WO2023243112A1 - 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤 - Google Patents

洗濯機および洗濯機用の回転翼盤 Download PDF

Info

Publication number
WO2023243112A1
WO2023243112A1 PCT/JP2022/035164 JP2022035164W WO2023243112A1 WO 2023243112 A1 WO2023243112 A1 WO 2023243112A1 JP 2022035164 W JP2022035164 W JP 2022035164W WO 2023243112 A1 WO2023243112 A1 WO 2023243112A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blade
washing machine
washing
base
bearing
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/035164
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
繁 前田
陽平 門傳
義徳 宗野
宏介 住吉
龍之介 山口
史朗 大林
慎勇希 北
博紀 長谷川
Original Assignee
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 filed Critical 日立グローバルライフソリューションズ株式会社
Publication of WO2023243112A1 publication Critical patent/WO2023243112A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F17/00Washing machines having receptacles, stationary for washing purposes, wherein the washing action is effected solely by circulation or agitation of the washing liquid
    • D06F17/06Washing machines having receptacles, stationary for washing purposes, wherein the washing action is effected solely by circulation or agitation of the washing liquid by rotary impellers
    • D06F17/10Impellers

Definitions

  • the present invention relates to a washing machine and a rotary vane used in the washing machine.
  • Patent Document 1 discloses a washing machine in which a screw is provided in the center of a stirring blade (rotary blade) for rotating a fluid to stir fluid, and the screw rotates integrally with the stirring blade body to generate a water flow. has been done.
  • the screw that generates the water flow is configured separately from the stirring blade body (base), so the number of parts increases and the number of assembly steps increases. Furthermore, when fixing the screw to the stirring blade body with screws, a horizontal space is required to form the screw hole, and the gap between the blades forming the screw becomes small. That is, since the total area of the through holes provided between the blades and vertically penetrating the stirring blade body becomes smaller, the water flow generated by the screw becomes weaker, and the time required for cleaning may become longer. As a result, in the technique described in Patent Document 1, the time during which clothes rub against each other becomes longer, and the cloth may be more likely to be damaged.
  • An object of the present invention is to provide a washing machine and a rotary vane for the washing machine that reduce damage to clothes while reducing costs.
  • the rotary blade disk of the present invention includes a blade base having a plurality of ridges and troughs formed on an upper surface, a bearing that supports a shaft rotated by the power of the drive unit, and a radial direction of the bearing on the lower surface of the blade base.
  • a plurality of first blades provided on the outside, the blade base, the bearing, and the first blade are integral, and between the circumferentially adjacent first blades, the blade base is A plurality of first through-holes are formed to penetrate through the blade, and the first blade projects obliquely with respect to the vertical direction.
  • FIG. 1 is a right side longitudinal cross-sectional view showing a washing machine in which a rotary vane according to the present embodiment is mounted.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the shape of the upper surface side of the rotary vane. Top view of the rotary blade.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the rotor blade taken along line AA in FIG. 3. A front view of a rotary vane.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the shape of the lower surface of the rotary blade.
  • FIG. 7 is a cross-sectional perspective view of the rotor blade taken along line BB in FIG. 6; Bottom view of the rotary blade.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the area surrounded by the broken line in FIG. 8.
  • washing machine S so-called vertical washer/dryer
  • vertical washer/dryer that can perform washing, rinsing, spin-drying, and drying
  • FIG. 1 is a right side vertical sectional view showing a washing machine in which a rotary vane according to the present embodiment is mounted.
  • the washing machine S includes an outer frame 1 of the housing, an outer tank 2 for storing washing water, a washing/dehydration tank 3 (washing tank), a rotary blade 4 (pulsator), and a drive motor ( drive unit) 10.
  • the outer frame 1 is formed from a sheet metal (iron plate) into a rectangular tube shape by press working or the like. Furthermore, a base 32 made of synthetic resin is provided at the lower part of the outer frame 1. Furthermore, a top cover (upper plate) 6 made of synthetic resin is provided on the upper part of the outer frame 1. Although not shown, the inside of the outer frame 1 is reinforced using a reinforcing member. Further, the base 32 is reinforced by providing a lattice-like rib or the like inside.
  • the outer tank 2 is made of synthetic resin, has a substantially cylindrical shape with a bottom, and is supported at the center of the outer frame 1 via a vibration isolator (not shown).
  • the vibration isolator is made of a spring or elastic rubber, and suspends and supports the outer tank 2 from the upper part of the outer frame 1.
  • the washing/drying tub (washing tub) 3 has a cylindrical shape with a bottom that accommodates laundry (clothing) to be washed, dehydrated, and dried. Further, the washing/drying tub 3 has a rotating shaft oriented substantially vertically. Further, the washing/drying tub 3 is provided at the center of the outer tub 2 and is rotatably supported within the outer tub 2. Further, the washing and dewatering tub 3 has a large number of small through holes 3a (only some of which are shown in FIG. 1) for water and ventilation in its outer peripheral wall. Further, the washing and dehydrating tub 3 has a plurality of through holes 3b for water and ventilation in its bottom wall. Further, the upper edge of the washing and dehydrating tub 3 is provided with a fluid balancer 3c. Further, at the bottom of the washing and dehydrating tank 3, a rotary vane 4 is rotatably provided which stirs the washing water and performs washing, rinsing, etc.
  • the rotary vane 4 is rotatably installed at the center of the bottom of the washing and dehydrating tank 3, and repeats forward/reverse rotation during washing and drying operations. Note that details of the rotary blade 4 will be described later.
