WO2023080231A1 - 円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置 - Google Patents

円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023080231A1
WO2023080231A1 PCT/JP2022/041345 JP2022041345W WO2023080231A1 WO 2023080231 A1 WO2023080231 A1 WO 2023080231A1 JP 2022041345 W JP2022041345 W JP 2022041345W WO 2023080231 A1 WO2023080231 A1 WO 2023080231A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
positive
layer
circularly polarizing
polarizer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕介 古木
敏博 小西
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2023080231A1 publication Critical patent/WO2023080231A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays

Definitions

  • the present invention relates to circularly polarizing plates, optical laminates, organic electroluminescence display devices, and display devices.
  • Patent Document 1 discloses a retardation plate in which two types of optically anisotropic layers exhibiting predetermined optical properties are laminated.
  • the present inventors combined the optically anisotropic layer laminated retardation plate described in Patent Document 1 with a polarizer and applied it to a display device as a circularly polarizing plate, and the display device was operated in an oblique direction (display device When observed at all azimuth angles from the direction tilted from the normal direction of ), it was confirmed that there was a large change in color and there was room for improvement.
  • the present invention is applied to a display device as a circularly polarizing plate in combination with a polarizer, and when the display device is observed from an oblique direction at all azimuth angles, the optical laminated film has a small color change.
  • the task is to provide the body.
  • Another object of the present invention is to provide a circularly polarizing plate, an organic electroluminescence display device, and a display device.
  • a circularly polarizing plate having a polarizer and an optical laminate The optical laminate has, from the polarizer side, a first positive C plate, a positive A plate, and a ⁇ /4 plate, the in-plane slow axis of the positive A plate and the absorption axis of the polarizer are parallel, The angle formed by the in-plane slow axis of the positive A plate and the in-plane slow axis of the ⁇ / 4 plate is 45 ⁇ 10 °, when the first positive C plate and the positive A plate are arranged adjacent to each other, a refractive index difference between the first positive C plate and the positive A plate is 0.08 or less; When another layer is arranged between the first positive C plate and the positive A plate, between the first positive C plate and the other layer, and between the positive A plate and the other layer A circularly polarizing plate, wherein the larger refractive index difference between the layers is 0.08 or less.
  • the polarizer is a polarizer formed using a composition containing a polymerizable liquid crystal compound.
  • the polarizer is a polarizer formed using a composition containing a polymerizable liquid crystal compound.
  • At least between the polarizer and the first positive C plate, between the first positive C plate and the positive A plate, and between the positive A plate and the ⁇ /4 plate The circularly polarizing plate according to any one of [1] to [9], having an adhesion layer between any one of them.
  • the circularly polarizing plate of [10] wherein the adhesion layer has a refractive index difference of 0.08 or less between the adjacent layers.
  • the optical laminate according to [12], wherein the thickness direction retardation of the first positive C plate at a wavelength of 550 nm is from -65 to -45 nm.
  • the ⁇ /4 plate has a second positive C plate on the side opposite to the positive A plate side, and the second positive C plate has a thickness retardation of ⁇ 45 to ⁇ 35 nm at a wavelength of 550 nm.
  • the optical layered body according to any one of [12] to [14].
  • an optical layered body that is applied to a display device as a circularly polarizing plate in combination with a polarizer and has a small color change when the display device is observed obliquely in all azimuth angles is provided.
  • a circularly polarizing plate, an organic electroluminescence display device, and a display device can also be provided.
  • FIG. 1 is an example of a schematic cross-sectional view of an optical layered body of the present invention
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the in-plane slow axis of the positive A plate and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate in the optical layered body of the present invention. It is an example of the schematic sectional drawing of the circularly-polarizing plate of this invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship among the absorption axis of the polarizer, the in-plane slow axis of the positive A-plate, and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate in the circularly polarizing plate of the present invention.
  • 1 is an example of a schematic cross-sectional view of an organic electroluminescence display device of the present invention.
  • the numerical range represented by "-" means a range including the numerical values before and after "-" as lower and upper limits.
  • the in-plane slow axis and the in-plane fast axis are defined at a wavelength of 550 nm unless otherwise specified. That is, unless otherwise specified, for example, the in-plane slow axis direction means the direction of the in-plane slow axis at a wavelength of 550 nm.
  • Re( ⁇ ) and Rth( ⁇ ) represent in-plane retardation and thickness direction retardation at wavelength ⁇ , respectively. Unless otherwise specified, the wavelength ⁇ is 550 nm.
  • NAR-4T Abbe refractometer
  • DR-M2 multi-wavelength Abbe refractometer
  • the values in the polymer handbook (JOHN WILEY & SONS, INC) and various optical film catalogs can be used.
  • Average refractive index values of main optical films are exemplified below: cellulose acylate (1.48), cycloolefin polymer (1.52), polycarbonate (1.59), polymethyl methacrylate (1.49), and polystyrene (1.59).
  • a plate and C plate are defined as follows. There are two types of A plates, a positive A plate (positive A plate) and a negative A plate (negative A plate). ) is nx, the refractive index in the direction orthogonal to the in-plane slow axis is ny, and the refractive index in the thickness direction is nz, the positive A plate satisfies the relationship of formula (A1). and the negative A plate satisfies the relationship of formula (A2).
  • a positive A plate shows a positive Rth value
  • a negative A plate shows a negative Rth value.
  • C plates There are two types of C plates, a positive C plate (positive C plate) and a negative C plate (negative C plate), the positive C plate satisfies the relationship of formula (C1), and the negative C plate It satisfies the relationship of formula (C2).
  • a positive C plate shows a negative Rth value
  • a negative C plate shows a positive Rth value.
  • Formula (C2) nz ⁇ nx ⁇ ny Note that the above “ ⁇ ” includes not only the case where both are completely the same, but also the case where both are substantially the same. "Substantially the same” means, for example, that (nx - ny) x d (where d is the thickness of the film) is 0 to 10 nm, preferably 0 to 5 nm.
  • visible light means light with a wavelength of 400 to 700 nm.
  • ultraviolet rays intend light with a wavelength of 10 nm or more and less than 400 nm.
  • perpendicular includes the range of error that is permissible in the technical field to which the present invention belongs. For example, it means that the angle is within a strict range of ⁇ 5°, and the error from the strict angle is preferably within a range of ⁇ 3°.
  • parallel includes the range of error that is permissible in the technical field to which the present invention belongs.
  • the exact angle is within the range of ⁇ 20 °
  • the error from the strict angle is preferably within the range of ⁇ 10 °, more preferably within the range of ⁇ 5 °.
  • it is more preferably within the range of ⁇ 3°.
  • the optical laminate of the present invention has a first positive C plate, a positive A plate, and a ⁇ /4 plate in this order, and the in-plane slow axis of the positive A plate and the ⁇ When the angle formed by the in-plane slow axis of the /4 plate is 45 ⁇ 10 °, and the first positive C plate and the positive A plate are arranged adjacent to each other, the first positive C plate and When the refractive index difference between the positive A plate and the positive A plate is 0.08 or less, and another layer is arranged between the first positive C plate and the positive A plate, the first positive C plate and the other layer, or between the positive A plate and the other layer, whichever is larger, is 0.08 or less.
  • a change in color may occur when the display device is obliquely observed at all azimuth angles.
  • the change in orientation relationship as described above is optically compensated, resulting in It is thought that when the display device is obliquely observed at all azimuth angles, the change in color tone is reduced.
  • the refractive index difference is equal to or less than a predetermined value, reflection at the interface is less likely to occur, and when the display device is observed from an oblique direction in all azimuth angles, it is thought that the change in color tone becomes smaller. .
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view of the optical laminate of the present invention.
  • the optical laminate 10 of the present invention has a first positive C plate 12, a positive A plate 14, and a ⁇ /4 plate 16 in this order.
  • the optical stack 10 may further have a second positive C-plate 18, as shown in FIG.
  • the optical laminate 10 preferably has the first positive C plate 12, the positive A plate 14, the ⁇ /4 plate 16, and the second positive C plate 18 in this order. That is, the optical laminate 10 of the present invention preferably has the second positive C plate 18 on the side of the ⁇ /4 plate 16 opposite to the positive A plate 14 side.
  • FIG. 2 also shows the relationship between the in-plane slow axis of the positive A plate 14 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 .
  • the arrows in the positive A plate 14 and the ⁇ /4 plate 16 indicate the direction of the in-plane slow axis in each layer.
  • the angle ⁇ between the in-plane slow axis of the positive A plate 14 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 is 45 ⁇ 10°.
  • the first positive C plate is an optically anisotropic layer located closest to the polarizer in the circularly polarizing plate described later.
  • Rth (550) which is the retardation in the thickness direction of the first positive C plate at a wavelength of 550 nm, is not particularly limited. When observed obliquely at all azimuth angles, the change in color is smaller (hereinafter also simply referred to as "the effect of the present invention is more excellent"), -75 to -35 nm is preferable, and - 65 to -45 nm is more preferred.
  • the structure of the first positive C plate is not particularly limited, and includes a layer formed by fixing a vertically aligned rod-shaped liquid crystal compound and a resin film. is preferably fixed.
  • the state in which the rod-shaped liquid crystal compound is vertically aligned means that the major axis of the rod-shaped liquid crystal compound is parallel to the thickness direction of the first positive C-plate.
  • the angle between the major axis of the rod-like liquid crystal compound and the thickness direction of the first positive C plate is preferably in the range of 0 ⁇ 20°, more preferably 0 ⁇ 10°. ° is preferred.
  • the "fixed" state is a state in which the orientation of the liquid crystal compound is maintained.
  • the layer does not have fluidity in the temperature range of 0 to 50° C., and -30 to 70° C. under more severe conditions, and the orientation is changed by an external field or force. It is preferable to be in a state in which the fixed alignment form can be stably maintained.
  • a well-known compound can be used as a rod-like liquid crystal compound.
  • rod-like liquid crystal compounds include compounds described in claim 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-513019 and paragraphs 0026 to 0098 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-289980.
  • the rod-like liquid crystal compound may have a polymerizable group.
  • the type of polymerizable group is not particularly limited, and is preferably a functional group capable of addition polymerization reaction, more preferably a polymerizable ethylenically unsaturated group or a ring polymerizable group, (meth) acryloyl group, vinyl groups, styryl groups or allyl groups are more preferred.
  • the first positive C plate is preferably a layer formed by fixing a vertically aligned rod-shaped liquid crystal compound having a polymerizable group by polymerization.
  • the thickness of the first positive C plate is not particularly limited, and is preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 0.1 to 5.0 ⁇ m, even more preferably 0.3 to 2.0 ⁇ m.
  • the thickness of the first positive C-plate intends the average thickness of the first positive C-plate. The average thickness is obtained by measuring the thickness of the first positive C plate at five or more arbitrary points and arithmetically averaging them.
  • the positive A plate is an optically anisotropic layer that is arranged next to the first positive C plate and close to the polarizer in the circularly polarizing plate described later.
  • Re (550) which is the in-plane retardation of the positive A plate at a wavelength of 550 nm, is not particularly limited, it is preferably 55 to 95 nm, more preferably 65 to 95 nm, more preferably 65 to 85 nm, in view of the superior effect of the present invention. More preferred.
  • the positive A plate exhibits forward wavelength dispersion (characteristic in which in-plane retardation decreases as the measurement wavelength increases), but reverse wavelength dispersion (characteristic in which in-plane retardation increases as the measurement wavelength increases). ) may be shown.
  • the forward wavelength dispersion and the reverse wavelength dispersion are preferably exhibited in the visible light range.
  • the configuration of the positive A plate is not particularly limited, and includes a layer in which a horizontally aligned rod-shaped liquid crystal compound is fixed, and a stretched film. A layer formed by bending is preferred.
  • the state in which the rod-shaped liquid crystal compound is horizontally aligned means that the long axis of the rod-shaped liquid crystal compound is parallel to the main surface of the positive A plate.
  • the angle between the long axis of the rod-like liquid crystal compound and the main surface of the positive A plate is preferably in the range of 0 ⁇ 20°, more preferably 0 ⁇ 10°. Within the range is preferred.
  • a well-known compound can be used as a rod-like liquid crystal compound.
  • rod-shaped liquid crystal compounds include the rod-shaped liquid crystal compounds exemplified for the first positive C plate.
  • the rod-like liquid crystal compound may have a polymerizable group.
  • the types of polymerizable groups that the rod-like liquid crystal compound may have are as described above.
  • the positive A plate is preferably a layer formed by fixing a rod-shaped liquid crystal compound having a polymerizable group by polymerization.
  • the thickness of the positive A plate is not particularly limited, and is preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 0.1 to 5.0 ⁇ m, even more preferably 0.3 to 2.0 ⁇ m.
  • the thickness of the positive A plate intends the average thickness of the positive A plate. The average thickness is obtained by measuring the thickness of the positive A plate at five or more arbitrary points and arithmetically averaging them.
  • the refractive index difference between the first positive C plate and the positive A plate is 0.08. It is below. Further, in the optical layered body of the present invention, when another layer is arranged between the first positive C plate and the positive A plate, between the first positive C plate and the other layer and between the positive A plate and the positive A plate The larger refractive index difference between the plate and the other layers is 0.08 or less. In any case, the refractive index difference is preferably 0.05 or less from the point of view of superior effects of the present invention. The lower limit of the refractive index difference is not particularly limited, and may be 0.
  • the refractive index difference is a value given by the absolute value of the refractive index difference of each layer.
  • the average refractive index (average of nx, ny, and nz) of each layer at a wavelength of 550 nm is used as the refractive index.
  • the refractive index of each layer may be obtained by using an interference film thickness meter for each single layer. In the embodiment of the optical laminate, an interferometric film thickness meter may be used to obtain a profile related to the thickness of each layer and the refractive index of each layer, and the refractive index of each layer may be determined by fitting with each parameter.
  • the measurement is performed at five points in the plane, and the calculated refractive indices are arithmetically averaged.
  • an interference film thickness meter a microspectroscopic film thickness meter OPTM (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.) is used.
  • a ⁇ /4 plate (a plate having a ⁇ /4 function) is a plate that has the function of converting linearly polarized light of a specific wavelength into circularly polarized light (or circularly polarized light into linearly polarized light). More specifically, it is a plate that exhibits an in-plane retardation of ⁇ /4 (or an odd multiple thereof) at a predetermined wavelength ⁇ nm.
  • the in-plane retardation Re(550) at a wavelength of 550 nm is preferably 100 to 200 nm, more preferably 120 to 160 nm, and even more preferably 130 to 150 nm, because the effects of the present invention are more excellent.
  • a ⁇ /4 plate exhibits forward wavelength dispersion (characteristic in which in-plane retardation decreases as the measurement wavelength increases), but reverse wavelength dispersion (in-plane retardation increases as the measurement wavelength increases). characteristics.), but it is preferable to exhibit reverse wavelength dispersion from the viewpoint that the effect of the present invention is more excellent.
  • the forward wavelength dispersion and the reverse wavelength dispersion are preferably exhibited in the visible light region.
  • Re (450 nm)/Re (550 nm) of the ⁇ /4 plate is 0.70 or more and less than 1.00 is preferably 0.80 to 0.90
  • Re (650 nm) / Re (550 nm) of the ⁇ / 4 plate is preferably more than 1.00 and 1.20 or less, It is more preferably 1.02 to 1.10.
  • the structure of the ⁇ /4 plate is not particularly limited, and includes a layer in which a horizontally aligned rod-shaped liquid crystal compound is fixed, and a stretched film. is preferably fixed.
  • the state in which the rod-shaped liquid crystal compound is horizontally aligned means that the long axis of the rod-shaped liquid crystal compound is parallel to the main surface of the ⁇ /4 plate.
  • the angle formed by the long axis of the rod-shaped liquid crystal compound and the main surface of the ⁇ / 4 plate is preferably in the range of 0 ⁇ 20 °, 0 ⁇ 10 ° is preferably within the range of
  • the reverse wavelength dispersion rod-shaped liquid crystal compound is not particularly limited, for example, the compound represented by the general formula (1) described in JP-A-2010-084032 (particularly described in paragraph numbers [0067] to [0073] compound), the compound represented by the general formula (II) described in JP-A-2016-053709 (especially the compound described in paragraph numbers [0036] to [0043]), JP-A-2016-081035 Compounds represented by the general formula (1) described (in particular, compounds described in paragraph numbers [0043] to [0055]), compounds represented by the general formula (1) described in WO 2019/017444 (In particular, the compounds described in paragraphs [0015] to [0036]), and the compounds represented by the general formula (1) described in WO 2019/017445 (especially paragraphs [0015] to [0034] compounds described in ) and the like.
  • the term "rod-shaped liquid crystal compound with reverse wavelength dispersion” refers to a rod-shaped liquid crystal compound that exhibits reverse wavelength dispersion when a ⁇
  • the reverse wavelength dispersion rod-like liquid crystal compound may have a polymerizable group.
  • the types of polymerizable groups that the reverse wavelength dispersion rod-like liquid crystal compound may have are as described above.
  • the ⁇ /4 plate is preferably a layer formed by fixing a reverse wavelength dispersion rod-like liquid crystal compound having a polymerizable group by polymerization.
