WO2023079994A1 - アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機 - Google Patents

アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機 Download PDF

Info

Publication number
WO2023079994A1
WO2023079994A1 PCT/JP2022/039428 JP2022039428W WO2023079994A1 WO 2023079994 A1 WO2023079994 A1 WO 2023079994A1 JP 2022039428 W JP2022039428 W JP 2022039428W WO 2023079994 A1 WO2023079994 A1 WO 2023079994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ground connection
casing
wall portion
connection terminal
top cover
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稔彦 小林
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023079994A1 publication Critical patent/WO2023079994A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/56Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers

Definitions

  • the present disclosure relates to a ground connection structure and an air conditioner outdoor unit including the same.
  • the enclosure of the outdoor unit of the air conditioner described in Patent Document 1 is grounded as a countermeasure against noise.
  • the enclosure of the outdoor unit of the air conditioner described in Patent Document 2 is composed of a box-shaped casing (cylindrical body with a bottom) whose top is open and a top cover (lid body) arranged on the casing. It is
  • the present disclosure provides an enclosure configured from a box-shaped casing made of an insulating material and a top cover made of a metal material and arranged on the casing, and an object stored in the casing.
  • a top cover is grounded without forcing a layout change.
  • An air conditioner includes a box-like casing made of an insulating material and having standing walls extending in a first direction; a top cover made of a metal material and comprising a top plate portion arranged on the standing wall portion of the casing and a hanging wall portion extending from an outer peripheral edge of the top plate portion and positioned outside the standing wall portion; a ground connection terminal made of a metal material, provided on the vertical wall portion of the casing, and connected to ground; a screw made of a metallic material and securing the top cover to the casing; the vertical wall portion of the top cover includes a through hole through which the screw passes; the standing wall portion of the casing includes a through hole through which the screw that has passed through the through hole of the top cover passes; A ground connection structure is provided in which the ground connection terminal has a female screw hole that engages with the screw that has passed through the through hole of the upright wall portion of the casing.
  • the air conditioner of one aspect of the present disclosure configured as described above is composed of a box-shaped casing made of an insulating material and a top cover made of a metal material and arranged on the casing.
  • the top cover can be grounded without forcing a layout change of the contents housed in the casing.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an air conditioner according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a ventilator.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of the ventilator during ventilation operation.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of the ventilator during humidification operation.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of the ventilation system during dehumidification operation.
  • FIG. 6 is a perspective view of the outdoor unit of the air conditioner.
  • FIG. 7 is a perspective view of the ventilator.
  • FIG. 8 is a perspective view of the ventilator with the top cover removed.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the ventilator with the top cover removed.
  • FIG. 10A is a perspective view of a ground connection terminal.
  • FIG. 10B is a perspective view of the ground connection terminal seen from a different viewpoint.
  • FIG. 11A is a partial perspective view of the casing of the ventilator with the ground terminal installed.
  • FIG. 11B is a partial perspective view of the casing of the ventilator with the ground terminal installed, from a different perspective;
  • FIG. 12A is a partial perspective view of the ventilator casing with the ground terminal removed;
  • Figure 12B is a partial perspective view of the ventilator casing with the ground terminal removed, from a different perspective.
  • FIG. 13 is a sectional view showing the ground connection terminal with the top cover attached to the casing of the ventilator.
  • a ground connection structure includes a box-shaped casing made of an insulating material and including an upright wall portion extending in a first direction; a top cover made of a metal material and provided on the vertical wall portion of the casing, a ground connection terminal connected to ground; and a screw made of a metal material for fixing the top cover to the casing, wherein the vertical wall portion of the top cover has a through hole through which the screw passes.
  • the upright wall portion of the casing has a through hole through which the screw that has passed through the through hole of the top cover passes; and the ground connection terminal passes through the through hole in the upright wall portion of the casing. an internal threaded hole for engaging said screw.
  • the ground connection structure of one aspect of the present disclosure in an enclosure configured from a box-shaped casing made of an insulating material and a top cover made of a metal material and arranged on the casing,
  • the top cover can be grounded without forcing a change in the layout of the contents stored in the .
  • the standing wall portion of the casing includes first, second, and third notch portions extending parallel to each other in the first direction, and the ground connection terminal extends in the first direction.
  • the ground connection terminal may be S-shaped passing through the first, second, and third notches.
  • the ground connection terminal has an inner portion facing the inner surface of the standing wall portion, an outer portion facing the outer surface of the standing wall portion, and connects the inner portion and the outer portion to connect the second grounding terminal. a connecting portion passing through the notch; a first end extending from the outer portion and passing through the first notch; and a third notch extending from the inner portion. and a passing second end.
  • the female screw hole is formed in the inner portion of the ground connection terminal.
  • the ground connection terminal may have a ground connection portion connected to the ground at the first end.
  • the ground connection terminal may include a clip portion that clamps the standing wall portion on the outer portion.
  • the ground connection terminal may have an extension extending from the second end along the outer surface of the standing wall.
  • an enclosure of an outdoor unit of an air conditioner may include the ground connection structure.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an air conditioner 10 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the air conditioner 10 has an indoor unit 20 arranged in the indoor Rin to be air-conditioned, and an outdoor unit 30 arranged in the outdoor Rout.
  • the indoor unit 20 includes an indoor heat exchanger 22 that exchanges heat with the indoor air A1, and invites the indoor air A1 into the indoor unit 20, and the indoor air A1 after heat exchange with the indoor heat exchanger 22 is introduced into the room.
  • a fan 24 that blows to Rin is provided.
  • the outdoor unit 30 includes an outdoor heat exchanger 32 that exchanges heat with the outdoor air A2, and invites the outdoor air A2 into the outdoor unit 30.
  • a fan 34 blowing to Rout is provided.
  • the outdoor unit 30 is provided with a compressor 36, an expansion valve 38, and a four-way valve 40 for executing a refrigerating cycle with the indoor heat exchanger 22 and the outdoor heat exchanger 32.
  • the indoor heat exchanger 22, the outdoor heat exchanger 32, the compressor 36, the expansion valve 38, and the four-way valve 40 are connected by refrigerant pipes through which refrigerant flows.
  • the air conditioner 10 is configured such that the refrigerant flows from the compressor 36 through the four-way valve 40, the outdoor heat exchanger 32, the expansion valve 38, and the indoor heat exchanger 22 in order. Execute the freeze cycle back to 36.
  • the air conditioner 10 executes a refrigeration cycle in which refrigerant flows from the compressor 36 through the four-way valve 40, the indoor heat exchanger 22, the expansion valve 38, the outdoor heat exchanger 32 in order, and then returns to the compressor 36. .
  • the air conditioner 10 performs an air-conditioning operation that introduces the outdoor air A3 into the room Rin in addition to the air-conditioning operation using the refrigeration cycle. Therefore, the air conditioner 10 has a ventilator 50 .
  • a ventilation device 50 is provided in the outdoor unit 30 .
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the ventilation device 50.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the ventilation device 50.
  • the ventilator 50 includes an absorbent 52 through which outdoor air A3 and A4 pass.
  • the absorbent material 52 is a member through which air can pass, and is a member that collects moisture from the passing air or gives moisture to the passing air.
  • the absorber 52 is disc-shaped and rotates around a rotation center line C1 passing through the center thereof.
  • the absorbing material 52 is rotationally driven by a motor 54 .
  • the absorbent material 52 is preferably a polymer sorbent material that sorbs moisture in the air.
  • the polymeric sorbent material is composed of, for example, a crosslinked sodium polyacrylate. Compared to adsorbents such as silica gel and zeolite, polymer sorbents absorb a large amount of water per unit volume, can desorb water at low heating temperatures, and hold water for a long time. be able to.
  • a first flow path P1 and a second flow path P2 are provided inside the ventilator 50, through which the outdoor air A3 and A4 pass through the absorbent material 52, respectively.
  • the first flow path P1 and the second flow path P2 pass through the absorbent material 52 at different positions.
  • the first flow path P1 is a flow path through which the outdoor air A3 flows toward the inside of the indoor unit 20.
  • the outdoor air A3 flowing through the first flow path P1 is supplied into the indoor unit 20 via the ventilation conduit 56. As shown in FIG.
