WO2023148842A1 - 加湿装置 - Google Patents

加湿装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023148842A1
WO2023148842A1 PCT/JP2022/004044 JP2022004044W WO2023148842A1 WO 2023148842 A1 WO2023148842 A1 WO 2023148842A1 JP 2022004044 W JP2022004044 W JP 2022004044W WO 2023148842 A1 WO2023148842 A1 WO 2023148842A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
windward
leeward
humidifier
humidifying
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/004044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋航 松浦
彰則 清水
政郎 弓削
勝 高田
秀和 平井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/004044 priority Critical patent/WO2023148842A1/ja
Priority to JP2022534788A priority patent/JP7154464B1/ja
Publication of WO2023148842A1 publication Critical patent/WO2023148842A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/04Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements

Definitions

  • the present disclosure relates to a humidifying device.
  • conventional indoor humidification methods include a vaporization method, a steam method, a water spray method, and the like.
  • evaporative humidification heat-exchanges the moisture contained in the filter with the airflow by passing air through a filter having water absorption performance. The heat exchange evaporates water from the filter, thus humidifying the room. Evaporative humidification consumes less power than steam and water spray humidification, and is highly energy efficient.
  • Patent Document 1 a humidifying device using a evaporative humidification method, which has a water supply means, a humidifying material having water absorption performance, and a slit provided in the humidifying material for suppressing the flow of water in the humidifying material, is provided. Proposed.
  • the humidifying device of Patent Literature 1 by providing the humidifying material with slits for suppressing the flow of water, water is preferentially supplied to areas of the humidifying material with high humidification performance.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and aims to provide a humidifying device that achieves a high humidifying effect.
  • a humidifying device includes a plurality of humidifying bodies spaced apart from each other in a first direction, a water supply unit that supplies water to the plurality of humidifying bodies, and a blower that sends air to the plurality of humidifying bodies.
  • the blower is arranged to send air along a second direction that intersects the first direction, and each of the plurality of humidifiers has an upper end and a It is arranged so that the lower end is located, each of the plurality of humidifiers has a plurality of slits passing through itself in the first direction, and each of the plurality of slits extends from the first opening and the second opening
  • a first opening is formed having a first windward end point located on the most upwind side and a first leeward end point located on the most leeward side, the first windward end point being the first leeward end point
  • the second opening has a second windward end point located on the most windward side and a second leeward end point located on the most leeward side, and the second windward end point is the second 2 Located above the leeward end point.
  • the humidifying body is provided with a plurality of slits formed from the first opening and the second opening.
  • the air sent to the humidifier by the blower is made turbulent by passing through the first and second openings of each of the plurality of slits.
  • the turbulence of the air by the slits accelerates the evaporation of water from the humidifying body, and a high humidifying effect can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the structure of a humidifying device according to Embodiment 1.
  • FIG. Fig. 2 is a perspective view of a humidifier unit of the humidifier according to Embodiment 1; 4 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure of a humidifier unit of the humidifier according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a front view of a humidifier according to Embodiment 1.
  • FIG. 5 is an enlarged view of an E portion shown in FIG. 4;
  • FIG. Fig. 10 is a front view of a humidifier according to Embodiment 2; 7 is an enlarged view of a portion F shown in FIG. 6;
  • FIG. 8 is a front view showing Modification 1 of the slits of the humidifier according to Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 9 is an enlarged view of a G portion shown in FIG. 8;
  • FIG. 10 is a front view showing Modified Example 2 of the slits of the humidifying body according to Embodiment 2;
  • 11 is an enlarged view of a portion H shown in FIG. 10;
  • FIG. Fig. 10 is a front view of a humidifier according to Embodiment 3;
  • FIG. 13 is a sectional view taken along the line II of FIG. 12;
  • FIG. 13 is a cross-sectional view along JJ of FIG. 12;
  • FIG. 11 is a front view of a humidifier according to Embodiment 4; It is a front view which shows the modification 1 of the humidifier
  • FIG. It is a front view showing Modification 2 of the humidifier according to Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a front view showing Modified Example 2 of the slits of the humidifying body according to Embodiment 2
  • 11 is
  • the present disclosure is not limited to the following embodiments and modifications, and can be modified in various ways without departing from the gist of the present disclosure.
  • the present disclosure includes all combinations of configurations that can be combined among configurations shown in the following embodiments and modifications.
  • the humidifying device shown in the drawing shows an example of the configuration, and the configuration of the present disclosure is not limited to the humidifying device shown in the drawing.
  • terms representing directions for example, “up”, “down”, “front”, “back”, “right”, “left”, etc.) are used as appropriate for ease of understanding. They are intended to be illustrative and not limiting of the present disclosure.
  • the same reference numerals are the same or equivalent, and this is common throughout the specification.
  • the relative dimensional relationship, shape, etc. of each component may differ from the actual one.
  • the second direction X indicates the direction of ventilation, and arrows indicate the direction from windward to leeward.
  • the first direction Y indicates the plate thickness direction of the humidifier, and the arrow indicates the direction from front to back.
  • the third direction Z indicates the up-down direction of the humidifier, and an arrow indicates the up-down direction.
  • the second direction X may be referred to as the ventilation direction, the first direction Y as the thickness direction of the humidifier, and the third direction Z as the vertical direction.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the structure of a humidifier according to Embodiment 1.
  • the humidifier 100 includes a humidifier unit 10 , a blower 12 that sends air to the humidifier unit 10 , and a heat exchanger 13 that is arranged between the blower 12 and the humidifier unit 10 .
  • the arrangement of the humidifier unit 10, the blower 12, and the heat exchanger 13 shown in FIG. 1 is schematically shown, and the positional relationship is not limited.
  • the humidifier unit 10 , the blower 12 , and the heat exchanger 13 are arranged inside a housing that constitutes the outer shell of the humidifier 100 .
  • the humidifier unit 10 includes a humidifier unit housing 30, and the humidifier unit housing 30 holds a plurality of humidifiers 1.
  • the humidifier unit 10 has a water supply unit 4 at the top thereof, which has nozzles for supplying water to a plurality of humidifiers 1 to humidify the humidifying space.
  • the water for humidifying the humidifying space will be referred to as humidifying water.
  • a drain pan 7 is arranged below the humidifier unit 10 .
  • the drain pan 7 is arranged to receive surplus water from the humidifier unit 10 .
  • the drain pan 7 is provided with a drainage part 70 for discharging the surplus water received.
  • the drainage part 70 illustrated in FIG. 1 is a pipe to which a tube (not shown) is connected.
  • the drainage unit 70 may include a drainage mechanism having a tube and a pump connected to the pipe.
  • the surplus water discharged from the drain pan 7 is used for humidification or discharged to the outside of the humidifier 100 .
  • the blower 12 takes in air from outside the humidifier unit 10 and sends the taken air to the humidifier unit 10 .
  • a heat exchanger 13 is arranged in the air passage between the blower 12 and the humidifier unit 10 .
  • the white arrows shown in FIG. 1 indicate the flow of air.
  • the air flow generated by the blower 12 passes through the heat exchanger 13 , passes between the plurality of humidifiers 1 of the humidifier unit 10 , and is blown out of the humidifier 100 .
  • the humidifying device 100 allows the air taken in from the outside to pass through between the plurality of humidifying bodies 1, thereby bringing the air into contact with the water contained in the humidifying bodies 1. - ⁇ The contacting air and the water contained in the humidifier 1 exchange heat to evaporate water from the humidifier 1 and humidify the air.
  • the heat exchanger 13 is, for example, a direct expansion coil or a heater.
  • the form of the heat exchanger 13 is not limited, and other forms may be used as long as they heat the passing air.
  • the humidifying device 100 includes a control section 60 that controls the operation of the heat exchanger 13 and the air blower 12 and the supply of water to the humidifier unit 10 .
  • the control unit 60 is configured using, for example, a microcomputer, and controls by reading and executing a control program for controlling the operation of the heat exchanger 13 and the air blower 12, the supply of water to the humidifier unit 10, and the like. I do.
  • FIG. 2 is a perspective view of the humidifier unit of the humidifier according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the cross-sectional structure of the humidifier unit of the humidifier according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 shows a cross section including the water supply part 4 perpendicular to the parallel direction of the plurality of humidifiers 1 arranged side by side inside the humidifier unit 10 .
  • the white arrow C and the white arrow D shown in FIG. 3 indicate the flow of air.
  • the humidifier unit 10 includes a humidifier unit housing 30 having openings on a first surface 30a, a second surface 30b, and a bottom surface 30c.
  • a plurality of juxtaposed humidifiers 1 are exposed from the opening 15 provided on the first surface 30a of the humidifier unit 10 and the opening 16 provided on the second surface 30b.
  • a plurality of humidifiers 1 are exposed from openings 17 in bottom surface 30 c of humidifier unit 10 .
  • the humidifier unit housing 30 is configured by combining a first housing 31 and a second housing 32 .
  • the first housing 31 is provided on the windward side of the second housing 32 in the direction of air flow, that is, the X direction.
  • the opening 15 of the first surface 30 a is formed in the first housing 31 .
  • the opening 16 of the second surface 30 b is formed in the second housing 32 .
  • notches 33 are formed in the bottom surfaces 30c of the first housing 31 and the second housing 32, respectively. It is formed.
  • a plurality of juxtaposed humidifiers 1 are held by the first housing 31 and the second housing 32 .
  • the notch 33 provided in the lower part of the first housing 31 and the second housing 32 constitutes a part of the excess water drainage path to the drain pan 7 (see FIG. 1). surplus water flows into the drain pan 7 (see FIG. 1).
  • the humidifier unit 10 includes a water supply section 4 and a water storage section 5 in the upper part 34 of the humidifier unit housing.
  • Humidification water is introduced from the outside of the humidifier unit 10 into the water supply unit 4 and supplied to the inside of the upper part 34 of the humidifier unit housing.
  • the water storage part 5 is a space for storing humidified water sent from the water supply part 4 formed inside the upper part 34 of the humidifier unit housing.
  • the water supply section 4 is provided on the first surface 30a of the humidifier unit housing 30 and communicates with the water storage section 5 inside.
  • a plate-like diffusion material 6 is arranged below the water storage part 5 .
  • the diffusion member 6 is arranged so that the plate surface faces the third direction Z, that is, the vertical direction of the humidifier 1 .
  • the diffusing material 6 is arranged such that the plate surface is along the XY plane and the plate thickness direction is along the Z direction.
  • the diffusion member 6 is in contact with the upper end portions 1b of the plurality of humidifiers 1 so as to straddle the upper end portions 1b.
  • the diffusion material 6 is supplied with water from the water supply unit 4 and receives water stored in the water storage unit 5 on its plate surface.
  • the diffusion material 6 absorbs the humidifying water from the water storage part 5 and diffuses the humidifying water in the thickness direction and the plate surface direction inside the diffusion material 6 by capillary force.
  • the humidification water diffuses in the diffusion material 6 and is supplied to each of the plurality of humidifiers 1 positioned below the diffusion material 6 and arranged in the longitudinal direction of the diffusion material 6 .
  • each of the plurality of humidifying bodies 1 has a thin plate shape and is arranged in the first direction Y with a space therebetween. Moreover, each of the plurality of humidifying bodies 1 is arranged such that the upper end and the lower end are positioned in the third direction Z intersecting the second direction X and the first direction Y. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the humidifying body 1 is provided with a concave portion 1a in the central portion of the upper end portion 1b. The diffusion material 6 is fitted in the recess 1a. The humidifier 1 is held in a humidifier unit housing 30 .
  • the dimension L of the humidifier 1 in the third direction Z is larger than the vertical dimension h of the openings 15 and 16 of the humidifier unit housing 30 . That is, the upper end portion 1b and the lower end portion 1c of the humidifier 1 are sandwiched by the humidifier unit housing 30 along the second direction X. As shown in FIG. Therefore, the humidifying body 1 is held by the humidifying body unit housing 30 so as not to drop out of the openings 15 and 16 .
  • FIG. 1 The humidifying device 100 according to Embodiment 1 can selectively perform humidifying operation and drying operation.
  • the humidification operation the water indicated by arrow A in FIG.
  • the humidifying water is distributed inside the diffusing material 6 in the thickness direction of the diffusing material 6 and in the plate surface direction of the diffusing material 6 intersecting the thickness direction by utilizing the inclination of the diffusing material 6, the capillary force, and the gravity of the humidified water.
  • the diffused humidifying water flows from the lower surface of the diffusing material 6 to the interior of the humidifying body 1 from the contact portions with the plurality of humidifying bodies 1 fixed to the diffusing material 6 as indicated by arrows B in FIG. supplied to The humidifying water supplied to the humidifying body 1 diffuses in the direction along the plate surface of the humidifying body 1 due to capillary force.
  • the blower 12 shown in FIG. 1 operates in this state, the air sent from the blower 12 flows in the second direction X intersecting with the first direction Y in which the plurality of humidifiers 1 are arranged. Air indicated by white arrows C flowing in the second direction X from the blower 12 passes between the plurality of humidifiers 1 .
  • the humidified air flows to the leeward side of the humidifier unit 10 as indicated by the white arrow D.
  • the position of the blower 12 may be such that it is installed on the windward side to push out air as shown in FIG. 1, or it is installed on the leeward side to suck in air.
  • the humidifying device 100 stops the supply of humidifying water from the water supply unit 4 after performing the humidifying operation for a predetermined time.
  • the air blower 12 continues to operate for a certain period of time, blows the air from the air blower 12 to the humidifying bodies 1, and performs a drying operation for drying the plurality of humidifying bodies 1. ⁇ This drying operation dries the humidifier 1 and suppresses the growth of microorganisms such as bacteria and fungi in the humidifier 1 . If microorganisms such as bacteria and mold grow, the humidifier 1 becomes unsanitary, and when the humidification operation is performed, microorganisms, mold spores, etc. may be mixed into the humidified air, which is not preferable.
  • the humidifier 100 may send the air from the blower 12 to the humidifier unit 10 as it is, or heat it with a heat exchanger 13 such as a direct expansion coil shown in FIG. 1 and send warm air.
  • the heat exchanger 13 may be a heating device such as a heater. Since warm air can be sent to the humidifier unit 10 by using the heat exchanger 13, the drying time of the humidifier unit 10 can be shortened. However, since energy is required to heat the air, the specific mode of the heat exchanger 13 and the presence or absence of the heat exchanger 13 can be appropriately selected according to the target specifications of the humidifying device 100 .
  • the heat exchanger 13 such as a direct expansion coil can be used not only during the drying operation but also during the humidifying operation.
  • the heat exchanger 13 By sending the warm air heated by the heat exchanger 13 to the plurality of humidifiers 1, the transpiration amount of the humidifying water in the humidifiers 1 can be increased, and the humidification amount per unit time can be increased.
  • the humidifying operation also requires energy to heat the air. can be done.
  • FIG. 4 is a front view of the humidifier according to Embodiment 1.
  • FIG. The white arrow C and the white arrow D shown in FIG. 4 indicate the flow of air.
  • FIG. 5 is an enlarged view of part E shown in FIG.
  • humidity 1 when there is no particular need to distinguish the plurality of humidifiers 1, they are simply referred to as "humidifiers 1" as appropriate.
  • both singular and plural shall be included.
  • the humidifier 1 has a thin plate shape, preferably a plate shape with a certain thickness. Practically, a thickness of about 0.3 to 2 [mm] is appropriate.
  • the surface of the humidifying body 1 extending in the second direction X, the direction opposite to the second direction X, the third direction Z, and the direction opposite to the third direction Z, that is, XZ The plane is called a plate surface of the humidifier 1 .
  • the directions in which the air passing over the plate surface of the humidifier 1 during operation of the humidifier 100 flows are indicated by white arrows C and D in FIG. 4 .
  • the humidifying body 1 having a plate shape is described below, the shape of the humidifying body 1 is not particularly limited.
  • the shape of the humidifier 1 may be appropriately adjusted according to the size of the humidifier 100 .
