WO2023238604A1 - 電装品ユニット - Google Patents

電装品ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2023238604A1
WO2023238604A1 PCT/JP2023/018078 JP2023018078W WO2023238604A1 WO 2023238604 A1 WO2023238604 A1 WO 2023238604A1 JP 2023018078 W JP2023018078 W JP 2023018078W WO 2023238604 A1 WO2023238604 A1 WO 2023238604A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrical component
holding piece
piece
bracket
holding
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/018078
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智志 竹内
亮一 椛澤
可南子 伊奈
修 宮谷
太郎 松前
Original Assignee
カヤバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ株式会社 filed Critical カヤバ株式会社
Publication of WO2023238604A1 publication Critical patent/WO2023238604A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details

Definitions

  • the present invention relates to an electrical component unit.
  • the electrical component unit includes an electrical component and a bracket for attaching the electrical component to an installation target on which the electrical component is installed.
  • the electrical component unit employs a structure in which a sensor is attached as an electrical component to the outer shell of the shock absorber via a bracket.
  • the bracket in an electrical component unit consists of a fixed piece that curves circumferentially around the outer periphery of a cylindrical outer shell and is fixed to the shock absorber by welding, and an attachment that stands up vertically from one end of the fixed piece in the circumferential direction.
  • the sensor which is an electrical component, is attached to the hole provided in the mounting piece.
  • These electrical component units have a structure in which the electrical components are attached to the tip of a mounting piece that stands up from the installation target, so the electrical components are fixed at a position far away from the installation target, and the electrical components including the electrical component unit are The buffer to be installed becomes larger in the radial direction.
  • This problem is not limited to shock absorbers, but similar problems occur in conventional electrical component units because the electrical components are separated from the installation target by a large distance.
  • the present invention aims to provide an electrical component unit that can shorten the distance between the electrical component and the installation target.
  • an electrical component unit of the present invention includes an electrical component, a seat part to be attached to an object for installing the electrical component, and a bracket that stands up from the seat part and holds the electrical component.
  • the holding part has a recess that accommodates at least a portion of the electrical component, and a first holding piece and a second holding piece that face each other across the recess, and the electrical component is fixed to the first holding piece. It has a first fixing piece and a second fixing piece fixed to the second holding piece.
  • a part of the electrical component is housed in the recess of the holding part of the bracket and is buried in the recess of the bracket, so that the electrical component is not buried in the recess.
  • the distance between the installation target and the electrical equipment can be shortened by the amount of burying.
  • FIG. 1 is a perspective view of a shock absorber in which an electrical component unit according to an embodiment is installed.
  • FIG. 2 is a front view of the electrical components in the electrical component unit of one embodiment.
  • FIG. 3 is a side view of the electrical components in the electrical component unit of one embodiment.
  • FIG. 4 is a front view of the bracket in the electrical component unit of one embodiment.
  • FIG. 5 is a longitudinal cross-sectional view of a bracket to which electrical components are assembled in the electrical component unit of one embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of a bracket in the electrical component unit of one embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a procedure for assembling electrical components to a bracket.
  • the installation target of the electrical component unit 1 is a shock absorber D that is interposed between the vehicle body and the wheels of a vehicle (not shown) and generates a damping force when expanding and contracting.
  • the electrical component unit 1 of the present invention will be explained using as an example.
  • the electrical component unit 1 in one embodiment includes a shock absorber D to be installed, an electrical component 2, and a bracket 10 for attaching the electrical component 2 to the shock absorber D to be installed. It is configured with.
  • the shock absorber D to be installed will be explained.
  • the shock absorber D includes an outer shell 21 as a cylindrical attachment part and a rod 22 movably inserted into the outer shell 21.
  • the rod 22 is inserted into the outer shell 21.
  • a damping force is generated that prevents the rod 22 from moving relative to the outer shell 21, thereby damping vibrations of the vehicle body and wheels.
  • the shock absorber D includes, for example, an outer shell 21 whose lower end is closed, a cylinder (not shown) accommodated in the outer shell 21, a rod 22 movably inserted into the cylinder, and connected to the rod 22.
  • a piston that is inserted into the cylinder and divides the inside of the cylinder into a growth side chamber and a compression side chamber, an intermediate cylinder that is arranged between the cylinder and the outer shell 21, and an annular gap between the intermediate cylinder and the outer shell 21.
  • the valve case is provided at the lower end of the cylinder and partitions the pressure side chamber and the reservoir.
  • the expansion side chamber and the compression side chamber are filled with liquid such as hydraulic oil, and the reservoir is filled with liquid and gas.
  • the liquid used in the shock absorber D may be other than hydraulic oil, for example, a liquid such as water or an aqueous solution.
  • the piston is provided with a rectifying passage that only allows liquid to flow from the compression side chamber to the expansion side chamber, and the valve case that partitions the reservoir and the compression side chamber only allows liquid to flow from the reservoir to the compression side chamber.
  • a suction passage is provided.
  • the expansion side chamber is communicated with the reservoir via a discharge passage formed by an annular gap between the cylinder and the intermediate tube, and the discharge passage provides resistance to the flow of liquid from the expansion side chamber toward the reservoir.
  • a solenoid valve that can adjust the resistance by adjusting the amount of current supplied from the electrical component 2 is provided.
  • the solenoid valve is housed in a cylindrical housing 23 that protrudes from the side of the lower end of the outer shell 21 .
  • the shock absorber D when the shock absorber D is extended, liquid is discharged from the expansion side chamber compressed by the movement of the piston relative to the cylinder to the reservoir via the discharge passage and the solenoid valve. Furthermore, when the shock absorber D is extended, liquid is supplied from the reservoir via the suction passage to the pressure side chamber that is expanded by the movement of the piston relative to the cylinder. Then, since the solenoid valve provides resistance to the flow of liquid passing therethrough, the pressure in the expansion side chamber increases, and the shock absorber D generates a damping force that prevents the expansion operation. Further, since the resistance to the flow of the liquid can be adjusted by adjusting the amount of current applied to the solenoid valve, the damping force of the shock absorber D during expansion operation can be adjusted. In this way, the shock absorber D to which the electrical component unit 1 of the present embodiment is applied can change the damping force by the current supply from the electrical component 2.
  • a lower suspension spring support 24 that supports the lower end of a suspension spring (not shown) is attached to the intermediate outer periphery of the outer shell 21.
  • a suspension spring (not shown) is interposed between the upper suspension spring receiver attached to the tip of the rod 22 and the lower suspension spring receiver 24 described above, and when the shock absorber D is interposed between the vehicle body and the wheel. Elastically supports the vehicle body.
  • a knuckle bracket 25 is provided that can be connected to a knuckle that rotatably holds a wheel of a vehicle.
  • the knuckle bracket 25 is curved along the outer periphery of the outer shell 21 and is attached to the outer shell 21, and has an attachment portion with both ends in the circumferential direction extending in the radial direction. is fastened to the arm with bolts and nuts across the arm extending from the knuckle.
  • the knuckle bracket 25 is provided with a hole 25a through which the housing 23 in which the solenoid valve is housed is inserted.
  • the structure of the buffer D mentioned above is an example, Comprising: The design can be changed.
  • the electrical component unit 1 includes an electrical component 2, a bracket 10 that has a seat portion 11 that is attached to a shock absorber D on which the electrical component 2 is installed, and a holding portion 12 that stands up from the seat portion 11 and holds the electrical component 2. It is configured with.
  • the electrical component 2 includes an electrical component main body 3, and a first fixing piece 4 and a second fixing piece 5 provided above and below the electrical component main body 3 in FIG.
  • the electrical component main body 3 is a rectangular parallelepiped-shaped component that includes a board (not shown) on which electronic components for controlling the solenoid valve in the shock absorber D are mounted, and the board is formed by resin molding. is formed by.
  • the electrical component main body 3 in the electrical component unit 1 of this embodiment includes a driver for driving the solenoid of the solenoid valve in response to a command from an external controller (not shown) in order to control the solenoid valve in the shock absorber D. It is equipped with a board on which is mounted.
  • the electrical component main body 3 also includes an input cable 3a that integrates a power cord that supplies power from a power supply (not shown) to a board in the electrical component main body 3 and a signal line that transmits commands from a controller (not shown) to the board. and an output cable 3b that supplies power to a solenoid (not shown) of the buffer D.
  • the input cable 3a has one end connected to a board in the electrical component main body 3, and the other end connected to a power source and a controller (not shown).
  • the output cable 3b has one end connected to a board in the electrical component main body 3, and the other end connected to a solenoid (not shown).
