WO2024004801A1 - 自動車用のバックドア - Google Patents

自動車用のバックドア Download PDF

Info

Publication number
WO2024004801A1
WO2024004801A1 PCT/JP2023/023027 JP2023023027W WO2024004801A1 WO 2024004801 A1 WO2024004801 A1 WO 2024004801A1 JP 2023023027 W JP2023023027 W JP 2023023027W WO 2024004801 A1 WO2024004801 A1 WO 2024004801A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
adhesive
back door
protrusion
present disclosure
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/023027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直紀 浮橋
匡嘉 岩渕
Original Assignee
株式会社レゾナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レゾナック filed Critical 株式会社レゾナック
Publication of WO2024004801A1 publication Critical patent/WO2024004801A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear

Definitions

  • the present disclosure relates to a back door for an automobile.
  • an adhesive is placed in a preset adhesive placement area on the joining surface of one panel material.
  • the adhesive is forced out through a nozzle at the end of a dedicated tube or hose, for example.
  • the bonding surface of the other panel material is brought close to the adhesive placement area on the surface of one panel material along a predetermined proximity direction.
  • the bonding surface of the other panel material comes into contact with the top of the adhesive, and the bonding surfaces of the two panel materials are overlapped.
  • the two panel materials, with their joined surfaces overlapped, are left until the adhesive dries. By leaving the adhesive to harden, the two panel materials are joined.
  • Patent Document 1 Patent No. 6382563
  • the top of the adhesive may be A condition where one part becomes lower than another, so-called “kink", may occur. Twisting may occur not only due to the inclination of the joint surfaces but also due to the viscosity of the adhesive to be placed and the amount of adhesive applied. That is, at least one of the inclination of the bonding surface, the viscosity of the adhesive, and the amount of adhesive applied can cause twisting.
  • a void that is, a groove
  • the formed grooves connect from the outside of the back door to the interior space, water such as rainwater can easily enter the interior space through the connected grooves. That is, the grooves form a water passage communicating from the outside to the interior space in the adhesive area of the two panel materials.
  • the present disclosure has been made with attention to the above-mentioned problems, and an object of the present disclosure is to provide a back door for an automobile that has improved waterproofness in the bonding area of two panel materials.
  • ⁇ 2> The back door for an automobile according to ⁇ 1>, wherein the protrusion includes a rib extending along an outer edge of the joint surface of the second panel.
  • ⁇ 3> The back door for an automobile according to ⁇ 2>, wherein the plurality of ribs are arranged in a direction intersecting the direction along the outer edge.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a back door for an automobile according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a left side view illustrating a vehicle body to which a back door for an automobile according to the present embodiment is attached.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating a joint surface of an inner panel provided with a protrusion according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which twisting occurs at the top of the adhesive.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which a groove is formed between the adhesive and the outer panel, the top of which has kinked.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a back door for an automobile according to a comparative example.
  • the automobile back door 10 includes a first panel 12, a second panel 14, an adhesive placement area 16, a protrusion 14A, and an adhesive 18. Be prepared.
  • a back door for an automobile will also be simply referred to as a "back door.”
  • the back door 10 is provided in an opening 22 at the rear of a vehicle body 20 of an automobile so as to be openable and closable.
  • the longitudinal direction X and the vertical direction Z of the vehicle body 20 are illustrated by bidirectional arrows.
  • the width direction Y of the vehicle body 20 perpendicularly intersects both the longitudinal direction X and the vertical direction Z.
  • the first panel 12 and the second panel 14 are both members that constitute the back door 10. Both the first panel 12 and the second panel 14 are made of resin and can be molded using, for example, an injection molding machine. Specifically, for the first panel 12, for example, a glass fiber composite polypropylene material containing glass fiber in a predetermined mass % can be used. For the second panel 14, for example, a polypropylene material containing talc and rubber can be used.
  • the resin material used for molding the panel material is not particularly limited.
  • resins used as resin materials include polypropylene resin (PP), polypropylene composite (PPC), and acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS). ) is preferred.
  • the first panel 12 is an inner panel and the second panel 14 is an outer panel, but in the present disclosure, the first panel may be an outer panel and the second panel may be an inner panel.
  • the shape and thickness of the first panel 12 can be arbitrarily set according to a desired design.
  • the shape and thickness of the second panel 14 can be arbitrarily set according to a desired design.
  • the adhesive placement area 16 is set in advance on the surface of the bonding surface 12B of the first panel 12.
  • the adhesive placement area may be set in advance on the bonding surface of one of the first panel 12 and the second panel 14.
  • the shape of the adhesive placement area can be set arbitrarily.
  • the protrusion 14A is provided on the bonding surface 14B of the second panel 14 of the outer panel, protrudes toward the adhesive placement area 16 of the first panel 12 of the inner panel, and is bonded. contact with agent 18.
  • the protrusion may be provided on the joint surface of the inner panel and protrude toward the joint surface of the outer panel.
