WO2024004205A1 - プローブカード - Google Patents

プローブカード Download PDF

Info

Publication number
WO2024004205A1
WO2024004205A1 PCT/JP2022/026478 JP2022026478W WO2024004205A1 WO 2024004205 A1 WO2024004205 A1 WO 2024004205A1 JP 2022026478 W JP2022026478 W JP 2022026478W WO 2024004205 A1 WO2024004205 A1 WO 2024004205A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring board
electrode
flexible wiring
pad
probe card
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026478
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬二 松岡
新吾 佐藤
知晃 井上
Original Assignee
日本電子材料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子材料株式会社 filed Critical 日本電子材料株式会社
Priority to PCT/JP2022/026478 priority Critical patent/WO2024004205A1/ja
Publication of WO2024004205A1 publication Critical patent/WO2024004205A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Definitions

  • the present invention relates to a probe card, and more particularly, to an improvement of a probe card equipped with a flexible wiring board.
  • a probe card is an inspection device used to test the electrical characteristics of semiconductor devices formed on a semiconductor wafer, and includes two or more probes that are brought into contact with two or more electrodes formed on the semiconductor wafer. It is provided on the wiring board. Testing of a semiconductor device is performed by bringing a semiconductor wafer close to a probe card, bringing the tip of the probe into contact with an electrode on the semiconductor wafer, and connecting a tester device to the semiconductor device via the probe and the wiring board.
  • a probe card in which a probe is attached to a flexible wiring board is conventionally known (for example, Patent Document 1).
  • the probe is attached to the center of the lower surface of the flexible wiring board.
  • the peripheral edge of this flexible wiring board is fixed by a ring-shaped holding plate, and the center of the upper surface is adhered to the top of a truncated quadrangular pyramid base attached to a leaf spring.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent the flexible wiring board from peeling off from the base material in a probe card in which a flexible wiring board is adhered to the base material. Another object of the present invention is to improve the contact property of a probe card, which has a flexible wiring board adhered to a base material, with an object to be inspected. In particular, the purpose is to suppress variations in the height of the probe. Another purpose is to prevent the flatness of the electrode pad on which the probe is arranged from being impaired.
  • the probe card according to the first embodiment of the present invention is composed of a base material having a flat surface facing an object to be inspected, an insulating film, and two or more adhesive surfaces that are bonded to the base material via an adhesive.
  • a flexible wiring board having a probe mounting surface on which electrode pads are arranged at predetermined intervals; and two or more probes respectively arranged on the two or more electrode pads, and the probe mounting surface on the adhesive surface.
  • Two or more first anchor pads are formed at positions corresponding to the two or more electrode pads, respectively.
  • the first anchor pads are aligned and arranged at predetermined intervals.
  • the first anchor pad is a convex portion provided on the adhesive surface of the flexible wiring board, and a concave portion is formed between adjacent first anchor pads. Therefore, unevenness in which convex portions and concave portions alternately appear on the bonding surface of the flexible wiring board is formed, and the surface area is increased, so that the flexible wiring board can be firmly bonded to the base material.
  • the first anchor pad is formed at a position corresponding to the electrode pad, it is possible to prevent the flexible wiring board from peeling off from the base material in the area where the electrode pad is formed due to elastic deformation of the probe during inspection. can.
  • excess adhesive on the first anchor pad is accommodated in the recess, and the thickness of the adhesive interposed between the first anchor pad and the base material can be suppressed. Therefore, variations in the thickness of the adhesive are also suppressed, and variations in the heights of two or more electrode pads are also suppressed. As a result, variations in the heights of two or more probes are suppressed, and contact with the object to be inspected can be improved.
  • by controlling the thickness of the adhesive it is possible to prevent the flatness of the electrode pad from being damaged due to thermal expansion of bubbles generated within the adhesive, improving contact with the object to be inspected. be able to.
  • the base material is made of a ceramic substrate.
  • Ceramic substrates have a coefficient of thermal expansion close to that of silicon wafers, are less likely to warp, and have high flatness. Therefore, by bonding the flexible printed circuit board to the ceramic substrate, it is possible to improve the contact with the object to be inspected.
  • the electrode pad and the first anchor pad are integrally formed through the first through hole of the insulating film, and the One through hole is configured to be included in an outer edge of the electrode pad and an outer edge of the first anchor pad.
  • the first anchor pad and the electrode pad are integrally formed and are formed so as to sandwich the insulating film, so that the first anchor pad does not peel off from the insulating film. This can prevent the flexible wiring board from peeling off from the base material.
  • the probe card according to the fourth embodiment of the present invention is configured such that the first anchor pad has a shape corresponding to the electrode pad.
  • the probe card according to the fifth embodiment of the present invention includes two or more connection pins, and the base material has two or more through holes for respectively inserting the two or more connection pins.
  • the flexible wiring board is arranged in alignment at a predetermined interval, and has two or more second through holes for inserting the two or more connection pins, respectively, on the peripheral edge side of the electrode pad, and A pad is configured to communicate with the connection pin.
  • the connecting pin By inserting the connecting pin into the through-hole of the base material and the second through-hole of the flexible wiring board and making the connecting pin electrically conductive with the probe, alignment of the flexible wiring board with respect to the base material is facilitated, and the wiring for the probe is can improve the high frequency characteristics of.
  • the flexible wiring board has two or more electrode terminals each surrounding an opening on the probe mounting surface of the two or more second through holes.
  • the connecting pin is connected to the electrode terminal
  • the electrode terminal is connected to the electrode pad on the flexible wiring board
  • a second anchor pad is provided on the adhesive surface at a position corresponding to the electrode terminal. is formed.
  • the second anchor pads are aligned and arranged at predetermined intervals.
  • the second anchor pad is a convex portion provided on the adhesive surface of the flexible wiring board, and a concave portion is formed between adjacent second anchor pads. Therefore, unevenness in which convex portions and concave portions alternately appear on the bonding surface of the flexible wiring board is formed, and the surface area is increased, so that the flexible wiring board can be firmly bonded to the base material.
  • the electrode terminal and the second anchor pad are integrally formed through the second through hole, and the second through hole is , is configured to be included in the outer edge of the electrode terminal and the outer edge of the second anchor pad.
