF部10から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル変換後のIF信号を復調部30へ出力する。
 復調部30は、第1の復調部31および第2の復調部32によって構成されている。復調部30は、ADC部20から出力されたIF信号に対して復調処理を行う。例えば復調部30は、制御部80から出力された帯域選択信号および制御信号(各種設定信号を含む)に基づいて上記の復調処理を行う。
 復調部30は、ADC部20から出力された信号を復調処理し、復調処理後の復調信号を合成部51へ出力する。具体的には、図9に示すように、第1の復調部31は、第1のADC部21から出力された信号を復調処理し、この復調信号を合成部51へ出力する。第2の復調部32は、第2のADC部22から出力された信号を復調処理し、この復調信号を合成部51へ出力する。
 合成部51は、復調部30から出力された1または複数の復調信号を合成して合成信号sc1を生成する。なお、本実施の形態における合成部51の合成処理は、複数の復調信号に基づいて合成信号が生成される処理だけでなく、1つの復調信号に基づいて合成信号が生成される処理を含む。合成部51は、合成処理により生成した合成信号sc1を、DIL部61へ出力する。
 DIL部61は、合成部51から出力された合成信号sc1に対して、デジタル放送の放送方式に則ったデインターリーブ処理を行う。DIL部61で処理された信号は、誤り訂正部71へ出力される。
 誤り訂正部71は、DIL部61から出力された信号に対して、デジタル放送の放送方式に則った訂正処理を行うことで、TS信号を生成する。誤り訂正部71で生成されたTS信号は、映像音声出力部3へ出力される。
 [デジタル放送受信装置の動作]
 デジタル放送受信装置1Aの動作について、図10Aおよび図10Bを参照しながら説明する。この例では、復調部30による各記憶領域91A、92Aのシェアのしかたについて説明する。
 図10Aは、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置1Aの動作を示す図である。
 制御部80は、入力部4で受け付けた操作入力に基づいて、受信装置1Aの作動を制御する。
 第1の復調部31は、物理チャンネルの全受信帯域Bfの信号を処理することで復調信号s11を出力する。第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91Aを使用して復調処理を行う。第2の復調部32は、物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで復調信号s12を出力する。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92Aを使用して復調処理を行う。
 第1の記憶領域91Aに割り当てられるメモリ量は35セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量である。第2の記憶領域92Aに割り当てられるメモリ量は9セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量である。ここで、35セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量をMとすると、実施の形態2の受信装置1Aにて使用されるメモリ量は、(M+M/4)である。そのため、従来技術のメモリ量2Mに比べて、受信装置1Aに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 合成部51は、部分受信帯域Bpの信号に対する処理を行う場合に、第1の復調部31から出力された復調信号s11および第2の復調部32から出力された復調信号s12に基づいて処理を行う。
 また、合成部51は、非部分受信帯域Bnに対する処理を行う場合に、第1の復調部31から出力された復調信号s11のみに基づいて処理を行う。なお、第2の復調部32から出力される復調信号s12には、非部分受信帯域Bnに関する信号が含まれないので、第1の復調部31から出力される非部分受信帯域Bnに関する信号には、第2の復調部32からの0の信号が合成される。したがって、合成部51において、非部分受信帯域Bnにおける合成処理は実質的に行われない。合成部51は、この合成処理によって生成した合成信号sc1をDIL部61へ出力する。
 例えば、1つのアンテナ2aを用いて部分受信帯域Bpの信号を受信すると、2つのアンテナ2a、2bを用いて部分受信帯域Bpの信号を受信する場合に比べて放送信号の受信信号の品質が低下しやすい。それに対し、実施の形態2では、部分受信帯域Bpの処理を行う際に、2つのアンテナ2a、2bで受信した放送信号を合成するので、ノイズが抑制された合成信号sc1を生成することができる。実施の形態2によれば、部分受信帯域Bpの信号の品質を向上することができる。
 次に、デジタル放送受信装置1Aの動作モードの他の例について説明する。
 現行方式から次世代方式への移行期は、両方式が併存すると考えられるので、この移行期は両方式のデジタル放送を受信できることが望ましい。実施の形態2に係るデジタル放送受信装置1Aは、次世代方式のデジタル放送に限られず、現行方式(ISDB-T)のデジタル放送も受信可能である。
 図10Bは、デジタル放送受信装置1Aで現行方式のデジタル放送を受信する場合の動作モードを示す図である。図10Bには、ダイバーシティ受信により現行方式の放送信号を受信する例が示されている。
 図10Bに示す現行方式の動作モードにおいて、第1の復調部31および第2の復調部32は、13セグメントからなる同一の物理チャンネル(図1の(a)参照)のFFTサイズが8kの信号を処理することで、それぞれの復調信号を出力する。具体的には、第1の復調部31および第2の復調部32は、FFTサイズが8kの信号を処理することで復調信号を出力する。
 合成部51は、第1の復調部31および第2の復調部32から出力された複数の復調信号に基づいて、FFTサイズが8kの信号に対する合成処理を行う。合成部51は、この合成処理によって生成した合成信号をDIL部61へ出力する。
 現行方式の動作モードにおいて、FFTサイズが8kの信号の処理に必要なメモリ量は、M/4である。したがって、2つの記憶領域に必要なメモリ量は、2×M/4=M/2となる。この例によれば、現行方式において使用するメモリ量をM/2とすることができる。本実施の形態の受信装置1Aは、現行方式のデジタル放送を受信することも可能である。
 [デジタル放送受信方法]
 図11は、実施の形態2に係るデジタル放送受信方法のフローチャートである。
 このデジタル放送受信方法では、まず、制御部80が次世代方式および現行方式のどちらの方式でデジタル放送を受信するかを判断する(ステップS10)。この判断は、例えば、入力部4に対するユーザからの操作入力によって行われる。
 制御部80は、現行方式でデジタル放送を受信すると判断した場合、現行方式でデジタル放送を受信するように、RF部10、復調部30、DIL部61および誤り訂正部71へ制御信号を出力する。受信装置1Aでは、現行方式のデジタル放送の信号処理が行われる(ステップS11)。
 一方、制御部80は、次世代方式でデジタル放送を受信すると判断した場合、部分受信帯域Bpの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号および第2の復調部32から出力された復調信号に基づいて合成処理を行う(ステップS21A)。
 また、制御部80は、非部分受信帯域Bnの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号のみに基づいて非部分受信帯域Bnの処理を行う(ステップS22A)。ステップS22Aは、ステップS21Aよりも前に実行されてもよいし、ステップS21Aと同時に実行されてもよい。
 ステップS21AおよびステップS22Aの際、第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91Aを使用して復調処理を行う。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92Aを使用して復調処理を行う。すなわち、第1の記憶領域91Aは、部分受信帯域Bpと非部分受信帯域Bnの両方を処理するために使用され、第2の記憶領域92Aは,部分受信帯域Bpの処理をするために使用される。
 このように、メモリ量を増大させることなく、部分受信帯域Bpについては信号の品質を向上させることができ、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信方法を提供することができる。
