WO2023074180A1 - 天井パネルおよびパネル取り外し方法 - Google Patents
天井パネルおよびパネル取り外し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023074180A1 WO2023074180A1 PCT/JP2022/034721 JP2022034721W WO2023074180A1 WO 2023074180 A1 WO2023074180 A1 WO 2023074180A1 JP 2022034721 W JP2022034721 W JP 2022034721W WO 2023074180 A1 WO2023074180 A1 WO 2023074180A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- ceiling panel
- panel
- ceiling
- fixing portion
- edge
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- YYSFXUWWPNHNAZ-OSDRTFJJSA-N 851536-75-9 Chemical compound C1[C@@H](OC)[C@H](OCCOCC)CC[C@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CCC2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 YYSFXUWWPNHNAZ-OSDRTFJJSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B9/00—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
- E04B9/04—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation comprising slabs, panels, sheets or the like
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B9/00—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
- E04B9/22—Connection of slabs, panels, sheets or the like to the supporting construction
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/30—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F13/00—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
- E04F13/07—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
- E04F13/08—Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
Definitions
- the present invention relates to a ceiling panel in which the first edge and the second edge located on both sides in one direction of the panel body are fixed to the ceiling foundation.
- the present invention has been proposed in consideration of such circumstances, and its object is to reduce the joint width between ceiling panels, and to efficiently perform the construction of ceiling panels and partial panel replacement. To provide a panel and a method for removing the panel.
- the ceiling panel of the present invention has a flat panel body having a rectangular outer shape in a plan view, and first edge portions located on both sides in one direction of the panel body and A ceiling panel having a second edge portion fixed to a ceiling substrate, wherein the first edge portion of the panel body is fixed to the ceiling substrate along the longitudinal direction of the first edge portion. While a first fixing portion fixed by a fixture is provided, the second side edge of the panel body is attached to the ceiling base by a fixture along the longitudinal direction of the second side edge. A second fixing portion is provided to be fixed, and the first fixing portion includes a first projecting piece whose back surface is facing and close to a part of the second fixing portion of the adjacent ceiling panel, and a first projecting piece of the adjacent ceiling panel.
- the panel removal method of the present invention includes removing one ceiling panel from a state in which a plurality of ceiling panels are attached to the ceiling base, the ceiling panel on the side of the first edge and the ceiling panel on the side of the second edge.
- a method for removing a panel from between the ceiling panel on the side of the ceiling panel to be removed, wherein the fastener of the first fixing portion of the ceiling panel adjacent to the second edge side of the ceiling panel to be removed is loosened, and the ceiling to be removed The fixture of the second fixing portion of the panel is removed, the fixture of the first fixing portion of the ceiling panel to be removed is removed, and the first peripheral portion of the ceiling panel to be removed is moved downward to remove the ceiling.
- the panel is tilted and the ceiling panel is slid obliquely downward.
- Another method for removing a panel according to the present invention is to remove one ceiling panel from a state in which a plurality of ceiling panels are attached to the ceiling foundation, and remove the ceiling panel on the first edge side and the ceiling panel on the second edge side.
- the ceiling panel is removed, the first edge portion of the ceiling panel to be removed is moved downward to place the ceiling panel in an inclined state, and the ceiling panel is slid obliquely downward.
- still another panel removal method of the present invention includes removing one ceiling panel from a state in which a plurality of ceiling panels are attached to the ceiling base, the ceiling panel on the first edge side and the second ceiling panel.
- the fixture of the second fixing portion of the target ceiling panel is loosened, the fixture of the first fixing portion of the ceiling panel to be removed is removed, and the first edge of the ceiling panel to be removed is moved downward.
- the ceiling panel is tilted by pressing the ceiling panel, and the ceiling panel is slid obliquely downward.
- still another panel removal method of the present invention includes removing one ceiling panel from a state in which a plurality of ceiling panels are attached to the ceiling base, the ceiling panel on the first edge side and the second ceiling panel.
- a method for removing a panel from between a marginal side ceiling panel and a method for removing the panel in which the fastener of the second fixing portion of the ceiling panel to be removed is loosened, and the fastener of the first fixing portion of the ceiling panel to be removed is loosened. is removed, the first edge portion of the ceiling panel to be removed is moved downward to tilt the ceiling panel, and the ceiling panel is slid obliquely downward.
- the ceiling panel of the present invention has the structure described above, the joint width between the ceiling panels can be reduced, and the construction of ceiling panels and partial replacement of panels can be carried out efficiently.
- the panel removal method of the present invention has the steps described above, it is possible to efficiently remove the ceiling panel for partial replacement of the ceiling panel.
- FIG. 4A is a schematic bottom view of a separated state and an enlarged partial bottom view at two places, showing inter-panel engagement modes of ceiling panels according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a schematic bottom view of an engagement state and an enlarged partial bottom view at two locations, showing an inter-panel engagement mode of the same ceiling panel. It is the schematic plan view of the engagement state which shows the inter-panel engagement aspect of the same ceiling panel, and the enlarged partial plan view in two places.
- FIG. 4 is an enlarged longitudinal sectional view corresponding to line AA in FIG. 1 (line BB in FIG. 3); (a) and (b) are schematic bottom views showing a procedure for attaching the ceiling panel.
- FIG. 1 is a schematic bottom view of the ceiling panel to be removed, (b) is an enlarged view of the C part of (a), (c) is (a) It is an enlarged view of the D part of. (a) to (c) are schematic vertical cross-sectional views showing the procedure for removing the ceiling panel.
- 4 is an enlarged longitudinal sectional view of a ceiling panel according to another embodiment of the invention, corresponding to line BB of FIG. 3;
- FIG. (a) to (c) are schematic vertical cross-sectional views showing the procedure for removing the ceiling panel.
- FIG. 10 is a schematic bottom view and an enlarged partial bottom view of a separated state showing inter-panel engagement modes of ceiling panels according to still another embodiment of the present invention.
- (a) to (c) are schematic vertical cross-sectional views showing the procedure for removing the ceiling panel.
- 4 is an enlarged vertical cross-sectional view of a ceiling panel according to still another embodiment of the invention, corresponding to line BB of FIG. 3;
- FIG. (a) to (c) are schematic vertical cross-sectional views showing the procedure for removing the ceiling panel.
- the ceiling panel 1 has a flat panel body 10 having a rectangular outer shape in a plan view.
- the ceiling panel 1 is fixed to the ceiling base 70. - ⁇
- the first edge portion 10a of the panel body 10 is provided with a first fixing portion 21 that is fixed to the ceiling base 70 by a fastener 60 along the longitudinal direction (side direction) of the first edge portion 10a. ing.
- a second fixing portion 41 is fixed to the ceiling base 70 by a fastener 60 along the longitudinal direction (side direction) of the second side edge portion 10b. is provided.
- the first fixing portion 21 includes a first projecting piece 22 whose back surface faces and is close to a portion of the second fixing portion 41 of the adjacent ceiling panel 1, and a portion of the second fixing portion 41 of the adjacent ceiling panel 1 is exposed. and a first recess 23 that allows the A part of the surface of the second fixing part 41 faces and is close to the first projecting piece 22 of the adjacent ceiling panel 1, and a part of the surface can be exposed by the first recess 23 of the adjacent ceiling panel 1.
- a second projecting piece 42 and a second recess 43 closed by the first projecting piece 22 of the adjacent ceiling panel 1 are provided.
- the term "opposing and close to each other” means that the surfaces face each other in a close proximity state, and includes that the surfaces facing each other contact each other.
- FIG. 1 the vertical direction is defined based on the construction state of the ceiling panel 1 . That is, the surface exposed to the indoor space below the ceiling panel 1 is the lower surface (bottom surface), and the back surface facing the ceiling base 70 is the upper surface (flat surface).
- FIG. 1 is a schematic bottom view of a separated state showing the manner of inter-panel engagement on the surface (lower surface) of the ceiling panel 1 and enlarged partial bottom views at two locations.
- FIG. 2 is a schematic bottom view and two enlarged partial bottom views of the same engaged state.
- FIG. 3 is a schematic plan view and two enlarged partial plan views of the engaged state.
- FIG. 4 is an enlarged longitudinal sectional view corresponding to AA in FIG. 1 (line BB in FIG. 3).
- the ceiling panel 1 includes a rectangular panel body 10, a first fixing piece 20 attached to a first long side edge 10a, and a second fixing piece 20 attached to a second long side edge 10b. It has a fixed piece 40 and a reinforcing piece 65 attached to each of the edges of the short sides.
- Each of the first fixing piece 20, the second fixing piece 40, and the reinforcing piece 65 is made of, for example, a metal material having a long shape along the edge, and suppresses sagging and distortion of the edge of the panel body 10 after construction. acts as a reinforcing member to
- the first fixing piece 20 and the second fixing piece 40 are respectively held and fixed by holding pieces (first holding piece 30 and second holding piece 50) provided on the panel body 10 side, as detailed in FIG. ing.
- the holding piece is a member for maintaining the strength of the ceiling panel 1 together with the fixing pieces (the first fixing piece 20 and the second fixing piece 40).
- Lightening portions 38 and 58 such as long holes are provided in consideration of overall weight reduction (see the enlarged view of FIG. 3). The details of the first and second holding pieces 30 and 50 will be described later together with the description of the longitudinal sectional view shown in FIG.
- the first edge portion 10a and the second edge portion 10b which are both edge portions in one direction of the ceiling panel 1, are arranged at corresponding positions of the ceiling base 70.
- the ceiling base 70 is a plurality of elongated joists 70 arranged at equal intervals and parallel to each other. That is, the first edge portion 10a and the second edge portion 10b of the ceiling panel 1 are each fixed to the corresponding joist 70 along its longitudinal direction.
- the joists 70 are made of channel steel as shown in FIG. That is, although the short side dimension of the ceiling panel 1 corresponds to the dimension between the joists 70 , the short side of the ceiling panel 1 may correspond to three or more joist 70 .
- the ceiling panel 1 may be fixed so that the first edge portion 10a and the second edge portion 10b are along the direction perpendicular to the longitudinal direction of the ceiling panel 70. Further, the mounting target of the ceiling panel 1 may be a ceiling base such as a T-bar instead of the joist 70 .
- Two ceiling panels 1 adjacent to each other along the row direction of the joist 70 are projected outward from the panel body 10 on the lower surface of the joist 70, respectively. It is fixed with fasteners 60 so that the portions overlap portions of the second and first fixing pieces 40, 20 of the adjacent panel.
- This projecting portion serves as the first fixing portion 21 in the first fixing piece 20 and as the second fixing portion 41 in the second fixing piece 40 .
- a screw such as a sword point screw or a nail can be used as the fastener 60.
- the first fixing portion 21 has a plurality of discontinuous first projecting pieces 22 along the longitudinal direction of the first edge portion 10a, and first recesses 23 are formed between the first projecting pieces 22.
- the second fixing portion 41 has a plurality of discontinuous second projecting pieces 42 along the longitudinal direction of the second edge portion 10b, and the second recesses 43 are formed between the second projecting pieces 42. It is As shown in FIG. 1, the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41 have different shapes of protrusions, and each fixing portion is provided with a plurality of types of protrusions.
- first projecting piece 22 there are two first projecting pieces (ends) 221 located at both ends in the longitudinal direction of the first edge portion 10a. Short) 222 and longer first projecting pieces (long) 223 are alternately arranged. The length of the first projecting piece (end) 221 is approximately half the length of the first projecting piece (length) 223 .
