JPH07218182A - 冷却塔用温水分配槽 - Google Patents

冷却塔用温水分配槽

Info

Publication number
JPH07218182A
JPH07218182A JP1427994A JP1427994A JPH07218182A JP H07218182 A JPH07218182 A JP H07218182A JP 1427994 A JP1427994 A JP 1427994A JP 1427994 A JP1427994 A JP 1427994A JP H07218182 A JPH07218182 A JP H07218182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
distribution tank
water distribution
cooling tower
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1427994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshikawa
洋征 吉川
Tatsuo Suda
龍生 須田
Takeo Oishi
剛郎 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Original Assignee
Shinko Pantec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Pantec Co Ltd filed Critical Shinko Pantec Co Ltd
Priority to JP1427994A priority Critical patent/JPH07218182A/ja
Publication of JPH07218182A publication Critical patent/JPH07218182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充填材ブロック上に温水が均一に散布され、
散布された温水と気流が効果的に接触する、冷却性能の
高い冷却塔用温水分配槽を提供する。 【構成】 充填材ブロック3上方に温水を供給する温水
分配槽5を備え、充填材ブロック3下方に冷水槽を備
え、充填材ブロック3中を流下する温水は気流によって
冷却される。温水分配槽5の底面には気流の方向と直角
方向に多数のスリット1を形成している。スリット1の
長辺は、充填材シートの間隔(D)の2つ以上に亘る長
さである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工場設備、空調設備等
から排出される温水を高効率で冷却する冷却塔に用いる
温水分配槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、工場設備、ビル等の空調設備等から排出される温
水を冷却して循環使用するために使用される冷却塔に
は、温水の冷却方式の点から、温水と冷却用気流との流
れ方向が直角である、いわゆる『クロスフロー方式』の
ものがあり、本発明の温水分配槽はこの『クロスフロー
方式』の冷却塔に適用可能である。そこで、本発明の理
解を容易ならしめるために、クロスフロー方式による冷
却方式について説明する。クロスフロー方式冷却塔の構
成は図2に示すようなものが一般的である。図におい
て、通風空間2の両側に充填材ブロック3、3が設置さ
れ、通風空間2の上方には冷却ファン4が取り付けら
れ、各充填材ブロック3の上方には温水分配槽5が設け
られ、温水分配槽5には温水供給管6から散水箱7を介
して温水が供給されている。各温水分配槽5の底面に
は、多数の小孔8が開設されており、この小孔8を経て
充填材ブロック3に温水が供給され、供給された温水は
充填材ブロック3中を流下する。一方、冷却ファン4に
よって充填材ブロック3側方のルーバー9から充填材ブ
ロック3中を経て通風空間2内に向かう空気の流れFが
生じ、この気流Fによって充填材ブロック3中を流下す
る温水が冷却される。そして、温水と熱交換した後の空
気はエリミネーター10で水滴を分離された後、外部へ
放出される。このように、クロスフロー方式の冷却塔で
は、流下する温水は横方向から供給された気流によって
冷却される。かくして、充填材ブロック3を通過した温
水は、冷水となって冷水槽11に貯留される。
【0003】さて、温水分配槽5の下面に温水を吐出す
るための孔を設ける方法としては、図3に示すように、
直径が10mm程度の小孔12を60〜100mm間隔で多
数設ける方法(以下「前者方法」という)と、図4に示
すように、図5に示す断面形状の散水ノズル13を10
0〜200mm間隔で形成した直径が50mm程度の孔に装
着する方法(以下「後者方法」という)が知られてい
る。
【0004】しかし、前者方法では、小孔12の下部に
温水を拡散するための機構を設けないと、温水の不均一
分散が生じ、場合によっては、充填材に温水が散布され
ない場所(いわゆるデッドスペース)が生じ、冷却性能
が低下することがある。また、後者方法では、温水は一
旦散水ノズル13の底面14に当たってから充填材ブロ
ック3に散布されるので、温水の不均一分散はかなり改
善されるが、それでもある程度の不均一な散布が生じる
のは避けられない。また、散水ノズル13と充填材ブロ
ック3との間の空間Sに、本来充填材ブロック3中に流
れるべき空気の一部が短絡して流れ、冷却性能が減じら
れることがある。
【0005】さらに、本発明者が別途行った実験によれ
ば、冷却塔への空気流入方向の温水の不均一分散は冷却
性能の低下に与える影響は少なく、空気流入方向に対し
て直角方向の温水の不均一分散が冷却性能の低下に大き
く影響することが分かった。
【0006】本発明はこのような従来の技術の有する問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、充填
材ブロック上に温水が均一に散布され、散布された温水
と気流が効果的に接触する、冷却性能の高い冷却塔用温
水分配槽を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る冷却塔用温水分配槽は、充填材ブロック
上方に温水を供給する温水分配槽を備え、該充填材ブロ
ック下方に冷水槽を備え、充填材ブロック中を流下する
温水を気流によって冷却する冷却塔に用いる温水分配槽
において、温水分配槽底面に多数のスリットを形成した
ことを特徴とする冷却塔用温水分配槽を第一の発明と
し、上記第一の発明において、スリットの長辺を気流の
方向と直角方向に形成したことを特徴とする冷却塔用温
水分配槽を第二の発明とし、上記第一または第二の発明
において、充填材ブロックが多数の充填材シートを一定
