WO2023085342A1 - SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液 - Google Patents

SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液 Download PDF

Info

Publication number
WO2023085342A1
WO2023085342A1 PCT/JP2022/041835 JP2022041835W WO2023085342A1 WO 2023085342 A1 WO2023085342 A1 WO 2023085342A1 JP 2022041835 W JP2022041835 W JP 2022041835W WO 2023085342 A1 WO2023085342 A1 WO 2023085342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sapb
protein
modified
composition
urea
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一 廣瀬
政敬 光本
恵介 松山
Original Assignee
長瀬産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長瀬産業株式会社 filed Critical 長瀬産業株式会社
Publication of WO2023085342A1 publication Critical patent/WO2023085342A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria

Definitions

  • the present invention relates to a modified form of SapB protein, a method for preparing SapB protein and modified form thereof, and an aqueous solution in which SapB protein or modified form thereof is dissolved.
  • the SapB protein was discovered as a protein having surface activity (Non-Patent Document 1).
  • the SapB protein is generated by cleavage from its precursor, RamS.
  • SapB is part of RamS (SapB precursor) and is encoded by the ramS gene.
  • the ramS gene resides within an operon that includes ramC, ramS, ramA, ramB, and ramR.
  • Non-Patent Document 2 contains dehydroalanine and lanthionine bonds. This modified peptide can be totally synthesized (Non-Patent Document 3).
  • the present invention provides a modified SapB protein, a method for preparing the SapB protein and its modified body, and an aqueous solution in which the SapB protein or its modified body is dissolved.
  • the present inventor found that extraction of SapB protein from SapB protein-expressing cells at room temperature in the presence of urea or under heating conditions improved the recovery rate of native SapB protein.
  • the present inventors also discovered a new modified SapB chemically modified at the N-terminus during the purification of the SapB protein. Specifically, when the present inventors extracted SapB protein from SapB protein-expressing cells under heating conditions and in the presence of urea, they were able to obtain a new modified SapB chemically modified at the N-terminus in high yield. and that the modified SapB obtained has good surfactant and emulsifying properties.
  • the new modified SapB chemically modified at the N-terminus was stable against some degradation treatments.
  • the present inventors have further found that the poorly water-soluble SapB protein and its modifications exhibit high solubility in alkaline buffers.
  • the present inventors have further found that the modified SapB protein exhibits high solubility in pH 6 or higher buffers.
  • a method for preparing a SapB protein comprising: providing a cell that produced a SapB protein; Cells (a) under a temperature condition equal to or higher than a first predetermined temperature and in the absence of urea; (b) at a temperature below a second predetermined temperature and in the presence of urea; or (c) at a temperature at or above a third predetermined temperature and in the presence of urea ⁇ wherein the first The predetermined temperature is 40° C.
  • a method including (2) The method according to (1) above, wherein the incubation is performed under (a) a temperature condition equal to or higher than a first predetermined temperature and in the absence of urea. (3) The method according to (1) above, wherein the incubation is performed under (b) a temperature condition below a second predetermined temperature and in the presence of urea. (4) The method according to (1) above, wherein the incubation is performed under (c) a temperature condition equal to or higher than the third predetermined temperature and in the presence of urea.
  • a surfactant comprising the modified SapB protein according to any one of (5) to (9) above or the composition according to (10) above.
  • An emulsifier comprising the modified SapB protein according to any one of (5) to (9) above or the composition according to (10) above.
  • a composition comprising an emulsion containing a fat-soluble solute molecule and the modified SapB protein according to any one of (5) to (9) above.
  • composition according to (14) above which is a cosmetic, a household detergent, or a food or drink.
  • a composition comprising an isolated SapB protein or modification thereof and an aqueous solution, A composition, wherein an isolated SapB protein or modification thereof is dissolved in an aqueous solution, the aqueous solution being alkaline.
  • the composition according to item 14, wherein the modified form of isolated SapB is the modified form according to any one of (5) to (9) above.
  • the composition according to (16) or (17) above, wherein the aqueous solution has a pH of 8 or higher.
  • the composition according to any one of (16) to (18) above, wherein the aqueous solution has a pH in the range of 8-11.
  • An aqueous composition comprising a modified isolated SapB protein and having a pH of 6 or greater.
  • a SapB expression vector comprising a gene expression cassette having part or all of the SapB operon region.
  • SapB expression vector 3.
  • a composition comprising the SapB expression vector of (31) or (32) above.
  • (38) A method for preparing a SapB protein comprising: introducing the SapB expression vector according to (31) or (32) above into a cell; culturing the resulting cells to produce SapB protein; method including.
  • (39) A method for preparing a SapB protein comprising culturing the cell according to (33) or (34) above to produce the SapB protein.
  • a method for preparing a modified SapB protein comprising: introducing the SapB expression vector according to (31) or (32) above into a cell; culturing the resulting cells to produce SapB protein; heating the resulting SapB protein in the presence of urea to obtain a modified SapB protein; method including.
  • (41) A method for preparing a modified SapB protein comprising: culturing the cells according to (33) or (34) above to produce the SapB protein; heating the resulting SapB protein in the presence of urea to obtain a modified form of SapB; method including.
  • the method for preparing SapB protein of the present invention is suitable for recovering poorly water-soluble SapB protein expressed in cells.
  • Modified forms of the SapB protein of the present invention are stabilized by modification and can be resistant to amino acid degradation from the N-terminus.
  • FIG. 1 shows the emulsifying action of SapB with new chemical modifications obtained in this example.
  • FIG. 2A shows high-performance liquid chromatographs of native SapB protein and SapB with new chemical modifications obtained in this example.
  • FIG. 2B shows high-performance liquid chromatographs of native SapB protein and SapB with the new chemical modification obtained in this example (modified SapB protein) in solutions incubated for different times in the presence of different concentrations of urea. show.
  • FIG. 3A shows the separation of SapB protein by liquid chromatography and the respective MS extracted chromatographs.
  • FIG. 3B shows the mass spectrometry spectrum of native SapB and the mass spectrometry spectrum of SapB with new chemical modifications obtained in this example.
  • FIG. 3C shows enlarged views near m/z 130 to 160 of the peaks of natural SapB (upper row) and NH 2 -C(O)-modified SapB (lower row), respectively.
  • FIG. 3D shows enlarged views near m/z 960-1190 of the cleaved spectra of natural SapB (upper row) and SapB modified with NH 2 —C(O)— (lower row).
  • FIG. 4 shows the results of SDS-PAGE of suspensions (left panel) and centrifugation supernatants (right panel) in buffers with different pHs containing modifications of the SapB protein. Arrowheads in the figure indicate the band of the modified SapB protein.
  • FIG. 5 shows high performance liquid chromatographs of centrifugation supernatants of buffers with different pH containing native SapB protein. Arrowheads in the figure indicate peaks of modified SapB proteins.
  • FIG. 6 shows high performance liquid chromatographs of centrifugation supernatants of buffers with different pHs containing modifications of the SapB protein. The arrow in the figure indicates the peak of the modified SapB protein.
  • FIG. 7 shows the expression of various SapB proteins. Lane 1 is SEQ ID NO: 9, Lane 2 is SEQ ID NO: 7, Lane 3 is SEQ ID NO: 5, Lane 4 is SEQ ID NO: 6, Lane 5 is SEQ ID NO: 8, Lane 6 is 0.1% SapB protein (lyophilized). handle. The arrow in the figure indicates the position of the SapB protein band.
  • FIG. 8 shows the relationship between the SapB concentration and the surface tension (mN/m) according to the Wilhelmy method.
  • FIG. 9 shows the effect of surface processing by SapB application processing.
  • Isolate or “isolate” means to separate a particular substance or molecule from at least one or more other substances or molecules. Isolating may include separating a particular substance from a cell, for example, when the cell is induced to produce the substance. Isolation is also, after isolation, separation of liquid phase and solid phase by filtration, solution exchange by dialysis, separation by molecular size such as gel filtration, separation by hydrophobic column, separation of specific molecules based on affinity, etc. may be purified.
  • Isolation is a different concept from purity, but the isolated specific substance is, for example, 50 wt/wt% or more, 60 wt/wt% or more, 70 wt/wt% or more, 80 wt/wt% or more , 90% w/w or higher, or 95% w/w or higher. Purity can be determined as weight/weight percent of the specified substance relative to the total solutes if the specified substance is present in the solvent.
  • N-terminus is the amino terminus of polypeptides and proteins.
  • Polypeptides and proteins are macromolecules in which amino acids having an amino group and a carboxyl group are linked by dehydration condensation, and the polypeptides and proteins have a carboxyl group and an amino group at both ends.
  • the terminal on the carboxyl group side is called the C-terminal
  • the terminal on the amino group side is called the N-terminal.
  • the N-terminal amino group is different from the side chain amino group of lysine (or ornithine) and the side chain guanidino group of arginine in that it is an amino group capable of forming a peptide skeleton.
  • an N-terminal amino acid refers to the amino acid at the tip of the N-terminus (the first amino acid).
  • a terminal amino group has an amino group attached to the alpha carbon of the terminal amino acid.
  • amino acid means an ⁇ -amino acid that is a building block of proteins in living organisms.
  • An ⁇ -amino acid has at least an amino group and a carboxyl group on the ⁇ carbon, and the amino group and the carboxyl group undergo dehydration condensation to form a peptide bond to form a polypeptide or protein.
  • Amino acids include alanine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, methionine, phenylalanine, threonine, tryptophan, valine, arginine, cysteine, glutamine, glycine, proline, tyrosine, aspartic acid, asparagine, glutamic acid, and serine.
  • amino acids exist in D-type and L-type (exceptionally, glycine does not have an asymmetric carbon and thus does not have an optical isomer), naturally occurring amino acids are basically L-type.
  • a side chain in an amino acid means a moiety other than the above amino group and carboxyl group attached to the ⁇ -carbon and hydrogen.
  • proline is originally a molecule classified as an imino acid, it is treated as an amino acid in biochemistry and is also treated as an amino acid in this specification.
  • dehydroalanine a dehydroamino acid with a non-natural structure, is found, and dehydroalanine is also classified as an amino acid.
  • Dehydroalanine has the following structure: have
  • a "lanthionine bridge” or “lanthionine bond” is a bridge or bond by two alanine residues forming a thioether bond between the ⁇ -carbons.
  • Two alanine residues forming a thioether bond at the ⁇ -carbon have the formula HOOC--CH( NH.sub.2 )-- CH.sub.2 --S-- CH.sub.2 --CH( NH.sub.2 )--COOH.
  • the carbons on both sides of S are ⁇ carbons.
  • sapB protein what was a serine and cysteine residue before translational modification undergoes dehydration condensation between the side chains to form a structure of two alanine residues forming a thioether bond at the ⁇ carbon.
  • protecting refers to chemical modification (also simply referred to as “modification”) in which a reactive group is modified with a protective group to convert it into an inactive functional group. . Removing a protecting group from a protected functional group is called deprotection. When it is not necessary to remove the protecting group, it can be used with the protecting group still present.
  • emulsion refers to a dispersion solution containing a dispersoid and a dispersion medium, and in which both the dispersion medium and the dispersoid are liquid. Emulsions are also called emulsions or emulsions. As used herein, emulsification refers to bringing two separate liquids into an emulsion. In this specification, a substance having an emulsifying action is referred to as an emulsifier. Immiscible liquids, such as water and oil, can form micelles when mixed with the addition of an amphiphilic substance (also called a surfactant). It is known that amphiphilic substances form micelles to stabilize droplet dispersions.
  • an amphiphilic substance also called a surfactant
  • Emulsions include, for example, oil-in-water (O/W) emulsions and water-in-oil (W/O) emulsions.
  • Dispersion media include, for example, aqueous solvents such as water, such as distilled water.
  • the term "SapB protein” refers to a protein (RamS) having an amino acid sequence registered as accession number O88038 in UniProtKB/Swiss-Prot. It can be a homologue, such as an orthologue thereof.
  • the SapB protein was discovered by Welly et al. (Cell 1991;65(4):641-650) and subsequently shown to contain dehydroalanine and lanthionine linkages (Proc Natl Acad Sci U S A. 2004;101(31):11448-53). This modified peptide can be fully synthesized (J. Org. Chem. 2018; 83(14): 7528-7533).
  • the amino acid sequence registered as accession number O88038 in UniProtKB/Swiss-Prot is MNLFDLQSME TPKEEAMGDV ETGSRASLLLL CGDSSLSITT CN (SEQ ID NO: 1), and the amino acid sequence of the 22nd to 42nd regions is TG SRA SLLC .
  • GD S SL S ITT CN (SEQ ID NO: 2) ⁇ wherein the underlined amino acids have chemical modifications and the S at position 3 and C at position 10 are linked by a lanthionine bond between the ⁇ carbons , S at position 13 and C at position 20 are linked by a lanthionine bond between ⁇ carbons, and S at position 6 and S at position 16 are dehydroalanine ⁇ .
  • SapB can be obtained, for example, by introducing a nucleic acid encoding the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 into a microorganism (eg, bacteria) such as actinomycetes and expressing it.
  • the SapB protein may have surfactant activity (Mol. Microbiol. 1998;30(3):595-602).
  • SapB is part of RamS (SapB precursor) as described above and is encoded by the ramS gene.
  • the ramS gene resides within an operon that includes ramC, ramS, ramA, ramB, and ramR.
  • ramC, ramS, ramA, and ramB can be driven by promoter ramCSABp, and ramR can be driven by promoter ramRp. Therefore, the SapB protein may be produced by introducing the operon into a microorganism (eg, bacteria) such as an actinomycete (eg, Streptomyces).
  • a microorganism
  • SapB operon region-integrating cells cells introduced with the SapB operon are referred to as SapB operon region-integrating cells.
  • the SapB operon can be a SapB operon that is foreign or heterologous to the introduced cell.
  • the SapB protein may be produced by introducing only the ramS gene into a microorganism (eg, bacterium). Of course, it can also be obtained by chemical total synthesis.
  • Modified SapB protein with novel modification According to the present disclosure, modifications of the SapB protein are provided. Modified forms of the SapB protein have been isolated. In addition, modified SapB proteins have novel chemical modifications.
  • the modified isolated SapB protein has a modified or protected amino group.
  • the amino group is, in a preferred embodiment, the amino group of the N-terminal amino acid.
  • the amino group in a preferred embodiment, can be the amino group attached to the ⁇ -carbon of the N-terminal amino acid.
  • the SapB protein can be derived from microorganisms.
  • the SapB protein may be derived from Streptomyces.
  • the SapB protein may be derived from an actinomycete of the genus Streptomyces.
  • the SapB protein can be derived from any of the microorganisms (eg, bacteria or actinomycetes) in Table 1 below.
  • the SapB protein is No. 1-100. In one aspect, the SapB protein is no. 1-38 and 41. In one aspect, the SapB protein is no. 1-31. In one embodiment, no. It can be from either 1-20 and 22-25. In one aspect, the SapB protein is no. It can come from anywhere from 1-12 and 20. In these embodiments, the SapB protein can be produced in the corresponding bacteria of the same number.
  • the SapB protein is: coelicolor, S.; griseus, S.; albus, S. scabies, and S. avermitilis from any Streptomyces actinomycete.
  • the SapB protein is any of the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 2-9 (especially SEQ ID NOs: 2-7, preferably SEQ ID NOs: 2, 5, 6, 7, 8, and 9) or have a corresponding sequence.
  • having a sequence corresponding to a certain amino acid sequence means that an amino acid sequence having at least 80% or more, 85% or more, 90% or more, or 95% or more sequence identity is aligned with another amino acid sequence. It means the amino acid sequence of the corresponding region.