  • it may have a flat plate shape, a quadrangular prism shape, or a cylindrical shape.
  • it may have a circular cylindrical shape, a square cylindrical shape, or a triangular cylindrical shape having a cavity inside.
  • the humidifying body 1 is preferably a woven fabric, a non-woven fabric, or a resin molding having continuous pores.
  • the material of the humidifying body 1 may be a woven fabric, a nonwoven fabric, a resin molding having continuous pores, a porous ceramic body, or a porous metal body, as long as it has a three-dimensional network structure with voids. Other materials may be used. Even when any of the materials listed above is used as the material of the humidifying body 1 , the humidification water can easily spread over the entire humidifying body 1 by applying hydrophilic processing to the surface of the humidifying body 1 .
  • the type of method for hydrophilizing the humidifier 1 is not limited.
  • the humidifier 1 may be subjected to a hydrophilization treatment by coating with a hydrophilization resin, or a hydrophilization treatment by corona discharge or atmospheric pressure plasma.
  • the humidifying body 1 is provided with a plurality of slits 9 between the upper end portion 1b and the lower end portion 1c.
  • Each slit 9 penetrates the humidifier 1 in the first direction Y.
  • the slit 9 is an opening penetrating the humidifying body 1 in the plate thickness direction.
  • the plurality of slits 9 are arranged side by side in the second direction X and the third direction Z of each humidifier 1 .
  • the second direction X of the plate surface of the humidifier 1 may be referred to as the row direction of the slits 9
  • the third direction Z may be referred to as the step direction of the slits 9 .
  • the slit 9 is provided in the whole plate
  • Each of the plurality of slits 9 is formed from a first opening 9-1 and a second opening 9-2.
  • slits 9 when there is no particular need to distinguish the plurality of slits 9, they are simply referred to as "slits 9".
  • the term "slit 9" includes both singular and plural.
  • first openings 9-1 when there is no particular need to distinguish between the plurality of first openings 9-1, they are simply referred to as "first openings 9-1”.
  • first openings 9-1 when there is no particular need to distinguish between the plurality of first openings 9-1
  • first openings 9-1 both singular and plural openings are included.
  • second openings 9-2 when there is no particular need to distinguish between the plurality of second openings 9-2, they are simply referred to as "second openings 9-2".
  • second opening 9-2 when the term "second opening 9-2" is used, both singular and plural are included.
  • FIG. 5 shows the slits 9 provided in two rows and two stages.
  • the first opening 9-1 and the second opening 9-2 of the slit 9 are arranged vertically.
  • the first opening 9-1 is located above the second opening 9-2, and there is a space between the first opening 9-1 and the second opening 9-2.
  • the first opening 9-1 and the second opening 9-2 of the slit 9 are arranged so that the slit 9 forms a substantially V-shape having a vertex on the windward side. That is, the first opening 9-1 is inclined upward toward the leeward side, and the second opening 9-2 is inclined downward toward the leeward side. The distance between the first opening 9-1 and the second opening 9-2 gradually widens from the windward side to the leeward side.
  • the first opening 9-1 includes a first upper end face 9-1a on the upper side, a first lower end face 9-1b on the lower side, a first windward side end face 9-1c on the windward side, and a first leeward side on the leeward side. It is an opening penetrating the humidifying body 1 in the plate thickness direction, which is formed from the side end face 9-1d.
  • the first upper end surface 9-1a, the first lower end surface 9-1b, the first windward end surface 9-1c, and the first leeward end surface 9-1d are surfaces extending in the plate thickness direction of the humidifier 1.
  • the first opening 9-1 has a first windward end point 9-1A located on the windward side and a first leeward end point 9-1B located on the leeward side in the ventilation direction, in other words, the second direction X. and In the third direction Z, the first windward end point 9-1A is located below the first leeward end point 9-1B.
  • the first opening 9-1 has a parallelogram shape when viewed from the front. In this parallelogram shape, the first windward end point 9-1A corresponds to one of the vertices of the lower base, and the first leeward end point 9-1B corresponds to one vertex of the upper base.
  • An imaginary line connecting the first windward end point 9-1A and the first leeward end point 9-1B is a diagonal line of the parallelogram.
  • the shape of the first opening 9-1 when viewed from the front is not limited to a parallelogram.
  • the shape of the first opening 9-1 may be appropriately adjusted according to the manufacturing method of the humidifier 1, and the shape is not limited.
  • the shape of the first opening 9-1 when viewed from the front may be rectangular, elliptical, or rhomboid extending obliquely upward with respect to the ventilation direction.
  • the second opening 9-2 includes a second upper end face 9-2a on the upper side, a second lower end face 9-2b on the lower side, a second windward side end face 9-2c on the windward side, and a second leeward side on the leeward side. It is an opening penetrating the humidifying body 1 in the plate thickness direction, which is formed from the side end face 9-2d.
  • the second upper end surface 9-2a, the second lower end surface 9-2b, the second windward end surface 9-2c, and the second leeward end surface 9-2d are surfaces extending in the plate thickness direction of the humidifier 1.
  • the second opening 9-2 has a second windward end point 9-2A located on the windward side and a second leeward end point 9-2B located on the leeward side in the ventilation direction, in other words, the second direction X. and In the third direction Z, the second windward end point 9-2A is located above the second leeward end point 9-2B.
  • the second opening 9-2 has a parallelogram shape when viewed from the front. In this parallelogram shape, the second windward end point 9-2A corresponds to one of the vertices of the upper base, and the second leeward end point 9-2B corresponds to one vertex of the lower base.
  • An imaginary line connecting the second windward end point 9-2A and the second leeward end point 9-2B is a diagonal line of the parallelogram.
  • the shape of the second opening 9-2 when viewed from the front is not limited to a parallelogram.
  • the shape of the second opening 9-2 may be appropriately adjusted according to the manufacturing method of the humidifier 1, and the shape is not limited.
  • the shape of the second opening 9-2 when viewed from the front may be rectangular, elliptical, or rhomboid extending obliquely downward with respect to the ventilation direction.
  • the air flow in the first direction Y is the air flow that flows into the first opening 9-1 from the front side of the paper surface of FIG. 5 toward the back side of the paper surface.
  • the air flow in the direction opposite to the first direction Y is the air flow that flows into the inside of the first opening 9-1 from the back side of the paper surface of FIG. 5 toward the front side of the paper surface.
  • the air flow in the first direction Y and the air flow in the direction opposite to the first direction Y interfere with each other to generate a swirling flow, which is opposite to the ventilation direction.
  • a directional air flow is generated.
  • the air flowing in from the first windward end point 9-1A located on the windward side of the first opening 9-1 flows along the first bottom end surface 9-1b, and flows along the first leeward end surface 9-1d. collide with The air that has collided with the first leeward end face 9-1d flows not only in the plate thickness direction but also in the third direction Z along the first leeward end face 9-1d. That is, in the first opening 9-1, an air flow is formed in a direction different from the ventilation direction. Therefore, in the first opening 9-1, an air flow is formed in a direction other than the ventilation direction, so that the air flow can be made turbulent. Therefore, the amount of heat transferred to the humidifier 1 increases, and the amount of water evaporated from the humidifier 1 increases.
  • an air flow is formed in the plate thickness direction, that is, in the first direction Y and the direction opposite to the first direction Y.
  • the air flow in the first direction Y is the air flow that flows into the second opening 9-2 from the front side of the paper surface of FIG. 5 toward the back side of the paper surface.
  • the air flow in the direction opposite to the first direction Y is the air flow that flows into the inside of the second opening 9-2 from the back side of the paper surface of FIG. 5 toward the front side of the paper surface.
  • the air flow in the first direction Y and the air flow in the direction opposite to the first direction Y interfere with each other to generate a swirling flow, which is opposite to the ventilation direction.
  • a directional air flow is generated.
  • the air flowing in from the second windward end point 9-2A located on the windward side of the second opening 9-2 flows along the second upper end surface 9-2a, and flows along the second leeward end surface 9-2d. collide with The air that has collided with the second leeward side end surface 9-2d flows not only in the plate thickness direction but also in the direction opposite to the third direction Z along the second leeward side end surface 9-2d. That is, in the second opening 9-2, an air flow is formed in a direction different from the ventilation direction. Therefore, in the second opening 9-2, an air flow is formed in a direction other than the ventilation direction, so that the air flow can be made turbulent. Therefore, the amount of heat transferred to the humidifier 1 increases, and the amount of water evaporated from the humidifier 1 increases.
  • the first opening 9-1 forms an air flow in the third direction Z
  • the second opening 9-2 forms an air flow in the opposite direction of the third direction Z. Since the turbulent air also flows in the vertical direction of the humidifier 1, the unevenness of the air passing through the humidifier 1 can be suppressed.
  • the first opening 9-1 and the second opening 9-2 form a substantially V-shaped slit 9 having an apex on the windward side. Therefore, the portion sandwiched between the first leeward end surface 9-1d of the first opening 9-1 and the second leeward end surface 9-2d of the second opening 9-2 extends from the windward side toward the leeward side. It has a generally triangular shape that spreads out.
  • a portion having a substantially triangular shape is formed on the leeward side of the slit 9 .
  • Thermal energy from the air which is given when the air passing through the humidifier 1 collides with the first leeward end surface 9-1d and the second leeward end surface 9-2d, concentrates on the portion having the approximately triangular shape. do. Therefore, it is possible to promote evaporation of water in the substantially triangular portion on the leeward side of the slit 9 .
  • the slits 9 are desirably arranged on the plate surface of the humidifying body 1 in the third direction Z and the second direction X at equal distances from each other. Since the plurality of slits 9 are provided regularly, the air turbulent by the slits 9 provided on the windward side affects the flow of air passing through the slits 9 provided on the leeward side. Therefore, the air can be further turbulent by the slit 9 on the leeward side. That is, it is possible to obtain a high evaporation promotion effect by making the air turbulent from the windward side to the leeward side.
  • the distance between the plurality of slits 9 in the third direction Z is preferably the same as the distance between the first opening 9-1 and the second opening 9-2.
  • the slits 9 provided on the leeward side are more likely to be affected by the turbulent air caused by the slits 9 provided on the windward side. Therefore, the effect of accelerating the evaporation of moisture from the humidifier 1 is improved.
  • the slit width of the slit 9 in the second direction X is w and the distance between two slits 9 adjacent to each other in the second direction X is W, the slits 9 are arranged so that the relationship w ⁇ W is established. should be provided.
  • the slit width w of the slit 9 and the distance W between the slits 9 satisfy the relationship w ⁇ W, so that the material strength of the humidifying body 1 can be secured during processing, and the humidifying body 1 can secure the water absorption amount for water absorption.
  • the humidifying body 1 at least two slits 9 are provided in the second direction X and two slits are provided in the third direction Z, that is, a total of four slits 9 are provided.
  • the dimension between the first upper end surface 9-1a of the first opening 9-1 and the second lower end surface 9-2b of the second opening 9-2 in the third direction Z is the vertical dimension sh of the slit 9, each dimension of the windward end 1d and the leeward end 1e of the humidifier 1 is larger than the vertical dimension 2sh of the two slits 9.
  • the dimension between the first windward end point 9-1A of the first opening 9-1 and the first leeward end point 9-1B of the first opening 9-1 in the second direction X is the slit 9
  • the size of each of the upper end portion 1b and the lower end portion 1c of the humidifying body 1 is larger than the width direction size of the two slits 9, 2sw.
  • the humidifying device 100 includes a plurality of humidifying bodies 1 arranged at intervals in the first direction Y, a water supply unit 4 that supplies humidifying water to the plurality of humidifying bodies 1, and a plurality of humidifying and a blower 12 for sending air to the body 1.
  • the blower 12 is arranged to send air along a second direction X that intersects with the first direction Y, and each of the plurality of humidifiers 1 is arranged in a third direction that intersects with the first direction Y and the second direction X.
  • Each of the plurality of humidifying bodies 1 has a plurality of slits 9 passing through itself in the first direction Y, and is arranged so that the upper end portion 1b and the lower end portion 1c are positioned at Z.
  • Each of the plurality of slits 9 is formed from a first opening 9-1 and a second opening 9-2. and a first leeward end point 9-1B located on the most leeward side, the first windward end point 9-1A being located below the first leeward end point 9-1B, and a second opening 9-2 has a second windward end point 9-2A located on the windward side and a second leeward end point 9-2B located on the leeward side, and the second windward end point 9-2A is It is located above the second leeward end point 9-2B.
  • the slit 9 having the first opening 9-1 and the second opening 9-2 is provided in the humidifying body 1, so that the air passing through the humidifying body 1 becomes turbulent when flowing around the first opening 9-1 and the second opening 9-2. Since a plurality of slits 9 consisting of the first opening 9-1 and the second opening 9-2 that make the air turbulent are arranged dispersedly in the humidifying body 1, the air is made turbulent is promoted, and an evaporation promoting effect is obtained. Therefore, a high moisturizing effect can be obtained. In addition, the amount of humidification per unit humidifier is improved by accelerating the evaporation of moisture in the humidifier 1 .
  • humidifying device 100 increases the amount of humidification per unit time. If the amount of humidification per unit time increases, the humidifying device 100 can reduce the frequency of operating the heat exchanger 13 to heat the air and reduce the energy consumption required for heating the air. As a result, the energy saving performance of the humidifying device 100 is improved.
  • the humidity of the humidified air after passing through the humidifier unit is higher than the temperature of the air before passing through the heat exchanger. That is, humidified air having a higher temperature than the room temperature is supplied to the room. As a result, the temperature in the room rises.
  • the indoor unit of the air conditioner may perform cooling operation.
  • the amount of humidification per unit time can be increased, so the frequency of heating the air using the heat exchanger 13 can be reduced. Therefore, it is possible to suppress the temperature of the humidified air supplied to the room. As a result, the temperature in the room does not rise, so the cooling load of the air conditioner installed in the room can be reduced. Therefore, it contributes to improvement in the energy saving performance of the air conditioner.
  • the air passing through the humidifier 1 is made turbulent by the slit 9 having the first opening 9-1 and the second opening 9-2. Since the shape of the slit 9 promotes the evaporation of moisture, it is not necessary to increase the opening areas of the first opening 9-1 and the second opening 9-2 of the slit 9 in order to make the air turbulent. Therefore, the problem that the volume of the humidifier 1 is reduced by providing the slit 9 and the amount of water that the humidifier 1 can retain is reduced can be avoided. When the amount of water that the humidifying body 1 can hold decreases, it becomes difficult to obtain the effect of improving the humidifying performance of the entire humidifying apparatus. However, in the humidifying device 100 according to the present embodiment, the evaporation of water can be promoted by making the air turbulent without significantly reducing the amount of water retained in the humidifying body 1, so that the effect of improving the humidifying performance can be obtained. .
  • the first opening 9-1 is positioned above the second opening 9-2, and the first opening 9-1 and the second opening 9-2 are located above the second opening 9-2. are spaced apart in the third direction Z.
  • Embodiment 2 A difference between humidifying device 100 according to Embodiment 2 and humidifying device 100 according to Embodiment 1 is the shape of slit 9 provided in humidifying body 1 .
  • the shape of the slit 9 in this embodiment will be described below, focusing on the differences from the first embodiment. Except for the shape of the slits 9, the configuration of the humidifying device 100 of the present embodiment is the same as the configuration of the first embodiment, so descriptions other than the shape of the slits 9 will be omitted. Also, the same reference numerals are given to the same components as those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • FIG. 6 is a front view of a humidifier according to Embodiment 2.
  • FIG. The white arrow C and the white arrow D shown in FIG. 6 indicate the flow of air.
  • the slit 9 is painted black. 7 is an enlarged view of the F portion shown in FIG. 6.
  • FIG. 7 the slit 9 is indicated by a dot pattern.