- a first projecting piece (short) 222, a first projecting piece (long) 223, A first projecting piece (short) 222, a first projecting piece (long) 223, and a first projecting piece (short) 222 are arranged.
- a first elongated hole 22a extending in the direction is formed.
- the first long hole 22a may be a notch extending from the edge of the first projecting piece 22 toward the panel main body 10 side.
- the first recesses 23 are formed between the first projecting pieces 22, and the lengths along the longitudinal direction of the first side edges 10a of the respective first recesses 23 are substantially the same.
- This first recess 23 is formed between the first projecting pieces 22 such that the edge of the first fixing portion 21 (first projecting piece 22) to the side edge (edge) of the panel body 10 is notched.
- the opening has a substantially isosceles trapezoidal shape.
- the second fixing portion 41 includes two second projecting pieces (ends) 421 located on both end sides of the second edge portion 10b and a plurality of second projecting pieces (long) arranged in the intermediate portion thereof. 422 , and a second recess 43 is formed between the second protrusions 42 .
- the second projecting piece (length) 422 has approximately twice the length of the second projecting piece (end) 441, and the second projecting pieces (length) 422 have approximately the same length.
- eight second projections (long) 422 are arranged in the intermediate portion between the two second projections (ends) 421 .
- the second protruding piece (long) 422 includes one in which a second elongated hole 42a extending along the longitudinal direction of the second edge portion 10b is formed and one that does not have an opening such as an elongated hole. . No elongated hole is formed in the second projecting piece (end) 421 .
- the second protruding piece (long) 422 has an elongated hole, an elongated hole, no elongated hole, an elongated hole, an elongated hole, an elongated hole, an elongated hole, an elongated hole, and an elongated hole. They are lined up in the order with long holes and with long holes.
- the second recesses 43 are formed between the second protrusions 42, and the lengths along the longitudinal direction of the second side edges 10b of the respective second recesses 43 are substantially the same.
- This second recess 43 is formed between the second projecting pieces 42 such that the edge of the second fixing portion 41 (second projecting piece 42) to the side edge (edge) of the panel body 10 is notched.
- the opening has a substantially isosceles trapezoidal shape.
- Such two types of the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41 are such that, in the ceiling panels 1 adjacent to each other, the formation portion of the first elongated hole 22a of the first protruding piece 22 is the second recess 43 of the adjacent panel. , and the portion where the second long hole 42a of the second projecting piece 42 is formed corresponds to the first recess 23 of the adjacent panel. A portion of the first projecting piece 22 where the first elongated hole 22a is not formed corresponds to a portion of the second projecting piece 42 where the second elongated hole 42a is not formed.
- the second fixing part 41 and the first fixing part 21 are arranged in a vertical relationship between the two ceiling panels 1 that are constructed and adjacent to each other, but a recess is provided between them. Due to the arrangement of the fasteners, there are non-overlapping portions.
- the first fixing part 21 and the second fixing part 41 are engaged with each other so as to overlap and are fixed to the joist 70 . More specifically, the first fixing portion 21 is arranged on the lower side so as to overlap the surface (lower surface) of the second fixing portion 41 . As a result, as shown in FIGS. 1 to 3, the second projecting piece 42 and the first projecting piece 22 partially overlap vertically, and the portion provided with the first long hole 22a overlaps the second recess 43. , the portion provided with the second elongated hole 42a overlaps with the first recess 23. As shown in FIG.
- the member of the second fixing piece 40 does not exist above the first long hole 22a, and the member of the first fixing piece 20 does not exist below the second long hole 42a.
- the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41 overlap between the two adjacent ceiling panels 1, but the fixture 60 is fixed to the ceiling joist 70 via one of the fixing portions. be.
- FIG. 4 is an enlarged vertical cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 3 (corresponding to the line AA in FIG. 1), and as shown in FIG.
- the second protruding piece 42 and the first protruding piece 22 overlap each other in close contact with each other.
- the panel body 10 comprises a base material 11, a surface layer 12 provided on the front side of the base material 11, and a back layer 13 provided on the back side of the base material.
- the base material 11 is made of foamed resin or fiber material.
- the first fixing piece 20 is held and fixed by a first holding piece 30 provided on the panel body 10 .
- the first holding piece 30 includes a first base portion 31 fixed to the rear surface of the panel body 10 and a first fitting piece portion formed so as to extend toward the edge side of the first base portion 31 and curve and swell. 32.
- the first base portion 31 is fixed to the panel body 10 by a connecting member 34 .
- the first fixing piece 20 includes a first fixing portion 21, a first base portion 25 extending inward (toward the panel main body 10) from the first fixing portion 21 in a flat plate shape, and a back side of the panel main body 10 from the first base portion 25. and a first inclined piece portion 26 extending in a descending inclination.
- the first fixing piece 20 further includes a first upright piece portion 24 extending from the boundary between the first fixing portion 21 and the first base portion 25 toward the rear surface of the panel body 10 in a direction perpendicular to the first base portion 25.
- a space surrounded by the first upright piece 24, the first base 25, and the first inclined piece 26 is formed, and the first fitting piece 32 of the first holding piece 30 is fitted in this space.
- a first fitting recess 27 is provided.
- the lower end of the first standing piece 24 of the first fixing piece 20 contacts the back surface of the panel body 10 in a state where the first fitting recess 27 is fitted with the first fitting piece 32 of the first holding piece 30 .
- the inner surface of the first inclined piece portion 26 overlaps the outer surface of the flat plate portion of the first fitting piece portion 32 in a closely contacting state. In this state, the first slant piece portion 26 and the flat plate portion of the first fitting piece portion 32 are overlapped and fixed by the fixture 36 so that the first fixing portion and the first base portion 25 are parallel to the panel body 10 .
- the first fixing piece 20 is fixed to the panel body 10 so that The second fixed piece 40 is also fixed in substantially the same manner as the first fixed piece 20 .
- the second fixing piece 40 is held and fixed by a second holding piece 50 provided on the panel body 10 .
- the second holding piece 50 includes a second base portion 51 fixed to the rear surface of the panel body 10 and a second fitting piece portion formed so as to extend toward the edge side of the second base portion 51 and curve and swell. 52.
- the second base portion 51 is fixed to the panel body 10 by a connecting member 54 .
- the second fixing piece 40 includes a second fixing portion 41 and a second base portion 45 extending inward (on the panel main body 10 side) from the base end of the second fixing portion 41 (at the lower portion) in a flat plate shape via a step. , and a second inclined piece portion 46 extending downwardly from the second base portion 45 toward the rear surface side of the panel body 10 .
- the second fixed piece 40 further includes a second upright piece 44 extending from the boundary between the second fixed portion 41 and the second base portion 45 toward the rear surface of the panel body 10 in a direction orthogonal to the second base portion 45. There is One rib 45 a is formed on the upper surface of the second base portion 45 .
- a second fitting recess 47 is provided.
- the lower end of the second standing piece 44 of the second fixing piece 40 contacts the back surface of the panel body 10 in a state where the second fitting concave portion 47 is fitted with the second fitting piece portion 52 of the second holding piece 50 .
- the inner surface of the second inclined piece portion 46 overlaps the outer surface of the flat plate portion of the second fitting piece portion 52 in close contact.
- the second fixing portion 41 and the second base portion 45 are attached to the panel main body 10 by fixing the second inclined piece portion 46 and the flat plate portion of the second fitting piece portion 52 in an overlapping state with the fixture 56 .
- the second fixing piece 40 is fixed to the panel body 10 so as to be parallel.
- the ceiling panel 1 has a fixing structure in which the first fixing portion 21 is arranged to overlap the second fixing portion 41 of the adjacent ceiling panel 1 between the two adjacent ceiling panels 1. . Therefore, the first and second fixing pieces 20 and 40 are formed so that the second fixing portion 41 is higher than the first fixing portion 21 by a step difference, as described with reference to FIG.
- the joist 70 to which the ceiling panel 1 is attached includes a base plate portion 71 and side plate portions 74 rising from both ends of the base plate portion 71 in the width direction.
- the substrate portion 71 has two reinforcing ribs 73 in the longitudinal direction, and a plate-shaped central base portion 72 between them.
- the second and first fixing portions 41 and 21 of the two adjacent ceiling panels 1 are fixed to the central base portion 72 by fixing tools 60 .
- the ceiling panel 1 is attached to the joist 70 so that its fixed portion overlaps the fixed portion of the adjacent ceiling panel 1.
- the joint width between the ceiling panels 1 corresponds to the width dimension of one fixed portion, the joint width dimension does not become too large, and the aesthetic deterioration due to the joint can be avoided. can.
- the first fixing portion 21 is formed with the first recess 23 and the second fixing portion 41 is formed with the second recess 43.
- the fixing pieces (the first fixing piece 20 and the second fixing piece 40) have a stepped shape (protruding to the back side) as shown in FIG. Therefore, the boundary between the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41 and the fixture 60 are not conspicuous individually.
- the decorative surface may be made of a dark color such as black.
- Each ceiling panel 1 is arranged such that the first fixing portion 21 supports the second fixing portion 41 of the adjacent panel from below, and the second fixing portion 41 is supported by the first fixing portion 21 of another adjacent panel. It is arranged so as to be supported from below. Therefore, the dependency relationship between adjacent ceiling panels 1 becomes substantially the same for all ceiling panels 1, and it is possible to prevent only some of the ceiling panels 1 from easily shifting downward.
- both the first fixing part 21 and the second fixing part 41 are individually fixed to the ceiling joist 70 with the fasteners 60, the individual ceiling panels 1 are firmly attached to the ceiling joist 70. That is, between the ceiling panels 1, not only the first fixing portion 21 located on the lower side, but also the second fixing portion 41 is fixed to the joist 70 with the fasteners 60, so that the ceiling panel 1 can be firmly constructed. can be realized.
- a plurality of sets of the first projecting pieces 22 and the first recesses 23 are alternately provided on the first side edge portion 10a, and the second projecting pieces 42 and the second recesses 43 are provided on the second side. Since a plurality of sets are provided on the edge portion 10b, the ceiling panel 1 can be reliably and firmly fixed to the ceiling joist 70. - ⁇
- the second recess 43 is formed at the location where the first projecting piece 22 is fixed to the joist 70 by the fastener 60, and the second projecting piece 42 is fixed to the joist 70 by the fastener 60. Since the first recess 23 is formed at the location, the fixed pieces do not overlap each other at the location where they are fixed. Therefore, in both fixing parts, it is not necessary to provide one insertion hole for the fixing tool 60 corresponding to the same position in the longitudinal direction of the marginal part. Construction can be carried out.
- the second recess 43 in the second fixing portion 41 acts as a clearance hole for fixing the first projecting piece 22 of the first fixing portion 21 of the adjacent panel with the fastener 60 .
- the first recess 23 of the first fixing portion 21 acts as a recess for avoiding contact with the head of the fixture 60 attached to the second protrusion 42 of the second fixing portion 41 of the adjacent panel.
- both the first recess 23 and the second recess 43 are notch-shaped recesses, but the first recess 23 is large enough to avoid contact with the head of the fixture 60 . It may be a hole, and the second recess 43 may be a hole that allows the fastener 60 to pass therethrough.
- the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41 of the adjacent panel have overlapping portions and non-overlapping portions.