  • the protrusion may be provided on one joint surface of the inner panel and the outer panel and protrude toward the other joint surface of the inner panel and the outer panel.
  • the protrusion 14A includes a rib extending along a part of the outer edge 14C of the joint surface 14B of the second panel 14. That is, the rib of the protrusion 14A of this embodiment has a specific length along the left-right direction in FIG.
  • the shape of the protrusion may be any shape other than a rib, and may be arbitrarily set, for example, in the shape of a dot. Further, in the present disclosure, all of the plurality of protrusions may be ribs, or some of the plurality of protrusions may be ribs.
  • the three protrusions 14A are lined up in a direction intersecting the direction OD along the outer edge 14C.
  • the 1-1 cross-sectional line in FIG. 3 is along a direction intersecting the direction OD.
  • the number of protrusions may be one or any number other than three.
  • the adhesive 18 contacts the entire surface of the ribs of the three protrusions 14A. That is, as can be seen from the shape of the ribs of the protrusion 14A in FIG. 3, the adhesive 18 is arranged in the form of a string in the adhesive arrangement area 16 on the joint surface 12B of the first panel 12. Note that in the present disclosure, the adhesive may be in contact with the entire surface of the rib of the protrusion, or may be in partial contact with the surface of the rib of the protrusion. Further, in the present disclosure, the adhesive may be arranged in a shape other than a string shape.
  • the adhesive 18 is placed in the adhesive placement area 16 on the joining surface 12B of the first panel 12.
  • the adhesive 18 can be arranged in the form of a string in the adhesive placement area 16 by being continuously extruded to the outside from, for example, a dedicated tube or a nozzle at the end of a hose.
  • the bonding surface 14B of the second panel 14 is brought close to the adhesive placement area 16 of the first panel 12 along a preset proximity direction.
  • the bonding surface 14B of the second panel 14 comes into contact with the top of the adhesive 18, and the bonding surfaces of the two panel materials are overlapped. Two panel materials whose joint surfaces are overlapped are joined by curing the adhesive.
  • the protrusion 14A prevents the plurality of grooves G from connecting with each other. Therefore, formation of a water passage communicating from the external OS of the back door 10 to the internal space IS is suppressed.
  • the automobile back door 10Z according to the comparative example differs from the present embodiment in that the panel material is not provided with a protrusion 14A.
  • a water passage WR communicating from the external OS of the back door 10Z to the internal space IS is formed by the groove G.
  • the water passage WR can be formed not only by one groove G but also by connecting a plurality of grooves G.
  • the protrusion 14A protruding toward the adhesive placement area 16 set in advance on the bonding surface 12B of the first panel 12 is connected to the bonding surface 12B of the first panel 12. It is provided on the surface 14B.
  • the protrusion 14A comes into contact with the adhesive 18 placed in the adhesive placement area 16. Therefore, at the position of the projection 14A, the distance between the joint surfaces of the first panel 12 and the second panel 14 is shorter than the distance between the joint surfaces at positions other than the projection 14A. That is, the thickness of the adhesive 18 required for bonding at the position of the protrusion 14A is thinner than the thickness of the adhesive 18 necessary for bonding at positions other than the protrusion 14A.
  • the bonding surface between the adhesive 18 and the second panel 14 will remain at the position of the protrusion 14A. 14B is suppressed from being formed. As a result, the opening area of the groove G can be reduced. Moreover, as shown in FIG. 1, the protrusion 14A can prevent the plurality of grooves G from connecting with each other. Therefore, in the adhesive region, formation of a water passage WR communicating from the external OS to the internal space IS can be suppressed. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide a back door 10 for an automobile with improved waterproofness in the bonding region of two panel materials.
  • the thickness of the adhesive 18 at the position of the protrusion 14A can be made thinner than the thickness of the adhesive 18 at positions other than the protrusion 14A, the amount of the entire adhesive 18 used can be reduced by the protrusion 14A. can be reduced compared to the situation where it is not possible.
  • the strength of the joint between the second panel 14 and the first panel 12 is reduced at the joint where the protrusion 14A is not provided. It can be improved compared to
  • the protrusion 14A provided on the second panel 14 includes a rib extending along the outer edge 14C of the second panel 14. For this reason, compared to a state in which the shape of the protrusion 14A is, for example, a dot in a plan view, it is possible to further improve the waterproofness against water that enters the adhesive region from the outer edge 14C.
  • the three protrusions 14A are lined up in a direction intersecting the direction OD along the outer edge 14C. That is, three ribs are lined up between the external OS of the back door 10 and the internal space IS, which sandwich the outer edge 14C. Therefore, compared to a state in which only one protrusion 14A is provided, the waterproofness in the adhesive area can be further improved.
  • the present disclosure is applicable to bonding areas of resin panel parts in various automobile parts such as bumpers, side mudguards, fenders, back door garnishes, spoilers, and radiator grills, and is not limited to back doors in automobiles. Applicable. Further, the present disclosure is not limited to automobile parts, but can be applied to bonding areas of resin panel parts that constitute various structures other than automobiles, such as track systems and buildings, for example.
  • the present disclosure includes various embodiments not described above, and the technical scope of the present disclosure is determined by the matters specifying the invention in the claims that are reasonable from the above description.