 [実施の形態2の変形例1]
 実施の形態2の変形例1について、図12および図13を参照しながら説明する。この変形例1では、受信装置1Aがプレ合成部46Aおよび選択部47Aを備えている例について説明する。
 図12は、実施の形態2の変形例1に係るデジタル放送受信装置1Aの構成を示す図である。
 この変形例1の受信装置1Aも、RF部10と、ADC部20と、復調部30と、合成部50と、DIL部61と、誤り訂正部71と、制御部80と、を備えている。RF部10、ADC部20、復調部30、合成部50、DIL部61、誤り訂正部71および制御部80は、実施の形態2と同様である。
 変形例1の受信装置1Aでは、第1の復調部31が、合成部50と異なるプレ合成部46Aと、選択部47Aとを有している。
 プレ合成部46Aは、第1の復調部31にて処理中の信号と、第1の復調部31と異なる第2の復調部32にて処理中の信号とを合成して合成信号spを生成する。プレ合成部46Aで生成された合成信号spは、選択部47Aへ出力される。
 なお、第1の復調部31にて処理中の信号、および、第2の復調部32にて処理中の信号のそれぞれは、時間軸処理部41に入力される信号またはFFT処理部42に入力される信号と同じ信号である。
 選択部47Aには、第1の復調部31にて処理中の信号、および、プレ合成部46Aから出力された合成信号spの両方が入力される。選択部47Aは、第1の復調部31にて処理中の信号およびプレ合成部46Aから出力された合成信号spのいずれか一方を選択する。選択部47Aが、どちらの信号を選択するかは、適宜ユーザにより設定されればよいが、例えば,次世代方式に対応する場合は、全帯域を復調した後に合成部51で合成することはできないため、事前に合成するとして、プレ合成部46A出力のspを選択し、現行方式に対応する場合は、合成部51で十分な合成が可能であるため、プレ合成部46A出力のspではなくスルー信号を選択すればよい。なお、部分受信帯域Bpおよび非部分受信帯域Bnのどちらの信号に対応する出力が必要とされているかは、外部機器からの要求または入力部4による操作入力によって決定される。
 図13は、実施の形態2の変形例1に係るデジタル放送受信装置1Aの動作を示す図である。
 受信装置1Aの選択部47Aは、部分受信帯域Bpの信号に対応する処理の選択として、第1の復調部31にて処理中の信号を選択する。そして、第1の復調部31は、第1の復調部31にて処理中の信号に対して引き続き処理を行う。復調部30による各記憶領域91A、92Aのシェアのしかたは、実施の形態2と同様である。
 また、選択部47Aは、非部分受信帯域Bnの信号に対応する処理の選択として、プレ合成部46Aから出力された合成信号spを選択する。そして、第1の復調部31は、この合成信号spに対して処理を行う。復調部30による各記憶領域91A、91Aのシェアのしかたは、実施の形態2と同様である。
 この変形例1では、2つのアンテナ2a、2bで受信した放送信号を合成するので、プレ合成部46Aにてノイズが抑制された合成信号spを生成することができる。そして選択部47Aは、非部分受信帯域Bnの信号に対応する処理の選択として、プレ合成部46Aから出力された合成信号spを選択し、第1の復調部31は、選択された合成信号spに対して処理を行う。そのため、プレ合成部46Aよりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。
 またこの変形例1では、選択部47Aは、部分受信帯域Bpの信号に対応する処理の選択として、第1の復調部31にて処理中の信号を選択し、第1の復調部31は、第1の復調部31にて処理中の信号に対して引き続き処理を行う。そのため、合成部51にて部分受信帯域Bpの信号を合成する場合に、信号レベルを合わせた状態で合成処理を行うことができ、合成部51から出力する信号の品質を向上することができる。
 [実施の形態2の変形例2]
 実施の形態2の変形例2について、図14A~図14Cを参照しながら説明する。この変形例2では、次世代方式のデジタル放送の物理チャンネルのFFTサイズが、32k、16kまたは8kである例について説明する。
 図14Aは、デジタル放送受信装置1Aにて処理される物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合の動作を示す図である。
 第1の復調部31は、物理チャンネルの全受信帯域Bfの信号を処理することで復調信号を出力する。第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91Aを使用して復調処理を行う。第2の復調部32は、物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで復調信号を出力する。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92Aを使用して復調処理を行う。
 第1の記憶領域91Aに割り当てられるメモリ量は35セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量である。第2の記憶領域92Aに割り当てられるメモリ量は9セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量である。ここで、35セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量をMとすると、実施の形態2の受信装置1Aにて使用されるメモリ量は、(M+M/4)である。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合においても、受信装置1Aに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 図14Bは、デジタル放送受信装置1Aにて処理される物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合の動作を示す図である。同図には、2つのアンテナ2a、2bを用いてダイバーシティ受信を行う例が示されている。
 第1の復調部31は、物理チャンネルの全受信帯域Bfの信号を処理することで復調信号を出力する。第2の復調部32は、物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで復調信号を出力する。
 この場合、第2の復調部32の復調処理においてFFTサイズが16kの信号の処理に必要なメモリ量が必要となる。一方で、第1の復調部31がアクセスする第1の記憶領域91Aには元々35セグメントのデジタル信号処理に必要なメモリ量Mが割り当てられており、FFTサイズが16kの信号の処理を行うためには十分なメモリ量である。そこで、制御部80は、記憶領域91A、92Aへのアクセス先の変更を指示する制御信号を復調部30へ出力する。制御部80から出力された制御信号に基づき、第2の復調部32は、第2の記憶領域92Aに加え、第1の記憶領域91AのM/4の領域にアクセスして、復調処理を行う。一方、第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91Aの半分(M/2)を使用して復調処理を行う。
 この例によれば、第1の復調部31にて使用するメモリ量がM/2となり、第2の復調部32にて使用するメモリ量M/2となり、合計で使用するメモリ量がMとなる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合においても、受信装置1Aに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 図14Cは、デジタル放送受信装置1Aにて処理される物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合の動作を示す図である。同図には、2つのアンテナ2a、2bを用いてダイバーシティ受信を行う例が示されている。
 第1の復調部31は、物理チャンネルの全受信帯域Bfの信号を処理することで復調信号を出力する。第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91Aを使用して復調処理を行う。第2の復調部32は、物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで復調信号を出力する。第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92Aを使用して復調処理を行う。