- Dependent If the number of fastening parts by the fasteners 60 is increased, the individual fastening strength of each ceiling panel 1 is increased, but the area of the overlapping portion is decreased, so the degree of dependence on adjacent panels is reduced. Conversely, if the number of fixing parts by the fasteners 60 is reduced, the individual fixing strength of each ceiling panel 1 is reduced, but the overlapping area is increased, so the degree of dependence on adjacent panels is increased.
- the second elongated hole 42a is formed in the second protrusion (long) 422 (see FIG. 1) in which the second elongated hole 42a is not formed, and the first protrusion at the corresponding position is formed.
- a new first recess 23 may be provided in the middle of the strip (long) 223 to correspond.
- first fixing part 21 and the second fixing part 41 are provided with recesses as well as protrusions, various effects such as efficiency of construction by fixing with the fasteners 60 can be achieved.
- providing the notch-shaped first recess 23 and the second recess 43 that are sufficiently larger than the screw insertion holes contributes to weight reduction of the ceiling panel 1 as well.
- FIGS. 5(a) and 5(b) are schematic bottom views showing the procedure for installing the ceiling panel 1.
- FIG. The adjacent ceiling panels 1 are attached so that the second fixing portion 41 contacts the base plate portion 71 of the joist 70, the first fixing portion 21 contacts the second fixing portion 41, and the fixture 60 is attached to the second fixing portion 41.
- 1 and second projecting pieces 22 and 42 are attached at positions where the projecting pieces do not overlap each other. In this way, the ceiling panels 1 can be attached one by one. In the examples of FIGS. 1 to 3, the ceiling panel 1 may be attached in the order left and right.
- the operator places the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be attached under the second fixing portion 41 of the previously fixed ceiling panel 1, and temporarily fixed by passing the fixture 60 through (see part X1 in FIG. 5(a)).
- the operator aligns the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 to be attached to the second elongated hole 42a of the second projecting piece 42 with the base plate portion 71 of the ceiling joist 70, and attaches the second fixing portion 41 with the fixture 60. is permanently fixed to the joist 70 (see section X2 in FIG. 5(b)).
- the ceiling panel 1 can be finely adjusted in the alignment direction of the ceiling joist 70 before the second fixing portion 41 is permanently fixed to the ceiling joist 70 .
- FIG. 5B shows a state in which the first fixing portion 21 is slightly misaligned with the second fixing portion 41 of the fixed ceiling panel 1 by fine adjustment. to permanently fix the fixture 60 (see X3 in FIG. 5(b)).
- the first fixing portion 21 is fixed to the second fixing portion 41 of the adjacent ceiling panel 1 even if it is slightly deviated from the second fixing portion 41 of the adjacent ceiling panel 1. It is in a state of partially overlapping with the projecting piece 42 (see FIG. 5(b)). In this way, the plurality of ceiling panels 1 are attached to the joists 70 one by one.
- FIG. 6(a) is a schematic bottom view including the ceiling panel 1 to be removed
- (b) is an enlarged view of part C of (a)
- (c) is an enlarged view of part D of (a).
- 7A to 7C are schematic vertical cross-sectional views showing procedures for removing the ceiling panel 1.
- the operator first removes fasteners attached to the first elongated holes 22a for all the first projecting pieces 22 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be removed. 60 is loosened (see part Y1 in FIGS. 6(a) and 6(b) and FIG. 7(a)). A space S is thus created.
- the worker removes the fasteners 60 attached to the second elongated holes 42a for all the second projecting pieces 42 of the second fixing portion 41 positioned at the second edge portion 10b of the ceiling panel 1 to be removed.
- the second projecting piece 42 of the ceiling panel 1 to be removed is removed from the ceiling joist 70 .
- the second projecting piece 42 is arranged in the space S created between the joist 70 and the first projecting piece 22 of the adjacent panel, which is in a suspended state by loosening the fastener 60, and downwardly. It will be in a state of being held by the first projecting piece 22 (see FIG. 7(b)).
- the worker removes the fasteners 60 attached to the first elongated holes 22a for all the first projecting pieces 22 of the first fixing portion 21 positioned at the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed. (Refer to Y3 section in FIGS. 6(a), 6(b) and 7(b)).
- the first fixing part 21 of the ceiling panel 1 to be removed is removed from the ceiling joist 70 . Since the first fixing portion 21 is arranged below the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 adjacent to the first edge portion 10a side, the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed is It becomes possible to move downward.
- the ceiling panel 1 to be removed can be removed by moving the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to put the ceiling panel 1 in an inclined state and sliding it obliquely downward ( See FIG. 7(c)).
- the procedure for removing the panel described above can be summarized as follows. Loosen the fastener 60 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be removed. - Remove the fixture 60 of the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 to be removed. - Remove the fixture 60 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed. - Move the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to tilt the ceiling panel 1, and slide the ceiling panel 1 obliquely downward.
- the main ceiling panel 1 since the main ceiling panel 1 has an engagement structure by overlapping as described above in relation to the relationship with the adjacent ceiling panel 1, it can be easily removed without removing the ceiling panels 1 on both sides. be able to.
- the second fixing portion 41 and the first fixing portion 21 of both adjacent panels partly overlap each other, but the second projecting piece 42 and the first projecting piece 22 are individually secured by the fasteners. It has a fixed structure that is fixed to the joist 70 at 60 . Therefore, when removing one ceiling panel 1, only the fixture 60 of the ceiling panel 1 needs to be removed.
- the ceiling panels 1 on both sides are individually fixed with fasteners 60, even if the ceiling panel 1 to be removed is removed, the ceiling panels 1 on both sides are hardly affected.
- the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b only needs to be loosened, and the ceiling adjacent to the first edge portion 10a can be secured.
- the second fixing portion 41 of the panel 1 it is not necessary to loosen the fixture 60 either.
- the operator tilts the ceiling panel 1 to be attached, and places the second fixing portion 41 between the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side and the joist 70. It is inserted into the space S created between them.
- the operator then attaches and fixes the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be attached to the ceiling panel 70 with the fasteners 60 and then attaches and fixes the second fixing portion 41 to the ceiling panel 70 with the fasteners 60 .
- the worker loosens the fasteners 60 when removing the ceiling panel 1, and attaches the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be attached to the ceiling panel 70. This is fixed.
- the fixture 60 is placed in the second long hole 42a at a position different from that of the removed ceiling panel 1, that is, in the field. Attaching fasteners 60 to other locations on edge 70 may be desirable. Accordingly, it is possible to avoid attaching the fasteners 60 to the existing holes of the ceiling joist 70, thereby avoiding the displacement and falling of the ceiling panel 1. - ⁇
- the fixture 60 can be attached to the hole in the existing joist 70. can be avoided.
- the fastener 60 is permanently fixed to the first elongated hole 22a (see section X3 in FIG. 5B), the fastener 60 is not attached to the third elongated hole. You can do the installation.
- first protruding piece 22 may be provided with a plurality of first elongated holes 22a including spare first elongated holes 22a in order to fix a new replacement ceiling panel 1 with the fasteners 60.
- the fastener 60 to the existing hole of the joist 70 can be fixed in the same manner as the second fixing portion 41. can be avoided.
- the fastener insertion holes provided in the first projecting piece 22 and the second projecting piece 42 are long holes (the first long hole 22a and the second long hole 42a) that can be finely adjusted and the insertion position can be changed.
- the first long hole 22a and the second long hole 42a are long holes that can be finely adjusted and the insertion position can be changed.
- it is not limited to this, and may be a round hole in which fine adjustment and insertion position change are not possible.
- the first projecting piece 22 and the second projecting piece 42 are in contact with each other, and there is a gap between the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41. is not formed with a gap, but a slight gap (clearance) may be formed.
- it may be a ceiling panel 1 whose longitudinal section is shown in FIG. 8 corresponds to line BB in FIG.
- the ceiling panel 1 shown in FIG. 8 differs from that shown in FIG. 4 in the shape of the first fixing piece 20 and the second fixing piece 40, especially in the vertical cross-sectional shape.
- the shape in plan view specifically, the planar positions of the first projecting piece 22, the first long hole 22a, the first recess 23, the second projecting piece 42, the second long hole 42a, and the second recess 43 , and numbers are the same as those in FIGS.
- the shape of the first base portion 25 including the rib 25a on the panel body 10 side of the first fixing portion 21 is different from that of FIG.
- the first base portion 25 is formed with two projecting portions 25b and 25c. These protrusions 25b and 25c also function as ribs.
- these protruding portions 25b and 25c contact the lower surface of the base plate portion 71 so as to avoid the concave streaks on the back side formed by the reinforcing ribs 73 of the base plate portion 71 of the ceiling panel 70.
- the projecting portion 25b in contact with Since the first fixing portion 21 (the first projecting piece 22) is not disposed so as to abut on the second fixing portion 41 of the adjacent panel, the projecting portion 25b, as shown in the figure, is required for more stable arrangement. , 25c to be wider than the width of the joist 70.
- the protrusion 25b on the side of the first inclined piece 26 is formed to be wider than the protrusion 25c on the side of the first fixing portion 21.
- integral protrusions may be provided without separating them like the protrusions 25b and 25c, that is, the first base 25 may be thick enough to include the thickness of the protrusions 25b and 25c.
- the protrusions 25b and 25c that abut on the bottom surface of the recessed line on the back side of the reinforcing rib 73 or fit into the recessed line may be used.
- the first fixing portion 21 is not formed at the same height level as the first base portion 25, and is slightly lower than the first base portion 25. formed in the shape of As shown in FIG. 8, the height position of the first fixing portion 21 and the projection height of the projecting portions 25b and 25c allow the adjacent ceiling panel 1 (the left ceiling panel 1 in FIG. 8) to move to the second position as shown in FIG. A gap S ⁇ b>1 is formed between it and the fixed portion 41 .
- a projecting portion 45b is formed on the second base portion 45 on the second inclined piece portion 46 side.
- the projecting portion 45b is formed at substantially the same position as the rib 45a shown in FIG. A ceiling panel 1 is attached in contact with the lower surface. That is, for the second fixing piece 40, the second fixing portion 41 (second projecting piece 42) and the projecting portion 45b abut against the base plate portion 71 of the joist 70, and are stably arranged with respect to the joist 70. be done. Further, the projecting portion 45b is made wide like the projecting portion 25b of the first fixed piece 20 on the first inclined piece portion 26 side.
- the gap between the first fixing portion 21 (first projecting piece 22) and the second fixing portion 41 (second projecting piece 42) A gap S1 is formed in . That is, the protruding pieces in this case do not contact each other but face each other in a close proximity state via the gap S1 (clearance).
- the ceiling panel 1 abuts on the ceiling base (roofing) 70 on the panel main body 10 side of the first fixing portion 21, and the gap between the first fixing portion 21 and the ceiling base 70 is defined by the second projecting piece 42. It has protrusions 25b and 25c that hold dimensions exceeding the thickness of the .
- this ceiling panel 1 is constructed, when removing the ceiling panel 1 sandwiched between the ceiling panels 1 on both sides for the purpose of partial replacement, etc., it is removed according to the procedure shown in FIGS. .
- FIG. 9(a) shows the state in which the ceiling panel 1 has been constructed.
- the fixture 60 does not have to be removed from the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be removed (central ceiling panel 1 in the figure). , do not need to be loosened.
- the operator first removes the fixtures 60 attached to the second elongated holes 42a for all the second projecting pieces 42 of the second fixing portion 41 located at the second edge portion 10b of the ceiling panel 1 to be removed. (Refer to Y11 part of FIG.9(b)).
- the second protruding piece 42 of the ceiling panel 1 to be removed is removed from the joist 70 .