  • a probe card in which a flexible wiring board is adhered to a base material it is possible to prevent the flexible wiring board from peeling off from the base material. Further, it is possible to improve the contact property of a probe card with a flexible wiring board adhered to a base material with an object to be inspected. In particular, variations in the height of the probe can be suppressed. Further, it is possible to prevent the flatness of the electrode pad on which the probe is arranged from being impaired.
  • the main board 10 is a wiring board that is removably attached to the wafer prober, and for example, a disk-shaped glass epoxy board is used.
  • the main board 10 is supported by the card holder 201 of the wafer prober at the peripheral edge of the lower surface thereof, and is arranged substantially horizontally.
  • a reinforcing plate 11 is attached to the center of the upper surface of the main board 10 to suppress distortion of the main board 10. Furthermore, two or more external terminals 12 to which signal terminals of a tester device (not shown) are connected are provided on the periphery of the upper surface of the main board 10.
  • the adhesive 40 forms an adhesive layer interposed between the ceramic substrate 30 and the flexible wiring board 50 and adheres the flexible wiring board 50 to the ceramic substrate 30.
  • a thermosetting adhesive using an epoxy resin can be used as the adhesive 40.
  • the flexible wiring board 50 is a wiring board in which a conductive pattern is formed on a flexible insulating film, and is thinner than the ceramic substrate 30.
  • a flexible printed circuit board using a resin film such as a polyimide film can be used, and a multilayer wiring board in which a plurality of resin films are laminated can also be used.
  • the stage 200 is a mounting table for the semiconductor wafer 20, and is capable of movement and rotation in a horizontal plane, as well as movement in the vertical direction. By horizontally moving or rotating the stage 200, the tip of the probe 70 and the inspection electrode 21 of the semiconductor wafer 20 can be aligned. After alignment, by raising the stage 200, the semiconductor wafer 20 can be brought closer to the probe card 100, and the tips of the probes 70 can be brought into contact with the inspection electrodes 21.
  • the ceramic substrate 30 has two or more through holes 30h that penetrate in the thickness direction. Connection pins 60 are inserted through each through hole 30h, respectively, to electrically connect the main board 10 and the flexible wiring board 50.
  • the internal terminal 13 is an electrode formed on the lower surface of the main board 10 and is electrically connected to the external terminal 12 via wiring (not shown) on the main board 10. Further, the internal terminal 13 is arranged corresponding to the through hole 30h, and is electrically connected to the flexible wiring board 50 via the connecting pin 60.
  • the flexible wiring board 50 is composed of an insulating film 51 having two or more electrode pads 520, two or more anchor pads 521, and two or more through holes 53.
  • the electrode pad 520 is a probe mounting electrode to which the probe 70 is attached, and is formed on the probe mounting surface of the flexible wiring board 50. Electrode pads 520 are arranged to correspond to test electrodes 21 on semiconductor wafer 20 . Generally, a large number of test electrodes 21 are arranged on the semiconductor wafer 20 so as to be arranged at predetermined intervals. Therefore, the electrode pads 520 are also arranged in alignment at predetermined intervals.
  • Anchor pads 521 are arranged corresponding to electrode pads 520. For this reason, the protrusions formed by the anchor pads 521 are arranged in alignment on the adhesive surface of the flexible wiring board 50. Furthermore, by arranging a large number of anchor pads 521 at predetermined intervals, recesses are formed between adjacent electrode pads 520, respectively. Further, anchor pad 521 has a shape corresponding to electrode pad 520. It is desirable that the outer edge of the electrode pad 520 coincides with the outer edge of the anchor pad 521.
  • the electrode pad 520 has the same shape as the anchor pad 521, and if the anchor pad 521 is asymmetrical, the electrode pad 520 has an inverted shape when viewed from the back side of the anchor pad 521. This is desirable.
  • the adhesive surface of the flexible wiring board 50 is formed as a smooth surface, the surface area in contact with the adhesive 40 can be increased by providing the anchor pad 521 and forming irregularities. Therefore, adhesive strength can be improved, and peeling of flexible wiring board 50 from ceramic substrate 30 can be suppressed.
  • the thickness of the adhesive interposed between the anchor pad 521 and the ceramic substrate 30 can be made relatively thin, and the generation of air bubbles in the adhesive can be suppressed.
  • the through hole 53 is a hollow penetrating electrode that penetrates the flexible wiring board 50 in the thickness direction, is made of a conductive metal such as copper Cu, and is formed by plating the through hole 50h of the flexible wiring board 50.
  • Two or more through holes 53 are arranged on the flexible wiring board 50 at a predetermined interval.
  • the through hole 53 includes an electrode terminal 530, an anchor pad 531, and an inner wall conductor 532, and includes a through hole 53h surrounded by the inner wall conductor 532.
  • the electrode terminal 530 is an electrode formed on the probe mounting surface of the flexible wiring board 50. Electrode terminal 530 is formed so as to surround the opening of through hole 50h, and is connected to electrode pad 520 via wiring pattern 54 on flexible wiring board 50.
  • the anchor pad 531 is a convex portion for preventing the flexible wiring board 50 from peeling off from the ceramic substrate 30, and is formed on the adhesive surface of the flexible wiring board 50. By forming the anchor pad 531, unevenness is formed on the adhesive surface, which increases the contact area with the adhesive 40 and increases the adhesive strength.
  • the anchor pad 531 has a shape corresponding to the electrode terminal 530, for example, the same shape or an inverted shape, and is arranged corresponding to the electrode terminal 530. Here, it is formed so as to surround the opening of the through hole 50h.
  • the inner wall conductor 532 is a thin film formed on the inner wall of the through hole 50h, and connects the electrode terminal 530 and the anchor pad 531 to each other. Furthermore, the through holes 50h are included in the outer edges of the electrode terminals 530 and the anchor pads 531, respectively. Therefore, the insulating film 51 is sandwiched between the electrode terminal 530 and the anchor pad 531 which are connected to each other, and the anchor pad 531 is prevented from peeling off from the insulating film 51.
  • FIG. 3 and 4 are diagrams showing an example of a plan view of the flexible wiring board 50.
  • FIG. 3 shows a probe mounting surface
  • FIG. 4 shows an adhesive surface.
  • anchor pads 521 and 531 are formed on the adhesive surface of the flexible wiring board 50.
  • Anchor pads 521 are aligned at positions corresponding to electrode pads 520 in FIG. 3 .