間隔毎に配したもので構成され、スリットの長辺が上記
充填材シートの間隔の2つ以上に亘る長さであることを
特徴とする冷却塔用温水分配槽を第三の発明とする。な
お、スリットから散布される水頭は10mm以上であるよ
うに設計するのが実用的である。
【0008】
【作用】スリットから落下する温水が水幕を形成して充
填材ブロック上に略均一に注がれる。そして、スリット
長辺の方向を空気の流入方向と直交する方向に形成する
ことにより、空気の短絡流れが生じることはない。さら
に、スリットの長辺が充填材シートの間隔の2つ以上に
亘る長さであれば、散布された温水は気流によってほぼ
万遍なく冷却される。かくして、温水分配槽から散布さ
れた温水は気流によって効果的に冷却され、高い冷却性
能を得ることができる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図1に基づいて説明
する。図において、1がスリットであり、充填材ブロッ
ク3の設置方向「X」(空気の流入方向)に対して直交
する方向「Y」が長辺となるように形成されている。冷
却塔内を流通する空気量によって充填材ブロック3を形
成する各充填材シート3´の間隔は異なるが、一般的に
はその間隔(D)は16〜30mm程度のものが多い。温
水が均一に充填材ブロック3に散布されるためには、各
スリット1の長辺は上記充填材シート3´の間隔(D)
の2つ以上に亘る長さとするのが好ましい。また、スリ
ット1のX方向並びにY方向の設置間隔は冷却水の循環
流量によって定められるもので、一様には決められない
が、図1に示すように千鳥に配置することによって、よ
り均一に充填材ブロックに温水を散布することができ
る。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る冷却塔用温水分配槽は上記
のとおり構成されているので、次の効果を奏する。 請求項1記載の冷却塔用温水分配槽によれば、温水
は温水分配槽の底面に形成された多数のスリットから水
幕状となって落下するので、均一分散のための補助的な
機構を必要としない。 請求項2記載の冷却塔用温水分配槽によれば、スリ
ットから落下する温水は、空気の流入方向に対して直交
しているので、充填材ブロックと温水分配槽の間を空気
が短絡することはない。 請求項3記載の冷却塔用温水分配槽によれば、散布
された温水は気流によってほぼ万遍なく効果的に冷却さ
れ、高い冷却性能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】充填材ブロックおよび本発明の冷却塔用温水分
配槽の部分斜視図である。
【図2】従来の冷却塔の側断面図である。
【図3】充填材ブロックおよび従来の冷却塔用温水分配
槽の部分斜視図である。
【図4】充填材ブロックおよび従来の別の冷却塔用温水
分配槽の部分斜視図である。
【図5】図4の拡大断面図である。
【符号の説明】
1…スリット 2…通風空間 3…充填材ブロック 3´…充填材シート 4…冷却ファン 5…温水分配槽 6…温水供給管 7…散水箱 8…小孔 9…ルーバー 10…エリミネーター 11…冷水槽 12…小孔 13…散水ノズル 14…底面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充填材ブロック上方に温水を供給する温
    水分配槽を備え、該充填材ブロック下方に冷水槽を備
    え、充填材ブロック中を流下する温水を気流によって冷
    却する冷却塔に用いる温水分配槽において、温水分配槽
    底面に多数のスリットを形成したことを特徴とする冷却
    塔用温水分配槽。
  2. 【請求項2】 スリットの長辺を気流の方向と直角方向
    に形成したことを特徴とする請求項1記載の冷却塔用温
    水分配槽。
  3. 【請求項3】 充填材ブロックが多数の充填材シートを
    一定間隔毎に配したもので構成され、スリットの長辺が
    上記充填材シートの間隔の2つ以上に亘る長さであるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の冷却塔用温水分
    配槽。
JP1427994A 1994-02-08 1994-02-08 冷却塔用温水分配槽 Pending JPH07218182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427994A JPH07218182A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 冷却塔用温水分配槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427994A JPH07218182A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 冷却塔用温水分配槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218182A true JPH07218182A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11856659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1427994A Pending JPH07218182A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 冷却塔用温水分配槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218182A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003240488A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器の洗浄装置
JP2013083405A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 散布装置
CN105698593A (zh) * 2008-12-19 2016-06-22 Spx冷却技术有限公司 用在环境热交换组件中的填充叠板
JP2018096678A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 バルチモア、エアコイル、カンパニー、インコーポレーテッドBaltimore Aircoil Company, Inc. 冷却塔水分配システム
CN112146505A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 厦门烟草工业有限责任公司 冷却塔布水盘和冷却塔

