JP2013083405A - 散布装置 - Google Patents

散布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013083405A
JP2013083405A JP2011224418A JP2011224418A JP2013083405A JP 2013083405 A JP2013083405 A JP 2013083405A JP 2011224418 A JP2011224418 A JP 2011224418A JP 2011224418 A JP2011224418 A JP 2011224418A JP 2013083405 A JP2013083405 A JP 2013083405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
spraying device
hole
box
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011224418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961893B2 (ja
Inventor
Katsuki Teramoto
勝紀 寺元
Tetsuji Nozoe
哲司 野副
Yoshihiko Kanemura
佳彦 金村
Daishi Aoki
大志 青木
Kazunori Yamamoto
和則 山本
Keiichiro Kawase
慶一郎 川瀬
Hajime Yatsuhashi
元 八橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP2011224418A priority Critical patent/JP5961893B2/ja
Publication of JP2013083405A publication Critical patent/JP2013083405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961893B2 publication Critical patent/JP5961893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】構成が簡素化され、しかも冷媒などの液体の均一な散布がなし得る散布装置を提供する。
【解決手段】吸収冷温水機や蒸気圧縮式冷凍機の蒸発器の蒸発管Gへ冷媒である水などの液体を均一散布するよう構成された箱状体10とされた散布装置Aであって、箱状体10が、底面11に丸、三角形、四角形などとされた散布孔12を碁盤目配列や千鳥配列にて有してなるものである。好ましい形態にあっては、散布孔12の周縁部に下方に突出した凸片13が形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は散布装置に関する。さらに詳しくは、空間あるいは熱伝達や反応がなされる部分へ液体の均一な散布がなし得る散布装置に関する。
従来より、吸収冷温水機においては、冷媒を伝熱管外表面に散布して伝熱管内を流れる冷水の温度を低下させることがなされている。つまり、冷媒を伝熱管外表面に散布して気化させ、その際気化熱を冷水から奪うことにより冷水の温度を低下させることがなされている。
例えば、特許文献1には、図8に示すような散布装置100が提案されている。
特許文献1の提案に係る散布装置100においては、図8に示すように、散布液を噴き出す散布管の本管101と、本管101の上部に被せて散布液を受け止める本管カバー102と、本管カバー102に設けられ散布液を流下させる散布溝103と、本管101の外側面を流下した散布液を伝熱管g上に導く脚部104,105とからなり、脚部104,105の根元近傍に散布液を溜める液溜め106を設けるとともに、脚部104,105の根元部に切欠きを設けて、液溜め106内の散布液を切欠きから脚部104,105方向に流すようにしてなる吸収式冷凍機の液散布装置100が提案されている。
特許文献1の提案に係る散布装置100は、散布液の流れる流路の長さが脚部104,105の脚により異なるため、均一な散布がなし得ないという問題がある。また、構成も複雑であるため、散布装置100の高コスト化を招来しているという問題もある。
特開平10−267463号公報
本発明はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、構成が簡素化され、しかも液体の均一な散布がなし得る散布装置を提供することを目的としている。
本発明の散布装置は、散布対象へ所望の液体を散布する箱状体とされた散布装置であって、前記箱状体が、底面に所定形状とされた散布孔を所定配列にて有してなることを特徴とする。
本発明の散布装置においては、散布対象が伝熱体とされ、散布孔の形状および配列が、前記伝熱体に散布する液体が均一に散布されるようにされるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、散布孔の形状が丸とされてもよい。