  • the anchor pads 531 are arranged in alignment at positions corresponding to the electrode terminals 530.
  • Areas a1 to a3 in the figure are areas on the adhesive surface of the flexible wiring board 50, area a1 is the area where the electrode pad 520 is placed, area a2 is the area where the electrode terminal 530 is placed, and area a3 is an area other than areas a1 and a2.
  • a large number of anchor pads 521 are arranged in the area a1, and unevenness is formed.
  • a large number of anchor pads 531 are arranged and unevenness is formed. It is desirable that the entire surface of the bonding surface is bonded to the ceramic substrate 30 via the adhesive 40, but at least the first area a1 and the second area a2 are bonded via the adhesive.
  • FIG. 5 is a diagram showing the formation area of the adhesive layer on the adhesive surface of the ceramic substrate 30.
  • (a) in the figure shows the entire adhesive surface of the ceramic substrate 30, and (b) in the figure shows the entire adhesive surface of the ceramic substrate 30.
  • the vicinity of the through hole 30h is shown enlarged.
  • the ceramic substrate 30 is provided with a peephole 30w corresponding to the peephole 50w of the flexible wiring board 50, and an adhesive 40 is applied to the hatched area to form an adhesive layer.
  • the adhesive 40 is formed over the entire adhesive surface of the ceramic substrate 30, but a predetermined clearance area 40c where the adhesive 40 is not formed is provided around the through hole 30h, and the adhesive is formed in the through hole 53h. This prevents the agent 40 from entering.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing an example of a method for manufacturing the probe card 100 of FIG. 1.
  • the ceramic substrate 30 is placed upside down in the vertical direction so that the adhesive surface is on the upper side.
  • a through hole 30h is formed in the ceramic substrate 30 using a drill (FIG. 6(a)).
  • the connection pin 60 is inserted into the through hole 30h (FIG. 6(b)).
  • the tip of the shaft portion 61 protrudes from the bonding surface while the electrode portion 62 is in contact with and locked to the mounting surface of the ceramic substrate 30.
  • an adhesive layer made of adhesive 40 is formed on the adhesive surface of ceramic substrate 30 (FIG. 6(c)), and flexible wiring board 50 is attached (FIG. 6(d)).
  • the flexible wiring board 50 is aligned so that the connection pins 60 are inserted into the through holes 53h, and is placed on the adhesive surface of the ceramic substrate 30, and is pressed from above so that the adhesive surface comes into close contact with the ceramic substrate 30. Ru.
  • the adhesive 40 is cured by heating and is firmly bonded.
  • the connection pin 60 and the electrode terminal 530 are soldered, and the probe 70 is soldered onto the electrode pad 520.
  • an adhesive layer is formed on the adhesive surface of the ceramic substrate 30
  • an adhesive layer may be formed on the adhesive surface of the flexible wiring board 50. Needless to say.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the main parts of the probe card 100 according to the second embodiment of the present invention, showing detailed configurations of the ceramic substrate 30, the adhesive 40, and the flexible wiring board 50.
  • the electrode pad 520 and the anchor pad 521 are connected via a through connection portion 522.
  • the through connection portion 522 is a through electrode that penetrates the flexible wiring board 50, and is formed by burying a through hole 52h that penetrates the flexible wiring board 50 in the thickness direction with a conductive material.
  • the electrode pad 520, the anchor pad 521, and the through connection part 522 are integrally formed by plating a conductive metal such as copper Cu.
  • the outer edges of the through hole 52h are included in the outer edges of the electrode pad 520 and the anchor pad 521, respectively. Therefore, the insulating film 51 is sandwiched between the electrode pad 520 and the anchor pad 521 that are connected to each other. Therefore, anchor pad 521 can be prevented from peeling off from flexible wiring board 50, and flexible wiring board 50 can be prevented from peeling off from ceramic substrate 30.
  • Embodiment 3 In the first and second embodiments, by arranging the anchor pad 521 in the area a1 and the anchor pad 531 in the area a2 of the adhesive surface of the flexible wiring board 50, An example of forming unevenness has been described. On the other hand, in this embodiment, a case will be described in which unevenness is also formed in area a3 other than areas a1 and a2.
  • FIGS. 8 and 9 are diagrams showing an example of the configuration of a main part of a probe card 100 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the adhesive surface of the flexible wiring board 50 viewed from above
  • FIG. 9 is a sectional view showing the detailed configuration of the ceramic substrate 30, the adhesive 40, and the flexible wiring board 50. be.
  • the probe card according to this embodiment differs from the probe cards of FIGS. 4 and 7 in that two or more anchor pads 55 are arranged in area a3, and the other configurations are the same. , duplicate explanations will be omitted.
  • the anchor pad 55 is a convex portion for preventing the flexible wiring board 50 from peeling off from the ceramic substrate 30, and is formed on the adhesive surface of the flexible wiring board 50.
  • the anchor pad 55 does not need to be conductive, it can be formed as an electrode similar to the electrode pad 520, that is, a thin film of a conductive metal, using well-known photolithography technology, for example.
  • the anchor pads 55 have an arbitrary shape and are arranged at predetermined intervals. Therefore, the convex portions formed by the anchor pads 55 are arranged in alignment also within the region a3, and concave portions are formed between adjacent anchor pads 55, respectively. Therefore, the contact area with adhesive 40 can be increased, adhesive strength can be improved, and peeling of flexible wiring board 50 from ceramic substrate 30 can be suppressed.