  • the thickness of the ⁇ /4 plate is not particularly limited, and is preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 0.1 to 5.0 ⁇ m, even more preferably 0.3 to 3.0 ⁇ m.
  • the thickness of the ⁇ /4 plate means the average thickness of the ⁇ /4 plate. The average thickness is obtained by measuring the thickness of the ⁇ /4 plate at five or more arbitrary points and arithmetically averaging them.
  • the angle ⁇ between the in-plane slow axis of the positive A plate 14 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 is in the range of 45 ⁇ 10°.
  • the angle ⁇ is in the range of 35-55°.
  • the angle ⁇ is preferably 40 to 50° (45 ⁇ 5°), and more preferably 42 to 48° (45 ⁇ 3°), from the viewpoint that the effects of the present invention are more excellent.
  • the angle ⁇ is the angle formed between the in-plane slow axis of the positive A plate 14 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 when viewed from the normal direction of the surface of the positive A plate 14. Intend.
  • the second positive C plate is a layer that may be arranged on the side opposite to the polarizer side of the ⁇ /4 plate in the circularly polarizing plate described later.
  • Rth (550) which is the retardation in the thickness direction of the second positive C plate at a wavelength of 550 nm, is not particularly limited, but is preferably ⁇ 55 to ⁇ 25 nm, more preferably ⁇ 55 to ⁇ 35 nm, in terms of more excellent effects of the present invention. More preferably -45 to -35 nm.
  • the structure of the second positive C plate is not particularly limited, and includes a layer in which a vertically aligned rod-shaped liquid crystal compound is fixed, and a resin film. A layer in which a compound is fixed is preferred.
  • the state in which the rod-shaped liquid crystal compound is vertically aligned means that the major axis of the rod-shaped liquid crystal compound is parallel to the thickness direction of the second positive C-plate.
  • the angle formed by the long axis of the rod-shaped liquid crystal compound and the thickness direction of the second positive C plate is preferably in the range of 0 ⁇ 20°, more preferably 0 ⁇ 10°. ° is preferred.
  • a well-known compound can be used as a rod-like liquid crystal compound.
  • rod-shaped liquid crystal compounds include the rod-shaped liquid crystal compounds exemplified for the first positive C plate.
  • the rod-like liquid crystal compound may have a polymerizable group.
  • the types of polymerizable groups that the rod-like liquid crystal compound may have are as described above.
  • the second positive C plate is preferably a layer formed by fixing a vertically aligned rod-shaped liquid crystal compound having a polymerizable group by polymerization.
  • the thickness of the second positive C plate is not particularly limited, and is preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 0.1 to 5.0 ⁇ m, even more preferably 0.3 to 2.0 ⁇ m.
  • the thickness of the second positive C-plate intends the average thickness of the second positive C-plate. The average thickness is obtained by measuring the thickness of the second positive C plate at five or more arbitrary points and arithmetically averaging them.
  • the optical laminate may contain layers other than the first positive C plate, the positive A plate, the ⁇ /4 plate, and the second positive C plate as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the optical layered body may have an adhesion layer between each optically anisotropic layer.
  • the adhesion layer include known pressure-sensitive adhesive layers and adhesive layers.
  • An adhesive layer is a layer formed using an adhesive.
  • adhesives include water-based adhesives, solvent-based adhesives, emulsion-based adhesives, non-solvent-based adhesives, active energy ray-curable adhesives, and heat-curable adhesives.
  • Active energy ray-curable adhesives include electron beam-curable adhesives, ultraviolet-curable adhesives, and visible light-curable adhesives, and ultraviolet-curable adhesives are preferred.
  • the adhesion layer is preferably a layer formed using an ultraviolet curing adhesive.
  • active energy ray-curable adhesives include (meth)acrylate adhesives.
  • curable components in (meth)acrylate-based adhesives include (meth)acryloyl group-containing compounds and vinyl group-containing compounds.
  • An adhesive layer is a layer formed using an adhesive.
  • adhesives include rubber-based adhesives, acrylic adhesives, silicone-based adhesives, urethane-based adhesives, vinyl alkyl ether-based adhesives, polyvinyl alcohol-based adhesives, polyvinylpyrrolidone-based adhesives, and polyacrylamide-based adhesives. and cellulose-based adhesives, and acrylic-based adhesives (pressure-sensitive adhesives) are preferred.
  • acrylic adhesives include (meth)acrylate, in which the alkyl group of the ester moiety is an alkyl group having 20 or less carbon atoms such as methyl, ethyl, or butyl, (meth)acrylic acid, and hydroxyethyl (meth)
  • a copolymer with a (meth)acrylic monomer having a functional group such as acrylate is preferred.
  • each layer for example, an optically anisotropic layer
  • the refractive index difference with the object to be adhered is preferably 0.1 or less, more preferably 0.08 or less, still more preferably 0.06 or less, and particularly preferably 0.03 or less.
  • the refractive index difference is determined by the method described above.
  • the thickness of the adhesion layer is preferably 0.1 to 50 ⁇ m. From the viewpoint of thinning, the thickness is preferably 25 ⁇ m or less, further preferably 15 ⁇ m or less, and particularly preferably 5 ⁇ m or less. From the viewpoint of suppressing interference unevenness, the thickness is more preferably 5 ⁇ m or more, further preferably 15 ⁇ m or more, and particularly preferably 25 ⁇ m or more.
  • a high refractive index adhesive or pressure-sensitive adhesive may be used.
  • a highly refractive monomer or highly refractive metal fine particles it is also preferable to use a highly refractive monomer or highly refractive metal fine particles. That is, the refractive index of the adhesion layer can be adjusted by using an adhesion layer containing a high refractive index monomer or high refractive metal fine particles.
  • the high refractive index monomer it is preferable to have a benzene ring skeleton in the molecule.
  • Monofunctional monomers having a benzene ring skeleton in the molecule include, for example, ethoxylated O-phenylphenol (meth)acrylate, O-phenylphenol glycidyl ether (meth)acrylate, paracumylphenoxyethylene glycol (meth)acrylate, 2- methacryloyloxyethyl phthalate, 2-acryloyloxyethyl phthalate, 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxyethyl phthalate, 2-acryloyloxypropyl phthalate, phenoxyethyl (meth)acrylate, EO-modified phenol (meth)acrylate, Phenoxydiethylene glycol (meth)acrylate, EO-modified nonylphenol (meth)acrylate, PO-modified nonylphenol (meth)acrylate, phenyl glycidyl ether (meth)acrylate, neopentyl glycol benzoate (meth)
  • the components that constitute the inorganic particles include metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides, and simple metals.
  • metal atoms contained in the metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides, and elemental metals include titanium atoms, silicon atoms, aluminum atoms, cobalt atoms, and zirconium atoms.
  • Specific examples of inorganic particles include alumina (aluminum oxide) particles, alumina hydrate particles, silica (silicon oxide) particles, zirconia (zirconium oxide) particles, and inorganic oxide particles such as clay minerals (e.g., smectite). is mentioned.
  • Particles of zirconium oxide are preferred in terms of refractive index.
  • a predetermined refractive index can be adjusted by changing the amount of the inorganic particles.
  • the average particle diameter of the inorganic particles is not particularly limited, but when zirconium oxide is used as the main component, it is preferably 1 to 120 nm, more preferably 1 to 60 nm, and even more preferably 2 to 40 nm.
  • the optical laminate may further have an alignment film.
  • the alignment film is provided between each optically anisotropic layer (for example, between the first positive C plate and the positive A plate, between the positive A plate and the ⁇ /4 plate, and between the ⁇ /4 plate and the second positive C plate. between).
  • the optical laminate 10 has a Therefore, it is preferable not to have an alignment film.
  • the alignment film is formed by rubbing an organic compound (preferably polymer), oblique vapor deposition of an inorganic compound, formation of a layer having microgrooves, or organic compound (eg, ⁇ -tricosane) by the Langmuir-Blodgett method (LB film). acid, dioctadecylmethylammonium chloride, methyl stearate). Furthermore, an alignment film is also known in which an alignment function is produced by application of an electric field, application of a magnetic field, or light irradiation (preferably polarized light). The alignment film is preferably formed by rubbing a polymer. The alignment film also includes a photo-alignment film. The thickness of the alignment film is not particularly limited as long as the alignment function can be exhibited, but is preferably 0.01 to 5.0 ⁇ m, more preferably 0.05 to 2.0 ⁇ m, and further preferably 0.1 to 0.5 ⁇ m. preferable.
  • LB film Langmuir-Blodgett method
  • the optical laminate may further have a substrate.
  • a transparent substrate is preferable as the substrate.
  • the transparent substrate means a substrate having a visible light transmittance of 60% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more. Although there is no particular upper limit, 99.9% or less is preferable.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, but is preferably 10 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 100 ⁇ m, even more preferably 20 to 90 ⁇ m.
  • the substrate may consist of a laminate of a plurality of sheets.
  • the substrate may be subjected to a surface treatment (eg, glow discharge treatment, corona discharge treatment, ultraviolet (UV) treatment, flame treatment) on the surface of the substrate to improve adhesion with the layer provided thereon.
  • a surface treatment eg, glow discharge treatment, corona discharge treatment, ultraviolet (UV) treatment, flame treatment
  • an adhesive layer undercoat layer
  • the substrate may be a so-called temporary support. For example, after manufacturing an optically anisotropic layer (first positive C plate, positive A plate, ⁇ /4 plate, and second positive C plate) on a substrate, if necessary, the substrate is optically anisotropic. It may be peeled from the layer.
  • the method for manufacturing the optical layered body is not particularly limited, and known methods can be used.
  • a first positive C plate, a positive A plate, a ⁇ / 4 plate, and a second positive C plate are prepared, respectively, and they are attached to a predetermined adhesive layer (e.g., adhesive layer or adhesive layer) via An optical laminate can be manufactured by laminating them in order.
  • the first positive C plate, the positive A plate, the ⁇ /4 plate, and the second positive C plate are each manufactured using an optically anisotropic layer-forming composition containing a liquid crystal compound having a polymerizable group. can.
  • a method for manufacturing an optical laminate directly forms an optically anisotropic layer on an optically anisotropic layer (e.g., a first positive C plate, a positive A plate, a ⁇ /4 plate, and a second positive C plate). It can be a method.
  • an optically anisotropic layer e.g., a first positive C plate, a positive A plate, a ⁇ /4 plate, and a second positive C plate.
  • an optically anisotropic layer is formed using a composition for forming an optically anisotropic layer containing a material (e.g., photo-alignment polymer) that imparts alignment controllability to the surface of the optically anisotropic layer, and
  • a material e.g., photo-alignment polymer
  • an aspect in which the optically anisotropic layer is in direct contact with the optically anisotropic layer can be produced.
  • optically anisotropic layer first positive C plate, positive A plate, ⁇ /4 plate, and second positive C plate
  • the liquid crystal compound having a polymerizable group (hereinafter also referred to as "polymerizable liquid crystal compound”) contained in the composition for forming an optically anisotropic layer is as described above.
  • the rod-like liquid crystal compound is appropriately selected according to the properties of the optically anisotropic layer to be formed.
  • the content of the polymerizable liquid crystal compound in the composition for forming an optically anisotropic layer is preferably 60 to 99% by mass, more preferably 70 to 98% by mass, based on the total solid content of the composition for forming an optically anisotropic layer. is more preferred.
  • the solid content means a component capable of forming an optically anisotropic layer from which the solvent has been removed.
  • composition for forming an optically anisotropic layer may contain compounds other than the liquid crystal compound having a polymerizable group.
  • the composition for forming an optically anisotropic layer may contain a polymerization initiator.
  • the polymerization initiator to be used is selected according to the type of polymerization reaction, and examples thereof include thermal polymerization initiators and photopolymerization initiators.
  • the content of the polymerization initiator in the composition for forming an optically anisotropic layer is preferably 0.01 to 20% by mass, more preferably 0.5 to 20% by mass, based on the total solid content of the composition for forming an optically anisotropic layer. 10% by mass is more preferred.
  • compositions for forming an optically anisotropic layer include, in addition to the above, a polyfunctional monomer, a photoacid generator, an alignment control agent (vertical alignment agent, horizontal alignment agent), an interface Included are activators, adhesion improvers, plasticizers, and solvents.
  • the coating method of the composition for forming an optically anisotropic layer includes curtain coating, dip coating, spin coating, print coating, spray coating, slot coating, roll coating, slide coating, and blade coating. , gravure coating method, and wire bar method.
  • the formed coating film is subjected to alignment treatment to align the polymerizable liquid crystal compound in the coating film.
  • the rod-like liquid crystal compound is vertically aligned.
  • the rod-like liquid crystal compound is horizontally aligned.
  • the rod-like liquid crystal compound is horizontally aligned.
  • the rod-like liquid crystal compound is vertically aligned.
  • the orientation treatment can be performed by drying the coating film at room temperature or by heating the coating film.
  • the liquid crystal phase formed by alignment treatment can generally be caused to transition by a change in temperature or pressure.
  • the transition can also be achieved by changing the composition ratio such as the amount of solvent.
  • the conditions for heating the coating film are not particularly limited, but the heating temperature is preferably 50 to 250° C., more preferably 50 to 150° C., and the heating time is preferably 10 seconds to 10 minutes.
  • the coating film may be cooled, if necessary, before the curing treatment (light irradiation treatment) described below.
  • the cooling temperature is preferably 20 to 200°C, more preferably 30 to 150°C.
  • the coating film in which the polymerizable liquid crystal compound is oriented is subjected to a curing treatment.
  • a curing treatment There are no particular limitations on the method of curing treatment performed on the coating film in which the polymerizable liquid crystal compound is oriented, and examples thereof include light irradiation treatment and heat treatment. Among them, light irradiation treatment is preferable, and ultraviolet irradiation treatment is more preferable, from the viewpoint of production aptitude.
  • the irradiation conditions for the light irradiation treatment are not particularly limited, but an irradiation amount of 50 to 1000 mJ/cm 2 is preferable.
  • the atmosphere during the light irradiation treatment is not particularly limited, a nitrogen atmosphere is preferred.
  • the above optical layered body can be applied to various uses, and is particularly suitable for antireflection purposes. More specifically, it can be suitably applied to antireflection applications of display devices such as organic electroluminescence (organic EL) display devices.
  • display devices such as organic electroluminescence (organic EL) display devices.
  • the circularly polarizing plate of the present invention is a circularly polarizing plate having a polarizer and an optical laminate, wherein the optical laminate comprises, from the polarizer side, a first positive C plate, a positive A plate, and a ⁇ /4 plate, the in-plane slow axis of the positive A plate and the absorption axis of the polarizer are parallel, and the in-plane slow axis of the positive A plate and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate The angle formed is 45 ⁇ 10°.
  • the refractive index difference between the first positive C plate and the positive A plate is 0.08 or less, and the first positive C plate If other layers are arranged between the plate and the positive A plate, any refractive index difference between the first positive C plate and the other layers and between the positive A plate and the other layers or the larger refractive index difference is 0.08 or less.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view of the circularly polarizing plate of the present invention.
  • the circularly polarizing plate 20 has a polarizer 22, a first positive C plate 12, a positive A plate 14, and a ⁇ /4 plate 16 in this order.
  • the second positive C plate 18 may be provided on the side of the ⁇ /4 plate 16 far from the polarizer 22 (the side opposite to the polarizer 22 side).
  • 4 shows the relationship between the absorption axis of the polarizer 22, the in-plane slow axis of the positive A plate 14, and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16.
  • the arrow in the polarizer 22 indicates the direction of the absorption axis
  • the arrow in the positive A plate 14 and the ⁇ /4 plate 16 indicates the direction of the in-plane slow axis in each layer.
  • the in-plane slow axis of the positive A plate 14 and the absorption axis of the polarizer 20 are parallel
  • the in-plane slow axis of the positive A plate 14 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 is 45 ⁇ 10°.
  • Each member included in the circularly polarizing plate 20 will be described in detail below.
  • first positive C plate 12, the positive A plate 14, the ⁇ /4 plate 16, and the second positive C plate 18 included in the circularly polarizing plate 20 are as described above in the optical laminate section. .
  • the circularly polarizing plate of the present invention using the preferred embodiment of the optical layered body described above is a preferred embodiment of the circularly polarizing plate of the present invention.
  • the polarizer may be any member that has a function of converting natural light into specific linearly polarized light, and examples thereof include absorption polarizers.
  • the type of polarizer is not particularly limited, and commonly used polarizers can be used. Examples thereof include iodine-based polarizers, dye-based polarizers using dichroic dyes, and polyene-based polarizers. Iodine-based polarizers and dye-based polarizers are generally produced by allowing polyvinyl alcohol to adsorb iodine or a dichroic dye and stretching the resultant.
  • a protective film may be arranged on one side or both sides of the polarizer.
  • a liquid crystal compound and a dichroic organic dye e.g., WO2017/195833
  • a coated polarizer prepared by coating using a dichroic azo dye used in a light-absorbing anisotropic film described in JP-A-2004-231012 may also be used. That is, the polarizer may be a polarizer formed using a composition containing a polymerizable liquid crystal compound. This coated polarizer is a technique for orienting a dichroic organic dye by utilizing the orientation of a liquid crystal compound.