Abstract

自動車用のバックドアは、樹脂製の第1パネルと、樹脂製の第2パネルと、第1パネルの接合面に配置された接着剤と、第2パネルの接合面に設けられ、第1パネルの接合面に向かって突出し接着剤と接触する突起部と、を備える。

Description

自動車用のバックドア
 本開示は、自動車用のバックドアに関する。
 従来、特許第6382563号公報のように、自動車の車体の後壁に形成されるバックドア開口を開閉可能に閉じる樹脂製のバックドア装置が知られている。バックドアの本体は、いずれも樹脂製のインナパネルとアウタパネルとを、接着剤で接合することによって構成できる。接合された2つのパネル材の間には、予め設定された内部空間が形成されることが多い。以下、インナパネルとアウタパネルとを総称して単に「パネル材」とも称する。
 2つのパネル材同士の接合作業では、例えばまず、一方のパネル材の接合面上の予め設定された接着剤配置領域に接着剤が配置される。接着剤は、例えば専用のチューブ或いはホースの先端のノズルの中から外部まで押し出される。そして、一方のパネル材の表面上の接着剤配置領域に対し他方のパネル材の接合面が予め設定された近接方向に沿って近接させられる。
 近接によって、他方のパネル材の接合面が接着剤の頂部に接触すると共に、2つのパネル材の接合面同士が重ね合わせられる。接合面同士が重ね合わせられた2つのパネル材は、接着剤が乾くまで放置される。放置によって接着剤が硬化することで、2つのパネル材が接合される。
  特許文献1:特許第6382563号公報
 接合作業では、接着剤が配置されるパネル材の接合面が水平面に対し傾斜していると、2つのパネル材の接合面同士が重ね合わせられるまでの間に、配置された接着剤の頂部の一部が他の部分より低下する状態、いわゆる「ヨレ」が生じ得る。ヨレは、接合面の傾斜だけでなく、配置される接着剤の粘度と接着剤の塗布量とに因って発生し得る。すなわち、接合面の傾斜と接着剤の粘度と接着剤の塗布量とのうち少なくとも一つは、ヨレの発生原因となり得る。
 ヨレが発生すると、接合作業の際、他方のパネル材を一方のパネル材に近接させた後、他方のパネル材の接合面の全面が接着剤に接触することなく、接合面の一部と接着剤の頂部との間に空隙、すなわち溝が形成される懸念がある。形成された溝が、バックドアの外部から内部空間まで繋がると、繋がった溝を通って、雨水のような水が内部空間に侵入し易くなる。すなわち、溝によって2つのパネル材の接着領域では外部から内部空間まで連通する水の通り道が形成される。
 水の通り道を通って侵入した水が内部空間に滞留すると、パネル材の品質の低下と接合部の強度の低下とのうち少なくとも一方が生じ易い。このため、特許第6382563号公報では、侵入した水を外部に排水するため、バックドアの下端部におけるインナパネルの外縁に水抜き孔が形成される。しかし、特許第6382563号公報では、接合作業における接着剤のヨレに起因する、2つのパネル材の接着領域における水の侵入に関する具体的な検討は、何ら為されていない。
 本開示は上記した問題に着目して為されたものであって、2つのパネル材の接着領域における防水性が高められた自動車用のバックドアを提供することを目的とする。
 上記の課題を達成するための具体的手段は、以下の通りである。
 <1>
 樹脂製の第1パネルと、
 樹脂製の第2パネルと、
 前記第1パネルの接合面に配置された接着剤と、
 前記第2パネルの接合面に設けられ、前記第1パネルの接合面に向かって突出し前記接着剤と接触する突起部と、
 を備える自動車用のバックドア。
 <2>
 前記突起部は、前記第2パネルの接合面の外縁に沿って延びるリブを含む、<1>に記載の自動車用のバックドア。
 <3>
 複数の前記リブが、前記外縁に沿った方向と交差する方向に並んでいる、<2>に記載の自動車用のバックドア。
 本開示によれば、2つのパネル材の接着領域における防水性が高められた自動車用のバックドアを提供できる。
