WO2023195088A1 - エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター - Google Patents

エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター Download PDF

Info

Publication number
WO2023195088A1
WO2023195088A1 PCT/JP2022/017142 JP2022017142W WO2023195088A1 WO 2023195088 A1 WO2023195088 A1 WO 2023195088A1 JP 2022017142 W JP2022017142 W JP 2022017142W WO 2023195088 A1 WO2023195088 A1 WO 2023195088A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
section
sensor
input signal
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/017142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋平 杉山
和道 坂井
卓也 大沢
靖大 比氣
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2022/017142 priority Critical patent/WO2023195088A1/ja
Publication of WO2023195088A1 publication Critical patent/WO2023195088A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators

Definitions

  • the present invention relates to an elevator operation panel, an elevator operation panel control method, and an elevator.
  • elevators are provided with an elevator operation panel inside the car that includes a plurality of buttons for registering the destination floor and opening/closing the doors.
  • Push-type or touch-type buttons are generally used as buttons provided on elevator operation panels.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which the elevator operating section provided in the car or at the landing is a non-contact operating section.
  • a non-contact type operating section is an operating section that can be operated by simply placing a hand near the operating section without touching the operating section.
  • a photoelectric sensor using infrared rays is provided in the display section, and the photoelectric sensor detects when a user's finger approaches the display section, thereby detecting input from the operation panel. This allows the user to operate the operation panel without contact.
  • an input is detected by a sensor, so there is a possibility that an input not intended by the user may be erroneously detected. For example, when a finger approaches an operating section indicating a predetermined destination floor, if a hand or object touches an operating section indicating another destination floor, that operating section may also be detected.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which one of two non-contact sensors detected at the same timing is deselected based on a predetermined condition.
  • a configuration is adopted in which a non-contact sensor that is input at a timing earlier than the input from the non-contact sensor that the user attempts to operate is not selected.
  • the configuration is such that false detections performed at a stage before the user operates the destination floor are reduced.
  • the present invention provides an elevator operation panel, a control method for the elevator operation panel, and an elevator that can reduce false detections.
  • the elevator operation panel of the present invention includes a plurality of input sections each having a sensor section capable of detecting an object located at a predetermined distance, and a sensor generated by detecting the object with the sensor section. and an input processing section to which an input signal is input and which determines the input section operated for input based on the sensor input signal.
  • the input processing section is configured to detect a target object in a sensor section of another input section different from the predetermined input section within a predetermined period after the first sensor input signal is inputted by an input operation from the predetermined input section. If another sensor input signal generated by the detection of the sensor input signal is input, the input section operated for input is determined based only on the first sensor input signal.
  • a sensor input signal generated by detecting an object with a sensor section is inputted, and an input section that is operated for input is determined based on the sensor input signal. has.
  • the step of determining the input section on which the input operation has been performed after the first sensor input signal is input by the input operation from the predetermined input section, another input different from the predetermined input section is detected within a predetermined period.
  • the input section to which the input operation was performed is determined based only on the first sensor input signal.
  • the elevator of the present invention has the above elevator operation panel.
  • non-contact input is possible from the elevator operation panel, and false detections are reduced.
  • FIGS. 7A and 7B are schematic configuration diagrams when viewed from the side when the user operates the input section 75 of the in-car operation panel 7.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an elevator 100 according to an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as the present embodiment).
  • the elevator 100 moves up and down within a hoistway 110 formed within a building structure.
  • the elevator 100 includes a car 1 for carrying people and luggage, a main rope 3, a counterweight 2, and a hoist 4. Further, the elevator 100 includes an in-car operation panel 7 (corresponding to the elevator operation panel of the present invention) provided inside the car 1 and a hall-side operation panel 8 provided on the landing floor.
  • the hoistway 110 is a space for the car 1 to ascend and descend, and is provided vertically through each floor inside the building.
  • a guide rail (not shown) is attached to the inner wall surface of the hoistway 110 to guide the elevator car 1 up and down.
  • landing doors 111 leading to each floor are provided at height positions corresponding to each floor on the wall surface of the hoistway 110.
  • a machine room 160 is provided at the top of the hoistway 110, and a pit 180 is provided at the bottom.
  • the car 1 is formed into a hollow, substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the car 1 is connected to a counterweight 2 via a main rope 3 and moves up and down within a hoistway 110.
  • the car 1 is guided by guide rails provided on the wall inside the hoistway 110, and moves up and down in the hoistway 110 in the vertical direction.
  • a car door (not shown) is provided on the side of the car 1 at a position corresponding to the landing door 111, and when the car 1 stops at each floor, the car door and the landing door 111 open. This allows people and luggage to get on and off the car 1.
  • One axial end of the main rope 3 is connected to the top of the car 1, and the other end is connected to the top of the counterweight 2. Further, the intermediate portion of the main rope 3 is wound around a hoisting machine 4 disposed in the machine room 160, and is mounted on a warping wheel (not shown) disposed near the hoisting machine 4. .
  • the counterweight 2 is housed in the hoistway 110 in a suspended state from the other end of the main rope 3.
  • the counterweight 2 moves up and down within the hoistway 110 along a weight-side guide rail (not shown).
  • the hoisting machine 4 is installed on a machine beam (not shown) installed in the machine room 160 of the hoistway 110.
  • the hoist 4 also has a sheave around which the main rope 3 is wound.
  • the hoist 4 is rotationally driven under the control of a hoist drive control section 21, which will be described later, to raise and lower the car 1 and the counterweight 2 in a hanging manner via the main rope 3.
  • the hall side operation panel 8 is provided near the landing door 111 on each landing floor, and the hall side operation panel 8 is provided with a button (hall button) indicating the destination direction.
  • the hall-side operation panel 8 is comprised of push-in buttons that indicate upward and downward destination directions. Note that the hall side operation panel 8 provided on the top landing floor is provided with only a button indicating the downward direction, and the hall side operation panel 8 provided on the lowest landing floor is provided with a button indicating the upward direction. Only buttons are provided.
  • the in-car operation panel 7 (corresponding to the elevator operation panel of the present invention) is provided inside the car 1 near the car door.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the in-car operation panel 7 of this embodiment.