  • Probe card 10 Main board 11 Reinforcement plate 12 External terminal 13 Internal terminal 20 Semiconductor wafer 21 Inspection electrode 30 Ceramic substrate 30h Through hole 30w Peep hole 40 Adhesive 40c Clearance area 50 Flexible wiring board 50h Through hole 50w Peep hole 51 Insulating film 52h Through hole 520 Electrode pad 521 Anchor pad 522 Through hole 530 Electrode terminal 531 Anchor pad 532 Inner wall conductor 53h Through hole 54 Wiring pattern 55 Anchor pad 60 Connection pin 61 Shaft 62 Electrode 70 Probe a1 to a3 area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】 フレキシブル配線板が基材から剥離するのを防止することを目的とする。 【解決手段】 検査対象物20と対向する平坦面を有する基材30、絶縁性フィルム51で構成され、接着剤40を介して基材30に接着される接着面と2以上の電極パッド520が所定の間隔をあけて整列配置されたプローブ実装面とを有するフレキシブル配線板50及び、電極パッド520上にそれぞれ配置された2以上のプローブ70を備え、接着面上の電極パッド70に対応する位置に2以上の第1アンカーパッド521がそれぞれ形成されている。

Description

プローブカード
 本発明は、プローブカードに係り、更に詳しくは、フレキシブル配線板を備えたプローブカードの改良に関する。
 プローブカードは、半導体ウエハ上に形成された半導体デバイスの電気的特性を検査する際に使用される検査装置であり、半導体ウエハ上に形成された2以上の電極にそれぞれ接触させる2以上のプローブが配線基板上に設けられている。半導体デバイスの検査は、プローブカードに半導体ウエハを近づけてプローブの先端を半導体ウエハ上の電極に接触させ、プローブ及び配線基板を介して、テスター装置を半導体デバイスと導通させることにより行われる。
 プローブをフレキシブル配線板に取り付けたプローブカードが従来から知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載されたプローブカードは、プローブがフレキシブル配線板の下面中央部に取り付けられている。このフレキシブル配線板は、周縁部がリング状の押え板により固定され、上面中央部が、板ばねに装着された截頭四角錐形からなる台の頂部に接着されている。
特開2002-311049号公報
 プローブをフレキシブル配線板に取り付け、フレキシブル配線板を基材の平坦面に接着したプローブカードの場合、接着力が十分でなければ、フレキシブル配線板が基材から剥離するおそれがあった。例えば、片持ち梁構造を有するプローブの先端を検査対象物に押圧した時、プローブの根元部には、プローブを傾斜させる力が加わる。このため、プローブの取り付け位置においてフレキシブル配線板が基材から剥離するおそれがあった。
 また、接着剤の厚さがばらつくことにより、2以上のプローブの高さにばらつきが生じ、検査対象物への接触性が低下するおそれがあった。さらに、フレキシブル配線板を接着する際、接着剤内に発生した気泡が、高温検査時に熱膨張し、低温検査時に収縮することにより、フレキシブル配線板の平坦性が損なわれ、検査対象物への接触性が低下するという問題があった。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、基材にフレキシブル配線板を接着したプローブカードにおいて、フレキシブル配線板が基材から剥離するのを防止することを目的とする。また、基材にフレキシブル配線板を接着したプローブカードの検査対象物との接触性を向上させることを目的とする。特に、プローブの高さのばらつきを抑制することを目的とする。また、プローブが配置される電極パッドの平坦性が損なわれるのを防止することを目的とする。
 第1の本発明の実施態様によるプローブカードは、検査対象物と対向する平坦面を有する基材、絶縁性フィルムで構成され、接着剤を介して前記基材に接着される接着面と2以上の電極パッドが所定の間隔をあけて整列配置されたプローブ実装面とを有するフレキシブル配線板及び、前記2以上の電極パッド上にそれぞれ配置された2以上のプローブを備え、前記接着面上の前記2以上の電極パッドに対応する位置に2以上の第1アンカーパッドがそれぞれ形成されている。
 このような構成を採用することにより、第1アンカーパッドが所定の間隔をあけて整列配置される。第1アンカーパッドは、フレキシブル配線板の接着面上に設けられた凸部であり、隣接する第1アンカーパッド間は凹部になる。このため、フレキシブル配線板の接着面上に凸部及び凹部が交互に現れる凹凸が形成され、表面積が増大することにより、基材に対しフレキシブル配線板を強固に接着することができる。また、第1アンカーパッドは、電極パッドに対応する位置に形成されるため、検査時にプローブが弾性変形することにより電極パッドの形成領域においてフレキシブル配線板が基材から剥離するのを防止することができる。
 また、第1アンカーパッド上の余分な接着剤が凹部に収容され、第1アンカーパッドと基材との間に介在する接着剤の厚さを抑制することができる。このため、接着剤の厚さのばらつきも抑制され、2以上の電極パッドの高さのばらつきが抑制される。その結果、2以上のプローブの高さのばらつきが抑制され、検査対象物との接触性を向上させることができる。また、接着剤の厚さを抑制することにより、接着剤内に生じた気泡の熱膨張により電極パッドの平坦性が損なわれるのを抑制することができ、検査対象物との接触性を向上させることができる。
 第2の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、前記基材が、セラミック基板により構成される。セラミック基板は、熱膨張率がシリコンウエハと近く、反りが生じにくく平坦性が高い。このため、セラミック基板にフレキシブルプリント基板を接着することにより、検査対象物への接触性を向上させることができる。
