WO2023095595A1 - 回転電機における端末モジュール - Google Patents

回転電機における端末モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2023095595A1
WO2023095595A1 PCT/JP2022/041358 JP2022041358W WO2023095595A1 WO 2023095595 A1 WO2023095595 A1 WO 2023095595A1 JP 2022041358 W JP2022041358 W JP 2022041358W WO 2023095595 A1 WO2023095595 A1 WO 2023095595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric machine
terminal module
clamping piece
connection end
bus bar
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智貴 阿部
大輔 橋本
正晴 末谷
健太郎 舘
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2023095595A1 publication Critical patent/WO2023095595A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/115U-shaped sockets having inwardly bent legs, e.g. spade type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes

Definitions

  • the present disclosure relates to a terminal module in a rotating electric machine.
  • Patent Document 1 discloses a terminal block attached to a cylindrical motor case.
  • a terminal block is used as a base for electrically connecting a three-pole bus bar provided in a three-phase AC motor and a three-pole bus bar provided in an inverter.
  • positional deviation may occur between the busbars on the motor side and the busbars on the inverter side due to assembly tolerance, thermal expansion and contraction, and the like. From the viewpoints of reducing the number of parts, improving the ease of assembly, and downsizing, it is desirable to absorb the positional deviation without adding a relay bus bar for absorbing the positional deviation.
  • an object of the present disclosure is to absorb the positional deviation without adding a relay bus bar for absorbing the positional deviation.
  • the present disclosure is a terminal module in a rotating electrical machine, in which a first connection end, a second connection end, and an intermediate conductor interposed between the first connection end and the second connection end are integrated.
  • the first connection end is connected to the coil wire of the rotating electric machine
  • the second connection end is a clip that clamps a flat plate-shaped bus bar to which the coil wire is electrically connected.
  • a terminal module in a rotating electric machine having a part.
  • positional deviation can be absorbed without adding a relay bus bar for absorbing positional deviation.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an electromechanical integrated unit according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a terminal module.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a clip portion.
  • FIG. 4 is a cutaway view showing the clip portion.
  • FIG. 5 is a side view showing the clip portion.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG.
  • FIG. 7 is a side view showing a clip portion according to a modification.
  • the terminal module in the rotating electric machine of the present disclosure is as follows.
  • a terminal module in a rotating electric machine in which a first connection end, a second connection end, and an intermediate conductor interposed between the first connection end and the second connection end are integrated.
  • a clip portion including a conductive part wherein the first connecting end is connected to the coil wire of the rotating electric machine, and the second connecting end clamps a flat plate-shaped bus bar to which the coil wire is electrically connected.
  • the bus bar can be electrically connected to the coil wire without bolt fastening work. Due to the structure in which the clip portion sandwiches the bus bar, the positional deviation can be absorbed without adding a relay busbar for absorbing the positional deviation. Since there is no need to add a relay busbar for absorbing positional deviation, it is possible to reduce the number of parts and the size of the terminal module.
  • the conductive part may be a part formed by pressing a single metal plate. This simplifies the configuration of the conductive parts.
  • the clip portion has a first clamping piece and a second clamping piece, and the first clamping piece and the second clamping piece are The bus bars may be clamped while being biased toward each other.
  • the first clamping piece and the second clamping piece are biased toward each other, the first clamping piece and the second clamping piece are elastically deformed separately, thereby separating the clip portion and the bus bar. It is easy to absorb various misalignments between them.
  • the clip portion has a plurality of sets of the first holding piece and the second holding piece, and the first holding piece and the second holding piece A plurality of combinations may be arranged in parallel.
  • the bus bar is held between the plurality of sets of the first holding piece and the second holding piece. Therefore, for example, even if the busbar is twisted and displaced from the clip portion, the first clamping piece and the second clamping piece of each pair are likely to come into contact with the busbar, and the contact between the clip portion and the busbar is stable. do.
  • the clip portion includes a pair of extending portions arranged to face each other with a space therebetween, and from one end portion of the pair of extending portions, The plurality of first clamping pieces are bent back with a gap therebetween, and the plurality of second clamping pieces extend from the other end portion of the pair of extension portions with a gap therebetween. , may be bent back.
  • each of the plurality of first clamping pieces and each of the plurality of second clamping pieces can be easily deformed independently, and various misalignments between the clip portion and the bus bar can be easily absorbed.
  • the first clamping piece and the second clamping piece partially protrude toward the bus bar. It may have protrusions.
  • the partial projection contacts the busbar, even if the busbar is tilted with respect to the clip portion, the partial projection stably maintains contact with the busbar.
  • the first connection end may be integrated with the coil wire by joining.
  • the terminal module connected to the coil wire in the rotating electrical machine can be configured as an integrated component in the rotating electrical machine.
  • a terminal module in the rotating electric machine is a module for connecting a coil wire in the rotating electrical machine to an electrical device.
  • the electrical equipment is, for example, an inverter that drives and controls a rotating electric machine.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an electromechanical integrated unit 10. As shown in FIG.
  • the electromechanical integrated unit 10 includes a rotating electrical machine 20 and an inverter 12 .
  • the rotating electric machine 20 is a rotating electric machine that includes a case 22, an armature 24, and a magnetic field.
  • FIG. 1 shows an example in which an armature 24 as a stator is fixed inside a tubular case 22 .
  • the field is arranged in the armature 24 as a rotor.
  • the magnetic field generated by the armature 24 causes the field to rotate, or the rotation of the field causes the armature 24 to generate an electromotive force.
  • the rotating electrical machine 20 is a rotating electrical machine that can be used as a three-phase AC motor.
  • the rotating electric machine may be operable as a generator in addition to or instead of operating as a motor.
  • the armature 24 includes a stator core and a plurality of coil wires 26 (see FIG. 2).
  • the stator core includes multiple teeth, and the multiple teeth are provided so as to surround the rotating shaft.
  • Each coil wire 26 is wound around one or more teeth. At least some of the ends of the coil wires 26 are connecting ends that are pulled out from between the teeth to one end in the axial direction of the armature 24 and electrically connected to the inverter 12 . .
  • the coil wire 26 is, for example, a rectangular conductor whose cross section (the cross section on the plane perpendicular to the extending direction) is long in one direction.
  • the coil wire 26 is composed of a rectangular conductor in this way, it is possible to increase the space factor of the coil.
  • the coil wire 26 is a rectangular conductor, it is harder and less deformable than when a twisted wire is used as the coil wire. becomes difficult.
  • the clip portion 52 can play a role of absorbing positional deviation caused by assembly tolerance, thermal expansion and contraction, and the like.
  • the inverter 12 is a device having an inverter circuit. Inverter 12 is assumed to be integrated with rotating electric machine 20 . For example, the inverter 12 is integrated with the case 22 of the rotary electric machine 20 by bolting or the like.