  • the first fixing piece 4 and the second fixing piece 5 extend from above and below a fixing part (not shown) to which the board is fixed, and are made from one metal base material together with the fixing part. It is formed. Therefore, the first fixing piece 4 and the second fixing piece 5 are connected by a fixing part to which the board is fixed, and the fixing part is resin-molded together with the board and is integrated into the electrical component main body 3. .
  • the first fixing piece 4 is plate-shaped, protrudes upward from the upper end of the electrical component main body 3 in FIG. 2, and has a long hole 4a penetrating through the wall thickness. are doing. Further, as shown in FIG. 3, the first fixing piece 4 extends horizontally from the center of the electrical component main body 3 in the thickness direction toward the upper side of the electrical component main body 3.
  • the second fixing piece 5 includes a rectangular plate 5a that protrudes downward from the lower end of the electrical component main body 3 in FIG. It includes a central claw 5b that projects downward, and a pair of opposing claws 5c, 5d that project downward from both left and right sides in FIG. There is.
  • the plate 5a extends horizontally from the center of the electrical component main body 3 in the thickness direction toward the bottom of the electrical component main body 3.
  • the central claw 5b includes a horizontal portion 5b1 extending rightward in FIG. 3 from the center of the plate 5a, and a lower side bent from the right end of the horizontal portion 5b1 and parallel to the plate 5a and spaced apart from the plate 5a.
  • the vertical portion 5b2 extends toward the vertical portion 5b2.
  • the opposing claws 5c and 5d are located at the lower end of the plate 5a, and are spaced apart from the center claw 5b by a predetermined distance in the left-right direction, with the center claw 5b provided at the center in between, when viewed from a direction penetrating the plane of the paper in FIG. They extend horizontally downward from positions that do not overlap with the center claws 5b.
  • the bracket 10 includes a seat portion 11 that is attached to a shock absorber D on which the electrical component 2 is installed, and a holding portion 12 that stands up from the seat portion 11 and holds the electrical component 2.
  • the seat part 11 is a pair of parts that curve along the circumferential surface of the bracket 10, with the outer periphery of the outer shell 21 in the shock absorber D as the attachment part of the bracket 10. It is equipped with curved plates 11a and 11b.
  • Each of the curved plates 11a and 11b is formed of a curved plate whose length along the axial direction of the shock absorber D is longer than the length along the circumferential direction. They are fixed to the outer shell 21 by welding at positions spaced apart from each other.
  • the inner circumferential surfaces of the curved plates 11a and 11b are curved with substantially the same curvature as the outer circumferential surface of the outer shell 21 so as to abut along the outer circumference of the outer shell 21. Therefore, the seat portion 11 can come into contact with the outer periphery of the outer shell 21 without play, so that the seat portion 11 can be easily welded to the outer periphery of the outer shell 21.
  • the holding part 12 includes a first holding piece 13 that connects the upper ends of each curved plate 11a, 11b in the seat part 11, and a lower end of each curved plate 11a, 11b in the seat part 11. It is formed in a U shape that straddles the curved plates 11a and 11b, and includes a second holding piece 14 that connects them together, and a recess 15 formed between the first holding piece 13 and the second holding piece 14. .
  • the first holding piece 13 includes a side piece 13a that bends and stands up from the upper end of one curved plate 11a and the circumferential end on the other curved plate 11b side, and A side piece 13b that bends and stands up from the circumferential end on the one curved plate 11a side that is the upper end of the plate 11b, a rectangular flat plate 13c that spans between the side pieces 13a and 13b, and the plate 13c. It is configured to include a hole 13d provided in the center and penetrating through the wall thickness, and a bolt 13e inserted through the hole 13d and fixed to the plate 13c.
  • the bolt 13e includes a screw shaft 13e1 having a screw groove formed on its outer periphery and inserted into the hole 13d, and a disk-shaped head 13e2 provided at the end of the screw shaft 13e1.
  • the bolt 13e configured in this manner is inserted into the hole 13d of the plate 13c from the seat 11 side, and then with the end surface of the head 13e2 in contact with the end surface of the plate 13c on the seat 11 side.
  • the head 13e2 is fixed to the plate 13c by welding to the plate 13c. Therefore, as shown in FIG. 5, the bolt 13e protrudes from the plate 13c toward the left on the opposite side from the seat portion 11.
  • the second holding piece 14 includes a side piece 14a that bends and stands up from the lower end of one curved plate 11a and the circumferential end on the other curved plate 11b side, and a side piece 14a that stands up from the lower end of the other curved plate 11b, and A side piece 14b that bends and stands up from the circumferential end on the one curved plate 11a side that is the lower end of 11b, a rectangular flat plate 14c that spans between the side pieces 14a and 14b, and A rectangular notch 14d provided from the center of the upper end toward the lower end side.
  • the width of the notch 14d in the left-right direction is approximately equal to the width in the left-right direction of the center claw 5b of the second fixing piece 5 of the electrical component 2, allowing insertion of the center claw 5b.
  • the length t in the wall thickness direction which is the left-right direction in FIG. It is slightly longer than the length ⁇ of the gap between the central claw 5b and the opposing claws 5c and 5d in the left-right direction in FIG. 3 when viewed from the side.
  • the holding part 12 has a U-shape in which the left side curved plate 11a and the right side curved plate 11b are connected at the top and bottom by the first holding piece 13 and the second holding piece 14, respectively.
  • a recess 15 is formed between the first holding piece 13 and the second holding piece 14.
  • the bracket 10 includes the first holding piece 13 and the second holding piece 14 that face each other with the recessed portion 15 interposed between the upper and lower sides along the axial direction of the outer shell (attachment portion) 21.
  • the left side pieces 13a and 14a of the holding part 12 are connected to the left side curved plate 11a of the seat part 11, and the right side pieces 13b and 14b are connected to the right side curved plate 11b of the seat part 11.
  • the holding portion 12 is formed in a U shape spanning the curved plates 11a and 11b.
  • the seat portion 11 is configured of the left and right pair of curved plates 11a, 11b as described above, and the holding portion 12 is the first portion that connects the upper and lower portions of the left and right pair of curved plates 11a, 11b. Since it is formed in a U shape including the holding piece 13, the second holding piece 14, and the recess 15 formed between the first holding piece 13 and the second holding piece 14, it is possible to hold one metal plate.
  • the bracket 10 can be manufactured by punching and bending the base material.
  • the first holding piece 13 is placed upward and the second holding piece 14 is placed downward, and the curved plates 11a and 11b of the seat portion 11 are brought into contact with the outer periphery of the outer shell 21 in the shock absorber D.
  • the curved plates 11a and 11b are attached to the shock absorber D by welding them to the outer shell 21.
  • the curved plates 11a and 11b are curved along the circumferential surface of the outer shell 21, they can be placed on the outer shell 21 without wobbling, making it easy to weld the bracket 10 to the outer shell 21.
  • the electrical component 2 can be assembled to the bracket 10 in the following manner. First, as shown in FIG. 7, the first fixing piece 4 is held in an attitude in which the upper part of the electrical component 2 is separated from the bracket 10 by a larger distance than the lower part, and the upper part of the electrical component 2 is inclined toward the front with respect to the bracket 10. While inserting the bolt 13e of the first holding piece 13 of the bracket 10 into the elongated hole 4a, insert the central claw 5b of the second fixing piece 5 on the lower side of the electrical component 2 into the notch 14d of the second holding piece 14. so that the plate 14c projects toward the shock absorber D side (back side), and the opposing claws 5c and 5d are brought into contact with the opposite side (front side) of the plate 14c from the shock absorber.
  • the electrical component 2 is gradually moved downward while bringing the upper side closer to the bracket 10, the plate 14c is inserted between the center claw 5b and the opposing claws 5c, 5d, and the first fixing piece 4 is It is brought into contact with the plate 13c of the first holding piece 13. Then, the part of the electrical component 2 that is closer to the bracket 10 than the first fixing piece 4 and the second fixing piece 5 of the electrical component main body 3 is between the first holding piece 13 and the second holding piece 14 of the holding part 12. It is accommodated in the recess 15 provided.
  • the thickness t of the plate 13c is longer than the length ⁇ of the gap between the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5d, the center claw 5b and the opposing claws 5c, 5d are deformed so as to be separated from each other. Then, the second holding piece 14 is clamped and held.
  • the elongated hole 4a provided in the first fixing piece 4 is long in the vertical direction, so that in the initial state when the electrical component 2 is assembled to the bracket 10, the electrical component 2 is in a posture with its upper side inclined toward the front with respect to the bracket 10. Even if the bolt 13e is turned, the electrical component 2 can be assembled to the bracket 10 without the bolt 13e getting in the way.