  • the slits 9 are provided on the entire plate surface of the humidifier 1, but as described later, the slits 9 are provided only on a part of the humidifier 1. may
  • the first opening 9-1 of the slit 9 and the second opening 9-2 of the slit 9 in this embodiment are connected. Since the slit 9 has a shape in which the first lower end surface 9-1b of the first opening 9-1 and the second upper end surface 9-2a of the second opening 9-2 are connected, the first windward end point 9- 1A and the second windward end point 9-2A are located on top of each other. 7, the positions of the virtual first lower end surface 9-1b and the virtual second upper end surface 9-2a are indicated by dashed lines in order to facilitate understanding of the second embodiment. ing. Actually, as shown in FIG. 6, the slit 9 is one opening having the outer shapes of the first opening 9-1 and the second opening 9-2.
  • the slit 9 Since the first lower end surface 9-1b of the first opening 9-1 and the second upper end surface 9-2a of the second opening 9-2 are connected to each other, the slit 9 has a first windward end point 9-1A. and the second windward end point 9-2A overlap with each other.
  • the portion sandwiched between the first leeward end face 9-1d and the second leeward end face 9-2d is It has a triangular shape that widens from the windward side to the leeward side. In other words, the leeward side of the slit 9 is formed with a portion having a triangular shape.
  • the triangular shaped portion is provided when the air passing through the humidifier 1 collides with the first leeward end surface 9-1d and the second leeward end surface 9-2d. Thermal energy from the air is concentrated. Therefore, it is possible to promote evaporation of water in the triangular portion on the leeward side of the slit 9 .
  • the first opening 9-1 is positioned above the second opening 9-2, and the first opening 9-1 and the second opening of the slit 9 9-2 is connected.
  • This configuration increases the amount of air that enters the slit 9 . Therefore, the effect of promoting evaporation by making the air turbulent is increased, and the humidifying effect of the humidifying device 100 is further improved.
  • the humidifying device 100 has a first windward end point 9-1A of the first opening 9-1 of the slit 9 and a second windward end point 9-2A of the second opening 9-2. are overlapped. Therefore, a portion having a triangular shape is formed on the leeward side of the slit 9, and evaporation of moisture on the leeward side of the slit 9 is promoted. Therefore, the humidifying effect of the humidifying device 100 is further improved.
  • [Modification 1 of Embodiment 2] 8 is a front view showing Modification 1 of the slit of the humidifier according to Embodiment 2.
  • FIG. 8 the slit 9 is painted black. 9 is an enlarged view of the G portion shown in FIG. 8.
  • FIG. 9 the slit 9 is indicated by a dot pattern. 8 and 9, similarly to the second embodiment, the first opening 9-1 of the slit 9 and the second opening 9-2 of the slit 9 are connected. However, in Modification 1, the first opening 9-1 and the second opening 9-2 intersect, and the first lower end surface 9-1b of the first opening 9-1 and the second opening 9 -2 is not connected to the second upper end face 9-2a.
  • the slit 9 is provided in the whole plate
  • the slit 9 is formed between the first windward end surface 9-1c of the first opening 9-1 and the second opening 9-2.
  • the second windward end face 9-2c and the second leeward end face 9-2d are connected to each other.
  • the slit 9 has a first leeward end surface 9-1d of the first opening 9-1 and a second windward end surface 9-2c and a second leeward end surface 9-2d of the second opening 9-2. It is a connected shape.
  • the first lower end surface 9-1b of the first opening 9-1 is located below the second upper end surface 9-2a of the second opening 9-2.
  • a first windward end face 9-1c, a first leeward end face 9-1d, and a second windward end face 9-2c , and the second leeward end surface 9-2d are shown by dashed lines.
  • the slit 9 is one opening having the outlines of a first opening 9-1 and a second opening 9-2.
  • the slit 9 has a substantially X shape with a point of intersection where the first opening 9-1 and the second opening 9-2 overlap. More specifically, as shown in FIGS. 8 and 9, the shape of the slit 9 is substantially X-shaped with a longer leeward side. In addition, since the first leeward side end face 9-1d and the second leeward side end face 9-2d are connected, the first leeward side end face 9-1d and the second leeward side end face 9- of the second opening 9-2 The portion sandwiched by 2d has a triangular shape that widens from the windward side to the leeward side. In other words, the leeward side of the slit 9 is formed with a portion having a triangular shape.
  • the slit 9 in Modification 1 of Embodiment 2 intersects the first opening 9-1 and the second opening 9-2, and the first windward end point 9-1A of the first opening 9-1 is , below the second windward end point 9-2A of the second opening 9-2. According to this configuration, air also flows into the slit 9 from the intersection of the first opening 9-1 and the second opening 9-2. Therefore, the amount of air flowing into the slit 9 increases.
  • the air that has flowed into the slit 9 from the second windward end point 9-2A passes through the second upper end surface 9-2a and the second lower end surface 9-2b that form the second opening 9-2, A first upper end surface 9-1a and a first lower end surface 9-1b that form the first opening 9-1 as well as the second windward end surface 9-2c and the second leeward end surface 9-2d. , along the first windward end face 9-1c and the first leeward end face 9-1d.
  • the air that has flowed into the slit 9 from the first windward end point 9-1A passes through the first upper end surface 9-1a and the first lower end surface 9-1b that form the first opening 9-1, A first windward end face 9-1c and a first leeward end face 9-1d, as well as a second upper end face 9-2a and a second lower end face 9-2b that form the second opening 9-2. , along the second windward end face 9-2c and the second leeward end face 9-2d. For this reason, the slits 9 turbulate more air, and the effect of promoting evaporation becomes greater. Therefore, the humidifying effect of the humidifying device 100 is further improved.
  • Modification 2 of Embodiment 2 is a front view showing Modification 2 of the slits of the humidifier according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 the slit 9 is painted black.
  • 11 is an enlarged view of the H portion shown in FIG. 10.
  • FIG. In FIG. 11, the slit 9 is indicated by a dot pattern. 10 and 11, as in the second embodiment, the first opening 9-1 of the slit 9 and the second opening 9-2 of the slit 9 are connected.
  • the slit 9 is provided in the whole plate surface of the humidifier 1 in FIG. 10, the slit 9 may be provided only in a part of the humidifier 1 as described later.
  • the humidifying device 100 As shown in FIGS. 10 and 11, there is no gap between the slits 9 arranged in the third direction Z.
  • a first slit 9A and a second slit 9B are provided in the third direction Z on the plate surface of the humidifier 1 .
  • the first slit 9A is provided above the second slit 9B.
  • the second lower end surface 9A-2b of the second opening 9A-2 of the first slit 9A and the first upper end surface 9B-1a of the first opening 9B-1 of the second slit 9B are connected. Therefore, the second leeward end point 9A-2B of the first slit 9A and the first leeward end point 9B-1B of the second slit 9B overlap.
  • first openings 9A and 9B-1 when there is no particular need to distinguish between the first slit 9A and the second slit 9B, they are simply referred to as “slits 9". Further, when there is no particular need to distinguish between the first openings 9A-1 and 9B-1, they are simply referred to as “first openings 9-1”. Further, when there is no particular need to distinguish between the second openings 9A-2 and 9B-2, they are simply referred to as "second openings 9-2".
  • the slits 9 are provided such that a first slit 9A and a second slit 9B are arranged side by side in the third direction Z without leaving an interval therebetween. Therefore, as shown in FIG. 14, the first slit 9A and the second slit 9B form a substantially M shape having two vertices on the windward side.
  • One of the vertices of the substantially M shape is a portion where the first windward end point 9A-1A and the second windward end point 9A-2A of the first slit 9A overlap.
  • Another vertex of the substantially M shape is a portion where the first windward end point 9B-1A and the second windward end point 9B-2A of the second slit 9B overlap.
  • the vertices located in the center of the substantially M shape are the second leeward end point 9A-2B of the second opening 9A-2 of the first slit 9A and the first opening 9B-1 of the second slit 9B. This is the overlapping portion of the first leeward end point 9B-1B.
  • the first slit 9A and the second slit 9B are provided continuously in the third direction Z without leaving an interval therebetween. Therefore, as shown in FIG. 10, it can be said that the slits 9 are provided in the third direction Z in a substantially M shape without any space therebetween. In addition, it can also be expressed that the slits 9 are provided in the third direction Z in a laterally V-shaped manner without leaving an interval therebetween.
  • the slit 9 has a shape in which the first lower end surface 9-1b of the first opening 9A-1 of the first slit 9A and the second upper end surface 9-2a of the second opening 9A-2 are connected, Also, the second lower end surface 9-2b of the second opening 9A-2 of the first slit 9A and the first upper end surface 9-1a of the first opening 9B-1 of the second slit 9B are connected. . Furthermore, the first lower end surface 9-1b of the first opening 9B-1 of the second slit 9B and the second upper end surface 9-2a of the second opening 9B-2 are connected. In other words, a plurality of slits 9 are connected to form one opening in the column direction. However, in order to facilitate understanding of this modified example, in some of the slits 9 in FIG. 11, each portion that can be assumed to overlap the first slit 9A and the second slit 9B is indicated by a dashed line.
  • the first slit 9A and the second slit 9B each have the shape of the slit 9 described in the second embodiment. That is, the slit 9 has a shape in which the first lower end surface 9-1b of the first opening 9-1 and the second upper end surface 9-2a of the second opening 9-2 are connected.
  • the shape of the first slit 9A and the shape of the second slit 9B in Modification 2 are not limited to the shape of the slit 9 in the second embodiment.
  • Each of the shape of the first slit 9A and the shape of the second slit 9B may be the same shape as the slit 9 in the first modification.
  • the plurality of slits 9 in Modification 2 of Embodiment 2 has first slits 9A and second slits 9B aligned in the third direction Z, and the second leeward of the second opening 9A-2 of the first slit 9A.
  • the side endpoint 9A-2B overlaps with the first leeward endpoint 9B-1B of the first opening 9B-1 of the second slit 9B. According to this configuration, air also flows into the slit 9 from the portion where the first slit 9A and the second slit 9B are connected. Therefore, the amount of air flowing into the slit 9 increases.
  • the slits 9 are connected in the vertical direction, the openings of the respective plate surfaces of the humidifier 1 extend while being bent in the third direction Z. As shown in FIG. Therefore, the air that has flowed into the slit 9 from the windward side of the slit 9 can easily flow out from the leeward side. As the amount of air flowing out from the leeward side of the slit 9 increases, the air easily flows into the slit 9 from the windward side, and the amount of air flowing into the slit 9 increases. That is, since more air can be made turbulent, the effect of accelerating evaporation becomes greater. Therefore, the humidifying effect of the humidifying device 100 is further improved.
  • Embodiment 3 A difference between the humidifying device 100 according to Embodiment 3 and the humidifying devices 100 according to Embodiments 1 and 2 is the shape of the slits 9 provided in the humidifying body 1 .
  • the shape of the slit 9 of the present embodiment will be described below, focusing on differences from the first and second embodiments. Except for the shape of the slits 9, the configuration of the humidifying device 100 of the present embodiment is the same as the configuration of the first and second embodiments, so descriptions other than the shape of the slits 9 will be omitted. Also, the same components as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • the shapes of the first windward end surface 9-1c and the second windward end surface 9-2c are the same as the shapes of the first windward end surface 9-1c of the slit 9 in the first and second embodiments. 1c and the shape of the second windward end surface 9-2c.
  • the first windward end surface 9-1c is the surface located on the windward side of the four surfaces forming the first opening 9-1.
  • the second windward end surface 9-2c is the surface located on the windward side of the four surfaces forming the second opening 9-2.
  • the first windward end surface 9-1c has a base extending from the first windward end point 9-1A in the first direction Y, that is, in the plate thickness direction. Further, the second windward end surface 9-2c has an upper side extending from the second windward end point 9-2A in the first direction Y, that is, in the plate thickness direction.
  • FIG. 12 is a front view of a humidifier according to Embodiment 3.
  • FIG. 12 as in FIG. 4 of Embodiment 1, the slits 9 are provided on the entire plate surface of the humidifying body 1, but as described later, the slits 9 are provided only on a part of the humidifying body 1.
  • White arrow C and white arrow D shown in FIG. 12 indicate the flow of air.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along the line II of FIG. 12.
  • FIG. The II cross-sectional view shows a cross-section obtained by cutting the first opening 9-1 of the slit 9 in the horizontal direction.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view along JJ in FIG.
  • the JJ cross-sectional view shows a cross-section obtained by cutting the second opening 9-2 of the slit 9 in the horizontal direction. 12 to 14, the slits 9 are indicated by dot patterns.
  • moistener 1 shown by FIG. 12 is called the surface of the humidifier
  • moistener 1 which is in the opposite side to the surface of the humidifier
  • the 1st virtual intermediate surface M1 and the 2nd intermediate surface M2 are shown between the surface and the back surface of the humidifier
  • the first intermediate surface M1 is a virtual surface provided between the surface of the humidifier 1 and the center plane of the humidifier 1 in the plate thickness direction.
  • the second intermediate surface M2 is a virtual surface provided between the back surface of the humidifying body 1 and the center plane of the humidifying body 1 in the plate thickness direction.
  • the horizontal cross section of the first windward end surface 9-1c of the first opening 9-1 of the slit 9 has two inclined portions, that is, the first opening first windward inclined portion 9 -1c1 and a first opening second windward inclined portion 9-1c2.
  • the first opening first windward inclined portion 9-1c1 extends from the surface of the humidifying body 1 toward the center plane in the plate thickness direction while being inclined to the leeward side.
  • the first opening first windward inclined portion 9-1c1 extends to the first intermediate plane M1.
  • the first opening second windward inclined portion 9-1c2 extends from the back surface of the humidifier 1 toward the center plane in the plate thickness direction while being inclined to the leeward side.
  • the first opening second windward inclined portion 9-1c2 extends to the second intermediate plane M2. Therefore, the cross section along the first direction Y and the second direction X of the first windward end face 9-1c has a convex shape toward the leeward side.
  • the horizontal cross section of the second windward end surface 9-2c of the second opening 9-2 of the slit 9 has two inclined portions, that is, the second opening first windward inclined portion 9 -2c1 and a second opening second windward inclined portion 9-2c2.
  • the second opening first windward inclined portion 9-2c1 extends from the surface of the humidifier 1 toward the center plane in the plate thickness direction while being inclined to the leeward side.
  • the second opening first windward inclined portion 9-2c1 extends to the first intermediate plane M1.
  • the second opening second windward inclined portion 9-2c2 extends from the back surface of the humidifier 1 toward the center plane in the plate thickness direction while being inclined to the leeward side.
  • the second opening second windward inclined portion 9-2c2 extends to the second intermediate plane M2. Therefore, the cross section along the first direction Y and the second direction X of the second windward end face 9-2c has a convex shape toward the leeward side.
  • the term "windward slope" includes both singular and plural.
  • the first windward end surface 9-1c of the first opening 9-1 of the slit 9 is formed by the first opening first windward inclined portion 9-1c1 and the first opening second windward slope 9-1c1. Since the humidifier 1 has the inclined portion 9-1c2, it has a substantially truncated quadrangular pyramid shape toward the center plane in the thickness direction of the humidifier 1 and the leeward side. Further, the second windward end surface 9-2c of the second opening 9-2 of the slit 9 has a second opening first windward inclined portion 9-2c1 and a second opening second windward inclined portion 9-2c2. , the humidifying body 1 has a substantially truncated quadrangular pyramid shape toward the center plane in the plate thickness direction and the leeward side.
  • first windward end face 9-1c and the second windward end face 9-2c have a substantially truncated square pyramid shape, the air flows into the first opening 9-1 and the second opening 9-2. Air volume increases. Therefore, a high evaporation promoting effect can be obtained.
  • the windward inclined portion has a shape extending to the first intermediate surface M1 and the second intermediate surface M2.
  • the virtual surface may be only the first intermediate surface M1.
  • each windward inclined portion has a shape extending to the first intermediate plane M1. Therefore, the first windward end face 9-1c and the second windward end face 9-2c have a substantially triangular pyramid shape toward the center plane in the plate thickness direction of the humidifier 1 and toward the leeward side.