  • the SapB protein undergoes post-translational modifications after being translated as a protein.
  • Post-translational modifications include: (a) two amino acids of the SapB protein corresponding to Serine 6 and Serine 16 of SEQ ID NO:2 are converted to dehydroalanine; (b) the two amino acids of the SapB protein corresponding to the 3rd serine and the 10th cysteine of SEQ ID NO:2 form a lanthionine bond between their ⁇ -carbons, and (c) the 13th serine of SEQ ID NO:2. and the two amino acids of the SapB protein corresponding to the 20th cysteine form a lanthionine bond between their ⁇ -carbons.
  • the SapB protein may have any one, two, or preferably all of the modifications (a)-(c) above.
  • the SapB protein has two amino acids of the SapB protein corresponding to Serine 6 and Serine 16 of SEQ ID NO: 2 converted to dehydroalanine, and Serine 3 and Cysteine 10 of SEQ ID NO: 2.
  • a lanthionine bond is formed between the ⁇ carbons of the two amino acids of the SapB protein corresponding to , and two amino acids of the SapB protein corresponding to the 13th serine and the 20th cysteine of SEQ ID NO: 2 form a lanthionine bond between the ⁇ carbons. A bond is formed.
  • the aligned SapB protein when aligned with the coelicolor-derived SapB protein has the amino acids of the SapB protein corresponding to the 6th serine and 16th serine of SEQ ID NO: 2 converted to dehydroalanine, and the 3rd of SEQ ID NO: 2
  • a lanthionine bond is formed between the ⁇ -carbons of the serine and the 10th cysteine in SEQ ID NO: 2
  • a lanthionine bond is formed between the ⁇ -carbons of the 13th serine and the 20th cysteine of SEQ ID NO:2.
  • the SapB protein has an amino acid sequence according to any one of SEQ ID NOs: 2-9 (especially SEQ ID NOs: 2-7, preferably SEQ ID NOs: 2, 5, 6, 7, 8 and 9) and may have one, two, or preferably all of the modifications (a)-(c) above.
  • the modified SapB protein has the amino group linked to the ⁇ -carbon of the N-terminal amino acid chemically modified (also simply referred to as "modified") or protected.
  • This modification or protection may, for example, result in resistance to Edman degradation. Edman degradation, for example, can be performed under conditions suitable for amino acid sequencing.
  • Such N-terminal modifications or protections can be beneficial in improving protein stability.
  • the surface-active and emulsifying effects of modifications of the SapB protein can be retained.
  • the N-terminal modification or protection may be modification or protection with an amide group, and in a more preferred embodiment, modification or protection with an NH 2 -C(O)- group.
  • modifications of the SapB protein of the present disclosure have the structure of formula (I): have
  • compositions are provided that include modifications of the SapB protein according to the present disclosure.
  • compositions can include native SapB proteins and modifications of SapB proteins.
  • the composition may have, for example, a surface tension-lowering, emulsifying, demulsifying, penetrating, dispersing, or anti-redeposition effect. Therefore, the composition can be used as a surfactant.
  • the composition can also be used as an emulsifier.
  • the composition may contain an aqueous solvent (eg, water).
  • the composition may contain excipients (eg, bulking agents, thickeners, pH modifiers, fragrances, osmotic pressure modifiers, salts, etc.) in addition to the aqueous solvent (eg, water).
  • the composition contains a native SapB protein and a modified SapB protein, and although not particularly limited, the abundance ratio (molar ratio) can be 99:1 to 1:99.
  • the abundance ratio of modified SapB proteins can be increased by changing one or more conditions selected from the group consisting of extended incubation time, increased heating temperature, and increased urea concentration.
  • a method of preparing a SapB protein comprising: providing a cell that produces a SapB protein; incubating the cells at or above a first predetermined temperature or in the absence of urea, thereby obtaining (or extracting) SapB protein;
  • a method is provided, comprising:
  • a method of preparing a SapB protein comprising: providing a cell that produces a SapB protein; incubating the cells under a temperature condition below a second predetermined temperature or in the presence of urea, thereby obtaining (or extracting) SapB protein;
  • a method is provided, comprising:
  • a method of preparing a SapB protein comprising: providing a cell that produces a SapB protein; incubating the cells under a temperature condition equal to or higher than a third predetermined temperature or in the presence of urea, thereby obtaining (or extracting) the SapB protein;
  • a method is provided, comprising: That is, in one aspect of the present invention, A method of preparing a SapB protein;
  • the conditions for extracting SapB protein from cells are (a) under a temperature condition equal to or higher than a first predetermined temperature and in the absence of urea; (b) under temperature conditions below a second predetermined temperature and in the presence of urea; or (c) under temperature conditions above a third predetermined temperature and in the presence of urea.
  • extraction conditions are (a) native (unmodified) SapB protein can be recovered.
  • native (unmodified) SapB protein can be recovered.
  • the extraction conditions are (b)
  • native (unmodified) SapB protein can be recovered.
  • the extraction conditions are (c)
  • the modified form of SapB protein can be recovered. If the extraction conditions are higher temperature conditions and in the presence of higher concentrations of urea, the amount of modified SapB protein recovered can be increased.
  • the resulting extract may contain a mixture of native SapB protein and modifications of SapB protein.
  • the extraction condition is (a)
  • the yield of native SapB protein can be increased by extending the extraction time (incubation time).
  • the extraction condition is (c)
  • extending the extraction time (incubation time) can increase the yield and recover the modified SapB protein.
  • the methods of preparing SapB proteins of the present disclosure may provide SapB proteins and/or modifications of SapB proteins.
  • the methods of preparing a SapB protein of the present disclosure can result in a mixture of SapB proteins and modifications of SapB proteins.
  • incubation may preferably be carried out in an aqueous solvent (preferably water).
  • the treatment in the absence of urea can be performed, for example, in a first aqueous solution described below, and the treatment in the presence of urea can be performed, for example, in a second aqueous solution described below. can be done inside. If the extraction conditions are below the second predetermined temperature and in the absence of urea, only native SapB protein can be obtained.
  • the first predetermined temperature, the second predetermined temperature, and the third predetermined temperature are each independently 0 to 10°C, 10°C to 20°C, 20°C to 30°C, 30°C to 40°C, 40°C to 50°C, 50°C to 60°C, 60°C to 70°C, 70°C to 80°C, 80°C to 90°C, 90°C
  • the temperature may be within one or more temperature ranges selected from the group consisting of ⁇ 95°C and 95°C to 100°C.
  • the predetermined temperature can be included in one, two, or three temperature ranges selected from the group consisting of, for example, 30°C to 50°C, 40°C to 60°C, and 50°C to 70°C.
  • the first predetermined temperature and the third predetermined temperature are each independently room temperature, 37° C., 40° C., 50° C., or 60° C., or two temperatures thereof (e.g., room temperature and 40° C., etc.).
  • the second predetermined temperature is 0-10°C, 10°C-20°C, 20°C-30°C, 30°C-40°C, 40°C-50°C, 50°C-60°C, or 60°C. It can be ⁇ 70°C.
  • the first predetermined temperature or the third predetermined temperature (more preferably, the first predetermined temperature and the third predetermined temperature) is a temperature equal to or higher than the second predetermined temperature. obtain.
  • the treatment temperatures of (a) and (c) can be at or above the treatment temperature of (b).
  • the incubation time can be 30 minutes or longer, 60 minutes or longer, 120 minutes or longer, 180 minutes or longer, or 240 minutes or longer.
  • the incubation time (and its lower limit and upper limit) can be appropriately determined according to the yield of the SapB protein and its modified form. In one aspect, the incubation time can be from 30 minutes to 240 minutes.
  • the modified SapB protein can also be obtained by incubating the extracted SapB protein under the conditions of (c) above.
  • the obtained SapB protein and modifications thereof can be purified.
  • the resulting composition comprising SapB protein and modifications thereof can be subjected to dialysis.
  • Dialysis allows solvent exchange. For example, when removing urea from a solution, dialysis can be performed using a solution that does not contain urea as the dialysate.
  • a composition comprising the resulting SapB protein and modifications thereof can be an aqueous solution.
  • the resulting aqueous solution may have an alkaline pH.
  • modified SapB proteins according to the present disclosure can be used to prepare compositions, including emulsions, from water-soluble compositions and fat-soluble compositions.
  • the water-soluble composition may comprise an aqueous solvent.
  • An emulsion can be obtained by mixing a water-soluble composition and a fat-soluble composition in the presence of a modified form of the SapB protein according to the present disclosure.
  • Modifications of the SapB protein can be added to either or both compositions during or prior to mixing the water-soluble and fat-soluble compositions in an amount sufficient for emulsion formation.
  • the SapB protein can be used for emulsion formation like other surfactants.
  • a sufficient amount for emulsion formation is, for example, an amount to achieve a concentration equal to or higher than the critical micelle concentration (CMC) (eg, exceeding the CMC, 1.1 times or more the CMC, 1.2 times or more, 1. 3-fold or higher, 1.4-fold or higher, 1.5-fold or higher, 2-fold or higher, 3-fold or higher, 5-fold or higher, 10-fold or higher, 20-fold or higher, 30-fold or higher, 50-fold or higher, or 100-fold or higher concentration ).
  • CMC critical micelle concentration
  • a sufficient amount for forming an emulsion can be appropriately determined by those skilled in the art.
  • the emulsion can be appropriately formed by those skilled in the art.
  • the concentration of SapB does not prevent precipitation of SapB, but is preferably an amount that does not cause precipitation of SapB.
  • the emulsion can be an O/W emulsion. In one preferred aspect, the emulsion can be a W/O emulsion. In one preferred aspect, the fat-soluble composition may contain a fat-soluble solvent.
  • the water-soluble composition and fat-soluble composition can be food compositions.
  • the water-soluble composition may include, for example, water and the fat-soluble composition may include edible oil.
  • the obtained emulsion can also be used by mixing with other food compositions.
  • the water-soluble composition and the fat-soluble composition can be compositions suitable for cosmetic compositions.
  • the resulting emulsion can also be used by mixing with other cosmetic compositions.
  • the resulting modifications of the SapB protein can be used at concentrations and/or amounts that do not exhibit biotoxicity.
  • water-soluble compositions and fat-soluble compositions can be used for surface treatment.
  • the water-soluble composition and fat-soluble composition can make the surface hydrophilic by applying it to the surface of an object or the like. Accordingly, in the present disclosure, water-soluble compositions and fat-soluble compositions can be used to improve the wettability of surfaces or to render surfaces hydrophilic.
  • water-soluble and fat-soluble compositions can be applied to a hydrophilic surface, such as an object, to reduce the wettability of the surface or render the surface hydrophobic.
  • the water-soluble and fat-soluble compositions of the present disclosure are amphiphilic, and when the surface is hydrophilic, the hydrophilic portion of the active ingredient contacts the surface and exposes the hydrophobic portion. It is for the sake of becoming. Accordingly, in the present disclosure, water-soluble compositions and fat-soluble compositions can be used to render surfaces hydrophobic.
  • the water-soluble and fat-soluble compositions are used in household detergents, such as laundry detergents (including clothes detergents), fabric softeners, fabric finishes, fabric softeners, antistatic agents, hand sanitizers.
  • Bath cleaners or toiletry products
  • Bath cleaners such as disinfectants, kitchen cleaners, household cleaners, furniture cleaners, toothpaste, toothpaste, body shampoo, hand soap, facial cleanser, shampoo, dry shampoo, hair care products such as hair rinse
  • Pharmaceuticals such as topical skin preparations containing drugs, quasi-drugs such as medicated cosmetics, skin care cosmetics such as milky lotions, lotions, creams, serums, sunscreens, and daytime moisturizers; foundations, lipsticks, makeup bases, and eye makeup It can be used in various forms of products such as makeup cosmetics such as shadows and mascaras, and hair care cosmetics such as hair treatments.
  • the present disclosure provides any of the above articles of manufacture comprising a SapB protein or a modified version of a SapB protein.
  • the SapB protein or the modified SapB protein may be contained in the form of an emulsion (eg, W/O emulsion and O/W emulsion).
  • the SapB protein or modifications of the SapB protein may be dissolved in solution.
  • the SapB protein or modifications of the SapB protein may be dispersed in a solution.
  • the water-soluble and fat-soluble compositions of the present disclosure are useful for wetting an object, for penetrating an object, for foaming an object, for lubrication. (e.g., for lubrication between solids), for antistatic, for antirust, for bactericidal or antibacterial purposes.
  • the water-soluble composition and fat-soluble composition contain, in addition to the SapB protein or a modified form of the SapB protein, other surfactants (e.g., cationic surfactants, anionic surfactants, nonionic surfactants, surfactants, amphoteric surfactants, etc.) may be further included.
  • surfactants e.g., cationic surfactants, anionic surfactants, nonionic surfactants, surfactants, amphoteric surfactants, etc.
  • a method of preparing a SapB protein according to the disclosure comprises culturing a cell, such as a microorganism (e.g., a bacterium (e.g., actinomycete)), having a gene encoding a RamS or SapB protein capable of expression to produce a SapB protein.
  • a cell e.g., a microorganism (e.g, a bacterium (e.g., an actinomycete)) comprises a gene expression cassette having part or all of the SapB operon region. In this way, cells that produce SapB can be obtained.
  • a method of preparing a SapB protein according to the present disclosure may include harvesting cells (eg, fungi) from the culture medium.
  • the origin of the SapB protein and the SapB protein-producing cell may be the same or different.
  • a method of preparing a SapB protein according to the present disclosure may comprise incubating cells in an aqueous solution (first aqueous solution).
  • the aqueous solution may be water, eg distilled water.
  • Incubation in an aqueous solution of bacterial cells is carried out at, for example, 0°C or higher, room temperature, room temperature or higher, 30°C or higher, 35°C or higher, 40°C or higher, 50°C or higher, 60°C or higher, 70°C or higher, or 80°C or higher.
  • a method of preparing a modified SapB protein according to the present disclosure may comprise incubating cells in an aqueous solution containing urea (second aqueous solution). Incubation in the aqueous solution containing urea can be performed without incubation in the first aqueous solution or preferably after incubation in the first aqueous solution.
  • the urea concentration in the second aqueous solution is, for example, 0.2M or higher, 0.5M or higher, 1M or higher, 2M or higher, 3M or higher, 4M or higher, 5M or higher, 6M or higher, 7M or higher, or 8M or higher. obtain.
  • the urea concentration in the second aqueous solution in some embodiments, can be, for example, 1-8 M, can be 2-7 M, can be 3-6 M, such as 4-5 M, such as about 4 M, or about It can be 5M.
  • Incubation in the second aqueous solution at elevated temperatures for extended periods of time promotes conversion of the SapB protein to modified forms, as described below.
  • the incubation in the second aqueous solution is carried out at a temperature at which urea does not precipitate, for example, 90°C or less, preferably 80°C or less, 70°C or less, 60°C or less, 50°C or less, 40°C. Thereafter, the reaction can be carried out at 35° C. or lower, 30° C. or lower, preferably at room temperature.
  • the incubation time in the second aqueous solution is, for example, 4 hours or less, 3 hours or less, 2 hours or less, 1 hour or less, 50 minutes or less, 40 minutes or less, 30 minutes or less, 20 minutes or less, e.g. can be ⁇ 20 minutes.
  • SapB protein can be obtained by incubating in the second aqueous solution at low temperature for a short period of time, and a mixture of SapB protein and modified SapB protein can be obtained by incubating at high temperature for a long period of time. can.