  • the drive motor 10 is provided within the outer frame 1 and selectively drives the rotary vane 4 and the washing and dewatering tank 3 to rotate. Further, as the drive motor 10, for example, a DC brushless motor is used. A DC brushless motor is controlled by vector control. Further, the drive motor 10 may be one that directly drives the rotary vane 4 and the washing and dehydrating tank 3, or may be driven using a speed reduction mechanism such as a belt.
  • An outer lid 5 that can be opened and closed is provided on the upper part of the outer frame 1.
  • the rear side of the outer lid 5 is axially supported by a top cover 6 provided on the upper part of the outer frame 1.
  • an inner cover 34 is provided at the upper part of the outer tank 2, below the outer cover 5, so as to be openable and closable around a rear axis. Laundry can be taken in and out of the washing and dewatering tank 3 by opening the outer lid 5 and the inner lid 34.
  • a water supply unit 7 is provided on the rear side of the outer lid 5 of the top cover 6.
  • the water supply unit 7 has a water supply box (not shown) having a plurality of water channels therein.
  • the water supply unit 7 is supplied from a water supply hose connection port 8 that projects upward from the top cover 6. Tap water or bath water is supplied from this water supply hose connection port 8 and poured into the outer tank 2.
  • a detergent and finishing agent charging device 35 is provided on the front side of the top cover 6. Detergents and finishing agents are poured between the outer tub 2 and the washing and dehydrating tub 3 via a charging hose 36.
  • the washing machine S is equipped with a drying mechanism 9 that dries laundry.
  • the drying mechanism 9 circulates and dehumidifies drying air for drying the laundry in the washing and dehydrating tub 3.
  • the drying mechanism 9 is mostly occupied by a drying air circulation path.
  • the drying air circulation path includes a bottom circulation path 20 communicating with the bottom of the outer tank 2 and a dehumidification vertical path 21 extending upward from the bottom circulation path 20.
  • the drying mechanism 9 includes a blower 22 and a heater (not shown) that generate drying air during the drying operation of the washing machine S.
  • the lower suction side of the blower 22 is connected to the upper end of the dehumidifying vertical passage 21 .
  • a drying filter 54 is disposed between the blower 22 and the dehumidifying vertical passage 21 to prevent foreign matter from flowing into the blower 22.
  • the front discharge side of the blower 22 is connected to and communicates with the return connection circulation path 25 .
  • the return connection circulation path 25 communicates with the upper part of the outer tank 2 via a part of the upper bellows hose 23.
  • a discharge port 23 a is formed in the return connection circulation path 25 for discharging drying air into the washing/dehydration tank 3 . From the discharge port 23a, as shown by the arrow in FIG. It has become.
  • the bottom circulation path 20 communicates with the bottom of the outer tank 2 via a portion of the lower bellows hose 26.
  • the lower bellows hose 26 is connected to the bottom drop part 31 of the outer tank 2.
  • the bottom drop part 31 communicates with a washing water drain channel 52 for draining water via a normally closed drain valve 53 that is opened only when draining water.
  • the drain valve 53 is closed during washing and drying operations.
  • the drain valve 53 opens when washing water is drained, and drains the washing water and rinsing water accumulated in the outer tub 2 to the outside of the washing machine S (outside the machine) from the washing water drainage channel 52.
  • the washing machine S is equipped with a water level sensor 55 that detects the water level of washing water and rinsing water accumulated in the outer tub 2.
  • An air trap 50 is provided near the bottom of the outer tank 2.
  • An air tube 56 is connected in communication with the air trap 50, and a water level sensor 55 is connected in communication with the upper end of the air tube 56.
  • Washing water and rinsing water accumulated in the outer tub 2 flow from the circulation channels 51a and 61a into the circulation channels 51b and 61b, and flow upward in the circulation channels 51b and 61b.
  • the washing water that has ascended through the circulation channel 51b has lint removed by a lint filter 33, and then enters the washing and dewatering tank 3.
  • the washing water that has ascended through the circulation channel 61b is sprayed in the vicinity of the center of the washing and dehydrating tub 3 from the slit-shaped discharge port 61c in a shower-like manner.
  • the water supply unit 7 supplies water to the input device 35, thereby supplying detergent, tap water, etc. into the outer tank 2. Then, the solid detergent is dissolved in tap water or the like, and the liquid detergent is diluted with tap water or the like to produce a highly concentrated detergent solution. At this time, if necessary, the drive motor 10 may rotate the rotary vane 4 and generate a water flow by the first blade 43 and the second blade 44, which will be described later, to generate a highly concentrated detergent liquid.
  • the water supply unit 7 stops supplying water when the first water level reaches such a level that the first blade 43 and the second blade 44 on the lower surface (back surface) of the rotary blade 4 are submerged. Note that the first water level is preferably a low water level that does not exceed the upper surface of the rotary blade disk 4, but may be a water level that slightly exceeds the upper surface of the rotary blade disk 4.
  • the drive motor 10 rotates the rotary vane 4 at the first water level
  • the highly concentrated detergent liquid accumulated at the bottom of the outer tank 2 flows upward through the circulation channels 51b and 61b and into the washing/dehydration tank 3.
  • the rotary vane 4 is alternately rotated in the forward and reverse directions so that the raised portions 40a repeatedly apply upward force to the laundry. Press and wash (pre-wash).
  • the water supply unit 7 supplies water until the second water level is higher than the first water level, and the drive motor 10 alternately rotates the washing/dehydration tank 3 and the rotary vane 4 in forward and reverse directions, thereby washing at a high water level. is carried out (main washing).
  • the rotary blade 4 is rotated in forward and reverse directions while circulating the rinsing water supplied so as to accumulate at the bottom of the outer tub 2 so as to fall on the laundry. Rinse to remove detergent components.
