WO2023282137A1 - 密閉ケース - Google Patents

密閉ケース Download PDF

Info

Publication number
WO2023282137A1
WO2023282137A1 PCT/JP2022/025893 JP2022025893W WO2023282137A1 WO 2023282137 A1 WO2023282137 A1 WO 2023282137A1 JP 2022025893 W JP2022025893 W JP 2022025893W WO 2023282137 A1 WO2023282137 A1 WO 2023282137A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case body
case
fastening
cover portion
gasket
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄弥 大金
Original Assignee
日立Astemo株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立Astemo株式会社 filed Critical 日立Astemo株式会社
Priority to CN202280046754.3A priority Critical patent/CN117581048A/zh
Publication of WO2023282137A1 publication Critical patent/WO2023282137A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing

Definitions

  • the present invention relates to a sealed case, and to a sealed case that can be suitably installed in a high-temperature atmosphere such as an engine room.
  • This item has a case body with an opening formed on one side, and a cover portion that closes the opening of the case body.
  • the cover portion is fastened to the case body with a plurality of screw members while the case body is closed.
  • a gasket is provided between the case body and the cover.
  • the gasket is compressed and deformed by the fastening force of the screw member when the cover is closed, and hermetically seals the case body.
  • the case body and the cover can be firmly fastened together by the screw member, and the gap between the case body and the cover can be reliably sealed via the gasket. airtightness can be reliably obtained.
  • an object of the present invention is to provide a sealed case with a simple configuration and a highly reliable sealed structure.
  • a first invention is a sealed case to be housed in the vicinity of an internal combustion engine of a vehicle or in an engine room in which the internal combustion engine is housed, the case having an opening formed in a part thereof.
  • a case body a cover portion closing the opening of the case body, a gasket sandwiched between the case body and the cover portion, and a fastening member fixing the cover portion to the case body,
  • the gasket is compressed by the fastening force of the fastening member, and at least one of the case body and the cover part is in contact with the other, and the fastening force is applied in the direction in which the gasket is compressed.
  • a stopper is provided to receive and regulate the amount of compression of the gasket, and when the internal pressure of the sealed case becomes higher than the external pressure of the sealed case, the fastening member elastically deforms, so that the cover portion can It is characterized in that the abutment of at least part of the stopper can be released by allowing the stopper to be displaced away from the case body.
  • the elastic deformation of the fastening member displaces the cover away from the case body. Accordingly, at least a portion of the stopper is released from contact, and at the same time, the compressed state of the gasket between the cover portion and the case body is relaxed. As a result, the sealing performance of the gasket is lowered, and a so-called relief function of releasing the internal pressure inside the case to the outside is obtained. Then, when the internal pressure inside the case is released to the outside, the restoration elasticity of the fastening member applies pressure contact force to the cover portion against the case body, and the contact of the stopper and the compressed state of the gasket return to the sealed state of the sealed case. is formed.
  • the configuration of the present invention is advantageous in that the minimum functions can be ensured and the guaranteed range can be expanded.
  • the fastening member when a cut surface cut in a direction orthogonal to a circumferential direction surrounding the opening and cutting a range including the fastening member is viewed, the fastening member: A pair of elastic arms extending away from the end of the stopper contacting the case body or the cover of the stopper as the distance from the opening increases, and the pair of elastic arms are farther from the opening.
  • a clip member provided with a connecting base that connects the sides thereof, and both or either one of the cover portion and the case body has a fastening contact surface that contacts the elastic arm portion, and the fastening contact surface. and a fall-off prevention bank arranged at a position farther from the opening than the fastening contact surface and farther from the stopper end than the fastening contact surface, the surface of the fall-off prevention bank facing the elastic arm portion is a curved surface.
  • the contact portion between the elastic arm portion of the clip member and the fastening contact surface gradually increases from the opening portion. Move to a distant part.
  • the force that must be applied to the coupling arm is to increase the moment based on the connection point between the fastening arm and the connection base. is greater than that of moment. That is, the force required to separate the cover portion from the case body increases as the cover portion separates from the case body.
  • the gasket when the cut surface of the gasket is viewed, has a substantially linear first side in contact with the case body in a state in which the fastening force is removed; and a substantially linear second side that faces the side and is in contact with the cover portion, and the first side and the second side are solid. characterized by
  • the amount of compressive displacement in the fastening direction is not so required in securing the surface pressure necessary for sealing.
  • the cover portion is slightly displaced in the direction of releasing the compression, the tightness can be immediately lost. That is, the displacement of the cover portion can be minimized when the relief function described above works.
  • FIG. 1 is an explanatory perspective view showing a sealed case according to one embodiment of the present invention
  • FIG. Explanatory sectional drawing of the principal part of the sealing case of this embodiment is an explanatory view showing a state in which the elastic arm portion of the clip member is in contact with the fastening contact surface
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a state in which the elastic arm portion of the clip member is in contact with the side surface of the drop-off prevention bank
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which the elastic arm of the clip member is in contact with the top of the drop-off prevention bank
  • FIG. 1 shows an intake control device provided with a sealed case 1 of the present invention.