  • the nut 16 is screwed onto the bolt 13e inserted into the elongated hole 4a of the first fixing piece 4, and the nut 16 and the plate 13c of the first holding piece 13 to which the bolt 13e is fixed are attached to the first fixing piece. 4 is tightened, and the first fixing piece 4 is fixed to the first holding piece 13.
  • the first fixing piece 4 above the electrical component 2 is fixed to the first holding piece 13 of the bracket 10
  • the second fixing piece 5 below the electrical component 2 is fixed to the first holding piece 13 of the bracket 10. grips the second holding piece 14 of the bracket 10, so the electrical component 2 is fixedly attached to the bracket 10.
  • the shock absorber D when the electrical component 2 is fixed to the bracket 10, a gap is created between the electrical component 2 and the shock absorber D, so the shock absorber D repeatedly expands and contracts and generates heat. Also, the heat of the buffer D is not easily transmitted to the electrical component 2, and the temperature rise of the electrical component 2 can be suppressed.
  • the electrical component 2 is able to screw the nut 16 onto the bolt 13e. Even before the electric component 2 is attached to the bracket 10, it can be temporarily fixed with the bolt 13e inserted into the elongated hole 4a of the first fixing piece 4, making it easier to assemble the electrical component 2 to the bracket 10.
  • the shock absorber D vibrates and is attached to the electrical component unit 1. Even if vibrations are applied, the vibrations of the electrical component 2 relative to the bracket 10 are suppressed, so loosening of the nut 16 can be prevented.
  • the central claw 5b of the second fixing piece 5 in the electrical component 2 is inserted into the notch 14d of the second holding piece 14, the horizontal portion 5b1 of the central claw 5b faces the notch 14d of the plate 14c and mutually The sides of the sides face each other. Therefore, the movement of the second fixing piece 5 in the left-right direction with respect to the second holding piece 14 is restricted by the central claw 5b and the notch 14d. In this way, the center claw 5b and the notch 14d restrict the movement of the second fixing piece 5 in the left-right direction with respect to the second holding piece 14, so that the first fixing piece 4 can be fixed to the first holding piece 13.
  • the electrical component unit 1 of the present embodiment includes the electrical component 2, the seat 11 that is attached to the shock absorber D as the installation target for the electrical component 2, and the holder that stands up from the seat 11 and holds the electrical component 2.
  • the holding part 12 includes a recess 15 that accommodates at least a part of the electrical component 2, and a first holding piece 13 and a second holding piece 14 that face each other with the recess 15 in between.
  • the electrical component 2 has a first fixing piece 4 fixed to the first holding piece 13 and a second fixing piece 5 fixed to the second holding piece 14.
  • the electrical component unit 1 configured in this way, a part of the electrical component 2 is accommodated in the recess 15 of the holding part 12 of the bracket 10, and a part of the electrical component 2 is buried in the recess 15 of the bracket 10. Therefore, the distance between the shock absorber D to be installed and the electrical component 2 can be shortened by the amount that the electrical component 2 is buried in the recess 15.
  • the electrical component unit 1 of the present embodiment the height from the end face of the electrical component 2 on the side opposite to the shock absorber to the shock absorber D can be reduced, so that the entire shock absorber D including the electrical component unit 1 can be reduced.
  • the radial size of the shock absorber D can be reduced, and the mountability of the shock absorber D on a vehicle can be improved.
  • the electrical component unit 1 of the present embodiment includes a bolt 13e and a nut 16 that fasten the first holding piece 13 and the first fixing piece 4, and the second fixing piece 5 connects the second holding piece 14. It is provided with a central claw 5b and opposing claws 5c and 5d that pinch and tighten.
  • the electrical component unit 1 configured in this way, when the central claw 5b and the opposing claws 5c and 5d provided on the second fixing piece 5 of the electrical component 2 sandwich the second holding piece 14, the second fixing piece 5 of the second fixing piece 5 Since the fixing to the holding piece 14 is completed, the operator only needs to use the tool to tighten the nut 16.
  • the work of assembling the electrical component 2 to the bracket 10 by the worker is extremely simplified.
  • the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5d (a plurality of claws) clamp and hold the second holding piece 14, so that the vibration of the electrical component 2 relative to the bracket 10 is suppressed. This can prevent the nut 16 from loosening.
  • the electrical component 2 can be mounted even before the nut 16 is screwed onto the bolt 13e. Also, the electrical component 2 can be temporarily fixed in a state in which the bolt 13e is inserted into the elongated hole 4a of the first fixing piece 4, making it easier to assemble the electrical component 2 to the bracket 10.
  • the second holding piece 14 is held between the three claws, the central claw 5b and the opposing claws 5c and 5d, but it is sufficient if the second holding piece 14 can be held between the claws. Therefore, the number of nails to be installed may be two or more, and four or more nails may be provided. Furthermore, in the electrical component unit 1 of the present embodiment, the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5d are provided on the second fixing piece 5 of the electrical component 2, but not on the second fixing piece 5 but on the bracket 10. It may also be provided on the second holding piece 14. In this case, the second fixing piece 5 of the electrical component 2 may be held between the claws provided on the second holding piece 14 of the bracket 10.
  • a plurality of claws are provided on one of the second fixing piece 5 or the second holding piece 14, and these claws are used to hold the second fixing piece 5 or the second holding piece 14.
  • the second fixing piece 5 and the second holding piece 14 are provided with bolts and nuts.
  • the bracket 10 is attached to the shock absorber (to be installed) D with the first holding piece 13 facing upward and the second holding piece 14 facing downward, and the first holding piece 4 and the first holding piece 13, the second holding piece 14 has a notch 14d, and the second fixing piece 5 is inserted into the notch 14d to secure the second holding piece 13.
  • a central pawl 5b that abuts the side surface of the seat of the piece 14, and a central pawl 5b provided on each of the left and right sides of the central pawl 5b that abuts the side surface of the second holding piece 14 opposite to the seat and hold the second holding piece 14 together with the central pawl 5b.
  • the length t of the wall thickness of the plate (portion) 14a held between the central pawl 5b and the opposing pawls 5c, 5d in the second holding piece 14 is provided with a pair of opposing pawls 5c, 5d that are opposite to the central pawl 5b. It is made longer than the length ⁇ of the gap between the claws 5c and 5d.
  • the electrical component unit 1 configured in this way, when the central claw 5d of the second fixing piece 5 of the electrical component 2 is inserted into the notch 14d of the second holding piece 14, the second fixing piece 5 moves into the second fixing piece 5. 2. Movement in the left and right direction with respect to the holding piece 14 is restricted. In addition, the wall thickness t of the plate (portion) 14a held between the center claw 5b and the opposing claws 5c, 5d in the second holding piece 14 is equal to the gap between the center claw 5b and the opposing claws 5c, 5d.
  • the length is longer than the length ⁇ , and since the second holding piece 14 is clamped and held by the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5d, the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5c provided on the second fixing piece 5 of the electrical component 2.
  • the second holding piece 14 is clamped at 5d, fixing of the second fixing piece 14 to the second holding piece 5 is completed. Therefore, according to the electrical component unit 1, even before the nut 16 is screwed onto the bolt 13e, the electrical component 2 is temporarily fixed in the posture in which the bolt 13e is inserted into the hole 4a of the first fixing piece 4. Therefore, the work of assembling the electrical component 2 to the bracket 10 becomes easy.
  • the second holding piece 14 is clamped and held by the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5d, so that vibration of the electrical component 2 relative to the bracket 10 is suppressed.
  • the central pawl 5b is inserted into the notch 14d and rotation is prevented, loosening of the nut 16 and bolt 13e can also be prevented.
  • bracket 10 is attached to the shock absorber (installation target) D with the first holding piece 13 facing upward and the second holding piece 14 facing downward, even if the nut 16 becomes loose, the central claw 5b Since the second holding piece 14 is clamped and held by the opposing claws 5c and 5d, the electrical component 2 does not fall off from the bracket 10 immediately.
  • the second fixing piece 5 is prevented from moving in the left-right direction with respect to the second holding piece 14 by the central pawl 5b and the notch 14d, during the work of screwing the nut 16 onto the bolt 13e, There is no need for the operator to hold the electrical component 2 with his/her hand to prevent it from turning, and the work burden on the operator can be reduced. Further, since rotation of the electrical component 2 with respect to the bracket 10 is restricted by the central pawl 5b and the notch 14d, loosening of the nut 16 is also suppressed.
  • the notch 14d opens from the end of the plate 14c of the second holding piece 14 on the recess 15 side and communicates with the recess 15, but if it is possible to insert the central claw 5b, the notch 14d may be formed by a hole that does not communicate with the recess 15. may be formed.
