WO2023243639A1 - 二軸延伸ポリアミドフィルム - Google Patents

二軸延伸ポリアミドフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2023243639A1
WO2023243639A1 PCT/JP2023/021961 JP2023021961W WO2023243639A1 WO 2023243639 A1 WO2023243639 A1 WO 2023243639A1 JP 2023021961 W JP2023021961 W JP 2023021961W WO 2023243639 A1 WO2023243639 A1 WO 2023243639A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
parts
mass
biaxially stretched
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/021961
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
基 清田
由莉亜 千原
Original Assignee
興人フィルム&ケミカルズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 filed Critical 興人フィルム&ケミカルズ株式会社
Publication of WO2023243639A1 publication Critical patent/WO2023243639A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Definitions

  • the present invention relates to a biaxially oriented polyamide film, and more particularly to a biaxially oriented polyamide film that is formed from a raw material composition containing an aliphatic polyamide and polymethaxylylene adipamide, has excellent linear cutability, and is resistant to tearing. It relates to polyamide film.
  • Biaxially oriented polyamide film has excellent puncture strength and impact strength, so it is used in packaging for foods, medicines, industrial products, etc.
  • biaxially oriented polyamide film is laminated with a heat-sealable non-oriented film. packaging bags are used.
  • Packaging bags using biaxially oriented polyamide film are particularly required to have pinhole resistance and straight-line cutting properties, but since biaxially oriented polyamide film is a strong film, it is necessary to cut straight lines into biaxially oriented polyamide film.
  • biaxially oriented polyamide film In order to impart properties to the biaxially oriented polyamide film, it was necessary to perforate or cut the biaxially stretched polyamide film, or to apply a tear tape.
  • the linear cutability imparted by this processing method is not a characteristic of the biaxially stretched polyamide film itself, so it may not tear straight to the end, or it may get caught in the middle, causing the contents to scatter. In some cases, problems such as storage may occur.
  • a laminate film is proposed in which an easily tearable film is formed as one layer of multiple layers by melt-extruding a composition and stretching it by 2.8 times or more in both the machine direction (MD) direction and the width direction (TD) using an inflation method. (Patent Document 1, Patent Document 2).
  • a sealant film such as polyethylene (PE) or polypropylene (PP) is laminated onto a biaxially stretched polyamide film, which has excellent straight-line cutting properties, and is folded in two parallel to the flow direction with the polyamide film on the outside, and then heat-fused on three sides.
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • bags made of laminate films including the films described in Patent Documents 1 to 3 have straight-line cutting properties when an attempt is made to tear them in the MD direction, but when the bags are unintentionally deviated from the MD direction and torn, the front and back sides are cut. There was a problem in that the film could not be cut straight in the same direction and tearing occurred, making it difficult to open. These problems are particularly likely to occur when bags are made from film from slit rolls near the edges of mill rolls. This is because biaxially stretched film is prone to the bowing phenomenon in which the molecular orientation of the film bends into an arched shape, and this bowing phenomenon can cause the tearing phenomenon to occur especially when attempting to tear the film on the slit roll near the edge of the mill roll.
  • mill roll refers to a full-width film roll of a film-forming device that is wound up after trimming the edges at both ends in the film manufacturing process
  • a slit roll refers to a film roll of the full width that is rolled up after trimming the edges at both ends in the film manufacturing process. Refers to a narrow film roll.
  • the present invention has been made against the background of the above-mentioned problems, and can be used for packaging bags that have excellent straight-line cutting properties, and have less tearing and tear resistance even if they are unintentionally deviated from the MD direction and torn.
  • the present invention aims to provide a laminate film, a biaxially stretched polyamide film constituting the laminate film, and a method for producing the same.
  • a biaxially oriented polyamide film containing ⁇ 0.20 parts by mass of an oxide or hydroxide of a Group 2 element of the periodic table and having a specific shrinkage rate after steam treatment at 120°C has excellent linear cutability and durability.
  • the present invention was completed by discovering that the present invention can be used as a laminate film for tearable packaging bags.
  • the present invention relates to [1] to [8].
  • [1] 70 parts by mass to 95 parts by mass of aliphatic polyamide, 5 parts by mass to 30 parts by mass of polymethaxylylene adipamide, and 0.01 parts by mass to 0.20 parts by mass of Group 2 elements of the periodic table.
  • a laminate film that can be used for packaging bags that have excellent straight-line cutting properties and are tear resistant and tear resistant even when unintentionally deviated from the MD direction and are torn. It is possible to provide a biaxially stretched polyamide film and a method for producing the same.
  • a biaxial tool is used for producing a packaging bag that has excellent straight-line cutting properties and prevents tearing even if the bag is unintentionally deviated from the MD direction and becomes difficult to open.
  • a stretched polyamide film and a method for manufacturing the same can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a tubular method simultaneous biaxial stretching apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of a laminate film according to an embodiment of the present invention
  • (b) A cross-sectional view showing the structure of a laminate film consisting of a laminate with a three-layer structure.
  • FIG. 3 is a diagram showing the shape of a test piece used for straight-line cutability evaluation.
  • FIG. 3 is a diagram showing the shape of a test piece used for straight-line cutability evaluation.
  • FIG. 4 is a diagram showing a test piece after evaluating straight-line cutability [(a) Diagram showing a test piece with good straight-line cuttability. (b) A diagram showing a test piece with poor straight line cutability. ].
  • FIG. 5 is a diagram showing the shape of the test piece used for tearability evaluation.
  • FIG. 6 is a diagram showing a test piece after evaluation of tearability [(a) also shows a test piece with good tearability. (b) A diagram showing a test piece with poor tearability. ].
  • the present invention comprises 70 parts by mass to 95 parts by mass of aliphatic polyamide, 5 parts by mass to 30 parts by mass of polymethaxylylene adipamide, and 0.01 parts by mass to 0.20 parts by mass of a Group 2 element of the periodic table.
  • a biaxially oriented polyamide film containing an oxide or hydroxide of The shrinkage percentages of the end film pieces of the mill roll and the center film piece of the film after steam treatment at 120°C in the longitudinal direction (MD direction) and the width direction (TD direction) are both 2.0% to 7.0%.
  • the absolute value of the difference in shrinkage rate after 120°C steam treatment in the 45° direction and 135° direction with respect to the width direction (TD direction) of the end film piece and the center film piece (hereinafter also referred to as 120°C shrinkage strain difference) ) is 1.0 or less,
  • Each of the end film pieces is a square-shaped film piece with a side of 200 mm, cut so that the center of the square is located 300 mm inside from the right end or left end in the width direction of a film mill roll having a width of 2000 mm.
  • This is a biaxially stretched polyamide film in which the center film is a square film piece with sides of 200 mm cut out so that the center position of the mill roll in the width direction is the center of the square.
  • the aliphatic polyamide used in the present invention is not particularly limited, and polyamide 6 (nylon 6), polyamide 66 (nylon 66), polyamide 46 (nylon 46), polyamide 610 (nylon 610), polyamide 12 (nylon 12), etc. are used. These can be used alone or in combination of two or more. Furthermore, among aliphatic polyamides such as polyamide 6 (nylon 6), those having a number average molecular weight of 10,000 to 30,000 can be used, and those having a number average molecular weight of 22,000 to 24,000 can be used. Can be done. By using an aliphatic polyamide having a number average molecular weight of 10,000 or more, the biaxially stretched polyamide film can have sufficient impact strength and tensile strength. In addition, aliphatic polyamide with a number average molecular weight of 30,000 or less has moderate entanglement of molecular chains, suppresses excessive strain during stretching, and suppresses breakage and puncture during stretching. This leads to stable production.
  • the polymethaxylylene adipamide (MXD6) used in the present invention is obtained by a polycondensation reaction between metaxylylene diamine and adipic acid. Moreover, MXD6 may be obtained by a polycondensation reaction of metaxylylene diamine, adipic acid, and a component that can be polymerized with these.
  • One kind of polymethaxylylene adipamide can be used alone or two or more kinds can be used in combination.
  • the resin component in the biaxially stretched polyamide film of the present invention is comprised of 70 to 95 parts by weight of aliphatic polyamide and 5 to 30 parts by weight of polymethaxylylene adipamide.
  • the content is not particularly limited as long as it is within the above range, but the lower limit of the aliphatic polyamide content is, for example, 70 parts by mass or more, for example 75 parts by mass or more, for example 80 parts by mass or more, for example 85 parts by mass or more, e.g.
  • the upper limit thereof is, for example, 95 parts by weight or less, for example 90 parts by weight or less, for example 85 parts by weight or less, for example 80 parts by weight or less, for example 75 parts by weight or less, or for example 70 parts by weight or less.