  • a polarizer in which a dichroic organic dye is oriented by utilizing the orientation of liquid crystal without stretching has the following characteristics. It can be made very thin with a thickness of about 0.1 to 5 ⁇ m, and as described in JP-A-2019-194685, it is difficult for cracks to occur when bent and thermal deformation is small. As described in 1., even a polarizing plate with a high transmittance exceeding 50% has many advantages such as excellent durability. By taking advantage of these advantages, it can be used for applications requiring high brightness, small size and light weight, applications for fine optical systems, applications for molding parts having curved surfaces, and applications for flexible parts. Of course, it is also possible to peel off the support and transfer the polarizer for use.
  • the transmittance of the polarizer is preferably 40% or more, more preferably 44% or more, and even more preferably 50% or more.
  • the luminous efficiency correction single transmittance of the polarizer is measured using an automatic polarizing film measuring device: VAP-7070 (manufactured by JASCO Corporation).
  • the visibility correction single transmittance can be measured as follows. A sample (5 cm ⁇ 5 cm) is prepared by pasting a polarizer onto glass via an adhesive. At this time, the polarizer protective film is attached to the polarizer so as to face the opposite side (air interface) to the glass. Set the glass side of the sample toward the light source and measure.
  • the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the positive A plate 14 are parallel.
  • the definition of parallel is as described above, in other words, the angle between the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the positive A-plate 14 is -20 to 20°.
  • the angle formed by the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the positive A plate 14 is more preferably ⁇ 5 to 5°, more preferably ⁇ 3 to 3°, from the viewpoint that the effect of the present invention is more excellent. More preferred.
  • the above angle is intended to be the angle formed between the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the positive A plate 14 when viewed from the normal direction of the surface of the polarizer 22 .
  • the angle ⁇ between the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 is 45 ⁇ 10°. That is, the angle ⁇ between the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 is 35 to 55°.
  • the angle ⁇ formed by the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 is preferably 40 to 50° (45 ⁇ 5°) in terms of more excellent effects of the present invention. , 42 to 48° (45 ⁇ 3°) is more preferred.
  • the angle ⁇ is intended to be the angle formed between the absorption axis of the polarizer 22 and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate 16 when viewed from the normal direction of the surface of the polarizer 22 .
  • the circularly polarizing plate may have members other than the optical layered body and the polarizer.
  • the circularly polarizing plate may have an adhesion layer between the optical laminate and the polarizer.
  • Examples of the adhesion layer include known pressure-sensitive adhesive layers and adhesive layers.
  • the adhesion layer the adhesion layer described in the section of the optical layered body can be used.
  • the method for manufacturing the circularly polarizing plate is not particularly limited, and includes known methods. For example, there is a method of bonding a polarizer and an optical layered body via an adhesion layer.
  • the organic electroluminescence display device of the present invention has the circularly polarizing plate described above.
  • a circularly polarizing plate is usually provided on an organic electroluminescence display panel of an organic electroluminescence display device. That is, the organic electroluminescence display device of the present invention has an organic electroluminescence display panel and the circularly polarizing plate described above.
  • An example of an organic electroluminescence display device includes an embodiment having an organic electroluminescence display panel, an optical laminate, and a polarizer in this order (see FIG. 5). More specifically, the organic electroluminescence display device 24 (organic EL display device 24) shown in FIG. Circularly polarizing plate 20 is the same as that shown in FIG.
  • the organic EL display device 24 has an organic EL display panel 26, a second positive C plate 18, a ⁇ /4 plate 16, a positive A plate 14, a first positive C plate 12, and a polarizer 22 in this order.
  • the organic electroluminescence display panel used in the organic electroluminescence display device of the present invention is a member in which a light-emitting layer or a plurality of organic compound thin films including a light-emitting layer are formed between a pair of electrodes of an anode and a cathode. It may have a hole injection layer, a hole transport layer, an electron injection layer, an electron transport layer, a protective layer, and the like, and each of these layers may have other functions. Various materials can be used to form each layer.
  • the circularly polarizing plate described above can also be used in various display devices having curved surfaces. For example, it can be used for rollable displays, in-vehicle displays, lenses for sunglasses, lenses for goggles for image display devices, and the like, which have curved surfaces. INDUSTRIAL APPLICABILITY
  • the circularly polarizing plate of the present invention can be laminated on a curved surface or integrally molded with a resin, thereby contributing to improvement in design.
  • a display device using the circularly polarizing plate of the present invention has a small color change when observed in all azimuth angles from an oblique direction, so a curved display or an in-vehicle display It is preferably used for
  • the circularly polarizing plate of the present invention is used in automotive display optical systems such as head-up displays, optical systems such as AR glasses and VR glasses, and optical sensors such as LiDAR (Light Detection and Ranging), face authentication systems, and polarization imaging. etc. is also preferable.
  • the circularly polarizing plate of the present invention is arranged along a curved surface for use in a display device having a curved surface.
  • Example 1> (Preparation of first positive C plate) [Production of cellulose acylate film]
  • the following composition was put into a mixing tank, stirred, and heated at 90° C. for 10 minutes to obtain a composition. Thereafter, the resulting composition was filtered through a filter paper with an average pore size of 34 ⁇ m and a sintered metal filter with an average pore size of 10 ⁇ m to prepare a dope.
  • Cellulose acylate dope Cellulose acylate (acetyl substitution degree 2.86, viscosity average polymerization degree 310) 100 parts by mass sugar ester compound 1 (represented by formula (S4) below) 6.0 parts by mass sugar ester compound 2 (represented by formula (S5) below) 2.0 parts by mass silica particle dispersion (AEROSIL R972, Nippon Aerosil ( Co., Ltd.) 0.1 part by mass solvent (methylene chloride/methanol/butanol) ⁇
  • the dope prepared above was cast using a drum film-forming machine.
  • the dope was cast from a die in contact with a metal support cooled to 0° C., after which the resulting web (film) was stripped off.
  • the drum was made of SUS.
  • the web (film) obtained by casting is peeled off from the drum, and dried for 20 minutes in a tenter device using a tenter device in which both ends of the web are clipped and conveyed at 30 to 40 ° C. during film transportation. bottom. Subsequently, the web was post-dried by zone heating while being rolled. The resulting web was knurled and wound up.
  • the resulting cellulose acylate film had a thickness of 40 ⁇ m, an in-plane retardation of 1 nm at a wavelength of 550 nm, and a retardation of 26 nm in the thickness direction at a wavelength of 550 nm.
  • a composition 1 containing a rod-like liquid crystal compound having the following composition was applied using a Giesser coater to form a composition layer. After that, both ends of the film were held, and a cooling plate (9°C) was placed on the side of the film on which the coating film was formed so that the distance from the film was 5 mm, and the coating film of the film was formed. A heater (75° C.) was installed on the side opposite to the surface so that the distance from the film was 5 mm, and dried for 2 minutes. Then, the obtained film is heated with warm air at 60° C.
  • UV light (ultra-high pressure mercury lamp; UL750; manufactured by HOYA) passed through a wire grid polarizer at room temperature was applied to the surface opposite to the film side of the obtained first positive C plate at 7.9 mJ/cm 2 (wavelength : 313 nm) to form a composition layer having alignment controllability on the surface.
  • the film thickness of the formed first positive C plate was 0.49 ⁇ m.
  • the in-plane retardation Re at a wavelength of 550 nm was 0 nm, and the thickness direction retardation Rth at a wavelength of 550 nm was -55 nm.
  • the average tilt angle of the long axis direction of the rod-like liquid crystal compound with respect to the film surface was 90°, and it was confirmed that the rod-like liquid crystal compound was oriented perpendicularly to the film surface.
  • composition 1 The following rod-shaped liquid crystal compound (A) 100 parts by mass Polymerizable monomer (A-400, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 4.2 parts by mass The following polymerization initiator S-1 (oxime type) 5.1 parts by mass The following Photoacid generator D-1 3.0 parts by mass Polymer M-1 below 5.1 parts by mass Vertical alignment agent S01 below 1.9 parts by mass Photo-alignment polymer A-1 below 0.8 parts by mass Methyl Isobutyl ketone 567.0 parts by mass ⁇
  • Rod-shaped liquid crystal compound (A) (hereinafter referred to as a mixture of compounds. Numerical values represent mass ratios.)
  • composition 2 containing a rod-like liquid crystal compound having the following composition was applied using a Giesser coating machine and heated with hot air at 80° C. for 60 seconds. Subsequently, the resulting composition layer was irradiated with UV (500 mJ/cm 2 ) at 80° C. to fix the orientation of the liquid crystal compound, thereby forming a positive A plate.
  • the positive A plate had a thickness of 0.53 ⁇ m and Re(550) of 75 nm at a wavelength of 550 nm. Assuming that the width direction of the film was 0° (the longitudinal direction was 90°), the in-plane slow axis direction (orientation axis angle of the liquid crystal compound) was 90°.
  • Rod-shaped liquid crystal compound 100 parts by mass Ethylene oxide-modified trimethylolpropane triacrylate (V#360, manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) 4 parts by mass Photopolymerization initiator (Irgacure 819, manufactured by BASF) 3 parts by mass Below Fluorine-containing compound A 0.08 parts by mass Methyl ethyl ketone 156 parts by mass ⁇
  • a laminate 1 was produced in which the first positive C plate and the positive A plate were directly laminated on the elongated cellulose acylate film.
  • UV-LED 365 nm
  • the obtained coating film was annealed with hot air at 120° C. for 1 minute to form a second positive C plate.
  • UV light (ultra-high pressure mercury lamp; UL750; manufactured by HOYA) passed through a wire grid polarizer at room temperature was applied to the surface of the obtained second positive C plate opposite to the film side at 7.9 mJ/cm 2 (wavelength : 313 nm) to form a composition layer having alignment controllability on the surface.
  • the film thickness of the formed second positive C plate was 0.35 ⁇ m.
  • the in-plane retardation Re at a wavelength of 550 nm was 0 nm, and the thickness direction retardation Rth at a wavelength of 550 nm was -40 nm.
  • the average tilt angle of the long axis direction of the rod-like liquid crystal compound with respect to the film surface was 90°, and it was confirmed that the compound was oriented perpendicular to the film surface.
  • composition 3 containing a rod-like liquid crystal compound having the following composition was applied, heated to 120 ° C. with warm air, and then heated to 60 ° C.
  • the orientation was stabilized by cooling to °C.
  • the first ultraviolet irradiation 80 mJ/cm 2
  • the orientation was fixed by second UV irradiation (300 mJ/cm 2 ) to form a ⁇ /4 plate.
  • the ⁇ /4 plate had a thickness of 2.8 ⁇ m, and Re(550) at a wavelength of 550 nm was 141 nm. Assuming that the width direction of the film is 0° (the longitudinal direction is 90°), the in-plane slow axis direction (orientation axis angle of the liquid crystal compound) was 45°.
  • a laminate 2 was produced in which the second positive C plate and the ⁇ /4 plate were directly laminated on the elongated cellulose acylate film.
  • the surface side of the positive A plate of the laminated body 1 produced above and the surface side of the ⁇ /4 plate of the laminated body 2 produced above were bonded together by a continuous machine using an ultraviolet curable adhesive. Subsequently, the cellulose acylate film on the laminate 1 side was peeled off to expose the surface of the first positive C plate that was in contact with the cellulose acylate film. Thus, an optical laminate 1 was obtained in which the second positive C plate, the ⁇ /4 plate, the positive A plate, and the first positive C plate were laminated in this order on the cellulose acylate film.
  • a rolled polyvinyl alcohol (PVA) film with a thickness of 60 ⁇ m was continuously stretched in the iodine aqueous solution in the longitudinal direction and dried to obtain a polarizer with a thickness of 13 ⁇ m.
  • the luminous efficiency correction single transmittance of the polarizer was 43%. At this time, the absorption axis direction and the longitudinal direction of the polarizer coincided.
  • the polarizer protective film was attached to one surface of the polarizer using the following PVA adhesive to prepare a linearly polarizing plate.
  • PVA adhesive 100 parts by mass of a polyvinyl alcohol-based resin having an acetoacetyl group (average degree of polymerization: 1200, degree of saponification: 98.5 mol%, degree of acetoacetylation: 5 mol%) and 20 parts by mass of methylol melamine were heated at 30°C.
  • a PVA adhesive was prepared as an aqueous solution adjusted to a solid content concentration of 3.7% by mass by dissolving in pure water under the temperature condition of .
  • the surface of the first positive C plate of the long optical layered body 1 produced above faces the surface of the polarizer of the long linear polarizing plate produced above (the opposite side of the polarizer protective film). They were continuously laminated using an ultraviolet-curing adhesive so as to do so. Subsequently, the cellulose acylate film on the second positive C plate side of the optical laminate 1 was peeled off to expose the surface of the second positive C plate that was in contact with the cellulose acylate film, thereby obtaining a circularly polarizing plate 1. .
  • the refractive indices of the positive A plate and the first positive C plate were 1.59 and 1.57, respectively, and the refractive index difference between the positive A plate and the first positive C plate was 0.02. .
  • Example 1 Same as Example 1, except that the thicknesses in [Preparation of first positive C plate], [Preparation of positive A plate], and [Preparation of second positive C plate] were changed as shown in Table 1 below.
  • a circularly polarizing plate was produced according to the procedure.
  • Example 10 (Preparation of positive A plate) [Alkaline saponification treatment]
  • a cellulose acylate film obtained in the same manner as in Example 1 was saponified with an alkali according to the following procedure.
  • the cellulose acylate film was passed through a dielectric heating roll at a temperature of 60°C to raise the film surface temperature to 40°C.
  • an alkaline solution having the composition shown below was applied to the band surface of the film using a bar coater at a coating amount of 14 mL/m 2 , and heated to 110 ° C.
  • Alignment film coating solution The following polyvinyl alcohol 10 parts by mass Water 371 parts by mass Methanol 119 parts by mass Glutaraldehyde (crosslinking agent) 0.5 parts by mass Citric acid ester (manufactured by Sankyo Chemical Co., Ltd.) 0.175 parts by mass ⁇
  • the alignment film produced above was continuously subjected to rubbing treatment. At this time, the longitudinal direction of the long film was parallel to the conveying direction, and the angle between the longitudinal direction of the film (conveying direction) and the rotation axis of the rubbing roller was 90°.
  • Composition 2 described in Example 1 was applied onto the rubbing-treated alignment film using a Gieser coater and heated with hot air at 80° C. for 60 seconds. Subsequently, the resulting composition layer was irradiated with UV (500 mJ/cm 2 ) at 80° C. to fix the orientation of the liquid crystal compound, thereby forming a positive A plate.
  • the positive A plate had a thickness of 0.53 ⁇ m and Re(550) of 75 nm at a wavelength of 550 nm. Assuming that the width direction of the film was 0° (the longitudinal direction was 90°), the in-plane slow axis direction (orientation axis angle of the liquid crystal compound) was 90°.
  • the refractive index of the adhesive layer formed from the ultraviolet curable adhesive is 1.59, and the refractive indexes of the adjacent positive A plate and the first positive C plate are 1.59 and 1.57, respectively.
  • the refractive index differences with the agent layer were 0.00 and 0.02, respectively.
  • UV curable adhesive composition (1) ⁇ Aronix UVX-6282 (Toagosei Chemical) 20 parts by mass Lumiplus LPK-2000 (Mitsubishi Gas Chemical) 80 parts by mass ⁇ ⁇
  • Example 11 A circularly polarizing plate was produced in the same manner as in Example 10, except that the following ultraviolet-curable adhesive composition (2) was used instead of the ultraviolet-curable adhesive composition (1). bottom.
  • the refractive index of the adhesive layer was 1.51
  • the refractive index difference with the adjacent positive A plate was 0.08
  • the refractive index difference with the first positive C plate was 0.06.
  • UV curable adhesive composition (2) ⁇ Aronix UVX-6282 (Toagosei Chemical) 80 parts by mass Lumiplus LPK-2000 (Mitsubishi Gas Chemical) 20 parts by mass ⁇ ⁇
  • Example 10 ⁇ Comparative Example 2> Example 10, except that the positive A plate and the first positive C plate were laminated using a pressure-sensitive adhesive Opteria NCF-D692 (thickness 5 ⁇ m, manufactured by Lintec Corporation) instead of the ultraviolet curable adhesive.
  • a circularly polarizing plate was produced in a similar manner.
  • the adhesive layer had a refractive index of 1.48, a refractive index difference of 0.11 from the adjacent positive A plate, and a refractive index difference of 0.09 from the first positive C plate.
  • the produced organic EL display device was observed at all azimuth angles from an oblique direction (a direction tilted from the normal direction of the display device). That is, the reflectance and reflected color of the organic EL display device were evaluated under bright light. Specifically, the reflected light was observed when a fluorescent lamp was projected from a polar angle of 45 degrees in black display where external light reflected light is most visually recognizable. More specifically, the reflected light in the viewing angle direction (polar angle 45 degrees, azimuth angle 0 to 165 degrees in increments of 15 degrees) was measured with a spectroradiometer SR-3 (manufactured by Topcon Corporation). Evaluation was made according to the following criteria based on the organic EL display device.