  • the width of the notch 14d in the left-right direction is approximately equal to the width in the left-right direction of the center claw 5b of the second fixing piece 5 of the electrical component 2, so that the center claw 5b is However, as long as the width of the central claw 5b and the width of the notch 14d are within the notch 14d, the width of the central claw 5b is slightly larger than the width of the notch 14d.
  • the length may be set to allow play in the left and right directions.
  • the electrical component unit 1 configured in this way, if the second holding piece 14 is held between the central claw 5b and the opposing claws 5c and 5d provided on the second fixing piece 5 of the electrical component 2, the second fixing piece 5 to the second holding piece 14, the operator only needs to use the tool to tighten the nut 16.
  • the work of assembling the electrical component 2 to the bracket 10 by the worker is extremely simplified.
  • the first holding piece 13 fixedly holds the bolt 13e
  • the first fixing piece 4 includes a long hole (hole) 4a into which the bolt 13e is inserted. ing.
  • the nut 16 can be placed between the shock absorber D to be installed and the bracket 10.
  • the head 13e2 of the bolt 13e does not need to be gripped with a tool, so the head 13e2 can be made thinner. Therefore, the heights of the side pieces 13a, 13b, 14a, and 14b of the bracket 10 (the length in the left-right direction on the plane of paper in FIG. The gap between can be shortened. Therefore, according to the electrical component unit 1 of this embodiment, the distance between the electrical component 2 and the shock absorber D to be installed can be further shortened.
  • the central claw 5b and the opposing claws 5c, 5d clamp and hold the second holding piece 14 of the bracket 10, so that even if the nut 16 falls off, the upper part of the electrical component 2 Since the side is prevented from collapsing toward the front side away from the bracket 10, the effect of preventing the bracket 10 of the electrical component 2 from falling off when the nut 16 falls off can be improved.
  • the elongated hole 4a provided in the first fixing piece 4 is long in the vertical direction. Even if the electrical component 2 is in a posture with its upper side inclined toward the front, the bolt 13e does not get in the way, and the electrical component 2 can be easily assembled to the bracket 10.
  • the electrical component unit 1 of the present embodiment it is sufficient that a part of the electrical component 2 can be accommodated in the recess 15 of the bracket 10, so instead of attaching the bolt 13e to the first holding piece 13 of the bracket 10, , place the nut 16 on the seat 11 side of the plate 13c of the first holding piece 13, insert the bolt 13e into the elongated hole 4a of the first fixing piece 4 from the side opposite to the bracket, and insert the nut 16 onto the screw shaft 13e1.
  • the first fixing piece 4 may be fixed to the first holding piece 13 by screwing together.
  • the nut 16 may be attached by welding to the end surface of the plate 13c of the first holding piece 13 on the seat portion 11 side.
  • the hole provided in the first fixing piece 4 through which the bolt 13e is inserted may be a round hole instead of the elongated hole 4a.
  • the shock absorber D to be installed has a cylindrical outer shell (attachment part) 21, and the seat part 11 is arranged around the outer shell (attachment part) 21.
  • the holding part 12 has a pair of curved plates 11a and 11b that extend along the surface, and is formed in a U shape that straddles the curved plates 11a and 11b, and the first holding piece 13 and the second holding piece 14 are attached to the outer shell. (Attachment portions) 21 are opposed to each other in the axial direction with the recess 15 in between.
  • the seat portion 11 is configured with a pair of left and right curved plates 11a, 11b, and the holding portion 12 is formed in a U shape that straddles the curved plates 11a, 11b.
  • the bracket 10 can be manufactured by punching and bending a sheet of metal.
  • the seat portion 11 is provided with a pair of curved plates 11a, 11b along the circumferential surface of the outer shell (attachment portion) 21, and the curved plates 11a, 11b are provided with play on the circumferential surface of the cylindrical outer shell (attachment portion) 21. Since the bracket 10 can be placed on the outer shell (attachment part) 21 easily, the bracket 10 can be easily welded to the outer shell (attachment part) 21.
  • the bracket 10 can be accommodated within the width of the outer shell (attachment part) 21, and the electrical component unit 1 can be easily fitted into the shock absorber (to be installed) D. Can be attached to.