  • the SapB protein obtained can optionally be purified. Purification includes filtration through filter paper (eg, Advantech No. 2 and No. 5C) and/or filters to remove solids (eg, bacterial debris, etc.). Contaminants can be removed by filtering. Purification also includes dialysis. Dialysis can replace the solvent with the dialysate.
  • methods according to the present disclosure can prepare SapB proteins or modifications of SapB proteins, or mixtures thereof.
  • the first aqueous solution may comprise or consist of ultrapure water (eg, 18.2 M ⁇ cm aqueous solution, eg, Milli-Q water), or distilled water.
  • the first aqueous solution may further contain additives such as salts.
  • the solvent of the second aqueous solution may comprise or consist of ultrapure water (eg, 18.2 M ⁇ cm aqueous solution, eg Milli-Q water), or distilled water.
  • the second aqueous solution may further contain additives such as salts.
  • a method for preparing a modified SapB protein according to the present disclosure comprises culturing a microorganism (e.g., bacteria (e.g., actinomycete)) having a gene encoding RamS or SapB protein to produce SapB protein. can contain.
  • the microorganism e.g., bacterium (eg, actinomycete)
  • a method of preparing a modified SapB protein according to the present disclosure may comprise recovering the cells from the culture medium.
  • the origin of the SapB protein and the SapB protein-producing cell may be the same or different.
  • a method of preparing modifications of the SapB protein according to the present disclosure can comprise extracting SapB from bacteria that produced the SapB protein in the presence of urea.
  • the urea concentration is, for example, 0.2M or higher, 0.5M or higher, preferably 1M or higher, more preferably 2M or higher, still more preferably 3M or higher, particularly preferably 4M or higher, 5M or higher, 6M or higher, 7M or higher, or 8M. or higher concentrations.
  • the urea concentration in some embodiments, can be, for example, 1-8M, 2-7M, 3-6M, 3-7M, 3-8M, such as 4-5M.
  • Extraction can be performed at room temperature or under heating conditions.
  • the heating conditions can be, for example, temperature conditions of 40° C. or higher, 50° C. or higher, 60° C. or higher, 70° C. or higher, 80° C. or higher, or 90° C. or higher. Heating conditions can be, for example, temperature conditions of 70°C to 90°C, for example, temperature conditions of about 80°C.
  • the resulting modified SapB protein can be purified if desired. Purification includes filtration through filter paper (eg, Advantech No. 2 and No. 5C) and/or filters to remove solids (eg, bacterial debris, etc.). Contaminants can be removed by filtering.
  • Purification also includes dialysis. Dialysis can replace the solvent with the dialysate.
  • modified product obtained by the above method may be simply referred to as modified product.
  • mixtures of SapB protein and modifications thereof may be obtained.
  • the expression cassette contains a gene encoding the SapB protein operably linked to regulatory sequences.
  • the gene encoding the SapB protein is rendered expressible in the cell by operably linking it to regulatory sequences.
  • a control sequence is, for example, a promoter. Any promoter can be used as long as it allows expression of SapB in SapB-expressing cells.
  • the SapB operon inherently contains genes encoding SapB proteins operably linked to regulatory sequences.
  • a person skilled in the art can construct a system suitable for expression of the SapB protein by appropriately modifying the expression cassette.
  • urea is less than 1 wt/wt%, less than 0.1 wt/wt%, or less than 0.01 wt/wt%, or less than the limit of detection in compositions comprising SapB protein or modifications thereof
  • concentrations can be used.
  • Urea in the composition can be removed by conventional methods, eg, by dialysis.
  • the concentration of the SapB protein is, for example, 0.001 wt/wt% or more in terms of the weight of the SapB protein portion.
  • the composition containing the SapB protein or the composition containing the modified form of the SapB protein can be an aqueous composition and can contain a pH buffer.
  • An aqueous composition is a composition comprising water. In some embodiments, water is included as a solvent.
  • a composition comprising a SapB protein, or a composition comprising a modified form of a SapB protein has 5 or more, 6 or more, 7 or more, preferably 8 or more, more preferably 9 or more, even more preferably 10 or more pH. Increasing the pH is preferable because it increases the amount of SapB protein or its modified form that dissolves in an aqueous solution.
  • compositions comprising the resulting SapB protein, or a composition comprising the resulting modification of the SapB protein may contain, but may be free or substantially free of trifluoroacetic acid (TFA).
  • compositions comprising SapB protein, or compositions comprising modifications of SapB protein are free or substantially free of trifluoroacetic acid (TFA).
  • the composition comprises a SapB protein and modifications thereof.
  • the composition comprising the SapB protein or the composition comprising the modified form of the SapB protein comprises a pH buffering agent and has a pH of 8 or higher, more preferably 9 or higher, and even more preferably 10 or higher.
  • the composition is free or substantially free of trifluoroacetic acid (TFA).
  • the composition comprises a SapB protein and modifications thereof.
  • the composition comprising the resulting SapB protein, or the resulting modified form of the SapB protein comprises a pH buffer and has a pH of 8 or higher, more preferably 9 or higher, and even more preferably 10 or higher.
  • SapB protein and/or modifications thereof at a concentration of 0.1 wt/wt% or more, preferably 0.5 wt/wt% or more, more preferably 1 wt/wt% or more in terms of the weight of the SapB protein portion
  • the composition is free or substantially free of trifluoroacetic acid (TFA).
  • the composition comprises a SapB protein and modifications thereof.
  • the concentration of the SapB protein and/or modifications thereof is, for example, 0.1 wt/wt% or more, 0.2 wt/wt% or more, 0.3 wt/wt% or more, 0.4 wt/wt% or more, 0.5 wt/wt% or more, 0.6 wt/wt% or more, 0.7 wt/wt% or more, 0.8 wt/wt% or more, 0.9 wt/wt% or more, 1.0 wt/wt/ % by weight or more, 1.1% by weight or more, 1.2% by weight or more, 1.3% by weight or more, 1.4% by weight or more, 1.5% by weight or more, 1 .6 weight/weight % or more, 1.7 weight/weight % or more, 1.8 weight/weight % or more, 1.9 weight/weight % or more, or 2 weight/weight % or more.
  • the concentrations are calculated only for the dissolved SapB protein and its modifications.
  • the pH of the compositions of the present disclosure can be 11 or less, 10 or less, or 9 or less. In some embodiments, the pH of the compositions of the present disclosure can be 8-11. In some embodiments, the pH of the compositions of the present disclosure can be 8-10. In some embodiments, the pH of the compositions of the present disclosure can be 9-11. In some embodiments, the pH of the compositions of the present disclosure can be 9-10. In some aspects, the pH of the compositions of the present disclosure can be from 8.5 to 10.5. In some aspects, the pH of the compositions of the present disclosure can be from 9 to 10.5.
  • the composition of the present disclosure contains native SapB protein and can have a pH of 8 or higher.
  • the composition of the present disclosure comprises the modified SapB protein described above and can have a pH of 6 or higher. Under this pH condition, the native SapB protein and the above modifications of the SapB protein can exhibit good solubility in aqueous solutions.
  • pH buffers selected from the group consisting of glycine-HCl, acetic acid, phosphoric acid, Tris, and glycine-NaOH can be used.
  • pH buffers selected from the group consisting of BES, MOPS, TES, HEPES, DIPSO, TAPSO, Tricine, POPSO, HEPPSO, Bicine, TAPS, HEPPS, CHES, and CAPS can be used. .
  • glycine-HCl buffer can be used
  • pH 3-6 acetate buffer can be used
  • pH 5-8 phosphate buffer can be used
  • pH 7-9 Tris buffer can be used.
  • pH 8-11 a glycine-NaOH buffer can be used.
  • the SapB protein and the modified SapB protein are dissolved in an aqueous solution in the compositions of the present disclosure.
  • the SapB protein and modifications of the SapB protein are completely dissolved in the aqueous solution in the compositions of the present disclosure.
  • the SapB protein and modifications of the SapB protein are suspended in an aqueous solution.
  • the compositions of the present disclosure are free of SapB protein and SapB protein precipitates.
  • compositions of the present disclosure have surfactant activity. Accordingly, the compositions of the present disclosure can be used as surfactants or emulsifiers.
  • Example 1 Preparation of highly expressing SapB actinomycete
  • the SapB operon region (including ramC, ramS, ramA, ramB and ramR) was cloned from Streptomyces coelicolor, and the fragment was introduced into an expression vector.
  • ramS (having the amino acid sequence registered as O88038 in UniProtKB/Swiss-Prot) encodes the precursor of SapB protein, and SapB is produced by excision from the precursor.
  • SapB A gene that corresponds to RamS in various actinomycetes and is presumed to encode SapB was identified (hereinafter simply referred to as "SapB” or “SapB protein"), and each SapB operon region was introduced into an expression vector in the same manner as described above.
  • Streptomyces lividans 1326 was transformed with the above expression vector having the gene encoding SapB to obtain a transformant (SapB operon region-integrated SapB protein high expression strain).
  • RamS used in this example has the amino acid sequence of the SapB precursor of SEQ ID NO: 1, but the natural structure of the SapB protein has the following structure due to post-translational modification (Proc Natl Acad Sci USA .2004;101(31):11448-11453).
  • amino acid sequences of other SapB precursors undergo similar post-translational modifications.
  • amino acid sequence is represented according to the primary sequence encoded by the gene.
  • a post-translational modification causes the OH group of serine (S) to react with the SH group of cysteine (C), resulting in the same structure as above, where the methyl groups of the two alanine side chains are linked by S. becomes.
  • Dha indicates dehydroalanine
  • the 3rd alanine and the 10th alanine form a lanthionine bridge
  • the 13th alanine and the 20th alanine form a lanthionine bridge.
  • the SapB expression strain was cultured in a test tube (TSB medium (Bacto (trademark) Tryptic Soy Broth (Soybean-Casein Digest Medium manufactured by Becton Dickinson, product number: 211825) 5 mL, thiostrepton 50 ⁇ g/mL) at 28°C. After that, 1000 ⁇ L of the seed culture solution was inoculated into a flask (TSB medium, 100 mL) as the main culture, and shake-cultured at 28° C. for 4 days.
  • TBSB medium Bosto (trademark) Tryptic Soy Broth (Soybean-Casein Digest Medium manufactured by Becton Dickinson, product number: 211825) 5 mL, thiostrepton 50 ⁇ g/mL
  • 1000 ⁇ L of the seed culture solution was inoculated into a flask (TSB medium, 100 mL) as the main culture, and shake-cultured at 28° C. for 4
  • Example 2 Extraction and Recovery of SapB After the main culture, the culture medium was recovered, and the cells were recovered by centrifugation. The SapB protein was extracted from the recovered cells. Since SapB has low water solubility, the extraction operation was performed under the following conditions for the purpose of increasing the extraction amount.
  • (Condition 1) Extraction was carried out by treating the cells in a 4M urea solution (distilled water containing 4M urea) under heating conditions of 80°C. The cells are then stirred in the urea solution for 2 hours; (Condition 2) For extraction, the cells are stirred in distilled water at 80°C for 2 hours, then cooled to room temperature, urea is added to a final concentration of 4M, and the mixture is stirred for 10 minutes; or (Condition 3). Extraction is carried out by contacting the cells with distilled water at 80°C and incubating.
  • the liquid phase was recovered from the stirred urea solution.
  • the recovered urea solution contained SapB protein.
  • Filter paper no. 2 ADVANTECH
  • filter paper no. Filtration was performed with 5C (ADVANTECH), and the filtrate was collected. After that, it was concentrated with an evaporator. Distilled water was used as an external liquid, and dialysis was performed. The resulting concentrate was freeze-dried.
  • the yield When extracted with water, the yield was 8 mg / L (culture medium volume), whereas under condition 1, the yield was 174 mg / L (culture medium volume), and the extraction using a urea solution yielded Yield increased significantly. In condition 2, the yield was 109 mg/L (culture volume), and the yield was greatly increased by heating and subsequent urea treatment at room temperature.
  • the emulsification action of SapB obtained in Example 2 was confirmed. Oil and water were mixed 1:2 in the presence of 1% by weight/weight of the SapB protein obtained under conditions 1 or 2 and stirred. After 30 seconds, an emulsifying effect was observed in the presence of the SapB protein obtained under condition 1, as shown in the left panel of FIG. Thus, it was revealed that the SapB thus obtained exhibits a good surfactant action and is useful as an emulsifier.
  • the protein obtained under Condition 2 was also found to have a surfactant action. In general, when the concentration of the surfactant is sufficiently higher than the CMC, it causes emulsification, and when the concentration slightly exceeds the CMC, it exhibits a demulsifying action.
  • CMC critical micelle concentration
  • Example 3 Analysis of Obtained SapB
  • the two SapB proteins obtained in Example 2 were analyzed by HPLC, LC-MS, LC-MS/MS and N-terminal amino acid analysis.
  • HPLC SapB was dissolved in 100 mM Tris-HCl (pH 8.0) to 0.1 mg/mL. HPLC measurement was performed under the following conditions. Column: Cosmosil 5Ph-AR-300 (4.6 mm ID x 150 mm) Eluent: A solution H 2 O (0.1% TFA) B solution acetonitrile: 2-propanol (3:2) (0.1% TFA) Flow rate: 1mL/min Gradient: 20-50% / 1-31min Detection: 220 nm
  • the urea concentration during heating was set to 1 M, 2 M, or 4 M, and the heating time was set to 0 to 240 minutes, and the product after the reaction was verified by HPLC.
  • the results were as shown in Figure 2B.
  • peaks of modifiers were confirmed in samples heated for 60 minutes or longer.
  • 40-60% of the native SapB protein was converted to the modified form.
  • the natural form of SapB can be efficiently converted to the modified form by directly reacting with a urea solution.
  • NH 2 -C(O)-NH 2 -CH(CH(OH)CH 3 )-CO-derived b ion peak (theoretical value: 145.0613). This indicates that the N-terminal threonine amino group was modified with NH 2 —C(O)—.
  • the protein was subjected to degradation. As degradation, degradation of the N-terminal amino acid by Edman degradation was performed. Edman degradation is a technique used in decoding amino acid sequences, and was carried out by a conventional method. In Edman degradation, amino acid sequences are analyzed by reacting phenylisothiocyanate with an amino acid followed by acid treatment to liberate a phenylthiohydantoin derivative containing the first residue and the second amino acid. .
  • the lyophilized product of native SapB protein was similarly suspended or dissolved in various buffers. At pH 7, the solution was cloudy, and at pH 8, the solution was clear, and no precipitate was observed.
  • the SapB protein is poorly water-soluble and was conventionally dissolved in trifluoroacetic acid (TFA). Although TFA is known as an organic acid, our results show that a TFA-free SapB protein solution can be prepared by dissolving the SapB protein in an alkaline buffer.
  • TFA trifluoroacetic acid
  • the centrifugal supernatant of the buffer solutions having various pHs in which the modified SapB protein obtained above was suspended or dissolved was analyzed by HPLC under the same conditions as in Example 3. The results were as shown in FIG. As shown in FIG. 6, the peak indicated by the arrowhead in the figure was strongly detected at pH 7 or higher. This peak corresponds to a modified form of the dissolved SapB protein. The same peak was also weakly detected at pH 6.
  • Example 4 Hydrophilic Treatment of Surface with SapB Protein A polycarbonate plate having a hydrophobic surface was coated with native SapB protein, and the wettability of the treated surface was tested. Specifically, a freeze-dried native SapB protein was dissolved in a pH 10 buffer solution to 0.1% by weight to obtain an aqueous SapB solution. The SapB aqueous solution was applied to a part of the polycarbonate plate and heated at 60° C. for 5 minutes to evaporate the water, thereby forming a SapB applied processed region. Distilled water was dropped on each of the SapB-untreated area and the SapB-coated area of the polycarbonate plate. As a result, as shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 1 S.E.
  • An example amino acid sequence of RamS of coelicolor SEQ ID NO: 2 S. coelicolor.
  • An example amino acid sequence of the SapB protein of S. coelicolor SEQ ID NO: 5 S. coelicolor.
  • An example amino acid sequence of the SapB protein of S. scabies SEQ ID NO: 6 S.
  • An example amino acid sequence of the SapB protein of S. avermitilis SEQ ID NO: 8 S. .
  • avermitilis - source 1..24 > mol_type
  • protein > organism synthetic construct residue: TGGGGASTVS LLSCVSAASV LLCL 24