  • first windward end face 9-1c and the second windward end face 9-2c have a substantially triangular pyramid shape, the air that flows into the first opening 9-1 and the second opening 9-2 increase in the amount of Therefore, a high evaporation promoting effect can be obtained.
  • the first opening 9-1 of the slit 9 has a base extending in the first direction Y from the first windward end point 9-1A on the windward side.
  • the first windward end face 9-1c has an end face 9-1c, and a cross section along the first direction Y and the second direction X of the first windward end face 9-1c has a convex shape toward the leeward side. has four slopes that slope downwind toward the center plane in the first direction Y.
  • the second opening 9-2 of the slit 9 has a second windward end surface 9-2c on the windward side, which has an upper side extending in the first direction Y from the second windward end point 9-2A.
  • the cross section along the first direction Y and the second direction X of the second windward end face 9-2c has a convex shape toward the leeward side, and the second windward end face 9-2c is the center plane of the first direction Y. It has four slopes that slope downwind toward
  • the first opening first windward inclined portion 9-1c1 and the first opening second windward inclined portion 9-1 forming the inclined surface of the first windward end surface 9-1c 1c2 serves as a guide for guiding air into the first opening 9-1.
  • the second opening first windward inclined portion 9-2c1 and the second opening second windward inclined portion 9-2c2 forming the inclined surface of the second windward end face 9-2c It acts as a guide to guide the air inside -2.
  • Embodiment 4 A difference between the humidifying device 100 according to Embodiment 4 and the humidifying devices 100 according to Embodiments 1 to 3 is the arrangement of the slits 9 provided in the humidifying body 1 .
  • the arrangement of the slits 9 of this embodiment will be described below, focusing on the differences from the first to third embodiments. Except for the arrangement of the slits 9, the configuration of the humidifying device 100 of the present embodiment is the same as the configuration of the first to third embodiments, so descriptions other than the arrangement of the slits 9 will be omitted. Further, the same reference numerals are assigned to the same constituent elements as in Embodiments 1 to 3, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • FIG. 15 is a front view of a humidifier according to Embodiment 4.
  • FIG. White arrow C and white arrow D shown in FIG. 15 indicate the flow of air.
  • the slit 9 is indicated by a dot pattern.
  • slits 9 are provided on the entire plate surface of humidifier 1 . In this embodiment, slits 9 are provided only in part of humidifier 1 .
  • the slit 9 is not provided in the windward region. Slits 9 are provided only in the leeward region. Therefore, many slits 9 are arranged in the leeward region of the humidifier 1 .
  • the humidification body 1 should just be the structure by which many slits 9 are arrange
  • the amount of evaporation per unit area on the plate surface of the humidifier where no openings are installed tends to decrease along the ventilation direction. That is, in the humidifier 1, the evaporation amount of moisture in the leeward region is smaller than that in the windward region.
  • the slit 9 provided in the leeward region can improve the effect of promoting evaporation in the leeward region where the amount of evaporation is originally small. Moreover, since the slit 9 is not provided in the windward side area
  • the amount of scale deposited and adhering to the humidifying body 1 at the time of moisture evaporation can be averaged. Therefore, the life of the humidifier 1 can be extended.
  • Modification 1 of Embodiment 4 is a front view showing Modification 1 of the humidifier according to Embodiment 4.
  • FIG. 16 the slit 9 is indicated by a dot pattern.
  • slit 9 is provided only in part of humidifying body 1 as in Embodiment 4.
  • the number of slits 9 gradually increases toward the leeward side and gradually increases along the third direction Z from above the humidifying body 1 toward below.
  • the slits 9 are provided so that the number of the slits 9 provided in the row direction increases toward the leeward side, and the number of the slits 9 provided in the row direction increases toward the lower side. be done. That is, the installation density of the slits 9 increases toward the leeward side and downward.
  • the plurality of slits 9 are provided so that the installation density increases from the windward side to the leeward side.
  • the installation density of the slits 9 on the leeward side is high, it is possible to enhance the effect of promoting evaporation in the leeward region where the amount of evaporation is originally small.
  • the installation density of the slits 9 is high in the leeward region, the slits 9 are also provided in the windward region.
  • the slit 9 promotes the evaporation of water, and suppresses unevenness in the amount of water evaporated in the windward region of the humidifier 1 and in the leeward region.
  • the plurality of slits 9 are provided so that the installation density increases from the upper end portion 1b toward the lower end portion 1c of each of the plurality of humidifying bodies 1. ing.
  • humidifying water is supplied to the humidifying body 1 from the diffusion material 6 connected to the upper part of the humidifying body 1 .
  • the humidifying water supplied to the humidifying body 1 is consumed by evaporation.
  • the humidifying water is consumed above the humidifying body 1, and the supply amount decreases as it goes downward. Therefore, in the humidifier without openings, the amount of evaporation per unit area on the plate surface of the humidifier tends to decrease toward the bottom of the humidifier.
  • Modification 1 more slits 9 are provided below the humidifier 1 where the amount of evaporation is small. Since the number of slits 9 is small above the humidifier 1, the amount of evaporation is small. Further, since less humidifying water is consumed above the humidifying body 1, the amount of humidifying water supplied below the humidifying body 1 increases. Since more slits 9 are provided below the humidifying body 1 than above the humidifying body 1, evaporation of water below the humidifying body 1 can be promoted. For this reason, it is possible to suppress unevenness in the evaporation amount of moisture above and below the humidifying body 1 as compared with a humidifying body in which no opening is provided.
  • the life of the humidifier 1 can be extended.
  • Modification 2 of Embodiment 4 17 is a front view showing Modification 2 of the humidifier according to Embodiment 4.
  • FIG. 17 the slit 9 is indicated by a dot pattern.
  • slits 9 are provided only in a part of humidifying body 1 as in Embodiment 4 and Modification 1. As shown in FIG. In Modified Example 2, the number of slits 9 gradually increases toward the leeward side and gradually decreases along the third direction Z from above the humidifying body 1 toward below.
  • the slits 9 are provided so that the number of the slits 9 provided in the row direction increases toward the leeward side and the number of the slits 9 provided in the row direction decreases toward the lower side. be done. That is, the installation density of the slits 9 increases toward the leeward side and upward.
  • the plurality of slits 9 are provided so that the installation density increases from the lower end portion 1c toward the upper end portion 1b of each of the plurality of humidifying bodies 1. .
  • the effective water supply efficiency is a value calculated by dividing the amount of humidification by the amount of supplied water. Below the humidifier, the amount of humidification decreases as the amount of supplied water decreases.
  • the rate of decrease in the amount of humidification is smaller than the rate of decrease in the amount of supplied water. Therefore, the effective water supply efficiency increases below the humidifier where the opening is not provided.
  • many slits 9 are provided above the humidifier 1 . Therefore, when the humidifier 100 supplies less water than a humidifying body without openings, evaporation of water above the humidifying body 1 having a low effective water supply efficiency can be promoted. Further, since there are few slits 9 below the humidifier 1 where the effective water supply efficiency is high, the degree of moisture evaporation is smaller than above the humidifier 1 . Therefore, in this modified example, the amount of humidification below the humidifier 1 is reduced, and the effective water supply efficiency is reduced.