 第3の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、前記電極パッド及び前記第1アンカーパッドが、前記絶縁性フィルムの第1貫通孔を介して一体的に形成され、前記第1貫通孔が、前記電極パッドの外縁及び前記第1アンカーパッドの外縁に内包されるように構成される。
 このような構成を採用することにより、第1アンカーパッド及び電極パッドが一体的に形成されるとともに、絶縁性フィルムを挟み込みように形成されるため、第1アンカーパッドが絶縁性フィルムから剥離することにより、フレキシブル配線板が基材から剥離するのを防止することができる。
 第4の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、前記第1アンカーパッドが、前記電極パッドに対応する形状からなるように構成される。
 このような構成を採用することにより、電極パッドに対応する領域における接着剤の厚さを抑制することができる。このため、電極パッドの高さのばらつきを防止することができるとともに、接着剤中の気泡の熱膨張により、電極パッドの平坦性が損なわれるのを防止することができる。
 第5の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、2以上の接続ピンを備え、前記基材は、前記2以上の接続ピンをそれぞれ挿通するための2以上の貫通孔が所定の間隔をあけて整列配置され、前記フレキシブル配線板は、前記電極パッドよりも周縁部側に前記2以上の接続ピンをそれぞれ挿通するための2以上の第2貫通孔を有し、前記電極パッドが、前記接続ピンと導通するように構成される。
 接続ピンを基材の貫通孔及びフレキシブル配線板の第2貫通孔に挿通し、当該接続ピンをプローブと導通させることにより、基材に対するフレキシブル配線板の位置合わせを容易にするとともに、プローブ用配線の高周波特性を向上させることができる。
 第6の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、前記フレキシブル配線板は、前記2以上の第2貫通孔の前記プローブ実装面上における開口をそれぞれ取り囲む2以上の電極端子が形成され、前記接続ピンが、前記電極端子に接続され、前記電極端子が、前記フレキシブル配線板上において前記電極パッドと接続され、前記接着面上の前記電極端子に対応する位置に第2アンカーパッドが形成されている。
 このような構成を採用することにより、第2アンカーパッドが所定の間隔をあけて整列配置される。第2アンカーパッドは、フレキシブル配線板の接着面上に設けられた凸部であり、隣接する第2アンカーパッド間は凹部になる。このため、フレキシブル配線板の接着面上に凸部及び凹部が交互に現れる凹凸が形成され、表面積が増大することにより、基材に対しフレキシブル配線板を強固に接着することができる。
 第7の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、前記電極端子及び前記第2アンカーパッドが、前記第2貫通孔を介して一体的に形成され、前記第2貫通孔が、前記電極端子の外縁及び前記第2アンカーパッドの外縁に内包されるように構成される。
 このような構成を採用することにより、第2アンカーパッド及び電極端子が一体的に形成されるとともに、絶縁性フィルムを挟み込みように形成されるため、第2アンカーパッドが絶縁性フィルムから剥離することにより、フレキシブル配線板が基材から剥離するのを防止することができる。
 第8の本発明の実施態様によるプローブカードは、上記構成に加えて、前記フレキシブル配線板が、前記電極パッド及び前記接続端子のいずれにも対応しない2以上の第3アンカーパッドが所定の間隔をあけて前記接着面上に整列配置されている。
 このような構成を採用することにより、電極パッド及び接続端子がいずれも形成されていない領域についても、フレキシブル配線板の接着面上に凹凸が形成され、基材に対しフレキシブル配線板を強固に接着することができる。
 本発明によれば、基材にフレキシブル配線板を接着したプローブカードにおいて、フレキシブル配線板が基材から剥離するのを防止することができる。また、基材にフレキシブル配線板を接着したプローブカードの検査対象物との接触性を向上させることができる。特に、プローブの高さのばらつきを抑制することができる。また、プローブが配置される電極パッドの平坦性が損なわれるのを防止することができる。
本発明の実施の形態1によるプローブカード100の概略構成の一例を示した断面図である。 図1のプローブカード100の要部を拡大した断面図である。 フレキシブル配線板50のプローブ実装面の一例を示した図である。 フレキシブル配線板50の接着面の一例を示した図である。 セラミック基板30の接着面上における接着剤40の形成領域を示した図である。 図1のプローブカード100の製造方法の一例を模式的に示した図である。 本発明の実施形態2によるプローブカードの要部の一構成例を示した断面図である。 本発明の実施の形態3によるフレキシブル配線板50の接着面を示した図である。 図8のプローブカード100の要部を拡大した断面図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1によるプローブカード100の概略構成の一例を示した図であり、プローブカード100を鉛直面で切断したときの断面が示されている。プローブカード100は、プローブ実装面を下に向けた状態でウエハプローバーに取り付けられ、ステージ200上に載置された半導体ウエハ20と対向し、ステージ200を上下動することにより、プローブ70を半導体ウエハ20上の検査電極21に接触させることができる。
 プローブカード100は、メイン基板10、補強板11、セラミック基板30、接着剤40、フレキシブル配線板50及び2以上のプローブ70により構成される。
 メイン基板10は、ウエハプローバーに着脱可能に取り付けられる配線基板であり、例えば、円板状のガラスエポキシ基板が用いられる。メイン基板10は、下面の周縁部がウエハプローバーのカードホルダ201により支持され、略水平に配置される。
 メイン基板10の上面の中央部には、メイン基板10の歪みを抑制するための補強板11が取り付けられている。また、メイン基板10の上面の周縁部には、テスター装置(不図示)の信号端子が接続される2以上の外部端子12が設けられている。
 セラミック基板30は、フレキシブル配線板50を支持する基材として、メイン基板10の下面の中央部に取り付けられたセラミック製の平板である。セラミック基板30の上面は、メイン基板10と対向する取付面であり、セラミック基板30の下面は、フレキシブル配線板50が接着される平坦な接着面である。セラミックは、反りが生じにくい平坦性及び強度に優れた素材であり、絶縁性にも優れている。また、シリコンウエハとの熱膨張率の差も小さく、高温試験において検査対象物と間で位置ずれが生じにくい。このため、セラミックは、プローブ70を支持する基材の材料として好適である。