  • This intake control device is provided in the vicinity of an internal combustion engine mounted on a vehicle, and includes a valve element 2 and a valve drive section 3 as shown in FIG.
  • a valve drive unit 3 is housed in the closed case 1 .
  • the valve body 2 is provided in a cylindrical portion 4 connected to the sealed case 1 .
  • An intake passage 5 is formed inside the cylindrical portion 4 .
  • the valve element 2 is inside the cylindrical portion 4 and adjusts the flow rate of air flowing through the intake passage 5 .
  • the valve body 2 is fixed to a valve shaft 6 that extends across the intake passage 5 and is rotatably supported by the cylindrical portion 4 .
  • the sealed case 1 includes a case body 7 and a cover portion 8.
  • the case body 7 is formed with an opening 9 with one side open, and the opening 9 is closed by a cover portion 8 .
  • a gasket 10 is interposed between the peripheral edge of the opening 9 of the case body 7 and the peripheral edge of the cover portion 8, and when the opening portion 9 is closed by the cover portion 8, the gasket 10 provides airtightness. It's like
  • the power transmission mechanism 12 is composed of a plurality of gears and transmits power of the electric motor 11 to the valve shaft 6 .
  • FIG. 1 shows the opening 9 of the case body 7 in an open state.
  • the stopper 14 is formed in the vicinity of the gasket 10 , and when the cover portion 8 closes the opening 9 of the case body 7 , the end 14 a (stopper end) abuts the periphery of the opening 9 of the case body 7 . touch. At this time, the approach distance between the cover portion 8 and the case body 7 is regulated by the stopper 14 and the amount of compression of the gasket 10 is regulated.
  • the clip member 13 is made of an elastic material and has a pair of elastic arm portions 15 and a connecting base portion 16 .
  • the elastic arm portion 15 extends away from the stopper end portion 14a as the distance from the opening 9 of the case body 7 increases.
  • the connecting base 16 connects the base ends of the elastic arms 15 (the ends farther from the opening 9).
  • the clip member 13 is formed so as to bias the tips of the pair of elastic arm portions 15 in a direction toward each other, and this biasing force acts as a fastening force.
  • the outer peripheral surface of the cover portion 8 is provided with a fastening abutment surface 17 with which the elastic arm portion 15 of the clip member 13 abuts, and a drop-off prevention bank 18 protruding along the outer edge of the fastening abutment surface 17 .
  • the fall prevention bank 18 is positioned farther from the opening 9 than the fastening contact surface 17 and farther from the stopper end 14a than the fastening contact surface 17 is.
  • the gasket 10 is a solid quadrangle in cross-section, and has a first side 19 contacting the case body 7 and a second side 20 contacting the cover portion 8 .
  • the gasket 10 is formed so that the first side 19 and the second side 20 are substantially linear when the fastening force of the clip member 13 is not applied.
  • the gasket 10 has a first side 19 and a second side 20 in a cross-sectional view, and the first side 19 and the second side 20 both form an annular surface. .
  • a so-called relief function can be imparted to the sealed state of the case body 7 by the cover portion 8 . That is, when the internal pressure of the closed case 1 rises enough to resist the fastening force of the clip member 13, the stopper end 14a of the cover portion 8 is separated from the case body 7, and the compressed state of the gasket 10 is relaxed. As a result, the excessive internal pressure of the sealed case 1 is released to the outside, and an extreme rise in the internal pressure of the sealed case 1 can be prevented.
  • the guaranteed temperature when the guaranteed temperature is set for the sealed case 1, even in a use environment exceeding the guaranteed temperature, it is possible to obtain the effect of alleviating an extreme increase in the internal pressure of the sealed case 1 as described above. . As a result, even in the event of abnormal use, such as exceeding the guaranteed temperature, the minimum functions can be ensured with the above configuration, and the guaranteed range can be expanded.
  • the sealed case 1 configured as described above, when the internal pressure increases and the cover portion 8 is displaced away from the case body 7, the distance between the cover portion 8 and the case body 7 is kept within a certain range. can be kept in
  • the cover portion 8 separates from the case body 7. Along with this, the elastic arm portion 15 of the clip member 13 is deformed and moved to a portion far from the opening portion 9 .
  • the elastic arm portion 15 of the clip member 13 abuts on the side surface of the fall prevention bank 18 at the second contact point P2 on the side of the connecting base portion 16 .
  • the fastening force of the clip member 13 at the second contact point P2 located closer to the connecting base 16 than the first contact point P1 becomes larger than the fastening force at the first contact point P1.
  • the contact position of the elastic arm portion 15 of the clip member 13 moves from the first contact point P1 to the third contact point P3, and the fastening force increases. move in the direction Therefore, the distance between the cover portion 8 and the case body 7 can be maintained within a certain range. According to this, for example, when an opening sensor (not shown) is provided on the cover portion 8, the change in the distance between the rotor fixed to the valve shaft 6 and the opening sensor can be minimized. High accuracy can be maintained.
  • the gasket 10 has a first side 19 in contact with the case body 7 and a second side 20 in contact with the cover portion 8, so that the surface pressure required for sealing is ensured.
  • the amount of compressive displacement in the fastening direction is not so much required.
  • the stopper 14 is provided on the cover portion 8, but the present invention is not limited to this. That is, the stopper in the present invention may be provided on both the cover portion 8 and the case body 7, or may be provided on the case body 7 only.
  • the drop-off prevention bank 18 may be provided on both the cover portion 8 and the case body 7, or alternatively, the case body 7 may be provided with the drop-off prevention bank 18. It may be provided only on the body 7 .
  • the sealed case 1 of the intake control device provided near the internal combustion engine mounted on the vehicle has been described. It can be preferably used in the vicinity of an engine or in an engine room in which an internal combustion engine is housed.