 この例によれば、第1の復調部31および第2の復調部32のそれぞれにて使用するメモリ量がM/4となり、合計で使用するメモリ量がM/2となる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合においても、受信装置1Aに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 なお、実施の形態2の変形例1と変形例2とを組み合わせてもよい。その場合、選択部は、FFTサイズが32kの場合は、プレ合成部46Aの出力である合成信号spを選択し、FFTサイズが16kや8kの場合は、スルー信号を選択するとしてもよい。FFTサイズが16kや8kの場合は、合成部51において全帯域の信号を合成することができるため、プレ合成部46Aによる合成信号spではなく、スルー信号を用いることで、合成部51においてサブキャリア毎の最適な合成が可能となる。
 (実施の形態3)
 [デジタル放送受信装置の構成および動作]
 実施の形態3に係るデジタル放送受信装置1Bの構成について、図15を参照しながら説明する。実施の形態3では、デジタル放送受信装置1Bに、DIL部61、62が使用する記憶領域95Bおよび96Bが設けられている例について説明する。
 図15は、実施の形態3に係るデジタル放送受信装置1Bの構成を示す図である。
 デジタル放送受信装置1Bは、OFDM方式のデジタル放送を受信する装置であり、例えば車両などの移動体に搭載される。以下において、デジタル放送受信装置1Bを受信装置1Bと呼ぶ場合がある。
 図15に示すように受信装置1Bは、RF部10と、ADC部20と、復調部30と、合成部50と、DIL部60と、誤り訂正部70と、制御部80と、を備えている。図15には、映像および音声を出力する映像音声出力部3、および、ユーザからの操作入力を受け付ける入力部4も示されている。また、図15には、受信装置1Bに接続される複数のアンテナ2a、2b、2c、2dも示されている。
 RF部10、ADC部20、復調部30、合成部50、DIL部60、誤り訂正部70の構成は、実施の形態1と同様である。
 制御部80に含まれる記憶部90は、第1の記憶領域91、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94を有している。実施の形態3の記憶部90は、さらに、第5の記憶領域95Bおよび第6の記憶領域96Bを有している。各記憶領域95B、96Bには、受信装置1Bの動作時にデジタル信号処理を行うためのデータが保持される。記憶部90は制御部80に含まれるとしたが、復調部30やDIL部60を含む1チップ上のいずれかに存在すればよく、1つのメモリマクロで構成されていてもよいし、複数のメモリマクロで構成されて、チップの異なる場所に配置されていてもよい。制御部80には、記憶部90とは異なる他の記憶部が設けられていてもよい。この例では、DIL部61、62による記憶領域95B、96Bのシェア(共有)のしかたについて説明する。
 図16Aは、デジタル放送受信装置1Bの第1の動作モードm1を示す図である。図16Bは、デジタル放送受信装置1Bの第2の動作モードm2を示す図である。
 制御部80は、入力部4で受け付けた操作入力に基づいて、受信装置1Bの作動を制御する。具体的に制御部80は、入力部4で受け付けた帯域選択入力に基づいて、復調部30へ帯域選択信号および制御信号を出力する。復調部30は、制御部80から出力された帯域選択信号および制御信号に基づいて復調処理を行う。制御部80は、入力部4で受け付けた帯域選択入力に基づいて、受信装置1Bを第1の動作モードm1で動作させるか、または、第2の動作モードm2で動作させるかを切り替える。
 図16Aに示す第1の動作モードm1において、DIL部60は、一般的には、異なる物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理する。ただし、図16Aでは、復調部31~34の全ての出力が合成部51に入力される場合を図示しているのでDIL部61しか動作する必要がない。以下で、DIL部62が動作するのは、復調部31~34の出力のうちの少なくとも1つが合成部52に入力されて処理される場合となる。
 第1のDIL部61は、第1の合成部51から出力された合成信号sc1に対して、デジタル放送の放送方式に則ったデインターリーブ処理を行う。第1のDIL部61で処理された信号は、第1の誤り訂正部71へ出力される。第1の誤り訂正部71は、第1のDIL部61から出力された信号に対して、デジタル放送の放送方式に則った訂正処理を行うことで、TS信号を生成する。第1の誤り訂正部71で生成されたTS信号は、映像音声出力部3へ出力される。
 第2のDIL部62は、第2の合成部52から出力された合成信号sc2に対して、デジタル放送の放送方式に則ったデインターリーブ処理を行う。第2のDIL部62で処理された信号は、第2の誤り訂正部72へ出力される。第2の誤り訂正部72は、第2のDIL部62から出力された信号に対して、デジタル放送の放送方式に則った訂正処理を行うことで、TS信号を生成する。なお、第2の誤り訂正部72では、訂正処理だけでなく復号処理が行われてもよい。
 制御部80は、DIL部60がデインターリーブ処理を行う際に使用する記憶領域95B、96Bを指定する制御信号をDIL部60へ出力する。第1のDIL部61および第2のDIL部62のそれぞれは、この制御信号に基づく記憶領域95B、96Bを使用して、デインターリーブ処理を行う。
 例えば、第1のDIL部61は、第1のDIL部61に対応する第5の記憶領域95Bを使用してデインターリーブ処理を行う。第2のDIL部62は、第2のDIL部62に対応する第6の記憶領域96Bを使用してデインターリーブ処理を行う。
 ここで、FFTサイズが32k時、1系統分の全受信帯域Bfの信号処理でDIL部に必要とされるメモリ量をNとする。また、第1の動作モードm1において、1つの記憶領域に割り当てられるメモリ量をN/2とすると、本実施の形態において2つの記憶領域に必要なメモリ量は、2×N/2=Nとなる。部分受信帯域Bpの信号を処理するために必要なメモリ量は、およそN/4であるので、第1のDIL部61および第2のDIL部62のそれぞれにて処理されるメモリ量は、およそN/4である。したがって、DIL部60に割り当てられるメモリ量N/2は、第1の動作モードm1においてデータ処理するのに必要とされるメモリ量を十分にカバーしている。
 図16Bに示す第2の動作モードm2において、DIL部60のうちの第1のDIL部61は、全受信帯域Bfの信号を処理する。
 第2の動作モードm2では、第1のDIL部61において全受信帯域Bfのデジタル信号処理に必要なメモリ量Nが必要となる。そこで、制御部80は、記憶領域95B、96Bへのアクセス先の変更を指示する制御信号をDIL部60へ出力する。制御部80から出力された制御信号に基づき、第1のDIL部61は、第5の記憶領域95Bに加え、第5の記憶領域95Bと異なる他の記憶領域にアクセスして、デインターリーブ処理を行う。具体的には第1のDIL部61は、第5の記憶領域95Bおよび第6の記憶領域96Bの全てを使用して、デインターリーブ処理を行う。この例によれば、第1のDIL部61にて使用するメモリ量が2×N/2=Nとなる。
 このように、受信装置1Bの動作モードに応じて、DIL部60による各記憶領域95B、96Bのシェアのしかたを変えることで、受信装置1Bに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1Bを提供することができる。
 次に、デジタル放送受信装置1Bの動作モードの他の例について説明する。
 現行方式から次世代方式への移行期は、両方式が併存すると考えられるので、この移行期は両方式のデジタル放送を受信できることが望ましい。実施の形態3に係るデジタル放送受信装置1Bは、次世代方式のデジタル放送に限られず、現行方式(ISDB-T)のデジタル放送も受信可能である。
 図16Cは、デジタル放送受信装置1Bで現行方式のデジタル放送を受信する場合の動作モードを示す図である。図16Cには、ダイバーシティ受信により現行方式の放送信号を受信する例が示されている。
 図16Cに示す現行方式の動作モードにおいて、DIL部60は、同一の物理チャンネル(図1の(a)参照)のFFTサイズが8kの信号を処理する。具体的には、第1のDIL部61および第2のDIL部62は、FFTサイズが8kの信号を処理することでデインターリーブ処理後の信号を出力する。