 接着剤40は、セラミック基板30及びフレキシブル配線板50間に介在する接着層を形成し、フレキシブル配線板50をセラミック基板30に接着する。接着剤40には、例えば、エポキシ樹脂を用いた熱硬化型接着剤を用いることができる。
 フレキシブル配線板50は、セラミック基板30の接着面に取り付けられたシート状の配線基板である。フレキシブル配線板50の上面は、接着剤40を介してセラミック基板30と対向する接着面であり、フレキシブル配線板50の下面は、2以上のプローブ70が配置されるプローブ実装面である。
 フレキシブル配線板50は、可撓性を有する絶縁性フィルム上に導電性パターンが形成された配線板であり、セラミック基板30よりも薄い形状からなる。例えば、ポリイミドフィルムなどの樹脂フィルムを用いたフレキシブルプリント回路板を用いることができ、複数の樹脂フィルムを積層した多層配線板を用いることもできる。
 樹脂フィルムは、セラミック基板30に比べて、電極及び配線のパターン形成が容易であり、多層基板の製作も容易であることから、安価に製造することができる。一方、セラミック基板30に比べて、シリコンウエハの熱膨張率との差が大きく、平坦性及び強度においても劣る。このため、フレキシブル配線板50をセラミック基板30に接着することにより、安価に製造することができ、かつ、平坦性及び強度に優れるとともに、高温試験時に位置ずれを生じにくいプローブカード100が得られる。
 プローブ70は、弾性変形可能な導電性金属、例えば、NiCo(ニッケルコバルト合金)からなり、半導体ウエハ20上の検査電極21に接触させるための先端を有し、フレキシブル基板のプローブ実装面上に取り付けられる。プローブ70の形状は任意であり、片持ち梁構造を有するカンチレバー型、座屈変形を利用する垂直型などを用いることができる。
 ステージ200は、半導体ウエハ20の載置台であり、水平面内における移動及び回転、並びに、上下方向の移動が可能である。ステージ200を水平移動又は回転させることにより、プローブ70の先端と半導体ウエハ20の検査電極21との位置合わせを行うことができる。位置合わせ後、ステージ200を上昇させることにより、半導体ウエハ20をプローブカード100に近づけ、プローブ70の先端を検査電極21に接触させることができる。
 図2は、図1のプローブカード100の要部を拡大した断面図であり、メイン基板10、セラミック基板30及びフレキシブル配線板50の詳細構成が示されている。
 セラミック基板30は、厚さ方向に貫通する2以上の貫通孔30hを有する。各貫通孔30hには接続ピン60がそれぞれ挿通され、メイン基板10とフレキシブル配線板50とを導通させる。
 内部端子13は、メイン基板10の下面に形成された電極であり、メイン基板10の配線(不図示)を介して外部端子12と導通している。また、内部端子13は、貫通孔30hに対応して配置され、接続ピン60を介して、フレキシブル配線板50と導通している。
 接続ピン60は、セラミック基板30を貫通する貫通電極であり、導電性金属により一体的に形成された軸部61及び電極部62により構成される。軸部61は、貫通孔30h内に配置され、その先端は、セラミック基板30の下面(接着面)から突出する。電極部62は、軸部61よりも幅が広く、セラミック基板30の上面に係止される。電極部62は、内部端子13と対向し、はんだを介して内部端子13に接続される。
 フレキシブル配線板50は、2以上の電極パッド520、2以上のアンカーパッド521及び2以上のスルーホール53を備える絶縁性フィルム51からなる。
 電極パッド520は、プローブ70が取り付けられるプローブ実装用の電極であり、フレキシブル配線板50のプローブ実装面上に形成されている。電極パッド520は、半導体ウエハ20上の検査電極21に対応するように配置されている。一般に、半導体ウエハ20上には、多数の検査電極21が所定の間隔をあけて整列するように配置されている。このため、電極パッド520も所定の間隔をあけて整列配置される。
 アンカーパッド521は、フレキシブル配線板50がセラミック基板30から剥離するのを防止するための凸部であり、フレキシブル配線板50の接着面に形成されている。アンカーパッド521は、導電性を有する必要はないが、例えば、周知のフォトリソグラフィ技術を活用し、電極パッド520と同様の電極、つまり、導電性金属の薄膜として形成することができる。
 アンカーパッド521は、電極パッド520に対応して配置される。このため、フレキシブル配線板50の接着面上には、アンカーパッド521による凸部が整列配置されている。また、多数のアンカーパッド521が所定の間隔をあけて整列配置されることにより、隣接する電極パッド520間に凹部がそれぞれ形成される。また、アンカーパッド521は、電極パッド520に対応する形状を有する。電極パッド520の外縁は、アンカーパッド521の外縁と一致していることが望ましい。例えば、アンカーパッド521が対称形であれば電極パッド520をアンカーパッド521と同一の形状にし、アンカーパッド521が非対称形であれば、電極パッド520はアンカーパッド521を裏側から見た反転形状にすることが望ましい。
 フレキシブル配線板50の接着面は、平滑面として形成されるため、アンカーパッド521を設けて凹凸を形成することにより、接着剤40に接触する表面積を増大させることができる。このため、接着強度を向上させることができ、フレキシブル配線板50がセラミック基板30から剥離するのを抑制することができる。
 また、フレキシブル配線板50をセラミック基板30に接着する際、アンカーパッド521上の余分な接着剤は、アンカーパッド521間の凹部に収容される。このため、アンカーパッド521とセラミック基板30との間に介在する接着剤の厚さを相対的に薄くすることができるとともに、接着剤中に気泡が発生するのを抑制することができる。
 接着剤の厚さを薄くすることにより、アンカーパッド521上における接着剤の厚さのばらつきを抑制することができる。このため、電極パッド520の高さのばらつきを抑制し、プローブ70の高さのばらつきを抑制することができる。また、気泡の発生を抑制することにより、高温検査時における気泡の熱膨張と、低温検査時における気泡の熱収縮とにより、フレキシブル配線板50の平坦性が損なわれ、プローブ70の高さがばらついたり、先端の位置がずれるのを防止することができる。従って、検査対象物に対し2以上のプローブ70を確実に接触させることが可能になり、検査対象物との接触性を向上させることができる。