Abstract

簡易な構成で、信頼性の高い密閉構造を有する密閉ケースを提供する。密閉ケース1は、開口部9が形成されたケースボディ7と、開口部9をふさぐカバー部8と、ケースボディ7とカバー部8との間に挟持されたガスケット10と、カバー部8をケースボディに固定する締結部材13とを備える。ケースボディ7とカバー部8との何れか一方は、ガスケット10の圧縮量を規定するストッパ14を備える。密閉ケース1の内圧が高いと、締結部材13は、カバー部8がケースボディ7から離れることを許容し、ストッパ14の当接を解除可能とする。

Description

密閉ケース
 本発明は、密閉ケースに関し、エンジンルーム等の高温雰囲気となる位置に好適に設置することができる密閉ケースに関する。
 従来、この種の密閉ケースとして、自動車のエンジンルーム内に設置されて、内部に吸気制御装置を収容するものが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
 このものは、一側に開口部が形成されたケースボディと、ケースボディの開口部をふさぐカバー部とを備えている。カバー部は、ケースボディを閉塞した状態で、複数のねじ部材によってケースボディに締結される。
 ケースボディとカバー部との間にはガスケットが設けられている。このガスケットは、カバー部を閉塞するときのねじ部材の締結力によって圧縮されて変形し、ケースボディを気密に封止する。
特開2017-172428号公報
 上記従来の構成によると、ケースボディとカバー部とを、ねじ部材によって強固に締結することができ、ガスケットを介してケースボディとカバー部との間が確実に封止されるので、ケースボディ内部の気密を確実に得ることができる。
 しかし、ねじ部材の締結に必要なねじ穴加工やねじ部材配置の関係により、加工工数が多いだけでなく、小型化することも困難なものとなっていた。
 上記の点に鑑み、本発明は、簡易な構成で、信頼性の高い密閉構造を有する密閉ケースを提供することを目的とする。
 かかる目的を達成するために、第1の発明は、車両の内燃機関近傍、もしくは前記内燃機関が収容されるエンジンルーム内に収納される密閉ケースであって、一部に開口部が形成されたケースボディと、前記ケースボディの前記開口部をふさぐカバー部と、前記ケースボディと前記カバー部との間に挟持されたガスケットと、前記カバー部を前記ケースボディに固定する締結部材とを備え、前記ガスケットは、前記締結部材の締結力によって圧縮されており、前記ケースボディと前記カバー部との少なくとも何れか一方には、他方に対して当接し前記ガスケットが圧縮される方向の前記締結力を受けて前記ガスケットの圧縮量を規定するストッパが設けられており、前記密閉ケースの内圧が前記密閉ケースの外圧に対して高くなると、前記締結部材は、弾性変形することにより、前記カバー部が前記ケースボディから離れるように変位することを許容して、前記ストッパの少なくとも一部の前記当接を解除可能とすることを特徴とする。
 上記第1の発明によれば、密閉ケースの内圧が高くなると、締結部材の弾性変形によりケースボディからカバー部が離れるように変位する。これに伴い、ストッパの少なくとも一部の当接が解除され、同時に、カバー部とケースボディとの間のガスケットの圧縮状態が緩む。これにより、ガスケットの密閉性が低下し、ケース内の内圧を外部に放出される所謂リリーフ機能が得られる。そして、ケース内の内圧を外部に放出されると、締結部材の復元弾性により、カバー部にケースボディに対する圧接力が付与され、ストッパの当接及びガスケットの圧縮状態が戻って密閉ケースの密閉状態が形成される。