  • Part by mass the lower limit of the content of polymethaxylylene adipamide is, for example, 5 parts by mass or more, for example 10 parts by mass or more, for example 15 parts by mass or more, for example 20 parts by mass or more, for example 25 parts by mass or more, or for example 30 parts by mass.
  • the upper limit thereof is, for example, 30 parts by weight or less, eg, 25 parts by weight or less, eg, 20 parts by weight or less, eg, 15 parts by weight or less, eg, 10 parts by weight or less, or, for example, 5 parts by weight.
  • the biaxially stretched polyamide film of the present invention can have impact resistance and excellent straight cutability, as well as tear resistance.
  • the resulting biaxially stretched polyamide film may not have linear cutability and tear resistance.
  • oxides or hydroxides of Group 2 elements of the periodic table are used in order to give the biaxially stretched polyamide film sufficient straight cutability, tear resistance, and tear resistance.
  • the oxides or hydroxides of Group 2 elements of the periodic table are not particularly limited, and include beryllium oxides or hydroxides, magnesium oxides or hydroxides, calcium oxides or hydroxides, and strontium oxides.
  • hydroxide, barium oxide or hydroxide can be used. Specific examples include beryllium oxide, beryllium hydroxide, magnesium oxide, magnesium hydroxide, calcium oxide, calcium hydroxide, strontium oxide, strontium hydroxide, barium oxide, and barium hydroxide, particularly magnesium oxide and magnesium hydroxide.
  • magnesium hydroxide is preferred, and magnesium hydroxide is more preferred.
  • These oxides or hydroxides of Group 2 elements of the periodic table can be used alone or in combination of two or more, and two or more particles of the same type but different in average particle size and specific surface area can be used. More than one species can be used in combination.
  • the content of the oxide or hydroxide of Group 2 elements of the periodic table is preferably 0.01 mass parts with respect to a total of 100 parts by mass of the aliphatic polyamide and polymethaxylylene adipamide contained in the biaxially stretched polyamide film.
  • parts to 0.20 parts by mass and the lower limit thereof is, for example, 0.01 parts by mass or more, for example 0.03 parts by mass or more, for example 0.06 parts by mass or more, for example 0.10 parts by mass or more, for example 0.
  • .12 parts by mass or more such as 0.15 parts by mass or more, such as 0.18 parts by mass or more, or such as 0.20 parts by mass or more, and the upper limit thereof is, for example, 0.20 parts by mass or less, such as 0.18 parts by mass or more. It is not more than 0.15 parts by weight, such as not more than 0.12 parts by weight, such as not more than 0.10 parts by weight, such as not more than 0.06 parts by weight, or not more than 0.03 parts by weight.
  • the specific surface area of the oxide or hydroxide of Group 2 elements of the periodic table is not particularly limited, but it is preferably 10 to 500 ⁇ m 2 /g, and 20 to 300 ⁇ m 2 /g with respect to the specific surface area determined by the BET method. More preferred.
  • the oxide or hydroxide of a Group 2 element of the periodic table can rapidly absorb moisture. This makes it easier to handle oxides or hydroxides of Group 2 elements of the periodic table during film production.
  • the average particle diameter of the oxide or hydroxide of Group 2 elements of the periodic table is preferably 5 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter means a particle diameter (D50) at which the integrated value of the number of particles in the particle size distribution determined by laser diffraction/scattering method is 50%.
  • the surface of the oxide or hydroxide of Group 2 elements of the periodic table may be untreated, but from the viewpoint of improving the transparency of the biaxially stretched polyamide film, the surface of the oxide or hydroxide may be treated. It is preferable to use
  • the surface treatment method is not particularly limited, and a surface treatment agent is heated and dissolved in a solvent such as water or alcohol, and oxide or hydroxide particles of Group 2 elements of the periodic table are added thereto. Examples include a wet method in which the solvent is removed after mixing and stirring, and a dry method in which oxide or hydroxide particles of a Group 2 element of the periodic table and a surface treatment agent are stirred and mixed.
  • the surface treatment agent is not particularly limited, and silane coupling agents, titanium coupling agents, aluminum coupling agents, higher fatty acids, higher fatty acid esters, higher fatty acid metal salts, and the like can be suitably used.
  • the thickness of the biaxially stretched polyamide film of the present invention can be adjusted as appropriate depending on the intended use, and is, for example, 8 ⁇ m to 50 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the biaxially stretched polyamide film of the present invention can contain conventional additives and modifiers within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • conventional additives and modifiers include, for example, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antioxidants, antistatic agents, tackifiers, sealability improvers, antifogging agents, Examples include crystal nucleating agents, mold release agents, plasticizers, crosslinking agents, flame retardants, and coloring agents (pigments, dyes, etc.).
  • the biaxially stretched polyamide film of the present invention has a shrinkage rate of 2 in both the longitudinal direction (MD direction) and the width direction (TD direction) of the end film pieces and the central film piece of the mill roll after steam treatment at 120°C. 0% or more, preferably 2.5% or more, more preferably 3.0% or more, and both are 7.0% or less, preferably 6.5% or less. If the shrinkage rate after steam treatment at 120°C in the longitudinal direction (MD direction) and width direction (TD direction) is less than 2.0%, it will be difficult to cut in a straight line when the packaging bag made of biaxially stretched polyamide film is torn. decreases, and tearing is more likely to occur.
  • shrinkage rate after steam treatment at 120°C is higher than 7.0%, shrinkage will occur due to heat during the printing process or lamination process, and pitch deviation will easily occur during the printing process or lamination process, so this is not practical. It becomes a problem.
  • the end film piece is a square film piece with one side of 200 mm that is cut so that the center of the square is located 300 mm inside from the right or left end in the width direction of a film mill roll with a width of 2000 mm.
  • the central film is a square film piece having a side of 200 mm, which is cut out so that the center position in the width direction of a film mill roll having a width of 2000 mm is the center of the square.
  • square film pieces are used which are cut so that a pair of opposing sides are parallel to the TD direction or the MD direction of the film mill roll, respectively.
  • the biaxially stretched polyamide film of the present invention can be used in the 45° direction and the 135° direction (i.e., the diagonal direction of the square film piece) with respect to the width direction (TD direction) of the end film pieces and the central film piece of the mill roll of the film. ) is 1.0 or less, preferably 0.9 or less, more preferably 0.8 or less, still more preferably 0.5 or less.
  • the 120°C shrinkage strain difference exceeds 1.0, tearing occurs more easily when a packaging bag made of biaxially stretched polyamide film is torn.
  • the shrinkage rate after 120°C steam treatment in the 45° direction and 135° direction was calculated using the above formula, and the shrinkage rate after 120°C steam treatment in the 45° direction and the shrinkage rate after 120°C steam treatment in the 135° direction were compared. , the 120°C shrinkage strain difference can be calculated.
  • 120°C shrinkage strain difference
  • a biaxially oriented polyamide film containing an aliphatic polyamide, polymethaxylylene adipamide, and an oxide or hydroxide of a Group 2 element of the periodic table in the above formulation contains polymethaxylylene adipamide in the aliphatic polyamide. It is thought that they are stably dispersed in the form of long islands.
  • the end film pieces and the center film piece have shrinkage rates after steam treatment at 120°C in the MD direction and TD of 2.0% to 7.0%, and shrinkage rates in the 45° direction and 135° direction of 1.0 or less.
  • having excellent linear cutability means that when a notch is formed at the edge of the film by hand or with a knife, and the film is torn from the notch in the longitudinal direction of the film, the tear propagation edge will not cut the notch. This refers to reaching the side opposite to the inserted side, and, for example, refers to an evaluation value of 8 or more in the straight-line cutability evaluation test described in paragraph [0048].
  • “having excellent tear resistance” means that tearing hardly occurs, or even if tearing does occur, tearing hardly occurs to the extent that it poses a practical problem. For example, in the tearability evaluation test described in paragraph [0050], the maximum width of deviation is 5 mm or less.
  • a multilayer laminate film formed by laminating the biaxially stretched polyamide film of the present invention and another film is also a subject of the present invention.
  • at least one layer among the multi-layers may be the above-mentioned biaxially stretched polyamide film.
  • a laminate film 201 consisting of a two-layer laminate of a biaxially oriented polyamide film 21 and a sealant film 22, and as shown in FIG.
  • a laminate film 202 consisting of a laminate with a three-layer structure of a film 21, a gas barrier layer 23, and a sealant film 22, as shown in FIG. 2(c), a biaxially stretched polyester film 24, a gas barrier layer 23, and a biaxially stretched polyamide.