また、本発明の散布装置においては、散布孔の形状が三角形とされてもよい。その場合、三角形が二等辺三角形とされるのが好ましく、二等辺三角形が正三角形とされるのがさらに好ましい。
また、本発明の散布装置においては、散布孔の形状が四角形とされてもよい。その場合、四角形が長方形とされるのが好ましく、長方形が正方形とされるのがさらに好ましい。
また、本発明の散布装置においては、散布孔の外周の一部に下方に突出した突片が設けられてもよい。その場合、突片の孔面に対する角度が、15度〜90度とされるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、底面に液体の散布をガイドするガイド板が設けられてもよい。
その場合、ガイド板が逆峰状とされてもよい。
あるいは、ガイド板が櫛状体とされ、櫛の刃状体が散布孔に差し込まれてガイド板が底面に設けられるのが好ましく、散布孔に隣接させてガイド板差し込み用の孔を設け、前記孔に櫛の刃状体が差し込まれてガイド板が底面に設けられるのがさらに好ましい。あるいは、ガイド板の上部が逆櫛状体とされ、櫛の刃状体が散布孔に差し込まれて底面に設けられてもよく、その場合散布孔に隣接させてガイド板差し込み用の孔を設け、前記孔に櫛の刃状体が差し込まれてガイド板が底面に設けられるが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、箱状体の内部に底面に散布制御孔を有する箱状の散布制御体が配設されてもよい。その場合、散布制御孔の形状が丸とされ、かつ散布孔より小さくされるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、底面外面に撥水加工がなされてよい。
また、本発明の散布装置においては、箱状体が撥水性の高い素材からなるものとされてもよい。その場合、撥水性の高い素材がフッ素樹脂であるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、散布対象が吸収冷温水機の蒸発器、吸収器、再生器、低温再生器、中温再生器、高温再生器または排熱回収再生器とされ、散布される液体が臭化リチウム水溶液、水またはアンモニアとされてもよい。
また、本発明の散布装置においては、散布対象が蒸気圧縮式冷凍機の蒸発器とされ、散布される液体がフロン、水、アンモニアまたはプロパンとされてもよい。
また、本発明の散布装置においては、散布対象がバイナリーサイクル発電機の蒸発器とされ、散布される液体がフロンまたはペンタンとされてもよい。
また、本発明の散布装置においては、散布対象がウエハラサイクル発電機の蒸発器または吸収器とされ、散布される液体がアンモニア水とされてもよい。
また、本発明の散布装置においては、散布対象がカリーナサイクル発電機の蒸発器、吸収器または凝縮器とされ、散布される液体がアンモニア水とされてもよい。
また、本発明の散布装置においては、箱状体の底面の板厚が0.3mm〜5mmとされるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、散布孔の面積が0.07mm〜7mmとされるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、散布孔のピッチが10mm〜50mmとされるのが好ましい。
また、本発明の散布装置においては、箱状体が折り曲げ成形されてもよい。その場合、箱状体の角部が接合されて水密とされるのが好ましく、接合が溶接または蝋付けになされるのがさらに好ましい。
また、本発明の散布装置においては、箱状体が絞り出し成形されてもよい。
本発明は前記の如く構成されているので、散布対象に所望の液体を均一に散布することができるという優れた効果を奏する。
本発明の実施形態1に係る散布装置の概略図である。 本発明の実施形態2に係る散布装置の要部概略図である。 本発明の実施形態3に係る散布装置の要部概略図である。 本発明の実施形態4に係る散布装置の要部概略図である。 本発明の実施形態5に係る散布装置の要部概略図である。 同実施形態の孔パターンの概略図である。 本発明の実施形態6に係る散布装置の要部概略図である。 特許文献1に係る散布装置の概略図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施形態に基づいて説明するが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではない。
実施形態1
図1に、本発明の実施形態1の散布装置Aを示す。なお、実施形態1は、本発明の散布装置Aを吸収冷温水機の蒸発器に適用したものである。
散布装置Aは、図1に示すように、扁平細長の箱状体10の底面11に所定配列、例えば碁盤目配列あるいは千鳥配列にて散布孔(以下、単に孔という)12を設けてなるものとされる。
箱状体10は、上面が開放されたものとされてもよく、あるいは蓋が設けられたものとされてもよい。蓋が設けられた場合には、蓋には箱状体10へ散布液(冷媒、水)を供給する供給部(例えば供給孔)および箱状体内の空気を排出するベント部(例えばベント孔)が設けられている。