本開示の実施形態に係る自動車用のバックドアを説明する断面図である。 本実施形態に係る自動車用のバックドアが取り付けられた車体を説明する左側面図である。 本実施形態に係る突起部が設けられたインナパネルの接合面を説明する斜視図である。 接着剤の頂部にヨレが発生した状態を説明する図である。 頂部にヨレが発生した接着剤とアウタパネルとの間に溝が形成された状態を説明する図である。 比較例に係る自動車用のバックドアを説明する断面図である。
 以下に本開示の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同様の部分には、同様の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各装置と各部材の厚みの比率は、現実のものとは異なる。したがって、具体的な厚みと寸法は以下の説明を参酌して判定すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係と比率とが異なる部分が含まれている。また、明細書中に特段の断りが無い限り、本開示の各構成要素の個数は、1つに限定されず、複数存在してもよい。
<自動車用のバックドア>
 本実施形態に係る自動車用のバックドア10を、図1~図4を参照しつつ説明する。図1に示すように、本実施形態に係る自動車用のバックドア10は、第1パネル12と、第2パネル14と、接着剤配置領域16と、突起部14Aと、接着剤18と、を備える。なお、以下、説明の便宜上、自動車用のバックドアを単に「バックドア」とも称する。
 図2に示すように、バックドア10は、自動車の車体20の後部の開口部22に開閉可能に設けられる。図2中には、車体20の前後方向Xと上下方向Zとが、双方向矢印によって例示されている。車体20の幅方向Yは、前後方向Xと上下方向Zとの両方に垂直に交わる。
(パネル材)
 第1パネル12と第2パネル14とは、いずれも、バックドア10を構成する部材である。第1パネル12と第2パネル14とはいずれも、樹脂製であると共に、例えば射出成形機を用いて成形できる。具体的には第1パネル12には、例えばガラス繊維が所定の質量%含有されたガラス繊維複合ポリプロピレン材料を使用できる。第2パネル14には、例えばタルクとゴムとが配合されたポリプロピレン材料を使用できる。
 なお、本開示では、パネル材の成形に使用される樹脂材料は、特に制限されない。樹脂材料として使用される樹脂としては、例えば、ポリプロピレン系樹脂(Polypropylene,PP)、複合ポリプロピレン系樹脂(Polypropylene composite,PPC)及びアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合系樹脂(Acrylonitrile-Butadiene-Styrene copolymer,ABS)からなる群より選択される少なくとも1種以上が好ましい。
 本実施形態では、第1パネル12がインナパネルであると共に第2パネル14がアウタパネルであるが、本開示では、第1パネルがアウタパネルであると共に第2パネルがインナパネルであってよい。また、第1パネル12の形状と板厚とは、所望の設計に応じて任意に設定できる。同様に、第2パネル14の形状と板厚とは、所望の設計に応じて任意に設定できる。
(接着剤配置領域)
 図1に示すように、本実施形態では、接着剤配置領域16は、第1パネル12の接合面12Bの表面に予め設定される。本開示では、接着剤配置領域は、第1パネル12と第2パネル14とのうちの一方の接合面の表面に予め設定されればよい。また、本開示では接着剤配置領域の形状は、任意に設定できる。
(突起部)
 図1に示すように、本実施形態では、突起部14Aは、アウタパネルの第2パネル14の接合面14Bに設けられ、インナパネルの第1パネル12の接着剤配置領域16に向かって突出し、接着剤18と接触する。