  • the inverter 12 has a busbar 18 connected to the output end of the inverter circuit.
  • the bus bar 18 is an elongated plate-like member made of a metal plate material such as copper or copper alloy.
  • three busbars 18 corresponding to three phases extend from the inverter 12 toward the rotary electric machine 20 in parallel at intervals.
  • the bus bar 18 is an example of a flat plate-shaped bus bar to which the coil wire 26 is electrically connected.
  • the terminal module 30 is a component incorporated in the rotating electrical machine 20 as a part of the rotating electrical machine 20 .
  • Terminal module 30 comprises an electrically conductive component 40 .
  • One end of the conductive part 40 is connected to the end of the coil wire 26 and the other end is supported at a position connectable to the end of the bus bar 18 of the inverter 12 .
  • the bus bar 18 is placed at a position where it can be connected to the other end of the conductive part 40 .
  • the present disclosure relates to a technology that allows the terminal module 30 in the rotary electric machine 20 to play a role of absorbing positional deviation.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the terminal module 30.
  • the terminal module 30 includes a conductive component 40.
  • the conductive part 40 is a part having conductivity.
  • the conductive part 40 has a configuration in which a first connection end 42, a second connection end 50, and an intermediate conductor portion 44 interposed between the first connection end 42 and the second connection end 50 are integrated. ing.
  • the integration of the first connection end 42, the second connection end 50, and the intermediate conductor portion 44 means that the first connection end 42, the second connection end 50, and the intermediate conductor portion 44 are partially integrated regardless of whether they are different parts or the same part from the beginning. It refers to a state in which it is integrated in a state where it is difficult to separate without destruction, deformation, etc.
  • the conductive part 40 in which the first connection end 42, the second connection end 50, and the intermediate conductor portion 44 are integrated is formed by pressing a sheet of metal plate material such as copper or copper alloy. Configured.
  • the first connection end 42 or the second connection end 50 is welded to the intermediate conductor portion 44.
  • Welding includes not only joining by melting the base material itself but also joining by melting the filler material (including brazing and soldering). However, the case where they are joined by bolting is excluded.
  • the first connection end 42 is connected to the end of the coil wire 26 .
  • the end of the coil wire 26 is connected to the first connecting end 42 by welding or the like.
  • the connection configuration between the first connection end 42 and the end of the coil wire 26 is not particularly limited, and may be a press-fit connection, a caulking connection, or the like. Ends of the plurality of coil wires 26 may be connected to the conductive parts 40 .
  • the conductive component 40 has four first connection ends 42 to which ends of the coil wires 26 are connected.
  • the conductive part 40 has an arbitrary number of first connection ends 42 according to the number of ends of the coil wire 26 to be connected.
  • the first connection end 42 is preferably integrated with the coil wire 26 by joining. In other words, the first connection end 42 and the coil wire 26 are initially separate parts, and are joined together in a state in which it is difficult to separate them without partial destruction, deformation, or the like, and are handled as one. It has become.
  • the intermediate conductor portion 44 is formed in an elongated shape (one intermediate conductor portion 44 is illustrated in FIG. 1).
  • the intermediate conductor portion 44 may be straight or curved in the middle.
  • the plurality of first connection ends 42 are provided at one end of the intermediate conductor portion 44
  • the second connection end 50 is provided at the other end.
  • a plurality of first connection ends 42 are brought together by an intermediate conductor portion 44 .
  • the intermediate conductor portion 44 may branch according to the positions of the plurality of first connection ends 42 .
  • the terminal module 30 has a support base 32 .
  • the support base 32 holds the plurality of conductive parts 40 in a fixed position while being insulated from each other.
  • the support base 32 is formed in a plate shape. More specifically, the support base 32 has an arcuate plate portion 33 and an outer peripheral extension portion 34 .
  • the arcuate plate portion 33 is formed in an arcuate shape extending so as to partially cover one end surface of the cylindrical armature 24 in the circumferential direction.
  • the outer peripheral extension portion 34 is formed in a rectangular plate shape that protrudes from the intermediate portion in the extending direction of the outer peripheral portion of the arc-shaped plate portion 33 toward the outer peripheral side of the armature 24 .
  • Each conductive part 40 is held by a support base 32 .
  • the support base 32 is formed by molding the intermediate conductor portion 44 as an insert part.
  • the support base 32 may have a structure in which a plurality of parts are combined so as to support a part of the conductive part 40 inside.
  • the conductive part 40 is covered by the support base 32 in a posture directed from the arc-shaped plate portion 33 toward the outer peripheral extension portion 34 .
  • the plurality of first connection ends 42 extend from one end of the intermediate conductor portion 44 and protrude from the surface of the arc plate portion 33 on the armature 24 side. As a result, the first connection end 42 is arranged at a position where it can be connected to the end of the coil wire 26 .
  • the second connection end 50 is exposed outward from the support base 32 .
  • the second connection end 50 protrudes radially outward of the armature 24 from one main surface of the outer peripheral extension portion 34 , here, the outward surface 34 f opposite to the armature 24 .
  • the support base 32 is fixed to the case 22 of the rotary electric machine 20 by screwing, fitting structure, or the like. As a result, the terminal module 30 is held at a fixed position within the rotating electric machine 20 .
  • the second connection end 50 has a clip portion 52 .
  • the clip portion 52 is configured to clamp the busbar 18 .
  • FIG. 3 is a perspective view showing the clip portion 52.
  • FIG. FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG.
  • the clip part 52 has a first clamping part 53A and a second clamping part 53B.
  • the first sandwiching portion 53A and the second sandwiching portion 53B face each other in the thickness direction of the intermediate conductor portion 44 .
  • An end portion of the busbar 18 is arranged between the first clamping portion 53A and the second clamping portion 53B.
  • the first holding portion 53A is a portion formed by pressing a metal plate, and has a first base portion 54A, a first extending portion 55A, and a first holding piece 56A.
  • the first base portion 54A is a rectangular plate-like portion that curves from the edge of the other end of the intermediate conductor portion 44 toward one side in the thickness direction of the intermediate conductor portion 44 .
  • the first extending portion 55A is a rectangular plate-like portion extending from the tip edge of the first base portion 54A in a direction away from the intermediate conductor portion 44 in a posture parallel to the intermediate conductor portion 44 .
  • the first clamping portion 53A includes a plurality of (here, two) first clamping pieces 56A.
  • the two first clamping pieces 56A are bent back with a gap between them. That is, the slit S exists between the two first clamping pieces 56A, and the respective first clamping pieces 56A can be elastically deformed without interfering with each other. The slit S may reach the tip of the first extending portion 55A.
  • the first clamping piece 56A is bent so as to be the farthest from the first extending portion 55A at the intermediate portion extending from the base end side to the tip end side. More specifically, the longitudinal intermediate portion of the first clamping piece 56A is bent at an obtuse angle, and the portion extending from the bent point toward the base end side and the tip end side of the first clamping piece 56A is the base end side. Alternatively, it is inclined so as to approach the first extension portion 55A toward the tip side.