  • the first flow path P1 includes a plurality of branch flow paths P1a and P1b on the upstream side with respect to the absorbent 52. It should be noted that “upstream” and “downstream” are used herein with respect to air flow.
  • the plurality of branch channels P1a and P1b merge with the absorbent 52 on the upstream side.
  • a first heater 58 and a second heater 60 for heating the outdoor air A3 are provided in the plurality of branch passages P1a and P1b, respectively.
  • the first heater 58 and the second heater 60 may be heaters with the same heating capacity, or may be heaters with different heating capacities.
  • the first heater 58 and the second heater 60 are PTC (Positive Temperature Coefficient) heaters that increase in electric resistance when current flows and the temperature rises, that is, can suppress excessive heating temperature rises. preferable.
  • PTC Physical Temperature Coefficient
  • the heating temperature surface temperature
  • the PTC heater eliminates the need to monitor the heating temperature because the heater itself regulates the heating temperature within a certain temperature range.
  • a first fan 62 that generates a flow of the outdoor air A3 toward the inside of the indoor unit 20 is provided in the first flow path P1.
  • the first fan 62 is arranged downstream with respect to the absorbent 52 .
  • the outdoor air A 3 flows from the outdoor Rout into the first flow path P 1 and passes through the absorbent 52 .
  • the first flow path P1 is provided with a damper device 64 that distributes the outdoor air A3 flowing through the first flow path P1 to the indoor Rin (that is, the indoor unit 20) or the outdoor Rout.
  • the damper device 64 is arranged downstream of the first fan 62 .
  • the outdoor air A3 distributed to the indoor unit 20 by the damper device 64 enters the indoor unit 20 via the ventilation conduit 56 and is blown out by the fan 24 to the indoor unit Rin.
  • the second flow path P2 is a flow path through which the outdoor air A4 flows. Unlike the outdoor air A3 flowing through the first flow path P1, the outdoor air A4 flowing through the second flow path P2 does not go to the indoor unit 20. The outdoor air A4 flowing through the second flow path P2 flows out to the outdoor Rout after passing through the absorbent 52 .
  • a second fan 66 that generates a flow of outdoor air A4 is provided in the second flow path P2.
  • the second fan 66 is arranged downstream with respect to the absorbent 52 .
  • the outdoor air A4 flows from the outdoor Rout into the second flow path P2, passes through the absorbent 52, and then flows out to the outdoor Rout.
  • the ventilator 50 selectively uses an absorbent 52 (motor 54), a first heater 58, a second heater 60, a first fan 62, a damper device 64, and a second fan 66 for ventilation operation. , humidification operation, and dehumidification operation are selectively performed.
  • Fig. 3 is a schematic diagram of the ventilation system during ventilation operation.
  • the ventilation operation is an air conditioning operation in which the outdoor air A3 is directly supplied to the indoor Rin (that is, the indoor unit 20) via the ventilation conduit 56.
  • the motor 54 is in the ON state and continues to rotate the absorbent material 52 .
  • the first heater 58 and the second heater 60 are in the OFF state and do not heat the outdoor air A3.
  • the first fan 62 is in the ON state, thereby causing the outdoor air A3 to flow through the first flow path P1.
  • the damper device 64 distributes the outdoor air A3 in the first flow path P1 to the indoor units 20 .
  • the second fan 66 is in an OFF state, so that no flow of outdoor air A4 is generated in the second flow path P2.
  • the outdoor air A3 flows into the first flow path P1 and passes through the absorbent 52 without being heated by the first heater 58 and the second heater 60.
  • the outdoor air A3 that has passed through the absorbent 52 is distributed to the indoor units 20 by the damper device 64 .
  • the outdoor air A3 that has passed through the damper device 64 and reached the indoor unit 20 via the ventilation conduit 56 is blown out into the room Rin by the fan 24 .
  • the outdoor air A3 is supplied to the room Rin as it is, and the room Rin is ventilated.
  • Fig. 4 is a schematic diagram of the ventilator during humidification operation.
  • the humidification operation is an air conditioning operation that humidifies the outdoor air A3 and supplies the humidified outdoor air A3 to the indoor Rin (that is, the indoor unit 20).
  • the motor 54 continues to rotate the absorbent 52 in the ON state during the humidification operation.
  • the first heater 58 and the second heater 60 are in the ON state and heat the outdoor air A3.
  • the first fan 62 is in the ON state, thereby causing the outdoor air A3 to flow through the first flow path P1.
  • the damper device 64 distributes the outdoor air A3 in the first flow path P1 to the indoor units 20 .
  • the second fan 66 is in the ON state, thereby causing the outdoor air A4 to flow through the second flow path P2.
  • the outdoor air A3 flows into the first flow path P1, is heated by the first heater 58 and the second heater 60, and passes through the absorbent 52. At this time, the heated outdoor air A3 can deprive the absorbent 52 of a larger amount of moisture than when it is not heated. As a result, the outdoor air A3 carries a large amount of moisture.
  • the outdoor air A3 that has passed through the absorbent 52 and carries a large amount of moisture is distributed to the indoor unit 20 by the damper device 64 .
  • the outdoor air A3 that has passed through the damper device 64 and reached the indoor unit 20 via the ventilation conduit 56 is blown out into the room Rin by the fan 24 .
  • the outdoor air A3 carrying a large amount of moisture is supplied to the room Rin, and the room Rin is humidified.
  • the amount of moisture taken from the absorbent 52 by the outdoor air A3 is reduced. may be performed.
  • the absorbent 52 As the heated outdoor air A3 deprives moisture, the amount of water retained by the absorbent 52 decreases, that is, the absorbent 52 dries. When the absorbent 52 dries, the outdoor air A3 flowing through the first flow path P1 cannot deprive the absorbent 52 of moisture. As a countermeasure, the absorbent 52 deprives the outdoor air A4 flowing through the second flow path P2 of water. As a result, the amount of water retained in the absorbent material 52 is kept substantially constant, and the humidification operation can be continued.
  • Fig. 5 is a schematic diagram of the ventilation system during dehumidification operation.
  • the dehumidification operation is an air conditioning operation in which the outdoor air A3 is dehumidified and the dehumidified outdoor air A3 is supplied to the indoor Rin (that is, the indoor unit 20). As shown in FIG. 5, in the dehumidifying operation, the adsorption operation and the regeneration operation are alternately performed.
  • the adsorption operation is an operation in which the moisture carried in the outdoor air A3 is adsorbed by the absorbent material 52, thereby dehumidifying the outdoor air A3.
  • the motor 54 continues to rotate the absorbent 52 in the ON state during the adsorption operation.
  • the first heater 58 and the second heater 60 are in the OFF state and do not heat the outdoor air A3.
  • the first fan 62 is in the ON state, thereby causing the outdoor air A3 to flow through the first flow path P1.
  • the damper device 64 distributes the outdoor air A3 in the first flow path P1 to the indoor units 20 .
  • the second fan 66 is in an OFF state, so that no flow of outdoor air A4 is generated in the second flow path P2.
  • the outdoor air A3 flows into the first flow path P1 and passes through the absorbent 52 without being heated by the first heater 58 and the second heater 60. At this time, the moisture carried in the outdoor air A3 is absorbed by the absorbent 52 . As a result, the amount of moisture carried by the outdoor air A3 is reduced, that is, the outdoor air A3 is dried.
  • the outdoor air A3 dried by passing through the absorbent 52 is distributed to the indoor unit 20 by the damper device 64 .
  • the outdoor air A3 that has passed through the damper device 64 and reached the indoor unit 20 via the ventilation conduit 56 is blown out into the room Rin by the fan 24 .
  • the dry outdoor air A3 is supplied to the room Rin, and the room Rin is dehumidified.
  • a regeneration operation is performed to regenerate the absorbent 52 in order to recover its adsorption capacity.
  • the motor 54 continues to rotate the absorbent 52 in the ON state.
  • the first heater 58 and the second heater 60 are in the ON state and heat the outdoor air A3.
  • the first fan 62 is in the ON state, thereby causing the outdoor air A3 to flow through the first flow path P1.
  • the damper device 64 distributes the outdoor air A3 in the first flow path P1 not to the indoor unit 20 but to the outdoor Rout.
  • the second fan 66 is in the OFF state, so that no flow of outdoor air A4 is generated in the second flow path P2.
  • the outdoor air A3 flows into the first flow path P1, is heated by the first heater 58 and the second heater 60, and passes through the absorbent 52.
  • the heated outdoor air A3 deprives the absorbent 52 of a large amount of moisture.
  • a large amount of moisture is carried in the outdoor air A3.
  • the water retention capacity of the absorbent 52 decreases, ie, the absorbent 52 dries and its adsorption capacity is regenerated.
  • the outdoor air A3 that passes through the absorbent 52 and carries a large amount of moisture is distributed to the outdoor route by the damper device 64 and is discharged to the outdoor route.
  • the outdoor air A3 carrying a large amount of moisture due to the regeneration of the absorbent 52 is not supplied to the indoor Rin.
  • the adsorption capacity of the absorbent 52 is maintained, and the dehumidification operation can be continuously performed.
  • the air-conditioning operation (cooling operation, dehumidifying operation (weak cooling operation), heating operation) by the above-described refrigeration cycle and the air-conditioning operation (ventilation operation, humidification operation, dehumidification operation) by the ventilation device 50 can be performed separately, and at the same time It is also possible to execute For example, if the dehumidification operation by the refrigeration cycle and the dehumidification operation by the ventilation device 50 are simultaneously executed, it is possible to dehumidify the room Rin while maintaining the room temperature constant.
  • the air conditioning operation performed by the air conditioner 10 is selected by the user. For example, when a user selects the remote controller 70 shown in FIG. 1, the air conditioner 10 performs the air conditioning operation corresponding to the operation.
  • FIG. 6 is a perspective view of the outdoor unit 30 of the air conditioner 10.
  • FIG. 7 is a perspective view of the ventilation device 50.
  • FIG. 8 is a perspective view of the ventilator 50 with the top cover 104 removed.
  • 9 is an exploded perspective view of the ventilator 50 with the top cover 104 removed.
  • the XYZ orthogonal coordinate system shown in the drawings is for facilitating understanding of the embodiments, and does not limit the embodiments.
  • the X-axis direction indicates the front-rear direction of the outdoor unit 30, the Y-axis direction indicates the left-right direction, and the Z-axis direction indicates the height direction.
  • the ventilation device 50 is provided above the outdoor unit 30 in this embodiment. Specifically, the ventilator 50 is provided on the main casing 100 of the outdoor unit 30 housing the outdoor heat exchanger 32 , the fan 34 , the compressor 36 , the expansion valve 38 and the four-way valve 40 .
  • the ventilator 50 has a substantially rectangular parallelepiped shape elongated in the left-right direction (Y-axis direction) of the outdoor unit 30, and has a box-shaped casing 102 with an open top and a and a top cover 104 disposed thereon.
  • the casing 102 houses the absorber 52, the motor 54, the first heater 58, the second heater 60, the first fan 62, the damper device 64, and the second fan 66. ing.
  • the casing 102 of the ventilation device 50 is made of a resin material, that is, an insulating material.
  • the casing 102 includes a cylindrical standing wall portion 102a extending in the height direction (Z-axis direction).
  • the standing wall portion 102a has a plurality of intake ports 102b and 102c for the outdoor air A3 to flow into the casing 102, and a plurality of intake ports for the outdoor air A4 to flow into the casing 102.
  • 102d, 102e, and an exhaust port 102f for the outdoor air A4 in the casing 102 to flow out to the outside are formed.
  • a connection port 102g connected to the ventilation conduit 56 is formed in the standing wall portion 102a.
  • the casing 102 has an uneven shape for positioning and fixing components of the ventilator 50 such as the absorbent 52 . That is, the casing 102 has a complicated shape, and is therefore made of a resin material that facilitates the production of complicated shapes.
  • the outdoor air A3 then passes through the damper device 64 as described above and enters the ventilation conduit 56 via the connection 102g.
  • the outdoor air A4 entering the casing 102 through the intake ports 102d and 102e flows into the second flow path P2. After that, the outdoor air A4 flows through the second flow path P2 as described above, and flows out of the casing 102 through the exhaust port 102f.
  • the top cover 104 is made of metal material.
  • the top cover 104 is made of steel, for example.
  • the top cover 104 includes a top plate portion 104a arranged on the standing wall portion 102a of the casing 102, and a top plate portion 104a extending from the outer peripheral edge of the top plate portion 104a and extending from the standing wall portion 102a of the casing 102. It has a hanging wall portion 104b located on the outside.
  • the top cover 104 is fixed to the casing 102 via a plurality of screws 106.
  • the vertical wall portion 104b of the top cover 104 is formed with through holes 104c through which the external thread portions 106a of the plurality of screws 106 pass.
  • a portion of the vertical wall portion 102a of the casing 102 facing the vertical wall portion 104b is formed with a female threaded hole 102h that engages with the male threaded portion 106a of the screw 106 that has passed through the through hole 104c of the top cover 104.
  • the ventilator 50 has a ground connection structure that connects the top cover 104 to ground.
  • the casing 102 of the ventilator 50 is provided with a ground connection terminal 110 made of a metal material and electrically connected to the top cover 104, thereby connecting the top cover 104 to ground. .
  • 10A and 10B are perspective views of the ground connection terminal 110 viewed from different viewpoints.
  • 11A and 11B are partial perspective views of the casing of ventilator 50 with ground connection terminal 110 attached, viewed from different perspectives.
  • 12A and 12B are partial perspective views of the casing 102 of the ventilator 50 with the ground terminal 110 removed, from different perspectives.
  • 13 is a sectional view showing the ground connection terminal 110 with the top cover 104 attached to the casing 102 of the ventilator 50. As shown in FIG.
  • the ground connection terminal 110 is produced by bending a metal plate. As shown in FIG. 13, the ground connection terminal 110 is substantially S-shaped when viewed in the height direction (Z-axis direction).
  • the ground connection terminal 110 is located at the top of the vertical wall portion 102a of the casing 102 of the ventilator 50, specifically, the portion of the vertical wall portion 102a facing the vertical wall portion 104b of the top cover 104. is provided in
  • the portion of the standing wall portion 102a of the casing 102 where the ground connection terminal 110 is provided has a height direction (Z-axis direction) from the top of the standing wall portion 102a.
  • a first cutout portion 102i, a second cutout portion 102j, and a third cutout portion 102k are formed.
  • a substantially S-shaped ground connection terminal 110 extends through the vertical wall portion 102a so as to pass through the first cutout portion 102i, the second cutout portion 102j, and the third cutout portion 102k.
  • ground connection terminal 110 includes an inner portion 110a facing the inner surface of standing wall portion 102a of casing 102 and an outer portion 110b facing the outer surface of standing wall portion 102a. I'm in. Further, the ground connection terminal 110 has a connecting portion 110c that connects the inner portion 110a and the outer portion 110b and passes through the second notch portion 102j of the standing wall portion 102a, and a connecting portion 110c that extends from the outer portion 110b and extends from the standing wall portion.
  • a first end portion 110d passing through a first cutout portion 102i of the standing wall portion 102a and a second end portion 110e extending from the inner portion 110a and passing through a third cutout portion 110k of the standing wall portion 102a. contains. With such a shape, the ground connection terminal 110 is provided in a state of being positioned with respect to the standing wall portion 102a.
  • the ground connection terminal 110 has, at its first end 110d, a ground connection portion 110f for connection with a lead wire (not shown) connected to the ground.
  • the ground connection portion 110f is a through hole that engages with the lead wire socket.
  • the lead wires extend from the inside of the casing 102 of the ventilation device 50 toward the inside of the main casing 100 of the outdoor unit 30 .
  • the lead wire is provided on a control board (not shown) in the main casing 100 and connected to a ground electrode connected to the ground.
  • the ground connection terminal 110 and the top cover 104 are electrically connected by screws 112 made of metal material.
  • the ground connection terminal 110 is formed with a female screw hole 110g that engages with the screw 112 .