 第1のDIL部61は、第1のDIL部61に対応する第5の記憶領域95Bを使用して処理を行う。第2のDIL部62は、第2のDIL部62に対応する第6の記憶領域96Bを使用して処理を行う。
 現行方式の動作モードにおいて、FFTサイズが8kの信号の処理に必要なメモリ量は、N/4である。したがって、2つの記憶領域に必要なメモリ量は、2×N/4=N/2となる。この例によれば、現行方式において使用するメモリ量をN/2とすることができる。本実施の形態の受信装置1Bは、現行方式のデジタル放送を受信することも可能である。
 [実施の形態3の変形例1]
 実施の形態3の変形例1について、図17A~図17Cを参照しながら説明する。この変形例1では、次世代方式のデジタル放送の物理チャンネルのFFTサイズが、32k、16kまたは8kである例について説明する。なお、ここでは第2の動作モードm2に着目して説明する。
 図17Aは、デジタル放送受信装置1Bにて処理される物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合の第2の動作モードm2を示す図である。
 図17Aに示す動作モードにおいて、DIL部60のうちの第1のDIL部61は、全受信帯域Bfの信号を処理する。第1のDIL部61は、第5の記憶領域95Bに加え、第5の記憶領域95Bと異なる他の記憶領域にアクセスして、デインターリーブ処理を行う。具体的には第1のDIL部61は、第5の記憶領域95Bおよび第6の記憶領域96Bの全てを使用して、デインターリーブ処理を行う。
 この例によれば、第1のDIL部61にて使用するメモリ量が2×N/2=Nとなる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが32kである場合において、受信装置1Bに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 図17Bは、デジタル放送受信装置1Bにて処理される物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合の第2の動作モードm2を示す図である。同図には、2つのアンテナ2a、2cを用いてダイバーシティ受信を行う例が示されている。
 図17Bに示す動作モードにおいて、DIL部60のうちの第1のDIL部61は、全受信帯域Bfの信号を処理する。第1のDIL部61および第2のDIL部62は、それぞれ、第5の記憶領域95Bおよび第6の記憶領域96Bにアクセスして、デインターリーブ処理を行う。
 この例によれば、第1のDIL部61にて使用するメモリ量がN/2となり、第2のDIL部62にて使用するメモリ量がN/2となり、合計で使用するメモリ量がNとなる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが16kである場合において、受信装置1Bに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 図17Cは、デジタル放送受信装置1Bにて処理される物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合の第2の動作モードm2を示す図である。同図には、4つのアンテナ2a~2dを用いてダイバーシティ受信を行う例が示されている。
 図17Cに示す動作モードにおいて、DIL部60は、全受信帯域Bfの信号を処理する。第1のDIL部61および第2のDIL部62は、それぞれ、第5の記憶領域95B、第6の記憶領域96Bにアクセスして、デインターリーブ処理を行う。
 この例によれば、第1のDIL部61および第2のDIL部62のそれぞれにて使用するメモリ量がN/4、合計で使用するメモリ量がN/2となる。そのため、物理チャンネルのFFTサイズが8kである場合において、受信装置1Bに搭載するメモリ量が増えることを抑制できる。
 なお、本実施の形態3の変形例1は、部分受信帯域を有する方式でなくても適用できる。例えば、FFTサイズが32kまで存在するDVB-T2(Digital Video Broadcasting-Terrestrial 2)やATSC3.0(Advanced Television Systems Committee 3.0)やこれらの方式に類似した方式などにも適用してもよく、FFTサイズが8kを超える方式であれば何でもよい。さらにATSC3.0のように、サブフレーム毎にFFTサイズが異なる方式については、例えばサブフレーム#1がFFTサイズ=8k、サブフレーム#2がFFTサイズ=32kの場合は、サブフレーム#1を受信する場合は図17Cの動作モードで動作し、サブフレーム#2を受信する場合は図17Aで動作するようにしてもよい。
 (まとめ)
 本実施の形態のデジタル放送受信装置1はOFDM方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置である。デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域Bpを有する。デジタル放送受信装置1は、復調処理を行う複数の復調部30と、複数の復調部30の出力を合成する合成部50と、を備える。第1の動作モードm1において、複数の復調部30は、同一の物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで複数の復調信号s1を出力する。合成部50は、複数の復調部30から出力された複数の復調信号s1に基づいて、部分受信帯域Bpに対する処理を行う。第1の動作モードm1と異なる第2の動作モードm2において、複数の復調部30のうちの1つの復調部(例えば復調部31)は、部分受信帯域Bpを含む全受信帯域Bfの信号を処理することで1つの復調信号s2を出力する。合成部50は、1つの復調部31から出力された1つの復調信号s2に基づいて、全受信帯域Bfに対する処理を行う。
 このように、受信装置1の動作モードに応じて、復調部30から出力する復調信号、および、復調信号に基づく合成部50の合成処理を変えることで、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、複数の復調部30は、第1の復調部31、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34を含む。上記の1つの復調部は、第1の復調部31であってもよい。
 これによれば、受信装置1の動作モードに応じて、複数の復調部30から出力する復調信号、および、第1の復調部31から出力する復調信号を変え、さらに、復調信号に基づく合成部50の合成処理を変えることができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、第1の動作モードm1において、第1の復調部31は、第1の復調部31に対応する第1の記憶領域91を使用して処理を行い、第2の復調部32は、第2の復調部32に対応する第2の記憶領域92を使用して処理を行い、第3の復調部33は、第3の復調部33に対応する第3の記憶領域93を使用して処理を行い、第4の復調部34は、第4の復調部34に対応する第4の記憶領域94を使用して処理を行う。第2の動作モードm2において、第1の復調部31は、第1の記憶領域91を使用するとともに、第2の記憶領域92、第3の記憶領域93および第4の記憶領域94の少なくとも一部を使用して処理を行ってもよい。
 この構成によれば、受信装置1の動作モードに応じて、復調部30による記憶領域91~94のシェアのしかたを変えることができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、第1の動作モードm1にて処理される部分受信帯域Bpの信号は、複数の復調部30に一対一で対応する複数のアンテナ2a~2dから入力されたデジタル放送に基づく信号である。第2の動作モードm2にて処理される全受信帯域Bfの信号は、1つの復調部31に対応する1つのアンテナ2aから入力されたデジタル放送に基づく信号であってもよい。
 これによれば、複数のアンテナ2a~2dを介してデジタル放送を受信するか、1つのアンテナ2aを介してデジタル放送を受信するかに応じて、復調部30による記憶領域91~94のシェアのしかたを変えることができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、複数の復調部30のそれぞれは、デジタル放送の放送波の時間軸処理を行う時間軸処理部41と、時間軸処理部41の出力側に接続されるFFT処理部42と、FFT処理部42の出力側に接続されるサブキャリア同期部43と、サブキャリア同期部43の出力側に接続される伝送路推定部44と、を有する。第1の動作モードm1において、複数の復調部30は、それぞれの時間軸処理部41、FFT処理部42、サブキャリア同期部43および伝送路推定部44を用いて、複数の復調信号s1を出力する。第2の動作モードm2において、1つの復調部31は、1つの復調部31の時間軸処理部41、FFT処理部42、サブキャリア同期部43および伝送路推定部44を用いて、1つの復調信号s2を出力してもよい。