  • the in-car operation panel 7 includes an input section 70 (71 to 75) for the user to input a predetermined destination floor, an open/close button 80 for inputting the opening/closing operation of the car door, and an input section 70 (71 to 75) for the user to input a predetermined destination floor, an open/close button 80 for inputting the opening/closing operation of the car door, and an input section 70 for inputting a predetermined destination floor by the user, an open/close button 80 for inputting the opening/closing operation of the car door, and an input section 70 for inputting a predetermined destination floor. It also includes a display section 76 that displays floors and the like.
  • the in-car operation panel 7 is electrically connected by a connecting portion 9 that connects the in-car operation panel 7 and an elevator control device 20 provided
  • the input units 70 are provided for a predetermined number of floors (5 floors in this embodiment) depending on the floors at which the elevator 100 stops.
  • the input units 71 to 75 each include a push-in button unit 50 (51 to 55), a sensor unit 60 (61 to 65) provided on the surface of the button unit 50 (51 to 55), and a button unit 50 (51 to 55), respectively. (51 to 55), and a response light 40 provided for each of (51 to 55).
  • input unit 70 unless the input units 71 to 75 are particularly distinguished, they will simply be referred to as input unit 70.
  • the button parts 51 to 55 are not particularly distinguished, they will simply be referred to as the button part 50.
  • the sensor sections 61 to 65 are not particularly distinguished, they are simply referred to as the sensor section 60.
  • the button part 50 is configured in a circular shape, and numbers indicating the destination floor ("1", “2", “3”, “4", "5" in FIG. 2) are displayed on the surface of each button part 51 to 55. has been done.
  • the button section 50 is operated by being pressed by the user.
  • a button input detection unit 33 (described later) generates a button input signal, and the generated button input signal is transmitted to the input processing unit 25.
  • the shape of the button portion 50 is not limited to a circular shape, and may be of various other shapes such as a rectangular shape or an elliptical shape.
  • the sensor section 60 is composed of, for example, an infrared sensor or an electrostatic sensor, and is provided, for example, on the upper side of the button section 50.
  • the sensor unit 60 is a sensor that detects an object that approaches the sensor unit 60, such as a finger or hand, in a non-contact state, and detects an object within a range of, for example, 10 mm to 30 mm from the input unit 70. It is configured as follows. By detecting an object in the sensor unit 60, a sensor input signal is generated in a sensor input detection unit 34, which will be described later, and the generated sensor input signal is transmitted to the input processing unit 25 (see FIG. 3).
  • the response light 40 is provided on each of the push-in button sections 50, and is turned on in accordance with registered destination floor information transmitted from the destination floor registration processing section 24, which will be described later.
  • the response light 40 may be provided around the button part 50 and a part of the button part 50 lights up, or it may be provided on the back side of the button part 50 and the entire button part 50 lights up. It may be. By lighting the response light 40, the user is informed of the registered destination floor.
  • the display unit 76 is a monitor composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays the floor that the car 1 is passing, the next floor to stop, etc.
  • the display section 76 can display various information such as the date and weather.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the control system of the elevator 100 of this embodiment.
  • the elevator 100 of this embodiment includes an in-cage control device 30 and an elevator control device 20.
  • the in-car control device 30 includes an in-car input/output section 32.
  • the in-car input/output section 32 includes a button input detection section 33 , a sensor input detection section 34 , and a response light control section 46 .
  • the button input detection unit 33 generates a button input signal corresponding to the pressed button parts 51 to 55 in response to the pressed button parts 51 to 55. Then, the button input detection section 33 transmits each button input signal to the input processing section 25. As a result, the button input detection section 33 transmits information on the floor indicated by the button section 50 pressed by the user to the input processing section 25 .
  • the sensor input detection unit 34 generates sensor input signals corresponding to the sensor units 61 to 65 that have detected an object such as a user's hand or finger. Then, the sensor input detection section 34 transmits the generated sensor input signal to the input processing section 25. As a result, information on the floor indicated by the sensor unit 60 that detected the object is transmitted to the input processing unit 25.
  • the response light control section 46 Based on the signal transmitted from the destination floor registration processing section 24, the response light control section 46 turns on the response light 40 of the input section 70 corresponding to the destination floor registered in the destination floor registration processing section 24.
  • the in-car control device 30 is provided with a door control section that controls the car door, a display control section that controls the display section 76, etc., but their explanation will be omitted here.
  • the elevator control device 20 includes an operation control section 22 composed of an input processing section 25 and a destination floor registration processing section 24, and a hoist drive control section 21.
  • the input processing unit 25 receives sensor input signals and button input signals transmitted from the sensor input detection unit 34 and button input detection unit 33. Then, the input processing section 25 determines (identifies) the input section 70 operated by the user based on the sensor input signal and/or button input signal that are sent. Then, the input processing unit 25 transmits information on the floor indicated by the specified input unit 70 to the destination floor registration processing unit 24.
  • the present embodiment is mainly characterized by the control method in the input processing section 25. The method of controlling the in-car operation panel 7, including the method of controlling the input processing section 25, will be described in detail later.
  • the destination floor registration processing unit 24 registers the destination floor based on the floor information received from the input processing unit 25.
  • the information on the destination floor registered by the destination floor registration processing section 24 is transmitted to the response light control section 46 and also to the hoisting machine drive control section 21 .
  • the hoisting machine drive control section 21 drives and controls the motor 26 of the hoisting machine 4 according to the destination floor registered in the destination floor registration processing section 24 of the operation control section 22. As a result, the elevator 100 moves up and down and stops at the registered destination floor.
  • the control processing unit includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a nonvolatile storage, each connected to a bus.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the CPU reads software program codes that implement each function according to the present embodiment from the ROM, expands them into the RAM, and executes them.
  • the control processing section may include a processing device such as an MPU (Micro-Processing Unit) instead of the CPU. Variables, parameters, etc. generated during arithmetic processing are temporarily written to the RAM.
  • MPU Micro-Processing Unit
  • non-volatile storage for example, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), flexible disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, non-volatile memory card, etc. are used. be able to.
  • OS Operating System
  • programs for operating the control processing unit and the like are recorded in this nonvolatile storage. Note that the program may be stored in a ROM.
  • the program is stored in the form of a computer-readable program code, and the CPU sequentially executes operations according to the program code. That is, ROM or non-volatile storage is used as an example of a computer-readable non-transitory recording medium that stores a program to be executed by a computer.
  • FIG. 4 is a diagram showing a control flow from when a user operates the in-car operation panel 7 to when a destination floor is registered.