  • Examples include a laminate film 203 made of a laminate with a four-layer structure of a film 21 and a sealant film 22.
  • sealant film examples include films made of unstretched polyethylene, unstretched polypropylene, unstretched polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer resin, and the like.
  • the thickness of the sealant film can be set within a range that does not impair the effects of the present invention, and is, for example, 20 ⁇ m to 100 ⁇ m, preferably 30 ⁇ m to 80 ⁇ m.
  • a metal foil layer such as aluminum or an oxygen barrier biaxially oriented polybutylene terephthalate (OPBT) film such as a metal vapor deposited layer (for example, an alumina vaporized OPBT film or a silica vapor deposited OPBT film) can be used.
  • OPBT oxygen barrier biaxially oriented polybutylene terephthalate
  • the thickness of the gas barrier layer can be set within a range that does not impair the effects of the present invention, and is, for example, 5 ⁇ m to 30 ⁇ m, preferably 7 ⁇ m to 25 ⁇ m.
  • biaxially oriented polyester film a biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) film, a biaxially oriented polyethylene naphthalate (PEN) film, a biaxially oriented polybutylene terephthalate (PBT) film, etc. are used.
  • the thickness of the biaxially stretched polyester film can be set within a range that does not impair the effects of the present invention, and is, for example, 10 ⁇ m to 30 ⁇ m, preferably 12 ⁇ m to 25 ⁇ m.
  • a known adhesive can be used, such as a two-component curing type polyurethane.
  • the thickness of the laminate film can be set within a range that does not impair the effects of the present invention, and is, for example, 35 ⁇ m to 160 ⁇ m, preferably 50 ⁇ m to 130 ⁇ m.
  • the laminate film of the present invention having the above-mentioned biaxially stretched polyamide film layer has excellent linear cuttability in the machine direction (MD) and tear resistance. Therefore, when the laminate film of the present invention is made into a bag so that the MD direction of the biaxially stretched polyamide film is the tearing direction, a bag body having linear cutability and tear resistance can be obtained.
  • the film is useful as a laminate film for packaging bags for foods such as soups, jams, and relt pouches, as well as for pharmaceuticals, daily necessities, and toiletries.
  • a method for producing the biaxially oriented polyamide film of the invention is also an object of the invention.
  • the biaxially oriented polyamide film includes, for example, (A) 70 parts by mass to 95 parts by mass of aliphatic polyamide, 5 parts by mass to 30 parts by mass of polymethaxylylene adipamide, and 0.01 parts by mass to 0.20 parts by mass.
  • Each can be manufactured by a method including a step of biaxially stretching at a stretching ratio of 2.7 times or more.
  • a method for melt-kneading a raw material composition containing an oxide or hydroxide of a group element include a method using a known melt-kneader such as a single-screw extruder or a twin-screw extruder.
  • the additives and modifiers may be added before melt-kneading the raw material composition, or they may be added before melt-kneading the raw material composition. After that, conventional additives and modifiers can be added and further melt-kneaded.
  • the melt-kneading temperature is selected as appropriate depending on the aliphatic polyamide and polymetaxylylene adivamide, but is usually higher than the melting temperature of the aliphatic polyamide and polymeta-xylylene adivamide, and
  • the temperature range is preferably such that no coloration due to thermal decomposition occurs, for example, 240°C to 300°C, preferably 245°C to 280°C, more preferably 250°C to 270°C.
  • known methods can be used as a method for forming a film by cooling.
  • the film forming method include known methods such as the T-die method and the ring die method.
  • Methods for biaxially stretching an unstretched film include known longitudinal and lateral biaxial stretching methods such as simultaneous biaxial stretching using a tubular method, simultaneous biaxial stretching using a tenter method, and sequential biaxial stretching.
  • it is a simultaneous biaxial stretching method, and more preferably a tubular simultaneous biaxial stretching method, which can easily obtain uniform stretching in the longitudinal and lateral directions and has excellent isotropy of the film obtained by biaxial stretching.
  • the stretching ratios of the biaxially stretched polyamide film of the present invention in both the MD direction and the TD direction are both 2.7 times or more, and more preferably 2.9 times or more.
  • the biaxially stretched film obtained in the biaxially stretching step can be heat-treated in order to improve dimensional stability.
  • a known method can be used, preferably roll heat treatment using a hot roll, but roll heat treatment and tenter heat treatment may be combined. Normally, when a tenter heat treatment is performed, variations in physical properties tend to occur in the width direction of the film due to the bowing phenomenon at the ends and center of the film mill roll.
  • roll heat treatment the film is heat-treated by bringing it into contact with a heated roll, so that the film is uniformly heat-treated. From the viewpoint of production stability, the film is relaxed and heat treated.
  • the temperature of the heat treatment is, for example, 180°C to 220°C, more preferably 190°C to 215°C.
  • the relaxation rate during heat treatment is, for example, 0% to 10%, more preferably 0% to 8%, still more preferably 0% to 5%.
  • the method for producing a biaxial polyamide film of the present invention will be explained in more detail with reference to FIG.
  • the present invention is not limited to the following.
  • the raw material composition is melt-kneaded using an extruder, extruded into a tube from a ring-shaped die, and once cooled, a tube-shaped unstretched film is obtained.
  • air is blown into the inside of the tubular film to expand it, heated by a heater 3, and cooled by blowing air through a cooling ring 4. 5 and then taken up by a pair of nip rolls 6 to obtain a biaxially stretched polyamide film by continuous simultaneous biaxially stretched tubular method.
  • ⁇ OPET Biaxially stretched polyethylene terephthalate film (manufactured by Toyobo Co., Ltd., E5102, thickness 12 ⁇ m)
  • ⁇ AL Aluminum foil (manufactured by Toyo Aluminum Co., Ltd., 1N30, thickness 9 ⁇ m)
  • ⁇ CPP Unstretched polypropylene film (manufactured by Toyobo Co., Ltd., P1146, thickness 50 ⁇ m)
  • Example 1 Preparation of biaxially stretched polyamide film 70 parts by mass of aliphatic polyamide [nylon 6: manufactured by Ube Industries, Ltd.] (PA6) with a relative viscosity of 3.5 and polymethaxylylene adipamide with a relative viscosity of 2.7 [aromatic polyamide: Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.]
  • a raw material composition was prepared by mixing 30 parts by mass of magnesium hydroxide (Kisma 5B, manufactured by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.) with 30 parts by mass of magnesium hydroxide (Kisma 5B, manufactured by Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.).
  • the prepared raw material composition was then melt-extruded using a ring die and cooled using internal and external water-cooled mandrels to obtain a tubular unstretched film (radius 750 mm) with a thickness of 150 ⁇ m.
  • a tubular simultaneous biaxial stretching apparatus having the structure shown in FIG. 1, the tubular unstretched film was simultaneously biaxially stretched in the MD direction and the TD direction using a speed difference between a low speed nip roll and a high speed nip roll and the air pressure existing therebetween.
  • the tubular film was folded and cut into two pieces at both ends, and the film was heat-rolled at a maximum of 210°C for several seconds to obtain a biaxially stretched polyamide film with a width of 2400 mm and a thickness of 15 ⁇ m, and both edges were cut off.
  • a flat film was obtained by winding it up into two rolls to produce a film mill roll having a width of 2000 mm. Table 1 shows the raw material composition and manufacturing conditions.
  • the TD direction is set to 0° so as to pass through the center point, TD (0°) direction, 45° direction, MD (90°)
  • the length of the film piece in the direction and the 135° direction was measured to the second decimal place, and the length was determined as the length after processing. From the following formula, the shrinkage rate after 120 ° C. steam treatment in the TD (0 °) direction, 45 ° direction, MD (90 °) direction, and 135 ° direction of (A) central film piece and (B) end film piece, And the difference in shrinkage strain at 120°C between (A) the center film piece and (B) the edge film was calculated. In the 120° C.
  • the biaxially oriented polyamide film used to produce the laminate film was drawn out from a film mill roll, and placed in a pair of opposing rectangles, with the center of the film and a position 300 mm inside from the right end toward the film mill roll as the center of the rectangle. They are (A') a center film piece and (B') an end film piece, which were cut out by 400 mm in the MD direction and 300 mm in the TD direction so that the sides were parallel to the TD direction of the film.
  • Example 2 to Example 10 A biaxially stretched polyamide film was prepared in the same manner as in Example 1, except that the parts by mass of each component contained in the raw material composition, the stretching ratio, the heat setting method, and the maximum heat treatment temperature were changed as shown in Table 1. and a shrinkage test after steam treatment at 120° C., a laminate film preparation and linear cutability evaluation test, and a laminate three-sided bag preparation and tearability evaluation test. The test results are shown in Table 1. However, in Comparative Examples 1 to 13, (A') the preparation of a laminate three-sided bag containing the central film and the tearability evaluation test were not conducted.