 この構成によれば、受信装置1の動作モードに応じて、復調部30から出力する復調信号を変えることができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、1つの復調部31は、合成部50と異なるプレ合成部46を有する。プレ合成部46は、1つの復調部31にて処理中の信号と、1つの復調部31と異なる他の復調部にて処理中の信号とを合成して合成信号spを生成する。第2の動作モードm2において、1つの復調部31は、プレ合成部46で生成した合成信号spに対して処理を行ってもよい。
 この構成によれば、プレ合成部46にてノイズが抑制された合成信号spを生成することができる。そのため、プレ合成部46よりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、1つの復調部31にて処理中の信号、および、他の復調部にて処理中の信号のそれぞれは、時間軸処理部41に入力される信号またはFFT処理部42に入力される信号と同じ信号であってもよい。
 この構成によれば、プレ合成部46にてノイズが抑制された合成信号spを適切に生成することができる。そのため、プレ合成部46よりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、1つの復調部31は、さらに、1つの復調部31にて処理中の信号およびプレ合成部46で生成された合成信号spの両方が入力される選択部47を有する。第1の動作モードm1において、選択部47は、1つの復調部31にて処理中の信号を選択し、1つの復調部31は、1つの復調部31にて処理中の信号に対して引き続き処理を行う。第2の動作モードm2において、選択部47は、合成信号spを選択し、1つの復調部31は、合成信号spに対して処理を行ってもよい。
 この構成によれば、第1の動作モードm1にて1つの復調部31にて処理中の信号を選択し、第2の動作モードm2にてプレ合成部46から出力された合成信号spを選択することができる。そのため、必要に応じてプレ合成部46よりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 また、デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、第2の動作モードm2においてFFTサイズが32k対応である場合、合成部50は、1つの復調部31から出力された1つの復調信号のみに基づいて、全受信帯域Bfに対する処理を行ってもよい。
 また、デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、第2の動作モードm2においてFFTサイズが16k対応である場合、合成部50は、第1の復調部31から出力された1つの復調信号と、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34のいずれか1つから出力された復調信号とに基づいて、全受信帯域Bfに対する処理を行ってもよい。
 また、デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、第2の動作モードm2においてFFTサイズが8k対応である場合、合成部50は、第1の復調部31から出力された1つの復調信号と、第2の復調部32、第3の復調部33および第4の復調部34のそれぞれから出力された復調信号とに基づいて、全受信帯域Bfに対する処理を行ってもよい。
 また、物理チャンネルは、周波数帯域が連続する35個のセグメントから構成され、部分受信帯域は、35個のセグメントのうちの中央に位置する9個のセグメントであってもよい。
 これによれば、35個のセグメントから構成される物理チャンネルを有するデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1を提供することができる。
 本実施の形態のデジタル放送受信装置1Aは、OFDM方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置である。デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域Bpおよび部分受信帯域Bpと異なる非部分受信帯域Bnを有する。デジタル放送受信装置1Aは、復調処理を行う第1の復調部31および第2の復調部32と、第1の復調部31の出力および第2の復調部32の出力を合成する合成部51と、を備える。合成部51は、部分受信帯域Bpの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号および第2の復調部32から出力された復調信号に基づいて処理を行い、非部分受信帯域Bnの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う。
 このように、部分受信帯域Bpおよび非部分受信帯域Bnのどちらの信号に対応する処理であるかに応じて、第1の復調部31および第2の復調部32から出力される復調信号、ならびに、復調信号に基づく合成部51の合成処理を変えることで、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1Aを提供することができる。
 また、第1の復調部31は、合成部51と異なるプレ合成部46Aを有している。プレ合成部46Aは、第1の復調部31にて処理中の信号と、第2の復調部32にて処理中の信号とを合成して合成信号spを生成する。第1の復調部31は、プレ合成部46Aで生成した合成信号spに対して処理を行ってもよい。
 この構成によれば、プレ合成部46Aにてノイズが抑制された合成信号spを生成することができる。そのため、プレ合成部46Aよりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1Aを提供することができる。
 また、第1の復調部31および第2の復調部32のそれぞれは、デジタル放送の放送波の時間軸処理を行う時間軸処理部41と、時間軸処理部41の出力側に接続されるFFT処理部42と、FFT処理部42の出力側に接続されるサブキャリア同期部43と、サブキャリア同期部43の出力側に接続される伝送路推定部44と、を有する。第1の復調部31にて処理中の信号、および、第2の復調部32にて処理中の信号のそれぞれは、時間軸処理部41に入力される信号またはFFT処理部42に入力される信号と同じ信号であってもよい。
 この構成によれば、プレ合成部46Aにてノイズが抑制された合成信号spを適切に生成することができる。そのため、プレ合成部46Aよりも後段にて処理される信号の品質を向上することができる。これにより、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1Aを提供することができる。
 また、デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含む。合成部51は、FFTサイズが32k対応であるときに行われる第1の処理モード、および、FFTサイズが16k対応または8k対応であるときに行われる第2の処理モードを有する。合成部51は、第1の処理モードでは、部分受信帯域Bpの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号および第2の復調部32から出力された復調信号に基づいて処理を行い、また、非部分受信帯域Bnの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う。合成部51は、第2の処理モードでは、部分受信帯域Bpの信号および非部分受信帯域Bnの信号の両方に関して、第1の復調部31および第2の復調部32の両方に基づいて処理を行ってもよい。
 なお、上記における第1の処理モードは、図14Aに示す処理モードであり、第2の処理モードは、図14Bまたは図14Cに示す処理モードである。
 また、物理チャンネルは、周波数帯域が連続する35個のセグメントから構成され、部分受信帯域Bpは、35個のセグメントのうちの中央に位置する9個のセグメントであり、非部分受信帯域Bnは、部分受信帯域Bpを除く26個のセグメントであってもよい。