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液を提供する。

Description

SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液
 本発明は、SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液に関する。
 界面活性剤は、様々な産業用途で用いられている有用な物質である。SapBタンパク質は、界面活性作用を有するタンパク質として発見された(非特許文献1)。SapBタンパク質は、その前駆体であるRamSから切断されて生じる。SapBは、RamS(SapB前駆体)の一部であり、ramS遺伝子によりコードされる。ramS遺伝子は、ramC、ramS、ramA、ramB、およびramRを含む、オペロン内に存在する。
 SapBタンパク質にはデヒドロアラニンとランチオニン結合が含まれることが明らかになっている(非特許文献2)。この修飾ペプチドは、全合成が可能となっている(非特許文献3)。
Mol Microbiol. 1998;30(3):595-602 Proc Natl Acad Sci U S A. 2004;101(31):11448-11453 J Org Chem. 2018;83(14): 7528-7533
 本発明は、SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液を提供する。
 本発明者は尿素存在下または加熱条件下で室温でSapBタンパク質発現細胞からSapBタンパク質を抽出したところ天然型SapBタンパク質の回収率が向上することを見出した。本発明者らはまた、SapBタンパク質の精製の過程でN末端が化学修飾された新しいSapBの修飾体を見出した。具体的には、本発明者らは、加熱条件および尿素存在下において、SapBタンパク質発現細胞からSapBタンパク質を抽出したところ、N末端が化学修飾された新しいSapBの修飾体を高収量で得ることができること、および、得られたSapBの修飾体が良好な界面活性作用および乳化作用を有していることを見出した。また、N末端が化学修飾された新しいSapBの修飾体は、一部の分解処理に対して安定であった。本発明者らはさらに、難水溶性であるSapBタンパク質およびその修飾体がアルカリ性緩衝液に高い溶解度を示すことを見出した。本発明者らはさらに、SapBタンパク質の修飾体は、pH6以上の緩衝液に高い溶解度を示すことを見出した。
 本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)SapBタンパク質を調製する方法であって、
 SapBタンパク質を産生した細胞を用意することと、
 細胞を
(a)第1の所定の温度以上の温度条件下および尿素非存在下;
(b)第2の所定の温度未満の温度条件下および尿素存在下;または
(c)第3の所定の温度以上の温度条件下および尿素存在下
でインキュベートすることと{ここで、第1の所定の温度は40℃以上である}、これにより、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体であって、N末端のアミノ酸のアミノ基が修飾または保護された修飾体を得ることと、
を含む、方法。
(2)上記(1)に記載の方法であって、インキュベートが、(a)第1の所定の温度以上の温度条件下および尿素非存在下で行われる、方法。
(3)上記(1)に記載の方法であって、インキュベートが、(b)第2の所定の温度未満の温度条件下および尿素存在下で行われる、方法。
(4)上記(1)に記載の方法であって、インキュベートが、(c)第3の所定の温度以上の温度条件下および尿素存在下で行われる、方法。
(5)単離SapBタンパク質の修飾体であって、N末端のアミノ酸のアミノ基が修飾または保護された、SapBタンパク質の修飾体。
(6)修飾または保護が、アミド基による修飾または保護である、上記(5)に記載のSapBタンパク質の修飾体。
(7)修飾または保護が、NH-C(O)-基による修飾または保護である、上記(5)または(6)に記載のSapBタンパク質の修飾体。
(8)SapBタンパク質が、放線菌由来である、上記(5)~(7)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体。
(9)以下式(I)の構造:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
を有する、上記(5)~(8)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体。
(10)上記(5)~(9)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体を含む、組成物。
(11)上記(5)~(9)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体または上記(10)に記載の組成物を含む、界面活性剤。
(12)上記(5)~(9)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体または上記(10)に記載の組成物を含む、乳化剤。
(13)水溶性組成物と脂溶性組成物とからエマルションを含む組成物を調製する方法であって、上記(5)~(9)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体または上記(10)に記載の組成物と水溶性組成物と脂溶性組成物とを混合することを含む、方法。
(14)脂溶性の溶質分子と上記(5)~(9)のいずれかに記載のSapBタンパク質の修飾体とを含むエマルションを含む、組成物。
(15)化粧品、生活用洗剤、飲食品である、上記(14)に記載の組成物。
(16)単離SapBタンパク質またはその修飾体と水溶液とを含む組成物であって、
 単離SapBタンパク質またはその修飾体は、水溶液に溶解しており、水溶液は、アルカリ性である、組成物。
(17)単離SapBの修飾体が、上記(5)~(9)のいずれかに記載の修飾体である、請求項14に記載の組成物。
(18)水溶液が、8以上のpHを有する、上記(16)または(17)に記載の組成物。
(19)水溶液が、8~11の範囲のpHを有する、上記(16)~(18)のいずれかに記載の組成物。
(20)単離SapBタンパク質またはその修飾体の濃度が、SapBタンパク質部分の重量換算で0.1重量/重量%以上である、上記(16)~(19)のいずれかに記載の組成物。
(21)単離SapBタンパク質の修飾体を含み、6以上のpHを有する、水性組成物。
(22)単離SapBタンパク質の修飾体が、請求項5~9のいずれか一項に記載の修飾体である、上記(21)に記載の組成物。
(31)SapBオペロン領域の一部または全てを有する遺伝子発現カセットを含む、SapB発現ベクター。
(32)SapBオペロン領域の一部または全てを有する遺伝子発現カセットを含み、SapBオペロン領域の一部または全ては少なくともSapBタンパク質をコードする遺伝子を含み、少なくとも、放線菌においてSapBタンパク質を発現させることができる、SapB発現ベクター。
(33)上記(31)または(32)に記載のSapB発現ベクターを含む、細胞。
(34)放線菌である、上記(33)に記載の細胞。
(35)上記(31)または(32)に記載のSapB発現ベクターを含む、組成物。
(36)上記(33)または(34)に記載の細胞を含む、組成物。
(37)SapBタンパク質を発現させることに用いるための、上記(31)もしくは(32)に記載のSapB発現ベクター、上記(33)もしくは(34)に記載の細胞、または、上記(35)もしくは(36)に記載の組成物。
(38)SapBタンパク質を調製する方法であって、
 上記(31)または(32)に記載のSapB発現ベクターを細胞に導入することと、
 得られた細胞を培養して、SapBタンパク質を産生させることと、
を含む方法。
(39)SapBタンパク質を調製する方法であって、上記(33)または(34)に記載の細胞を培養して、SapBタンパク質を産生させることを含む方法。
(40)SapBタンパク質の修飾体を調製する方法であって、
 上記(31)または(32)に記載のSapB発現ベクターを細胞に導入することと、
 得られた細胞を培養して、SapBタンパク質を産生させることと、
 得られたSapBタンパク質を尿素存在下で加熱して、SapBタンパク質の修飾体を得ることと、
を含む方法。
(41)SapBタンパク質の修飾体を調製する方法であって、
 上記(33)または(34)に記載の細胞を培養して、SapBタンパク質を産生させることと、
 得られたSapBタンパク質を尿素存在下で加熱して、SapBの修飾体を得ることと、
を含む方法。
 本発明のSapBタンパク質の調製方法は、細胞で発現した難水溶性のSapBタンパク質を回収することに適している。本発明のSapBタンパク質の修飾体は、修飾により安定化されており、N末端からのアミノ酸分解に対して耐性を有し得る。
図1は、本実施例において得られた新しい化学修飾を有するSapBの乳化作用を示す。 図2Aは、天然型SapBタンパク質と本実施例において得られた新しい化学修飾を有するSapBの高速液体クロマトグラフを示す。 図2Bは、異なる濃度の尿素の存在下で異なる時間インキュベートした溶液中の天然型SapBタンパク質および本実施例において得られた新しい化学修飾を有するSapB(SapBタンパク質の修飾体)の高速液体クロマトグラフを示す。 図3Aは、液体クロマトグラフィーによるSapBタンパク質の分離と、各々のMSで抽出したクロマトグラフを示す。 図3Bは、天然のSapBの質量分析スペクトラムと本実施例において得られた新しい化学修飾を有するSapBの質量分析スペクトラムを示す。 図3Cは、上段が天然のSapB、下段がNH-C(O)-による修飾を受けたSapBのピークをそれぞれ開裂させたスペクトルのm/z130~160付近の拡大図を示す。 図3Dは、上段が天然のSapB、下段がNH-C(O)-による修飾を受けたSapBのピークをそれぞれ開裂させたスペクトルのm/z960~1190付近の拡大図を示す。 図4は、SapBタンパク質の修飾体を含む異なるpHを有する緩衝液の懸濁液(左パネル)および遠心上清(右パネル)のSDS-PAGEの結果を示す。図中の矢尻は、SapBタンパク質の修飾体のバンドを示す。 図5は、天然型SapBタンパク質を含む異なるpHを有する緩衝液の遠心上清の高速液体クロマトグラフを示す。図中の矢尻は、SapBタンパク質の修飾体のピークを示す。 図6は、SapBタンパク質の修飾体を含む異なるpHを有する緩衝液の遠心上清の高速液体クロマトグラフを示す。図中の矢印は、SapBタンパク質の修飾体のピークを示す。 図7は、各種SapBタンパク質の発現を示す。レーン1は配列番号9、レーン2は配列番号7、レーン3は配列番号5、レーン4は配列番号6、レーン5は配列番号8、レーン6は0.1%SapBタンパク質(凍結乾燥品)に対応する。図中の矢印はSapBタンパク質のバンドの位置を示す。 図8は、SapB濃度とWilhelmy法による表面張力(mN/m)との関係を示す。 図9は、SapB塗布加工による表面加工の効果を示す。
発明の具体的な説明
<定義>
 本明細書では、「単離する」または「単離」とは、特定の物質または分子を他の少なくとも1以上の物質または分子と分離することを意味する。単離は、例えば、細胞により物質生産を誘導した場合には、当該細胞から特定の物質を分離することを含んでもよい。単離はまたは、単離の後に、ろ過による液相と固相の分離、透析による溶液交換、ゲル濾過等の分子サイズによる分離、疎水性カラムによる分離、および親和性に基づく特定分子の分離などの精製を行ってもよい。単離は、純度とは異なる概念であるが、単離された特定物質は、例えば、50重量/重量%以上、60重量/重量%以上、70重量/重量%以上、80重量/重量%以上、90重量/重量%以上、または95重量/重量%以上の純度を有し得る。純度は、特定の物質が溶媒中に存在する場合には、全溶質に対する特定物質の重量/重量%として決定することができる。
 本明細書では、「N末端」とは、ポリペプチドおよびタンパク質におけるアミノ末端である。ポリペプチドおよびタンパク質は、アミノ基とカルボキシル基とを有するアミノ酸が脱水縮合して連結した高分子であり、ポリペプチドおよびタンパク質は、その両末端にカルボキシル基とアミノ基を有する。一般的に、このカルボキシル基側の末端をC末端といい、このアミノ基側の末端をN末端という。N末端のアミノ基は、ペプチド骨格を形成し得るアミノ基である点で、リジン(やオルニチン)が有する側鎖のアミノ基やアルギニンが有する側鎖のグアニジノ基とは異なる。本明細書では、N末端のアミノ酸は、N末端の先端のアミノ酸(最初のアミノ酸)を意味する。本明細書ではまた、末端のアミノ基とは、末端のアミノ酸のα炭素に結合したアミノ基を有する。
 本明細書では、「アミノ酸」は、生体のタンパク質の構成ユニットとなるα-アミノ酸を意味する。α-アミノ酸は、α炭素にアミノ基とカルボキシル基を少なくとも有し、当該アミノ基とカルボキシル基で脱水縮合してペプチド結合を形成してポリペプチドまたはタンパク質を形成する。アミノ酸としては、アラニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、バリン、アルギニン、システイン、グルタミン、グリシン、プロリン、チロシン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、およびセリンが挙げられる。アミノ酸には、D型とL型が存在するが(例外的に、グリシンは不斉炭素をもたないため光学異性体は存在しない)、天然のアミノ酸は、基本的にL型である。アミノ酸における側鎖とは、α炭素に結合した上記アミノ基およびカルボシキル基ならびに水素以外の部分を意味する。なお、プロリンは、本来はイミノ酸に分類される分子であるが、生化学ではアミノ酸として扱われ、本明細書でもアミノ酸として扱う。また、SapBタンパク質では、デヒドロアラニンという非天然構造のデヒドロアミノ酸が見出され、デヒドロアラニンもアミノ酸として分類する。デヒドロアラニンは、以下の構造:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
を有する。
 本明細書では、「ランチオニン架橋」または「ランチオニン結合」とは、β炭素間でチオエーテル結合を形成した2つのアラニン残基による架橋または結合である。β炭素でチオエーテル結合を形成した2つのアラニン残基は、HOOC-CH(NH)-CH-S-CH-CH(NH)-COOHの化学式を有する。ここで、Sの両隣の炭素がβ炭素である。SapBタンパク質では、翻訳修飾前は、セリンとシステイン残基であったものが、側鎖同士が脱水縮合して、β炭素でチオエーテル結合を形成した2つのアラニン残基の構造を形成する。
 本明細書では、「保護」とは、化学修飾(単に「修飾」ともいう)のうち、反応性を有する基に対して保護基による修飾をして不活性な官能基に変換することをいう。保護された官能基から保護基を外すことを脱保護という。保護基を外すことが不要な場合には、保護基を有したままで応用に供することができる。
 本明細書では、「エマルション」とは、分散質と分散媒とを含み、分散媒と分散質が共に液体である分散系溶液をいう。エマルションは、乳剤または乳濁液ともいう。本明細書では、乳化とは、2つの分離している液体をエマルションにすることをいう。本明細書では、乳化する作用を有する物質を乳化剤という。水と油のような混ざり合わない液体は、両親媒性物質(界面活性剤ともいう)を添加して混合すると、一方が粒状に会合してミセルを形成し得る。両親媒性物質がミセルを形成すると液滴の分散系が安定化することが知られている。エマルションとしては、例えば、水中油滴(O/W型)エマルション、および油中水滴(W/O型)エマルションが挙げられる。分散媒としては例えば、水性溶媒(例えば、水、例えば、蒸留水)が挙げられる。
 本明細書では、「SapBタンパク質」とは、UniProtKB/Swiss-Protにおいて登録番号O88038として登録されたアミノ酸配列を有するタンパク質(RamS)の22番~42番目の領域から切り出されて産生されるタンパク質およびそのオーソログなどのホモログであり得る。SapBタンパク質は、Wellyらにより発見され(Cell 1991;65(4):641-650)、その後、SapBタンパク質にはデヒドロアラニンとランチオニン結合が含まれることが明らかになっている(Proc Natl Acad Sci U S A. 2004;101(31):11448-53)。この修飾ペプチドは、全合成が可能となっている(J. Org. Chem. 2018;83(14): 7528-7533)。なお、UniProtKB/Swiss-Protにおいて登録番号O88038として登録されたアミノ酸配列は、MNLFDLQSME TPKEEAMGDV ETGSRASLLL CGDSSLSITT CN(配列番号1)であり、その22~42番目の領域のアミノ酸配列は、TGRALLL GDSLITT N(配列番号2)である{ここで、下線を付されたアミノ酸は化学修飾を有し、3番目のSと10番目のCとはβ炭素間でランチオニン結合で連結され、13番目のSと20番目のCとはβ炭素間でランチオニン結合で連結され、6番目のSと16番目のSは、デヒドロアラニンとなっている}。SapBは、例えば、配列番号1のアミノ酸配列をコードする核酸を放線菌などの微生物(例えば、細菌)に導入して発現させることによって得られ得る。SapBタンパク質は、界面活性作用を有し得る(Mol. Microbiol. 1998;30(3):595-602)。SapBは、上述のようにRamS(SapB前駆体)の一部であり、ramS遺伝子によりコードされる。ramS遺伝子は、ramC、ramS、ramA、ramB、およびramRを含む、オペロン内に存在する。ramC、ramS、ramA、およびramBは、プロモーターであるramCSABpにより駆動され得、ramRは、プロモーターであるramRpにより駆動され得る。したがって、当該オペロンを放線菌(例えば、Streptomyces)などの微生物(例えば、細菌)に導入することによってSapBタンパク質を生産してもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 本明細書では、SapBオペロンを導入された細胞をSapBオペロン領域組込み型の細胞とよぶ。SapBオペロンは、導入細胞に対して外来性または異種のSapBオペロンであり得る。ramS遺伝のみを微生物(例えば、細菌)に導入することによってSapBタンパク質を生産してもよい。もちろん、化学的に全合成して得ることもできる。