  • the female screw hole 110g is formed in the inner portion 110a of the ground connection terminal 110. As shown in FIG.
  • the portion of the standing wall portion 102a of the casing 102 that faces the female screw hole 110g of the ground connection terminal 110 that is, the second notch portion 102j and the third notch portion.
  • a through hole 102m is formed in a portion sandwiched between the portion 102k and the portion 102k.
  • a through hole 104d is formed in a portion of the vertical wall portion 104b of the top cover 104 that faces the through hole 102m of the vertical wall portion 102a of the casing 102. As shown in FIG. 13, a through hole 104d is formed in a portion of the vertical wall portion 104b of the top cover 104 that faces the through hole 102m of the vertical wall portion 102a of the casing 102. As shown in FIG. 13,
  • the male threaded portion 112a of the screw 112 passes through the through hole 104d of the top cover 104 and the through hole 102m of the casing 102 in order, and engages with the female threaded hole 110g of the ground connection terminal 110.
  • a portion of the vertical wall portion 102a of the casing 102 and a portion of the vertical wall portion 104b of the top cover 104 are sandwiched between the head portion 112b of the screw 112 and the inner portion 110a of the ground connection terminal 110.
  • screws 112 also function as screws for fixing top cover 104 to casing 102 .
  • the head portion 112b of the screw 112 and the top cover 104 are electrically connected, and the external thread portion 112a of the screw 112 and the ground connection terminal 110 are electrically connected. That is, the top cover 104 is electrically connected to the ground connection terminal 110 via the screw 112 made of metal material. As a result, the top cover 104 is grounded via the ground connection terminal 110 .
  • ground connection terminal 110 provided on the standing wall portion 102a of the casing 102 in this way affects the layout of the components stored in the casing 102, that is, the absorbent material 52 of the ventilation device 50 and the like. I have nothing to do.
  • the ground connection terminal 110 has a clip portion 110h that clamps the standing wall portion 102a of the casing 102 on its outer portion 110b.
  • the clip portion 110h prevents the ground connection terminal 110 from falling off from the standing wall portion 102a.
  • a connecting portion 110c, a first end portion 110d, and a second end portion 110e of the ground connection terminal 110 are connected to the first cutout portion 102i, the second cutout portion 102j, and the third cutout portion 102j of the casing 102.
  • the clip portion 110h can be omitted when the notch portion 102k is engaged substantially inseparably by, for example, engaging without a gap.
  • the ground connection terminal 110 is an extension portion extending from the second end portion 110e along the outer surface of the standing wall portion 102a of the casing 102. 110i.
  • the inner portion 110a is separated from the vertical wall portion 102a. may push to As a result, the inner portion 110a may escape away from the standing wall portion 102a.
  • the extension portion 110i functions to suppress such escape of the inner portion 110a.
  • the extension 110i abuts the outer surface of the standing wall 102a and restricts movement of the inner portion 110a away from the standing wall 102a via the second end 110e. If the ground connection terminal 110 has sufficient bending rigidity so that the inner portion 110a does not escape even if it is pushed by the external thread portion 112a of the screw 112, the extension portion 110i can be omitted.
  • the air conditioner is composed of the box-shaped casing 102 made of an insulating material and the top cover 104 made of a metal material and arranged on the casing 102.
  • the top cover 104 can be grounded without forcing a layout change of the components of the ventilation device 50 housed in the casing 102.
  • the ground connection portion 110f connected to the ground is provided at the first end portion 110d.
  • the ground connection portion may be located at the ground connection terminal disposed within the casing.
  • the inner portion 110a of the ground connection terminal 110 may be provided with a ground connection portion.
  • the ground connection structure is provided in the enclosure of the ventilation device 50 provided in the outdoor unit 30 of the air conditioner 10.
  • embodiments of the present disclosure are not limited to this.
  • the ground connection structure is made of a box-shaped casing made of an insulating material and provided with an upright wall portion extending in a first direction, and made of a metal material, a top cover having a top plate portion arranged on a standing wall portion of a casing; and a hanging wall portion extending from an outer peripheral edge of the top plate portion and positioned outside the standing wall portion; and a ground connection terminal connected to the ground provided on the vertical wall portion of the top cover, and a screw made of a metal material for fixing the top cover to the casing, wherein the vertical wall portion of the top cover is a through hole through which the screw passes; the standing wall portion of the casing has a through hole through which the screw passing through the through hole of the top cover passes; A female threaded hole is provided to engage with the screw that has passed through the through hole of the standing wall portion.
  • the present disclosure is applicable to air conditioners equipped with indoor units and outdoor units.

Abstract

アース接続構造は、絶縁材料から作製され、立壁部(102a)を備えるケーシング(102)と、金属材料から作製され、垂壁部(104b)を備えるトップカバー(104)と、金属材料から作製され、立壁部(102a)に設けられたアース接続用端子(110)と、ケーシング(102)にトップカバー(104)を固定するねじ(112)を有する。トップカバー(104)の垂壁部(104b)が、ねじ(112)が通過する貫通穴(104d)を備える。ケーシング(102)の立壁部(102a)が、トップカバー(104)の貫通穴(104d)を通過したねじ(112)が通過する貫通穴(102m)を備える。アース接続用端子(110)が、ケーシング(102)の貫通穴(102m)を通過したねじ(112)と係合するめねじ穴(110g)を備える。

Description

アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機
 本開示は、アース接続構造とそれを備える空気調和機の室外機に関する。
 従来、例えば特許文献1に記載する空気調和機の室外機のエンクロージャは、ノイズ対策として、アースに接続されている。また、特許文献2に記載する空気調和機の室外機のエンクロージャは、上方が開いた箱状のケーシング(有底筒状体)と、ケーシング上に配置されるトップカバー(蓋体)とから構成されている。
特開2010-286215号公報 特開2013-120026号公報
 ところで、特許文献2に記載する室外機のように、ケーシングとトップカバーとから構成されているエンクロージャをアースに接続する場合、両者を電気的に接続し、ケーシングをアースに接続することが考えられる。しかしながら、トップカバーが金属材料から作製され、ケーシングが樹脂材料などの絶縁材料から作製されている場合、トップカバーをアースに接続する構造が必要になる。しかし、その構造が、ケーシング内に格納されている格納物のレイアウトの変更を強いる可能性がある。
 そこで、本開示は、絶縁材料から作製されている箱状のケーシングと金属材料から作製されてケーシング上に配置されるトップカバーとから構成されているエンクロージャにおいて、ケーシング内に格納されている格納物のレイアウトの変更を強いることなく、トップカバーをアースに接続する空気調和機を提供する。
 本開示の一態様の空気調和機は、
 絶縁材料から作製され、第1の方向に延在する立壁部を備える箱状のケーシングと、
 金属材料から作製され、前記ケーシングの立壁部上に配置される天板部および前記天板部の外周縁から延在して前記立壁部の外側に位置する垂壁部を備えるトップカバーと、
 金属材料から作製され、前記ケーシングの前記立壁部に設けられ、アースに接続されるアース接続用端子と、
 金属材料から作製され、前記ケーシングに前記トップカバーを固定するねじと、を有し、
 前記トップカバーの前記垂壁部が、前記ねじが通過する貫通穴を備え、
 前記ケーシングの前記立壁部が、前記トップカバーの前記貫通穴を通過した前記ねじが通過する貫通穴を備え、
 前記アース接続用端子が、前記ケーシングの前記立壁部の前記貫通穴を通過した前記ねじと係合するめねじ穴を備える、アース接続構造を備える。
 上記のように構成された本開示の一態様の空気調和機は、絶縁材料から作製されている箱状のケーシングと金属材料から作製されてケーシング上に配置されるトップカバーとから構成されているエンクロージャにおいて、ケーシング内に格納されている格納物のレイアウトの変更を強いることなく、トップカバーをアースに接続することができる。
図1は本開示の一実施の形態に係る空気調和機の概略図である。 図2は換気装置の概略図である。 図3は換気運転中の換気装置の概略図である。 図4は加湿運転中の換気装置の概略図である。 図5は除湿運転中の換気装置の概略図である。 図6は空気調和機の室外機の斜視図である。 図7は換気装置の斜視図である。 図8はトップカバーを取り外した状態の換気装置の斜視図である。 図9はトップカバーを取り外した状態の換気装置の分解斜視図である。 図10Aはアース接続用端子の斜視図である。 図10Bは異なる視点から見た、アース接続用端子の斜視図である。 図11Aはアース接続用端子が取り付けられた状態の換気装置のケーシングの部分的斜視図である。 図11Bは異なる視点から見た、アース接続用端子が取り付けられた状態の換気装置のケーシングの部分的斜視図である。 図12Aはアース接続用端子が取り外された状態の換気装置のケーシングの部分的斜視図である。 図12Bは異なる視点から見た、アース接続用端子が取り外された状態の換気装置のケーシングの部分的斜視図である。 図13は換気装置のケーシングにトップカバーが取り付けられた状態のアース接続用端子を示す断面図である。
 本開示の一態様のアース接続構造は、絶縁材料から作製され、第1の方向に延在する立壁部を備える箱状のケーシングと、金属材料から作製され、前記ケーシングの立壁部上に配置される天板部および前記天板部の外周縁から延在して前記立壁部の外側に位置する垂壁部を備えるトップカバーと、金属材料から作製され、前記ケーシングの前記立壁部に設けられ、アースに接続されるアース接続用端子と、金属材料から作製され、前記ケーシングに前記トップカバーを固定するねじと、を有し、前記トップカバーの前記垂壁部が、前記ねじが通過する貫通穴を備え、前記ケーシングの前記立壁部が、前記トップカバーの前記貫通穴を通過した前記ねじが通過する貫通穴を備え、前記アース接続用端子が、前記ケーシングの前記立壁部の前記貫通穴を通過した前記ねじと係合するめねじ穴を備える。
 本開示の一態様のアース接続構造によれば、絶縁材料から作製されている箱状のケーシングと金属材料から作製されてケーシング上に配置されるトップカバーとから構成されているエンクロージャにおいて、ケーシング内に格納されている格納物のレイアウトの変更を強いることなく、トップカバーをアースに接続することができる。
 例えば、前記ケーシングの前記立壁部が、互いに平行に前記第1の方向に延在する第1、第2、および第3の切り欠き部を備え、前記アース接続用端子が、前記第1の方向視で、前記第1、第2、および第3の切り欠き部を通過するS字状であってもよい。この場合、前記アース接続用端子が、前記立壁部の内側表面に対向する内側部分、前記立壁部の外側表面に対向する外側部分、前記内側部分と前記外側部分とを連結し、前記第2の切り欠き部を通過する連結部分、前記外側部分から延在して前記第1の切り欠き部を通過する第1の端部、および前記内側部分から延在して前記第3の切り欠き部を通過する第2の端部とを含んでもよい。この場合、前記めねじ穴が、前記アース接続用端子の前記内側部分に形成されている。
 例えば、前記アース接続用端子が、前記第1の端部に、アースに接続されるアース接続部を備えてもよい。
 例えば、前記アース接続用端子が、前記外側部分に、前記立壁部を挟持するクリップ部を備えてもよい。
 例えば、前記アース接続用端子が、前記第2の端部から前記立壁部の外側表面に沿って延在する延長部を備えてもよい。
 例えば、空気調和機の室外機のエンクロージャが、前記アース接続構造を備えてもよい。
 以下、本開示の一実施の形態について図面を参照しながら説明する。
 図1は、本開示の一実施の形態に係る空気調和機10の概略図である。
 図1に示すように、本実施の形態に係る空気調和機10は、空調対象の室内Rinに配置される室内機20と、室外Routに配置される室外機30とを有する。
 室内機20には、室内空気A1と熱交換を行う室内熱交換器22と、室内空気A1を室内機20内に誘引するとともに、室内熱交換器22と熱交換した後の室内空気A1を室内Rinに吹き出すファン24とが設けられている。
 室外機30には、室外空気A2と熱交換を行う室外熱交換器32と、室外空気A2を室外機30内に誘引するとともに、室外熱交換器32と熱交換した後の室外空気A2を室外Routに吹き出すファン34とが設けられている。また、室外機30には、室内熱交換器22および室外熱交換器32と冷凍サイクルを実行する圧縮機36、膨張弁38、および四方弁40が設けられている。
 室内熱交換器22、室外熱交換器32、圧縮機36、膨張弁38、および四方弁40それぞれは、冷媒が流れる冷媒配管によって接続されている。冷房運転および除湿運転(弱冷房運転)の場合、空気調和機10は、冷媒が圧縮機36から四方弁40、室外熱交換器32、膨張弁38、室内熱交換器22を順に流れて圧縮機36に戻る冷凍サイクルを実行する。暖房運転の場合、空気調和機10は、冷媒が圧縮機36から四方弁40、室内熱交換器22、膨張弁38、室外熱交換器32を順に流れて圧縮機36に戻る冷凍サイクルを実行する。
 空気調和機10は、冷凍サイクルよる空調運転の他に、室外空気A3を室内Rinに導入する空調運転を実行する。そのために、空気調和機10は、換気装置50を有する。換気装置50は、室外機30に設けられている。
 図2は、換気装置50の概略図である。
 図2に示すように、換気装置50は、その内部に室外空気A3、A4が通過する吸収材52を備える。
 吸収材52は、空気が通過可能な部材であって、通過する空気から水分を捕集するまたは通過する空気に水分を与える部材である。本実施の形態の場合、吸収材52は、円盤状であって、その中心を通過する回転中心線C1を中心にして回転する。吸収材52は、モータ54によって回転駆動される。
 吸収材52は、空気中の水分を収着する高分子収着材が好ましい。高分子収着材は、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体から構成される。高分子収着材は、シリカゲルやゼオライトなどの吸着材に比べて、同一体積あたり水分を吸収する量が多く、低い加熱温度で担持する水分を脱着することができ、そして水分を長時間担持することができる。
 換気装置50の内部には、室外空気A3、A4が、吸収材52を通過し、それぞれ流れる第1の流路P1と第2の流路P2とが設けられている。第1の流路P1と第2の流路P2は、異なる位置で吸収材52を通過する。
 第1の流路P1は、室内機20内に向かう室外空気A3が流れる流路である。第1の流路P1を流れる室外空気A3は、換気導管56を介して、室内機20内に供給される。
 本実施の形態の場合、第1の流路P1は、吸収材52に対して上流側に複数の支流路P1aおよびP1bを含んでいる。なお、本明細書において、「上流」および「下流」は、空気の流れに対して使用される。
 複数の支流路P1aおよびP1bは、吸収材52に対して上流側で合流する。複数の支流路P1aおよびP1bには、室外空気A3を加熱する第1のヒータ58および第2のヒータ60がそれぞれ設けられている。
 第1のヒータ58および第2のヒータ60は、同一の加熱能力を備えるヒータであってもよいし、異なる加熱能力を備えるヒータであってもよい。また、第1のヒータ58および第2のヒータ60は、電流が流れて温度が上昇すると電気抵抗が増加する、すなわち過剰な加熱温度の上昇を抑制することができるPTC(Positive Temperature Coefficient)ヒータが好ましい。ニクロム線やカーボン繊維などを用いるヒータの場合、電流が流れ続けると加熱温度(表面温度)が上昇し続けるため、その温度をモニタリングする必要がある。PTCヒータの場合、ヒータ自体が加熱温度を一定の温度範囲内で調節するために、加熱温度をモニタリングする必要がなくなる。
 第1の流路P1には、室内機20内に向かう室外空気A3の流れを発生させる第1のファン62が設けられている。本実施の形態の場合、第1のファン62は、吸収材52に対して下流側に配置されている。第1のファン62が作動することにより、室外空気A3が、室外Routから第1の流路P1内に流入し、吸収材52を通過する。
 また、第1の流路P1には、第1の流路P1を流れる室外空気A3を室内Rin(すなわち室内機20)または室外Routに振り分けるダンパ装置64が設けられている。本実施の形態の場合、ダンパ装置64は、第1のファン62に対して下流側に配置されている。ダンパ装置64によって室内機20に振り分けられた室外空気A3は、換気導管56を介して室内機20内に入り、ファン24によって室内Rinに吹き出される。
 第2の流路P2は、室外空気A4が流れる流路である。第1の流路P1を流れる室外空気A3と異なり、第2の流路P2を流れる室外空気A4は、室内機20に向かうことはない。第2の流路P2を流れる室外空気A4は、吸収材52を通過した後、室外Routに流出する。
 第2の流路P2には、室外空気A4の流れを発生させる第2のファン66が設けられている。本実施の形態の場合、第2のファン66は、吸収材52に対して下流側に配置されている。第2のファン66が作動することにより、室外空気A4が、室外Routから第2の流路P2内に流入し、吸収材52を通過し、そして室外Routに流出する。
 換気装置50は、吸収材52(モータ54)、第1のヒータ58、第2のヒータ60、第1のファン62、ダンパ装置64、および第2のファン66を選択的に使用して換気運転、加湿運転、および除湿運転を選択的に実行する。
 図3は、換気運転中の換気装置の概略図である。
 換気運転は、室外空気A3をそのまま換気導管56を介して室内Rin(すなわち室内機20)に供給する空調運転である。図3に示すように、換気運転中、モータ54は、ON状態で、吸収材52を回転し続ける。第1のヒータ58と第2のヒータ60は、OFF状態であって、室外空気A3を加熱していない。第1のファン62はON状態で、それにより第1の流路P1内を室外空気A3が流れている。ダンパ装置64は、第1の流路P1内の室外空気A3を室内機20に振り分ける。第2のファン66は、OFF状態であって、それにより第2の流路P2内に室外空気A4の流れが発生していない。
 このような換気運転によれば、室外空気A3は、第1の流路P1に流入し、第1のヒータ58および第2のヒータ60に加熱されることなく吸収材52を通過する。吸収材52を通過した室外空気A3は、ダンパ装置64によって室内機20に振り分けられる。ダンパ装置64を通過して換気導管56を介して室内機20に到達した室外空気A3は、ファン24によって室内Rinに吹き出される。このような換気運転により、室外空気A3がそのまま室内Rinに供給され、室内Rinが換気される。
 図4は、加湿運転中の換気装置の概略図である。
 加湿運転は、室外空気A3を加湿し、その加湿された室外空気A3を室内Rin(すなわち室内機20)に供給する空調運転である。図4に示すように、加湿運転中、モータ54は、ON状態で、吸収材52を回転し続ける。第1のヒータ58と第2のヒータ60は、ON状態であって、室外空気A3を加熱している。第1のファン62はON状態で、それにより第1の流路P1内を室外空気A3が流れている。ダンパ装置64は、第1の流路P1内の室外空気A3を室内機20に振り分ける。第2のファン66は、ON状態であって、それにより第2の流路P2内を室外空気A4が流れている。
 このような加湿運転によれば、室外空気A3は、第1の流路P1に流入し、第1のヒータ58および第2のヒータ60に加熱されて吸収材52を通過する。このとき、加熱された室外空気A3は、加熱されていない場合に比べて、吸収材52からより多量の水分を奪うことができる。それにより、室外空気A3が多量の水分を担持する。吸収材52を通過して多量の水分を担持する室外空気A3は、ダンパ装置64によって室内機20に振り分けられる。ダンパ装置64を通過して換気導管56を介して室内機20に到達した室外空気A3は、ファン24によって室内Rinに吹き出される。このような加湿運転により、多量の水分を担持する室外空気A3が室内Rinに供給され、室内Rinが加湿される。
 なお、第1のヒータ58と第2のヒータ60のいずれか一方をOFF状態にすることによって室外空気A3が吸収材52から奪う水分量を少なくする、すなわち室内Rinの加湿量が少ない弱加湿運転が実行されてもよい。
 加熱された室外空気A3に水分が奪われることにより、吸収材52の保水量が減少する、すなわち吸収材52が乾燥する。吸収材52が乾燥すると、第1の流路P1を流れる室外空気A3は吸収材52から水分を奪うことができない。その対処として、吸収材52は、第2の流路P2を流れる室外空気A4から水分を奪う。それにより、吸収材52の保水量がほぼ一定に維持され、加湿運転を継続することができる。
 図5は、除湿運転中の換気装置の概略図である。
 除湿運転は、室外空気A3を除湿し、その除湿された室外空気A3を室内Rin(すなわち室内機20)に供給する空調運転である。図5に示すように、除湿運転では、吸着運転と再生運転とが交互に実行される。
 吸着運転は、室外空気A3に担持されている水分を吸収材52に吸着させ、それにより室外空気A3を除湿する運転である。図5に示すように、吸着運転中、モータ54は、ON状態で、吸収材52を回転し続ける。第1のヒータ58と第2のヒータ60は、OFF状態であって、室外空気A3を加熱していない。第1のファン62はON状態で、それにより第1の流路P1内を室外空気A3が流れている。ダンパ装置64は、第1の流路P1内の室外空気A3を室内機20に振り分ける。第2のファン66は、OFF状態であって、それにより第2の流路P2内に室外空気A4の流れが発生していない。
 このような吸着運転によれば、室外空気A3は、第1の流路P1に流入し、第1のヒータ58および第2のヒータ60に加熱されることなく吸収材52を通過する。このとき、室外空気A3に担持されている水分が吸収材52に吸着する。それにより、室外空気A3の水分の担持量が減少する、すなわち室外空気A3が乾燥される。吸収材52を通過して乾燥した室外空気A3は、ダンパ装置64によって室内機20に振り分けられる。ダンパ装置64を通過して換気導管56を介して室内機20に到達した室外空気A3は、ファン24によって室内Rinに吹き出される。このような吸着運転により、乾燥した室外空気A3が室内Rinに供給され、室内Rinが除湿される。
 吸着運転が続くと、吸収材52の保水量が増加し続け、その結果、室外空気A3に担持されている水分に対する吸収材52の吸着能力が低下する。その吸着能力を回復するために吸収材52を再生させる再生運転が実行される。
 再生運転中、モータ54は、ON状態で、吸収材52を回転し続ける。第1のヒータ58と第2のヒータ60は、ON状態であって、室外空気A3を加熱している。第1のファン62はON状態で、それにより第1の流路P1内を室外空気A3が流れている。ダンパ装置64は、第1の流路P1内の室外空気A3を、室内機20ではなく、室外Routに振り分ける。
 第2のファン66は、OFF状態であって、それにより第2の流路P2内に室外空気A4の流れが発生していない。
 このような再生運転によれば、室外空気A3は、第1の流路P1に流入し、第1のヒータ58および第2のヒータ60に加熱されて吸収材52を通過する。このとき、加熱された室外空気A3は、吸収材52から多量の水分を奪う。それにより、室外空気A3に多量の水分が担持される。それとともに、吸収材52の保水量が減少する、すなわち吸収材52が乾燥してその吸着能力が再生する。吸収材52を通過して多量の水分を担持する室外空気A3は、ダンパ装置64によって室外Routに振り分けられ、室外Routに排出される。これにより、除湿運転における再生運転中に、吸収材52の再生によって多量の水分を担持する室外空気A3が室内Rinに供給されることがない。