 これによれば、35個のセグメントから構成される物理チャンネルを有するデジタル放送の受信に対応可能な受信装置1Aを提供することができる。
 本実施の形態のデジタル放送受信方法は、OFDM方式のデジタル放送を受信する方法である。デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域Bpを有する。デジタル放送受信方法では、第1の動作モードm1による処理および第1の動作モードm1と異なる第2の動作モードm2による処理を択一的に実行する。第1の動作モードm1による処理では、複数の復調部30にて、同一の物理チャンネルの部分受信帯域Bpの信号を処理することで複数の復調信号s1を出力し、合成部50にて、複数の復調信号s1に基づいて部分受信帯域Bpに対する処理を行う。第2の動作モードm2による処理では、複数の復調部30のうちの1つの復調部(例えば復調部31)にて、部分受信帯域Bpを含む全受信帯域Bfの信号を処理することで1つの復調信号s2を出力し、合成部50にて、1つの復調信号s2に基づいて全受信帯域Bfに対する処理を行う。
 このように、デジタル放送を受信する際の動作モードに応じて、復調部30から出力する復調信号、および、復調信号に基づく合成部50の合成処理を変えることで、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信方法を提供することができる。
 本実施の形態のデジタル放送受信方法は、OFDM方式のデジタル放送を受信する方法である。デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域Bpおよび部分受信帯域Bpと異なる非部分受信帯域Bnを有する。デジタル放送受信方法では、部分受信帯域Bpの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号および第2の復調部32から出力された復調信号に基づいて合成処理を行い、非部分受信帯域Bnの信号に対応する処理として、第1の復調部31から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う。
 このように、部分受信帯域Bpおよび非部分受信帯域Bnのどちらの信号に対応する処理であるかに応じて、第1の復調部31および第2の復調部32から出力される復調信号、ならびに、復調信号に基づく合成部51の合成処理を変えることで、次世代方式のデジタル放送の受信に対応可能な受信方法を提供することができる。
 (その他の実施の形態)
 以上、本開示の態様に係るデジタル放送受信装置について、実施の形態等に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態に限定されるものではない。例えば、本明細書において記載した構成要素を任意に組み合わせて、また、構成要素のいくつかを除外して実現される別の実施の形態を本開示の実施の形態としてもよい。また、上記実施の形態に対して本開示の主旨、すなわち、請求の範囲に記載される文言が示す意味を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本開示に含まれる。
 また、以下に示す形態も、本開示の一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
 (1)上記のデジタル放送受信装置を構成する構成要素の一部は、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムであってもよい。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
 (2)上記のデジタル放送受信装置を構成する構成要素の一部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
 (3)上記のデジタル放送受信装置を構成する構成要素の一部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。
 (4)また、上記のデジタル放送受信装置を構成する構成要素の一部は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータで読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD-ROM、MO、DVD、DVD-ROM、DVD-RAM、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。
 また、上記のデジタル放送受信装置を構成する構成要素の一部は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。
 (5)本開示は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。
 (6)また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。
 (7)また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を、前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。
 (8)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせてもよい。
 本開示のデジタル放送受信装置は、車両などの移動体に搭載される放送受信装置などに利用できる。
1、1A、1B デジタル放送受信装置(受信装置)
2a、2b、2c、2d アンテナ
3  映像音声出力部
4  入力部
10、11、12、13、14 RF部
20、21、22、23、24 ADC部(AD変換部)
30、31、32、33、34 復調部
41 時間軸処理部
42 FFT処理部
43 サブキャリア同期部
44 伝送路推定部
45 等化部
46、46A プレ合成部
47、47A 選択部
50、51、52 合成部
60、61、62 DIL部(デインターリーブ部)
70、71、72 誤り訂正部
80 制御部
90 記憶部
91、91A、92、92A、93、94、95B、96B 記憶領域
Bf 全受信帯域
Bp 部分受信帯域
Bn 非部分受信帯域
m1 第1の動作モード
m2 第2の動作モード
s1、s2、s11、s12 復調信号
sc1、sc2、sp 合成信号

Claims (19)

  1.  OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置であって、
     前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域を有し、
     前記デジタル放送受信装置は、
     復調処理を行う複数の復調部と、前記複数の復調部の出力を合成する合成部と、を備え、
     第1の動作モードにおいて、
     前記複数の復調部は、同一の前記物理チャンネルの前記部分受信帯域の信号を処理することで複数の復調信号を出力し、
     前記合成部は、前記複数の復調部から出力された前記複数の復調信号に基づいて、前記部分受信帯域に対する処理を行い、
     前記第1の動作モードと異なる第2の動作モードにおいて、
     前記複数の復調部のうちの1つの復調部は、前記部分受信帯域を含む全受信帯域の信号を処理することで1つの復調信号を出力し、
     前記合成部は、前記1つの復調部から出力された前記1つの復調信号に基づいて、前記全受信帯域に対する処理を行う
     デジタル放送受信装置。
  2.  前記複数の復調部は、第1の復調部、第2の復調部、第3の復調部および第4の復調部を含み、
     前記1つの復調部は、前記第1の復調部である
     請求項1に記載のデジタル放送受信装置。
  3.  前記第1の動作モードにおいて、
     前記第1の復調部は、当該第1の復調部に対応する第1の記憶領域を使用して処理を行い、
     前記第2の復調部は、当該第2の復調部に対応する第2の記憶領域を使用して処理を行い、
     前記第3の復調部は、当該第3の復調部に対応する第3の記憶領域を使用して処理を行い、
     前記第4の復調部は、当該第4の復調部に対応する第4の記憶領域を使用して処理を行い、
     前記第2の動作モードにおいて、
     前記第1の復調部は、前記第1の記憶領域を使用するとともに、前記第2の記憶領域、前記第3の記憶領域および前記第4の記憶領域の少なくとも一部を使用して処理を行う
     請求項2に記載のデジタル放送受信装置。