 本開示では、突起部は、インナパネルの接合面に設けられ、アウタパネルの接合面に向かって突出してもよい。本開示では、突起部は、インナパネルとアウタパネルとのうちの一方の接合面に設けられ、インナパネルとアウタパネルとのうちの他方の接合面に向かって突出すればよい。なお、図1の断面図の切断面は、自動車用のバックドア10を図3中の第2パネル14中の1-1線の位置に対応する位置において切断した状態を示す。1-1線の切断面は、第1パネル12の内面に垂直に交わる。
 図3に示すように、突起部14Aは、第2パネル14の接合面14Bの外縁14Cの一部に沿って延びるリブを含む。すなわち、本実施形態の突起部14Aのリブは、図3中の左右方向に沿った特定の長さを有する。本開示では、突起部の形状は、リブ以外の形状であってよく、例えば点状のように任意に設定できる。また、本開示では、複数の突起部のすべてがリブであってもよく、或いは複数のうちの一部がリブであってもよい。
 本実施形態では、3つの突起部14Aが、外縁14Cに沿った方向ODと交差する方向に並んでいる。例えば図3中の1-1断面線は、方向ODと交差する方向に沿う。本開示では、突起部の個数は、1つであってもよいし、或いは、3つ以外の任意の複数であってもよい。
(接着剤)
 本実施形態では、接着剤18は、3つの突起部14Aのリブの表面全体に接触する。すなわち、図3中の突起部14Aのリブの形状によって分かるように、接着剤18は、第1パネル12の接合面12B上の接着剤配置領域16に紐状に配置される。なお、本開示では、接着剤が突起部のリブの表面全体に接触していても、部分的に接触していてもよい。また、本開示では、接着剤が紐状以外の形状で配置されてもよい。
(接合作業)
 2つのパネル材同士の接合作業では、まず、第1パネル12の接合面12B上の接着剤配置領域16に接着剤18が配置される。接着剤18は、例えば専用のチューブ或いはホースの先端のノズルの中から連続的に外部まで押し出されることによって、接着剤配置領域16に紐状に配置できる。そして、第1パネル12の接着剤配置領域16に対し、第2パネル14の接合面14Bが、予め設定された近接方向に沿って近接させられる。
 近接によって、第2パネル14の接合面14Bが接着剤18の頂部に接触すると共に、2つのパネル材の接合面同士が重ね合わせられる。接合面同士が重ね合わせられた2つのパネル材は、接着剤が硬化することによって接合される。
 ここで図4Aに示すように、接合作業では、例えば接着剤18が配置される第1パネル12の接合面12Bが水平面に対し傾斜していると、接着剤18の頂部にヨレが発生する。このため、図4Bに示すように、第2パネル14を第1パネル12に近接させた後、第2パネル14の接合面14Bの全面が接着剤18に接触することなく、接合面14Bの一部と接着剤18の頂部との間に、溝Gが形成される。
 しかし、本実施形態では、図1に示すように、突起部14Aによって複数の溝G同士が繋がることが阻害される。このため、バックドア10の外部OSから内部空間ISまで連通する水の通り道の形成が抑えられる。
(比較例)
 次に、比較例に係る自動車用のバックドア10Zを、図5を参照しつつ説明する。比較例に係る自動車用のバックドア10Zは、本実施形態と比較し、パネル材に突起部14Aが設けられていない点が異なる。
 このため、比較例では図5に示すように、2つのパネル材が重ね合わせられた後、バックドア10Zの外部OSから内部空間ISまで連通する水の通り道WRが、溝Gによって形成される。また、水の通り道WRは、1つの溝Gによってだけでなく、複数の溝Gが繋がることによっても形成され得る。結果、形成された水の通り道WRを通って、雨水のような水がバックドア10Zの内部空間ISに侵入し易くなる。侵入した水が内部空間ISに滞留すると、パネル材の品質の低下と接合部の強度の低下とのうち少なくとも一方が生じ易い。
(作用効果)