  • the drive motor 10 rotates the washing/dehydrating tub 3 and the rotary vane 4 in one direction (in the opposite direction) at high speed, so that water contained in the laundry is dehydrated by centrifugal force. When this dehydration step is completed, the washing operation shifts to the drying operation.
  • the rotary vane 4 is rotated in forward and reverse directions to suck out the air in the outer tub 2, cool it with water, dehumidify it, heat it, and circulate it so that it is blown into the washing/dehydrating tub 3 to dry the laundry. .
  • FIG. 2 is a perspective view showing the shape of the upper surface of the rotary blade
  • FIG. 3 is a top view of the rotary blade.
  • the shape of the upper surface of the rotary vane 4 affects the movement of the laundry during the above-described washing and drying operations.
  • the raised portion 40a has a relatively high ridgeline 40a1 in the circumferential direction, and convex inclined surfaces 40a2 that are located on both sides of the ridgeline in the circumferential direction and continuously descend. Therefore, when the rotary blade 4 rotates, an upward force is repeatedly applied to the laundry placed on the rotary blade 4 by the convex inclined surface 40a2.
  • the trough portion 40b has a relatively lower concave inclined surface (trough-like concave curved surface) than the raised portion 40a, and is low in the radial center portion and high in the inner diameter side portion and the outer diameter side portion. It has a so-called bowl shape.
  • the valley portion 40b also has a large number of second through holes 40b1 that vertically penetrate the blade base 40 for water flow and ventilation.
  • second through-hole 40b1 in the raised portion 40a it is possible to suppress the laundry from getting caught, and to reduce fabric damage to the laundry.
  • the raised portions 40a and the valley portions 40b are provided point-symmetrically with respect to the rotation center. Therefore, the movement of the laundry does not change even if the rotary vane 4 is rotated in the forward or reverse direction, so that entanglement of the cloth or unevenness of the cloth is less likely to occur, and uneven washing and damage to the cloth can be suppressed.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the rotary blade taken along line AA in FIG. 3, and FIG. 5 is a front view of the rotary blade.
  • the rotor blade 4 has a bulge portion 41 that bulges upward around its center of rotation.
  • a bearing 42 is formed to support the rotating shaft.
  • a first blade 43, a second blade 44, and a third blade 45 are formed as (rib-shaped) back blades forming a protrusion. Each blade projects downward, and its lower end is located on substantially the same plane.
  • These back blades play the role of reinforcing the strength of the rotary blade 4, and in particular, the first blade 43 and the second blade 44 protect against detergent liquid accumulated at the bottom of the outer tank 2 during the washing process and the rinsing process. It also plays a role in generating water flow for rinsing water.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the shape of the lower surface of the rotary blade
  • FIG. 7 is a cross-sectional perspective view of the rotary blade taken along line BB in FIG. 8 is a bottom view of the rotary blade
  • FIG. 9 is an enlarged view of the area surrounded by the broken line in FIG. 8.
  • the first blades 43 are rear blades that extend in the radial direction, and are provided in plural on the radially outer side of the outer diameter end of the bearing 42 to improve the strength of the blade base 40. Furthermore, during the washing process, etc., the first blade 43 mainly pushes out the detergent liquid etc. accumulated at the bottom of the outer tank 2 toward the outer diameter side with the rotation of the rotary blade 4, and uses its momentum to push out the detergent liquid etc. Detergent liquid and the like are supplied into the washing and dehydrating tank 3 via the washing and dehydrating tank 3.
  • this embodiment shows an example of the rotary blade 4 in which six first blades 43 are formed in the circumferential direction, the number of first blades 43 is not limited to six.
  • first through holes 40c are formed between the circumferentially adjacent first blades 43, which vertically penetrate the blade base 40.
  • This first through hole 40c makes it easier for the detergent liquid etc. to flow between the first blades 43 adjacent in the circumferential direction, and the force to push the detergent liquid etc. toward the outer diameter side becomes stronger, so the circulating flow rate of the detergent liquid etc. contributes to an increase in
  • the second blade 44 is a back blade that extends in the radial direction, and is provided at a different (radially shifted) position from the first blade 43, specifically, radially outward from the outer diameter end of the first blade 43. This improves the strength of the wing base 40.
  • the second blade 44 also mainly pushes out the detergent liquid etc. accumulated at the bottom of the outer tank 2 toward the outer diameter side as the rotary vane disk 4 rotates during the washing process etc., and uses its momentum to pass through the circulation channels 51b and 61b. Then, detergent liquid and the like are supplied into the washing and dehydrating tank 3.
  • the valley portion 40b formed on the upper surface of the blade base 40 is so-called bowl-shaped as described above, the amount of downward protrusion of the second blade 44 is larger on the outer diameter end than on the inner diameter side. Therefore, the detergent liquid etc. pushed out to the outer diameter side by the first blade 43 is easily pushed out further to the outer diameter side, and is easily guided to the circulation channels 51b and 61b.
  • the third blades 45 are back blades extending in the circumferential direction, and are provided in plural concentrically to improve the strength of the blade base 40. Further, the third blade 45 includes a blade 45a on the inner diameter side provided at the boundary between the first blade 43 and the bearing 42, and a blade 45b on the outer diameter side provided at the boundary between the first blade 43 and the second blade 44. and a blade provided on the outer diameter side of the blade.
  • both the first blade 43 and the second blade 44 play the role of circulating the detergent liquid etc. accumulated at the bottom of the outer tank 2, but the second blade 44 protrudes downward in the vertical direction.