  4.  前記第1の動作モードにて処理される前記部分受信帯域の信号は、前記複数の復調部に一対一で対応する複数のアンテナから入力された前記デジタル放送に基づく信号であり、
     前記第2の動作モードにて処理される前記全受信帯域の信号は、前記1つの復調部に対応する1つのアンテナから入力された前記デジタル放送に基づく信号である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  5.  前記複数の復調部のそれぞれは、
     前記デジタル放送の放送波の時間軸処理を行う時間軸処理部と、
     前記時間軸処理部の出力側に接続されるFFT処理部と、
     前記FFT処理部の出力側に接続されるサブキャリア同期部と、
     前記サブキャリア同期部の出力側に接続される伝送路推定部と、
     を有し、
     前記第1の動作モードにおいて、
     前記複数の復調部は、それぞれの前記時間軸処理部、前記FFT処理部、前記サブキャリア同期部および前記伝送路推定部を用いて、前記複数の復調信号を出力し、
     前記第2の動作モードにおいて、
     前記1つの復調部は、当該1つの復調部の前記時間軸処理部、前記FFT処理部、前記サブキャリア同期部および前記伝送路推定部を用いて、前記1つの復調信号を出力する
     請求項1~3のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  6.  前記1つの復調部は、前記合成部と異なるプレ合成部を有し、
     前記プレ合成部は、前記1つの復調部にて処理中の信号と、前記1つの復調部と異なる他の復調部にて処理中の信号とを合成して合成信号を生成し、
     前記第2の動作モードにおいて、
     前記1つの復調部は、前記プレ合成部で生成した前記合成信号に対して処理を行う
     請求項5に記載のデジタル放送受信装置。
  7.  前記1つの復調部にて処理中の信号、および、前記他の復調部にて処理中の信号のそれぞれは、前記時間軸処理部に入力される信号または前記FFT処理部に入力される信号と同じ信号である
     請求項6に記載のデジタル放送受信装置。
  8.  前記1つの復調部は、さらに、前記1つの復調部にて処理中の信号および前記プレ合成部で生成された前記合成信号の両方が入力される選択部を有し、
     前記第1の動作モードにおいて、
     前記選択部は、前記1つの復調部にて処理中の信号を選択し、
     前記1つの復調部は、当該1つの復調部にて処理中の信号に対して引き続き処理を行い、
     前記第2の動作モードにおいて、
     前記選択部は、前記合成信号を選択し、
     前記1つの復調部は、前記合成信号に対して処理を行う
     請求項6に記載のデジタル放送受信装置。
  9.  前記デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、
     前記第2の動作モードにおいて前記FFTサイズが32k対応である場合、
     前記合成部は、前記1つの復調部から出力された前記1つの復調信号のみに基づいて、前記全受信帯域に対する処理を行う
     請求項2または3に記載のデジタル放送受信装置。
  10.  前記デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、
     前記第2の動作モードにおいて前記FFTサイズが16k対応である場合、
     前記合成部は、前記第1の復調部から出力された前記1つの復調信号と、前記第2の復調部、前記第3の復調部および前記第4の復調部のいずれか1つから出力された復調信号とに基づいて、前記全受信帯域に対する処理を行う
     請求項2または3に記載のデジタル放送受信装置。
  11.  前記デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、
     前記第2の動作モードにおいて前記FFTサイズが8k対応である場合、
     前記合成部は、前記第1の復調部から出力された前記1つの復調信号と、前記第2の復調部、前記第3の復調部および前記第4の復調部のそれぞれから出力された復調信号とに基づいて、前記全受信帯域に対する処理を行う
     請求項2または3に記載のデジタル放送受信装置。
  12.  前記物理チャンネルは、周波数帯域が連続する35個のセグメントから構成され、
     前記部分受信帯域は、35個のセグメントのうちの中央に位置する9個のセグメントである
     請求項1~3のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  13.  OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信装置であって、
     前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域および前記部分受信帯域と異なる非部分受信帯域を有し、
     前記デジタル放送受信装置は、
     復調処理を行う第1の復調部および第2の復調部と、
     前記第1の復調部の出力および前記第2の復調部の出力を合成する合成部と、
     を備え、
     前記合成部は、
     前記部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号および前記第2の復調部から出力された復調信号に基づいて処理を行い、
     前記非部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う
     デジタル放送受信装置。
  14.  前記第1の復調部は、前記合成部と異なるプレ合成部を有し、
     前記プレ合成部は、前記第1の復調部にて処理中の信号と、前記第2の復調部にて処理中の信号とを合成して合成信号を生成し、
     前記第1の復調部は、前記プレ合成部で生成した前記合成信号に対して処理を行う
     請求項13に記載のデジタル放送受信装置。
  15.  前記第1の復調部および前記第2の復調部のそれぞれは、
     前記デジタル放送の放送波の時間軸処理を行う時間軸処理部と、
     前記時間軸処理部の出力側に接続されるFFT処理部と、
     前記FFT処理部の出力側に接続されるサブキャリア同期部と、
     前記サブキャリア同期部の出力側に接続される伝送路推定部と、
     を有し、
     前記第1の復調部にて処理中の信号、および、前記第2の復調部にて処理中の信号のそれぞれは、前記時間軸処理部に入力される信号または前記FFT処理部に入力される信号と同じ信号である
     請求項14に記載のデジタル放送受信装置。
  16.  前記デジタル放送の放送波は、FFTサイズに関するパラメータを含み、
     前記合成部は、
     前記FFTサイズが32k対応であるときに行われる第1の処理モード、および、前記FFTサイズが16k対応または8k対応であるときに行われる第2の処理モードを有し、
     前記第1の処理モードでは、前記部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号および前記第2の復調部から出力された復調信号に基づいて処理を行い、また、前記非部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号のみに基づいて処理を行い、
     前記第2の処理モードでは、前記部分受信帯域の信号および非部分受信帯域の信号の両方に関して、前記第1の復調部および前記第2の復調部の両方に基づいて処理を行う
     請求項13~15のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  17.  前記物理チャンネルは、周波数帯域が連続する35個のセグメントから構成され、
     前記部分受信帯域は、35個のセグメントのうちの中央に位置する9個のセグメントであり、
     前記非部分受信帯域は、前記部分受信帯域を除く26個のセグメントである
     請求項13~15のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  18.  OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信方法であって、
     前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域を有し、