 本実施形態に係る自動車用のバックドア10によれば、第1パネル12の接合面12B上に予め設定された接着剤配置領域16に向かって突出する突起部14Aが、第2パネル14の接合面14Bに設けられる。突起部14Aは、接着剤配置領域16に配置された接着剤18と接触する。このため、突起部14Aの位置においては、第1パネル12と第2パネル14とのそれぞれの接合面間の距離は、突起部14A以外の位置における接合面間の距離と比べ短くなる。すなわち、突起部14Aの位置においては、接合に必要な接着剤18の厚みは、突起部14A以外の位置において接合に必要な接着剤18の厚みと比べ薄く済む。
 このため、第1パネル12の接着剤配置領域16に配置された接着剤18の高さがヨレによって低下しても、突起部14Aの位置においては、接着剤18と第2パネル14の接合面14Bとの間に溝Gが形成されることが抑制される。結果、溝Gの開口面積を縮小できる。また、図1に示すように、突起部14Aが複数の溝G同士が繋がることを阻害できる。このため、接着領域において、外部OSから内部空間ISまで連通する水の通り道WRの形成を抑制できる。よって、本実施形態によれば、2つのパネル材の接着領域における防水性が高められた自動車用のバックドア10を提供できる。
 また、本実施形態では、突起部14Aの位置の接着剤18の厚みを突起部14A以外の位置の接着剤18の厚みと比べ薄くできる分、接着剤18全体の使用量を突起部14Aが設けられない状態と比べ低減できる
 また、本実施形態では、第2パネル14の接合面14Bに突起部14Aが設けられることによって、第2パネル14と第1パネル12の接合部の強度を、突起部14Aが設けられない接合部と比べ向上できる。
 また、本実施形態では、第2パネル14に設けられた突起部14Aが、第2パネル14の外縁14Cに沿って延びるリブを含む。このため、突起部14Aの形状が例えば平面視で点状である状態と比べ、外縁14Cから接着領域の中に侵入する水に対する防水性を更に高めることができる。
 また、本実施形態では、接着剤配置領域16において、3つの突起部14Aが、外縁14Cに沿った方向ODと交差する方向に並んでいる。すなわち、外縁14Cを挟むバックドア10の外部OSと内部空間ISとの間に、3つのリブが並んでいる。このため、設けられる突起部14Aの個数が1つである状態と比べ、接着領域における防水性を更に高めることができる。
<その他の実施形態>
 本開示は上記の開示した実施の形態によって説明されたが、この開示の一部をなす論述と図面とは、本開示を限定するものであると理解すべきではない。
 例えば本開示は、自動車において、バックドアに限定されず、例えば、バンパー、サイドマッドガード、フェンダー、バックドアガーニッシュ、スポイラー、ラジエーターグリルのような各種の自動車部品における、樹脂製のパネル部分の接着領域に適用可能である。また、本開示は、自動車部品に限定されず、例えば軌道装置、建築物のような自動車以外の各種の構造体を構成する樹脂製のパネル部分の接着領域に適用可能である。本開示は、上記に記載していない様々な実施の形態を含むと共に、本開示の技術的範囲は、上記の説明から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によって定められるものである。
 2022年6月28日に出願した日本国特許出願2022-103846号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 また、本明細書に記載されたすべての文献、特許出願及び技術規格は、個々の文献、特許出願及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
10  自動車用のバックドア
10Z 自動車用のバックドア
12  第1パネル
12B 接合面
14  第2パネル
14A 突起部
14B 接合面
14C 外縁
16  接着剤配置領域
18  接着剤
20  車体
22  開口部
G   溝
IS  内部空間
OD  外縁に沿った方向
OS  外部
WR  水の通り道
X   前後方向
Y   幅方向
Z   上下方向