  • the first clamping piece 56A has a partial protrusion 57A that partially projects toward the busbar 18 to be clamped.
  • the partial protrusion 57A may be a protrusion when viewed from the side of the bus bar 18 to be clamped.
  • the partial protrusion 57A is formed by pressing a metal plate. Therefore, the partial projection 57A is a projection when viewed from the side of the bus bar 18 to be clamped, but may be a recess when viewed from the opposite side.
  • a partial protrusion 57A is formed in the center of the bending portion in the width direction of the first clamping piece 56A.
  • the partial protrusion 57A is, for example, formed in an elongated partial spherical shape along the extending direction of the first clamping piece 56A.
  • the second holding portion 53B is a portion formed by pressing a metal plate, and has a bent overlap portion 58B, a second base portion 54B, a second extending portion 55B, and a second holding piece 56B.
  • the bent overlapping portion 58B is formed by bending a portion extending from one side portion of the other end portion of the intermediate conductor portion 44 so as to overlap the other end portion of the intermediate conductor portion 44 .
  • the first clamping portion 53A and the second clamping portion 53B are formed into one sheet of metal. It can be formed by bending a plate.
  • the second clamping portion 53B may be joined to the other end portion of the intermediate conductor portion 44 or the first clamping portion 53A by welding or the like to be integrated.
  • the second base portion 54B, the second extension portion 55B, and the second clamping piece 56B are arranged in the thickness direction of the bus bar 18 to be clamped with respect to the first base portion 54A, the first extension portion 55A, and the first clamping piece 56A. It is configured to have mirror image symmetry through a central virtual plane.
  • the second base portion 54B is a square plate-like portion that is bent from the edge of the bent overlapping portion 58B toward the side opposite to the first base portion 54A.
  • the second extending portion 55B is a square plate-like portion that extends from the tip edge of the second base portion 54B in a direction away from the intermediate conductor portion 44 in a posture parallel to the intermediate conductor portion 44 . Therefore, the clip portion 52 has a first extension portion 55A and a second extension portion 55B as a pair of extension portions that are arranged to face each other with a space therebetween.
  • the second holding piece 56B is bent back from the distal end of the second extending portion 55B toward the base end side of the second extending portion 55B on one surface side of the second extending portion 55B.
  • the second clamping portion 53B includes a plurality of (here, two) second clamping pieces 56B, like the first clamping portion 53A.
  • a slit S is present between the two second holding pieces 56B, like the two first holding pieces 56A.
  • One first holding piece 56A faces one second holding piece 56B, and the other first holding piece 56A faces the other second holding piece 56B. Therefore, the main clip portion 52 has a plurality of sets of the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B, and a plurality of combinations of the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are arranged in parallel. ing.
  • the bending shape of the second holding piece 56B is the same as the bending shape of the first holding piece 56A.
  • the second clamping piece 56B has a partial protrusion 57B, like the first clamping piece 56A.
  • the minimum gap between the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B in the initial state is smaller than the thickness of the busbar 18. Before the bus bar 18 is clamped, the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B may or may not be in contact with each other.
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are elastically deformed in the directions away from each other according to the thickness of the busbar 18.
  • the clip portion 52 is pulled. The bus bar 18 is clamped.
  • the end of the busbar 18 is inserted toward the clip portion 52 . Then, the tip edge of the busbar 18 comes into contact with the facing surfaces of the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B.
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are deformed in the separation direction.
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are returned to their original positions.
  • the second holding pieces 56B are biased toward each other. This force keeps the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B in electrical contact with the bus bar 18 .
  • both the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are elastically deformed (see FIG. 5). Therefore, for example, both the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B absorb the positional deviation by deforming in the direction corresponding to the positional deviation of the bus bar 18 (see arrow A2 in FIG. 5). The bus bar 18 can be clamped while holding.
  • first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are separately elastically deformable, they can maintain contact with the busbar 18 even if the busbar 18 is tilted as described above.
  • the displacement in the A1 and B directions can also be absorbed by the elastic deformation of the clip portion 52 side end portion of the intermediate conductor portion 44 in the thickness direction.
  • first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B can contact the bus bar 18 via the partial protrusions 57A and 57B. Therefore, even if the bus bar 18 is tilted as described above, the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are in stable contact with the bus bar 18 via the partial protrusions 57A and 57B, and the bus bar 18 is held in place. can be clamped.
  • the busbar 18 is displaced from the clip portion 52 in the extending direction of the busbar 18 during the work of integrating the inverter 12 with the rotating electric machine 20 (see arrow C in FIG. 5).
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B can clamp the bus bar 18 at positions corresponding to the positional deviation. Therefore, positional deviation in the extending direction of the bus bar 18 is also absorbed.
  • the bus bar 18 is displaced in the width direction of the bus bar 18 with respect to the clip portion 52 during the work of integrating the inverter 12 with the rotating electric machine 20 (see arrow D in FIG. 6).
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B can clamp the bus bar 18 at positions corresponding to the positional deviation. Therefore, the positional deviation of the bus bar 18 in the width direction is also absorbed.
  • the busbar 18 is displaced from the clip portion 52 so as to be inclined in the width direction in the thickness direction of the busbar 18 (see arrow E1 in FIG. 5). This is positional deviation due to so-called inclination in the roll direction, and is in a twisted relationship with the clip portion 52 .
  • one pair of the first and second holding pieces 56A and 56B and the other pair of the first and second holding pieces 56A and 56B can be elastically deformed separately.
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B of one pair are deformed so as to be biased toward one side in the thickness direction of the busbar 18 (see arrow E2 in FIG. 6), and the first clamping piece 56A of the other pair is deformed.
  • the clamping piece 56A and the second clamping piece 56B can be deformed so as to bias toward the other side in the thickness direction of the busbar 18 (see arrow E3 in FIG. 6). In this deformed state, each pair of first clamping pieces 56A and second clamping pieces 56B can stably contact the bus bar 18 . Therefore, even if the busbar 18 is tilted in the roll direction as described above, the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B can clamp the busbar 18 in a state of stably contacting the busbar 18 .
  • the bus bar 18 can be connected to the coil wire 26 via the conductive part 40 without bolt fastening work by holding the flat bus bar 18 between the clip portions 52 . can be electrically connected.
  • the structure in which the clip portion 52 sandwiches the bus bar 18 can absorb positional deviation. Since there is no need to add a relay bus bar for absorbing positional deviation, the number of parts can be reduced and the size of the terminal module 30 can be reduced.
  • the conductive part 40 is a part processed by pressing a single metal plate, the configuration of the conductive part 40 is simplified.
  • first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are biased toward each other, the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are elastically deformed separately, thereby causing the busbar of the clip portion 52 to move. It is easy to absorb various misalignments between the busbars 18, for example, misalignments in the thickness direction of the busbars 18.