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003240488A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器の洗浄装置
CN105698593A (zh) * 2008-12-19 2016-06-22 Spx冷却技术有限公司 用在环境热交换组件中的填充叠板
JP2013083405A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 散布装置
JP2018096678A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 バルチモア、エアコイル、カンパニー、インコーポレーテッドBaltimore Aircoil Company, Inc. 冷却塔水分配システム
US10415902B2 (en) 2016-12-09 2019-09-17 Baltimore Aircoil Company, Inc. Cooling tower water distribution system
US10627176B2 (en) 2016-12-09 2020-04-21 Baltimore Aircoil Company, Inc. Cooling tower water distribution system
CN112146505A (zh) * 2020-09-27 2020-12-29 厦门烟草工业有限责任公司 冷却塔布水盘和冷却塔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503431A (ja) パイプ循環流体冷却用コンベクター
US20080041087A1 (en) Hybrid dry cooler heat exchange with water-droplet slit and water-droplet splitting louver for heat exchangers with primarily latent heat transfer
JPH07218182A (ja) 冷却塔用温水分配槽
JPH08303989A (ja) 密閉形冷却塔
JP2022075268A (ja) チラーシステム
JP2016090136A (ja) 水蒸発冷却による冷房装置
US4679495A (en) Air diffuser
JP2008128595A (ja) 凝縮器の補助冷却装置
JP2655807B2 (ja) 冷却塔
EP0915312B1 (en) Cooling tower
JPH07234094A (ja) 散水ノズル
JP2642553B2 (ja) 吸収冷温水機
JP2803018B2 (ja) 蒸気拡散噴霧式加湿方法及び加湿装置
JP2001272190A (ja) 躯体蓄熱装置
JP2006322669A (ja) 冷却塔
KR101732893B1 (ko) 냉각탑용 백연저감 응축기
JP3056200U (ja) 高効率の蒸発式熱交換器
JPH05280888A (ja) 冷却塔
JP2000046442A (ja) 補助冷却装置およびそれを備えた室外機
AU2010201392B2 (en) Method and Means for Operating Evaporative Coolers
JPS6045798B2 (ja) 冷却塔における白煙の発生防止装置
CN210951818U (zh) 换热组件、冷凝器和空调器
JP7412647B1 (ja) 散水装置
KR100729606B1 (ko) 증발식 냉방장치의 에어가이드
JPH08626Y2 (ja) 直交流式冷却塔

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208