Claims (3)

  1.  樹脂製の第1パネルと、
     樹脂製の第2パネルと、
     前記第1パネルの接合面に配置された接着剤と、
     前記第2パネルの接合面に設けられ、前記第1パネルの接合面に向かって突出し前記接着剤と接触する突起部と、
     を備える自動車用のバックドア。
  2.  前記突起部は、前記第2パネルの接合面の外縁に沿って延びるリブを含む、
     請求項1に記載の自動車用のバックドア。
  3.  複数の前記リブが、前記外縁に沿った方向と交差する方向に並んでいる、
     請求項2に記載の自動車用のバックドア。
PCT/JP2023/023027 2022-06-28 2023-06-21 自動車用のバックドア WO2024004801A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022103846 2022-06-28
JP2022-103846 2022-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004801A1 true WO2024004801A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89382889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/023027 WO2024004801A1 (ja) 2022-06-28 2023-06-21 自動車用のバックドア

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004801A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219000A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toyota Motor Corp バックドア構造
JP2016078566A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用外装パネル
KR101922167B1 (ko) * 2017-09-11 2018-11-26 주식회사 서연이화 수지제 테일게이트의 접합구조

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219000A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toyota Motor Corp バックドア構造
JP2016078566A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用外装パネル
KR101922167B1 (ko) * 2017-09-11 2018-11-26 주식회사 서연이화 수지제 테일게이트의 접합구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105644325B (zh) 车辆后尾门结构
KR101962837B1 (ko) 차량 측면 도어 구조물 및 이의 제조 방법과 사용 방법
WO2014122747A1 (ja) 自動車用燃料タンク
JP5772882B2 (ja) 車両用バックドア
JP2015164763A (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネルの製造方法
JP4976147B2 (ja) クリップ取付座、および、内装材
JP2013060096A (ja) 自動車用燃料タンク
JP2019084886A (ja) 自動車用ピラー構造
CN102099224B (zh) 车辆顶棚结构
WO2024004801A1 (ja) 自動車用のバックドア
US7083844B2 (en) Rocker panel and method for minimizing sag lines in molded part
US20090313929A1 (en) Extrusion-molded product having a core material
JP2003335183A (ja) 自動車用モールディング部材およびその製造方法
US20150061313A1 (en) Molding for vehicle and method for manufacturing same
JP3561007B2 (ja) 樹脂製自動車用衝撃緩衝部材
JP2010221870A (ja) ドアウエザストリップの取付構造
KR100405542B1 (ko) 자동차의 발포충진재
US20210229748A1 (en) Body side panel
WO2024004800A1 (ja) 接合構造及び自動車用のバックドア
WO2024004799A1 (ja) 自動車用のバックドア
JP2004106765A (ja) リアスポイラー
JPS6325019A (ja) 板状製品の製造方法
KR20230090717A (ko) 차체 전방 구조
JP2001039343A (ja) フェンダライナ
JP7077274B2 (ja) 車両用ドアシール材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23831247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1