  • the color change was defined by the following formula as the magnitude of change in color a * and b * of reflected light at all measurement angles ⁇ a * b * (reflected color change).
  • a spectroradiometer SR-3 manufactured by Topcon Corporation was used as a measuring device.
  • maximum a * and maximum b * mean the maximum values of a * and b * obtained by measurement, respectively.
  • minimum a * and minimum b * mean the minimum a * and b * values obtained by measurement, respectively.
  • ⁇ (PA) in the positive A plate column indicates the angle formed by the in-plane slow axis of the positive A plate and the absorption axis of the polarizer.
  • ⁇ (QP) in the ⁇ /4 plate column indicates the angle formed by the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate and the absorption axis of the polarizer.
  • ⁇ (AQ) in the ⁇ /4 plate column indicates the angle formed by the in-plane slow axis of the positive A plate and the in-plane slow axis of the ⁇ /4 plate.
  • the "refractive index difference" column indicates the refractive index difference between the first positive C plate and the positive A plate when the first positive C plate and the positive A plate are arranged adjacent to each other. Also, when other layers are arranged between the first positive C plate and the positive A plate, between the first positive C plate and the other layers, and between the positive A plate and the other layers , whichever is larger.
  • Rth(550), Re(550), etc. represent values measured by the method described above.
  • the desired effect was obtained in the organic EL display device of the present invention.
  • a comparison of Examples 1, 2 and 6 confirmed that the effects of the present invention are more excellent when the Rth(550) of the first positive C plate is -65 to -45 nm.
  • Examples 1, 3 and 7 it was confirmed that the effects of the present invention are more excellent when Re(550) of the positive A plate is 65 to 95 nm.
  • Examples 1, 4 and 8 it was confirmed that the effect of the present invention is more excellent when the Rth(550) of the second positive C plate is -45 to -35 nm.
  • Comparative Example 1 in which the first positive C plate and the positive A plate were not provided.
  • the refractive index difference between the first positive C plate and the positive A plate is 0.08 or less, or the first positive C plate If other layers are arranged between the plate and the positive A plate, any refractive index difference between the first positive C plate and the other layers and between the positive A plate and the other layers in Comparative Example 2, in which the larger refractive index difference was not 0.08 or less, the desired effect was not obtained.
  • Example 12 An optical laminate 1 was obtained in the same manner as in Example 1, in which a second positive C plate, a ⁇ /4 plate, a positive A plate, and a first positive C plate were laminated in this order on a cellulose acylate film.
  • a polarizing film a polarizer using a dichroic organic dye and a polymerizable liquid crystal was prepared by the following procedure.
  • the support on which the coating film was formed was dried with hot air at 140° C.
  • PA1 was formed to obtain a TAC film with a photo-alignment layer PA1.
  • the film thickness of the photo-alignment layer PA1 was 0.3 ⁇ m.
  • Polymer PA-1 (weight average molecular weight: 35000)
  • the following composition P2 for forming a light absorption anisotropic layer was continuously applied with a wire bar to form a coating film P2.
  • the coating film P2 was heated at 140° C. for 30 seconds, and then the coating film P2 was cooled to room temperature (23° C.).
  • the obtained coating film P2 was heated at 90° C. for 60 seconds and cooled again to room temperature.
  • an LED (light emitting diode) lamp center wavelength 365 nm
  • the molar content of radically polymerizable groups is 1.17 mmol/g.
  • the film thickness of the light absorption anisotropic layer P2 was 1.0 ⁇ m.
  • the following polymer liquid crystal compound P- 1 2.21 parts by mass 1.36 parts by mass of the following low-molecular liquid crystalline compound M-1 Polymerization initiator IRGACUREOXE-02 (manufactured by BASF) 0.150 parts by mass 0.026 parts by mass of the following surfactant F-1 parts Cyclopentanone 46.00 parts by mass Tetrahydrofuran 46.00 parts by mass Benzyl alcohol 3.00 parts by mass ⁇ ⁇
  • the following cured layer forming composition K1 was continuously applied with a wire bar to form a coating film.
  • the coating film was dried at room temperature and then irradiated with a high-pressure mercury lamp at an illuminance of 28 mW/cm 2 for 15 seconds to form a cured layer K1 on the light absorption anisotropic layer P2.
  • the film thickness of the hardened layer K1 was 0.05 ⁇ m.
  • composition K1 2.61 parts by mass of the rod-like liquid crystal compound (A) above 0.11 parts by mass of the modified trimethylolpropane triacrylate below 0.05 parts by mass of the photopolymerization initiator I-1 below 0.05 parts by mass of the surfactant F-3 below 21 parts by mass, methyl isobutyl ketone 297 parts by mass ⁇
  • the following composition B2 for forming an oxygen barrier layer was continuously applied with a wire bar. After that, by drying with hot air at 100° C. for 2 minutes, an oxygen blocking layer B2 having a thickness of 1.0 ⁇ m was formed on the cured layer K1, thereby producing a polarizing film including the light absorption anisotropic layer P2.
  • the luminous efficiency correction single transmittance of the polarizing film was 44%.
  • the oxygen blocking layer B2 side of the polarizing film and the polarizer protective film were attached using an adhesive sheet. After that, only the TJ40 of the polarizing film was peeled off, and the peeled surface and the surface of the first positive C plate of the optical laminate 1 were continuously bonded together using an ultraviolet curable adhesive. Subsequently, the cellulose acylate film on the side of the second positive C plate was peeled off to expose the surface of the second positive C plate that was in contact with the cellulose acylate film. Thus, the circularly polarizing plate 2 was produced.
  • Example 13 A circularly polarizing plate 3 was produced by using the following adhesive A instead of the ultraviolet curable adhesive used in Example 1.
  • the adhesive A had a refractive index controlled to 1.54, and an adhesive layer having a thickness of 15 ⁇ m was formed. Both the refractive index difference between the polarizer adjacent to the adhesive layer and the adhesive A and the refractive index difference between the second positive C plate and the adhesive A were within 0.08.
  • a circularly polarizing plate 4 was produced by using the following adhesive B instead of the ultraviolet curable adhesive used in Example 1.
  • the adhesive B contained UV-2 described in International Publication WO2021/006097 pamphlet as an ultraviolet absorber, and had a refractive index controlled to 1.54 to form an adhesive layer having a thickness of 25 ⁇ m. Both the refractive index difference between the polarizer adjacent to the adhesive layer and the adhesive B and the refractive index difference between the second positive C plate and the adhesive B were within 0.08. Also, the transmittance of the circularly polarizing plate 4 at 380 nm was 1% or less. The transmittance was measured with a UV-3150 spectrophotometer manufactured by Shimadzu Corporation.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

本発明は、偏光子と組み合わせて円偏光板として表示装置に適用し、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が小さい、光学積層体を提供することを課題とする。また、本発明は、上記光学積層体を用いた円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置および表示装置を提供することも課題とする。本発明の円偏光板は、偏光子と光学積層体とを有する、円偏光板であって、光学積層体が、偏光子側から、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板を有し、ポジティブAプレートの面内遅相軸と偏光子の吸収軸とが平行であり、ポジティブAプレートの面内遅相軸とλ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°であり、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとに関する屈折率差が0.08以下である。

Description

円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置
 本発明は、円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、および、表示装置に関する。
 屈折率異方性を持つ光学積層体は、表示装置の反射防止膜、および、液晶表示装置の光学補償フィルムなどの種々の用途に適用されている。
 例えば、特許文献1においては、所定の光学特性を示す2種の光学異方性層を積層した位相差板が開示されている。
特許第5960743号公報
 本発明者らは、特許文献1に記載されている光学異方性層を積層させた位相差板を偏光子と組み合わせて円偏光板として表示装置に適用し、表示装置を斜め方向(表示装置の法線方向から傾いた方向)から全方位角にて観察した際に、色味の変化が大きく、改善の余地があることを確認した。
 本発明は、上記実情に鑑みて、偏光子と組み合わせて円偏光板として表示装置に適用し、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が小さい、光学積層体を提供することを課題とする。
 また、本発明は、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置および表示装置も提供することを課題とする。
 本発明者らは、従来技術の問題点について鋭意検討した結果、以下の構成により上記課題を解決できることを見出した。
 〔1〕 偏光子と光学積層体とを有する、円偏光板であって、
 上記光学積層体が、上記偏光子側から、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板を有し、
 上記ポジティブAプレートの面内遅相軸と上記偏光子の吸収軸とが平行であり、
 上記ポジティブAプレートの面内遅相軸と上記λ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°であり、
 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下であり、
 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、上記第1ポジティブCプレートと上記他の層との間、および、上記ポジティブAプレートと上記他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である、円偏光板。
 〔2〕 上記第1ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-65~-45nmである、〔1〕に記載の円偏光板。
 〔3〕 上記ポジティブAプレートの波長550nmにおける面内レタデーションが、65~85nmである、〔1〕または〔2〕に記載の円偏光板。
 〔4〕 さらに、λ/4板の偏光子側とは反対側に第2ポジティブCプレートを有し、上記第2ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-45~-35nmである、〔1〕~〔3〕のいずれか1つに記載の円偏光板。
 〔5〕 上記λ/4板が、逆波長分散性を示す、〔1〕~〔4〕のいずれか1つに記載の円偏光板。
 〔6〕 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとが、隣接して配置される、〔1〕~〔5〕のいずれか1つに記載の円偏光板。
 〔7〕 上記λ/4板と上記第2ポジティブCプレートとが、隣接して配置される、〔4〕に記載の円偏光板。
 〔8〕 上記第1ポジティブCプレート、上記ポジティブAプレート、および、上記λ/4板のいずれも、液晶化合物を用いて形成される層である、〔1〕~〔7〕のいずれか1つに記載の円偏光板。
 〔9〕 上記偏光子が、重合性液晶化合物を含む組成物を用いて形成された偏光子である、〔1〕~〔8〕のいずれか1つに記載の円偏光板。
 〔10〕 上記偏光子と上記第1ポジティブCプレートとの間、上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間、および、上記ポジティブAプレートと上記λ/4板との間、の少なくともいずれかの間に密着層を有する、〔1〕~〔9〕のいずれか1つに記載の円偏光板。
 〔11〕 上記密着層と隣接する層との屈折率差が0.08以下である、〔10〕に記載の円偏光板。
 〔12〕 第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板をこの順で有し、
 上記ポジティブAプレートの面内遅相軸と上記λ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°であり、
 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下であり、
 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、上記第1ポジティブCプレートと上記他の層との間、および、上記ポジティブAプレートと上記他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である、光学積層体。
 〔13〕 上記第1ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-65~-45nmである、〔12〕に記載の光学積層体。
 〔14〕 上記ポジティブAプレートの波長550nmにおける面内レタデーションが、65~85nmである、〔12〕または〔13〕に記載の光学積層体。
 〔15〕 さらに、λ/4板の上記ポジティブAプレート側とは反対側に第2ポジティブCプレートを有し、上記第2ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-45~-35nmである、〔12〕~〔14〕のいずれか1つに記載の光学積層体。
 〔16〕 上記λ/4板が、逆波長分散性を示す、〔12〕に記載の光学積層体。
 〔17〕 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとが、隣接して配置される、〔12〕に記載の光学積層体。
 〔18〕 上記λ/4板と上記第2ポジティブCプレートとが、隣接して配置される、〔15〕に記載の光学積層体。
 〔19〕 上記第1ポジティブCプレート、上記ポジティブAプレート、および、上記λ/4板のいずれも、液晶化合物を用いて形成される層である、〔12〕に記載の光学積層体。