     前記デジタル放送受信方法では、第1の動作モードによる処理および前記第1の動作モードと異なる第2の動作モードによる処理を択一的に実行し、
     前記第1の動作モードによる処理では、
     複数の復調部にて、同一の前記物理チャンネルの前記部分受信帯域の信号を処理することで複数の復調信号を出力し、合成部にて、前記複数の復調信号に基づいて前記部分受信帯域に対する処理を行い、
     前記第2の動作モードによる処理では、
     前記複数の復調部のうちの1つの復調部にて、前記部分受信帯域を含む全受信帯域の信号を処理することで1つの復調信号を出力し、前記合成部にて、前記1つの復調信号に基づいて前記全受信帯域に対する処理を行う
     デジタル放送受信方法。
  19.  OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式のデジタル放送を受信するデジタル放送受信方法であって、
     前記デジタル放送の物理チャンネルは、受信帯域の一部である部分受信帯域および前記部分受信帯域と異なる非部分受信帯域を有し、
     前記デジタル放送受信方法では、
     前記部分受信帯域の信号に対応する処理として、第1の復調部から出力された復調信号および第2の復調部から出力された復調信号に基づいて合成処理を行い、
     前記非部分受信帯域の信号に対応する処理として、前記第1の復調部から出力された復調信号のみに基づいて処理を行う
     デジタル放送受信方法。
PCT/JP2022/028731 2022-07-26 2022-07-26 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 WO2024023913A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/028731 WO2024023913A1 (ja) 2022-07-26 2022-07-26 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/028731 WO2024023913A1 (ja) 2022-07-26 2022-07-26 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024023913A1 true WO2024023913A1 (ja) 2024-02-01

Family

ID=89705814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028731 WO2024023913A1 (ja) 2022-07-26 2022-07-26 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024023913A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020128A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nippon Television Network Corp デジタル放送信号の送受信方法及びその送受信機
JP2009253843A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Pioneer Electronic Corp 地上デジタル放送受信装置及び地上デジタル放送受信方法
JP2013175841A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Clarion Co Ltd 放送受信装置
JP2020065253A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 日本放送協会 送信装置及び受信装置
JP2022013869A (ja) * 2020-06-30 2022-01-18 日本放送協会 送信装置及び受信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020128A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nippon Television Network Corp デジタル放送信号の送受信方法及びその送受信機
JP2009253843A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Pioneer Electronic Corp 地上デジタル放送受信装置及び地上デジタル放送受信方法
JP2013175841A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Clarion Co Ltd 放送受信装置
JP2020065253A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 日本放送協会 送信装置及び受信装置
JP2022013869A (ja) * 2020-06-30 2022-01-18 日本放送協会 送信装置及び受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIYASAKA, HIROAKI: "Transmission Technology and Performance of Mobile Reception in the Advanced Digital Terrestrial TV Broadcasting System", NHK GIKEN R&D, no. 172, 15 November 2018 (2018-11-15), pages 28 - 39, XP009553588 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773882B2 (ja) Ofdm受信装置及びofdm受信方法
US20090207927A1 (en) Receiving apparatus
JP2011015290A (ja) 受信データ処理回路及び受信データ処理切り替え方法
JP2023129750A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法
JP2008514138A (ja) 無線ofdmに対する複数サブキャリア選択ダイバーシティアーキテクチャ及び方法
WO2024023913A1 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP4401755B2 (ja) 地上波ディジタル放送受信機及び地上波ディジタル放送受信方法
JP5080863B2 (ja) 地上デジタル受信機
JP2000201130A (ja) 二周波数網方式とその送信装置
JP3550326B2 (ja) デジタル放送受信機
JP3650334B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4727474B2 (ja) 遅延装置、遅延装置の制御方法、遅延装置の制御プログラムおよび遅延装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP4674470B2 (ja) 車載テレビ受信機
JP2006217399A (ja) 受信装置
JP2966837B1 (ja) Ofdm方式の受信装置
JP2006303718A (ja) 受信装置及び復調方法
JP5220553B2 (ja) 放送システム
US8132067B2 (en) OFDM receiving apparatus and OFDM receiving method
JPWO2010097866A1 (ja) 受信装置
JP4621143B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JP5171470B2 (ja) 中継システム
JP4749301B2 (ja) デジタル放送受信装置
JPWO2007013224A1 (ja) 受信装置
JP7128657B2 (ja) 送信装置、受信装置、送受信システム、及びチップ
JP4740012B2 (ja) Ofdm受信装置、地上デジタル放送受信端末、及び地上デジタル放送受信チューナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22953011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1