  • Example 14 Comparative Example 15 Except that the biaxially stretched polyamide film of Example 1 was changed to a commercially available film having linear cutability ([manufactured by Unitika Co., Ltd.: product name NCBC] or [manufactured by Idemitsu Unitec Co., Ltd.: product name TB1010]).
  • a shrinkage test after steam treatment at 120°C a laminate film production and linear cutability evaluation test, and a laminate three-sided bag production and tearability evaluation test were conducted, and the test results are shown below. It is shown in Table 1.
  • the shrinkage rate of the center film piece and the end film piece after steam treatment at 120°C in the MD direction and TD direction is 2.0% to 7.0%
  • the shrinkage rate is 2.0% to 7.0% in the 45° direction
  • (A') the center film or (B') the edge film In a three-sided bag of laminate film including (B') edge film, when torn in a direction of 30 degrees from the MD direction, the front and back sides were It was confirmed that the deviation of the film was 5 mm or more, and that tearing was likely to occur.
  • NCBC tenter heat-treated film
  • TB1010 tenter heat-treated film with a 120°C shrinkage strain difference of more than 1.0 in the 45° direction and 135° direction
  • a tenter heat-treated film with a shrinkage rate of more than 7.0% after steam treatment at 120°C in the MD direction It was confirmed that when a laminate three-sided bag made using (TB1010) was torn in a 30° direction from the MD direction, the gap between the front and back films was 5 mm or more, and tearing was likely to occur.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

【課題】直線カット性及び耐又裂け性に優れる包装袋を構成する二軸延伸ポリアミドフィルムを提供すること。 【解決手段】 70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び 0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物 を含有する二軸延伸ポリアミドフィルムであって、 該フィルムのミルロールから切り取った端部フィルム片及び中央フィルム片の長手方向(MD方向)、及び幅方向(TD方向)の120℃蒸気処理後収縮率が、共に2.0%~7.0%であり、かつ、 該端部フィルム片及び中央フィルム片の幅方向(TD方向)に対して45°方向及び135°方向における120℃蒸気処理後収縮率の差の絶対値が1.0以下であって、 該端部フィルム片が夫々幅2000mmのフィルムミルロールの幅方向に対して右端又は左端から300mm内側の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片であり、 中央フィルムがミルロールの幅方向の中央の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片である、 二軸延伸ポリアミドフィルム。

Description

二軸延伸ポリアミドフィルム
 本発明は二軸延伸ポリアミドフィルムに関し、さらに詳しくは、脂肪族ポリアミド、及びポリメタキシリレンアジパミドを含む原料組成物からフィルム形成された直線カット性に優れ、且つ、又裂けし難い二軸延伸ポリアミドフィルムに関するものである。
 二軸延伸ポリアミドフィルムは突刺強度や衝撃強度に優れることから、食品、薬品、工業製品等の包装用途に使用されており、例えば、二軸延伸ポリアミドフィルムとヒートシール可能な無配向フィルムとをラミネートした包装袋が使用されている。
 二軸延伸ポリアミドフィルムを使用した包装袋には、特に耐ピンホール性と直線カット性とが要求されるが、二軸延伸ポリアミドフィルムは強靭なフィルムであるので、二軸延伸ポリアミドフィルムに直線カット性を付与するためには、二軸延伸ポリアミドフィルムに対して、ミシン目加工や切れ目加工を施す、又はティアテープを付ける等の加工をする必要があった。
 しかし、このような加工方法で付与した直線カット性は二軸延伸ポリアミドフィルム自体の特性ではないので、最後まで直線的に引裂けない場合や、途中でひっかかってしまって、内容物が飛散してしまうというトラブル等が生じる場合があった。
 上記の問題を解決するために、脂肪族ポリアミドとポリメタキシリレンアジパミド(以下「MXD6」ともいう)を脂肪族ポリアミド/MXD6=40~85重量部/15~60重量部を含有する混合ポリアミド組成物を溶融押出し、インフレーション法を用いて、長手(MD)方向、幅(TD)方向共に2.8倍以上に延伸した易引裂き性フィルムが複数層の1層として形成されたラミネートフィルムが提案されている(特許文献1、特許文献2)。
 また、他にも脂肪族ポリアミド60~95重量部、及びポリメタキシリレンアジパミド5~40重量部、及びアルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物0.01~0.50重量部からなる混合ポリアミド組成物を溶融押出し、チューブラー法を用いて2倍以上に延伸した易引裂き性フィルムが提案されている(特許文献3)。
特開平5-220837号公報 特開平5-200958号公報 特開2017-193616号公報
 直線カット性に優れる二軸延伸ポリアミドフィルムに、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)等のシーラントフィルムをラミネートし、ポリアミドフィルムを外側にして流れ方向に平行に2つに折りたたみ、3辺を熱融着して切り出すことにより、1辺が開封状態の3方シール袋とする。この時直線カット性を付与したい辺が流れ方向になるようにし、この袋に内容物を充填して密封し、市場に供される。
 しかし、特許文献1乃至3に記載のフィルムを含むラミネートフィルムからなる袋は、MD方向へ引裂こうとした場合、直線カット性を有するが、意図せずMD方向からズレて引き裂いた場合、表裏のフィルムが同一方向へ真直ぐに切れず、又裂けが発生し開封し難くなるという問題があった。
 こうした問題は、特にミルロールの端に近いスリットロールのフィルムから袋を作製する場合に発生しやすい。これは、二軸延伸フィルムでは、フィルムの分子配向が弓なりに曲がってしまうボーイング現象が生じやすく、このボーイング現象により特にミルロールの端に近いスリットロールのフィルムを引裂こうとした場合、又裂け現象がより発生しやすくなってしまうと考えられる。ここでミルロールとは、フィルム製造工程で両端耳部をトリミングした後に巻き取った製膜装置の全幅のフィルムロールを指し、スリットロールとは、印刷加工やラミネート加工など行うためにミルロールをスリットし幅を狭くしたフィルムロールのことを指す。
 本発明は、上記課題を背景になされたもので、直線カット性に優れ、且つ、意図せずMD方向からズレて引き裂いたとしても又裂けの少ない耐又裂け性を有する包装袋に使用可能な、ラミネートフィルム、該ラミネートフィルムを構成する二軸延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含有し、特定の120℃蒸気処理後収縮率を有する二軸延伸ポリアミドフィルムが、優れた直線カット性及び耐又裂け性を有する包装袋のラミネートフィルムに使用可能なことを見出し、本発明を完成させた。
 具体的には、本発明は[1]~[8]に関する。
[1]70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含有する二軸延伸ポリアミドフィルムであって、
該フィルムのミルロールから切り取った端部フィルム片及び中央フィルム片の長手方向(MD方向)、及び幅方向(TD方向)の120℃蒸気処理後収縮率が、共に2.0%~7.0%であり、かつ、該端部フィルム片及び中央フィルム片の幅方向(TD方向)に対して45°方向及び135°方向における120℃蒸気処理後収縮率の差の絶対値が1.0以下であって、該端部フィルム片が夫々、幅2000mmのフィルムミルロールの幅方向に対して右端又は左端から300mm内側の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片であり、中央フィルムがミルロールの幅方向の中央の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片である、二軸延伸ポリアミドフィルム。
[2]MD方向、及びTD方向の延伸倍率が2.7倍以上であり、且つ、MD方向とTD方向との延伸倍率の差が0.2倍以下である、[1]に記載の二軸延伸ポリアミドフィルム。
[3]前記周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物が水酸化マグネシウム又は酸化マグネシウムである、[1]に記載の二軸延伸ポリアミドフィルム。
[4]前記周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物が水酸化マグネシウム又は酸化マグネシウムである、[2]に記載の二軸延伸ポリアミドフィルム。
[5]複数層からなる直線カット性に優れたラミネートフィルムであって、該複数層のうち少なくとも1層が[1]乃至[4]の何れか一つに記載の二軸延伸ポリアミドフィルムからなる、ラミネートフィルム。