  • the humidifying body 1 according to the present modification has an effective water supply efficiency above the humidifying body 1 when the humidifying device 100 is less than a certain amount of water supplied. It is possible to suppress unevenness in the effective water supply efficiency in the lower part. That is, by averaging the effective water supply efficiency of the humidifying body 1 in the third direction Z of the humidifying body 1, the deposition amount of fine scale deposited by drying the humidifying body 1 can be averaged. Therefore, the life of the humidifier 1 can be extended.
  • the plurality of slits 9 are provided so that the installation density increases from the windward side to the leeward side. Therefore, as in the first modification of the fourth embodiment, the slits 9 promote the evaporation of moisture even in the windward region, and the evaporation amount of moisture in the windward region of the humidifying body 1 and the moisture in the region on the leeward side It is possible to suppress the deviation of the evaporation amount of Therefore, by averaging the evaporation amount distribution of the moisture from the humidifier 1, the amount of scale that is deposited when the moisture evaporates and adheres to the humidifier 1 can be averaged, and the life of the humidifier 1 can be extended. .
  • Embodiments 1 to 4 and modifications of Embodiments 2 and 4 have been described. And it is not limited to the configuration of the modification of the fourth embodiment, and various modifications and applications are possible without departing from the scope of the invention.
  • the humidifying device 100 some humidifying bodies 1 among the plurality of humidifying bodies 1 are configured according to any of Embodiments 1 to 4 and modifications of Embodiments 2 and 4. It is sufficient if the humidifier has Further, the humidifying device 100 may have a configuration in which any one of the humidifying bodies 1 in the first to fourth embodiments and the modified examples of the second and fourth embodiments are combined. In other words, the humidifying device 100 includes a range of design changes and application variations that are normally made by those skilled in the art without departing from the technical idea thereof.
  • 1 humidifier 1a concave portion, 1b upper end portion, 1c lower end portion, 1d windward end portion, 1e leeward end portion, 4 water supply portion, 5 water storage portion, 6 diffusion material, 7 drain pan, 9 slit, 9-1 first opening , 9-1A first windward end point, 9-1B first leeward end point, 9-1a first upper end face, 9-1b first lower end face, 9-1c first windward end face, 9-1c1 first opening 1st windward slope, 9-1c2 1st opening, 2nd windward slope, 9-1d 1st leeward side end face, 9-2 2nd opening, 9-2A 2nd windward end point, 9- 2B Second leeward end point, 9-2a Second upper end face, 9-2b Second lower end face, 9-2c Second windward end face, 9-2c1 Second opening first windward slope, 9-2c2 Second 2 opening second windward inclined part, 9-2d second leeward end surface, 9A first slit, 9A-1 first opening, 9A-1A

Abstract

加湿装置は、第1方向(Y)に互いに間隔を空けて配置された複数の加湿体(1)と、加湿体に水を供給する給水部と、加湿体に空気を送る送風機とを備え、送風機は、第1方向と交差する第2方向(X)に沿って空気を送るように配置され、加湿体のそれぞれは、第1方向及び第2方向と交差する第3方向(Z)に上端部及び下端部が位置するように配置され、加湿体のそれぞれは、第1方向に自身を貫通する複数のスリット(9)を有し、スリットのそれぞれは、第1開口部(9-1)及び第2開口部(9-2)から形成され、第1開口部は、最も風上側に位置する第1風上側端点と、最も風下側に位置する第1風下側端点とを有し、第1風上側端点は、第1風下側端点よりも下方に位置し、第2開口部は、最も風上側に位置する第2風上側端点と、最も風下側に位置する第2風下側端点とを有し、第2風上側端点は、第2風下側端点よりも上方に位置する。

Description

加湿装置
 本開示は、加湿装置に関するものである。
 従来から、空調設備の普及に伴い、室内温度は比較的容易に管理されている。一方、室内の相対湿度は十分に管理されているとは言い難く、特に冬場には加湿量が不足する場合が多い。ここで、従来の室内加湿方法としては、気化式、蒸気式及び水噴霧式等がある。このうち、気化式加湿は、吸水性能を有するフィルターに通風することによって、フィルターが含有する水分を気流と熱交換させる。熱交換によりフィルターから水分が蒸発するので、室内が加湿される。気化式加湿は、消費電力量が蒸気式及び水噴霧式に比べて少なく、省エネルギー性が高い。
 特許文献1では、給水手段と、吸水性能を有する加湿材と、加湿材での水の流れを抑制するために加湿材に設けられたスリットとを有する、気化式加湿方法を利用した加湿装置が提案されている。特許文献1の加湿装置では、水の流れを抑制するスリットを加湿材に設けることにより、加湿性能が高い加湿材の領域に水が重点的に供給される。
特許第6076544号公報
 特許文献1の加湿器の構成では、加湿性能が高い加湿体の領域に水を重点的に供給するために加湿体にスリットが設けられているが、加湿体自体の加湿性能を高めることも望まれていた。
 本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、高い加湿効果を実現する加湿装置を提供することを目的とする。
 本開示に係る加湿装置は、第1方向に互いに間隔を空けて配置された複数の加湿体と、複数の加湿体に水を供給する給水部と、複数の加湿体に空気を送る送風機とを備え、送風機は、第1方向と交差する第2方向に沿って空気を送るように配置され、複数の加湿体のそれぞれは、第1方向及び第2方向と交差する第3方向に上端部及び下端部が位置するように配置され、複数の加湿体のそれぞれは、第1方向に自身を貫通する複数のスリットを有し、複数のスリットのそれぞれは、第1開口部及び第2開口部から形成され、第1開口部は、最も風上側に位置する第1風上側端点と、最も風下側に位置する第1風下側端点とを有し、第1風上側端点は、第1風下側端点よりも下方に位置し、第2開口部は、最も風上側に位置する第2風上側端点と、最も風下側に位置する第2風下側端点とを有し、第2風上側端点は、第2風下側端点よりも上方に位置する。
 本開示に係る加湿装置は、加湿体に第1開口部と第2開口部から形成されたスリットが複数設けられる。送風機により加湿体に送られる空気は、複数のスリットそれぞれが有する第1開口部と第2開口部を通過することで、乱流化する。スリットによる空気の乱流化により、加湿体からの水分の蒸発が促進され、高い加湿効果を得ることができる。
実施の形態1に係る加湿装置の構造を説明する模式図である。 実施の形態1に係る加湿装置の加湿体ユニットの斜視図である。 実施の形態1に係る加湿装置の加湿体ユニットの断面構造の説明図である。 実施の形態1に係る加湿体の正面図である。 図4に示すE部分の拡大図である。 実施の形態2に係る加湿体の正面図である。 図6に示すF部分の拡大図である。 実施の形態2に係る加湿体のスリットの変形例1を示す正面図である。 図8に示すG部分の拡大図である。 実施の形態2に係る加湿体のスリットの変形例2を示す正面図である。 図10に示すH部分の拡大図である。 実施の形態3に係る加湿体の正面図である。 図12のI-I断面図である。 図12のJ-J断面図である。 実施の形態4に係る加湿体の正面図である。 実施の形態4に係る加湿体の変形例1を示す正面図である。 実施の形態4に係る加湿体の変形例2を示す正面図である。
 以下、本開示に係る加湿装置の実施の形態及び変形例について図面を参照して説明する。本開示は、以下の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、本開示の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、本開示は、以下の実施の形態及び変形例に示す構成のうち、組み合わせ可能な構成のあらゆる組み合わせを含むものである。また、図面に示す加湿装置は、構成の一例を示すものであり、図面に示された加湿装置によって本開示の構成が限定されるものではない。また、以下の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語(例えば「上」、「下」、「前」、「後」、「右」、「左」など)を適宜用いるが、これらは説明のためのものであって、本開示を限定するものではない。
 また、各図において、同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。なお、各図面では、各構成部材の相対的な寸法関係又は形状等が実際のものとは異なる場合がある。また、各図において、第2方向Xは、通風方向を示し、矢印により風上から風下方向を示すこととする。第1方向Yは、加湿体の板厚方向を示し、矢印により前から後ろ方向を示すこととする。第3方向Zは、加湿体の上下方向を示し、矢印により下から上方向を示すこととする。第2方向Xを通風方向、第1方向Yを加湿体の板厚方向、第3方向Zを上下方向とそれぞれ称する場合がある。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る加湿装置の構造を説明する模式図である。加湿装置100は、加湿体ユニット10と、加湿体ユニット10に空気を送る送風機12と、送風機12と加湿体ユニット10との間に配置される熱交換器13を備える。図1に示された、加湿体ユニット10、送風機12、及び熱交換器13の配置は、模式的に示されており、位置関係は限定されない。加湿体ユニット10、送風機12、及び熱交換器13は、加湿装置100の外郭を構成する筐体の内部に配置される。
 加湿体ユニット10は、加湿体ユニット筐体30を備え、加湿体ユニット筐体30が複数の加湿体1を保持している。加湿体ユニット10は、加湿空間を加湿するための水を複数の加湿体1に供給するノズルを有する給水部4を上部に備える。以下、加湿空間を加湿するための水を加湿水と称する。加湿体ユニット10の下方には、ドレンパン7が配置される。ドレンパン7は、加湿体ユニット10からの余剰水を受け止めるように配置されている。ドレンパン7は、受け止めた余剰水を排出する排水部70を備える。図1に例示する排水部70は、図示しないチューブが接続される管である。なお、排水部70は、管につながるチューブ及びポンプを有する排水機構を備えていてもよい。ドレンパン7から排出された余剰水は、加湿に使用されるか、又は加湿装置100の外部に排出される。
 送風機12は、加湿体ユニット10の外部から空気を取り込み、加湿体ユニット10に取り込んだ空気を送る。送風機12と加湿体ユニット10の間の風路には熱交換器13が配置される。図1に示された白抜き矢印は、空気の流れを示している。送風機12により生じた空気の流れは、熱交換器13を通り、加湿体ユニット10の複数の加湿体1の間を通過し、加湿装置100の外部へと吹き出される。加湿装置100は、外部から取り込んだ空気を複数の加湿体1の間に通すことで、空気と加湿体1に含まれた水とを接触させる。接触した空気と加湿体1に含まれた水とが熱交換することで、加湿体1から水分が蒸発し、空気が加湿される。
 熱交換器13は、例えば直膨コイル、又はヒーターである。ただし、熱交換器13の形態は限定されるものではなく、通過する空気を加熱するものであれば、他の形態であってもよい。
 加湿装置100は、熱交換器13及び送風機12の運転、並びに加湿体ユニット10への水の供給を制御する制御部60を備える。制御部60は、例えばマイクロコンピュータを用いて構成され、熱交換器13及び送風機12の運転、並びに加湿体ユニット10への水の供給等を制御するための制御プログラムを読み込んで実行することにより制御を行う。
 図2は、実施の形態1に係る加湿装置の加湿体ユニットの斜視図である。図3は、実施の形態1に係る加湿装置の加湿体ユニットの断面構造の説明図である。図3は、加湿体ユニット10の内部に並設された複数の加湿体1の並列方向に垂直な、給水部4を含む断面を示している。また、図3に示された白抜きの矢印C及び白抜きの矢印Dは、空気の流れを示している。図2に示すように、加湿体ユニット10は、第1面30a、第2面30b、及び底面30cに開口を有する加湿体ユニット筐体30を備える。加湿体ユニット10の第1面30aに設けられた開口15及び第2面30bに設けられた開口16からは、並列した複数の加湿体1が露出している。また、加湿体ユニット10の底面30cの開口17から、複数の加湿体1が露出している。
 図2に示すように、加湿体ユニット筐体30は、第1筐体31と第2筐体32とを組み合わせて構成される。空気の流れ方向すなわちX方向において、第1筐体31は、第2筐体32よりも風上側に設けられている。第1面30aの開口15は、第1筐体31に形成されている。第2面30bの開口16は、第2筐体32に形成されている。また、第1筐体31及び第2筐体32の底面30cにはそれぞれ切り欠き33が形成されており、第1筐体31と第2筐体32とを組み合わせることにより底面30cの開口17が形成される。並列した複数の加湿体1は、第1筐体31及び第2筐体32に保持される。第1筐体31及び第2筐体32の下部に設けられた切り欠き33は、ドレンパン7(図1参照)への余剰水の排水経路の一部を構成しており、切り欠き33を介してドレンパン7(図1参照)に余剰水が流れる。
 図3に示すように、加湿体ユニット10は、加湿体ユニット筐体上部34に給水部4と、貯水部5とを備える。給水部4は、加湿体ユニット10の外部から加湿水が導入され、加湿体ユニット筐体上部34の内部に供給する。貯水部5は、加湿体ユニット筐体上部34の内部に形成されている給水部4から送られる加湿水を貯留する空間である。給水部4は、加湿体ユニット筐体30の第1面30aに設けられており、内部の貯水部5と連通している。
 貯水部5の下方には、板状の拡散材6が配置されている。拡散材6は、板面が第3方向Z、すなわち加湿体1の上下方向に向くようにして配置されている。言い換えると、拡散材6は、板面がX-Y平面に沿い、板厚方向がZ方向に沿うようにして、配置されている。拡散材6は、複数の加湿体1の上端部1bに跨がるようにして上端部1bに接触している。拡散材6は、給水部4から給水され、貯水部5に貯留されていた水を板面で受ける。拡散材6は、貯水部5からの加湿水を吸収し、毛細管力により拡散材6の内部において板厚方向及び板面方向に加湿水を拡散させる。加湿水は、拡散材6内に拡散することにより、拡散材6の下方に位置し拡散材6の長手方向に並べられた複数の加湿体1のそれぞれに供給される。
 拡散材6の下方には複数の加湿体1が配置されている。図2に示すように、複数の加湿体1のそれぞれは、薄い板状であり、第1方向Yに互いに間隔を空けて配置されている。また、複数の加湿体1のそれぞれは、第2方向X及び第1方向Yと交差する第3方向Zに上端部及び下端部が位置するように配置されている。図3に示すように、加湿体1には、上端部1bの中央部に凹部1aが設けられている。拡散材6は、凹部1aに嵌っている。加湿体1は、加湿体ユニット筐体30に保持されている。加湿体1の第3方向Zの寸法Lは、加湿体ユニット筐体30の開口15及び開口16の上下方向寸法hよりも大きい。つまり、加湿体1の上端部1bと下端部1cとは、第2方向Xに沿って、加湿体ユニット筐体30により挟まれている。したがって、加湿体1は、開口15及び開口16から脱落しないように加湿体ユニット筐体30に保持される。