  • the sensor input detection section 34 and/or the button input detection section 33 detects the input from the sensor section 60 and/or the button section 50.
  • the flow shown in FIG. 4 is started when an input from the computer is detected as a trigger.
  • the sensor input detection section 34 and/or button input detection section 33 detects an input from the sensor section 60 and/or an input from the button section 50, the sensor input detection section 34 and/or the button input detection section 33 detect A sensor signal and/or button signal based on the input input is transmitted to the input processing section 25 (step S1).
  • the input processing section 25 performs a process of determining the input section 70 operated by the user based on the sensor signal and/or button signal transmitted from the sensor input detection section 34 and/or the button input detection section 33. (Step S2). The input processing unit 25 then transmits the determined floor information of the input unit 70 to the destination floor registration processing unit 24.
  • the input processing method in the input processing section 25 will be described in detail later.
  • the destination floor registration processing unit 24 registers the floor determined by the input processing unit 25 and indicated by the input unit 70 as the destination floor based on the floor information transmitted from the input processing unit 25 (step S3). . Then, the destination floor registration processing section 24 transmits the registered destination floor information to the hoisting machine drive control section 21 and the response light control section 46. Thereby, the response light control section 46 turns on the response light 40 of the input section 70 corresponding to the registered destination floor (step S4).
  • the hoisting machine drive control unit 21 also moves the car 1 up and down to the registered destination floor.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a method of processing signals input from the in-car operation panel 7. Further, FIG. 6 shows an enlarged view of the main parts of the in-car operation panel 7, and FIGS. 7A and 7B show side views of how the user operates the input section 75 of the in-car operation panel 7. A schematic configuration diagram is shown below.
  • the input processing section 25 selects one of the input sections 70 based on the sensor input signal and button input signal transmitted from the sensor input detection section 34 and the button input detection section 33, respectively. It is determined whether or not an input is detected (step S10).
  • step S10 determines that an input from one input section 70 (75) has been detected.
  • the user inputs only from the sensor section 60 (65) and does not touch the button section 50 (55), but the user presses the button section 50 (55) to input the destination floor. In some cases. In this way, even when the user presses the button section 50 (55) on a predetermined floor (fifth floor), it is determined that an input from one input section 70 (75) has been detected.
  • the sensor input detection section 34 and button input detection section 33 detect inputs from the sensor section 60 and button section 50 provided in one input section 70, and the detected sensor input signal and button input signal are simultaneously transmitted to the input processing section 25. Therefore, even when a sensor input signal and a button input signal are simultaneously input based on the inputs from the sensor section 60 and the button section 50 provided in one input section 70, the input processing section 25 It is determined that the input from the input unit is detected.
  • step S10 determines whether the inputs from two or more sensor units 60 among the sensor units are simultaneous, if inputs from two or more button units among the button units 50 are simultaneous, or if inputs from different input units 70 If it is determined that the inputs from the sensor section 60 and the button section 50 were made at the same time, the determination is "NO".
  • step S10 determines whether the process ends. If the determination in step S10 is "NO”, the process ends. Note that if the process ends here, the process in steps S3 and S4 in FIG. 4 is not performed, and the flow in FIG. 4 ends. On the other hand, if the determination in step S10 is "YES", the process advances to step S11.
  • step S11 the input processing unit 25 detects the sensor input signal and/or the button input signal based on the input from the input unit 70 determined to have been detected in step S10, and then detects another input signal within a predetermined period. It is determined whether an input from the sensor section 60 of the input section 70 is detected.
  • “another input section” means an input section 70 that is different from the input section 70 that was determined to have received an input in step S1 (hereinafter referred to as "first operated input section”).
  • the input processing section 25 makes a determination based on the sensor input signal transmitted from the sensor input detection section 34.
  • the "predetermined period" in step S11 is a period of time appropriately determined by the user, and may be any period that can eliminate inputs from other sensor units 60 that are not intended by the user, for example, 0.5 seconds. Set. Inputs from other sensor units 60 that are not intended by the user will be explained later using figures.
  • step S11 If it is determined “NO” in step S11, that is, after the input from the first operated input section 70 (input section 75 in FIG. 7A), the sensor section of another input section 70 is inputted within a predetermined period. If it is determined that the object 60 has not been detected, the process advances to step S12. In step S12, the input processing unit 25 determines the level of the first operated input unit 70 (input unit 75 in FIG. 7A) based on the sensor signal and/or button signal input to the input processing unit 25 in step S10. The floor information is sent to the destination floor registration processing section 24. That is, in step S12, the destination floor registration process is performed as usual.
  • step S11 determines “YES” in step S11, that is, after inputting from the first operated input section 70 (input section 75 in FIG. 7A), another input section 70 is input within a predetermined period. If it is determined that the sensor unit 60 has detected the object, the process advances to step S13.
  • "YES" is determined in step S11 will be explained using FIG. 7B.
  • the sensor section 60 detects the object when the object approaches within a predetermined distance W from the sensor section 60.
  • the fist part of his hand moves as shown in the arrow direction a.
  • the sensor unit 60 sensor unit 64 in FIG. 7B
  • another sensor unit 60 detects the hand approaching within the distance W as an object.
  • the sensor input detection section 34 transmits a sensor signal generated based on the detection of the object by the sensor section 60 (sensor section 64 in FIG. 7B) to the input processing section 25.
  • the input processing unit 25 receives the sensor input signal from the sensor unit 60 in another input unit 70 within a predetermined period after the first input sensor input signal and/or button input signal is input. is input.
  • the input processing unit 25 receives an input from the first operated input unit 70 (the input unit 75 in FIG. 7A), and then inputs the input from the other sensor unit 60 (the sensor unit in FIG. 7B) within a predetermined period. 64) is detected.
  • step S13 the input processing unit 25 receives the input signal transmitted based on the sensor unit 60 of another input unit 70 different from the first operated input unit 70. cancel the sensor input signal.
  • the sensor input signal based on the input from the sensor unit 64 detected in step S11 is canceled. That is, in step S13, the input processing unit 25 is configured not to accept sensor input signals from other sensor units 60 while accepting input from the first operated input unit 70.
  • step S14 the input processing section 25 transfers only the floor information of the first operated input section 70 to the destination floor registration processing section based on the sensor input signal and/or button input signal that are first input to the input processing section 25. 24 (step S14). Note that step S13 and step S14 may be performed sequentially or may be processed simultaneously.