 このような吸着運転と再生運転を交互に行うことにより、吸収材52の吸着能力が維持され、除湿運転を継続的に実行することができる。
 上述の冷凍サイクルによる空調運転(冷房運転、除湿運転(弱冷房運転)、暖房運転)と換気装置50による空調運転(換気運転、加湿運転、除湿運転)は、別々に実行可能であり、また同時に実行することも可能である。例えば、冷凍サイクルによる除湿運転と換気装置50による除湿運転を同時に実行すれば、室温を一定に維持した状態で室内Rinを除湿することが可能である。
 空気調和機10が実行する空調運転は、ユーザによって選択される。例えば、図1に示すリモートコントローラ70に対するユーザの選択操作により、その操作に対応する空調運転を空気調和機10は実行する。
 ここまでは、本実施の形態に係る空気調和機10の構成および動作について概略的に説明してきた。ここからは、本実施の形態の更なる特徴について説明する。
 図6は、空気調和機10の室外機30の斜視図である。また、図7は、換気装置50の斜視図である。さらに、図8は、トップカバー104を取り外した状態の換気装置50の斜視図である。そして、図9は、トップカバー104を取り除いた状態の換気装置50の分解斜視図である。なお、図面に示すX-Y-Z直交座標系は、実施の形態の理解を容易にするためのものであって、実施の形態を限定するものではない。X軸方向は室外機30の前後方向を示し、Y軸方向は左右方向を示し、Z軸方向は高さ方向を示している。
 図6に示すように、本実施の形態の場合、換気装置50は、室外機30の上部に設けられている。具体的には、換気装置50は、室外熱交換器32、ファン34、圧縮機36、膨張弁38、および四方弁40を格納する室外機30のメインケーシング100上に設けられている。
 図7および図8に示すように、換気装置50は、室外機30の左右方向(Y軸方向)に長い略直方体形状であって、上方が開いた箱状のケーシング102と、ケーシング102上に配置されるトップカバー104とを備える。図9に示すように、ケーシング102内に、吸収材52、モータ54、第1のヒータ58、第2のヒータ60、第1のファン62、ダンパ装置64、および第2のファン66が格納されている。
 換気装置50のケーシング102は、樹脂材料、すなわち絶縁材料から作製されている。具体的には、ケーシング102は、高さ方向(Z軸方向)に延在する筒状の立壁部102aを備える。その立壁部102aには、図9に示すように、室外空気A3がケーシング102内に流入するための複数の吸気口102b、102c、室外空気A4がケーシング102内に流入するための複数の吸気口102d、102e、およびケーシング102内の室外空気A4が外部に流出するための排気口102fが形成されている。また、立壁部102aには、換気導管56と接続する接続口102gが形成されている。さらに、ケーシング102は、吸収材52などの換気装置50の構成要素を位置決め固定するための凹凸形状を備える。すなわち、ケーシング102は、複雑な形状を備えており、そのため、複雑な形状が作製しやすい樹脂材料から作成されている。
 なお、吸気口102b、102cを介して換気装置50のケーシング102内に進入した室外空気A3は、第1の流路P1の複数の支流路P1aおよびP1bに流入する。その後、室外空気A3は、上述したようにダンパ装置64を通過し、接続口102gを介して換気導管56に流入する。吸気口102d、102eを介してケーシング102内に進入した室外空気A4は、第2の流路P2に流入する。その後、室外空気A4は、上述したように第2の流路P2を流れ、排気口102fを介してケーシング102の外部に流出する。
 換気装置50のケーシング102が樹脂材料から作製されているのに対して、トップカバー104は金属材料から作製されている。トップカバー104は、例えば鋼板から作製されている。また、トップカバー104は、図8に示すように、ケーシング102の立壁部102a上に配置される天板部104aと、天板部104aの外周縁から延在してケーシング102の立壁部102aの外側に位置する垂壁部104bを備える。
 図8に示すように、トップカバー104は、複数のねじ106を介して、ケーシング102に固定される。具体的には、トップカバー104の垂壁部104bには、複数のねじ106のおねじ部106aが通過する貫通穴104cが形成されている。一方、ケーシング102の立壁部102aにおける垂壁部104bに対向する部分には、トップカバー104の貫通穴104cを通過したねじ106のおねじ部106aと係合するめねじ穴102hが形成されている。
 図8に示すように、換気装置50は、トップカバー104をアースに接続するアース接続構造を備える。具体的には、換気装置50のケーシング102には、金属材料から作製され、トップカバー104と電気的に接続し、それによりトップカバー104をアースに接続するアース接続用端子110が設けられている。
 図10Aおよび図10Bは、それぞれ異なる視点から見たアース接続用端子110の斜視図である。また、図11Aおよび図11Bは、それぞれ異なる視点から見た、アース接続用端子110が取り付けられた状態の換気装置50のケーシングの部分的斜視図である。さらに、図12Aおよび図12Bは、それぞれ異なる視点から見た、アース接続用端子110が取り外された状態の換気装置50のケーシング102の部分的斜視図である。そして、図13は、換気装置50のケーシング102にトップカバー104が取り付けられた状態のアース接続用端子110を示す断面図である。
 図10Aおよび図10Bに示すように、本実施の形態の場合、アース接続用端子110は、金属板を曲げ加工することによって作製されている。図13に示すように、アース接続用端子110は、高さ方向(Z軸方向)視で、略S字状である。
 図11Aおよび図11Bに示すように、アース接続用端子110は、換気装置50のケーシング102の立壁部102aの頂部、具体的にはトップカバー104の垂壁部104bに対向する立壁部102aの部分に設けられている。
 本実施の形態の場合、図12Aおよび図12Bに示すように、アース接続用端子110が設けられるケーシング102の立壁部102aの部分には、立壁部102aの頂部から高さ方向(Z軸方向)に延在する第1の切り欠き部102i、第2の切り欠き部102j、第3の切り欠き部102kが形成されている。図13に示すように、第1の切り欠き部102i、第2の切り欠き部102j、第3の切り欠き部102kを通過するように、略S字状のアース接続用端子110が立壁部102aに設けられる。
 具体的には、本実施の形態の場合、アース接続用端子110は、ケーシング102の立壁部102aの内側表面に対向する内側部分110aと立壁部102aの外側表面に対向する外側部分110bとを含んでいる。また、アース接続用端子110は、内側部分110aと外側部分110bとを連結して立壁部102aの第2の切り欠き部102jを通過する連結部分110cと、外側部分110bから延在して立壁部102aの第1の切り欠き部102iを通過する第1の端部110dと、内側部分110aから延在して立壁部102aの第3の切り欠き部110kを通過する第2の端部110eとを含んでいる。このような形状により、アース接続用端子110は、立壁部102aに対して位置決めされた状態で設けられる。
 さらに、本実施の形態の場合、アース接続用端子110は、その第1の端部110dに、アースに接続されたリード線(図示せず)と接続するためのアース接続部110fを備える。本実施の形態の場合、アース接続部110fは、貫通穴であって、リード線のソケットと係合する。なお、リード線は、換気装置50のケーシング102内部から室外機30のメインケーシング100内部に向かって延在している。そして、リード線は、メインケーシング100内の制御基板(図示せず)に設けられ、アースに接続しているアース電極に接続されている。
 アース接続用端子110とトップカバー104との電気的な接続は、金属材料から作製されたねじ112によって行われる。具体的には、アース接続用端子110には、ねじ112と係合するめねじ穴110gが形成されている。本実施の形態の場合、めねじ穴110gは、アース接続用端子110の内側部分110aに形成されている。
 図11A、図12A、および図12Bに示すように、アース接続用端子110のめねじ穴110gと対向するケーシング102の立壁部102aの部分、すなわち第2の切り欠き部102jと第3の切り欠き部102kとの間に挟まれた部分に、貫通穴102mが形成されている。
 図13に示すように、ケーシング102の立壁部102aの貫通穴102mに対向するトップカバー104の垂壁部104bの部分に、貫通穴104dが形成されている。
 図13に示すように、ねじ112のおねじ部112aは、トップカバー104の貫通穴104dとケーシング102の貫通穴102mを順に通過し、アース接続用端子110のめねじ穴110gに係合する。その結果、ねじ112の頭部112bとアース接続用端子110の内側部分110aとの間に、ケーシング102の立壁部102aの一部分とトップカバー104の垂壁部104bの一部分とが挟持される。したがって、ねじ112は、ケーシング102にトップカバー104を固定するねじとしても機能している。その挟持により、ねじ112の頭部112bとトップカバー104とが電気的に接続し、ねじ112のおねじ部112aとアース接続用端子110が電気的に接続される。すなわち、金属材料から作製されたねじ112を介して、トップカバー104がアース接続用端子110に電気的に接続される。その結果、トップカバー104が、アース接続用端子110を介して、アースに接続される。
 なお、このようにケーシング102の立壁部102aに設けられるアース接続用端子110であれば、ケーシング102内に格納されている格納物、すなわち換気装置50の吸収材52などの構成要素のレイアウトに影響することがない。
 本実施の形態の場合、図11Aおよび図11Bに示すように、アース接続用端子110は、その外側部分110bに、ケーシング102の立壁部102aを挟持するクリップ部110hを備える。このクリップ部110hにより、アース接続用端子110が立壁部102aから抜け落ちることが抑制されている。なお、アース接続用端子110の連結部分110c、第1の端部110d、および第2の端部110eが、ケーシング102の第1の切り欠き部102i、第2の切り欠き部102j、第3の切り欠き部102kに対して、例えば隙間なく係合することなどによって実質的に分離不可能に係合する場合、クリップ部110hは省略することができる。