 次に、図1及び図3を参照しながら、実施の形態1に係る加湿装置100の動作について説明する。実施の形態1に係る加湿装置100は、加湿運転と乾燥運転を選択的に行うことができる。加湿運転において、給水部4から供給された図3に矢印Aで示す水は、貯水部5に貯留され、貯水部5から加湿水は拡散材6に滴下される。加湿水は、拡散材6が有する傾斜と毛細管力と加湿水の重力とを利用して拡散材6の内部で拡散材6の板厚方向と板厚方向に交差する拡散材6の板面方向とに拡散される。拡散された加湿水は、拡散材6の下面から重力の作用により、図3に矢印Bで示すように、拡散材6に固定されている複数の加湿体1との接触部分から加湿体1内部へと供給される。加湿体1に供給された加湿水は、毛細管力により加湿体1の板面に沿った方向に拡散する。この状態で図1に示す送風機12が動作すると、送風機12から送られる空気は、複数の加湿体1が並ぶ第1方向Yと交差する第2方向Xに流れる。送風機12から第2方向Xに流れる白抜きの矢印Cで示す空気は、複数の加湿体1の間を通過する。この通過時に空気と加湿水とが接触し、気液接触により加湿水が蒸散し、空気が加湿される。加湿された空気は、白抜きの矢印Dで示すように加湿体ユニット10の風下側へ流れる。なお、送風機12の位置は、図1に示されるように風上側に設置して空気を押し出す構造であっても、風下側に設置し空気を吸い込む構造であってもよい。
 加湿装置100は、所定時間の加湿運転を行った後に、給水部4からの加湿水の供給が停止される。送風機12はそのまま一定時間の間、運転を継続させ、送風機12からの風を加湿体1に送風し、複数の加湿体1を乾燥させる乾燥運転を行う。この乾燥運転によって加湿体1が乾燥し、加湿体1における細菌及びカビ等の微生物の生長を抑制する。細菌やカビ等の微生物が生長すると加湿体1が不衛生となり、加湿運転を行ったときに、微生物及びカビの胞子等が加湿された空気中に混入される場合があり好ましくない。
 加湿装置100は、乾燥運転においては、送風機12からの空気をそのまま加湿体ユニット10へ送ってもよいし、図1に示される直膨コイル等の熱交換器13により加熱して温かい空気を送ってもよい。なお、熱交換器13は、ヒーター等の加熱装置であってもよい。熱交換器13を用いることにより加湿体ユニット10に温かい空気を送ることができるため、加湿体ユニット10の乾燥時間を短縮することができる。ただし、空気の加熱にエネルギーが必要であるため、加湿装置100が目標とする仕様によって、熱交換器13の具体的態様及び熱交換器13の有無を適宜選択することができる。
 直膨コイル等の熱交換器13は、乾燥運転のみならず、加湿運転時も使用することができる。熱交換器13により加熱した温かい空気を複数の加湿体1に送ることにより、加湿体1での加湿水の蒸散量を増加させ、単位時間当たりの加湿量を増加することができる。加湿運転も乾燥運転と同様に、空気の加熱にエネルギーが必要であるため、加湿装置100の目標とする仕様によって、熱交換器13の具体的態様及び熱交換器13の有無を適宜選択することができる。
 図4及び図5を参照しながら、実施の形態1に係る加湿装置100が備える複数の加湿体1について説明する。図4は、実施の形態1に係る加湿体の正面図である。図4に示された白抜きの矢印C及び白抜きの矢印Dは、空気の流れを示している。図5は、図4に示すE部分の拡大図である。以下の説明において、複数の加湿体1を特に区別する必要がない場合には、単に「加湿体1」と適宜称する。また、「加湿体1」と称した場合には、単数又は複数の両方を含むものとする。
 加湿体1は、薄い板状であり、一定の厚みを持つ平板状が好ましい。実用的には0.3~2[mm]程度の厚みが適当である。以下の説明において、図4に示す、第2方向X、第2方向Xの逆向き方向、第3方向Z、及び第3方向Zの逆向き方向に延びる加湿体1の面、すなわちX-Z平面を、加湿体1の板面と称する。加湿装置100の運転時に加湿体1の板面上を通過する空気が流れる方向は、図4では白抜きの矢印C及び白抜きの矢印Dで示される。なお、以下、板状の加湿体1について記載するが、加湿体1の形状は特に限定されるものではない。加湿装置100の大きさに合わせて、加湿体1の形状を適宜調整すればよい。例えば、平板形状、四角柱形状、又は円柱形状としてもよい。また、内部に空洞を有する円型筒状形状、四角型筒形状、又は三角型筒形状でもよい。
 加湿体1は、織布、不織布、連続気孔を有する樹脂成形体が好ましい。ただし、加湿体1の材料には、空隙を備えた三次元網目構造を有するものであれば、織布、不織布、連続気孔を有する樹脂成形体、多孔質のセラミック体、及び多孔質の金属体等の材質を採用してもよい。加湿体1の材料に上記に挙げた何れの材質を用いる場合でも、加湿体1の表面に親水性の加工を施すことにより、加湿体1の全体に加湿水が広がり易くなる。加湿体1の親水化処理の方法の種類は限定されることはない。例えば、親水化樹脂でコーティングすることによる親水化処理、又はコロナ放電や大気圧プラズマによる親水化処理を加湿体1に実施してもよい。
 図4に示すように、加湿体1は、上端部1bと下端部1cの間に、複数のスリット9が設けられる。各スリット9は、加湿体1の第1方向Yに貫通している。言い換えると、スリット9は、加湿体1の板厚方向に貫通した開口部である。複数のスリット9は、各加湿体1の第2方向X及び第3方向Zに並べて配置されている。以下の説明において、加湿体1の板面の第2方向Xをスリット9の列方向と称し、第3方向Zをスリット9の段方向と称することがある。なお、図4では、加湿体1の板面の全体にスリット9が設けられているが、後述するように、加湿体1の一部にのみスリット9を設けてもよい。なお、図4及び図5では、スリット9はドット柄で示されている。
 複数のスリット9はそれぞれ、第1開口部9-1及び第2開口部9-2から形成される。以下の説明において、複数のスリット9を特に区別する必要がない場合には、単に「スリット9」と適宜称する。また、「スリット9」と称した場合には、単数又は複数の両方を含むものとする。また、複数の第1開口部9-1を特に区別する必要がない場合には、単に「第1開口部9-1」と適宜称する。また、「第1開口部9-1」と称した場合には、単数又は複数の両方を含むものとする。さらに、複数の第2開口部9-2を特に区別する必要がない場合には、単に「第2開口部9-2」と適宜称する。また、「第2開口部9-2」と称した場合には、単数又は複数の両方を含むものとする。
 図5では、2列2段に設けられたスリット9が示されている。第3方向Zにおいて、スリット9の第1開口部9-1及び第2開口部9-2は、上下に並べて設けられる。第1開口部9-1は、第2開口部9-2の上方に位置し、第1開口部9-1と第2開口部9-2との間には間隔が空いている。スリット9の第1開口部9-1と第2開口部9-2とは、図5に示すように、スリット9が風上側に頂点を有する略V字形状を形成するように配置される。すなわち、第1開口部9-1は風下側に向かって上方に傾斜し、第2開口部9-2は風下側に向かって下方に傾斜する。第1開口部9-1と第2開口部9-2との間の距離は、風上側から風下側に向かって徐々に広くなる。
 第1開口部9-1は、上方の第1上端面9-1aと、下方の第1下端面9-1bと、風上側の第1風上側端面9-1cと、風下側の第1風下側端面9-1dとから形成された、加湿体1を板厚方向に貫通する開口部である。第1上端面9-1a、第1下端面9-1b、第1風上側端面9-1c、及び第1風下側端面9-1dは、加湿体1の板厚方向に延びる面である。第1開口部9-1は、通風方向、言い換えると第2方向Xにおいて、最も風上側に位置する第1風上側端点9-1Aと、最も風下側に位置する第1風下側端点9-1Bとを有する。第3方向Zにおいて、第1風上側端点9-1Aは、第1風下側端点9-1Bよりも下方に位置する。図5に示すように、第1開口部9-1は、正面視すると、平行四辺形の形状を有する。この平行四辺形の形状において、第1風上側端点9-1Aは下底の頂点の1つに相当し、第1風下側端点9-1Bは上底の1つの頂点に相当する。第1風上側端点9-1Aと第1風下側端点9-1Bとを結ぶ仮想線は平行四辺形の対角線となる。なお、第1開口部9-1は、正面視したときの形状が平行四辺形に限定されるものではない。第1開口部9-1の形状は、加湿体1の製造方法に合わせて適宜調整すればよく、形状は限定されない。例えば、第1開口部9-1を正面視したときの形状を、通風方向に対して斜め上方向に伸びた長方形型、楕円型、又は菱形の形状としてもよい。
 第2開口部9-2は、上方の第2上端面9-2aと、下方の第2下端面9-2bと、風上側の第2風上側端面9-2cと、風下側の第2風下側端面9-2dとから形成された、加湿体1を板厚方向に貫通する開口部である。第2上端面9-2a、第2下端面9-2b、第2風上側端面9-2c、及び第2風下側端面9-2dは、加湿体1の板厚方向に延びる面である。第2開口部9-2は、通風方向、言い換えると第2方向Xにおいて、最も風上側に位置する第2風上側端点9-2Aと、最も風下側に位置する第2風下側端点9-2Bとを有する。第3方向Zにおいて、第2風上側端点9-2Aは、第2風下側端点9-2Bよりも上方に位置する。図5に示すように、第2開口部9-2は、正面視すると、平行四辺形の形状を有する。この平行四辺形の形状において、第2風上側端点9-2Aは上底の頂点の1つに相当し、第2風下側端点9-2Bは下底の1つの頂点に相当する。第2風上側端点9-2Aと第2風下側端点9-2Bとを結ぶ仮想線は平行四辺形の対角線となる。なお、第2開口部9-2は、正面視したときの形状が平行四辺形に限定されるものではない。第2開口部9-2の形状は、加湿体1の製造方法に合わせて適宜調整すればよく、形状は限定されない。例えば、第2開口部9-2を正面視したときの形状を、通風方向に対して斜め下方向に伸びた長方形型、楕円型、又は菱形の形状としてもよい。
 加湿体1の板面を通過する空気は、第1開口部9-1に到達した際、板厚方向に形成された第1風下側端面9-1dに当たることで第1開口部9-1の内部に侵入する。このため、板厚方向、つまり第1方向Y及び第1方向Yの逆向き方向に空気の流れが形成される。第1方向Yの空気の流れとは、図5の紙面手前側から紙面奥側に向かって、第1開口部9-1の内部に流入する空気の流れである。第1方向Yの逆向き方向の空気の流れとは、図5の紙面奥側から紙面手前側に向かって、第1開口部9-1の内部に流入する空気の流れである。第1開口部9-1の内部では、第1方向Yの空気の流れと第1方向Yの逆向き方向の空気の流れとが干渉することにより、旋回流が発生し、通風方向とは逆向きの空気の流れが発生する。また、第1開口部9-1の最も風上側に位置する第1風上側端点9-1Aから流入した空気は、第1下端面9-1bに沿って流れ、第1風下側端面9-1dに衝突する。第1風下側端面9-1dに衝突した空気は、第1風下側端面9-1dに沿って、板厚方向だけでなく第3方向Zに流れる。つまり、第1開口部9-1では、通風方向とは異なる方向に向かう空気の流れが形成される。したがって、第1開口部9-1では、通風方向以外に流れる空気の流れが形成されるため、空気の流れを乱流化できる。このため、加湿体1への熱伝達量が増加し、加湿体1からの水分の蒸発量が増加する。
 加湿体1の板面を通過する空気は、第2開口部9-2に到達した際、板厚方向に形成された第2風下側端面9-2dに当たることで第2開口部9-2の内部に侵入する。このため、板厚方向、つまり第1方向Y及び第1方向Yの逆向き方向に空気の流れが形成される。第1方向Yの空気の流れとは、図5の紙面手前側から紙面奥側に向かって、第2開口部9-2の内部に流入する空気の流れである。第1方向Yの逆向き方向の空気の流れとは、図5の紙面奥側から紙面手前側に向かって、第2開口部9-2の内部に流入する空気の流れである。第2開口部9-2の内部では、第1方向Yの空気の流れと第1方向Yの逆向き方向の空気の流れとが干渉することにより、旋回流が発生し、通風方向とは逆向きの空気の流れが発生する。また、第2開口部9-2の最も風上側に位置する第2風上側端点9-2Aから流入した空気は、第2上端面9-2aに沿って流れ、第2風下側端面9-2dに衝突する。第2風下側端面9-2dに衝突した空気は、第2風下側端面9-2dに沿って、板厚方向だけでなく第3方向Zの逆向き方向に流れる。つまり、第2開口部9-2では、通風方向とは異なる方向に向かう空気の流れが形成される。したがって、第2開口部9-2では、通風方向以外に流れる空気の流れが形成されるため、空気の流れを乱流化できる。このため、加湿体1への熱伝達量が増加し、加湿体1からの水分の蒸発量が増加する。
 上記のように、第1開口部9-1は第3方向Zに向かう空気の流れを形成し、第2開口部9-2は第3方向Zの逆向きに向かう空気の流れを形成する。乱流化した空気が加湿体1の上下方向にも流れるため、加湿体1を通過する空気の偏りを抑制できる。また、第1開口部9-1及び第2開口部9-2により、スリット9は、風上側に頂点を有する略V字形状に配置されている。このため、第1開口部9-1の第1風下側端面9-1d及び第2開口部9-2の第2風下側端面9-2dで挟まれた部分は、風上側から風下側に向かって広がる略三角形の形状を有する。言い換えると、スリット9の風下側には、略三角形の形状を有する部分が形成されている。この略三角形の形状を有する部分には、加湿体1を通過する空気が第1風下側端面9-1d及び第2風下側端面9-2dに衝突した際に与えられる空気からの熱エネルギーが集中する。よって、スリット9の風下側の略三角形の形状を有する部分での水分の蒸発現象を促進することができる。
 スリット9は、図4および図5で示すように、第3方向Z及び第2方向Xにおいて、お互いに均等な距離で整列して加湿体1の板面に設けられることが望ましい。複数のスリット9が、規則的に設けられることで、風上側に設けられたスリット9により乱流化した空気が、風下側に設けられたスリット9を通過する空気の流れに影響を与える。このため、風下側のスリット9により更に空気を乱流化することができる。すなわち、風上側から風下側に向かうにしたがって、空気の乱流化による高い蒸発促進効果を得ることができる。
 複数のスリット9の第3方向Zにおける互いの間の距離は、第1開口部9-1と第2開口部9-2との間の距離と同じにすることが望ましい。スリット9の間の距離を一定とすることで、風下側に設けられたスリット9が、風上側に設けられたスリット9により乱流化した空気の影響を受けやすくなる。よって、加湿体1の水分の蒸発促進効果が向上する。また、スリット9の第2方向Xのスリット幅をwとし、第2方向Xに隣り合う2つのスリット9の間の距離をWとした場合、w≦Wの関係が成立するように、スリット9を設けることが望ましい。第2方向Xにおいて、スリット9のスリット幅wとスリット9の間の距離Wとが、w≦Wの関係を満たすことで、加湿体1の加工時の材料強度を確保でき、また、加湿体1が水分を吸水する吸水量を確保できる。
 なお、加湿体1において、スリット9は、少なくとも第2方向Xに2つ及び第3方向Zに2つ、すなわち計4つ設けられる。図5に示すように、第3方向Zにおける、第1開口部9-1の第1上端面9-1aと、第2開口部9-2の第2下端面9-2bとの間の寸法をスリット9の上下方向寸法shとすると、加湿体1の風上端部1d及び風下端部1eのそれぞれの寸法は、2つのスリット9の上下方向寸法である2shよりも大きい。また、第2方向Xにおける、第1開口部9-1の第1風上側端点9-1Aと、第1開口部9-1の第1風下側端点9-1Bとの間の寸法をスリット9の幅方向寸法swとすると、加湿体1の上端部1b及び下端部1cのそれぞれの寸法は、2つのスリット9の幅方向寸法である2swよりも大きい。また、加湿体1に設けられるスリット9が多くなるほど、高い蒸発促進効果を得ることができる。よって、スリット9の上下方向寸法sh及び幅方向寸法swをそれぞれ小さくすることで、加湿体1により多くのスリット9を設けることができ、より高い蒸発効果を得ることができる。
 本実施の形態に係る加湿装置100は、第1方向Yに互いに間隔を空けて配置された複数の加湿体1と、複数の加湿体1に加湿水を供給する給水部4と、複数の加湿体1に空気を送る送風機12とを備える。送風機12は、第1方向Yと交差する第2方向Xに沿って空気を送るように配置され、複数の加湿体1のそれぞれは、第1方向Y及び第2方向Xと交差する第3方向Zに上端部1b及び下端部1cが位置するように配置され、複数の加湿体1のそれぞれは、第1方向Yに自身を貫通する複数のスリット9を有する。複数のスリット9のそれぞれは、第1開口部9-1及び第2開口部9-2から形成され、第1開口部9-1は、最も風上側に位置する第1風上側端点9-1Aと、最も風下側に位置する第1風下側端点9-1Bとを有し、第1風上側端点9-1Aは、第1風下側端点9-1Bよりも下方に位置し、第2開口部9-2は、最も風上側に位置する第2風上側端点9-2Aと、最も風下側に位置する第2風下側端点9-2Bとを有し、第2風上側端点9-2Aは、第2風下側端点9-2Bよりも上方に位置する。
 本実施の形態に係る加湿装置100によれば、加湿体1に第1開口部9-1及び第2開口部9-2を備えたスリット9が設けられることで、加湿体1を通過する空気が、第1開口部9-1及び第2開口部9-2の周囲を流れるときに乱流化する。このように空気を乱流化させる第1開口部9-1及び第2開口部9-2からなるスリット9が、複数、加湿体1に分散して配置されているので、空気の乱流化が促進されて蒸発促進効果が得られる。このため、高い加湿効果を得ることができる。また、加湿体1の水分の蒸発が促進されることで、単位加湿体あたりの加湿量が向上する。したがって、本実施の形態に係る加湿装置100は、単位時間当たりの加湿量が増加する。単位時間当たりの加湿量が増加すれば、加湿装置100は、空気を加熱するために熱交換器13を作動させる頻度が減少し、空気の加熱に必要なエネルギー消費を低減することができる。その結果、加湿装置100の省エネルギー性が向上する。
 また、加湿装置が、熱交換器により空気を加熱する場合、加湿体ユニットを通過後の加湿された空気の温度は、熱交換器を通過する前の空気も温度と比べて高い。すなわち、室内温度よりも高い加湿空気が室内に供給される。これに伴い、室内の温度が上昇する。この上昇した室内の温度を低減するために、空気調和装置の室内機の冷房運転を行う場合がある。しかし、本実施の形態に係る加湿装置100によれば、単位時間当たりの加湿量を増加することができるため、熱交換器13を用いて空気の加熱する頻度を低減することができる。したがって、室内に供給する加湿空気の温度を抑えることができる。これにより、室内の温度を上げることがないため、室内に設置されている空気調和装置の冷房負荷を低減できる。よって、空気調和装置の省エネルギー性の向上に寄与する。
 また、本実施の形態によれば、第1開口部9-1及び第2開口部9-2を備えたスリット9により、加湿体1を通過する空気は、乱流化される。スリット9の形状が水分の蒸発を促進するので、空気を乱流化するためにスリット9の第1開口部9-1及び第2開口部9-2の開口面積大きくしなくてもよい。よって、スリット9を設けることで加湿体1の体積が減少し、加湿体1が保水できる水量が低下する、という問題を回避することができる。加湿体1が保水できる水量が低下すると、加湿装置全体での加湿性能の向上効果を得ることが困難になる。しかし、本実施の形態に係る加湿装置100では、加湿体1の保水量を大きく減少させることなく、空気の乱流化により水分の蒸発を促進できるため、加湿性能の向上効果を得ることができる。
 本実施の形態に係る加湿装置100では、第1開口部9-1は、第2開口部9-2の上方に位置しており、第1開口部9-1と第2開口部9-2とは第3方向Zに間隔を空けて設けられている。当該構成により、加湿体1の強度が低減することを抑制しつつ、加湿体1に第1開口部9-1と第2開口部9-2から形成されるスリット9を設けることができる。
実施の形態2.