  • first clamping pieces 56A and the second clamping pieces 56B are arranged in parallel. Therefore, the bus bar 18 is clamped by the plurality of sets of the first clamping pieces 56A and the second clamping pieces 56B. Therefore, for example, even if the busbar 18 is twisted and misaligned with respect to the clip portion 52, the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B of each pair are likely to come into contact with the busbar 18, and the clip portion The contact between 52 and bus bar 18 is stabilized.
  • the plurality of first pinching pieces 56A are bent back with a gap from the tip of the first extending portion 55A, and the plurality of second pinching pieces 56B are formed with the gap from the tip of the second extending portion 55B. It is bent back in a state where it is separated from For this reason, each of the plurality of first clamping pieces 56A and each of the plurality of second clamping pieces 56B can be easily deformed independently, resulting in various misalignments between the clip portion 52 and the bus bar 18, such as the above-described misalignment. It is easy to absorb the displacement of the torsional relationship.
  • first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B have the partial projections 57A and 57B, respectively, even if the busbar 18 is tilted with respect to the clip portion 52, the partial projections 57A and 57B can stably hold the busbar. 18 is kept in contact.
  • the terminal module 30 can be configured as an integrated component in the rotary electric machine 20 without bolting or the like.
  • the clip portion 52 may have a biasing member 100 that biases the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B in the approaching direction.
  • the biasing member 100 has a connecting portion 100a and a pair of biasing portions 100b.
  • the connecting portion 100a has a long flat plate shape.
  • Each biasing portion 100b has a plate-like shape extending from opposite edges of the connecting portion 100a.
  • Each biasing portion 100b obliquely extends in a direction intersecting the connecting portion 100a from each of both end edges of the connecting portion 100a.
  • Each biasing portion 100b extends in a direction approaching each other as it is separated from the connecting portion 100a.
  • the biasing member 100 is attached to the tip of the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B.
  • the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B are arranged between the pair of urging portions 100b.
  • Each biasing portion 100b is displaced in a direction away from each other with the end of each biasing portion 100b on the 100a side as a base point. Then, each biasing portion 100b tries to return to the original position before being displaced in the direction away from each other, so that each biasing portion 100b biases each clamping piece 56A, 56B in the approaching direction.
  • the bus bar 18 is stably held between the pair of holding portions 53A and 53B.
  • the clamping pieces 56A and 56B can be biased by the bus bar 18 due to the elastic restoring force of the biasing member 100 . Therefore, the minimum gap between the first clamping piece 56A and the second clamping piece 56B in the initial state may be larger than the thickness of the busbar 18 .
  • Electro-mechanical integrated unit 12 Inverter 18 Bus bar 20 Rotating electric machine 22 Case 24 Armature 26 Coil wire 30 Terminal module 32 Support base 33 Arc-shaped plate portion 34 Peripheral extension portion 34 f Outward surface 40 Conductive part 42 First connection end 44 Intermediate conductor Part 50 Second connection end 52 Clip part 53A First clamping part (first clamping piece) 53B second clamping portion (second clamping piece) 54A First base portion 54B Second base portion 55A First extension portion (extension portion) 55B second extension (extension) 56A First clamping piece 56B Second clamping pieces 57A, 57B Partial protrusion 58B Folded bent portion 100 Biasing member 100a Connecting portion 100b Biasing portion S Slit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくても、位置ずれを吸収できるようにすることを目的とする。回転電機における端末モジュールであって、第1接続端と、第2接続端と、第1接続端と第2接続端との間に介在する中間導体部とが一体化された導電性部品を備え、第1接続端が、回転電機のコイル線に接続され、第2接続端は、コイル線の電気的な接続対象となる平板状のバスバを挟持するクリップ部を有する。

Description

回転電機における端末モジュール
 本開示は、回転電機における端末モジュールに関する。
 特許文献1は、円筒形状のモータケースに取り付けられる端子台を開示している。端子台は、三相交流モータに設けられた三極のバスバと、インバータに設けられた三極のバスバとを電気的に接続するための台として用いられる。
特開2012-186882号公報
 インバータとモータとを一体化する場合、組付公差及び熱膨張収縮等に起因して、モータ側のバスバと、インバータ側のバスバとの間に位置ずれが生じ得る。部品点数削減、組付性向上及び小型化の観点から、位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくても、前記位置ずれを吸収することが望まれる。
 そこで、本開示は、位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくても、位置ずれを吸収できるようにすることを目的とする。
 本開示は、回転電機における端末モジュールであって、第1接続端と、第2接続端と、前記第1接続端と前記第2接続端との間に介在する中間導体部とが一体化された導電性部品を備え、前記第1接続端が、前記回転電機のコイル線に接続され、前記第2接続端は、前記コイル線の電気的な接続対象となる平板状のバスバを挟持するクリップ部を有する、回転電機における端末モジュールである。
 本開示によれば、位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくても、位置ずれを吸収できる。
図1は実施形態に係る機電一体化ユニットを示す概略図である。 図2は端末モジュールを示す斜視図である。 図3はクリップ部を示す斜視図である。 図4はクリップ部を示す破断図である。 図5はクリップ部を示す側面図である。 図6は図5のVI-VI線断面図である。 図7は変形例に係るクリップ部を示す側面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示の回転電機における端末モジュールは、次の通りである。
 (1)回転電機における端末モジュールであって、第1接続端と、第2接続端と、前記第1接続端と前記第2接続端との間に介在する中間導体部とが一体化された導電性部品を備え、前記第1接続端が、前記回転電機のコイル線に接続され、前記第2接続端は、前記コイル線の電気的な接続対象となる平板状のバスバを挟持するクリップ部を有する、回転電機における端末モジュールである。
 本開示によると、クリップ部によって平板状のバスバを挟持することで、ボルト締結作業がなくても、当該バスバをコイル線に電気的に接続することができる。クリップ部がバスバを挟込む構造によって、位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくても、位置ずれを吸収できる。位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくてもよいため、部品点数の削減、端末モジュールの小型化が可能となる。
 (2)(1)の回転電機における端末モジュールであって、前記導電性部品は、1枚の金属板がプレス加工された部品であってもよい。これにより、導電性部品の構成が簡易化される。
 (3)(1)又は(2)の回転電機における端末モジュールであって、前記クリップ部は、第1挟持片及び第2挟持片を有し、前記第1挟持片及び前記第2挟持片が互いに接近方向に付勢された状態で前記バスバを挟持するものであってもよい。
 この場合、第1挟持片及び第2挟持片のそれぞれが互いに接近方向に付勢されているため、第1挟持片及び第2挟持片が別々に弾性変形することによって、クリップ部とバスバとの間の多様な位置ずれを吸収しやすい。
 (4)(3)の回転電機における端末モジュールであって、前記クリップ部は、前記第1挟持片及び前記第2挟持片を複数組有し、前記第1挟持片及び前記第2挟持片の組合せが複数並列されていてもよい。
 この場合、バスバが、複数組の前記第1挟持片及び前記第2挟持片に挟持される。このため、例えば、クリップ部に対してバスバがねじれるように位置ずれしたとしても、各組の第1挟持片及び第2挟持片がバスバに接触し易くなり、クリップ部とバスバとの接触が安定する。
 (5)(4)の回転電機における端末モジュールであって、前記クリップ部は、間隔をあけて対向配置された一対の延在部を備え、前記一対の延在部の一方の先端部から、前記複数の第1挟持片が、隙間を隔てた状態で、曲げ返されており、前記一対の延在部の他方の先端部から、前記複数の第2挟持片が、間隔を隔てた状態で、曲げ返されていてもよい。
 これにより、複数の第1挟持片のそれぞれと、複数の第2挟持片のそれぞれとが独立して変形し易くなり、クリップ部とバスバとの間の多様な位置ずれを吸収しやすい。
 (6)(3)から(5)のいずれか1つの回転電機における端末モジュールであって、前記第1挟持片及び前記第2挟持片のそれぞれが、前記バスバに向けて部分的に突出する部分突部を有してもよい。
 これにより、部分突部がバスバに接触するため、クリップ部に対してバスバが傾いても、部分突部が安定してバスバに接触する状態が保たれる。
 (7)(1)から(6)のいずれか1つの回転電機における端末モジュールであって、前記第1接続端は、前記コイル線に接合によって一体化されていてもよい。この場合、回転電機におけるコイル線に接続された端末モジュールを、回転電機における一体化部品として構成できる。
 [本開示の実施形態の詳細]
 本開示の回転電機における端末モジュールの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 [実施形態]
 <全体構成について>
 以下、実施形態に係る回転電機における端末モジュールについて説明する。回転電機における端末モジュールは、回転電機におけるコイル線を、電気機器に接続するためのモジュールである。電気機器は、例えば、回転電機を駆動制御するインバータである。説明の便宜上、回転電機及びインバータを一体化した機電一体化ユニットの全体構成について説明する。図1は機電一体化ユニット10を示す概略図である。
 機電一体化ユニット10は、回転電機20と、インバータ12とを備える。
 回転電機20は、ケース22、電機子24及び界磁を備える回転電機である。図1では、筒状のケース22内に、ステータとしての電機子24が固定されている例が示される。界磁は、ロータとして電機子24内に配置されている。電機子24が発生させる磁界によって界磁が回転し、又は、界磁の回転によって電機子24が起電力を発生させる。本実施形態では、回転電機20が3相交流モータとして使用可能な回転電機であることが想定されている。回転電機は、モータとしての動作に加えて又は代えて発電機として動作可能であってもよい。
 電機子24は、ステータコアと、複数のコイル線26(図2参照)とを備える。ステータコアは、複数のティースを含み、複数のティースは、回転軸を囲むように設けられている。各コイル線26は、1つ又は複数のティースに巻回されている。複数のコイル線26の複数の端部のうちの少なくとも一部は、複数のティースの間から電機子24の軸方向一端側に引出され、上記インバータ12に電気的に接続される接続端である。
 コイル線26は、例えば、横断面(延在方向に対して直交する面における断面)が一方向に長い長方形状である平角導体である。このようにコイル線26を平角導体によって構成すると、コイルの占積率を高めることが可能となる。しかしながら、コイル線26が平角導体であると、コイル線として撚り線を用いた場合よりも硬くて変形し難くなるため、コイル線によって組付公差及び熱膨張収縮等に起因する位置ずれ吸収を行うことは困難となる。本端末モジュール30は、例えば、コイル線26として平角導体を用いた場合でも、クリップ部52が組付公差及び熱膨張収縮等に起因する位置ずれを吸収する役割を果すことができる。
 インバータ12は、インバータ回路を有する機器である。インバータ12は、回転電機20に一体化されることが想定される。例えば、インバータ12は、回転電機20のケース22に対してボルト固定等によって一体化される。
 インバータ12は、インバータ回路の出力端に接続されたバスバ18を備える。バスバ18は、銅、銅合金等の金属板材によって形成された細長板状部材である。本実施形態では、インバータ12から3相に対応する3つのバスバ18が間隔をあけて並列状態で回転電機20に向って延びている。バスバ18は、コイル線26の電気的な接続対象となる平板状のバスバ一例である。
 端末モジュール30は、回転電機20を構成する一部品として当該回転電機20に組込まれた部品である。端末モジュール30は、導電性部品40を備えている。導電性部品40の一端部がコイル線26の端部に接続され、他端部がインバータ12のバスバ18の端部に接続可能な位置に支持される。
 端末モジュール30が組込まれた回転電機20に、インバータ12を一体化させようとすると、バスバ18が導電性部品40の他端部に接続可能な位置に配置される。
 回転電機20にインバータ12を一体化する際、組付公差の範囲内で、バスバ18の端部と導電性部品40の他端部とが位置ずれすることが考えられる。また、回転電機20にインバータ12が一体化された状態で、熱膨張収縮によって、バスバ18の端部と導電性部品40の他端部とが位置ずれすることが考えられる。本開示は、回転電機20における上記端末モジュール30に位置ずれを吸収するための役割を持たせる技術に関する。
 <端末モジュールについて>
 端末モジュール30についてより具体的に説明する。図2は端末モジュール30を示す斜視図である。
 図1及び図2に示すように、端末モジュール30は、導電性部品40を備える。本実施形態では、端末モジュール30は、3相のそれぞれに対応して3つの導電性部品40を備える。
 導電性部品40は、導電性を有する部品である。導電性部品40は、第1接続端42と、第2接続端50と、第1接続端42と第2接続端50との間に介在する中間導体部44とが一体化された構成とされている。
 ここで、上記第1接続端42と第2接続端50と中間導体部44とが一体化されるとは、当初から別部品であるか同じ部品であるかを問わず、それらが部分的な破壊、変形等を伴わずに分離させることは困難な状態で一体化している状態をいう。本実施形態では、銅又は銅合金等の1枚の金属板材をプレス加工することによって、第1接続端42と第2接続端50と中間導体部44とが一体化された導電性部品40が構成される。第1接続端42と第2接続端50と中間導体部44とが一体化される例としては、例えば、中間導体部44に対して、第1接続端42又は第2接続端50が、溶接、圧入、導電性接着剤、かしめ圧着等によって接合されている場合が考えられる。なお、溶接は、母材自体の溶融による接合だけでなく、溶加材の溶融による接合(ろう接、はんだ付を含む)を含む。もっとも、それらがボルト締結によって接合されている場合は除かれる。
 第1接続端42は、コイル線26の端部に接続される。例えば、コイル線26の端部は、第1接続端42に溶接等によって接続される。第1接続端42とコイル線26の端部との接続構成は、特に限定されず、圧入接続、かしめ接続等であってもよい。導電性部品40に対して複数のコイル線26の端部が接続されてもよい。本実施形態では、導電性部品40は、4つの第1接続端42を有しており、それぞれの第1接続端42にコイル線26の端部が接続される。導電性部品40は、接続対象となるコイル線26の端部の数に応じて、任意の数の第1接続端42を有する。第1接続端42は、コイル線26に接合によって一体化されているとよい。つまり、第1接続端42とコイル線26とは、当初別部品であり、それらが部分的な破壊、変形等を伴わずに分離させることは困難な状態で接合されて一体的に取扱われる状態となっている。
 中間導体部44は、長尺形状に形成されている(図1に1つの中間導体部44を例示)。中間導体部44は、直線状であってもよいし、途中で曲っているもよい。中間導体部44の一端部に上記複数の第1接続端42が設けられ、他端部に第2接続端50が設けられる。複数の第1接続端42は中間導体部44で1つにまとめられる。複数の第1接続端42が離れて位置する場合、複数の第1接続端42の位置に応じて中間導体部44が分岐していてもよい。
 端末モジュール30は、支持ベース32を備える。支持ベース32は、複数の導電性部品40を相互に絶縁した状態で一定の位置で保持する。本実施形態では、支持ベース32は、板状に形成されている。より具体的には、支持ベース32は、弧状板部33と、外周延長部34とを有する。弧状板部33は、筒状をなす電機子24の一端面を、その周方向において部分的に覆うように延びる弧状に形成されている。外周延長部34は、弧状板部33の外周部の延在方向中間部から電機子24の外周側に向けて突出する方形板状に形成されている。
 上記各導電性部品40は、支持ベース32によって保持されている。例えば、中間導体部44をインサート部品として金型成形することによって支持ベース32が形成される。支持ベース32は、導電性部品40の一部を内部で支持するように、複数の部品が組合わされた構成であってもよい。導電性部品40は、弧状板部33から外周延長部34に向う姿勢で、支持ベース32によって覆われている。複数の第1接続端42は、中間導体部44の一端部から延びて弧状板部33のうち電機子24側の面から突出している。これにより、第1接続端42が、コイル線26の端部と接続可能な位置に配置される。第2接続端50は、支持ベース32から外方に露出している。本実施形態では、第2接続端50は、外周延長部34の一方の主面、ここでは、電機子24とは反対側の外向き面34fから電機子24の径方向外側に突出している。
 支持ベース32は、ネジ止又は嵌込構造等によって、回転電機20のケース22に固定される。これにより、端末モジュール30が回転電機20内において一定位置に保持される。
 第2接続端50は、クリップ部52を有する。クリップ部52は、バスバ18を挟持するように構成される。
 <クリップ部について>
 クリップ部52についてより具体的に説明する。図3はクリップ部52を示す斜視図である。図4はクリップ部52を示す破断図である。図4においてクリップ部52のうち第2挟持部53B側の部分が省略されている。図5はクリップ部52を示す側面図である。図6は図5のVI-VI線断面図である。
 クリップ部52は、第1挟持部53Aと第2挟持部53Bとを有する。第1挟持部53Aと第2挟持部53Bとは、中間導体部44の厚み方向において対向している。第1挟持部53Aと第2挟持部53Bとの間にバスバ18の端部が配置される。
 第1挟持部53Aは、金属板のプレス加工によって形成された部分であり、第1基部54Aと、第1延在部55Aと、第1挟持片56Aとを有する。
 第1基部54Aは、中間導体部44の他端の縁から中間導体部44の厚み方向一方側に向けて曲っている方形板状部分である。
 第1延在部55Aは、第1基部54Aの先端縁から中間導体部44から遠ざかる方向に向けて当該中間導体部44と平行な姿勢で延出している方形板状分である。
 第1挟持片56Aは、第1延在部55Aの先端部から、当該第1延在部55Aの一方面側において、第1延在部55Aの基端側に向かうように曲げ返されている。本実施形態では、第1挟持部53Aは、複数(ここでは2つ)の第1挟持片56Aを含む。2つの第1挟持片56Aが、相互愛に隙間を隔てた状態で、曲げ返されている。つまり、2つの第1挟持片56Aの間にスリットSが存在しており、各第1挟持片56Aは互いに干渉せずに弾性変形することができる。スリットSは、第1延在部55Aの先端部に達していてもよい。
 第1挟持片56Aは、基端側から先端側に向う中間部で最も第1延在部55Aから遠ざかるように曲っている。より具体的には、第1挟持片56Aの長手方向中間部が鈍角をなして曲っており、その曲げ箇所から第1挟持片56Aの基端側及び先端側に向う部分が、当該基端側又は先端側に向うにつれて第1延在部55Aに近づくように傾いている。
 第1挟持片56Aは、挟持対象となるバスバ18に向けて部分的に突出する部分突部57Aを有する。部分突部57Aは、挟持対象となるバスバ18側から見て突部であればよい。例えば、部分突部57Aは、金属板をプレス加工等することによって形成されている。このため、部分突部57Aは、挟持対象となるバスバ18側から見ると突部であるが、反対側から見ると凹部であってもよい。
 本実施形態では、第1挟持片56Aのうち上記曲げ箇所の幅方向中央に部分突部57Aが形成されている。部分突部57Aは、例えば、第1挟持片56Aの延在方向に沿って細長い部分球状に形成される。
 第2挟持部53Bは、金属板のプレス加工によって形成された部分であり、曲げ重ね部58Bと、第2基部54Bと、第2延在部55Bと、第2挟持片56Bとを有する。
 曲げ重ね部58Bは、中間導体部44の他端部の一側部から延出する部分を、当該中間導体部44の他端部に重ね合せるように曲げることによって形成されている。この曲げ重ね部58Bに連ねるように第2基部54Bと第2延在部55Bと第2挟持片56Bとを形成することによって、第1挟持部53Aと第2挟持部53Bとを1枚の金属板の曲げ加工によって形成することができる。もっとも、第2挟持部53Bが中間導体部44の他端部又は第1挟持部53Aに溶接等によって接合されて一体化されてもよい。
 第2基部54Bと第2延在部55Bと第2挟持片56Bとは、第1基部54Aと第1延在部55Aと第1挟持片56Aに対して、挟持対象となるバスバ18の厚み方向中央の仮想的な面を介して鏡像対称性を有する構成とされている。
 すなわち、第2基部54Bは、上記曲げ重ね部58Bの縁から上記第1基部54Aとは反対側に向けて曲っている方形板状部分である。
 第2延在部55Bは、第2基部54Bの先端縁から中間導体部44から遠ざかる方向に向けて当該中間導体部44と平行な姿勢で延出している方形板状分である。よって、クリップ部52は、間隔をあけて対向配置された一対の延在部として第1延在部55A及び第2延在部55Bを有する。
 第2挟持片56Bは、第2延在部55Bの先端部から、当該第2延在部55Bの一方面側において、第2延在部55Bの基端側に向かうように曲げ返されている。本実施形態では、第2挟持部53Bは、第1挟持部53Aと同様に、複数(ここでは2つ)の第2挟持片56Bを含む。
 2つの第2挟持片56Bの間には、上記2つの第1挟持片56Aと同様に、スリットSが存在している。一方の第1挟持片56Aが一方の第2挟持片56Bに対向し、他方の第1挟持片56Aが他方の第2挟持片56Bに対向している。よって、本クリップ部52は、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとを複数組有しており、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとの組合せが複数並列された構成とされている。
 第2挟持片56Bの曲げ形状は、第1挟持片56Aの曲げ形状と同様である。第2挟持片56Bは、第1挟持片56Aと同様に、部分突部57Bを有している。
 第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとの初期状態における最小隙間は、バスバ18の厚みよりも小さい。バスバ18の挟持前の状態において、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとは接触していてもよいし、接触していなくてもよい。
 第1挟持部53Aと第2挟持片56Bとの間にバスバ18が挿入されると、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bがバスバ18の厚みに応じて互いに離れる方向に弾性変形する。第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが元の形状に戻ろうとする弾性力によって、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが互いに接近方向に付勢された状態で、クリップ部52がバスバ18を挟持する。
 <位置ずれ吸収動作>
 クリップ部52がバスバ18を挟持した状態で、位置ずれの吸収動作についてより具体的に説明する。
 インバータ12を回転電機20に一体化する作業時において、バスバ18の端部をクリップ部52に向けて挿入する。すると、バスバ18の先端縁が第1挟持片56A及び第2挟持片56Bの対向面に接触する。バスバ18をさらに挿入すると、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが離反方向に変形する。第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとの間にバスバ18が配置された状態で、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが元に戻ろうとする力によって、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが互いに接近方向に付勢される。この力によって、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bがバスバ18に電気的に接触した状態が保たれる。
 上記一体化作業時において、バスバ18がクリップ部52に対してバスバ18の厚み方向に位置ずれしているとする(図5の矢符A1参照)。ここで、バスバ18の挟持状態では、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bの両方が弾性変形した状態となる(図5参照)。よって、例えば、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとの両方が、バスバ18の位置ずれに応じた方向に変形することによって(図5の矢符A2参照)、上記位置ずれを吸収しつつバスバ18を挟持することができる。
 バスバ18がクリップ部52に対してバスバ18の厚み方向において前後に傾くように位置ずれしているとする(図5の矢符B参照)。いわゆるピッチ方向の傾きによる位置ずれである。第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとは別々に弾性変形可能であるため、バスバ18が上記のように傾いたとしても、バスバ18に接触した状態を保つことができる。
 なお、中間導体部44のうちクリップ部52側の端部が厚み方向に弾性変形することによっても、上記A1、B方向の位置ずれが吸収され得る。
 特に、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bは、部分突部57A、57Bを介してバスバ18に接触することができる。このため、バスバ18が上記のように傾いたとしても、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bは、部分突部57A、57Bを介してバスバ18に安定して接触した状態で、バスバ18を挟持することができる。
 また、インバータ12を回転電機20に一体化する作業時において、バスバ18がクリップ部52に対してバスバ18の延在方向に位置ずれしているとする(図5の矢符C参照)。この場合、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bは、当該位置ずれに応じた位置で、バスバ18を挟持することができる。このため、バスバ18の延在方向の位置ずれも吸収される。
 また、インバータ12を回転電機20に一体化する作業時において、バスバ18がクリップ部52に対してバスバ18の幅方向に位置ずれしているとする(図6の矢符D参照)。この場合、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bは、当該位置ずれに応じた位置で、バスバ18を挟持することができる。このため、バスバ18の幅方向の位置ずれも吸収される。
 また、バスバ18がクリップ部52に対してバスバ18の厚み方向において幅方向に傾くように位置ずれしているとする(図5の矢符E1参照)。いわゆるロール方向の傾きによる位置ずれであり、クリップ部52に対してねじれの関係となる。ここで、一方の組の第1挟持片56A及び第2挟持片56Bと、他方の組の第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとは別々に弾性変形することができる。このため、例えば、一方の組の第1挟持片56A及び第2挟持片56Bがバスバ18の厚み方向一方側に偏るように変形し(図6の矢符E2参照)、他方の組の第1挟持片56A及び第2挟持片56Bがバスバ18の厚み方向他方側に偏るように変形する(図6の矢符E3参照)ことができる。この変形状態では、各組の第1挟持片56A及び第2挟持片56Bは、安定してバスバ18に接触することができる。このため、バスバ18が上記のようにロール方向に傾いたとしても、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bはバスバ18に安定して接触した状態で、バスバ18を挟持することができる。
 インバータ12を回転電機20に組付けた状態において、クリップ部52とバスバ18との間に位置ずれが生じたとしても、上記と同様に、位置ずれが吸収される。
 <効果等>
 このように構成された端末モジュール30によると、クリップ部52によって平板状のバスバ18を挟持することで、ボルト締結作業がなくても、バスバ18を、導電性部品40を介してコイル線26に電気的に接続することができる。このクリップ部52がバスバ18を挟込む構造によって位置ずれを吸収できる。位置ずれ吸収用の中継バスバを追加しなくてもよいため、部品点数の削減、端末モジュール30の小型化が可能となる。
 また、ボルト締結箇所を少なくできるので、ボルト締結作業用の開口による形状制約が少なくなり、機電一体化ユニット10の小型化が可能となる。
 また、導電性部品40は、1枚の金属板のプレス加工によって加工された部品であるため、導電性部品40の構成が簡易となる。
 また、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが互いに接近方向に付勢されているため、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bが別々に弾性変形することによって、クリップ部52のバスバ18間の多様な位置ずれ、例えば、バスバ18の厚み方向の位置ずれを吸収しやすい。
 また、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bの組合せが複数並列されている。このため、複数組の第1挟持片56A及び第2挟持片56Bがバスバ18を挟持する。このため、例えば、クリップ部52に対してバスバ18がねじれるように位置ずれしていたとしても、各組の第1挟持片56A及び第2挟持片56Bがバスバ18に接触し易くなり、クリップ部52とバスバ18との接触が安定する。
 また、複数の第1挟持片56Aが第1延在部55Aの先端から隙間を隔てた状態で、曲げ返されており、複数の第2挟持片56Bが第2延在部55Bの先端から隙間を隔てた状態で、曲げ返されている。このため、複数の第1挟持片56Aのそれぞれと、複数の第2挟持片56Bのそれぞれが独立して変形し易くなり、クリップ部52とバスバ18との間の多様な位置ずれ、例えば、上記ねじれの関係の位置ずれを吸収しやすい。
 また、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bのそれぞれが部分突部57A、57Bを有すると、クリップ部52に対してバスバ18が傾いても、部分突部57A、57Bが安定してバスバ18に接触する状態が保たれる。
 また、第1接続端42は、コイル線26に接合によって一体化されているため、端末モジュール30を、ボルト締結等することなく、回転電機20における一体化部品として構成できる。
 [変形例]
 図7に示すように、クリップ部52は、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとを互いに接近方向に付勢する付勢部材100を有していてもよい。
 付勢部材100は、連結部100aと、一対の付勢部100bとを有している。連結部100aは、長い平板状である。各付勢部100bは、連結部100aのうち対向する端縁からそれぞれ延びる板状である。各付勢部100bは、連結部100aの両端縁それぞれから連結部100aに対して交差する方向に斜めに延びている。各付勢部100bは、連結部100aから離間するにつれて互いに接近する方向にそれぞれ延びている。
 付勢部材100は、第1挟持片56A及び第2挟持片56Bの先端部に取り付けられている。第1挟持片56A及び第2挟持片56Bは、一対の付勢部100bの間に配置されている。各付勢部100bが、各付勢部100bにおける100a側の端部を基点として、互いに離間する方向へそれぞれ変位する。そして、各付勢部100bが、互いに離間する方向へ変位する前の元の位置に復帰しようとすることにより、各付勢部100bが各挟持片56A、56Bをそれぞれ接近方向に付勢する。これにより、一対の挟持部53A、53Bの間にバスバ18が安定的に挟持される。
 本変形例のように付勢部材100を備える構成では、付勢部材100の弾性復元力によって挟持片56A、56Bをバスバ18によって付勢することができる。このため、第1挟持片56Aと第2挟持片56Bとの初期状態における最小隙間は、バスバ18の厚みよりも大きくてもよい。
 なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組合わせることができる。
10  機電一体化ユニット
12  インバータ
18  バスバ
20  回転電機
22  ケース
24  電機子
26  コイル線
30  端末モジュール
32  支持ベース
33  弧状板部
34  外周延長部
34f  外向き面
40  導電性部品
42  第1接続端
44  中間導体部
50   第2接続端
52  クリップ部
53A  第1挟持部(第1挟持片)
53B  第2挟持部(第2挟持片)
54A  第1基部
54B  第2基部
55A  第1延在部(延在部)
55B  第2延在部(延在部)
56A  第1挟持片
56B  第2挟持片
57A、57B  部分突部
58B  曲げ重ね部
100  付勢部材
100a  連結部
100b  付勢部
S  スリット

Claims (7)

  1.  回転電機における端末モジュールであって、
     第1接続端と、第2接続端と、前記第1接続端と前記第2接続端との間に介在する中間導体部とが一体化された導電性部品を備え、
     前記第1接続端が、前記回転電機のコイル線に接続され、
     前記第2接続端は、前記コイル線の電気的な接続対象となる平板状のバスバを挟持するクリップ部を有する、回転電機における端末モジュール。
  2.  請求項1に記載の回転電機における端末モジュールであって、
     前記導電性部品は、1枚の金属板がプレス加工された部品である、回転電機における端末モジュール。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の回転電機における端末モジュールであって、
     前記クリップ部は、第1挟持片及び第2挟持片を有し、前記第1挟持片及び前記第2挟持片が互いに接近方向に付勢された状態で前記バスバを挟持する、回転電機における端末モジュール。
  4.  請求項3に記載の回転電機における端末モジュールであって、
     前記クリップ部は、前記第1挟持片及び前記第2挟持片を複数組有し、
     前記第1挟持片及び前記第1挟持片の組合せが複数並列されている、回転電機における端末モジュール。
  5.  請求項4に記載の回転電機における端末モジュールであって、
     前記クリップ部は、間隔をあけて対向配置された一対の延在部を備え、
     前記一対の延在部の一方の先端部から、前記複数の第1挟持片が、隙間を隔てた状態で、曲げ返されており、
     前記一対の延在部の他方の先端部から、前記複数の前2挟持片が、間隔を隔てた状態で、曲げ返されている、回転電機における端末モジュール。
  6.  請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の回転電機における端末モジュールであって、
     前記第1挟持片及び前記第2挟持片のそれぞれが、前記バスバに向けて部分的に突出する部分突部を有する、回転電機における端末モジュール。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の回転電機における端末モジュールであって、
     前記第1接続端は、前記コイル線に接合によって一体化されている、回転電機における端末モジュール。
PCT/JP2022/041358 2021-11-26 2022-11-07 回転電機における端末モジュール WO2023095595A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-191993 2021-11-26
JP2021191993A JP2023078729A (ja) 2021-11-26 2021-11-26 回転電機における端末モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023095595A1 true WO2023095595A1 (ja) 2023-06-01

Family

ID=86539307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041358 WO2023095595A1 (ja) 2021-11-26 2022-11-07 回転電機における端末モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023078729A (ja)
WO (1) WO2023095595A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017147897A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社Ihi バスバ装置の接続方法、および、バスバ接続構造
WO2021145447A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017147897A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社Ihi バスバ装置の接続方法、および、バスバ接続構造
WO2021145447A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023078729A (ja) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394524B2 (ja) 電磁シールド部材及び電磁シールド部材付配線装置
JP2000333418A (ja) 電気機械装置のためのステータ及びステータの製造のための方法
JP4428406B2 (ja) Uターンバスバー
JP6139742B1 (ja) 給電部の接続方法
JP2014050238A (ja) 回転電機
WO2023095595A1 (ja) 回転電機における端末モジュール
WO2022113927A1 (ja) コネクタ
JP2000069705A (ja) 回転電機のステータ
JP6536933B2 (ja) 端子金具付き電線の製造方法
JP5237767B2 (ja) 整流子及び該整流子を備える電機子及びモータ並びに該電機子の製造方法及びモータの製造方法
JP5903095B2 (ja) コネクタ
JP5987399B2 (ja) モータ
JP5066622B1 (ja) ヒュージング構造、及びヒュージング構造を備えた端子
JP2002199634A (ja) モータリード線の接続構造
JP2878429B2 (ja) コネクタ端子
JPWO2019215776A1 (ja) 回転電機
WO2023095631A1 (ja) 回転電機における端末モジュール
WO2024057914A1 (ja) 電気接続ユニット
JP6648100B2 (ja) 導電端子、導電端子の製造装置、及び導電端子を備えた回転電機
WO2021210326A1 (ja) 回転電機における端末モジュール
WO2024111400A1 (ja) 積層バスバ及び端子台
WO2023276631A1 (ja) コイル線モジュール
JPH11297380A (ja) 電気接続箱のバスバー構造
JP2021170917A (ja) 回転電機における端末モジュール
WO2023106057A1 (ja) 端子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22898379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1