 また、本実施の形態の場合、図11Aおよび図13に示すように、アース接続用端子110は、第2の端部110eからケーシング102の立壁部102aの外側表面に沿って延在する延長部110iを備える。例えば、図13に示すように、ねじ112のおねじ部112aが、ケーシング102の貫通穴102mを通過した後、めねじ穴110gにスムーズに進入できず、内側部分110aを立壁部102aから離れるように押す可能性がある。その結果、内側部分110aが立壁部102aから離れるように逃げる可能性がある。そのような内側部分110aの逃げを抑制するために、延長部110iが機能する。具体的には、延長部110iが、立壁部102aの外側表面に当接し、第2の端部110eを介して内側部分110aの立壁部102aから離れる方向の移動を制限する。なお、アース接続用端子110が十分な曲げ剛性を備えるなどして内側部分110aがねじ112のおねじ部112aに押されても逃げない場合、延長部110iを省略することができる。
 以上のような本実施の形態によれば、絶縁材料から作製されている箱状のケーシング102と金属材料から作製されてケーシング102上に配置されるトップカバー104とから構成されている空気調和機10の室外機30における換気装置50のエンクロージャにおいて、ケーシング102内に格納されている換気装置50の構成要素のレイアウトの変更を強いることなく、トップカバー104をアースに接続することができる。
 以上、上述の実施の形態を挙げて本開示を説明したが、本開示は上述の実施の形態に限定されない。
 例えば、上述の実施の形態の場合、図10Bに示すように、アース接続用端子110において、アースに接続されるアース接続部110fは第1の端部110dに設けられている。しかしながら、本開示の実施の形態はこれに限らない。アース接続部は、ケーシング内に配置されるアース接続用端子の部分にあればよい。例えば、アース接続用端子110の内側部分110aに、アース接続部を設けてもよい。
 また、上述の実施の形態の場合、アース接続構造は、空気調和機10の室外機30に設けられた換気装置50のエンクロージャに設けられている。しかしながら、本開示の実施の形態はこれに限らない。
 すなわち、本開示の実施の形態に係るアース接続構造は、広義には、絶縁材料から作製され、第1の方向に延在する立壁部を備える箱状のケーシングと、金属材料から作製され、前記ケーシングの立壁部上に配置される天板部および前記天板部の外周縁から延在して前記立壁部の外側に位置する垂壁部を備えるトップカバーと、金属材料から作製され、前記ケーシングの前記立壁部に設けられ、アースに接続されるアース接続用端子と、金属材料から作製され、前記ケーシングに前記トップカバーを固定するねじと、を有し、前記トップカバーの前記垂壁部が、前記ねじが通過する貫通穴を備え、前記ケーシングの前記立壁部が、前記トップカバーの前記貫通穴を通過した前記ねじが通過する貫通穴を備え、前記アース接続用端子が、前記ケーシングの前記立壁部の前記貫通穴を通過した前記ねじと係合するめねじ穴を備える。
 本開示は、室内機と室外機を備える空気調和機に適用可能である。
   102  ケーシング
   102a 立壁部
   102m 貫通穴
   104  トップカバー
   104b 垂壁部
   104d 貫通穴
   110  アース接続用端子
   110g めねじ穴
   112  ねじ

Claims (6)

  1.  絶縁材料から作製され、第1の方向に延在する立壁部を備える箱状のケーシングと、
     金属材料から作製され、前記ケーシングの立壁部上に配置される天板部および前記天板部の外周縁から延在して前記立壁部の外側に位置する垂壁部を備えるトップカバーと、
     金属材料から作製され、前記ケーシングの前記立壁部に設けられ、アースに接続されるアース接続用端子と、
     金属材料から作製され、前記ケーシングに前記トップカバーを固定するねじと、を有し、
     前記トップカバーの前記垂壁部が、前記ねじが通過する貫通穴を備え、
     前記ケーシングの前記立壁部が、前記トップカバーの前記貫通穴を通過した前記ねじが通過する貫通穴を備え、
     前記アース接続用端子が、前記ケーシングの前記立壁部の前記貫通穴を通過した前記ねじと係合するめねじ穴を備える、アース接続構造。
  2.  前記ケーシングの前記立壁部が、互いに平行に前記第1の方向に延在する第1、第2、および第3の切り欠き部を備え、
     前記アース接続用端子が、前記第1の方向視で、前記第1、第2、および第3の切り欠き部を通過するS字状であって、
     前記アース接続用端子が、前記立壁部の内側表面に対向する内側部分、前記立壁部の外側表面に対向する外側部分、前記内側部分と前記外側部分とを連結し、前記第2の切り欠き部を通過する連結部分、前記外側部分から延在して前記第1の切り欠き部を通過する第1の端部、および前記内側部分から延在して前記第3の切り欠き部を通過する第2の端部とを含み、
     前記めねじ穴が、前記アース接続用端子の前記内側部分に形成されている、請求項1に記載のアース接続構造。
  3.  前記アース接続用端子が、前記第1の端部に、アースに接続されるアース接続部を備える、請求項2に記載のアース接続構造。
  4.  前記アース接続用端子が、前記外側部分に、前記立壁部を挟持するクリップ部を備える、請求項2または3に記載のアース接続構造。
  5.  前記アース接続用端子が、前記第2の端部から前記立壁部の外側表面に沿って延在する延長部を備える、請求項2から4のいずれか一項に記載のアース接続構造。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載のアース接続構造を備える、空気調和機の室外機。
PCT/JP2022/039428 2021-11-04 2022-10-24 アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機 WO2023079994A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-180433 2021-11-04
JP2021180433A JP2023068949A (ja) 2021-11-04 2021-11-04 アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023079994A1 true WO2023079994A1 (ja) 2023-05-11

Family

ID=86241004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039428 WO2023079994A1 (ja) 2021-11-04 2022-10-24 アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023068949A (ja)
WO (1) WO2023079994A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749740A (en) * 1996-09-20 1998-05-12 Hubbell Incorporated Bonding strap for non-metallic electrical enclosure
JP2012069274A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Panasonic Electric Works Co Ltd アース金具取付構造
JP2013217525A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置の室外機及びそれを備えた空気調和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749740A (en) * 1996-09-20 1998-05-12 Hubbell Incorporated Bonding strap for non-metallic electrical enclosure
JP2012069274A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Panasonic Electric Works Co Ltd アース金具取付構造
JP2013217525A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置の室外機及びそれを備えた空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023068949A (ja) 2023-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649236B2 (ja) 空気調和装置
KR101191615B1 (ko) 조습장치
US20230022397A1 (en) Air quality adjustment system
AU2008263367B2 (en) Humidity controller
KR101143158B1 (ko) 조습장치
KR101191604B1 (ko) 조습장치
US9228751B2 (en) Humidity controlling ventilator
JP2003097825A (ja) 空気調和装置
JP5530754B2 (ja) 床置型熱交換式換気扇
JP2014196879A (ja) 調湿装置
WO2023079994A1 (ja) アース接続構造およびそれを備える空気調和機の室外機
JP4165102B2 (ja) 調湿システム
JP2003035436A (ja) 空気調和装置
JP4752429B2 (ja) 調湿装置及びそれを備えた空気調和システム
CN220817954U (zh) 空气处理系统
JP5353977B2 (ja) 調湿装置
JP2024046452A (ja) 空気調和機
JP2024046449A (ja) 空気調和機
JP2024046450A (ja) 空気調和機
JP2024046454A (ja) 空気調和機
CN117916527A (zh) 空气调节机
JP2024060974A (ja) 調湿装置及び住宅
JP4483376B2 (ja) 調湿装置
WO2018186410A1 (ja) 調湿ユニット
JP2023069781A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22889814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1