箱状体10のサイズは、散布対象とされる伝熱管の長さなどにもよるが、おおよそ長さ(縦方向寸法)は、250mm〜6000mm程度、幅(横方向寸法)は250mm〜3000mm程度、高さは10mm〜100mm程度とされ、板厚はサイズや散布する液体の比重にもよるが、概ね0.3mm〜5mmとされる。
箱状体10は、例えば鋼板を折り曲げ成形や絞り出し成形することにより作製される。箱状体10を折り曲げ成形した場合には,必要に応じて角部を溶接やろう付けすることにより漏れがないよう水密にされてもよい。
さらに、箱状体10の底面11外面には、必要に応じて撥水加工が施される。
撥水加工に替えて、箱状体10を撥水性の高い素材、例えばフッ素樹脂により製作するようにしてもよい。
散布孔12の形状は、例えば、円形、楕円形、三角形、四角形などとされる。
孔12の面積は0.07mm〜7mmとされる。孔12の面積をこのように規定するのは、液形成高さを確保するためである。
ここで、液形成高さとは、箱状体10に流入する液体と、流出する液体の量が同じとなる箱状体10の底面11からの液面高さをいう。この液形成高さは、均一な散布を確保するために必要である。
孔12の幅方向(横手方向)のピッチは、箱状体10の縦方向(長手方向)に沿わせて配列された蒸発管Gの配列ピッチと同一とされる。一方、孔12の縦方向のピッチは、10mm〜50mmとされる。縦方向のピッチをこのように規定するのは、伝熱面の濡れ性や液面形成高さに応じて散布を調整するためである。なお、蒸発管Gは箱状体10の長手方向と直交させて配列されてもよい。その場合、孔12の横手方向のピッチは、10mm〜50mmとされ、孔12の長手方向のピッチは蒸発管Gの配列ピッチと同一とされる。
三角形には、二等辺三角形および正三角形が含まれる。
四角形には、長方形、正方形、菱形および台形が含まれる。
このように、本実施形態によれば、孔12の幅方向のピッチが蒸発管Gの配列ピッチと同一とされ、しかも孔12の縦方向のピッチが前記の如く設定されているので、蒸発管Gに均一な散布がなされる。
また、箱状体10の底面11外面に撥水加工を施した場合や、箱状体10を撥水性の高いフッ素樹脂により製作した場合には、散布液が箱状体10の底面11外面からの離脱が促進されて、散布効率が向上する。
実施形態2
図2に、本発明の実施形態2に係る散布装置Aの要部を示す。実施形態2は、実施形態1を改変してなるものであって、三角形または四角形とされた孔12の周縁部の一辺に下方に突出した凸片13を設けてなるものとされる。凸片13は、例えば孔12の内側に位置する部分を下方に押し出すことにより設けられる。凸片13を押し出す方向は、特に限定はないが、箱状体10の幅方向とされるのが好ましい。また、凸片13と孔12の孔面とのなす角θは、15度〜90度とされる。最小角度を15度とするのは、角度をこれ以上小さくすると孔12が閉塞されて散布がうまくなされないからである。
このように、本実施形態によれば、前記構成とされた凸片13が設けられているので、より均一な散布がなされる。
実施形態3
図3に、本発明の実施形態3に係る散布装置Aの要部を示す。実施形態3は、実施形態1を改変してなるものであって、縦方向の孔ピッチに合わせて液体 (散布液)の散布をガイドするガイド板14を各横孔12の孔列の位置に配設してなるものとされる。
ガイド板14は、図3に示すように、逆連峰状とされる。各峰の位置は、例えば蒸発管Gに対応する位置とされる一方、谷底の位置は、例えば孔12に対応する位置とされる。なお、峰の位置および谷底の位置は、前記に限定されるものではない。
この場合、図3(c)に示すように、ガイド板14の上部が刃抜け逆櫛状とされ、櫛の刃(櫛の刃状体)14aが孔12に差し込まれるようにされてもよい。刃14aの断面形状は、例えば正方形や角が丸められた正方形とされる。また、刃14aの高さは、刃14a上端が底面11の内面から5mm〜20mm突出するようにされている。
このように、本実施形態によれば、散布液をガイド板14に沿わせて散布しているので、箱状体10に形成する孔12の数を少なくしながら、より均一な散布がなし得る。
実施形態4
図4に、本発明の実施形態4に係る散布装置Aの要部を示す。実施形態4は、実施形態3を改変してなるものであって、ガイド板15を箱状体10内部に配設してなるものとされる。
ガイド板15は、図4に示すように、刃抜け櫛状体とされ、刃(櫛の刃状体)15aが各横孔列に差し込まれて箱状体10にセットされる。刃15aの断面形状は、例えば正方形や角が丸められた正方形とされる。また、刃15aの高さは、刃15a上端が底面11の内面から5mm〜20mm突出するようにされている。
このように、本実施形態によれば、ガイド板15を刃抜け櫛状体として、刃15aを各横孔列に差し込んでガイド板15を箱状体10内にセットするようにしているので、散布装置Aの製作を簡素化しながら、より均一な散布がなされる。
実施形態5