[6][1]乃至[4]の何れか一つに記載の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法であって、該方法が(A)70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含む原料組成物を溶融混練した後、冷却して製膜し、未延伸フィルムを得る工程、及び(B)該未延伸フィルムの縦横それぞれを2.7倍以上の延伸倍率でチューブラー同時二軸延伸する工程を含む、方法。
[7]前記(B)チューブラー同時二軸延伸工程の後に、(C)フィルムを熱処理する熱処理工程をさらに含む、[6]に記載の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法。
[8]前記(C)熱処理工程は熱ロールで熱処理する熱処理工程であるか、又は熱ロールの後にテンターオーブンで熱処理する熱処理工程である、[7]に記載の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法。
 本発明によれば、直線カット性に優れ、且つ、意図せずMD方向からズレて引き裂いたとしても又裂けの少ない耐又裂け性を有する包装袋に使用可能な、ラミネートフィルム、該ラミネートフィルムを構成する二軸延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法を提供できる。
 また、本発明によれば、直線カット性に優れ、且つ、意図せずMD方向からズレて引き裂いたとしても又裂けが発生せず、開封し難くなることを防ぐ包装袋の作製に用いる二軸延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法を提供することができる。
図1はチューブラー法同時二軸延伸装置の概略図である。 図2は本発明の一実施態様のラミネートフィルムの構成を示す断面図である[(a)2層構造の積層体からなるラミネートフィルムの構成を示す断面図。(b)3層構造の積層体からなるラミネートフィルムの構成を示す断面図。(c)4層構造の積層体からなるラミネートフィルムの構成を示す断面図。] 図3は直線カット性評価に用いた試験片の形状を示す図である。 図4は直線カット性評価後の試験片を示す図である[(a)直線カット性が良好な試験片を示す図。(b)直線カット性が不良な試験片を示す図。]。 図5は又裂け性評価に用いた試験片の形状を示す図である。 図6は又裂け性評価後の試験片を示す図である[(a)又裂け性が良好な試験片を示す図。(b)又裂け性が不良な試験片を示す図。]。
[二軸延伸ポリアミドフィルム]
 本発明は、70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含有する二軸延伸ポリアミドフィルムであって、
 該フィルムのミルロールの端部フィルム片及び中央フィルム片の長手方向(MD方向)、及び幅方向(TD方向)の120℃蒸気処理後収縮率が、共に2.0%~7.0%であり、かつ、
 該端部フィルム片及び中央フィルム片の幅方向(TD方向)に対して45°方向及び135°方向における120℃蒸気処理後の収縮率の差の絶対値(以下、120℃収縮歪差ともいう)が1.0以下であって、
 該端部フィルム片が夫々、幅2000mmのフィルムミルロールの幅方向に対して右端又は左端から300mm内側の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片であり、中央フィルムがミルロールの幅方向の中央の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片である、二軸延伸ポリアミドフィルムである。
 本発明に用いる脂肪族ポリアミドは特に制限はなく、ポリアミド6(ナイロン6)、ポリアミド66(ナイロン66)、ポリアミド46(ナイロン46)、ポリアミド610(ナイロン610)、ポリアミド12(ナイロン12)などを使用することができ、これらは1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 また、ポリアミド6(ナイロン6)等の脂肪族ポリアミドにおいて、その数平均分子量は10,000~30,000のものを使用することができ、また22,000~24,000のものを使用することができる。数平均分子量が10,000以上の脂肪族ポリアミドを使用することで、二軸延伸ポリアミドフィルムの衝撃強度や引張強度を十分なものとすることができる。また数平均分子量が30,000以下の脂肪族ポリアミドは、分子鎖の絡み合いが適度なものとなり、延伸加工における過度なひずみを抑え、延伸加工時に破断やパンクを抑制でき、二軸延伸ポリアミドフィルムの安定的な生産につながる。
 本発明で用いるポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)は、メタキシリレンジアミンとアジピン酸との重縮合反応により得られるものある。また、MXD6はメタキシリレンジアミンとアジピン酸とこれらと重合可能な成分との重縮合反応により得られるものでもよい。ポリメタキシリレンアジパミドは1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムにおける樹脂成分は70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、及び5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミドから構成される。
 含有量は、上記範囲であれば特に制限されないが、脂肪族ポリアミドの含有量の下限値は、例えば70質量部以上、例えば75質量部以上、例えば80質量部以上、例えば85質量部以上、例えば90質量部以上又は例えば95質量部であり、その上限値は、例えば95質量部以下、例えば90質量部以下、例えば85質量部以下、例えば80質量部以下、例えば75質量部以下、又は例えば70質量部である。また、ポリメタキシリレンアジパミドの含有量の下限値は、例えば5質量部以上、例えば10質量部以上、例えば15質量部以上、例えば20質量部以上、例えば25質量部以上、又は例えば30質量部であり、その上限値は、例えば30質量部以下、例えば25質量部以下、例えば20質量部以下、例えば15質量部以下、例えば10質量部以下、又は例えば5質量部である。
 上記含有量により、本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムは、耐衝撃性及び優れた直線カット性を有し、且つ、耐又裂き性を有することができる。
 例えば、ポリメタキシリレンアジバミドの含有量が5質量部未満の場合、得られる二軸延伸ポリアミドフィルムは、直線カット性及び耐又裂き性を有さないおそれがある。
 本発明では、二軸延伸ポリアミドフィルムに十分な直線カット性及び耐又裂け性を発現させるために、周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を使用する。
 周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物は特に制限はなく、ベリリウムの酸化物又は水酸化物、マグネシウムの酸化物又は水酸化物、カルシウムの酸化物又は水酸化物、ストロンチウムの酸化物又は水酸化物、バリウムの酸化物又は水酸化物を使用することができる。
 具体的には、酸化ベリリウム、水酸化ベリリウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、酸化バリウム、水酸化バリウムが挙げられ、特に酸化マグネシウム及び水酸化マグネシウムが好ましく、水酸化マグネシウムがより好ましい。
 これら周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することが可能であり、同じ種類で、平均粒子径、比表面積が異なる粒子を2種以上組み合わせて使用することができる。
 周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物の含有量は、好ましくは二軸延伸ポリアミドフィルムに含まれる脂肪族ポリアミド及びポリメタキシリレンアジパミドの合計100質量部に対して0.01質量部~0.20質量部であり、その下限量としては、例えば0.01質量部以上、例えば0.03質量部以上、例えば0.06質量部以上、例えば0.10質量部以上、例えば0.12質量部以上、例えば0.15質量部以上、例えば0.18質量部以上、又は例えば0.20質量部以上であり、その上限量は、例えば0.20質量部以下、例えば0.18質量部以下、例えば0.15質量部以下、例えば0.12質量部以下、例えば0.10質量部以下、例えば0.06質量部以下、又は0.03質量部以下である。
 周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物の比表面積は特に制限はないが、BET法で求めた比表面積に対して、10~500μm/gが好ましく、20~300μm/gがさらに好ましい。BET法で求めた比表面積が500μm/g以下の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を使用することで、周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物が急激に吸湿するのを抑え、フィルム製造の際、周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物が扱いやすくなる。
 周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物の平均粒子径に特に制限はないが、5μm以下であることが好ましく、1μm以下であることがより好ましい。なお、平均粒子径は、レーザー回折・散乱法によって求めた粒度分布における粒子個数の積算値が50%となる粒子径(D50)を意味する。
 周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物は、その表面が処理されていないものを使用することができるが、二軸延伸ポリアミドフィルムの透明性を向上させる観点から、表面が処理されたものを使用することが好ましい。
 表面処理方法としては、特に限定されるものではなく、水又はアルコールなどの溶媒に表面処理剤を加熱溶解し、その中に周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物粒子を添加して混合攪拌した後、溶媒を除去する湿式方法、あるいは周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物粒子と表面処理剤とを攪拌混合する乾式方法などが挙げられる。
 また、表面処理剤としては、特に限定されるものではなく、シランカップリング剤、チタンカップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸金属塩等が好適に利用できる。
 本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムの厚みは、使用する用途により適宜調整でき、例えば、8μm~50μmであり、好ましくは10μm~30μmである。