  • the first blade 43 is different in that it is inclined with respect to the vertical direction and protrudes downward. Furthermore, a step is formed on the upper end surface of the first blade 43, which becomes lower toward the outer diameter side.
  • the first blade 43 pushes the detergent liquid etc. toward the outer diameter side.
  • the force becomes stronger, and due to the synergistic effect with the force of pushing out by the second blade 44, the flow of the detergent liquid etc. from the vicinity of the center toward the outer diameter side becomes much larger.
  • the flow rate of the detergent liquid etc. that circulates in the washing and dehydrating tank 3 via the circulation channels 51b and 61b increases, and the cleaning power is improved.
  • not only the second blade 44 and the third blade 45 but also the first blade 43 are formed integrally with the blade base 40, so the number of parts and the number of assembly steps do not increase. Since screw holes for fixing the first blades 43 to the wing base 40 are not required, the gap between adjacent first blades 43 can be increased, and the number and size of the first through holes 40c can be increased. The generated water flow can be strengthened.
  • the first blade 43 radially connects between the inner diameter side blade 45a and the outer diameter side blade 45b of the third blade 45, the first through hole 40c is connected as described above. Even when the total area is increased, the strength of the wing base 40 can be maintained.
  • the first blade 43 of this embodiment is formed in the bulge 41 that is radially inward than the region where the trough 40b exists, the amount of downward protrusion can be increased. As a result, the strength of the blade base 40 is further improved, and the generated water flow becomes stronger.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and includes various modifications.
  • a washer/dryer equipped with a drying mechanism was described, but the present invention can also be applied to a fully automatic washing machine without a drying mechanism.
  • S...Washing machine 1...Outer frame, 2...Outer tank, 3...Washing/dehydration tank (washing tub), 4...Rotary blade plate, 10...Drive motor (drive unit), 23a...Discharge port, 40...Blade base , 40a...Protuberance, 40a1...Ridge, 40a2...Convex inclined surface, 40b...Trough, 40b1...Second through hole, 40c...First through hole, 41...Bulging portion, 42...Bearing, 43...First Blade, 43a...step, 44...second blade, 45...third blade, 45a... blade (third blade on the inner diameter side), 45b... blade (third blade on the outer diameter side)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

本発明の目的は、低コスト化しつつ、衣類の傷みを低減する洗濯機および洗濯機用の回転翼盤を提供することにある。そのために、本発明の回転翼盤は、上面に隆起部および谷部を複数形成する翼ベースと、前記駆動部の動力により回転する軸を支持する軸受と、前記翼ベースの下面において、前記軸受の径方向外側に設けられる複数の第1羽根と、を備え、前記翼ベース、前記軸受および前記第1羽根は、一体であり、周方向に隣り合う前記第1羽根の間には、前記翼ベースを上下に貫通する複数の第1貫通孔が形成され、前記第1羽根は、鉛直方向に対し傾斜して突出している。

Description