  • each part of the electrical component unit 1 has been described in detail above using an example in which the electrical component 2 is installed as the shock absorber D, the installation target is not limited to the shock absorber D. It may also be the equipment or machine used. Moreover, when the attachment part to which the seat part 11 of the bracket 10 is attached is flat, the seat part 11 may be formed by a flat plate instead of the curved plates 11a and 11b.
  • the electrical component unit 1 is fixed to the installation target with the first holding piece 13 facing upward and the second holding piece 14 facing downward, the first holding piece 13 may be placed downward and the second holding piece 14 may be placed upward, or the first holding piece 13 and the second holding piece 14 may be arranged horizontally at the same height. It can be set arbitrarily depending on the orientation.
  • SYMBOLS 1 Electrical component unit, 2... Electrical component, 4... First fixing piece, 5... Second fixing piece, 5b... Center claw, 5c, 5d... Opposing claw, 10 ... Bracket, 11... Seat part, 11a, 11b... Curved plate, 12... Holding part, 13... First holding piece, 13e... Bolt, 14... Second holding part Piece, 14a...Plate (second holding piece part), 14d...Notch, 16...Nut, 21...Outer shell (attachment part), D...Buffer (installation target)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

電装品ユニット(1)は、電装品(2)と、電装品(2)の設置対象としての緩衝器(D)に取り付けられる座部(11)と、座部(11)から立ち上がって電装品(2)を保持する保持部(12)とを有するブラケット(10)とを備え、保持部(12)は、電装品2の少なくとも一部を収容する凹部(15)と、凹部(15)を挟んで対向する第1保持片(13)および第2保持片(14)とを有し、電装品(2)は、第1保持片(13)に固定される第1固定片(4)と第2保持片(14)に固定される第2固定片(5)とを有している。

Description

電装品ユニット
 本発明は、電装品ユニットに関する。
 電装品ユニットは、たとえば、JP2010-14196Aに開示されているように、電装品と、電装品を設置する対象である設置対象に電装品を取り付けるためのブラケットとを備えて構成されている。設置対象が緩衝器である場合、電装品ユニットは、ブラケットを介して電装品としてセンサを緩衝器のアウターシェルに取り付ける構造を採用している。
JP2010-14196A
 このように電装品ユニットにおけるブラケットは、円筒状のアウターシェルの外周に周方向に沿って湾曲して溶接によって緩衝器に固定される固定片と、固定片の周方向の一端から垂直に立ち上がる取り付け片とを備えており、電装品であるセンサが取り付け片に設けた孔に装着されるようになっている。
 このような電装品ユニットでは、設置対象から立ち上がる取り付け片の先端に電装品が装着される構造を採用しているため、電装品が設置対象から大きく離間した位置に固定され、電装品ユニットを含め設置対象である緩衝器が径方向で大型化してしまう。このことは、緩衝器に限られず、従来の電装品ユニットでは電装品が設置対象から大きく離間するために同様の問題が生じる。
 そこで、本発明は、電装品と設置対象との距離を短縮できる電装品ユニットの提供を目的としている。
 上記の目的を達成するため、本発明の電装品ユニットは、電装品と、電装品の設置対象に取り付けられる座部と、座部から立ち上がって電装品を保持する保持部とを有するブラケットとを備え、保持部は、電装品の少なくとも一部を収容する凹部と、凹部を挟んで対向する第1保持片および第2保持片とを有し、電装品は、第1保持片に固定される第1固定片と第2保持片に固定される第2固定片とを有している。
 このように構成された電装品ユニットよれば、ブラケットの保持部の凹部内に電装品の一部が収容されて電装品の一部がブラケットの凹部内に埋没するので、電装品が凹部内に埋没する分だけ設置対象と電装品との間の距離を短縮できる。
図1は、一実施の形態における電装品ユニットが設置された緩衝器の斜視図である。 図2は、一実施の形態の電装品ユニットにおける電装品の正面図である。 図3は、一実施の形態の電装品ユニットにおける電装品の側面図である。 図4は、一実施の形態の電装品ユニットにおけるブラケットの正面図である。 図5は、一実施の形態の電装品ユニットにおける電装品が組み付けられたブラケットの縦断面図である。 図6は、一実施の形態の電装品ユニットにおけるブラケットの斜視図である。 図7は、電装品をブラケットに組み付ける手順を説明する図である。
 以下、図に示した実施の形態に基づき、電装品ユニット1の設置する設置対象を図示しない車両における車体と車輪との間に介装されて伸縮時に減衰力を発生する緩衝器Dとした場合を例に本発明の電装品ユニット1を説明する。一実施の形態における電装品ユニット1は、図1から図6に示すように、設置対象を緩衝器Dとして、電装品2と、電装品2を設置対象である緩衝器Dに取り付けるブラケット10とを備えて構成されている。
 まず、設置対象としての緩衝器Dについて説明する。緩衝器Dは、図1に示すように、円筒状の取り付け部としてのアウターシェル21と、アウターシェル21内に移動自在に挿入されるロッド22とを有して、ロッド22がアウターシェル21に対して軸方向に相対移動する伸縮作動時にロッド22のアウターシェル21に対する相対移動を妨げる減衰力を発生して、車両の車体と車輪の振動を減衰させる。
 緩衝器Dは、たとえば、下端が閉塞されるアウターシェル21と、アウターシェル21内に収容される図示しないシリンダと、シリンダ内に移動自在に挿入されるロッド22と、ロッド22に連結されるとともにシリンダ内に挿入されてシリンダ内を伸側室と圧側室とに区画するピストンと、シリンダとアウターシェル21との間に配置される中間筒と、中間筒とアウターシェル21との間の環状隙間で形成されるリザーバと、シリンダの下端に設けられて圧側室とリザーバとを仕切るバルブケースとを備えている。そして、伸側室と圧側室には、作動油等の液体が充填され、リザーバには、液体と気体とが充填されている。なお、緩衝器Dに使用される液体は、作動油以外にも、たとえば、水、水溶液といった液体でもよい。
 また、ピストンには、圧側室から伸側室へ向かう液体の流れのみを許容する整流通路が設けられ、リザーバと圧側室とを仕切るバルブケースには、リザーバから圧側室へ向かう液体の流れのみを許容する吸込通路が設けられている。さらに、伸側室は、シリンダと中間筒との間の環状隙間で形成される排出通路を介してリザーバに連通されており、排出通路には、伸側室からリザーバへ向かう液体の流れに抵抗を与えるとともに、前記電装品2から供給される電流量の調整によって前記抵抗を調整可能なソレノイドバルブが設けられている。ソレノイドバルブは、アウターシェル21の下端の側方から突出する筒状のハウジング23内に収容されている。
 このように構成された緩衝器Dが収縮作動すると、シリンダに対するピストンの移動によって圧縮される圧側室からピストンの整流通路を介して拡大する伸側室へ液体が移動し、ロッド22がシリンダ内に侵入する体積分の液体が排出通路およびソレノイドバルブを介してリザーバへ排出される。そして、ソレノイドバルブが通過する液体の流れに抵抗を与えるので、シリンダ内の圧力が上昇して緩衝器Dは収縮作動を妨げる減衰力を発生する。また、ソレノイドバルブに与える電流量の調整によって前記液体の流れに与える抵抗を調整できるので、緩衝器Dは、収縮作動時の減衰力の調整が可能である。
 また、緩衝器Dが伸長作動すると、排出通路およびソレノイドバルブを介してピストンのシリンダに対する移動によって圧縮される伸側室から液体がリザーバへ排出される。また、緩衝器Dの伸長作動時には、ピストンのシリンダに対する移動によって拡大される圧側室には、吸込通路を介してリザーバから液体が供給される。そして、ソレノイドバルブが通過する液体の流れに抵抗を与えるので、伸側室内の圧力が上昇して緩衝器Dは伸長作動を妨げる減衰力を発生する。また、ソレノイドバルブに与える電流量の調整によって前記液体の流れに与える抵抗を調整できるので、緩衝器Dは、伸長作動時の減衰力の調整が可能である。このように、本実施の形態の電装品ユニット1が適用される設置対象としての緩衝器Dは、電装品2からの電流供給によって減衰力を変化させ得る。
 また、アウターシェル21の中間の外周には、図示しない懸架ばねの下端を支承する下方懸架ばね受24が装着されている。図外の懸架ばねは、ロッド22の先端に取り付けられる上方懸架ばね受と前記した下方懸架ばね受24との間に介装されており、緩衝器Dを車体と車輪との間に介装すると車体を弾性支持する。
 さらに、アウターシェル21の下端の外周には、車両における車輪を回転可能に保持するナックルに連結可能なナックルブラケット25が設けられている。ナックルブラケット25は、図1に示すように、アウターシェル21の外周に沿って湾曲してアウターシェル21を抱持して取り付けられており、周方向の両端が径方向へ向けて延びた取り付け部分がナックルから延びるアームを挟んで前記アームにボルトとナットとによって締結されている。なお、ナックルブラケット25には、ソレノイドバルブが収容されるハウジング23の挿通を許容する孔25aが設けられている。なお、前述した緩衝器Dの構成は、一例であって、設計変更可能である。
 つづいて、電装品ユニット1について詳細に説明する。電装品ユニット1は、電装品2と、電装品2の設置対象としての緩衝器Dに取り付けられる座部11と座部11から立ち上がって電装品2を保持する保持部12とを有するブラケット10とを備えて構成されている。