- the second projecting piece 42 is held between the joist 70 and the first projecting piece 22 of the adjacent panel.
- the gap S1 formed in the installed state disappears and the first projecting piece 22 and the second projecting piece 42 come into contact with each other. Another gap is formed between 42 and joist 70 .
- the worker removes the fasteners 60 attached to the first elongated holes 22a for all the first projecting pieces 22 of the first fixing portion 21 positioned at the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed. (Refer to Y12 part of FIG.9(b)).
- the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed is removed from the joist 70 .
- the first fixing portion 21 is arranged below the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 adjacent to the first edge portion 10a side, and the second fixing portion 41 is located between the ceiling joist 70 and the first fixing portion. 21 with a gap therebetween. Since the ceiling panel 1 to be removed is arranged in such a state, the first edge portion 10a is easily movable downward.
- the ceiling panel 1 to be removed can be removed by moving the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to put the ceiling panel 1 in an inclined state and sliding it obliquely downward ( See FIG. 9(c)).
- the procedure for removing the panel described above can be summarized as follows. - Remove the fixture 60 of the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 to be removed. - Remove the fixture 60 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed. - Move the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to tilt the ceiling panel 1, and slide the ceiling panel 1 obliquely downward.
- the fastener 60 of the first fixing portion 21 is removed or loosened for the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side. (see FIGS. 9(a) and 7(a)).
- the gap S1 formed between the second fixing portion 41 and the first fixing portion 21 of the adjacent panel in the construction state is the same as the space S created by removing the fixture 60 of the adjacent panel in FIG. It can work and make removal easier and more efficient.
- the second elongated hole 42a is provided as the fastener insertion hole of the second fixing portion 41 (second projecting piece 42).
- the second protruding piece 42 may be provided with a round hole or a notched open hole 42b (see FIG. 10) instead of the second elongated hole 42a. Even in these cases, the ceiling panel 1 can be removed by the same procedure as in FIG. In the case of the one provided with the open hole 42b, it can be removed more easily. This will be explained below.
- FIG. 10 shows a panel-to-panel ceiling panel 1 having an open hole 42b in which the edge of the second side edge portion 10b is opened in a notch shape instead of the second elongated hole 42a according to still another embodiment. It is a schematic bottom view and an enlarged partial bottom view showing a separated state showing an engagement mode. 10 shows enlarged partial bottom views of the separated state and the engaged state of the second fixing portion 41 (the second projecting piece 42) and the first fixing portion 21 of the adjacent panel. Also, the ceiling panel 1 of the present embodiment has a vertical cross-sectional shape shown in FIG.
- the open hole 42b has a symmetrical shape with the first long hole 22a (see FIGS. 2 and 10). It does not have to be an elongated hole extending in a direction orthogonal to the direction, but it is sufficient if at least the end face is open and the fixture 60 is inserted therethrough.
- this ceiling panel 1 is constructed, when removing the ceiling panel 1 sandwiched between the ceiling panels 1 on both sides for the purpose of partial replacement, etc., it is removed according to the procedure shown in FIGS. .
- FIG. 11(a) shows a state in which the ceiling panel 1 has been constructed.
- the fixture 60 does not have to be removed from the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be removed (central ceiling panel 1 in the figure). , do not need to be loosened.
- the operator first loosens the fasteners 60 attached to the open holes 42b of all the second projecting pieces 42 of the second fixing portion 41 located on the second edge portion 10b of the ceiling panel 1 to be removed (Fig. 11(b), part Y21). At this time, the gap S1 formed in the construction state becomes smaller and the second projecting piece 42 approaches the contact state with the first projecting piece 22. gap is formed.
- the worker removes the fasteners 60 attached to the first elongated holes 22a for all the first projecting pieces 22 of the first fixing portion 21 positioned at the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed. (Refer to Y22 part of FIG.11(b)).
- the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed is removed from the joist 70 .
- the first fixing portion 21 is arranged below the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 adjacent to the first edge portion 10a side, and the second fixing portion 41 is located between the ceiling joist 70 and the first fixing portion. 21 with a gap therebetween. Since the ceiling panel 1 to be removed is arranged in such a state, the first edge portion 10a is in a state of being able to move downward.
- the ceiling panel 1 to be removed can be removed by moving the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to put the ceiling panel 1 in an inclined state and sliding it obliquely downward ( See FIG. 11(c)).
- the procedure for removing the panel described above can be summarized as follows. - The fixture 60 of the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 to be removed is loosened. - Remove the fixture 60 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed. - Move the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to tilt the ceiling panel 1, and slide the ceiling panel 1 obliquely downward.
- the fastener of the first fixing portion is removed or loosened for the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side. No need (see FIG. 11(a)). Furthermore, it is only necessary to loosen the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 to be removed, and removal can be performed more efficiently than in the case of FIG.
- FIGS. 1 to 7 show, as modes of engagement between adjacent panels, portions of the second fixing portion 41 and the first fixing portion 21 are in contact with each other, and the fasteners of the second fixing portion 41 are in contact with each other.
- a case in which the insertion hole is an elongated hole is shown. 8 and 9, as an engagement mode, there is a gap S1 between the second fixing portion 41 and the first fixing portion 21, and the fastener insertion hole of the second fixing portion 41 is an elongated hole. showed something.
- FIGS. 8, 10 and 11 as an engagement mode, there is a gap S1 between the second fixing portion 41 and the first fixing portion 21, and the fastener insertion hole of the second fixing portion 41 is open.
- a hole 42b is shown.
- the fastener insertion hole may be the open hole 42b.
- the ceiling panel 1 shown in FIG. 4 may be used as the ceiling panel 1 in which the second fixing portion 41 and the first fixing portion 21 abut between adjacent panels. 12, which is different from the one shown in FIG.
- the first fixing piece 20 has two projecting portions 25b and 25c, and the second fixing piece 40 has one projecting portion 45b, like the one shown in FIG. . All of these protruding portions 25b, 25c, 45b abut on the base portion 71 of the joist 70 in a state in which the adjacent panels are engaged with each other. In this state, the first fixing portion 21 and the second fixing portion 41 are in contact with each other.
- the projection height of the projecting portions 25b and 25c of the first fixing portion 21 substantially matches the thickness of the second fixing portion 41 (second projecting piece 42), and the second fixing portion 41
- the height position of the projecting portion 45b substantially coincides with the height position of the second fixing portion 41 (second projecting piece 42).
- this ceiling panel 1 is constructed, when removing the ceiling panel 1 sandwiched between the ceiling panels 1 on both sides for the purpose of partial replacement, etc., it is removed according to the procedure shown in FIGS. .
- the operator first removes fasteners attached to the first elongated holes 22a for all the first projecting pieces 22 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be removed. 60 is loosened (see part Y31 in FIG. 13(a)). A space S is thus created.
- the worker removes the fasteners 60 attached to the first elongated holes 22a for all the first projecting pieces 22 of the first fixing portion 21 positioned at the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed. (Refer to Y33 part of FIG.13(b)).
- the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed is removed from the joist 70 .
- the first fixing portion 21 is arranged below the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 adjacent to the first edge portion 10a side, and the second fixing portion 41 is located between the ceiling joist 70 and the first fixing portion. 21 with a space S interposed therebetween. Since the ceiling panel to be removed is arranged in such a state, the first marginal portion 10a is in a state of being able to move downward.
- the ceiling panel 1 to be removed can be removed by moving the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to put the ceiling panel 1 in an inclined state and sliding it obliquely downward ( See FIG. 13(c)).
- the procedure for removing the panel described above can be summarized as follows. Loosen the fastener 60 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 adjacent to the second edge portion 10b side of the ceiling panel 1 to be removed. - The fixture 60 of the second fixing portion 41 of the ceiling panel 1 to be removed is loosened. - Remove the fixture 60 of the first fixing portion 21 of the ceiling panel 1 to be removed. - Move the first edge portion 10a of the ceiling panel 1 to be removed downward to tilt the ceiling panel 1, and slide the ceiling panel 1 obliquely downward.
- the ceiling panel 1 shown in FIG. 4 The relationship is a predetermined height relationship.