図5に、本発明の実施形態5に係る散布装置Aの要部を示す。実施形態5は、実施形態4を改変してなるものであって、孔12に沿わせて第2の孔16を設け、その孔16を利用してガイド板15を箱状体10内にセットしてなるものとされる。
第2の孔16の形状は、図6に示すように、四角形、例えば長方形(正方形を含む)とされる。また、第2の孔16のサイズは、セットされるガイド板15のサイズに応じて適宜調整される。
このように、本実施形態によれば、滴下用の孔12とガイド板15用の孔16とを分けることができ、孔12で散布を制御できる。
実施形態6
図7に、本発明の実施形態6に係る散布装置Aの要部を示す。実施形態6は、実施形態1を改変してなるものであって、箱状体(以下、外部散布体という)10の内部にさらに箱状の散布体(以下、内部散布体(散布制御体)という)20を配設してなるものとされる。
内部散布体20の底面21に設けられる孔(以下、上孔(散布制御孔)という)22の形状は、例えば円形とされ、外部散布体10の底面11に設けられる孔(以下、下孔という)12の形状は例えば三角形とされる。なお、各孔12,22の形状は前記に限定されるものではなく、各種とでき、内部分散体20の孔22の形状は、三角形や四角形とすることもできる。
また、上孔22の位置は、下孔12の真上とされてもよく、あるいは下孔12の中間とされてもよい(図7(b),(c)参照)。
また、外部散布体10は、実施形態2のように、凸片13が設けられてもよい。
このように、本実施形態によれば、液面形成高さの制御が可能となる。
以上、本発明を実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではなく、種々改変が可能である。
例えば、実施形態では吸収冷温水機(吸収冷凍機を含む)の蒸発器を例に取り説明されているが、吸収器、再生器、高温再生器、排熱回収再生器、中温再生器などとされてもよい。その場合には、散布液は臭化リチウム水溶液、水、アンモニアなどとされる。
あるいは、散布対象がバイナリーサイクル発電機の蒸発器とされてもよい。その場合には、散布液はフロン、ペンタンなどとされる。
あるいは、散布対象がウエハラサイクル発電機の蒸発器、吸収器などとされてもよい。その場合には、散布液はアンモニア水とされる。
あるいは、散布対象がカリーナサイクル発電機の蒸発器、吸収器、凝縮器などとされてもよい。その場合には、散布液はアンモニア水とされる。
あるいは、蒸気圧縮式冷凍機の蒸発器とされてもよい。その場合には、散布液は、フロン、水、アンモニア、プロパンなどとされる。
本発明は液体の均一な散布が必要とされる産業に適用できる。
A 散布装置
G 蒸発管
10 箱状体
11 底面
12 散布孔、下孔
13 凸片
14 ガイド板
14a 櫛の刃
15 ガイド板
15a 櫛の刃
16 第2の孔
20 内部散布体、散布制御体
21 底面
22 孔(上孔)、散布制御孔

Claims (34)

  1. 散布対象へ所望の液体を散布する箱状体とされた散布装置であって、
    前記箱状体が、底面に所定形状とされた散布孔を所定配列にて有してなることを特徴とする散布装置。
  2. 散布対象が伝熱体とされ、散布孔の形状および配列が、前記伝熱体に散布する液体が均一に散布されるようにされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  3. 散布孔の形状が丸とされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  4. 散布孔の形状が三角形とされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  5. 三角形が二等辺三角形とされてなることを特徴とする請求項4記載の散布装置。
  6. 二等辺三角形が正三角形とされてなることを特徴とする請求項5記載の散布装置。
  7. 散布孔の形状が四角形とされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  8. 四角形が長方形とされてなることを特徴とする請求項7記載の散布装置。
  9. 長方形が正方形とされてなることを特徴とする請求項8記載の散布装置。
  10. 散布孔の外周の一部に下方に突出した突片が設けられてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  11. 突片の孔面に対する角度が、15度〜90度とされてなることを特徴とする請求項10記載の散布装置。
  12. 底面に液体の散布をガイドするガイド板が設けられてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  13. ガイド板が逆峰状とされてなることを特徴とする請求項12記載の散布装置。
  14. ガイド板が櫛状体とされ、櫛の刃状体が散布孔に差し込まれてガイド板が底面に設けられてなることを特徴とする請求項12記載の散布装置。
  15. 散布孔に隣接させてガイド板差し込み用の孔を設け、前記孔に櫛の刃状体が差し込まれてガイド板が底面に設けられてなることを特徴とする請求項14記載の散布装置。
  16. ガイド板の上部が逆櫛状体とされ、櫛の刃状体が散布孔に差し込まれて底面に設けられてなることを特徴とする請求項12記載の散布装置。
  17. 散布孔に隣接させてガイド板差し込み用の孔を設け、前記孔に櫛の刃状体が差し込まれてガイド板が底面に設けられてなることを特徴とする請求項16記載の散布装置。
  18. 箱状体の内部に底面に散布制御孔を有する箱状の散布制御体が配設されてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  19. 散布制御孔の形状が丸とされ、かつ散布孔より小さくされてなることを特徴とする請求項18記載の散布装置。
  20. 底面外面に撥水加工がなされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  21. 箱状体が撥水性の高い素材からなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  22. 撥水性の高い素材がフッ素樹脂であることを特徴とする請求項21記載の散布装置。
  23. 散布対象が吸収冷温水機の蒸発器、吸収器、再生器、低温再生器、中温再生器、高温再生器または排熱回収再生器とされ、散布される液体が臭化リチウム水溶液、水またはアンモニアとされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  24. 散布対象が蒸気圧縮式冷凍機の蒸発器とされ、散布される液体がフロン、水、アンモニアまたはプロパンとされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  25. 散布対象がバイナリーサイクル発電機の蒸発器とされ、散布される液体がフロンまたはペンタンとされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  26. 散布対象がウエハラサイクル発電機の蒸発器または吸収器とされ、散布される液体がアンモニア水とされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  27. 散布対象がカリーナサイクル発電機の蒸発器、吸収器または凝縮器とされ、散布される液体がアンモニア水とされてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  28. 箱状体の底面の板厚が0.3mm〜5mmとされてなることを特徴とする請求項2記載の散布装置。
  29. 散布孔の面積が0.07mm〜7mmとされてなることを特徴とする請求項2記載の散布装置。
  30. 散布孔のピッチが10mm〜50mmとされてなることを特徴とする請求項2記載の散布装置。
  31. 箱状体が折り曲げ成形されてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
  32. 箱状体の角部が接合されて水密とされてなることを特徴とする請求項31記載の散布装置。
  33. 接合が溶接または蝋付けになされてなることを特徴とする請求項32記載の散布装置。
  34. 箱状体が絞り出し成形されてなることを特徴とする請求項1記載の散布装置。
JP2011224418A 2011-10-11 2011-10-11 散布装置 Active JP5961893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224418A JP5961893B2 (ja) 2011-10-11 2011-10-11 散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224418A JP5961893B2 (ja) 2011-10-11 2011-10-11 散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013083405A true JP2013083405A (ja) 2013-05-09
JP5961893B2 JP5961893B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48528775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011224418A Active JP5961893B2 (ja) 2011-10-11 2011-10-11 散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5961893B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987560U (ja) * 1972-11-17 1974-07-30
JPS5044351U (ja) * 1973-08-18 1975-05-06
JPS5744370U (ja) * 1980-08-28 1982-03-11
JPH07218182A (ja) * 1994-02-08 1995-08-18 Shinko Pantec Co Ltd 冷却塔用温水分配槽
JP2000179989A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Hitachi Ltd 吸収式冷温水機の液散布装置
JP2000241044A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式冷凍機
JP2000283662A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Tokyo Gas Co Ltd 流下液膜式熱交換器
JP2002539414A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 アメリカン スタンダード インコーポレイテッド 二段式冷媒分散装置を備えた流下式薄膜蒸発器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987560U (ja) * 1972-11-17 1974-07-30
JPS5044351U (ja) * 1973-08-18 1975-05-06
JPS5744370U (ja) * 1980-08-28 1982-03-11
JPH07218182A (ja) * 1994-02-08 1995-08-18 Shinko Pantec Co Ltd 冷却塔用温水分配槽
JP2000179989A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Hitachi Ltd 吸収式冷温水機の液散布装置
JP2000241044A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式冷凍機
JP2002539414A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 アメリカン スタンダード インコーポレイテッド 二段式冷媒分散装置を備えた流下式薄膜蒸発器
JP2000283662A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Tokyo Gas Co Ltd 流下液膜式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5961893B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000052411A1 (fr) Echangeur de chaleur a plaques
KR20160101177A (ko) 증발 및 흡수유닛
JP5541877B2 (ja) 散布管装置とこれを用いた熱交換器
US20070151279A1 (en) Spray type heat-exchanging unit
JP5961893B2 (ja) 散布装置
US9314802B2 (en) Spraying tube device and heat exchanger using the same
CA2123599C (en) Absorber for an absorption refrigerating apparatus
KR102618138B1 (ko) 증발식 열교환기
KR100760056B1 (ko) 해수를 균일하게 살수할 수 있는 해수식기화기
JP4881820B2 (ja) 吸収冷凍機
KR20230072044A (ko) 트레이
JP6290196B2 (ja) スチーム透過性スクリーンを具備するスチームアイロン
RU2462286C1 (ru) Способ испарения жидкости в испарителе
JP2017122515A (ja) 伝熱装置及び満液式再生器及び蒸発器
JP2006349253A (ja) 気化冷却装置
JP6923094B2 (ja) シェルアンドプレート式熱交換器
WO2021230036A1 (ja) 吸収式冷凍機用熱交換ユニット、吸収式冷凍機、及び熱交換方法
JP5489143B2 (ja) 二段吸収式冷凍機及びその製造方法
KR101076919B1 (ko) 액분배 장치 및 이를 포함하는 흡수식 냉온수기
JP2011231943A (ja) 流下式製氷機の製氷ユニット
JP4423590B2 (ja) 滴下装置
RU2772386C2 (ru) Устройство для камеры теплообменника скрытой теплоты
JP2011075232A (ja) 流下式製氷機の散水装置
KR100464924B1 (ko) 핀튜브식 고온재생기를 구비한 흡수식 냉동기
RU2020118731A (ru) Устройство для камеры теплообменника скрытой теплоты

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150