 電装品2は、電装品本体3と、図2中で電装品本体3の上下に設けた第1固定片4および第2固定片5とを備えている。
 電装品本体3は、本実施の形態では、緩衝器Dにおけるソレノイドバルブを制御するための電子部品が実装された図示しない基板を内包した直方体形状の部品であり、前記基板を樹脂モールド成型することによって形成されている。なお、本実施の形態の電装品ユニット1における電装品本体3は、緩衝器Dにおけるソレノイドバルブを制御するために、外部の図外のコントローラからの指令によってソレノイドバルブのソレノイドを駆動するためのドライバを実装した基板を備えている。また、電装品本体3は、図外の電源から電装品本体3内の基板へ電力を供給する電源コードと図外のコントローラから前記基板へ指令を送信する信号線とを一体にした入力ケーブル3aと、緩衝器Dの図外のソレノイドへ電力供給する出力ケーブル3bとを備えている。入力ケーブル3aは、一端が電装品本体3内の基板に接続されるとともに他端が図外の電源およびコントローラに接続される。出力ケーブル3bは、一端が電装品本体3内の基板に接続されるとともに他端が図外のソレノイドに接続される。
 また、第1固定片4および第2固定片5は、詳しくは図示しないが、前記基板が固定される図外の固定部分の上下からそれぞれ伸びており、固定部分とともに1つの金属の母材から形成されている。よって、第1固定片4および第2固定片5とは、前記基板が固定される固定部分によって連結されており、当該固定部分が基板とともに樹脂モールドされて電装品本体3に一体となっている。
 第1固定片4は、図2および図3に示すように、プレート状であって電装品本体3の図2中上端から上方側へ向けて突出しており、肉厚を貫く長孔4aを有している。また、第1固定片4は、図3に示すように、電装品本体3の厚さ方向の中央から電装品本体3の上方に向けて水平に延びている。
 第2固定片5は、図2および図3に示すように、電装品本体3の図2中下端から下方側へ向けて突出する矩形のプレート5aと、プレート5aの下端となる先端の中央から下方へ向けて突出する中央爪5bと、プレート5aの下端となる先端の中央爪5bを挟んで図2中で左右の両側から下方へ向けて突出する一対の対向爪5c,5dとを備えている。
 プレート5aは、図3に示すように、電装品本体3の厚さ方向の中央から電装品本体3の下方に向けて水平に延びている。中央爪5bは、プレート5aの中央から図3中で右方に向けて延びる水平部5b1と、水平部5b1の右端から屈曲してプレート5aに対して平行であってプレート5aから離間する下方側へ向けて延びる垂直部5b2とを備えている。対向爪5c,5dは、プレート5aの下端であって、中央に設けられた中央爪5bを挟んで中央爪5bと左右方向で所定の間隔を空けて図2の紙面を貫く方向から見る平面視で中央爪5bとそれぞれ重ならない位置から下方へ向けて水平に延びている。
 ブラケット10は、電装品2の設置対象としての緩衝器Dに取り付けられる座部11と、座部11から立ち上がって電装品2を保持する保持部12とを備えている。座部11は、本実施の形態では、図4および図5に示すように、緩衝器Dにおけるアウターシェル21の外周をブラケット10の取り付け部として、当該取り付け部の周面に沿って湾曲する一対の湾曲プレート11a,11bを備えている。各湾曲プレート11a,11bは、緩衝器Dの軸方向に沿う長さが周方向に沿う長さよりも長い湾曲したプレートで形成されており、アウターシェル21の外周であって当該外周の周方向で互いに離間した位置に溶接によってアウターシェル21に固定される。湾曲プレート11a,11bの内周面は、アウターシェル21の外周に沿って当接するように、アウターシェル21の外周面と略同じ曲率で湾曲している。よって、座部11は、アウターシェル21の外周にガタなく当接できるので、アウターシェル21の外周への座部11の溶接も容易である。
 保持部12は、図4から図6に示すように、座部11における各湾曲プレート11a,11bの上端同士を連結する第1保持片13と、座部11における各湾曲プレート11a,11bの下端同士を連結する第2保持片14と、第1保持片13と第2保持片14との間に形成される凹部15とを備えて、湾曲プレート11a,11bに跨るU形に形成されている。
 第1保持片13は、図6に示すように、一方の湾曲プレート11aの上端部であって他方の湾曲プレート11b側の周方向端部から屈曲して立ち上がる側片13aと、他方の湾曲プレート11bの上端部であって一方の湾曲プレート11a側の周方向端部から屈曲して立ち上がる側片13bと、側片13a,13b同士に架け渡される矩形の平板状のプレート13cと、プレート13cの中央に設けられて肉厚を貫く孔13dと、孔13dに挿通されるとともにプレート13cに固定されるボルト13eとを備えて構成されている。
 ボルト13eは、図5に示すように、外周に螺子溝が形成されて孔13dに挿通される螺子軸13e1と、螺子軸13e1の端部に設けられた円盤状の頭部13e2とを備えている。このように構成されたボルト13eは、プレート13cの孔13dに螺子軸13e1を座部11側から挿入した後、頭部13e2の端面をプレート13cの座部11側の端面に当接した状態で頭部13e2をプレート13cに溶接することによってプレート13cに固定される。よって、ボルト13eは、図5に示すように、プレート13cから座部11とは反対側の左方へ向けて突出している。
 第2保持片14は、図6に示すように、一方の湾曲プレート11aの下端部であって他方の湾曲プレート11b側の周方向端部から屈曲して立ち上がる側片14aと、他方の湾曲プレート11bの下端部であって一方の湾曲プレート11a側の周方向端部から屈曲して立ち上がる側片14bと、側片14a,14b同士に架け渡される矩形の平板状のプレート14cと、プレート14cの上端中央から下端側に向けて設けられた矩形の切欠14dとを備えて構成されている。切欠14dの左右方向の幅は、電装品2の第2固定片5の中央爪5bの左右方向幅と略等しく、中央爪5bの挿入を許容する。また、第2保持片14における中央爪5bと対向爪5c,5dとで挟持される部分であるプレート14cの図5中の左右方向となる肉厚方向の長さtは、第2固定片5を側方から見た図3中の左右方向で中央爪5bと対向爪5c,5dとの間の隙間の長さδよりも少し長い。
 このように、保持部12は、図6中で左方側の湾曲プレート11aと右方側の湾曲プレート11bとの上下が第1保持片13および第2保持片14によってそれぞれ連結されるU形に形成されており、第1保持片13と第2保持片14との間に凹部15が形成されている。このように、ブラケット10は、凹部15をアウターシェル(取り付け部)21の軸方向に沿う上下に挟んで対向する第1保持片13および第2保持片14とを備えている。
 そして、保持部12における左方側の側片13a,14aが座部11における左方の湾曲プレート11aに連なり、右方側の側片13b,14bが座部11における右方の湾曲プレート11bに連なっており、保持部12は、湾曲プレート11a,11bに跨るU形に形成されている。
 このように構成されたブラケット10では、前述のように座部11が左右一対の湾曲プレート11a,11bで構成され、保持部12が左右一対の湾曲プレート11a,11bの上下同士を連結する第1保持片13および第2保持片14と、第1保持片13と第2保持片14との間に形成される凹部15とを備えてU形に形成されているので、一枚の金属板を母材として、当該母材を打ち抜き加工および折り曲げ加工して、ブラケット10を製造することができる。
 そして、ブラケット10は、第1保持片13を上方にするとともに第2保持片14を下方にして、緩衝器Dにおけるアウターシェル21の外周に座部11の湾曲プレート11a,11bを当接させた状態で湾曲プレート11a,11bをアウターシェル21に溶接することで緩衝器Dに取り付けられる。
 湾曲プレート11a,11bは、アウターシェル21の周面に沿って湾曲しているので、アウターシェル21にガタつくことなく載置できるので、ブラケット10のアウターシェル21への溶接作業を容易にできる。
 電装品2をブラケット10に組み付けるには、以下のようにすればよい。まず、図7に示すように、ブラケット10から電装品2の上方を下方より大きく離間させてブラケット10に対して電装品2の上方を手前側に傾斜させた姿勢で、第1固定片4の長孔4a内にブラケット10の第1保持片13のボルト13eを挿入しつつ、電装品2の下方側の第2固定片5の中央爪5bを第2保持片14の切欠14d内に挿入してプレート14cの緩衝器D側(裏側)に突出させるとともに、対向爪5c,5dをプレート14cの反緩衝器側(表側)に当接させる。
 そして、電装品2をブラケット10に対して上方側を接近させつつ徐々に下方へ移動させ、中央爪5bと対向爪5c,5dとの間にプレート14cを挿入させるとともに、第1固定片4を第1保持片13のプレート13cに当接させる。すると、電装品2における電装品本体3の第1固定片4および第2固定片5よりもブラケット10側の部分は、保持部12における第1保持片13と第2保持片14との間に設けられた凹部15内に収容される。また、プレート13cの肉厚の長さtが中央爪5bと対向爪5c,5dとの隙間の長さδよりも長いので、中央爪5bと対向爪5c,5dとが互いに離間するように変形して第2保持片14を締め付けつつ挟持する。
 なお、第1固定片4に設けられた長孔4aは、上下方向に長いので電装品2をブラケット10に組み付ける初期の状態で電装品2がブラケット10に対して上方が手前に傾斜した姿勢となっていてもボルト13eが邪魔にならず、電装品2をブラケット10に組み付けできる。
 その後、第1固定片4の長孔4a内に挿通されたボルト13eにナット16を螺着して、ボルト13eが固定された第1保持片13のプレート13cとナット16とによって第1固定片4が締め付けられて第1固定片4が第1保持片13に固定される。
 このように、本実施の形態の電装品ユニット1では、電装品2の上方の第1固定片4がブラケット10の第1保持片13に固定され、電装品2の下方の第2固定片5がブラケット10の第2保持片14を挟持するので、ブラケット10に対して電装品2が固定的に装着される。このように電装品2がブラケット10に固定されると電装品2がブラケット10の凹部15内に一部収容されるので、電装品2と設置対象である緩衝器Dとの間の距離を短縮できる。また、本実施の形態の電装品ユニット1では、ブラケット10に電装品2を固定すると、電装品2と緩衝器Dとの間に隙間が生じるので、緩衝器Dが伸縮を繰り返して発熱しても電装品2に緩衝器Dの熱が伝達されにくく電装品2の温度上昇を抑制できる。
 また、電装品2における第2固定片5の中央爪5bと対向爪5c,5dとがブラケット10における第2保持片14を締め付けつつ挟持するので、電装品2は、ナット16をボルト13eに螺着する前であっても、第1固定片4の長孔4a内にボルト13eを挿通した状態の姿勢で仮固定でき、電装品2のブラケット10への組み付け作業が容易となる。