洗濯機および洗濯機用の回転翼盤
 本発明は、洗濯機および洗濯機に用いられる回転翼盤に関する。
 洗濯槽を縦に置いた洗濯機は、洗濯槽の底部に回転翼盤を設け、この回転翼盤を正逆回転させて洗濯を行っている。特許文献1には、回動によって流体を攪拌するための攪拌翼(回転翼)の中央部に、該攪拌翼本体と共に一体となって回動して水流をおこすスクリューを設けた洗濯機が開示されている。
特開2017-136460号公報
 特許文献1に開示された洗濯機は、水流を発生させるスクリューが、攪拌翼本体(ベース)と別体で構成されているため、部品点数が多くなり、組み立て工数も増加してしまう。また、スクリューを攪拌翼本体にネジで固定する場合、ネジ穴を形成するために水平方向のスペースが必要となり、スクリューを構成する各ブレード間の隙間が小さくなる。すなわち、各ブレードの間に設けられて攪拌翼本体を上下に貫通する貫通孔の総面積も小さくなるため、スクリューにより発生する水流が弱くなり、洗浄に要する時間が長くなる可能性がある。その結果、特許文献1に記載の技術では、衣類どうしが擦れる時間も長くなり、布が傷みやすくなる可能性がある。
 本発明の目的は、低コスト化しつつ、衣類の傷みを低減する洗濯機および洗濯機用の回転翼盤を提供することにある。
 本発明の回転翼盤は、上面に隆起部および谷部を複数形成する翼ベースと、前記駆動部の動力により回転する軸を支持する軸受と、前記翼ベースの下面において、前記軸受の径方向外側に設けられる複数の第1羽根と、を備え、前記翼ベース、前記軸受および前記第1羽根は、一体であり、周方向に隣り合う前記第1羽根の間には、前記翼ベースを上下に貫通する複数の第1貫通孔が形成され、前記第1羽根は、鉛直方向に対し傾斜して突出している。
 本発明によれば、低コスト化しつつ、衣類の傷みを低減する洗濯機および洗濯機用の回転翼盤を提供できる。
本実施形態に係る回転翼盤が搭載される洗濯機を示す右側縦断面図。 回転翼盤の上面側の形状を示す斜視図。 回転翼盤の上面図。 図3のA-Aで切断した回転翼盤の断面図。 回転翼盤の正面図。 回転翼盤の下面側の形状を示す斜視図。 図6のB-Bで切断した回転翼盤の断面斜視図。 回転翼盤の下面図。 図8の破線で囲った領域の拡大図。
 以下、本発明を実施するための形態(以下「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下では、洗濯、すすぎ、脱水、乾燥を行うことができる洗濯機S(いわゆる、縦型の洗濯乾燥機)を例に挙げて説明する。
 図1は、本実施形態に係る回転翼盤が搭載される洗濯機を示す右側縦断面図である。図1に示すように、洗濯機Sは、筐体の外枠1、洗濯水を貯留する外槽2、洗濯兼脱水槽3(洗濯槽)、回転翼盤4(パルセータ)、および駆動モータ(駆動部)10を備えている。
 外枠1は、板金(鉄板)をプレス加工等によって四角筒状に形成したものである。また、外枠1の下部には、合成樹脂製のベース32が設けられている。また、外枠1の上部には、合成樹脂製のトップカバー(上板)6が設けられている。なお、図示していないが、外枠1の内部は、補強部材を用いて外枠1が補強されている。また、ベース32は、内部に格子状のリブなどを設けて補強されている。
 外槽2は、合成樹脂製であり、有底略円筒状を呈し、外枠1内の中央において、防振装置(不図示)を介して支持されている。防振装置は、バネや弾性ゴムからなり、外枠1内の上部から外槽2を吊り下げ支持している。
 洗濯兼脱水槽(洗濯槽)3は、洗濯、脱水、乾燥される洗濯物(衣類)を収容する有底円筒形状を有する。また洗濯兼脱水槽3は、回転軸が略鉛直方向を向いている。また、洗濯兼脱水槽3は、外槽2の内部中央に設けられ、外槽2内において回転自在に支持される。また、洗濯兼脱水槽3は、その外周壁に通水および通風のための多数の小さな貫通孔3a(図1では一部のみ図示)を有している。また、洗濯兼脱水槽3は、その底壁に通水および通風のための複数の貫通孔3bを有している。また、洗濯兼脱水槽3の上縁部には、流体バランサー3cを備えている。また、洗濯兼脱水槽3の底部には、洗濯水を攪拌して、洗いやすすぎなどを行う回転翼盤4が回動自在に設けられている。
 回転翼盤4は、洗濯兼脱水槽3の底部中央に回転可能に設置されており、洗濯運転時および乾燥運転時に、正転/逆転を繰り返す動作が行われる。
なお、回転翼盤4の詳細については後述する。
 駆動モータ10は、外枠1内に設けられ、回転翼盤4および洗濯兼脱水槽3を選択的に回転駆動する。また、駆動モータ10は、例えばDCブラシレスモータが使用される。DCブラシレスモータは、ベクトル制御によって制御が行われる。また、駆動モータ10は、回転翼盤4および洗濯兼脱水槽3をダイレクトドライブするものであってもよく、ベルトなどの減速機構を用いて駆動してもよい。
 外枠1の上部には、開閉自在な外蓋5が設けられている。外蓋5は、外枠1の上部に設けられたトップカバー6に後側が軸支持されている。外槽2の上部には、外蓋5の下方に、内蓋34が後側の軸周りに開閉自在に設けられている。洗濯兼脱水槽3に対する洗濯物の出し入れは、外蓋5および内蓋34を開くことで行われる。
 外枠1内には、トップカバー6の外蓋5の後側に、給水ユニット7が設けられている。
給水ユニット7は、内部に複数の水路を有する給水ボックス(図示せず)を有している。
給水ユニット7は、トップカバー6から上方に突き出る給水ホース接続口8から供給される。この給水ホース接続口8から水道水や風呂水が供給され、外槽2の内部に注がれる。
また、トップカバー6の前側には、洗剤および仕上剤の投入装置35が設けられている。
洗剤および仕上剤は、投入ホース36により、外槽2と洗濯兼脱水槽3の間に注がれる。
 また、洗濯機Sは、洗濯物を乾かす乾燥機構9を備えている。乾燥機構9は、洗濯兼脱水槽3内の洗濯物を乾燥する乾燥用空気の循環送風や除湿を行う。乾燥機構9は、大部分が乾燥用空気循環路で占められている。乾燥用空気循環路は、外槽2の底部に連通する底部循環路20と、底部循環路20から上向きに延びる除湿用縦通路21とを備える。
 また、乾燥機構9は、洗濯機Sの乾燥運転において、乾燥風を作る送風機22およびヒータ(不図示)を有する。送風機22の下部の吸込側は、除湿用縦通路21の上端部に接続される。送風機22と除湿用縦通路21の間には乾燥フィルタ54が配置され、送風機22に異物が流入しないようになっている。送風機22の前部の排出側は、戻り接続循環路25と接続され連通している。戻り接続循環路25は、その一部の上部蛇腹ホース23を介して、外槽2の上部に連通する。戻り接続循環路25には、乾燥風を洗濯兼脱水槽3内に吐出する吐出口23aが形成されている。吐出口23aからは、図1において矢印で示すように、乾燥風が上部蛇腹ホース23から洗濯兼脱水槽3内に鉛直方向下方に向けて吐出され、回転翼盤4の外周領域に吹き付けられるようになっている。