 スルーホール53は、フレキシブル配線板50を厚さ方向に貫通する中空貫通電極であり、銅Cuなどの導電性金属からなり、フレキシブル配線板50の貫通孔50hに対するめっき処理により形成される。フレキシブル配線板50上には、2以上のスルーホール53が所定の間隔を隔てて整列配置されている。また、スルーホール53は、電極端子530、アンカーパッド531及び内壁導体532により構成され、内壁導体532に囲まれた貫通孔53hを備える。
 電極端子530は、フレキシブル配線板50のプローブ実装面に形成された電極である。電極端子530は、貫通孔50hの開口を取り囲むように形成され、フレキシブル配線板50上において配線パターン54を介して電極パッド520に接続されている。
 アンカーパッド531は、フレキシブル配線板50がセラミック基板30から剥離するのを防止するための凸部であり、フレキシブル配線板50の接着面に形成されている。アンカーパッド531を形成することにより、接着面上に凹凸が形成され、接着剤40との接触面積を増大させることができ、接着強度を増大させることができる。アンカーパッド531は、電極端子530に対応する形状、例えば、同一形状又は反転形状からなり、電極端子530に対応して配置される。ここでは、貫通孔50hの開口を取り囲むように形成されている。
 内壁導体532は、貫通孔50hの内壁上に形成された薄膜であり、電極端子530及びアンカーパッド531を互いに連結する。また、貫通孔50hは、電極端子530及びアンカーパッド531の外縁にそれぞれ内包される。このため、絶縁性フィルム51は、互いに連結された電極端子530及びアンカーパッド531によって挟まれ、アンカーパッド531が絶縁性フィルム51から剥離するのを防止している。
 接続ピン60は、スルーホール53の貫通孔53hに挿通され、電極端子530にはんだ付けされ、スルーホール53と導通する。このため、電極パッド520は、電極端子530、接続ピン60及び内部端子13を介して、外部端子12と導通する。接続ピン60を用いて接続することにより、接着剤の付着及び接着時の位置ずれによる接触不良を防止することができる。また、高周波特性を向上させることができる。
 図3及び図4は、フレキシブル配線板50を平面視した場合の一例を示した図であり、図3には、プローブ実装面が示され、図4には、接着面が示されている。
 フレキシブル配線板50は、中央にアライメント用の覗き孔50wが設けられている。また、図3に示した通り、フレキシブル配線板50のプローブ実装面には、電極パッド520と、配線パターン54と、電極端子550とが形成されている。電極パッド520は、覗き孔50wの周縁近傍に当該周縁に沿って整列配置されている。一方、電極端子530は、フレキシブル配線板50の周縁近傍に当該周縁に沿って形成されている。配線パターン54は、電極パッド520と、電極端子530とを接続している。
 図4に示した通り、フレキシブル配線板50の接着面には、アンカーパッド521、531が形成されている。アンカーパッド521は、図3の電極パッド520に対応する位置に整列配置されている。一方、アンカーパッド531は、電極端子530に対応する位置に整列配置されている。
 図中の領域a1~a3は、フレキシブル配線板50の接着面上の領域であり、領域a1は、電極パッド520の配置領域であり、領域a2は、電極端子530の配置領域であり、領域a3は、領域a1,a2以外の領域である。領域a1内には、多数のアンカーパッド521が配置され、凹凸が形成されている。同様にして、領域a2内には、多数のアンカーパッド531が配置され、凹凸が形成されている。接着面は、その全面が接着剤40を介してセラミック基板30に接着されていることが望ましいが、少なくとも第1領域a1及び第2領域a2が接着剤を介して接着される。
 図5は、セラミック基板30の接着面上における接着層の形成領域を示した図であり、図中の(a)は、セラミック基板30の接着面全体が示され、図中の(b)には、貫通孔30h近傍が拡大して示されている。セラミック基板30には、フレキシブル配線板50の覗き孔50wに対応する覗き孔30wが設けられており、ハッチングを付した領域に接着剤40が塗布され、接着層を形成している。接着剤40は、セラミック基板30の接着面の全域に形成されるが、貫通孔30hの周辺には、接着剤40が形成されてない所定のクリアランス領域40cが設けられ、貫通孔53h内に接着剤40が侵入するのを防止している。
 図6は、図1のプローブカード100の製造方法の一例を模式的に示した図である。セラミック基板30は、接着面が上側になるように上下方向を反転させて載置されている。
 まず、ドリルを用いてセラミック基板30に貫通孔30hが形成される(図6(a))。次に、貫通孔30hに接続ピン60が挿通される(図6(b))。接続ピン60は、電極部62がセラミック基板30の取付面に当接して係止された状態で、軸部61の先端が接着面から突出する。
 次に、セラミック基板30の接着面には、接着剤40からなる接着層が形成され(図6(c))、フレキシブル配線板50が貼付される(図6(d))。フレキシブル配線板50は、接続ピン60が貫通孔53hに挿通されるように位置合わせを行ってセラミック基板30の接着面上に配置され、接着面がセラミック基板30と密着するように上方から押圧される。その後、加熱することにより接着剤40が硬化し、強固に接着される。その後、接続ピン60と電極端子530とがはんだ付けされ、電極パッド520上にプローブ70がはんだ付けされる。
 なお、本実施の形態では、セラミック基板30の接着面上に接着層を形成する場合の例について説明したが、これに代えて、フレキシブル配線板50の接着面に接着層を形成してもよいことは言うまでもない。
実施の形態2.
 図7は、本発明の実施形態2によるプローブカード100の要部の一構成例を示した断面図であり、セラミック基板30、接着剤40及びフレキシブル配線板50の詳細構成が示されている。
 電極パッド520及びアンカーパッド521は、貫通連結部522を介して連結されている。貫通連結部522は、フレキシブル配線板50を貫通する貫通電極であり、フレキシブル配線板50を厚さ方向に貫通する貫通孔52hを導電性材料で埋設することにより形成される。例えば、貫通孔52hの形成後に、銅Cuなどの導電性金属をめっき処理することにより、電極パッド520、アンカーパッド521及び貫通連結部522が一体的に形成される。
 また、貫通孔52hの外縁は、電極パッド520及びアンカーパッド521の外縁にそれぞれ内包されている。このため、互いに連結された電極パッド520及びアンカーパッド521により、絶縁性フィルム51を挟み込んでいる。このため、アンカーパッド521がフレキシブル配線板50から剥離するのを防止することができ、フレキシブル配線板50が、セラミック基板30から剥離するのを防止することができる。
実施の形態3.