  • another sensor section 60 detects the object within a predetermined period. If detected, the sensor input signal from another sensor unit 60 is configured not to be accepted. Thereby, input from the sensor section 60 that is not intended by the user can be invalidated.
  • the input processing unit 25 After transmitting the floor information of the first operated input unit 70 to the destination floor registration processing unit 24 in steps S12 and S14, the input processing unit 25 ends the input processing in step S2 of FIG. do. Thereafter, as described above, the destination floor registration processing section 24 performs a destination floor registration process based on the destination floor information from the input processing section 25. Then, the response light control section 46 turns on the response light 40 of the input section 70 corresponding to the predetermined destination floor based on the destination floor information transmitted from the destination floor registration processing section 24 . In the example shown in FIGS. 7A and 7B, the response light 40 of the input section 75 for "5th floor" is lit.
  • each input section 70 is provided with a button section 50 and a sensor section 60, but the present invention can also be applied to an input section 70 configured only with a sensor section 60.
  • a configuration may be adopted in which it is determined in step S11 of FIG. 5 whether an input from one sensor unit 60 is detected. In this case as well, even if the user first inputs by bringing his or her finger close to the sensor unit 60, an input that the user did not intend is made from another sensor unit 60 within a predetermined period. , a sensor input signal based on an input from another sensor unit 60 is canceled. Therefore, an unintended floor of the sensor unit 60 is not registered as a destination floor. In this way, in the non-contact type in-car operation panel 7, it is possible to suppress the occurrence of unnecessary stoppages due to false detection.
  • the configuration of the present invention may be used for the hall side operation panel.
  • a configuration similar to this embodiment can be adopted by configuring the sensor section in the button section indicating the destination direction of the hall side operation panel.
  • the input sections 71 to 75 constituted by floor button sections for operating car calls are used as an example of the input section of the present invention among the in-car operation panel 7.
  • the configuration of the present invention may be applied to an input section configured with buttons 80.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

入力処理部は、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、所定の入力部とは異なる他の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、最初のセンサ入力信号のみに基づいて、入力操作された入力部を決定する。

Description

エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター
 本発明は、エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーターに関する。
 従来、エレベーターでは、乗りかご内において、行き先階の登録やドアの開閉操作を行うための複数のボタンを備えるエレベーター操作盤が設けられている。エレベーター操作盤に設けられるボタンとしては、押し込み式やタッチ式のボタンが一般的に用いられている。
 特許文献1に記載の発明には、乗りかご内又は乗場に設けられるエレベーター操作部を、非接触式操作部とする構成が開示されている。非接触式操作部は、操作部に手を触れることなく、近傍に手をかざすだけで操作することができる操作部である。特許文献1に記載の発明では、赤外線を用いた光電センサを表示部に設け、利用者の指が表示部に近づいたことを光電センサにより検出することで、操作盤からの入力を検出する。これにより、利用者は、非接触で操作盤を操作することができる。
特開2022-002991号公報
 ところで、非接触式の操作部を有する操作盤では、センサによって入力を検出するため、利用者の意図しない入力が誤検出される可能性がある。例えば、所定の行先階を示す操作部に指を近づけた際に、別の行先階を示す操作部に手や物が触れた場合に、その操作部も検出してしまう可能性がある。
 これに対し、特許文献1では、同じタイミングで検出された2つ非接触センサのうち、所定の条件に基づいて、いずれか一つの非接触センサを非選択とする構成が開示されている。例えば、特許文献1では、利用者が操作しようとした非接触センサからの入力よりも先のタイミングで入力された非接触センサを非選択とする構成が採られている。すなわち、利用者による行先階の操作よりも前の段階で行われる誤検出を低減する構成となっている。