 底部循環路20は、その一部の下部蛇腹ホース26を介して、外槽2の底部に連通している。下部蛇腹ホース26は、外槽2の底落込部31に接続されている。底落込部31は、排水時のみ開弁される常閉型の排水弁53を介して、排水用の洗濯水排水路52に連通する。
 排水弁53は、洗濯運転時や乾燥運転時には閉じられている。排水弁53は、洗濯水を排水する排水時に開いて、外槽2に溜まっている洗濯水や濯ぎ水を、洗濯水排水路52から洗濯機Sの外部(機外)に排出する。
 洗濯機Sは、外槽2に溜まる洗濯水や濯ぎ水の水位を検知する水位センサ55を備えている。外槽2の底部近傍にはエアートラップ50が設けられている。エアートラップ50に連通してエアーチューブ56が接続されており、このエアーチューブ56の上端には水位センサ55が連通して接続される。
 外槽2に溜まる洗濯水や濯ぎ水は、循環水路51a、61aから循環水路51b、61bに流入し、循環水路51b、61b内を上方へ向かって流れる。循環水路51bを上昇した洗濯水は、糸くずが糸くずフィルタ33で取り除かれ、洗濯兼脱水槽3内に入る。一方、循環水路61bを上昇した洗濯水は、スリット状の吐出口61cから洗濯兼脱水槽3内の中央付近にシャワー状に散水される。
 次に、本実施形態に係る洗濯機Sの洗濯運転および乾燥運転における動作について説明する。
 洗い工程では、まず、給水ユニット7が、投入装置35に給水することで、洗剤と水道水等が外槽2内に供給される。そして、個体洗剤は水道水等で溶かされ、液体洗剤は水道水等で希釈され、高濃度洗剤液が生成される。このとき、必要に応じて、駆動モータ10が回転翼盤4を回転し、後述する第1羽根43および第2羽根44による水流を発生させることで、高濃度洗剤液を生成しても良い。給水ユニット7は、回転翼盤4の下面(裏面)の第1羽根43および第2羽根44が浸かる程度の第1水位になると、給水を停止する。なお、第1水位は、回転翼盤4の上面を超えない低い水位が望ましいが、回転翼盤4の上面を僅かに超える水位であっても良い。
 第1水位において駆動モータ10が回転翼盤4を回転させると、外槽2の底に溜まっている高濃度洗剤液が、循環水路51b、61bを上方へ向かって流れ、洗濯兼脱水槽3内に供給される。このように、高濃度洗剤液を洗濯物に降り掛けるように循環させながら、回転翼盤4を正逆方向に交互に回転させて隆起部40aが洗濯物に上向きの力を繰り返し作用させることによって押し洗いする(前洗い)。その後、給水ユニット7が、第1水位より高い第2水位になるまで給水し、駆動モータ10が洗濯兼脱水槽3および回転翼盤4を正逆方向に交互に回転させ、高水位での洗いが行われる(本洗い)。
 すすぎ工程では、洗い工程と同様に、外槽2の底部に溜まるように給水した濯ぎ水を洗濯物に降り掛けるように循環させながら回転翼盤4を正逆方向に回転させて、洗濯物に含まれる洗剤成分を取り除く、すすぎを行う。脱水工程では、駆動モータ10が洗濯兼脱水槽3および回転翼盤4を一方向(逆回転の向き)に高速回転させることで、洗濯物に含まれる水分が遠心力によって脱水される。この脱水工程が終了すると、洗濯運転から乾燥運転に移行する。乾燥運転では、回転翼盤4を正逆方向に回転させながら外槽2内の空気を吸い出して水冷除湿した後に加熱して洗濯兼脱水槽3内に吹き込むように循環させて洗濯物を乾燥させる。
 ここで、図2および図3を用いて、回転翼盤4の上面側の形状について、詳細に説明する。図2は回転翼盤の上面側の形状を示す斜視図であり、図3は回転翼盤の上面図である。回転翼盤4の上面側の形状は、前述した洗濯運転および乾燥運転において、洗濯物の動きに影響を与える。
 図2および図3に示すように、回転翼盤4の翼ベース40の上面には、回転翼盤4の中心周辺から外径側へ延びる4つの隆起部40aと、周方向に隣り合う隆起部40aの間に位置する4つの谷部40bと、が形成されている。本実施形態では、隆起部40aおよび谷部40bをそれぞれ4つとした回転翼盤4の例を示すが、隆起部40aおよび谷部40bの個数は4つに限定されない。
 隆起部40aは、周方向について相対的に高い稜線40a1と、その周方向両側にあって連続的に下る凸状傾斜面40a2と、を有している。このため、回転翼盤4が回転すると、凸状傾斜面40a2によって、回転翼盤4上に載っている洗濯物に上向きの分力が繰り返し作用する。
 谷部40bは、隆起部40aと比べて相対的に低い凹状傾斜面(谷状の凹曲面)を有しており、径方向の中央部分が低く、内径側部分と外径側部分が高い、所謂お椀状となっている。また、谷部40bは、通水および通風のために翼ベース40を上下に貫通する多数の第2貫通孔40b1も有している。ここで、第2貫通孔40b1は、隆起部40aに形成しないことで、洗濯物との引っ掛かりを抑えることができ、洗濯物の布痛みを軽減できる。
 洗い工程時に回転翼盤4が回転すると、隆起部40aの凸状傾斜面40a2によって洗濯物が押し上げられる。このときに押し上げられた洗濯物が落下するときのたたき洗い効果と、回転翼盤4と洗濯物との間の摩擦力によるこすり洗い効果により洗浄力が向上する。また、乾燥運転時に回転翼盤4が回転すると、隆起部40aの凸状傾斜面40a2により、洗濯物が押し上げられ、上下の洗濯物の入れ替わりが促進される。この洗濯物の入れ替わりにより、洗濯物の乾燥むらが低減する。
 なお、本実施形態では、隆起部40aと谷部40bとが、それぞれ回転中心に対して点対称に設けられている。そのため、回転翼盤4を正回転させても逆回転させても、洗濯物の動きが変わらないので、布絡みや布片寄りが生じ難く、洗いむらや布傷みを抑制できる。
 図4は図3のA-Aで切断した回転翼盤の断面図であり、図5は回転翼盤の正面図である。図4に示すように、回転翼盤4は、その回転中心の周辺に、上方へ膨出する膨出部41を有しており、膨出部41の内部には、駆動モータ10の動力により回転する軸を支持する軸受42が形成されている。また、翼ベース40の下面には、突条部を成す(リブ状の)裏羽根として、第1羽根43、第2羽根44および第3羽根45が形成されている。
各羽根は下方へ突出し、その下端は、略同一平面上に位置している。これらの裏羽根は、回転翼盤4の強度を補強する役割を果たすとともに、特に第1羽根43および第2羽根44は、洗い工程およびすすぎ工程において、外槽2の底部に溜まった洗剤液や濯ぎ水に水流を発生させる役割も果たす。
 以下、図6~図9を用いて、回転翼盤4の下面側の形状について、詳細に説明する。図6は回転翼盤の下面側の形状を示す斜視図であり、図7は図6のB-Bで切断した回転翼盤の断面斜視図である。また、図8は回転翼盤の下面図であり、図9は図8の破線で囲った領域の拡大図である。