- the protrusion 45b shown in FIG. 8 and the protrusions 25b, 25c, and 45b shown in FIG. In particular, in the embodiments shown in FIGS. 12 and 13, the ceiling panel 1 of FIG. 4 may be used instead of the ceiling panel 1 of FIG.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
天井パネル1の第1固定部21は、隣接パネルの第2固定部41の一部に裏面が対向近接宇する第1突片22と、隣接パネルの第2固定部41の一部を露出させる第1凹所23と、を備える一方、天井パネル1の第2固定部41は、隣接パネルの第1突片22に表面の一部が対向近接し、かつ隣接パネルの第1凹所23によって表面の一部が露見可能となる第2突片42と、隣接パネルの第1突片22で塞がれる第2凹所43と、を備える。
Description
本発明は、パネル本体の一方向の両辺に位置する第1辺縁部および第2辺縁部が天井下地に固定される天井パネルに関する。
従来には、特許文献1の従来図(図9)に示すように、パネル本体の辺縁部に設けた固定部(フランジ)を隣接する両天井パネル間において重ね合わせて天井下地に固着具で固定するものが提案されている。このようにフランジを重ね合わせた固定構造であるため、パネル本体間にできる目地の幅を目立たない程度に小さくすることができる。
しかしながら、前記文献のものでは、両隣の天井パネルに挟まれた1枚の天井パネルを取り替える際には、取り替え対象の天井パネルだけではなく、隣接する天井パネルも取り外さなくてはならず、施工作業効率は決してよくない。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、天井パネル間の目地幅を小さくでき、かつ天井パネルの施工や部分的なパネル取り替えを効率的に実施できる天井パネルおよびパネル取り外し方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の天井パネルは、平面視外形を方形状とした平板状のパネル本体を有し、該パネル本体の一方向の両辺側に位置する第1辺縁部および第2辺縁部が天井下地に固定される天井パネルであって、前記パネル本体の前記第1辺縁部には、該第1辺縁部の長手方向に沿うように、前記天井下地に固着具により固定される第1固定部が設けられている一方、前記パネル本体の前記第2辺縁部には、該第2辺縁部の長手方向に沿うように、前記天井下地に固着具により固定される第2固定部が設けられており、前記第1固定部は、隣接する天井パネルの前記第2固定部の一部に裏面が対向近接する第1突片と、隣接する天井パネルの前記第2固定部の一部を露出させる第1凹所と、を備えている一方、前記第2固定部は、隣接する天井パネルの前記第1突片に表面の一部が対向近接し、かつ隣接する天井パネルの前記第1凹所によって表面の一部が露見可能となる第2突片と、隣接する天井パネルの前記第1突片で塞がれる第2凹所と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明のパネル取り外し方法は、天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、取り外し対象の天井パネルの前記第2辺縁部側に隣接する天井パネルの前記第1固定部の固着具を緩め、取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を外し、取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする。
また、本発明の他のパネル取り外し方法は、天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を外し、取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする。
また、本発明のさらに他のパネル取り外し方法は、天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、取り外し対象の天井パネルの前記第2辺縁部側に隣接する天井パネルの前記第1固定部の固着具を緩め、取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を緩め、取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする。
また、本発明のさらに他のパネル取り外し方法は、天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を緩め、取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする。
本発明の天井パネルは前述した構成とされているため、天井パネル間の目地幅を小さくでき、かつ天井パネルの施工や部分的なパネル取り替えを効率的に実施することができる。
また、本発明のパネル取り外し方法は前述した手順とされているため、天井パネルの一部取り替えのための天井パネルの取り外しを効率的に実施することができる。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
まず、本実施形態に係る天井パネル1の基本構成を記述する。
まず、本実施形態に係る天井パネル1の基本構成を記述する。
本天井パネル1は、平面視外形を方形状とした平板状のパネル本体10を有し、パネル本体10の一方向の両辺側に位置する第1辺縁部10aおよび第2辺縁部10bが天井下地70に固定される天井パネル1である。
パネル本体10の第1辺縁部10aには、第1辺縁部10aの長手方向(辺方向)に沿うように、天井下地70に固着具60により固定される第1固定部21が設けられている。一方、パネル本体10の第2辺縁部10bには、第2辺縁部10bの長手方向(辺方向)に沿うように、天井下地70に固着具60により固定される第2固定部41が設けられている。
第1固定部21は、隣接する天井パネル1の第2固定部41の一部に裏面が対向近接する第1突片22と、隣接する天井パネル1の第2固定部41の一部を露出させる第1凹所23と、を備えている。第2固定部41は、隣接する天井パネル1の第1突片22に表面の一部が対向近接し、かつ隣接する天井パネル1の第1凹所23によって表面の一部が露見可能となる第2突片42と、隣接する天井パネル1の第1突片22で塞がれる第2凹所43とを備えている。なお、ここで対向近接とは面同士が近接状態に対向することをいい、対向する面同士が当接し合うことも含まれる。
つぎに、本天井パネル1の詳細について、図1~図4を参照しながら説明する。本実施形態の説明においては、天井パネル1の施工状態を基準として上下方向を規定する。つまり、天井パネル1の下方の室内空間等に露出する表面が下面(底面)であり、天井下地70側を向く裏面が上面(平面)である。
図1は、天井パネル1の表面(下面)におけるパネル間係合態様を示す分離状態の概略底面図および2か所における拡大部分底面図である。図2は、同係合状態の概略底面図および2か所における拡大部分底面図である。図3は、同係合状態の概略平面図および2か所における拡大部分平面図である。図4は、図1のA-A(図3のB-B線)に対応した拡大縦断面図である。
本天井パネル1は、長方形状のパネル本体10と、その長辺の第1辺縁部10aに取り付けた第1固定片20と、他の長辺の第2辺縁部10bに取り付けた第2固定片40と、短辺の辺縁部のそれぞれに取り付けた補強片65とを備えている。
第1固定片20、第2固定片40および補強片65はいずれも、辺縁に沿った長尺状の例えば金属材とされ、施工後のパネル本体10の辺縁部の垂れやひずみを抑制する補強部材として作用する。第1固定片20および第2固定片40はそれぞれ、図4において詳述するように、パネル本体10側に設けた保持片(第1保持片30、第2保持片50)により保持、固定されている。
保持片は、固定片(第1固定片20、第2固定片40)とともに天井パネル1の強度を維持するための部材であり、例えば金属材のものが採用されればよいが、天井パネル1全体の軽量化を考慮して、長孔などの肉抜き部38、58が設けてある(図3の拡大図参照)。第1、第2保持片30、50の詳細については、図4に示した縦断面図の説明とともに後述する。
天井パネル1の一方向の両辺縁部である第1辺縁部10aおよび第2辺縁部10bは、天井下地70の対応する位置に配される。この天井下地70は本実施形態では、等間隔にかつ相互に平行に配された複数の長尺状の野縁70とされる。つまり、天井パネル1の第1辺縁部10aおよび第2辺縁部10bはそれぞれ、対応する野縁70に、その長手方向に沿って固定される。
野縁70は図4に示すように溝形鋼状とされ、天井パネル1は野縁70の下側において野縁70間に架け渡されるように取り付けられる。つまり、天井パネル1の短辺寸法は野縁70間寸法に対応しているが、天井パネル1の短辺を3つ以上の野縁70に対応させるようにしてもよい。
なお天井パネル1は、第1辺縁部10aおよび第2辺縁部10bが野縁70の長手方向に直交する方向に沿うように固定されるようにしてもよい。また、天井パネル1の取り付け対象は、野縁70に代えてTバーなどの天井下地であってもよい。
野縁70の並び方向に沿って隣り合う2枚の天井パネル1は、野縁70の下面に、パネル本体10より外方に突出した、第1、第2固定片20、40のそれぞれの突出部分が隣接パネルの第2、第1固定片40、20の一部と重なるように固着具60で固定される。この突出部分が第1固定片20においては第1固定部21とされ、第2固定片40においては第2固定部41とされる。なお固着具60としては、剣先ねじなどのねじや釘が挙げられる。
第1固定部21は第1辺縁部10aの長手方向に沿って不連続な複数の第1突片22を有しており、第1突片22間には第1凹所23が形成されている。また、第2固定部41は第2辺縁部10bの長手方向に沿って不連続な複数の第2突片42を有しており、第2突片42間に第2凹所43が形成されている。第1固定部21と第2固定部41とは図1に示すように、突片の形状は相互に異なり、各固定部においても複数種類の突片が設けられている。
第1突片22としては、第1辺縁部10aの長手方向の両端に位置する2つの第1突片(端)221を有し、それらの中間部には、短めの第1突片(短)222と長めの第1突片(長)223とが交互に配されている。第1突片(端)221の長さは第1突片(長)223の略半分程度とされる。図例では、第1突片(端)221間の中間部には、第1辺縁部10aの端部側より順に、第1突片(短)222、第1突片(長)223、第1突片(短)222、第1突片(長)223、第1突片(短)222が配されている。
第1突片(端)221における1カ所、第1突片(短)222における1カ所および第1突片(長)223における2カ所には、第1辺縁部10aの長手方向に直交する方向に延びる第1長孔22aが形成されている。なお、図1等に示すように、第1長孔22aは第1突片22の端縁からパネル本体10側に向かう切り欠きであってもよい。
第1凹所23は第1突片22間に形成されており、それぞれの第1凹所23の第1辺縁部10aの長手方向に沿う長さは相互に略同一とされる。この第1凹所23は、第1突片22間において、第1固定部21(第1突片22)の端縁からパネル本体10の辺縁(端縁)までが切り欠かれたような略等脚台形状の開口とされる。
一方、第2固定部41は、第2辺縁部10bの両端側に位置する2つの第2突片(端)421と、それらの中間部に配された複数の第2突片(長)422とを備え、第2突片42間には第2凹所43が形成されている。第2突片(長)422は第2突片(端)441の略2倍の長さとされ、それらの第2突片(長)422は相互に略同一長さとされる。図例では、両第2突片(端)421間の中間部には、8つの第2突片(長)422が配されている。
第2突片(長)422には、第2辺縁部10bの長手方向に沿って延びる第2長孔42aが形成されたものと、長孔などの開口を有さないものとが含まれる。第2突片(端)421には長孔は形成されていない。図例では、第2突片(長)422は、第2辺縁部10bの端部側より、長孔あり、長孔あり、長孔なし、長孔あり、長孔あり、長孔なし、長孔あり、長孔ありの順に並んでいる。
第2凹所43は第2突片42間に形成されており、それぞれの第2凹所43の第2辺縁部10bの長手方向に沿う長さは相互に略同一とされる。この第2凹所43は、第2突片42間において、第2固定部41(第2突片42)の端縁からパネル本体10の辺縁(端縁)までが切り欠かれたような略等脚台形状の開口とされる。
このような2種の第1固定部21と第2固定部41は、隣り合う天井パネル1同士において、第1突片22の第1長孔22aの形成部位が隣接パネルの第2凹所43に対応し、第2突片42の第2長孔42aの形成部位が隣接パネルの第1凹所23に対応する。また、第1突片22の第1長孔22aが形成されていない部位の一部は、第2突片42の第2長孔42aが形成されていない部位の一部に対応する。つまり、施工されて隣り合う2枚の天井パネル1間では、第2固定部41と第1固定部21とが上下の関係をもって配されるが、それらの間では、凹所が設けられたことにより、つまり固着具が配されることにより、重ならない部分が存在する。
第1固定部21と第2固定部41とは重なるように係合関係が形成され、野縁70に固定される。より具体的には、第1固定部21が第2固定部41の表面(下面)に重なるように下側に配される。その結果、図1~図3に示すように、第2突片42と第1突片22とは上下に部分的に重なり、第1長孔22aを設けた部位は第2凹所43に重なり、第2長孔42aを設けた部位は第1凹所23に重なる。
ようするに、第1長孔22aの上側には第2固定片40の部材は存在せず、第2長孔42aの下側には第1固定片20の部材は存在しない。つまり、隣り合う2枚の天井パネル1間では第1固定部21と第2固定部41とが重なるが、固着具60の野縁70への固着はいずれか1枚の固定部を介してなされる。
なお、図4に示した図は図3のB-B線矢視拡大縦断面図(図1のA-A線に対応)であり、図4に示すように、B-B線の位置では第2突片42と第1突片22とが上下に密接状態に重なり合っている。
つぎに、第1固定片20と第2固定片40の詳細構成、および第1固定片20と第2固定片40のパネル本体10への固定態様について、図4の拡大縦断面図を参照しながら説明する。
パネル本体10は、基材11と、基材11の表面側に設けた表面層12と、基材の裏面側に設けた裏面層13とを備えてなる。基材11は例えば、図4に示すように、発泡樹脂系または繊維系の素材とされている。
第1固定片20は、パネル本体10に設けられた第1保持片30により保持、固定されている。この第1保持片30は、パネル本体10の裏面に固定される第1ベース部31と、第1ベース部31よりも端縁側に延び湾曲して膨らむように形成された第1嵌合片部32とを備えている。第1ベース部31は連結部材34によりパネル本体10に固定されている。