 〔20〕 上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間、および、上記ポジティブAプレートと上記λ/4板との間、の少なくともいずれかの間に密着層を有する、〔12〕に記載の光学積層体。
 〔21〕 上記密着層と隣接する層との屈折率差が0.08以下である、〔20〕に記載の光学積層体。
 〔22〕 〔1〕~〔11〕のいずれか1つに記載の円偏光板、または、〔12〕~〔21〕のいずれか1つに記載の光学積層体を有する、有機エレクトロルミネッセンス表示装置。
 〔23〕 〔1〕~〔11〕のいずれか1つに記載の円偏光板、または、〔12〕~〔21〕のいずれか1つに記載の光学積層体を有する、表示装置であって、
 上記円偏光板または、上記光学積層体が、上記表示装置が有する曲面に沿うように配置されている、表示装置。
 また、本発明によれば、偏光子と組み合わせて円偏光板として表示装置に適用し、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が小さい、光学積層体を提供できる。
 また、本発明によれば、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置および表示装置も提供できる。
本発明の光学積層体の概略断面図の例である。 本発明の光学積層体における、ポジティブAプレートの面内遅相軸、および、λ/4板の面内遅相軸の関係を示す図である。 本発明の円偏光板の概略断面図の例である。 本発明の円偏光板における、偏光子の吸収軸、ポジティブAプレートの面内遅相軸、および、λ/4板の面内遅相軸の関係を示す図である。 本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置の概略断面図の例である。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 なお、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 また、面内遅相軸および面内進相軸は、特別な断りがなければ、波長550nmにおける定義である。つまり、特別な断りがない限り、例えば、面内遅相軸方向という場合、波長550nmにおける面内遅相軸の方向を意味する。
 本発明において、Re(λ)およびRth(λ)は各々、波長λにおける面内のレタデーションおよび厚み方向のレタデーションを表す。特に記載がないときは、波長λは、550nmとする。
 本発明において、Re(λ)およびRth(λ)はAxoScan OPMF-1(オプトサイエンス社製)において、波長λで測定した値である。AxoScanにて平均屈折率((nx+ny+nz)/3)と膜厚(d(μm))を入力することにより、
 遅相軸方向(°)
 Re(λ)=R0(λ)
 Rth(λ)=((nx+ny)/2-nz)×d
 が算出される。
 なお、R0(λ)は、AxoScan OPMF-1で算出される数値として表示されるものであるが、Re(λ)を意味している。
 本明細書において、屈折率nx、ny、および、nzは、アッベ屈折計(NAR-4T、アタゴ(株)製)を使用し、光源にナトリウムランプ(λ=589nm)を用いて測定する。また、波長依存性を測定する場合は、多波長アッベ屈折計DR-M2(アタゴ(株)製)にて、干渉フィルタとの組み合わせで測定できる。
 また、ポリマーハンドブック(JOHN WILEY&SONS,INC)、および、各種光学フィルムのカタログの値を使用できる。主な光学フィルムの平均屈折率の値を以下に例示する:セルロースアシレート(1.48)、シクロオレフィンポリマー(1.52)、ポリカーボネート(1.59)、ポリメチルメタクリレート(1.49)、および、ポリスチレン(1.59)。
 本明細書において、AプレートおよびCプレートは以下のように定義される。
 Aプレートは、ポジティブAプレート(正のAプレート)とネガティブAプレート(負のAプレート)との2種があり、フィルム面内の遅相軸方向(面内での屈折率が最大となる方向)の屈折率をnx、面内の遅相軸と面内で直交する方向の屈折率をny、厚み方向の屈折率をnzとしたとき、ポジティブAプレートは式(A1)の関係を満たすものであり、ネガティブAプレートは式(A2)の関係を満たすものである。なお、ポジティブAプレートはRthが正の値を示し、ネガティブAプレートはRthが負の値を示す。
 式(A1)  nx>ny≒nz
 式(A2)  ny<nx≒nz
 なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。「実質的に同一」とは、例えば、(ny-nz)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、-10~10nm、好ましくは-5~5nmの場合も「ny≒nz」に含まれ、(nx-nz)×dが、-10~10nm、好ましくは-5~5nmの場合も「nx≒nz」に含まれる。
 Cプレートは、ポジティブCプレート(正のCプレート)とネガティブCプレート(負のCプレート)との2種があり、ポジティブCプレートは式(C1)の関係を満たすものであり、ネガティブCプレートは式(C2)の関係を満たすものである。なお、ポジティブCプレートはRthが負の値を示し、ネガティブCプレートはRthが正の値を示す。
 式(C1)  nz>nx≒ny
 式(C2)  nz<nx≒ny
 なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。「実質的に同一」とは、例えば、(nx-ny)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、0~10nm、好ましくは0~5nmの場合も「nx≒ny」に含まれる。
 なお、本明細書では、「可視光線」とは、波長400~700nmの光を意図する。また、「紫外線」とは、波長10nm以上400nm未満の光を意図する。
 また、本明細書において、「直交」については、本発明が属する技術分野において許容される誤差の範囲を含むものとする。例えば、厳密な角度±5°の範囲内であることなどを意味し、厳密な角度との誤差は、±3°の範囲内であることが好ましい。
 また、本明細書において、「平行」については、本発明が属する技術分野において許容される誤差の範囲を含むものとする。例えば、厳密な角度±20°の範囲内であることなどを意味し、厳密な角度との誤差は、±10°の範囲内であることが好ましく、±5°の範囲内であることがより好ましく、±3°の範囲内であることがさらに好ましい。
 本発明の光学積層体の特徴点としては、所定の光学異方性層を組み合わせて用いる点が挙げられる。
 より具体的には、本発明の光学積層体は、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板をこの順で有し、上記ポジティブAプレートの面内遅相軸と上記λ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°であり、上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下であり、上記第1ポジティブCプレートと上記ポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、上記第1ポジティブCプレートと上記他の層との間、および、上記ポジティブAプレートと上記他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である。
 上記構成により、偏光子と組み合わせて円偏光板として表示装置に適用し、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が小さくなる機序は必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように推測している。
 通常の偏光子とλ/4板とを有する円偏光板においては、表示装置を斜め方向(表示装置の法線方向から傾いた方向)から観察した際に、偏光子の吸収軸とλ/4板との方位関係が、表示装置を正面方向(表示装置の法線方向)における方位関係から変化する場合がある。上記のように方位関係が変化すると、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が生じ得る。本発明の光学積層体においては、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板をこの順で有することで、上記のような方位関係の変化を光学的に補償し、結果として、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が小さくなると考えられる。また、上述した屈折率差が所定の値以下であることによって、界面における反射が起きにくく、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化がより小さくなると考えられる。
<光学積層体>
 以下、本発明の光学積層体について、図面を参照して説明する。図1に、本発明の光学積層体の概略断面図を示す。
 本発明の光学積層体10は、第1ポジティブCプレート12と、ポジティブAプレート14と、λ/4板16とをこの順で有する。光学積層体10は、図1に示すように、第2ポジティブCプレート18をさらに有していてもよい。その場合、光学積層体10は、第1ポジティブCプレート12、ポジティブAプレート14、λ/4板16、第2ポジティブCプレート18の順で有していることが好ましい。すなわち、本発明の光学積層体10は、λ/4板16のポジティブAプレート14側とは反対側に、第2ポジティブCプレート18を有することが好ましい。なお、本発明の光学積層体10は、第2ポジティブCプレート18を有していなくてもよい。
 また、図2において、ポジティブAプレート14の面内遅相軸、および、λ/4板16の面内遅相軸の関係を示す。図2中、ポジティブAプレート14およびλ/4板16中の矢印はそれぞれの層中の面内遅相軸の方向を表す。図2においては、ポジティブAプレート14の面内遅相軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度θが45±10°である。
 以下、光学積層体10に含まれる各部材について詳述する。
(第1ポジティブCプレート)
 第1ポジティブCプレートは、後述する円偏光板中において最も偏光子側に配置される光学異方性層である。
 第1ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションであるRth(550)は、特に制限されないが、本発明の光学積層体と偏光子と組み合わせて円偏光板として表示装置に適用し、表示装置を斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化がより小さい(以下、単に「本発明の効果がより優れる」ともいう。)点で、-75~-35nmが好ましく、-65~-45nmがより好ましい。
 第1ポジティブCプレートの構成は特に制限されず、垂直配向した棒状液晶化合物を固定してなる層、および、樹脂フィルムが挙げられ、本発明の効果がより優れる点で、垂直配向した棒状液晶化合物を固定してなる層が好ましい。
 なお、棒状液晶化合物が垂直配向している状態とは、棒状液晶化合物の長軸と第1ポジティブCプレートの厚み方向とが平行であることをいう。なお、厳密に平行であることを要求するものではなく、棒状液晶化合物の長軸と第1ポジティブCプレートの厚み方向とのなす角度が0±20°の範囲であることが好ましく、0±10°の範囲内が好ましい。
 なお、本明細書において、「固定した」状態は、液晶化合物の配向が保持された状態である。具体的には、通常、0~50℃、より過酷な条件下では-30~70℃の温度範囲において、層に流動性がなく、また、外場もしくは外力によって配向形態に変化を生じさせることなく、固定された配向形態を安定に保ち続けることができる状態であることが好ましい。
 棒状液晶化合物としては、公知の化合物を用いることができる。
 棒状液晶化合物としては、例えば、特表平11-513019号公報の請求項1、および、特開2005-289980号公報の段落0026~0098に記載の化合物が挙げられる。
 棒状液晶化合物は、重合性基を有していてもよい。
 本明細書において、重合性基の種類は特に制限されず、付加重合反応が可能な官能基が好ましく、重合性エチレン性不飽和基または環重合性基がより好ましく、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、スチリル基、または、アリル基がさらに好ましい。
 第1ポジティブCプレートは、垂直配向した、重合性基を有する棒状液晶化合物が重合によって固定されて形成された層であることが好ましい。
 第1ポジティブCプレートの厚みは特に制限されず、10μm以下が好ましく、0.1~5.0μmがより好ましく、0.3~2.0μmがさらに好ましい。
 なお、第1ポジティブCプレートの厚みとは、第1ポジティブCプレートの平均厚みを意図する。上記平均厚みは、第1ポジティブCプレートの任意の5点以上の厚みを測定して、それらを算術平均して求める。
(ポジティブAプレート)
 ポジティブAプレートは、後述する円偏光板中において上記第1ポジティブCプレートの次に偏光子に近接して配置される光学異方性層である。
 ポジティブAプレートの波長550nmにおける面内レタデーションであるRe(550)は、特に制限されないが、本発明の効果がより優れる点で、55~95nmが好ましく、65~95nmがより好ましく、65~85nmがさらに好ましい。
 ポジティブAプレートは、順波長分散性(面内レタデーションが、測定波長が大きくなるにつれて小さくなる特性。)を示しても、逆波長分散性(面内レタデーションが、測定波長が大きくなるにつれて大きくなる特性。)を示してもよい。なお、上記順波長分散性および逆波長分散性は、可視光域において示されることが好ましい。
 ポジティブAプレートの構成は特に制限されず、水平配向した棒状液晶化合物を固定してなる層、および、延伸フィルムが挙げられ、本発明の効果がより優れる点で、水平配向した棒状液晶化合物を固定してなる層が好ましい。
 なお、棒状液晶化合物が水平配向している状態とは、棒状液晶化合物の長軸とポジティブAプレートの主面と平行であることをいう。なお、厳密に平行であることを要求するものではなく、棒状液晶化合物の長軸とポジティブAプレートの主面とのなす角度が0±20°の範囲であることが好ましく、0±10°の範囲内が好ましい。
 棒状液晶化合物としては、公知の化合物を用いることができる。
 棒状液晶化合物としては、例えば、第1ポジティブCプレートで例示した棒状液晶化合物が挙げられる。
 棒状液晶化合物は、重合性基を有していてもよい。
 棒状液晶化合物が有してもよい重合性基の種類は、上述した通りである。
 ポジティブAプレートは、重合性基を有する棒状液晶化合物が重合によって固定されて形成された層であることが好ましい。
 ポジティブAプレートの厚みは特に制限されず、10μm以下が好ましく、0.1~5.0μmがより好ましく、0.3~2.0μmがさらに好ましい。
 なお、ポジティブAプレートの厚みとは、ポジティブAプレートの平均厚みを意図する。上記平均厚みは、ポジティブAプレートの任意の5点以上の厚みを測定して、それらを算術平均して求める。
 また、本発明の光学積層体において、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下である。また、本発明の光学積層体において、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、第1ポジティブCプレートと他の層との間、および、ポジティブAプレートと他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である。本発明の効果により優れる点で、上記屈折率差は、いずれの場合も、0.05以下が好ましい。上記屈折率の差の下限は特に制限されず、0が挙げられる。
 上記屈折率差は、各層の屈折率の差の絶対値によって与えられる値である。なお、屈折率は、各層の波長550nmでの平均屈折率(nx、ny、および、nzの平均)を用いる。
 各層の屈折率は、それぞれの単層に対して干渉膜厚計で各層の屈折率を得ればよい。また、光学積層体の態様において、干渉膜厚計を用いて各層の膜厚および各層の屈折率に関連するプロファイルを得て、各パラメータによりフィッティングして各層の屈折率を求めてもよい。
 干渉膜厚計を用いて単層または光学積層体から屈折率を得る際は、面内の5点で測定を行い、それぞれ求めた屈折率を算術平均して求める。干渉膜厚計としては、顕微分光膜厚計OPTM(大塚電子株式会社製)を用いる。
(λ/4板)
 λ/4板(λ/4機能を有する板)とは、ある特定の波長の直線偏光を円偏光に(または、円偏光を直線偏光に)変換する機能を有する板である。より具体的には、所定の波長λnmにおける面内レタデーションがλ/4(または、この奇数倍)を示す板である。
 なかでも、本発明の効果がより優れる点で、波長550nmにおける面内レタデーションRe(550)は、100~200nmが好ましく、120~160nmがより好ましく、130~150nmがさらに好ましい。
 λ/4板は、順波長分散性(面内レタデーションが、測定波長が大きくなるにつれて小さくなる特性。)を示しても、逆波長分散性(面内レタデーションが、測定波長が大きくなるにつれて大きくなる特性。)を示してもよいが、本発明の効果がより優れる点で、逆波長分散性を示すことが好ましい。なお、上記順波長分散性および逆波長分散性は、可視光域において示されることが好ましい。
 λ/4板の面内レタデーションを適切に逆波長分散性とするためには、具体的には、λ/4板のRe(450nm)/Re(550nm)は、0.70以上1.00未満であることが好ましく、0.80~0.90であることがより好ましく、λ/4板のRe(650nm)/Re(550nm)は、1.00超1.20以下であることが好ましく、1.02~1.10であることがより好ましい。
 λ/4板はその構成は特に制限されず、水平配向した棒状液晶化合物を固定してなる層、および、延伸フィルムが挙げられ、本発明の効果がより優れる点で、水平配向した棒状液晶化合物を固定してなる層が好ましい。
 なお、棒状液晶化合物が水平配向している状態とは、棒状液晶化合物の長軸とλ/4板の主面と平行であることをいう。なお、厳密に平行であることを要求するものではなく、棒状液晶化合物の長軸とλ/4板の主面とのなす角度が0±20°の範囲であることが好ましく、0±10°の範囲内が好ましい。
 逆波長分散性の棒状液晶化合物は特に限定されず、例えば、特開2010-084032号公報に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落番号[0067]~[0073]に記載の化合物)、特開2016-053709号公報に記載の一般式(II)で表される化合物(特に、段落番号[0036]~[0043]に記載の化合物)、特開2016-081035号公報に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落番号[0043]~[0055]に記載の化合物)、国際公開第2019/017444号に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落[0015]~[0036]に記載の化合物)、および、国際公開第2019/017445号に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落[0015]~[0034]に記載の化合物)等が挙げられる。
 なお、「逆波長分散性の棒状液晶化合物」とは、λ/4板を形成した際に逆波長分散性を示す棒状液晶化合物を指す。
 逆波長分散性の棒状液晶化合物は、重合性基を有していてもよい。逆波長分散性の棒状液晶化合物が有してもよい重合性基の種類は、上述した通りである。
 λ/4板は、重合性基を有する逆波長分散性の棒状液晶化合物が重合によって固定されて形成された層であることが好ましい。
 λ/4板の厚みは特に制限されず、10μm以下が好ましく、0.1~5.0μmがより好ましく、0.3~3.0μmがさらに好ましい。
 なお、λ/4板の厚みとは、λ/4板の平均厚みを意図する。上記平均厚みは、λ/4板の任意の5点以上の厚みを測定して、それらを算術平均して求める。
 図2に示すように、ポジティブAプレート14の面内遅相軸と、λ/4板16の面内遅相軸とのなす角度θは、45±10°の範囲である。言い換えると、角度θは35~55°の範囲である。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、角度θは40~50°(45±5°)が好ましく、42~48°(45±3°)がより好ましい。
 なお、上記角度θとは、ポジティブAプレート14表面の法線方向から視認した際の、ポジティブAプレート14の面内遅相軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度を意図する。
(第2ポジティブCプレート)
 第2ポジティブCプレートは、後述する円偏光板中においてλ/4板の偏光子側とは反対側に配置されていてもよい層である。
 第2ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションであるRth(550)は、特に制限されないが、本発明の効果がより優れる点で、-55~-25nmが好ましく、-55~-35nmがより好ましく、-45~-35nmがさらに好ましい。
 第2ポジティブCプレートはその構成は特に制限されず、垂直配向した棒状液晶化合物を固定してなる層、および、樹脂フィルムが挙げられ、本発明の効果がより優れる点で、垂直配向した棒状液晶化合物を固定してなる層が好ましい。
 なお、棒状液晶化合物が垂直配向している状態とは、棒状液晶化合物の長軸と第2ポジティブCプレートの厚み方向とが平行であることをいう。なお、厳密に平行であることを要求するものではなく、棒状液晶化合物の長軸と第2ポジティブCプレートの厚み方向とのなす角度が0±20°の範囲であることが好ましく、0±10°の範囲内が好ましい。
 棒状液晶化合物としては、公知の化合物を用いることができる。
 棒状液晶化合物としては、例えば、第1ポジティブCプレートで例示した棒状液晶化合物が挙げられる。
 棒状液晶化合物は、重合性基を有していてもよい。
 棒状液晶化合物が有してもよい重合性基の種類は、上述した通りである。
 第2ポジティブCプレートは、垂直配向した、重合性基を有する棒状液晶化合物が重合によって固定されて形成された層であることが好ましい。
 第2ポジティブCプレートの厚みは特に制限されず、10μm以下が好ましく、0.1~5.0μmがより好ましく、0.3~2.0μmがさらに好ましい。
 なお、第2ポジティブCプレートの厚みとは、第2ポジティブCプレートの平均厚みを意図する。上記平均厚みは、第2ポジティブCプレートの任意の5点以上の厚みを測定して、それらを算術平均して求める。
(他の部材)
 光学積層体は、本発明の効果を損なわない範囲で、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、λ/4板、および、第2ポジティブCプレート以外の他の層を含んでいてもよい。
(密着層)
 光学積層体は、各光学異方性層間に、密着層を有していてもよい。
 密着層としては、公知の粘着剤層および接着剤層が挙げられる。
 接着剤層とは、接着剤を用いて形成される層である。接着剤としては、例えば、水性接着剤、溶剤型接着剤、エマルション系接着剤、無溶剤型接着剤、活性エネルギー線硬化型接着剤、および、熱硬化型接着剤が挙げられる。活性エネルギー線硬化型接着剤としては、電子線硬化型接着剤、紫外線硬化型接着剤、および、可視光線硬化型接着剤が挙げられ、紫外線硬化型接着剤が好ましい。つまり、密着層は、紫外線硬化型接着剤を用いて形成された層であることが好ましい。
 活性エネルギー線硬化型接着剤の具体例としては、(メタ)アクリレート系接着剤が挙げられる。(メタ)アクリレート系接着剤における硬化性成分としては、例えば、(メタ)アクリロイル基を有する化合物、および、ビニル基を有する化合物が挙げられる。
 粘着剤層とは、粘着剤を用いて形成された層である。粘着剤としては、例えば、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリビニルピロリドン系粘着剤、ポリアクリルアミド系粘着剤、および、セルロース系粘着剤が挙げられ、アクリル系粘着剤(感圧粘着剤)が好ましい。