<新規修飾を有するSapBタンパク質の修飾体>
 本開示によれば、SapBタンパク質の修飾体が提供される。SapBタンパク質の修飾体は、単離されている。また、SapBタンパク質の修飾体は、新規の化学修飾を有する。
 本開示における一態様において、単離SapBタンパク質の修飾体は、アミノ基が修飾または保護されている。アミノ基は、好ましい態様では、N末端のアミノ酸のアミノ基である。特にアミノ基は、好ましい態様では、N末端のアミノ酸のα炭素上に結合したアミノ基であり得る。
 SapBタンパク質は、微生物由来であり得る。ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、放線菌由来であり得る。ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、Streptomyces属の放線菌由来であり得る。ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、以下表1のいずれかの微生物(例えば、細菌または放線菌)に由来し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 例えば、ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、表1のNo.1~100に記載のいずれかに由来し得る。ある態様では、SapBタンパク質は、表1のNo.1~38および41のいずれかに由来し得る。ある態様では、SapBタンパク質は、表1のNo.1~31のいずれかに由来し得る。ある態様では、表1のNo.1~20および22~25のいずれかに由来し得る。ある態様では、SapBタンパク質は、表1のNo.1~12および20のいずれかに由来し得る。これらの態様では、同一番号の対応する菌においてSapBタンパク質を産生させることができる。
 ある態様では、SapBタンパク質は、以下:S.coelicolor、S.griseus、S.albus、S.scabies、およびS.avermitilisのいずれかのStreptomyces属の放線菌に由来する。ある態様では、SapBタンパク質は、配列番号2~9(特に、配列番号2~7、好ましくは配列番号2、5、6、7、8、および9)のいずれかのアミノ酸配列または当該アミノ酸配列に対応する配列を有する。ここで、あるアミノ酸配列に対応する配列を有するとは、少なくとも80%以上、85%以上、90%以上、または95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する別のアミノ酸配列とアラインメントして対応付けられる領域のアミノ酸配列を意味する。
 SapBタンパク質は、タンパク質として翻訳された後に、翻訳後修飾を受けている。翻訳後修飾としては、
(a)配列番号2の6番目のセリンおよび16番目セリンに対応するSapBタンパク質の2つのアミノ酸がデヒドロアラニンに変換されること、
(b)配列番号2の3番目のセリンと10番目のシステインに対応するSapBタンパク質の2つのアミノ酸がそのβ炭素間においてランチオニン結合を形成すること、および
(c)配列番号2の13番目のセリンと20番目のシステインに対応するSapBタンパク質の2つのアミノ酸がそのβ炭素間においてランチオニン結合を形成すること
が挙げられる。ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、上記(a)~(c)のいずれか1つ、2つ、または好ましくはすべての修飾を有し得る。
 ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、配列番号2の6番目のセリンおよび16番目セリンに対応するSapBタンパク質の2つのアミノ酸がデヒドロアラニンに変換され、配列番号2の3番目のセリンと10番目のシステインに対応するSapBタンパク質の2つのアミノ酸がそのβ炭素間においてランチオニン結合が形成され、配列番号2の13番目のセリンと20番目のシステインに対応するSapBタンパク質の2つのアミノ酸がそのβ炭素間においてランチオニン結合が形成されている。
 ある好ましい態様ではS.coelicolor由来のSapBタンパク質に対してアラインメントした時にアラインメントされたSapBタンパク質が、配列番号2の6番目のセリンおよび16番目セリンに対応するSapBタンパク質のアミノ酸がデヒドロアラニンに変換され、配列番号2の3番目のセリンと10番目のシステインとがそのβ炭素間においてランチオニン結合が形成され、配列番号2の13番目のセリンと20番目のシステインとがそのβ炭素間においてランチオニン結合が形成されている。ある好ましい態様では、SapBタンパク質は、配列番号2~9(特に、配列番号2~7、好ましくは配列番号2、5、6、7、8、および9)のいずれか一項に記載のアミノ酸配列を有するペプチドに由来し、上記(a)~(c)の修飾の1つ、2つ、または好ましくはすべての修飾を有し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 上記アラインメントにおいて、翻訳後修飾前のSapBのアミノ酸配列がアラインメントされ、対応するアミノ酸配列が同じ位置にくるように整列されている。上記アラインメントにおいて、ランチオニン結合を形成しているSとCが枠で囲まれている。太字のSは、翻訳後修飾によりデヒドロアラニンとなる。上記アラインメントにおいて、アミノ酸が不足した箇所は「-」により示されている。このように、SapBの修飾部位は、種を超えて高度に保存されている。
 本発明において、SapBタンパク質の修飾体は、N末端のアミノ酸のα炭素に連結したアミノ基が化学修飾(単に「修飾」ともいう)または保護されている。この修飾または保護は、例えば、エドマン分解に対して耐性を生じ得る。エドマン分解は、例えば、アミノ酸配列解読のために適した条件下で行われ得る。このようなN末端の修飾または保護は、タンパク質の安定性を向上させる上で有益で有り得る。一方で、SapBタンパク質の修飾体の界面活性作用と乳化作用については、保持され得る。
 ある好ましい態様では、N末端の修飾または保護は、アミド基による修飾または保護であり得、より好ましい態様では、NH-C(O)-基による修飾または保護である。
 ある好ましい態様では、本開示のSapBタンパク質の修飾体は、以下式(I)の構造:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
を有する。
 本開示のある側面では、本開示によるSapBタンパク質の修飾体を含む組成物が提供される。本開示のある態様では、組成物は、天然型SapBタンパク質とSapBタンパク質の修飾体とを含み得る。当該組成物は、例えば、表面張力低下作用、乳化作用、脱乳化作用、浸透作用、分散作用、または再付着防止作用を有し得る。したがって、当該組成物は、界面活性剤として用い得る。また、当該組成物は、乳化剤として用い得る。当該組成物は、水性溶媒(例えば、水)を含んでいてもよい。当該組成物は、水性溶媒(例えば、水)の他に賦形剤(例えば、増量剤、増粘剤、pH調整剤、香料、浸透圧調整剤、および塩など)を含んでいてもよい。
 本開示のある態様では、組成物は、天然型SapBタンパク質とSapBタンパク質の修飾体とを含み、特に限定されないが例えば、その存在比率(モル比)は99:1~1:99であり得る。SapBタンパク質の修飾体の存在比率は、インキュベート時間の延長、加熱温度の増加、および尿素濃度の増加からなる群から選択される1以上の条件の変更によって、増大させることができる。
 本発明のある側面では、
 SapBタンパク質を調製する方法であって、
 SapBタンパク質を産生する細胞を用意することと、
 細胞を第1の所定の温度以上の温度条件下または尿素非存在下でインキュベートすることと、これにより、SapBタンパク質を得る(または抽出する)ことと、
を含む、方法
が提供される。
 本発明のある側面では、
 SapBタンパク質を調製する方法であって、
 SapBタンパク質を産生する細胞を用意することと、
 細胞を第2の所定の温度未満の温度条件下または尿素存在下でインキュベートすることと、これにより、SapBタンパク質を得る(または抽出する)ことと、
を含む、方法
が提供される。
 本発明のある側面では、
 SapBタンパク質を調製する方法であって、
 SapBタンパク質を産生する細胞を用意することと、
 細胞を第3の所定の温度以上の温度条件下または尿素存在下でインキュベートすることと、これにより、SapBタンパク質を得る(または抽出する)ことと、
を含む、方法
が提供される。
 すなわち、本発明のある態様では、
 SapBタンパク質を調製する方法であって、
 SapBタンパク質を産生する細胞を用意することと、
 細胞を
(a)第1の所定の温度以上の温度条件下および尿素非存在下;
(b)第2の所定の温度未満の温度条件下および尿素存在下;または
(c)第3の所定の温度以上の温度条件下および尿素存在下
でインキュベートすることと、これにより、SapBタンパク質を得る(または抽出する)ことと、
を含む、方法
が提供される。
 上記において、細胞は、タンパク質産生細胞であり得る。
 ある態様では、細胞からSapBタンパク質を抽出する条件(抽出条件または処理条件)は、
(a)第1の所定の温度以上の温度条件下および尿素非存在下;
(b)第2の所定の温度未満の温度条件下および尿素存在下;または
(c)第3の所定の温度以上の温度条件下および尿素存在下
のいずれかであり得る。
 抽出条件が(a)である場合、天然型(未修飾型)のSapBタンパク質が回収されうる。抽出条件が(b)である場合、天然型(未修飾型)のSapBタンパク質が回収されうる。抽出条件が(c)である場合、SapBタンパク質の修飾型が回収されうる。抽出条件が、より高い温度の温度条件下、およびより高い濃度の尿素存在下であると、SapBタンパク質の修飾体の回収量が増大し得る。抽出時間を延ばすと、この収量が増大しうる。得られる抽出物は、天然型SapBタンパク質とSapBタンパク質の修飾体の混合物を含み得る。抽出条件が(a)である場合、抽出時間(インキュベート時間)を延ばすと、天然型SapBタンパク質の収量が増大しうる。抽出条件が(c)である場合、抽出時間(インキュベート時間)を延ばすと、収量が増え、かつ、SapBタンパク質の修飾体の回収量が増大しうる。したがって、本開示のSapBタンパク質を調製する方法では、SapBタンパク質および/またはSapBタンパク質の修飾体が得られ得る。ある態様では、本開示のSapBタンパク質を調製する方法では、SapBタンパク質およびSapBタンパク質の修飾体の混合物が得られ得る。いずれの態様においても、インキュベートは、水性溶媒(好ましくは、水)中で好ましく行われ得る。また、尿素非存在下の処理は、例えば、以下に説明される第1の水性溶液中で行うことができ、また、尿素存在下の処理は、例えば、以下に説明される第2の水性溶液中で行うことができる。なお、抽出条件が、第2の所定の温度未満の温度条件下、および尿素非存在下である場合には、天然型SapBタンパク質のみが得られ得る。
 ある態様では、第1の所定の温度、第2の所定の温度、および第3の所定の温度(以下総称して単に「所定の温度」という)は、それぞれ独立して、0~10℃、10℃~20℃、20℃~30℃、30℃~40℃、40℃~50℃、50℃~60℃、60℃~70℃、70℃から80℃、80℃~90℃、90℃~95℃、および95℃~100℃からなる群から選択されるいずれか1以上の温度範囲に含まれる温度であり得る。ある態様では、所定の温度は、例えば、30℃~50℃、40℃~60℃、および50℃~70℃からなる群から選択される1、2、または3つの温度領域に含まれうる。ある態様では、第1の所定の温度および第3の所定の温度は、それぞれ独立して、室温、37℃、40℃、50℃、もしくは60℃、またはこれらの2つの温度(例えば、室温と40℃など)で挟まれるいずれかの温度であり得る。ある態様では、第2の所定の温度は、0~10℃、10℃~20℃、20℃~30℃、30℃~40℃、40℃~50℃、50℃~60℃、または60℃~70℃であり得る。ある好ましい態様では、第1の所定の温度または第3の所定の温度(より好ましくは、第1の所定の温度および第3の所定の温度)は、第2の所定の温度以上の温度であり得る。ある好ましい態様では、(a)および(c)の処理温度は、(b)の処理温度以上の温度であり得る。
 ある態様では、インキュベート時間は、30分以上、60分以上、120分以上、180分以上、または240分以上であり得る。インキュベート時間(並びにその下限値及び上限値)は、SapBタンパク質およびその修飾体の収率に応じて適宜決定することができる。ある態様では、インキュベート時間は、30分~240分であり得る。
 ある態様では、SapBタンパク質の修飾体は、抽出されたSapBタンパク質を上記(c)の条件でインキュベートすることによって得ることもできる。
 得られたSapBタンパク質およびその修飾体は、精製することができる。得られたSapBタンパク質およびその修飾体を含む組成物は、透析に供することができる。透析により、溶媒交換が可能である。例えば、溶液から尿素を除去する場合、透析外液として、尿素を含まない溶液を用いて透析することができる。得られたSapBタンパク質およびその修飾体を含む組成物は、水性溶液であり得る。得られた水性溶液は、アルカリ性のpHを有し得る。
 本発明のある側面では、本開示によるSapBタンパク質の修飾体は、水溶性組成物と脂溶性組成物とからエマルションを含む組成物を調製することに用いることができる。ある好ましい態様では、水溶性組成物は、水性溶媒を含み得る。エマルションは、水溶性組成物と脂溶性組成物とを本開示によるSapBタンパク質の修飾体の存在下で混合することにより得られ得る。SapBタンパク質の修飾体は、エマルション形成のために十分な量を水溶性組成物と脂溶性組成物との混合中に、または混合前にいずれかまたは両方の組成物に、加えることができる。SapBタンパク質は、他の界面活性剤と同様にエマルション形成に用いることができる。エマルション形成のために十分な量は、例えば、臨界ミセル濃度(CMC)以上の濃度を達成するための量(例えば、CMCを超える、CMCの1.1倍以上、1.2倍以上、1.3倍以上、1.4倍以上、1.5倍以上、2倍以上、3倍以上、5倍以上、10倍以上、20倍以上、30倍以上、50倍以上、または100倍以上の濃度)であり得る。エマルション形成のために十分な量は、当業者であれば適宜決定することができる。また、エマルションは、当業者であれば適宜形成させることができる。当該SapBの濃度は、SapBが析出することを妨げないが、好ましくは、SapBが析出しない程度の量でありうる。ある好ましい態様では、エマルションは、O/W型エマルションであり得る。ある好ましい態様では、エマルションは、W/O型エマルションであり得る。ある好ましい態様では、脂溶性組成物は、脂溶性溶媒を含み得る。
 ある好ましい態様では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、食品組成物であり得る。この態様において、水溶性組成物は、例えば水を含み得、脂溶性組成物は、食用オイルを含み得る。また、得られたエマルションは、さらに他の食品組成物と混合して用いることもできる。ある好ましい態様では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、化粧品組成物に適した組成物であり得る。得られたエマルションは、さらに他の化粧品組成物と混合して用いることもできる。これらの態様においては、得られたSapBタンパク質の修飾体は、生体毒性を示さない濃度および/または量で用いられ得る。
 ある好ましい態様では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、表面加工のために使用され得る。水溶性組成物および脂溶性組成物は、物体等の表面に塗布することにより、当該表面を親水性にし得る。したがって、本開示では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、表面のぬれ性を向上させるため、または表面を親水性に加工するために使用され得る。ある態様で水溶性組成物および脂溶性組成物は、物体等の親水性表面に塗布することにより、当該表面のぬれ性を低下させ、または当該表面を疎水性にし得る。本開示の水溶性組成物および脂溶性組成物は、両親媒性であり、表面が親水性である場合には、有効成分の親水性部分で表面とコンタクトし、疎水性部分を露出することとなるためである。したがって、本開示では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、表面を疎水性に加工するために使用され得る。
 ある好ましい態様では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、生活用洗剤、例えば、洗濯用洗剤(衣服用洗剤を含む)、繊維柔軟剤、繊維仕上げ剤、柔軟仕上げ剤、帯電防止剤、手指消毒薬、台所用洗剤、住宅用洗剤、家具用洗剤、歯磨きペースト、歯磨き粉、ボディーシャンプー、ハンドソープ、洗顔剤、シャンプー、ドライシャンプー、ヘアリンスなどのヘアケア製品などの入浴用洗剤(またはトイレタリー製品);薬剤を含む皮膚外用剤などの医薬品、薬用化粧品などの医薬部外品、乳液、化粧水、クリーム、美容液、日焼け止め、日中用保湿剤などのスキンケア化粧品;ファンデーション、口紅、メーキャップ下地、アイシャドウ、マスカラ、などのメイクアップ化粧品、ヘアトリートメントなどのヘアケア化粧品などの様々な形態の製品において用いることができる。したがって、本開示によれば、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体を含む、上記いずれかの製品が提供される。上記製品においては、例えば、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体は、エマルション(例えば、W/O型エマルションおよびO/W型エマルション)の形態で含まれていてもよい。上記製品においてはまた、例えば、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体は、溶液中に溶解していてもよい。上記製品においてはまた、例えば、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体は、溶液中に分散していてもよい。
 上記に挙げた用途の他、本開示の水溶性組成物および脂溶性組成物は、対象物を湿潤させるため、対象物に目的物を浸透させるため、対象物を起泡させるため、潤滑のため(例えば、固体間の潤滑のため)、帯電防止のため、防さびのため、殺菌または抗菌のために用いられ得る。
 ある好ましい態様では、水溶性組成物および脂溶性組成物は、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体に加えて、他の界面活性剤(例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤など)をさらに含んでいてもよい。
 本発明のある側面では、本開示によるSapBタンパク質を調製する方法が提供される。本開示によるSapBタンパク質を調製する方法は、RamSまたはSapBタンパク質をコードする遺伝子を発現可能に有する細胞、例えば微生物(例えば、細菌(例えば、放線菌))を培養してSapBタンパク質を生成させることを含み得る。ある態様では、細胞、例えば微生物(例えば、細菌(例えば、放線菌))は、SapBオペロン領域の一部または全てを有する遺伝子発現カセットを含む。このようにして、SapBを産生する細胞を得ることができる。本開示によるSapBタンパク質を調製する方法は、細胞(例えば、菌体)を培養液から回収することを含んでいてもよい。SapBタンパク質の由来と、SapBタンパク質産生細胞は同一でも異なっていてもよい。本開示によるSapBタンパク質を調製する方法は、菌体を水性溶液(第1の水性溶液)中でインキュベートすることを含み得る。ここで、水性溶液は、水、例えば、蒸留水であり得る。菌体の水性溶液中でのインキュベートは、例えば、0℃以上、室温、室温以上、30℃以上、35℃以上、40℃以上、50℃以上、60℃以上、70℃以上、もしくは80℃以上、またはこれらのいずれか2つの温度の間の温度で行われ得る。水性溶液中でのインキュベートの温度を高温とすることにより抽出効率が高まり得る。第1の水性溶液は、好ましくは、尿素を含まないか、実質的に含まないことができる。本開示によるSapBタンパク質の修飾体を調製する方法は、尿素を含む水性溶液(第2の水性溶液)中で菌体をインキュベートすることを含んでいてもよい。尿素を含む水性溶液中でのインキュベートは、第1の水性溶液中でのインキュベートをせずに、または、好ましくは第1の水性溶液中でのインキュベート後に行うことができる。第2の水性溶液における尿素濃度は、例えば、0.2M以上、0.5M以上、1M以上、2M以上、3M以上、4M以上、5M以上、6M以上、7M以上、または8M以上の濃度であり得る。第2の水性溶液における尿素濃度は、ある態様では、例えば、1~8Mであり得、2~7Mであり得、3~6Mであり得、例えば、4~5M、例えば、約4M、または約5Mであり得る。第2の水性溶液は中でのインキュベートは、後述するように高温で長時間行うとSapBタンパク質の修飾体への変換を促進する。したがって、第2の水性溶液は中でのインキュベートは、例えば、尿素が析出しない程度の温度、例えば、90℃以下、好ましくは80℃以下、70℃以下、60℃以下、50℃以下、40℃以下、35℃以下、30℃以下、好ましくは室温で行うことができる。また、第2の水性溶液中におけるインキュベート時間は、例えば、4時間以下、3時間以下、2時間以下、1時間以下、50分以下、40分以下、30分以下、20分以下、例えば、5~20分とすることができる。第2の水性溶液は中でのインキュベートを、低温で短時間行うことで、SapBタンパク質を得ることができ、高温で長時間行うことにより、SapBタンパク質とSapBタンパク質の修飾体の混合物を得ることができる。
 得られたSapBタンパク質は、必要に応じて精製され得る。精製としては、ろ紙(例えば、Advantech社のNo.2およびNo.5C)および/またはフィルターでろ過して、固形物(例えば、菌体のデブリ等)を除去することが挙げられる。フィルターろ過により、夾雑物を除去することがあげられる。精製としてはまた、透析が挙げられる。透析により、透析外液に溶媒を置換することができる。このようにして、本開示による方法では、SapBタンパク質もしくはSapBタンパク質の修飾体、またはこれらの混合物を調製することができる。
 上記方法において、第1の水性溶液は、超純水(例えば、18.2MΩ・cmの水溶液、例えば、ミリQ水)、または蒸留水を含むもの、またはからなるものであり得る。第1の水性溶液は、塩などの添加剤をさらに含んでいてもよい。第2の水性溶液の溶媒は、超純水(例えば、18.2MΩ・cmの水溶液、例えば、ミリQ水)、または蒸留水を含むもの、またはからなるものであり得る。第2の水性溶液は、塩などの添加剤をさらに含んでいてもよい。
 本発明のある側面では、本開示によるSapBタンパク質の修飾体を調製する方法が提供される。本開示によるSapBタンパク質の修飾体を調製する方法は、RamSまたはSapBタンパク質をコードする遺伝子を発現可能に有する微生物(例えば、細菌(例えば、放線菌))を培養してSapBタンパク質を生成させることを含み得る。ある態様では、微生物(例えば、細菌(例えば、放線菌))は、SapBオペロン領域の一部または全てを有する遺伝子発現カセットを含む。本開示によるSapBタンパク質の修飾体を調製する方法は、菌体を培養液から回収することを含んでいてもよい。SapBタンパク質の由来と、SapBタンパク質産生細胞は同一でも異なっていてもよい。本開示によるSapBタンパク質の修飾体を調製する方法は、SapBタンパク質を産生した細菌から尿素存在下でSapBを抽出することを含み得る。尿素濃度は、例えば、0.2M以上、0.5M以上、好ましくは1M以上、より好ましくは2M以上、さらに好ましくは3M以上、とりわけ好ましくは4M以上、5M以上、6M以上、7M以上、または8M以上の濃度であり得る。ここで、処理における尿素濃度が高いほど、天然型から修飾体への変換効率が高まり得る。尿素濃度は、ある態様では、例えば、1~8Mであり得、2~7Mであり得、3~6Mであり得、3~7Mであり得、3~8Mであり得、例えば、4~5M、4~6M、4~7M、4~8M、例えば、約4M、または約5Mであり得る。抽出は、常温または加熱条件下で行われ得る。加熱条件は、例えば、40℃以上、50℃以上、60℃以上、70℃以上、80℃以上、または90℃以上の温度条件であり得る。加熱条件は、例えば、70℃から90℃の温度条件、例えば、約80℃の温度条件であり得る。得られたSapBタンパク質の修飾体は、必要に応じて精製され得る。精製としては、ろ紙(例えば、Advantech社のNo.2およびNo.5C)および/またはフィルターでろ過して、固形物(例えば、菌体のデブリ等)を除去することが挙げられる。フィルターろ過により、夾雑物を除去することがあげられる。精製としてはまた、透析が挙げられる。透析により、透析外液に溶媒を置換することができる。以下、上記方法により得られた修飾体を単に修飾体と呼ぶことがある。本開示によるSapBタンパク質の修飾体を調製する方法においては、SapBタンパク質とその修飾体の混合物が得られてもよい。
 発現カセットは、制御配列に作動可能に連結したSapBタンパク質をコードする遺伝子を含む。SapBタンパク質をコードする遺伝子は、制御配列に作動可能に連結することにより、細胞内で発現可能となる。制御配列は、例えば、プロモータである。SapB発現細胞においてSapBを発現させることができる限り、どのようなプロモータも利用可能である。なお、SapBオペロンは、元来的に、制御配列に作動可能に連結したSapBタンパク質をコードする遺伝子を含む。当業者であれば、発現カセットに適宜改変を加えて、SapBタンパク質の発現に適する系を構築することができる。
 ある好ましい態様では、SapBタンパク質またはその修飾体を含む組成物中では、尿素は、1重量/重量%未満、0.1重量/重量%未満、もしくは0.01重量/重量%未満、または検出限界以下の濃度であり得る。組成物中の尿素は、常法により、例えば、透析により除去することができる。
 ある好ましい態様では、SapBタンパク質を含む組成物、またはSapBタンパク質の修飾体を含む組成物中では、SapBタンパク質の濃度は、SapBタンパク質部分の重量換算で、例えば、0.001重量/重量%以上、0.01重量/重量%以上、0.02重量/重量%以上、0.03重量/重量%以上、0.04重量/重量%以上、0.05重量/重量%以上、0.06重量/重量%以上、0.07重量/重量%以上、0.08重量/重量%以上、0.09重量/重量%以上、0.1重量/重量%以上、0.11重量/重量%以上、0.12重量/重量%以上、0.13重量/重量%以上、0.14重量/重量%以上、0.15重量/重量%以上、0.16重量/重量%以上、0.17重量/重量%以上、0.18重量/重量%以上、0.19重量/重量%以上、0.2重量/重量%以上、0.3重量/重量%以上、0.4重量/重量%以上、0.5重量/重量%以上、0.6重量/重量%以上、0.7重量/重量%以上、0.8重量/重量%以上、0.9重量/重量%以上、1.0重量/重量%以上、1.1重量/重量%以上、1.2重量/重量%以上、1.3重量/重量%以上、1.4重量/重量%以上、1.5重量/重量%以上、1.6重量/重量%以上、1.7重量/重量%以上、1.8重量/重量%以上、1.9重量/重量%以上、または2重量/重量%以上であり得る。
 ある好ましい態様では、SapBタンパク質を含む組成物、またはSapBタンパク質の修飾体を含む組成物は、水性組成物であり得、pH緩衝剤を含み得る。水性組成物は、水を含む組成物である。ある態様では、水は溶媒として含まれる。ある好ましい態様では、SapBタンパク質を含む組成物、またはSapBタンパク質の修飾体を含む組成物は、5以上、6以上、7以上、好ましくは8以上、より好ましくは9以上、さらに好ましくは10以上のpHを有し得る。pHを高めることは、SapBタンパク質またはその修飾体の水溶液に溶解する量を向上させるため好ましい。得られるSapBタンパク質を含む組成物、または得られるSapBタンパク質の修飾体を含む組成物は、トリフルオロ酢酸(TFA)を含んでいてもよいが、含まないか、もしくは実質的に含まなくてもよい。ある好ましい態様では、SapBタンパク質を含む組成物、またはSapBタンパク質の修飾体を含む組成物は、トリフルオロ酢酸(TFA)を含まないか、もしくは実質的に含まない。ある態様では、組成物は、SapBタンパク質とその修飾体を含む。
 ある態様では、SapBタンパク質を含む組成物、またはSapBタンパク質の修飾体を含む組成物は、pH緩衝剤を含み、8以上、より好ましくは9以上、さらに好ましくは10以上のpHを有する。この態様では、好ましくは、前記組成物は、トリフルオロ酢酸(TFA)を含まないか、もしくは実質的に含まない。ある態様では、組成物は、SapBタンパク質とその修飾体を含む。
 ある態様では、得られるSapBタンパク質を含む組成物、または得られるSapBタンパク質の修飾体を含む組成物は、pH緩衝剤を含み、8以上、より好ましくは9以上、さらに好ましくは10以上のpHを有し、SapBタンパク質部分の重量換算で0.1重量/重量%以上、好ましくは0.5重量/重量%以上、より好ましくは1重量/重量%以上の濃度のSapBタンパク質および/またはその修飾体を含む組成物を含む。この態様では、好ましくは、前記組成物は、トリフルオロ酢酸(TFA)を含まないか、もしくは実質的に含まない。ある態様では、組成物は、SapBタンパク質とその修飾体を含む。SapBタンパク質および/またはその修飾体の濃度は、例えば、0.1重量/重量%以上、0.2重量/重量%以上、0.3重量/重量%以上、0.4重量/重量%以上、0.5重量/重量%以上、0.6重量/重量%以上、0.7重量/重量%以上、0.8重量/重量%以上、0.9重量/重量%以上、1.0重量/重量%以上、1.1重量/重量%以上、1.2重量/重量%以上、1.3重量/重量%以上、1.4重量/重量%以上、1.5重量/重量%以上、1.6重量/重量%以上、1.7重量/重量%以上、1.8重量/重量%以上、1.9重量/重量%以上、または2重量/重量%以上であり得る。ここで、濃度は、溶解したSapBタンパク質およびその修飾体のみを換算するものとする。
 ある態様では、本開示の組成物のpHは、11以下、10以下、または9以下であり得る。ある態様では、本開示の組成物のpHは、8~11であり得る。ある態様では、本開示の組成物のpHは、8~10であり得る。ある態様では、本開示の組成物のpHは、9~11であり得る。ある態様では、本開示の組成物のpHは、9~10であり得る。ある態様では、本開示の組成物のpHは、8.5~10.5であり得る。ある態様では、本開示の組成物のpHは、9~10.5であり得る。
 ある好ましい態様では、本開示の組成物は、天然型SapBタンパク質を含み、pHが8以上であり得る。ある好ましい態様では、本開示の組成物は、SapBタンパク質の上記修飾体を含み、pHが6以上であり得る。このpH条件下では、天然型SapBタンパク質およびSapBタンパク質の上記修飾体は、水性溶液に対する良好な溶解性を示し得る。
 各pH緩衝剤に適したpH域はよく知られており、当業者であれば、pH緩衝剤を選択して溶液を所望のpHに合わせることができる。例えば、pH緩衝剤としては、グリシン-HCl、酢酸、リン酸、Tris、およびグリシン-NaOHからなる群から選択されるものを用いることができる。また例えば、pH緩衝剤としては、BES、MOPS、TES、HEPES、DIPSO、TAPSO、Tricine、POPSO、HEPPSO、Bicine、TAPS、HEPPS、CHES、およびCAPSからなる群から選択されるものを用いることができる。例えば、pH3~4では、グリシン-HClバッファーを用いることができ、pH3~6では酢酸バッファーを用いることができ、pH5~8ではリン酸バッファーを用いることができ、pH7~9ではTrisバッファーを用いることができ、pH8~11ではグリシン-NaOHバッファーを用いることができる。
 ある態様では、本開示の組成物中では、SapBタンパク質およびSapBタンパク質の修飾体の少なくとも一部は水性溶液に溶解している。ある好ましい態様では、本開示の組成物中では、SapBタンパク質およびSapBタンパク質の修飾体は、水性溶液に完全に溶解している。ある好ましい態様では、SapBタンパク質およびSapBタンパク質の修飾体は、水溶液中に懸濁されている。ある好ましい態様では、本開示の組成物は、SapBタンパク質およびSapBタンパク質の沈殿を含まない。
 ある態様では、本開示の組成物は、界面活性作用を有する。したがって、本開示の組成物は、界面活性剤、または乳化剤として用いられ得る。
実施例1:SapB高発現放線菌の作製
 Streptomyces coelicolorからSapBオペロン領域(ramC、ramS、ramA、ramB、ramRを含む)をクローニングし、発現ベクターに断片を導入した。ramS(UniProtKB/Swiss-ProtにおいてO88038として登録されたアミノ酸配列を有する)はSapBタンパク質の前駆体をコードし、SapBは、前駆体から切り出されて生成される。各種放線菌においてRamSに相当し、SapBをコードすると推定される遺伝子を特定し(以後、単に「SapB」または「SapBタンパク質」という)、それぞれのSapBオペロン領域を上記同様に発現ベクターに導入した。SapBタンパク質を過剰発現させるために、SapBをコードする遺伝子を有する上記発現ベクターでStreptomyces lividans1326を形質転換して、形質転換体(SapBオペロン領域組込み型のSapBタンパク質高発現株)を得た。
 本実施例において用いたRamSは、配列番号1のSapB前駆体のアミノ酸配列を有するが、SapBタンパク質の天然構造は翻訳後修飾を受けることにより、以下のような構造を有する(Proc Natl Acad Sci USA.2004;101(31):11448-11453)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 その他のSapB前駆体のアミノ酸配列も同様の翻訳後修飾を受ける。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
{ここでは、アミノ酸配列は遺伝子にコードされる1次配列にしたがって表記されている。実際には、翻訳後修飾により、セリン(S)のOH基とシステイン(C)のSH基が反応して、上記のように2つのアラニン側鎖のメチル基がSで連結したのと同じ構造となる。}
 上記において、Dhaはデヒドロアラニンを示し、3番目のアラニンと10番目のアラニンとがランチオニン架橋を形成し、13番目のアラニンと20番目のアラニンとがランチオニン架橋を形成している。
 シード培養として、試験管(TSB培地(ベクトン・ディッキンソン製Bacto(商標) Tryptic Soy Broth (Soybean-Casein Digest Medium、品番:211825)5mL、チオストレプトン50μg/mL)にて、SapB発現株を28℃、3日間振とう培養した。その後、本培養として、フラスコ(TSB培地、100mL)に、シード培養液1000μLを植菌し、28℃、4日間振とう培養した。
 なお、この培養条件で配列番号2~9に記載のアミノ酸配列を有するSapBタンパク質を発現する株を培養し、超音波破砕の後にSapBタンパク質の発現をSDS-PAGEに供した。結果、SapBタンパク質の発現を示すバンドが確認された(図7参照)。S.griseusのSapBタンパク質をエドマン分解に供したところ、N末端から4つ目のアミノ酸までは解読することができたが、ラインチオニン結合を有する3つ目はエドマン分解ができない構造であり、解読ができなかった。この結果は、S.griseusの分子内架橋構造から推定される結果と一致している。
実施例2:SapBの抽出と回収
 本培養後に培養液を回収し、遠心分離により菌体を回収した。回収した菌体からSapBタンパク質を抽出した。SapBは水溶性が低いため、抽出量を増加させる目的で、以下の条件で抽出操作を行った。
(条件1)抽出は菌体を80℃の加熱条件下において4M尿素溶液(4M尿素を含む蒸留水)中で処理することにより行った。その後、菌体を尿素溶液中で2時間攪拌する;
(条件2)抽出は菌体を80℃の蒸留水中で2時間攪拌し、その後、室温に冷やしてから終濃度が4Mとなるように尿素を添加して10分間攪拌する;または
(条件3)抽出は、菌体を80℃の蒸留水と接触させてインキュベートする。
 条件1および2の処理後、攪拌した尿素溶液から液相を回収した。回収した尿素溶液には、SapBタンパク質が含まれていた。ろ紙No.2(ADVANTECH社)で、ろ過を行い、通過液を回収した。次に、ろ紙No.5C(ADVANTECH社)で、ろ過を行い、通過液を回収した。その後、エバポレーターで、濃縮を行った。蒸留水を外液とし、透析を行った。得られた濃縮液を凍結乾燥した。
 収量の比較のために条件3の下で水で抽出したSapBタンパク質の収量と尿素溶液で抽出したSapBタンパク質の量を比較した。条件3においてのみ本培養液を合成培地(グルコース4.5%、NHCl 0.94%、KHPO 0.14%、MgSO・6HO 0.02%、KCl 0.07%、NaSO 0.09%,NaCl 0.2%,Trace Element 0.2%(FeCl・6HO 1.35%、CuCl・6HO 0.15%、ZnCl 0.9%、MnCl・4HO 0.36%、NaMoO・2HO 0.06%、CoCl 0.04%、HBO 0.03%))に変更した。
 水で抽出した場合には、収量は8mg/L(培養液量)であったのに対して、条件1では、収量は174mg/L(培養液量)であり、尿素溶液を用いた抽出により収量が大幅に増加した。また、条件2では、収量は、109mg/L(培養液量)であり、加熱および続く室温で尿素処理により収量が大幅に増加した。
 実施例2で得られたSapBの乳化作用を確認した。条件1または2で得られたSapBタンパク質1重量/重量%の存在下で油と水を1:2で混合して攪拌した。30秒後、図1の左パネルに示されるように条件1で得られたSapBタンパク質存在下では乳化作用が認められた。このように、得られたSapBは、良好な界面活性作用を示し、乳化剤として有用であることが明らかとなった。条件2で得られたタンパク質においても同様に界面活性作用を認めた。一般的に、界面活性剤の濃度はCMCよりも十分に濃度が高いときには乳化を引き起こし、CMCを少し超えた程度の濃度では解乳化作用を示すが、SapBについても同様の特徴が認められた。
 次に、得られたSapBの臨界ミセル濃度(CMC)をWilhelmy法により推定した。機器にSapB溶液を設置し、2時間後のデータを取得し、CMCを求めた。結果、CMCは、0.006%と見積もられた(図8参照)。
実施例3:得られたSapBの分析
 実施例2で得られた2種類のSapBタンパク質をHPLC、LC-MS、LC-MS/MSおよびN末端アミノ酸分析により分析した。
(1)HPLC
 SapBを100mM Tris-HCl(pH8.0)に0.1mg/mLとなるように溶解した。HPLC測定は以下の条件で行った。
カラム:Cosmosil 5Ph-AR-300(4.6mmI.D.x150mm)溶離液:A液 HO(0.1% TFA)
    B液 アセトニトリル:2-プロパノール(3:2)(0.1% TFA)
流速 :1mL / min
グラジエント:20-50% / 1~31min
検出 :220 nm
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 結果は、図2Aに示される通りであった。図2Aに示されるように、条件1で抽出したSapBタンパク質を含むサンプルでは、条件2で抽出したSapBタンパク質と比較してリテンションタイムの遅れたピークが検出された。後述のように図3Aおよび3Bに示すLC-MS分析結果に基づくと、条件2で抽出したものは天然型SapBであり、条件1で抽出したものは天然型SapBがカルボキサミド基で修飾された修飾体であると考えられた。また、条件2で作成した天然型SapBサンプルを尿素溶液で反応させることにより、SapBタンパク質の修飾体への変換効率を検討した。加熱時の尿素濃度を1M、2M、または4Mとし、加熱時間を0~240分として反応後の生成物をHPLCにより検証した。結果は、図2Bに示される通りであった。図2Bに示されるように、加熱時間が60分以上のサンプルにおいて修飾体のピークが確認された。尿素4Mの存在下で240分加熱して得られた組成物中では、天然型SapBタンパク質の40~60%が修飾体に変換された。つまり、天然型SapBを直接尿素溶液で反応することにより天然型を修飾体へ効率的に変換できる。
(2)LC-MS
 次に、液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)を行った。尿素抽出したSapBを液体クロマトグラフィーにロードすると、2つのピークが認められた(図3A上部パネル参照)。2つのピークそれぞれを含む分画をそれぞれ質量分析に供した。結果は、図3Bに示される通りであった。1つ目の分画では、1013.9866m/z(理論値:1013.9884m/z)に2価イオンピークが認められ、2つ目の分画では1035.4900m/z(理論値:1035.4914m/z)に2価イオンピークが認められた。1つ目の分画のピークは、天然のSapBの分子量に対応した。2つ目のピークは、尿素抽出したSapBにおいてのみ生じたものであった。なお、加温せずに室温で尿素存在下で抽出すると2つ目のピークはほとんど観察されないことから、修飾には、加熱条件下で尿素存在下でSapBタンパク質を処理すること必要であると考えられた。差は約21.5m/zであった。このことから、SapBはNH-C(O)-による修飾を受けたものと考えられた。
(3)LC-MS/MS
 上記LC-MSで検出された2つのピーク(天然のSapB及びNH-C(O)-による修飾を受けたSapBのピーク)に対し、アジレント社製6545XT QTOF装置を用いてコリジョンエネルギー40eVで開裂を行った。結果は図3C(130~160付近のm/zを示す)および図3D(960~1190付近のm/zを示す)に示される通りであった。
 図3Cに示されるように、[M+H]=145.0607のフラグメントピークがNH-C(O)-による修飾を受けたSapB(SapB修飾体)のピークの開裂時(図3Cの下段)のみ検出され、これはNH-C(O)-NH-CH(CH(OH)CH)-CO由来のbイオンピーク(理論値:145.0613)と一致した。これはN末端のスレオニンのアミノ基がNH-C(O)-による修飾を受けたことを示している。さらに、[M+H]=133.0604~133.0605のプロダクトピークが共通して検出され、これはC末端アスパラギン残基由来のyイオンピーク(理論値:133.0613)と一致した。
 図3Dに示されるように、天然のSapBの分子イオンピークの開裂時には[M+H]=966.5168(理論値:966.5195)、1023.5385(理論値:1023.5410)、1138.5650(理論値:1138.5679)のbイオンピーク系列が、NH-C(O)-による修飾を受けたSapB(SapB修飾体)の分子イオンピークの開裂時には[M+H]=1009.5251(理論値:1009.5253)、1066.5462(理論値:1066.5468)、1181.5717(理論値:1181.5737)のbイオンピーク系列が検出された。それぞれの系列内での質量差は順に57.0211~57.0217、115.0255~115.0265であり、この結果は、SapB修飾体N末端から11番目がグリシン残基(理論値:57.0215)、12番目がアスパラギン酸残基(理論値:115.0269)であることを示している。
 また二つの系列の質量差は43.0067~43.0083であり、NH-C(O)(理論値:43.0058)と一致した。更に[M+H]=1061.4509~1061.4545のプロダクトピークが共通して検出され、これはC末端側11残基由来のyイオンピーク(理論値:1061.4573)と一致した。これらの結果は、N末端側10残基のいずれかがNH-C(O)-による修飾を受けたことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
(5)分解に対する修飾SapBタンパク質の耐性
 タンパク質を分解に供した。分解としては、エドマン分解によるN末端アミノ酸の分解を実施した。エドマン分解はアミノ酸配列の解読において用いられる手法であり、常法により行った。エドマン分解では、フェニルイソチオシアネートをアミノ酸に反応させ、次いで酸処理をすることにより、1番目の残基を含むフェニルチオヒダントイン誘導体と2番目のアミノ酸が遊離することを利用してアミノ酸配列を分析する。天然のSapBでは、エドマン分解によりN末端から2つのアミノ酸配列を解読することが可能であったが、本発明の条件1で抽出したSapBでは、N末端のアミノ酸を分解することができず、最初のアミノ酸を解読することができなかった。これは、N末端が分解に対して耐性を有したためと考えられた。エドマン分解の反応機序から、尿素による修飾は、SapBのN末端のアミノ基に対してなされていると決定された。
(6)溶解バッファーの特性
 実施例2の条件2で得られた天然型SapBの凍結乾燥物、または条件1で得られたSapB修飾体の乾燥物を0.1重量%(mg/mL)となるように下記表3に記載の異なるpHを有する緩衝液に懸濁または溶解した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 激しく攪拌後、静置し、天然型SapBタンパク質の溶解の様子を観察した。結果は図4に示される通りであった。表4に示されるように、アルカリ性の緩衝液(pH8~10)は透明であり、沈殿が認められなかったのに対して、酸性から中性の緩衝液(pH3~7)は白濁していた。特にpH3~5では、ビンの底に沈殿が認められた。これに対してSapBタンパク質の修飾体では、表4に示されるように、pH6以上において溶液が透明となり、沈殿が認められなかった。このことから、SapBタンパク質の修飾体は、pH6以上の水性溶液に溶解性を示すことが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 天然型SapBタンパク質の凍結乾燥物を同様に各種緩衝液に懸濁または溶解させた。上記と同様に、pH7では溶液が白濁しており、pH8では溶液が透明であり、沈殿物は認められなかった。
 上記で得られた天然型SapBタンパク質を懸濁または溶解した各種pHを有する緩衝液またはその遠心上清をSDS-PAGEに供した。結果は図4に示される通りであった。図4に示されるように、懸濁液をロードした場合には各レーン同量の天然型SapBタンパク質が観察されたのに対して、遠心上清をロードした場合には、pH3~7まではSapB修飾体が検出されず、pH8で天然型SapBタンパク質が検出され、pH9~10でその量が顕著に増大した。この結果は、アルカリ性pHにおいて天然型SapBタンパク質が溶液に対する溶解性を増すことを示す。
 上記で得られた天然型SapBタンパク質を懸濁または溶解した各種pHを有する緩衝液の遠心上清を実施例3と同じ条件でHPLCにより分析した。結果は図5に示される通りであった。図5に示されるように、pH9または10において図中の矢尻で示されるピークが強く検出された。このピークは、溶解した天然型SapBタンパク質に対応するものである。同ピークはpH8においても弱く検出された。この結果は、SDS-PAGEの結果と一貫するものである。
 SapBタンパク質は、難水溶性であり、従来は、トリフルオロ酢酸(TFA)に溶解させていた。TFAは有機酸として知られるが、今回の結果は、SapBタンパク質をアルカリ性緩衝液に溶解させることにより、TFAフリーのSapBタンパク質溶液を調製できることを示す。
 上記で得られたSapBタンパク質の修飾体を懸濁または溶解した各種pHを有する緩衝液の遠心上清を実施例3と同じ条件でHPLCにより分析した。結果は図6に示される通りであった。図6に示されるように、pH7以上において図中の矢尻で示されるピークが強く検出された。このピークは、溶解したSapBタンパク質の修飾体に対応するものである。同ピークはpH6においても弱く検出された。
実施例4:SapBタンパク質による表面の親水性加工
 疎水性表面を有するポリカーボネート板に天然型SapBタンパク質を塗布加工して、加工表面のぬれ性を試験した。具体的には、天然型SapBタンパク質の凍結乾燥品を0.1重量%となるようにpH10の緩衝液に溶解させて、SapB水溶液を得た。SapB水溶液をポリカーボネート板の一部に塗布し、60℃で5分間加熱して水分を蒸発させて、SapB塗布加工領域を形成した。ポリカーボネート板のSapB未処理領域とSapB塗布加工領域のそれぞれに蒸留水を滴下した。結果、図9に示されるように、SapB未処理領域では水は接触角の大きな水滴を形成したが、SapB塗布加工領域では水は表面に薄く広がった。SapBの修飾体による表面加工でも同様の結果を得た。このことから、SapBおよびその修飾体による表面処理は、それぞれ表面の親水性加工として有益であることが示された。
配列表
配列番号1:S.coelicolorのRamSのアミノ酸配列の一例
配列番号2:S.coelicolorのSapBタンパク質のアミノ酸配列の一例
配列番号5:S.scabiesのSapBタンパク質のアミノ酸配列の一例
配列番号6:S.scabiesのSapBタンパク質のアミノ酸配列の一例
配列番号7:S.avermitilisのSapBタンパク質のアミノ酸配列の一例
配列番号8:S.griseusのSapBタンパク質のアミノ酸配列の一例
配列番号9:S.albusのSapBタンパク質のアミノ酸配列の一例
[配列表]
配列表情報:
発明の名称: SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液 ( ja )
発明の名称: Modified form of SapB protein, method of preparing SapB protein and a modified form thereof, and aqueous solution dissolving SapB protein and a modified form thereof ( en )
配列の総数: 9
配列: 
配列番号(ID): 1
長さ: 42
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- REGION, 1..42
> note, Amino acid sequence of RamS protein of S. coelicoler
- source, 1..42
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
MNLFDLQSME  TPKEEAMGDV  ETGSRASLLL  CGDSSLSITT  CN                      42
 
配列番号(ID): 2
長さ: 21
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- REGION, 1..21
> note, Amino acid sequence of unmodified SapB protein of S. griseus
- source, 1..21
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
TGSRASLLLC  GDSSLSITTC  N                                               21
 
配列番号(ID): 3
長さ: 22
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- REGION, 1..22
> note, Amino acid sequence of unmodified SapB protein of S. griseus
- source, 1..22
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
TGSQASLLLC  EYSSLSVVLC  TP                                              22
 
配列番号(ID): 4
長さ: 22
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- REGION, 1..22
> note, Amino acid sequence of unmodified SapB protein of S. albus
- source, 1..22
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
TGSQVSLLVC  EYSSLSVTLC  TP                                              22
 
配列番号(ID): 5
長さ: 27
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- REGION, 1..27
> note, Amino acid sequence of unmodified SapB protein of S.scabies
- source, 1..27
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
TVEYLSVLSS  LSVVNCTNST  VSTLLCL                                         27
 
配列番号(ID): 6
長さ: 22
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- REGION, 1..22
> note, Amino acid sequence of unmodified SapB protein of S. scabies 2
- source, 1..22
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
TGGPSSLSVL  SCVSAASITL  CL                                              22
 
配列番号(ID): 7
長さ: 24
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
 REGION, 1..24
> note, Amino acid sequence of unmodified SapB protein of S. avermitilis
- source, 1..24
> mol_type, protein
> organism, synthetic construct
残基:
TGGGGASTVS  LLSCVSAASV  LLCL                                            24
 
配列番号(ID): 8
長さ: 22
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- source, 1..22
> mol_type, protein
> organism, Streptomyces griseus
残基:
TGSQVSLLVC  EYSSLSVVLC  TP                                              22
 
配列番号(ID): 9
長さ: 22
分子型: AA
feature 位置/qualifier:
- source, 1..22
> mol_type, protein
> organism, Streptomyces albus
残基:
TGSQVSLLVC  EYSSLSVVLC  SP                                              22
END

Claims (22)

  1.  SapBタンパク質を調製する方法であって、
     SapBタンパク質を産生した細胞を用意することと、
     細胞を
    (a)第1の所定の温度以上の温度条件下および尿素非存在下;
    (b)第2の所定の温度未満の温度条件下および尿素存在下;または
    (c)第3の所定の温度以上の温度条件下および尿素存在下
    でインキュベートすることと{ここで、第1の所定の温度は40℃以上である}、これにより、SapBタンパク質またはSapBタンパク質の修飾体であって、N末端のアミノ酸のアミノ基が修飾または保護された修飾体を得ることと、
    を含む、方法。
  2.  請求項1に記載の方法であって、インキュベートが、(a)第1の所定の温度以上の温度条件下および尿素非存在下で行われる、方法。
  3.  請求項1に記載の方法であって、インキュベートが、(b)第2の所定の温度未満の温度条件下および尿素存在下で行われる、方法。
  4.  請求項1に記載の方法であって、インキュベートが、(c)第3の所定の温度以上の温度条件下および尿素存在下で行われる、方法。
  5.  単離SapBタンパク質の修飾体であって、N末端のアミノ酸のアミノ基が修飾または保護された、SapBタンパク質の修飾体。
  6.  修飾または保護が、アミド基による修飾または保護である、請求項5に記載のSapBタンパク質の修飾体。
  7.  修飾または保護が、NH-C(O)-基による修飾または保護である、請求項5また
    は6に記載のSapBタンパク質の修飾体。
  8.  SapBタンパク質が、放線菌由来である、請求項5~7のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体。
  9.  以下式(I)の構造:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    を有する、請求項5~8のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体。
  10.  請求項5~9のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体を含む、組成物。
  11.  請求項5~9のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体または請求項10に記載の組成物を含む、界面活性剤。
  12.  請求項5~9のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体または請求項10に記載の組成物を含む、乳化剤。
  13.  水溶性組成物と脂溶性組成物とからエマルションを含む組成物を調製する方法であって、請求項5~9のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体または請求項10に記載の組成物と水溶性組成物と脂溶性組成物とを混合することを含む、方法。
  14.  脂溶性の溶質分子と請求項5~9のいずれか一項に記載のSapBタンパク質の修飾体とを含むエマルションを含む、組成物。
  15.  化粧品、生活用洗剤、飲食品である、請求項14に記載の組成物。
  16.  単離SapBタンパク質またはその修飾体と水溶液とを含む組成物であって、
     単離SapBタンパク質またはその修飾体は、水溶液に溶解しており、水溶液は、アルカリ性である、組成物。
  17.  単離SapBの修飾体が、請求項5~9のいずれか一項に記載の修飾体である、請求項14に記載の組成物。
  18.  水溶液が、8以上のpHを有する、請求項16または17に記載の組成物。
  19.  水溶液が、8~11の範囲のpHを有する、請求項16~18のいずれか一項に記載の組成物。
  20.  単離SapBタンパク質またはその修飾体の濃度が、SapBタンパク質部分の重量換算で0.1重量/重量%以上である、請求項16~19のいずれか一項に記載の組成物。
  21.  単離SapBタンパク質の修飾体を含み、6以上のpHを有する、水性組成物。
  22.  単離SapBの修飾体が、請求項5~9のいずれか一項に記載の修飾体である、請求項21に記載の組成物。


     
PCT/JP2022/041835 2021-11-10 2022-11-10 SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液 WO2023085342A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021183010 2021-11-10
JP2021-183010 2021-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023085342A1 true WO2023085342A1 (ja) 2023-05-19

Family

ID=86335774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041835 WO2023085342A1 (ja) 2021-11-10 2022-11-10 SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202334184A (ja)
WO (1) WO2023085342A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641188A (ja) * 1992-03-20 1994-02-15 Solvay & Cie ペプチドの合成方法及び新規な合成中間体
US20120093872A1 (en) * 2009-04-09 2012-04-19 Lophius Biosciences Gmbh Method For Polypeptide Transfer Into Cells
WO2012102308A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 新田ゼラチン株式会社 糖尿病の治療または予防剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641188A (ja) * 1992-03-20 1994-02-15 Solvay & Cie ペプチドの合成方法及び新規な合成中間体
US20120093872A1 (en) * 2009-04-09 2012-04-19 Lophius Biosciences Gmbh Method For Polypeptide Transfer Into Cells
WO2012102308A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 新田ゼラチン株式会社 糖尿病の治療または予防剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"GREENE`S PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS", 1 January 2014, WILEY, ISBN: 978-1-118-90507-4, article WUTS PETER G.M.: "PROTECTION FOR THE AMINO GROUP", pages: 895 - 896, 989, XP093066550 *
KODANI SHINYA, HUDSON MICHAEL E., DURRANT MARCUS C., BUTTNER MARK J., NODWELL JUSTIN R., WILLEY JOANNE M.: "The SapB morphogen is a lantibiotic-like peptide derived from the product of the developmental gene ramS in Streptomyces coelicolor", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES, NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES, vol. 101, no. 31, 3 August 2004 (2004-08-03), pages 11448 - 11453, XP093066015, ISSN: 0027-8424, DOI: 10.1073/pnas.0404220101 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202334184A (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2437769B1 (de) Rekombinante herstellung von peptiden
US9346865B2 (en) Antimicrobial peptides and methods of use
Singh et al. Water-soluble peptides in Cheddar cheese: isolation and identification of peptides in the diafiltration retentate of the water-soluble fraction
US9352015B2 (en) Antimicrobial peptides
JP6470679B2 (ja) ニューロンの開口分泌を阻害する化合物(iii)
Liu et al. Isolation and characterization of a C12‐lipopeptide produced by Bacillus subtilis HSO 121
WO2009044279A2 (en) Peptides having antimicrobial and/or biosurfactant properties
KR20050016362A (ko) 펩티드의 저비용 생산
KR20180028748A (ko) 신경세포 투과성이 향상된 신경전달물질 조절 펩타이드
JP7113918B2 (ja) 細胞透過ペプチドと結合した融合タンパク質、および融合タンパク質または細胞透過ペプチドと上皮細胞成長因子を有効成分として含む組成物
WO2003091429A1 (fr) Polypeptide microbicide et ses utilisations
De Graaf et al. Purification and Characterization of a Complex between Cloacin and Its Immunity Protein Isolated from Enterobacter cloacae (Clo DF13) Dissociation and Reconstitution of the Complex
KR20150027743A (ko) 재조합 플라스모디움 팔시파룸 포자소체 단백질의 정제 방법
WO2023085342A1 (ja) SapBタンパク質の修飾体、SapBタンパク質およびその修飾体の調製方法、並びにSapBタンパク質またはその修飾体を溶解した水溶液
KR20240004161A (ko) 신경세포 투과 촉진 활성의 펩타이드
JP4223810B2 (ja) リポペプチド抗生物質の抽出的精製
JP2017077236A (ja) アワビのβグルカン結合タンパク質から誘導された抗菌ペプチド、これをコーディングする核酸及びこれらの用途
JP5745229B2 (ja) 疎水性が高められたセリシンおよびその製造方法
EP3334759B1 (en) Lactoferrin fragment for the use as antibacterial and antiviral agent
CHIOU Biochemical characterization of crystallins from frog lenses
Lehman et al. Large-scale purification and characterization of recombinant tick anticoagulant peptide
KR102590533B1 (ko) 단백질 전달 서열 융합 시르투인6 생산방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물 및 약학 조성물
JPH03255095A (ja) カゼインペプチド
JP2946021B2 (ja) タイマイの甲羅からのタンパク質の分離法
JP4245804B2 (ja) 新規溶血活性蛋白質および該蛋白質をコードする遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22892840

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023559882

Country of ref document: JP