 また、本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムは、本発明の効果を損なわない範囲で、慣用の添加剤及び改質剤を含有することができる。このような慣用の添加剤及び改質剤としては、例えば、耐熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、粘着性付与剤、シール性改良剤、防曇剤、結晶核剤、離型剤、可塑剤、架橋剤、難燃剤および着色剤(顔料、染料など)が挙げられる。
 本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムは、該フィルムのミルロールの端部フィルム片及び中央フィルム片の長手方向(MD方向)、及び幅方向(TD方向)の120℃蒸気処理後収縮率が、共に2.0%以上、好ましくは2.5%以上、より好ましくは3.0%以上であり、また、共に7.0以下、好ましくは6.5%以下である。
 長手方向(MD方向)、及び幅方向(TD方向)の120℃蒸気処理後収縮率が2.0%よりも小さい場合は二軸延伸ポリアミドフィルムを使用した包装袋を引き裂いた場合に直線カット性が低下し、又裂けが生じやすくなる。
 また、120℃蒸気処理後収縮率が7.0%よりも大きい場合は印刷工程時やラミネート工程中における熱で収縮が発生し、印刷工程時やラミネート工程時にピッチズレも発生しやすいので、実用上問題となる。
 ここで、端部フィルム片とは、幅2000mmのフィルムミルロールの幅方向に対して右端又は左端から300mm内側の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片であり、中央フィルムとは幅2000mmのフィルムミルロールの幅方向の中央の位置が正方形の中央となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片である。
 なお、端部フィルム片及び中央フィルム片としては、対向する1対の辺が夫々フィルムミルロールのTD方向又はMD方向と平行となるようにカットした正方形状フィルム片を使用する。
 120℃蒸気処理後収縮率は、TD方向及びMD方向200mmの正方形にカットされたフィルム片を23℃、50%RH下で2時間静置して調湿した後の処理前長さを測定後、このフィルム片を0.1MPa下、120℃の水蒸気中で30分間処理した後、23℃、50%RH下で2時間静置して調湿した後の長さを測定し、その寸法変化により求められる値であり、以下の式に従って算出する。
  120℃蒸気処理後収縮率(%)=(処理前長さ-処理後長さ)/処理前長さ×100
 また、本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムは、該フィルムのミルロールの端部フィルム片及び中央フィルム片の幅方向(TD方向)に対して45°方向及び135°方向(即ち正方形状フィルム片の対角線)における120℃収縮歪差が1.0以下、好ましくは0.9以下、より好ましくは0.8以下、さらに好ましくは0.5以下である。
 120℃収縮歪差が1.0を超えると、二軸延伸ポリアミドフィルムを使用した包装袋を引き裂いた場合に又裂けが生じやすくなる。
 45°方向及び135°方向の120℃蒸気処理後収縮率を上記式により算出し、45°方向の120℃蒸気処理後収縮率と135°方向の120℃蒸気処理後収縮率とを比較して、120℃収縮歪差を算出することができる。
 120℃収縮歪差=|(45°方向の蒸気処理後収縮率)-(135°方向の蒸気処理後収縮率)|
 上記配合で脂肪族ポリアミドと、ポリメタキシリレンアジパミドと、周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含む二軸延伸ポリアミドフィルムは、脂肪族ポリアミド中にポリメタキシリレンアジパミドを長い島状に安定して分散されていると考えられる。そして、端部フィルム片及び中央フィルム片が、2.0%~7.0%のMD方向及びTD方の120℃蒸気処理後収縮率、及び1.0以下の45°方向及び135°方向における120℃収縮歪差を有する場合、ミルロールの端部フィルム片及び中央フィルム片において、長い島状のポリメタキシリレンアジパミドがMD方向に沿って存在しているため、斯様な二軸延伸ポリアミドフィルムを使用した包装袋は、直線カット性及びMD方向に対する耐又裂け性を有するものとなると考えられる。
 本明細書において、直線カット性に優れるとは、フィルム端に手や刃物などで切り込み(ノッチ)を形成し、該切り込みよりフィルムの長手方向にフィルムを引裂いた場合に、引裂き伝播端が切り込みを入れた辺に向かい合う辺に到達することをいい、例えば、段落[0048]に記載する直線カット性評価試験において、評価値が8以上であることをいう。
 また、本明細書において、耐又裂け性に優れるとは、又裂けがほとんど発生しないか、又は又裂けが発生したとしても、実用上支障がでる程の又裂けが発生しにくいことをいい、例えば、段落[0050]に記載する又裂け性評価試験においてズレの最大幅が5mm以下であることをいう。
[ラミネートフィルム]
 本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムと他のフィルムとを積層してなる、複数層からなるラミネートフィルムも本発明の対象である。本発明の複数層からなるラミネートフィルムは、複数層のうち少なくとも1層が上記の二軸延伸ポリアミドフィルムであればよい。
 以下、本発明のラミネートフィルムの例を図に示し説明するが、これに限定されるものではない。
 図2(a)に示したように、二軸延伸ポリアミドフィルム21とシーラントフィルム22との2層構造の積層体からなるラミネートフィルム201、図2(b)に示したように、二軸延伸ポリアミドフィルム21とガスバリア層23とシーラントフィルム22との3層構造の積層体からなるラミネートフィルム202、図2(c)に示したように、二軸延伸ポリエステルフィルム24とガスバリア層23と二軸延伸ポリアミドフィルム21とシーラントフィルム22との4層構造の積層体からなるラミネートフィルム203などが挙げられる。
 シーラントフィルムとしては、未延伸ポリエチレン、未延伸ポリプロピレン、未延伸ポリ塩化ビニル、エチレン-酢酸ビニル共重合体及びアイオノマー樹脂などからなるフィルムが挙げられる。
 シーラントフィルムの膜厚としては、本発明の効果を損なわない範囲で設定でき、例えば20μm~100μm、好ましくは30μm~80μmである。
 ガスバリア層としては、アルミニウム等の金属箔層や、金属蒸着層などの酸素バリア性二軸延伸ポリブチレンテレフタレート(OPBT)系フィルム(例えば、アルミナ蒸OPBT系フィルムやシリカ蒸着OPBT系フィルムなど)などが挙げられる。
 ガスバリア層の膜厚としては、本発明の効果を損なわない範囲で設定でき、例えば5μm~30μm、好ましくは7μm~25μmである。
 二軸延伸ポリエステルフィルムとしては、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、二軸延伸ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム、二軸延伸ポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルムなどが用いられる。
 二軸延伸ポリエステルフィルムの膜厚としては、本発明の効果を損なわない範囲で設定でき、例えば10μm~30μm、好ましくは12μm~25μmである。
 各層をラミネートするのに用いるドライラミネート用接着剤としては、公知の接着剤を使用でき、例えば2液硬化型ポリウレタンなどが挙げられる。
 ラミネートフィルムの厚さは、本発明の効果を損なわない範囲で設定でき、例えば35μm~160μm、好ましくは50μm~130μmである。
 上記二軸延伸ポリアミドフィルム層を有する本発明のラミネートフィルムは、長手(MD)方向の直線カット性及び耐又裂け性に優れる。そのため、本発明のラミネートフィルムを二軸延伸ポリアミドフィルムのMD方向が引裂方向となるように製袋されることにより、直線カット性及び耐又裂け性を有する袋体となるので、本発明のラミネートフィルムはスープ、ジャム、レルトパウチなどの食品や、医薬品、日用品、トイレタリーなどの包装袋用のラミネートフィルムとして有用である。
[二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法]
 本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法も本発明の対象である。
 二軸延伸ポリアミドフィルムは、例えば、(A)70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含む原料組成物を溶融混練した後、冷却して製膜し、未延伸フィルムを得る工程、及び
(B)該未延伸フィルムの縦横それぞれを2.7倍以上の延伸倍率で二軸延伸する工程を含む方法により製造することができる。
 本発明において、上記の70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含む原料組成物を溶融混練する方法としては、一軸押出機や二軸押出機等の公知の溶融混練機を用いた方法が挙げられる。
 原料組成物に上記慣用の添加剤及び改質剤を添加する場合には、添加剤及び改質剤は、原料組成物の溶融混錬前に添加しても良いし、原料組成物を溶融混練したあとに慣用の添加剤及び改質剤を添加して、さらに溶融混錬することもできる。
 溶融混練する温度は、脂肪族ポリアミド及びポリメタキシリレンアジバミドによって適宜選択されるが、通常、脂肪族ポリアミド及びポリメタキシリレンアジバミドの溶融温度以上であって、脂肪族ポリアミド及びポリメタキシリレンアジバミドの熱分解による着色が現れない温度範囲が好ましく、例えば、240℃~300℃であり、好ましくは245℃~280℃であり、より好ましくは250℃~270℃である。
 冷却して製膜する方法としては、公知の方法を挙げることができる。
 製膜する方法としては、例えば、Tダイ法及びリングダイ法等の公知の方法を挙げることができる。
 未延伸フィルムを二軸延伸する方法としては、チューブラー法による同時二軸延伸法やテンター法による同時二軸延伸法、及び逐次二軸延伸法などの公知の縦横二軸延伸方法が挙げられる。好ましくは同時二軸延伸法であり、より好ましくは縦横均一な延伸を得られやすく、二軸延伸して得られたフィルムの等方性に優れるチューブラー同時二軸延伸法である。
 本発明の二軸延伸ポリアミドフィルムにおけるMD方向及びTD方向のそれぞれの延伸倍率は、共に2.7倍以上であり、より好ましくは2.9倍以上である。2.7倍以上とすることで、所望な強度物性を有し、且つ直線カット性、耐又裂け性が良好なフィルムを得ることができる。また6.0倍以下とすることで、延伸の安定性確保とフィルムの切断等のトラブルを抑制することができる。
 さらに、本発明の二軸ポリアミドフィルムの製造方法では、寸法安定性を良くするために、二軸延伸する工程で得られた二軸延伸フィルムを熱処理することができる。