 さらに、電装品2における第2固定片5の中央爪5bと対向爪5c,5dとがブラケット10における第2保持片14を締め付けつつ挟持するので、緩衝器Dが振動して電装品ユニット1に振動が作用しても、電装品2のブラケット10に対する振動が抑制されるため、ナット16の弛みを防止できる。
 そしてさらに、電装品2における第2固定片5の中央爪5bは、第2保持片14の切欠14d内に挿入されると、中央爪5bにおける水平部5b1がプレート14cの切欠14dに臨んで互いの側面が対向する。よって、中央爪5bと切欠14dによって、第2固定片5の第2保持片14に対する左右方向へ移動するが規制される。このように、中央爪5bと切欠14dとによって第2固定片5が第2保持片14に対して左右方向へ移動するのが規制されるため、第1固定片4を第1保持片13に固定するべく、ボルト13eにナット16を螺合する作業中に、電装品2がブラケット10に対してボルト13eを中心として回転することがない。したがって、ナット16を螺合する作業者が電装品2を回らないように手でつかむ必要が無く、作業者の作業負担を軽減できる。また、中央爪5bと切欠14dとによって電装品2のブラケット10に対する回転が規制されるので、ナット16の弛みも抑制される。
 以上、本実施の形態の電装品ユニット1は、電装品2と、電装品2の設置対象としての緩衝器Dに取り付けられる座部11と、座部11から立ち上がって電装品2を保持する保持部12とを有するブラケット10とを備え、保持部12は、電装品2の少なくとも一部を収容する凹部15と、凹部15を挟んで対向する第1保持片13および第2保持片14とを有し、電装品2は、第1保持片13に固定される第1固定片4と第2保持片14に固定される第2固定片5とを有している。
 このように構成された電装品ユニット1よれば、ブラケット10の保持部12の凹部15内に電装品2の一部が収容されて電装品2の一部がブラケット10の凹部15内に埋没するので、電装品2が凹部15内に埋没する分だけ設置対象としての緩衝器Dと電装品2との間の距離を短縮できる。そして、本実施の形態の電装品ユニット1によれば、電装品2の反緩衝器側の端面から緩衝器Dまでの高さを低くできるので、電装品ユニット1を含めた緩衝器Dの全体の径方向の大きさを小型にすることができ、緩衝器Dの車両への搭載性を向上させ得る。
 また、本実施の形態の電装品ユニット1では、第1保持片13と第1固定片4とを締結するボルト13eおよびナット16とを備え、第2固定片5は、第2保持片14を締め付けつつ挟持する中央爪5bおよび対向爪5c,5dを備えている。
 このように構成された電装品ユニット1では、電装品2の第2固定片5に設けた中央爪5bおよび対向爪5c,5dが第2保持片14を挟持すると第2固定片5の第2保持片14への固定が完了するので、作業者が工具を用いるのは、ナット16の締め付け作業のみとなる。このように、本実施の形態の電装品ユニット1によれば、作業者による電装品2のブラケット10への組み付け作業が非常に簡単になる。また、このように構成された電装品ユニット1では、中央爪5bおよび対向爪5c,5d(複数の爪)が第2保持片14を締め付けつつ挟持するので、ブラケット10に対する電装品2の振動を抑制でき、ナット16の弛みを防止できる。
 また、電装品2における、中央爪5bおよび対向爪5c,5dがブラケット10における第2保持片14を締め付けつつ挟持するので、電装品2は、ナット16をボルト13eに螺着する前であっても、第1固定片4の長孔4a内にボルト13eを挿通した状態の姿勢で仮固定でき、電装品2のブラケット10への組み付け作業が容易となる。
 また、本実施の形態の電装品ユニット1では、中央爪5bおよび対向爪5c,5dの3つの爪で第2保持片14を挟持しているが、爪で第2保持片14を挟持できればよいので、爪の設置数は2つ以上の複数であればよく、4つ以上設けられてもよい。さらに、本実施の形態の電装品ユニット1では、中央爪5bおよび対向爪5c,5dは、電装品2の第2固定片5に設けられているが、第2固定片5ではなくブラケット10の第2保持片14に設けられてもよい。この場合、ブラケット10の第2保持片14に設けた爪に電装品2の第2固定片5を挟持させればよい。
 なお、本実施の形態の電装品ユニット1では、第2固定片5或いは第2保持片14の一方に複数の爪を設けて、これらの爪で第2固定片5或いは第2保持片14の他方を挟持させることで、電装品2のブラケット10への組み付けが容易となりナット16の弛みを防止できるが、複数の爪を設ける代わりに、第2固定片5と第2保持片14とに孔を設けてボルトとナットとによって第2固定片5と第2保持片14と固定することも可能である。
 また、本実施の形態の電装品ユニット1では、ブラケット10が第1保持片13を上方にするとともに第2保持片14を下方にして緩衝器(設置対象)Dに取り付けられ、第1固定片4と第1保持片13とを締結するボルト13eおよびナット16とを備え、第2保持片14は、切欠14dを有し、第2固定片5は、切欠14d内に挿入されて第2保持片14の座部側面に当接する中央爪5bと、中央爪5bの左右のそれぞれに設けられて第2保持片14の反座部側面に当接して中央爪5bとともに第2保持片14を挟持する一対の対向爪5c,5dとを備え、第2保持片14における中央爪5bと対向爪5c,5dとによって挟持されるプレート(部分)14aの肉厚の長さtを中央爪5bと対向爪5c,5dとの間の隙間の長さδよりも長くしている。
 このように構成された電装品ユニット1によれば、電装品2における第2固定片5の中央爪5dが第2保持片14の切欠14d内に挿入されると、第2固定片5が第2保持片14に対して左右方向へ移動するのを規制する。また、第2保持片14における中央爪5bと対向爪5c,5dとによって挟持されるプレート(部分)14aの肉厚の長さtが中央爪5bと対向爪5c,5dとの間の隙間の長さδよりも長く、第2保持片14を中央爪5bと対向爪5c,5dとが締め付けながら挟持するので、電装品2の第2固定片5に設けた中央爪5bおよび対向爪5c,5dで第2保持片14を挟持させれば第2固定片14の第2保持片5への固定が完了する。よって、電装品ユニット1によれば、ナット16をボルト13eに螺着する前であっても、第1固定片4の孔4a内にボルト13eを挿通した状態の姿勢で電装品2を仮固定できるので、電装品2のブラケット10への組み付け作業が容易となる。
 また、このように構成された電装品ユニット1によれば、第2保持片14を中央爪5bと対向爪5c,5dとが締め付けながら挟持するのでブラケット10に対する電装品2の振動が抑制されるとともに、中央爪5bが切欠14d内に挿入されて回転が防止されるので、ナット16とボルト13eの弛みも防止できる。さらに、ブラケット10が第1保持片13を上方にするとともに第2保持片14を下方にして緩衝器(設置対象)Dに取り付けられているので、仮にナット16が緩んでしまっても中央爪5bと対向爪5c,5dとで第2保持片14を締め付けて挟持するので直ちに電装品2がブラケット10から脱落することもない。
 さらに、中央爪5bと切欠14dとによって第2固定片5が第2保持片14に対して左右方向へ移動するのが規制されるため、ボルト13eにナット16を螺合する作業中に、作業者が電装品2を回らないように手でつかむ必要が無く、作業者の作業負担を軽減できる。また、中央爪5bと切欠14dとによって電装品2のブラケット10に対する回転が規制されるので、ナット16の弛みも抑制される。なお、切欠14dは、第2保持片14におけるプレート14cの凹部15側の端部から開口して凹部15に通じているが、中央爪5bの挿入が可能であれば凹部15に通じない孔によって形成されてもよい。本実施の形態の電装品ユニット1では、切欠14dの左右方向の幅を電装品2の第2固定片5の中央爪5bの左右方向幅と略等しくしているので、中央爪5bが切欠14d内で左右方向のがたつきも防止されるが、電装品2の左右方向への大きな移動を制限できる限りにおいて中央爪5bの幅と切欠14dの幅とが切欠14d内で中央爪5bが多少左右方向へ遊ぶような長さに設定されてもよい。
 また、このように構成された電装品ユニット1では、電装品2の第2固定片5に設けた中央爪5bおよび対向爪5c,5dで第2保持片14を挟持させれば第2固定片5の第2保持片14への固定が完了するので、作業者が工具を用いるのは、ナット16の締め付け作業のみとなる。このように、本実施の形態の電装品ユニット1によれば、作業者による電装品2のブラケット10への組み付け作業が非常に簡単になる。
 本実施の形態の電装品ユニット1では、第1保持片13は、ボルト13eを固定的に保持しており、第1固定片4は、ボルト13eが挿通される長孔(孔)4aを備えている。
 このように構成された電装品ユニット1によれば、ボルト13eがブラケット10における第1保持片13に保持されているので、ナット16を設置対象としての緩衝器Dとブラケット10との間に配置する場合に比較して、作業者によるナット16の操作が容易となるだけでなく、ボルト13eの頭部13e2を工具で把持する必要が無くなるので頭部13e2を薄くできる。よって、ブラケット10における側片13a,13b,14a,14bの高さ(図5中では紙面における左右方向の長さ)を低くして第1保持片13,第2保持片14と座部11との間の隙間を短くできる。よって、本実施の形態の電装品ユニット1によれば、電装品2と設置対象としての緩衝器Dとの距離をより一層短縮できる。
 さらに、電装品ユニット1が第1保持片13を上方にして第2保持片14を下方にして緩衝器(設置対象)Dに取り付けられる場合、万が一、ナット16がボルト13eから脱落しても、ブラケット10の第1保持片13に取り付けられたボルト13eが第1固定片4の長孔4a内に挿通されており、電装品2がボルト13eによって吊り下げられた状態となるので、電装品2のブラケット10からの脱落を防止できる。また、本実施の形態の電装品ユニット1では、中央爪5bおよび対向爪5c,5dがブラケット10における第2保持片14を締め付けつつ挟持するので、ナット16が脱落しても電装品2の上方側がブラケット10から離間する手前側へ倒れ込むことが防止されるので、ナット16の脱落時における電装品2のブラケット10の脱落防止効果を向上できる。なお、本実施の形態の電装品ユニット1では、第1固定片4に設けられた長孔4aが上下方向に長いので電装品2をブラケット10に組み付ける初期状態で電装品2がブラケット10に対して上方が手前に傾斜した姿勢となっていてもボルト13eが邪魔にならず、電装品2をブラケット10に容易に組み付けできる。
 ただし、本実施の形態の電装品ユニット1では、電装品2の一部がブラケット10における凹部15内に収容可能であればよいので、ボルト13eをブラケット10における第1保持片13に取り付ける代わりに、ナット16を第1保持片13のプレート13cの座部11側に配置して、ボルト13eを第1固定片4の長孔4a内に反ブラケット側から挿通し、ナット16を螺子軸13e1に螺合して第1固定片4を第1保持片13に固定してもよい。その場合、ナット16を第1保持片13のプレート13cの座部11側の端面に溶接して取り付けておいてもよい。なお、ボルト13eを第1保持片13に予め取り付けしない場合、第1固定片4に設けられるボルト13eが挿通される孔は、長孔4aではなく丸孔とされてもよい。