 なお、保証温度で上記リリーフ機能がはたらかないように設定してもよいが保証温度を超えると即使用不可な状態となるのは好ましくない。よって、保証温度を超える等の異常使用が行われた場合であっても、本発明の構成により最低限の機能を担保し、保証範囲を広げることもできて有利である。
 また、第2の発明は、前記開口部を囲む周方向と直交する方向に切った切断面であって、前記締結部材を含む範囲を切断する切断面を見た場合に、前記締結部材は、前記開口部から遠ざかるにしたがって、前記ストッパの前記ケースボディ又は前記カバー部に当接するストッパ端部から遠ざかるように延在する一対の弾性腕部と、該一対の弾性腕部の前記開口部から遠い側同士を連結する連結基部とを備えたクリッブ部材であり、前記カバー部又はケースボディの双方、又は何れか一方には、前記弾性腕部と当接する締結当接面と、該締結当接面よりも前記開口部から遠くかつ前記締結当接面よりも前記ストッパ端部から遠い位置に配置される脱落防止堤とが設けられており、前記脱落防止堤の前記弾性腕部に臨む側の面は曲面となっていることを特徴とする。
 上記第2の発明によれば、密閉ケースの内圧が上昇してカバー部がケースボディから離れるように変位するに従い、クリップ部材の弾性腕部と締結当接面との接触箇所は開口部から次第に遠い部分へ移動する。このとき、締結腕部に加えられる締結力の入力点は接続基部に近づくため、締結腕部と接続基部との接続箇所を基準とするモーメントを増加しようとすると結合腕部に加えなければならない力の増加率はモーメントの増加率よりも大きいものとなる。即ち、カバー部がケースボディから離れるほど、カバー部をケースボディから離すために必要となる力は大きくなってゆく。
 以上の作用により、密閉ケースの内圧が上がってカバー部がケースボディから遠ざかるように変位しても、カバー部とケースボディとの距離を一定の範囲内に保つことができる。
 更に、締結部材として上記構成のクリップ部材を採用することにより、複数のねじ部材を用いる場合のような、ねじ穴加工が不要となり、小型化も可能となる。
 また、第3の発明は、前記切断面を見た場合に、前記ガスケットは、前記締結力が除去された状態で前記ケースボディに接する略直線状となるの第1の辺と、該第1の辺に対向して前記カバー部に接する略直線状となるの第2の辺とを共に備えており、前記第1の辺と前記第2の辺との間は中実となっていることを特徴とする。
 上記第3の発明によれば、密閉に必要な面圧を確保するにあたって、締結方向の圧縮変位量を然程必要としない。換言すれば、圧縮を解く方向に少しだけカバー部を変位させてやれば、即座に密閉性を失わせることができる。即ち、上述したリリーフ機能がはたらくときにカーバー部の変位を最小限にとどめることができる。
 更に、上述した第2の発明の構成を採用した場合、カバー部がある一定の位置以上に変位したとき、クリップ部材の弾性変形領域を超えて変形してしまうおそれがあるが、第3の発明の構成を加えることで、弾性変形領域内で密閉ケースの内圧が抜けて変位が抑えられ、クリップ部材の異常変形を抑えることができる。
本発明の一実施形態の密閉ケースを示す説明的斜視図。 本実施形態の密閉ケースの要部の説明的断面図。 クリップ部材の弾性腕部が締結当接面に当接した状態を示す説明図。 クリップ部材の弾性腕部が脱落防止堤の側面に当接した状態を示す説明図。 クリップ部材の弾性腕部が脱落防止堤の頂部に当接した状態を示す説明図。
 本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の密閉ケース1を備える吸気制御装置を示す。この吸気制御装置は、車両に搭載される内燃機関の近傍に設けられるもので、図1に示すように、弁体2と、弁駆動部3とを備えている。弁駆動部3は密閉ケース1に収容されている。弁体2は、密閉ケース1に連設された円筒部4に設けられている。
 円筒部4の内部には、吸気通路5が形成されている。弁体2は、円筒部4の内部にあって、吸気通路5を流れるエア流量を調整する。この弁体2は、吸気通路5を横切るように延びて円筒部4に回転自在に支持された弁軸6に固定されている。
 密閉ケース1は、ケースボディ7と、カバー部8とを備えている。ケースボディ7には、一側面を開放する開口部9が形成されており、開口部9はカバー部8によって閉塞される。このとき、ケースボディ7の開口部9の周縁とカバー部8の周縁との間にはガスケット10が介装され、カバー部8によって開口部9を閉じたとき、ガスケット10によって気密性が得られるようになっている。
 ケースボディ7には、電動モータ11及び動力伝達機構12が収容されている。動力伝達機構12は、複数のギアで構成され、電動モータ11の動力を弁軸6に伝達する。
 カバー部8は、締結部材として設けられた複数のクリップ部材13により、ケースボディ7に締結される。なお、図1においては、説明の便宜上、ケースボディ7の開口部9を開放状態で示している。
 カバー部8がケースボディ7の開口部9を閉じると、図2に一部を示すように、カバー部8とケースボディ7とでガスケット10を挟持した状態となる。カバー部8には、ストッパ14が形成されている。
 ストッパ14は、ガスケット10の近傍に形成されており、カバー部8がケースボディ7の開口部9を閉じたとき、端部14a(ストッパ端部)がケースボディ7の開口部9の周縁に当接する。このとき、ストッパ14によって、カバー部8とケースボディ7との接近距離が規制され、ガスケット10の圧縮量が規定される。
 クリップ部材13は、弾性を有する材料により形成されており、一対の弾性腕部15と、連結基部16とを備えている。弾性腕部15はケースボディ7の開口部9から遠ざかるにしたがって、ストッパ端部14aから遠ざかるように延在している。連結基部16は、弾性腕部15の基端部(開口部9から遠い側の端部)同士を連結している。
 クリップ部材13は、一対の弾性腕部15の先端が互いに接近する方向に付勢するように形成され、この付勢力が締結力として作用する。
 カバー部8の外周面には、クリップ部材13の弾性腕部15が当接する締結当接面17と、締結当接面17の外側縁に沿って隆起する脱落防止堤18とが設けられている。この脱落防止堤18の配置は、締結当接面17よりも開口部9から遠く、かつ、締結当接面17よりもストッパ端部14aから遠い位置とされている。
 ガスケット10は、図2に示すように、断面視において、中実の四角形であり、ケースボディ7に接する第1の辺19とカバー部8に接する第2の辺20とを備えている。ガスケット10は、クリップ部材13の締結力が付与されていないとき、第1の辺19と第2の辺20とが略直線状となるように形成されている。なお、ガスケット10は、断面視において、第1の辺19と第2の辺20とを備えるが、第1の辺19と第2の辺20とは、何れも環状の面を構成している。
 上記のように構成された密閉ケース1によれば、カバー部8によるケースボディ7の封止状態に所謂リリーフ機能を付与することができる。即ち、クリップ部材13の締結力に対抗する程度に密閉ケース1の内圧が上昇したとき、カバー部8のストッパ端部14aがケースボディ7から離れ、ガスケット10の圧縮状態が緩む。これにより、密閉ケース1の過剰な内圧が外部へ放出され、密閉ケース1の内圧の極度な上昇を防止することができる。
 また、密閉ケース1に保証温度が設定されているとき、保証温度を超えた使用環境下にあっても、上記のように密閉ケース1の内圧の極度な上昇を緩和する作用を得ることができる。これにより、保証温度を超える等の異常使用が行われた場合であっても、上記構成により最低限の機能を担保することができ、保証範囲を広げることも可能となる。
 また、上記のように構成された密閉ケース1によれば、内圧が上がってカバー部8がケースボディ7から遠ざかるように変位したとき、カバー部8とケースボディ7との距離を一定の範囲内に保つことができる。
 この時の作用を詳説すると、密閉ケース1の内圧が上昇しても、カバー部8のストッパ14とケースボディ7との当接が保たれている状態では、図3Aに示すように、クリップ部材13の弾性腕部15における第1の当接点P1での締結当接面17への当接が維持される。
 密閉ケース1の内圧が上昇を続けて高くなり、クリップ部材13の締結力を上回り始めると、カバー部8がケースボディ7から離間する。これに伴い、クリップ部材13の弾性腕部15が変形せしめられ、開口部9から遠い部分へ移って行く。
 そして、図3Bに示すように、クリップ部材13の弾性腕部15は連結基部16側の第2の当接点P2が、脱落防止堤18の側面に当接する。このとき、第1の当接点P1よりも連結基部16側に位置する第2の当接点P2でのクリップ部材13の締結力は、第1の当接点P1での締結力よりも大きくなる。
 更に、密閉ケース1の内圧が上昇を続けて一層高くなると、クリップ部材13の弾性腕部15が更に開口部9から遠ざかり、図3Cに示すように、クリップ部材13の弾性腕部15が第3の当接点P3で脱落防止堤18の略頂部に当接する。
 このように、密閉ケース1の内圧の上昇に伴って、クリップ部材13は弾性腕部15の当接位置が、第1の当接点P1~第3の当接点P3へと、締結力が増加する方向に移動する。従って、カバー部8とケースボディ7との離間する距離を一定の範囲内に維持することができる。これによれば、例えば、図示しないが、カバー部8に開度センサが設けられている場合に、弁軸6に固定されたローターと開度センサとの距離変化が最小に抑えられるので、センサ精度を高く保つことができる。
 また、ガスケット10は、図2に示すように、ケースボディ7に接する第1の辺19とカバー部8に接する第2の辺20とを備えているため、密閉に必要な面圧を確保するにあたっての締結方向の圧縮変位量はあまり必要としない。
 従って、ガスケット10の圧縮が解除される方向にカバー部8が少しだけ変位することで、ガスケット10による密閉状態が容易に解除される。これにより、カバー部8の変位量を最小限として、密閉ケース1の過剰な内圧を迅速に放出させることができる。
 しかも、クリップ部材13の弾性変形領域内で密閉ケース1の内圧が放出されてカバー部8の変位が抑えられるので、クリップ部材13の異常変形を防止することができる。
 なお、本実施形態においては、カバー部8にストッパ14を設けたものを示したが、これに限るものではない。即ち、本発明におけるストッパは、カバー部8とケースボディ7との両方に設けてもよく、或いは、ケースボディ7のみに設けてもよい。
 また、本実施形態においては、カバー部8にのみ脱落防止堤18を設けたものを示したが、脱落防止堤18はカバー部8とケースボディ7との両方に設けてもよく、或いは、ケースボディ7のみに設けてもよい。
 また、本実施形態においては、車両に搭載される内燃機関の近傍に設けられる吸気制御装置の密閉ケース1を挙げて説明したが、本発明の密閉ケースはこれに限るものでなく、車両の内燃機関近傍、もしくは内燃機関が収容されるエンジンルーム内に収納されるものに好適に採用することができる。
 1…密閉ケース、7…ケースボディ、8…カバー部、9…開口部、10…ガスケット、13…クリッブ部材(締結部材)、14…ストッパ、14a…ストッパ端部、15…弾性腕部、16…連結基部、17…締結当接面、18…脱落防止堤、19…第1の辺、20…第2の辺。