 二軸延伸フィルムを熱処理する方法としては公知の方法を使用でき、好ましくは熱ロールを用いたロール熱処理が挙げられるが、ロール熱処理とテンター熱処理を組み合わせても良い。通常テンター熱処理をする場合フィルムミルロール端と中央ではボーイング現象の影響を受けフィルム幅方向に物性のバラツキが生じ易い。ロール熱処理では、フィルムを加熱したロールに接触させて熱処理するため、フィルムは均一に熱処理される。
 生産安定性の観点からフィルムを弛緩させて熱処理する。
 熱処理の温度は、例えば、180℃~220℃であり、より好ましくは190℃~215℃である。
 熱処理時の弛緩率としては例えば0%~10%であり、より好ましくは0%~8%、さらに好ましくは0%~5%である。
 本発明の二軸ポリアミドフィルムの製造方法を、図1を参照してより詳細に説明する。しかし、本発明は以下に限定されるものではない。
 上記原料組成物を押出機で溶融混錬して、リング状ダイからチューブ状に押し出し、一旦冷却した後、チューブ状の未延伸フィルムを得る。このチューブ状フィルムを一対のニップロール2間に挿通した後、チューブ状フィルムの内部に空気を吹き込んで膨張させて、ヒーター3で加熱するとともに、冷却リング4により空気を吹き付けて冷却して、ガイドロール5で折り畳んだ後、一対のニップロール6で引き取ることで、連続同時二軸延伸チューブラー法による二軸延伸ポリアミドフィルムが得られる。
 以下に、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 なお、実施例において、略記号は以下の意味を表す。
・OPET:二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡株式会社製、E5102、厚さ12μm)
・AL:アルミニウム箔(東洋アルミ株式会社製、1N30、厚み9μm)
・CPP:未延伸ポリプロピレンフィルム(東洋紡株式会社製、P1146、厚さ50μm)
実施例1
(二軸延伸ポリアミドフィルムの作製)
 相対粘度3.5の脂肪族ポリアミド[ナイロン6:宇部興産(株)製](PA6)70質量部と相対粘度2.7のポリメタキシリレンアジパミド[芳香族ポリアミド:三菱瓦斯化学(株)製](MXD6)30質量部とを混合し、さらに水酸化マグネシウム[キスマ5B:協和化学工業(株)製]0.03質量部を添加して、原料組成物を調製した。
 そして、調製した原料組成物を、リングダイを用いて溶融押出し、内外水冷マンドレルで冷却し、厚さ150μmのチューブ状未延伸フィルム(半径750mm)を得た。図1に示す構造のチューブラー同時二軸延伸装置にて、該チューブ状未延伸フィルムを低速ニップロールと高速ニップロールの速度差及びその間に存在する空気圧によりMD方向及びTD方向に同時に二軸延伸した。その後チューブ状フィルムを折り畳んで両端部で2枚に切り開き、フィルムを最大210℃×数秒間、熱ロール処理し、幅2400mm、厚さ15μmの二軸延伸ポリアミドフィルムを得、その両耳を切除して平面フィルムとし、2本のロールに巻き取って幅2000mmのフィルムミルロールを作製した。原料組成及び製造条件を表1に示す。
(120℃蒸気処理収縮試験)
 フィルムミルロールからフィルムを引き出し、フィルム中央、及びフィルムミルロールに向かって右端から300mm内側の位置を夫々正方形の中心として、対向する1対の辺がフィルムのTD方向と平行になるように1辺200mmの正方形状のフィルム片を切り取った(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片とした。
 (A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片を23℃、50%RH環境下で2時間調湿した。調湿した(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片について、中心点を通るように、TD方向を0°として、TD(0°)方向、45°方向、MD(90°)方向、及び135°方向のフィルム片長を小数点第2位まで計測し、処理前長さとした。計測後、(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片を、オートクレーブ(株式会社平山製作所製、HVE-50)を用いて、0.1MPa下、120℃水蒸気中で30分間処理後、(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片を取り出し23℃、50%RH環境下で2時間調湿した。調湿した(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片について、中心点を通るように、TD方向を0°にして、TD(0°)方向、45°方向、MD(90°)方向、及び135°方向のフィルム片長を小数点第2位まで計測し、処理後長さとした。
 下記式より、(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片のTD(0°)方向、45°方向、MD(90°)方向、及び135°方向の120℃蒸気処理後収縮率、及び(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルムの120℃収縮歪差を夫々算出した。
 なお、120℃蒸気処理収縮率試験において、(A)中央フィルム片及び(B)端部フィルム片は各2フィルム片ずつ作製して測定を行い、その平均値を表1に示す。
  120℃蒸気処理後収縮率(%)=(処理前長さ-処理後長さ)/処理前長さ×100
  120℃収縮歪差=|(45°方向の蒸気処理後収縮率)-(135°方向の蒸気処理後収縮率)|
 TD方向及びMD方向の蒸気処理後収縮率が2.0%~7.0%である場合を良好と判断し、7.0%を超えた場合を不良と判断した。
 また45°方向及び135°方向の120℃収縮歪差が1.0以下である場合を良好と判断し、1.0を超える場合を不良と判断した。
(ラミネートフィルムの作製)
 OPET12μm、AL9μm、上記二軸延伸ポリアミドフィルムの作製により得た二軸延伸ポリアミドフィルム15μm、CPP50μmの順に、ドライラミネート用接着剤(DICグラフィックス(株)製:LX-703VL及びKR90(溶媒:酢酸エチル))を固形分で3.5g/mとなるように塗布し溶剤を乾燥させ、張合せてMD方向400mm、TD方向300mm、厚み96.5μmの4層からなるラミネートフィルムを作製した。
 ラミネートフィルムの作製に使用した二軸延伸ポリアミドフィルムは、フィルムミルロールからフィルムを引き出し、フィルム中央、及びフィルムミルロールに向かって右端から300mm内側の位置を夫々長方形の中心として、対向する1対の辺がフィルムのTD方向と平行になるようにMD方向400mm、TD方向300mmを切り取った(A’)中央フィルム片及び(B’)端部フィルム片である。
(直線カット性評価試験)
 作製した(A’)中央フィルム片又は(B’)端部フィルム片を含むラミネートフィルムよりMD方向205mm、TD方向20mmの短冊状のフィルム片を切り出し、このフィルム片の1方のTD辺の中央部に長さ5mmの切り込みを入れた試料を10本作製した(図3参照)。次に、切り込みよりMD方向に手で引裂き、図4(a)に示したように、引裂き伝播端が切り込みを入れた辺に向かい合う短辺に到達した試料本数を評価値とした(評価値:0~10)。評価値を表1に示す。なお、表1中では、直線カット性評価試験における(A’)中央フィルム片を含むラミネートフィルムを(A’)中央フィルム片と略し、(B’)中央フィルム片を含むラミネートフィルムを(B’)中央フィルム片と略した。
(ラミネート包装袋の作製)
 上記ラミネートフィルムの作製で得た(A’)中央フィルム片又は(B’)端部フィルム片を含むラミネートフィルムより、MD方向130mm、TD方向160mmの直方形のフィルム片を2枚切り出し、CPP層が内側となるように2枚のフィルム片を重ね合わせて、両方のTD辺及び1方のMD辺をシール幅5mmで接着し3方袋を作製した。
(又裂け性評価試験)
 3方袋の1方のTD辺を4等分する距離間隔で、TD辺の3か所に長さ5mmの切り込みをいれた試料を作製した(図5参照)。次に、MD方向を0°とした時に30°方向に、切込みより手で引き裂き、切込みをいれた辺に向かい合うTD辺まで引き裂き伝播端を到達させた。図6(a)及び(b)に示したように、引き裂き箇所の2枚のラミネートフィルムで生じたズレ(又裂け)31、32の最大幅を評価値とした。評価値を表1に示す。なお、表1中では、又裂け性評価試験における(A’)中央フィルム片を含むラミネートフィルムの3方袋を(A’)中央フィルム片と略し、(B’)中央フィルム片を含むラミネートフィルムの3方袋を(B’)中央フィルム片と略した。
(実施例2~実施例10)及び(比較例1~比較例13)
 原料組成物に含まれる各成分の質量部、及び延伸倍率、熱固定方法、及び最大熱処理温度を表1のように変更した以外は実施例1と同様の操作をして、二軸延伸ポリアミドフィルムの作製及び120℃蒸気処理後収縮試験、ラミネートフィルムの作製及び直線カット性評価試験、並びにラミネート3方袋の作製及び又裂け性評価試験を行い、その試験結果を表1に示す。但し、比較例1~比較例13は、(A’)中央フィルムを含むラミネート3方袋の作製及び又裂け性評価試験は行っていない。
(比較例14及び比較例15)
 実施例1の二軸延伸ポリアミドフィルムを市販の直線カット性を有するフィルム([ユニチカ(株)製:製品名NCBC]又は[出光ユニテック(株)製:製品名TB1010])に変更した以外は、実施例1と同様の操作をして、120℃蒸気処理後収縮試験、ラミネートフィルムの作製及び直線カット性評価試験、並びにラミネート3方袋の作製及び又裂け性評価試験を行い、その試験結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示した結果より、70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含有し、中央フィルム片及び端部フィルム片のMD方向及びTD方向の120℃蒸気処理後収縮率が2.0%~7.0%であり、かつ、45°方向及び135°方向の120℃収縮歪差が1.0以下である実施例1乃至10の二軸延伸ポリアミドフィルムを使用することで、(A’)中央フィルム又は(B’)端部フィルムを用いても、直線カット性の優れるラミネートフィルムを得ることができた。そして該ラミネートフィルムを用いて、MD方向から30°方向に引き裂いた場合でも、表裏のフィルムのズレが2mm以下と、同一方向へ真直ぐに引き裂くことが可能となり、又裂けによるトラブルを防ぐことが可能なラミネート3方袋を得ることができた。
 一方、70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含有し、中央フィルム片及び端部フィルム片のMD方向及びTD方向の120℃蒸気処理後収縮率が2.0%~7.0%であって、45°方向及び135°方向の120℃収縮歪差が1.0を超える比較例1乃至6及び10乃至13の二軸延伸ポリアミドフィルムを使用した場合では、(A’)中央フィルム又は(B’)端部フィルムを用いても、直線カット性に優れるラミネートフィルムを得ることができたが、(B’)端部フィルムを含むラミネートフィルムの3方袋では、MD方向から30°方向に引き裂いた場合に、表裏のフィルムのズレが5mm以上となり、又裂けが生じやすいことが確認された。
 また、45°方向及び135°方向の120℃収縮歪差が1.0を超える市販のテンター熱処理フィルム(NCBC)、又はMD方向の120℃蒸気処理後収縮率が7.0%超えるテンター熱処理フィルム(TB1010)を用いて作製したラミネート3方袋は、MD方向から30°方向に引き裂いた場合に、表裏のフィルムのズレが5mm以上となり、又裂けが生じやすいことが確認された。
 また、70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含有し、45°方向及び135°方向の120℃収縮歪差が1.0以下であって、中央フィルム片及び端部フィルム片のMD方向及びTD方向の120℃蒸気処理後収縮率の一方又は両方が2.0%~7.0%の範囲から外れる比較例7乃至9の二軸延伸ポリアミドフィルムを使用した場合では、(A’)中央フィルム又は(B’)端部フィルムを用いても直線カット性に優れるラミネートフィルムを得ることはできず、また(B’)端部フィルムを含むラミネートフィルムの3方袋では、MD方向から30°方向に引き裂いた場合に、表裏のフィルムのズレが5mm以上となり、又裂けが生じやすいことが確認された。
1   未延伸フィルム
2   ニップロール
3   ヒーター
4   冷却リング
5   ガイドロール
6   ニップロール
7   二軸延伸フィルム
21  二軸延伸ポリアミドフィルム
22  シーラントフィルム
23  ガスバリア層
24  二軸延伸ポリエステルフィルム
201 ラミネートフィルム
202 ラミネートフィルム
203 ラミネートフィルム
31、32 又裂け性評価試験のズレ

Claims (8)

  1. 70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び
    0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物
    を含有する二軸延伸ポリアミドフィルムであって、
    該フィルムのミルロールから切り取った端部フィルム片及び中央フィルム片の長手方向(MD方向)、及び幅方向(TD方向)の120℃蒸気処理後収縮率が、共に2.0%~7.0%であり、かつ、
    該端部フィルム片及び中央フィルム片の幅方向(TD方向)に対して45°方向及び135°方向における120℃蒸気処理後収縮率の差の絶対値が1.0以下であって、
    該端部フィルム片が夫々、幅2000mmのフィルムミルロールの幅方向に対して右端又は左端から300mm内側の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片であり、
    中央フィルムがミルロールの幅方向の中央の位置が正方形の中心となるように切り取られた1辺200mmの正方形状のフィルム片である、
    二軸延伸ポリアミドフィルム。
  2. MD方向、及びTD方向が2.7倍以上に延伸されてなる二軸ポリアミドフィルムであって、MD方向とTD方向との延伸倍率の差が0.2倍以下である、請求項1に記載の二軸延伸ポリアミドフィルム。
  3. 前記周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物が水酸化マグネシウム又は酸化マグネシウムである、請求項1に記載の二軸延伸ポリアミドフィルム。
  4. 前記周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物が水酸化マグネシウム又は酸化マグネシウムである、請求項2に記載の二軸延伸ポリアミドフィルム。
  5. 複数層からなるラミネートフィルムであって、該複数層のうち少なくとも1層が請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の二軸延伸ポリアミドフィルムからなる、ラミネートフィルム。
  6. 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法であって、
    該方法が
    (A)70質量部~95質量部の脂肪族ポリアミド、5質量部~30質量部のポリメタキシリレンアジパミド、及び0.01質量部~0.20質量部の周期表第2族元素の酸化物又は水酸化物を含む原料組成物を溶融混練した後、冷却して製膜し、未延伸フィルムを得る工程、及び
    (B)該未延伸フィルムの縦横それぞれを2.7倍以上の延伸倍率でチューブラー同時二軸延伸する工程を含む、方法。
  7. 前記(B)チューブラー同時二軸延伸工程の後に、(C)フィルムを熱処理する熱処理工程をさらに含む、請求項6に記載の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法。
  8. 前記(C)熱処理工程は熱ロールで熱処理する熱処理工程であるか、又は熱ロールの後にテンターオーブンで熱処理する熱処理工程である、請求項7に記載の二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法。
     
PCT/JP2023/021961 2022-06-13 2023-06-13 二軸延伸ポリアミドフィルム WO2023243639A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022095050 2022-06-13
JP2022-095050 2022-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023243639A1 true WO2023243639A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=89191347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/021961 WO2023243639A1 (ja) 2022-06-13 2023-06-13 二軸延伸ポリアミドフィルム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023243639A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150785A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ユニチカ株式会社 ポリアミド積層体
JP2017193616A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 ポリアミドフィルム
JP2017209900A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 ポリアミドフィルム
WO2022216290A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Amcor Flexibles North America, Inc. Directional tear packaging film

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150785A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ユニチカ株式会社 ポリアミド積層体
JP2017193616A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 ポリアミドフィルム
JP2017209900A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 興人フィルム&ケミカルズ株式会社 ポリアミドフィルム
WO2022216290A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Amcor Flexibles North America, Inc. Directional tear packaging film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW208684B (ja)
US11318721B2 (en) Method of forming a formable polyester film
JP2008044209A (ja) 二軸延伸ナイロンフィルム、ラミネート包材及び二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法
JP2007253349A (ja) 二軸延伸ポリプロピレン系フィルムおよび包装袋
JP6736976B2 (ja) ポリエステル系フィルム及びこれを用いた包装袋
WO2023243639A1 (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルム
JP2845684B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
EP3475086B1 (en) Formable polyester balloon
JP4418161B2 (ja) ヒートシール性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JP6904645B2 (ja) ポリアミドフィルム
JP2845683B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
TW202409200A (zh) 二軸延伸聚醯胺薄膜
JP2842972B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2008105428A (ja) ポリ乳酸系積層2軸延伸フィルム
JP6690878B2 (ja) ポリアミドフィルム
JP2845682B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2661843B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2845681B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
JP2845680B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
JP2661844B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム及びこれを使用した易裂性袋
JP2014113789A (ja) 多層延伸フィルムの製造方法および多層延伸フィルム
JP2845685B2 (ja) 易裂性ラミネートフィルム
JP2617656B2 (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP2008284700A (ja) ヒートシール性積層フィルム
JP5183022B2 (ja) 直線カット性ポリアミド系フィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23823929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1