第1固定片20は、第1固定部21と、第1固定部21から内方(パネル本体10側)に平板状に延びる第1基部25と、第1基部25からパネル本体10の裏面側に降下傾斜状に延びる第1傾斜片部26とを備えている。第1固定片20はさらに、第1固定部21と第1基部25との境界部分より、第1基部25に直交する方向でパネル本体10の裏面側に延びる第1起立片部24を備えている。なお、第1基部25の上面には、2つのリブ条25aが形成されている。
第1起立片部24と第1基部25と第1傾斜片部26とより囲まれた空間が形成されており、この空間が第1保持片30の第1嵌合片部32が嵌合する第1嵌合凹部27とされる。
第1固定片20は、第1嵌合凹部27が第1保持片30の第1嵌合片部32と嵌合した状態で、第1起立片部24の下端がパネル本体10の裏面に当接し、第1傾斜片部26の内面が第1嵌合片部32の平板部の外面に密接状態に重なる。この状態で第1傾斜片部26と第1嵌合片部32の平板部とを重ねた状態で固定具36で固定することで、第1固定部および第1基部25がパネル本体10に平行となるように、第1固定片20はパネル本体10に対し固定される。
第2固定片40についても、第1固定片20の固定態様とおおむね同様である。
第2固定片40についても、第1固定片20の固定態様とおおむね同様である。
第2固定片40は、パネル本体10に設けられた第2保持片50により保持、固定されている。この第2保持片50は、パネル本体10の裏面に固定される第2ベース部51と、第2ベース部51よりも端縁側に延び湾曲して膨らむように形成された第2嵌合片部52とを備えている。第2ベース部51は連結部材54によりパネル本体10に固定されている。
第2固定片40は、第2固定部41と、第2固定部41の基端より段差を介して(下段部で)内方(パネル本体10側)に平板状に延びる第2基部45と、第2基部45からパネル本体10の裏面側に降下傾斜状に延びる第2傾斜片部46とを備えている。第2固定片40はさらに、第2固定部41と第2基部45との境界部分より、第2基部45に直交する方向でパネル本体10の裏面側に延びる第2起立片部44を備えている。なお、第2基部45の上面には、1つのリブ条45aが形成されている。
第2起立片部44と第2基部45と第2傾斜片部46とより囲まれた空間が形成されており、この空間が第2保持片50の第2嵌合片部52が嵌合する第2嵌合凹部47とされる。
第2固定片40は、第2嵌合凹部47が第2保持片50の第2嵌合片部52と嵌合した状態で、第2起立片部44の下端がパネル本体10の裏面に当接し、第2傾斜片部46の内面が第2嵌合片部52の平板部の外面に密接状態に重なる。この状態で第2傾斜片部46と第2嵌合片部52の平板部とを重ねた状態で固定具56で固定することで、第2固定部41および第2基部45がパネル本体10に平行となるように、第2固定片40はパネル本体10に固定される。
前述したように、天井パネル1は、隣り合う両天井パネル1間において、第1固定部21が隣の天井パネル1の第2固定部41の下側に重なるように配される固定構造である。そのため、第1、第2固定片20、40は図4で説明したように第2固定部41が第1固定部21よりも段差分、高い位置に形成されている。
天井パネル1の取り付け対象とされる野縁70は、基板部71と基板部71の幅方向の両端より立ち上がった側板部74とを備えている。基板部71は、長手方向に2本の補強リブ73を有し、それらの間に板状の中央基部72を備えている。この中央基部72に、隣り合う2枚の天井パネル1の上下に重なり合った第2、第1固定部41、21が固着具60により固着される。
図1~図4において説明したように、天井パネル1はその固定部が隣の天井パネル1の固定部と重なるように野縁70に取り付けられる。したがって、天井パネル1(パネル本体10)間の目地幅は1つの固定部の幅寸法に相当するため、目地幅寸法が大きくなりすぎることはなく、目地により美観が低下することを回避することができる。
また本実施形態では第1固定部21に第1凹所23が形成され、第2固定部41に第2凹所43が形成されているが、両固定部の重ね合わせによって、凹所の上下のいずれかには突片が存在する。そのため、凹所を設けたことが原因となって野縁70の表面(下面)が露出することはなく、野縁70は1枚または2枚の突片により覆われる。したがって、野縁70の金属色などの表面色が固定部の表面色に混じって外部に露出することを抑制することができる。
また、固定片(第1固定片20、第2固定片40)は、縦断面が図4に示したような段差(裏側に突出した)形状であり、パネル本体10の裏面よりも裏側の奥まった位置に配されているため、第1固定部21と第2固定部41の境界部分や固着具60は個別には目立ちにくい。なお、第1固定部21および第2固定部41の各表面(下面)を目立たないようにするために、化粧面を黒色などの暗色にしてもよい。
また、個々の天井パネル1は、第1固定部21が隣接パネルの第2固定部41を下方より支持するように配され、第2固定部41が他の隣接パネルの第1固定部21により下方から支持されるように配される。そのため、隣り合う天井パネル1同士の依存関係がいずれの天井パネル1でも相互に略同一となり、一部の天井パネル1だけが下方ずれを起こしやすくなることを抑制できる。
しかも、第1固定部21、第2固定部41はいずれも個別に固着具60で野縁70に固定されるので、個々の天井パネル1はしっかりと野縁70に取り付けられる。すなわち、天井パネル1間では、下側に位置する第1固定部21だけではなく、第2固定部41についても固着具60で野縁70に固定されるので、天井パネル1の堅固な施工を実現することができる。
また本実施形態では、第1突片22と第1凹所23とが第1辺縁部10aに交互に複数組設けられ、かつ第2突片42と第2凹所43とが第2辺縁部10bに複数組設けられているため、天井パネル1の確実で堅固な野縁70への止着を実現することができる。
また本実施形態では、第1突片22の野縁70への固着具60による固定箇所には第2凹所43が形成され、第2突片42の野縁70への固着具60による固定箇所には第1凹所23が形成されているため、固着箇所では固定片同士は重ならない。そのため、両固定部において、固着具60の挿通孔を辺縁部の長手方向の同一位置に対応させて両方に1つずつ設ける必要はなく、よって位置(孔)合わせの必要もなく効率的な施工を実施できる。
ようするに、第2固定部41における第2凹所43は、隣接パネルの第1固定部21の第1突片22を固着具60で固着するためのバカ孔として作用する。一方、第1固定部21の第1凹所23は、隣接パネルの第2固定部41の第2突片42に取り付けた固着具60の頭部との接触を回避する凹所として作用する。なお本実施形態では、第1凹所23および第2凹所43はいずれも切り欠き状の凹所であるが、第1凹所23は固着具60の頭部との接触を回避できる程度の孔であってもよく、また第2凹所43は固着具60を挿通させることができる程度の孔であってもよい。
このように第1固定部21と隣接パネルの第2固定部41とは、重なる部分と、重ならない部分とが混在するが、それらのバランスは固着具60により止着しようとする部位の数に依存する。固着具60による止着部位を多くすれば、天井パネル1ごとの個別の固着強度は大きくなるが、重なる部分の面積は小さくなるため隣接パネルとの依存度合いは減少する。逆に固着具60による止着部位を少なくすれば、天井パネル1ごとの個別の固着強度は小さくなるが、重なる部分の面積は大きくなるため隣接パネルとの依存度合いは増大する。
例えば、本実施形態の例において、第2長孔42aが形成されていない第2突片(長)422(図1参照)に第2長孔42aを形成し、それに対応する位置の第1突片(長)223の中間部に新たな第1凹所23を設けて対応させるようにしてもよい。このようにすることで、固着具60による止着部位は増加するが、第1固定部21と隣接パネルの第2固定部41との重なり合う面積は小さくなり互いの依存度合いは減少する。
以上のように第1固定部21、第2固定部41は突片だけではなく凹所を備えているため、固着具60による止着などによる施工の効率化など種々の効果が奏せられる。特に、ネジ挿通孔よりも十分に大きな切り欠き状の第1凹所23、第2凹所43を設けることは、天井パネル1の軽量化にも寄与する。
図5(a)(b)は、天井パネル1の取り付け手順を示す概略底面図である。隣り合う天井パネル1は、第2固定部41が野縁70の基板部71に当接し、第1固定部21が第2固定部41に当接するように取り付けられ、かつ、固着具60は第1、第2突片22、42のそれぞれに、突片同士が重ならない位置に取り付けられる。そのようにして、天井パネル1を1枚ずつ順に取り付けることができる。図1~図3の例では、天井パネル1は左、右の順で取り付けられればよい。
作業者はまず、先に固定された天井パネル1の第2固定部41の下側に、取り付け対象の天井パネル1の第1固定部21を重ね、第1突片22の第1長孔22aに固着具60を通し仮固定する(図5(a)のX1部参照)。
作業者はつぎに、取り付け対象の天井パネル1の第2固定部41を、第2突片42の第2長孔42aを野縁70の基板部71に合わせ、固着具60で第2固定部41を野縁70に本固定する(図5(b)のX2部参照)。この場合、第1固定部21が仮固定であるから、第2固定部41を野縁70へ本固定する前に、天井パネル1を野縁70の並び方向において微調整ができる。
図5(b)は、微調整により第1固定部21が固定済みの天井パネル1の第2固定部41とわずかなずれが生じた状態であり、位置が定まれば、作業者はその状態で固着具60を本固定する(図5(b)のX3部参照)。このように、第1固定部21は隣接する天井パネル1の第2固定部41と多少ずれた状態であっても固定されるが、第1突片22は、隣接の天井パネル1の第2突片42に部分的に重なった状態にある(図5(b)参照)。
こうして、複数の天井パネル1は野縁70に対して、1枚ずつ順に取り付けられる。
こうして、複数の天井パネル1は野縁70に対して、1枚ずつ順に取り付けられる。
つぎに、天井パネル1の部分的な取り替えなどを目的として両隣の天井パネル1に挟まれた天井パネル1を取り外す方法について、図6および図7を参照しながら説明する。図6(a)は取り外し対象の天井パネル1を含む概略底面図、(b)は(a)のC部の拡大図、(c)は(a)のD部の拡大図である。図7(a)~(c)は、同天井パネル1の取り外し手順を示す概略縦断面図である。
作業者はまず、取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21の全ての第1突片22について第1長孔22aに取り付けた固着具60を緩めていく(図6(a)(b)および図7(a)のY1部参照)。これにより空間Sが生まれる。
作業者はつぎに、取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10bに位置する第2固定部41の全ての第2突片42について第2長孔42aに取り付けた固着具60を外していく(図6(a)(c)および図7(b)のY2部参照)。このように第2突片42の固着具60が全て外されると、取り外し対象の天井パネル1の第2突片42は野縁70から外れる。しかし、その第2突片42は、野縁70と、固着具60を緩めることで吊り下がった状態にある隣接パネルの第1突片22との間にできた空間S内に配され、下方より第1突片22に保持された状態となる(図7(b)参照)。
作業者はつぎに、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aに位置する第1固定部21の全ての第1突片22について第1長孔22aに取り付けた固着具60を外していく(図6(a)(b)および図7(b)のY3部参照)。
このように第1突片22の固着具60を全て外すと、取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21は野縁70から外れる。第1固定部21は、第1辺縁部10a側に隣接する天井パネル1の第2固定部41の下側に配されているため、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aは下方に移動可能な状態となる。
そして、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させて天井パネル1を傾斜状態にして、斜め下方にスライドさせることで、取り外し対象の天井パネル1を取り外すことができる(図7(c)参照)。
以上のパネル取り外し方法を要約すれば、つぎのような手順となる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
このように、本天井パネル1は、隣接する天井パネル1との関係において前述したような重ね合わせによる係合構造にあるため、両隣の天井パネル1を取り外さなくても、取り外しを簡易に実施することができる。
より具体的には、隣り合う両パネルの第2固定部41と第1固定部21とは、一部が上下に重なるも、第2突片42と第1突片22とは個別に固着具60で野縁70に固定される固定構造となっている。そのため、1枚の天井パネル1を取り外す際にはその天井パネル1の固着具60だけを取り外せばよい。
両隣の天井パネル1は個別に固着具60で固定されているため、取り外し対象の天井パネル1を取り外しても両隣の天井パネル1にはほとんど影響はない。図6、図7で説明したように、第2辺縁部10bに隣接する天井パネル1の第1固定部21については固着具60を緩めるだけでよく、第1辺縁部10aに隣接する天井パネル1の第2固定部41については、固着具60を緩める必要もない。
また、このように取り外した位置に新たな天井パネル1を取り付けるには、図6、図7において前述した取り外し手順とおおむね逆の手順を実施すればよい。
作業者はまず、取り付け対象の天井パネル1を傾斜状にして、その第2固定部41を、第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21と野縁70との間にできた空間Sに差し入れる。
作業者はつぎに、取り付け対象の天井パネル1の第1固定部21を固着具60で野縁70に取り付け固定し、ついで第2固定部41についても固着具60で野縁70に取り付け固定する。
そして作業者は、天井パネル1の取り外しに際して固着具60を緩めていた、取り付け対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21を野縁70に本固定する。
このように、天井パネル1の取り替えの際の新たな天井パネル1の取り付けについても、簡易にかつ効率的に実施することができる。
このような天井パネル1の取り替えの際の新たな天井パネル1の第2固定部41の取り付けについては、固着具60を第2長孔42aの、取り外した天井パネル1とは異なる位置、つまり野縁70の他の位置に対して固着具60を取り付けることが望ましい。これにより、野縁70の既開設孔への固着具60の取り付けを回避でき、それにより天井パネル1のずれや落下を回避することができる。