 第1羽根43は、径方向に延びる裏羽根であり、軸受42の外径端よりも径方向外側に複数設けられ、翼ベース40の強度を向上させている。さらに、第1羽根43は、洗い工程等において、回転翼盤4の回転に伴い、外槽2の底部に溜まった洗剤液等を主に外径側に押し出し、その勢いで循環水路51b、61bを経由して、洗濯兼脱水槽3内に洗剤液等を供給する。なお、本実施形態では、第1羽根43が周方向に6枚形成された回転翼盤4の例を示すが、第1羽根43の枚数は6枚に限定されない。
 また、周方向に隣り合う第1羽根43の間には、翼ベース40を上下に貫通する複数の第1貫通孔40cが形成されている。この第1貫通孔40cにより、周方向に隣り合う第1羽根43の間に、洗剤液等が流れ込みやすくなり、洗剤液等を外径側に押し出す勢いも強くなるので、洗剤液等の循環流量の増大に寄与する。
 第2羽根44は、径方向に延びる裏羽根であり、第1羽根43と異なる(径方向にずれた)位置、具体的には、第1羽根43の外径端よりも径方向外側に設けられ、翼ベース40の強度を向上させている。第2羽根44も、洗い工程等において、回転翼盤4の回転に伴い、外槽2の底部に溜まった洗剤液等を主に外径側に押し出し、その勢いで循環水路51b、61bを経由して、洗濯兼脱水槽3内に洗剤液等を供給する。特に、翼ベース40の上面に形成される谷部40bが、前述したように所謂お椀状であるため、第2羽根44の下方への突出量は、外径端において内径側よりも大きくなる。このため、第1羽根43によって外径側に押し出された洗剤液等が、さらに外径側にかき出され易く、循環水路51b、61bへ導かれ易くなっている。
 第3羽根45は、周方向に延びる裏羽根であり、同心円状に複数設けられ、翼ベース40の強度を向上させている。また、第3羽根45は、第1羽根43と軸受42との境界に設けられた内径側の羽根45aと、第1羽根43と第2羽根44の境界に設けられた外径側の羽根45bと、さらにその外径側に設けられた羽根と、で構成されている。
 ここで、第1羽根43も第2羽根44も、前述したように、外槽2の底部に溜まった洗剤液等を循環させる役割を果たすが、第2羽根44は鉛直方向下方に突出しているのに対して、第1羽根43は鉛直方向に対して傾斜して下方に突出している点で、異なっている。また、第1羽根43の上端面には、外径側に向けて低くなる段差が形成されている。
 本実施形態では、特に、下方から見て時計回り(逆回転の向き、図9の矢印の向き)に回転翼盤4が回転するとき、第1羽根43が洗剤液等を外径側に押し出す勢いがより強くなり、第2羽根44による押し出す勢いとの相乗効果で、中心付近から外径側に向かう洗剤液等の流れが格段に大きくなる。その結果、循環水路51b、61bを経由して洗濯兼脱水槽3内に循環する洗剤液等の流量が増加し、洗浄力が向上する。また、下方から見て反時計回り(正回転の向き)に回転翼盤4が回転するときは、翼ベース40の下面から上面に向かう力が洗剤液等に作用するが、第1貫通孔40cを通る流れと第2貫通孔40b1を通る流れにより、外槽2の底部に溜まった洗剤液等の流れ全体が活性化し、洗浄力が向上する。したがって、洗い工程およびすすぎ工程において回転翼盤4の回転数を変えずに費やす時間だけを短くしても、一定の洗浄力を維持できる。すなわち、洗い工程等において回転翼盤4が回転する時間を短くできるので、洗濯物どうしが擦れる時間も短くでき、布傷みを低減し、糸くずの発生量を少なくすることが可能である。
 また、本実施形態では、第2羽根44や第3羽根45だけでなく第1羽根43も、翼ベース40と一体に形成されているので、部品点数や組み立て工数が増加することはない。
第1羽根43を翼ベース40に固定するネジ穴も不要であるため、隣り合う第1羽根43の間の隙間を大きくでき、第1貫通孔40cの数や大きさを増やすことが可能となり、発生する水流を強くできる。
 ここで、第1羽根43は、第3羽根45のうち内径側の羽根45aと外径側の羽根45bとの間を径方向に接続しているので、前述のように第1貫通孔40cの総面積を大きくした場合でも、翼ベース40の強度を保つことができる。
 さらに、本実施形態の第1羽根43は、谷部40bが存在する領域よりも径方向内側にある膨出部41に形成されるので、下方への突出量を大きくできる。その結果、翼ベース40の強度がより向上し、発生する水流がより強くなる。
 また、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前述した実施形態では、乾燥機構を備える洗濯乾燥機について説明したが、乾燥機構を備えない全自動洗濯機に対しても適用できる。
 S…洗濯機、1…外枠、2…外槽、3…洗濯兼脱水槽(洗濯槽)、4…回転翼盤、10…駆動モータ(駆動部)、23a…吐出口、40…翼ベース、40a…隆起部、40a1…稜線、40a2…凸状傾斜面、40b…谷部、40b1…第2貫通孔、40c…第1貫通孔、41…膨出部、42…軸受、43…第1羽根、43a…段差、44…第2羽根、45…第3羽根、45a…羽根(内径側の第3羽根)、45b…羽根(外径側の第3羽根)

Claims (7)

  1.  洗濯槽と、
     前記洗濯槽の底部に設けられた回転翼盤と、
     前記洗濯槽を内包し洗濯水を溜める外槽と、
     前記洗濯槽および前記回転翼盤を回転駆動する駆動部と、を備え、
     前記回転翼盤は、
     上面に隆起部および谷部を複数形成する翼ベースと、
     前記駆動部の動力により回転する軸を支持する軸受と、
     前記翼ベースの下面において、前記軸受の径方向外側に設けられる複数の第1羽根と、を備え、
     前記翼ベース、前記軸受および前記第1羽根は、一体であり、
     周方向に隣り合う前記第1羽根の間には、前記翼ベースを上下に貫通する複数の第1貫通孔が形成され、
     前記第1羽根は、鉛直方向に対し傾斜して突出していることを特徴とする洗濯機。
  2.  請求項1に記載の洗濯機であって、
     前記回転翼盤は、前記翼ベースの下面において、前記第1羽根の径方向外側に設けられる複数の第2羽根をさらに備え、
     前記第2羽根は、鉛直方向に突出していることを特徴とする洗濯機。
  3.  請求項2に記載の洗濯機であって、
     前記第2羽根は、径方向に延び、外径端における下方への突出量が内径側よりも大きいことを特徴とする洗濯機。
  4.  請求項2に記載の洗濯機であって、
     前記回転翼盤は、前記翼ベースの下面において、周方向に延びる複数の第3羽根をさらに備え、
     前記第1羽根は、前記第1羽根と前記軸受との境界に設けられた内径側の第3羽根と、前記第1羽根と前記第2羽根の境界に設けられた外径側の第3羽根と、の間を接続していることを特徴とする洗濯機。
  5.  請求項1に記載の洗濯機において、
     前記第1羽根の上端面には、外径側に向けて低くなる段差が形成されていることを特徴とする洗濯機。
  6.  請求項1に記載の洗濯機において、