 アクリル系粘着剤としては、エステル部分のアルキル基がメチル基、エチル基またはブチル基などの炭素数が20以下のアルキル基である(メタ)アクリレートと、(メタ)アクリル酸やヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどの官能基を有する(メタ)アクリル系モノマーとの共重合体が好ましい。
 特開平11-149015号公報に記載のように、一般的に、光学積層体を形成する各層(例えば、光学異方性層)は、反射抑制の点から、屈折率を調整することが好ましい。接着対象との屈折率差は、0.1以下が好ましく、0.08以下がより好ましく、0.06以下がさらに好ましく、0.03以下が特に好ましい。屈折率差は、上述した方法で求められる。
 なお、上述した他の層として密着層が配置される場合、すなわち、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間に密着層が配置される場合は、第1ポジティブCプレートと密着層との間、および、ポジティブAプレートと密着層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である。
 また、密着層の厚みは、0.1~50μmが好ましい。薄層化の観点では、25μm以下がより好ましく、15μm以下がさらに好ましく、5μm以下が特に好ましい。干渉ムラ抑止の観点では、5μm以上がより好ましく、15μm以上がさらに好ましく、25μm以上が特に好ましい。
 液晶化合物を固定してなる光学異方性層の層間に密着層を配置する場合は、高屈折率の接着剤や粘着剤を用いてもよい。
 屈折率を高くするためには、高屈折モノマー、または、高屈折金属微粒子を用いることも好ましい。すなわち、高屈折モノマー、または、高屈折金属微粒子を含む密着層を用いることで、密着層の屈折率を調整できる。
 高屈折モノマーとしては、分子中にベンゼン環骨格を有することが好ましい。分子中にベンゼン環骨格を有する単官能モノマーとしては、例えば、エトキシ化O-フェニルフェノール(メタ)アクリレート、O-フェニルフェノールグリシジルエーテル(メタ)アクリレート、パラクミルフェノキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-メタクリロイロキシエチルフタレート、2-アクリロイロキシエチルフタレート、2-アクリロイロキシエチル-2-ヒドロキシエチルフタレート、2-アクリロイロキシプロピルフタレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、EO変性フェノール(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、EO変性ノニルフェノール(メタ)アクリレート、PO変性ノニルフェノール(メタ)アクリレート、フェニルグリシジルエーテル(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールベンゾエート(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ECH変性フェノキシ(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、および、ビニルカルバゾールなどが挙げられる。
 高屈折金属微粒子としては、無機粒子が挙げられる。無機粒子を構成する成分としては、金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、および、金属単体が挙げられる。上記金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、および、金属単体に含まれる金属原子としては、チタン原子、ケイ素原子、アルミニウム原子、コバルト原子、および、ジルコニウム原子が挙げられる。無機粒子の具体例としては、アルミナ(酸化アルミニウム)粒子、アルミナ水和物粒子、シリカ(酸化ケイ素)粒子、ジルコニア(酸化ジルコニウム)粒子、および、粘土鉱物(例えば、スメクタイト)などの無機酸化物粒子が挙げられる。屈折率の点から、酸化ジルコニウムの粒子が好ましい。
 無機粒子の量を変化させることで所定の屈折率に調整できる。
 無機粒子の平均粒径は特に制限されないが、酸化ジルコニウムを主成分として用いた場合、1~120nmが好ましく、1~60nmがより好ましく、2~40nmがさらに好ましい。
(配向膜)
 光学積層体は、配向膜をさらに有していてもよい。配向膜は、各光学異方性層間(例えば、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間、ポジティブAプレートとλ/4板との間、および、λ/4板と第2ポジティブCプレートとの間)に配置されていてもよい。
 なお、図1に示すように、光学積層体10は、各光学異方性層(第1ポジティブCプレート12、ポジティブAプレート14、λ/4板16、および、第2ポジティブCプレート18)間には、配向膜を有さないことが好ましい。
 配向膜は、有機化合物(好ましくはポリマー)のラビング処理、無機化合物の斜方蒸着、マイクログルーブを有する層の形成、または、ラングミュア・ブロジェット法(LB膜)による有機化合物(例、ω-トリコサン酸、ジオクタデシルメチルアンモニウムクロライド、ステアリル酸メチル)の累積のような手段で形成できる。
 さらに、電場の付与、磁場の付与、または、光照射(好ましくは偏光)により、配向機能が生じる配向膜も知られている。
 配向膜は、ポリマーのラビング処理により形成することが好ましい。
 配向膜としては、光配向膜も挙げられる。
 配向膜の厚さは、配向機能を発揮することができれば特に制限されないが、0.01~5.0μmが好ましく、0.05~2.0μmがより好ましく、0.1~0.5μmがさらに好ましい。
(基板)
 光学積層体は、基板をさらに有していてもよい。
 基板としては、透明基板が好ましい。なお、透明基板とは、可視光の透過率が60%以上である基板を意図し、その透過率は80%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。上限は特にないが、99.9%以下が好ましい。
 基板の厚みは特に制限されないが、10~200μmが好ましく、10~100μmがより好ましく、20~90μmがさらに好ましい。
 また、基板は複数枚の積層からなっていてもよい。基板はその上に設けられる層との接着を改善するため、基板の表面に表面処理(例えば、グロー放電処理、コロナ放電処理、紫外線(UV)処理、火炎処理)を実施してもよい。
 また、基板の上に、接着剤層(下塗り層)を設けてもよい。
 基板は、いわゆる仮支持体であってもよい。例えば、基板上に光学異方性層(第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、λ/4板、および、第2ポジティブCプレート)を製造した後、必要に応じて、基板を光学異方性層から剥離してもよい。
(光学積層体の製造方法)
 光学積層体の製造方法は特に制限されず、公知の方法を用いることができる。
 例えば、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、λ/4板、および、第2ポジティブCプレートをそれぞれ作製して、それらを密着層(例えば、粘着剤層または接着剤層)を介して所定の順番で貼り合わせることにより、光学積層体を製造できる。
 また、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、λ/4板、および、第2ポジティブCプレートは、それぞれ、重合性基を有する液晶化合物を含む光学異方性層形成用組成物を用いて製造できる。
 光学積層体の製造方法は、光学異方性層(例えば、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、λ/4板、および、第2ポジティブCプレート)上に光学異方性層を直接形成する方法であってもよい。また、例えば、光学異方性層表面に配向制御能を付与する素材(例えば、光配向ポリマー)を含む光学異方性層形成用組成物を用いて光学異方性層を形成し、その上に光学異方性層形成用組成物を塗布、形成することで、光学異方性層上に直接光学異方性層が接する態様を製造できる。
 以下では、重合性基を有する液晶化合物を含む光学異方性層形成用組成物を用いて光学異方性層(第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、λ/4板、および、第2ポジティブCプレート)を製造する方法について詳述する。
 光学異方性層形成用組成物に含まれる重合性基を有する液晶化合物(以下、「重合性液晶化合物」ともいう。)は、上述した通りである。なお、上述したように、形成される光学異方性層の特性に応じて、棒状液晶化合物が適宜選択される。
 光学異方性層形成用組成物中における重合性液晶化合物の含有量は、光学異方性層形成用組成物の全固形分に対して、60~99質量%が好ましく、70~98質量%がより好ましい。
 なお、固形分とは、溶媒を除去した、光学異方性層を形成し得る成分を意味し、その性状が液体状であっても固形分とする。
 光学異方性層形成用組成物は、重合性基を有する液晶化合物以外の他の化合物を含んでいてもよい。
 光学異方性層形成用組成物は、重合開始剤を含んでいてもよい。使用される重合開始剤は、重合反応の形式に応じて選択され、例えば、熱重合開始剤、および、光重合開始剤が挙げられる。
 光学異方性層形成用組成物中における重合開始剤の含有量は、光学異方性層形成用組成物の全固形分に対して、0.01~20質量%が好ましく、0.5~10質量%がより好ましい。
 光学異方性層形成用組成物に含まれていてもよい他の成分としては、上記以外にも、多官能モノマー、光酸発生剤、配向制御剤(垂直配向剤、水平配向剤)、界面活性剤、密着改良剤、可塑剤、および、溶媒が挙げられる。
 光学異方性層形成用組成物の塗布方法としては、カーテンコーティング法、ディップコーティング法、スピンコーティング法、印刷コーティング法、スプレーコーティング法、スロットコーティング法、ロールコーティング法、スライドコーティング法、ブレードコーティング法、グラビアコーティング法、および、ワイヤーバー法が挙げられる。
 次に、形成された塗膜に、配向処理を施して、塗膜中の重合性液晶化合物を配向させる。例えば、第1ポジティブCプレートを形成する際には、棒状液晶化合物を垂直配向させる。また、ポジティブAプレートを形成する際には、棒状液晶化合物を水平配向させる。また、λ/4板を形成する際には、棒状液晶化合物を水平配向させる。また、第2ポジティブCプレートを形成する際には、棒状液晶化合物を垂直配向させる。
 配向処理は、室温により塗膜を乾燥させる、または、塗膜を加熱することにより行うことができる。配向処理で形成される液晶相は、サーモトロピック性液晶化合物の場合、一般に温度または圧力の変化により転移させることができる。リオトロピック性液晶化合物の場合には、溶媒量等の組成比によっても転移させることができる。
 なお、塗膜を加熱する場合の条件は特に制限されないが、加熱温度としては50~250℃が好ましく、50~150℃がより好ましく、加熱時間としては10秒間~10分間が好ましい。
 また、組成物層を加熱した後、後述する硬化処理(光照射処理)の前に、必要に応じて、塗膜を冷却してもよい。冷却温度としては20~200℃が好ましく、30~150℃がより好ましい。
 次に、重合性液晶化合物が配向された塗膜に対して硬化処理を施す。
 重合性液晶化合物が配向された塗膜に対して実施される硬化処理の方法は特に制限されず、例えば、光照射処理および加熱処理が挙げられる。なかでも、製造適性の点から、光照射処理が好ましく、紫外線照射処理がより好ましい。
 光照射処理の照射条件は特に制限されないが、50~1000mJ/cmの照射量が好ましい。
 光照射処理の際の雰囲気は特に制限されないが、窒素雰囲気が好ましい。
 上記光学積層体は、種々の用途に適用でき、特に、反射防止用途に好適に適用できる。より具体的には、有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)表示装置などの表示装置の反射防止用途に好適に適用できる。
<円偏光板>
 上述した光学積層体は、偏光子と組み合わせて、本発明の円偏光板として使用できる。
 すなわち、本発明の円偏光板は、偏光子と光学積層体とを有する、円偏光板であって、光学積層体が、偏光子側から、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板を有し、ポジティブAプレートの面内遅相軸と偏光子の吸収軸とが平行であり、ポジティブAプレートの面内遅相軸とλ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°である。なお、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下であり、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、第1ポジティブCプレートと他の層との間、および、ポジティブAプレートと他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である。
 本発明の円偏光板について図面を参照して説明する。図3に、本発明の円偏光板の断面図を示す。
 円偏光板20は、偏光子22と、第1ポジティブCプレート12と、ポジティブAプレート14と、λ/4板16と、をこの順で有する。図3に示すように第2ポジティブCプレート18をλ/4板16の偏光子22から遠い側(偏光子22側とは反対側)に有していてもよい。
 また、図4において、偏光子22の吸収軸、ポジティブAプレート14の面内遅相軸、および、λ/4板16の面内遅相軸の関係を示す。図4中、偏光子22中の矢印は吸収軸の方向を表し、ポジティブAプレート14およびλ/4板16中の矢印はそれぞれの層中の面内遅相軸の方向を表す。図4においては、ポジティブAプレート14の面内遅相軸と偏光子20の吸収軸とが平行であり、ポジティブAプレート14の面内遅相軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度θが45±10°である。
 以下、円偏光板20に含まれる各部材について詳述する。
 なお、円偏光板20に含まれる第1ポジティブCプレート12、ポジティブAプレート14、λ/4板16、および、第2ポジティブCプレート18の態様は、光学積層体の部分で上述した通りである。
 また、上述した光学積層体の好ましい態様を用いた本発明の円偏光板は、本発明の好ましい円偏光板の態様である。
(偏光子)
 偏光子は、自然光を特定の直線偏光に変換する機能を有する部材であればよく、例えば、吸収型偏光子が挙げられる。
 偏光子の種類は特に制限はなく、通常用いられている偏光子を利用でき、例えば、ヨウ素系偏光子、二色性染料を利用した染料系偏光子、および、ポリエン系偏光子が挙げられる。ヨウ素系偏光子および染料系偏光子は、一般に、ポリビニルアルコールにヨウ素または二色性染料を吸着させ、延伸することで作製される。
 なお、偏光子の片面または両面には、保護膜が配置されていてもよい。
 また、WO2019/131943号公報および特開2017-83843号公報に記載されているように、偏光子として、ポリビニルアルコールをバインダーとして用いずに、液晶化合物および二色性有機色素(例えば、WO2017/195833号公報に記載の光吸収性異方性膜に用いられる二色性アゾ色素)を用い、塗布により作製した塗布型偏光子を用いてもよい。すなわち、偏光子は、重合性液晶化合物を含む組成物を用いて形成された偏光子であってもよい。
 この塗布型偏光子は、液晶化合物の配向を活用して、二色性有機色素を配向させる技術である。特開2012-83734号公報に記載されているように、重合性液晶化合物がスメクチック性を示すと、配向度を高める観点で好ましい。あるいは、WO2018/186503号公報に記載されているように、色素を結晶化させることも配向度を高める観点で好ましい。WO2019/131943号公報には、配向度を高めるために好ましい高分子液晶の構造が記載されている。
 延伸を行わず、液晶の配向性を利用して二色性有機色素を配向させた偏光子は下記の特徴を有する。厚みが0.1~5μm程度と非常に薄層化できること、特開2019-194685号公報に記載されているように折り曲げた時のクラックが入りにくいことや熱変形が小さいこと、特許6483486号公報に記載されるように50%を超えるような透過率の高い偏光板でも耐久性に優れること等、多くの長所を有する。
 これらの長所を生かして、高輝度や小型軽量が求められる用途、微細な光学系用途、曲面を有する部位への成形用途、フレキシブルな部位への用途が可能である。勿論、支持体を剥離して偏光子を転写して使用することも可能である。
 偏光子の透過率は、省電力化の観点では、視感度補正単体透過率が40%以上であることが好ましく、44%以上であることがより好ましく、50%以上であることがさらに好ましい。本発明において、偏光子の視感度補正単体透過率は、自動偏光フィルム測定装置:VAP-7070(日本分光社製)を用いて測定する。視感度補正単体透過率は、次のようにして測定できる。粘着剤を介してガラスの上に偏光子を貼り付けたサンプル(5cm×5cm)を作製する。この際、偏光子保護フィルムをガラスと反対側(空気界面)側になるように偏光子に貼り付ける。このサンプルのガラスの側を光源に向けてセットして、測定する。
 図4に示すように、偏光子22の吸収軸とポジティブAプレート14の面内遅相軸とは、平行である。平行の定義は上述した通りであり、言い換えれば、偏光子22の吸収軸とポジティブAプレート14の面内遅相軸とのなす角度は-20~20°である。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、偏光子22の吸収軸とポジティブAプレート14の面内遅相軸とのなす角度は-5~5°がより好ましく、-3~3°がさらに好ましい。
 なお、上記角度とは、偏光子22表面の法線方向から視認した際の、偏光子22の吸収軸とポジティブAプレート14の面内遅相軸とのなす角度を意図する。
 また、図4に示すように、偏光子22の吸収軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度θは、45±10°である。つまり、偏光子22の吸収軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度θは、35~55°である。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、偏光子22の吸収軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度θは、40~50°(45±5°)が好ましく、42~48°(45±3°)がより好ましい。
 なお、上記角度θとは、偏光子22表面の法線方向から視認した際の、偏光子22の吸収軸とλ/4板16の面内遅相軸とのなす角度を意図する。
 上記円偏光板は、光学積層体および偏光子以外の他の部材を有していてもよい。
 円偏光板は、光学積層体と偏光子との間に、密着層を有していてもよい。
 密着層としては、公知の粘着剤層および接着剤層が挙げられる。
 密着層については、光学積層体の部分で説明した密着層を用いることができる。
 上記円偏光板の製造方法は特に制限されず、公知の方法が挙げられる。
 例えば、偏光子と、光学積層体とを密着層を介して貼合する方法が挙げられる。
<有機エレクトロルミネッセンス表示装置>
 本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置は、上述した円偏光板を有する。通常、円偏光板は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の有機エレクトロルミネッセンス表示パネル上に設けられる。つまり、本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置は、有機エレクトロルミネッセンス表示パネルと、上述した円偏光板とを有する。
 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の一例としては、有機エレクトロルミネッセンス表示パネル、光学積層体、および、偏光子をこの順で有する態様が挙げられる(図5参照)。
 より具体的には、図5に示す有機エレクトロルミネッセンス表示装置24(有機EL表示装置24)は、有機エレクトロルミネッセンス表示パネル26(有機EL表示パネル26)と、円偏光板20とを有する。なお、円偏光板20は、図3に示す態様と同様であり、円偏光板20は、第2ポジティブCプレートと有機EL表示パネル26とが対向するように配置される。すなわち、有機EL表示装置24は、有機EL表示パネル26、第2ポジティブCプレート18、λ/4板16、ポジティブAプレート14、第1ポジティブCプレート12、および、偏光子22をこの順に有する。
 本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示装置に用いられる有機エレクトロルミネッセンス表示パネルは、陽極、陰極の一対の電極間に発光層または発光層を含む複数の有機化合物薄膜を形成した部材であり、発光層のほか正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層、および、保護層等を有してもよく、またこれらの各層はそれぞれ他の機能を備えたものであってもよい。各層の形成にはそれぞれ種々の材料を用いることができる。
<表示装置>
 上述した円偏光板は、曲面を有する様々な表示装置に用いることもできる。例えば、曲面を有する、ローラブルディスプレイ、車載ディスプレイ、サングラスのレンズ、および、画像表示装置用のゴーグルのレンズ等に用いることができる。
 本発明の円偏光板は、曲面上に貼合したり、樹脂と一体成型したりすることができるため、デザイン性の向上に寄与する。本発明の円偏光板を用いた表示装置(好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス表示装置)は、斜め方向から全方位角にて観察した際に、色味の変化が小さいため、曲面ディスプレイまたは車載用ディスプレイに用いられることが好ましい。
 本発明の円偏光板は、ヘッドアップディスプレイ等の車載ディスプレイ光学系、AR眼鏡およびVR眼鏡等の光学系、ならびに、LiDAR(Light Detection and Ranging)、顔認証システム、および、偏光イメージング等の光学センサ等で用いることも好ましい。また、本発明の円偏光板は、曲面を有する表示装置において、曲面に沿うように配置されて用いることも好ましい。
 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、および、処理手順などは、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。
<実施例1>
(第1ポジティブCプレートの作製)
[セルロースアシレートフィルムの作製]
 下記組成物をミキシングタンクに投入し、撹拌して、さらに90℃で10分間加熱して組成物を得た。その後、得られた組成物を、平均孔径34μmのろ紙および平均孔径10μmの焼結金属フィルターでろ過して、ドープを調製した。ドープの固形分濃度は23.5質量%であり、ドープの溶媒は塩化メチレン/メタノール/ブタノール=81/18/1(質量比)である。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 セルロースアシレートドープ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアシレート(アセチル置換度2.86、粘度平均重合度310)
                           100質量部
糖エステル化合物1(下記式(S4)に示す)      6.0質量部
糖エステル化合物2(下記式(S5)に示す)      2.0質量部
シリカ粒子分散液(AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製)
                           0.1質量部
溶媒(塩化メチレン/メタノール/ブタノール)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記で作製したドープを、ドラム製膜機を用いて流延した。0℃に冷却された金属支持体上に接するようにドープをダイから流延し、その後、得られたウェブ(フィルム)を剥ぎ取った。なお、ドラムはSUS製であった。