 また、本実施の形態の電装品ユニット1では、設置対象としての緩衝器Dは、円筒状のアウターシェル(取り付け部)21を有し、座部11は、アウターシェル(取り付け部)21の周面に沿う一対の湾曲プレート11a,11bとを有し、保持部12は、湾曲プレート11a,11bに跨るU形に形成されており、第1保持片13と第2保持片14とがアウターシェル(取り付け部)21の軸方向で凹部15を挟んで対向している。
 このように構成された電装品ユニット1によれば、座部11が左右一対の湾曲プレート11a,11bで構成され、保持部12が湾曲プレート11a,11bに跨るU形に形成されるので、一枚の金属板を打ち抜き加工および折り曲げ加工して、ブラケット10を製造することができる。また、座部11がアウターシェル(取り付け部)21の周面に沿う一対の湾曲プレート11a,11bを備えおり、円筒状のアウターシェル(取り付け部)21の周面に湾曲プレート11a,11bをガタなく載置できるので、ブラケット10のアウターシェル(取り付け部)21への溶接作業が容易となる。さらに、第1保持片13と第2保持片14とがアウターシェル(取り付け部)21の軸方向で凹部15を挟んで対向しているので、アウターシェル(取り付け部)21の外径が小径であっても、アウターシェル(取り付け部)21を側方から見て、ブラケット10をアウターシェル(取り付け部)21の幅に収めることができ、電装品ユニット1を無理なく緩衝器(設置対象)Dに取り付け得る。
 なお、前述したところでは、電装品2の設置対象を緩衝器Dとした例を用いて電装品ユニット1の各部について詳細に述べたが、設置対象は緩衝器Dに限られず、電装品2が使用される機器や機械等とされてもよい。また、ブラケット10の座部11が取り付けられる取り付け部が平坦である場合、座部11は湾曲プレート11a,11bではなく平板状のプレートによって形成されてもよい。
 また、電装品ユニット1は、第1保持片13を上方にし、第2保持片14を下方にして設置対象に固定されているが、設置対象における取り付け部の向きに応じて、第1保持片13を下方にし、第2保持片14を上方にしたり、第1保持片13と第2保持片14とを同じ高さに水平に配置したりしてもよく、凹部15の向きも取り付け部の向きに応じて任意に設定できる。
 以上、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、特許請求の範囲から逸脱しない限り、改造、変形、および変更が可能である。
1・・・電装品ユニット、2・・・電装品、4・・・第1固定片、5・・・第2固定片、5b・・・中央爪、5c,5d・・・対向爪、10・・・ブラケット、11・・・座部、11a,11b・・・湾曲プレート、12・・・保持部、13・・・第1保持片、13e・・・ボルト、14・・・第2保持片、14a・・・プレート(第2の保持片の部分)、14d・・・切欠、16・・・ナット、21・・・アウターシェル(取り付け部)、D・・・緩衝器(設置対象)

Claims (4)

  1.  電装品ユニットであって、
     電装品と、
     前記電装品の設置対象に取り付けられる座部と、前記座部から立ち上がって前記電装品を保持する保持部とを有するブラケットとを備え、
     前記保持部は、前記電装品の少なくとも一部を収容する凹部と、前記凹部を挟んで対向する第1保持片および第2保持片とを有し、
     前記電装品は、前記第1保持片に固定される第1固定片と前記第2保持片に固定される第2固定片とを有する
     電装品ユニット。
  2.  請求項1に記載の電装品ユニットであって、
     前記ブラケットは、前記第1保持片を上方にするとともに前記第2保持片を下方にして前記設置対象に取り付けられ、
     前記第1固定片と前記第1保持片とを締結するボルトおよびナットとを備え、
     前記第2保持片は、切欠を有し、
     前記第2固定片は、前記切欠内に挿入されて前記第2保持片の座部側面に当接する中央爪と、前記中央爪の左右のそれぞれに設けられて前記第2保持片の反座部側面に当接して前記中央爪とともに前記第2保持片を挟持する一対の対向爪とを有し、
     前記第2保持片における前記中央爪と前記対向爪とによって挟持される部分の肉厚の長さは、前記中央爪と前記対向爪との間の隙間の長さよりも長い
     電装品ユニット。
  3.  請求項2に記載の電装品ユニットであって、
     前記第1保持片は、前記ボルトを固定的に保持しており、
     前記第1固定片は、前記ボルトが挿通される孔を有する
     電装品ユニット。
  4.  請求項1に記載の電装品ユニットであって、
     前記設置対象は、円筒状の取り付け部を有し、
     前記座部は、取り付け部の周面に沿う一対の湾曲プレートとを有し、
     前記保持部は、前記湾曲プレートに跨るU形に形成されており、前記第1保持片と前記第2保持片とが前記取り付け部の軸方向で前記凹部を挟んで対向している
     電装品ユニット。
PCT/JP2023/018078 2022-06-09 2023-05-15 電装品ユニット WO2023238604A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022093403A JP2023180270A (ja) 2022-06-09 2022-06-09 電装品ユニット
JP2022-093403 2022-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023238604A1 true WO2023238604A1 (ja) 2023-12-14

Family

ID=89118174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/018078 WO2023238604A1 (ja) 2022-06-09 2023-05-15 電装品ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023180270A (ja)
WO (1) WO2023238604A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180687U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 日本アンテナ株式会社 箱体取付機構
JP2001230569A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Molex Inc ナットの取付構造及びナット付きメタルシェル
JP2004029388A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2008027590A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mirai Ind Co Ltd 照明器具取付け用絶縁台座、及び壁面に照明器具を設定傾斜角度で取付ける方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180687U (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 日本アンテナ株式会社 箱体取付機構
JP2001230569A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Molex Inc ナットの取付構造及びナット付きメタルシェル
JP2004029388A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2008027590A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Mirai Ind Co Ltd 照明器具取付け用絶縁台座、及び壁面に照明器具を設定傾斜角度で取付ける方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023180270A (ja) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9476479B2 (en) Tubular vibration-damping device used for vibration-damping connecting rod, vibration-damping connecting rod using the same, and method of manufacturing vibration-damping connecting rod
JP2004092753A (ja) 油圧緩衝機の取付構造
US20070137379A1 (en) Electric power steering system
JP2008157296A (ja) 動吸振器
WO2004018243A2 (en) Controlled truck cab suspension
JP4921473B2 (ja) 工作機械用主軸バランサの取付構造
WO2023238604A1 (ja) 電装品ユニット
JP2006071098A (ja) 上下逆さまに配置された空気ばねを有するストラット・アセンブリ
EP3395661A1 (en) Rear cushion device
JPH09166175A (ja) 液体封入式吊下げ型マウント装置
JP2006266359A (ja) 車体に取り付けられる対象物の制振構造
JPH06129461A (ja) クッション組立体
JP2008106867A (ja) ストラットマウント
JPH11310150A (ja) サブフレームの取付構造
CN216692362U (zh) 一种执行机构电子支架
JP2004028184A (ja) 防振体取付け用ブラケット及びこのブラケットを備えた防振装置
JPH0343482Y2 (ja)
JP3121437U (ja) 防振装置
JPS6351903B2 (ja)
JP4405408B2 (ja) 能動型防振支持装置
US20230052219A1 (en) Vibration isolator and outdoor unit for air-conditioning apparatus
JPH0721643Y2 (ja) キャブ用ダイナミックダンパ
JP6863221B2 (ja) サスペンション装置
JP4088955B2 (ja) 制振装置
JP2009085416A (ja) 防振架台ならびに該防振架台に用いられる防振ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23819588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1