     前記谷部は、前記翼ベースを上下に貫通する複数の第2貫通孔を有し、
     前記第1羽根は、前記谷部の径方向内側に形成されることを特徴とする洗濯機。
  7.  上面に隆起部および谷部を複数形成する翼ベースと、
     洗濯機の駆動部の動力により回転する軸を支持する軸受と、
     前記翼ベースの下面において、前記軸受の径方向外側に設けられる複数の第1羽根と、を備え、
     前記翼ベース、前記軸受および前記第1羽根は、一体であり、
     周方向に隣り合う前記第1羽根の間には、前記翼ベースを上下に貫通する複数の第1貫通孔が形成され、
     前記第1羽根は、鉛直方向に対し傾斜して突出していることを特徴とする洗濯機用の回転翼盤。
PCT/JP2022/035164 2022-06-16 2022-09-21 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤 WO2023243112A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-097047 2022-06-16
JP2022097047A JP2023183501A (ja) 2022-06-16 2022-06-16 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023243112A1 true WO2023243112A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=89192720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/035164 WO2023243112A1 (ja) 2022-06-16 2022-09-21 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023183501A (ja)
WO (1) WO2023243112A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169576A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Toshiba Corp 洗濯機
JP2016185267A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 シャープ株式会社 洗濯機用の撹拌翼およびそれを用いた洗濯機
JP2017189514A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 日立アプライアンス株式会社 洗濯機
JP2022050730A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 回転翼盤、及び、当該回転翼盤を用いた洗濯機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169576A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Toshiba Corp 洗濯機
JP2016185267A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 シャープ株式会社 洗濯機用の撹拌翼およびそれを用いた洗濯機
JP2017189514A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 日立アプライアンス株式会社 洗濯機
JP2022050730A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 回転翼盤、及び、当該回転翼盤を用いた洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023183501A (ja) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2290154B1 (en) Drum type washing and drying machine
JP3991759B2 (ja) 乾燥洗濯機
JP6523764B2 (ja) 洗濯機および洗濯機の制御方法
JPH11114273A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2019097965A (ja) ドラム式洗濯機
WO2023243112A1 (ja) 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤
JP2022050730A (ja) 回転翼盤、及び、当該回転翼盤を用いた洗濯機
JP7213075B2 (ja) 縦型洗濯乾燥機
JP2022032752A (ja) 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤
JP7304323B2 (ja) 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤
JPH01249093A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP7287927B2 (ja) 洗濯乾燥機
WO2022034706A1 (ja) 洗濯機および洗濯機用の回転翼盤
JP4356390B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4306089B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPS5812686A (ja) ドラム式全自動洗濯乾燥機の除湿装置
JP2022150128A (ja) 洗濯機
KR200152828Y1 (ko) 세탁기의 저수조구조
JP2003024684A (ja) 乾燥洗濯機
KR200358902Y1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 프론트
JP2014087446A (ja) ドラム式洗濯機
JP2019088717A (ja) 洗濯乾燥機
JP2010240294A (ja) 洗濯乾燥機
JP2005103121A (ja) 洗濯乾燥機
JP2005218610A (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22946927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1