 実施の形態2に係る加湿装置100と、実施の形態1に係る加湿装置100との相違点は、加湿体1に設けられるスリット9の形状である。以下、本実施の形態におけるスリット9の形状について、実施の形態1との相違点を中心に説明する。スリット9の形状を除いて、本実施の形態の加湿装置100の構成は実施の形態1の構成と同様であるため、スリット9の形状以外の説明を省略する。また、実施の形態1と同一の構成要素については、同一の符号を付して、その説明を適宜省略する。
 図6及び図7を参照しながら、本実施の形態におけるスリット9の形状について説明する。図6は、実施の形態2に係る加湿体の正面図である。図6に示された白抜きの矢印C及び白抜きの矢印Dは、空気の流れを示している。また、図6では、スリット9を黒塗りして示す。図7は、図6に示すF部分の拡大図である。図7では、スリット9をドット柄で示す。実施の形態1の図4と同様に、図6では、加湿体1の板面の全体にスリット9が設けられているが、後述するように、加湿体1の一部にのみスリット9を設けてもよい。
 図6及び図7に示すように、第3方向Zにおいて、本実施の形態におけるスリット9の第1開口部9-1とスリット9の第2開口部9-2とはつながっている。スリット9は、第1開口部9-1の第1下端面9-1bと第2開口部9-2の第2上端面9-2aがつながった形状であるため、第1風上側端点9-1Aと第2風上側端点9-2Aとが重なった位置にある。なお、図7の一部のスリット9では、実施の形態2の理解を容易にするために、仮想の第1下端面9-1bと仮想の第2上端面9-2aの位置を破線で示している。実際には、図6に示すように、スリット9は、第1開口部9-1と第2開口部9-2の外形を有する1つの開口部である。
 スリット9は、第1開口部9-1の第1下端面9-1bと第2開口部9-2の第2上端面9-2aとがつながっているため、第1風上側端点9-1Aと第2風上側端点9-2Aとが重なった位置を頂点とする、V字形状を有する。また、第1風下側端面9-1dと第2風下側端面9-2dとがつながっているため、第1風下側端面9-1d及び第2風下側端面9-2dで挟まれた部分は、風上側から風下側に向かって広がる三角形の形状を有する。言い換えると、スリット9の風下側には、三角形の形状を有する部分が形成されている。実施の形態1と同様に、この三角形の形状を有する部分には、加湿体1を通過する空気が第1風下側端面9-1d及び第2風下側端面9-2dに衝突した際に与えられる空気からの熱エネルギーが集中する。よって、スリット9の風下側の三角形の形状を有する部分での水分の蒸発現象を促進することができる。
 本実施の形態に係る加湿装置100は、第1開口部9-1は、第2開口部9-2の上方に位置しており、スリット9の第1開口部9-1と第2開口部9-2とがつながっている。当該構成により、スリット9の内部に侵入する空気の量が増加する。このため、空気を乱流化させることによる蒸発促進効果が大きくなり、加湿装置100の加湿効果がより向上する。
 また、本実施の形態に係る加湿装置100は、スリット9の第1開口部9-1の第1風上側端点9-1Aと第2開口部9-2の第2風上側端点9-2Aとは重なっている。このため、スリット9の風下側に三角形の形状を有する部分が形成され、スリット9の風下側での水分の蒸発が促進される。よって、加湿装置100の加湿効果がより向上する。
[実施の形態2の変形例1]
 図8は、実施の形態2に係る加湿体のスリットの変形例1を示す正面図である。図8では、スリット9を黒塗りして示す。図9は、図8に示すG部分の拡大図である。図9では、スリット9をドット柄で示す。図8及び図9に示す変形例1においても、実施の形態2と同様に、スリット9の第1開口部9-1とスリット9の第2開口部9-2とがつながっている。しかし、変形例1では、第1開口部9-1と第2開口部9-2とは交差しており、第1開口部9-1の第1下端面9-1bと第2開口部9-2の第2上端面9-2aとはつながっていない。なお、図8では、加湿体1の板面の全体にスリット9が設けられているが、後述するように、加湿体1の一部にのみスリット9を設けてもよい。
 変形例1に係る加湿装置100では、図8及び図9に示すように、スリット9は、第1開口部9-1の第1風上側端面9-1cと第2開口部9-2の第2風上側端面9-2c及び第2風下側端面9-2dとがつながった形状である。また、スリット9は、第1開口部9-1の第1風下側端面9-1dと第2開口部9-2の第2風上側端面9-2c及び第2風下側端面9-2dとがつながった形状である。第1開口部9-1の第1下端面9-1bは、第2開口部9-2の第2上端面9-2aよりも下方に位置する。図9の一部のスリット9では、本変形例の理解を容易にするために、第1風上側端面9-1cと、第1風下側端面9-1dと、第2風上側端面9-2c、と第2風下側端面9-2dとがそれぞれ重なっていると考えられる仮想の位置を破線で示している。実際には図8に示すように、スリット9は、第1開口部9-1と第2開口部9-2の外形を有する1つの開口部である。
 スリット9は、第1開口部9-1と第2開口部9-2が重なる位置を交点とする、略X字形状を有する。より具体的には、スリット9の形状は、図8及び図9に示すように、風下側が長い略X字形状である。また、第1風下側端面9-1dと第2風下側端面9-2dとがつながっているため、第1風下側端面9-1d及び第2開口部9-2の第2風下側端面9-2dで挟まれた部分は、風上側から風下側に向かって広がる三角形の形状を有する。言い換えると、スリット9の風下側には、三角形の形状を有する部分が形成されている。実施の形態1及び実施の形態2と同様に、この三角形の形状を有する部分には、加湿体1を通過する空気が第1風下側端面9-1d及び第2風下側端面9-2dに衝突した際に与えられる空気からの熱エネルギーが集中する。よって、スリット9の風下側の三角形の形状を有する部分での水分の蒸発現象を促進することができる。変形例1において、他の構成及び動作については、実施の形態2と同じであるため、ここでは、その説明を省略する。
 実施の形態2の変形例1におけるスリット9は、第1開口部9-1と第2開口部9-2とは交差し、第1開口部9-1の第1風上側端点9-1Aは、第2開口部9-2の第2風上側端点9-2Aよりも下方に位置する。当該構成によれば、空気がスリット9の内部に、第1開口部9-1と第2開口部9-2とが交差している部分からも流入する。よって、スリット9の内部に流入する空気の量が増加する。また、第2風上側端点9-2Aからスリット9の内部に流入した空気は、第2開口部9-2を形成する、第2上端面9-2aと、第2下端面9-2bと、第2風上側端面9-2cと、第2風下側端面9-2dとだけでなく、第1開口部9-1を形成する、第1上端面9-1aと、第1下端面9-1bと、第1風上側端面9-1cと、第1風下側端面9-1dとに沿って流れる。また、第1風上側端点9-1Aからスリット9の内部に流入した空気は、第1開口部9-1を形成する、第1上端面9-1aと、第1下端面9-1bと、第1風上側端面9-1cと、第1風下側端面9-1dとだけでなく、第2開口部9-2を形成する、第2上端面9-2aと、第2下端面9-2bと、第2風上側端面9-2cと、第2風下側端面9-2dとに沿って流れる。このため、スリット9により、より多くの空気が乱流化されることになり、蒸発促進効果がより大きくなる。このため、加湿装置100の加湿効果がより向上する。
[実施の形態2の変形例2]
 図10は、実施の形態2に係る加湿体のスリットの変形例2を示す正面図である。図10では、スリット9を黒塗りして示す。図11は、図10に示すH部分の拡大図である。図11では、スリット9をドット柄で示す。図10及び図11に示す変形例2においても、実施の形態2と同様に、スリット9の第1開口部9-1とスリット9の第2開口部9-2とがつながっている。なお、図10では、加湿体1の板面の全体にスリット9が設けられているが、後述するように、加湿体1の一部にのみスリット9を設けてもよい。
 変形例2に係る加湿装置100では、図10及び図11に示すように、第3方向Zに並ぶスリット9の間には間隔が空いていない。加湿体1の板面には、第3方向Zに第1スリット9Aと第2スリット9Bが設けられる。第1スリット9Aは、第2スリット9Bの上方に設けられる。第1スリット9Aの第2開口部9A-2の第2下端面9A-2bと第2スリット9Bの第1開口部9B-1の第1上端面9B-1aとがつながっている。そのため、第1スリット9Aの第2風下側端点9A-2Bと第2スリット9Bの第1風下側端点9B-1Bとは重なっている。なお、以下の説明において、第1スリット9Aと第2スリット9Bとを特に区別する必要がない場合には、単に「スリット9」と適宜称する。また、第1開口部9A-1と第1開口部9B-1とを特に区別する必要がない場合には、単に「第1開口部9-1」と適宜称する。さらに、第2開口部9A-2と第2開口部9B-2とを特に区別する必要がない場合には、単に「第2開口部9-2」と適宜称する。
 スリット9は、第1スリット9Aと第2スリット9Bが第3方向Zに間隔を空けずに並べて設けられている。そのため、図14に示すように、第1スリット9Aと第2スリット9Bとで、風上側に2つの頂点を有する略M字形状を形成している。略M字形状の頂点の1つは、第1スリット9Aの第1風上側端点9A-1Aと第2風上側端点9A-2Aとが重なる部分である。略M字形状のもう1つの頂点は、第2スリット9Bの第1風上側端点9B-1Aと第2風上側端点9B-2Aとが重なる部分である。また、略M字形状の中央に位置する頂点は、第1スリット9Aの第2開口部9A-2の第2風下側端点9A-2Bと、第2スリット9Bの第1開口部9B-1の第1風下側端点9B-1Bが重なった部分である。第1スリット9Aと第2スリット9Bは、第3方向Zに連続して間隔を空けることなく設けられる。したがって、図10に示すように、スリット9は、略M字形状に第3方向Zに間隔を空けずに設けられている、と表現することができる。また、スリット9は横向きのV字形状に第3方向Zに間隔を空けずに設けられている、と表現することもできる。
 なお、スリット9は、第1スリット9Aの第1開口部9A-1の第1下端面9-1bと第2開口部9A-2の第2上端面9-2aとがつながった形状であり、また、第1スリット9Aの第2開口部9A-2の第2下端面9-2bと第2スリット9Bの第1開口部9B-1の第1上端面9-1aとがつながった形状である。さらに、第2スリット9Bの第1開口部9B-1の第1下端面9-1bと第2開口部9B-2の第2上端面9-2aとがつながった形状である。言い換えると、複数のスリット9がつながり、列方向に1つの開口部を形成している。しかし、本変形例の理解を容易にするため、図11の一部のスリット9では、第1スリット9A及び第2スリット9Bの重なっていると仮定できる各部分を破線で示している。
 変形例2において、他の構成及び動作については、実施の形態2と同じであるため、ここでは、その説明を省略する。また、図10及び図11では、第1スリット9Aと第2スリット9Bはそれぞれ、実施の形態2で説明したスリット9の形状を有する。すなわち、スリット9は、第1開口部9-1の第1下端面9-1bと第2開口部9-2の第2上端面9-2aとがつながった形状を有している。しかし、変形例2における第1スリット9Aの形状及び第2スリット9Bの形状は、実施の形態2におけるスリット9の形状に限定されない。第1スリット9Aの形状及び第2スリット9Bの形状のそれぞれが、変形例1におけるスリット9と同じ形状であってもよい。
 実施の形態2の変形例2における複数のスリット9は、第3方向Zに並ぶ第1スリット9A及び第2スリット9Bを有し、第1スリット9Aの第2開口部9A-2の第2風下側端点9A-2Bと、第2スリット9Bの第1開口部9B-1の第1風下側端点9B-1Bとは重なっている。当該構成によれば、空気がスリット9の内部に、第1スリット9Aと第2スリット9Bとがつながっている部分からも流入する。このため、スリット9の内部に流入する空気の量が増加する。また、スリット9が上下方向につながっているため、加湿体1のそれぞれの板面に、開口部が第3方向Zに屈曲しながら延びることになる。このため、スリット9の風上側からスリット9の内部に流入した空気が、風下側から流出しやすくなる。スリット9の風下側から流出する空気の量が増えることで、風上側からスリット9に空気が流入しやすくなり、スリット9の内部に流入する空気の量が増加する。すなわち、より多くの空気の乱流化ができるため、蒸発促進効果がより大きくなる。このため、加湿装置100の加湿効果がより向上する。
実施の形態3.
 実施の形態3に係る加湿装置100と、実施の形態1及び実施の形態2に係る加湿装置100との相違点は、加湿体1に設けられるスリット9の形状である。以下、本実施の形態のスリット9の形状について、実施の形態1及び実施の形態2との相違点を中心に説明する。スリット9の形状を除いて、本実施の形態の加湿装置100の構成は実施の形態1及び実施の形態2の構成と同様であるため、スリット9の形状以外の説明を省略する。また、実施の形態1及び実施の形態2と同一の構成要素については、同一の符号を付して、その説明を適宜省略する。
 図12~図14を参照しながら、本実施の形態におけるスリット9の形状について説明する。本実施の形態におけるスリット9は、第1風上側端面9-1c及び第2風上側端面9-2cの形状が、実施の形態1及び実施の形態2におけるスリット9の第1風上側端面9-1c及び第2風上側端面9-2cの形状と異なる。第1風上側端面9-1cは、第1開口部9-1を形成する4つの面のうち、最も風上側に位置する面である。また、第2風上側端面9-2cは、第2開口部9-2を形成する4つの面のうち、最も風上側に位置する面である。第1風上側端面9-1cは、第1風上側端点9-1Aから第1方向Y、すなわち板厚方向に延びる底辺を有する。また、第2風上側端面9-2cは、第2風上側端点9-2Aから第1方向Y、すなわち板厚方向に延びる上辺を有する。
 図12は、実施の形態3に係る加湿体の正面図である。図12では、実施の形態1の図4と同様に、加湿体1の板面の全体にスリット9が設けられているが、後述するように、加湿体1の一部にのみスリット9を設けてもよい。図12に示された白抜きの矢印C及び白抜きの矢印Dは、空気の流れを示している。図13は、図12のI-I断面図である。I-I断面図では、スリット9の第1開口部9-1を水平方向に切断した断面を示している。図14は、図12のJ-J断面図である。J-J断面図では、スリット9の第2開口部9-2を水平方向に切断した断面を示している。図12~図14では、スリット9をドット柄で示す。また、以下説明のため、図12に示される加湿体1の板面を加湿体1の表面と称する。また、図12の加湿体1の表面の反対側にある、図示されていない加湿体1の板面を加湿体1の裏面と称する。また、図13及び図14には、加湿体1の表面と裏面の間に、仮想の第1中間面M1と第2中間面M2とを示している。第1中間面M1は、加湿体1の表面と加湿体1の板厚方向の中心面との間に設けられている仮想面である。第2中間面M2は、加湿体1の裏面と加湿体1の板厚方向の中心面との間に設けられている仮想面である。
 図13に示すように、スリット9の第1開口部9-1の第1風上側端面9-1cの水平方向の断面は、2つの傾斜部、すなわち第1開口部第1風上傾斜部9-1c1と第1開口部第2風上傾斜部9-1c2とを有する。第1開口部第1風上傾斜部9-1c1は、加湿体1の表面から、板厚方向の中心面に向かって、風下側に傾斜しながら延びている。第1開口部第1風上傾斜部9-1c1は第1中間面M1まで延びている。また、第1開口部第2風上傾斜部9-1c2は、加湿体1の裏面から、板厚方向の中心面に向かって、風下側に傾斜しながら延びている。第1開口部第2風上傾斜部9-1c2は第2中間面M2まで延びている。このため、第1風上側端面9-1cの第1方向Y及び第2方向Xに沿った断面が、風下側に向かって凸形状を有する。
 図14に示すように、スリット9の第2開口部9-2の第2風上側端面9-2cの水平方向の断面は、2つの傾斜部、すなわち第2開口部第1風上傾斜部9-2c1と第2開口部第2風上傾斜部9-2c2とを有する。第2開口部第1風上傾斜部9-2c1は、加湿体1の表面から、板厚方向の中心面に向かって、風下側に傾斜しながら延びている。第2開口部第1風上傾斜部9-2c1は第1中間面M1まで延びている。また、第2開口部第2風上傾斜部9-2c2は、加湿体1の裏面から、板厚方向の中心面に向かって、風下側に傾斜しながら延びている。第2開口部第2風上傾斜部9-2c2は第2中間面M2まで延びている。このため、第2風上側端面9-2cの第1方向Y及び第2方向Xに沿った断面が、風下側に向かって凸形状を有する。なお、以下の説明において、第1開口部第1風上傾斜部9-1c1、第1開口部第2風上傾斜部9-1c2、第2開口部第1風上傾斜部9-2c1、第2開口部第2風上傾斜部9-2c2を特に区別する必要がない場合には、単に「風上傾斜部」と適宜称する。また、「風上傾斜部」と称した場合には、単数又は複数の両方を含むものとする。
 上記で説明したように、スリット9の第1開口部9-1の第1風上側端面9-1cは、第1開口部第1風上傾斜部9-1c1及び第1開口部第2風上傾斜部9-1c2を有しているため、加湿体1の板厚方向の中心面及び風下側に向かって略四角錐台の形状を有する。また、スリット9の第2開口部9-2の第2風上側端面9-2cは、第2開口部第1風上傾斜部9-2c1及び第2開口部第2風上傾斜部9-2c2を有しているため、加湿体1の板厚方向の中心面及び風下側に向かって略四角錐台の形状を有する。第1風上側端面9-1c及び第2風上側端面9-2cが、略四角錐台の形状を有することで、第1開口部9-1及び第2開口部9-2の内部に流入する空気の量が増加する。したがって、高い蒸発促進効果を得ることができる。
 なお、図12~図14では、加湿体1の表面と裏面との間に2つの仮想面、すなわち第1中間面M1及び第2中間面M2を示した。そして、風上側傾斜部が第1中間面M1及び第2中間面M2まで延びる形状とした。しかし、加湿体1の板厚方向に対して表面と裏面との間に2つの仮想面を設ける必要はなく、仮想面が第1中間面M1だけであってもよい。仮想面が第1中間面M1だけである場合、各風上側傾斜部は第1中間面M1まで延びる形状となる。したがって、第1風上側端面9-1c及び第2風上側端面9-2cは、加湿体1の板厚方向の中心面及び風下側に向かって略三角錐の形状を有する。第1風上側端面9-1c及び第2風上側端面9-2cが、略三角錐の形状を有することで、第1開口部9-1及び第2開口部9-2の内部に流入する空気の量が増加する。したがって、高い蒸発促進効果を得ることができる。
 本実施の形態に係る加湿装置100において、スリット9の第1開口部9-1は、風上側に、第1風上側端点9-1Aから第1方向Yに延びる底辺を有する、第1風上側端面9-1cを有し、第1風上側端面9-1cの第1方向Y及び第2方向Xに沿った断面が、風下側に向かって凸形状であり、第1風上側端面9-1cは、第1方向Yの中心面に向かって風下側に傾斜する4つの傾斜面を有する。また、スリット9の第2開口部9-2は、風上側に、第2風上側端点9-2Aから第1方向Yに延びる上辺を有する、第2風上側端面9-2cを有し、第2風上側端面9-2cの第1方向Y及び第2方向Xに沿った断面が、風下側に向かって凸形状であり、第2風上側端面9-2cは、第1方向Yの中心面に向かって風下側に傾斜する4つの傾斜面を有する。
 本実施の形態の構成によれば、第1風上側端面9-1cの傾斜面を形成する第1開口部第1風上傾斜部9-1c1及び第1開口部第2風上傾斜部9-1c2は、第1開口部9-1の内部に空気を誘導するガイドの役割を果たす。また、第2風上側端面9-2cの傾斜面を形成する第2開口部第1風上傾斜部9-2c1及び第2開口部第2風上傾斜部9-2c2は、第2開口部9-2の内部に空気を誘導するガイドの役割を果たす。空気の流れが誘導されることにより、第1開口部9-1及び第2開口部9-2の内部に流入する空気の量が増加する。よって、乱流化する空気の量が増加し、蒸発促進効果が大きくなる。
実施の形態4.