 実施の形態1及び2では、フレキシブル配線板50の接着面のうち、領域a1内にアンカーパッド521を配置し、領域a2内にアンカーパッド531を配置することにより、これらの領域a1,a2内に凹凸を形成する例について説明した。これに対し、本実施の形態では、領域a1,a2以外の領域a3についても凹凸を形成する場合について説明する。
 図8及び9は、本発明の実施の形態3によるプローブカード100要部の一構成例を示した図である。図8は、フレキシブル配線板50の接着面を平面視した場合の一例を示した図であり、図9は、セラミック基板30、接着剤40及びフレキシブル配線板50の詳細構成を示した断面図である。本実施の形態によるプローブカードは、図4及び図7のプローブカードと比較すれば、領域a3内に2以上のアンカーパッド55が配置されている点で異なり、その他の構成は、同一であるため、重複する説明を省略する。
 アンカーパッド55は、フレキシブル配線板50がセラミック基板30から剥離するのを防止するための凸部であり、フレキシブル配線板50の接着面に形成されている。アンカーパッド55は、導電性を有する必要はないが、例えば、周知のフォトリソグラフィ技術を活用し、電極パッド520と同様の電極、つまり、導電性金属の薄膜として形成することができる。
 アンカーパッド55は、任意の形状からなり、所定の間隔をあけて整列配置されている。このため、領域a3内にも、アンカーパッド55による凸部が整列配置され、隣接するアンカーパッド55間に凹部がそれぞれ形成される。このため、接着剤40との接触面積を増大させることができ、接着強度を向上させることができ、フレキシブル配線板50がセラミック基板30から剥離するのを抑制することができる。
100     プローブカード
10     メイン基板
11     補強板
12     外部端子
13     内部端子
20     半導体ウエハ
21     検査電極
30     セラミック基板
30h    貫通孔
30w    覗き孔
40     接着剤
40c    クリアランス領域
50     フレキシブル配線板
50h    貫通孔
50w    覗き孔
51     絶縁性フィルム
52h    貫通孔
520    電極パッド
521    アンカーパッド
522    貫通連結部
53     スルーホール
530    電極端子
531    アンカーパッド
532    内壁導体
53h    貫通孔
54     配線パターン
55     アンカーパッド
60     接続ピン
61     軸部
62     電極部
70     プローブ
a1~a3  領域

Claims (8)

  1.  検査対象物と対向する平坦面を有する基材、
     絶縁性フィルムで構成され、接着剤を介して前記基材に接着される接着面と2以上の電極パッドが所定の間隔をあけて整列配置されたプローブ実装面とを有するフレキシブル配線板及び、
     前記2以上の電極パッド上にそれぞれ配置された2以上のプローブを備え、
     前記接着面上の前記2以上の電極パッドに対応する位置に2以上の第1アンカーパッドがそれぞれ形成されていることを特徴とするプローブカード。
  2.  前記基材が、セラミック基板であることを特徴とする請求項1に記載のプローブカード。
  3.  前記電極パッド及び前記第1アンカーパッドが、前記絶縁性フィルムの第1貫通孔を介して一体的に形成され、
     前記第1貫通孔が、前記電極パッドの外縁及び前記第1アンカーパッドの外縁に内包されることを特徴とする請求項1に記載のプローブカード。
  4.  前記第1アンカーパッドが、前記電極パッドに対応する形状からなることを特徴とする請求項1に記載のプローブカード。
  5.  2以上の接続ピンを備え、
     前記基材は、前記2以上の接続ピンをそれぞれ挿通するための2以上の貫通孔が所定の間隔をあけて整列配置され、
     前記フレキシブル配線板は、前記電極パッドよりも周縁部側に前記2以上の接続ピンをそれぞれ挿通するための2以上の第2貫通孔を有し、
     前記電極パッドが、前記接続ピンと導通することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のプローブカード。
  6.  前記フレキシブル配線板は、前記2以上の第2貫通孔の前記プローブ実装面上における開口をそれぞれ取り囲む2以上の電極端子が形成され、
     前記接続ピンが、前記電極端子に接続され、
     前記電極端子が、前記フレキシブル配線板上において前記電極パッドと接続され、
     前記接着面上の前記電極端子に対応する位置に第2アンカーパッドが形成されていることを特徴とする請求項5に記載のプローブカード。
  7.  前記電極端子及び前記第2アンカーパッドは、前記第2貫通孔を介して一体的に形成され、
     前記第2貫通孔が、前記電極端子の外縁及び前記第2アンカーパッドの外縁に内包されることを特徴とする請求項6に記載のプローブカード。
  8.  前記フレキシブル配線板は、前記電極パッド及び前記接続端子のいずれにも対応しない2以上の第3アンカーパッドが所定の間隔をあけて前記接着面上に整列配置されていることを特徴とする請求項6に記載のプローブカード。
PCT/JP2022/026478 2022-07-01 2022-07-01 プローブカード WO2024004205A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026478 WO2024004205A1 (ja) 2022-07-01 2022-07-01 プローブカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026478 WO2024004205A1 (ja) 2022-07-01 2022-07-01 プローブカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004205A1 true WO2024004205A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89381808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026478 WO2024004205A1 (ja) 2022-07-01 2022-07-01 プローブカード

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004205A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823453A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 Nippon Denshi Zairyo Kk 半導体ウエハ−試験装置
JPH0894669A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nitto Denko Corp コンプライアンス材およびこれを用いてなるプローブ
JPH0915263A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 回路基板検査用アダプター装置
JPH10178074A (ja) * 1993-12-21 1998-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカード
JP2002311049A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置
JP2004245669A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Seiko Epson Corp プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
KR20200097836A (ko) * 2019-02-08 2020-08-20 화인인스트루먼트 (주) 프로브 카드 및 그 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823453A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 Nippon Denshi Zairyo Kk 半導体ウエハ−試験装置
JPH10178074A (ja) * 1993-12-21 1998-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカード
JPH0894669A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nitto Denko Corp コンプライアンス材およびこれを用いてなるプローブ
JPH0915263A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 回路基板検査用アダプター装置
JP2002311049A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置
JP2004245669A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Seiko Epson Corp プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
KR20200097836A (ko) * 2019-02-08 2020-08-20 화인인스트루먼트 (주) 프로브 카드 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100502119B1 (ko) 접촉 구조물 및 그 조립 기구
KR0151134B1 (ko) 프로우브 장치
US20210285984A1 (en) Semiconductor device test socket
US7898276B2 (en) Probe card with stacked substrate
US20060091510A1 (en) Probe card interposer
JPH10505914A (ja) 接続方法および接続装置
US20110221465A1 (en) Probe card and manufacturing method thereof
JPWO2006126279A1 (ja) 電気的接続装置、その製造方法および電気的接続装置
US6137297A (en) Electronic test probe interface assembly and method of manufacture
JP4615057B1 (ja) プローブカード
JP5107431B2 (ja) プローブカード
WO2024004205A1 (ja) プローブカード
JP4999398B2 (ja) 配線基板
JP2811295B2 (ja) 垂直型プローブカード
JP2006162422A (ja) プローブカード
KR20020033526A (ko) 프로브 구조체 및 그 제조 방법
WO2022208708A1 (ja) プローブカード
US11231443B2 (en) Semiconductor device test socket
JP3822722B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法と前記コンタクトプローブを備えたプローブ装置
JP2008135574A (ja) 配線基板およびそれを用いた半導体装置とプローブカード
JP3693218B2 (ja) 半導体装置用コンタクタ
KR102518123B1 (ko) 전자 부품 검사용 소켓 및 소켓 핀
JP3634526B2 (ja) コンタクトプローブおよびこれを備えたプローブ装置
TWI601959B (zh) Proximity patch for probe card, method for manufacturing patch for probe card and probe card
KR102182216B1 (ko) 프로브 카드

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22949478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1