また、第1固定部21については、微調整を可能とした第1長孔22aと、第2長孔42aと同様の、辺縁に沿って長い長孔(第3長孔)(不図示)とを混在させるように設けてもよい。
このようにすることで、第1辺縁部10aにおいても、第2固定部41と同様に新たな天井パネル1の取り替えの際に、既開設の野縁70の孔への固着具60の取り付けを回避することができる。このような第3長孔を設けたものでは、第1長孔22aへの固着具60の本固定(図5(b)のX3部参照)の際に、第3長孔に対する固着具60の取り付けを行えばよい。
また、第1突片22には、取り替え用の新たな天井パネル1を固着具60で固定するために、予備の第1長孔22aを含め複数の第1長孔22aを設けてもよい。
このように第1固定部21にも、第3長孔や予備の第1長孔22aを設けることで、第2固定部41と同様に、野縁70の既開設の孔への固着具60の取り付けを回避することができる。
なお本実施形態では、第1突片22や第2突片42に設けた固着具挿通孔を、微調整や挿通位置変更ができる長孔(第1長孔22a、第2長孔42a)としたが、これには限られず、微調整や挿通位置変更ができない丸孔であってもよい。
図1~図7に例示した実施形態では、天井パネル1の取り付け状態では、第1突片22と第2突片42とが当接し第1固定部21と第2固定部41との間には隙間は形成されていないが、わずかな隙間(クリアランス)が形成されたものであってもよい。例えば、縦断面が図8に示したような天井パネル1であってもよい。なお、図8の縦断面図は図3のB-B線に対応したものである。
図8に示した天井パネル1は、第1固定片20と第2固定片40の形状が図4のものとは、特に縦断面形状において相異する。なお、平面視形状について、具体的には第1突片22、第1長孔22a、第1凹所23、第2突片42、第2長孔42a、第2凹所43の各平面位置、数については図1~図3のものと同様であるため、底面図および平面図の図示は省略する。
図8に示したものは、第1固定片20については、第1固定部21のパネル本体10側の、リブ条25aを含む第1基部25の形状が図4のものと異なる。第1基部25には2つの突出部25b、25cが形成されているが、それらがいずれも野縁70の基板部71の下面に当接するようにして天井パネル1が取り付けられる。これらの突出部25b、25cはリブ条としても機能する。
これらの突出部25b、25cは、天井パネル1が施工された状態では、野縁70の基板部71の補強リブ73によりできた裏面側の凹条を回避するように基板部71の下面に当接している。第1固定部21(第1突片22)は隣接パネルの第2固定部41に当接するように配されないため、より安定した状態に配設するためには図例のもののように突出部25b、25cを2つ設けて野縁70の幅に対して幅広く設置することが望ましい。なお図例では、第1傾斜片部26側の突出部25bは第1固定部21側の突出部25cよりも幅寸法が大きく形成されている。
また、突出部25b、25cのように分離させずに、一体の突出部を設けてもよく、つまり第1基部25を突出部25b、25cの厚を含むような厚めのものとしてもよい。さらに、補強リブ73の裏側の凹条の底面に当接したり、凹条に嵌合したりする突出部25b、25cであってもよい。
また、第1固定部21は第1基部25と同一高さレベルには形成されておらず、第1基部25よりもやや低い位置に、第1固定部21側の突出部25cを介して段差状に形成されている。このように、第1固定部21の高さ位置と突出部25b、25cの突出高さとにより、図8に示すように、隣接する天井パネル1(図8における左側の天井パネル1)の第2固定部41との間に隙間S1が形成される。
一方、第2固定片40については、第2基部45の第2傾斜片部46側に突出部45bが形成されている。この突出部45bは、図4に示したリブ条45aと略同位置に形成されているが、第2固定部41(第2突片42)のものと同様、野縁70の基板部71の下面に当接して天井パネル1が取り付けられるようになっている。つまり、第2固定片40については、第2固定部41(第2突片42)および突出部45bが野縁70の基板部71に当接して、野縁70に対して安定的に配設される。また、突出部45bは第1固定片20の第1傾斜片部26側の突出部25bと同様、幅広とされている。
このように、天井パネル1を2枚、隣接させて野縁70に取り付けると、第1固定部21(第1突片22)と、第2固定部41(第2突片42)との間には隙間S1が形成される。つまり、この場合の突片同士は、互いに当接し合うのではなく隙間S1(クリアランス)を介した近接状態に対向する。ようするに、この天井パネル1は、第1固定部21のパネル本体10側に、天井下地(野縁)70に当接して、第1固定部21と天井下地70との間隔を第2突片42の厚みを超える寸法に保持する突出部25b、25cを有している。
この天井パネル1が施工された後に、部分的な取り替えなどを目的として両隣の天井パネル1に挟まれた天井パネル1を取り外す場合、図9(a)~(c)に示した手順で取り外される。
図9(a)は天井パネル1が施工された状態である。ここで、取り外し対象の天井パネル1(図中、中央の天井パネル1)の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21について固着具60は外さなくてもよいし、緩めなくてもよい。
作業者はまず、取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10bに位置する第2固定部41の全ての第2突片42について第2長孔42aに取り付けた固着具60を外していく(図9(b)のY11部参照)。
このように第2突片42の固着具60が全て外されると、取り外し対象の天井パネル1の第2突片42は野縁70から外れる。しかし、その第2突片42は、野縁70と、隣接パネルの第1突片22との間に保持された状態となる。第2突片42の固着具60を全て外すと、施工状態で形成された隙間S1はなくなって第1突片22と第2突片42とは当接状態となり、その代わりに第2突片42と野縁70との間に他の隙間が形成される。
作業者はつぎに、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aに位置する第1固定部21の全ての第1突片22について第1長孔22aに取り付けた固着具60を外していく(図9(b)のY12部参照)。
このように第1突片22の固着具60が全て外されると、取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21は野縁70から外れる。第1固定部21は、第1辺縁部10a側に隣接する天井パネル1の第2固定部41の下側に配されており、かつ第2固定部41が野縁70と第1固定部21との間に隙間を介した状態で配されている。取り外し対象の天井パネル1がこのような状態に配されているため、第1辺縁部10aは容易に下方に移動可能な状態となる。
そして、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させて天井パネル1を傾斜状態にして、斜め下方にスライドさせることで、取り外し対象の天井パネル1を取り外すことができる(図9(c)参照)。
以上のパネル取り外し方法を要約すれば、つぎのような手順となる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
このように、この天井パネル1によれば、取り外し対象の天井パネル1の取り外しに際して、第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1について第1固定部21の固着具60を外したり、緩めたりする必要がない(図9(a)と図7(a)を参照)。ようするに、施工状態において第2固定部41と隣接パネルの第1固定部21との間に形成されている隙間S1が、図7において隣接パネルの固着具60の取り外しによりできた空間Sと同様に作用し、より簡易で効率的な取り外しを実現することができる。
なお、本実施形態では、図1~図7のものと同様、第2固定部41(第2突片42)の固着具挿通孔として第2長孔42aを設けたものを例示したが、第2突片42には第2長孔42aに代えて丸孔や切り欠き状の開放孔42b(図10参照)を設けてもよい。これらの場合でも、図9と同手順により天井パネル1の取り外しを実施することができる。開放孔42bを設けたものの場合、さらに簡易な取り外しができる。以下、これについて説明する。
図10は、さらに他の実施形態に係る、第2長孔42aに代えて、第2辺縁部10bの端縁が切り欠き状に開放された開放孔42bを設けた天井パネル1のパネル間係合態様を示す分離状態を示す概略底面図および拡大部分底面図である。なお、図10には第2固定部41(第2突片42)と、隣接パネルの第1固定部21とについて、分離状態と係合状態とをそれぞれ拡大部分底面図として図示した。また、本実施形態の天井パネル1は、図8に示した縦断面形状とされる。
なお開放孔42bは、図10の例では、第1長孔22a(図2、図10参照)と対称的な形状であるが、第1長孔22aのように、第2辺縁部の長手方向に直交する方向に延びる長孔でなくてもよく、少なくとも端面が開放され、固着具60が挿通されるものであればよい。
この天井パネル1が施工された後に、部分的な取り替えなどを目的として両隣の天井パネル1に挟まれた天井パネル1を取り外す場合、図11(a)~(c)に示した手順で取り外される。
図11(a)は天井パネル1が施工された状態である。ここで、取り外し対象の天井パネル1(図中、中央の天井パネル1)の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21について固着具60は外さなくてもよいし、緩めなくてもよい。
作業者はまず、取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10bに位置する第2固定部41の全ての第2突片42について開放孔42bに取り付けた固着具60を緩めていく(図11(b)のY21部参照)。このとき、施工状態で形成された隙間S1は小さくなって第2突片42は第1突片22に当接状態に近づき、その代わりに第2突片42と野縁70との間に他の隙間が形成される。
作業者はつぎに、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aに位置する第1固定部21の全ての第1突片22について第1長孔22aに取り付けた固着具60を外していく(図11(b)のY22部参照)。
このように第1突片22の固着具60が全て外されると、取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21は野縁70から外れる。第1固定部21は、第1辺縁部10a側に隣接する天井パネル1の第2固定部41の下側に配されており、かつ第2固定部41が野縁70と第1固定部21との間に隙間を介した状態で配されている。取り外し対象の天井パネル1がこのような状態に配されているため、第1辺縁部10aは下方に移動可能な状態となる。
そして、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させて天井パネル1を傾斜状態にして、斜め下方にスライドさせることで、取り外し対象の天井パネル1を取り外すことができる(図11(c)参照)。
以上のパネル取り外し方法を要約すれば、つぎのような手順となる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
このように、この天井パネル1によれば、取り外し対象の天井パネル1の取り外しに際して、第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1について第1固定部の固着具を外したり、緩めたりする必要がない(図11(a)参照)。さらに、取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41については緩めるだけでよく、図9の場合よりもさらに効率的な取り外しを実現することができる。
なお、第2固定部41では図10に示すように、全ての固着具挿通孔を開放孔42bとすることが、スムーズな取り外しを行ううえで望ましいが、一部の固着具挿通孔を第2長孔42a(図1参照)としてもよい。その場合、天井パネル1を取り外すときにはもちろん、第2長孔42aに挿通した固着具60については図9に示すように外す必要があることはいうまでもない。
以上のように図1~図7には、隣接パネル同士の係合態様として、第2固定部41と第1固定部21との一部同士が当接し、かつ第2固定部41の固着具挿通孔を長孔としたものを示した。また図8、図9には、係合態様として、第2固定部41と第1固定部21との間に隙間S1があり、かつ第2固定部41の固着具挿通孔を長孔としたものを示した。さらに図8、図10、図11には、係合態様として、第2固定部41と第1固定部21との間に隙間S1があり、かつ第2固定部41の固着具挿通孔を開放孔42bとしたものを示した。
これら以外の係合態様として、図12に示すように第2固定部41と第1固定部21との一部同士が当接し、かつ、図10に示したものと同様、第2固定部41の固着具挿通孔を開放孔42bとしたものであってもよい。本実施形態としては、隣接パネル間で第2固定部41と第1固定部21とが当接し合う天井パネル1としては図4のものであってもよいが、ここでは縦断面形状が図4のものとは異なる図12のものを挙げて説明する。
図12に示した天井パネル1は、図8のものと同様、第1固定片20は2つの突出部25b、25cを有し、第2固定片40は1つの突出部45bを有している。それらの突出部25b、25c、45bはいずれも、隣接パネル同士が係合した状態において野縁70の基板部71に当接する。そして、この状態において第1固定部21と第2固定部41とは当接し合う。
すなわち、図12の図例においては、第1固定部21の突出部25b、25cの突出高さは第2固定部41(第2突片42)の厚みに略一致し、第2固定部41の突出部45bの高さ位置は第2固定部41(第2突片42)の高さ位置に略一致する。このように、天井パネル1の施工状態において、図8のものと同様、第1固定片20および第2固定片40がいずれも野縁70に対して、より安定した状態に配設される。
この天井パネル1が施工された後に、部分的な取り替えなどを目的として両隣の天井パネル1に挟まれた天井パネル1を取り外す場合、図13(a)~(c)に示した手順で取り外される。
作業者はまず、取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21の全ての第1突片22について第1長孔22aに取り付けた固着具60を緩めていく(図13(a)のY31部参照)。これにより空間Sが生まれる。
作業者はつぎに、取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10bに位置する第2固定部41の全ての第2突片42について開放孔42bに取り付けた固着具60を緩めていく。このように第2突片42の固着具60を全て緩めると、第2固定部41は空間Sを下方に移動して、すでに緩めておいた隣接パネルの第1固定部21に下方より保持された状態となる(図13(b)のY32部参照)。