Claims (3)

  1.  車両の内燃機関近傍、もしくは前記内燃機関が収容されるエンジンルーム内に収納される密閉ケースであって、
     一部に開口部が形成されたケースボディと、前記ケースボディの前記開口部をふさぐカバー部と、前記ケースボディと前記カバー部との間に挟持されたガスケットと、前記カバー部を前記ケースボディに固定する締結部材とを備え、
     前記ガスケットは、前記締結部材の締結力によって圧縮されており、
     前記ケースボディと前記カバー部との少なくとも何れか一方には、他方に対して当接し前記ガスケットが圧縮される方向の前記締結力を受けて前記ガスケットの圧縮量を規定するストッパが設けられており、
     前記密閉ケースの内圧が前記密閉ケースの外圧に対して高くなると、前記締結部材は、弾性変形することにより、前記カバー部が前記ケースボディから離れるように変位することを許容して、前記ストッパの少なくとも一部の前記当接を解除可能とすることを特徴とする密閉ケース。
  2.  請求項1に記載の密閉ケースにおいて、
     前記開口部を囲む周方向と直交する方向に切った切断面であって、前記締結部材を含む範囲を切断する切断面を見た場合に、
     前記締結部材は、前記開口部から遠ざかるにしたがって、前記ストッパの前記ケースボディ又は前記カバー部に当接するストッパ端部から遠ざかるように延在する一対の弾性腕部と、該一対の弾性腕部の前記開口部から遠い側同士を連結する連結基部とを備えたクリッブ部材であり、
     前記カバー部又はケースボディの双方、又は何れか一方には、前記弾性腕部と当接する締結当接面と、該締結当接面よりも前記開口部から遠くかつ前記締結当接面よりも前記ストッパ端部から遠い位置に配置される脱落防止堤とが設けられており、
     前記脱落防止堤の前記弾性腕部に臨む側の面は曲面となっていることを特徴とする密閉ケース。
  3.  請求項1又は2記載の密閉ケースにおいて、
     前記切断面を見た場合に、
     前記ガスケットは、前記締結力が除去された状態で前記ケースボディに接する略直線状となるの第1の辺と、該第1の辺に対向して前記カバー部に接する略直線状となるの第2の辺とを共に備えており、
     前記第1の辺と前記第2の辺との間は中実となっていることを特徴とする密閉ケース。
     
PCT/JP2022/025893 2021-07-08 2022-06-29 密閉ケース WO2023282137A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280046754.3A CN117581048A (zh) 2021-07-08 2022-06-29 密闭壳体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021113250A JP2023009735A (ja) 2021-07-08 2021-07-08 密閉ケース
JP2021-113250 2021-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023282137A1 true WO2023282137A1 (ja) 2023-01-12

Family

ID=84801622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025893 WO2023282137A1 (ja) 2021-07-08 2022-06-29 密閉ケース

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023009735A (ja)
CN (1) CN117581048A (ja)
WO (1) WO2023282137A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872708A (ja) * 1981-10-22 1983-04-30 トヨタ自動車株式会社 2つ割型樹脂カバ−
JP2000345867A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Unisia Jecs Corp 電動式スロットルバルブ装置
JP2012225291A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Keihin Corp エンジンへの燃料供給装置
JP2013238126A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Denso Corp バルブ駆動ユニット
JP2014136964A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御スロットル装置
JP2017141702A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 絞り弁制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872708A (ja) * 1981-10-22 1983-04-30 トヨタ自動車株式会社 2つ割型樹脂カバ−
JP2000345867A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Unisia Jecs Corp 電動式スロットルバルブ装置
JP2012225291A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Keihin Corp エンジンへの燃料供給装置
JP2013238126A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Denso Corp バルブ駆動ユニット
JP2014136964A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御スロットル装置
JP2017141702A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 絞り弁制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117581048A (zh) 2024-02-20
JP2023009735A (ja) 2023-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070257219A1 (en) Double diaphragm actuator
CN110869594B (zh) 节流阀装置
WO2023282137A1 (ja) 密閉ケース
JP5004703B2 (ja) 減圧弁
US10578060B2 (en) Valve device
US20170346359A1 (en) Air pressure adjuster for rotary electric machine
JP7353197B2 (ja) 減圧弁及びバルブユニット
US2777029A (en) Fluid actuated switch
JP2019152257A (ja) 流体制御弁及び流体制御装置
JP6384246B2 (ja) 空圧作動バルブ
JP2008267428A (ja) シール接続部の連結構造、流体機器ユニット及び圧入治具
JPH08210554A (ja) シーリング装置
WO2024084907A1 (ja) 減圧弁、及び弁装置
CN111140378B (zh) 内燃机的电子控制节流装置
US20180283289A1 (en) Sealing member and air intake controller
KR100421810B1 (ko) 코크의 동결 파손 방지 장치
JP7128379B1 (ja) ダイヤフラム及びダイヤフラム弁
CN115143004A (zh) 部件安装构造
KR20170088409A (ko) 자동차의 밸브 디바이스
JP2006329363A (ja) リリーフ弁
US20190376609A1 (en) Actuator
JP2021116859A (ja) 車両用ブリーザ装置
JP2020051264A (ja) 電子制御スロットル装置
JP6058592B2 (ja) アクチュエータ
JP2018168744A (ja) 吸気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22837553

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE