WO2023248053A1 - 二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法 - Google Patents

二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023248053A1
WO2023248053A1 PCT/IB2023/056065 IB2023056065W WO2023248053A1 WO 2023248053 A1 WO2023248053 A1 WO 2023248053A1 IB 2023056065 W IB2023056065 W IB 2023056065W WO 2023248053 A1 WO2023248053 A1 WO 2023248053A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
nickel
cobalt
Prior art date
Application number
PCT/IB2023/056065
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山崎舜平
吉谷友輔
平原誉士
宮入典子
中村聡宏
佐々木宏輔
門馬洋平
宮田樹久夫
Original Assignee
株式会社半導体エネルギー研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社半導体エネルギー研究所 filed Critical 株式会社半導体エネルギー研究所
Publication of WO2023248053A1 publication Critical patent/WO2023248053A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers

Definitions

  • the present invention relates to products, methods, or manufacturing methods.
  • One embodiment of the present invention relates to a secondary battery, a positive electrode active material, and a method for manufacturing the positive electrode active material.
  • one embodiment of the present invention is not limited to the above field, but relates to a semiconductor device, a display device, a light-emitting device, a power storage device, a lighting device, an electronic device, or a manufacturing method thereof.
  • lithium-ion secondary batteries also referred to as lithium-ion batteries
  • a positive electrode active material having a layered rock salt crystal structure is expected to have a high capacity because a lithium ion diffusion path exists two-dimensionally within the crystal structure.
  • positive electrode active materials with a layered rock-salt crystal structure are said to be susceptible to thermal runaway if too many lithium ions are desorbed during charging, causing the crystal structure to break, leading to safety issues.
  • Lithium cobalt oxide LiCoO 2
  • LiNiO 2 lithium nickel oxide
  • Lithium cobalt oxide has a layered rock salt type crystal structure, and lithium ions can move two-dimensionally between layers made of CoO 6 octahedrons, so it also has good cycle characteristics.
  • lithium cobalt oxide has had the problem of phase changes during charging and discharging. For example, when lithium ions are desorbed to some extent during charging, lithium cobalt oxide undergoes a phase change from hexagonal to monoclinic. Therefore, in order to utilize lithium cobalt oxide with good cycle characteristics, the amount of lithium ions released has been limited.
  • Patent Document 1 proposes a structure in which an additive element is added to lithium cobalt oxide.
  • Lithium nickelate also has a layered rock salt crystal structure, so it is expected to have cycle characteristics similar to lithium cobaltate. Furthermore, nickel is cheaper than cobalt, and the energy density can be improved in proportion to the nickel content, so lithium nickel oxide is being researched as an alternative material to lithium cobalt oxide. However, lithium nickelate has problems with thermal stability and is less safe than lithium cobaltate, so it has not been put into practical use.
  • Patent Document 2 proposes LiCo 0.8 Ni 0.1 Mn 0.1 O 2 etc. obtained by a solid phase method. Furthermore, as shown in Non-Patent Document 1, research on LiNi 1/2 Co 1/2 0 2 is also being conducted.
  • fluorides such as fluorite (calcium fluoride) have been used as fluxing agents in iron manufacturing and the like for a long time, and their physical properties have been studied (for example, see Non-Patent Document 2).
  • X-ray diffraction is one of the methods used to analyze the crystal structure of a positive electrode active material.
  • XRD data can be analyzed by using ICSD (Inorganic Crystal Structure Database) introduced in Non-Patent Document 3.
  • ICSD Inorganic Crystal Structure Database
  • the lattice constant of lithium cobalt oxide described in Non-Patent Document 4 can be referred to from ICSD.
  • the analysis program RIETAN-FP Non-Patent Document 5
  • VESTA Non-Patent Document 6 can be used as crystal structure drawing software.
  • one object of one embodiment of the present invention is to provide a secondary battery, a positive electrode active material, and a method for manufacturing a positive electrode active material that are stable in a high potential state and/or a high temperature state. Furthermore, an object of one embodiment of the present invention is to provide a secondary battery, a positive electrode active material, and a method for manufacturing a positive electrode active material whose crystal structure does not easily collapse even after repeated charging and discharging.
  • One embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material and a negative electrode, wherein the positive electrode active material has a surface layer portion and an interior portion, and the interior portion contains at least cobalt and nickel. , the surface layer portion has at least cobalt and an additive element, and in the positive electrode active material, the ratio of nickel to the sum of cobalt and nickel (Ni/(Co+Ni)) is greater than 0 and 0. 05, and the additive element is one or more selected from magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium.
  • the positive electrode active material preferably has a single crystal.
  • the positive electrode active material preferably has a crystallite size calculated from an XRD pattern of 150 nm or more.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode including a positive electrode active material, and a negative electrode, wherein the positive electrode active material contains lithium nickel cobalt oxide, magnesium, aluminum, and fluorine.
  • the positive electrode active material has an atomic ratio Ni/(Co+Ni) of nickel to the sum of the atomic ratio of cobalt and nickel, which is more than 0.005 and less than 0.05.
  • the secondary battery has a crystallite size of 420 nm or more and 530 nm or less.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode including a positive electrode active material, and a negative electrode, wherein the positive electrode active material contains lithium nickel cobalt oxide, magnesium, aluminum, and fluorine.
  • the positive electrode active material has an atomic ratio Ni/(Co+Ni) of nickel to the sum of the atomic ratio of cobalt and nickel, which is more than 0.005 and less than 0.05.
  • the crystallite size in the discharged state was 420 nm or more and 530 nm or less, and the crystallite size was 420 nm or more and 530 nm or less when charged at 25° C. using lithium metal as the counter electrode until the charging voltage reached 4.6 V.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material, and a negative electrode, wherein the positive electrode active material contains lithium, cobalt, nickel, oxygen, and an additive element.
  • CCCV charging with an upper limit voltage of 4.6 V and CC discharging with a lower limit voltage of 2.5 V were performed at 25° C. for 50°C using the positive electrode as the positive electrode of a test battery with a counter electrode made of lithium metal.
  • This is a secondary battery whose discharge capacity value measured at the 50th cycle after repeated tests is 190 mAh/g or more.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material, and a negative electrode, wherein the positive electrode active material contains lithium, cobalt, nickel, oxygen, and an additive element. and using the positive electrode as the positive electrode of a test battery whose counter electrode is made of lithium metal, CCCV charging with an upper limit voltage of 4.6 V and CC discharging with a lower limit voltage of 2.5 V at 25 ° C. The test is repeated 50 times, and the discharge capacity value measured at the 50th cycle satisfies 98% or more and less than 100% of the maximum discharge capacity during 50 cycles.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material, and a negative electrode, wherein the positive electrode active material contains lithium, cobalt, nickel, oxygen, and an additive element. and using the positive electrode as the positive electrode of a test battery whose counter electrode is made of lithium metal, CCCV charging with an upper limit voltage of 4.6 V and CC discharging with a lower limit voltage of 2.5 V at 45 ° C.
  • This is a secondary battery in which a test is repeated 50 times and the discharge capacity value measured at the 50th cycle is 190 mAh/g or more.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material, and a negative electrode, wherein the positive electrode active material contains lithium, cobalt, nickel, oxygen, and an additive element. and using the positive electrode as the positive electrode of a test battery whose counter electrode is made of lithium metal, CCCV charging with an upper limit voltage of 4.6 V and CC discharging with a lower limit voltage of 2.5 V at 45 ° C. The test is repeated 50 times, and the discharge capacity value measured at the 50th cycle satisfies 90% or more and less than 100% of the maximum discharge capacity during 50 cycles.
  • the additive element is preferably one or more selected from magnesium, aluminum, and fluorine.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material and a negative electrode, wherein the positive electrode active material has lithium cobalt oxide containing magnesium, nickel, and aluminum.
  • the positive electrode active material has a diffraction peak at .10°, a first region including a surface parallel to the (00l) plane, a second region including a surface parallel to a plane other than the (00l) plane, , and the nickel concentration in the first region is higher than the nickel concentration in the second region.
  • the concentration of nickel in the first region is preferably 0.7 atomic % to 2 atomic %, and the nickel concentration in the second region is preferably 0.3 atomic % to 1 atomic %.
  • Another embodiment of the present invention is a secondary battery having a positive electrode having a positive electrode active material and a negative electrode, wherein the positive electrode active material has lithium cobalt oxide containing magnesium, nickel, and aluminum.
  • the positive electrode active material has lithium cobalt oxide containing magnesium, nickel, and aluminum.
  • the concentration of nickel in the first region is preferably 0.7 atomic % to 2 atomic %, and the nickel concentration in the second region is preferably 0.3 atomic % to 1 atomic %.
  • the positive electrode active material preferably further contains fluorine.
  • the positive electrode preferably further includes a fibrous conductive material.
  • the negative electrode preferably contains graphite.
  • Another embodiment of the present invention has a surface portion and an interior, the interior includes at least cobalt and nickel, the surface portion includes at least cobalt and an additive element, and the interior includes at least cobalt and nickel, and the surface portion includes at least cobalt and an additive element.
  • the atomic ratio is higher than that of nickel, the additive elements are present in a width of 2 nm or more and 30 nm or less, and the additive elements are selected from magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium.
  • One or more positive electrode active materials are selected from magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium.
  • Another aspect of the present invention is a method for producing a positive electrode active material, in which a cobalt aqueous solution and a nickel aqueous solution are mixed to form a mixed solution, and the mixed solution is reacted with an alkaline aqueous solution to coprecipitate a cobalt-nickel compound.
  • the present invention is a method for producing a positive electrode active material in which, in a cobalt-nickel compound, the proportion of nickel in the sum of cobalt and nickel, Ni/(Co+Ni), is greater than 0 and less than 0.05.
  • Another aspect of the present invention is to mix a cobalt aqueous solution and a nickel aqueous solution to form a mixed solution, react the mixed solution with an alkaline aqueous solution to form a cobalt-nickel compound, and combine the cobalt-nickel compound with lithium.
  • a first heat treatment is performed to form a first composite oxide
  • a second heat treatment is performed by mixing the first composite oxide and a compound having an additive element.
  • the additive element is preferably one or more selected from magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium.
  • Another aspect of the present invention is to form a mixed solution in which a cobalt compound and a nickel compound are dissolved, and to react the mixed solution with an alkaline aqueous solution to form cobalt nickel hydroxide. and a lithium compound, a first heat treatment is performed to form a first composite oxide, and after the first composite oxide is crushed, a second heat treatment is performed to form a second composite oxide.
  • a method for producing a positive electrode active material comprising forming a composite oxide of cobalt nickel hydroxide, mixing the second composite oxide and a compound having an additive element, and then performing a third heat treatment.
  • the atomic ratio of nickel to the sum of the atomic ratio of cobalt and nickel is greater than 0 and less than 0.05.
  • Another aspect of the present invention is to form a mixed solution in which a cobalt compound and a nickel compound are dissolved, and to react the mixed solution with an alkaline aqueous solution to form cobalt nickel hydroxide. and a lithium compound, a first heat treatment is performed to form a first composite oxide, and after the first composite oxide is crushed, a second heat treatment is performed to form a second composite oxide. After mixing the second composite oxide and the compound having the first additive element, a third heat treatment is performed to form a third composite oxide.
  • a method for producing a positive electrode active material comprising mixing the composite oxide of No. 3 and a compound having a second additive element, and then performing a fourth heat treatment, the method comprising: In this method, the atomic ratio of nickel to the sum of the ratio and the atomic ratio of nickel is greater than 0 and less than 0.05.
  • a mixed liquid and an alkaline aqueous solution are reacted to obtain a suspension containing cobalt nickel hydroxide, and the suspension is subjected to a first suction filtration using water, After the first suction filtration, it is preferable to perform a second suction filtration using an organic solvent to recover the cobalt nickel hydroxide.
  • the atomic ratio of lithium to the sum of the atomic ratios of cobalt and nickel is preferably 1.0 or more and 1.2 or less.
  • the additive element is preferably one or more selected from nickel, magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium.
  • the first additive element or the second additive element is preferably one or more selected from nickel, magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium. .
  • the temperature of the second heat treatment is preferably lower than the temperature of the first heat treatment.
  • a secondary battery a positive electrode active material, and a method for producing a positive electrode active material that are stable in a high potential state and/or a high temperature state. Further, according to one embodiment of the present invention, it is possible to provide a secondary battery, a positive electrode active material, and a method for manufacturing a positive electrode active material whose crystal structure does not easily collapse even after repeated charging and discharging.
  • FIG. 1A is a diagram showing the positive electrode active material
  • FIGS. 1B and 1C are diagrams showing the distribution of additive elements.
  • 2A and 2B are examples of the distribution of additive elements included in the positive electrode active material
  • FIG. 2C is a diagram illustrating the distribution of the additive elements.
  • FIG. 3 is an example of a TEM image in which the crystal orientations are approximately the same.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams showing positive electrode active materials.
  • 5A to 5C are diagrams showing positive electrode active materials.
  • FIG. 6 is a phase diagram of LiF and MgF2 .
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the crystal structure of a positive electrode active material according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A to 8C show lattice constants calculated from XRD.
  • FIG. 9 is a flow diagram showing a manufacturing process of a positive electrode active material, which is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flow diagram showing a manufacturing process of a positive electrode active material, which is one embodiment of the present invention.
  • FIGS. 11A to 11C are flow diagrams showing a manufacturing process of a positive electrode active material, which is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a flow diagram showing a manufacturing process of a positive electrode active material, which is one embodiment of the present invention.
  • FIGS. 13A and 13B are flow diagrams showing a manufacturing process of a positive electrode active material, which is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 14A and 14B are cross-sectional views illustrating the positive electrode active material layer.
  • 15A and 15B are diagrams illustrating a solid electrolyte secondary battery.
  • FIG. 16A is an exploded perspective view of a coin-type secondary battery
  • FIG. 16B is a perspective view of the coin-type secondary battery
  • FIG. 16C is a cross-sectional perspective view thereof.
  • FIG. 17A is a diagram showing an example of a cylindrical secondary battery.
  • FIG. 17B is a diagram showing an example of a cylindrical secondary battery.
  • FIG. 17C is a diagram showing an example of a plurality of cylindrical secondary batteries.
  • FIG. 17D is a diagram illustrating an example of a power storage system including a plurality of cylindrical secondary batteries.
  • FIG. 18A and 18B are diagrams illustrating an example of a secondary battery
  • FIG. 18C is a diagram illustrating the inside of the secondary battery
  • 19A to 19C are diagrams illustrating examples of secondary batteries.
  • 20A and 20B are diagrams showing the appearance of a secondary battery.
  • 21A to 21C are diagrams illustrating a method for manufacturing a secondary battery.
  • 22A to 22D are diagrams illustrating an example of a transportation vehicle.
  • FIG. 22E is a diagram illustrating an example of an artificial satellite.
  • FIG. 23A is a diagram showing an electric bicycle
  • FIG. 23B is a diagram showing a secondary battery of the electric bicycle
  • FIG. 23C is a diagram showing a scooter.
  • 24A to 24E are diagrams illustrating an example of an electronic device.
  • FIG. 23A is a diagram showing an electric bicycle
  • FIG. 23B is a diagram showing a secondary battery of the electric bicycle
  • FIG. 23C is a diagram showing a scooter.
  • FIG. 25A is a planar SEM image of hydroxide
  • FIG. 25B is a planar SEM image of oxide
  • FIG. 26A is a planar SEM image of the hydroxide
  • FIG. 26B is a planar SEM image of the oxide
  • FIG. 26C is a cross-sectional SEM image of the oxide
  • FIG. 27A is a planar SEM image of the hydroxide
  • FIG. 27B is a planar SEM image of the oxide
  • FIG. 27C is a cross-sectional SEM image of the oxide
  • 28A is a planar SEM image of the hydroxide
  • FIG. 28B is a planar SEM image of the oxide
  • FIG. 28C is a cross-sectional SEM image of the oxide.
  • FIG. 28A is a planar SEM image of the hydroxide
  • FIG. 28B is a planar SEM image of the oxide
  • FIG. 28C is a cross-sectional SEM image of the oxide.
  • FIG. 29A is a planar SEM image of the hydroxide
  • FIG. 29B is a planar SEM image of the oxide
  • FIG. 29C is a cross-sectional SEM image of the oxide
  • FIG. 30A is a planar SEM image of the hydroxide
  • FIG. 30B is a planar SEM image of the oxide
  • FIG. 30C is a cross-sectional SEM image of the oxide.
  • FIG. 31 is a powder XRD pattern of the positive electrode active material.
  • FIG. 32 is a charging XRD pattern of the positive electrode active material.
  • FIG. 33 is an enlarged XRD pattern of a part of FIG. 32.
  • FIG. 34 is an enlarged XRD pattern of a part of FIG. 32.
  • FIGS. 35A and 35B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 36A and 36B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 37A and 37B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 38A and 38B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 39A and 39B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 40A and 40B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 41A and 41B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 42A and 42B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 43A and 43B are graphs showing cycle characteristics of secondary batteries.
  • FIGS. 44A and 44B are graphs showing STEM-EDX line analysis results.
  • FIGS. 45A and 45B are graphs showing STEM-EDX line analysis results.
  • FIGS. 46A and 46B are graphs showing STEM-EDX line analysis results.
  • a positive electrode active material may be expressed as a composite oxide, a positive electrode material, a positive electrode material, a positive electrode material for a lithium ion secondary battery, or the like.
  • the positive electrode active material of one embodiment of the present invention preferably contains a compound.
  • the positive electrode active material of one embodiment of the present invention preferably has a composition.
  • the positive electrode active material of one embodiment of the present invention preferably has a composite.
  • space groups are expressed using short notation of international notation (or Hermann-Mauguin symbol).
  • crystal planes and crystal directions are expressed using Miller indices.
  • Space groups, crystal planes, and crystal directions are expressed in terms of crystallography by adding a superscript bar to the number, but in this specification etc., due to formatting constraints, instead of adding a bar above the number, they are written in front of the number. It is sometimes expressed by adding a - (minus sign) to it.
  • the individual orientation that indicates the direction within the crystal is [ ]
  • the collective orientation that indicates all equivalent directions is ⁇ >
  • the individual plane that indicates the crystal plane is ( )
  • the collective plane that has equivalent symmetry is ⁇ ⁇ .
  • the trigonal crystal represented by the space group R-3m is generally represented by a complex hexagonal lattice of hexagonal crystals for ease of understanding the structure, and unless otherwise mentioned in this specification, the space group R-3m is It is expressed as a complex hexagonal lattice.
  • the space group R-3m is It is expressed as a complex hexagonal lattice.
  • hkl but also (hkil) may be used as the Miller index.
  • i is -(h+k).
  • the space group is identified by XRD (X-ray diffraction), electron beam diffraction, neutron beam diffraction, or the like. Therefore, in this specification and the like, belonging to a certain space group, belonging to a certain space group, or being a certain space group can be rephrased as identifying with a certain space group.
  • the anions have a structure in which three layers are shifted from each other and piled up like ABCABC, it will be referred to as a cubic close-packed structure. Therefore, the anion does not have to be strictly in a cubic lattice.
  • the analysis results do not necessarily have to match the theory.
  • FFT fast Fourier transform
  • TEM Transmission Electron Microscope
  • a spot may appear at a position slightly different from the theoretical position. For example, if the deviation between the theoretical position and orientation is 5 degrees or less, or 2.5 degrees or less, it can be said that the structure has a cubic close-packed structure.
  • a layered rock salt type crystal structure has a rock salt type ion arrangement in which cations and anions are arranged alternately, and the transition metal M and lithium are regularly arranged to form a two-dimensional plane. Therefore, it refers to a crystal structure that allows two-dimensional diffusion of lithium. Note that there may be defects such as cation or anion deficiency. Strictly speaking, the layered rock salt crystal structure may have a structure in which the lattice of the rock salt crystal is distorted.
  • the rock salt type crystal structure has a cubic crystal structure including a space group Fm-3m, and refers to a structure in which cations and anions are arranged alternately. Note that there may be a deficiency of cations or anions.
  • the theoretical capacity of the positive electrode active material refers to the amount of electricity when all the lithium ions that can be intercalated and desorbed from the positive electrode active material are desorbed.
  • the theoretical capacity of LiCoO 2 is 274 mAh/g
  • the theoretical capacity of LiNiO 2 is 274 mAh/g
  • the theoretical capacity of LiMn 2 O 4 is 148 mAh/g.
  • the theoretical capacity of the positive electrode active material represented by LiCo (1-y) Ni y O 2 (0 ⁇ y ⁇ 1) is 274 mAh/g.
  • the amount of lithium that can be intercalated and deintercalated remains in the positive electrode active material is indicated by x in the composition formula, for example, x in Li x MO 2 .
  • M is nickel and cobalt.
  • x (theoretical capacity ⁇ charge capacity)/theoretical capacity.
  • x in Li x MO 2 is small, it means, for example, 0.1 ⁇ x ⁇ 0.24.
  • the charging capacity and/or discharging capacity used to calculate x in Li x MO 2 is preferably measured under conditions where there is no or little influence of short circuits and/or decomposition of the electrolyte and the like. For example, data from a lithium ion secondary battery that has undergone a sudden change in capacity that appears to be a short circuit should not be used to calculate x.
  • Li x MO 2 and x 1.
  • the termination of discharge as used herein means, for example, a state in which the current is 100 mA/g or less per weight of the positive electrode active material and the voltage is 3.0 V or 2.5 V or less.
  • the distribution of a certain element may refer to a region where the element is continuously detected within a non-noise range by a certain continuous analysis method.
  • the characteristics of a positive electrode active material when describing the characteristics of a positive electrode active material, not all of the positive electrode active materials included in a secondary battery need have the characteristics.
  • the characteristics of the coating of a positive electrode active material for example, out of the total number of randomly selected three or more positive electrode active materials, 50% or more, preferably 70% or more, more preferably 90% or more of the coating characteristics (specific 50% or more of the positive electrode active material, preferably 70% or more, more preferably 90% or more of the surface of the positive electrode active material. It can be said that this has the effect of improving characteristics.
  • a short circuit in a lithium ion secondary battery not only causes problems in charging and/or discharging operations of the lithium ion secondary battery, but also may cause thermal runaway, heat generation, and ignition.
  • Short circuits include internal short circuits and external short circuits.
  • an internal short circuit in a lithium ion secondary battery refers to contact between a positive electrode and a negative electrode inside the battery.
  • an external short circuit of a lithium ion secondary battery is assumed to occur due to misuse, and refers to contact between the positive electrode and the negative electrode outside the battery.
  • the materials (positive electrode active material, negative electrode active material, electrolyte, separator, etc.) included in the lithium ion secondary battery will be described in terms of their state before deterioration.
  • a decrease in discharge capacity due to aging treatment and burn-in treatment during the manufacturing stage of a lithium ion secondary battery is not called deterioration.
  • a lithium ion secondary battery consisting of a single cell or an assembled battery has a discharge capacity of 97% or more of the rated capacity, it can be said to be in a state before deterioration.
  • the rated capacity is based on JIS C 8711:2019 for lithium ion secondary batteries for portable devices. In the case of other lithium ion secondary batteries, they comply with not only the JIS standards mentioned above but also JIS and IEC standards for electric vehicle propulsion, industrial use, etc.
  • a lithium ion secondary battery refers to a battery using lithium ions as carrier ions, but the carrier ions of the present invention are not limited to lithium ions.
  • an alkali metal ion or an alkaline earth metal ion can be used as a carrier ion in the present invention, and specifically, a sodium ion or the like can be used.
  • the present invention can be understood by reading lithium ions as sodium ions, etc.
  • the battery may be referred to as a secondary battery.
  • the active material may be referred to as active material particles, but the shape may vary and the shape is not limited to particulate.
  • the shape of the active material may be other than a circle, such as an ellipse, a rectangle, a trapezoid, a triangle, a square with rounded corners, or an asymmetric shape.
  • a state in which the surface of an active material is smooth can be said to have a surface roughness of at least 10 nm or less when surface unevenness information is quantified from measurement data in one cross section of the active material.
  • one cross section is a cross section obtained when observing with a STEM (Scanning Transmission Electron Microscope) image, for example.
  • secondary particles refer to particles formed by agglomeration of primary particles.
  • primary particles refer to particles that do not have grain boundaries in their appearance.
  • a single particle is one that does not have grain boundaries in appearance and has a single crystal.
  • FIG. 1A shows a cross-sectional view of a positive electrode active material 100 that is one embodiment of the present invention.
  • the positive electrode active material 100 has a surface layer portion 100a and an interior portion 100c.
  • a broken line indicates the boundary between the surface layer 100a and the interior 100c.
  • the positive electrode active material 100 preferably has high crystallinity, and is more preferably single crystal. That is, it is preferable that the positive electrode active material 100 has single particles. It is preferable that the positive electrode active material 100, which is one embodiment of the present invention, is a single particle because cracks are unlikely to occur even if a volume change occurs in the positive electrode active material 100 due to charging and discharging. Furthermore, when the positive electrode active material 100 is a single particle, a secondary battery using the positive electrode active material 100 is considered to be less likely to catch fire, and safety can be improved.
  • Crystallite size can be determined, for example, from the Scherrer equation below.
  • all diffraction peaks detected in the range of 2 ⁇ of 15° or more and 90° or less can be used for calculating the crystallite size.
  • correction may be applied, and it is preferable to calculate it as an average value of the crystallite sizes.
  • the literature value of LiCoO 2 (ICSD coll.code.172909) can be used for the correction.
  • crystallite size In order to increase the crystallite size, lithium may be added in excess and heated. However, excessive lithium may cause gelation of the binder during production of electrodes such as positive electrodes. To avoid this disadvantage, it is preferable to set an upper limit on the size of crystallites (crystallite size). For example, by setting the crystallite size calculated from the XRD diffraction pattern to 600 nm or less, preferably 500 nm or less, the above disadvantages can be avoided.
  • the positive electrode active material 100 preferably has a crystallite size calculated from the half width of an XRD diffraction pattern of 250 nm or more, more preferably 420 nm or more.
  • the crystallite size range can be determined by any combination of the above paragraph and this paragraph.
  • the XRD diffraction pattern used to calculate the half-width may be obtained using only the positive electrode active material, but it may also be obtained using the positive electrode containing a current collector, binder, conductive material, etc. in addition to the positive electrode active material. Good too.
  • the positive electrode active material may be oriented due to the influence of pressure during the manufacturing process. If the orientation is strong, the crystallites may not be calculated accurately, so take out the positive electrode active material layer from the positive electrode, remove some of the binder, etc. in the positive electrode active material layer using a solvent, etc., and then fill it into the sample holder. It is more preferable to obtain the method.
  • XRD> The measurement conditions of the above-mentioned XRD will be explained.
  • the equipment and conditions for XRD measurement are not particularly limited as long as the equipment is properly adjusted and calibrated using a standard sample. For example, it can be measured using the following equipment and conditions.
  • the measurement sample is a powder such as a positive electrode active material
  • set it by placing it on a glass sample holder or sprinkling the sample on a greased silicone non-reflective plate.
  • the positive electrode is attached to the substrate with double-sided tape, and the positive electrode active material layer of the positive electrode is set to match the measurement surface required by the apparatus.
  • a filter or the like may be used to make the characteristic X-ray monochromatic, or it may be performed using XRD data analysis software after obtaining an XRD diffraction pattern.
  • XRD data analysis software For example, DEFFRAC.
  • EVA XRD data analysis software manufactured by Bruker
  • the software can also be used to remove backgrounds.
  • Crystallites can be calculated by analyzing the obtained XRD diffraction pattern using crystal structure analysis software (for example, TOPAS, etc.).
  • crystal structure analysis software for example, TOPAS, etc.
  • the surface layer 100a of the positive electrode active material 100 refers to, for example, a region within 200 nm from the surface toward the inside, preferably within 100 nm, more preferably within 50 nm, and still more preferably within 20 nm. means.
  • the surface layer portion has the same meaning as near the surface or near-surface region.
  • the positive electrode active material 100 is a composite oxide that can insert and extract carrier ions, typically lithium ions, it does not contain chemically adsorbed carbonates, hydroxyl groups, etc. after manufacture. Further, it does not include an electrolyte, a binder, a conductive material attached to the positive electrode active material 100, or a compound derived from these. Therefore, the surface of the positive electrode active material 100 is the surface of a composite oxide in which carrier ions, typically lithium ions, can be inserted and extracted. Does not form a surface. Furthermore, the surface formed on the positive electrode active material 100 due to cracks may also be referred to as the surface.
  • Interior 100c is synonymous with interior region or core.
  • the positive electrode active material 100 needs to contain a transition metal capable of redox in order to maintain charge neutrality even when carrier ions, typically lithium ions, are inserted and extracted.
  • the positive electrode active material 100 may contain a plurality of transition metals, and it is preferable to use nickel in addition to cobalt.
  • a composite oxide containing both cobalt and nickel as transition metals is sometimes called lithium nickel cobaltate or lithium cobalt nickelate, and its compositional formula can be expressed as LiCo 1-y Ni y O 2 .
  • LiCo 1-y Ni y O 2 has a layered rock salt crystal structure and belongs to space group R-3m. Since the positive electrode active material 100, which is one embodiment of the present invention, contains nickel, displacement of the layered rock salt crystal structure is suppressed or the crystal structure is stabilized.
  • cobalt is preferably used as the main component of the transition metal.
  • the main component of transition metal in this specification and the like refers to the transition metal with the highest atomic ratio among the plurality of transition metals included in the positive electrode active material 100.
  • y in LiCo 1-y Ni y O 2 is preferably greater than 0 and less than 0.1, more preferably greater than 0 and less than 0.05, and more preferably greater than 0 and less than 0.05. More preferably, it is 0.01 or less. In the case of such a value of y, the effects of the additional elements described later become significant.
  • the atomic ratio of nickel to the sum of the atomic ratio of cobalt and nickel (hereinafter referred to as Ni/(Co+Ni)) is greater than 0 and 0. It can also be said that it is preferable that it is less than 1. It is more preferable that Ni/(Co+Ni) exceeds 0 and is 0.05 or less. Further, it is more preferable that Ni/(Co+Ni) exceeds 0 and is 0.01 or less. Further, it is preferable that Ni/(Co+Ni) is more than 0.005 and less than 0.1. Further, it is more preferable that Ni/(Co+Ni) is more than 0.005 and less than 0.05. Further, it is more preferable that Ni/(Co+Ni) is more than 0.005 and less than 0.01. When such an atomic ratio is satisfied, the effects of the additional elements described later become remarkable.
  • the positive electrode active material 100 which is an embodiment of the present invention, nickel is used in STEM-EDX (Scanning Transmission Electron Microscope-Energy Dispersive X-ray spectroscopy).
  • the positive electrode active material 100 is preferably located inside 100c. In order to position nickel in the interior 100c in this manner, it is preferable to use a coprecipitation method or the like.
  • the EDX measurement device may be attached to a SEM (Scanning Electron Microscope), it is preferable to use the EDX measurement device attached to the STEM for line analysis of the positive electrode active material 100.
  • SEM Sccanning Electron Microscope
  • the elements may not be detected depending on the measuring device, measurement conditions, and elements to be measured. When the content exceeds 0 and is less than 1 atomic% (sometimes referred to as at%), it may not be detected.
  • the elements can be analyzed in combination with elemental analysis of the entire particle by other analysis methods, such as ICP-MS (inductively coupled plasma mass spectrometry) or GD-MS (glow discharge mass spectrometry). .
  • ICP-MS inductively coupled plasma mass spectrometry
  • GD-MS low discharge mass spectrometry
  • the like detect impurity elements on the order of ppm wt. For example, Ni detected as 140 ppm wt can be converted to 0.014 wt%. Further, when the composition of lithium cobalt oxide can be expressed as LiCoO 2 , Ni contained in the lithium cobalt oxide at 140 ppm wt can be converted to 0.006 atomic%.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention preferably has a unique crystal structure during charging.
  • the unique crystal structure will be described later.
  • a secondary battery to which such a positive electrode active material 100 is applied is suppressed from deterioration after charging and discharging, and is safe and difficult to catch fire.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention preferably contains an additive element.
  • the positive electrode active material 100 contains lithium, cobalt, nickel, oxygen, and additional elements .
  • the additive element one or more selected from magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium can be used.
  • z is preferably greater than 0 and 0.3 or less. Note that z is more preferably greater than 0 and less than or equal to 0.1, and even more preferably greater than 0 and less than or equal to 0.05.
  • the additive element is preferably dissolved in the positive electrode active material 100.
  • the additive element replaces any one of the transition metal, oxygen, and lithium sites constituting the positive electrode active material 100.
  • the additive element existing in such a state is subjected to STEM-EDX line analysis on the positive electrode active material 100, it is determined that the additive element is located inside the positive electrode active material 100. That is, when STEM-EDX line analysis is performed on the positive electrode active material 100, the position where the count number of added elements starts to increase is higher than the position where the count number of transition metals such as cobalt or nickel starts to increase. Preferably deep.
  • the detected amount in the surface layer portion 100a is larger than the detected amount in the inner portion 100c. Furthermore, it is preferable that the detected amount peaks in a region closer to the surface of the surface layer portion 100a.
  • the peak of the detected amount refers to the maximum value of the intensity on the vertical axis in the chart of EDX-ray analysis. Further, in the above chart, the vertical axis may be indicated as a count number, and the peak of the detected amount may refer to the maximum value of the count number in the chart of EDX-ray analysis.
  • the distribution of fluorine is such that when STEM-EDX line analysis is performed on the positive electrode active material 100, the amount detected in the surface layer 100a is preferably larger than the amount detected in the interior 100c. Further, it is preferable that the detected amount of fluorine has a peak in a region closer to the surface of the surface layer portion 100a.
  • the distribution of fluorine may overlap with the distribution of magnesium.
  • the distribution and superimposition include that the peak positions of the detected amounts match each other. Furthermore, the distribution of fluorine does not need to overlap with the distribution of magnesium.
  • the distribution of aluminum has a detected amount peak inside the positive electrode active material 100 when STEM-EDX line analysis is performed on the positive electrode active material 100, compared to magnesium.
  • the reason why aluminum is distributed more internally than magnesium is thought to be because aluminum diffuses more easily than magnesium.
  • the reason why the amount of aluminum detected in the region closest to the surface is small is presumed to be because aluminum can exist more stably in regions where magnesium and the like are not present as a solid solution than in regions where magnesium and the like are dissolved in solid solution at a high concentration.
  • the distribution of aluminum may overlap with the distribution of magnesium, or the distribution of aluminum and the distribution of magnesium may hardly overlap.
  • the peak of the detected amount of aluminum may exist in the surface layer portion 100a, or may exist deeper than the surface layer portion 100a. For example, it is preferable that the detected amount peaks in a region of 5 nm or more and 30 nm or less from the surface toward the inside.
  • the additive element does not need to have the same concentration gradient or distribution in all regions of the surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100.
  • the above-mentioned additive elements can further stabilize the crystal structure of the positive electrode active material 100 during charging as described later.
  • the additive element may not be included. That is, magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium do not necessarily have to be included as additive elements.
  • nickel may be used as an additive element.
  • the effect of nickel is to suppress the shift of the layered structure mentioned above, stabilize the crystal structure, etc., and in order to achieve this effect, nickel may be present in the interior 100c or in the surface layer portion 100a. Further, the nickel concentration may be different between the inner portion 100c and the surface layer portion 100a. It is preferable that the nickel concentration in the interior 100c is higher than that in the surface layer portion 100a, since the above effect is efficiently expressed in the interior 100c that occupies most of the positive electrode active material 100.
  • the nickel concentration in the surface layer portion 100a is higher than that in the interior portion 100c, since the above effect is efficiently expressed in the surface layer portion 100a where the deterioration of the positive electrode active material 100 begins.
  • One way to increase the nickel concentration in the surface layer portion 100a is to add nickel as an additive element after forming a composite oxide.
  • the atomic ratio of the additive element is less than 30 at % with respect to the atomic ratio of the transition metals that the positive electrode active material 100 has (if there are multiple transition metals, the sum of the atomic ratios) It is preferably less than 10 at%, more preferably less than 5 at%. As described above, it is desired that the additive elements be located in the surface layer portion 100a, so it can be said that at least the surface layer portion 100a should satisfy the above-mentioned atomic ratio of the additive elements other than nickel.
  • the atomic ratio of the additive elements can be determined using, for example, XPS (X-ray photoelectron spectroscopy) analysis or EPMA (electron probe microanalysis), in addition to EDX line analysis.
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • EPMA electron probe microanalysis
  • the presence of the additive element stabilizes the crystal structure of the positive electrode active material, especially during high voltage charging. Furthermore, it is thought that the crystal structure can be stabilized even when exposed to a high temperature environment, for example, in a 45° C. environment, and even when charged at a higher voltage.
  • a secondary battery using the positive electrode active material is preferable because it is difficult to catch fire.
  • the positive electrode active material 100 shown in FIG. 1A is a composite oxide in which the interior 100c has a layered rock salt crystal structure, and both the surface layer 100a and the interior 100c have planes parallel to the (001) plane.
  • the (001) plane, the (003) plane, etc. are sometimes collectively referred to as the (00l) plane.
  • the (00l) plane may be referred to as a C-plane, a basal plane, or the like.
  • the diffusion path of lithium ions exists along the basal plane.
  • a surface where a lithium ion diffusion path is exposed that is, a surface where lithium is intercalated and desorbed, specifically, a surface other than the (001) plane may be referred to as an edge surface.
  • the additive element does not necessarily have to have a similar distribution in all regions of the surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100.
  • the distribution of additive elements may differ depending on the crystal plane.
  • the region marked A-B in FIG. 1A has a surface parallel to the edge surface
  • the region marked C-D in FIG. 1A has a surface parallel to the basal plane.
  • the case where the distribution of is different for each region will be explained.
  • a region having a surface parallel to the edge plane in FIG. 1B has a distribution in which the concentration of the additive element increases toward the surface.
  • the concentration thereof increases toward the boundary between the surface layer 100a and the interior 100c. In this way, even if the additive elements are the same, the distribution may differ depending on the crystal plane.
  • the edge surface and the surface layer portion 100a including the edge surface are important regions for maintaining a diffusion path for lithium ions, and at the same time, they tend to become unstable because lithium ions are first desorbed. It is important to reinforce such an edge surface and the surface layer portion 100a having the edge surface with an additive element such as magnesium in order to maintain the crystal structure of the entire positive electrode active material 100.
  • the additive element is also introduced from the edge surface and the surface layer portion 100a having the edge surface using the diffusion path of lithium ions.
  • the additive element it is preferable to add the additive element after the composite oxide is formed.
  • the concentration of magnesium in the positive electrode active material 100 may be higher on the edge surface shown in FIG. 1B than on the basal surface shown in FIG. 1C.
  • the positive electrode active material 100 is obtained through a coprecipitation method, by adding an additive element to hydroxide, which is a precursor of a composite oxide,
  • hydroxide which is a precursor of a composite oxide
  • the distribution of additive elements as shown in 1C may also be used. This is because a diffusion path for lithium ions may be formed even in hydroxide. Note that in this specification and the like, a hydroxide at a stage before the production of a composite oxide is referred to as a precursor.
  • the additive element In order to maintain the crystal structure of the entire positive electrode active material 100, it is preferable for the additive element to be located in the surface layer 100a where deterioration tends to begin, so the crystal structure is stabilized no matter when the additive element is added.
  • the additive element may be located in the surface layer portion 100a so as to.
  • FIG. 2A shows an example of the profile of each added element when EDX-ray analysis is performed on A-B shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2B shows an example of the profile of each additive element when EDX-ray analysis is performed on CD shown in FIG. 1A.
  • the additive elements do not need to have the same concentration gradient or distribution in all the surface layer portions 100a of the positive electrode active material 100.
  • the detected amount of magnesium has a narrow peak in a region closer to the surface of the surface layer portion 100a.
  • the detection amount peak is within 3 nm from the surface or the reference point.
  • the amount of fluorine detected in the surface layer portion 100a is larger than the amount detected inside, similarly to magnesium. Moreover, it is preferable that the peak of the detected amount be in a region closer to the surface of the surface layer portion 100a. For example, it is preferable that the detection amount peak is within 3 nm from the surface or the reference point. Similarly, it is preferable that the amount of titanium, silicon, phosphorus, boron, and/or calcium detected in the surface layer portion 100a is larger than the amount detected inside. Moreover, it is preferable that the peak of the detected amount be in a region closer to the surface of the surface layer portion 100a. For example, it is preferable that the detection amount peak is within 3 nm from the surface or the reference point.
  • the distributions of magnesium and aluminum may partially overlap, or, although not shown, the distributions of magnesium and aluminum may not overlap at all.
  • the peak of the detected amount of aluminum that is, the maximum value of the count number, may be present in the surface layer portion 100a, or may be deeper than the surface layer portion 100a.
  • aluminum is preferably distributed in a deeper region of the positive electrode active material 100 than magnesium. For example, it is preferable to have a peak in a region of 5 nm or more and 30 nm or less from the surface or the reference point toward the inside.
  • the maximum count value of magnesium is preferably larger than the maximum value of the count number of aluminum.
  • manganese like aluminum, has a detection peak within the range of magnesium.
  • the distribution of added elements may not be a normal distribution.
  • the lengths of the skirts may differ between the front side and the inside side. More specifically, when the peak width at 1/5 height (1/5 Max Al ) of the maximum detected amount of aluminum (Max Al ) is divided into two by a perpendicular line drawn from the maximum value to the horizontal axis, The peak width W c on the inside side may be larger than the peak width W s on the front side.
  • the interior 100c has a layered rock salt type crystal structure, and the surface and surface layer portion 100a have characteristics of a rock salt type or both of a rock salt type and a layered rock salt type. It may have a crystal structure with At this time, it is preferable that the crystal structure changes continuously from the interior 100c toward the surface layer 100a. Alternatively, it is preferable that the crystal orientations of the surface layer portion 100a and the interior portion 100c are approximately the same.
  • FIG. 3 shows an example of a TEM image in which the orientations of the layered rock salt crystal LRS in the interior 100c and the rock salt crystal RS in the surface layer 100a are approximately the same.
  • contrast derived from crystal planes is obtained. Due to electron beam diffraction and interference, for example, when an electron beam is incident perpendicularly to the c-axis of a layered rock-salt complex hexagonal lattice, the contrast originating from the (0003) plane is divided into bright bands (bright strips) and dark bands (dark strips). ) is obtained repeatedly.
  • images reflecting the crystal structure can also be obtained from HAADF-STEM images, ABF-STEM images, and the like.
  • lithium cobalt nickelate which has a layered rock salt crystal structure
  • the arrangement of cobalt atoms and nickel atoms perpendicular to the c-axis is observed as a bright line or an arrangement of strong bright points
  • lithium The arrangement of atoms and oxygen atoms is observed as dark lines or regions of low brightness.
  • lithium cobalt nickelate contains fluorine (atomic number 9) and magnesium (atomic number 12) as additive elements, dark lines or regions with low brightness are also observed.
  • the surface layer portion 100a and the like have both the characteristics of a layered rock salt type crystal structure and a rock salt type crystal structure.
  • Layered rock salt crystals and anions of rock salt crystals have a cubic close-packed structure (face-centered cubic lattice structure). Therefore, when a layered rock salt crystal and a rock salt crystal come into contact, there is a crystal plane in which the cubic close-packed structure composed of anions is oriented in the same direction.
  • a layered rock salt type crystal and a rock salt type crystal when the directions of the cubic close-packed structures constituted by anions are aligned, it may be said that the orientations of the crystals approximately coincide.
  • having three-dimensional structural similarity such that the crystal orientations roughly match, or having the same crystallographic orientation, is called topotaxy.
  • the surface of the positive electrode active material 100 is preferably smooth and has few irregularities.
  • the surface of the positive electrode active material 100 is smooth, it means that there are few irregularities, the positive electrode active material 100 is rounded overall, and the corners are rounded. Furthermore, a state in which there are few foreign substances attached to the surface is called smooth. Foreign matter is considered to be a cause of unevenness, and it is preferable that it does not adhere to the surface.
  • the positive electrode active material 100 which is one embodiment of the present invention, may be secondary particles as long as the crystallites are large.
  • 4A and 4B show cross-sectional views of a positive electrode active material 100 having primary particles with large crystallites as secondary particles. Further, FIGS. 4A and 4B have grain boundaries 101.
  • the surface layer portion 100a may not exist around the grain boundary 101 as shown in FIG. 4A, or it may exist around the grain boundary 101 or along the grain boundary 101 as shown in FIG. 4B. Good too.
  • the crystallites are large, which means that the crystallites calculated from the half width of the XRD diffraction pattern are large, and this is equivalent to the primary particles being large. If the primary particles are large, there is no need for many primary particles to form a sintered body to become secondary particles.
  • the positive electrode active material 100 which is one embodiment of the present invention, includes secondary particles with large crystallites, but there are no or few grain boundaries that may occur between primary particles. Furthermore, cracks may occur due to grain boundaries, but in the positive electrode active material 100 that is one embodiment of the present invention, the occurrence of cracks is suppressed even if the volume of the positive electrode active material 100 changes due to charging and discharging. There is expected. In this way, secondary particles with large crystallites can produce effects equivalent to those of the single particles described above.
  • the grain boundary 101 shown in FIGS. 4A and 4B is, for example, an interface between fixed primary particles, a surface where the crystal orientation changes inside the positive electrode active material 100, or a surface where repeating of bright lines and dark lines in a STEM image etc. is not observed. This corresponds to a continuous plane, a plane containing many crystal defects, a plane with a disordered crystal structure, etc. Further, crystal defects include defects that can be observed in cross-sectional TEM (transmission electron microscope), cross-sectional STEM images, etc., that is, structures in which other elements enter between lattices, cavities, and the like. Further, the vicinity of the grain boundary 101 refers to a region of primary particles within at least 10 nm from the grain boundary 101.
  • the crystal structure of the surface layer portion 100a, grain boundaries 101, etc. can be analyzed by electron beam diffraction or the like of a cross section of the positive electrode active material 100.
  • Grain boundary 101 is one of the planar defects. Therefore, the grain boundaries 101 tend to become unstable like the surface layer portion 100a, and the crystal structure tends to start changing. Therefore, if the concentration of the additive element at and near the grain boundaries 101 is high, changes in the crystal structure can be more effectively suppressed as described later. Therefore, the additive element is preferably located in the surface layer portion 100a as shown in FIG. 4B.
  • the concentration of the additive element at and near the grain boundaries 101 is high, even if cracks occur due to the grain boundaries 101 in the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention, the newly formed surface due to the cracks or its The concentration of added elements is high in the vicinity. Therefore, even in the surface layer portion caused by cracks, the crystal structure can be stabilized by the added element.
  • the concentration of the additive element typically the magnesium concentration, in the grain boundaries 101 of the positive electrode active material 100 and in the vicinity thereof is higher than in other regions of the interior 100c. Further, it is preferable that the nickel concentration at the grain boundary 101 and its vicinity is also higher than that in other regions of the interior 100c.
  • the fluorine concentration in and around the grain boundaries 101 is also higher than in other regions of the interior 100c. Therefore, the corrosion resistance against hydrofluoric acid can be improved even in the positive electrode active material after cracks have occurred.
  • the positive electrode active material 100 may have a coating on at least a portion of its surface.
  • FIG. 5A shows an example in which a coating 104 is provided on the positive electrode active material 100 shown in FIG. 1A.
  • examples in which a film 104 is provided on the positive electrode active material 100 shown in FIGS. 4A and 4B are shown in FIGS. 5B and 5C, respectively.
  • the film 104 is preferably formed by, for example, depositing decomposition products of the electrolytic solution during charging and discharging.
  • a coating derived from the electrolyte on the surface of the positive electrode active material 100, it is expected that the charge/discharge cycle characteristics will be improved. This is for reasons such as suppressing an increase in impedance on the surface of the positive electrode active material or suppressing elution of cobalt.
  • coating 104 includes carbon, oxygen, and fluorine, for example.
  • the coating 104 containing one or more selected from boron, nitrogen, sulfur, and fluorine may be a high-quality coating and is therefore preferable. Further, the coating 104 does not need to cover all of the positive electrode active material 100.
  • the positive electrode active material 100 has a unique crystal structure.
  • the crystal structure will be explained while comparing it with that of conventional lithium cobalt oxide.
  • the amount of lithium ions released is x
  • the positive electrode active material 100 is expressed as Li x Co (1-y) Ni y O 2 , and the explanation focuses on x. Note that the amount x of desorption is different from the amount of lithium added.
  • FIG. 7 shows a crystal structure of a positive electrode active material 100 according to one embodiment of the present invention.
  • the interior 100c which occupies most of the volume of the positive electrode active material 100, has a layered rock salt crystal structure belonging to space group R-3m.
  • FIG. 7 shows the layered rock salt type crystal structure with R-3m O3 attached.
  • O3 is added under the space group, but this crystal structure has lithium occupying an octahedral site and a transition metal M (M is cobalt and/or nickel) in the unit cell. Since there are three layers of oxygen octahedrons (hereinafter referred to as MO 2 layers), this crystal structure is sometimes called an O3 type crystal structure.
  • MO 2 layer refers to a structure in which an octahedral structure in which six oxygen atoms are coordinated with the transition metal M is continuous in a plane in an edge-sharing state.
  • FIG. 7 shows that lithium ions are present in all the lithium sites, as described above, ions of additional elements, such as magnesium ions, may be located in the lithium sites.
  • the surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100 may have a function of reinforcing the layered structure consisting of two MO layers in the inner portion 100c so that it does not break even if lithium is removed from the positive electrode active material 100 due to charging. can.
  • the surface layer portion 100a functions as a barrier film for the positive electrode active material 100.
  • the surface layer portion 100a which is the outer peripheral portion of the positive electrode active material 100, reinforces the positive electrode active material 100.
  • Reinforcement here refers to suppressing structural changes in the surface layer 100a and interior 100c of the positive electrode active material 100, such as oxygen desorption and/or displacement of the layered structure consisting of two MO2 layers, and/or suppressing structural changes in the surface layer 100a and the interior 100c of the positive electrode active material 100, etc. is suppressed from being decomposed on the surface of the positive electrode active material 100. Since magnesium can suppress the desorption of oxygen from the surroundings, the above reinforcement can be achieved by including at least magnesium as an additive element.
  • the surface layer portion 100a may have a different crystal structure than the interior portion 100c. Further, it is preferable that the surface layer portion 100a has a crystalline structure that is more stable at room temperature (25° C.) than the interior portion 100c because it can achieve the above-mentioned reinforcing effect.
  • at least a portion of the surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100 according to one embodiment of the present invention has a rock salt crystal structure.
  • the surface layer portion 100a preferably has both a layered rock salt type crystal structure and a rock salt type crystal structure.
  • the surface layer portion 100a preferably has characteristics of both a layered rock salt type and a rock salt type crystal structure.
  • the surface layer portion 100a is a region where lithium ions are first desorbed during charging, and is a region where the lithium concentration tends to be lower than that in the interior portion 100c. Further, it can be said that some of the bonds of the atoms on the surface of the particles of the positive electrode active material 100 included in the surface layer portion 100a are in a state of being broken. Therefore, the surface layer portion 100a tends to become unstable, and can be said to be a region where the crystal structure tends to deteriorate.
  • the crystal structure of the layered structure consisting of two MO layers shifts in the surface layer 100a, the influence will be chained to the interior 100c, and the crystal structure of the layered structure will shift in the interior 100c as well, resulting in a change in the crystal structure of the entire positive electrode active material 100. This is thought to lead to deterioration.
  • the surface layer 100a can be made sufficiently stable, the layered structure made of the MO 2 layer in the interior 100c can be made difficult to break even when x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 is small. Furthermore, displacement of the MO 2 layer in the interior 100c can be suppressed.
  • the distribution of additive elements on the (001) plane of the positive electrode active material 100 may be different from that on the planes other than the (001) plane. Since the MO 2 layer has a layered rock salt crystal structure and is relatively stable, it is more stable if the surface of the positive electrode active material 100 is a (001) plane. Further, planes other than the (001) plane exist on the surface of the positive electrode active material 100, and diffusion paths for lithium ions are exposed on the plane other than the (001) plane. This is because additive elements are difficult to distribute on stable (001) planes compared to planes other than (001) planes, and are easier to diffuse and distribute on planes other than (001) planes using the above diffusion path. Conceivable.
  • the main diffusion route of lithium ions during charging and discharging is not exposed on the above (001) plane, but the main diffusion route of lithium ions is exposed on the planes other than the (001) plane. This is an important area to maintain. Furthermore, planes other than the (001) plane tend to become unstable because they are the regions where lithium ions are first desorbed. Therefore, in order to maintain the crystal structure of the entire positive electrode active material 100, it is preferable to reinforce planes other than the (001) plane.
  • the half width of the (001) plane and the distribution in the surface layer 100a having the plane is preferably 5 nm or more and 150 nm or less, more preferably 10 nm or more and 100 nm or less, and 20 nm or more. More preferably, the thickness is 80 nm or less. Further, the distribution of magnesium in the surface other than the (001) plane and in the surface layer 100a having the plane preferably has a half width of more than 150 nm and less than 280 nm, more preferably more than 180 nm and less than 250 nm. The thickness is preferably 200 nm or more and 230 nm or less.
  • the width of the distribution in the (001) plane and the surface layer portion 100a having the plane is preferably 10 nm or more and 300 nm or less. Further, the width of the magnesium distribution in the surface other than the (001) plane and in the surface layer portion 100a having the plane is preferably greater than 300 nm and less than 500 nm. Since magnesium may increase the resistance value of the surface layer portion 100a, it is preferable that magnesium is distributed narrowly as described above.
  • the additive elements may spread mainly through the diffusion path of lithium ions. Therefore, in order to make the distribution of added elements in the surface other than the (001) plane and the surface layer 100a having the plane into a preferable range, after producing the composite oxide containing lithium cobalt nickelate, or using the precursor of the composite oxide.
  • a preferred method is to mix the additive element with the hydroxide which is the substance.
  • magnesium has a large ionic radius and is preferred because it tends to stay in the surface layer 100a no matter what step it is added to.
  • magnesium ions Since the ionic radius of magnesium is close to that of lithium ions, magnesium ions easily enter lithium sites in the layered rock salt crystal structure.
  • the presence of magnesium at an appropriate concentration in the lithium sites of the surface layer 100a makes it easier to maintain the crystal structure of the interior 100c. This is presumed to be because the magnesium present in the lithium site functions as a pillar that supports the two MO layers.
  • the presence of magnesium can suppress oxygen desorption around magnesium even in a state where x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 is small, and the thermal decomposition reaction can be suppressed. can.
  • the magnesium concentration in the surface layer portion 100a is high, it can be expected that the corrosion resistance against hydrofluoric acid produced by decomposition of an organic electrolyte and the like will be improved.
  • Fluorine is an anion, and may be partially substituted for oxygen, which is the same anion. Namely. Fluorine may replace part of the oxygen in the surface layer portion 100a at an appropriate concentration. Furthermore, the redox potential of cobalt ions associated with lithium desorption differs depending on the presence or absence of fluorine. In other words, when fluorine is not present, cobalt ions change from trivalent to tetravalent as lithium is eliminated. On the other hand, when fluorine is present, cobalt ions change from divalent to trivalent as lithium is eliminated. The oxidation-reduction potential of cobalt ions is different between the two, and the one containing fluorine requires less energy to desorb lithium from the positive electrode active material 100.
  • fluorine is preferably present on the surface or surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100.
  • the positive electrode active material 100 containing fluorine is used in a secondary battery, charging/discharging characteristics, large current characteristics, etc. can be improved.
  • the presence of fluorine on the surface or surface layer that is in contact with the electrolyte, or the adsorption or attachment of fluoride to the surface suppresses excessive reaction between the positive electrode active material 100 and the electrolyte. Can be done. Furthermore, the presence of fluorine on the surface or surface layer that is in contact with the electrolyte solution can also be expected to improve the corrosion resistance against hydrofluoric acid produced by decomposition of the organic electrolyte solution.
  • the adsorption mentioned above includes chemisorption or physical adsorption.
  • Chemical adsorption is the formation of a chemical bond due to a chemical reaction between fluorine and the surface of the positive electrode active material 100, and physical adsorption is the intermolecular force (van del This means that they are adsorbed by the Waals force.
  • the melting point of fluorine compounds may be lower than the melting point of other additive element sources. That is, fluorine compounds and the like can function as a fluxing agent (also referred to as a fluxing agent) that lowers the melting point of other additive element sources.
  • fluorine compounds and the like can function as a fluxing agent (also referred to as a fluxing agent) that lowers the melting point of other additive element sources.
  • the fluorine compound contains LiF and MgF 2
  • the eutectic point P of LiF and MgF 2 is around 742°C, as shown in FIG.
  • the positive electrode active material 100 with a high nickel atomic ratio can be expected to have a faster charging and discharging speed.
  • the ionization tendency is greater in the order of magnesium, aluminum, cobalt, and nickel. Therefore, it is thought that nickel is less eluted into the electrolyte than the other elements mentioned above during charging. Therefore, nickel has a high effect of stabilizing the crystal structure of the surface layer in the charged state, and nickel is preferably present in the surface layer 100a as well as the interior 100c.
  • Aluminum can be present in cobalt sites in a layered rock salt type crystal structure.
  • Aluminum is a typical trivalent element and its valence does not change, so lithium around aluminum is difficult to move during charging and discharging. Therefore, it is possible to maintain the distance between the two adjacent MO layers of aluminum and lithium surrounding it, and it is possible to suppress changes in the crystal structure. Therefore, even if the positive electrode active material 100 is subjected to a force that expands and contracts in the c-axis direction due to insertion and desorption of lithium ions, that is, even if a force that expands and contracts in the c-axis direction is applied by changing the depth of charge or charging rate, the positive electrode active material 100 100 deterioration can be suppressed.
  • aluminum has the effect of suppressing the elution of surrounding cobalt and improving continuous charging resistance. Furthermore, since the Al--O bond is stronger than the MO bond, specifically, the CoO bond, desorption of oxygen around aluminum can be suppressed. These effects improve thermal stability. Therefore, when aluminum is included as an additive element, safety can be improved when the positive electrode active material 100 is used in a secondary battery. Moreover, the positive electrode active material 100 can be made such that the crystal structure does not easily collapse even after repeated charging and discharging.
  • each additive element When a plurality of additive elements are included as described above, the effects of each additive element are synergized and can contribute to further stabilization of the surface layer portion 100a.
  • magnesium, nickel, and aluminum are highly effective in providing a stable composition and crystal structure, and are therefore preferable.
  • the surface layer portion 100a is occupied only by the compound of the additive element and oxygen, it is not preferable because it becomes difficult to insert and extract lithium.
  • the surface layer portion 100a is occupied only by a structure in which MgO is dissolved in solid solution. Therefore, the surface layer portion 100a must contain at least cobalt, also contain lithium in the discharge state, and have a path for inserting and extracting lithium.
  • the surface layer portion 100a has a higher concentration of cobalt than magnesium. Further, it is permissible that the concentration of nickel is higher than that of magnesium in the surface layer portion 100a.
  • magnesium which is part of the additive element, is preferably present in a higher concentration in the surface layer 100a than in the interior 100c, but is also preferably randomly and dilutely present in the interior 100c.
  • magnesium is present in the lithium site in the interior 100c at an appropriate concentration, it has the effect of making it easier to maintain the layered rock salt type crystal structure, similar to the above.
  • the concentration of aluminum which is a part of the additive element, is higher in the surface layer part 100a than in the inner part 100c, but it is also preferable that aluminum exists randomly and dilutely in the inner part 100c.
  • aluminum is present at an appropriate concentration in the lithium site in the interior 100c, it has the effect of making it easier to maintain the layered rock salt type crystal structure as described above.
  • the displacement of the layered structure made of the MO 2 layer can be suppressed in the same way as described above. Further, when nickel exists in the surface layer portion 100a, the shift of the layered structure consisting of the MO 2 layer can be suppressed in the same manner as described above.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention has a small x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 due to the distribution of additive elements and/or the crystal structure as described above.
  • the state that is, the crystal structure when charged at high voltage, is different from conventional lithium cobalt oxide.
  • x is small here, for example, 0.1 ⁇ x ⁇ 0.24.
  • the high voltage in the charged state refers to 4.5V or more, 4.6V or more, preferably 4.7V or more, and more preferably 4.8V or more.
  • the trigonal crystal is sometimes converted into a complex hexagonal lattice and is called the hexagonal O1 type.
  • This structure can also be said to be a structure in which a CoO 2 structure like trigonal O1 type and a LiCoO 2 structure like R-3m O3 are stacked alternately. Therefore, this crystal structure is sometimes called an H1-3 type crystal structure.
  • the actual intercalation and desorption of lithium does not necessarily occur uniformly within the positive electrode active material, so changes in the crystal structure are not strictly related to the amount of lithium desorption, and the value of the amount of lithium desorption is determined by the amount of lithium desorption from the crystal. It may be the timing at which change begins.
  • the crystal structure of conventional lithium cobalt oxide collapses.
  • the collapse of the crystal structure causes deterioration of cycle characteristics. This is because as the crystal structure collapses, the number of sites where lithium can exist stably decreases, and insertion and extraction of lithium becomes difficult.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention there is almost no displacement of the MO 2 layer between the R-3m O 3 in the discharge state and the O3′ type crystal structure. That is, in the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention, the deviation between the two MoO layers in the state where x is 1 and the state where x is small is small. In addition, in the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention, changes in volume can be reduced when compared per transition metal atom.
  • the crystal structure does not easily shift, that is, it does not easily collapse, even after repeated charging and discharging such that x becomes about 0.2, specifically 0.24 or less. Sites where lithium can exist stably are maintained, making it possible to achieve excellent cycle characteristics.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention more lithium can be stably utilized than conventional lithium cobalt oxide, so the positive electrode active material 100 has a large discharge capacity per weight and per volume. Therefore, by using the positive electrode active material 100, a secondary battery with high discharge capacity per weight and per volume can be manufactured.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention can have a crystal structure that is more stable than conventional lithium cobalt oxide when x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 is 0.24 or less. Therefore, in the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention, even when x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 is maintained at 0.24 or less, oxygen is not released. It is estimated that the lithium ion secondary battery using the positive electrode active material 100 will not catch fire even if a nail penetration test is performed on a lithium ion secondary battery using the positive electrode active material 100. That is, a secondary battery using the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention is preferable because safety is further improved.
  • not igniting in the nail penetration test means that no flame is observed outside the exterior body, or that thermal runaway of the secondary battery does not occur. In other words, if sparks and/or smoke are observed but the fire does not spread, it is equivalent to the fact that no ignition has occurred.
  • the O3' type crystal structure of the positive electrode active material 100 has typical coordinates of cobalt and oxygen in the unit cell as Co(0,0,0.5), O(0,0,x), 0.20 It can be expressed within the range of ⁇ x ⁇ 0.25.
  • the state in which x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 is small can be rephrased as a state in which the battery is charged at a high charging voltage.
  • a constant current (CC) at a voltage of 4.6V or more based on the potential of lithium metal in an environment of 25°C
  • a constant voltage (CV) is charged at a voltage of 4.6V or more, which is the upper limit voltage for CC charging.
  • CCCV charging When charging (this is referred to as CCCV charging), an H1-3 type crystal structure begins to appear in conventional lithium cobalt oxide.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention maintains a crystal structure having R-3mO3 symmetry even when CCCV charged at a high charging voltage, for example, at a voltage of 4.6 V or higher in an environment of 25°C. It is preferable because it can be done.
  • charging voltage is expressed based on the potential of lithium metal.
  • the potential of the secondary battery and the potential of the positive electrode are different.
  • 4.5V charging in the case of graphite counter electrode roughly corresponds to 4.6V charging in the case of lithium counter electrode.
  • lithium is shown to exist at all lithium sites with equal probability, but this is not limitative. It may be present unevenly at some lithium sites.
  • the distribution of lithium can be analyzed, for example, by neutron beam diffraction.
  • ⁇ Particle size> In a particle size distribution curve where the horizontal axis is cumulative %, the particle diameter where the horizontal axis intersects the 10% point is the 10% diameter or D10, and the particle diameter where the horizontal axis intersects the 50% point is the 50% diameter or D50.
  • the particle diameter where the horizontal axis intersects the 90% point is called the 90% diameter or D90, and D50 is sometimes called the median diameter.
  • D50 is often used. If the particle size of the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention is too large, there are problems such as difficulty in lithium diffusion and the surface of the active material layer becoming too rough when applied to a current collector. On the other hand, if it is too small, problems such as excessive reaction with the electrolyte will occur.
  • D50 is preferably 1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more preferably 15 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less, and even more preferably 15 ⁇ m or more and 35 ⁇ m or less.
  • the positive electrode active material 100 having a relatively small particle size is expected to have high charge/discharge rate characteristics.
  • a secondary battery using the positive electrode active material 100 having a relatively large particle size is expected to have high charge/discharge cycle characteristics and maintain a high discharge capacity.
  • Whether or not a certain positive electrode active material has an O3 ' type crystal structure during discharge can be determined by XRD , This can be determined by analysis using electron beam diffraction, neutron beam diffraction, electron spin resonance (ESR), nuclear magnetic resonance (NMR), or the like.
  • x can be 0.2.
  • the positive electrode active material in a state where x is small may undergo a change in crystal structure when exposed to the atmosphere. Therefore, it is preferable that all samples subjected to crystal structure analysis be handled in an inert atmosphere such as an argon atmosphere.
  • XRD can analyze the symmetry of transition metals in positive electrode active materials with high resolution, compare the height of crystallinity and crystal orientation, analyze periodic distortion of lattice and crystallites, and This method is preferable because sufficient accuracy can be obtained even if the positive electrode obtained by disassembling the battery is directly measured.
  • powder X-ray diffraction provides a diffraction peak that reflects the crystal structure of the interior 100c of the positive electrode active material 100, which occupies most of the volume of the positive electrode active material 100.
  • ⁇ Charging method Charging to determine whether a certain positive electrode active material is the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention is performed using a coin-shaped cell (CR2032 type, diameter 20 mm height, 3.2 mm).
  • the positive electrode may be prepared by coating a positive electrode current collector made of aluminum foil with a slurry in which a positive electrode active material, a conductive material, and a binder are mixed.
  • lithium metal can be used for the counter electrode, but materials other than lithium metal may also be used. When a material other than lithium metal is used, the potential of the secondary battery and the potential of the positive electrode are different. Voltages and potentials in this specification and the like are the potentials of the positive electrode unless otherwise mentioned.
  • LiPF 6 lithium hexafluorophosphate
  • EC ethylene carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • the electrolytic solution may contain 2 wt % of vinylene carbonate (VC) as an additive.
  • a polypropylene porous film with a thickness of 25 ⁇ m can be used as the separator.
  • the positive electrode can and the negative electrode can may be made of stainless steel (SUS).
  • the coin cell produced under the above conditions is charged at an arbitrary voltage (for example, 4.6V, 4.65V, 4.7V, 4.75V or 4.8V).
  • the current in CC charging can be 20 mA/g or more and 100 mA/g or less per weight of the positive electrode active material.
  • CV charging can be completed at 2 mA/g or more and 10 mA/g or less per weight of positive electrode active material.
  • the XRD measurement temperature is preferably 25°C.
  • the coin cell After charging in this manner, the coin cell is disassembled in a glove box with an argon atmosphere and the positive electrode is taken out, thereby obtaining a positive electrode active material of any charging capacity, that is, any charging depth.
  • a positive electrode active material of any charging capacity that is, any charging depth.
  • XRD can be performed in a sealed container with an argon atmosphere.
  • the conditions for charging and discharging the plurality of times may be different from the above-mentioned charging conditions.
  • charging is performed by CC charging to any voltage (for example, 4.6V, 4.65V, 4.7V, 4.75V or 4.8V) at a current value of 20 mA/g or more and 100 mA/g or less per weight of positive electrode active material.
  • CV charging is performed until the current value becomes 2 mA/g or more and 10 mA/g or less per weight of the positive electrode active material
  • discharge is performed until the current value becomes 20 mA/g or more and 100 mA/g or less per weight of the positive electrode active material. It can be a CC discharge.
  • CC discharge can be performed at a current value of 20 mA/g or more and 100 mA/g or less per weight of the positive electrode active material until it reaches 2.5V, for example. can.
  • the equipment and conditions for XRD measurements are not particularly limited.
  • the XRD conditions described above can be used.
  • the crystal structure analysis software used for fitting is not particularly limited, but for example, TOPASver. 3 (crystal structure analysis software manufactured by Bruker) can be used.
  • the measurement sample is a powder, it is called powder X-ray diffraction.
  • CuK ⁇ 1 can be used as a radiation source.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention has an O3' type crystal structure when x in Li x Co (1-y) Ni y O 2 is small; however, all of the particles are O3' type crystals. It doesn't have to be a structure. It may contain other crystal structures, or may be partially amorphous. However, when Rietveld analysis is performed on the XRD pattern, the O3' type crystal structure is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, and even more preferably 66% or more.
  • the H1-3 type and O1 type crystal structures are 40% or less.
  • each diffraction peak after charging be sharp, that is, have a narrow half-width, for example, a full width at half-maximum.
  • the half width varies depending on the XRD measurement conditions and the 2 ⁇ value even for peaks generated from the same crystal phase.
  • the influence of the Jahn-Teller effect is small as described above.
  • the proportion of nickel and the range of the lattice constant which are presumed to be less affected by the Jahn-Teller effect, will be discussed using XRD analysis.
  • FIG. 8 shows the results of calculating the a-axis and c-axis lattice constants using XRD when the positive electrode active material 100 according to one embodiment of the present invention has a layered rock salt crystal structure and contains cobalt and nickel. show.
  • FIG. 8A shows the results for the a-axis
  • FIG. 8B shows the results for the c-axis. Note that the XRD pattern used for these calculations is the powder after the synthesis of the positive electrode active material, but before it is incorporated into the positive electrode.
  • the nickel concentration on the horizontal axis is equal to the nickel atomic ratio when the sum of the atomic ratios of cobalt and nickel is 100%.
  • FIG. 8C shows the value obtained by dividing the a-axis lattice constant by the c-axis lattice constant (a-axis/c-axis) for the positive electrode active materials whose lattice constant results are shown in FIGS. 8A and 8B.
  • the interior 100c of the positive electrode active material 100 contains such a composite oxide with small Jahn-Teller distortion. That is, the above range of nickel concentration does not necessarily apply to the surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100. That is, in the surface layer portion 100a, the concentration may be higher than the above concentration.
  • the positive electrode active material 100 of one embodiment of the present invention has In a layered rock salt crystal structure, the a-axis lattice constant is greater than 2.814 ⁇ 10 ⁇ 10 m and smaller than 2.817 ⁇ 10 ⁇ 10 m, and the c-axis lattice constant is 14.05 ⁇ 10 ⁇ 10 m. It has been found that it is preferable to be larger and smaller than 14.07 ⁇ 10 ⁇ 10 m.
  • the state where charging and discharging are not performed may be, for example, the state of the powder before producing the positive electrode of the secondary battery.
  • the value obtained by dividing the a-axis lattice constant by the c-axis lattice constant is greater than 0.20000 and smaller than 0.20049. This can be said to be preferable.
  • ⁇ XPS ⁇ With X-ray photoelectron spectroscopy (XPS), in the case of inorganic oxides, if monochromatic aluminum K ⁇ rays are used as the X-ray source, it is possible to analyze a region from the surface to a depth of about 2 to 8 nm (usually 5 nm or less). Therefore, the concentration of each element can be quantitatively analyzed in a region that is approximately half the depth of the surface layer 100a of the positive electrode active material 100. Additionally, narrow scan analysis allows the bonding state of elements to be analyzed.
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • the concentration of one or more selected additive elements is preferably higher in the surface layer portion 100a than in the interior portion 100c.
  • concentration of one or more selected additive elements in the surface layer portion 100a is preferably higher than the average of the entire positive electrode active material 100. Therefore, for example, the concentration of one or more additive elements selected from the surface layer 100a measured by It can be said that it is preferable that the concentration of the added element be higher than the average concentration of the added element of the entire positive electrode active material 100 measured by .
  • the magnesium concentration of at least a portion of the surface layer portion 100a measured by XPS or the like is higher than the magnesium concentration of the entire positive electrode active material 100.
  • the nickel concentration of at least a portion of the surface layer portion 100a is higher than the nickel concentration of the entire positive electrode active material 100.
  • the aluminum concentration of at least a portion of the surface layer portion 100a is higher than the aluminum concentration of the entire positive electrode active material 100.
  • the fluorine concentration of at least a portion of the surface layer portion 100a is higher than the fluorine concentration of the entire positive electrode active material 100.
  • the concentration of the additive element may be compared in terms of its ratio to cobalt.
  • the ratio to cobalt it is possible to reduce the influence of carbonate, etc. chemically adsorbed after the positive electrode active material is produced, and to make a comparison, which is preferable.
  • the ratio Mg/Co of the number of atoms of magnesium and cobalt as determined by XPS analysis is preferably 0.4 or more and 1.5 or less.
  • Mg/Co as determined by ICP-MS analysis is preferably 0.001 or more and 0.06 or less.
  • the concentration of lithium and cobalt in the surface layer portion 100a is higher than that of each additive element in order to sufficiently secure a path for insertion and desorption of lithium.
  • the concentration of lithium and cobalt in the surface layer 100a is preferably higher than the concentration of one or more of the additive elements selected from the additive elements contained in the surface layer 100a, which is measured by XPS or the like. can.
  • the atomic ratio of magnesium is preferably 0.4 times or more and 1.2 times or less, and 0.65 times the atomic ratio of cobalt. More preferably, the ratio is 1.0 times or less.
  • the atomic ratio of aluminum is preferably 0.12 times or less, more preferably 0.09 times or less, relative to the atomic ratio of cobalt. The above ranges can be said to indicate that each additive element is widely distributed in the surface layer portion 100a of the positive electrode active material 100 at a preferable concentration.
  • the take-out angle may be, for example, 45°.
  • the take-out angle may be, for example, 45°.
  • it can be measured using the following equipment and conditions.
  • the peak indicating the bond energy between fluorine and another element is preferably 682 eV or more and less than 685 eV, and more preferably about 684.3 eV. This value is different from both 685 eV, which is the binding energy of lithium fluoride, and 686 eV, which is the binding energy of magnesium fluoride.
  • the peak indicating the bond energy between magnesium and other elements is preferably 1302 eV or more and less than 1304 eV, and more preferably about 1303 eV. This value is different from the binding energy of magnesium fluoride, 1305 eV, and is close to the binding energy of magnesium oxide.
  • concentration gradient of the additive element can be determined by, for example, exposing a cross section of the positive electrode active material 100 using FIB (Focused Ion Beam) or the like, and analyzing the cross section using energy dispersive X-ray spectroscopy, EPMA (electron probe microanalysis), or the like. It can be evaluated by
  • EDX surface analysis measuring while scanning the area and evaluating the area two-dimensionally. Also, measuring while scanning linearly and evaluating the distribution of atomic concentration within the positive electrode active material is called line analysis. Furthermore, data on a linear region extracted from the EDX surface analysis is sometimes called line analysis. Also, measuring a certain area without scanning it is called point analysis.
  • EDX surface analysis for example, elemental mapping
  • concentration distribution and maximum value of the added element can be analyzed by EDX-ray analysis.
  • analysis using a thin sample like STEM-EDX can analyze the concentration distribution in the depth direction from the surface of the cathode active material toward the center in a specific region without being affected by the distribution in the depth direction. , is more suitable.
  • the concentration of each additive element, especially the additive element, in the surface layer portion 100a is higher than that in the interior portion 100c.
  • the ratio of the atomic ratio Mg of magnesium to the atomic ratio Co of cobalt (Mg/Co) at the peak of magnesium concentration is 0.05. 0.6 or less is preferable, and 0.1 or more and 0.4 or less is more preferable.
  • the ratio of the atomic ratio Al of aluminum to the atomic ratio Co of cobalt (Al/Co) at the peak of the aluminum concentration is preferably 0.05 or more and 0.6 or less, more preferably 0.1 or more and 0.45 or less.
  • the surface of the positive electrode active material 100 can be estimated as follows, for example. Regarding an element uniformly present in the interior 100c of the positive electrode active material 100, such as oxygen or cobalt, a point at which the amount detected in the interior 100c is 1/2 is used as the surface of the positive electrode active material 100.
  • the surface can be estimated using the detected amount of oxygen. Specifically, first, the average value O ave of oxygen concentration is determined from a region in which the detected amount of oxygen in the interior 100c is stable. At this time, if oxygen O bg , which is considered to be due to chemical adsorption or background, is detected in an area that can be clearly judged to be outside the surface, O bg can be subtracted from the measured value to obtain the average value of oxygen concentration O ave. can. It can be estimated that the measurement point showing the value of 1/2 of this average value O ave , that is, the measurement value closest to O ave /2, is the surface of the positive electrode active material 100.
  • the surface of the positive electrode active material 100 can be estimated using the detected amount of cobalt in the same manner as described above.
  • similar estimation can be made using the sum of detected amounts of multiple transition metals.
  • the detected amounts of transition metals such as cobalt are not easily affected by chemisorption, making them suitable for surface estimation.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples.
  • the manufacturing method shown in FIGS. 9 and 10 includes a coprecipitation method and is therefore suitable for mass production.
  • the coprecipitation method is a method in which a sparingly soluble salt is precipitated from an aqueous solution containing two or more metal ions when the ion concentration reaches a supersaturated state.
  • the coprecipitation method is a method in which the mixing of metal salts in the precipitate is more uniform than in the case of mixing solid materials, and nickel can be easily located in the interior 100c.
  • FIG. 10 is a flow diagram in which some of the steps in FIG. 9 are omitted, and is an example of a process with high productivity.
  • a cobalt source 81 (referred to as a Co source in the drawings) is prepared.
  • Cobalt source 81 is one of the starting materials for the positive electrode active material.
  • the cobalt source 81 uses a compound containing cobalt (referred to as a cobalt compound).
  • a cobalt compound for example, cobalt sulfate, cobalt chloride, cobalt nitrate, or hydrates thereof can be used.
  • a cobalt alkoxide or an organic cobalt complex may be used.
  • organic acids of cobalt such as cobalt acetate, or hydrates thereof may be used. Note that in this specification and the like, organic acids include citric acid, oxalic acid, formic acid, butyric acid, etc. in addition to acetic acid.
  • an aqueous solution (referred to as a cobalt aqueous solution) containing the above cobalt compound is prepared.
  • Nickel source 82 (denoted as Ni source in the drawings) is prepared.
  • Nickel source 82 is one of the starting materials for the positive electrode active material.
  • the nickel source 82 uses a compound containing nickel (referred to as a nickel compound).
  • a nickel compound for example, nickel sulfate, nickel chloride, nickel nitrate, or hydrates thereof can be used.
  • a nickel alkoxide or an organic nickel complex may be used.
  • nickel organic acids such as nickel acetate, or hydrates thereof may be used.
  • an aqueous solution (referred to as a nickel aqueous solution) containing the above nickel compound is prepared.
  • the proportion of nickel should be smaller than the proportion of cobalt.
  • the cobalt source is selected so that y in LiCo 1-y Ni y O 2 is greater than 0 and less than 0.1, preferably greater than 0 and less than 0.05, preferably more than 0 and less than 0.01. and a nickel source.
  • the atomic ratio of nickel to the sum of the atomic ratio of cobalt and nickel is more than 0 and less than 0.5, preferably more than 0 and less than 0.1, preferably more than 0.
  • the cobalt source and the nickel source may be prepared so as to satisfy this relationship.
  • the atomic ratio of nickel to the sum of the atomic ratio of cobalt and nickel is sometimes written as Ni/(Ni+Co), and can be said to be the ratio of nickel to the sum of cobalt and nickel. Note that the atomic ratio of cobalt and nickel when prepared as starting materials as in this paragraph does not have to satisfy the same atomic ratio in the positive electrode active material 100.
  • the positive electrode active material of the present invention may contain manganese, but it is more preferably substantially free of manganese.
  • a positive electrode active material that does not substantially contain manganese has great advantages in that it is relatively easy to synthesize, easy to handle, and has excellent cycle characteristics. "Substantially free” may be considered to mean that the content in the positive electrode active material is small.
  • the weight of manganese in the positive electrode active material is 600 ppm or less, more preferably 100 ppm or less.
  • a chelating agent 83 is prepared as shown in FIG. Further, the chelating agent 83 can be omitted; for example, FIG. 10 shows a flow diagram in which the chelating agent 83 is not provided.
  • the chelating agent 83 is an aqueous solution in which glycine, oxine, 1-nitroso-2-naphthol, 2-mercaptobenzothiazole, or EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid) is dissolved, and this is referred to as an aqueous chelate solution.
  • the above-mentioned chelating agents are preferable to general complexing agents in that they are complexing agents that create chelate compounds.
  • a common complexing agent such as aqueous ammonia may be used in place of the chelating agent.
  • a chelating agent it can suppress unnecessary generation of crystal nuclei and promote crystal growth.
  • the generation of unnecessary nuclei is suppressed, the generation of fine particles is suppressed, so that a hydroxide (sometimes referred to as a precursor) with a good particle size distribution can be obtained.
  • a chelating agent the acid-base reaction can be delayed, and the reaction proceeds gradually, making it possible to obtain a nearly spherical hydroxide.
  • the glycine concentration of the aqueous glycine solution is preferably 0.05 mol/L or more and 0.5 mol/L or less, preferably 0.1 mol/L or more and 0.2 mol/L or less.
  • the pure water used in the chelate aqueous solution is water with a specific resistance of 1 M ⁇ cm or more, more preferably water with a specific resistance of 10 M ⁇ cm or more, and even more preferably water with a specific resistance of 15 M ⁇ cm or more. Water that satisfies the above specific resistance range has high purity and contains very few impurities, and is therefore preferably used in acid-base reactions.
  • step S14 shown in FIGS. 9 and 10 will be explained.
  • the cobalt source 81 and the nickel source 82 are mixed.
  • a mixed liquid 91 of a cobalt compound and a nickel compound is obtained.
  • the cobalt compound and the nickel compound are dissolved in the mixed liquid.
  • the water in this step is preferably the above-mentioned pure water.
  • the mixed liquid 91 is an acidic solution and can be called an acid solution.
  • the alkaline aqueous solution 84 may be an aqueous solution containing, for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, or ammonia, but is not limited to these aqueous solutions as long as it functions as a pH adjuster.
  • it may be an aqueous solution in which multiple types selected from sodium hydroxide, potassium hydroxide, or lithium hydroxide are dissolved in water.
  • water it is preferable to use the above-mentioned pure water.
  • a chelating agent 85 is prepared as shown in FIG.
  • the chelating agent 85 may be made of the same material as the chelating agent 83 described above. Further, the chelating agent 85 can be omitted; for example, FIG. 10 shows a flow diagram in which the chelating agent 85 is not provided. However, in the case of FIG. 10, water 86, preferably pure water, is preferably placed in the reaction container as a filling liquid.
  • the chelating agent 85 is preferably placed in a reaction container used in step S31, which will be described later, and may be referred to as a filling liquid or an adjustment liquid.
  • the chelating agent 85 refers to an aqueous solution in the initial state of the reaction.
  • Step S31 the mixed liquid 91 and the alkaline aqueous solution 84 are mixed in a reaction container.
  • the mixed liquid 91 and the alkaline aqueous solution 84 react to produce a hydroxide 95 as a precursor.
  • the chemical reaction in step S31 can be described as a neutralization reaction, an acid-base reaction, or a coprecipitation reaction.
  • a composite hydroxide 95 (simply referred to as hydroxide 95) having cobalt and nickel as the transition metal M is precipitated.
  • the hydroxide 95 can be called a precursor of the positive electrode active material 100.
  • the hydroxide 95 can also be called a compound of cobalt and nickel, it is sometimes referred to as a cobalt-nickel compound.
  • step S31 it is preferable to stir the solution using a stirring means in the reaction vessel.
  • the stirring means includes a stirrer or stirring blades.
  • When stirring the solution it is preferable to stir the solution at a rotational speed of 500 rpm or more and 1500 rpm or less, preferably 800 rpm or more and 1200 rpm or less.
  • two or more stirring blades and six or less stirring blades can be provided.
  • four stirring blades are provided, they are preferably arranged in a cross shape when viewed from above.
  • Nickel and cobalt can be uniformly mixed by a coprecipitation reaction such as step S31. That is, a hydroxide 95 in which nickel exists inside 100c can be obtained.
  • the positive electrode active material 100 formed through the hydroxide 95 can enjoy the effects of nickel.
  • nickel may be unevenly distributed in the surface layer 100a of the positive electrode active material 100 than in the interior 100c. Even when nickel is present in the surface layer portion 100a, the positive electrode active material 100 can enjoy the effects of nickel. For example, nickel can suppress defects in the positive electrode active material. In this specification and the like, maldistribution refers to elements such as nickel being present non-uniformly or unevenly. Uneven distribution may also be described as segregation or precipitation.
  • the pH of the solution in the reaction container is set to be 9 or more and 13 or less, preferably 9.8 or more and 12.5 or less.
  • the above range is preferable because the particle size of the hydroxide 95 can be increased. Outside the above range, productivity may be low and the resulting hydroxide 95 may easily contain impurities.
  • the mixed liquid 91 When the mixed liquid 91 is placed in a reaction container and the alkaline aqueous solution 84 is dropped into the reaction container, it is preferable to maintain the pH of the solution in the reaction container within the range of the above conditions. Also, when the alkaline aqueous solution 84 is placed in a reaction container and the mixed solution 91 is dropped, it is preferable to maintain the pH of the solution in the reaction container within the range of the above conditions.
  • the liquid feeding rate (also called dropping rate) of the mixed liquid 91 or alkaline aqueous solution 84 is 0.01 mL/min or more and 1 mL/min or less, preferably 0.05 mL/min or more when the solution in the reaction container is 200 mL or more and 350 mL or less. It is preferable to set the flow rate to 0.5 mL/min or less.
  • the alkaline aqueous solution 84 may be added dropwise so that the pH of the solution in the reaction container is constant.
  • a pump is provided in the tank that stores the mixed liquid 91 or the alkaline aqueous solution 84, and the dropping speed can be controlled by the pump. The pump can also control the drip volume. The dropping speed may be changed in multiple stages, for example, the dropping speed may be gradually increased.
  • the temperature of the solution in the reaction container is adjusted to be 50°C or higher and 90°C or lower. It is best to start dropping after checking the temperature of the solution.
  • the above range is preferable because the particle size of the obtained hydroxide 95 can be increased.
  • nitrogen gas may be introduced at a flow rate of 0.5 L/min or more and 1.2 L/min or less. Furthermore, nitrogen gas may be introduced into the liquid in the reaction vessel by bubbling.
  • a reflux condenser allows nitrogen gas to be vented from the reaction vessel and water to be returned to the reaction vessel.
  • Precipitate 92 contains cobalt nickel hydroxide.
  • Step S32 The filtration step S32 and the drying step S33 shown in FIG. 9 will be explained.
  • the precipitate 92 contains impurities in addition to the hydroxide 95. Therefore, in order to recover the hydroxide 95, filtration in step S32 is preferably performed.
  • suction filtration or vacuum filtration can be applied. Centrifugation may be applied in addition to filtration.
  • suction filtration it is preferable to wash the reaction product precipitated in the reaction vessel with water (eg, pure water, etc.) and then with an organic solvent with a low boiling point (eg, acetone, etc.). Further, suction filtration may be carried out multiple times. Note that as shown in FIG. 10, step S32 may not be performed.
  • the product after filtration may be further dried in step S33.
  • drying is performed at 60° C. or more and 90° C. or less, 0.5 hours or more and 20 hours or less, preferably 12 hours or more and 20 hours or less. Drying is preferably performed in an atmosphere with little oxygen.
  • a bell jar type vacuum device can be used that includes a container (referred to as a bell jar) whose interior can be evacuated to vacuum, and a vacuum pump connected to the bell jar.
  • a vacuum drying oven may be used, and the vacuum drying oven has a vacuum pump connected to the drying oven.
  • a dry pump, a turbo molecular pump, an oil rotary pump, a cryopump, or a mechanical booster pump can be used as the vacuum pump included in the bell jar type vacuum device and the vacuum drying furnace.
  • the vacuum atmosphere in the bell jar type vacuum device and the vacuum drying furnace includes an atmosphere in which the pressure is reduced so that the differential pressure gauge of each device is ⁇ 0.1 MPa or more and less than ⁇ 0.08 MPa.
  • a gas containing nitrogen may be flowed into a container included in a bell jar type vacuum device and a vacuum drying furnace. In this way, hydroxide 95 can be obtained. Sufficient drying is preferable because impurities such as water or hydroxyl groups are reduced from the obtained hydroxide 95. Note that as shown in FIG. 10, step S33 may not be performed.
  • heating may be performed in place of or in addition to the drying in step S33.
  • the heating temperature is preferably 700°C or higher and lower than 1200°C, more preferably 800°C or higher and lower than 1100°C, and even more preferably 900°C or higher and lower than 1000°C.
  • the heating time can be, for example, 1 hour or more and 100 hours or less, and preferably 2 hours or more and 20 hours or less.
  • the hydroxide 95 obtained through such a process can be expressed as Co 1-y Ni y (OH) 2 and can also be called nickel cobalt hydroxide.
  • the hydroxide 95 may be a single particle or a secondary particle, but preferably has large crystallites.
  • Li source 88 (denoted as Li source in the drawings) shown in FIGS. 9 and 10.
  • lithium hydroxide, lithium carbonate, lithium oxide, or lithium nitrate is prepared.
  • the atomic ratio of lithium to the sum of the atomic ratios of transition metals such as cobalt and nickel (hereinafter referred to as Li/(Co+Ni)) is 0.9 or more and 1.2 or less, preferably 1.0 or more and 1.2 or less. 09 or less is better.
  • the lithium compound is weighed so as to satisfy the above range.
  • hydroxide 95 with reduced moisture or hydroxyl groups is used, Li/Co+Ni becomes an appropriate value, which is preferable.
  • the lithium compound It is best to crush the lithium compound. For example, it is ground using a mortar for 5 minutes or more and 15 minutes or less.
  • the mortar is preferably made of a material that does not easily release impurities, and specifically, a mortar made of aluminum oxide (hereinafter referred to as alumina) with a purity of 90% or more, preferably 99% or more is preferably used.
  • a wet pulverization method using a ball mill or the like may be used. In the wet grinding method, acetone or dehydrated acetone can be used as a solvent.
  • the pulverized lithium compound may be sieved through a sieve.
  • the lithium compound may be pulverized using a pulverization classifier.
  • Step S51 shown in FIGS. 9 and 10 will be explained.
  • step S51 hydroxide 95 and lithium source 88 are mixed. Thereafter, a mixed mixture 96 is obtained.
  • a mortar, a rotation/revolution stirring device, or the like may be used as a means for mixing the hydroxide 95 and the lithium source 88.
  • a ball mill or a bead mill may be used as the media.
  • Alumina balls or zirconia balls can be used in the ball mill or bead mill.
  • Ball mills or bead mills apply centrifugal force to the media, making it possible to make them into fine particles.
  • the dry pulverization method involves pulverizing in an inert gas or air, and can pulverize particles to a particle size of 3.5 ⁇ m or less, preferably 3 ⁇ m or less.
  • the wet pulverization method involves pulverizing in a liquid, and can pulverize particles to a particle size of 1 ⁇ m or less. That is, if it is desired to reduce the particle size, wet pulverization may be used.
  • Step S54 the mixture 96 is heated.
  • Step S54 may be referred to as main firing.
  • the heating step may be performed multiple times, and preliminary firing at a lower temperature may be performed before the main firing.
  • the heating temperature is preferably 700°C or higher and lower than 1200°C, more preferably 800°C or higher and lower than 1100°C, and even more preferably 900°C or higher and lower than 1000°C.
  • the oxide 98 is heated at a temperature at which at least the hydroxide 95 and the lithium source 88 diffuse into each other.
  • the heating time in step S54 can be, for example, 1 hour or more and 100 hours or less, and preferably 2 hours or more and 20 hours or less.
  • the atmosphere in the processing chamber in step S54 preferably contains oxygen.
  • the atmosphere containing oxygen include an oxygen atmosphere, a dry air atmosphere, an atmospheric atmosphere, and an atmosphere in which oxygen and another gas (for example, one or more selected from nitrogen and noble gases) are mixed.
  • oxygen and another gas for example, one or more selected from nitrogen and noble gases
  • An example of the noble gas is argon.
  • a mixture of two or more selected from nitrogen, noble gas, nitrogen and noble gas may be used.
  • the atmosphere in the processing chamber in step S54 contains little moisture.
  • the dew point of the atmosphere is, for example, preferably -50°C or lower, more preferably -80°C or lower. Dry air can be suitably used in the temperature raising step and the temperature holding step. Further, by reducing the concentration of impurities such as CH 4 , CO, CO 2 , and H 2 in the atmosphere to 5 ppb (parts per billion) or less, impurities that may be mixed into the material may be suppressed in some cases.
  • the gas flow rate may be, for example, 0.1 L/min or more and 0.7 L/min or less per 1 L volume of the processing chamber.
  • the rate is preferably 10 L/min or around 10 L/min.
  • the gas for example, oxygen gas, dry air, nitrogen gas, noble gas, or a mixture of two or more of these gases can be used.
  • a method may be used in which the gas is prevented from entering or exiting the processing chamber.
  • the atmosphere within the processing chamber can be replaced with a gas containing oxygen to prevent the gas from entering or exiting the processing chamber.
  • the gas may be introduced after reducing the pressure in the processing chamber. Specifically, for example, the pressure in the processing chamber may be reduced until the differential pressure gauge indicates -970 hPa, and then gas may be introduced until the pressure reaches 50 hPa.
  • the crucible, sheath, setter, or container used during heating is preferably made of a material that does not easily release impurities.
  • a material that does not easily release impurities For example, an alumina crucible with a purity of 99.9% may be used.
  • mullite/cordierite (Al 2 O 3 , SiO 2 , MgO) pods For mass production, it is preferable to use mullite/cordierite (Al 2 O 3 , SiO 2 , MgO) pods.
  • the mortar is preferably made of a material that does not easily release impurities, and specifically, an alumina or zirconia mortar with a purity of 90% or more, preferably 99% or more is preferably used.
  • Step S55 shown in FIG. 9 will be explained.
  • step S55 a crushing process is performed.
  • the oxide 98 can be obtained without performing the crushing step of step S55.
  • the oxide 98 shown in FIGS. 9 and 10 will be explained.
  • the oxide 98 is formed through at least the heating in step S54, and is sometimes referred to as a composite oxide. Further, the oxide 98 can also be used as the positive electrode active material 100.
  • Step S56 Heat treatment> Step S56 shown in FIG. 9 will be explained.
  • This heating may be called initial heating to distinguish it from other heat treatments.
  • the heat treatment in step S56 can be expected to have the effect of reducing defects, increasing the crystallinity of the internal layered rock salt crystal structure, or smoothing the surface. All of these can be said to be effects on the oxide 98, but since the positive electrode active material 100 may reflect the shape etc. of the oxide 98, the positive electrode active material 100 also has the effect of reducing defects and the internal layered rock salt crystal structure. The effect of increasing the crystallinity or smoothing the surface can be expected.
  • the heating conditions in step S56 can be selected from the heating conditions described in step S54. Further, it is preferable that the heating temperature in step S56 is lower than the heating temperature in step S54.
  • the atmosphere of the processing chamber in step S56 can be selected from the atmospheres described in step S54. Further, it is preferable that the atmosphere in the processing chamber in step S56 contains oxygen.
  • step S56 Due to the effect of the heat treatment in step S56, lithium is desorbed from a part of the surface layer of the oxide 98, so that the distribution of the additional elements described later becomes even better. More specifically, it is thought that the heat treatment makes it easier to vary the distribution depending on the added element through the following mechanism.
  • the heat treatment in step S56 lithium is desorbed from a part of the surface layer of the oxide 98.
  • the lithium-depleted oxide 98 in the surface layer is mixed with additional element sources such as a nickel source, an aluminum source, and a magnesium source, as described later, and heated.
  • additional element sources such as a nickel source, an aluminum source, and a magnesium source, as described later, and heated.
  • magnesium is a typical divalent element
  • nickel is a transition metal but tends to become a divalent ion.
  • a rock salt-type phase containing Mg 2+ , Ni 2+ , and Co 2+ reduced due to lithium deficiency is formed in a part of the surface layer of the oxide 98 .
  • this phase since this phase is formed in a part of the surface layer of the oxide 98, it may not be clearly visible in an electron microscope image such as STEM or in an electron beam diffraction pattern.
  • a lithium source may be added to the oxide 98 before step S56.
  • step S56 does not necessarily have to be performed.
  • the additive element source 89 shown in FIGS. 9 and 10 will be explained.
  • the additive element source 89 is preferably a compound using one or more selected from magnesium, fluorine, calcium, aluminum, silicon, vanadium, copper, and gallium.
  • the additive element source 89 can be described as a magnesium source.
  • a compound containing magnesium is used as the magnesium source.
  • the compound containing magnesium for example, magnesium fluoride, magnesium oxide, magnesium hydroxide, or magnesium carbonate can be used. Further, a plurality of the above-mentioned magnesium sources may be used.
  • the additive element source 89 can be described as a fluorine source.
  • a compound containing fluorine is used as the fluorine source.
  • Compounds containing fluorine include, for example, lithium fluoride, magnesium fluoride, aluminum fluoride, titanium fluoride, cobalt fluoride, nickel fluoride, zirconium fluoride, vanadium fluoride, manganese fluoride, iron fluoride, and chromium fluoride. , niobium fluoride, zinc fluoride, calcium fluoride, sodium fluoride, potassium fluoride, barium fluoride, cerium fluoride, lanthanum fluoride, or sodium aluminum hexafluoride.
  • lithium fluoride is preferable because it has a relatively low melting point of 848° C. and is easily melted in the heating step described below.
  • Magnesium fluoride can be used both as a fluorine source and as a magnesium source.
  • lithium fluoride can be used both as a fluorine source and as a lithium source.
  • the fluorine source may be a gas, and fluorine, carbon fluoride, sulfur fluoride, oxygen fluoride, or the like may be used and mixed in the atmosphere in the heating step described below. Further, a plurality of the above-mentioned fluorine sources may be used.
  • FIGS. 11A to 11C When preparing the additive element source 89, two or more types of additive elements can be used as shown in FIGS. 11A to 11C.
  • FIG. 11A shows a case where two types of sources, an Mg source and an F source, are used
  • FIG. 11B shows a case where three types are used, an Mg source, an F source, and an A source
  • FIG. 11C shows a case where four types, a Mg source, an F source, a Ni source, and an Al source are used.
  • a pulverizing process and/or a mixing process is commonly performed in step S22 to obtain an additive element source 89.
  • the neighborhood is defined as a value greater than 0.9 times and less than 1.1 times that value.
  • step S22 of FIGS. 11A to 11C it is preferable to mix the additive element sources 89 first, as in step S22 of FIGS. 11A to 11C.
  • two or more types of additive element sources 89 are mixed first, it is preferable to mix them while pulverizing them. This is because the particle size in the additive element source 89 can be made uniform and the particle size can be further reduced.
  • the additive element source 89 after mixing, etc. it may be classified using a sieve with an opening diameter of 250 ⁇ m or more and 350 ⁇ m or less. Particle size can be made uniform.
  • Examples of the method of mixing while pulverizing include a dry pulverization method and a wet pulverization method.
  • the wet pulverization method is preferable because the particle size can be made smaller than the dry pulverization method.
  • a solvent As the solvent, ketones such as acetone, alcohols such as ethanol and isopropanol, ethers, dioxane, acetonitrile, N-methyl-2-pyrrolidone (NMP), etc. can be used. It is preferable to use dehydrated acetone with a purity of 99.5% or more as the solvent. By using dehydrated acetone of the purity described above, possible impurities can be reduced.
  • media such as a ball mill or a bead mill can be used.
  • Alumina balls or zirconia balls can be used as media for the ball mill and bead mill, respectively.
  • Ball mills and bead mills apply centrifugal force to the media, making it possible to make them into fine particles.
  • the additive element source 89 can be introduced into the oxide 98 by a solid phase method, a liquid phase method including a sol-gel method, a sputtering method, an evaporation method, a CVD (chemical vapor deposition) method, or a PLD (pulsed laser deposition). ) law etc. can be applied.
  • a solid phase method including a sol-gel method, a sputtering method, an evaporation method, a CVD (chemical vapor deposition) method, or a PLD (pulsed laser deposition).
  • Step S71 In step S71 shown in FIGS. 9 and 10, the additive element source 89 and the oxide 98 are mixed. A mixture 99 is then formed.
  • the mixture in step S71 can be selected from the mixing conditions in step S51.
  • the mixing in step S71 is preferably performed at a rotational speed of 100 rpm or more and 200 rpm or less so that the oxide 98 does not collapse.
  • Step S72 Step S72 shown in FIGS. 9 and 10 will be explained.
  • step S72 the mixture 99 is heated.
  • the heating in step S72 needs to be at a temperature higher than the temperature at which the reaction between the oxide 98 and the additive element source 89 progresses.
  • the temperature at which the reaction proceeds may be any temperature at which interdiffusion between the oxide 98 and the additive element source 89 occurs, and may be lower than the melting temperature of these materials. Taking an oxide as an example, it is known that interdiffusion occurs from 0.757 times the melting temperature T m (Tammann temperature T d ). Therefore, the heating temperature in step S72 may be 500° C. or higher.
  • the temperature be higher than the temperature at which a portion of the oxide 98 and the additive element source 89 melt, because the reaction can proceed easily.
  • the heating in step S72 is preferably 700° C. or higher.
  • the heating in step S72 be at 742°C or higher.
  • a high heating temperature is preferable because the reaction progresses easily, the heating time is short, and the productivity is high.
  • the heating temperature is lower than the decomposition temperature of oxide 98. That is, it is preferable that the temperature of the heating in step S72 is lower than that of the heating in step S52. Further, it is preferable that the temperature of the heating in step S72 is lower than that of the heating in step S54. At temperatures near the decomposition temperature, there is a concern that the oxide 98 will decompose, albeit in a small amount.
  • the melting point of lithium cobalt oxide is 1130°C, and evaporation of lithium or cation mixing of lithium and cobalt tends to occur from about 1000°C before this point, so it is more preferable that the heating temperature is 1000°C or lower, and 950°C or lower. More preferably, the temperature is 900°C or less.
  • the heating temperature in step S72 is preferably 500°C or more and less than 1130°C, more preferably 700°C or more and 1000°C or less, even more preferably 700°C or more and 950°C or less, and 700°C or more and 900°C or less. is even more preferable. Further, the temperature is preferably 742°C or more and 1130°C or less, more preferably 742°C or more and 1000°C or less, even more preferably 742°C or more and 950°C or less, and even more preferably 742°C or more and 900°C or less.
  • the temperature is preferably 800°C or more and 1130°C or less, 830°C or more and 1130°C or less, more preferably 830°C or more and 1000°C or less, even more preferably 830°C or more and 950°C or less, and even more preferably 830°C or more and 900°C or less.
  • LiF which is a fluorine source
  • the heating temperature in step S72 can be lowered to below the decomposition temperature of the oxide 98, for example, 742° C. or more and 950° C. or less, and the additional element source can be spread uniformly in the surface layer.
  • the positive electrode active material 100 having the additive element in the surface layer can be manufactured.
  • LiF has a lower specific gravity than oxygen in a gaseous state
  • LiF in the mixture 99 will decrease. This weakens its function as a flux. Therefore, it is necessary to heat LiF while suppressing its sublimation.
  • LiF is not used as a fluorine source or the like
  • Li on the surface of the oxide 98 and F of a fluorine source other than LiF react to generate LiF and sublimate. Therefore, even if a fluoride having a higher melting point than LiF is used as a fluorine source other than LiF, it is necessary to suppress sublimation in the same way.
  • step S72 It is possible to perform the heating in step S72 using a roller hearth kiln.
  • the roller hearth kiln it is possible to heat a container containing the mixture 99 while moving the container with a lid inside the kiln. By disposing the lid, the mixture 99 can be heated in an atmosphere containing LiF, and sublimation, that is, reduction, of LiF in the mixture 99 can be suppressed.
  • step S72 it is also possible to perform the heating in step S72 using a rotary kiln.
  • the atmosphere inside the kiln contains oxygen, and it is preferable to heat the rotary kiln while controlling the flow rate of oxygen.
  • there are methods such as first introducing oxygen into the kiln, holding it for a certain period of time, and then not introducing oxygen.
  • the positive electrode active material 100 with a smooth surface and less unevenness can be obtained.
  • Step S73 a crushing process is performed.
  • a sieve with an opening diameter of 40 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less. It is possible to suppress adhesion of particles to each other.
  • the positive electrode active material 100 can be obtained without performing the crushing process of step S73.
  • the positive electrode active material 100 can be manufactured.
  • the positive electrode active material 100 can reflect the shape of the hydroxide 95 as a precursor.
  • lithium cobalt oxide containing nickel inside can be obtained. Nickel that cannot be dissolved may diffuse into the surface layer of lithium cobalt oxide. Furthermore, it is possible to obtain lithium cobalt oxide in which the additive elements remain in the surface layer.
  • the additive element is preferably dissolved in the lithium cobalt oxide in the surface layer.
  • the lithium cobalt oxide is preferable because it has few impurities.
  • sulfur may be detected in the lithium cobalt oxide.
  • the sulfur concentration can be measured by performing elemental analysis of the entire particle of the positive electrode active material using GD-MS, ICP-MS, or the like.
  • the additive element source 89 is introduced into the oxide 98 at one time, but it may be introduced into the oxide 98 in two or more times. Therefore, in manufacturing method 2, a method in which a first additive element A1 source 89a and a second additive element A2 source 89b are prepared and divided into two steps will be described with reference to FIG. Note that steps up to step S55 in FIG. 12 are similar to step S55 described in manufacturing method 1, and in manufacturing method 2, oxide 98a can be obtained through step S55.
  • a first additive element A1 source 89a is prepared. It is preferable to use a compound having an additive element selected from the above-mentioned sources of additive elements. For example, magnesium and/or fluorine can be used as the additive element. Specifically, as the first additive element A1 source 89a, one containing the Mg source and F source shown in FIG. 11A may be prepared.
  • steps S71a to S73a are performed. Note that steps S71a to S73a are the same as steps S71 to S73 described in manufacturing method 1, so their explanation will be omitted. In manufacturing method 2, oxide 98b can be obtained through step S73a.
  • a second additive element A2 source 89b is prepared. It is preferable to use a compound having an additive element selected from the above-mentioned additive element sources, and it is further preferable to use a different additive element as the second additive element A2 source 89b and the first additive element A1 source 89a. Aluminum and/or nickel can be used as such additive elements. Specifically, it is preferable to prepare an Al source and a Ni source as shown in FIG. 13A or 13B as the second additive element A2 source 89b. Note that in FIG. 13A, the Al source and the Ni source are simultaneously pulverized and/or mixed in step S42, but in FIG. 13B, the Al source and the Ni source are each pulverized and/or mixed in step S42. This is a different flow. In this way, the second additive element A2 source 89b can be obtained.
  • Step S71b to step S73b> Next, as shown in FIG. 12, steps S71b to S73b are performed. Note that steps S71b to S73b are the same as steps S71a to S73b, etc. described above, and therefore their explanation will be omitted. In manufacturing method 2, the positive electrode active material 100 can be obtained through step S73b.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples.
  • FIG. 14A shows an example of a cross-sectional view of a positive electrode 503 used in a secondary battery.
  • the positive electrode 503 has a positive electrode active material layer 502 on the positive electrode current collector 501 .
  • the positive electrode active material layer 502 includes the positive electrode active material 100 , the positive electrode active material 562 , a conductive material 553 , a conductive material 554 , and an electrolyte 530 .
  • the positive electrode active material layer 502 also includes a binder (not shown).
  • the secondary battery may include either one of the conductive material 553 and the conductive material 554.
  • D50 of the positive electrode active material 100 is preferably 1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more preferably 15 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less, and even more preferably 15 ⁇ m or more and 35 ⁇ m or less.
  • the D50 of the positive electrode active material 562 is preferably 1/10 or more and 1/6 or less of the D50 of the positive electrode active material 100.
  • FIG. 14A the boundary between the surface layer and the interior is marked with a dotted line, but the boundary is not necessarily as clear as in FIG. 14A.
  • the active material of the positive electrode active material 100 may be the same as or different from the active material of the positive electrode active material 562.
  • Identical active materials include active materials whose main raw materials are the same, and may differ in the presence or absence of additive elements.
  • Different active material materials include those in which the main raw materials of the active materials are different.
  • the positive electrode active material 100 and the positive electrode active material 562 preferably include an additive element.
  • the additive element may be unevenly distributed or may be thinly distributed inside.
  • the additive element may be present in the surface layer portion.
  • the concentration of the additive element in the surface layer may be different from the concentration of the additive element in the interior, and it is preferable that the concentration of the additive element in the surface layer is higher than the concentration in the interior. This is sometimes referred to as the additive element being unevenly distributed in the surface layer.
  • FIG. 14B shows a positive electrode 503 having a positive electrode active material in a shape other than particulate, unlike FIG. 14A.
  • the configuration other than the shape of the positive electrode active material is the same as that in FIG. 14A, so the explanation will be omitted.
  • the positive electrode active material 100 and the positive electrode active material 562 shown in FIGS. 14A and 14B are shown as primary particles, they may be secondary particles. Further, the positive electrode active material 100 and the positive electrode active material 562 are preferably single particles.
  • the positive electrode has a positive electrode active material layer and a positive electrode current collector.
  • the positive electrode active material layer includes a positive electrode active material, and may also include a conductive material and a binder.
  • a positive electrode active material manufactured using the manufacturing method described in the previous embodiment can be used.
  • a positive electrode active material with a relatively small D50 and a positive electrode active material with a relatively large D50 can be used. It may also be used in combination with other substances.
  • positive electrode active material that is one embodiment of the present invention may be used in combination with other positive electrode active materials.
  • Examples of other positive electrode active materials include composite oxides having an olivine crystal structure, a layered rock salt crystal structure, or a spinel crystal structure.
  • Examples include compounds such as LiFePO 4 , LiFeO 2 , LiNiO 2 , LiMn 2 O 4 , V 2 O 5 , Cr 2 O 5 and MnO 2 .
  • a lithium manganese composite oxide that can be represented by the composition formula Li a Mn b M c O d can be used.
  • the element M is preferably a metal element selected from lithium or manganese, silicon, or phosphorus, and more preferably nickel.
  • b, c, and d satisfy (excluding 0). Note that the composition of metal, silicon, phosphorus, etc.
  • the oxygen composition of the entire particle of the lithium manganese composite oxide can be measured using, for example, ICP-MS (inductively coupled plasma mass spectrometer). Further, the oxygen composition of the entire particle of the lithium manganese composite oxide can be measured using, for example, EDX (energy dispersive X-ray analysis). Further, it can be determined by using valence evaluation of melted gas analysis and XAFS (X-ray absorption fine structure) analysis in combination with ICP-MS analysis.
  • the lithium-manganese composite oxide refers to an oxide containing at least lithium and manganese, including chromium, cobalt, aluminum, nickel, iron, magnesium, molybdenum, zinc, indium, gallium, copper, titanium, niobium, silicon, It may contain one or more elements selected from the group consisting of
  • the conductive material functions to assist the current path between the active material and the current collector, or between a plurality of active materials. In order to perform such a function, the conductive material preferably has a lower resistance than the active material.
  • the conductive material is also called a conductive aid or a conductive imparting agent due to its role.
  • a carbon material or a metal material is typically used as the conductive material.
  • the conductive material is in the form of particles, and examples of the conductive material in the form of particles include carbon black (furnace black, acetylene black, graphite, etc.). Carbon black often has a smaller particle size than the positive electrode active material.
  • the conductive material is fibrous, and examples of the fibrous conductive material include carbon nanotubes (CNT) and VGCF (registered trademark).
  • the particulate conductive material can enter into gaps in the positive electrode active material, etc., and is likely to aggregate. Therefore, the particulate conductive material can assist in forming a conductive path between the cathode active materials disposed nearby.
  • the fibrous conductive material also has a bent region, but it is larger than the positive electrode active material. Therefore, the fibrous conductive material can assist the conductive path not only between adjacent positive electrode active materials but also between distant positive electrode active materials. In this way, it is preferable to mix two or more shapes of conductive materials.
  • the weight of carbon black is 1.5 times or more and 20 times or less of the multilayer graphene. , preferably 2 times or more and 9.5 times or less in weight.
  • the mixing ratio of multilayer graphene and carbon black is within the above range, carbon black is easily dispersed without agglomerating. Further, when the mixing ratio of multilayer graphene and carbon black is within the above range, the electrode density can be made higher than when only carbon black is used as the conductive material. By increasing the electrode density, the capacity per unit weight can be increased.
  • graphene includes multilayer graphene and multigraphene.
  • graphene refers to something that contains carbon, has a shape such as a flat plate or a sheet, and has a two-dimensional structure formed of a six-membered carbon ring. The two-dimensional structure formed by the six-membered carbon ring is sometimes called a carbon sheet.
  • the graphene compound includes graphene oxide, multilayer graphene oxide, multilayer graphene oxide, reduced graphene oxide, reduced multilayer graphene oxide, reduced multilayer graphene oxide, graphene quantum dots, and the like.
  • the graphene compound may have a functional group.
  • it is preferable that the graphene or graphene compound has a bent shape.
  • graphene or a graphene compound may be rounded, and rounded graphene is sometimes called carbon nanofiber.
  • graphene oxide refers to one that contains carbon and oxygen, has a sheet-like shape, and has a functional group, particularly an epoxy group, a carboxy group, or a hydroxy group.
  • reduced graphene oxide refers to one that contains carbon and oxygen, has a sheet-like shape, and has a two-dimensional structure formed of a six-membered carbon ring.
  • a single layer of reduced graphene oxide can function, but a plurality of layers may be stacked.
  • the reduced graphene oxide preferably has a portion in which the carbon concentration is greater than 80 atomic % and the oxygen concentration is 2 atomic % or more and 15 atomic % or less. With such carbon and oxygen concentrations, even a small amount can function as a highly conductive material. Further, it is preferable that the reduced graphene oxide has an intensity ratio G/D of G band and D band in the Raman spectrum of 1 or more. Reduced graphene oxide having such an intensity ratio can function as a highly conductive material even in a small amount.
  • Fluorine-containing graphene may be used as the graphene compound. Fluorine in the graphene compound is preferably adsorbed on the surface. Further, fluorine-containing graphene can be produced by bringing graphene and a fluorine compound into contact (referred to as fluorination treatment). Fluorine (F 2 ) or a fluorine compound may be used for the fluorination treatment. Examples of fluorine compounds include hydrogen fluoride, fluorinated halogens ( ClF3 , IF5, etc.), gaseous fluorides ( BF3 , NF3 , PF5 , SiF4 , SF6 , etc.), metal fluorides (LiF, NiF2, etc. ).
  • the fluorination treatment it is preferable to use a gaseous fluoride, and the gaseous fluoride may be diluted with an inert gas.
  • the temperature of the fluorination treatment is preferably room temperature, and is preferably 0° C. or higher and 250° C. or lower, which includes the room temperature. When the fluorination treatment is performed at 0° C. or higher, fluorine can be adsorbed onto the surface of graphene.
  • Graphene compounds may have excellent electrical properties such as high conductivity, and excellent physical properties such as high flexibility and high mechanical strength. Further, the graphene compound has a sheet-like shape. Graphene compounds may have curved surfaces, allowing surface contact with low contact resistance. Further, even if it is thin, it may have very high conductivity, and a conductive path can be efficiently formed within the active material layer with a small amount. Therefore, by using a graphene compound as a conductive material, the contact area between the active material and the conductive material can be increased.
  • the graphene compound preferably covers 80% or more of the area of the active material. Note that it is preferable that the graphene compound clings to at least a portion of the active material particles.
  • the graphene compound overlaps at least a portion of the active material particles. Further, it is preferable that the shape of the graphene compound matches at least a portion of the shape of the active material particles.
  • the shape of the active material particles refers to, for example, the unevenness of a single active material particle or the unevenness formed by a plurality of active material particles. Further, it is preferable that the graphene compound surrounds at least a portion of the active material particles. Further, the graphene compound may have holes.
  • active material particles with a small particle size for example, active material particles with a diameter of 1 ⁇ m or less
  • the specific surface area of the active material particles is large, and more conductive paths connecting the active material particles are required.
  • Rapid charging and discharging refers to, for example, charging and discharging at a rate of 200 mA/g, 400 mA/g, or 1000 mA/g or more per weight of positive electrode active material.
  • the sheet-like graphene or graphene compound is preferably uniformly dispersed.
  • the plurality of graphenes or graphene compounds are formed so as to partially cover the plurality of active materials or stick to the surfaces of the plurality of granular active materials, so that they are in surface contact with each other.
  • a mesh-like graphene compound sheet (hereinafter referred to as a graphene compound net or graphene net) can be formed by bonding a plurality of graphenes or graphene compounds.
  • the graphene net covers the active material, the graphene net can also function as a binder that binds the active materials together. Therefore, since the amount of binder can be reduced or no binder can be used, the ratio of the active material to the electrode volume and electrode weight can be improved. That is, the discharge capacity of the secondary battery can be increased.
  • graphene oxide As graphene or a graphene compound, mix it with an active material to form an active material layer, and then reduce it. That is, it is preferable that the active material layer after completion has reduced graphene oxide.
  • graphene oxide which has extremely high dispersibility in a polar solvent
  • the graphene or graphene compound can be substantially uniformly dispersed inside the active material layer.
  • the graphene or graphene compounds remaining in the active material layer are dispersed to the extent that they partially overlap and are in surface contact with each other. This allows a three-dimensional conductive path to be formed.
  • graphene oxide may be reduced, for example, by heat treatment or by using a reducing agent.
  • graphene or graphene compounds enable surface contact with low contact resistance, so they can be used with a smaller amount of active material than ordinary conductive materials. Electrical conductivity with graphene or graphene compounds can be improved.
  • a material used in forming the graphene compound may be mixed with the graphene compound and used in the active material layer.
  • particles used as a catalyst in forming a graphene compound may be mixed with the graphene compound.
  • catalysts for forming graphene compounds include particles containing silicon oxide (SiO 2 , SiO x (x ⁇ 2)), aluminum oxide, iron, nickel, ruthenium, iridium, platinum, copper, germanium, etc. .
  • the particle size is determined using D50, and D50 is preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 100 nm or less.
  • acetylene black (abbreviated as AB) can be used as the conductive material.
  • fluorine-containing acetylene black may be used.
  • the fluorine present in the fluorine-containing acetylene black is preferably adsorbed on the surface.
  • fluorine-containing acetylene black can be produced by bringing acetylene black into contact with a fluorine compound (referred to as fluorination treatment).
  • fluorination treatment the content explained for graphene can be applied to acetylene black.
  • carbon fiber materials referred to as carbon nanotubes or CNTs
  • CNTs carbon fiber materials
  • fluorine-containing carbon nanotubes may be used. Fluorine in the fluorine-containing carbon nanotube is preferably adsorbed on the surface.
  • fluorine-containing carbon nanotubes can be produced by bringing carbon nanotubes into contact with a fluorine compound (referred to as fluorination treatment). Regarding the fluorination treatment, the content explained for graphene can be applied to carbon nanotubes.
  • the binder is necessary to strengthen the adhesion of the powdered active material without covering the surface of the active material. Furthermore, the binder must exhibit adhesion to the current collector. That is, the binder preferably includes a material exhibiting a binding component. Furthermore, considering the expansion of the active material, the binder should preferably exhibit sufficient flexibility and be able to respond to changes in the state of the active material. The binder also needs to exhibit compatibility with the electrolyte. Furthermore, since very strong oxidation and reduction reactions occur in secondary batteries, a binder that does not deteriorate or has low reactivity with respect to these reactions is desired.
  • the binder it is preferable to use rubber materials such as styrene-butadiene rubber (SBR), styrene-isoprene-styrene rubber, acrylonitrile-butadiene rubber, butadiene rubber, and ethylene-propylene-diene copolymer.
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • fluororubber can be used as the binder.
  • the binder it is preferable to use, for example, a water-soluble polymer.
  • a water-soluble polymer for example, polysaccharides can be used.
  • the polysaccharide one or more of cellulose derivatives such as carboxymethyl cellulose (CMC), methyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, diacetyl cellulose, regenerated cellulose, starch, etc. can be used. Further, it is more preferable to use these water-soluble polymers in combination with the above-mentioned rubber material.
  • CMC carboxymethyl cellulose
  • ethyl cellulose methyl cellulose
  • hydroxypropyl cellulose diacetyl cellulose
  • regenerated cellulose starch, etc.
  • polystyrene polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate (polymethyl methacrylate, PMMA), sodium polyacrylate, polyvinyl alcohol (PVA), polyethylene oxide (PEO), polypropylene oxide, polyimide, polyvinyl chloride
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PEO polyethylene oxide
  • PEO polypropylene oxide
  • polyimide polyvinyl chloride
  • materials such as polytetrafluoroethylene, polyethylene, polypropylene, polyisobutylene, polyethylene terephthalate, nylon, polyvinylidene fluoride (PVDF), polyacrylonitrile (PAN), ethylene propylene diene polymer, polyvinyl acetate, nitrocellulose, etc.
  • the binder may be used in combination of two or more of the above binders.
  • a material with particularly excellent viscosity adjusting effect may be used in combination with other materials.
  • rubber materials have excellent adhesive strength and/or elasticity, it may be difficult to adjust the viscosity when mixed with a solvent. In such cases, for example, it is preferable to mix with a material that is particularly effective in controlling viscosity.
  • a material having a particularly excellent viscosity adjusting effect for example, a water-soluble polymer may be used.
  • the aforementioned polysaccharides such as carboxymethyl cellulose (CMC), methyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, diacetyl cellulose, cellulose derivatives such as regenerated cellulose, starch, etc. are used. be able to.
  • cellulose derivatives such as carboxymethyl cellulose have increased solubility when converted into salts such as sodium salts and ammonium salts of carboxymethyl cellulose, making it easier to exhibit the effect as a viscosity modifier. By increasing the solubility, it is also possible to improve the dispersibility with the active material and other constituent elements when preparing an electrode slurry.
  • cellulose and cellulose derivatives used as binders for electrodes include salts thereof.
  • the water-soluble polymer stabilizes the viscosity by dissolving in water, and other materials combined as the active material and binder, such as styrene-butadiene rubber, can be stably dispersed in the aqueous solution. Furthermore, since it has a functional group, it is expected that it will be easily adsorbed stably on the surface of the active material. In addition, many cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose have functional groups such as hydroxyl groups and carboxyl groups, and because of the functional groups, polymers interact with each other and exist widely covering the surface of the active material. There is expected.
  • a passive film is a film with no electrical conductivity or a film with extremely low electrical conductivity.
  • a passive film is formed on the surface of an active material, at the battery reaction potential, Decomposition of the electrolyte can be suppressed. Further, it is more desirable that the passive film suppresses electrical conductivity and can conduct lithium ions.
  • the positive electrode current collector As the positive electrode current collector, highly conductive materials such as metals such as stainless steel, gold, platinum, aluminum, and titanium, and alloys thereof can be used. Further, it is preferable that the material used for the positive electrode current collector does not elute at the potential of the positive electrode. Furthermore, an aluminum alloy to which an element that improves heat resistance, such as silicon, titanium, neodymium, scandium, or molybdenum is added, can be used. Alternatively, it may be formed of a metal element that reacts with silicon to form silicide.
  • metal elements that react with silicon to form silicide include zirconium, titanium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, chromium, molybdenum, tungsten, cobalt, and nickel.
  • the current collector may have a foil shape, a plate shape, a sheet shape, a net shape, a punched metal shape, an expanded metal shape, or the like as appropriate.
  • the current collector preferably has a thickness of 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the negative electrode has a negative electrode active material layer and a negative electrode current collector. Further, the negative electrode active material layer may include a conductive material and a binder.
  • Negative electrode active material for example, an alloy material and/or a carbon material can be used.
  • an element capable of performing a charge/discharge reaction through an alloying/dealloying reaction with lithium can be used.
  • a material containing one or more selected from silicon, tin, gallium, aluminum, germanium, lead, antimony, bismuth, silver, zinc, cadmium, indium, etc. can be used.
  • Such elements have a larger charge/discharge capacity than carbon, and silicon in particular has a high theoretical capacity of 4200 mAh/g per weight of active material. For this reason, it is preferable to use silicon as the negative electrode active material. Further, compounds having these elements may also be used.
  • an element that can perform a charging/discharging reaction by alloying/dealloying reaction with lithium, a compound having the element, etc. may be referred to as an alloy-based material.
  • SiO refers to silicon monoxide, for example.
  • SiO can also be expressed as SiO x .
  • x preferably has a value near 1.
  • x is preferably 0.2 or more and 1.5 or less, more preferably 0.3 or more and 1.2 or less. Or preferably 0.2 or more and 1.2 or less. Or preferably 0.3 or more and 1.5 or less.
  • graphite graphitizable carbon (soft carbon), non-graphitizable carbon (hard carbon), carbon nanotubes, graphene, carbon black, etc. may be used.
  • Examples of graphite include artificial graphite and natural graphite.
  • Examples of the artificial graphite include mesocarbon microbeads (MCMB), coke-based artificial graphite, and pitch-based artificial graphite.
  • MCMB mesocarbon microbeads
  • spherical graphite having a spherical shape can be used as the artificial graphite.
  • MCMB may have a spherical shape, which is preferred.
  • it is relatively easy to reduce the surface area of MCMB which may be preferable.
  • Examples of natural graphite include flaky graphite and spheroidized natural graphite.
  • Graphite exhibits a potential as low as that of lithium metal (0.05 V or more and 0.3 V or less vs. Li/Li + ) when lithium ions are inserted into graphite (when a lithium graphite intercalation compound is generated). This allows the lithium ion secondary battery to exhibit a high operating voltage. Further, graphite is preferable because it has advantages such as a relatively high discharge capacity per unit volume, a relatively small volumetric expansion, low cost, and higher safety than lithium metal.
  • titanium dioxide TiO 2
  • lithium titanium oxide Li 4 Ti 5 O 12
  • lithium graphite intercalation compound Li x C 6
  • niobium pentoxide Nb 2 O 5
  • tungsten dioxide Oxides such as (WO 2 ) and molybdenum dioxide (MoO 2 ) can be used.
  • Li 2.6 Co 0.4 N exhibits a large charge/discharge capacity (900 mAh/g, 1890 mAh/cm 3 per active material weight) and is preferred.
  • the negative electrode active material contains lithium ions, it can be combined with materials such as V 2 O 5 and Cr 3 O 8 that do not contain lithium ions as the positive electrode active material, which is preferable. Note that even when a material containing lithium ions is used as the positive electrode active material, a nitride of lithium and a transition metal can be used as the negative electrode active material by removing the lithium ions contained in the positive electrode active material in advance.
  • a material that causes a conversion reaction can also be used as the negative electrode active material.
  • transition metal oxides that do not form an alloy with lithium such as cobalt oxide (CoO), nickel oxide (NiO), and iron oxide (FeO)
  • Materials that cause conversion reactions include oxides such as Fe 2 O 3 , CuO, Cu 2 O, RuO 2 , and Cr 2 O 3 , sulfides such as CoS 0.89 , NiS, and CuS, and Zn 3 N 2 , nitrides such as Cu 3 N and Ge 3 N 4 , phosphides such as NiP 2 , FeP 2 and CoP 3 , and fluorine compounds such as FeF 3 and BiF 3 .
  • the same materials as the conductive material and binder that can be included in the positive electrode active material layer can be used.
  • Negative electrode current collector The same material as the positive electrode current collector can be used for the negative electrode current collector. Note that it is preferable to use a material that does not form an alloy with carrier ions such as lithium for the negative electrode current collector.
  • the electrolyte includes a solvent and a lithium salt.
  • aprotic organic solvents are preferred, such as ethylene carbonate (EC), propylene carbonate (PC), butylene carbonate, chloroethylene carbonate, vinylene carbonate, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, and dimethyl carbonate.
  • DMC diethyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • EMC ethyl methyl carbonate
  • methyl formate methyl acetate, ethyl acetate, methyl propionate, ethyl propionate, propyl propionate, methyl butyrate, 1,3-dioxane, 1,4 -
  • DME dimethoxyethane
  • DME dimethyl sulfoxide
  • diethyl ether methyl diglyme
  • acetonitrile benzonitrile
  • tetrahydrofuran sulfolane
  • sultone etc.
  • a mixed organic solvent containing a fluorinated cyclic carbonate (sometimes referred to as fluorinated cyclic carbonate) or a fluorinated linear carbonate (sometimes referred to as fluorinated chain carbonate) may be used as the electrolyte.
  • the mixed organic solvent contains both a fluorinated cyclic carbonate and a fluorinated chain carbonate. Both the fluorinated cyclic carbonate and the fluorinated chain carbonate have a substituent that exhibits electron-withdrawing properties, and are preferable because they lower the solvation energy of lithium ions. Therefore, both the fluorinated cyclic carbonate and the fluorinated chain carbonate are suitable for the electrolytic solution, and a mixed organic solvent thereof is suitable.
  • fluorinated cyclic carbonate fluorinated ethylene carbonate
  • fluorinated ethylene carbonate for example fluoroethylene carbonate (fluoroethylene carbonate, FEC, F1EC), difluoroethylene carbonate (DFEC, F2EC), trifluoroethylene carbonate (F3EC), or tetrafluoroethylene carbonate (F4EC) ) etc.
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • F1EC fluoroethylene carbonate
  • DFEC difluoroethylene carbonate
  • F3EC trifluoroethylene carbonate
  • F4EC tetrafluoroethylene carbonate
  • fluorinated chain carbonate is methyl 3,3,3-trifluoropropionate.
  • the abbreviation for methyl 3,3,3-trifluoropropionate is "MTFP".
  • MTFP the electron-withdrawing substituent is the CF3 group.
  • FEC is one of the cyclic carbonates and has a high dielectric constant, so when used in an organic solvent, it has the effect of promoting the dissociation of lithium salt.
  • the solvation energy of lithium ions is lower than that of ethylene carbonate (EC), which does not have a substituent that exhibits electron-withdrawing properties, so desolvation with lithium ions progresses easily, and the positive electrode active material Lithium ions can be easily released on the surface, lowering the internal resistance of the secondary battery.
  • EC is considered to have a deep highest occupied molecular orbital (HOMO) level, and the deeper the HOMO level is, the less likely it is to be oxidized and the oxidation resistance will be improved.
  • MTFP is one of the chain carbonates and has the effect of lowering the viscosity of the electrolytic solution or maintaining the viscosity at room temperature (typically 25°C) even at low temperatures (typically 0°C). is also possible. Furthermore, MTFP has a lower solvation energy than methyl propionate (abbreviated as "MP"), which does not have an electron-withdrawing substituent, but when used in an electrolyte, it can be solvated with lithium ions. may be generated.
  • MP methyl propionate
  • an electrochemically stable material for the electrolyte.
  • an electrolytic solution that is chemically stable even at high potential.
  • the current density is 1.0 mA ⁇ cm ⁇ 2 or less at any voltage of 5.0 V or less. It is preferable to use such an electrolytic solution.
  • EC and MP mixed at EC:MP 2:8 (volume ratio)
  • FEC and MTFP mixed at FEC:MTFP 2:8 (volume ratio)
  • EC, EMC and DMC mixed at EC:EMC:DMC 3:3.5:3.5 (volume ratio)
  • EC, EMC and MP mixed at EC:EMC:MP 2:2:4 (volume ratio)
  • Examples include EC:MTFP 2:8 (volume ratio).
  • Ionic liquids are composed of cations and anions, and include organic cations and anions.
  • Examples of the organic cation used in the electrolytic solution include aliphatic onium cations such as quaternary ammonium cations, tertiary sulfonium cations, and quaternary phosphonium cations, and aromatic cations such as imidazolium cations and pyridinium cations.
  • examples of anions used in the electrolytic solution include monovalent amide anions, monovalent methide anions, fluorosulfonic acid anions, perfluoroalkylsulfonic acid anions, tetrafluoroborate anions, perfluoroalkylborate anions, and hexafluorophosphate anions. , or perfluoroalkyl phosphate anion.
  • lithium salt also called electrolyte
  • examples of the lithium salt (also called electrolyte) to be dissolved in the above solvent include LiPF 6 , LiClO 4 , LiAsF 6 , LiBF 4 , LiAlCl 4 , LiSCN, LiBr, LiI, Li 2 SO 4 , Li 2 B 10 Cl 10 , Li 2B12Cl12 , LiCF3SO3, LiC4F9SO3, LiC(CF3SO2)3 , LiC ( C2F5SO2 ) 3 , LiN ( CF3SO2 ) 2 , LiN ( C One type of lithium salt such as 4 F 9 SO 2 ) (CF 3 SO 2 ), LiN (C 2 F 5 SO 2 ) 2 , or two or more of these may be used in any combination and ratio.
  • the amount of the lithium salt relative to the solvent is preferably 0.5 mol/L or more and 3.0 mol/L or less.
  • Use of fluorides such as LiPF 6 and LiBF 4 improves the safety
  • the electrolytic solution mentioned above it is preferable to use a highly purified electrolytic solution that has a low content of granular dust or elements other than the constituent elements of the electrolytic solution (hereinafter also simply referred to as "impurities"). Specifically, it is preferable that the weight ratio of impurities to the electrolytic solution is 1 wt% or less, preferably 0.1 wt% or less, and more preferably 0.01 wt% or less.
  • the electrolyte contains vinylene carbonate (VC), propane sultone (PS), tert-butylbenzene (TBB), fluoroethylene carbonate (FEC), lithium bis(oxalate)borate (LiBOB), and dinitrile compounds such as succinonitrile and adiponitrile.
  • VC vinylene carbonate
  • PS propane sultone
  • TB tert-butylbenzene
  • FEC fluoroethylene carbonate
  • LiBOB lithium bis(oxalate)borate
  • dinitrile compounds such as succinonitrile and adiponitrile.
  • concentration of the added material may be, for example, 0.1 wt% or more and 5 wt% or less based on the entire solvent.
  • VC or LiBOB is particularly preferable because it easily forms a good coating.
  • Gel electrolyte As the gel electrolyte, a polymer gel obtained by swelling a polymer with an electrolytic solution may be used. By using a polymer gel electrolyte, a semi-solid electrolyte layer can be provided, increasing safety against leakage and the like. Further, it is possible to make the secondary battery thinner and lighter.
  • silicone gel acrylic gel, acrylonitrile gel, polyethylene oxide gel, polypropylene oxide gel, fluorine polymer gel, etc. can be used.
  • polymer for example, a polymer having a polyalkylene oxide structure such as polyethylene oxide (PEO), PVDF, polyacrylonitrile, and copolymers containing them can be used.
  • PVDF-HFP which is a copolymer of PVDF and hexafluoropropylene (HFP)
  • the polymer formed may also have a porous shape.
  • the secondary battery has a separator.
  • the separator for example, one made of paper, nonwoven fabric, glass fiber, ceramics, or synthetic fibers using nylon (polyamide), vinylon (polyvinyl alcohol fiber), polyester, acrylic, polyolefin, polyurethane, etc. can be used. Can be done. It is preferable that the separator is processed into an envelope shape and arranged so as to surround either the positive electrode or the negative electrode.
  • the separator may have a multilayer structure.
  • a film of an organic material such as polypropylene or polyethylene can be coated with a ceramic material, a fluorine material, a polyamide material, or a mixture thereof.
  • the ceramic material for example, aluminum oxide particles, silicon oxide particles, etc. can be used.
  • the fluorine-based material for example, PVDF, polytetrafluoroethylene, etc. can be used.
  • the polyamide material for example, nylon, aramid (meta-aramid, para-aramid), etc. can be used.
  • Coating with a ceramic material improves oxidation resistance, thereby suppressing deterioration of the separator during high voltage charging and discharging, and improving the reliability of the secondary battery. Furthermore, coating with a fluorine-based material makes it easier for the separator and electrode to come into close contact with each other, thereby improving output characteristics. Coating with a polyamide-based material, especially aramid, improves heat resistance, thereby improving the safety of the secondary battery.
  • a polypropylene film may be coated on both sides with a mixed material of aluminum oxide and aramid.
  • the surface of the polypropylene film in contact with the positive electrode may be coated with a mixed material of aluminum oxide and aramid, and the surface in contact with the negative electrode may be coated with a fluorine-based material.
  • the safety of the secondary battery can be maintained even if the overall thickness of the separator is thin, so that the discharge capacity per volume of the secondary battery can be increased.
  • a metal material such as aluminum and/or a resin material can be used, for example.
  • a film-like exterior body can also be used.
  • a film for example, a highly flexible metal thin film such as aluminum, stainless steel, copper, or nickel is provided on a film made of a material such as polyethylene, polypropylene, polycarbonate, ionomer, or polyamide, and an exterior coating is further applied on the metal thin film.
  • a three-layered film having an insulating synthetic resin film such as polyamide resin or polyester resin can be used as the outer surface of the body.
  • a multilayered film containing aluminum is sometimes referred to as an aluminum laminate film.
  • ⁇ Configuration example 2 of secondary battery> a solid electrolyte containing an inorganic material such as a sulfide or oxide, a solid electrolyte containing a polymeric material such as PEO (polyethylene oxide), or the like can be used.
  • a solid electrolyte it is not necessary to install a separator and/or spacer. Additionally, since the entire battery can be solidified, there is no risk of leakage, dramatically improving safety.
  • a secondary battery using a solid electrolyte (also referred to as a solid secondary battery) can be expected to be chemically stable even at a high potential compared to a secondary battery having a liquid electrolyte. Therefore, it can be expected that an all-solid-state secondary battery using the positive electrode active material obtained in the above embodiment can obtain good charge-discharge characteristics even when the charging voltage is 4.8 V or more, for example, 5.0 V.
  • a secondary battery 400 includes a positive electrode 410, a solid electrolyte layer 420, and a negative electrode 430.
  • the positive electrode 410 has a positive electrode current collector 413 and a positive electrode active material layer 414.
  • the positive electrode active material layer 414 includes a positive electrode active material 411 and a solid electrolyte 421.
  • As the positive electrode active material 411 a positive electrode active material manufactured using the manufacturing method described in the previous embodiment is used. Further, the positive electrode active material layer 414 may include a conductive agent and a binder.
  • Solid electrolyte layer 420 includes solid electrolyte 421 .
  • the solid electrolyte layer 420 is located between the positive electrode 410 and the negative electrode 430, and is a region having neither the positive electrode active material 411 nor the negative electrode active material 431.
  • the negative electrode 430 has a negative electrode current collector 433 and a negative electrode active material layer 434.
  • Negative electrode active material layer 434 includes negative electrode active material 431 and solid electrolyte 421. Further, the negative electrode active material layer 434 may include a conductive agent and a binder. Note that when metallic lithium is used for the negative electrode 430, the negative electrode 430 can be made without the solid electrolyte 421, as shown in FIG. 15B. It is preferable to use metallic lithium for the negative electrode 430 because the energy density of the secondary battery 400 can be improved.
  • solid electrolyte 421 included in the solid electrolyte layer 420 for example, a sulfide-based solid electrolyte, an oxide-based solid electrolyte, a halide-based solid electrolyte, etc. can be used.
  • Sulfide-based solid electrolytes include thiolisicone-based (Li 10 GeP 2 S 12 , Li 3.25 Ge 0.25 P 0.75 S 4 , etc.), sulfide glass (70Li 2 S ⁇ 30P 2 S 5 , 30Li 2 S ⁇ 26B 2 S 3 ⁇ 44LiI, 63Li 2 S ⁇ 36SiS 2 ⁇ 1Li 3 PO 4 , 57Li 2 S ⁇ 38SiS 2 ⁇ 5Li 4 SiO 4 , 50Li 2 S ⁇ 50GeS 2, etc.), sulfide crystallized glass (Li 7 P 3 S 11 , Li 3.25 P 0.95 S 4 , etc.). Sulfide-based solid electrolytes have advantages such as having materials with high conductivity, being able to be synthesized at low temperatures, and being relatively soft so that conductive paths are easily maintained even after charging and discharging.
  • Oxide-based solid electrolytes include materials with a perovskite crystal structure (such as La 2/3-x Li 3x TiO 3 ) and materials with a NASICON-type crystal structure (Li 1+X Al X Ti 2-X (PO 4 ) 3 ), materials with a garnet-type crystal structure (Li 7 La 3 Zr 2 O 12 , etc.), materials with a LISICON-type crystal structure (Li 14 ZnGe 4 O 16, etc.), LLZO (Li 7 La 3 Zr 2 O 12 ) , oxide glass (Li 3 PO 4 -Li 4 SiO 4 , 50Li 4 SiO 4 .50Li 3 BO 3 etc.), oxide crystallized glass (Li 1.07 Al 0.69 Ti 1.46 (PO 4 ) 3 , Li 1.5 Al 0.5 Ge 1.5 (PO 4 ) 3 , etc.). Oxide-based solid electrolytes have the advantage of being stable in the atmosphere.
  • Oxide-based solid electrolytes have the advantage of being stable in the atmosphere
  • Halide-based solid electrolytes include LiAlCl 4 , Li 3 InBr 6 , LiF, LiCl, LiBr, LiI, and the like. Moreover, a composite material in which the pores of porous aluminum oxide and/or porous silica are filled with these halide-based solid electrolytes can also be used as the solid electrolyte.
  • Li 1+x Al x Ti 2-x (PO 4 ) 3 (0 ⁇ x ⁇ 1) (hereinafter referred to as LATP) having a NASICON type crystal structure is a secondary battery 400 that is made of aluminum and titanium and is an embodiment of the present invention. Since it contains an element that the positive electrode active material used for may have, a synergistic effect can be expected in improving cycle characteristics, which is preferable. It is also expected that productivity will improve due to the reduction in processes.
  • the NASICON type crystal structure is a compound represented by M 2 (XO 4 ) 3 (M: transition metal, X: S, P, As, Mo, W, etc.), and MO 6 It has a structure in which an octahedron and an XO 4 tetrahedron share a vertex and are arranged three-dimensionally.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples as appropriate.
  • FIG. 16A is an exploded perspective view of a coin-shaped (single-layer flat type) secondary battery
  • FIG. 16B is an external view
  • FIG. 16C is a cross-sectional view thereof.
  • Coin-shaped secondary batteries are mainly used in small electronic devices.
  • FIG. 16A is a schematic diagram so that the overlapping (vertical relationship and positional relationship) of members can be seen. Therefore, FIGS. 16A and 16B are not completely corresponding diagrams.
  • a positive electrode 304, a separator 310, a negative electrode 307, a spacer 322, and a washer 312 are stacked. These are sealed with a negative electrode can 302 and a positive electrode can 301 with a gasket. Note that a gasket for sealing is not shown in FIG. 16A.
  • the spacer 322 and the washer 312 are used to protect the inside or fix the position inside the can when the positive electrode can 301 and the negative electrode can 302 are crimped together.
  • the spacer 322 and washer 312 are made of stainless steel or an insulating material.
  • a positive electrode 304 has a laminated structure in which a positive electrode active material layer 306 is formed on a positive electrode current collector 305 .
  • FIG. 16B is a perspective view of the completed coin-shaped secondary battery.
  • a positive electrode can 301 that also serves as a positive electrode terminal and a negative electrode can 302 that also serves as a negative electrode terminal are insulated and sealed with a gasket 303 made of polypropylene or the like.
  • the positive electrode 304 is formed by a positive electrode current collector 305 and a positive electrode active material layer 306 provided in contact with the positive electrode current collector 305 .
  • the negative electrode 307 is formed of a negative electrode current collector 308 and a negative electrode active material layer 309 provided in contact with the negative electrode current collector 308. Further, the negative electrode 307 is not limited to a laminated structure, and lithium metal foil or lithium-aluminum alloy foil may be used.
  • the positive electrode 304 and the negative electrode 307 used in the coin-shaped secondary battery 300 may each have an active material layer formed only on one side.
  • the positive electrode can 301 and the negative electrode can 302 metals such as nickel, aluminum, titanium, etc., which are corrosion resistant to electrolyte, or alloys thereof, or alloys of these and other metals (for example, stainless steel, etc.) can be used. can. Further, in order to prevent corrosion due to electrolyte and the like, it is preferable to coat with nickel, aluminum, or the like.
  • the positive electrode can 301 is electrically connected to the positive electrode 304
  • the negative electrode can 302 is electrically connected to the negative electrode 307.
  • negative electrode 307, positive electrode 304, and separator 310 are immersed in an electrolytic solution, and as shown in FIG. 16C, the positive electrode 304, separator 310, negative electrode 307, and negative electrode can 302 are stacked in this order with the positive electrode can 301 facing down. 301 and a negative electrode can 302 are crimped together via a gasket 303 to produce a coin-shaped secondary battery 300.
  • the coin-shaped secondary battery 300 can have a high discharge capacity and excellent cycle characteristics.
  • the cylindrical secondary battery 616 has a positive electrode cap (battery lid) 601 on the top surface and a battery can (exterior can) 602 on the side and bottom surfaces. These positive electrode cap 601 and battery can (exterior can) 602 are insulated by a gasket (insulating packing) 610.
  • FIG. 17B is a diagram schematically showing a cross section of a cylindrical secondary battery.
  • the cylindrical secondary battery shown in FIG. 17B has a positive electrode cap (battery lid) 601 on the top surface and a battery can (exterior can) 602 on the side and bottom surfaces.
  • These positive electrode caps and the battery can (exterior can) 602 are insulated by a gasket (insulating packing) 610.
  • a battery element is provided inside the hollow cylindrical battery can 602, in which a band-shaped positive electrode 604 and a negative electrode 606 are wound with a separator 605 in between.
  • the battery element is wound around a central axis.
  • the battery can 602 has one end closed and the other end open.
  • metals such as nickel, aluminum, titanium, etc., which are corrosion resistant to electrolyte, or alloys thereof, or alloys of these and other metals (for example, stainless steel, etc.) can be used. .
  • a battery element in which a positive electrode, a negative electrode, and a separator are wound is sandwiched between a pair of opposing insulating plates 608 and 609. Furthermore, a non-aqueous electrolyte (not shown) is injected into the inside of the battery can 602 in which the battery element is provided.
  • the non-aqueous electrolyte the same one as a coin-type secondary battery can be used.
  • the positive electrode and negative electrode used in a cylindrical storage battery are wound, it is preferable to form an active material on both sides of the current collector.
  • the positive electrode active material 100 which is one embodiment of the present invention
  • the positive electrode 604 a cylindrical secondary battery 616 with high capacity, high discharge capacity, and excellent cycle characteristics can be obtained.
  • a positive electrode terminal (positive electrode current collector lead) 603 is connected to the positive electrode 604, and a negative electrode terminal (negative electrode current collector lead) 607 is connected to the negative electrode 606.
  • the positive electrode terminal 603 can be made of a metal material such as aluminum.
  • the negative electrode terminal 607 can be made of a metal material such as copper.
  • the positive terminal 603 and the negative terminal 607 are resistance welded to the safety valve mechanism 613 and the bottom of the battery can 602, respectively.
  • the safety valve mechanism 613 is electrically connected to the positive electrode cap 601 via a PTC (Positive Temperature Coefficient) element 611. The safety valve mechanism 613 disconnects the electrical connection between the positive electrode cap 601 and the positive electrode 604 when the increase in the internal pressure of the battery exceeds a predetermined threshold value.
  • the PTC element 611 is a heat-sensitive resistance element whose resistance increases when the temperature rises, and the increase in resistance limits the amount of current to prevent abnormal heat generation.
  • barium titanate (BaTiO 3 )-based semiconductor ceramics or the like can be used.
  • FIG. 17C shows an example of the power storage system 615.
  • Power storage system 615 includes a plurality of secondary batteries 616.
  • the positive electrode of each secondary battery contacts a conductor 624 separated by an insulator 625 and is electrically connected.
  • the conductor 624 is electrically connected to the control circuit 620 via the wiring 623.
  • the negative electrode of each secondary battery is electrically connected to the control circuit 620 via a wiring 626.
  • As the control circuit 620 a charging/discharging control circuit that performs charging and discharging, or a protection circuit that prevents overcharging and/or overdischarging can be applied.
  • FIG. 17D shows an example of the power storage system 615.
  • the power storage system 615 includes a plurality of secondary batteries 616, and the plurality of secondary batteries 616 are sandwiched between a conductive plate 628 and a conductive plate 614.
  • the plurality of secondary batteries 616 are electrically connected to a conductive plate 628 and a conductive plate 614 by wiring 627.
  • the plurality of secondary batteries 616 may be connected in parallel, connected in series, or connected in parallel and then further connected in series.
  • the plurality of secondary batteries 616 may be connected in parallel and then further connected in series.
  • a temperature control device may be provided between the plurality of secondary batteries 616.
  • the secondary battery 616 When the secondary battery 616 is overheated, it can be cooled by the temperature control device, and when the secondary battery 616 is too cold, it can be heated by the temperature control device. Therefore, the performance of power storage system 615 is less affected by outside temperature.
  • power storage system 615 is electrically connected to control circuit 620 via wiring 621 and wiring 622.
  • the wiring 621 is electrically connected to the positive electrodes of the plurality of secondary batteries 616 via the conductive plate 628, and the wiring 622 is electrically connected to the negative electrodes of the plurality of secondary batteries 616 via the conductive plate 614.
  • FIGS. 18 and 19 Another structural example of a secondary battery will be described using FIGS. 18 and 19.
  • a secondary battery 913 shown in FIG. 18A includes a wound body 950 in which a terminal 951 and a terminal 952 are provided inside a housing 930.
  • the wound body 950 is immersed in the electrolyte inside the housing 930.
  • the terminal 952 is in contact with the housing 930, and the terminal 951 is not in contact with the housing 930 by using an insulating material or the like.
  • the housing 930 is shown separated for convenience, but in reality, the wound body 950 is covered by the housing 930, and the terminals 951 and 952 extend outside the housing 930.
  • a metal material for example, aluminum
  • a laminate of a metal material and a resin material can be used as the housing 930.
  • the housing 930 shown in FIG. 18A may be formed of a plurality of materials.
  • a housing 930a and a housing 930b are bonded together, and a wound body 950 is provided in an area surrounded by the housing 930a and the housing 930b.
  • a metal material for example, aluminum
  • a laminate of a metal material and a resin material can be used.
  • a material such as an organic resin on the surface where the antenna is formed, shielding of the electric field by the secondary battery 913 can be suppressed.
  • an antenna may be provided inside the housing 930a.
  • a metal material for example, aluminum
  • a laminate of a metal material and a resin material can be used.
  • the wound body 950 includes a negative electrode 931, a positive electrode 932, and a separator 933.
  • the wound body 950 is a wound body in which a negative electrode 931 and a positive electrode 932 are stacked on top of each other with a separator 933 in between, and the laminated sheet is wound. Note that a plurality of layers of the negative electrode 931, the positive electrode 932, and the separator 933 may be stacked.
  • a secondary battery 913 having a wound body 950a as shown in FIG. 19 may be used.
  • a wound body 950a shown in FIG. 19A includes a negative electrode 931, a positive electrode 932, and a separator 933.
  • the negative electrode 931 has a negative electrode active material layer 931a.
  • the positive electrode 932 has a positive electrode active material layer 932a.
  • the positive electrode active material 100 which is one embodiment of the present invention
  • a secondary battery 913 with high capacity, high discharge capacity, and excellent cycle characteristics can be obtained.
  • the separator 933 has a width wider than the negative electrode active material layer 931a and the positive electrode active material layer 932a, and is wound so as to overlap with the negative electrode active material layer 931a and the positive electrode active material layer 932a. Further, from the viewpoint of safety, it is preferable that the width of the negative electrode active material layer 931a is wider than that of the positive electrode active material layer 932a. Further, the wound body 950a having such a shape is preferable because it has good safety and productivity.
  • the negative electrode 931 is electrically connected to the terminal 951 by ultrasonic bonding, welding, or crimping.
  • Terminal 951 is electrically connected to terminal 911a.
  • the positive electrode 932 is electrically connected to the terminal 952 by ultrasonic bonding, welding, or crimping.
  • Terminal 952 is electrically connected to terminal 911b.
  • the wound body 950a and the electrolyte are covered by the casing 930, forming a secondary battery 913.
  • the housing 930 is provided with a safety valve, an overcurrent protection element, and the like.
  • the safety valve is a valve that opens when the inside of the casing 930 reaches a predetermined internal pressure in order to prevent the battery from exploding.
  • the secondary battery 913 may have a plurality of wound bodies 950a. By using a plurality of wound bodies 950a, the secondary battery 913 can have a larger discharge capacity.
  • the description of the secondary battery 913 shown in FIGS. 18A and 18B can be referred to.
  • a laminate type secondary battery 500 includes a positive electrode 503, a negative electrode 506, a separator 507, an exterior body 509, a positive lead electrode 510, and a negative lead electrode 511.
  • FIG. 20A shows an external view of the positive electrode 503 and the negative electrode 506.
  • the positive electrode 503 has a positive electrode current collector 501 , and the positive electrode active material layer 502 is formed on the surface of the positive electrode current collector 501 . Further, the positive electrode 503 has a region (hereinafter referred to as a tab region) where the positive electrode current collector 501 is partially exposed.
  • the negative electrode 506 has a negative electrode current collector 504 , and the negative electrode active material layer 505 is formed on the surface of the negative electrode current collector 504 . Further, the negative electrode 506 has a region where the negative electrode current collector 504 is partially exposed, that is, a tab region. Note that the area or shape of the tab regions of the positive electrode 503 and the negative electrode 506 are not limited to the example shown in FIG. 20A.
  • a positive electrode 503 and a negative electrode 506 are prepared.
  • the positive electrode 503 has a positive electrode active material layer 502 and a tab 501.
  • Tab 501 is part of the positive electrode current collector.
  • the negative electrode 506 has a negative electrode active material layer 505 and a tab 504.
  • Tab 504 is part of the negative electrode current collector.
  • a negative electrode 506, a separator 507, and a positive electrode 503 are laminated.
  • FIG. 21B shows the stacked negative electrode 506, separator 507, and positive electrode 503.
  • an example is shown in which five sets of negative electrodes 506 and four sets of positive electrodes 503 are used.
  • the tab regions of the positive electrodes 503 are joined together, and the positive lead electrode 510 is joined to the tab regions of the outermost positive electrode 503.
  • ultrasonic welding or the like may be used for joining.
  • the tab regions of the negative electrodes 506 are joined together, and the negative lead electrode 511 is joined to the tab regions of the outermost negative electrode 506.
  • the exterior body 509 is bent at the portion indicated by the broken line. After that, the outer peripheral portion of the exterior body 509 is joined. For example, thermocompression bonding or the like may be used for joining. At this time, a region (hereinafter referred to as an inlet) that is not joined is provided in a part (or one side) of the exterior body 509 so that the electrolyte can be introduced later.
  • an inlet a region (hereinafter referred to as an inlet) that is not joined is provided in a part (or one side) of the exterior body 509 so that the electrolyte can be introduced later.
  • the electrolytic solution is introduced into the interior of the exterior body 509 through an inlet provided in the exterior body 509 .
  • the electrolytic solution is preferably introduced under a reduced pressure atmosphere or an inert atmosphere. Finally, connect the inlet. In this way, a laminate type secondary battery 500 can be manufactured.
  • the secondary battery 500 can have high capacity, high discharge capacity, and excellent cycle characteristics.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples as appropriate.
  • next-generation clean energy vehicles such as hybrid vehicles (HVs), electric vehicles (EVs), or plug-in hybrid vehicles (PHVs) can be realized.
  • HVs hybrid vehicles
  • EVs electric vehicles
  • PSVs plug-in hybrid vehicles
  • the secondary battery of one embodiment of the present invention can be a high capacity secondary battery. Therefore, the secondary battery of one embodiment of the present invention is suitable for reduction in size and weight, and can be suitably used for transportation vehicles.
  • a car 2001 shown in FIG. 22A is an electric car that uses an electric motor as a power source for driving. Alternatively, it is a hybrid vehicle that can appropriately select and use an electric motor and an engine as a power source for driving.
  • a secondary battery is mounted on a vehicle, the example of the secondary battery shown in Embodiment 4 is installed at one location or at multiple locations.
  • An automobile 2001 shown in FIG. 22A includes a battery pack 2200, and the battery pack 2200 includes a secondary battery module to which a plurality of secondary batteries are connected. Furthermore, it is preferable to include a charging control device electrically connected to the secondary battery module.
  • the automobile 2001 can be charged by receiving power from an external charging facility using a plug-in method, a non-contact power supply method, or the like to a secondary battery of the automobile 2001.
  • a predetermined charging method or connector standard such as CHAdeMO (registered trademark) or combo may be used as appropriate.
  • the charging equipment may be a charging station provided at a commercial facility or may be a home power source.
  • plug-in technology it is possible to charge the power storage device mounted on the vehicle 2001 by supplying power from the outside. Charging can be performed by converting AC power into DC power via a conversion device such as an ACDC converter.
  • a power receiving device can be mounted on a vehicle and electrical power can be supplied from a ground power transmitting device in a non-contact manner for charging.
  • this non-contact power supply method by incorporating a power transmission device into the road or outside wall, charging can be performed not only while the vehicle is stopped but also while the vehicle is running. Further, electric power may be transmitted and received between two vehicles using this contactless power supply method.
  • a solar cell may be provided on the exterior of the vehicle, and the secondary battery may be charged when the vehicle is stopped or traveling.
  • an electromagnetic induction method or a magnetic resonance method can be used.
  • FIG. 22B shows a large transport vehicle 2002 having an electrically controlled motor as an example of a transport vehicle.
  • the transport vehicle 2002 has a battery pack 2201, and the battery pack 2201 has a secondary battery module to which a plurality of secondary batteries are connected.
  • the secondary battery module of the transport vehicle 2002 has a maximum voltage of 170V, for example, in which four secondary batteries with a nominal voltage of 3.0 V or more and 5.0 V or less are connected in series, and 48 cells are connected in series. Except for the difference in the number of secondary batteries constituting the secondary battery module of the battery pack 2201, it has the same functions as those in FIG. 22A, so a description thereof will be omitted.
  • FIG. 22C shows, by way of example, a large transport vehicle 2003 with an electrically controlled motor.
  • Transport vehicle 2003 has a battery pack 2202, and battery pack 2202 has a secondary battery module to which a plurality of secondary batteries are connected.
  • the secondary battery module of the transportation vehicle 2003 has a maximum voltage of 600 V, for example, by connecting in series one hundred or more secondary batteries with a nominal voltage of 3.0 V or more and 5.0 V or less. Therefore, a secondary battery with small variations in characteristics is required.
  • a secondary battery having stable battery characteristics can be manufactured at low cost from the viewpoint of yield. Mass production is possible.
  • FIG. 22D shows an example aircraft 2004 with an engine that burns fuel. Since the aircraft 2004 shown in FIG. 22D has wheels for takeoff and landing, it can be said to be part of a transportation vehicle, and a secondary battery module is configured by connecting a plurality of secondary batteries, and the aircraft 2004 is connected to a secondary battery module and charged.
  • the battery pack 2203 includes a control device.
  • the secondary battery module of the aircraft 2004 has a maximum voltage of 32V, for example, by connecting eight 4V secondary batteries in series. Except for the difference in the number of secondary batteries constituting the secondary battery module of the battery pack 2203, etc., it has the same functions as those in FIG. 22A, so a description thereof will be omitted.
  • FIG. 22E shows an artificial satellite 2005 equipped with a secondary battery 2204 as an example. Since the artificial satellite 2005 is used in outer space at extremely low temperatures, it is preferable to include a secondary battery 2204, which is an embodiment of the present invention and has excellent low-temperature resistance. Furthermore, it is more preferable that the secondary battery 2204 is mounted inside the artificial satellite 2005 while being covered with a heat insulating member.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples as appropriate.
  • FIG. 23A is an example of an electric bicycle using the power storage device of one embodiment of the present invention.
  • the power storage device of one embodiment of the present invention can be applied to an electric bicycle 8700 illustrated in FIG. 23A.
  • a power storage device according to one embodiment of the present invention includes, for example, a plurality of storage batteries and a protection circuit.
  • Electric bicycle 8700 includes a power storage device 8702.
  • the power storage device 8702 can supply electricity to a motor that assists the driver. Further, the power storage device 8702 is portable, and FIG. 23B shows a state in which it is removed from the bicycle. Further, the power storage device 8702 includes a plurality of storage batteries 8701 included in the power storage device of one embodiment of the present invention, and the remaining battery level and the like can be displayed on a display portion 8703.
  • the power storage device 8702 also includes a control circuit 8704 that can control charging of the secondary battery or detect an abnormality. The control circuit 8704 is electrically connected to the positive and negative electrodes of the storage battery 8701.
  • the positive electrode active material 100 which is one embodiment of the present invention
  • a secondary battery using the positive electrode as a positive electrode a synergistic effect regarding safety can be obtained.
  • the secondary battery and control circuit 8704 using the positive electrode active material 100, which is one embodiment of the present invention, as a positive electrode can greatly contribute to eradicating accidents such as fires caused by secondary batteries.
  • FIG. 23C is an example of a two-wheeled vehicle using the power storage device of one embodiment of the present invention.
  • a scooter 8600 shown in FIG. 23C includes a power storage device 8602, a side mirror 8601, and a direction indicator light 8603.
  • the power storage device 8602 can supply electricity to the direction indicator light 8603.
  • the power storage device 8602 in which a plurality of secondary batteries each using the positive electrode active material 100, which is one embodiment of the present invention, as a positive electrode is housed can have a high capacity and can contribute to miniaturization.
  • the scooter 8600 shown in FIG. 23C can store a power storage device 8602 in an under-seat storage 8604.
  • the power storage device 8602 can be stored in the under-seat storage 8604 even if the under-seat storage 8604 is small.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples as appropriate.
  • a secondary battery which is one embodiment of the present invention, is mounted in an electronic device.
  • the secondary battery that is one embodiment of the present invention is preferable because it is difficult to catch fire.
  • Examples of electronic devices incorporating secondary batteries include television devices (also called televisions or television receivers), computer monitors, digital cameras, digital video cameras, digital photo frames, mobile phones (mobile phones, Examples include mobile phone devices (also referred to as mobile phone devices), portable game machines, personal digital assistants, audio playback devices, and large game machines such as pachinko machines.
  • portable information terminals include notebook personal computers, tablet terminals, electronic book terminals, and mobile phones.
  • FIG. 24A shows an example of a mobile phone.
  • the mobile phone 2100 includes a display section 2102 built into a housing 2101, as well as operation buttons 2103, an external connection port 2104, a speaker 2105, a microphone 2106, and the like.
  • the mobile phone 2100 includes a secondary battery 2107. Since the secondary battery 2107 includes the positive electrode active material 100 described in Embodiments 1 and 2, the secondary battery 2107 can have a high capacity, and space can be saved due to the miniaturization of the housing 2101. A corresponding configuration can be realized.
  • the mobile phone 2100 can run various applications such as mobile telephony, e-mail, text viewing and creation, music playback, Internet communication, computer games, and so on.
  • the operation button 2103 can have various functions such as turning on and off the power, turning on and off wireless communication, executing and canceling silent mode, and executing and canceling power saving mode.
  • the functions of the operation buttons 2103 can be freely set using the operating system built into the mobile phone 2100.
  • the mobile phone 2100 is capable of performing short-range wireless communication that is standardized as a communication standard. For example, by communicating with a headset capable of wireless communication, it is also possible to make hands-free calls.
  • the mobile phone 2100 is equipped with an external connection port 2104, and can directly exchange data with other information terminals via a connector. Charging can also be performed via the external connection port 2104. Note that the charging operation may be performed by wireless power supply without using the external connection port 2104.
  • the mobile phone 2100 has a sensor.
  • a human body sensor such as a fingerprint sensor, a pulse sensor, a body temperature sensor, a touch sensor, a pressure sensor, an acceleration sensor, or the like.
  • FIG. 24B is an unmanned aircraft 2300 with multiple rotors 2302.
  • Unmanned aerial vehicle 2300 is sometimes called a drone.
  • Unmanned aircraft 2300 includes a secondary battery 2301, which is one embodiment of the present invention, a camera 2303, and an antenna (not shown).
  • Unmanned aerial vehicle 2300 can be remotely controlled via an antenna.
  • a secondary battery using the cathode active material 100, which is an embodiment of the present invention, as a cathode has high energy density and is highly safe, so it can be used safely for a long time and is suitable for use in the unmanned aerial vehicle 2300. It is suitable as a secondary battery to be mounted.
  • FIG. 24C shows an example of a robot.
  • the robot 6400 shown in FIG. 24C includes a secondary battery 6409, an illuminance sensor 6401, a microphone 6402, an upper camera 6403, a speaker 6404, a display portion 6405, a lower camera 6406, an obstacle sensor 6407, a movement mechanism 6408, a calculation device, and the like.
  • the microphone 6402 has a function of detecting the user's speaking voice, environmental sounds, and the like. Furthermore, the speaker 6404 has a function of emitting sound.
  • the robot 6400 can communicate with a user using a microphone 6402 and a speaker 6404.
  • the display unit 6405 has a function of displaying various information.
  • the robot 6400 can display information desired by the user on the display section 6405.
  • the display unit 6405 may include a touch panel. Further, the display unit 6405 may be a removable information terminal, and by installing it at a fixed position on the robot 6400, charging and data exchange are possible.
  • the upper camera 6403 and the lower camera 6406 have a function of capturing images around the robot 6400. Further, the obstacle sensor 6407 can detect the presence or absence of an obstacle in the direction of movement of the robot 6400 when the robot 6400 moves forward using the moving mechanism 6408.
  • the robot 6400 uses an upper camera 6403, a lower camera 6406, and an obstacle sensor 6407 to recognize the surrounding environment and can move safely.
  • the robot 6400 includes a secondary battery 6409 according to one embodiment of the present invention and a semiconductor device or an electronic component in its internal area.
  • a secondary battery using the positive electrode active material 100, which is an embodiment of the present invention, as a positive electrode has a high energy density and is highly safe, so it can be used safely for a long time and is mounted on the robot 6400. It is suitable as the secondary battery 6409.
  • FIG. 24D shows an example of a portable electric fan.
  • a portable electric fan 6200 shown in FIG. 24D includes a secondary battery 6209, which is an embodiment of the present invention, an operation button 6205, a fan 6202, an external connection port 6204, and the like, and the secondary battery 6209 is housed in a housing 6201. There is.
  • the portable electric fan 6200 can operate a motor to rotate the fan 6202 using electric power supplied from a secondary battery 6209, and the secondary battery 6209 can be charged via an external connection port 6204. can.
  • the secondary battery 6209 is an example of a cylindrical secondary battery, the shape is not particularly limited.
  • a secondary battery using the positive electrode active material 100 which is one embodiment of the present invention, has a stable crystal structure and is difficult to catch fire, and is suitable as the secondary battery 6306 mounted in the portable electric fan 6200.
  • FIG. 24E shows an example of a cleaning robot.
  • the cleaning robot 6300 includes a display portion 6302 placed on the top surface of a housing 6301, a plurality of cameras 6303 placed on the side, a brush 6304, an operation button 6305, a secondary battery 6306, various sensors, and the like.
  • the cleaning robot 6300 is equipped with tires, a suction port, and the like.
  • the cleaning robot 6300 can run on its own, detect dirt 6310, and suck the dirt 6310 from a suction port provided on the bottom surface of the housing 6301.
  • the cleaning robot 6300 can analyze the image taken by the camera 6303 and determine the presence or absence of obstacles such as walls, furniture, or steps. Furthermore, if an object such as wiring that is likely to become entangled with the brush 6304 is detected through image analysis, the rotation of the brush 6304 can be stopped.
  • the cleaning robot 6300 includes a secondary battery 6306 according to one embodiment of the present invention and a semiconductor device or an electronic component in its internal area.
  • a secondary battery using the cathode active material 100, which is an embodiment of the present invention, as a cathode has high energy density and is highly safe, so it can be used safely for a long period of time, and it is suitable for the cleaning robot 6300. This is suitable as the secondary battery 6306 to be mounted.
  • This embodiment mode can be used in combination with other embodiment modes or examples as appropriate.
  • a sample of a positive electrode active material was prepared according to the embodiment described above, and each measurement was performed. The steps for producing samples etc. will be described in detail below.
  • Example 1 a sample was produced in which the ratio of Co and Ni was adjusted.
  • Cobalt (II) sulfate heptahydrate (CoSO 4.7H 2 O) is prepared as the cobalt source 81 shown in FIG. 12 of the above embodiment
  • first glycine is prepared as the chelating agent 83, and A mixture 91 in which cobalt sulfate was dissolved was obtained. Further, in the mixed liquid 91, the combined concentration of cobalt sulfate and nickel sulfate was set to 2 mol/L, and the concentration of the first glycine was set to 0.1 mol/L.
  • sodium hydroxide dissolved in pure water was prepared as the alkaline aqueous solution 84 shown in FIG.
  • concentration of sodium hydroxide was adjusted to 5 mol/L.
  • an aqueous solution containing a second glycine was prepared.
  • the concentration of the second glycine was adjusted to 0.1 mol/L.
  • the aqueous solution containing the second glycine is referred to as a loading solution.
  • OptiMax manufactured by Mettler Toledo
  • the charging solution was placed in the reaction container of the coprecipitator, stirred with a stirrer at a rotation speed of 1000 rpm, and an aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise as appropriate to maintain the solution temperature at 50°C and pH at 10.8. .
  • the mixed liquid 91 was dropped into the reaction container at a dropping rate of 0.10 mL/min.
  • a tube for dropping the mixed liquid 91 was inserted into the filling liquid.
  • the dropping can be called liquid feeding.
  • nitrogen was supplied from the top of the reaction vessel at a rate of 1 L/min. A coprecipitation reaction progressed in the reaction vessel. After the dropwise addition was completed, the liquid temperature was maintained at 25°C.
  • step S32 shown in FIG. 12 the suspension produced by the coprecipitation reaction was suction-filtered with pure water, and then suction-filtered with acetone to obtain a precipitate. Thereafter, the precipitate was dried in a vacuum drying oven at 80° C. for 12 hours according to step 33 shown in FIG. 12 to obtain hydroxide 95 (sample 1). It is believed that by sufficiently drying as in sample 1, hydroxide 95 from which impurities have been removed can be obtained. Hydroxide 95 is cobalt hydroxide. Note that the hydroxide 95 may be referred to as a precursor.
  • Lithium hydroxide was prepared as the lithium source 88 in FIG. Lithium hydroxide was crushed in a fluidized bed jet mill at 10,000 rpm or 60,000 rpm for 45 minutes or 90 minutes. In step S42, the molar ratio of lithium hydroxide to the precursor (hereinafter referred to as Li/Co or Li/(Ni+Co)) was adjusted to 1.03. Note that when determining the theoretical capacity and charging depth, Li is set to 1.
  • the precursor and lithium hydroxide are mixed three times for 1.5 minutes at 2000 rpm using a rotation/revolution mixer to obtain a mixture 96.
  • 96 was heated. Heating was carried out at 1000°C for 10 hours. A muffle furnace was used as the heating furnace, and oxygen was flowed at a flow rate of 5 L/min. Thereafter, it was cooled to room temperature to obtain oxide 98a.
  • the oxide 98a is called a composite oxide and can function as a positive electrode active material even at this stage. Further, the atomic ratio of the positive electrode active material obtained through such a step may not be equal to the adjusted molar ratio.
  • Step S56 in FIG. 12 was not performed.
  • the first additive element A1 source 89a is obtained by mixing LiF and MgF 2 adjusted to the above molar ratio in dehydrated acetone using zirconia balls with a diameter of 1 mm, and then sieving the mixture through a sieve with an opening of 300 ⁇ m. It is something that According to step S71a in FIG. 12, the mixture containing the oxide 98, LiF, and MgF 2 was mixed three times for 1.5 minutes at _2000 rpm using a rotation/revolution mixer to obtain a mixture 99a.
  • the mixture 99a was heated according to step S72a of FIG. Heating was carried out at 900°C for 20 hours. A muffle furnace was used as the heating furnace, and oxygen was flowed at a flow rate of 5 L/min. Thereafter, the mixture was cooled to room temperature to obtain oxide 98b.
  • oxide 98b, Al(OH) 3 and Ni(OH) 2 are mixed three times at 2000 rpm for 1.5 minutes using an autorotation/revolution mixer. Mixing was performed three times for 1.5 minutes at 2000 rpm to obtain mixture 99b.
  • Example 2 Along with the cobalt source 81 shown in FIG. 12, nickel (II) sulfate hexahydrate (NiSO 4.6H 2 O) is prepared as the nickel source 82, and the molar ratio of cobalt sulfate and nickel sulfate in the mixed liquid 91 is determined as follows.
  • Sample 2 was a positive electrode active material prepared in the same manner as Sample 1, except that the ratio was 99:1 and the pH of the coprecipitation conditions was 11.
  • the positive electrode active material of one embodiment of the present invention is expressed as LiCo (1-y) Ni y O 2
  • the molar ratio of the raw materials was adjusted so that y was 0.01.
  • the atomic ratio of the positive electrode active material obtained through the processes of coprecipitation reaction, suction filtration, mixing of a lithium compound, and/or heating may not be equal to the adjusted molar ratio.
  • Example 3 Along with the cobalt source 81 shown in FIG. 12, nickel sulfate (NiSO 4 ) is prepared as the nickel source 82, and the molar ratio of cobalt sulfate and nickel sulfate in the mixed solution 91 is set to 95:5, and the coprecipitation conditions are Sample 3 was a positive electrode active material prepared in the same manner as Sample 1 except that the pH of the sample was changed to 11. In other words, when expressed as LiCo (1-y) Ni y O 2 , sample 3 has the molar ratio of the raw materials adjusted so that y is 0.05.
  • Example 4 Along with the cobalt source 81 shown in FIG. 12, nickel sulfate (NiSO 4 ) is prepared as the nickel source 82, and the molar ratio of cobalt sulfate and nickel sulfate in the mixed solution 91 is set to 90:10, and the coprecipitation conditions are Sample 4 was a positive electrode active material prepared in the same manner as Sample 1 except that the pH of the sample was changed to 11. In other words, when expressed as LiCo (1-y) Ni y O 2 , sample 4 has the molar ratio of the raw materials adjusted so that y is 0.10.
  • Example 5 Along with the cobalt source 81 shown in FIG. 12, nickel sulfate (NiSO 4 ) is prepared as the nickel source 82, and the molar ratio of cobalt sulfate and nickel sulfate in the mixed solution 91 is set to 80:20, and the coprecipitation conditions are Sample 5 was a positive electrode active material prepared in the same manner as Sample 1 except that the pH of the sample was changed to 11. In other words, when expressed as LiCo (1-y) Ni y O 2 , sample 5 has the molar ratio of the raw materials adjusted so that y is 0.20.
  • Example 6 Along with the cobalt source 81 shown in FIG. 12, nickel sulfate (NiSO 4 ) is prepared as the nickel source 82, and the molar ratio of cobalt sulfate and nickel sulfate in the mixed solution 91 is set to 68:32, and the coprecipitation conditions are Sample 6 was a positive electrode active material prepared in the same manner as Sample 1 except that the pH of the sample was changed to 11. In other words, when expressed as LiCo (1-y) Ni y O 2 , sample 6 has the molar ratio of the raw materials adjusted so that y is 0.32.
  • the oxide used for observation of this SEM image was subjected to the crushing condition of the lithium source 88 of 10,000 rpm.
  • FIG. 25A A planar SEM image of the precursor of Sample 1, corresponding to hydroxide 95 in FIG. 11, is shown in FIG. 25A. Further, FIG. 25B shows a planar SEM image of Sample 1 before addition of the additive element source, that is, corresponding to the oxide 98a in FIG. 11.
  • the SEM image was acquired with S4800 manufactured by Hitachi High Technologies, and the acceleration voltage was fixed at 5 kV.
  • FIG. 26A shows a planar SEM image of the precursor of Sample 2
  • FIG. 26B shows a planar SEM image of the oxide corresponding to Sample 2 and before addition of the additive element source
  • FIG. 26C shows a cross-sectional SEM image of the oxide corresponding to Sample 2 and before addition of the additive element source.
  • FIG. 27A shows a planar SEM image of the precursor of sample 3
  • FIG. 27B shows a planar SEM image of the oxide corresponding to sample 3 and before addition of the additive element source
  • FIG. 27C shows a cross-sectional SEM image.
  • FIG. 28A shows a planar SEM image of the precursor of sample 4
  • FIG. 28B shows a planar SEM image of the oxide corresponding to sample 4 and before addition of the additive element source
  • FIG. 28C shows a cross-sectional SEM image.
  • FIG. 29A shows a planar SEM image of the precursor of sample 5
  • FIG. 29B shows a planar SEM image of the oxide corresponding to sample 5 and before addition of the additive element source
  • FIG. 29C shows a cross-sectional SEM image.
  • FIG. 30A shows a planar SEM image of the precursor of sample 6
  • FIG. 30B shows a planar SEM image of the oxide corresponding to sample 6 and before addition of the additive element source
  • FIG. 30C shows a cross-sectional SEM image.
  • Ni/(Ni+Co) was 0.033 or more and 0.046 or less.
  • Ni/(Ni+Co) was 0.085 or more and 0.100 or less.
  • Ni/(Ni+Co) was 0.185 or more and 0.202 or less.
  • Ni/(Ni+Co) was 0.282 or more and 0.310 or less.
  • XRD measurement> The powder XRD measurement results of the positive electrode active materials of Samples 1 to 6 are shown in FIG. For comparison, XRD patterns corresponding to the crystal structure of O3 (LiCoO 2 ) and O3 (LiNiO 2 ) are also shown. The vertical axis of the XRD measurement results was Intensity (arb.unit), and the horizontal axis was 2 ⁇ . Moreover, the XRD measurement conditions were as follows. XRD device: Bruker AXS, D8 ADVANCE X-ray source: CuK ⁇ 1- ray output: 40kV, 40mA Divergence angle: Div.
  • the crystallite size was 250 nm or more and 600 nm or less. Further, in Samples 2 and 3 in which Ni/(Co+Ni) in the raw materials was more than 0.005 and less than 0.1, the crystallite size was 420 nm or more and 550 nm or less.
  • Samples 1 to 6 were prepared as positive electrode active materials, acetylene black (AB) was prepared as a conductive material, and polyvinylidene fluoride (PVDF) was prepared as a binder. PVDF was prepared in advance by dissolving it in N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) at a weight ratio of 5%. Next, a positive electrode active material: AB:PVDF was mixed at a ratio of 95:3:2 (weight ratio) to prepare a slurry, and the slurry was applied to an aluminum positive electrode current collector. NMP was used as a solvent for the slurry. After applying the slurry to the positive electrode current collector, the solvent was evaporated. No press treatment was performed.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • test battery (referred to as a half cell) using the above positive electrode and lithium metal as a counter electrode was produced.
  • a coin-shaped cell (CR2032 type, diameter 20 mm, height 3.2 mm) was used as the test battery.
  • EC ethylene carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • hexafluoride 6 fluoride
  • An organic electrolyte in which lithium phosphate (LiPF 6 ) was dissolved was prepared. Note that 2 wt % of VC was added as an additive to the organic electrolyte.
  • a porous polypropylene film with a thickness of 25 ⁇ m was used as a half-cell separator.
  • Coin-shaped half cells having Samples 1 to 6 were fabricated using positive and negative electrode cans made of stainless steel (SUS316).
  • the charged half cell was disassembled in a glove box with an argon atmosphere, the positive electrode was taken out, and the electrolyte was removed by washing with DMC (dimethyl carbonate).
  • the taken-out positive electrode was attached to a flat substrate with double-sided tape and sealed in an airtight sample holder in an argon atmosphere.
  • the positive electrode active material layer was set according to the measurement surface required by the device. XRD measurements were performed at room temperature. The XRD measurement conditions were as follows. XRD device: Bruker AXS, D8 ADVANCE X-ray: CuK ⁇ Output: 40kV, 40mA Divergence angle: Div.
  • FIG. 32 shows the diffraction patterns of the positive electrodes having the positive electrode active materials of Samples 1 to 6 at the time of 4.6 charge.
  • the diffraction patterns of H1-3 and O3' are also shown.
  • 33 and 34 are diffraction patterns in which a portion of FIG. 32 is enlarged. Note that the apex in the diffraction pattern is called a diffraction peak.
  • Sample 1 When Rietveld analysis was performed on the diffraction patterns shown in FIGS. 32 to 34, in Sample 1, the abundance ratio of the O3 type crystal structure was 17 wt%, and the abundance ratio of the O3' type crystal structure was 83 wt%. Further, in sample 2, the abundance ratio of the O3 type crystal structure was 6 wt%, and the abundance ratio of the O3' type crystal structure was 94 wt%. Samples 1 and 2 having an O3' type crystal structure are preferable because they have a high discharge capacity retention rate even under high voltage conditions in a charge/discharge cycle test.
  • a battery for charge/discharge cycle testing was produced in the same manner as the positive electrode for XRD testing and the battery for testing, except that pressing treatment was performed using a roll press machine. .
  • the conditions for the press treatment were a linear pressure of 210 kN/m.
  • both the upper roll and lower roll of the roll press machine were set to 120 degreeC.
  • the supported amount was about 7 mg/cm 2 . Note that in this specification and the like, the supported amount is the sum of the amounts of the positive electrode active material, the conductive material, and the binder per area of the current collector.
  • batteries for charge/discharge cycle tests were similarly prepared before addition of the additive elements corresponding to each sample, that is, for the oxide corresponding to the oxide 98a in FIG. 12.
  • a charge/discharge cycle test of the half cell was measured using a charge/discharge measurement system (TOSCAT-3100) manufactured by Toyo System Co., Ltd. as a charge/discharge measuring device.
  • TOSCAT-3100 charge/discharge measurement system manufactured by Toyo System Co., Ltd.
  • the performance of a single positive electrode can be determined by a half-cell charge-discharge cycle test.
  • the rate of charge/discharge cycle test conditions will be explained.
  • the rate during discharging is called a discharge rate, and the discharge rate is the relative ratio of the current during discharging to the battery capacity, and is expressed in units of C.
  • the current equivalent to 1C is X (A).
  • the charging rate is called the charging rate, but similarly to the charging rate, if you charge with a current of 2X (A), it is said to charge at 2C, and if you charge with a current of X/2 (A). In that case, the battery was charged at 0.5C.
  • the charging rate and the discharging rate are collectively referred to as the charging/discharging rate.
  • the above charging and discharging are considered as one cycle, and the cycle number is repeated 50 times, and the value calculated by (discharge capacity at 50th cycle/maximum value of discharge capacity during 50 cycles) x 100 is calculated as discharge capacity retention (%).
  • the value of the discharge capacity measured at the 50th cycle is the maximum value of the discharge capacity during the 50 cycles (maximum discharge capacity). ).
  • the higher the discharge capacity retention rate the more desirable the battery characteristics are because the decrease in capacity of the battery after repeated charging and discharging is suppressed. Note that the above number of cycles is an example.
  • the current is measured.
  • the battery voltage and the current flowing through the battery are preferably measured by a four-terminal method.
  • the charging current flows from the negative terminal through the charging/discharging measuring device to the positive terminal.
  • the discharge current flows from the positive terminal through the charging/discharging measuring device to the negative terminal.
  • the charging current and the discharging current are measured by an ammeter included in the charging/discharging measuring device, and the integrated amount of current flowing in one charging and one discharging corresponds to the charging capacity and the discharging capacity, respectively.
  • the cumulative amount of discharge current that flowed during the 1st cycle of discharge can be called the 1st cycle discharge capacity
  • the cumulative amount of discharge current that flowed during the 50th cycle of discharge can be called the 50th cycle of discharge. It can be called capacity.
  • the above-described charge/discharge cycle test was conducted on Samples 1 to 6 at environmental temperatures of 25° C. and 45° C. (hereinafter, “environmental temperature” will be omitted).
  • the environmental temperature is the temperature of the constant temperature bath in which each sample is placed.
  • CCCV charging Constant voltage charging after constant current charging.
  • the discharge conditions were a constant current discharge at a rate of 0.5C until the lower limit voltage reached 2.5V.
  • a pause period was provided between charging and discharging, and in this example, the pause period was 10 minutes.
  • FIG. 35A shows a graph regarding the change in discharge capacity with respect to the number of cycles when Sample 1 is heated to 25° C.
  • FIG. 35B shows a graph regarding the change in discharge capacity with respect to the number of cycles when Sample 1 is heated to 45° C.
  • FIG. 36A shows sample 2 and the corresponding half cell having an oxide before addition of the additive element at 25° C.
  • FIG. 36B shows the number of cycles when sample 2 is heated to 45° C. 3 shows a graph regarding changes in discharge capacity with respect to
  • FIG. 37A shows sample 3 and the corresponding half cell having an oxide before addition of the additive element at 25° C.
  • FIG. 37B shows the discharge capacity versus cycle number when sample 3 is heated to 45° C. A graph regarding changes in is shown.
  • FIG. 38A shows sample 4 and the corresponding half cell having an oxide before addition of the additive element at 25° C.
  • FIG. 38B shows the discharge capacity versus cycle number when sample 4 is heated to 45° C. A graph regarding changes in is shown.
  • FIG. 39A shows sample 5 and the corresponding half cell having an oxide before addition of the additive element at 25° C.
  • FIG. 39B shows the discharge capacity versus cycle number when sample 5 is heated to 45° C. A graph regarding changes in is shown.
  • FIG. 40A shows sample 6 and the corresponding half cell having an oxide before adding an additive element at 25°C
  • FIG. 40B shows the discharge capacity versus cycle number when sample 6 is heated to 45°C. A graph regarding changes in is shown.
  • Sample 1 the discharge capacity at 25° C. after 50 cycles was 196.4 mAh/g per weight of positive electrode active material, and the discharge capacity at 45° C. was 199.4 mAh/g per weight of positive electrode active material.
  • Sample 2 had a discharge capacity of 203.8 mAh/g per weight of positive electrode active material at 25°C after 50 cycles, and a discharge capacity of 195.5 mAh/g per weight of positive electrode active material at 45°C. In all cases, it was 170 mAh/g or more per weight of positive electrode active material, more specifically, 190 mAh/g or more per weight of positive electrode active material.
  • the discharge capacity after 50 cycles was 150.4 mAh/g per weight of positive electrode active material. It was 160 mAh/g or more per weight of positive electrode active material.
  • FIG. 41A shows the discharge capacity retention rates of Samples 1 to 6 at 25°C.
  • FIG. 41B shows the discharge capacity retention rates of Samples 1 to 6 at 45°C.
  • the discharge capacity retention rate of Sample 1 after 50 cycles at 25° C. was 96.3%.
  • Sample 2 was 98.2%. That is, both Sample 1 and Sample 2 were 90% or more and less than 100%, more specifically, 95% or more and less than 100%.
  • the discharge capacity retention rate was 98% or more and less than 100%.
  • the discharge capacity retention rate of Sample 1 after 50 cycles at 45° C. was 91.6%.
  • Sample 2 was 90.1%.
  • both Sample 1 and Sample 2 were 85% or more and less than 100%, more specifically, 90% or more and less than 100%.
  • FIG. 42A shows the discharge average voltages of Sample 1, Sample 2, Sample 4 to Sample 6 at 25°C.
  • FIG. 42B shows the discharge average voltages of Sample 1, Sample 2, Sample 4 to Sample 6 at 45°C.
  • the average discharge voltage after 50 cycles at 25° C. was 4.02 V for sample 1.
  • Sample 2 was 4.08V. In other words, both sample 1 and sample 2 had a voltage of 4.00V or more.
  • sample 5 which had the best charge-discharge cycle characteristics among samples 4 to 6, had an average discharge voltage of 3.72 V after 50 cycles, which was 3.8 V or less.
  • the average discharge voltage after 50 cycles at 45° C. was 4.02 V for sample 1.
  • Sample 2 was 4.02V. In other words, both sample 1 and sample 2 had a voltage of 4.00V or more.
  • sample 5 which had the best charge-discharge cycle characteristics among samples 4 to 6, had an average discharge voltage of 3.76 V after 50 cycles, which was 3.8 V or less.
  • FIG. 43A shows the discharge energy density of Sample 1, Sample 2, Sample 4 to Sample 6 at 25°C.
  • FIG. 43B shows the discharge energy density of Sample 1, Sample 2, Sample 4 to Sample 6 at 45°C.
  • the discharge energy density of sample 1 after 50 cycles at 25° C. was 789 mWh.
  • Sample 2 had 831 mWh. In other words, both sample 1 and sample 2 had a power consumption of 750 mWh or more.
  • sample 4 which had the best charge-discharge cycle characteristics among samples 4 to 6, had a discharge energy density of 449 mWh after 50 cycles, which was 500 mWh or less.
  • the discharge energy density of sample 1 after 50 cycles at 45° C. was 801 mWh.
  • Sample 2 was 786 mWh. In other words, both sample 1 and sample 2 had a power consumption of 750 mWh or more.
  • sample 1Basal in which a region of Sample 1 with a surface parallel to the basal plane was processed
  • Sample 1Edge in which a region with a surface parallel to the plane intersecting the basal plane (edge surface) was processed.
  • samples 2 and 4 were prepared: sample 2Basal, sample 4Basal, sample 2Edge, and sample 4Edge.
  • FIG. 44A shows the profile of STEM-EDX-ray analysis of sample 1Edge
  • FIG. 44B shows the profile of STEM-EDX-ray analysis of sample 1Basal.
  • 44A and 44B show the content of each element (cobalt, magnesium, aluminum, and nickel; other elements are not shown) calculated from the profile of detection intensity (count) in STEM-EDX. .
  • the content of each element was calculated when the total amount of carbon, nitrogen, oxygen, fluorine, magnesium, aluminum, silicon, calcium, titanium, manganese, cobalt, nickel, copper, and gallium was set to 100 atomic%.
  • the horizontal axis is the distance [nm]
  • the vertical axis is the content of the element [atomic%].
  • the reference point of the distance shown on the horizontal axis was set as the position where the average value of the oxygen content was half the value.
  • the average value O ave of oxygen concentration is determined from a region where the detected amount of oxygen inside the active material particles is stable (region with a distance of 20 nm or more), and the value of 1/2 of the average value O ave is calculated.
  • the oxygen content was set at half the value.
  • the half value of the oxygen content was at a position where the distance on the horizontal axis was about 20 nm.
  • reference points were similarly determined for the profile shown in FIG. 44B. In order to facilitate comparison with FIG. 44A, the reference point is also set at a position where the distance on the horizontal axis is about 20 nm in FIG. 44B.
  • the highest concentration peak of Mg exists near the surface (within a depth of 3 nm or less from the surface), and the maximum content of the concentration corresponding to the peak is approximately 7.8 atomic%.
  • Ta had a concentration peak that overlapped with Mg, and the maximum concentration content corresponding to the peak was about 3.5 atomic%.
  • Overlapping concentration peaks means that the difference between the peaks is less than 3 nm.
  • Mg had the highest concentration peak near the surface (within a depth of about 1 nm or less from the surface), and the maximum value was about 4.3 atomic%.
  • Al had a concentration peak that overlapped with Mg, and the maximum value was about 2.5 atomic%.
  • Overlapping concentration peaks means that the difference between the peaks is less than 3 nm.
  • FIG. 45A shows the profile of STEM-EDX-ray analysis of sample 2Edge
  • FIG. 45B shows the profile of STEM-EDX-ray analysis of sample 2Basal.
  • the content of each element (cobalt, magnesium, aluminum, and nickel; other elements are not shown) calculated from the profile of detection intensity (count) in STEM-EDX is shown.
  • the content of each element was calculated when the total amount of carbon, nitrogen, oxygen, fluorine, magnesium, aluminum, silicon, calcium, titanium, manganese, cobalt, nickel, copper, and gallium was set to 100 atomic%.
  • the horizontal axis is the analytical distance [nm]
  • the vertical axis is the content of the element [atomic%].
  • reference points were determined in FIGS.
  • FIGS. 45A and 45B in the same manner as in FIG. 44A.
  • a position at a distance of about 20 nm on the horizontal axis is set as a reference point in FIGS. 45A and 45B as well.
  • Mg had the highest concentration peak near the surface (within a depth of 3 nm or less from the surface), and the maximum value was about 4.2 atomic%.
  • Al has a peak at a deeper position than the Mg peak (within a depth of 25 nm or less from the surface), and is present over a wide range (within a depth of about 60 nm or less from the surface), and has a maximum concentration corresponding to the peak. was about 1.4 atomic%.
  • the nickel content in the surface layer portion was 2 atomic% or less, and the nickel content in the interior was 0.7 atomic%.
  • the average value of the nickel content (atomic%) at a depth of 100 nm or more and 150 nm or less from the surface was determined and used as the nickel content of the inside.
  • FIG. 46A shows the profile of STEM-EDX-ray analysis of sample 4Edge
  • FIG. 46B shows the profile of STEM-EDX-ray analysis of sample 4Basal.
  • the content of each element (cobalt, magnesium, aluminum, and nickel; other elements are not shown) calculated from the profile of detection intensity (count) in STEM-EDX is shown.
  • the content of each element was calculated when the total amount of carbon, nitrogen, oxygen, fluorine, magnesium, aluminum, silicon, calcium, titanium, manganese, cobalt, nickel, copper, and gallium was set to 100 atomic%.
  • the horizontal axis is the analytical distance [nm]
  • the vertical axis is the content of the element [atomic%].
  • reference points were determined in FIGS.
  • FIGS. 46A and 46B in the same manner as in FIG. 44A.
  • a position at a distance of about 20 nm on the horizontal axis is set as a reference point in FIGS. 46A and 46B as well.
  • Mg had the highest concentration peak near the surface (within a depth of 3 nm or less from the surface), and the maximum concentration corresponding to the peak was about 1.0 atomic%.
  • Al has a peak at a deeper position than Mg (within a depth of 5 nm or less from the surface) and exists over a wide range (within a depth of about 10 nm or less from the surface), and the maximum concentration value corresponding to the peak is It was about 0.9 atomic%. Note that nickel inside was 3.5 atomic%.
  • Al has a peak at a depth of 3 nm or less from the surface and is present over a wide range (approximately 5 nm or less from the surface), with a maximum value of approximately 1.3 atomic%.
  • Ta Note that nickel inside was 3.5 atomic%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

高容量化と、安全性を両立させた正極活物質を提供する。 正極を有する二次電池であって、正極は、正極活物質を有し、正極活物質は、マグネシウムと、ニ ッケルと、アルミニウムと、を含むコバルト酸リチウムを有し、正極活物質は、充電深度0.8以 上において、正極を線源CuKα1による粉末X線回折で分析したとき、2θ=19.30±0. 20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有し、正極活物質は、(00l)面 に平行な表面を含む第1の領域と、(00l)と交差する面に平行な表面を含む第2の領域と、を 有し、第1の領域のニッケルの濃度は、第2の領域のニッケルの濃度より高い、二次電池である。

Description

二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法
本発明は、物、方法、または製造方法に関する。本発明の一形態は、二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法に関する。なお本発明の一態様は上記分野に限定されず、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、照明装置または電子機器、またはそれらの製造方法に関する。
近年、高出力、高容量であるリチウムイオン二次電池(リチウムイオン電池とも記す)は急速に需要が拡大し、繰り返し利用可能なエネルギー源として現代社会に不可欠なものとなっている。
リチウムイオン二次電池にて、高容量であることと、安全性を両立させることは難しいと言われている。たとえば層状岩塩型結晶構造を有する正極活物質は、その結晶構造内でリチウムイオンの拡散経路が二次元的に存在するため、高容量化が期待される。しかしながら層状岩塩型結晶構造を有する正極活物質は、充電時にリチウムイオンが脱離しすぎると、結晶構造が壊れるため熱暴走に至りやすいとされており、安全性の観点で課題を抱えていた。
層状岩塩型結晶構造の正極活物質として、コバルト酸リチウム(LiCoO)、又はニッケル酸リチウム(LiNiO)等が知られている。コバルト酸リチウムは層状岩塩型結晶構造であり、CoO八面体からなる層間をリチウムイオンが二次元的に移動することができるため、サイクル特性も良好である。しかしコバルト酸リチウムは、充放電に伴う相変化という課題があった。たとえば充電時、リチウムイオンがある程度脱離してしまうと、コバルト酸リチウムは六方晶から単斜晶への相変化が生じる。そのため、コバルト酸リチウムは、良好なサイクル特性で利用するために、リチウムイオンの脱離量を制限させていた。これらを解決するために、特許文献1でコバルト酸リチウムに添加元素を加えた構成を提案している。
ニッケル酸リチウムも層状岩塩型結晶構造であるため、コバルト酸リチウムと同じようなサイクル特性が期待される。またニッケルはコバルトよりも安価であり、さらにニッケル含有量に比例してエネルギー密度を向上させることが可能なため、ニッケル酸リチウムはコバルト酸リチウムの代替材料として研究されている。しかしニッケル酸リチウムは熱安定性に課題があり、コバルト酸リチウムに比べて安全性が欠如していることから実用化に至っていない。
さらにニッケルの価数変化による課題がある。具体的にはニッケルが製造時は2価に還元されやすく、ニッケルイオンのイオン半径とリチウムイオンのイオン半径とが近いため、リチウムイオンが存在するサイトにニッケル(2価)が置換してしまう。これをカチオンミキシングと呼ぶ。カチオンミキシングによりニッケル酸リチウムではリチウム含有量が低下し、放電容量が低くなってしまう。そこで高エネルギー密度とサイクル寿命を改善させるために、特許文献2では、固相法により得られるLiCo0.8Ni0.1Mn0.1などを提案している。また非特許文献1に示すように、LiNi1/2Co1/2に関する研究も行われている。
また蛍石(フッ化カルシウム)等のフッ化物は古くから製鉄などにおいて融剤として用いられており、物性の研究がされてきた(例えば、非特許文献2参照)。
またX線回折(XRD)は、正極活物質の結晶構造の解析に用いられる手法の一つである。非特許文献3に紹介されているICSD(Inorganic Crystal Structure Database)を用いることにより、XRDデータの解析を行うことができる。たとえば非特許文献4に記載されているコバルト酸リチウムの格子定数を、ICSDから参照することができる。またリートベルト法解析には、たとえば解析プログラムRIETAN−FP(非特許文献5)を用いることができる。また結晶構造の描画ソフトウェアとして、VESTA(非特許文献6)を用いることができる。
WO2020/026078号 特開2006−344509号公報
Atsushi Ueda and Tsutomu Ohzuku,"Solid−State Redox Reactions of LiNi▲1/2▼Co▲1/2▼O▲2▼(R3−m)for 4 Volt Secondary Lithium Cells"Journal of The Electrochemical Society,Vol.141,No.8,August 1994. W.E.Counts,R.Roy,and E.F.Osborn,「Fluoride Model Systems:II,The Binary Systems CaF▲2▼−BeF▲2▼,MgF▲2▼−BeF▲2▼,and LiF−MgF▲2▼」,Journal of the American Ceramic Society,36[1]12−17(1953). Belsky,A.et al.,"New developments in the Inorganic Crystal Structure Database(ICSD):accessibility in support of materials research and design",Acta Cryst.,(2002)B58 364−369. Akimoto,J.;Gotoh,Y.;Oosawa,Y."Synthesis and structure refinement of LiCoO▲2▼ single crystals"Journal of Solid State Chemistry(1998)141,p.298−302. F.Izumi and K.Momma,Solid State Phenom.,130,15−20(2007) K.Momma and F.Izumi,J.Appl.Cryst.(2011).44,1272−1276
上記特許文献1及び特許文献2等に従って正極活物質を得ることが可能であるが、充放電容量、サイクル特性、信頼性、安全性、又はコストといった様々な面で改善の余地が残されている。
上記記載を鑑み、本発明の一態様は、高電位状態、及び/又は高温状態において安定な、二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法を提供することを課題の一とする。さらに本発明の一態様は、充放電を繰り返しても結晶構造が崩れにくい、二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法を提供することを課題の一とする。
なお、上記課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。さらに明細書、図面、請求項の記載から、上記課題以外の課題を抽出することが可能である。そして本発明の一態様は、上記課題の全てを解決する必要はなく、少なくともいずれか一の課題を解決するものである。
本発明の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、表層部と、内部とを有し、内部は、少なくともコバルトと、ニッケルと、を有し、表層部は、少なくともコバルトと、添加元素と、を有し、正極活物質において、コバルトとニッケルの和のうちニッケルの占める割合Ni/(Co+Ni)は0を超えて0.05未満であり、添加元素は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、二次電池である。
本発明の一態様として、正極活物質は単結晶を有すると好ましい。
本発明の一態様として、正極活物質は、XRDパターンから算出される結晶子サイズが150nm以上であると好ましい。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、ニッケルコバルト酸リチウムと、マグネシウムと、アルミニウムと、フッ素と、を有し、正極活物質は、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比Ni/(Co+Ni)は、0.005を超えて0.05未満であり、正極活物質をXRD分析したとき、結晶子サイズは、420nm以上530nm以下である、二次電池である。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、ニッケルコバルト酸リチウムと、マグネシウムと、アルミニウムと、フッ素と、を有し、正極活物質は、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比Ni/(Co+Ni)は、0.005を超えて0.05未満であり、正極活物質はCuKα線による粉末X線回折で分析したとき、放電状態において、結晶子サイズは、420nm以上530nm以下であり、対極にリチウム金属を用い、25℃で充電電圧が4.6Vになるまで充電した場合、2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有する、二次電池である。
本発明の一態様として、正極活物質においてコバルトの原子数比とニッケルの原子数比の比率は、Co:Ni=99:1又はその近傍を満たすと好ましい。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、25℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電とを50回繰り返す試験を行い、50サイクル目に計測された放電容量の値が、190mAh/g以上である、二次電池である。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、25℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電と、を50回繰り返す試験を行い、50サイクル目に計測された放電容量の値が、50サイクル中の放電容量の最大値の98%以上100%未満を満たす、二次電池である。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、45℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電と、を50回繰り返す試験を行い、50サイクル目に計測された放電容量の値が、190mAh/g以上である、二次電池である。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、45℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電と、を50回繰り返す試験を行い、50サイクル目に計測された放電容量の値が、50サイクル中の放電容量の最大値の90%以上100%未満を満たす、二次電池である。
本発明の一態様として、添加元素は、マグネシウムと、アルミニウムと、フッ素から選ばれる一また二以上であると好ましい。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、マグネシウムと、ニッケルと、アルミニウムと、を含むコバルト酸リチウムを有し、正極活物質は、充電深度0.8以上において、正極を線源CuKαによる粉末X線回折で分析したとき、2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有し、正極活物質は、(00l)面に平行な表面を含む第1の領域と、(00l)面以外の面に平行な表面を含む第2の領域と、を有し、第1の領域のニッケルの濃度は、第2の領域のニッケルの濃度より高い、二次電池である。
本発明の一態様として、第1の領域のニッケルの濃度は0.7atomic%以上2atomic%以下であり、第2の領域のニッケルの濃度は0.3atomic%以上1atomic%以下であると好ましい。
本発明の別の一態様は、正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、正極活物質は、マグネシウムと、ニッケルと、アルミニウムと、を含むコバルト酸リチウムを有し、正極と、対極としてリチウム金属と、を用いた試験用電池において、試験用電池を4.6Vまで充電した状態で、正極を線源CuKαによる粉末X線回折で分析したとき、正極活物質は、2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有し、正極活物質は、(00l)面に平行な表面を含む第1の領域と、(00l)面以外の面に平行な表面を含む第2の領域と、を有し、第1の領域のニッケルの濃度は、第2の領域のニッケルの濃度より高い、二次電池である。
本発明の一態様として、1の領域のニッケルの濃度は0.7atomic%以上2atomic%以下であり、第2の領域のニッケルの濃度は0.3atomic%以上1atomic%以下であると好ましい。
本発明の一態様として、正極活物質は、フッ素をさらに有すると好ましい。
本発明の一態様として、正極は、繊維状の導電材をさらに有すると好ましい。
本発明の一態様として、負極は、黒鉛を有すると好ましい。
本発明の別の一態様は、表層部と、内部とを有し、内部は、少なくともコバルトと、ニッケルと、有し、表層部は、少なくともコバルトと、添加元素と、を有し、コバルトの原子数比はニッケルの原子数比より高く、添加元素は、2nm以上30nm以下の幅に存在し、添加元素は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、正極活物質である。
本発明の別の一態様は、コバルト水溶液と、ニッケル水溶液とを混合して混合液を形成し、混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル化合物を共沈させる正極活物質の製造方法であって、コバルトニッケル化合物において、コバルトとニッケルの和のうちニッケルの占める割合Ni/(Co+Ni)は0を超えて0.05未満である、正極活物質の製造方法である。
本発明の別の一態様は、コバルト水溶液と、ニッケル水溶液と、混合して混合液を形成し、混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル化合物を形成し、コバルトニッケル化合物と、リチウム化合物とを混合し、第1の加熱処理を行って第1の複合酸化物を形成し、第1の複合酸化物と、添加元素を有する化合物とを混合し、第2の加熱処理を行う、正極活物質の製造方法であって、コバルトニッケル化合物において、コバルトとニッケルの和のうちニッケルの占める割合Ni/(Co+Ni)は0を超えて0.05未満である、正極活物質の製造方法である。
本発明の一態様として、添加元素は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上であると好ましい。
本発明の別の一態様は、コバルト化合物と、ニッケル化合物とが溶解した混合液を形成し、混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル水酸化物を形成し、コバルトニッケル水酸化物と、リチウム化合物とを混合した後、第1の加熱処理を行って第1の複合酸化物を形成し、第1の複合酸化物を解砕した後に、第2の加熱処理を行って第2の複合酸化物を形成し、第2の複合酸化物と、添加元素を有する化合物とを混合した後、第3の加熱処理を行う、正極活物質の製造方法であって、コバルトニッケル水酸化物において、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比は、0を超えて0.05未満である、正極活物質の製造方法である。
本発明の別の一態様は、コバルト化合物と、ニッケル化合物とが溶解した混合液を形成し、混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル水酸化物を形成し、コバルトニッケル水酸化物と、リチウム化合物とを混合した後、第1の加熱処理を行って第1の複合酸化物を形成し、第1の複合酸化物を解砕した後に、第2の加熱処理を行って第2の複合酸化物を形成し、第2の複合酸化物と、第1の添加元素を有する化合物とを混合した後、第3の加熱処理を行って、第3の複合酸化物を形成し、第3の複合酸化物と、第2の添加元素を有する化合物とを混合した後、第4の加熱処理を行う、正極活物質の製造方法であって、コバルトニッケル水酸化物において、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比は、0を超えて0.05未満である、正極活物質の製造方法である。
本発明の一態様として、混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させて、コバルトニッケル水酸化物を有する懸濁液を得て、懸濁液を、水を用いて第1の吸引濾過を行い、第1の吸引濾過の後、有機溶剤を用いて第2の吸引濾過を行って、コバルトニッケル水酸化物を回収すると好ましい。
本発明の一態様として、第1の複合酸化物において、コバルト及びニッケルの原子数比の和に対するリチウムの原子数比は、1.0以上1.2以下であると好ましい。
本発明の一態様として、添加元素は、ニッケル、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上であると好ましい。
本発明の一態様として、第1の添加元素又は第2の添加元素は、ニッケル、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上であると好ましい。
本発明の一態様として、第2の加熱処理の温度は、第1の加熱処理の温度よりも低いと好ましい。
本発明の一態様として、コバルトニッケル水酸化物に対して、0.5時間以上20時間以下で乾燥工程を行うと好ましい。
本発明の一態様として、コバルトニッケル水酸化物に対して、12時間以上20時間以下で乾燥工程を行うと好ましい。
本発明の一態様により、高電位状態、及び/又は高温状態において安定な、二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法を提供することができる。また本発明の一態様により、充放電を繰り返しても結晶構造が崩れにくい、二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法を提供することができる。
なお、これらの効果の記載は、他の効果の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一態様は、必ずしも、これらの効果の全てを有する必要はない。なお、これら以外の効果は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図面、請求項などの記載から、これら以外の効果を抽出することが可能である。
図1Aは正極活物質を示す図であり、図1B及び図1Cは添加元素の分布を示す図である。
図2A及び図2Bは正極活物質が有する添加元素の分布の例であり、図2Cは添加元素の分布について説明する図である。
図3は結晶の配向が概略一致しているTEM像の例である。
図4A及び図4Bは正極活物質を示す図である。
図5A乃至図5Cは正極活物質を示す図である。
図6はLiFとMgFの相図である。
図7は本発明の一態様の正極活物質の結晶構造を説明する図である。
図8A乃至図8CはXRDから算出される格子定数である。
図9は本発明の一態様である正極活物質の製造工程を示すフロー図である。
図10は本発明の一態様である正極活物質の製造工程を示すフロー図である。
図11A乃至図11Cは本発明の一態様である正極活物質の製造工程を示すフロー図である。
図12は本発明の一態様である正極活物質の製造工程を示すフロー図である。
図13A及び図13Bは本発明の一態様である正極活物質の製造工程を示すフロー図である。
図14A及び図14Bは、正極活物質層を説明する断面図である。
図15A及び図15Bは、固体電解質二次電池を説明する図である。
図16Aはコイン型二次電池の分解斜視図であり、図16Bはコイン型二次電池の斜視図であり、図16Cはその断面斜視図である。
図17Aは、円筒型の二次電池の例を示す図である。図17Bは、円筒型の二次電池の例を示す図である。図17Cは、複数の円筒型の二次電池の例を示す図である。図17Dは、複数の円筒型の二次電池を有する蓄電システムの例を示す図である。
図18A及び図18Bは、二次電池の例を説明する図であり、図18Cは、二次電池の内部の様子を示す図である。
図19A乃至図19Cは、二次電池の例を説明する図である。
図20A及び図20Bは、二次電池の外観を示す図である。
図21A乃至図21Cは、二次電池の作製方法を説明する図である。
図22A乃至図22Dは、輸送用車両の一例を説明する図である。図22Eは、人工衛星の一例を説明する図である。
図23Aは、電動自転車を示す図であり、図23Bは、電動自転車の二次電池を示す図であり、図23Cは、スクータを示す図である。
図24A乃至図24Eは、電子機器の一例を説明する図である。
図25Aは水酸化物の平面SEM像、図25Bは酸化物の平面SEM像である。
図26Aは水酸化物の平面SEM像、図26Bは酸化物の平面SEM像、図26Cは酸化物の断面SEM像である。
図27Aは水酸化物の平面SEM像、図27Bは酸化物の平面SEM像、図27Cは酸化物の断面SEM像である。
図28Aは水酸化物の平面SEM像、図28Bは酸化物の平面SEM像、図28Cは酸化物の断面SEM像である。
図29Aは水酸化物の平面SEM像、図29Bは酸化物の平面SEM像、図29Cは酸化物の断面SEM像である。
図30Aは水酸化物の平面SEM像、図30Bは酸化物の平面SEM像、図30Cは酸化物の断面SEM像である。
図31は正極活物質の粉末XRDパターンである。
図32は正極活物質の充電XRDパターンである。
図33は図32の一部を拡大したXRDパターンである。
図34は図32の一部を拡大したXRDパターンである。
図35Aおよび図35Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図36Aおよび図36Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図37Aおよび図37Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図38Aおよび図38Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図39Aおよび図39Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図40Aおよび図40Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図41Aおよび図41Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図42Aおよび図42Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図43Aおよび図43Bは二次電池のサイクル特性を示すグラフである。
図44Aおよび図44BはSTEM−EDXライン分析結果を示すグラフである。
図45Aおよび図45BはSTEM−EDXライン分析結果を示すグラフである。
図46Aおよび図46BはSTEM−EDXライン分析結果を示すグラフである。
以下では、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下の説明に限定されず、その形態及び詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれば容易に理解される。また、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
本明細書等において、正極活物質を複合酸化物、正極材、正極材料、リチウムイオン二次電池用正極材等と表現する場合がある。また本明細書等において、本発明の一態様の正極活物質は、化合物を有することが好ましい。また本明細書等において、本発明の一態様の正極活物質は、組成物を有することが好ましい。また本明細書等において、本発明の一態様の正極活物質は、複合体を有することが好ましい。
本明細書等では空間群は国際表記(またはHermann−Mauguin記号)のShort notationを用いて表記する。またミラー指数を用いて結晶面及び結晶方向を表記する。空間群、結晶面、及び結晶方向の表記は、結晶学上、数字に上付きのバーを付すが、本明細書等では書式の制約上、数字の上にバーを付す代わりに、数字の前に−(マイナス符号)を付して表現する場合がある。また、結晶内の方向を示す個別方位は[ ]で、等価な方向すべてを示す集合方位は< >で、結晶面を示す個別面は( )で、等価な対称性を有する集合面は{ }でそれぞれ表現する。また空間群R−3mで表される三方晶は、構造の理解のしやすさのため、一般に六方晶の複合六方格子で表され、本明細書等も特に言及しない限り空間群R−3mは複合六方格子で表すこととする。またミラー指数として(hkl)だけでなく(hkil)を用いることがある。ここでiは−(h+k)である。
また空間群はXRD(X−ray Diffraction、X線回折)、電子線回折、中性子線回折等によって同定されるものである。そのため本明細書等において、ある空間群に帰属する、ある空間群に属する、またはある空間群であるとは、ある空間群に同定されると言い換えることができる。
また陰イオンがABCABCのように3層が互いにずれて積み重なる構造であれば、立方最密充填構造と呼ぶこととする。そのため陰イオンは厳密に立方格子でなくてもよい。同時に現実の結晶は必ず欠陥を有するため、分析結果が必ずしも理論通りでなくてもよい。たとえば電子線回折パターンまたはTEM(Transmission Electron Microscope、透過型電子顕微鏡)像等のFFT(高速フーリエ変換)パターンにおいて、理論上の位置と若干異なる位置にスポットが現れてもよい。たとえば理論上の位置と方位とのずれが5°以下、または2.5°以下であれば立方最密充填構造をとるといってよい。
なお本明細書等において、層状岩塩型結晶構造とは、陽イオンと陰イオンが交互に配列する岩塩型のイオン配列を有し、遷移金属Mとリチウムが規則配列して二次元平面を形成するため、リチウムの二次元的拡散が可能である結晶構造をいう。なお陽イオンまたは陰イオンの欠損等の欠陥があってもよい。また、層状岩塩型結晶構造は、厳密に言えば、岩塩型結晶の格子が歪んだ構造となっている場合がある。
また岩塩型の結晶構造とは、空間群Fm−3mをはじめとする立方晶系の結晶構造を有し、陽イオンと陰イオンが交互に配列している構造をいう。なお陽イオンまたは陰イオンの欠損があってもよい。
また正極活物質の理論容量とは、正極活物質が有する挿入脱離可能なリチウムイオンが全て脱離した場合の電気量をいう。例えば、LiCoOの理論容量は274mAh/g、LiNiOの理論容量は274mAh/g、LiMnの理論容量は148mAh/gである。本明細書等では、LiCo(1−y)Ni(0<y<1)で表される正極活物質の理論容量は274mAh/gとする。
また正極活物質中に挿入脱離可能なリチウムがどの程度残っているかを、組成式中のx、たとえばLiMO中のxで示す。ここでMはニッケルおよびコバルトとする。リチウムイオン二次電池中の正極活物質の場合、x=(理論容量−充電容量)/理論容量とすることができる。たとえばLiMOを正極活物質に用いたリチウムイオン二次電池を正極活物質重量当たり219.2mAh/g充電した場合、Li0.2MOまたはx=0.2ということができる。LiMO中のxが小さいとは、たとえば0.1<x≦0.24をいう。また正極活物質から脱離したリチウムが、理論容量に対してどの程度であるかを充電深度という場合がある。本明細書等において、充電深度=1−xに相当する。
LiMO中のxの算出に用いる充電容量および/または放電容量は、短絡および/または電解液等の分解の影響がないか、少ない条件で計測することが好ましい。たとえば短絡とみられる急激な容量の変化が生じたリチウムイオン二次電池のデータはxの算出に使用してはならない。
正極に用いる前の、適切に合成したコバルトニッケル酸リチウムが化学量論比をおよそ満たす場合、LiMOでありx=1である。また放電が終了したリチウムイオン二次電池に含まれるコバルトニッケル酸リチウムも、LiMOでありx=1といってよい。ここでいう放電が終了したとは、たとえば正極活物質重量当たり100mA/g以下の電流で、電圧が3.0Vまたは2.5V以下となった状態をいう。
本明細書等において、ある元素の分布とは、ある連続的な分析手法で、該元素がノイズでない範囲で連続的に検出される領域を示すことがある。
また本明細書等において、正極活物質の特徴について述べる場合、二次電池が有する正極活物質の全てがその特徴を有していなくてもよい。たとえば正極活物質の被膜の特徴を述べる場合、たとえばランダムに3個以上選択した正極活物質の全個数うち50%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは90%以上が被膜の特徴(具体的には被膜の形成面が正極活物質の50%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは90%以上あること)を有していれば、十分に正極活物質及びそれを有する二次電池の特性を向上させる効果があるということができる。
リチウムイオン二次電池の短絡はリチウムイオン二次電池の充電動作及び/または放電動作における不具合を引き起こすのみでなく、熱暴走、発熱及び発火を招く恐れがある。短絡には内部短絡と外部短絡がある。本明細書等において、リチウムイオン二次電池の内部短絡とは、電池内部で正極と負極とが接触することを指す。またリチウムイオン二次電池の外部短絡とは、誤使用を想定したものであり、電池外部で正極と負極とが接触することを指す。
なお特に言及しない限り、リチウムイオン二次電池が有する材料(正極活物質、負極活物質、電解液、セパレータ等)は、劣化前の状態について説明するものとする。なおリチウムイオン二次電池製造段階におけるエージング処理及びバーンイン処理によって放電容量が減少することは劣化とは呼ばないとする。たとえば、単電池又は組電池でなるリチウムイオン二次電池の定格容量の97%以上の放電容量を有する場合は、劣化前の状態と言うことができる。定格容量は、ポータブル機器用リチウムイオン二次電池の場合JIS C 8711:2019に準拠する。これ以外のリチウムイオン二次電池の場合、上記JIS規格に限らず電動車両推進用、産業用などの各JIS、IEC規格等に準拠する。
本明細書等においてリチウムイオン二次電池は、キャリアイオンにリチウムイオンを用いた電池を指すが、本発明のキャリアイオンはリチウムイオンに限定されない。例えば本発明のキャリアイオンとしてアルカリ金属イオン、又はアルカリ土類金属イオンを用いることができ、具体的にはナトリウムイオン等を適用することができる。この場合、リチウムイオンをナトリウムイオン等と読み替え、本発明を理解することができる。またキャリアイオンに何ら限定がない場合、二次電池と記すことがある。
本明細書等において、活物質を活物質粒子と記すことがあるが、形状は様々であり、形状が粒子状と限定されるものではない。たとえば活物質(活物質粒子)の形状は、一断面において、円形以外に、楕円形、長方形、台形、三角形、角が丸まった四角形、または非対称の形状などの場合がある。
本明細書等において、活物質の表面がなめらかな状態は、活物質の一断面において、表面の凹凸情報を測定データより数値化したとき、少なくとも10nm以下の表面粗さを有するということができる。本明細書等において、一断面は、たとえばSTEM(Scanning Transmission Electron Microscope、走査透過型電子顕微鏡)像で観察する際に取得する断面である。
本明細書等において、「A及び/又はB」と記載することがあるが、これはAのみ、Bのみ、又はA及びBを包含するときの一記載例である。
本明細書等において、二次粒子とは一次粒子が凝集することにより形成された粒子を指す。また本明細書等において、一次粒子とは、外観上に粒界が存在しない粒子を指す。また本明細書等において、単粒子とは、外観上に粒界が存在しないものであり、単結晶を有するものである。
(実施の形態1)
本実施の形態では、図1乃至図8を用いて本発明の一態様の正極活物質100について説明する。
図1Aに、本発明の一態様である正極活物質100の断面図を示す。図1Aに示すように、正極活物質100は、表層部100aと、内部100cを有する。図1Aでは破線で表層部100aと内部100cの境界を示す。
<単粒子>
正極活物質100は結晶性が高いことが好ましく、単結晶であるとより好ましい。すなわち正極活物質100は単粒子を有すると好ましい。本発明の一態様である正極活物質100が単粒子であると、充放電によって正極活物質100に体積変化が生じても、クラックが発生しづらく好ましい。さらに正極活物質100が単粒子であると、正極活物質100を用いた二次電池は発火しづらいと考えられ、安全性を向上させることができる。
<結晶子サイズ>
結晶子サイズは、たとえば下記のシェラーの式から求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
また結晶子サイズの算出には、2θが15°以上90°以下の範囲で検出されたすべての回折ピークを用いることができる。各回折ピークの結晶子サイズを求めた後に、補正をかけるとよく、結晶子サイズの平均値として算出するとよい。補正にはLiCoOの文献値(ICSD coll.code.172909)を用いることができる。
結晶子サイズを大きくするには、リチウムを過剰に添加して加熱すればよい。しかし、過剰なリチウムは正極等の電極作製の際にバインダのゲル化を起こす恐れがある。このデメリットを避け、結晶子の大きさ(結晶子サイズ)には上限を設けるとよい。たとえばXRDの回折パターンから算出される結晶子サイズを600nm以下とする、好ましくは500nm以下とすることで、上記デメリットを避けることが可能になる。
たとえば正極活物質100は、XRDの回折パターンの半値幅から算出される結晶子サイズが、250nm以上であることが好ましく、420nm以上であることがさらに好ましい。結晶子サイズの範囲は上記段落と本段落とを任意に組み合わせて定めることができる。
なお半値幅を算出する際のXRDの回折パターンは、正極活物質のみの状態で取得するとよいが、正極活物質に加えて集電体、バインダ及び導電材等を含む正極の状態で取得してもよい。ただし正極の状態では、作製工程における加圧等の影響で正極活物質が配向している可能性がある。配向が強いと結晶子が正確に算出できない恐れがあるため、正極から正極活物質層を取出し、溶媒等を用いて正極活物質層中のバインダ等をある程度取り除いてから試料ホルダに充填する等の方法で取得することがより好ましい。
<XRD>
上記のXRDの測定条件について説明する。適切な装置の調整と標準試料による較正があればXRD測定の装置及び条件は特に限定されない。たとえば下記のような装置及び条件で測定することができる。
XRD装置 :Bruker AXS社製、D8 ADVANCE
X線源 :CuKα
出力 :40kV、40mA
発散角 :Div.Slit、0.5°
検出器:LynxEye
スキャン方式 :2θ/θ連続スキャン
測定範囲(2θ) :15°以上90°以下
ステップ幅(2θ) :0.01°設定
計数時間 :1秒間/ステップ
試料台回転 :15rpm
調整と較正に用いる標準試料には、たとえばNIST(アメリカ国立標準技術研究所)の標準酸化アルミニウム焼結板SRM 1976等を用いることができる。
測定サンプルが正極活物質等の粉体の場合は、ガラスのサンプルフォルダーに載せる、またはグリースを塗ったシリコン無反射板にサンプルを振りかける、等の手法でセッティングする。測定サンプルが正極の場合は、正極を基板に両面テープで貼り付け、正極が有する正極活物質層を装置の要求する測定面に合わせてセッティングする。
特性X線の単色化にはフィルタなどを用いてもよいし、XRD回折パターンを得た後にXRDデータ解析用ソフトウェアにて行ってもよい。たとえばDEFFRAC.EVA(Bruker社製XRDデータ解析ソフトウェア)を用いてCuKα線によるピークを除き、CuKα線によるピークのみを抽出することができる。また、同ソフトを用いて、バックグラウンドの除去なども行うことができる。
得られたXRDの回折パターンを結晶構造解析ソフトウェア(たとえばTOPAS等)を用いて解析することで、結晶子を算出することができる。
<表層部>
本明細書等において、正極活物質100の表層部100aとは、例えば、表面から内部に向かって200nm以内の領域をいい、好ましくは100nm以内、より好ましくは50nm以内、さらに好ましくは20nm以内の領域をいう。表層部は、表面近傍、または表面近傍領域と同義である。
<表面>
正極活物質100はキャリアイオン、代表的にはリチウムイオンの挿入脱離が可能な複合酸化物のため、製造後に化学吸着した炭酸塩、ヒドロキシ基等を含まない。また正極活物質100に付着した電解質、バインダ、導電材、またはこれら由来の化合物も含まない。そのため正極活物質100の表面とは、キャリアイオン、代表的にはリチウムイオンの挿入脱離が可能な複合酸化物の表面であり、複合酸化物と呼べない上述した部材は、正極活物質100の表面を構成しない。またクラックにより、正極活物質100に生じた面も表面といってよい。
<内部>
正極活物質100の表層部100aより深い領域を、内部100cと呼ぶ。内部100cは、内部領域またはコアと同義である。
<含有元素>
正極活物質100は、キャリアイオン、代表的にはリチウムイオンが挿入脱離しても電荷中性を保つために、酸化還元が可能な遷移金属を有する必要がある。本発明の一態様の正極活物質100は遷移金属を複数有してもよく、コバルトに加えてニッケルを用いることが好ましい。遷移金属としてコバルトとニッケルとを共に含む複合酸化物を、ニッケルコバルト酸リチウム又はコバルトニッケル酸リチウムと呼ぶ場合があり、組成式はLiCo1−yNiと表せる。なおLiCo1−yNiは層状岩塩型の結晶構造を有し、空間群R−3mに帰属する。本発明の一態様である正極活物質100はニッケルを有するため、層状岩塩型の結晶構造の層状構造のずれが抑制される、又は結晶構造が安定化する。
本発明の一態様の正極活物質100は遷移金属の主成分としてコバルトを用いることが好ましい。本明細書等における遷移金属の主成分とは、正極活物質100が有する複数の遷移金属の中で最も原子数比の高いものをいうこととする。具体的には、LiCo1−yNiにおけるyは、0を超えて0.1未満であることが好ましく、0を超えて0.05以下であることがより好ましく、0を超えて0.01以下であることがさらに好ましい。このようなyの値となる場合、後述する添加元素の効果が顕著なものとなる。
LiCo1−yNiにおけるyが0.01とは、たとえば正極活物質100における遷移金属の原子数比の比率で表すと、Co:Ni=99:1と表せる。そのため、正極活物質100において、Co:Ni=99:1及びその近傍を満たすと好ましい。またyが0.05とは、Co:Ni=95:5と表せ、正極活物質100において、Co:Ni=95:5及びその近傍を満たすと好ましい。なお原子数比の比率に用いた上記近傍は、その値の0.9倍以上1.1倍以下を含むものとする。このような原子数比を満たす場合、後述する添加元素の効果が顕著なものとなる。
本発明の一態様の正極活物質100は、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比(これをNi/(Co+Ni)と記す)が、0を超えて0.1未満であると好ましいともいえる。Ni/(Co+Ni)が0を超えて0.05以下であることがより好ましい。またNi/(Co+Ni)が0を超えて0.01以下であることがさらに好ましい。またNi/(Co+Ni)が0.005を超えて0.1未満であると好ましい。またNi/(Co+Ni)が0.005を超えて0.05以下であることがより好ましい。またNi/(Co+Ni)が0.005を超えて0.01以下であることがさらに好ましい。このような原子数比を満たす場合、後述する添加元素の効果が顕著なものとなる。
本発明の一態様である正極活物質100では、ニッケルはSTEM−EDX(Scanning Transmission Electron Microscope−Energy Dispersive X−ray spectroscopy、エネルギー分散型X線分光)の線分析を行った際に、正極活物質100の内部100cに位置していることが好ましい。このように内部100cにニッケルを位置させるには、共沈法等を用いることが好ましい。
EDXの測定装置はSEM(Scanning Electron Microscope、走査電子顕微鏡)に付属させてもよいが、正極活物質100に対する線分析はSTEMに付属したEDXの測定装置を用いると好ましい。
EDX法では、測定装置、測定条件、測定対象の元素などによっても検出されない元素がある。含有量が0を超えて1atomic%(at%と記すことがある)以下時には検出されないことがある。この場合は、他の分析方法、例えばICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)、あるいはGD−MS(グロー放電質量分析法)等による粒子全体の元素分析と組み合わせて、元素を分析することができる。ICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)、あるいはGD−MS(グロー放電質量分析法)等は、不純物元素を対象に検出するため、ppm wtというオーダで検出される。たとえば140ppm wtとして検出されたNiは、0.014wt%と換算することができる。またコバルト酸リチウムの組成がLiCoOとして表せる場合、当該コバルト酸リチウムに140ppm wtで含まれたNiは0.006atomic%と換算することができる。
本発明の一態様の正極活物質100においてキャリアイオンであるリチウムは過剰でもよく、また欠損していてもよい。そのため正極活物質100におけるリチウムの原子数比は何ら限定されるものではない。別言すると、正極活物質100はコバルト及び/またはニッケル等の遷移金属をMとしたときの組成が、厳密にLi:M:O=1:1:2に限定されるものではない。ただし、後述の実施例よれば、コバルトの原子数比に対するリチウムの原子数比は、1.0以上1.09以下が好ましいことがわかる。
さらに本発明の一態様の正極活物質100は、充電時において特異な結晶構造を有するとなおよい。特異な結晶構造については後述する。このような正極活物質100を適用した二次電池は、充放電後の劣化が抑制され、さらに発火しづらい安全なものとなる。
<添加元素>
さらに、本発明の一態様の正極活物質100は、添加元素を有することが好ましい。別言すると正極活物質100はリチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素を有するとより好ましく、別言するとコバルトニッケル酸リチウム(LiCo1−yNi)に添加元素が加えられたものがより好ましい。添加元素としては、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、ガリウムから選ばれた一または二以上を用いることができる。
添加元素は、少なすぎると正極活物質100を化学的に安定化する効果を十分に発揮できないが、多すぎると放電容量等に悪影響を及ぼす懸念がある。そのため、たとえば添加元素Aを有する正極活物質100をLiCo1−y−zNiと表した場合、zは0を超えて0.3以下であることが好ましい。なおzは0を超えて0.1以下がより好ましく、さらに0を超えて0.05以下がより好ましい。
添加元素は、正極活物質100に固溶していることが好ましい。または添加元素は、正極活物質100を構成する遷移金属、酸素、リチウムのサイトのいずれかと置換していることが好ましい。このような状態で存在する添加元素は、正極活物質100に対してSTEM−EDXの線分析を行った際に、添加元素が正極活物質100の内部側に位置していると判断される。すなわち正極活物質100に対してSTEM−EDXの線分析を行った際に、添加元素のカウント数が増加し始める位置が、コバルト又はニッケル等の遷移金属のカウント数が増加し始める位置よりも、深くにあることが好ましい。
添加元素のうちマグネシウムの分布は、正極活物質100に対してSTEM−EDXの線分析を行った際に、表層部100aでの検出量が内部100cでの検出量よりも大きいことが好ましい。さらに表層部100aの中でもより表面に近い領域に検出量のピークを有することが好ましい。本明細書等において、検出量のピークとは、EDX線分析のチャートにおける縦軸の強度の最大値を指す。また上記チャートにおいて、縦軸をカウント数として示すことがあり、検出量のピークとは、EDX線分析のチャートにおけるカウント数の最大値を指すことがある。
添加元素のうちフッ素の分布は、正極活物質100に対してSTEM−EDXの線分析を行った際に、表層部100aでの検出量が内部100cでの検出量よりも大きいことが好ましい。またフッ素は、表層部100aの中でもより表面に近い領域に検出量のピークを有することが好ましい。フッ素の分布がマグネシウムの分布と重畳していてもよい。分布と重畳とは、検出量のピーク位置同士が一致することを含む。またフッ素の分布がマグネシウムの分布と重畳していなくともよい。
添加元素のうちアルミニウムの分布は、正極活物質100に対してSTEM−EDXの線分析を行った際に、マグネシウムよりも内部に検出量のピークを有することが好ましい。アルミニウムがマグネシウムよりも内部に分布しているのは、マグネシウムよりもアルミニウムが拡散しやすいためと考えられる。一方で最も表面に近い領域におけるアルミニウム検出量が少ないのは、マグネシウム等が高い濃度で固溶している領域よりも、そうでない領域の方が、アルミニウムが安定に存在できるためと推測される。
またアルミニウムの分布はマグネシウムの分布と重畳していてもよいし、アルミニウムの分布とマグネシウムの分布の重畳がほとんどなくてもよい。アルミニウムの検出量のピークは表層部100aに存在してもよいし、表層部100aより深くに存在してもよい。たとえば表面から内部に向かって5nm以上30nm以下の領域に検出量のピークを有することが好ましい。
上述したように添加元素は、正極活物質100の表層部100aの全ての領域において同じような濃度勾配または分布でなくてもよい。
上述した添加元素により、後述するように充電時において、正極活物質100が有する結晶構造をより安定化させることができる。勿論、充電時において、正極活物質100が有する結晶構造をより安定化させることができれば、添加元素は含まなくてもよい。つまり添加元素として、必ずしもマグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、ガリウムを含まなくてもよい。
本発明の一態様である正極活物質100では添加元素としてニッケルを用いてもよい。ニッケルの効果は上述した層状構造のずれの抑制、又は結晶構造の安定化等であるが、当該効果を奏するにあたりニッケルは内部100cにあってもよいし、表層部100aにあってもよい。またニッケル濃度は内部100cと表層部100aとで異なっていてもよい。内部100cのニッケル濃度が表層部100aより高ければ、上記効果が正極活物質100の大半を占める内部100cで効率的に発現するため好ましい。また表層部100aのニッケル濃度が内部100cより高ければ、上記効果が正極活物質100の劣化がはじまる表層部100aで効率的に発現するため好ましい。表層部100aのニッケル濃度を高める一手段として、複合酸化物を形成したのちに添加元素としてニッケルを添加する方法がある。
ニッケル以外の添加元素では、正極活物質100が有する遷移金属の原子数比(遷移金属が複数の場合、原子数比の和)に対して、当該添加元素の原子数比が30at%未満であることが好ましく、10at%未満がより好ましく、5at%未満がさらに好ましい。上述のとおり添加元素は表層部100aに位置することが望まれるため、上述したニッケル以外の添加元素の原子数比は少なくとも表層部100aが満たせばよいともいえる。
添加元素の原子数比は、EDXの線分析以外に、たとえばXPS(X線光電子分光)分析又はEPMA(電子プローブ微小分析)等を用いて特定することができる。
上述したように添加元素を有することで、特に高電圧の充電時の正極活物質の結晶構造が安定になる。さらに高温環境下に曝された場合、例えば45℃環境下で、さらに高電圧の充電状態とした場合においても、結晶構造を安定にさせることができると考えられる。当該正極活物質を用いた二次電池は、発火しづらく好ましい。
<結晶面>
図1Aに示した正極活物質100は、内部100cが層状岩塩型の結晶構造を有する複合酸化物であり、表層部100a及び内部100cともに(001)面に平行な面を有する。本明細書等において、(001)面、及び(003)面などを、まとめて(00l)面として呼ぶ場合がある。なお本明細書等において、(00l)面は、C面、ベーサル面などと呼ぶ場合がある。また、正極活物質100においてリチウムイオンの拡散経路はベーサル面に沿って存在しているといえる。本明細書等において、リチウムイオンの拡散経路が露出した面、つまりリチウムが挿入脱離する面、具体的には(001)面以外の面をエッジ面と呼ぶことがある。
<結晶面による添加元素の分布の違い>
添加元素は、必ずしも正極活物質100の表層部100aの全ての領域において同じような分布でなくてもよい。たとえば結晶面により添加元素の分布が異なっていてもよい。図1A中にA−Bを付した領域は、エッジ面に平行な表面を有し、図1A中にC−Dを付した領域は、ベーサル面に平行な表面を有しており、添加元素の分布が上記領域ごとに異なる場合を説明する。たとえば、図1Bのエッジ面に平行な表面を有する領域では、添加元素の濃度が表面に向かって高くなる分布を有する。また、図1Cのベーサル面に平行な表面を有する領域では、同じ添加元素であってもその濃度が表層部100aと内部100cとの境界に向かって高くなる分布を有する。このように同じ添加元素であっても結晶面により分布が異なることがある。
これは結晶面の安定性の違いによると考えられる。R−3mの層状岩塩型の結晶構造では、陽イオンが(001)面に平行となるように配列している。この結晶構造は(001)面と平行になるように、MO層(Mはコバルト及び/又はニッケルである)と、リチウム層とが交互に積層した構造であるということができる。そのためリチウムイオンの拡散経路も(001)面に平行な面に存在する。また(001)面には、充放電におけるリチウムイオンの主な拡散経路は露出していない。MO層は比較的安定であり、リチウムイオンの挿入脱離も行われないため、ベーサル面及びこれを有する表層部は安定である。
一方、エッジ面及びこれを有する表層部100aはリチウムイオンの拡散経路が露出している。そのためエッジ面及びこれを有する表層部100aは、リチウムイオンの拡散経路を保つために重要な領域であると同時に、リチウムイオンが最初に脱離するため不安定になりやすい。このようなエッジ面及びこれを有する表層部100aをマグネシウム等の添加元素で補強することが、正極活物質100全体の結晶構造を保つために重要である。
添加元素もリチウムイオンの拡散経路を利用して、エッジ面及びこれを有する表層部100aから導入させるとよい。エッジ面及びこれを有する表層部100aへ効率的に添加するには、複合酸化物が形成された後に添加元素を添加するとよい。
たとえばマグネシムはエッジ面及びこれを有する表層部100aに添加されやすい。そのため、正極活物質100においてマグネシムの濃度は、図1Cに示すベーサル面より、図1Bに示すエッジ面の方が高いことがある。
また後述の実施の形態で述べるが、正極活物質100は共沈法を経て得るため、複合酸化物の前駆体である水酸化物に対して、添加元素を添加することで、図1B及び図1Cに示したような添加元素の分布としてもよい。水酸化物においても、リチウムイオンの拡散経路が形成されていることがあるためである。なお本明細書等では、複合酸化物が生成される前段階の水酸化物を前駆体と呼ぶ。
正極活物質100全体の結晶構造を保つためには、劣化が始まりやすい表層部100aに添加元素が位置すると好ましいため、いずれのタイミングで添加元素を添加した場合であっても、結晶構造を安定化するように添加元素が表層部100aに位置すればよい。
次に、図1Aに付したA−BにおいてEDX線分析を行った場合の各添加元素プロファイルの例を図2Aに示す。また図1Aに付したC−DにおいてEDX線分析を行った場合の各添加元素のプロファイルの例を図2Bに示す。このように正極活物質100の表層部100a全てにおいて添加元素が同じような濃度勾配または分布でなくてもよい。
図2A及び図2Bに示すように、添加元素のうち少なくともマグネシウムは、表層部100aの検出量が内部100cの検出量よりも大きい、つまり表層部100aでマグネシウムのカウント数の最大値が検出されることが好ましい。さらにマグネシウムは、表層部100aの中でもより表面に近い領域に幅狭に検出量のピークを有することが好ましい。たとえば表面、または基準点から3nm以内に検出量のピークを有することが好ましい。
また図示しないが、フッ素はマグネシウムと同様に、表層部100aの検出量が内部の検出量よりも大きいことが好ましい。また表層部100aの中でもより表面に近い領域に検出量のピークを有することが好ましい。たとえば表面、または基準点から3nm以内に検出量のピークを有することが好ましい。同様に、チタン、ケイ素、リン、ホウ素および/またはカルシウムも、表層部100aの検出量が内部の検出量よりも大きいことが好ましい。また表層部100aの中でもより表面に近い領域に検出量のピークを有することが好ましい。たとえば表面、または基準点から3nm以内に検出量のピークを有することが好ましい。
また添加元素のうち少なくともアルミニウムは、マグネシウムよりも内部に検出量のピークを有することが好ましい。図2A及び図2Bのようにマグネシウムとアルミニウムの分布は一部が重畳していてもよいし、図示しないがマグネシウムとアルミニウムの分布の重畳はほとんどなくてもよい。アルミニウムの検出量のピーク、つまりカウント数の最大値は表層部100aに存在してもよいし、表層部100aより深くてもよい。ただしアルミニウムは、マグネシウムと比較すると正極活物質100のより深い領域に偏って分布しているとよい。たとえば表面、または基準点から内部に向かって5nm以上30nm以下の領域にピークを有することが好ましい。また図2A及び図2Bのようにマグネシウムのカウント数の最大値は、アルミニウムのカウント数の最大値より大きいと好ましい。
このように、マグネシウムよりもアルミニウムが内部にまで、つまり深い領域に偏って分布しているのは、マグネシウムよりもアルミニウムの拡散速度が大きいためと考えられる。一方で最も表面に近い領域におけるアルミニウムのカウント数の最大値が小さいのは、マグネシウム等が高い濃度で固溶している領域よりも、そうでない領域の方が、アルミニウムが安定に存在できるためと推測される。
より詳細に述べれば、空間群R−3mの層状岩塩型、もしくは立方晶系の岩塩型の領域において、マグネシウムが高い濃度で固溶している領域では、層状岩塩型のLiAlOに比べて、陽イオン−酸素間の距離が長いため、アルミニウムが安定に存在しづらい。また、コバルトの周辺ではLiがMg2+に置換した価数変化を、Co3+からCo2+になることで補い、カチオンバランスを取ることができる。しかしAlは3価しかとりえないため、岩塩型または層状岩塩型の構造の中ではマグネシウムと共存しづらいと考えられる。
また図示しないが、マンガンはアルミニウムと同様に、マグネシウムより内部に検出量のピークを有することが好ましい。
また添加元素の分布は正規分布でない場合がある。たとえば図2Cに示すように、アルミニウムの分布をカウント数の最大値MaxAlで分けたとき、表面側と内部側で裾の長さが異なる場合がある。より具体的には、アルミニウム検出量の最大値(MaxAl)の1/5の高さ(1/5 MaxAl)におけるピーク幅を、最大値から横軸へ下した垂線で2分したとき、表面側のピーク幅Wよりも、内部側のピーク幅Wが大きい場合がある。
<概略一致>
上述のような添加元素の濃度勾配に起因して、たとえば内部100cは層状岩塩型の結晶構造を有し、表面および表層部100aは、岩塩型、または岩塩型と層状岩塩型の両方の特徴を有する結晶構造を有することがある。このとき内部100cから表層部100aに向かって結晶構造が連続的に変化することが好ましい。または表層部100aと内部100cのそれぞれの結晶の配向が概略一致していることが好ましい。
図3に、内部100cの層状岩塩型結晶LRSと、表層部100aの岩塩型結晶RSの配向が概略一致しているTEM像の例を示す。TEMの高分解能像等では、結晶面に由来するコントラストが得られる。電子線の回折および干渉によって、たとえば層状岩塩型の複合六方格子のc軸と垂直に電子線が入射した場合、(0003)面に由来するコントラストが明るい帯(明るいストリップ)と暗い帯(暗いストリップ)の繰り返しが得られる。そのためTEM像において明線と暗線の繰り返しが観察され、明線同士(たとえば図3に示すLRSとLLRS)のなす角度が5°以下、または2.5°以下である場合、結晶面が概略一致している、すなわち結晶の配向が概略一致していると判断することができる。同様に、暗線同士のなす角度が5°以下、または2.5°以下である場合も、結晶の配向が概略一致していると判断することができる。
TEM像以外に、HAADF−STEM像、ABF−STEM像等でも結晶構造を反映した像が得られる。
HAADF−STEM像では、原子番号に比例したコントラストが得られ、原子番号が大きい元素ほど明るく観察される。たとえば空間群R−3mに属する層状岩塩型のコバルトニッケル酸リチウムの場合、コバルト(原子番号27)およびニッケル(原子番号28)の原子番号が大きいため、コバルト原子およびニッケル原子の位置で電子線が強く散乱され、コバルト原子およびニッケル原子の配列が明線もしくは強い輝度の点の配列として観察される。そのため層状岩塩型の結晶構造を有するコバルトニッケル酸リチウムをc軸と垂直に観察した場合、c軸と垂直にコバルト原子およびニッケル原子の配列が明線もしくは強い輝度の点の配列として観察され、リチウム原子、酸素原子の配列は暗線もしくは輝度の低い領域として観察される。コバルトニッケル酸リチウムの添加元素としてフッ素(原子番号9)およびマグネシウム(原子番号12)を有する場合も暗線もしくは輝度の低い領域として観察される。
そのためHAADF−STEM像において、結晶構造の異なる二つの領域で明線と暗線の繰り返しが観察され、明線同士のなす角度が5なす以下、または2.5なす以下である場合、原子の配列が概略一致している、すなわち結晶の配向が概略一致していると判断することができる。同様に、暗線同士のなす角度が5なす以下、または2.5なす以下である場合も、結晶の配向が概略一致していると判断することができる。
なおABF−STEMでは原子番号が小さい元素ほど明るく観察されるが、原子番号に応じたコントラストが得られる点ではHAADF−STEMと同様であるため、HAADF−STEM像と同様に結晶の配向を判断することができる。
また表層部100a等が層状岩塩型と岩塩型の結晶構造の特徴の両方を有することは、電子線回折、TEM像、断面STEM像等によって判断することができる。
断面STEM像等では、層状岩塩型の結晶構造をc軸に垂直な方向から観察したとき、強い輝度で観察される層と、弱い輝度で観察される層が交互に観察される。岩塩型は陽イオンのサイトに区別がないためこのような特徴はみられない。岩塩型と層状岩塩型の両方の特徴を有する結晶構造の場合、特定の結晶方位から観察すると、断面STEM像等では強い輝度で観察される層と、弱い輝度で観察される層が交互に観察され、さらに弱い輝度の層、すなわちリチウム層の一部にリチウムより原子番号の大きい金属が存在する。
層状岩塩型結晶、および岩塩型結晶の陰イオンは立方最密充填構造(面心立方格子構造)をとる。そのため層状岩塩型結晶と岩塩型結晶が接するとき、陰イオンにより構成される立方最密充填構造の向きが揃う結晶面が存在する。本明細書では、層状岩塩型結晶および岩塩型結晶において、陰イオンにより構成される立方最密充填構造の向きが揃うとき、結晶の配向が概略一致する、と言う場合がある。また、結晶の配向が概略一致するような三次元的な構造上の類似性を有すること、または結晶学的に同じ配向であることをトポタキシ(topotaxy)という。
<なめらかな表面>
正極活物質100の表面は、なめらかで凹凸が少ないことが好ましい。正極活物質100の表面がなめらかとは、凹凸が少なく、正極活物質100が全体的に丸みを帯び、さらに角部が丸みを帯びる様子をいう。さらに、表面へ付着した異物が少ない状態をなめらかと呼ぶ。異物は凹凸の要因となると考えられ、表面へ付着しない方が好ましい。
<二次粒子>
本発明の一態様である正極活物質100は結晶子が大きければ二次粒子であってもよい。図4A及び図4Bには、二次粒子であって、結晶子が大きい一次粒子を有する正極活物質100の断面図を示す。また図4A及び図4Bは、粒界101を有する。表層部100aは、図4Aに示すように粒界101の周辺に存在しなくてもよいし、図4Bに示すように粒界101の周辺に、又は粒界101に沿うように存在していてもよい。
正極活物質100において結晶子が大きいとは、XRDの回折パターンの半値幅から算出された結晶子が大きいことであり、これは一次粒子が大きいことに等しい。一次粒子が大きいと、多数の一次粒子が焼結体をなして二次粒子になる必要がない。本発明の一態様である正極活物質100は結晶子の大きな二次粒子を含むが、これは一次粒子間で生じうる粒界がない、または少ないものである。また粒界に起因してクラックが生じることがあるが、本発明の一態様である正極活物質100は、充放電によって正極活物質100の体積が変化してもクラックの発生が抑制されることが期待される。このように結晶子の大きな二次粒子は、上述した単粒子と同等の効果を奏することができる。
<粒界>
図4A及び図4Bに示す粒界101とは、たとえば固着している一次粒子同士の界面、正極活物質100の内部で結晶方位が変わる面、つまりSTEM像等における明線と暗線の繰り返しが不連続になった面、結晶欠陥を多く含む面、結晶構造が乱れている面等に相当する。また結晶欠陥とは断面TEM(透過型電子顕微鏡)、断面STEM像等で観察可能な欠陥、つまり格子間に他の元素が入り込んだ構造、空洞等を含む。また粒界101の近傍とは、少なくとも粒界101から10nm以内の一次粒子の領域をいうこととする。
また表層部100a、粒界101等の結晶構造は、正極活物質100の断面の電子線回折等で分析することができる。
粒界101は面欠陥の一つである。そのため粒界101は、表層部100aと同様不安定になりやすく結晶構造の変化が始まりやすい。よって粒界101及びその近傍の添加元素濃度が高ければ、後述するように結晶構造の変化をより効果的に抑制することができる。そのため添加元素は、図4Bのような表層部100aに位置すると好ましい。
粒界101及びその近傍の添加元素の濃度が高い場合、本発明の一態様の正極活物質100にて粒界101に起因してクラックが生じた場合でも、クラックにより新たに生じた表面またはその近傍では添加元素の濃度が高い。よってクラックにより生じた表層部においても、添加元素により結晶構造の安定化を図ることができる。
たとえば正極活物質100の粒界101及びその近傍の添加元素の濃度、代表的にはマグネシウム濃度が、内部100cの他の領域よりも高いことが好ましい。また粒界101及びその近傍のニッケル濃度も内部100cの他の領域より高いことが好ましい。
添加元素としてフッ素を用いた場合、粒界101及びその近傍のフッ素濃度も内部100cの他の領域より高いことが好ましい。これにより、クラックが生じた後の正極活物質においてもフッ酸に対する耐食性を高めることができる。
<被膜>
正極活物質100は、表面の少なくとも一部に被膜を有していてもよい。図1Aに示した正極活物質100に被膜104を設けた例を図5Aに示す。また図4A、及び図4Bに示した正極活物質100に被膜104を設けた例をそれぞれ、図5B、及び図5Cに示す。
被膜104はたとえば充放電に伴い電解液の分解物が堆積して形成されたものであることが好ましい。正極活物質100の表面に電解液由来の被膜を有することで、充放電サイクル特性が向上することが期待される。これは正極活物質表面のインピーダンスの上昇を抑制する、またはコバルトの溶出を抑制する、等の理由による。被膜104はたとえば炭素、酸素及びフッ素を有することが好ましい。さらに電解液の一部にLiBOB、及び/またはSUN(スベロニトリル)を用いた場合などは良質な被膜を得やすい。そのため、ホウ素、窒素、硫黄及びフッ素から選ばれた一または二以上を有する被膜104は良質な被膜である場合があり好ましい。また被膜104は正極活物質100の全てを覆っていなくてもよい。
<結晶構造>
本発明の一態様の正極活物質100は特異な結晶構造を有する。当該結晶構造について、従来のコバルト酸リチウムと比べながら結晶構造を説明する。結晶構造を説明するにあたり、リチウムイオンの脱離量をxとし、正極活物質100をLiCo(1−y)Niと示し、当該xに着目して説明する。なお脱離量xはリチウムの添加量とは異なる。
≪LiCo(1−y)Ni中のxが1のとき≫
図7に本発明の一態様の正極活物質100の結晶構造を示す。本発明の一態様の正極活物質100は放電状態、つまりLiCo(1−y)Ni中のx=1の場合に、層状岩塩型の結晶構造を有することが好ましい。特に、正極活物質100の体積の大半を占める内部100cが空間群R−3mに帰属する層状岩塩型の結晶構造を有することが好ましい。
図7に層状岩塩型の結晶構造をR−3m O3を付して示す。図7では空間群の下にO3を添えているが、この結晶構造はリチウムが8面体(Octahedral)サイトを占有し、ユニットセル中に遷移金属M(Mはコバルト及び/又はニッケルである)と酸素の8面体からなる層(以降、MO層と記す)が3層存在するため、この結晶構造をO3型の結晶構造と呼ぶ場合がある。なお、MO層とは遷移金属Mに酸素が6配位した8面体構造が、稜共有の状態で平面に連続した構造をいうこととする。また図7ではリチウムサイトにはすべてリチウムイオンが存在するように示すが、上述したとおり添加元素のイオン、例えばマグネシウムイオン等がリチウムサイトに位置することもある。
本発明の一態様の正極活物質100の表層部100aは、充電により正極活物質100からリチウムが抜けても、内部100cのMO層からなる層状構造が壊れないよう補強する機能を有することができる。または表層部100aが正極活物質100のバリア膜として機能することが好ましい。または正極活物質100の外周部である表層部100aが正極活物質100を補強することが好ましい。ここでいう補強とは、酸素脱離、及び/またはMO層からなる層状構造のずれ等の正極活物質100の表層部100a及び内部100cの構造変化を抑制すること、及び/または有機電解液等が正極活物質100の表面で分解されることを抑制することをいう。マグネシウムは、周囲の酸素脱離を抑制することができるため、添加元素に少なくともマグネシウムを有することで上記の補強をなしえる。
たとえば表層部100aは、内部100cと異なる結晶構造を有していてもよい。また表層部100aは、内部100cよりも室温(25℃)で安定な結晶構造であれば、上記の補強の効果を奏することができ好ましい。例えば、本発明の一態様の正極活物質100の表層部100aの少なくとも一部が、岩塩型の結晶構造を有することが好ましい。または表層部100aは、層状岩塩型と岩塩型の結晶構造の両方の結晶構造を有していることが好ましい。または表層部100aは、層状岩塩型と岩塩型の結晶構造の両方の特徴を有することが好ましい。
表層部100aは充電時にリチウムイオンが最初に脱離する領域であり、内部100cよりもリチウム濃度が低くなりやすい領域である。また表層部100aが有する正極活物質100の粒子の表面の原子は、一部の結合が切断された状態ともいえる。そのため表層部100aは不安定になりやすく、結晶構造の劣化が始まりやすい領域といえる。たとえば表層部100aにおいてMO層からなる層状構造の結晶構造がずれると、その影響が内部100cに連鎖して、内部100cにおいても層状構造の結晶構造がずれ、正極活物質100全体の結晶構造の劣化につながると考えられる。一方で表層部100aを十分に安定にできれば、LiCo(1−y)Ni中のxが小さいときでも、内部100cのMO層からなる層状構造を壊れにくくすることができる。さらには、内部100cのMO層のずれを抑制することができる。
さらに正極活物質100の(001)面では、(001)面以外の面と添加元素の分布が異なっていてもよいことは上述したとおりである。層状岩塩型の結晶構造にてMO層は比較的安定であるため、正極活物質100の表面は(001)面である方が安定である。また正極活物質100の表面には(001)面以外の面も存在し、(001)面以外の面ではリチウムイオンの拡散経路が露出している。添加元素は、安定な(001)面では(001)面以外の面と比較して分布しにくく、(001)面以外の面では上記拡散経路を利用して拡散しやすく、分布しやすいためと考えられる。上記の(001)面には充放電におけるリチウムイオンの主な拡散経路は露出していないが、(001)面以外の面はリチウムイオンの主な拡散経路が露出し、リチウムイオンの拡散経路を保つために重要な領域である。さらに(001)面以外の面は、リチウムイオンが最初に脱離する領域であるため不安定になりやすい。そのため正極活物質100全体の結晶構造を保つためには(001)面以外の面を補強することが好ましい。
そのため、マグネシウムの場合、(001)面、及び当該面を有する表層部100aにおける分布は、その半値幅が5nm以上150nm以下であることが好ましく、10nm以上100nm以下であることがより好ましく、20nm以上80nm以下であるとさらに好ましい。また(001)面以外の面、及び当該面を有する表層部100aにおけるマグネシウムの分布は、その半値幅が150nmを超えて280nm以下であることが好ましく、180nmを超えて250nm以下であることがより好ましく、200nm以上230nm以下であることがさらに好ましい。半値幅を分布の幅とした場合、マグネシウムのプロファイルにおいて、(001)面、及び当該面を有する表層部100aにおける分布の幅が、10nm以上300nm以下であると好ましい。また(001)面以外の面、及び当該面を有する表層部100aにおけるマグネシウムの分布の幅は、300nmを超えて500nm以下であると好ましい。マグネシウムにより表層部100aの抵抗値が高くなってしまう場合があるため、上述したような幅狭にマグネシウムが分布すると好ましい。
後の実施の形態で説明する、添加元素を混合した後に加熱する作製方法では、主にリチウムイオンの拡散経路を介して添加元素が広がることがある。そのため(001)面以外の面、及び当該面を有する表層部100aの添加元素の分布を好ましい範囲とするには、コバルトニッケル酸リチウムを有する複合酸化物を作製した後、又は複合酸化物の前駆体である水酸化物に対して添加元素を混合する方法が好ましい。ただしマグネシウムはイオン半径が大きく、どの工程で添加しても表層部100aに留まりやすく好ましい。
〔マグネシウム〕
マグネシウムのイオン半径がリチウムイオンのイオン半径と近いことから、層状岩塩型の結晶構造において、マグネシウムイオンはリチウムサイトに入りやすい。マグネシウムが表層部100aのリチウムサイトに適切な濃度で存在することで、内部100cの結晶構造を保持しやすくできる。これはリチウムサイトに存在するマグネシウムが、MO層同士を支える柱として機能するためと推測される。またマグネシウムが存在することで、LiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態においてもマグネシウムの周囲の酸素脱離を抑制することができ、熱分解反応を抑制することができる。また表層部100aのマグネシウム濃度が高いと、有機電解液等が分解して生じたフッ酸に対する耐食性が向上することも期待できる。
〔フッ素〕
フッ素は陰イオンであり、同じ陰イオンである酸素の一部に置換していてもよい。すなわち。フッ素が適切な濃度で表層部100aの酸素の一部に置換していてもよい。またフッ素の有無によって、リチウム脱離に伴うコバルトイオンの酸化還元電位が異なる。つまりフッ素を有さない場合は、リチウム脱離に伴いコバルトイオンは3価から4価に変化する。一方フッ素を有する場合は、リチウム脱離に伴いコバルトイオンは2価から3価に変化する。両者で、コバルトイオンの酸化還元電位が異なり、フッ素を有するほうが、正極活物質100からリチウムが脱離するエネルギーが小さくなる。そのためフッ素近傍のリチウムイオンの挿入脱離がスムースに起きやすい。よってフッ素は正極活物質100の表面又は表層部100aに存在するとよい。フッ素を有する正極活物質100を二次電池に用いたときに充放電特性、大電流特性等を向上させることができる。
また電解液に接する部分である表面又は表層部にフッ素が存在することで、または表面にフッ化物が吸着若しくは付着することで、正極活物質100と、電解液との過剰な反応を抑制することができる。また電解液に接する部分である表面又は表層部にフッ素が存在することで、有機電解液等が分解して生じたフッ酸に対する耐食性が向上することも期待できる。上述した吸着には化学吸着又は物理吸着が含まれる。化学吸着はフッ素と正極活物質100の表面との間の化学反応により化学結合が形成されることであり、物理吸着はフッ素と正極活物質100の表面との間に働く分子間力(ファンデルワールス力)により吸着していることである。
またフッ素源として考えられているフッ化リチウムをはじめとするフッ素化合物(フッ化物と呼ぶこともある)の融点が、他の添加元素源の融点より低い場合がある。すなわち、フッ素化合物等はその他の添加元素源の融点を下げる融剤(フラックス剤ともいう)として機能しうる。フッ素化合物がLiF及びMgFを有する場合、図6(非特許文献2、図5より引用し加筆)に示すようにLiFとMgFの共融点Pは742℃付近であるため、添加元素を混合した後の加熱工程において、加熱温度を742℃及びその近傍にすると好ましい。
〔ニッケル〕
ニッケルは、コバルトと比較して酸化還元電位が低いため、たとえば充電においてはリチウムを手放しやすいともいえる。そのためニッケルの原子数比を高めた正極活物質100は充放電スピードが速くなることが期待できる。
またマグネシウム、アルミニウム、コバルト、ニッケルの順でイオン化傾向が大きい。そのため充電時にニッケルは上記の他の元素より電解液に溶出しにくいと考えられる。そのためニッケルは充電状態において表層部の結晶構造を安定化させる効果が高く、ニッケルは内部100cとともに表層部100aに存在するとよい。
〔アルミニウム〕
アルミニウムは層状岩塩型の結晶構造におけるコバルトサイトに存在しうる。アルミニウムは3価の典型元素であり価数が変化しないため、充放電の際もアルミニウム周辺のリチウムは移動しにくい。そのためアルミニウムとその周辺のリチウムが隣り合うMO層同士の間隔を維持することができ、結晶構造の変化を抑制しうる。そのため正極活物質100がリチウムイオンの挿入脱離によってc軸方向に伸縮する力が働いても、すなわち充電深度あるいは充電率を変えることによってc軸方向に伸縮する力が働いても、正極活物質100の劣化を抑制することができる。
またアルミニウムは周囲のコバルトの溶出を抑制し、連続充電耐性を向上させる効果がある。またAl−Oの結合はMO結合、具体的にはCoO結合よりも強いため、アルミニウムの周囲の酸素脱離を抑制することができる。これらの効果により、熱安定性が向上する。そのため添加元素としてアルミニウムを有すると、二次電池に正極活物質100を用いたときの安全性を向上できる。また充放電を繰り返しても結晶構造が崩れにくい正極活物質100とすることができる。
〔複数の元素の相乗効果〕
さらに表層部100aにマグネシウムとニッケルとが共存する場合、マグネシウムの近くではニッケルがより安定に存在できる可能性がある。そのためLiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態でも、表層部100aにマグネシウムとニッケルとが共存するとマグネシウムの溶出が抑制されうる。そのため表層部100aの安定化に寄与しうる。
上記のように複数の添加元素を有すると、それぞれの添加元素の効果が相乗し表層部100aのさらなる安定化に寄与しうる。特にマグネシウム、ニッケル及びアルミニウムを有すると安定な組成及び結晶構造とする効果が高く好ましい。
ただし表層部100aが添加元素と酸素の化合物のみで占められると、リチウムの挿入脱離が難しくなってしまうため好ましくない。たとえば表層部100aが、MgOが固溶した構造のみで占められるのは好ましくない。そのため表層部100aは少なくともコバルトを有し、放電状態においてはリチウムも有し、リチウムの挿入脱離の経路を有している必要がある。十分にリチウムの挿入脱離の経路を確保するために、表層部100aはマグネシウムよりもコバルトの濃度が高いことが好ましい。また表層部100aではマグネシウムよりもニッケルの濃度が高いことは許容される。
また添加元素の一部であるマグネシウムは、内部100cよりも表層部100aの濃度が高いことが好ましいが、内部100cにもランダムかつ希薄に存在することが好ましい。マグネシウムが内部100cのリチウムサイトに適切な濃度で存在すると、上記と同様に層状岩塩型の結晶構造を保持しやすくできるといった効果がある。
また添加元素の一部であるアルミニウムも、内部100cよりも表層部100aの濃度が高いことが好ましいが、内部100cにもランダムかつ希薄に存在することが好ましい。アルミニウムが内部100cのリチウムサイトに適切な濃度で存在すると、上記と同様に層状岩塩型の結晶構造を保持しやすくできるといった効果がある。
ニッケルが内部100cに存在すると、上記と同様にMO層からなる層状構造のずれが抑制されうる。またニッケルが表層部100aに存在すると、上記と同様にMO層からなる層状構造のずれが抑制されうる。
≪LiCo(1−y)Ni中のxが小さいとき≫
本発明の一態様の正極活物質100は、上述のような添加元素の分布及び/または結晶構造を有することに起因して、LiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態、つまり高電圧での充電状態での結晶構造が、従来のコバルト酸リチウムと異なる。なおここでxが小さいとは、たとえば0.1<x≦0.24をいうこととする。また充電状態における高電圧とは、4.5V以上、4.6V以上、好ましくは4.7V以上、さらに好ましくは4.8V以上をいうこととする。
まず従来のコバルト酸リチウムについて説明する。従来のコバルト酸リチウムは、x=0.5程度のときリチウムの対称性が高まり、単斜晶系の空間群P2/mに帰属する結晶構造を有することが知られている。この構造はユニットセル中にCoO層が1層存在する。そのためO1型、または単斜晶O1型と呼ぶ場合がある。
またx=0のときの従来のコバルト酸リチウムは、三方晶系の空間群P−3m1の結晶構造を有し、やはりユニットセル中にCoO層が1層存在する。そのためこの結晶構造を、O1型、または三方晶O1型と呼ぶ場合がある。また三方晶を複合六方格子に変換し、六方晶O1型と呼ぶ場合もある。
またx=0.12程度のときの従来のコバルト酸リチウムは、空間群R−3mの結晶構造を有する。この構造は、三方晶O1型のようなCoOの構造と、R−3m O3のようなLiCoOの構造と、が交互に積層された構造ともいえる。そのためこの結晶構造を、H1−3型結晶構造と呼ぶ場合がある。なお、実際のリチウムの挿入脱離が正極活物質内で均一に生じるとは限らないため、結晶構造の変化はリチウム脱離量に対して厳密なものではなく、リチウム脱離量の値は結晶変化が始まるタイミングであってもよい。
従来のコバルト酸リチウムでは、xが0.24以下になるような充電と、放電とを繰り返すと、H1−3型結晶構造と、放電状態のR−3m O3の構造との間の結晶構造の変化(つまり非平衡な相変化)が繰り返される。
これらの2つの結晶構造は、CoO層のずれが大きい。H1−3型結晶構造では、CoO層が放電状態のR−3m O3から大きくずれている。このようなダイナミックな構造変化は、結晶構造の安定性に悪影響を与えうる。さらに2つの結晶構造は、不可逆的な構造変化を伴うことがある。
さらにこれらの2つの結晶構造は体積の差も大きい。同数のコバルト原子あたりで比較した場合、H1−3型結晶構造と放電状態のR−3m O3型結晶構造の体積の差は3.5%を超え、代表的には3.9%以上である。
加えて、H1−3型結晶構造が有する、三方晶O1型のようにCoO層が連続した構造は不安定である可能性が高い。
そのため、xが0.24以下になるような充電と放電を繰り返すと従来のコバルト酸リチウムの結晶構造は崩れていく。結晶構造の崩れが、サイクル特性の悪化を引き起こす。これは、結晶構造が崩れることで、リチウムが安定して存在できるサイトが減少し、またリチウムの挿入脱離が難しくなるためである。
次に、本発明の一態様の正極活物質100について説明する。図7に示す本発明の一態様の正極活物質100では、LiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態、例えばx=0.2程度における結晶構造の変化が従来のコバルト酸リチウムと異なる。図7ではx=0.2程度のときの本発明の一態様の正極活物質100として、三方晶系の空間群R−3mに帰属される結晶構造を示す。これはMO層の対称性がO3と同じである。よって、この結晶構造をO3’型の結晶構造と呼ぶこととする。図7ではこの結晶構造にR−3m O3’を付す。またこの結晶構造のXRDパターンは、スピネル構造に似たパターンが現れる場合があるため、この結晶構造を擬スピネル構造と呼んでもよい。
図7中に点線で示すように、本発明の一態様の正極活物質100では、放電状態のR−3m O3と、O3’型の結晶構造とではMO層のずれがほとんどない。すなわち、本発明の一態様の正極活物質100では、xが1の状態と、xが小さい状態におけるMoO層のずれが小さい。また本発明の一態様の正極活物質100では、遷移金属原子あたりで比較した場合の体積の変化を小さくすることができる。よって、本発明の一態様の正極活物質100は、xが0.2程度、具体的には0.24以下になるような充電と放電を繰り返しても結晶構造がずれにくく、つまり崩れにくく、リチウムが安定して存在できるサイトが維持され、優れたサイクル特性を実現することができる。
本発明の一態様の正極活物質100では、従来のコバルト酸リチウムよりも多くのリチウムを安定して利用できるため、正極活物質100は重量あたり及び体積あたりの放電容量が大きい。そのため正極活物質100を用いることで、重量あたり及び体積あたりの放電容量の高い二次電池を作製できる。
本発明の一態様の正極活物質100は、LiCo(1−y)Ni中のxが0.24以下の状態において従来のコバルト酸リチウムよりも安定な結晶構造を取り得る。よって、本発明の一態様の正極活物質100は、LiCo(1−y)Ni中のxが0.24以下の状態を保持した場合にであっても、酸素が脱離しづらく、熱分解反応を抑制することができ、当該正極活物質100を用いたリチウムイオン二次電池に釘刺し試験を実施しても発火に至らないと推定される。すなわち本発明の一態様の正極活物質100を用いた二次電池は、安全性がより向上し好ましい。
なお、本明細書等において、釘刺し試験にて発火に至らないとは、炎が外装体より外に観察されないこと、または二次電池の熱暴走が起きていないことをいう。すなわち、火花および/または発煙が観察されても延焼しないことは、発火に至っていないに等しい。
正極活物質100が有するO3’型の結晶構造は、ユニットセルにおける代表的なコバルトと酸素の座標を、Co(0,0,0.5)、O(0,0,x)、0.20≦x≦0.25の範囲内で示すことができる。またO3’型の結晶構造におけるユニットセルの格子定数は、a軸は2.797×10−10≦a≦2.837×10−10(m)が好ましく、2.807×10−10≦a≦2.827×10−10(m)がより好ましく、代表的にはa=2.817×10−10(m)である。c軸は13.681×10−10≦c≦13.881×10−10(m)が好ましく、13.751×10−10≦c≦13.811×10−10(m)がより好ましく、代表的にはc=13.781×10−10(m)である。
またLiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態にするには、一般的には高い充電電圧で充電する必要がある。そのためLiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態を、高い充電電圧で充電した状態と言い換えることができる。たとえばリチウム金属の電位を基準として4.6V以上の電圧で、25℃の環境下で定電流(CC)での充電の後にCC充電の上限電圧である4.6V以上の電圧で定電圧(CV)充電する(これをCCCV充電と記す)と、従来のコバルト酸リチウムではH1−3型結晶構造が現れ始める。一方本発明の一態様の正極活物質100は、高い充電電圧、たとえば25℃の環境下において4.6V以上の電圧でCCCV充電しても、R−3m O3の対称性を有する結晶構造を保持できるため好ましい。
本明細書等において、特に言及しない場合、充電電圧はリチウム金属の電位を基準として表すとする。なお対極にリチウム金属以外の材料を用いたときは、二次電池の電位と正極の電位が異なる。たとえば正極の電位に注目したとき、対極黒鉛の場合の4.5V充電は、対極リチウムの場合の4.6V充電におおむね相当する。
また図7のO3’型の結晶構造ではリチウムが全てのリチウムサイトに等しい確率で存在するように示したが、これに限らない。一部のリチウムサイトに偏って存在していてもよい。リチウムの分布は、たとえば中性子線回折により分析することができる。
上述したように本発明の一態様の正極活物質100は、LiCo(1−y)Ni中のxの変化に応じて、従来のコバルト酸リチウムとは異なる特異な結晶構造変化を持つとよい。なおLiCo(1−y)Ni中のxの変化は充電深度の変化に等しく、x=0.2のときの充電深度は1−0.2=0.8に相当する。
<粒子径>
横軸が積算%である粒度分布曲線において、横軸が10%のポイントと交差する粒子径を10%径又はD10、横軸が50%のポイントと交差する粒子径を50%径又はD50、横軸が90%のポイントと交差する粒子径を90%径又はD90と呼び、D50をメディアン径と呼ぶことがある。粒子径を表す場合、D50がよく用いられる。本発明の一態様の正極活物質100の粒子径は、大きすぎるとリチウムの拡散が難しくなる、集電体に塗工したときに活物質層の表面が粗くなりすぎる等の問題がある。一方、小さすぎると、電解液との反応が過剰に進む等の問題点も生じる。そのため、正極活物質100において、D50は1μm以上100μm以下であると好ましく、15μm以上40μm以下であるとより好ましく、15μm以上35μm以下であるとさらに好ましい。
また、粒径の異なる粒子を混合して正極に用いると、電極密度を増大させることができ、エネルギー密度の高い二次電池とすることができ好ましい。相対的に粒径の小さい正極活物質100は充放電レート特性が高いことが期待される。相対的に粒径の大きい正極活物質100を用いた二次電池は、充放電サイクル特性が高く、放電容量を高く保てることが期待される。
≪分析方法≫
ある正極活物質が放電時、O3’型の結晶構造を有するか否かは、LiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態の正極活物質を有する正極を、XRD、電子線回折、中性子線回折、電子スピン共鳴(ESR)、核磁気共鳴(NMR)等を用いて解析することで判断できる。たとえばxは0.2とすることができる。
ただし、xが小さい状態の正極活物質は、大気に触れると結晶構造の変化を起こす場合がある。そのため、結晶構造の分析に供するサンプルはすべてアルゴン雰囲気等の不活性雰囲気でハンドリングすることが好ましい。
特にXRDは、正極活物質が有する遷移金属の対称性を高分解能で解析できる、結晶性の高さ及び結晶の配向性を比較できる、格子の周期性歪み及び結晶子の解析ができる、二次電池を解体して得た正極をそのまま測定しても十分な精度を得られる、等の点で好ましい。XRDのなかでも粉末X線回折では、正極活物質100の体積の大半を占める正極活物質100の内部100cの結晶構造を反映した回折ピークが得られる。
≪充電方法≫
ある正極活物質が、本発明の一態様の正極活物質100であるか否かを判断するための充電は、例えば対極にリチウム金属を用いた、コイン型のセル(CR2032タイプ、直径20mm高さ3.2mm)を作製して行うことができる。
より具体的には、正極には、正極活物質、導電材及びバインダを混合したスラリーを、アルミニウム箔の正極集電体に塗工したものを用いることができる。
上述の通り対極にはリチウム金属を用いることができるが、リチウム金属以外の材料を用いてもよい。リチウム金属以外を用いたときは、二次電池の電位と正極の電位が異なる。本明細書等における電圧及び電位は、特に言及しない場合、正極の電位である。
電解液が有するリチウム塩には、1mol/Lの六フッ化リン酸リチウム(LiPF)を用い、電解液には、エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)がEC:DEC=3:7(体積比)で混合されたものを用いることができる。電解液には、添加剤としてビニレンカーボネート(VC)が2wt%を混合してもよい。
セパレータには厚さ25μmのポリプロピレン多孔質フィルムを用いることができる。
正極缶及び負極缶には、ステンレス(SUS)で形成されているものを用いることができる。
上記条件で作製したコインセルを、任意の電圧(たとえば4.6V、4.65V、4.7V、4.75Vまたは4.8V)で充電する。たとえばCCCVで充電する場合、CC充電における電流は、正極活物質重量当たり20mA/g以上100mA/g以下で行うことができる。CV充電は正極活物質重量当たり2mA/g以上10mA/g以下で終了することができる。正極活物質の相変化を観測するためには、このような小さい電流値で充電を行うことが望ましい。XRD測定温度は25℃とするとよい。このようにして充電した後に、コインセルをアルゴン雰囲気のグローブボックス中で解体して正極を取り出せば、任意の充電容量、つまり任意の充電深度の正極活物質を得られる。この後に各種分析を行う際、外界成分との反応を抑制するため、アルゴン雰囲気で密封することが好ましい。例えばXRDは、アルゴン雰囲気の密閉容器内に封入して行うことができる。また充電完了後、速やかに正極を取り出し分析に供することが好ましい。具体的には充電完了後1時間以内が好ましく、30分以内がより好ましい。
また複数回充放電した後の充電状態の結晶構造を分析する場合、該複数回の充放電条件は上記の充電条件と異なっていてもよい。たとえば充電は任意の電圧(たとえば4.6V、4.65V、4.7V、4.75Vまたは4.8V)まで、電流値が正極活物質重量当たり20mA/g以上100mA/g以下でCC充電し、その後電流値が正極活物質重量当たり2mA/g以上10mA/g以下となるまでCV充電し、放電は2.5Vになるまで、電流値が正極活物質重量当たり20mA/g以上100mA/g以下でCC放電とすることができる。
さらに複数回充放電した後の放電状態の結晶構造を分析する場合も、たとえば2.5Vになるまで、電流値が正極活物質重量当たり20mA/g以上100mA/g以下でCC放電とすることができる。
≪XRD≫
適切な調整と較正があればXRD測定の装置及び条件は特に限定されない。たとえば上述したXRD条件を用いることができる。本明細書等において、ある回折ピークの2θの値に言及するときは、計算モデルをフィッティングした後のXRDパターンにおいて、該回折ピークの頂点が出現する2θの値をいうこととする。フィッティングに用いる結晶構造解析ソフトウェアは特に限定されないが、たとえばTOPASver.3(Bruker社製結晶構造解析ソフトウェア)を用いることができる。測定試料が粉末のとき粉末X線回折と呼ぶ。線源にCuKαを用いることができる。
正極活物質100がO3’型の結晶構造を有すれば、2θ=19.30±0.20°(19.10°以上19.50°以下)、及び2θ=45.55±0.10°(45.45°以上45.65°以下)に回折ピークが出現する。なお、上述の2θの値は、本発明の一態様の正極活物質100のXRDパターンから結晶構造を推定し、TOPAS ver.3(Bruker社製結晶構造解析ソフトウェア)を用いてフィッティングすることによって得られたものである。
LiCo(1−y)Ni中のxが小さい状態、たとえばxが0.24以下のとき、少なくとも2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークが出現することは、本発明の一態様の正極活物質100の特徴であるといえる。
これは、x=1と、x≦0.24の結晶構造で、XRDの回折ピークが出現する位置が近いということもできる。より具体的には、x=1と、x≦0.24の結晶構造の主な回折ピークのうち2θが42°以上46°以下に出現するピークについて、2θの差が、0.7°以下、より好ましくは0.5°以下であるということができる。
なお、本発明の一態様の正極活物質100はLiCo(1−y)Ni中のxが小さいときO3’型の結晶構造を有するが、粒子のすべてがO3’型の結晶構造でなくてもよい。他の結晶構造を含んでいてもよいし、一部が非晶質であってもよい。ただし、XRDパターンについてリートベルト解析を行ったとき、O3’型の結晶構造が50%以上であることが好ましく、60%以上であることがより好ましく、66%以上であることがさらに好ましい。
また、同様にリートベルト解析を行ったとき、H1−3型及びO1型結晶構造が40%以下であることが好ましい。
またXRDパターンにおける回折ピークの鋭さは結晶性の高さを示す。そのため、充電後の各回折ピークは鋭い、すなわち半値幅、たとえば半値全幅が狭い方が好ましい。半値幅は、同じ結晶相から生じたピークでも、XRDの測定条件及び2θの値によっても異なる。
本発明の一態様の正極活物質100においては、前述の通りヤーン・テラー効果の影響が小さいことが好ましい。正極活物質において、XRD分析を用いて、ヤーン・テラー効果の影響が小さいと推測されるニッケルの割合及び格子定数の範囲について考察する。
図8は、本発明の一態様の正極活物質100が層状岩塩型の結晶構造を有し、コバルトとニッケルを有する場合において、XRDを用いてa軸及びc軸の格子定数を算出した結果を示す。図8Aがa軸、図8Bがc軸の結果である。なお、これらの算出に用いたXRDパターンは、正極活物質の合成を行った後の粉体であり、正極に組み込む前のものである。横軸のニッケル濃度は、コバルトとニッケルの原子数比の和を100%とした場合のニッケルの原子数比に等しい。
図8Cには、図8A及び図8Bに格子定数の結果を示した正極活物質について、a軸の格子定数をc軸の格子定数で割った値(a軸/c軸)を示す。
図8Cより、ニッケル濃度が5at%から7.5at%に増加すると、a軸/c軸が顕著に変化する傾向がみられ、図8Aより、ニッケル濃度7.5at%ではa軸の歪みが大きくなっている。この歪みは三価のニッケルのヤーン・テラー歪みに起因する可能性がある。ニッケル濃度が7.5at%未満において、ヤーン・テラー歪みの小さい、優れた正極活物質が得られることが示唆される。
このようなヤーン・テラー歪みの小さい複合酸化物は、正極活物質100の内部100cが有するとよい。すなわち上記のニッケル濃度の範囲は、正極活物質100の表層部100aにおいては必ずしもあてはまらない。すなわち、表層部100aにおいては、上記の濃度より高くてもよい。
以上より、格子定数の好ましい範囲について考察を行ったところ、本発明の一態様の正極活物質100において、XRDパターンから推定できる、充放電を行わない状態、あるいは放電状態の正極活物質100が有する層状岩塩型の結晶構造において、a軸の格子定数が2.814×10−10mより大きく2.817×10−10mより小さく、かつc軸の格子定数が14.05×10−10mより大きく14.07×10−10mより小さいことが好ましいことがわかった。充放電を行わない状態とは例えば、二次電池の正極を作製する前の粉体の状態であってもよい。
充放電を行わない状態、又は放電状態の正極活物質100において、a軸の格子定数をc軸の格子定数で割った値(a軸/c軸)が0.20000より大きく0.20049より小さいことが好ましいといえる。
充放電を行わない状態、又は放電状態の正極活物質100において、XRD分析をしたとき、2θが18.50°以上19.30°以下に第1のピークが観測され、かつ2θが38.00°以上38.80°以下に第2のピークが観測される場合がある。
≪XPS≫
X線光電子分光(XPS)では、無機酸化物の場合で、X線源として単色アルミニウムのKα線を用いると、表面から2乃至8nm程度(通常5nm以下)の深さまでの領域の分析が可能であるため、正極活物質100の表層部100aの深さに対して約半分の領域について、各元素の濃度を定量的に分析することができる。また、ナロースキャン分析をすれば元素の結合状態を分析することができる。
本発明の一態様の正極活物質100は、添加元素から選ばれた一または二以上の濃度が内部100cよりも表層部100aにおいて高いことが好ましい。これは表層部100aにおける添加元素から選ばれた一または二以上の濃度が、正極活物質100全体の平均よりも高いことが好ましい、と同義である。そのためたとえば、XPS等で測定される表層部100aから選ばれた一または二以上の添加元素の濃度が、ICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)、あるいはGD−MS(グロー放電質量分析法)等で測定される正極活物質100全体の平均の添加元素の濃度よりも高いことが好ましい、ということができる。たとえばXPS等で測定される表層部100aの少なくとも一部のマグネシウム濃度が、正極活物質100全体のマグネシウム濃度よりも高いことが好ましい。また表層部100aの少なくとも一部のニッケル濃度が、正極活物質100全体のニッケル濃度よりも高いことが好ましい。また表層部100aの少なくとも一部のアルミニウム濃度が、正極活物質100全体のアルミニウム濃度よりも高いことが好ましい。また表層部100aの少なくとも一部のフッ素濃度が、正極活物質100全体のフッ素濃度よりも高いことが好ましい。
また添加元素の濃度は、コバルトとの比で比較してもよい。コバルトとの比を用いることにより、正極活物質を作製後に化学吸着した炭酸塩等の影響を減じて比較することができ好ましい。たとえばXPSの分析によるマグネシウムとコバルトの原子数の比Mg/Coは、0.4以上1.5以下であることが好ましい。一方ICP−MSの分析によるMg/Coは0.001以上0.06以下であることが好ましい。
同様に正極活物質100は、十分にリチウムの挿入脱離の経路を確保するために、表層部100aにおいて各添加元素よりもリチウム及びコバルトの濃度が高いことが好ましい。これはXPS等で測定される表層部100aが有する添加元素から選ばれた一または二以上の各添加元素の濃度よりも、表層部100aのリチウム及びコバルトの濃度が高いことが好ましい、ということができる。
さらに本発明の一態様の正極活物質100についてXPS分析をしたとき、コバルトの原子数比に対して、マグネシウムの原子数比は0.4倍以上1.2倍以下が好ましく、0.65倍以上1.0倍以下がより好ましい。またコバルトの原子数比に対して、アルミニウムの原子数比は0.12倍以下が好ましく、0.09倍以下がより好ましい。上記のような範囲であることは、各添加元素が正極活物質100の表層部100aに好ましい濃度で広く分布していることを示すといえる。
XPS分析を行う場合には例えば、X線源として単色化アルミニウムKα線を用いることができる。また、取出角は例えば45°とすればよい。たとえば下記の装置及び条件で測定することができる。
測定装置 :PHI 社製QuanteraII
X線源 :単色化Al Kα線(1486.6eV)
検出領域 :100μmφ
検出深さ :約4~5nm(取出角45°)
測定スペクトル :ワイドスキャン,各検出元素のナロースキャン
また本発明の一態様の正極活物質100についてXPS分析したとき、フッ素と他の元素の結合エネルギーを示すピークは682eV以上685eV未満であることが好ましく、684.3eV程度であることがさらに好ましい。これは、フッ化リチウムの結合エネルギーである685eV、及びフッ化マグネシウムの結合エネルギーである686eVのいずれとも異なる値である。
さらに、本発明の一態様の正極活物質100についてXPS分析したとき、マグネシウムと他の元素の結合エネルギーを示すピークは、1302eV以上1304eV未満であることが好ましく、1303eV程度であることがさらに好ましい。これは、フッ化マグネシウムの結合エネルギーである1305eVと異なる値であり、酸化マグネシウムの結合エネルギーに近い値である。
≪EDX≫
正極活物質100が有する添加元素から選ばれた一または二以上は濃度勾配を有していることが好ましい。また正極活物質100は添加元素によって、濃度ピークの表面からの深さが異なっていることがより好ましい。添加元素の濃度勾配はたとえば、FIB(Focused Ion Beam)等により正極活物質100の断面を露出させ、その断面をエネルギー分散型X線分光法、EPMA(電子プローブ微小分析)等を用いて分析することで評価できる。
EDX測定のうち、領域内を走査しながら測定し、領域内を2次元に評価することをEDX面分析と呼ぶ。また線状に走査しながら測定し、原子濃度について正極活物質内の分布を評価することを線分析と呼ぶ。さらにEDXの面分析から、線状の領域のデータを抽出したものを線分析と呼ぶ場合もある。またある領域について走査せずに測定することを点分析と呼ぶ。
EDX面分析(例えば元素マッピング)により、正極活物質100の表層部100a、内部100c及び粒界101近傍等における、添加元素の濃度を定量的に分析することができる。また、EDX線分析により、添加元素の濃度分布及び最大値を分析することができる。またSTEM−EDXのように薄片化したサンプルを用いる分析は、奥行き方向の分布の影響を受けずに、特定の領域における正極活物質の表面から中心に向かった深さ方向の濃度分布を分析でき、より好適である。
そのため本発明の一態様の正極活物質100についてEDX面分析またはEDX点分析したとき、表層部100aの各添加元素、特に添加元素の濃度が、内部100cのそれよりも高いことが好ましい。
また正極活物質100についてEDX線分析、EDX面分析またはEDX点分析をしたとき、マグネシウム濃度のピークにおけるマグネシウムの原子数比Mgとコバルトの原子数比Coの比(Mg/Co)は0.05以上0.6以下が好ましく、0.1以上0.4以下がより好ましい。アルミニウム濃度のピークにおけるアルミニウムの原子数比Alとコバルトの原子数比Coの比(Al/Co)は0.05以上0.6以下が好ましく、0.1以上0.45以下がより好ましい。
なおEDX線分析結果から、正極活物質100の表面を、たとえば以下のように推定することができる。正極活物質100の内部100cにおいて均一に存在する元素、たとえば酸素またはコバルトについて、内部100cの検出量の1/2となった点を正極活物質100の表面として用いる。
正極活物質100は複合酸化物であるため、酸素の検出量を用いて表面を推定することができる。具体的には、まず内部100cの酸素の検出量が安定している領域から酸素濃度の平均値Oaveを求める。このとき明らかに表面より外と判断できる領域に化学吸着またはバックグラウンドによると考えられる酸素Obgが検出される場合は、測定値からObgを減じて酸素濃度の平均値Oaveとすることができる。この平均値Oaveの1/2の値、つまりOave/2に最も近い測定値を示した測定点を、正極活物質100の表面であると推定することができる。
またコバルトの検出量を用いても上記と同様に、正極活物質100の表面を推定することができる。または複数の遷移金属の検出量の和を用いて同様に推定することもできる。コバルトをはじめとする遷移金属の検出量は化学吸着の影響を受けにくい点で、表面の推定に好適である。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と組み合わせて用いることができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、本発明の一態様である正極活物質100の製造方法について、図9乃至図13に記載されたフロー図等を用いて説明する。
<製造方法1>
図9及び図10に記載した製造方法は共沈法を含むため、大量生産に好適である。共沈法とは、2以上の金属イオンを含む水溶液から、イオン濃度が過飽和の状態となった際に、難溶性塩が析出して沈殿する方法である。共沈法は、固体材料を混合した場合と比べて、沈殿物における金属塩の混合の均一性が高く、ニッケルを内部100cに位置させやすい方法である。なお、図10は図9の一部の手順を省略したフロー図であり、生産性が高い工程の一例である。
<コバルト源>
図9及び図10に示すようにコバルト源81(図面ではCo源と記す)を用意する。コバルト源81は、正極活物質の出発材料の一つである。またコバルト源81は、コバルトを有する化合物(コバルト化合物と記す)を用いる。コバルト化合物は、たとえば硫酸コバルト、塩化コバルト、若しくは硝酸コバルト、またはこれらの水和物を用いることができる。またコバルト化合物として、コバルトアルコキシド、または有機コバルト錯体を用いてもよい。またさらにコバルト化合物として、酢酸コバルトをはじめとするコバルトの有機酸、またはこれらの水和物を用いてもよい。なお本明細書等において、有機酸とは、酢酸以外に、クエン酸、シュウ酸、ギ酸、または酪酸等を含む。
コバルト源81として溶液を用いる場合、上記コバルト化合物を有する水溶液(コバルト水溶液と記す)を用意する。
<ニッケル源>
図9及び図10に示すようにニッケル源82(図面ではNi源と記す)を用意する。ニッケル源82は、正極活物質の出発材料の一つである。またニッケル源82は、ニッケルを有する化合物(ニッケル化合物と記す)を用いる。ニッケル化合物は、たとえば硫酸ニッケル、塩化ニッケル、若しくは硝酸ニッケル、またはこれらの水和物を用いることができる。またニッケル化合物として、ニッケルアルコキシド、または有機ニッケル錯体を用いてもよい。またさらにニッケル化合物として、酢酸ニッケルをはじめとするニッケルの有機酸、またはこれらの水和物を用いてもよい。
ニッケル源82として溶液を用いる場合、上記ニッケル化合物を有する水溶液(ニッケル水溶液と記す)を用意する。
正極活物質100としてコバルト酸リチウムを得る場合、ニッケルの割合はコバルトの割合より小さければよい。たとえばLiCo1−yNiにおけるyが、0を超えて0.1未満、好ましくは0を超えて0.05以下、好ましくは0を超えて0.01以下となるように、コバルト源とニッケル源とを用意すればよい。
別言すると、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比は、0を超えて0.5以下、好ましくは0を超えて0.1以下、好ましくは0を超えて0.05以下、好ましくは0を超えて0.01以下であるとよく、当該関係を満たすように、コバルト源とニッケル源とを用意すればよい。コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対するニッケルの原子数比は、Ni/(Ni+Co)と記すことがあり、コバルトとニッケルの和に対するニッケルの占める割合と言ってもよい。なお本段落のように出発材料として用意したときのコバルトとニッケルの原子数比は、正極活物質100で同じ原子数比を満たさなくともよい。
さらに正極活物質100において、リチウムを過剰に混合させてもよく、本発明においてリチウムの比率は何ら限定されるものではない。すなわち、コバルト、ニッケル等の遷移金属をMとしたときの組成が、厳密にLi:M:O=1:1:2に限定されるものではない。
本発明の正極活物質は、マンガンを含んでもよいが、より好ましくは実質的に含まない方がよい。実質的にマンガンを含まない正極活物質は、合成が比較的容易で取り扱いやすく、優れたサイクル特性を有するといった利点が大きい。実質的に含まないとは正極活物質における含有量が少量であると考えてよい。具体的には、正極活物質におけるマンガンの重量は600ppm以下、より好ましくは100ppm以下である。
<キレート剤>
図9に示すようにキレート剤83を用意する。またキレート剤83は省略することができ、たとえば図10にはキレート剤83を用意しないフロー図を示す。
キレート剤83は、グリシン、オキシン、1−ニトロソ−2−ナフトール、2−メルカプトベンゾチアゾールまたはEDTA(エチレンジアミン四酢酸)が溶解した水溶液であり、これをキレート水溶液と記す。なお、グリシン、オキシン、1−ニトロソ−2−ナフトールまたは2−メルカプトベンゾチアゾールから選ばれた複数種を用いてもよい。上記溶媒として、水、好ましくは純水を用いる。
上述したキレート剤は、キレート化合物を作る錯化剤である点で、一般的な錯化剤より好ましい。勿論一般的な錯化剤であるアンモニア水等をキレート剤に代えて用いてもよい。
キレート剤を用いることで、結晶の核の不要な発生を抑え、結晶の成長を促すことができ好ましい。不要な核の発生が抑制されると微粒子の生成が抑制されるため、粒度分布が良好な水酸化物(これを前駆体と呼ぶことがある)を得ることができる。またキレート剤を用いることで、酸塩基反応を遅らせることができ、徐々に反応が進むことで球状に近い水酸化物を得ることができる。
グリシン水溶液を用いることは、図9及び図10のステップS31の共沈反応時における反応容器の溶液のpHを制御しやすくなり好ましい。さらにグリシン水溶液のグリシン濃度は、0.05mol/L以上0.5mol/L以下、好ましくは0.1mol/L以上0.2mol/L以下とするとよい。
<純水>
上記キレート水溶液に用いられる純水とは、比抵抗が1MΩ・cm以上の水、より好ましくは比抵抗が10MΩ・cm以上の水、さらに好ましくは比抵抗が15MΩ・cm以上の水である。上記比抵抗の範囲を満たす水は純度が高く、含有される不純物が非常に少ないため、酸塩基反応に用いると好ましい。
<ステップS14>
次に図9及び図10に示すステップS14について説明する。ステップS14では、コバルト源81とニッケル源82とを混合する。本ステップの混合によりコバルト化合物と、ニッケル化合物との混合液91を得る。混合液中ではコバルト化合物及びニッケル化合物は溶解している。本ステップにおける水は上述の純水を用いるとよい。混合液91は酸性を示す溶液であり、酸溶液と呼ぶことができる。
<アルカリ性水溶液>
次に図9及び図10に示すアルカリ性水溶液84について説明する。
アルカリ性水溶液84は、たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムまたはアンモニアを有する水溶液を用いればよく、pH調整剤として機能すればこれら水溶液に限定されない。たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化リチウムから選ばれた複数種を水に溶解させた水溶液でもよい。水は上記純水を用いるとよい。
<キレート剤(張込液)>
図9に示すようにキレート剤85を用意する。キレート剤85は上述のキレート剤83と同様の材料を用いればよい。またキレート剤85は省略することができ、たとえば図10にはキレート剤85を用意しなかったフロー図を示す。ただし図10の場合は、張込液として反応容器には水86、好ましくは純水を入れておくとよい。
図9に示すキレート剤85について補足する。キレート剤85は後述のステップS31に用いる反応容器に入れておくとよく、張込液または調整液と記す場合がある。別言するとキレート剤85は反応初期状態の水溶液を指す。ここでもキレート剤85を用いることで、上述したように結晶の核の不要な発生を抑え、成長を促すことができ、不要な核の発生が抑制されると微粒子の生成が抑制されるため、粒度分布が良好な水酸化物を得ることができる、または酸塩基反応を遅らせることができ、徐々に反応が進むことで球状に近い水酸化物を得ることができる、といった効果を奏することができる。
<ステップS31>
図9及び図10に示すステップS31について説明する。ステップS31では、混合液91と、アルカリ性水溶液84とを反応容器で混合する。ステップS31の混合により、混合液91と、アルカリ性水溶液84とが反応して、前駆体として水酸化物95が製造される。ステップS31における化学反応は、中和反応、酸塩基反応、または共沈反応と記すことができる。上記の共沈反応により、遷移金属Mとしてコバルト及びニッケルを有する複合水酸化物95(単に水酸化物95と記す)が沈殿する。水酸化物95は正極活物質100の前駆体と呼べる。また水酸化物95はコバルト及びニッケルの化合物とも呼べるためコバルトニッケル化合物と記すことがある。
ステップS31において、反応容器では攪拌手段を用いて溶液を攪拌しておくとよい。攪拌手段はスターラーまたは攪拌翼等を有する。溶液を攪拌する際、500rpm以上1500rpm以下、好ましくは800rpm以上1200rpm以下の回転速度で攪拌するとよい。また攪拌翼は2枚以上6枚以下設けることができ、たとえば4枚の攪拌翼とする場合、上方からみて十字状に配置するとよい。
ステップS31のような共沈反応により、ニッケルとコバルトとは均一に混合することが可能である。すなわち、ニッケルが内部100cに存在した水酸化物95を得ることができる。このような水酸化物95を経て形成された正極活物質100はニッケルの効果を享受できる。
ただしニッケルがコバルトに固溶しづらい場合、または後述の熱処理などを経た場合、正極活物質100において、ニッケルは内部100cよりも表層部100aへ偏在することもある。表層部100aにニッケルが存在する場合においても、正極活物質100はニッケルの効果を享受することができる。例えばニッケルにより正極活物質の欠陥を抑制することができる。本明細書等において、偏在とは、ニッケル等の元素が不均一に存在している、又は偏って存在していることを指す。偏在は偏析、又は析出と記してもよい。
<反応条件>
共沈反応に従って混合液91と、アルカリ性水溶液84とを反応させる場合、反応容器の溶液のpHは9以上13以下、好ましくはpHを9.8以上12.5以下となるようにする。上記範囲は、水酸化物95の粒子径を大きくでき好ましい。上記範囲外では、生産性が低くなり、また得られる水酸化物95が不純物を含有しやすくなってしまうことがある。
混合液91を反応容器に入れ、アルカリ性水溶液84を反応容器へ滴下する場合、反応容器の溶液のpHを上記条件の範囲に維持するとよい。またアルカリ性水溶液84を反応容器に入れ、混合液91を滴下する場合も、反応容器の溶液のpHを上記条件の範囲に維持するとよい。
混合液91またはアルカリ性水溶液84の送液速度(滴下速度とも呼ぶ)は、反応容器の溶液が200mL以上350mL以下の場合、0.01mL/分以上1mL/分以下、好ましくは0.05mL/分以上0.5mL/分以下とするとよい。アルカリ性水溶液84は反応容器の溶液のpHが一定になるように滴下すればよい。混合液91又はアルカリ性水溶液84等を貯留するタンクにはポンプが設けられ、当該ポンプにより滴下速度を制御することができる。ポンプは滴下量を制御することもできる。滴下速度は多段階に変化させてもよく、たとえば滴下速度を徐々に速くしてもよい。
反応容器の溶液の温度は50℃以上90℃以下となるように調整する。溶液の温度を確認した後、滴下を開始するとよい。上記範囲は、得られる水酸化物95の粒子径を大きくすることができ好ましい。
また反応容器内は不活性雰囲気とするとよい。たとえば窒素雰囲気とする場合、窒素ガスを0.5L/分以上1.2L/分以下の流量で導入するとよい。さらに反応容器の液体に対して窒素ガスをバブリング導入してもよい。
また反応容器には還流冷却器を配置するとよい。還流冷却器により、窒素ガスを反応容器から放出させることができ、水は反応容器に戻すことができる。
上記反応を経ると反応容器に反応生成物として沈殿物92が得られる。沈殿物92にはコバルトニッケル水酸化物が含まれる。
<ステップS32、ステップS33>
図9に示すステップS32のろ過、及びステップS33の乾燥工程について説明する。沈殿物92は水酸化物95以外にも不純物を有する。そこで水酸化物95を回収するために、好ましくはステップS32のろ過を行う。ろ過は吸引ろ過、または減圧ろ過を適用できる。ろ過以外には遠心分離を適用してもよい。吸引ろ過を用いる場合、反応容器に沈殿した反応生成物を水(たとえば純水等)で洗浄し、その後、沸点の低い有機溶剤(たとえばアセトン等)で洗浄すると好ましい。また吸引濾過は複数回実施するとよい。なお図10に示すようにステップS32は実施しなくともよい。
ろ過後の生成物はさらにステップS33の乾燥を行うとよい。たとえば60℃以上90℃以下、0.5時間以上20時間以下、好ましくは12時間以上20時間以下で乾燥させる。乾燥は酸素が少ない雰囲気で行うと好ましい。たとえば真空下で乾燥を行う場合、内部を真空に排気できる容器(ベルジャーと記す)と、ベルジャーに接続された真空ポンプとを有するベルジャー型真空装置を用いることができる。また真空雰囲気で乾燥を行う場合、真空乾燥炉を用いてもよく、真空乾燥炉は乾燥炉に接続された真空ポンプを有する。ベルジャー型真空装置及び真空乾燥炉が有する真空ポンプには、ドライポンプ、ターボ分子ポンプ、油回転ポンプ、クライオポンプ又はメカニカルブースタ−ポンプを用いることができる。ベルジャー型真空装置及び真空乾燥炉における真空雰囲気は、各装置が有する差圧計が、−0.1MPa以上−0.08MPa未満となるように減圧した雰囲気が含まれる。窒素雰囲気で加熱を行う場合、ベルジャー型真空装置及び真空乾燥炉が有する容器内に窒素を含むガスを流せばよい。このようにして水酸化物95を得ることができる。十分乾燥させることにより、得られた水酸化物95から不純物、例えば水分又はヒドロキシ基が低減されるため好ましい。なお図10に示すようにステップS33は実施しなくともよい。
なお、ステップS33の乾燥に代えて又は加えて加熱を実施してもよい。加熱温度は700℃以上1200℃未満で行うことが好ましく、800℃以上1100℃未満で行うことがより好ましく、900℃以上1000℃未満がさらに好ましい。加熱時間はたとえば1時間以上100時間以下行うことができ、2時間以上20時間以下とすることが好ましい。
このような工程を経て得られた水酸化物95は、Co1−yNi(OH)と表せ、水酸化ニッケルコバルトとも呼べる。当該水酸化物95は、単粒子でも二次粒子でもよいが、結晶子が大きいと好ましい。
<リチウム源>
図9及び図10に示すリチウム源88(図面ではLi源と記す)としてリチウム化合物を用意する。
リチウム化合物として、水酸化リチウム、炭酸リチウム、酸化リチウムまたは硝酸リチウムを用意する。コバルト、及びニッケル等の遷移金属の原子数比の和に対するリチウムの原子数比(これをLi/(Co+Ni)と記す)は、0.9以上1.2以下、好ましくは1.0以上1.09以下がよい。上記範囲を満たすようにリチウム化合物を秤量する。水分又はヒドロキシ基が低減された水酸化物95を用いると、Li/Co+Niが適切な値となり好ましい。
リチウム化合物は粉砕しておくとよい。たとえば乳鉢を用いて5分間以上15分間以下の時間で粉砕する。当該乳鉢は不純物を放出しにくい材質が好ましく、具体的には、純度が90%以上、好ましくは純度が99%以上の酸化アルミニウム(以下、アルミナと呼ぶ)の乳鉢を用いるとよい。またボールミル等を用いた湿式粉砕法を用いてもよい。湿式粉砕法では、溶媒にアセトン又は脱水アセトンを用いることができる。また粉砕後のリチウム化合物はふるいでふるっておいてもよい。さらに粉砕分級装置を用いてリチウム化合物を粉砕してもよい。
<ステップS51>
図9及び図10に示すステップS51について説明する。ステップS51では、水酸化物95とリチウム源88とを混合する。その後、混合された混合物96を得る。水酸化物95とリチウム源88とを混合する手段に乳鉢、又は自転公転自転攪拌装置等を用いるとよい。
水酸化物95とリチウム源88との混合と同時に粉砕を行う場合、メディアとしてボールミルまたはビーズミルを用いるとよい。ボールミルまたはビーズミルにはアルミナボールまたはジルコニアボールを用いることができる。ボールミルまたはビーズミルでは、メディアに遠心力が付加されるため、微粒子化が可能となる。ただしメディア等からのコンタミネーションが懸念される場合は、上記ジルコニアボールを用いつつ、周速を100mm/秒以上2000mm/秒以下とすることが好ましい。
混合と粉砕とを同時に行う場合に用いることができる粉砕法としては、乾式粉砕法と湿式粉砕法とがある。乾式粉砕法は、不活性ガスまたは空気中で粉砕するものであり、粒子径が3.5μm以下、好ましくは3μm以下まで粉砕することができる。湿式粉砕法は液体中で粉砕するものであり、粒子径が1μm以下まで粉砕することができる。すなわち粒子径を小さくしたい場合は湿式粉砕法を用いるとよい。
このようにして混合物96を得る。
<ステップS54>
次に図9及び図10に示すステップS54について説明する。ステップS54では、混合物96を加熱する。ステップS54は本焼成と記すことがある。加熱に関するステップは、複数回実施してもよく、本焼成の前に温度を下げた仮焼成を実施してもよい。
ステップS54として、加熱温度は700℃以上1200℃未満で行うことが好ましく、800℃以上1100℃未満で行うことがより好ましく、900℃以上1000℃未満がさらに好ましい。本加熱処理を経て酸化物98を製造する際、少なくとも水酸化物95とリチウム源88とが相互に拡散する温度で加熱する。
ステップS54の加熱時間はたとえば1時間以上100時間以下行うことができ、2時間以上20時間以下とすることが好ましい。
ステップS54の処理室の雰囲気は、酸素を含むことが好ましい。酸素を含む雰囲気として、例えば、酸素雰囲気、乾燥空気雰囲気、大気雰囲気、酸素と他のガス(例えば、窒素及び貴ガスから選ばれる一以上)とを混合した雰囲気が挙げられる。貴ガスとして、例えば、アルゴンが挙げられる。また、雰囲気として、窒素、貴ガス、窒素及び貴ガスから選ばれる二以上を混合して用いてもよい。
ステップS54の処理室の雰囲気は、水分が少ないことが好ましい。雰囲気の露点は、例えば、−50℃以下が好ましく、さらには−80℃以下が好ましい。昇温工程及び温度保持工程は、乾燥空気を好適に用いることができる。また、雰囲気におけるCH、CO、CO、及びH等の不純物濃度をそれぞれ5ppb(parts per billion)以下にすることにより、材料に混入しうる不純物を抑制できる場合がある。
ステップS54の処理室にガスを導入し続ける方法がある。この方法は、処理室内にガスが流れているともいえる。この場合、ガスの流量は例えば、処理室の体積1Lあたり、0.1L/min以上0.7L/min以下とすればよい。処理室の容積が40Lである場合には、10L/minまたはその近傍とすることが好ましい。なお、当該ガスとして、例えば、酸素ガス、乾燥空気、窒素ガス、貴ガス、及びこれらのガスから選ばれる2以上を混合したガスを用いることができる。
ステップS54の処理室の雰囲気を所望のガスで置換した後、当該ガスが処理室から出入りしないようにする方法を用いてもよい。例えば、処理室内の雰囲気を、酸素を含むガスで置換し、当該ガスが処理室から出入りしないようにすることができる。また、処理室を減圧してから、ガスを導入してもよい。具体的には、例えば、処理室を、差圧計が−970hPaを示すまで減圧してから、50hPaの圧力となるまでガスを導入すればよい。
加熱の際に用いる、るつぼ、サヤ、セッター、または容器は不純物を放出しにくい材質であると好ましい。たとえば純度が99.9%のアルミナのるつぼを用いるとよい。量産する場合にはムライト・コーディライト(Al、SiO、MgO)のサヤを用いるとよい。
また加熱が終わった材料を回収する際に、るつぼから乳鉢へ移動させたのち、回収すると材料に不純物が混入しないため好ましい。また、当該乳鉢についても、不純物を放出しにくい材質が好ましく、具体的には、純度が90%以上、好ましくは純度が99%以上のアルミナ又はジルコニアの乳鉢を用いるとよい。
<ステップS55>
図9に示したステップS55について説明する。ステップS55では解砕工程を実施する。たとえば目開きの径が40μm以上60μm以下のふるいを用いて分級する作業を行うとよい。しかしながら図10のようにステップS55の解砕工程を実施しなくとも酸化物98を得ることができる。
<複合酸化物>
図9及び図10に示した酸化物98について説明する。酸化物98は少なくともステップS54の加熱を経て形成されたものであり、複合酸化物と呼ぶことがある。また酸化物98は正極活物質100として用いることもできる。
<ステップS56:加熱処理>
図9に示したステップS56について説明する。欠陥のない酸化物98を得るために、加熱を行うとより好ましい。この加熱を他の加熱処理と区別するために初期加熱と呼んでもよい。ステップS56の加熱処理により、欠陥を減らす効果、内部の層状岩塩型の結晶構造の結晶性を高める効果、又は表面を滑らかにする効果が期待できる。いずれも酸化物98に対する効果と言えるが、正極活物質100は酸化物98の形状等を反映することがあるため、正極活物質100においても、欠陥を減らす効果、内部の層状岩塩型の結晶構造の結晶性を高める効果、又は表面を滑らかにする効果が期待できる。
ステップS56の加熱条件は、ステップS54で述べた加熱条件から選ぶことができる。また、ステップS56の加熱温度は、ステップS54の加熱温度よりも低いと好ましい。
ステップS56の処理室の雰囲気は、ステップS54で述べた雰囲気から選ぶことができる。またステップS56の処理室の雰囲気は酸素を含むことが好ましい。
ステップS56の加熱処理により、酸化物98の表層部の一部からリチウムが脱離する影響で、後述する添加元素の分布がさらに良好になる。より詳細には以下のような機序で、当該加熱処理により添加元素によって分布を異ならせやすくなると考えられる。まずステップS56の加熱処理により、酸化物98の表層部の一部からリチウムが脱離する。次に、表層部のリチウムが欠乏した酸化物98と、後述するようにニッケル源、アルミニウム源、マグネシウム源をはじめとする添加元素源を混合し加熱する。添加元素のうちマグネシウムは2価の典型元素であり、ニッケルは遷移金属であるが2価のイオンになりやすい。そのため酸化物98の表層部の一部に、Mg2+及びNi2+と、リチウムの欠乏により還元されたCo2+と、を有する岩塩型の相が形成される。ただし、この相が形成されるのは酸化物98の表層部の一部であるため、STEMなどの電子顕微鏡像及び電子線回折パターンにおいて明瞭に確認できない場合もある。
ステップS56の加熱処理により、酸化物98の表層部の一部からリチウムが脱離する場合、ステップS56の前に、酸化物98にリチウム源を添加してもよい。
しかし、必ずしもステップS56の加熱処理は行わなくてもよい。
<添加元素源>
図9及び図10に示した添加元素源89について説明する。添加元素源89は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、ガリウムから選ばれる一または二以上を用いた化合物を用いることが好ましい。
添加元素がマグネシウムの場合、添加元素源89はマグネシウム源と記すことができる。当該マグネシウム源としては、マグネシウムを有する化合物を用いる。マグネシウムを有する化合物は、たとえばフッ化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、または炭酸マグネシウム等を用いることができる。また上述したマグネシウム源を複数用いてもよい。
添加元素がフッ素の場合、添加元素源89はフッ素源と記すことができる。当該フッ素源としては、フッ素を有する化合物を用いる。フッ素を有する化合物は、たとえばフッ化リチウム、フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウム、フッ化チタン、フッ化コバルト、フッ化ニッケル、フッ化ジルコニウム、フッ化バナジウム、フッ化マンガン、フッ化鉄、フッ化クロム、フッ化ニオブ、フッ化亜鉛、フッ化カルシウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化バリウム、フッ化セリウム、フッ化ランタン、または六フッ化アルミニウムナトリウム等を用いることができる。なかでも、フッ化リチウムは融点が848℃と比較的低く、後述する加熱工程で溶融しやすいため好ましい。
フッ化マグネシウムはフッ素源としてもマグネシウム源としても用いることができる。またフッ化リチウムはフッ素源としてもリチウム源としても用いることができる。
またフッ素源は気体でもよく、フッ素、フッ化炭素、フッ化硫黄、またはフッ化酸素等を用い、後述する加熱工程において雰囲気中に混合させてもよい。また上述したフッ素源を複数用いてもよい。
添加元素源89を用意する際、図11A乃至図11Cに示すように2種以上の添加元素を用いることができる。図11AではMg源とF源の2種、図11BではMg源とF源とA源の3種、図11CではMgとF源とNi源とAl源の4種を用いる場合を例示する。図11A乃至図11Cでは、共通してステップS22で粉砕工程及び/又は混合工程を実施し、添加元素源89を得ることができる。
フッ化リチウムとフッ化マグネシウムをともに用いて添加元素源89とする場合、フッ化リチウムとフッ化マグネシウムのmol比は、LiF:MgF=x:1(0≦x≦1.9)であることが好ましく、LiF:MgF=x:1(0.1≦x≦0.5)がより好ましく、LiF:MgF=x:1(x=0.33又はその近傍)がさらに好ましい。なお近傍とは、その値の0.9倍より大きく1.1倍より小さい値とする。
2種以上の添加元素源89を用いる場合、図11A乃至図11CのステップS22のように、先に添加元素源89同士を混合しておくとよい。混合には、原料を粉砕しながら混ぜる方法と、粉砕せずに混ぜる方法とがある。先に2種以上の添加元素源89を混合する場合は、粉砕しながら混合するとよい。添加元素源89における粒径を揃えることができ、さらに粒径を小さくすることができるためである。
さらに混合等の後に添加元素源89を回収する際、目開きの径が250μm以上350μm以下のふるいを用いて分級してもよい。粒径を揃えることができる。
粉砕しながら混ぜる方法は、乾式粉砕法または湿式粉砕法が挙げられる。湿式粉砕法は、乾式粉砕法よりも小さな粒径とすることができるため好ましい。湿式粉砕を行う場合は、溶媒を用意する。溶媒としてはアセトン等のケトン、エタノール及びイソプロパノール等のアルコール、エーテル、ジオキサン、アセトニトリル、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)等を用いることができる。溶媒には、純度が99.5%以上の脱水アセトンを用いると好ましい。上記のような純度の脱水アセトンを用いることで、混入しうる不純物を低減することができる。
粉砕しながら混ぜる方法では、ボールミルまたはビーズミル等のメディアを用いることができる。ボールミル及びビーズミルのメディアにはそれぞれ、アルミナボールまたはジルコニアボールを用いることができる。ボールミル及びビーズミルでは、メディアに遠心力が付加されるため、微粒子化が可能となる。ただしメディア等からのコンタミネーションが懸念される場合は、上記ジルコニアボールを用いつつ、周速を100mm/秒以上2000mm/秒以下とすることが好ましい。
添加元素源89の酸化物98への導入方法は、固相法、ゾルゲル法をはじめとする液相法、スパッタリング法、蒸着法、CVD(化学気相成長)法、またはPLD(パルスレーザデポジション)法等を適用することができる。本実施の形態では固相法を用いる場合を説明する。
<ステップS71>
図9及び図10に示すステップS71では添加元素源89と、酸化物98とを混合する。その後、混合物99を形成する。ステップS71の混合は、ステップS51の混合条件から選ぶことができる。ステップS71の混合は、酸化物98が崩壊しないように回転数を100rpm以上200rpm以下とするとよい。
<ステップS72>
図9及び図10に示すステップS72について説明する。ステップS72では混合物99に対して加熱を行う。
ここで加熱温度について補足する。ステップS72の加熱は、酸化物98と添加元素源89との反応が進む温度以上である必要がある。反応が進む温度とは、酸化物98と添加元素源89との相互拡散が起きる温度であればよく、これらの材料の溶融温度よりも低くてもよい。酸化物を例にして説明するが、溶融温度Tの0.757倍(タンマン温度T)から相互拡散が起こることがわかっている。そのため、ステップS72の加熱温度としては、500℃以上であればよい。
勿論、酸化物98と添加元素源89との一部が溶融する温度以上であると、反応が進みやすく好ましい。たとえば、添加元素源89として、LiF及びMgFを有する場合、ステップS72の加熱は700℃以上にするとよい。特に、LiFとMgFの共融点は742℃付近であるため、ステップS72の加熱は742℃以上とすることが好ましい。
加熱温度が高いと反応が進みやすく、加熱時間が短く済み、生産性が高く好ましい。
ただし加熱温度は酸化物98の分解温度未満とする。すなわちステップS72の加熱は、ステップS52の加熱より温度が低いとよい。またステップS72の加熱は、ステップS54の加熱より温度が低いとよい。分解温度の近傍の温度では、微量ではあるが酸化物98の分解が懸念される。コバルト酸リチウムの融点は1130℃であり、その手前の1000℃程度からリチウムの蒸散、又はリチウムとコバルトのカチオンミキシング等が生じやすくなり、加熱温度は1000℃以下であるとより好ましく、950℃以下であるとさらに好ましく、900℃以下であるとさらに好ましい。
これらを踏まえると、ステップS72の加熱の加熱温度としては、500℃以上1130℃未満が好ましく、700℃以上1000℃以下がより好ましく、700℃以上950℃以下がさらに好ましく、700℃以上900℃以下がさらに好ましい。また、742℃以上1130℃以下が好ましく、742℃以上1000℃以下がより好ましく、742℃以上950℃以下がさらに好ましく、742℃以上900℃以下がさらに好ましい。また、800℃以上1130℃以下、830℃以上1130℃以下が好ましく、830℃以上1000℃以下がより好ましく、830℃以上950℃以下がさらに好ましく、830℃以上900℃以下がさらに好ましい。
さらに混合物99を加熱する際、加熱環境におけるフッ素源等に起因するフッ素またはフッ化物の分圧を適切な範囲に制御することが好ましい。
本製造方法では、フッ素源であるLiFが融剤として機能する場合がある。この機能によりステップS72の加熱の温度を酸化物98の分解温度未満、たとえば742℃以上950℃以下にまで低温化でき、添加元素源が表層部にて均一に広がることもできる。その結果、表層部に添加元素を有せしめた正極活物質100を製造できる。
しかし、LiFは酸素よりも気体状態での比重が軽いため、加熱によりLiFが昇華する可能性があり、昇華すると混合物99中のLiFが減少してしまう。すると融剤としての機能が弱くなってしまう。よって、LiFの昇華を抑制しつつ、加熱する必要がある。なお、フッ素源等としてLiFを用いなかったとしても、酸化物98の表面のLiとLiF以外のフッ素源のFが反応して、LiFが生じ、昇華する可能性もある。そのため、LiF以外のフッ素源として、LiFより融点が高いフッ化物を用いたとしても、同じように昇華の抑制が必要である。
昇華を抑制するには、Fを含む雰囲気で混合物99を加熱する方法がある。混合物99を加熱する加熱炉内の雰囲気をLiFの分圧が高い状態とする方法である。別の方法として、混合物99を入れる反応容器に蓋を配する方法がある。このような方法等により混合物99中のLiFの昇華、すなわちLiFの減少を抑制することができる。
ローラーハースキルンによってステップS72の加熱を行うことが可能である。ローラーハースキルンは混合物99の入った容器に蓋を配した状態で窯内を移動しながら加熱することが可能である。蓋を配することで、LiFを含む雰囲気で混合物99を加熱することができ、混合物99中のLiFの昇華、すなわち減少を抑制することができる。
また、ロータリーキルンによってステップS72の加熱を行うことも可能である。ロータリーキルンは、窯内の雰囲気は酸素を含むものとし、酸素の流量を制御しながら加熱すると好ましい。混合物99中のLiFの昇華、すなわち減少を抑制するためには、酸素の流量を少なくする方が好ましい。酸素の流量を少なくするには、最初に窯に酸素を導入して一定期間保持しておき、その後は酸素を導入しない等の方法がある。
このような工程により、表面がなめらかで凹凸が少ない正極活物質100を得られると考えられている。
<ステップS73>
図9に示したステップS73について説明する。ステップS73では解砕工程を実施する。たとえば目開きの径が40μm以上60μm以下のふるいを用いて分級する作業を行うとよい。粒子同士の固着を抑制できる。しかしながら図10のようにステップS73の解砕工程を実施しなくとも正極活物質100を得ることができる。
上記に従い、正極活物質100を製造することができる。正極活物質100は前駆体である水酸化物95の形状を反映することができる。また上述した製造方法に従うと、ニッケルが内部にもあるコバルト酸リチウムを得ることができる。固溶できなかったニッケルはコバルト酸リチウムの表層部に拡散する場合がある。さらに添加元素が表層部に留まったコバルト酸リチウムを得ることができる。添加元素は表層部にて、コバルト酸リチウムに固溶しているとよい。
さらに当該コバルト酸リチウムは不純物が少ないため好ましい。ただし出発材料に硫化物を使用する場合は当該コバルト酸リチウムから硫黄が検出されることがある。GD−MS、ICP−MS等を用いて正極活物質の粒子全体の元素分析を行い、硫黄の濃度を測定することができる。
<製造方法2>
上記製造方法1では添加元素源89を1回で酸化物98へ導入する方法を例示したが、2回以上に分けて酸化物98へ導入してもよい。そこで製造方法2では、図12を用いて、第1の添加元素A1源89a、第2の添加元素A2源89bを用意して、2回に分ける方法を説明する。なお図12のステップS55までは製造方法1で述べたステップS55と同様であり、製造方法2ではステップS55を経て酸化物98aを得ることができる。
<第1の添加元素A1源>
図12に示すように第1の添加元素A1源89aを用意する。上述した添加元素源から選ばれた添加元素を有する化合物を用いると好ましく、例えば添加元素としてマグネシウム及び/又はフッ素を用いることができる。具体的には第1の添加元素A1源89aとして、図11Aに示したMg源とF源とを含むものを用意するとよい。
<ステップS71a乃至ステップS73a>
次いで図12に示すようにステップS71a乃至ステップS73aを実施する。なお、ステップS71a乃至ステップS73aは、製造方法1で述べたステップS71乃至ステップS73と同様であるため説明を省略する。製造方法2ではステップS73aを経て酸化物98bを得ることができる。
<第2の添加元素A2源>
次いで図12に示すように第2の添加元素A2源89bを用意する。上述した添加元素源から選ばれた添加元素を有する化合物を用いると好ましく、さらに第2の添加元素A2源89bは、第1の添加元素A1源89aと異なる添加元素を用いると好ましい。このような添加元素として、アルミニウム及び/又はニッケルを用いることができる。具体的には第2の添加元素A2源89bとして、図13A又は図13Bに示したようなAl源とNi源とを用意するとよい。なお図13AではAl源とNi源とを同時に、ステップS42の粉砕及び/又は混合を実施するが、図13Bでは、Al源とNi源をそれぞれ、ステップS42の粉砕及び/又は混合を実施する点で異なるフローである。このようにして第2の添加元素A2源89bを得ることができる。
<ステップS71b乃至ステップS73b>
次いで図12に示すようにステップS71b乃至ステップS73bを実施する。なおステップS71b乃至ステップS73bは、上述したステップS71a乃至ステップS73b等と同様であるため説明を省略する。製造方法2ではステップS73bを経て正極活物質100を得ることができる。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と組み合わせて用いることができる。
(実施の形態3)
本実施の形態では、図14を用いて本発明の一態様の二次電池の例について説明する。
<二次電池の構成例1>
以下に、正極、負極及び電解液が、外装体に収容された二次電池を例にとって説明する。
[正極]
図14Aに、二次電池に用いられる正極503の断面図の一例を示す。正極503は、正極集電体501上に正極活物質層502を有する。正極活物質層502は正極活物質100、正極活物質562、導電材553、導電材554、及び電解液530を含む。正極活物質層502はバインダ(図示しない)も有する。二次電池は、導電材553及び導電材554のいずれか一方を有する構成でもよい。
正極活物質100のD50は1μm以上100μm以下であると好ましく、15μm以上40μm以下であるとより好ましく、15μm以上35μm以下であるとさらに好ましい。充填密度を高めるため、D50の異なる正極活物質562を加えるとよい。正極活物質562のD50は、正極活物質100のD50の1/10以上1/6以下となると好ましい。正極活物質100と正極活物質562とが混在した活物質に対して粒度分布測定を行うと、極大値が異なる2つのピークが確認される。勿論、2以上のピークが確認されてもよい。なお、正極活物質562を有さなくとも充填密度を高めることが可能である。
図14Aでは表層部と内部の境界に点線を付すが、境界は図14Aのように明確なものとは限らない。
正極活物質100の活物質材料は、正極活物質562の活物質材料と同一でもよいし、異なっていてもよい。同一の活物質材料には、活物質の主原料が同じものが含まれ、添加元素等の有無の違いがあってもよい。異なる活物質材料には、活物質の主原料が異なるものが含まれる。
再掲するが、正極活物質100及び正極活物質562は添加元素を有するとよい。添加元素は、偏在していてもよいし、内部に薄く分布していてもよい。
添加元素は、表層部が有してもよい。表層部にある添加元素の濃度は、内部にある添加元素の濃度と濃度差があるとよく、添加元素は、内部の濃度より表層部の濃度の方が高いと好ましい。これを添加元素が表層部に偏在していると呼ぶことがある。
正極活物質100及び正極活物質562は正極活物質粒子と呼ばれることがあるが、正極活物質の形状は粒子状以外の多様な形状をとる。図14Bでは図14Aと異なり粒子状以外の形状の正極活物質を有する正極503を示す。図14Bにおいて、正極活物質の形状以外は、図14Aと同様のため説明を省略する。
図14A及び図14Bに示した正極活物質100及び正極活物質562は、一次粒子のように示すが、これらは二次粒子であってもよい。また正極活物質100及び正極活物質562は、単粒子が好ましい。
正極は、正極活物質層及び正極集電体を有する。正極活物質層は正極活物質を有し、導電材及びバインダを有していてもよい。正極活物質には、先の実施の形態で説明した作製方法を用いて作製した正極活物質を用いることができ、たとえば相対的にD50の小さい正極活物質と、相対的にD50の大きい正極活物質とを混合して用いてもよい。
また本発明の一態様である正極活物質と、他の正極活物質を混合して用いてもよい。
他の正極活物質としてはたとえばオリビン型の結晶構造、層状岩塩型の結晶構造、またはスピネル型の結晶構造を有する複合酸化物等がある。例えば、LiFePO、LiFeO、LiNiO、LiMn、V、Cr、MnO等の化合物が挙げられる。
また、他の正極活物質としてLiMn等のマンガンを含むスピネル型の結晶構造を有するリチウム含有材料に、ニッケル酸リチウム(LiNiOまたはLiNi1−x(0<x<1)(M=Co、Al等))を混合すると好ましい。該構成とすることによって、二次電池の特性を向上させることができる。
また、他の正極活物質として、組成式LiMnで表すことができるリチウムマンガン複合酸化物を用いることができる。ここで、元素Mは、リチウム、マンガン以外から選ばれた金属元素、またはシリコン、リンを用いることが好ましく、ニッケルであることがさらに好ましい。また、リチウムマンガン複合酸化物の粒子全体を測定する場合、放電時に0<a/(b+c)<2、かつc>0、かつ0.26≦(b+c)/d<0.5(ただしa,b、c、dは0を除く)を満たすことが好ましい。なお、リチウムマンガン複合酸化物の粒子全体の金属、シリコン、リン等の組成は、例えばICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析計)を用いて測定することができる。またリチウムマンガン複合酸化物の粒子全体の酸素の組成は、例えばEDX(エネルギー分散型X線分析法)を用いて測定することが可能である。また、ICP−MS分析と併用して、融解ガス分析、XAFS(X線吸収微細構造)分析の価数評価を用いることで求めることができる。なお、リチウムマンガン複合酸化物とは、少なくともリチウムとマンガンとを含む酸化物をいい、クロム、コバルト、アルミニウム、ニッケル、鉄、マグネシウム、モリブデン、亜鉛、インジウム、ガリウム、銅、チタン、ニオブ、シリコン、及びリンなどからなる群から選ばれた一または二以上の元素を含んでいてもよい。
[導電材]
導電材は活物質と集電体との間の電流パス、又は複数の活物質間の電流パス等を補助する機能を果たす。このような機能を果たすために導電材は活物質より抵抗の低い材料を有するとよい。導電材は、その役割から導電助剤又は導電付与剤とも呼ばれる。
導電材は、代表的には炭素材料又は金属材料が用いられる。導電材は粒子状をなし、当該粒子状の導電材としてカーボンブラック(ファーネスブラック、アセチレンブラック、黒鉛など)がある。カーボンブラックは正極活物質より小さな粒径を有するものが多い。導電材は繊維状をなし、当該繊維状の導電材としてカーボンナノチューブ(CNT)、VGCF(登録商標)がある。導電材はシート状のものがあり、例えばシート状の導電材として多層グラフェンがある。シート状の導電材は正極の断面において、糸状に見えることがある。
粒子状の導電材は正極活物質等の隙間に入り込むことが可能であり、また凝集しやすい。そのため粒子状の導電材は近くに配置された正極活物質間の導電パスを補助することができる。繊維状の導電材は、折れ曲がった領域も有するが、正極活物質より大きなものとなる。そのため繊維状の導電材は、隣接した正極活物質間に加えて、離れた正極活物質間の導電パスを補助することもできる。このように導電材は二以上の形状のものを混合するとよい。
シート状の導電材として多層グラフェンを用い、粒子状の導電材としてカーボンブラックを用いた場合、これらが混合されたスラリーの状態で、カーボンブラックの重量が多層グラフェンの1.5倍以上20倍以下、好ましくは2倍以上9.5倍以下の重量となるとよい。
多層グラフェンとカーボンブラックの混合割合を上記範囲とすると、カーボンブラックが凝集せずに、分散しやすい。また、多層グラフェンとカーボンブラックの混合割合を上記範囲とすると、カーボンブラックのみを導電材に用いた場合よりも電極密度を高くすることができる。電極密度を高くすることで、単位重量当たりの容量を大きくすることができる。
さらに多層グラフェンとカーボンブラックの混合割合を上記範囲とすることで、急速充電に対応することができる。
本明細書等においてグラフェンは多層グラフェン、マルチグラフェンを含む。別言すると、グラフェンとは、炭素を有し、平板状、シート状等の形状を有し、炭素6員環で形成された二次元的構造を有するものをいう。該炭素6員環で形成された二次元的構造は炭素シートと呼ぶ場合がある。またグラフェン化合物とは、酸化グラフェン、多層酸化グラフェン、マルチ酸化グラフェン、還元された酸化グラフェン、還元された多層酸化グラフェン、還元されたマルチ酸化グラフェン、グラフェン量子ドット等を含む。別言すると、グラフェン化合物は官能基を有してもよい。またグラフェン又はグラフェン化合物は屈曲した形状を有することが好ましい。またグラフェン又はグラフェン化合物は丸まっていてもよく、丸まったグラフェンをカーボンナノファイバーと呼ぶことがある。
本明細書等において酸化グラフェンとは、炭素と、酸素を有し、シート状の形状を有し、官能基、特にエポキシ基、カルボキシ基またはヒドロキシ基を有するものをいう。
本明細書等において還元された酸化グラフェンとは、炭素と、酸素を有し、シート状の形状を有し、炭素6員環で形成された二次元的構造を有するものをいう。還元された酸化グラフェンは1枚でも機能するが、複数枚が積層されていてもよい。還元された酸化グラフェンは、炭素の濃度が80atomic%より大きく、酸素の濃度が2atomic%以上15atomic%以下である部分を有することが好ましい。このような炭素濃度及び酸素濃度とすることで、少量でも導電性の高い導電材として機能することができる。また還元された酸化グラフェンは、ラマンスペクトルにおけるGバンドとDバンドの強度比G/Dが1以上であることが好ましい。このような強度比である還元された酸化グラフェンは、少量でも導電性の高い導電材として機能することができる。
グラフェン化合物として、フッ素含有グラフェンを用いてもよい。グラフェン化合物中にあるフッ素は、表面に吸着しているとよい。またフッ素含有グラフェンは、グラフェンとフッ素化合物が接触すること(フッ化処理と呼ぶ)により作製することができる。フッ化処理にはフッ素(F)又はフッ素化合物を用いるとよい。フッ素化合物として、フッ化水素、フッ化ハロゲン(ClF、IF等)、ガス状フッ化物(BF、NF、PF、SiF、SF等)、金属フッ化物(LiF、NiF、AlF、MgF等)等が好ましい。フッ化処理には、ガス状フッ化物を用いると好ましく、ガス状フッ化物を不活性ガスで希釈してもよい。フッ化処理の温度は室温がよいが、当該室温が含まれる0℃以上250℃以下がよい。0℃以上でフッ化処理を行うと、グラフェンの表面にフッ素を吸着させることができる。
グラフェン化合物は、高い導電性を有するという優れた電気特性と、高い柔軟性及び高い機械的強度を有するという優れた物理特性と、を有する場合がある。また、グラフェン化合物はシート状の形状を有する。グラフェン化合物は、湾曲面を有する場合があり、接触抵抗の低い面接触を可能とする。また、薄くても導電性が非常に高い場合があり、少ない量で効率よく活物質層内で導電パスを形成することができる。そのため、グラフェン化合物を導電材として用いることにより、活物質と導電材との接触面積を増大させることができる。グラフェン化合物は活物質の80%以上の面積を覆っているとよい。なお、グラフェン化合物が活物質粒子の少なくとも一部にまとわりついていると好ましい。また、グラフェン化合物が活物質粒子の少なくとも一部の上に重なっていると好ましい。また、グラフェン化合物の形状が活物質粒子の形状の少なくとも一部に一致していると好ましい。該活物質粒子の形状とは、たとえば、単一の活物質粒子が有する凹凸、または複数の活物質粒子によって形成される凹凸をいう。また、グラフェン化合物が活物質粒子の少なくとも一部を囲んでいることが好ましい。また、グラフェン化合物は穴が空いていてもよい。
粒子径の小さい活物質粒子、例えば1μm以下の活物質粒子を用いる場合には、活物質粒子の比表面積が大きく、活物質粒子同士を繋ぐ導電パスがより多く必要となる。このような場合には、少ない量でも効率よく導電パスを形成することができるグラフェン化合物を用いると好ましい。
上述のような性質を有するため、急速充電及び急速放電が要求される二次電池には、グラフェン化合物を導電材として用いることが特に有効である。例えば2輪または4輪の車両用二次電池、ドローン用二次電池などは急速充電及び急速放電が要求される場合がある。またモバイル電子機器などでは急速充電特性が要求される場合がある。急速充放電とは、たとえば正極活物質重量当たり200mA/g、400mA/g、または1000mA/g以上の充電及び放電をいうこととする。
活物質層において、シート状のグラフェンまたはグラフェン化合物は均一に分散するとよい。複数のグラフェンまたはグラフェン化合物は、複数の活物質を一部覆うように、あるいは複数の粒状の活物質の表面上に張り付くように形成されているため、互いに面接触している。
ここで、複数のグラフェンまたはグラフェン化合物同士が結合することにより、網目状のグラフェン化合物シート(以下グラフェン化合物ネットまたはグラフェンネットと呼ぶ)を形成することができる。活物質をグラフェンネットが被覆する場合に、グラフェンネットは活物質同士を結合するバインダとしても機能することができる。よって、バインダの量を少なくすることができる、又はバインダを使用しないことができるため、電極体積及び電極重量に占める活物質の比率を向上させることができる。すなわち、二次電池の放電容量を増加させることができる。
ここで、グラフェンまたはグラフェン化合物として酸化グラフェンを用い、活物質と混合して活物質層を形成後、還元することが好ましい。つまり完成後の活物質層は還元された酸化グラフェンを有することが好ましい。グラフェンまたはグラフェン化合物の形成に、極性溶媒中での分散性が極めて高い酸化グラフェンを用いることにより、グラフェンまたはグラフェン化合物を活物質層の内部において概略均一に分散させることができる。均一に分散した酸化グラフェンを含有する分散媒から溶媒を揮発除去し、酸化グラフェンを還元するため、活物質層に残留するグラフェンまたはグラフェン化合物は部分的に重なり合い、互いに面接触する程度に分散していることで三次元的な導電パスを形成することができる。なお、酸化グラフェンの還元は、例えば熱処理により行ってもよいし、還元剤を用いて行ってもよい。
従って、活物質と点接触するアセチレンブラック等の粒状の導電材と異なり、グラフェンまたはグラフェン化合物は接触抵抗の低い面接触を可能とするものであるから、通常の導電材よりも少量の活物質とグラフェンまたはグラフェン化合物との電気伝導性を向上させることができる。
また、予め、スプレードライ装置を用いることで、活物質の表面全体を覆って導電材であるグラフェン化合物を被覆部として形成し、さらに活物質同士間にグラフェン化合物で導電パスを形成することもできる。
またグラフェン化合物と共に、グラフェン化合物を形成する際に用いる材料を混合して活物質層に用いてもよい。たとえばグラフェン化合物を形成する際の触媒として用いる粒子を、グラフェン化合物と共に混合してもよい。グラフェン化合物を形成する際の触媒としてはたとえば、酸化ケイ素(SiO、SiO(x<2))、酸化アルミニウム、鉄、ニッケル、ルテニウム、イリジウム、プラチナ、銅、ゲルマニウム等を有する粒子が挙げられる。該粒子径はD50を用いて、D50が1μm以下であると好ましく、100nm以下であることがより好ましい。
導電材としてグラフェン以外にアセチレンブラック(ABと記す)を適用できる。さらにフッ素含有アセチレンブラックを用いてもよい。フッ素含有アセチレンブラック中にあるフッ素は、表面に吸着しているとよい。またフッ素含有アセチレンブラックは、アセチレンブラックとフッ素化合物が接触すること(フッ化処理と呼ぶ)により作製することができる。フッ化処理についてはグラフェンで説明した内容を、アセチレンブラックに適用できる。
導電材としてグラフェン及びアセチレンブラック以外に炭素繊維材料(カーボンナノチューブ、又はCNTと記す)を適用できる。さらにフッ素含有カーボンナノチューブを用いてもよい。フッ素含有カーボンナノチューブ中にあるフッ素は、表面に吸着しているとよい。またフッ素含有カーボンナノチューブは、カーボンナノチューブとフッ素化合物が接触すること(フッ化処理と呼ぶ)により作製することができる。フッ化処理についてはグラフェンで説明した内容を、カーボンナノチューブに適用できる。
[バインダ]
バインダは活物質表面を覆い隠すことなく、粉末状態の活物質の接着を強固にするために必要である。さらにバインダは集電体に対して粘着性を示す必要がある。すなわちバインダは結着成分を示す材料を有するとよい。さらに活物質の膨張を踏まえるとバインダは、十分な可撓性を示すとよく、活物質の状態変化に対応できるとよい。またバインダは電解液との相溶性を示す必要もある。さらに二次電池ではきわめて強力な酸化反応及び還元反応が生じるため、当該反応に対して劣化しない、又は反応性の低いバインダが望まれる。
バインダとしては、例えば、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、スチレン−イソプレン−スチレンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体などのゴム材料を用いることが好ましい。またバインダとして、フッ素ゴムを用いることができる。
また、バインダとしては、例えば水溶性の高分子を用いることが好ましい。水溶性の高分子としては、例えば多糖類などを用いることができる。多糖類としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ジアセチルセルロース、再生セルロースなどのセルロース誘導体、澱粉などのうち一以上を用いることができる。また、これらの水溶性の高分子を、前述のゴム材料と併用して用いると、さらに好ましい。
または、バインダとしては、ポリスチレン、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル(ポリメチルメタクリレート、PMMA)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリアクリロニトリル(PAN)、エチレンプロピレンジエンポリマー、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース等の材料を用いることが好ましい。
バインダは上記のうち複数を組み合わせて使用してもよい。
例えば粘度調整効果の特に優れた材料と、他の材料とを組み合わせて使用してもよい。例えばゴム材料等は接着力及び/または弾性力に優れる反面、溶媒に混合した場合に粘度調整が難しい場合がある。このような場合には例えば、粘度調整効果の特に優れた材料と混合することが好ましい。粘度調整効果の特に優れた材料としては、例えば水溶性高分子を用いるとよい。また、粘度調整効果に特に優れた水溶性高分子としては、前述の多糖類、例えばカルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びジアセチルセルロース、再生セルロースなどのセルロース誘導体、澱粉などを用いることができる。
なお、カルボキシメチルセルロースなどのセルロース誘導体は、例えばカルボキシメチルセルロースのナトリウム塩及びアンモニウム塩などの塩とすることにより溶解度が上がり、粘度調整剤としての効果を発揮しやすくなる。溶解度が高くなることにより電極のスラリーを作製する際に活物質及び他の構成要素との分散性を高めることもできる。本明細書においては、電極のバインダとして使用するセルロース及びセルロース誘導体としては、それらの塩も含むものとする。
水溶性高分子は水に溶解することにより粘度を安定化させ、また活物質及びバインダとして組み合わせる他の材料、例えばスチレンブタジエンゴムなどを、水溶液中に安定して分散させることができる。また、官能基を有するために活物質表面に安定に吸着しやすいことが期待される。また、例えばカルボキシメチルセルロースなどのセルロース誘導体は、例えば水酸基及びカルボキシル基などの官能基を有する材料が多く、官能基を有するために高分子同士が相互作用し、活物質表面を広く覆って存在することが期待される。
活物質表面を覆う、または表面に接するバインダが膜を形成する場合には、不動態膜としての役割を果たして電解液の分解を抑える効果も期待される。ここで、不動態膜とは、電気の伝導性のない膜、または電気伝導性の極めて低い膜であり、例えば活物質の表面に不動態膜が形成された場合には、電池反応電位において、電解液の分解を抑制することができる。また、不動態膜は、電気の伝導性を抑えるとともに、リチウムイオンは伝導できるとさらに望ましい。
[正極集電体]
正極集電体としては、ステンレス、金、白金、アルミニウム、チタン等の金属、及びこれらの合金など、導電性が高い材料を用いることができる。また正極集電体に用いる材料は、正極の電位で溶出しないことが好ましい。また、シリコン、チタン、ネオジム、スカンジウム、モリブデンなどの耐熱性を向上させる元素が添加されたアルミニウム合金を用いることができる。また、シリコンと反応してシリサイドを形成する金属元素で形成してもよい。シリコンと反応してシリサイドを形成する金属元素としては、ジルコニウム、チタン、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、コバルト、ニッケル等がある。集電体は、箔状、板状、シート状、網状、パンチングメタル状、エキスパンドメタル状等の形状を適宜用いることができる。集電体は、厚みが5μm以上30μm以下のものを用いるとよい。
〔負極〕
負極は、負極活物質層及び負極集電体を有する。また、負極活物質層は、導電材及びバインダを有していてもよい。
[負極活物質]
負極活物質としては、例えば合金系材料及び/または炭素系材料等を用いることができる。
負極活物質として、リチウムとの合金化・脱合金化反応により充放電反応を行うことが可能な元素を用いることができる。例えば、シリコン、スズ、ガリウム、アルミニウム、ゲルマニウム、鉛、アンチモン、ビスマス、銀、亜鉛、カドミウム、インジウム等から選ばれた一または二以上を含む材料を用いることができる。このような元素は炭素と比べて充放電容量が大きく、特にシリコンは理論容量が活物質重量当たり4200mAh/gと高い。このため、負極活物質にシリコンを用いることが好ましい。また、これらの元素を有する化合物を用いてもよい。例えば、SiO、MgSi、MgGe、SnO、SnO、MgSn、SnS、VSn、FeSn、CoSn、NiSn、CuSn、AgSn、AgSb、NiMnSb、CeSb、LaSn、LaCoSn、CoSb、InSb、SbSn等がある。ここで、リチウムとの合金化・脱合金化反応により充放電反応を行うことが可能な元素、及び該元素を有する化合物等を合金系材料と呼ぶ場合がある。
本明細書等において、SiOは例えば一酸化シリコンを指す。あるいはSiOは、SiOと表すこともできる。ここでxは1近傍の値を有することが好ましい。例えばxは、0.2以上1.5以下が好ましく、0.3以上1.2以下がより好ましい。または0.2以上1.2以下が好ましい。または0.3以上1.5以下が好ましい。
炭素系材料としては、黒鉛、易黒鉛化性炭素(ソフトカーボン)、難黒鉛化性炭素(ハードカーボン)、カーボンナノチューブ、グラフェン、カーボンブラック等を用いればよい。
黒鉛としては、人造黒鉛、天然黒鉛等が挙げられる。人造黒鉛としては例えば、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、コークス系人造黒鉛、ピッチ系人造黒鉛等が挙げられる。ここで人造黒鉛として、球状の形状を有する球状黒鉛を用いることができる。例えば、MCMBは球状の形状を有する場合があり、好ましい。また、MCMBはその表面積を小さくすることが比較的容易であり、好ましい場合がある。天然黒鉛としては例えば、鱗片状黒鉛、球状化天然黒鉛等が挙げられる。
黒鉛は、リチウムイオンが黒鉛に挿入されたとき(リチウム黒鉛層間化合物の生成時)にリチウム金属と同程度に低い電位を示す(0.05V以上0.3V以下 vs.Li/Li)。これにより、リチウムイオン二次電池は高い作動電圧を示すことができる。さらに、黒鉛は、単位体積当たりの放電容量が比較的高い、体積膨張が比較的小さい、安価である、リチウム金属に比べて安全性が高い等の利点を有するため、好ましい。
また、負極活物質として、二酸化チタン(TiO)、リチウムチタン酸化物(LiTi12)、リチウム黒鉛層間化合物(Li)、五酸化ニオブ(Nb)、二酸化タングステン(WO)、二酸化モリブデン(MoO)等の酸化物を用いることができる。
また、負極活物質として、リチウムと遷移金属の窒化物である、LiN型構造をもつLi3−xN(M=Co、Ni、Cu)を用いることができる。例えば、Li2.6Co0.4Nは大きな充放電容量(活物質重量当たり900mAh/g、1890mAh/cm)を示し好ましい。
リチウムと遷移金属の窒化物を用いると、負極活物質中にリチウムイオンを含むため、正極活物質としてリチウムイオンを含まないV、Cr等の材料と組み合わせることができ好ましい。なお、正極活物質にリチウムイオンを含む材料を用いる場合でも、あらかじめ正極活物質に含まれるリチウムイオンを脱離させることで、負極活物質としてリチウムと遷移金属の窒化物を用いることができる。
また、コンバージョン反応が生じる材料を負極活物質として用いることもできる。例えば、酸化コバルト(CoO)、酸化ニッケル(NiO)、酸化鉄(FeO)等の、リチウムとの合金を作らない遷移金属酸化物を負極活物質に用いてもよい。コンバージョン反応が生じる材料としては、さらに、Fe、CuO、CuO、RuO、Cr等の酸化物、CoS0.89、NiS、CuS等の硫化物、Zn、CuN、Ge等の窒化物、NiP、FeP、CoP等のリン化物、FeF、BiF等のフッ素化合物でも起こる。
負極活物質層が有することのできる導電材及びバインダとしては、正極活物質層が有することのできる導電材及びバインダと同様の材料を用いることができる。
[負極集電体]
負極集電体には、正極集電体と同様の材料を用いることができる。なお負極集電体は、リチウム等のキャリアイオンと合金化しない材料を用いることが好ましい。
〔電解液〕
電解液は、溶媒とリチウム塩を有する。電解液の溶媒としては、非プロトン性有機溶媒が好ましく、例えば、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート、クロロエチレンカーボネート、ビニレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル、酪酸メチル、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン(DME)、ジメチルスルホキシド、ジエチルエーテル、メチルジグライム、アセトニトリル、ベンゾニトリル、テトラヒドロフラン、スルホラン、スルトン等の1種、又はこれらのうちの2種以上を任意の組み合わせ及び比率で用いることができる。
またさらに電解液として、フッ化環状カーボネート(フッ素化環状カーボネートと記すこともある)、又はフッ化鎖状カーボネート(フッ素化鎖状カーボネートと記すこともある)を含んだ混合有機溶媒を用いることができる。さらに上記混合有機溶媒は、フッ化環状カーボネート、及びフッ化鎖状カーボネートをともに含むと好ましい。フッ化環状カーボネート及びフッ化鎖状カーボネートは共に、電子求引性を示す置換基を有しており、リチウムイオンの溶媒和エネルギーが低くなり好ましい。そのためフッ化環状カーボネート及びフッ化鎖状カーボネートは共に電解液に好適であり、これらの混合有機溶媒は好適である。
フッ化環状カーボネートとして、フッ化エチレンカーボネート、たとえば、フルオロエチレンカーボネート(炭酸フルオロエチレン、FEC、F1EC)、ジフルオロエチレンカーボネート(DFEC、F2EC)、トリフルオロエチレンカーボネート(F3EC)、またはテトラフルオロエチレンカーボネート(F4EC)等を用いることができる。なお、DFECには、シス−4,5、トランス−4,5等の異性体がある。いずれのフッ化環状カーボネートも電子求引性を示す置換基を有するため、リチウムイオンの溶媒和エネルギーが低いと考えられる。FECにおいて電子求引性の置換基はF基である。
フッ化鎖状カーボネートとして、3,3,3−トリフルオロプロピオン酸メチルがある。3,3,3−トリフルオロプロピオン酸メチルの略称は、「MTFP」である。MTFPにおいて、電子求引性の置換基はCF基である。
FECは、環状カーボネートの一つであり、高い比誘電率を有するため、有機溶媒に用いると、リチウム塩の解離を促進させる効果を有する。具体的にはFECはリチウムイオンの溶媒和エネルギーが、電子求引性を示す置換基を有さないエチレンカーボネート(EC)よりも小さいため、リチウムイオンとの脱溶媒和が進みやすく、正極活物質表面にてリチウムイオンを離しやすく、二次電池の内部抵抗を低くできる。さらにFECは最高被占有軌道(HOMO:Highest Occupied Molecular Orbital)準位が深いと考えられ、HOMO準位が深いと酸化されにくく耐酸化性が向上する。一方で、FECは粘度が高いことが懸念される。そこで、FECのみではなく、MTFPを更に含んだ混合有機溶媒を電解液に用いるとよい。MTFPは、鎖状カーボネートの一つであり、電解液の粘度を下げる、又は低温下(代表的には0℃)でも室温下(代表的には25℃)の粘度を維持する効果を有することも可能である。さらにMTFPは、電子求引性を示す置換基を有さないプロピオン酸メチル(略称は「MP」である)よりも溶媒和エネルギーが小さいが、電解液に用いた際にリチウムイオンとの溶媒和を生成することがあってもよい。
また電解液には電気化学的に安定な材料を用いることが好ましい。特に本発明の一態様の正極活物質100は高電圧で充放電を行っても結晶構造の劣化が抑制されるため、高い電位においても化学的に安定な電解液と組み合わせることが好ましい。たとえば、LSV(linear sweep voltammetry)測定したときに5.0V以下に大きなピークが生じない電解液を用いることが好ましい。より具体的には、作用極にAB:PVdF=1:1で混合したものを炭素コートされたアルミニウム箔に塗工したもの(1.130cm)を用い、対極にLi金属を用い、ポリプロピレンのセパレータを用い、電圧の走査速度を1.0mV・s−1とし、温度25℃でLSV測定したとき、5.0V以下のいずれの電圧においても電流密度が1.0mA・cm−2以下であるような電解液を用いることが好ましい。
LSV測定において電流密度が上記の範囲になりうる電解液として、たとえばECおよびMTFPをEC:MTFP=2:8(体積比)で混合したもの、FECおよびMPをFEC:MP=2:8(体積比)で混合したもの、ECおよびMPをEC:MP=2:8(体積比)で混合したもの、FECおよびMTFPをFEC:MTFP=2:8(体積比)で混合したもの、EC、EMCおよびDMCをEC:EMC:DMC=3:3.5:3.5(体積比)で混合したもの、EC、EMCおよびMPをEC:EMC:MP=2:2:4(体積比)で混合したもの、ECおよびMTFPをEC:MTFP=2:8(体積比)等が挙げられる。
また、電解液の溶媒として、難燃性及び難揮発性であるイオン液体(常温溶融塩)を一つ又は複数用いることで、二次電池の内部短絡または過充電等によって内部温度が上昇しても、二次電池の破裂及び/または発火などを防ぐことができる。イオン液体は、カチオンとアニオンからなり、有機カチオンとアニオンとを含む。電解液に用いる有機カチオンとして、四級アンモニウムカチオン、三級スルホニウムカチオン、及び四級ホスホニウムカチオン等の脂肪族オニウムカチオン、イミダゾリウムカチオン及びピリジニウムカチオン等の芳香族カチオンが挙げられる。また、電解液に用いるアニオンとして、1価のアミド系アニオン、1価のメチド系アニオン、フルオロスルホン酸アニオン、パーフルオロアルキルスルホン酸アニオン、テトラフルオロボレートアニオン、パーフルオロアルキルボレートアニオン、ヘキサフルオロホスフェートアニオン、またはパーフルオロアルキルホスフェートアニオン等が挙げられる。
[リチウム塩]
上記溶媒に溶解させるリチウム塩(電解質とも呼ぶ)としては、例えばLiPF、LiClO、LiAsF、LiBF、LiAlCl、LiSCN、LiBr、LiI、LiSO、Li10Cl10、Li12Cl12、LiCFSO、LiCSO、LiC(CFSO、LiC(CSO、LiN(CFSO、LiN(CSO)(CFSO)、LiN(CSO等のリチウム塩を一種、又はこれらのうちの二種以上を任意の組み合わせ及び比率で用いることができる。リチウム塩は溶媒に対して0.5mol/L以上3.0mol/L以下とするとよい。フッ化物であるLiPF、LiBFなどを用いるとリチウムイオン二次電池の安全性が向上する。
上述した電解液は、粒状のごみまたは電解液の構成元素以外の元素(以下、単に「不純物」ともいう。)の含有量が少ない高純度化された電解液を用いることが好ましい。具体的には、電解液に対する不純物の重量比を1wt%以下、好ましくは0.1wt%以下、より好ましくは0.01wt%以下とすることが好ましい。
[添加剤]
電解液にビニレンカーボネート(VC)、プロパンスルトン(PS)、tert−ブチルベンゼン(TBB)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、リチウムビス(オキサレート)ボレート(LiBOB)、またスクシノニトリル、アジポニトリル等のジニトリル化合物などの添加剤を添加してもよい。添加する材料の濃度は、例えば溶媒全体に対して0.1wt%以上5wt%以下とすればよい。VCまたはLiBOBは良好な被覆部を形成しやすく、特に好ましい。
[ゲル電解質]
ゲル電解質として、ポリマーを電解液で膨潤させたポリマーゲルを用いてもよい。ポリマーゲル電解質を用いることで、半固体電解質層を提供することができ、漏液性等に対する安全性が高まる。また、二次電池の薄型化及び軽量化が可能である。
ゲル化されるポリマーとして、シリコーンゲル、アクリルゲル、アクリロニトリルゲル、ポリエチレンオキサイド系ゲル、ポリプロピレンオキサイド系ゲル、フッ素系ポリマーのゲル等を用いることができる。
ポリマーとしては、例えばポリエチレンオキシド(PEO)などのポリアルキレンオキシド構造を有するポリマー、PVDF、及びポリアクリロニトリル等、及びそれらを含む共重合体等を用いることができる。例えばPVDFとヘキサフルオロプロピレン(HFP)の共重合体であるPVDF−HFPを用いることができる。また、形成されるポリマーは、多孔質形状を有してもよい。
〔セパレータ〕
二次電池は、セパレータを有することが好ましい。セパレータとしては、例えば、紙、不織布、ガラス繊維、セラミックス、或いはナイロン(ポリアミド)、ビニロン(ポリビニルアルコール系繊維)、ポリエステル、アクリル、ポリオレフィン、ポリウレタンを用いた合成繊維等で形成されたものを用いることができる。セパレータはエンベロープ状に加工し、正極または負極のいずれか一方を包むように配置することが好ましい。
セパレータは多層構造であってもよい。例えばポリプロピレン、ポリエチレン等の有機材料フィルムに、セラミックス系材料、フッ素系材料、ポリアミド系材料、またはこれらを混合したもの等をコートすることができる。セラミックス系材料としては、例えば酸化アルミニウム粒子、酸化シリコン粒子等を用いることができる。フッ素系材料としては、例えばPVDF、ポリテトラフルオロエチレン等を用いることができる。ポリアミド系材料としては、例えばナイロン、アラミド(メタ系アラミド、パラ系アラミド)等を用いることができる。
セラミックス系材料をコートすると耐酸化性が向上するため、高電圧充放電の際のセパレータの劣化を抑制し、二次電池の信頼性を向上させることができる。またフッ素系材料をコートするとセパレータと電極が密着しやすくなり、出力特性を向上させることができる。ポリアミド系材料、特にアラミドをコートすると、耐熱性が向上するため、二次電池の安全性を向上させることができる。
例えばポリプロピレンのフィルムの両面に酸化アルミニウムとアラミドの混合材料をコートしてもよい。また、ポリプロピレンのフィルムの、正極と接する面に酸化アルミニウムとアラミドの混合材料をコートし、負極と接する面にフッ素系材料をコートしてもよい。
多層構造のセパレータを用いると、セパレータ全体の厚さが薄くても二次電池の安全性を保つことができるため、二次電池の体積あたりの放電容量を大きくすることができる。
〔外装体〕
二次電池が有する外装体としては、例えばアルミニウムなどの金属材料及び/または樹脂材料を用いることができる。また、フィルム状の外装体を用いることもできる。フィルムとしては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アイオノマー、ポリアミド等の材料からなる膜上に、アルミニウム、ステンレス、銅、ニッケル等の可撓性に優れた金属薄膜を設け、さらに該金属薄膜上に外装体の外面としてポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂等の絶縁性合成樹脂膜を設けた三層構造のフィルムを用いることができる。多層構造のフィルムであって、アルミニウムを有するものをアルミラミネートフィルムと記すことがある。
<二次電池の構成例2>
[固体電解質]
電解液の代わりに、硫化物系または酸化物系等の無機物材料を有する固体電解質、PEO(ポリエチレンオキシド)系等の高分子材料を有する固体電解質等を用いることができる。固体電解質を用いる場合には、セパレータ及び/またはスペーサの設置が不要となる。また、電池全体を固体化できるため、漏液のおそれがなくなり安全性が飛躍的に向上する。
固体電解質を用いた二次電池(固体二次電池とも呼ぶ)は、液体の電解液を有する二次電池と比較して高い電位でも化学的に安定であることが期待できる。そのため、先の実施の形態で得られる正極活物質を用いた全固体二次電池は、充電電圧を4.8V以上、たとえば5.0Vとしても良好な充放電特性を得られることが期待できる。
以下に、二次電池の構成の一例として、固体二次電池の構成について説明する。
図15Aに示すように、本発明の一態様の二次電池400は、正極410、固体電解質層420および負極430を有する。
正極410は正極集電体413および正極活物質層414を有する。正極活物質層414は正極活物質411および固体電解質421を有する。正極活物質411には、先の実施の形態で説明した作製方法を用いて作製した正極活物質を用いる。また正極活物質層414は、導電剤およびバインダを有していてもよい。
固体電解質層420は固体電解質421を有する。固体電解質層420は、正極410と負極430の間に位置し、正極活物質411および負極活物質431のいずれも有さない領域である。
負極430は負極集電体433および負極活物質層434を有する。負極活物質層434は負極活物質431および固体電解質421を有する。また負極活物質層434は、導電剤およびバインダを有していてもよい。なお、負極430に金属リチウムを用いる場合は、図15Bのように、固体電解質421を有さない負極430とすることができる。負極430に金属リチウムを用いると、二次電池400のエネルギー密度を向上させることができ好ましい。
固体電解質層420が有する固体電解質421としては、たとえば硫化物系固体電解質、酸化物系固体電解質、ハロゲン化物系固体電解質等を用いることができる。
硫化物系固体電解質には、チオリシコン系(Li10GeP12、Li3.25Ge0.250.75等)、硫化物ガラス(70LiS・30P、30LiS・26B・44LiI、63LiS・36SiS・1LiPO、57LiS・38SiS・5LiSiO、50LiS・50GeS等)、硫化物結晶化ガラス(Li11、Li3.250.95等)が含まれる。硫化物系固体電解質は、高い伝導度を有する材料がある、低い温度で合成可能、また比較的やわらかいため充放電を経ても導電経路が保たれやすい等の利点がある。
酸化物系固体電解質には、ペロブスカイト型結晶構造を有する材料(La2/3−xLi3xTiO等)、NASICON型結晶構造を有する材料(Li1+XAlTi2−X(PO等)、ガーネット型結晶構造を有する材料(LiLaZr12等)、LISICON型結晶構造を有する材料(Li14ZnGe16等)、LLZO(LiLaZr12)、酸化物ガラス(LiPO−LiSiO、50LiSiO・50LiBO等)、酸化物結晶化ガラス(Li1.07Al0.69Ti1.46(PO、Li1.5Al0.5Ge1.5(PO等)が含まれる。酸化物系固体電解質は、大気中で安定であるといった利点がある。
ハロゲン化物系固体電解質には、LiAlCl、LiInBr、LiF、LiCl、LiBr、LiI等が含まれる。また、これらハロゲン化物系固体電解質を、ポーラス酸化アルミニウムおよび/またはポーラスシリカの細孔に充填したコンポジット材料も固体電解質として用いることができる。
また、異なる固体電解質を混合して用いてもよい。
中でも、NASICON型結晶構造を有するLi1+xAlTi2−x(PO(0<x<1)(以下、LATP)は、アルミニウムとチタンという、本発明の一態様の二次電池400に用いる正極活物質が有してもよい元素を含むため、サイクル特性の向上について相乗効果が期待でき好ましい。また、工程の削減による生産性の向上も期待できる。なお本明細書等において、NASICON型結晶構造とは、M(XO(M:遷移金属、X:S、P、As、Mo、W等)で表される化合物であり、MO八面体とXO四面体が頂点を共有して3次元的に配列した構造を有するものをいう。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と適宜組み合わせて用いることができる。
(実施の形態4)
本実施の形態では、先の実施の形態で説明した作製方法によって作製された正極を有する二次電池の例を説明する。
[コイン型二次電池]
コイン型の二次電池の一例について説明する。図16Aはコイン型(単層偏平型)の二次電池の分解斜視図であり、図16Bは、外観図であり、図16Cは、その断面図である。コイン型の二次電池は主に小型の電子機器に用いられる。
なお、図16Aでは、わかりやすくするために部材の重なり(上下関係、及び位置関係)がわかるように模式図としている。従って図16Aと図16Bは完全に一致する対応図とはしていない。
図16Aでは、正極304、セパレータ310、負極307、スペーサ322、ワッシャー312を重ねている。これらを負極缶302と正極缶301とガスケットで封止している。なお、図16Aにおいて、封止のためのガスケットは図示していない。スペーサ322、ワッシャー312は、正極缶301と負極缶302を圧着する際に、内部を保護または缶内の位置を固定するために用いられている。スペーサ322、ワッシャー312はステンレスまたは絶縁材料を用いる。
正極集電体305上に正極活物質層306が形成された積層構造を正極304としている。
図16Bは、完成したコイン型の二次電池の斜視図である。
コイン型の二次電池300は、正極端子を兼ねた正極缶301と負極端子を兼ねた負極缶302とが、ポリプロピレン等で形成されたガスケット303で絶縁シールされている。正極304は、正極集電体305と、これと接するように設けられた正極活物質層306により形成される。また、負極307は、負極集電体308と、これに接するように設けられた負極活物質層309により形成される。また、負極307は、積層構造に限定されず、リチウム金属箔またはリチウムとアルミニウムの合金箔を用いてもよい。
なお、コイン型の二次電池300に用いる正極304及び負極307は、それぞれ活物質層は片面のみに形成すればよい。
正極缶301、負極缶302には、電解液に対して耐食性のあるニッケル、アルミニウム、チタン等の金属、若しくはこれらの合金又はこれらと他の金属との合金(例えばステンレス鋼等)を用いることができる。また、電解液などによる腐食を防ぐため、ニッケルまたはアルミニウム等を被覆することが好ましい。正極缶301は正極304と、負極缶302は負極307とそれぞれ電気的に接続する。
これら負極307、正極304及びセパレータ310を電解液に浸し、図16Cに示すように、正極缶301を下にして正極304、セパレータ310、負極307、負極缶302をこの順で積層し、正極缶301と負極缶302とをガスケット303を介して圧着してコイン形の二次電池300を製造する。
上記の構成を有することで、放電容量が高く、且つ、サイクル特性に優れたコイン型の二次電池300とすることができる。
[円筒型二次電池]
円筒型の二次電池の例について図17Aを参照して説明する。円筒型の二次電池616は、図17Aに示すように、上面に正極キャップ(電池蓋)601を有し、側面及び底面に電池缶(外装缶)602を有している。これら正極キャップ601と電池缶(外装缶)602とは、ガスケット(絶縁パッキン)610によって絶縁されている。
図17Bは、円筒型の二次電池の断面を模式的に示した図である。図17Bに示す円筒型の二次電池は、上面に正極キャップ(電池蓋)601を有し、側面及び底面に電池缶(外装缶)602を有している。これら正極キャップと電池缶(外装缶)602とは、ガスケット(絶縁パッキン)610によって絶縁されている。
中空円柱状の電池缶602の内側には、帯状の正極604と負極606とがセパレータ605を間に挟んで捲回された電池素子が設けられている。図示しないが、電池素子は中心軸を中心に捲回されている。電池缶602は、一端が閉じられ、他端が開いている。電池缶602には、電解液に対して耐腐食性のあるニッケル、アルミニウム、チタン等の金属、又はこれらの合金、これらと他の金属との合金(例えば、ステンレス鋼等)を用いることができる。また、電解液による腐食を防ぐため、ニッケル及びアルミニウム等を電池缶602に被覆することが好ましい。電池缶602の内側において、正極、負極及びセパレータが捲回された電池素子は、対向する一対の絶縁板608、絶縁板609により挟まれている。また、電池素子が設けられた電池缶602の内部には、非水電解液(図示せず)が注入されている。非水電解液は、コイン型の二次電池と同様のものを用いることができる。
円筒型の蓄電池に用いる正極及び負極は捲回するため、集電体の両面に活物質を形成することが好ましい。
本発明の一態様である正極活物質100を正極604に用いることで、高容量、且つ、放電容量が高く、且つ、サイクル特性に優れた円筒型の二次電池616とすることができる。
正極604には正極端子(正極集電リード)603が接続され、負極606には負極端子(負極集電リード)607が接続される。正極端子603はアルミニウムなどの金属材料を用いることができる。負極端子607は銅などの金属材料を用いることができる。正極端子603は安全弁機構613に、負極端子607は電池缶602の底にそれぞれ抵抗溶接される。安全弁機構613は、PTC(Positive Temperature Coefficient)素子611を介して正極キャップ601と電気的に接続されている。安全弁機構613は電池の内圧の上昇が所定の閾値を超えた場合に、正極キャップ601と正極604との電気的な接続を切断するものである。また、PTC素子611は温度が上昇した場合に抵抗が増大する熱感抵抗素子であり、抵抗の増大により電流量を制限して異常発熱を防止するものである。PTC素子611には、チタン酸バリウム(BaTiO)系半導体セラミックス等を用いることができる。
図17Cに、蓄電システム615の一例を示す。蓄電システム615は複数の二次電池616を有する。それぞれの二次電池の正極は、絶縁体625で分離された導電体624に接触し、電気的に接続されている。導電体624は配線623を介して、制御回路620に電気的に接続されている。また、それぞれの二次電池の負極は、配線626を介して制御回路620に電気的に接続されている。制御回路620として、充放電などを行う充放電制御回路、または過充電もしくは/及び過放電を防止する保護回路を適用することができる。
図17Dに、蓄電システム615の一例を示す。蓄電システム615は複数の二次電池616を有し、複数の二次電池616は、導電板628及び導電板614の間に挟まれている。複数の二次電池616は、配線627により導電板628及び導電板614と電気的に接続される。複数の二次電池616は、並列接続されていてもよいし、直列接続されていてもよいし、並列に接続された後さらに直列に接続されていてもよい。複数の二次電池616を有する蓄電システム615を構成することで、大きな電力を取り出すことができる。
複数の二次電池616が、並列に接続された後、さらに直列に接続されてもよい。
また、複数の二次電池616の間に温度制御装置を有していてもよい。二次電池616が過熱されたときは、温度制御装置により冷却し、二次電池616が冷えすぎているときは温度制御装置により加熱することができる。そのため蓄電システム615の性能が外気温に影響されにくくなる。
また、図17Dにおいて、蓄電システム615は制御回路620に配線621及び配線622を介して電気的に接続されている。配線621は導電板628を介して複数の二次電池616の正極に、配線622は導電板614を介して複数の二次電池616の負極に、それぞれ電気的に接続される。
[二次電池の他の構造例]
二次電池の他の構造例について図18及び図19を用いて説明する。
図18Aに示す二次電池913は、筐体930の内部に端子951と端子952が設けられた捲回体950を有する。捲回体950は、筐体930の内部で電解液中に浸される。端子952は、筐体930に接し、端子951は、絶縁材などを用いることにより筐体930に接していない。なお、図18Aでは、便宜のため、筐体930を分離して図示しているが、実際は、捲回体950が筐体930に覆われ、端子951及び端子952が筐体930の外に延在している。筐体930としては、金属材料(例えばアルミニウムなど)又は金属材料と樹脂材料との積層体を用いることができる。
なお、図18Bに示すように、図18Aに示す筐体930を複数の材料によって形成してもよい。例えば、図18Bに示す二次電池913は、筐体930aと筐体930bが貼り合わされており、筐体930a及び筐体930bで囲まれた領域に捲回体950が設けられている。
筐体930aとしては、金属材料(例えばアルミニウムなど)又は金属材料と樹脂材料との積層体を用いることができる。特に、アンテナが形成される面に有機樹脂などの材料を用いることにより、二次電池913による電界の遮蔽を抑制できる。なお、筐体930aによる電界の遮蔽が小さければ、筐体930aの内部にアンテナを設けてもよい。筐体930bとしては、金属材料(例えばアルミニウムなど)又は金属材料と樹脂材料との積層体を用いることができる。
さらに、捲回体950の構造について図18Cに示す。捲回体950は、負極931と、正極932と、セパレータ933と、を有する。捲回体950は、セパレータ933を挟んで負極931と、正極932が重なり合って積層され、該積層シートを捲回させた捲回体である。なお、負極931と、正極932と、セパレータ933と、の積層を、さらに複数重ねてもよい。
また、図19に示すような捲回体950aを有する二次電池913としてもよい。図19Aに示す捲回体950aは、負極931と、正極932と、セパレータ933と、を有する。負極931は負極活物質層931aを有する。正極932は正極活物質層932aを有する。
本発明の一態様である正極活物質100を正極932に用いることで、高容量、且つ、放電容量が高く、且つ、サイクル特性に優れた二次電池913とすることができる。
セパレータ933は、負極活物質層931a及び正極活物質層932aよりも広い幅を有し、負極活物質層931a及び正極活物質層932aと重畳するように捲回されている。また正極活物質層932aよりも負極活物質層931aの幅が広いことが安全性の点で好ましい。またこのような形状の捲回体950aは安全性及び生産性がよく好ましい。
図19Bに示すように、負極931は、超音波接合、溶接、または圧着により端子951と電気的に接続される。端子951は端子911aと電気的に接続される。また正極932は、超音波接合、溶接、または圧着により端子952と電気的に接続される。端子952は端子911bと電気的に接続される。
図19Cに示すように、筐体930により捲回体950a及び電解液が覆われ、二次電池913となる。筐体930には安全弁、過電流保護素子等を設けることが好ましい。安全弁は、電池破裂を防止するため、筐体930の内部が所定の内圧になると開放する弁である。
図19Bに示すように二次電池913は複数の捲回体950aを有していてもよい。複数の捲回体950aを用いることで、より放電容量の大きい二次電池913とすることができる。図19B及び図19Cに示す二次電池913の他の要素は、図18A及び図18Bに示す二次電池913の記載を参照することができる。
<ラミネート型二次電池>
次に、ラミネート型の二次電池の例について、外観図の一例を図20A及び図20Bに示す。図20A及び図20Bに示すように、ラミネート型の二次電池500は、正極503、負極506、セパレータ507、外装体509、正極リード電極510、及び負極リード電極511を有する。
図20Aには、正極503及び負極506の外観図を示す。正極503は正極集電体501を有し、正極活物質層502は正極集電体501の表面に形成されている。また、正極503は正極集電体501が一部露出する領域(以下、タブ領域という)を有する。負極506は負極集電体504を有し、負極活物質層505は負極集電体504の表面に形成されている。また、負極506は負極集電体504が一部露出する領域、すなわちタブ領域を有する。なお、正極503及び負極506が有するタブ領域の面積または形状は、図20Aに示す例に限られない。
<ラミネート型二次電池の作製方法>
図20Aに外観図を示すラミネート型の二次電池500の作製方法の一例について、図21A乃至図21Cを用いて説明する。
まず図21Aのように、正極503及び負極506を用意する。正極503は正極活物質層502とタブ501を有する。タブ501は正極集電体の一部である。負極506は負極活物質層505とタブ504を有する。タブ504は負極集電体の一部である。次いで負極506、セパレータ507及び正極503を積層する。図21Bに積層された負極506、セパレータ507及び正極503を示す。ここでは負極506を5組、正極503を4組使用する例を示す。これは、負極506と、セパレータ507と、正極503と、からなる積層体とも呼べる。次に、正極503のタブ領域同士の接合と、最表面の正極503のタブ領域への正極リード電極510の接合を行う。接合には、例えば超音波溶接等を用いればよい。同様に、負極506のタブ領域同士の接合と、最表面の負極506のタブ領域への負極リード電極511の接合を行う。
次に、図21Cに示すように、外装体509上に、上記の積層体を配置する。
次に、図21Cに示すように、外装体509を破線で示した部分で折り曲げる。その後、外装体509の外周部を接合する。接合には例えば熱圧着等を用いればよい。この時、後に電解液を入れることができるように、外装体509の一部(または一辺)に接合されない領域(以下、導入口という)を設ける。
次に、外装体509に設けられた導入口から、電解液を外装体509の内側へ導入する。電解液の導入は、減圧雰囲気下、或いは不活性雰囲気下で行うことが好ましい。そして最後に、導入口を接合する。このようにして、ラミネート型の二次電池500を作製することができる。
本発明の一態様である正極活物質100を正極503に用いることで、高容量、且つ、放電容量が高く、且つ、サイクル特性に優れた二次電池500とすることができる。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と適宜組み合わせて用いることができる。
(実施の形態5)
本実施の形態では、本発明の一態様の二次電池を有する車両の例を示す。本発明の一態様である二次電池は発火しづらく好ましい。
本発明の一態様である二次電池を車両に搭載すると、ハイブリッド車(HV)、電気自動車(EV)、又はプラグインハイブリッド車(PHV)等の次世代クリーンエネルギー自動車を実現できる。また、農業機械、電動アシスト自転車を含む原動機付自転車、自動二輪車、電動車椅子、電動カート、船舶、潜水艦、航空機、ロケット、人工衛星、宇宙探査機、惑星探査機、または宇宙船に二次電池を搭載することもできる。本発明の一態様の二次電池は高容量の二次電池とすることができる。そのため本発明の一態様の二次電池は、小型化、軽量化に適しており、輸送用車両に好適に用いることができる。
図22A乃至図22Dにおいて、本発明の一態様を用いた輸送用車両を例示する。図22Aに示す自動車2001は、走行のための動力源として電気モータを用いる電気自動車である。または、走行のための動力源として電気モータとエンジンを適宜選択して用いることが可能なハイブリッド自動車である。二次電池を車両に搭載する場合、実施の形態4で示した二次電池の一例を一箇所または複数個所に設置する。図22Aに示す自動車2001は、電池パック2200を有し、電池パック2200は、複数の二次電池を接続させた二次電池モジュールを有する。さらに二次電池モジュールに電気的に接続する充電制御装置を有すると好ましい。
また、自動車2001は、自動車2001が有する二次電池にプラグイン方式または非接触給電方式等により外部の充電設備から電力供給を受けて、充電することができる。充電に際しては、充電方法またはコネクタの規格等はCHAdeMO(登録商標)またはコンボ等の所定の方式で適宜行えばよい。充電設備は、商用施設に設けられた充電ステーションでもよく、また家庭の電源であってもよい。例えば、プラグイン技術によって、外部からの電力供給により自動車2001に搭載された蓄電装置を充電することができる。充電は、ACDCコンバータ等の変換装置を介して、交流電力を直流電力に変換して行うことができる。
また、図示しないが、受電装置を車両に搭載し、地上の送電装置から電力を非接触で供給して充電することもできる。この非接触給電方式の場合には、道路または外壁に送電装置を組み込むことで、停車中に限らず走行中に充電を行うこともできる。また、この非接触給電の方式を利用して、2台の車両同士で電力の送受電を行ってもよい。さらに、車両の外装部に太陽電池を設け、停車時または走行時に二次電池の充電を行ってもよい。このような非接触での電力の供給には、電磁誘導方式または磁界共鳴方式を用いることができる。
図22Bは、輸送用車両の一例として電気により制御するモータを有した大型の輸送車2002を示している。輸送車2002は、電池パック2201を有し、電池パック2201は、複数の二次電池を接続させた二次電池モジュールを有する。輸送車2002の二次電池モジュールは、例えば公称電圧3.0V以上5.0V以下の二次電池を4個セルユニットとし、48セルを直列に接続した170Vの最大電圧とする。電池パック2201の二次電池モジュールを構成する二次電池の数などが違う以外は、図22Aと同様な機能を備えているので説明は省略する。
図22Cは、一例として電気により制御するモータを有した大型の輸送車両2003を示している。輸送車両2003は、電池パック2202を有し、電池パック2202は、複数の二次電池を接続させた二次電池モジュールを有する。輸送車両2003の二次電池モジュールは、例えば公称電圧3.0V以上5.0V以下の二次電池を百個以上直列に接続した600Vの最大電圧とする。従って、特性バラツキの小さい二次電池が求められる。実施の形態1、2等で説明した正極活物質100を正極に用いた二次電池を用いることで、安定した電池特性を有する二次電池を製造することができ、歩留まりの観点から低コストで大量生産が可能である。
図22Dは、一例として燃料を燃焼するエンジンを有した航空機2004を示している。図22Dに示す航空機2004は、離着陸用の車輪を有しているため、輸送車両の一部とも言え、複数の二次電池を接続させて二次電池モジュールを構成し、二次電池モジュールと充電制御装置とを含む電池パック2203を有している。
航空機2004の二次電池モジュールは、例えば4Vの二次電池を8個直列に接続した32Vの最大電圧とする。電池パック2203の二次電池モジュールを構成する二次電池の数などが異なる以外は、図22Aと同様な機能を備えているので説明は省略する。
図22Eは、一例として二次電池2204を備えた人工衛星2005を示している。人工衛星2005は極低温の宇宙空間で使用されるため、低温耐性に優れた本発明の一態様である二次電池2204を備えることが好ましい。また、人工衛星2005の内部において、保温部材に覆われた状態で二次電池2204が搭載されることがさらに好ましい。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と適宜組み合わせて用いることができる。
(実施の形態6)
本実施の形態では、二次電池を車両に搭載する一例として、二輪車、自転車に本発明の一態様であるリチウムイオン電池を搭載する例を示す。
図23Aは、本発明の一態様の蓄電装置を用いた電動自転車の一例である。図23Aに示す電動自転車8700に、本発明の一態様の蓄電装置を適用することができる。本発明の一態様の蓄電装置は例えば、複数の蓄電池と、保護回路と、を有する。
電動自転車8700は、蓄電装置8702を備える。蓄電装置8702は、運転者をアシストするモータに電気を供給することができる。また、蓄電装置8702は、持ち運びができ、図23Bに自転車から取り外した状態を示している。また、蓄電装置8702には、本発明の一態様の蓄電装置が有する蓄電池8701が複数内蔵されており、そのバッテリ残量などを表示部8703で表示できるようにしている。また蓄電装置8702は、二次電池の充電制御または異常検知が可能な制御回路8704を有する。制御回路8704は、蓄電池8701の正極及び負極と電気的に接続されている。また、本発明の一態様である正極活物質100を正極に用いた二次電池と組み合わせることで、安全性についての相乗効果が得られる。本発明の一態様である正極活物質100を正極に用いた二次電池及び制御回路8704は、二次電池による火災等の事故撲滅に大きく寄与することができる。
図23Cは、本発明の一態様の蓄電装置を用いた二輪車の一例である。図23Cに示すスクータ8600は、蓄電装置8602、サイドミラー8601、方向指示灯8603を備える。蓄電装置8602は、方向指示灯8603に電気を供給することができる。また、本発明の一態様である正極活物質100を正極に用いた二次電池が複数収納された蓄電装置8602は高容量とすることができ、小型化に寄与することができる。
また、図23Cに示すスクータ8600は、座席下収納8604に、蓄電装置8602を収納することができる。蓄電装置8602は、座席下収納8604が小型であっても、座席下収納8604に収納することができる。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と適宜組み合わせて用いることができる。
(実施の形態7)
本実施の形態では、本発明の一態様である二次電池を電子機器に実装する例について説明する。本発明の一態様である二次電池は発火しづらく好ましい。二次電池を実装する電子機器として、例えば、テレビジョン装置(テレビ、又はテレビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置ともいう)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機などの大型ゲーム機などが挙げられる。携帯情報端末としてはノート型パーソナルコンピュータ、タブレット型端末、電子書籍端末、携帯電話機などがある。
図24Aは、携帯電話機の一例を示している。携帯電話機2100は、筐体2101に組み込まれた表示部2102の他、操作ボタン2103、外部接続ポート2104、スピーカ2105、マイク2106などを備えている。なお、携帯電話機2100は、二次電池2107を有している。二次電池2107が、実施の形態1、2等で説明した正極活物質100を有することで、二次電池2107を高容量とすることができ、筐体2101の小型化に伴う省スペース化に対応する構成を実現することができる。
携帯電話機2100は、移動電話、電子メール、文章閲覧及び作成、音楽再生、インターネット通信、コンピュータゲームなどの種々のアプリケーションを実行することができる。
操作ボタン2103は、時刻設定のほか、電源のオン、オフ動作、無線通信のオン、オフ動作、マナーモードの実行及び解除、省電力モードの実行及び解除など、様々な機能を持たせることができる。例えば、携帯電話機2100に組み込まれたオペレーティングシステムにより、操作ボタン2103の機能を自由に設定することもできる。
また、携帯電話機2100は、通信規格化された近距離無線通信を実行することが可能である。例えば無線通信可能なヘッドセットと相互通信することによって、ハンズフリーで通話することもできる。
また、携帯電話機2100は、外部接続ポート2104を備え、他の情報端末とコネクタを介して直接データのやりとりを行うことができる。また外部接続ポート2104を介して充電を行うこともできる。なお、充電動作は外部接続ポート2104を介さずに無線給電により行ってもよい。
また、携帯電話機2100は、センサを有することが好ましい。センサとしては、例えば、指紋センサ、脈拍センサ、体温センサ等の人体センサ、タッチセンサ、加圧センサ、または加速度センサ等が搭載されることが好ましい。
図24Bは、複数のローター2302を有する無人航空機2300である。無人航空機2300はドローンと呼ばれることもある。無人航空機2300は、本発明の一態様である二次電池2301と、カメラ2303と、アンテナ(図示しない)を有する。無人航空機2300はアンテナを介して遠隔操作することができる。本発明の一態様である正極活物質100を正極に用いた二次電池は高エネルギー密度であり、安全性が高いため、長期間に渡って長時間の安全な使用ができ、無人航空機2300に搭載する二次電池として好適である。
図24Cは、ロボットの一例を示している。図24Cに示すロボット6400は、二次電池6409、照度センサ6401、マイクロフォン6402、上部カメラ6403、スピーカ6404、表示部6405、下部カメラ6406及び障害物センサ6407、移動機構6408、演算装置等を備える。
マイクロフォン6402は、使用者の話し声及び環境音等を検知する機能を有する。また、スピーカ6404は、音声を発する機能を有する。ロボット6400は、マイクロフォン6402及びスピーカ6404を用いて、使用者とコミュニケーションをとることが可能である。
表示部6405は、種々の情報の表示を行う機能を有する。ロボット6400は、使用者の望みの情報を表示部6405に表示することが可能である。表示部6405は、タッチパネルを搭載していてもよい。また、表示部6405は取り外しのできる情報端末であっても良く、ロボット6400の定位置に設置することで、充電及びデータの受け渡しを可能とする。
上部カメラ6403及び下部カメラ6406は、ロボット6400の周囲を撮像する機能を有する。また、障害物センサ6407は、移動機構6408を用いてロボット6400が前進する際の進行方向における障害物の有無を察知することができる。ロボット6400は、上部カメラ6403、下部カメラ6406及び障害物センサ6407を用いて、周囲の環境を認識し、安全に移動することが可能である。
ロボット6400は、その内部領域に本発明の一態様に係る二次電池6409と、半導体装置または電子部品を備える。本発明の一態様である正極活物質100を正極に用いた二次電池は高エネルギー密度であり、安全性が高いため、長期間に渡って長時間の安全な使用ができ、ロボット6400に搭載する二次電池6409として好適である。
図24Dは、携帯用扇風機の一例を示している。図24Dに示す携帯用扇風機6200は、本発明の一態様である二次電池6209、操作ボタン6205、ファン6202、外部接続ポート6204などを有し、二次電池6209は筐体6201に収容されている。携帯用扇風機6200は、二次電池6209から供給された電力によりモータを動作させてファン6202を回転させていることができ、当該二次電池6209は外部接続ポート6204を介して充電を行うことができる。二次電池6209は、円筒型の二次電池の例を示しているが特に形状は限定されない。本発明の一態様である正極活物質100を用いた二次電池は、安定な結晶構造を有するため発火しづらく、携帯用扇風機6200に搭載する二次電池6306として好適である。
図24Eは、掃除ロボットの一例を示している。掃除ロボット6300は、筐体6301上面に配置された表示部6302、側面に配置された複数のカメラ6303、ブラシ6304、操作ボタン6305、二次電池6306、各種センサなどを有する。図示されていないが、掃除ロボット6300には、タイヤ、吸い込み口等が備えられている。掃除ロボット6300は自走し、ゴミ6310を検知し、筐体6301下面に設けられた吸い込み口からゴミ6310を吸引することができる。
掃除ロボット6300は、カメラ6303が撮影した画像を解析し、壁、家具または段差などの障害物の有無を判断することができる。また、画像解析により、配線などブラシ6304に絡まりそうな物体を検知した場合は、ブラシ6304の回転を止めることができる。掃除ロボット6300は、その内部領域に本発明の一態様に係る二次電池6306と、半導体装置または電子部品を備える。本発明の一態様である正極活物質100を正極に用いた二次電池は高エネルギー密度であり、安全性が高いため、長期間に渡って長時間の安全な使用ができ、掃除ロボット6300に搭載する二次電池6306として好適である。
本実施の形態は、他の実施の形態又は実施例と適宜組み合わせて用いることができる。
本実施例では、上記実施の形態に従って正極活物質のサンプルを用意して各測定を行った。以下にサンプル等の作製工程を詳述する。
<サンプルの作製>
<サンプル1>
本実施例では、CoとNiの割合を調整したサンプルを作製した。まずNiを用いないサンプル1の作製工程を説明する。上記実施の形態の図12に示すコバルト源81として硫酸コバルト(II)七水和物(CoSO・7HO)を用意し、キレート剤83として第1のグリシンを用意して、ステップS14のように混合し、硫酸コバルトが溶解した混合液91を得た。また混合液91において、硫酸コバルトと硫酸ニッケルは合わせた濃度が2mol/Lとなるようにし、第1のグリシンの濃度は0.1mol/Lとなるようにした。
次に、図12に示すアルカリ性水溶液84として、純水に溶解させた水酸化ナトリウム(水酸化ナトリウム水溶液)を用意した。水酸化ナトリウムの濃度は5mol/Lとなるように調整した。
また図12に示すキレート剤85として、第2のグリシンを含む水溶液を用意した。第2のグリシンを含む水溶液では、第2のグリシンの濃度が0.1mol/Lとなるように調整した。第2のグリシンを含む水溶液を張込液と記す。
<共沈条件>
共沈装置には、OptiMax(メトラー・トレド社製)を用いた。共沈装置の反応容器に、張込液を張り、スターラーで回転数1000rpmとなるように攪拌し、液温が50℃、pHが10.8を維持するように水酸化ナトリウム水溶液を適宜滴下した。混合液91の滴下速度を0.10mL/分として、反応容器へ滴下した。その際、張込液に混合液91の滴下用チューブを挿入しておいた。この場合、滴下する様子が確認できないため、滴下を送液と呼ぶことができる。また反応容器上部から窒素を1L/分となるように供給した。反応容器では共沈反応が進んだ。滴下終了後は、液温を25℃に保持した。
図12に示すステップS32に従い、共沈反応で生成した懸濁液を純水で吸引濾過し、その後アセトンで吸引濾過して、沈殿物を得た。その後、図12に示すステップ33に従い沈殿物を真空乾燥炉で80℃、12時間乾燥し、水酸化物95を得た(サンプル1)。サンプル1のように十分に乾燥させたことで、不純物が除去された水酸化物95を得ることができると考える。水酸化物95はコバルト水酸化物である。なお、水酸化物95を前駆体と呼ぶことがある。
図12のリチウム源88として水酸化リチウムを用意した。水酸化リチウムは流動層式ジェットミルで10000rpm又は60000rpm、45分又は90分解砕した。ステップS42において、上記前駆体に対する水酸化リチウムのモル比(これをLi/CoまたはLi/(Ni+Co)と記す)が、1.03となるように調整した。なお、理論容量及び充電深度を求める際はLiを1とする。
次に図12のステップS51及びステップS54に従って、前駆体と水酸化リチウムについて、自転・公転ミキサーを用いて2000rpmで、1.5分の混合を3回行い、混合物96を得て、その後、混合物96を加熱した。加熱は1000℃で10時間とした。加熱炉にはマッフル炉を用い、流量5L/分で酸素を流した。その後、室温まで冷却し、酸化物98aを得た。なお酸化物98aを複合酸化物と呼び、この段階でも正極活物質として機能することができる。またこのような工程を経て得られた正極活物質の原子数比は、調整したモル比と等しくならない場合もある。図12のステップS56は実施しなかった。
図12の第1の添加元素A1源89aとして、添加元素を有する化合物を用意した。具体的にはLiF:MgF=1:3(モル比)の混合物を用意した。第1の添加元素A1源89aは、上記モル比となるように調整されたLiF及びMgFを、直径1mmのジルコニアボールを用いて脱水アセトン中で混合したのちに、目開き300μmのふるいでふるったものである。図12にあるステップS71aに従い、酸化物98と、LiF及びMgFを有する混合物について、自転・公転ミキサーを用いて_2000rpm、1.5分の混合を3回行い、混合物99aを得た。
図12のステップS72aに従い混合物99aを加熱した。加熱は900℃で20時間とした。加熱炉にはマッフル炉を用い、流量5L/分で酸素を流した。その後室温まで冷却し、酸化物98bを得た。
図12の第2の添加元素A2源89bとして、添加元素を有する化合物を用意した。具体的にはアルミニウム源として水酸化アルミニウム(Al(OH))、ニッケル源として水酸化ニッケル(Ni(OH))を用意した。これらはそれぞれ脱水アセトン中で混合したのちに、目開き300μmのふるいでふるったものである。水酸化アルミニウムが遷移金属M(M=Co+Ni)の0.5mol%水酸化ニッケルが遷移金属Mの0.5mol%となるように秤量した。
図12にあるステップS71bに従い、酸化物98bと、Al(OH)およびNi(OH)について、自転・公転ミキサーを用いて2000rpm、1.5分の混合を3回行い、自転・公転ミキサーを用いて2000rpm、1.5分の混合を3回行い、混合物99bを得た。
図12のステップS72bに従い混合物99bを加熱した。加熱は850℃で10時間とした。加熱炉にはマッフル炉を用い、流量5L/分で酸素を流した。その後、室温まで冷却し、正極活物質100を得た。なお本実施例では、図12にあるステップS73の解砕は行わなかった。上記の工程を経て作製した正極活物質を、サンプル1とした。
<サンプル2>
図12に示すコバルト源81と共に、ニッケル源82として硫酸ニッケル(II)六水和物(NiSO・6HO)を用意し、混合液91における硫酸コバルトと、硫酸ニッケルとのモル比を、99:1となるようにし、共沈条件のpHを11とした他はサンプル1と同様に作製した正極活物質を、サンプル2とした。たとえば本発明の一態様の正極活物質をLiCo(1−y)Niと表すとき、サンプル2はyが0.01となるように原料のモル比を調整したものである。ただし共沈反応、吸引濾過、リチウム化合物の混合、および/または加熱の過程を経ることで得られた正極活物質の原子数比が、調整したモル比と等しくならない場合もある。
<サンプル3>
図12に示すコバルト源81と共に、ニッケル源82として硫酸ニッケル(NiSO)を用意し、混合液91における硫酸コバルトと、硫酸ニッケルとのモル比を、95:5となるようにし、共沈条件のpHを11とした他はサンプル1と同様に作製した正極活物質を、サンプル3とした。つまりLiCo(1−y)Niと表すとき、サンプル3はyが0.05となるように原料のモル比を調整したものである。
<サンプル4>
図12に示すコバルト源81と共に、ニッケル源82として硫酸ニッケル(NiSO)を用意し、混合液91における硫酸コバルトと、硫酸ニッケルとのモル比を、90:10となるようにし、共沈条件のpHを11とした他はサンプル1と同様に作製した正極活物質を、サンプル4とした。つまりLiCo(1−y)Niと表すとき、サンプル4はyが0.10となるように原料のモル比を調整したものである。
<サンプル5>
図12に示すコバルト源81と共に、ニッケル源82として硫酸ニッケル(NiSO)を用意し、混合液91における硫酸コバルトと、硫酸ニッケルとのモル比を、80:20となるようにし、共沈条件のpHを11とした他はサンプル1と同様に作製した正極活物質を、サンプル5とした。つまりLiCo(1−y)Niと表すとき、サンプル5はyが0.20となるように原料のモル比を調整したものである。
<サンプル6>
図12に示すコバルト源81と共に、ニッケル源82として硫酸ニッケル(NiSO)を用意し、混合液91における硫酸コバルトと、硫酸ニッケルとのmol比を、68:32となるようにし、共沈条件のpHを11とした他はサンプル1と同様に作製した正極活物質を、サンプル6とした。つまりLiCo(1−y)Niと表すとき、サンプル6はyが0.32となるように原料のモル比を調整したものである。
サンプル1乃至サンプル6について、原料のニッケルとコバルトの和に対するニッケル量(モル比)を表1に示す。当該モル比をatomic%へ換算することも可能である。たとえば、得られた正極活物質の組成式がLiMO(M=Co、及びNi)として換算すると、サンプル2ではCoは24.8atomic%、Niは0.25atomic%である。また得られた正極活物質の添加元素(Mg、Al、Ni及びF)を含めた場合、サンプル2を例にするとCoは24.5atomic%、Niは0.4atomic%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<前駆体(水酸化物)及び酸化物のSEM像1>
サンプル1乃至6に対応した前駆体(水酸化物)及び酸化物のSEM像を取得した。本SEM像の観察に供する酸化物は、上記リチウム源88の解砕条件10000rpmとした。
サンプル1の前駆体、すなわち図11の水酸化物95に対応するものの平面SEM像を図25Aに示す。またサンプル1に対応し、かつ添加元素源添加前、すなわち図11の酸化物98aに対応するものの平面SEM像を図25Bに示す。SEM像は、日立ハイテクノロジーズ製のS4800で取得し、加速電圧は5kVで固定とした。
同様にサンプル2の前駆体の平面SEM像を図26Aに、サンプル2に対応し、かつ添加元素源添加前の酸化物の平面SEM像を図26Bに示す。またサンプル2に対応し、かつ添加元素源添加前の酸化物の断面SEM像を図26Cに示す。
同様にサンプル3の前駆体の平面SEM像を図27Aに、サンプル3に対応し、かつ添加元素源添加前の酸化物の平面SEM像を図27Bに、断面SEM像を図27Cに示す。
同様にサンプル4の前駆体の平面SEM像を図28Aに、サンプル4に対応し、かつ添加元素源添加前の酸化物の平面SEM像を図28Bに、断面SEM像を図28Cに示す。
同様にサンプル5の前駆体の平面SEM像を図29Aに、サンプル5に対応し、かつ添加元素源添加前の酸化物の平面SEM像を図29Bに、断面SEM像を図29Cに示す。
同様にサンプル6の前駆体の平面SEM像を図30Aに、サンプル6に対応し、かつ添加元素源添加前の酸化物の平面SEM像を図30Bに、断面SEM像を図30Cに示す。
図25A乃至図30Cから、いずれのサンプルでも、前駆体と比較して、リチウム源を混合しステップS54の加熱を経た酸化物は、表面がなめらかになっていた。またニッケルを有するサンプル2、3は、図26Bおよび図27B中に矢印で示すように付着物が観察される場合もあったが、ニッケルを有さないサンプル1に対応する酸化物では付着物は見られなかった。
<EDX点分析測定>
添加元素源添加前のサンプル2乃至サンプル6、すなわち図11の酸化物98aに対応する酸化物について、断面の走査型電子顕微鏡−エネルギー分散型X線分光(SEM−EDX)法を用いて点分析を行った。EDX測定装置はOxford Instruments社製エネルギー分散型X線分析装置Ultim Max 170を用い、加速電圧は3kVから30kVとし、X線の検出にはSiドリフト検出器を用いた。EDXの元素分析において、検出深さは加速電圧に応じて数nmから数μmであり、エネルギー分解能は130eVから140eVである。
EDX点分析測定の結果を表2乃至表6に示す。また図26C、図27C、図28C、図29Cおよび図30C中に測定箇所を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
表2に示すように、添加元素源添加前のサンプル2ではいずれの測定箇所でもニッケルが検出下限以下であった。これは共沈法で水酸化物を合成する際、コバルトと比較してニッケルが析出しにくかったことに影響していると考えられた。
表3に示すように、添加元素源添加前のサンプル3ではいずれの測定箇所でもニッケルが検出された。Ni/(Ni+Co)は0.033以上0.046以下であった。
表4に示すように、添加元素源添加前のサンプル4ではいずれの測定箇所でもニッケルが検出された。Ni/(Ni+Co)は0.085以上0.100以下であった。
表5に示すように、添加元素源添加前のサンプル5ではいずれの測定箇所でもニッケルが検出された。Ni/(Ni+Co)は0.185以上0.202以下であった。
表6に示すように、添加元素源添加前のサンプル6ではいずれの測定箇所でもニッケルが検出された。Ni/(Ni+Co)は0.282以上0.310以下であった。
<XRD測定>
サンプル1乃至6の正極活物質の粉末XRD測定結果を図31に示す。比較のため、O3(LiCoO)の結晶構造およびO3(LiNiO)の結晶構造に対応するXRDパターンを併せて示す。XRD測定結果の縦軸はIntensity(arb.unit)とし、横軸は2θとした。またXRD測定条件は、次の通りとした。
XRD装置 :Bruker AXS社製、D8 ADVANCE
X線源 :CuKα
出力 :40kV、40mA
発散角 :Div.Slit、0.5°
検出器:LynxEye
スキャン方式 :2θ/θ連続スキャン
測定範囲(2θ) :15°以上75°以下
ステップ幅(2θ) :0.005°設定
計数時間 :1秒間/ステップ
試料台回転 :15rpm
サンプル1乃至6に対応した正極活物質はいずれも、O3(LiCoO)の結晶構造に近い回折パターンを示した。Ni/(Ni+Co)が大きくなるほどピークが低角度側にシフトする傾向があり、O3(LiNiO)の結晶構造に近づいていると考えられた。
図31のXRDパターンについて、Diffrac. TOPASにて正極活物質が有する結晶構造を解析した。空間群はすべてR−3mであった。結晶子サイズ、a軸およびc軸の格子定数を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
表7に示すように、格子定数には有意差はみられなかった。サンプル4乃至6では、Ni/(Ni+Co)が大きくなるほど結晶子サイズが小さくなる傾向があった。
原料にニッケルを有するサンプル2乃至6では、結晶子サイズは、250nm以上600nm以下であった。また原料におけるNi/(Co+Ni)が0.005を超えて0.1未満であるサンプル2およびサンプル3では、結晶子サイズは、420nm以上550nm以下であった。
<XRD試験用正極および試験用電池の作製>
正極活物質として上記サンプル1乃至サンプル6を用意し、導電材としてアセチレンブラック(AB)を用意し、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を用意した。PVDFはあらかじめN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に対して重量比で5%の割合で溶解したものを用意した。次に、正極活物質:AB:PVDF=95:3:2(重量比)で混合してスラリーを作製し、該スラリーをアルミニウムの正極集電体に塗工した。スラリーの溶媒としてNMPを用いた。正極集電体にスラリーを塗工した後、溶媒を揮発させた。プレス処理は行わなかった。
以上の工程により、サンプル1乃至サンプル6を有する正極を得た。
上記正極を用い、対極にリチウム金属を用いた試験用電池(ハーフセルと記す)を作製した。試験用電池にはコイン型のセル(CR2032タイプ、直径20mm高さ3.2mm)を用いた。
ハーフセルの電解液には、EC(エチレンカーボネート)及びDEC(ジエチルカーボネート)を、EC:DEC=30:70(体積比)の比率で含む混合有機溶媒に対し、1mol/Lとなるように六フッ化リン酸リチウム(LiPF)を溶解した有機電解液を用意した。なお、添加剤としてVCを有機電解液に対して2wt%添加した。
ハーフセルのセパレータとしては、厚さ25μmの多孔質ポリプロピレンフィルムを用いた。
ステンレス(SUS316)で形成された正極缶及び負極缶を用いて、サンプル1乃至サンプル6を有するコイン型のハーフセルを作製した。
サンプル1乃至サンプル6を有するハーフセルを、エージングとして1サイクル充放電した後、XRD測定用に充電した。具体的には、エージング(1サイクル目の充放電)は、充電をCCCV(0.2C,4.5V,0.02Ccut)、放電をCC(0.2C,3.0Vcut)とした。XRD測定用充電(2サイクル目の充電)は、CCCV(0.2C,4.6V,0.02Ccut)とした。XRD測定用充電における充電深度はサンプル2で0.8以上であった。本実施例では1C=200mA/g(正極活物質重量当たり)とした。表8に、サンプル1乃至サンプル5における充放電容量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
表8に示すように、原料にニッケルを有するサンプル2乃至5では、Ni/(Ni+Co)が大きくなるほど不可逆容量が大きくなる傾向があった。これはカチオンミキシングによるものと考えられた。しかし不可逆容量を含む充電深度としては、XRD測定用充電(2nd 充電)においていずれのサンプルも80%程度を示した。
充電完了後速やかに、充電状態のハーフセルをアルゴン雰囲気のグローブボックス内で解体して正極を取り出し、DMC(ジメチルカーボネート)で洗浄して電解液を取り除いた。取り出した正極を平坦な基板に両面テープで貼り付け、アルゴン雰囲気にて気密試料ホルダに封入した。正極活物質層を装置の要求する測定面に合わせてセッティングした。XRD測定は室温で行った。XRD測定条件は、次の通りとした。
XRD装置:Bruker AXS社製、D8 ADVANCE
X線:CuKα
出力:40kV、40mA
発散角:Div.Slit、0.5°
検出器:LynxEye
スキャン方式:2θ/θ連続スキャン
測定範囲(2θ):15°以上75°以下
ステップ幅(2θ):0.01°設定
計数時間:1秒間/ステップ
試料台回転:15rpm
サンプル1乃至サンプル6の正極活物質を有する正極の4.6充電時回折パターンを図32に示す。比較のため、H1−3およびO3’の回折パターンを併せて示す。図33及び図34は、図32の一部を拡大した回折パターンである。なお回折パターンにおける頂点を回折ピークと呼ぶ。
図32乃至図34に示すように、サンプル1では、2θ=19.29、及び2θ=45.52°に回折ピークが検出され、サンプル2では、2θ=19.31、及び2θ=45.53に回折ピークが検出された。上記回折ピークは、上記形態で述べたO3’型の結晶構造を有するときに出現する回折ピーク、2θ=19.30±0.20°(19.10°以上19.50°以下)、及び2θ=45.55±0.10°(45.45°以上45.65°未満)を満たす値であった。よって、サンプル1及びサンプル2は、O3’の結晶構造を有することがわかった。さらにサンプル1では2θ=19.05、及び2θ=45.32に回折ピークが検出された。これは、O3の回折ピークであり、サンプル1はO3の結晶構造も有することが分かった。サンプル1及びサンプル2にはH1−3の回折ピークは確認されなかった。
図32乃至図34に示した回折パターンに対しリートベルト解析を行うと、サンプル1ではO3型の結晶構造の存在割合が17wt%、O3’型の結晶構造の存在割合が83wt%であった。またサンプル2ではO3型の結晶構造の存在割合が6wt%、O3’型の結晶構造の存在割合が94wt%であった。O3’型の結晶構造を有するサンプル1及びサンプル2は充放電サイクル試験において、高電圧条件下でも放電容量維持率が高く好ましい。
一方、サンプル4およびサンプル5ではH1−3の回折ピークが検出された。またサンプル6ではO3の回折ピークが検出された。これは、Ni/(Ni+Co)の値が大きくなり結晶構造がLiNiOに近づいたためと考えられた。
<充放電サイクル試験用正極および試験用電池の作製>
正極集電体上の正極活物質層の密度を高めるため、ロールプレス機によってプレス処理を行った他は、上記XRD試験用正極および試験用電池と同様に、充放電サイクル試験用電池を作製した。プレス処理の条件は、線圧210kN/mとした。なお、ロールプレス機の上部ロール及び下部ロールは、いずれも120℃とした。サンプル1乃至サンプル6において、担持量は7mg/cm程度であった。なお本明細書等において担持量とは、集電体の面積あたりの正極活物質、導電材およびバインダの量の和である。
また各サンプルに対応する添加元素添加前、すなわち図12の酸化物98aに対応する酸化物についても同様に充放電サイクル試験用電池を作製した。
充放電測定器として東洋システム社製の充放電計測システム(TOSCAT−3100)を用いて、ハーフセルの充放電サイクル試験を測定した。ハーフセルによる充放電サイクル試験により正極単体の性能を把握することができる。
充放電サイクル試験条件のレートについて説明する。放電時のレートを放電レートと呼ぶが、当該放電レートとは、電池容量に対する放電時の電流の相対的な比率であり、単位Cで表される。定格容量X(Ah)の電池において、1C相当の電流は、X(A)である。2X(A)の電流で放電させた場合は、2Cで放電させたといい、X/2(A)の電流で放電させた場合は、0.5Cで放電させたという。また、充電時のレートを充電レートと呼ぶが、充電レートと同様に、2X(A)の電流で充電させた場合は、2Cで充電させたといい、X/2(A)の電流で充電させた場合は、0.5Cで充電させたという。充電レートおよび放電レートを合わせて、充放電レートと記す。
充放電サイクル試験では上記充電と放電を1サイクルとして、サイクル数を50回繰り返し、(50サイクル目の放電容量/50サイクル中の放電容量の最大値)×100で計算した値を、50サイクル目の放電容量維持率(capacity retention)(%)とした。すなわち充放電のサイクルを50回繰り返す試験を行い、サイクルごとに放電容量を計測した場合に、50サイクル目に計測された放電容量の値が、50サイクル中の放電容量の最大値(最大放電容量と記す)に対してどのくらいの割合かを求めたものである。放電容量維持率が高いほど、充放電を繰り返した後の電池の容量低下が抑制されるため、電池特性として望ましい。なお上記サイクル数は例示である。
充放電サイクル試験では電流を測定する。具体的には充電および放電の測定において、電池電圧および電池に流れる電流は、4端子法で測定することが好ましい。充電では正極端子から充放電測定器を通って負極端子に電子が流れるため、充電電流は負極端子から充放電測定器を通って正極端子に流れる。また放電では負極端子から充放電測定器を通って正極端子に電子が流れるため、放電電流は正極端子から充放電測定器を通って負極端子に流れる。充電電流及び放電電流は充放電測定器が有する電流計で測定され、1回の充電及び1回の放電において流れた電流の積算量が、それぞれ充電容量及び放電容量に相当する。例えば1サイクル目の放電において流れた放電電流の積算量のことを1サイクル目の放電容量と呼ぶことができ、50サイクル目の放電において流れた放電電流の積算量のことを50サイクル目の放電容量と呼ぶことができる。
上記した充放電サイクル試験を環境温度25℃及び45℃(以降、環境温度を省略する)にて、サンプル1乃至サンプル6に対して実施した。環境温度とは各サンプルを配する恒温槽の温度である。
恒温槽に配置した各サンプルに対し、充電条件として、レート0.5C(本実施例では1C=200mA/g(正極活物質重量当たり)とした)で、上限電圧が4.6Vとなるまで定電流で充電し、電流量が0.05Cとなるまで定電圧で充電した。定電流充電後に定電圧充電することをCCCV充電と記す。放電条件として、レート0.5Cで下限電圧が2.5Vになるまで定電流で放電した。充電と、放電との間には休止期間を設け、本実施例では休止期間を10分とした。
図35Aには、サンプル1を25℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。図35Bには、サンプル1を45℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。
同様に、図36Aには、サンプル2と、これに対応する添加元素添加前の酸化物を有するハーフセルについて、25℃としたとき、図36Bには、サンプル2を45℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。
図37Aには、サンプル3と、これに対応する添加元素添加前の酸化物を有するハーフセルについて、25℃としたとき、図37Bには、サンプル3を45℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。
図38Aには、サンプル4と、これに対応する添加元素添加前の酸化物を有するハーフセルについて、25℃としたとき、図38Bには、サンプル4を45℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。
図39Aには、サンプル5と、これに対応する添加元素添加前の酸化物を有するハーフセルについて、25℃としたとき、図39Bには、サンプル5を45℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。
図40Aには、サンプル6と、これに対応する添加元素添加前の酸化物を有するハーフセルについて、25℃としたとき、図40Bには、サンプル6を45℃としたときのサイクル数に対する放電容量の変化に関するグラフを示す。
図35A乃至図40Bに示すように、サンプル1乃至サンプル6において、各サンプルに対応する添加元素添加前の酸化物よりも、添加元素を有するサンプル1乃至サンプル6の方が、充放電サイクル特性が良好であった。特にサンプル1及びサンプル2は非常に良好な充放電容量サイクル特性を示した。中でも原料にニッケルを有するサンプル2は極めて良好な充放電サイクル特性を示した。原料としてのニッケル濃度が適切なサンプル2では、上述したXRD試験結果よりO3’型の結晶構造の存在割合が高いことが示されており、マグネシウム等の添加元素の効果が効率的に発現したと考えられる。
たとえばサンプル1は、50サイクル経過後の25℃における放電容量は正極活物質重量当たり196.4mAh/g、45℃における放電容量は正極活物質重量当たり199.4mAh/gであった。サンプル2は、50サイクル経過後の25℃における放電容量は正極活物質重量当たり203.8mAh/g、45℃における放電容量は正極活物質重量当たり195.5mAh/gであった。いずれも正極活物質重量当たり170mAh/g以上、より詳細には正極活物質重量当たり190mAh/g以上であった。
一方で原料としてのニッケル濃度が高いサンプル4乃至サンプル6ではマグネシウム等の添加元素の効果が、サンプル1及びサンプル2に比較すると低かった。
たとえばサンプル4乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかった、サンプル4の45℃についても、50サイクル経過後の放電容量は正極活物質重量当たり150.4mAh/gであり、より詳細には正極活物質重量当たり160mAh/g以上であった。
また図41Aに、25℃におけるサンプル1乃至サンプル6の放電容量維持率を示す。図41Bに、45℃におけるサンプル1乃至サンプル6の放電容量維持率を示す。
図41Aに示すように、25℃における50サイクル経過後の放電容量維持率は、サンプル1は96.3%であった。サンプル2は98.2%であった。つまりサンプル1及びサンプル2いずれも90%以上100%未満、より詳細には95%以上100%未満であった。また原料におけるNi/(Co+Ni)が0.005を超えて0.1未満であるサンプル2では、いずれも放電容量維持率が98%以上100%未満であった。
一方、サンプル3乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかったサンプル4についても、50サイクル経過後の放電容量維持率は63.4%であり、65%以下であった。
図41Bに示すように、45℃における50サイクル経過後の放電容量維持率は、サンプル1は91.6%であった。サンプル2は90.1%であった。つまりサンプル1及びサンプル2はいずれも85%以上100%未満、より詳細には90%以上100%未満であった。
一方、サンプル3乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかったサンプル4についても、50サイクル経過後の放電容量維持率は74.6%であり、75%以下であった。
また図42Aに、25℃におけるサンプル1、サンプル2、サンプル4乃至サンプル6の放電平均電圧を示す。また図42Bに、45℃におけるサンプル1、サンプル2、サンプル4乃至サンプル6の放電平均電圧を示す。
図42Aに示すように、25℃における50サイクル経過後の放電平均電圧は、サンプル1は4.02Vであった。サンプル2は4.08Vであった。つまりサンプル1及びサンプル2はいずれも4.00V以上であった。
一方、サンプル4乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかったサンプル5は、50サイクル経過後の放電平均電圧は3.72Vであり、3.8V以下であった。
図42Bに示すように、45℃における50サイクル経過後の放電平均電圧は、サンプル1は4.02Vであった。サンプル2は4.02Vであった。つまりサンプル1及びサンプル2はいずれも4.00V以上であった。
一方、サンプル4乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかったサンプル5は、50サイクル経過後の放電平均電圧は3.76Vであり、3.8V以下であった。
また図43Aに、25℃におけるサンプル1、サンプル2、サンプル4乃至サンプル6の放電エネルギー密度を示す。また図43Bに、45℃におけるサンプル1、サンプル2、サンプル4乃至サンプル6の放電エネルギー密度を示す。
図43Aに示すように、25℃における50サイクル経過後の放電エネルギー密度は、サンプル1は789mWhであった。サンプル2は831mWhであった。つまりサンプル1及びサンプル2はいずれも750mWh以上であった。
一方、サンプル4乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかったサンプル4は、50サイクル経過後の放電エネルギー密度は449mWhであり、500mWh以下であった。
図43Bに示すように、45℃における50サイクル経過後の放電エネルギー密度は、サンプル1は801mWhであった。サンプル2は786mWhであった。つまりサンプル1及びサンプル2はいずれも750mWh以上であった。
一方、サンプル4乃至サンプル6の中で最も充放電サイクル特性がよかったサンプル4およびサンプル5は、いずれも50サイクル経過後の放電エネルギー密度は538mWhであり、550mWh以下であった。
<STEM−EDX>
次いで充放電サイクル試験の結果が良好であったサンプル1及びサンプル2の正極活物質と、サンプル4の正極活物質について、STEM−EDXによる線分析を行った。STEM装置として、日立ハイテク製HD−2700を用い、加速電圧を200kVとした。EDX検出器として、アメテック製Octane T Ultra W(検出素子面積100mm×2本挿し)を用いた。EDXソフトとして、アメテック製 TEAMを用いた。
分析の前処理として、FIB法により試料を薄片化した。薄片化のためガリウムを用いてエッチングを行った。資料の保護膜としてカーボン膜を成膜した。試料は、サンプル1について、ベーサル面に平行な表面を有する領域を加工したサンプル1Basalと、ベーサル面と交差する面に平行な表面(エッジ面)を有する領域を加工したサンプル1Edgeの2種類とした。サンプル2及びサンプル4も同様に、サンプル2Basal、及びサンプル4Basalと、サンプル2Edge、及びサンプル4Edgeとして、2種用意した。
図44Aにサンプル1Edge、図44Bにサンプル1BasalにおけるSTEM−EDX線分析のプロファイルを示す。図44A及び図44Bでは、STEM−EDXでの検出強度(カウント)のプロファイルから、それぞれの元素(コバルト、マグネシウム、アルミニウム及びニッケルとして、他の元素は表示しない)の含有量を算出したものを示す。炭素、窒素、酸素、フッ素、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン、マンガン、コバルト、ニッケル、銅及ガリウムの総量を100atomic%としたときの各元素の含有量を算出した。それぞれ、横軸は距離[nm]、縦軸はその元素の含有量[atomic%]である。また、図44Aのプロファイルから、横軸に示す距離の基準点を、酸素の含有量の平均値の半値となる位置とした。具体的には、活物質粒子の内部における酸素の検出量が安定している領域(距離20nm以上の領域)から酸素濃度の平均値Oaveを求め、平均値Oaveの1/2の値を酸素の含有量の半値とした。酸素の含有量の半値は横軸の距離が約20nmの位置となった。なお、上記基準点は活物質の表面に相当するともいえるため、基準点より深い位置を粒子内部とした。また、図44Bのプロファイルにおいても同様に基準点を求めた。図44Aと対比しやすくするため、図44Bでも横軸の距離が約20nmの位置が基準点となるようにした。
図44Aに示すように、Mgは表面近傍(表面から深さ3nm以下の範囲)に最も濃度の高いピークが存在し、ピークに対応した濃度の含有量の最大値は約7.8atomic%であった。またAlは、Mgと重畳するように濃度のピークを有し、ピークに対応した濃度の含有量の最大値は約3.5atomic%であった。濃度のピークが重畳するとは、互いのピークの差が3nm未満を指す。
図44Bに示すように、Mgは表面近傍(表面から深さ約1nm以下の範囲)に最も濃度の高いピークが存在し、最大値は約4.3atomic%であった。Alは、Mgと重畳するように濃度のピークを有し、最大値は約2.5atomic%であった。濃度のピークが重畳するとは、互いのピークの差が3nm未満を指す。
図45Aにサンプル2Edge、図45Bにサンプル2BasalにおけるSTEM−EDX線分析のプロファイルを示す。ここでは、STEM−EDXでの検出強度(カウント)のプロファイルから、それぞれの元素(コバルト、マグネシウム、アルミニウム及びニッケルとして、他の元素は表示しない)の含有量を算出したものを示している。炭素、窒素、酸素、フッ素、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン、マンガン、コバルト、ニッケル、銅及ガリウムの総量を100atomic%としたときの各元素の含有量を算出した。それぞれ、横軸は分析距離[nm]、縦軸はその元素の含有量[atomic%]である。また、図45A及び図45Bにおいても、図44Aと同様に基準点を求めた。図44A等と対比しやすくするため、図45A及び図45Bでも横軸の距離が約20nmの位置が基準点となるようにした。
図45Aに示すように、Mgは表面近傍(表面から深さ3nm以下の範囲)に最も濃度の高いピークが存在し、最大値は約4.2atomic%であった。またAlは、Mgピークよりも深い位置(表面から深さ25nm以下の範囲)にピークを有し、且つ、広範囲(表面から約60nm以下の範囲)にわたって存在し、ピークに対応した濃度の最大値は約1.4atomic%であった。
サンプル2Edgeでは、表層部のニッケル含有量は2atomic%以下であり、内部のニッケル含有量は0.7atomic%であった。サンプル2の内部の一例として、表面から深さ100nm以上150nm以下のニッケル含有量(atomic%)の平均値を求め、上記内部のニッケル含有量とした。
図45Bに示すように、Mg、及びAlの含有量のピークは確認できなかった。サンプル2Basalでは、表層部のニッケル含有量は1atomic%以下であり、内部のニッケル含有量は0.3atomic%であった。内部のニッケル含有量は、サンプル2Edgeと同様にして求めた。
図46Aにサンプル4Edge、図46Bにサンプル4BasalにおけるSTEM−EDX線分析のプロファイルを示す。ここでは、STEM−EDXでの検出強度(カウント)のプロファイルから、それぞれの元素(コバルト、マグネシウム、アルミニウム及びニッケルとして、他の元素は表示しない)の含有量を算出したものを示している。炭素、窒素、酸素、フッ素、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、チタン、マンガン、コバルト、ニッケル、銅及ガリウムの総量を100atomic%としたときの各元素の含有量を算出した。それぞれ、横軸は分析距離[nm]、縦軸はその元素の含有量[atomic%]である。また、図46A及び図46Bにおいても、図44Aと同様に基準点を求めた。図44A等と対比しやすくするため、図46A及び図46Bでも横軸の距離が約20nmの位置が基準点となるようにした。
図46Aに示すように、Mgは表面近傍(表面から深さ3nm以下の範囲)に最も濃度の高いピークが存在し、ピークに対応した濃度の最大値は約1.0atomic%であった。またAlは、Mgよりも深い位置(表面から深さ5nm以下の範囲)にピークを有し、且つ、広範囲(表面から約10nm以下の範囲)にわたって存在し、ピークに対応した濃度の最大値は約0.9atomic%であった。なお、内部におけるニッケルは3.5atomic%であった。
図46Bに示すように、Alは、表面から深さ3nm以下の範囲にピークを有し、且つ、広範囲(表面から約5nm以下の範囲)にわたって存在し、最大値は約1.3atomic%であった。なお、内部におけるニッケルは3.5atomic%であった。
サンプル1Edge、サンプル2Edge及びサンプル4Edgeを比べると、Niの添加量が増加するにつれて、Mg、及びAlの含有量が減少する傾向となった。サンプル1Basal、サンプル2Basal及びサンプル4Basalを比べると、Niの添加量が増加するにつれて、Mg、及びAlの含有量が減少する傾向となった。
81:コバルト源、82:ニッケル源、83:キレート剤、84:アルカリ性水溶液、85:キレート剤、86:水、88:リチウム源、89a:添加元素源、89b:添加元素源、89:添加元素源、91:混合液、92:沈殿物、95:水酸化物、96:混合物、98a:酸化物、98b:酸化物、98:酸化物、99a:混合物、99b:混合物、99:混合物、100a:表層部、100c:内部、100:正極活物質、101:粒界、104:被膜

Claims (33)

  1.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、表層部と、内部とを有し、
     前記内部は、少なくともコバルトと、ニッケルと、有し、
     前記表層部は、少なくともコバルトと、添加元素と、を有し、
     前記正極活物質において、コバルトとニッケルの和のうちニッケルの占める割合Ni/(Co+Ni)は0を超えて0.05未満であり、
     前記添加元素は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、
     二次電池。
  2.  請求項1において、
     前記正極活物質は、単結晶を有する、
     二次電池。
  3.  請求項1において、
     前記正極活物質は、XRDパターンから算出される結晶子サイズが150nm以上である、
     二次電池。
  4.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、ニッケルコバルト酸リチウムと、マグネシウムと、アルミニウムと、フッ素と、を有し、
     前記正極活物質は、
     コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対する前記ニッケルの原子数比Ni/(Co+Ni)は、0.005を超えて0.05未満であり、
     前記正極活物質をXRD分析したとき、
     結晶子サイズは、420nm以上530nm以下である、二次電池。
  5.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、ニッケルコバルト酸リチウムと、マグネシウムと、アルミニウムと、フッ素と、を有し、
     前記正極活物質は、
     コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対する前記ニッケルの原子数比Ni/(Co+Ni)は、0.005を超えて0.05未満であり、
     前記正極活物質はCuKα線による粉末X線回折で分析したとき、
     放電状態において、結晶子サイズは、420nm以上530nm以下であり、
     対極にリチウム金属を用い、25℃で充電電圧が4.6Vになるまで充電した場合、2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有する、二次電池。
  6.  請求項4又は請求項5において、
     前記正極活物質においてコバルトの原子数比とニッケルの原子数比の比率は、Co:Ni=99:1又はその近傍を満たす、
     二次電池。
  7.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、
     前記正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、25℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電とを50回繰り返す試験を行い、
     50サイクル目に計測された放電容量の値が、190mAh/g以上である、二次電池。
  8.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、
     前記正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、25℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電と、を50回繰り返す試験を行い、
     50サイクル目に計測された放電容量の値が、50サイクル中の放電容量の最大値の98%以上100%未満を満たす、二次電池。
  9.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、
     前記正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、45℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電と、を50回繰り返す試験を行い、
     50サイクル目に計測された放電容量の値が、190mAh/g以上である、二次電池。
  10.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、リチウムと、コバルトと、ニッケルと、酸素と、添加元素と、を有し、
     前記正極を対極がリチウム金属で構成される試験用電池の正極として用いて、45℃で、上限電圧が4.6VのCCCV充電と、下限電圧が2.5VのCC放電と、を50回繰り返す試験を行い、
     50サイクル目に計測された放電容量の値が、50サイクル中の放電容量の最大値の90%以上100%未満を満たす、二次電池。
  11.  請求項7乃至請求項10において、
     前記添加元素は、マグネシウムと、アルミニウムと、フッ素から選ばれる一また二以上である、二次電池。
  12.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、マグネシウムと、ニッケルと、アルミニウムと、を含むコバルト酸リチウムを有し、
     前記正極活物質は、充電深度0.8以上において、前記正極を線源CuKαによる粉末X線回折で分析したとき、2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有し、
     前記正極活物質は、(00l)面に平行な表面を含む第1の領域と、前記(00l)面以外の面に平行な表面を含む第2の領域と、を有し、
     前記第1の領域のニッケルの濃度は、前記第2の領域のニッケルの濃度より高い、
     二次電池。
  13.  請求項12において、
     前記第1の領域のニッケルの濃度は0.7atomic%以上2atomic%以下であり、
     前記第2の領域のニッケルの濃度は0.3atomic%以上1atomic%以下である、
     二次電池。
  14.  正極活物質を有する正極と、負極と、を有する二次電池であって、
     前記正極活物質は、マグネシウムと、ニッケルと、アルミニウムと、を含むコバルト酸リチウムを有し、
     前記正極と対極にリチウムである試験用電池において、前記試験用電池を4.6Vまで充電した状態で、前記正極を線源CuKαによる粉末X線回折で分析したとき、前記正極活物質は、2θ=19.30±0.20°、および2θ=45.55±0.10°に回折ピークを有し、
     前記正極活物質は、(00l)面に平行な表面を含む第1の領域と、前記(00l)面以外の面に平行な表面を含む第2の領域と、を有し、
     前記第1の領域のニッケルの濃度は、前記第2の領域のニッケルの濃度より高い、
     二次電池。
  15.  請求項12又は請求項14において、
     前記第1の領域のニッケルの濃度は0.7atomic%以上2atomic%以下であり、
     前記第2の領域のニッケルの濃度は0.3atomic%以上1atomic%以下である、
     二次電池。
  16.  請求項12又は請求項14において、
     前記正極活物質は、フッ素をさらに有する、二次電池。
  17.  請求項12又は請求項14において、
     前記正極は、繊維状の導電材をさらに有する、二次電池。
  18.  請求項12又は請求項14において、
     前記負極は、黒鉛を有する、二次電池。
  19.  請求項12又は請求項14に記載の二次電池を有する電子機器。
  20.  請求項12又は請求項14に記載の二次電池を有する車両。
  21.  表層部と、内部とを有し、
     前記内部は、少なくともコバルトと、ニッケルと、有し、
     前記表層部は、少なくともコバルトと、添加元素と、を有し、
     コバルトの原子数比はニッケルの原子数比より高く、
     前記添加元素は、2nm以上30nm以下の幅に存在し、
     前記添加元素は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、
     正極活物質。
  22.  コバルト水溶液と、ニッケル水溶液とを混合して混合液を形成し、
     前記混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル化合物を共沈させる正極活物質の製造方法であって、
     前記コバルトニッケル化合物において、コバルトとニッケルの和のうちニッケルの占める割合Ni/(Co+Ni)は0を超えて0.05未満である、
     正極活物質の製造方法。
  23.  コバルト水溶液と、ニッケル水溶液と、混合して混合液を形成し、
     前記混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル化合物を形成し、
     前記コバルトニッケル化合物と、リチウム化合物とを混合し、第1の加熱処理を行って第1の複合酸化物を形成し、
     前記第1の複合酸化物と、添加元素を有する化合物とを混合し、第2の加熱処理を行う、正極活物質の製造方法であって、
     前記コバルトニッケル化合物において、コバルトとニッケルの和のうちニッケルの占める割合Ni/(Co+Ni)は0を超えて0.05未満である、
     正極活物質の製造方法。
  24.  請求項23において、
     前記添加元素は、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、
     正極活物質の製造方法。
  25.  コバルト化合物と、ニッケル化合物とが溶解した混合液を形成し、
     前記混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル水酸化物を形成し、
     前記コバルトニッケル水酸化物と、リチウム化合物とを混合した後、第1の加熱処理を行って第1の複合酸化物を形成し、
     前記第1の複合酸化物を解砕した後に、第2の加熱処理を行って第2の複合酸化物を形成し、
     前記第2の複合酸化物と、添加元素を有する化合物とを混合した後、第3の加熱処理を行う、正極活物質の製造方法であって、
     前記コバルトニッケル水酸化物において、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対する前記ニッケルの原子数比は、0を超えて0.05未満である、
     正極活物質の製造方法。
  26.  コバルト化合物と、ニッケル化合物とが溶解した混合液を形成し、
     前記混合液と、アルカリ性水溶液とを反応させてコバルトニッケル水酸化物を形成し、
     前記コバルトニッケル水酸化物と、リチウム化合物とを混合した後、第1の加熱処理を行って第1の複合酸化物を形成し、
     前記第1の複合酸化物を解砕した後に、第2の加熱処理を行って第2の複合酸化物を形成し、
     前記第2の複合酸化物と、第1の添加元素を有する化合物とを混合した後、第3の加熱処理を行って、第3の複合酸化物を形成し、
     前記第3の複合酸化物と、第2の添加元素を有する化合物とを混合した後、第4の加熱処理を行う、正極活物質の製造方法であって、
     前記コバルトニッケル水酸化物において、コバルトの原子数比とニッケルの原子数比の和に対する前記ニッケルの原子数比は、0を超えて0.05未満である、
     正極活物質の製造方法。
  27.  請求項25又は請求項26において、
     前記混合液と、前記アルカリ性水溶液とを反応させて、前記コバルトニッケル水酸化物を有する懸濁液を得て、
     前記懸濁液を、水を用いて第1の吸引濾過を行い、
     前記第1の吸引濾過の後、有機溶剤を用いて第2の吸引濾過を行って、前記コバルトニッケル水酸化物を回収する、
     正極活物質の製造方法。
  28.  請求項25又は請求項26において、
     前記第1の複合酸化物において、コバルト及びニッケルの原子数比の和に対するリチウムの原子数比は、1.0以上1.2以下である、
     正極活物質の製造方法。
  29.  請求項25において、
     前記添加元素は、ニッケル、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、
     正極活物質の製造方法。
  30.  請求項26において、
     前記第1の添加元素又は前記第2の添加元素は、ニッケル、マグネシウム、フッ素、カルシウム、アルミニウム、シリコン、バナジウム、銅、及びガリウムから選ばれた一または二以上である、
     正極活物質の製造方法。
  31.  請求項25又は請求項26において、
     前記第2の加熱処理の温度は、前記第1の加熱処理の温度よりも低い、
     正極活物質の製造方法。
  32.  請求項25又は請求項26において、
     前記コバルトニッケル水酸化物に対して、0.5時間以上20時間以下で乾燥工程を行う、
     正極活物質の製造方法。
  33.  請求項25又は請求項26において、
     前記コバルトニッケル水酸化物に対して、12時間以上20時間以下で乾燥工程を行う、
     正極活物質の製造方法。
PCT/IB2023/056065 2022-06-22 2023-06-13 二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法 WO2023248053A1 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100432 2022-06-22
JP2022-100432 2022-06-22
JP2022-117143 2022-07-22
JP2022-117145 2022-07-22
JP2022117143 2022-07-22
JP2022117145 2022-07-22
JP2022-121533 2022-07-29
JP2022121533 2022-07-29
JP2022130420 2022-08-18
JP2022-130420 2022-08-18
JP2023-064714 2023-04-12
JP2023064714 2023-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023248053A1 true WO2023248053A1 (ja) 2023-12-28

Family

ID=89379216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2023/056065 WO2023248053A1 (ja) 2022-06-22 2023-06-13 二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023248053A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014216077A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 日立マクセル株式会社 非水電解質リチウムイオン二次電池用正極材料およびその正極材料を用いた非水電解質リチウムイオン二次電池
JP2015156363A (ja) * 2014-01-20 2015-08-27 日立マクセル株式会社 リチウム・コバルト含有複合酸化物及びその製造方法、並びにそのリチウム・コバルト含有複合酸化物を用いた非水二次電池用電極及びそれを用いた非水二次電池
JP2016143539A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日立マクセル株式会社 非水電解質二次電池用正極材料及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014216077A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 日立マクセル株式会社 非水電解質リチウムイオン二次電池用正極材料およびその正極材料を用いた非水電解質リチウムイオン二次電池
JP2015156363A (ja) * 2014-01-20 2015-08-27 日立マクセル株式会社 リチウム・コバルト含有複合酸化物及びその製造方法、並びにそのリチウム・コバルト含有複合酸化物を用いた非水二次電池用電極及びそれを用いた非水二次電池
JP2016143539A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日立マクセル株式会社 非水電解質二次電池用正極材料及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7442719B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP6924245B2 (ja) リチウムイオン二次電池の正極活物質の作製方法
JP7401582B2 (ja) 二次電池、正極及び正極活物質
JP7401701B2 (ja) リチウムイオン二次電池の作製方法
US20230052866A1 (en) Positive electrode active material, secondary battery, and electronic device
CN113165908A (zh) 正极活性物质及二次电池
JP2021093356A (ja) 正極活物質、二次電池、電子機器
US20240030429A1 (en) Positive electrode active material, lithium-ion secondary battery, and vehicle
KR20230029793A (ko) 이차 전지, 이차 전지의 제작 방법, 전자 기기, 및 차량
JP2024028210A (ja) 正極活物質および二次電池
WO2023281346A1 (ja) 正極活物質
JP2022173119A (ja) 正極活物質
US20230055781A1 (en) Positive electrode active material, secondary battery, and electronic device
WO2023248053A1 (ja) 二次電池、正極活物質及び正極活物質の製造方法
WO2024013609A1 (ja) 正極活物質の製造方法、及び正極活物質
WO2023248044A1 (ja) 正極活物質、二次電池、電子機器および車両
WO2024028684A1 (ja) 二次電池
WO2024105514A1 (ja) 二次電池
WO2023209475A1 (ja) 正極活物質、正極、二次電池、電子機器および車両
WO2024052785A1 (ja) 電池、電子機器、及び車両
WO2023203424A1 (ja) 正極活物質および二次電池
WO2023209474A1 (ja) 正極活物質、リチウムイオン電池、電子機器、および車両
WO2024023625A1 (ja) 電池
JP7517985B2 (ja) 正極活物質および正極活物質の作製方法
WO2024003663A1 (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23826623

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1