 流延されて得られたウェブ(フィルム)を、ドラムから剥離後、フィルム搬送時に30~40℃で、クリップでウェブの両端をクリップして搬送するテンター装置を用いてテンター装置内で20分間乾燥した。引き続き、ウェブをロール搬送しながらゾーン加熱により後乾燥した。得られたウェブにナーリングを施した後、巻き取った。
 得られたセルロースアシレートフィルムの膜厚は40μmであり、波長550nmにおける面内レタデーションは1nm、波長550nmにおける厚み方向のレタデーションは26nmであった。
[第1ポジティブCプレートの作製]
 上記作製したセルロースアシレートフィルムの上に、ギーサー塗布機を用いて、下記の組成の棒状液晶化合物を含む組成物1を塗布して、組成物層を形成した。その後、フィルムの両端を保持し、フィルムの塗膜が形成された面の側に、フィルムとの距離が5mmとなるように冷却板(9℃)を設置し、フィルムの塗膜が形成された面とは反対側に、フィルムとの距離が5mmとなるようにヒーター(75℃)を設置し、2分間乾燥させた。
 次いで、得られたフィルムを温風にて60℃で1分間加熱し、酸素濃度が100体積ppm以下の雰囲気になるように窒素パージしながら365nmのUV-LEDを用いて、照射量100mJ/cmの紫外線を照射した。その後、得られた塗膜に、温風にて120℃で1分間アニーリングすることで、フィルム上に第1ポジティブCプレートを形成した。
 得られた第1ポジティブCプレートのフィルム側と反対側の面に、室温で、ワイヤーグリッド偏光子を通したUV光(超高圧水銀ランプ;UL750;HOYA製)を7.9mJ/cm(波長:313nm)照射することで、表面に配向制御能を有する組成物層を形成した。
 なお、形成した第1ポジティブCプレートの膜厚は0.49μmであった。波長550nmにおける面内レタデーションReは0nmであり、波長550nmにおける厚み方向のレタデーションRthは-55nmであった。棒状液晶化合物の長軸方向のフィルム面に対する平均傾斜角は90°であり、フィルム面に対して、棒状液晶化合物が垂直に配向していることを確認した。
――――――――――――――――――――――――――――――――
 組成物1
――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の棒状液晶化合物(A)             100質量部
重合性モノマー(A-400、新中村化学工業社製)  4.2質量部
下記の重合開始剤S-1(オキシム型)        5.1質量部
下記の光酸発生剤D-1               3.0質量部
下記の重合体M-1                 5.1質量部
下記の垂直配向剤S01               1.9質量部
下記の光配向性ポリマーA-1            0.8質量部
メチルイソブチルケトン             567.0質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――
 棒状液晶化合物(A)(以下、化合物の混合物。数値は質量比を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 重合開始剤S-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 光酸発生剤D-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 重合体M-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 垂直配向剤S01
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 光配向性ポリマーA-1(下記式中:a~cは、a:b:c=17:64:19であり、ポリマー中の全繰り返し単位に対する、各繰り返し単位の含有量を示す。重量平均分子量:80000)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(ポジティブAプレートの形成)
 次いで、上記で作製した第1ポジティブCプレートの上に、ギーサー塗布機を用いて、下記の組成の棒状液晶化合物を含む組成物2を塗布し、80℃の温風で60秒間加熱した。続いて、得られた組成物層に対して80℃にてUV照射(500mJ/cm)を行い、液晶化合物の配向を固定化して、ポジティブAプレートを形成した。
 ポジティブAプレートの厚みは0.53μmであり、波長550nmにおけるRe(550)は75nmであった。フィルムの幅方向を0°(長手方向を90°)とすると、面内遅相軸方向(液晶化合物の配向軸角度)は90°であった。
――――――――――――――――――――――――――――――――
 組成物2
――――――――――――――――――――――――――――――――
上記の棒状液晶化合物(A)             100質量部
エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート
 (V#360、大阪有機化学(株)製)         4質量部
光重合開始剤(Irgacure819、BASF社製)  3質量部
下記の含フッ素化合物A              0.08質量部
メチルエチルケトン                 156質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――
 含フッ素化合物A
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記手順によって、長尺状のセルロースアシレートフィルム上に、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとが直接積層された積層体1を作製した。
(第2ポジティブCプレートの作製)
 上記作製したセルロースアシレートフィルムの上に、ギーサー塗布機を用いて、上記組成物1を塗布して、組成物層を形成した。その後、フィルムの両端を保持し、フィルムの塗膜が形成された面の側に、フィルムとの距離が5mmとなるように冷却板(9℃)を設置し、フィルムの塗膜が形成された面とは反対側に、フィルムとの距離が5mmとなるようにヒーター(75℃)を設置し、2分間乾燥させた。
 次いで、得られたフィルムを温風にて60℃で1分間加熱し、酸素濃度が100体積ppm以下の雰囲気になるように窒素パージしながら365nmのUV-LEDを用いて、照射量100mJ/cmの紫外線を照射した。その後、得られた塗膜に、温風にて120℃で1分間アニーリングすることで、第2ポジティブCプレートを形成した。
 得られた第2ポジティブCプレートのフィルム側と反対側の面に、室温で、ワイヤーグリッド偏光子を通したUV光(超高圧水銀ランプ;UL750;HOYA製)を7.9mJ/cm(波長:313nm)照射することで、表面に配向制御能を有する組成物層を形成した。
 なお、形成した第2ポジティブCプレートの膜厚は0.35μmであった。波長550nmにおける面内レタデーションReは0nmであり、波長550nmにおける厚み方向のレタデーションRthは-40nmであった。棒状液晶化合物の長軸方向のフィルム面に対する平均傾斜角は90°であり、フィルム面に対して、垂直に配向していることを確認した。
(λ/4板の作製)
 次いで、上記で作製した第2ポジティブCプレートの上に、ギーサー塗布機を用いて、下記の組成の棒状液晶化合物を含む組成物3を塗布し、いったん温風で120℃まで加熱した後、60℃に冷却させて配向を安定化させた。その後、超高圧水銀ランプを用いて窒素雰囲気下(酸素濃度100ppm未満)で、フィルム温度を60℃に保ち一回目の紫外線照射(80mJ/cm)を行った。そののちに、フィルム温度を100℃に保ち二回目の紫外線照射(300mJ/cm)によって配向を固定化し、λ/4板を形成した。
 λ/4板の厚みは2.8μmであり、波長550nmにおけるRe(550)は141nmであった。フィルムの幅方向を0°(長手方向を90°)とすると、面内遅相軸方向(液晶化合物の配向軸角度)は45°であった。
――――――――――――――――――――――――――――――――
 組成物3
――――――――――――――――――――――――――――――――
上記の棒状液晶化合物(A)             8.5質量部
下記の棒状液晶化合物(B)            21.2質量部
下記の棒状液晶化合物(C)            26.1質量部
下記の棒状液晶化合物(D)            29.0質量部
下記の化合物(1)                15.3質量部
下記の重合性化合物M1               5.0質量部
上記の重合開始剤S-1(オキシム型)        0.5質量部
下記の含フッ素化合物B               0.1質量部
シクロペンタノン                175.0質量部
メチルエチルケトン                50.0質量部
ラウリン酸エチル                 10.0質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――
 棒状液晶化合物(B)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 棒状液晶化合物(C)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 棒状液晶化合物(D)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 化合物(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 重合性化合物M1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 含フッ素化合物B
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記手順によって、長尺状のセルロースアシレートフィルム上に、第2ポジティブCプレートとλ/4板とが直接積層された積層体2を作製した。
 上記作製した積層体1のポジティブAプレートの表面側と、上記作製した積層体2のλ/4板の表面側とを、紫外線硬化型接着剤を用いて、連続機にて貼り合せた。
 続いて、積層体1側のセルロースアシレートフィルムを剥離し、第1ポジティブCプレートのセルロースアシレートフィルムに接していた面を露出させた。このようにして、セルロースアシレートフィルム上に第2ポジティブCプレート、λ/4板、ポジティブAプレート、および、第1ポジティブCプレートがこの順に積層された光学積層体1を得た。
(直線偏光板の作製)
 セルローストリアセテートフィルムTJ25(富士フイルム社製:厚み25μm)の支持体表面をアルカリ鹸化処理した。具体的には、55℃の1.5規定の水酸化ナトリウム水溶液に支持体を2分間浸漬した後、支持体を室温の水洗浴槽中で洗浄し、さらに30℃の0.1規定の硫酸を用いて中和した。中和した後、支持体を室温の水洗浴槽中で洗浄し、さらに100℃の温風で乾燥して、偏光子保護フィルムを得た。
 厚さ60μmのロール状ポリビニルアルコール(PVA)フィルムをヨウ素水溶液中で長手方向に連続して延伸し、乾燥して厚さ13μmの偏光子を得た。偏光子の視感度補正単体透過率は、43%であった。このとき、偏光子の吸収軸方向と長手方向は一致していた。
 上記偏光子の片方の面に上記偏光子保護フィルムを、下記PVA接着剤を用いて貼り合わせて、直線偏光板を作製した。
[PVA接着剤の調製]
 アセトアセチル基を有するポリビニルアルコール系樹脂(平均重合度:1200,ケン化度:98.5モル%,アセトアセチル化度:5モル%)100質量部、および、メチロールメラミン20質量部を、30℃の温度条件下に、純水に溶解し、固形分濃度3.7質量%に調整した水溶液として、PVA接着剤を調製した。
(円偏光板の作製)
 上記作製した長尺状の光学積層体1の第1ポジティブCプレートの表面と、上記作製した長尺状の直線偏光板の偏光子の表面(偏光子保護フィルムの反対側の面)とが対向するように、紫外線硬化型接着剤を用いて、連続的に貼り合せた。続いて、光学積層体1の、第2ポジティブCプレート側のセルロースアシレートフィルムを剥離し、第2ポジティブCプレートのセルロースアシレートフィルムに接していた面を露出させ、円偏光板1を得た。
 なお、ポジティブAプレートおよび第1ポジティブCプレートの屈折率は、それぞれ1.59および1.57であり、ポジティブAプレートと第1ポジティブCプレートとの間の屈折率差は0.02であった。
<実施例2~実施例9、比較例1>
 [第1ポジティブCプレートの作製]、[ポジティブAプレートの作製]および[第2ポジティブCプレートの作製]の際の厚みを後述する表1に記載の通り変更した以外は、実施例1と同様の手順に従って、円偏光板を作製した。
<実施例10>
(ポジティブAプレートの作製)
[アルカリ鹸化処理]
 実施例1と同様にして得られたセルロースアシレートフィルムに対し、下記の手順でアルカリ鹸化処理を行った。
 上記セルロースアシレートフィルムを、温度60℃の誘電式加熱ロールを通過させ、フィルム表面温度を40℃に昇温した。その後に、フィルムのバンド面に下記に示す組成のアルカリ溶液を、バーコーターを用いて塗布量14mL/mで塗布し、110℃に加熱した(株)ノリタケカンパニーリミテド製のスチーム式遠赤外ヒーターの下に、10秒間搬送した。続いて、同じくバーコーターを用いて、純水を3mL/m塗布した。次いで、ファウンテンコーターによる水洗とエアナイフによる水切りを3回繰り返した後に、70℃の乾燥ゾーンに10秒間搬送して乾燥し、アルカリ鹸化処理したセルロースアシレートフィルムを作製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 アルカリ溶液
―――――――――――――――――――――――――――――――――
水酸化カリウム                  4.7質量部
水                       15.8質量部
イソプロパノール                63.7質量部
界面活性剤:C1429O(CHCHO)20H    1.0質量部
プロピレングリコール              14.8質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
[配向膜の形成]
 セルロースアシレートフィルムのアルカリ鹸化処理を行った面に、下記組成の配向膜塗布液を#14のワイヤーバーで連続的に塗布した。60℃の温風で60秒間、さらに100℃の温風で120秒間乾燥して配向膜を形成した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 配向膜塗布液
―――――――――――――――――――――――――――――――――
下記ポリビニルアルコール                10質量部
水                          371質量部
メタノール                      119質量部
グルタルアルデヒド(架橋剤)             0.5質量部
クエン酸エステル(三協化学(株)製)       0.175質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ポリビニルアルコール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記作製した配向膜に連続的にラビング処理を施した。このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルムの長手方向(搬送方向)とラビングローラーの回転軸とのなす角度は90°とした。
 上記ラビング処理した配向膜上に、ギーサー塗布機を用いて、実施例1に記載の組成物2を塗布して、80℃の温風で60秒間加熱した。続いて、得られた組成物層に対して80℃にてUV照射(500mJ/cm)を行い、液晶化合物の配向を固定化して、ポジティブAプレートを形成した。
 ポジティブAプレートの厚みは0.53μmであり、波長550nmにおけるRe(550)は75nmであった。フィルムの幅方向を0°(長手方向を90°)とすると、面内遅相軸方向(液晶化合物の配向軸角度)は90°であった。
(積層体3の作製)
 上記フィルムのポジティブAプレートのセルロースアシレートフィルム側とは反対側の表面、および、実施例1で作製したセルロースアシレートフィルム上に形成した第1ポジティブCプレートのセルロースアシレートフィルム側とは反対側の表面に、それぞれコロナ処理を行った。その後、フィルムの長手方向と平行となるように下記組成の紫外線硬化型接着剤組成物(1)を用いて、ポジティブAプレートと第1ポジティブCプレートとが対向するように連続機にて貼り合せた。次に、ポジティブAプレート側のセルロースアシレートフィルムを剥離し、ポジティブAプレートのセルロースアシレートフィルムに接していた面を露出させた。
 紫外線硬化型接着剤より形成される接着剤層の屈折率は1.59であり、隣接するポジティブAプレートおよび第1ポジティブCプレートの屈折率は、それぞれ1.59および1.57であり、接着剤層との屈折率差はそれぞれ0.00および0.02であった。
――――――――――――――――――――――――――――――――
 紫外線硬化型接着剤組成物(1)
――――――――――――――――――――――――――――――――
アロニックス UVX-6282(東亜合成化学)    20質量部
ルミプラス LPK―2000(三菱ガス化学)     80質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――
(円偏光板の作製)
 積層体1のかわりに、積層体3を用いた以外は、実施例1と同様の手順で、円偏光板を作製した。
<実施例11>
 実施例10において、紫外線硬化型接着剤組成物(1)のかわりに、下記紫外線硬化型接着剤組成物(2)を用いた以外は、実施例10と同様の方法で、円偏光板を作製した。接着剤層の屈折率は1.51であり、隣接するポジティブAプレートとの屈折率差は0.08であり、第1ポジティブCプレートとの屈折率差は、0.06であった。
――――――――――――――――――――――――――――――――
 紫外線硬化型接着剤組成物(2)
――――――――――――――――――――――――――――――――
アロニックス UVX-6282(東亜合成化学)    80質量部
ルミプラス LPK―2000(三菱ガス化学)     20質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――
<比較例2>
 紫外線硬化型接着剤のかわりに、感圧型粘着剤オプテリアNCF-D692(厚み5μm、リンテック(株)製)を用いてポジティブAプレートおよび第1ポジティブCプレートを貼合した以外は、実施例10と同様の方法で、円偏光板を作製した。粘着剤層の屈折率は1.48であり、隣接するポジティブAプレートとの屈折率差は0.11であり、第1ポジティブCプレートとの屈折率差は、0.09であった。
<円偏光板の有機EL表示パネルへの実装および表示性能の評価>
(円偏光板の有機EL表示装置への実装)
 有機EL表示パネル搭載のSAMSUNG社製GALAXY S IVを分解し、円偏光板を剥離して、実施例1~9および比較例1の円偏光板をそれぞれ有機EL表示パネル上に貼合し、有機EL表示装置を作製した。
(表示性能の評価)
 作製した有機EL表示装置について、表示装置を斜め方向(表示装置の法線方向から傾いた方向)から全方位角にて観察した。すなわち、明光下にて有機EL表示装置の反射率および反射色味を評価した。具体的には、外光反射光が最も視認されやすい黒表示にて、極角45度から蛍光灯を映し込んだときの反射光を観察した。より具体的には、視野角方向(極角45度、方位角を15度刻みで0~165度)の反射光を分光放射計SR-3(トプコン社製)により測定し、比較例1の有機EL表示装置を基準として下記の基準で評価した。実用上、いずれの評価もA~Cの評価が好ましい。
(反射率評価基準)
 A:比較例1の有機EL表示装置での反射光の最大輝度に対して、評価対象の有機EL表示装置での反射光の最大輝度の比が40%以下である場合
 B:比較例1の有機EL表示装置での反射光の最大輝度に対して、評価対象の有機EL表示装置での反射光の最大輝度の比が40%超60%以下である場合
 C:比較例1の有機EL表示装置での反射光の最大輝度に対して、評価対象の有機EL表示装置での反射光の最大輝度の比が60%超80%以下である場合
 D:比較例1の有機EL表示装置での反射光の最大輝度に対して、評価対象の有機EL表示装置での反射光の最大輝度の比が80%超である場合
(色味変化の評価基準)
 色味変化は、全測定角度での反射光の色味aおよびbの変化の大きさΔa(反射色味変化)を下記式で定義した。測定装置は、分光放射計SR-3(トプコン社製)を用いた。なお、下記式中、「最大a」および「最大b」は、それぞれ、測定で得られた最大のaおよびbの値を意味する。また、下記式中、「最小a」および「最小b」は、それぞれ、測定で得られた最小のaおよびbの値を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 A:比較例1の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化に対する、評価対象の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化の比が40%以下である場合
 B:比較例1の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化に対する、評価対象の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化の比が40%超60%以下である場合
 C:比較例1の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化に対する、評価対象の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化の比が60%超80%以下である場合
 D:比較例1の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化に対する、評価対象の有機EL表示装置での反射光の反射色味変化の比が80%超である場合
<結果>
 以下、各実施例および比較例の光学積層体の構成および評価結果を示す。
 表中、ポジティブAプレート欄の「θ(P-A)」は、ポジティブAプレートの面内遅相軸と偏光子の吸収軸とがなす角度を示す。
 表中、λ/4板欄の「θ(Q-P)」は、λ/4板の面内遅相軸と偏光子の吸収軸とがなす角度を示す。また、λ/4板欄の「θ(A-Q)」は、ポジティブAプレートの面内遅相軸とλ/4板の面内遅相軸とがなす角度を示す。
 表中、「屈折率差」欄は、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間の屈折率差を示す。また、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、第1ポジティブCプレートと他の層との間、および、ポジティブAプレートと他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差を示す。
 表中、Rth(550)およびRe(550)等は、上述した方法で測定したものを表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 表1に示すように、本発明の有機EL表示装置においては、所望の効果が得られた。
 特に、実施例1、2および6の比較より、第1ポジティブCプレートのRth(550)が-65~-45nmの場合、本発明の効果がより優れることが確認された。
 また、実施例1、3および7の比較より、ポジティブAプレートのRe(550)が65~95nmの場合、本発明の効果がより優れることが確認された。
 また、実施例1、4および8の比較より、第2ポジティブCプレートのRth(550)が-45~-35nmの場合、本発明の効果がより優れることが確認された。
 一方で、第1ポジティブCプレートおよびポジティブAプレートを設けていない比較例1においては、所望の効果が得られなかった。また、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下でないか、第1ポジティブCプレートとポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、第1ポジティブCプレートと他の層との間、および、ポジティブAプレートと他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下でない比較例2においては、所望の効果が得られなかった。