 実施の形態4に係る加湿装置100と、実施の形態1~実施の形態3に係る加湿装置100との相違点は、加湿体1に設けられるスリット9の配置である。以下、本実施の形態のスリット9の配置について、実施の形態1~実施の形態3との相違点を中心に説明する。スリット9の配置を除いて、本実施の形態の加湿装置100の構成は実施の形態1~実施の形態3の構成と同様であるため、スリット9の配置以外の説明を省略する。また、実施の形態1~実施の形態3と同一の構成要素については、同一の符号を付して、その説明を適宜省略する。
 図15を参照しながら、本実施の形態におけるスリット9の配置について説明する。図15は、実施の形態4に係る加湿体の正面図である。図15に示された白抜きの矢印C及び白抜きの矢印Dは、空気の流れを示している。図15では、スリット9をドット柄で示す。実施の形態1~実施の形態3に係る加湿装置100では、スリット9が、加湿体1の板面の全体にスリット9が設けられている。本実施の形態では、スリット9は、加湿体1の一部にのみ設けられる。
 図15に示すように、加湿体1を、加湿体1の風上端部1dと風下端部1eとの中間点MP1を基準として、風上側領域と風下側領域に2等分したと仮定した場合、風上側領域にスリット9は設けられていない。スリット9は風下側領域にのみ設けられる。このため、加湿体1の風下側領域にスリット9が多く配置されることになる。なお、加湿体1は、風下側領域にスリット9が多く配置される構成であればよい。よって、図示しないが、風上側領域に、風下側領域よりも少数のスリット9を設けてもよい。
 開口部が設置されていない加湿体の板面での単位面積当たりの蒸発量は、通風方向に沿って小さくなる傾向がある。すなわち、加湿体1では、風下側領域における水分の蒸発量は、風上側領域における水分の蒸発量よりも少ない。本実施の形態に係る構成では、風下側領域に設置したスリット9により、本来は蒸発量の小さい風下側領域の蒸発促進効果を向上できる。また、風上側領域にスリット9が設けられていないので、加湿体1の風上側領域での水分の蒸発量と風下側領域での水分の蒸発量の偏りを抑制することができる。加湿体1からの水分の蒸発量分布を平均化することで、水分蒸発時に析出されて加湿体1に付着するスケールの量が平均化できる。このため、加湿体1の寿命を延長することができる。
[実施の形態4の変形例1]
 図16は、実施の形態4に係る加湿体の変形例1を示す正面図である。図16では、スリット9をドット柄で示す。図16に示す変形例1においても、実施の形態4と同様に、スリット9は、加湿体1の一部にのみ設けられる。変形例1では、スリット9の数が、風下側に向かって徐々に増加するとともに、第3方向Zに沿って加湿体1の上方から下方に向かって徐々に増加する。別の言い方をすると、風下側に向かって列方向に設けられたスリット9の数が増加し、また下方に向かって段方向に設けられたスリット9の数が増加するように、スリット9が設けられる。すなわち、スリット9は、風下側及び下方に向かって設置密度が増加する。
 実施の形態4の変形例1に係る加湿装置100では、複数のスリット9は、風上側から風下側に向かって設置密度が増加するように設けられている。当該構成では、風下側のスリット9の設置密度が高くなるため、本来は蒸発量の小さい風下側領域の蒸発促進効果を向上できる。また、スリット9の設置密度は風下側領域が高いが、風上側領域でもスリット9は設けられている。そのため、風上側領域でもスリット9により水分の蒸発を促進しつつ、加湿体1の風上側領域での水分の蒸発量と風下側で領域での水分の蒸発量の偏りを抑制することができる。加湿体1からの水分の蒸発量分布を平均化することで、水分蒸発時に析出されて加湿体1に付着するスケールの量が平均化できる。このため、加湿体1の寿命を延長することができる。
 また、実施の形態4の変形例1に係る加湿装置100では、複数のスリット9は、複数の加湿体1のそれぞれの上端部1bから下端部1cに向かって設置密度が増加するように設けられている。加湿装置100では、加湿体1の上部に接続された拡散材6から加湿体1に加湿水が供給される。加湿体1に供給された加湿水は、蒸発することで消費される。加湿水は加湿体1の上方で消費されることで、下方に向かうにしたがって供給量が減少する。このため、開口部が設置されていない加湿体では、加湿体の板面での単位面積当たりの蒸発量は、加湿体の下方に向かうにしたがって小さくなる傾向がある。本変形例1では、スリット9は、蒸発量が少ない加湿体1の下方により多く設置される。加湿体1の上方ではスリット9の数が少ないため、蒸発量が少ない。また、加湿体1の上方で消費される加湿水が少なくなるため、加湿体1の下方に供給される加湿水の供給量が多くなる。加湿体1の下方では、加湿体1の上方よりもスリット9が多く設けられているため、加湿体1の下方での水分の蒸発を促進することができる。このため、開口部が設置されていない加湿体と比べて、加湿体1の上方での水分の蒸発量と下方での水分の蒸発量の偏りを抑制することができる。すなわち、加湿体1の第3方向Zにおいて、加湿体1からの蒸発量分布を平均化することで、水分蒸発時に析出されて加湿体1に付着するスケールの量を平均化できる。このため、加湿体1の寿命を延長することができる。
[実施の形態4の変形例2]
 図17は、実施の形態4に係る加湿体の変形例2を示す正面図である。図17では、スリット9をドット柄で示す。図17に示す変形例2においても、実施の形態4及び変形例1と同様に、スリット9は、加湿体1の一部にのみ設けられる。変形例2では、スリット9の数が、風下側に向かって徐々に増加するとともに、第3方向Zに沿って加湿体1の上方から下方に向かって徐々に減少する。別の言い方をすると、風下側に向かって列方向に設けられたスリット9の数が増加し、また下方に向かって段方向に設けられたスリット9の数が減少するように、スリット9が設けられる。すなわち、スリット9は、風下側及び上方に向かって設置密度が増加する。
 実施の形態4の変形例2に係る加湿装置100では、複数のスリット9は、複数の加湿体1のそれぞれの下端部1cから上端部1bに向かって設置密度が増加するように設けられている。加湿装置では、一定の供給水量を下回った場合、開口部が設置されていない加湿体の板面での供給水量に対する有効給水効率は、加湿体の下方に向かって大きくなる傾向がある。ここで、有効給水効率とは、加湿量を供給水量で除することで算出した値とする。加湿体の下方では、供給水量の減少に伴い加湿量が低下する。しかし、この加湿量の低下率は、供給水量の減少率に比べると小さい。このため、開口部が設置されていない加湿体の下方では、有効給水効率が大きくなるのである。本変形例では、加湿体1の上方にスリット9が多く設けられる。このため、開口部が設置されていない加湿体と比べて、加湿装置100が一定の供給水量を下回った場合に、有効給水効率が小さい加湿体1の上方での水分の蒸発を促進できる。また、有効給水効率が大きい加湿体1の下方では、スリット9が少ないため、水分の蒸発の程度が加湿体1の上方と比べて小さい。このため、本変形例では、加湿体1の下方での加湿量が減少し、有効給水効率が小さくなる。よって、本変形例に係る加湿体1は、開口部が設置されていない加湿体と比べると、加湿装置100が一定の供給水量を下回った場合に、加湿体1の上方での有効給水効率と下方での有効給水効率の偏りを抑制することができる。すなわち、加湿体1の第3方向Zにおいて、加湿体1の有効給水効率を平均化することで、加湿体1の乾燥により析出される微小なスケールの析出量を平均化できる。このため、加湿体1の寿命を延長することができる。
 また、本変形例でも、実施の形態4の変形例1と同様に、複数のスリット9は、風上側から風下側に向かって設置密度が増加するように設けられている。そのため、実施の形態4の変形例1と同様に、風上側領域でもスリット9により水分の蒸発を促進しつつ、加湿体1の風上側領域での水分の蒸発量と風下側で領域での水分の蒸発量の偏りを抑制することができる。よって、加湿体1からの水分の蒸発量分布を平均化することで、水分蒸発時に析出されて加湿体1に付着するスケールの量が平均化でき、加湿体1の寿命を延長することができる。
 以上、実施の形態1~実施の形態4並びに実施の形態2及び実施の形態4の変形例について説明したが、加湿装置100は、上述の実施の形態1~実施の形態4並びに実施の形態2及び実施の形態4の変形例の構成に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば、加湿装置100は、複数の加湿体1の中の一部の加湿体1が、実施の形態1~実施の形態4並びに実施の形態2及び実施の形態4の変形例のいずれかの構成を有する加湿体であればよい。また、加湿装置100が、実施の形態1~実施の形態4及び並びに実施の形態2及び実施の形態4の変形例における加湿体1のいずれかを組み合わせた構成であってもよい。すなわち、加湿装置100は、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更及び応用のバリエーションの範囲を含む。
 1 加湿体、1a 凹部、1b 上端部、1c 下端部、1d 風上端部、1e 風下端部、4 給水部、5 貯水部、6 拡散材、7 ドレンパン、9 スリット、9-1 第1開口部、9-1A 第1風上側端点、9-1B 第1風下側端点、9-1a 第1上端面、9-1b 第1下端面、9-1c 第1風上側端面、9-1c1 第1開口部第1風上傾斜部、9-1c2 第1開口部第2風上傾斜部、9-1d 第1風下側端面、9-2 第2開口部、9-2A 第2風上側端点、9-2B 第2風下側端点、9-2a 第2上端面、9-2b 第2下端面、9-2c 第2風上側端面、9-2c1 第2開口部第1風上傾斜部、9-2c2 第2開口部第2風上傾斜部、9-2d 第2風下側端面、9A 第1スリット、9A-1 第1開口部、9A-1A 第1風上側端点、9A-1B 第1風下側端点、9A-2 第2開口部、9A-2A 第2風上側端点、9A-2B 第2風下側端点、9B 第2スリット、9B-1 第1開口部、9B-1A 第1風上側端点、9B-1B 第1風下側端点、9B-2 第2開口部、9B-2A 第2風上側端点、9B-2B 第2風下側端点、10 加湿体ユニット、12 送風機、13 熱交換器、15 開口、16 開口、17 開口、30 加湿体ユニット筐体、30a 第1面、30b 第2面、30c 底面、31 第1筐体、32 第2筐体、33 切り欠き、34 加湿体ユニット筐体上部、60 制御部、70 排水部、100 加湿装置、C 矢印、D 矢印、L 寸法、h 上下方向寸法、w スリット幅、W スリット間の距離、sh 上下方向寸法、sw 幅方向寸法、MP1 中間点、M1 第1中間面、M2 第2中間面、Y 第1方向、X 第2方向、Z 第3方向。

Claims (11)

  1.  第1方向に互いに間隔を空けて配置された複数の加湿体と、
     前記複数の加湿体に水を供給する給水部と、
     前記複数の加湿体に空気を送る送風機と
     を備え、
     前記送風機は、前記第1方向と交差する第2方向に沿って空気を送るように配置され、
     前記複数の加湿体のそれぞれは、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向に上端部及び下端部が位置するように配置され、
     前記複数の加湿体のそれぞれは、前記第1方向に自身を貫通する複数のスリットを有し、
     前記複数のスリットのそれぞれは、第1開口部及び第2開口部から形成され、
     前記第1開口部は、最も風上側に位置する第1風上側端点と、最も風下側に位置する第1風下側端点とを有し、
     前記第1風上側端点は、前記第1風下側端点よりも下方に位置し、
     前記第2開口部は、最も風上側に位置する第2風上側端点と、最も風下側に位置する第2風下側端点とを有し、
     前記第2風上側端点は、前記第2風下側端点よりも上方に位置する、
     加湿装置。
  2.  前記第1開口部は、前記第2開口部の上方に位置しており、
     前記第1開口部と前記第2開口部とは前記第3方向に間隔を空けて設けられている、
     請求項1に記載の加湿装置。
  3.  前記第1開口部は、前記第2開口部の上方に位置しており、
     前記第1開口部と前記第2開口部とはつながっている、
     請求項1に記載の加湿装置。
  4.  前記第1開口部の前記第1風上側端点と前記第2開口部の前記第2風上側端点とは重なっている、
     請求項3に記載の加湿装置。
  5.  前記第1開口部と前記第2開口部とは交差し、
     前記第1開口部の前記第1風上側端点は、前記第2開口部の前記第2風上側端点よりも下方に位置する、
     請求項3に記載の加湿装置。
  6.  前記複数のスリットは、前記第3方向に並ぶ第1スリット及び第2スリットを有し、
     前記第1スリットの前記第2開口部の前記第2風下側端点と、前記第2スリットの前記第1開口部の前記第1風下側端点とは重なっている、
     請求項4又は請求項5に記載の加湿装置。
  7.  前記第1開口部は、前記風上側に、前記第1風上側端点から前記第1方向に延びる底辺を有する、第1風上側端面を有し、
     前記第1風上側端面の前記第1方向及び前記第2方向に沿った断面が、前記風下側に向かって凸形状であり、
     前記第1風上側端面は、前記第1方向の中心面に向かって前記風下側に傾斜する4つの傾斜面を有し、
     前記第2開口部は、前記風上側に、前記第2風上側端点から前記第1方向に延びる底辺を有する、第2風上側端面を有し、
     前記第2風上側端面の前記第1方向及び前記第2方向に沿った断面が、前記風下側に向かって凸形状であり、
     前記第2風上側端面は、前記第1方向の中心面に向かって前記風下側に傾斜する4つの傾斜面を有する、
     請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の加湿装置。
  8.  前記複数の加湿体のそれぞれを、前記第2方向の中間点で風上側領域と風下側領域に2等分したとき、前記複数のスリットは、前記風下側領域にのみ設けられ、前記風上側領域に設けられていない、
     請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の加湿装置。
  9.  前記複数のスリットは、前記風上側から前記風下側に向かって設置密度が増加するように設けられている、
     請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の加湿装置。
  10.  前記複数のスリットは、前記複数の加湿体のそれぞれの前記上端部から前記下端部に向かって設置密度が増加するように設けられている、
     請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の加湿装置。
  11.  前記複数のスリットは、前記複数の加湿体のそれぞれの前記下端部から前記上端部に向かって設置密度が増加するように設けられている、
     請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の加湿装置。
PCT/JP2022/004044 2022-02-02 2022-02-02 加湿装置 WO2023148842A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/004044 WO2023148842A1 (ja) 2022-02-02 2022-02-02 加湿装置
JP2022534788A JP7154464B1 (ja) 2022-02-02 2022-02-02 加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/004044 WO2023148842A1 (ja) 2022-02-02 2022-02-02 加湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023148842A1 true WO2023148842A1 (ja) 2023-08-10

Family

ID=83637959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/004044 WO2023148842A1 (ja) 2022-02-02 2022-02-02 加湿装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7154464B1 (ja)
WO (1) WO2023148842A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501193A (ja) * 1999-06-10 2003-01-14 コンヴオテルム・エレクトロゲレーテ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 調理器内の湿度を調整するための方法と装置
WO2016098791A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 三菱電機株式会社 加湿装置、及び加湿装置を備えた空気調和機
JP2021183887A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 東プレ株式会社 加湿エレメント

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501193A (ja) * 1999-06-10 2003-01-14 コンヴオテルム・エレクトロゲレーテ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 調理器内の湿度を調整するための方法と装置
WO2016098791A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 三菱電機株式会社 加湿装置、及び加湿装置を備えた空気調和機
JP2021183887A (ja) * 2020-05-22 2021-12-02 東プレ株式会社 加湿エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023148842A1 (ja) 2023-08-10
JP7154464B1 (ja) 2022-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104641181B (zh) 加湿装置及具有加湿装置的空气调节器
US5800595A (en) Spaced evaporative wicks within an air cooler
CA2907883C (en) Humidification device and air conditioner with humidification device
WO2023148842A1 (ja) 加湿装置
WO2017138095A1 (ja) 加湿装置及び空気調和機
CN209819704U (zh) 吊顶式空调室内机及空调器
JP2014202438A (ja) 加湿器
JP2947347B1 (ja) 空気調和機用熱交換コイル
JP6890666B2 (ja) 加湿体ユニット及び加湿装置
JP2023130808A (ja) 加湿素子および加湿装置
JP3605378B2 (ja) 蒸気拡散噴霧式加湿方法及び加湿装置
JP6831160B2 (ja) 水噴霧型加湿装置
WO2017179191A1 (ja) 空調用室内機
CN220728477U (zh) 用于空调器的喷管片、换热器及空调室内机
JP3100288B2 (ja) 加湿器
JPH07218182A (ja) 冷却塔用温水分配槽
KR101964736B1 (ko) 잠열 냉각기
JP2022189727A (ja) 加湿装置
JPH0740911Y2 (ja) 水噴霧式加湿装置
JP7462003B1 (ja) 加湿エレメントおよびこれを備える空気調和装置
JP7186648B2 (ja) 加湿素子、加湿装置、換気装置及び空気調和機
CN209819706U (zh) 吊顶式空调室内机及空调器
JPH1026378A (ja) 加湿エレメントおよび自然蒸発式加湿器
AU694262B2 (en) Spaced evaporative wicks within an air cooler
KR0133210Y1 (ko) 골판재 기화식 가습기의 살수장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022534788

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22924755

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1