 しかしながら、例えばセンサ間の距離が短い場合、利用者の意図する行先階の操作中に、こぶしや手のひらを別のセンサが検知してしまう、という課題が発生する。したがって、利用者が所定のセンサ部から、所望の行先階の入力を行っている間でも、他のセンサ部による誤検出が為される可能性がある。
 そこで、本発明は、誤検出の低減が図られるエレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーターを提供する。
 上記課題を解決し、本発明のエレベーター操作盤は、所定の距離に位置する対象物を検出可能なセンサ部を有する複数の入力部と、センサ部で対象物を検出することによって生成されるセンサ入力信号が入力され、センサ入力信号に基づいて、入力操作された入力部を決定する入力処理部とを有する。入力処理部は、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、所定の入力部とは異なる他の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、最初のセンサ入力信号のみに基づいて、入力操作された入力部を決定する。
 また、本発明のエレベーター操作盤の制御方法は、センサ部で対象物を検出することによって生成されるセンサ入力信号が入力され、センサ入力信号に基づいて、入力操作された入力部を決定するステップを有する。入力操作された入力部を決定するステップでは、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、所定の入力部とは異なる他の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、最初のセンサ入力信号のみに基づいて、入力操作された入力部を決定する。
 また、本発明のエレベーターは、上記エレベーター操作盤を有する。
 本発明によれば、エレベーター操作盤からの非接触での入力が可能であり、かつ、誤検出の低減が図られる。
本発明の一実施形態に係るエレベーター100の概略構成図である。 本発明の一実施形態に係るかご内操作盤7の概略構成図である。 本発明の一実施形態に係るエレベーター100の制御系を示すブロック図である。 かご内操作盤7を利用者が操作し、行先階が登録されるまでの制御フローを示す図である。 かご内操作盤7から入力された信号の処理方法を示すフローである。 かご内操作盤7の要部の拡大図である。 図7A及び図7Bは、利用者がかご内操作盤7の入力部75を操作する際の様子を側面から見たときの概略構成図である。
 以下、本発明の実施形態に係るエレベーター操作盤、エレベーター、及びエレベーターの制御方法の一例を、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下の例に限定されるものではない。以下で説明する各図において、共通の部材には同一の符号を付している。
 まず、本発明の一実施形態に係るエレベーターについて、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態(以下、本実施形態とする)に係るエレベーター100の概略構成図である。
[エレベーターの構成]
 エレベーター100は、図1に示すように、建物構造物内に形成された昇降路110内を昇降動作する。エレベーター100は、人や荷物を載せる乗りかご1と、主ロープ3と、釣合おもり2と、巻上機4と、を備える。さらに、エレベーター100は、乗りかご1の内部に設けられたかご内操作盤7(本発明のエレベーター操作盤に相当)と、乗場階に設けられたホール側操作盤8とを備える。
 昇降路110は、乗りかご1が昇降するための空間であり、建物内部の各階を上下方向に貫いて設けられている。昇降路110の内壁面には、乗りかご1の昇降を案内するガイドレール(図示を省略する)が取り付けられている。また、昇降路110の壁面における各階に相当する高さ位置には、各階に通じる乗場ドア111が設けられている。また、昇降路110の頂部には、機械室160が設けられ、下部には、ピット180が設けられている。
 乗りかご1は、中空の略直方体状に形成されている。乗りかご1は、主ロープ3を介して、釣合おもり2と連結され、昇降路110内を昇降する。この乗りかご1は、昇降路110内の壁面に設けられたガイドレールに案内され、昇降路110内の上下方向に昇降する。乗りかご1の側面には、乗場ドア111に対応する位置に、かごドア(図示を省略する)が設けられており、各階に乗りかご1が停止した際に、かごドア及び乗場ドア111が開くことで、乗りかご1への人や荷物の乗り降りが行われる。
 主ロープ3は、軸方向の一端が乗りかご1の上部に接続されており、他端が、釣合おもり2の上部に接続されている。また、主ロープ3の中間部は、機械室160に配置された巻上機4に巻き掛けられると共に、巻上機4近傍に配置された反らせ車(図示を省略する)に装架されている。
 釣合おもり2は、昇降路110内において、主ロープ3の他端に吊り下げられた状態で収容されている。釣合おもり2は、図示を省略するおもり側ガイドレールに沿って昇降路110内を昇降動作する。
 巻上機4は、昇降路110の機械室160に設置されたマシンビーム(図示を省略する)に設置されている。また、巻上機4には、主ロープ3が巻き掛けられる綱車を有している。そして、巻上機4は、後述する巻上機駆動制御部21の制御の下、回転駆動されることにより、主ロープ3を介して乗りかご1及び釣合おもり2をつるべ式に昇降させる。
 ホール側操作盤8は、各乗場階の乗場ドア111近傍に設けられ、ホール側操作盤8には行先方向を示すボタン(ホールボタン)が設けられている。本実施形態では、ホール側操作盤8は、上方向及び下方向の行先方向を示す押し込み式のボタンで構成される。なお、最上階の乗場階に設けられたホール側操作盤8には、下方向を示すボタンのみが設けられ、最下階の乗場階に設けられるホール側操作盤8には、上方向を示すボタンのみが設けられている。
 かご内操作盤7(本発明のエレベーター操作盤に相当)は、乗りかご1の内部の、かごドア近傍に設けられている。図2は、本実施形態のかご内操作盤7の概略構成図である。かご内操作盤7は、利用者が所定の行先階を入力するための入力部70(71~75)と、かごドアの開閉操作を入力する開閉ボタン80と、乗りかご1の走行階及び停止階等を表示する表示部76とを備える。かご内操作盤7は、かご内操作盤7と機械室160に設けられたエレベーター制御装置20とを接続する接続部9により電気的に接続されている。
 入力部70(71~75)は、エレベーター100の停止階に応じて所定の階数分(本実施形態では5階分)設けられている。入力部71~75は、それぞれ、押し込み型のボタン部50(51~55)と、そのボタン部50(51~55)の表面に設けられたセンサ部60(61~65)と、ボタン部50(51~55)ごとに設けられた応答灯40とで構成されている。以下の説明では、入力部71~75を特に区別しない場合には、単に入力部70と記す。また、ボタン部51~55を特に区別しない場合には、単にボタン部50と記す。また、センサ部61~65を特に区別しない場合には、単にセンサ部60と記す。
 ボタン部50は、円形状に構成されており、各ボタン部51~55の表面には行先階を示す数字(図2では『1』『2』『3』『4』『5』)が表示されている。ボタン部50は、利用者によって押下されることにより操作される。ボタン部50が押下されることによって、後述するボタン入力検出部33でボタン入力信号が生成され、生成されたボタン入力信号は、入力処理部25に送信される。なお、ボタン部50の形状は、円形状に限定されるものではなく、四角形状や楕円形状等その他各種の形状でもよい。
 一方、センサ部60は、例えば、赤外線センサや、静電式のセンサで構成されており、例えば、ボタン部50の上部側に設けられている。センサ部60は、指や手など、センサ部60に近づいた対象物を非接触の状態で検出するセンサであり、入力部70からの距離が例えば10mm~30mm程度の範囲の対象物を検出するように構成されている。センサ部60において対象物を検出することによって、後述するセンサ入力検出部34でセンサ入力信号が生成され、生成されたセンサ入力信号は入力処理部25(図3参照)に送信される。
 応答灯40は、押し込み型のボタン部50のそれぞれに設けられ、後述する行先階登録処理部24から送信されてくる登録された行先階情報に応じて点灯する。応答灯40は、例えば、ボタン部50の周囲に設けられ、ボタン部50の一部が点灯する構成であってもよく、ボタン部50の裏面側に設けられ、ボタン部50全体が点灯する構成であってもよい。応答灯40の点灯により、利用者に、登録された行先階を知らせる。
 表示部76は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成されるモニタで、乗りかご1が通過している階及び、次の停止階等を表示する。その他、表示部76には、日付、天気等、種々の情報を表示することができる。
[制御系の構成]
 次に、本実施形態のエレベーター100の制御系の構成について、その要部を抜き出して説明する。図3は、本実施形態のエレベーター100の制御系を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態のエレベーター100は、かご内制御装置30と、エレベーター制御装置20とを有する。
 かご内制御装置30は、かご内入出力部32を備える。かご内入出力部32は、ボタン入力検出部33と、センサ入力検出部34と、応答灯制御部46とを備える。
 ボタン入力検出部33は、ボタン部51~55の押下に応じて、押下されたボタン部51~55に対応するボタン入力信号を生成する。そして、ボタン入力検出部33は、それぞれのボタン入力信号を入力処理部25に送信する。これにより、ボタン入力検出部33からは、利用者が押したボタン部50が示す階床の情報が入力処理部25に送信される。
 センサ入力検出部34は、利用者の手や指等の対象物を検出したセンサ部61~65に対応するセンサ入力信号を生成する。そして、センサ入力検出部34は、生成されたセンサ入力信号を入力処理部25に送信する。これにより、対象物を検出したセンサ部60が示す階床の情報が入力処理部25に送信される。
 応答灯制御部46は、行先階登録処理部24から送信されてくる信号に基づいて、行先階登録処理部24で登録された行先階に対応する入力部70の応答灯40を点灯する。
 その他、かご内制御装置30には、かごドアを制御するドア制御部や、表示部76を制御する表示制御部等が設けられるが、ここでは説明を省略する。
 エレベーター制御装置20は、入力処理部25と、行先階登録処理部24とから構成される運転制御部22と、巻上機駆動制御部21とを有する。
 入力処理部25は、センサ入力検出部34及びボタン入力検出部33から送信されるセンサ入力信号及びボタン入力信号を受信する。そして、入力処理部25では、送信されてくるセンサ入力信号及び/又はボタン入力信号に基づいて、利用者に操作された入力部70を決定(特定)する。そして、入力処理部25は、特定した入力部70が示す階床の情報を行先階登録処理部24に送信する。本実施形態では、主に、入力処理部25における制御方法に特徴を有する。入力処理部25における制御方法を含む、かご内操作盤7の制御方法については、後で詳述する。
 行先階登録処理部24は、入力処理部25から受信した階床情報に基づいて、行先階を登録する。行先階登録処理部24で登録処理された行先階の情報は、応答灯制御部46に送信されると共に、巻上機駆動制御部21に送信される。これにより、かご内操作盤7では、登録された行先階に相当する入力部70の応答灯が点灯する。
 巻上機駆動制御部21は、運転制御部22の行先階登録処理部24で登録された行先階に応じて、巻上機4のモータ26を駆動制御する。これにより、エレベーター100は昇降移動し、登録された行先階に停止する。
 なお、上述したかご内制御装置30、及び、エレベーター制御装置20の各プログラムは、それぞれ、図示を省略する制御処理部の制御の下、制御処理される。制御処理部は、例えば、バスにそれぞれ接続されたCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)RAM(Random Access Memory)、不揮発性ストレージを備える。
 CPUは、本実施形態に係る各機能を実現するソフトウェアのプログラムコードをROMから読み出してRAMに展開して実行する。なお、制御処理部は、CPUの代わりに、MPU(Micro-Processing Unit)等の処理装置を備えてもよい。RAMには、演算処理の途中に発生した変数やパラメータ等が一時的に書き込まれる。
 不揮発性ストレージとしては、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができる。この不揮発性ストレージには、OS(Operating System)、各種のパラメータの他に、制御処理部を機能させるためのプログラム等が記録される。なお、プログラムは、ROMに格納されてもよい。
 プログラムは、コンピュータが読取り可能なプログラムコードの形態で格納され、CPUは、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。つまり、ROM又は不揮発性ストレージは、コンピュータによって実行されるプログラムを格納した、コンピュータ読取可能な非一過性の記録媒体の一例として用いられる。
[エレベーターの制御方法]
 次に、本実施形態のエレベーター100の制御方法について説明する。本実施形態では、特に、かご内操作盤7から入力された信号の処理方法(入力処理部25における制御方法)に特徴を有する。したがって、ここでは、エレベーター100の制御方法として、かご内操作盤7を利用者が操作してから、行先階が登録されるまでの制御方法を説明する。
 図4は、かご内操作盤7を利用者が操作し、行先階が登録されるまでの制御フローを示す図である。まず、かご内操作盤7の入力部70のいずれかを利用者が操作することによって、センサ入力検出部34及び/又はボタン入力検出部33が、センサ部60からの入力及び/又はボタン部50からの入力を検出したことをトリガーとして、図4のフローが開始される。
 センサ入力検出部34及び/又はボタン入力検出部33が、センサ部60からの入力及び/又はボタン部50からの入力を検出したら、センサ入力検出部34及び/又はボタン入力検出部33は、検出された入力に基づくセンサ信号及び/又はボタン信号を入力処理部25に送信する(ステップS1)。
 次に、入力処理部25は、センサ入力検出部34及び/又はボタン入力検出部33から送信されてきたセンサ信号及び/又はボタン信号に基づいて、利用者が操作した入力部70を決定する処理を行う(ステップS2)。そして、入力処理部25は、決定された入力部70の階床情報を行先階登録処理部24に送信する。入力処理部25における入力処理方法については、後で詳述する。
 行先階登録処理部24は、入力処理部25から送信されてきた階床情報に基づいて、入力処理部25において決定された入力部70が示す階床を行先階として登録処理する(ステップS3)。そして、行先階登録処理部24は、登録された行先階情報を、巻上機駆動制御部21及び応答灯制御部46に送信する。これにより、応答灯制御部46は、登録された行先階に対応する入力部70の応答灯40を点灯させる(ステップS4)。また、巻上機駆動制御部21は、登録された行先階に乗りかご1を昇降移動させる
 次に、入力処理部25における制御方法(入力処理方法)について説明する。図5は、かご内操作盤7から入力された信号の処理方法を示すフローである。また、図6に、かご内操作盤7の要部の拡大図を示し、図7A及び図7Bに、利用者がかご内操作盤7の入力部75を操作する際の様子を側面から見たときの概略構成図を示す。
 まず、入力処理部25は、センサ入力検出部34及びボタン入力検出部33からそれぞれ送信されてくるセンサ入力信号及びボタン入力信号に基づいて、入力部70のうちいずれか1個の入力部70からの入力を検出したか否かを判定する(ステップS10)。
 ここで、ステップS10で「YES」と判定される場合について、図6及び図7Aを用いて説明する。例えば、図6及び図7Aに示すように、利用者が行先階を入力するため所定の階床(図6及び図7Aでは5階)の入力部70(75)のセンサ部60(65)に指を近づけた場合、入力処理部25は、1個の入力部70(75)からの入力を検出したと判定する。また、図7Aでは利用者はセンサ部60(65)のみから入力し、ボタン部50(55)に接触していない例としているが、ボタン部50(55)を押下して行先階を入力する場合もある。このように、利用者が所定の階床(5階)のボタン部50(55)を押下した場合も、1個の入力部70(75)からの入力を検出したと判定する。
 ところで、一般的には、利用者がボタン部50を押下する際に、そのボタン部50に設けられたセンサ部60にも指が近づく。この場合には、1つの入力部70に設けられたセンサ部60及びボタン部50からの入力をセンサ入力検出部34及びボタン入力検出部33が検出し、検出されたセンサ入力信号及びボタン入力信号が同時に入力処理部25に送信される。したがって、入力処理部25は、1個の入力部70に設けられたセンサ部60及びボタン部50からの入力に基づいて、同時にセンサ入力信号及びボタン入力信号が入力されてきた場合にも、1個の入力部からの入力を検出したと判定する。
 なお、ここでいう「同時」とは、必ずしも同時間である必要はない。ボタン部50を押下する操作に要する時間を考慮し、ボタン部50の押下のタイミングとセンサ部60による対象物の検出のタイミングとが、多少ずれたタイミングであっても、設定された所定の時間幅以内であれば「同時」であると判定するように設定する。この時間幅は、例えば、ボタン部50を押下する操作に必要な時間幅によって設定される。
 一方、ステップS10で「NO」と判定される場合について説明する。例えば、センサ部のうち2つ以上のセンサ部60からの入力が同時であった場合、ボタン部50のうち2つ以上のボタン部からの入力が同時であった場合、又は、異なる入力部70におけるセンサ部60とボタン部50とからの入力が同時にであったと判定された場合等は、「NO」と判定される。
 ステップS10において、「NO」と判定された場合、処理を終了する。なお、ここで処理が終了した場合には、図4のステップS3及びステップS4の処理は為されずに、図4のフローを終了する。一方、ステップS10において「YES」と判定された場合、ステップS11に進む。
 ステップS11では、入力処理部25は、ステップS10で入力が検出されたと判定された入力部70からの入力に基づくセンサ入力信号及び/又はボタン入力信号の検出後、所定の期間内に、他の入力部70のセンサ部60からの入力を検出したか否かを判定する。ここで、「他の入力部」とは、ステップS1で入力があったと判定された入力部70(以下、「最初に操作された入力部」と記す)とは別の入力部70を意味する。ステップS11においても、入力処理部25は、センサ入力検出部34から送信されてくるセンサ入力信号に基づいて判定を行う。ステップS11における「所定の期間」とは、ユーザーによって適宜決定される時間であり、利用者の意図しない他のセンサ部60からの入力を排除できる期間であればよく、例えば、0.5秒に設定される。利用者の意図しない他のセンサ部60からの入力については後で図を用いて説明する。
 ステップS11において、「NO」と判定された場合、すなわち、初めに操作された入力部70(図7Aでは入力部75)からの入力後、所定の期間内に、別の入力部70のセンサ部60が対象物を検出していないと判定された場合、ステップS12に進む。ステップS12では、入力処理部25は、ステップS10において入力処理部25に入力されたセンサ信号及び/又はボタン信号に基づいて、最初に操作された入力部70(図7Aでは入力部75)の階床情報を行先階登録処理部24に送信する。すなわち、ステップS12では、通常通りの、行先階の登録処理が行われる。
 一方、ステップS11において、「YES」と判定された場合、すなわち、最初に操作された入力部70(図7Aでは入力部75)からの入力後、所定の期間内に、別の入力部70のセンサ部60が対象物を検出したと判定された場合、ステップS13に進む。ここで、ステップS11で「YES」と判定される場合について、図7Bを用いて説明する。
 例えば、図7A及び図7Bに示すように、センサ部60は、センサ部60から所定の距離W以内に対象物が近づいた場合に、対象物を検出する。図7Bに示すように、利用者が所定の行先階のセンサ部60(図7Aではセンサ部65)に指を近づけて操作した後、手のこぶし部分が、矢印方向aに示すように動いて別の入力部70のセンサ部60(図7Bではセンサ部64)に接近してしまう場合がある。この場合、別のセンサ部60(図7Bではセンサ部64)は、距離W以内に接近してきた手を対象物として検出する。そうすると、センサ入力検出部34は、そのセンサ部60(図7Bではセンサ部64)が対象物を検出したことに基づいて生成されたセンサ信号を入力処理部25に送信する。これにより、入力処理部25には、最初に入力されるセンサ入力信号及び/又はボタン入力信号が入力された後、所定の期間内に、別の入力部70におけるセンサ部60からのセンサ入力信号が入力される。
 以上のような場合において、入力処理部25は、最初に操作された入力部70(図7Aでは入力部75)からの入力後、所定の期間内に他のセンサ部60(図7Bではセンサ部64)からの入力を検出したと判定する。
 ステップS11において、「YES」と判定された場合、ステップS13では、入力処理部25は、最初に操作された入力部70とは異なる別の入力部70のセンサ部60に基づいて送信されてきたれたセンサ入力信号をキャンセルする。図7Bに示す例では、ステップS11で検出されたセンサ部64からの入力に基づくセンサ入力信号がキャンセルされる。すなわち、ステップS13では、入力処理部25は、最初に操作された入力部70からの入力を受け付けている間は、他のセンサ部60からのセンサ入力信号を受け付けない構成とされている。
 その後、入力処理部25は、最初に入力処理部25に入力されたセンサ入力信号及び/又はボタン入力信号に基づいて、最初に操作された入力部70の階床情報のみを行先階登録処理部24に送信する(ステップS14)。なお、ステップS13とステップS14は、順次行われるものであってもよく、同時に処理されてもよい。
 以上のように、本実施形態では、1個の入力部70におけるセンサ部60及び/又はボタン部50から最初の入力があった後、所定の期間内に、別のセンサ部60が対象物を検出した場合、別のセンサ部60からのセンサ入力信号を受け付けない構成とする。これにより、利用者が意図しないセンサ部60からの入力を無効とすることができる。
 ステップS12及びステップS14のようにして、最初に操作された入力部70の階床情報を行先階登録処理部24に送信した後、入力処理部25は、図4のステップS2における入力処理を終了する。その後、前述したように、行先階登録処理部24は、入力処理部25からの行先階情報に基づいて行先階の登録処理を行う。そして、応答灯制御部46は、行先階登録処理部24から送信されてくる行先階情報に基づいて、所定の行先階に対応する入力部70の応答灯40を点灯する。図7A及び図7Bに示す例では、『5階』の入力部75の応答灯40が点灯する。
 本実施形態では、それぞれの入力部70に、ボタン部50とセンサ部60とを設ける例としたが、センサ部60のみで構成される入力部70にも、本発明を適用することができる。この場合には、図5のステップS11において、1個のセンサ部60からの入力を検出したか否かを判定する構成とすればよい。この場合にも、利用者が初めにセンサ部60に指を近づけることにより入力した後、所定の期間内に、別のセンサ部60から利用者が意図しない入力が為されてしまった場合にも、別のセンサ部60からの入力に基づくセンサ入力信号はキャンセルされる。このため、意図しないセンサ部60の階床が行先階として登録されることが無い。このように、非接触型のかご内操作盤7において、誤検知による無駄な停止階の発生を抑制することができる。
 本実施形態では、本発明のエレベーター操作盤の一例としてかご内操作盤7を用いて説明したが、ホール側操作盤に本発明の構成を用いてもよい。この場合には、ホール側操作盤の行先方向を示すボタン部にセンサ部を構成することで、本実施形態と同様の構成を採ることができる。また、本実施形態では、かご内操作盤7の内、本発明の入力部の一例として、かご呼びを操作する階床ボタン部で構成される入力部71~75を用いて説明したが、開閉ボタン80で構成される入力部に本発明の構成を適用してもよい。
 上述した実施形態は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。例えば、実施形態の構成の一部を他の構成に置き換えることが可能であり、また、実施形態の構成について他の構成を加えることも可能である。また、実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 1…乗りかご、3…主ロープ、4…巻上機、7…かご内操作盤、8…ホール側操作盤、20…エレベーター制御装置、21…巻上機駆動制御部、22…運転制御部、24…行先階登録処理部24…センサ入力処理部、26…モータ、30…かご内制御装置、32…かご内入出力部、33…ボタン入力検出部、34…センサ入力検出部、35…行先階登録処理部、40…応答灯、70(71~75)…入力部、50(51~55)…ボタン部、60(1~65)…センサ部、76…表示部、80…開閉ボタン、100…エレベーター、110…昇降路、111…乗場ドア、160…機械室、180…ピット

Claims (4)

  1.  エレベーターに設けられるエレベーター操作盤において、
     所定の距離に位置する対象物を検出可能なセンサ部を有する複数の入力部と、
     前記センサ部で対象物を検出することによって生成されるセンサ入力信号が入力され、前記センサ入力信号に基づいて、入力操作された入力部を決定する入力処理部と、を有し、
     前記入力処理部は、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、前記所定の入力部とは異なる他の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、前記最初のセンサ入力信号のみに基づいて、入力操作された入力部を決定する
     エレベーター操作盤。
  2.  前記入力処理部は、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、前記所定の入力部とは異なる別の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、前記他のセンサ入力信号をキャンセルする
     請求項1に記載のエレベーター操作盤。
  3.  所定の距離に位置する対象物を検出可能なセンサ部を有する複数の入力部を有するエレベーター操作盤の制御方法において、
     前記センサ部で対象物を検出することによって生成されるセンサ入力信号が入力され、前記センサ入力信号に基づいて、入力操作された入力部を決定するステップを有し、
     前記入力操作された入力部を決定するステップでは、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、前記所定の入力部とは異なる他の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、前記最初のセンサ入力信号のみに基づいて、入力操作された入力部を決定する
     エレベーター操作盤の制御方法。
  4.  所定の距離に位置する対象物を検出可能なセンサ部を有する複数の入力部と、
     前記センサ部で対象物を検出することによって生成されるセンサ入力信号が入力され、前記センサ入力信号に基づいて、入力操作された入力部を決定する入力処理部と、を有するエレベーター操作盤を備え、
     前記入力処理部は、所定の入力部からの入力操作により、最初のセンサ入力信号が入力されてきた後、所定の期間内に、前記所定の入力部とは異なる他の入力部のセンサ部において対象物が検出されることによって生成された他のセンサ入力信号が入力されてきた場合には、前記最初のセンサ入力信号のみに基づいて、入力操作された入力部を決定する
     エレベーター。
PCT/JP2022/017142 2022-04-06 2022-04-06 エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター WO2023195088A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/017142 WO2023195088A1 (ja) 2022-04-06 2022-04-06 エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/017142 WO2023195088A1 (ja) 2022-04-06 2022-04-06 エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023195088A1 true WO2023195088A1 (ja) 2023-10-12

Family

ID=88242704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/017142 WO2023195088A1 (ja) 2022-04-06 2022-04-06 エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023195088A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116477A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータシステム
CN111634772A (zh) * 2020-06-15 2020-09-08 上海三菱电梯有限公司 非接触式电梯按钮系统
JP2022002991A (ja) * 2020-06-23 2022-01-11 フジテック株式会社 エレベータ、操作盤、エレベータの制御方法
JP2022015686A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 フジテック株式会社 エレベータ、操作盤、エレベータの制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116477A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータシステム
CN111634772A (zh) * 2020-06-15 2020-09-08 上海三菱电梯有限公司 非接触式电梯按钮系统
JP2022002991A (ja) * 2020-06-23 2022-01-11 フジテック株式会社 エレベータ、操作盤、エレベータの制御方法
JP2022015686A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 フジテック株式会社 エレベータ、操作盤、エレベータの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021251202A1 (ja) エレベータ
JP7078072B2 (ja) エレベータ
JP2013124166A (ja) エレベータ
JP6131137B2 (ja) エレベーター制御装置
JP7044190B1 (ja) エレベータ
JP4963798B2 (ja) エレベータの保守用運転装置
WO2023195088A1 (ja) エレベーター操作盤、エレベーター操作盤の制御方法、及び、エレベーター
JP2011131997A (ja) エレベータ運転制御装置及びエレベータ運転制御方法
JP5877132B2 (ja) エレベータ清掃用制御装置
KR20120049921A (ko) 엘리베이터 시스템
WO2023132006A1 (ja) エレベーター、及び、エレベーターの制御方法
JP2012188179A (ja) エレベータシステム
WO2010086960A1 (ja) エレベータ装置
JP7197049B2 (ja) エレベータの操作受付方法、エレベータ、プログラム
WO2023223484A1 (ja) 非接触操作盤の制御装置、制御方法並びにエレベーター
JP7197048B2 (ja) エレベータ
JP7471205B2 (ja) エレベーター装置
JP7004109B1 (ja) エレベータ
JP7176577B2 (ja) エレベータ
JP2019127329A (ja) エレベータ制御システム
JP7307136B2 (ja) エレベータ
JP6268079B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP7140249B1 (ja) エレベータ
JP7400060B1 (ja) エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、及びエレベータ制御プログラム
JP7318035B1 (ja) エレベータ制御装置、制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22936488

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1