<実施例12>
 実施例1と同様にしてセルロースアシレートフィルム上に第2ポジティブCプレート、λ/4板、ポジティブAプレート、第1ポジティブCプレートがこの順に積層された光学積層体1を得た。
 次いで、偏光フィルムとして、二色性有機色素と重合性液晶を用いた偏光子を下記手順で準備した。
 後述する配向層形成用塗布液PA1を、ワイヤーバーで連続的にセルローストリアセテートフィルムTJ40(富士フイルム製:厚み40μm)上に塗布した。塗膜が形成された支持体を140℃の温風で120秒間乾燥し、続いて、塗膜に対して偏光紫外線照射(10mJ/cm、超高圧水銀ランプ使用)することで、光配向層PA1を形成し、光配向層PA1付きTACフィルムを得た。
 光配向層PA1の膜厚は0.3μmであった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 配向層形成用塗布液PA1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
下記重合体PA-1               100.00質量部
下記酸発生剤PAG-1               5.00質量部
下記酸発生剤CPI-110TF          0.005質量部
キシレン                   1220.00質量部
メチルイソブチルケトン             122.00質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 重合体PA-1(重量平均分子量:35000)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 酸発生剤PAG-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 酸発生剤CPI-110F
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 得られた光配向層PA1上に、下記の光吸収異方性層形成用組成物P2をワイヤーバーで連続的に塗布し、塗膜P2を形成した。
 次に、塗膜P2を140℃で30秒間加熱し、その後、塗膜P2を室温(23℃)になるまで冷却した。
 次に、得られた塗膜P2を90℃で60秒間加熱し、再び室温になるまで冷却した。
 その後、LED(light emitting diode)灯(中心波長365nm)を用いて照度200mW/cmの照射条件で2秒間照射することにより、光配向層PA1上に光吸収異方性層P2を作製した。ラジカル重合性基のモル含率は、1.17mmol/gである。
 光吸収異方性層P2の膜厚は1.0μmであった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 光吸収異方性層形成用組成物P2
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・下記二色性色素D-4               0.25質量部
・下記二色性色素D-5               0.36質量部
・下記二色性色素D-6               0.59質量部
・下記高分子液晶化合物P-1            2.21質量部
・下記低分子液晶性化合物M-1           1.36質量部
・重合開始剤
 IRGACUREOXE-02(BASF社製)  0.150質量部
・下記界面活性剤F-1              0.026質量部
・シクロペンタノン                46.00質量部
・テトラヒドロフラン               46.00質量部
・ベンジルアルコール                3.00質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 二色性色素D-4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 二色性色素D-5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 二色性色素D-6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 高分子液晶化合物P-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 低分子液晶性化合物M-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 界面活性剤F-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 得られた光吸収異方性層P2上に、下記の硬化層形成用組成物K1をワイヤーバーで連続的に塗布し、塗膜を形成した。
 次に、塗膜を室温乾燥させ、次に、高圧水銀灯を用いて照度28mW/cmの照射条件で15秒間照射することにより、光吸収異方性層P2上に硬化層K1を作製した。
 硬化層K1の膜厚は、0.05μmであった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 硬化層形成用組成物K1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・上記棒状液晶化合物(A)             2.61質量部
・下記変性トリメチロールプロパントリアクリレート  0.11質量部
・下記光重合開始剤I-1              0.05質量部
・下記界面活性剤F-3               0.21質量部
・メチルイソブチルケトン               297質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 変性トリメチロールプロパントリアクリレート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 光重合開始剤I-1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 界面活性剤F-3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 硬化層K1上に、下記の酸素遮断層形成用組成物B2をワイヤーバーで連続的に塗布した。その後、100℃の温風で2分間乾燥することにより、硬化層K1上に厚み1.0μmの酸素遮断層B2を形成し、光吸収異方性層P2を含む偏光フィルムを作製した。
 偏光フィルムの視感度補正単体透過率は、44%であった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 酸素遮断層形成用組成物B2
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・下記の変性ポリビニルアルコール          3.80質量部
・開始剤Irg2959               0.20質量部
・水                          70質量部
・メタノール                      30質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 変性ポリビニルアルコール
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 偏光フィルムの酸素遮断層B2側と偏光子保護フィルムとを粘着シートを用いて貼りつけた。その後、偏光フィルムのTJ40のみを剥離し、剥離した面と光学積層体1の第1ポジティブCプレートの表面と、紫外線硬化型接着剤を用いて連続的に貼り合わせた。続いて、第2ポジティブCプレート側のセルロースアシレートフィルムを剥離し、第2ポジティブCプレートのセルロースアシレートフィルムに接していた面を露出させた。このようにして、円偏光板2を作製した。
<実施例13>
 実施例1で使用した紫外線硬化型接着剤のかわりに、下記の粘着剤Aを使用し、円偏光板3を作製した。
 上記粘着剤Aは、屈折率を1.54に制御されており、厚み15μmの粘着剤層が形成された。粘着剤層と隣接する偏光子と粘着剤Aとの屈折率差、および、第2ポジティブCプレートと粘着剤Aとの屈折率差は、ともに0.08以内であった。
<実施例14>
 実施例1で使用した紫外線硬化型接着剤のかわりに、下記の粘着剤Bを使用し、円偏光板4を作製した。
 上記粘着剤Bは、紫外線吸収剤として国際公開WO2021/006097号パンフレットに記載のUV-2を含有し、屈折率を1.54に制御されており、厚み25μmの粘着剤層が形成された。粘着剤層と隣接する偏光子と粘着剤Bとの屈折率差、および、第2ポジティブCプレートと粘着剤Bとの屈折率差はともに0.08以内であった。また、円偏光板4の380nmにおける透過率は1%以下であった。なお、透過率は、(株)島津製作所製分光光度計UV-3150にて測定した。
(表示性能の評価)
 実施例1と同様の方法で、実施例12~14の偏光板を有機EL表示装置に実装したところ、実施例1と同等の表示性能が確認された。
 10  光学積層体
 12  第1ポジティブCプレート
 14  ポジティブAプレート
 16  λ/4板
 18  第2ポジティブCプレート
 20  円偏光板
 22  偏光子
 24  有機EL表示装置
 26  有機EL表示パネル

Claims (23)

  1.  偏光子と光学積層体とを有する、円偏光板であって、
     前記光学積層体が、前記偏光子側から、第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板を有し、
     前記ポジティブAプレートの面内遅相軸と前記偏光子の吸収軸とが平行であり、
     前記ポジティブAプレートの面内遅相軸と前記λ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°であり、
     前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下であり、
     前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、前記第1ポジティブCプレートと前記他の層との間、および、前記ポジティブAプレートと前記他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である、円偏光板。
  2.  前記第1ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-65~-45nmである、請求項1に記載の円偏光板。
  3.  前記ポジティブAプレートの波長550nmにおける面内レタデーションが、65~85nmである、請求項1に記載の円偏光板。
  4.  さらに、λ/4板の偏光子側とは反対側に第2ポジティブCプレートを有し、前記第2ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-45~-35nmである、請求項1に記載の円偏光板。
  5.  前記λ/4板が、逆波長分散性を示す、請求項1に記載の円偏光板。
  6.  前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとが、隣接して配置される、請求項1に記載の円偏光板。
  7.  前記λ/4板と前記第2ポジティブCプレートとが、隣接して配置される、請求項4に記載の円偏光板。
  8.  前記第1ポジティブCプレート、前記ポジティブAプレート、および、前記λ/4板のいずれも、液晶化合物を用いて形成される層である、請求項1に記載の円偏光板。
  9.  前記偏光子が、重合性液晶化合物を含む組成物を用いて形成された偏光子である、請求項1に記載の円偏光板。
  10.  前記偏光子と前記第1ポジティブCプレートとの間、前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとの間、および、前記ポジティブAプレートと前記λ/4板との間、の少なくともいずれかの間に密着層を有する、請求項1に記載の円偏光板。
  11.  前記密着層と隣接する層との屈折率差が0.08以下である、請求項10に記載の円偏光板。
  12.  第1ポジティブCプレート、ポジティブAプレート、および、λ/4板をこの順で有し、
     前記ポジティブAプレートの面内遅相軸と前記λ/4板の面内遅相軸とのなす角度が45±10°であり、
     前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとが隣接して配置される場合は、前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとの間の屈折率差が0.08以下であり、
     前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとの間に他の層が配置される場合は、前記第1ポジティブCプレートと前記他の層との間、および、前記ポジティブAプレートと前記他の層との間の屈折率差のいずれか大きい方の屈折率差が0.08以下である、光学積層体。
  13.  前記第1ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-65~-45nmである、請求項12に記載の光学積層体。
  14.  前記ポジティブAプレートの波長550nmにおける面内レタデーションが、65~85nmである、請求項12に記載の光学積層体。
  15.  さらに、λ/4板の前記ポジティブAプレート側とは反対側に第2ポジティブCプレートを有し、前記第2ポジティブCプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションが、-45~-35nmである、請求項12に記載の光学積層体。
  16.  前記λ/4板が、逆波長分散性を示す、請求項12に記載の光学積層体。
  17.  前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとが、隣接して配置される、請求項12に記載の光学積層体。
  18.  前記λ/4板と前記第2ポジティブCプレートとが、隣接して配置される、請求項15に記載の光学積層体。
  19.  前記第1ポジティブCプレート、前記ポジティブAプレート、および、前記λ/4板のいずれも、液晶化合物を用いて形成される層である、請求項12に記載の光学積層体。
  20.  前記第1ポジティブCプレートと前記ポジティブAプレートとの間、および、前記ポジティブAプレートと前記λ/4板との間、の少なくともいずれかの間に密着層を有する、請求項12に記載の光学積層体。
  21.  前記密着層と隣接する層との屈折率差が0.08以下である、請求項20に記載の光学積層体。
  22.  請求項1~11のいずれか1項に記載の円偏光板、または、請求項12~21のいずれか1項に記載の光学積層体を有する、有機エレクトロルミネッセンス表示装置。
  23.  請求項1~11のいずれか1項に記載の円偏光板、または、請求項12~21のいずれか1項に記載の光学積層体を有する、表示装置であって、
     前記円偏光板または、前記光学積層体が、前記表示装置が有する曲面に沿うように配置されている、表示装置。
     
PCT/JP2022/041345 2021-11-08 2022-11-07 円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置 WO2023080231A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021182112 2021-11-08
JP2021-182112 2021-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023080231A1 true WO2023080231A1 (ja) 2023-05-11

Family

ID=86241579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041345 WO2023080231A1 (ja) 2021-11-08 2022-11-07 円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023080231A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106114A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 日東電工株式会社 有機el表示装置用円偏光板および有機el表示装置
JP2016206217A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 大日本印刷株式会社 光学フィルム、転写フィルム、画像表示装置、光学フィルムの製造方法及び転写フィルムの製造方法
JP2018017996A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 日東電工株式会社 位相差層付偏光板および有機el表示装置
WO2018079854A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 富士フイルム株式会社 光学フィルムおよび液晶表示装置
WO2018164126A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 富士フイルム株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、位相差フィルム、円偏光板
JP2019530014A (ja) * 2016-10-17 2019-10-17 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止用光学フィルターおよび有機発光装置
JP2021516795A (ja) * 2018-04-17 2021-07-08 エルジー・ケム・リミテッド 楕円偏光板および有機発光装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106114A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 日東電工株式会社 有機el表示装置用円偏光板および有機el表示装置
JP2016206217A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 大日本印刷株式会社 光学フィルム、転写フィルム、画像表示装置、光学フィルムの製造方法及び転写フィルムの製造方法
JP2018017996A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 日東電工株式会社 位相差層付偏光板および有機el表示装置
JP2019530014A (ja) * 2016-10-17 2019-10-17 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止用光学フィルターおよび有機発光装置
WO2018079854A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 富士フイルム株式会社 光学フィルムおよび液晶表示装置
WO2018164126A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 富士フイルム株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、位相差フィルム、円偏光板
JP2021516795A (ja) * 2018-04-17 2021-07-08 エルジー・ケム・リミテッド 楕円偏光板および有機発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI757503B (zh) 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置
US8062731B2 (en) Antireflection hard coating film, optical element and image display
CN110959307B (zh) 有机电致发光显示装置
WO2003079059A1 (en) Antireflection film, its production method, optical device, and image display
TW201409094A (zh) 偏光板、偏光板的製造方法及畫像顯示裝置
WO2003100477A1 (fr) Feuille diffusant la lumiere, element optique et unite d'affichage d'image
JP7271721B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2022075475A1 (ja) 積層光学フィルムおよび画像表示装置
WO2020149343A1 (ja) 積層体および画像表示装置
WO2023080231A1 (ja) 円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置
WO2023080232A1 (ja) 円偏光板、光学積層体、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、表示装置
JP2023029317A (ja) 光学フィルム、円偏光板、表示装置
JP2004004644A (ja) 光拡散性シート、光学素子および画像表示装置
US20230200192A1 (en) Circularly polarizing plate, organic electroluminescent display device, and display device
US11550088B2 (en) Phase difference film, circularly polarizing plate, and display device
US20240118474A1 (en) Phase difference film, circularly polarizing plate, and display device
US20230194763A1 (en) Optical film, circularly polarizing plate, and organic electroluminescent display device
US11947142B2 (en) Optical film, circularly polarizing plate, and organic electroluminescent display device class
US20230176269A1 (en) Laminated film, circularly polarizing plate, and display device
WO2023163119A1 (ja) 反射防止フィルムおよび有機エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2024048194A1 (ja) 積層体、積層体の製造方法および仮想現実表示装置
JP2022184691A (ja) 位相差フィルム、円偏光板、表示装置
US20240094452A1 (en) Light absorption anisotropic layer, laminate, display device, infrared light irradiation device, and infrared light sensing device
WO2022044500A1 (ja) 偏光板、位相差層付偏光板および画像表示装置
US20230273360A1 (en) Phase difference plate, phase difference plate with temporary support, circularly polarizing plate, and display device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22890051

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1