そして作業者は、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aに位置する第1固定部21の全ての第1突片22について第1長孔22aに取り付けた固着具60を外していく(図13(b)のY33部参照)。
このように第1突片22の固着具60が全て外されると、取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21は野縁70から外れる。第1固定部21は、第1辺縁部10a側に隣接する天井パネル1の第2固定部41の下側に配されており、かつ第2固定部41が野縁70と第1固定部21との間に空間Sを介した状態で配されている。取り外し対象の天井パネルがこのような状態に配されているため、第1辺縁部10aは下方に移動可能な状態となる。
そして、取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させて天井パネル1を傾斜状態にして、斜め下方にスライドさせることで、取り外し対象の天井パネル1を取り外すことができる(図13(c)参照)。
以上のパネル取り外し方法を要約すれば、つぎのような手順となる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
・取り外し対象の天井パネル1の第2辺縁部10b側に隣接する天井パネル1の第1固定部21の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41の固着具60を緩める。
・取り外し対象の天井パネル1の第1固定部21の固着具60を外す。
・取り外し対象の天井パネル1の第1辺縁部10aを下方に移動させてその天井パネル1を傾斜状態にして、天井パネル1を斜め下方にスライドさせる。
このように、図12に示した天井パネル1の場合、図9、図11の天井パネルの取り外し方法と異なり隣接パネルの第1固定部21の固着具60を緩める必要がある。しかし、取り外し対象の天井パネル1の第2固定部41についても固着具60を外す必要がなく、緩めるだけでよいため、効率的な取り外しを実施できる。
図8に示した天井パネル1は、隙間S1を形成するために、野縁70の基板部71に当接する突出部25b、25cの高さ位置と、第1固定部21の高さ位置との関係を所定の高さ関係としている。しかし、その他の図8に示した突出部45bや、図12に示した突出部25b、25c、45bについては、基板部71に当接するものでなくてもよく、備わっていなくてもよい。特に、図12、図13に示した実施形態では、図12の天井パネル1に代えて図4の天井パネル1を用いてもよい。
もちろん、天井パネル1を野縁70に対し安定的に取り付けるためには、図8や図12に示したように突出部25b、25c、45bが野縁70に当接する固定片を有する天井パネル1を用いることが望ましい。
1 天井パネル
10 パネル本体
10a 第1辺縁部
10b 第2辺縁部
20 第1固定片
21 第1固定部
22 第1突片
22a 第1長孔(切り欠き)
23 第1凹所
25b、25c 突出部
40 第2固定片
41 第2固定部
42 第2突片
42a 第2長孔
42b 開放孔
43 第2凹所
45b 突出部
60 固着具
65 補強片
70 天井下地(野縁)
10 パネル本体
10a 第1辺縁部
10b 第2辺縁部
20 第1固定片
21 第1固定部
22 第1突片
22a 第1長孔(切り欠き)
23 第1凹所
25b、25c 突出部
40 第2固定片
41 第2固定部
42 第2突片
42a 第2長孔
42b 開放孔
43 第2凹所
45b 突出部
60 固着具
65 補強片
70 天井下地(野縁)
Claims (12)
- 平面視外形を方形状とした平板状のパネル本体を有し、該パネル本体の一方向の両辺側に位置する第1辺縁部および第2辺縁部が天井下地に固定される天井パネルであって、
前記パネル本体の前記第1辺縁部には、該第1辺縁部の長手方向に沿うように、前記天井下地に固着具により固定される第1固定部が設けられている一方、
前記パネル本体の前記第2辺縁部には、該第2辺縁部の長手方向に沿うように、前記天井下地に固着具により固定される第2固定部が設けられており、
前記第1固定部は、隣接する天井パネルの前記第2固定部の一部に裏面が対向近接する第1突片と、隣接する天井パネルの前記第2固定部の一部を露出させる第1凹所と、を備えている一方、
前記第2固定部は、隣接する天井パネルの前記第1突片に表面の一部が対向近接し、かつ隣接する天井パネルの前記第1凹所によって表面の一部が露見可能となる第2突片と、隣接する天井パネルの前記第1突片で塞がれる第2凹所と、を備えたことを特徴とする天井パネル。 - 請求項1において、
前記第1突片と前記第1凹所とが前記第1辺縁部に交互に複数組設けられ、かつ前記第2突片と前記第2凹所とが前記第2辺縁部に複数組設けられていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項1または2において、
前記第1突片と前記第2突片とは、前記パネル本体の裏面よりも裏側の高さ位置に配されていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項1~3のいずれか1項において、
前記第1突片における、前記第1辺縁部に隣接する天井パネルの前記第2凹所に対応する位置に、前記第1辺縁部の長手方向に直交する方向に延びる、固着具挿通用の第1長孔が設けられていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項1~4のいずれか1項において、
前記第2突片における、前記第2辺縁部に隣接する天井パネルの前記第1凹所に対応する位置に、前記第2辺縁部の長手方向に沿って延びる、固着具挿通用の第2長孔が設けられていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項1~5のいずれか1項において、
前記第1固定部の前記パネル本体側に、前記天井下地に当接して、前記第1固定部と前記天井下地との間隔を、前記第2突片の厚みを超える寸法に保持する突出部が設けられていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項1~4のいずれか1項において、
前記第2突片における、前記第2辺縁部に隣接する天井パネルの前記第1凹所に対応する位置に、固着具挿通用の開放孔が設けられていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項7において、
前記第1固定部の前記パネル本体側に、前記天井下地に当接して、前記第1固定部と前記天井下地との間隔を、前記第2突片の厚みを超える寸法に保持する突出部が設けられていることを特徴とする天井パネル。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載の天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、
取り外し対象の天井パネルの前記第2辺縁部側に隣接する天井パネルの前記第1固定部の固着具を緩め、
取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を外し、
取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、
取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする、パネル取り外し方法。 - 請求項6に記載の天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、
取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を外し、
取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、
取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする、パネル取り外し方法。 - 請求項7に記載の天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、
取り外し対象の天井パネルの前記第2辺縁部側に隣接する天井パネルの前記第1固定部の固着具を緩め、
取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を緩め、
取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、
取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする、パネル取り外し方法。 - 請求項8に記載の天井パネルが複数枚、前記天井下地に取り付けられた状態から、1枚の天井パネルを、前記第1辺縁部側の天井パネルと前記第2辺縁部側の天井パネルとの間より取り外すパネル取り外し方法であって、
取り外し対象の天井パネルの前記第2固定部の固着具を緩め、
取り外し対象の天井パネルの前記第1固定部の固着具を外し、
取り外し対象の天井パネルの前記第1辺縁部を下方に移動させて該天井パネルを傾斜状態にして、該天井パネルを斜め下方にスライドさせることを特徴とする、パネル取り外し方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021176216A JP2023065842A (ja) | 2021-10-28 | 2021-10-28 | 天井パネルおよびパネル取り外し方法 |
JP2021-176216 | 2021-10-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023074180A1 true WO2023074180A1 (ja) | 2023-05-04 |
Family
ID=86157872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/034721 WO2023074180A1 (ja) | 2021-10-28 | 2022-09-16 | 天井パネルおよびパネル取り外し方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023065842A (ja) |
WO (1) | WO2023074180A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6113739U (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-27 | 富士精工株式会社 | 建築用パネル |
JP2604009Y2 (ja) * | 1993-12-08 | 2000-04-10 | 富士精工株式会社 | 化粧パネル |
WO2020174998A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 天井パネル |
-
2021
- 2021-10-28 JP JP2021176216A patent/JP2023065842A/ja active Pending
-
2022
- 2022-09-16 WO PCT/JP2022/034721 patent/WO2023074180A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6113739U (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-27 | 富士精工株式会社 | 建築用パネル |
JP2604009Y2 (ja) * | 1993-12-08 | 2000-04-10 | 富士精工株式会社 | 化粧パネル |
WO2020174998A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 天井パネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023065842A (ja) | 2023-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102414379B (zh) | 线性表面覆盖系统 | |
US9243405B2 (en) | Trackless suspended ceiling | |
US20060260251A1 (en) | Tile wall structure and construction method therefor | |
WO2023074180A1 (ja) | 天井パネルおよびパネル取り外し方法 | |
JP5524686B2 (ja) | 床用伸縮継手装置 | |
CN117480303A (zh) | 壁板单元和该壁板单元的设置方法 | |
JP7421371B2 (ja) | ドア枠と開口部枠材の固定構造及び方法 | |
JP3867710B2 (ja) | 外壁施工構造 | |
KR200273593Y1 (ko) | 건축외장재 고정장치 | |
KR20200009307A (ko) | 타일 결합체 | |
JP3507817B2 (ja) | 壁パネルの接続構造 | |
JP2901559B2 (ja) | スパンドレル | |
JP7449440B1 (ja) | 二重折板屋根構造及び取付具 | |
JPH1181615A (ja) | 建材の取付具及び建材施工体 | |
KR200332022Y1 (ko) | 파티션 패널커버의 고정용 부재 조립구조 및 그 구조에사용되는 고정용 부재 | |
JP4047698B2 (ja) | 間仕切りパネルの固定構造 | |
JP2000274003A (ja) | 天井構造 | |
JP3266239B2 (ja) | レンガタイル用下地材及びその取り付け方法 | |
JP2021116615A (ja) | 建物天井とその施工方法 | |
JP2630916B2 (ja) | 縦葺き屋根板用固定具 | |
JPH0152536B2 (ja) | ||
JP4764259B2 (ja) | 外装材の取付構造 | |
JPH0584781B2 (ja) | ||
KR100528158B1 (ko) | 건물의 천정판 지지구조 | |
JP2002115388A (ja) | 建材の取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22886514 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22886514 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |