WO2023058678A1 - 車両用アンテナ装置 - Google Patents

車両用アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023058678A1
WO2023058678A1 PCT/JP2022/037253 JP2022037253W WO2023058678A1 WO 2023058678 A1 WO2023058678 A1 WO 2023058678A1 JP 2022037253 W JP2022037253 W JP 2022037253W WO 2023058678 A1 WO2023058678 A1 WO 2023058678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
frequency band
vehicle
antenna device
pass filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037253
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英明 東海林
潤 野田
智洋 ▲高▼橋
Original Assignee
Agc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agc株式会社 filed Critical Agc株式会社
Priority to CN202280067102.8A priority Critical patent/CN118077097A/zh
Publication of WO2023058678A1 publication Critical patent/WO2023058678A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle antenna device.
  • an antenna pattern for receiving broadcast waves is arranged on a vehicle window glass such as a windshield.
  • a vehicle window glass such as a windshield.
  • V2X Vehicle to Everything
  • V2X antennas can transmit and receive narrowband radio waves in the 5.8 GHz band and 5.9 GHz band, for example, and are used in various applications such as the European ETC (Electronic Toll Collection) system.
  • each antenna may be reduced.
  • One aspect of the present disclosure provides a vehicle antenna device capable of suppressing a decrease in transmission/reception sensitivity of each antenna in a configuration in which a plurality of antennas having at least part of a different frequency band of radio waves that can be transmitted and received are adjacent to each other. offer.
  • a vehicle antenna device mounted on a vehicle, a first antenna capable of transmitting and receiving radio waves in a first frequency band; A second antenna that is close to the first antenna and capable of transmitting and receiving radio waves in a second frequency band including a frequency band higher than the first frequency band, At least one of the first antenna and the second antenna is provided on or near the window glass of the vehicle, A vehicle antenna device is provided, wherein the second antenna has a feeding portion to which a high-pass filter is connected.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of a first antenna capable of transmitting and receiving radio waves in a first frequency band in a plan view
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration example of a second antenna capable of transmitting and receiving radio waves in a second frequency band in a plan view
  • It is a circuit diagram showing a first configuration example of a high-pass filter.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a second configuration example of a high-pass filter;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating filter characteristics of a high-pass filter;
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing a second configuration example of a high-pass filter
  • FIG. 4 is a diagram illustrating filter characteristics of a low-pass filter
  • 5 is a diagram showing filter characteristics of the T-type high-pass filter shown in FIG. 4
  • FIG. 6 is a diagram showing filter characteristics of the ⁇ -type high-pass filter shown in FIG. 5
  • FIG. 4 is a diagram illustrating filter characteristics of a low-pass filter
  • 5 is a diagram showing filter characteristics of the T-type high-pass filter shown in FIG. 4
  • FIG. 6 is a diagram showing filter characteristics of the ⁇ -type high-pass filter shown in FIG. 5
  • Examples of the vehicle window glass in this embodiment include a rear glass attached to the rear portion of the vehicle, a windshield attached to the front portion of the vehicle, a side glass attached to the side portion of the vehicle, and a roof glass attached to the ceiling portion of the vehicle. be.
  • Vehicle window glass is not limited to these examples.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration example of the vehicle antenna device of the present embodiment in a plan view of a window glass.
  • An antenna device 100 shown in FIG. 1 is an example of a vehicle antenna device mounted on a vehicle.
  • the antenna device 100 comprises an antenna 10 and another antenna 20 close to the antenna 10 .
  • Antenna 10 is an example of a first antenna capable of transmitting and receiving radio waves in a first frequency band.
  • Antenna 20 is an example of a second antenna that can transmit and receive radio waves in a second frequency band that includes a higher frequency band than the first frequency band.
  • the first frequency band is, for example, a UHF (Ultra High Frequency) band with a frequency of 300 MHz to 3 GHz, a VHF (Very High Frequency) band with a frequency of 30 MHz to 300 MHz, or a band covering both.
  • a specific example of the frequency band included in the UHF band is the band of digital terrestrial television broadcast waves (for example, 470 MHz to 710 MHz).
  • Specific examples of frequency bands included in the VHF band include the FM broadcast wave band (eg, 76 MHz to 108 MHz) and the DAB Band III band (eg, 174 MHz to 240 MHz).
  • the second frequency band is, for example, a high frequency band such as microwaves and millimeter waves (eg, 0.3 GHz to 300 GHz).
  • Specific examples of frequency bands included in the second frequency band include sub6 bands (e.g., 3.6 GHz to 6 GHz), 2.4 GHz band, 5.2 GHz band, 5.3 GHz band, 5.6 GHz band, 5.8 GHz band , and the 5.9 GHz band.
  • the low frequency band in the second frequency band may or may not overlap the high frequency band in the first frequency band.
  • the second frequency band may be 617 MHz or higher and the first frequency band may be 710 MHz or lower.
  • the antenna 20 can be applied to V2X communication systems, 5th generation mobile communication systems, 6th generation mobile communication systems, in-vehicle radar systems, etc., but applicable systems are not limited to these.
  • V2X communication systems include vehicle-to-vehicle communication systems and road-to-vehicle communication systems (for example, ETC systems, etc.).
  • At least one of the antenna 10 and the antenna 20 is provided on or near the windowpane 1 .
  • the vicinity of the windowpane 1 includes, for example, a vehicle interior space that is separated from the glass surface of the windowpane 1 by more than 0 mm to 100 mm.
  • the radiation surface of the antenna (for example, antenna 20) may be arranged so as to face the glass surface of the windowpane 1 via the dielectric.
  • the vicinity of the windowpane 1 is not limited to the space inside the vehicle, and may be the space outside the vehicle that is separated from the glass surface of the windowpane 1 by more than 0 mm to 100 mm.
  • one of the antennas (for example, the antenna 20) is built into the roof spoiler located outside the passenger compartment near the rear glass, and the radiation surface of the antenna is separated from the rear glass surface by more than 0 mm to 100 mm, and the antenna (for example, the antenna Another example of 10) is provided on the rear glass surface.
  • the form provided near the window glass 1 includes a form mounted on rear equipment (for example, a high mount stop lamp, a rear view camera, etc.) near the rear glass, or a form arranged near rear equipment. may be FIG. 1 illustrates a form in which both the antenna 10 and the antenna 20 are provided on the surface of the window glass 1.
  • FIG. 1 illustrates a form in which both the antenna 10 and the antenna 20 are provided on the surface of the window glass 1.
  • At least one of the antenna 10 and the antenna 20 may be arranged on the light shielding film 5 formed on the peripheral glass surface of the window glass 1 .
  • Part or all of the antenna 10 may be arranged on the light shielding film 5
  • part or all of the antenna 20 may be arranged on the light shielding film 5 .
  • Specific examples of the light shielding film 5 include ceramics such as a black enamel film.
  • At least one of the antenna 10 and the antenna 20 is, as shown in FIG. It is not limited to the form provided along.
  • at least one of the antenna 10 and the antenna 20 is connected to the lower glass edge 1b of the windowpane 1 (the lower edge of the window frame), the left glass edge 1c of the windowpane 1 (the left edge of the window frame). ), or the right glass edge 1d of the window glass 1 (the right edge of the window frame).
  • the antenna 20 has an antenna element (not shown) and a feeder 21 electrically connected to a feeder line or amplifier (not shown).
  • the feeding part 21 is a feeding point that connects a feeding line or an amplifier and an antenna element, and is an electrode for feeding, for example.
  • Feed 21 may be unipolar or bipolar. That is, the antenna 20 may be a monopole antenna using an external ground such as a metal body of the vehicle, or may be a dipole antenna having an antenna element and a ground element.
  • a high-pass filter 40 is connected to the power feeding section 21 .
  • a power supply line or amplifier (not shown) is connected to the power supply unit 21 via a high-pass filter 40 .
  • the high-pass filter 40 is a circuit that passes signals in the second frequency band with little attenuation and attenuates signals in the first frequency band more than signals in the second frequency band.
  • the high-pass filter 40 By connecting the high-pass filter 40 to the power supply unit 21, isolation between the antennas 10 and 20 is ensured in the first frequency band. Thereby, even if the antenna 10 and the antenna 20 are close to each other, it is possible to suppress the decrease in the transmission/reception sensitivity of each of the antennas 10 and 20 .
  • the high-pass filter 40 suppresses noise including the components of the first frequency band radiated from the antenna 20, it is possible to suppress a decrease in the antenna gain of the antenna 10 in the first frequency band.
  • the noise including the components of the first frequency band mixed into the antenna 20 from the antenna 10 is suppressed by the high-pass filter 40, the antenna gain of the antenna 20 on the low frequency side within the second frequency band is reduced. can be suppressed.
  • the antenna 10 has an antenna element (not shown) and a feeder 16 electrically connected to a feeder line or amplifier (not shown).
  • the feeding portion 16 is a feeding point connecting a feeding line or an amplifier and an antenna element, and is an electrode for feeding, for example.
  • Feed 16 may be unipolar or bipolar. That is, the antenna 10 may be a monopole antenna using an external ground such as a metal body of the vehicle, or may be a dipole antenna having an antenna element and a ground element.
  • a low-pass filter 30 may be connected to the power supply unit 16 .
  • a power supply line or amplifier (not shown) is connected to the power supply unit 16 via a low-pass filter 30 .
  • the low-pass filter 30 is a circuit that passes signals in the first frequency band with little attenuation and attenuates signals in the second frequency band more than signals in the first frequency band.
  • the low-pass filter 30 By connecting the low-pass filter 30 to the power supply unit 16, isolation between the antennas 10 and 20 is ensured in the second frequency band. Thereby, even if the antenna 10 and the antenna 20 are close to each other, it is possible to suppress the decrease in the transmission/reception sensitivity of each of the antennas 10 and 20 .
  • the low-pass filter 30 suppresses noise including components of the second frequency band radiated from the antenna 10, it is possible to suppress a decrease in the antenna gain of the antenna 20 in the second frequency band.
  • the noise including the components of the second frequency band mixed into the antenna 10 from the antenna 20 is suppressed by the low-pass filter 30, the antenna gain of the antenna 10 on the high frequency side within the first frequency band is reduced. can be suppressed.
  • the distance D between the antennas 10 and 20 is 5 mm or more and 100 mm or less in order to suppress the reduction in the transmission/reception sensitivities of the antennas 10 and 20 .
  • the distance D is less than 5 mm, the physical distance between the antenna 10 and the antenna 20 becomes too short, and the high-pass filter 40 becomes difficult to obtain the effect of suppressing the reduction in transmission/reception sensitivity. If the distance D exceeds 100 mm, the antennas 10 and 20 are too far apart, making it difficult to secure a space for arranging the antennas 10 and 20 .
  • the lower limit of the distance D is more preferably 10 mm or more, more preferably 15 mm or more, and the upper limit of the distance D is 90 mm or less in terms of suppressing a decrease in the transmission and reception sensitivities of the antennas 10 and 20. is more preferably 80 mm or less.
  • Distance D is the shortest distance between antenna 10 and antenna 20, for example, the shortest distance between the antenna elements of antenna 10 and the antenna elements of antenna 20.
  • the distance D may be the shortest distance between the antenna element of one of the antennas 10 and 20 where the maximum current flows and the other antenna.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of a first antenna capable of transmitting and receiving radio waves in a first frequency band in plan view.
  • An antenna 10A shown in FIG. 2 is an example of the antenna 10 shown in FIG.
  • the feed point 18 and ground point 17 shown in FIG. 2 are an example of a bipolar feed 16 (see FIG. 1).
  • Antenna 10A is, for example, a dipole planar antenna having a feed point 18 and a ground point 17 .
  • the feeding point 18 is a portion electrically connected to a feeding line through which a high-frequency signal passes, and is, for example, a feeding-side electrode electrically connected to an input section of an amplifier.
  • a ground point 17 is a portion grounded to an external ground, for example, a ground side electrode electrically connected to the ground of an amplifier.
  • the low pass filter 30 shown in FIG. 1 is connected to the feed point 18 and the ground point 17 .
  • the antenna 10A has a plurality of antenna elements connected to the feed point 18 and a plurality of ground elements connected to the ground point 17.
  • the feed point 18 and the ground point 17 are separated from each other in a predetermined reference direction (eg, horizontal or substantially horizontal direction).
  • Antenna 10A includes ground elements including ground element 11 and ground element 12 .
  • the ground element 11 is a first ground element that extends in a first direction (downward direction in the drawing) that is perpendicular or substantially perpendicular to a predetermined reference direction, starting from the ground point 17 .
  • the ground element 12 extends from a first end portion 11g, which is a terminal portion of extension of the ground element 11 in the first direction, to a feeding point 18 in a direction parallel to the reference direction.
  • a second ground element extending to the second terminal end 12g in a second direction, which is the direction toward the .
  • the antenna 10A can be adjusted, for example, so as to receive radio waves of terrestrial digital television broadcast waves.
  • the antenna 10A includes antenna elements including an antenna element 13, an antenna element 14 and an antenna element 15.
  • the antenna element 13 is a first antenna element that extends in the second direction with the feeding point 18 as a starting point.
  • the antenna element 14 is a second antenna element that extends in the first direction from a third terminal portion 13g, which is the terminal portion of the extension of the antenna element 13 in the second direction.
  • the antenna element 15 extends from the fourth end portion 14g, which is the end portion of the extension of the antenna element 14 in the first direction, to the fifth direction in the third direction opposite to the second direction.
  • a third antenna element extending to the terminal end 15g.
  • the configuration of the first antenna capable of transmitting and receiving radio waves in the first frequency band is not limited to the form shown in FIG.
  • the first antenna is not limited to a dipole antenna, and may be a monopole antenna, a patch antenna, or a slot antenna.
  • a patch antenna is, for example, a planar antenna having a dielectric layer between a radiating conductor and a ground conductor.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration example of a second antenna capable of transmitting and receiving radio waves in a second frequency band in plan view.
  • the configuration of the second antenna capable of transmitting and receiving radio waves in the second frequency band is not limited to the form shown in FIG. 3, and other forms may be used.
  • An antenna 20A shown in FIG. 3 is an example of the antenna 20 shown in FIG.
  • the feed point 22 and ground point 23 shown in FIG. 3 are an example of a bipolar feed 21 (see FIG. 1).
  • Antenna 20A is, for example, a dipole planar antenna having a feed point 22 and a ground point 23 .
  • the feeding point 22 is a portion electrically connected to a feeding line through which a high-frequency signal passes, and is, for example, a feeding-side electrode electrically connected to the output section of an output amplifier or the input section of an input amplifier.
  • a ground point 23 is a portion grounded to an external ground, for example, a ground side electrode electrically connected to the ground of an amplifier.
  • the high pass filter 40 shown in FIG. 1 is connected to the feed point 22 and the ground point 23 .
  • the antenna 20A is a slot antenna formed on the conductive film 25.
  • the antenna 20A functions as a slot antenna by forming a slot 24 (elongated notch) in the conductive film 25 .
  • the conductive film 25 has an antenna element 26 extending on one side with respect to the slot 24 and a ground element 27 extending on the other side with respect to the slot 24 .
  • the configuration of the second antenna capable of transmitting and receiving radio waves in the second frequency band is not limited to the form shown in FIG. 3, and may be of other forms.
  • the second antenna is not limited to a dipole planar antenna, and may be a monopolar planar antenna or a patch antenna.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a first configuration example of a high-pass filter.
  • a high-pass filter 40A shown in FIG. 4 is an example of the high-pass filter 40.
  • FIG. The high-pass filter 40A is a T-type high-pass filter and has terminals 47a, 47b, 47c and 47d, capacitors 41 and 42 and an inductor 43 in this example.
  • the capacitors 41 and 42 are connected in series between the terminals 47a and 47b, and the inductor 43 has one end connected between the capacitors 41 and 42 and the other end connected to the ground potential (the terminals 47c and 47c). It is connected to a position where it has the same potential as the terminal 47d).
  • terminal 47a is electrically connected to the feed line or amplifier
  • terminal 47b is electrically connected to the feed point of the feed
  • terminal 47c is electrically connected to external ground
  • terminal 47d is electrically connected to the ground point of the feeder.
  • terminal 47a is electrically connected to the feed line or amplifier
  • terminal 47b is electrically connected to the feed point of the feed section
  • terminals 47c and 47d are connected to the external antenna. electrically connected to ground.
  • the area between the antenna 20 and the external ground is close to an open circuit state in the first frequency band.
  • isolation between the antenna 10 and the antenna 20 is ensured in an open circuit state in the first frequency band.
  • FIG. 5 is a diagram showing a second configuration example of the high-pass filter.
  • a high-pass filter 40B shown in FIG. 5 is an example of the high-pass filter 40.
  • FIG. The high-pass filter 40B is a ⁇ -type high-pass filter and has terminals 48a, 48b, 48c and 48d, a capacitor 46 and inductors 44 and 45 in this example.
  • terminal 48a is electrically connected to the feed line or amplifier
  • terminal 48b is electrically connected to the feed point of the feed
  • terminal 48c is electrically connected to external ground
  • terminal 48d is electrically connected to the ground point of the power supply.
  • terminal 48a is electrically connected to the feeder or amplifier
  • terminal 48b is electrically connected to the feed point of the feed
  • terminals 48c, 48d are connected to the external electrically connected to ground.
  • the capacitor 46 is connected between the terminals 48a and 48b, and the inductor 44 has one end connected to one end of the capacitor 46 and the other end at the ground potential (same potential as the terminals 48c and 48d). connected to the position.
  • the inductor 45 has one end connected to the other end of the capacitor 46 and the other end connected to a ground potential (the same potential as the terminals 48c and 48d).
  • the state between the antenna 20 and the external ground is close to a short circuit state in the first frequency band.
  • isolation between antenna 10 and antenna 20 is ensured in the first frequency band in a short-circuit state.
  • the filter type of the high-pass filter is not limited to T type or ⁇ type, and may be other filter types such as Chebyshev type, Butterworth type and Bessel type.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating filter characteristics of a high-pass filter.
  • the lowest frequency in the second frequency band is F2L , and the frequency lower than the frequency F2L at which the transmission coefficient S21 drops by 10 decibels (dB) is the cutoff frequency FCL .
  • the transmission coefficient S21 here represents the degree of transmission of high-frequency signals from the input terminal to the output terminal of the high-pass filter, and the lower the value, the higher the isolation.
  • the high-pass filter 40 preferably satisfies the following formula 1a in that isolation between the antenna 10 and the antenna 20 is ensured in the first frequency band.
  • F2L / 3 ⁇ FCL ⁇ F2L Formula 1a Thereby, even if the antenna 10 and the antenna 20 are close to each other, it is possible to suppress the reduction in the transmission/reception sensitivity of each of the antennas 10 and 20 .
  • the high-pass filter 40 preferably satisfies the following formula 1b, and more preferably satisfies the following formula 1c, in that the isolation between the antenna 10 and the antenna 20 is ensured in the first frequency band.
  • F2L / 2 ⁇ FCL ⁇ F2L Formula 1b F2L /1.5 ⁇ FCL ⁇ F2L Formula 1c
  • FIG. 7 is a diagram illustrating filter characteristics of a low-pass filter.
  • the highest frequency in the first frequency band is F1H
  • the cutoff frequency FCH is a frequency higher than the frequency F1H at which the transmission coefficient S21 drops by 10 decibels (dB).
  • the transmission coefficient S21 here represents the degree of transmission of high-frequency signals from the input terminal to the output terminal of the low-pass filter, and the lower the value, the higher the isolation.
  • the low-pass filter 30 preferably satisfies the following formula 2a in that isolation between the antenna 10 and the antenna 20 is ensured in the second frequency band.
  • F 1H ⁇ F CH ⁇ 1.5 ⁇ F 1H Formula 2a Thereby, even if the antenna 10 and the antenna 20 are close to each other, it is possible to suppress the decrease in the transmission/reception sensitivity of each of the antennas 10 and 20 .
  • the low-pass filter 30 preferably satisfies Equation 2b below, and more preferably satisfies Equation 2c below, in that isolation between the antenna 10 and the antenna 20 is ensured in the second frequency band.
  • FIG. 8 is a diagram showing filter characteristics of the T-type high-pass filter shown in FIG.
  • L indicates the inductance of inductor 43 and C indicates the capacitance of capacitors 41 and 42 .
  • F 2L /3 is 267 MHz.
  • a high-pass filter of the type satisfies Equation 1a above.
  • FIG. 9 is a diagram showing filter characteristics of the ⁇ -type high-pass filter shown in FIG.
  • L denotes the inductance of inductors 44 and 45 and C denotes the capacitance of capacitor 46 .
  • F 2L /3 is 267 MHz.
  • a high-pass filter of the type satisfies Equation 1a above.
  • the antenna 10 may be provided on the windowpane 1 and the antenna 20 may be provided near the windowpane 1 .
  • the antenna 10 may be provided near the windowpane 1 and the antenna 20 may be provided on the windowpane 1 .
  • the form in which the antenna is provided on the window glass may be the form in which the antenna is provided on the surface of the window glass, or the form in which the antenna is enclosed in the window glass.
  • Specific examples of the vicinity of the window glass include, for example, vehicle-side locations distant from the window glass, such as the roof, console, pillars, garnishes, and mirrors.
  • the form in which the antenna is provided near the windowpane 1 may be a form in which the antenna is attached to a member attached to the windowpane or a member in the vicinity of the windowpane.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

送受可能な電波の周波数帯の少なくとも一部が相違する複数のアンテナが相互に近接する構成において、各アンテナの送受感度の低減を抑制可能な車両用アンテナ装置の提供。 車両に搭載される車両用アンテナ装置であって、第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナと、前記第1アンテナに近接し、前記第1周波数帯域よりも高い周波数帯域を含む第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナと、を備え、前記第1アンテナと前記第2アンテナの少なくとも一方は、前記車両の窓ガラス又は前記窓ガラスの近傍に設けられ、前記第2アンテナは、ハイパスフィルタが接続された給電部を有する、車両用アンテナ装置。

Description

車両用アンテナ装置
 本開示は、車両用アンテナ装置に関する。
 近年、車両の窓ガラス上又は窓ガラスの近傍には、可視光カメラ、レーダー、センサ類などの様々な電子機器が装備される傾向がある。また、ウィンドシールド等の車両用窓ガラスには、放送波受信用のアンテナパターンが配置される場合がある。しかしながら、窓ガラスを通した視界を必要以上に遮らないように電子機器とアンテナパターンを近接させると、アンテナ動作が不安定になったりアンテナ利得が低下したりするなどの問題があった。
 そこで、電子機器とアンテナとの間にノイズ除去パターンを設けることで、電子機器からアンテナへ向かうノイズを吸収し、アンテナに到来するノイズを低減する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、電子機器とアンテナとの間にキャンセルエレメントを設けることで、電子機器からアンテナに到来するノイズを抑制する技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
国際公開第2019/181623号 国際公開第2018/079415号
 昨今、4GLTEや5G(sub6)などの高速・大容量の通信規格に対応するため、いわゆる「繋がる車」等の車両に搭載されるアンテナの開発が進んでいる。例えば、放送波用アンテナ(例えば、174MHz乃至270MHzに対応するDAB(Digital Audio Broadcasting)用アンテナ、470MHz乃至710MHzに対応する地上デジタルテレビ放送波用アンテナなど)に加え、6GHzまでの周波数帯域を利用した通信用アンテナの開発が進んでいる。
 このような通信用アンテナとしては、車車間通信および路車間通信として期待されているV2X(Vehicle to Everything)用アンテナが例示される。V2X用アンテナは、例えば、5.8GHz帯や5.9GHz帯の狭帯域の電波を送受信でき、欧州のETC(Electronic Toll Collection)システムなどの様々な用途に利用されている。
 しかしながら、送受可能な電波の周波数帯の少なくとも一部が相違する複数のアンテナが相互に近接すると、各アンテナの送受感度が低減する場合がある。
 本開示の一態様は、送受可能な電波の周波数帯の少なくとも一部が相違する複数のアンテナが相互に近接する構成において、各アンテナの送受感度が低減することを抑制可能な車両用アンテナ装置を提供する。
 本開示の一態様によれば、
 車両に搭載される車両用アンテナ装置であって、
 第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナと、
 前記第1アンテナに近接し、前記第1周波数帯域よりも高い周波数帯域を含む第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナと、を備え、
 前記第1アンテナと前記第2アンテナの少なくとも一方は、前記車両の窓ガラスに又は前記窓ガラスの近傍に設けられ、
 前記第2アンテナは、ハイパスフィルタが接続された給電部を有する、車両用アンテナ装置が提供される。
 本開示の一態様によれば、送受可能な電波の周波数帯の少なくとも一部が相違する複数のアンテナが相互に近接する構成において、各アンテナの送受感度が低減することを抑制できる。
実施形態の一つによる車両用窓ガラス装置の一構成例を窓ガラスの平面視で模式的に示す図である。 第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナの一構成例を平面視で示す概略図である。 第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナの一構成例を平面視で示す概略図である。 ハイパスフィルタの第1構成例を示す回路図である。 ハイパスフィルタの第2構成例を示す回路図である。 ハイパスフィルタのフィルタ特性を例示する図である。 ローパスフィルタのフィルタ特性を例示する図である。 図4に示すT型ハイパスフィルタのフィルタ特性を示す図である。 図5に示すΠ型ハイパスフィルタのフィルタ特性を示す図である。
 以下、図面を参照して、本開示の実施形態の一つについて説明する。なお、理解の容易のため、図面における、本実施形態の各部の縮尺は、実際とは異なる場合がある。平行、直角、直交、水平、垂直、上下、左右などの方向には、実施形態の作用及び効果を損なわない程度のずれが許容される。
 本実施形態における車両用窓ガラスの例として、車両の後部に取り付けられるリアガラス、車両の前部に取り付けられるウィンドシールド、車両の側部に取り付けられるサイドガラス、車両の天井部に取り付けられるルーフガラスなどがある。車両用窓ガラスは、これらの例に限られない。
 図1は、本実施形態の車両用アンテナ装置の一構成例を窓ガラスの平面視で模式的に示す図である。図1に示すアンテナ装置100は、車両に搭載される車両用アンテナ装置の一例である。アンテナ装置100は、アンテナ10と、アンテナ10に近接するもう一つのアンテナ20とを備える。アンテナ10は、第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナの一例である。アンテナ20は、第1周波数帯域よりも高い周波数帯域を含む第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナの一例である。
 なお、送受とは、送信と受信のうちの一方又は両方を意味する。また、第1周波数帯域の電波を送受するとは、第1周波数帯域の一部の帯域の電波を送受することでもよいし、第1周波数帯域の全部の帯域の電波を送受することでもよい。第2周波数帯域の電波を送受するとは、第2周波数帯域の一部の帯域の電波を送受することでもよいし、第2周波数帯域の全部の帯域の電波を送受することでもよい。
 第1周波数帯域は、例えば、周波数が300MHz乃至3GHzのUHF(Ultra High Frequency)帯、周波数が30MHz乃至300MHzのVHF(Very High Frequency)帯、又はその両方に亘る帯域である。UHF帯に含まれる周波数帯の具体例として、地上デジタルテレビ放送波の帯域(例えば、470MHz乃至710MHz)などがある。VHF帯に含まれる周波数帯の具体例として、FM放送波の帯域(例えば、76MHz乃至108MHz)、DAB Band IIIの帯域(例えば、174MHz乃至240MHz)などがある。
 第2周波数帯域は、例えば、マイクロ波やミリ波等の高周波数帯(例えば、0.3GHz乃至300GHz)である。第2周波数帯に含まれる周波数帯の具体例として、sub6帯域(例えば、3.6GHz乃至6GHz)、2.4GHz帯域、5.2GHz帯域、5.3GHz帯域、5.6GHz帯域、5.8GHz帯、5.9GHz帯などがある。
 第2周波数帯域における低域は、第1周波数帯域における高域と重なってもよいし、重ならなくてもよい。例えば、第2周波数帯域が617MHz以上で、第1周波数帯域が710MHz以下の場合でもよい。
 アンテナ20は、V2X通信システム、第5世代移動通信システム、第6世代移動通信システム、車載レーダーシステムなどに適用可能であるが、適用可能なシステムはこれらに限られない。V2X通信システムの具体例として、車車間通信システム、路車間通信システム(例えば、ETCシステム等)などがある。
 アンテナ10とアンテナ20の少なくとも一方は、窓ガラス1に又は窓ガラス1の近傍に設けられている。窓ガラス1の近傍には、例えば、窓ガラス1のガラス面から0mm超乃至100mm離間した車室内空間が含まれる。この場合、アンテナ(例えば、アンテナ20)の放射面が、誘電体を介して窓ガラス1のガラス面と対向するように配置されてもよい。また、窓ガラス1の近傍とは、車室内空間に限られず、窓ガラス1のガラス面から0mm超乃至100mm離間した車室外空間でもよい。この場合、アンテナの一方(例えば、アンテナ20)は、リアガラスの近傍の車室外にあるルーフスポイラーに内蔵され、そのアンテナの放射面は、リアガラス面から0mm超乃至100mm離間し、アンテナ(例えば、アンテナ10)の他方は、リアガラス面に備えられる例が挙げられる。窓ガラス1の近傍に設けられる形態には、リアガラスの近傍にある後方機器(例えば、ハイマウントストップランプ、リアビューカメラなど)に搭載される形態、又は後方機器の近傍に配置される形態などが含まれてもよい。図1は、アンテナ10とアンテナ20の両方が窓ガラス1の面に設けられる形態を例示する。
 アンテナ10とアンテナ20の少なくとも一方は、窓ガラス1の周縁のガラス面上に形成された遮光膜5の上に配置されてもよい。アンテナ10の一部又は全部が、遮光膜5上に配置されてもよく、アンテナ20の一部又は全部が、遮光膜5上に配置されてもよい。遮光膜5の具体例として、黒色セラミックス膜(black enamel film)等のセラミックスが挙げられる。窓ガラス1を車外側から見ると、遮光膜5の内縁5aよりもガラス縁側に設けられている窓ガラス1の部分が車外から見えにくくなり、窓ガラスのデザイン性が向上する。
 また、アンテナ10とアンテナ20の少なくとも一方は、図1に示すように、窓ガラス1の上側のガラス縁1a(言い換えれば、窓ガラス1が取り付けられる不図示の窓枠の上側の端辺)に沿って設けられる形態に限られない。例えば、アンテナ10とアンテナ20の少なくとも一方は、窓ガラス1の下側のガラス縁1b(窓枠の下側の端辺)、窓ガラス1の左側のガラス縁1c(窓枠の左側の端辺)、窓ガラス1の右側のガラス縁1d(窓枠の右側の端辺)のいずれかに沿って設けられてもよい。
 アンテナ20は、不図示のアンテナエレメントと、不図示の給電線又はアンプに電気的に接続される給電部21とを有する。給電部21は、給電線又はアンプと、アンテナエレメントとを接続する給電点であり、例えば、給電用の電極である。給電部21は、単極でも双極でもよい。つまり、アンテナ20は、車両の金属ボディ等の外部グランドを利用する単極型アンテナでもよいし、アンテナエレメントとアースエレメントを有する双極型アンテナでもよい。
 給電部21には、ハイパスフィルタ40が接続されている。不図示の給電線又はアンプは、ハイパスフィルタ40を介して給電部21に接続される。ハイパスフィルタ40は、第2周波数帯域の信号をほとんど減衰させずに通過させ、第2周波数帯域の信号よりも第1周波数帯域の信号を大きく減衰させる回路である。
 ハイパスフィルタ40が給電部21に接続されることで、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが、第1周波数帯域において確保される。これにより、アンテナ10とアンテナ20が相互に近接していても、アンテナ10、20の各々の送受感度が低減することを抑制できる。例えば、アンテナ20から放射される第1周波数帯域の成分を含むノイズがハイパスフィルタ40により抑制されるので、アンテナ10の第1周波数帯域におけるアンテナ利得が低下することを抑制できる。また、例えば、アンテナ10からアンテナ20に混入する第1周波数帯域の成分を含むノイズが、ハイパスフィルタ40により抑制されるので、アンテナ20の第2周波数帯域内の低域側におけるアンテナ利得が低下することを抑制できる。
 一方、アンテナ10は、不図示のアンテナエレメントと、不図示の給電線又はアンプに電気的に接続される給電部16とを有する。給電部16は、給電線又はアンプと、アンテナエレメントとを接続する給電点であり、例えば、給電用の電極である。給電部16は、単極でも双極でもよい。つまり、アンテナ10は、車両の金属ボディ等の外部グランドを利用する単極型アンテナでもよいし、アンテナエレメントとアースエレメントを有する双極型アンテナでもよい。
 給電部16は、ローパスフィルタ30が接続されてもよい。不図示の給電線又はアンプは、ローパスフィルタ30を介して給電部16に接続される。ローパスフィルタ30は、第1周波数帯域の信号をほとんど減衰させずに通過させ、第1周波数帯域の信号よりも第2周波数帯域の信号を大きく減衰させる回路である。
 ローパスフィルタ30が給電部16に接続されることで、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが、第2周波数帯域において確保される。これにより、アンテナ10とアンテナ20が相互に近接していても、アンテナ10、20の各々の送受感度が低減することを抑制できる。例えば、アンテナ10から放射される第2周波数帯域の成分を含むノイズがローパスフィルタ30により抑制されるので、アンテナ20の第2周波数帯域におけるアンテナ利得が低下することを抑制できる。また、例えば、アンテナ20からアンテナ10に混入する第2周波数帯域の成分を含むノイズが、ローパスフィルタ30により抑制されるので、アンテナ10の第1周波数帯域内の高域側におけるアンテナ利得が低下することを抑制できる。
 アンテナ10とアンテナ20との間の距離Dは、5mm以上で100mm以下であることが、アンテナ10、20の各送受感度の低減を抑制する点で好ましい。距離Dが5mm未満であると、アンテナ10とアンテナ20との間の物理的な距離が短くなりすぎ、ハイパスフィルタ40による送受感度の低減抑制効果が得られにくくなる。距離Dが100mmを超えると、アンテナ10とアンテナ20とが離れすぎ、アンテナ10、20の配置スペースの確保が難しくなる。また、アンテナ10とアンテナ20との間の距離Dが100mmを超えて、距離Dが長くなると、ハイパスフィルタ40を設けない場合でも、所定の周波数帯域において、一定レベルのアイソレーションが確保しやすくなる。アンテナ10、20の各送受感度の低減を抑制する点で、距離Dの下限は、10mm以上であることがより好ましく、15mm以上であることがさらに好ましく、距離Dの上限は、90mm以下であることがより好ましく、80mm以下であることがさらに好ましい。距離Dは、アンテナ10とアンテナ20との間の最短距離であり、例えば、アンテナ10のアンテナエレメントとアンテナ20のアンテナエレメントとの間の最短距離である。距離Dは、アンテナ10とアンテナ20のうち、一方のアンテナのアンテナエレメントで最大電流が流れる箇所と、他方のアンテナとの間の最短距離でもよい。
 図2は、第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナの一構成例を平面視で示す概略図である。
 図2に示すアンテナ10Aは、図1に示すアンテナ10の一例であり、例えば、窓ガラス1の面に設けられた線条アンテナである。図2に示す給電点18及びアース点17は、双極の給電部16(図1参照)の一例である。アンテナ10Aは、例えば、給電点18及びアース点17を有する双極型平面アンテナである。給電点18は、高周波信号が通る給電線に電気的に接続される箇所であり、例えば、アンプの入力部に電気的に接続される給電側電極である。アース点17は、外部グランドに接地される箇所であり、例えば、アンプのグランドに電気的に接続されるアース側電極である。図1に示すローパスフィルタ30は、給電点18及びアース点17に接続される。
 図2において、アンテナ10Aは、給電点18に接続される複数個のアンテナエレメントと、アース点17に接続される複数個のアースエレメントとを有する。給電点18及びアース点17は、互いに所定の基準方向(例えば、水平又は略水平な方向)に離間する。
 アンテナ10Aは、アースエレメント11とアースエレメント12を含むアースエレメントを備える。アースエレメント11は、アース点17を起点に、所定の基準方向に直角又は略直角な方向である第1の方向(図面上では、下方向)に延伸する第1のアースエレメントである。アースエレメント12は、アースエレメント11の第1の方向への延伸の終点部分である第1の終端部11gを起点に、その基準方向に平行な方向であってアースエレメント11に対して給電点18に向かう方向である第2の方向に第2の終端部12gまで延伸する第2のアースエレメントである。なお、アンテナ10Aは、例えば、地上デジタルテレビ放送波の電波を受信できるように調整できる。
 アンテナ10Aは、アンテナエレメント13、アンテナエレメント14及びアンテナエレメント15を含むアンテナエレメントを備える。アンテナエレメント13は、給電点18を起点に、第2の方向に延伸する第1のアンテナエレメントである。アンテナエレメント14は、アンテナエレメント13の第2の方向への延伸の終点部分である第3の終端部13gを起点に、第1の方向に延伸する第2のアンテナエレメントである。アンテナエレメント15は、アンテナエレメント14の第1の方向への延伸の終点部分である第4の終端部14gを起点に、第2の方向とは反対側方向である第3の方向に第5の終端部15gまで延伸する第3のアンテナエレメントである。
 なお、第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナの構成は、図2に示す形態に限られず、他の形態でもよい。例えば、第1アンテナは、双極型アンテナに限られず、単極型アンテナでも、パッチアンテナでも、スロットアンテナでもよい。パッチアンテナは、例えば、放射導体とグランド導体との間に誘電体層を有する平面アンテナである。
 図3は、第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナの一構成例を平面視で示す概略図である。第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナの構成は、図3に示す形態に限られず、他の形態でもよい。
 図3に示すアンテナ20Aは、図1に示すアンテナ20の一例であり、例えば、窓ガラス1の面に設けられた平面アンテナである。図3に示す給電点22及びアース点23は、双極の給電部21(図1参照)の一例である。アンテナ20Aは、例えば、給電点22及びアース点23を有する双極型平面アンテナである。給電点22は、高周波信号が通る給電線に電気的に接続される箇所であり、例えば、出力アンプの出力部又は入力アンプの入力部に電気的に接続される給電側電極である。アース点23は、外部グランドに接地される箇所であり、例えば、アンプのグランドに電気的に接続されるアース側電極である。図1に示すハイパスフィルタ40は、給電点22及びアース点23に接続される。
 図3において、アンテナ20Aは、導電膜25に形成されたスロットアンテナである。アンテナ20Aは、導電膜25にスロット24(細長い切り欠き)が形成されることでスロットアンテナとして機能する。導電膜25は、スロット24に対して一方の側に拡がるアンテナエレメント26と、スロット24に対して他方の側に拡がるアースエレメント27とを有する。
 なお、第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナの構成は、図3に示す形態に限られず、他の形態でもよい。例えば、第2アンテナは、双極型平面アンテナに限られず、単極型平面アンテナでも、パッチアンテナでもよい。
 図4は、ハイパスフィルタの第1構成例を示す回路図である。図4に示すハイパスフィルタ40Aは、ハイパスフィルタ40の一例である。ハイパスフィルタ40Aは、T型ハイパスフィルタであり、この例では、端子47a、47b、47c、47dとキャパシタ41、42とインダクタ43とを有する。具体的に、キャパシタ41、42は、端子47aと端子47bの間に直列に接続され、インダクタ43は、一端がキャパシタ41とキャパシタ42との間に接続され、他端がアース電位(端子47c及び端子47dと同電位)となる位置に接続される。
 アンテナの給電部が双極の場合、例えば、端子47aは、給電線又はアンプに電気的に接続され、端子47bは、給電部の給電点に電気的に接続され、端子47cは、外部グランドに電気的に接続され、端子47dは、給電部のアース点に電気的に接続される。アンテナの給電部が単極の場合、例えば、端子47aは、給電線又はアンプに電気的に接続され、端子47bは、給電部の給電点に電気的に接続され、端子47c、47dは、外部グランドに電気的に接続される。
 ハイパスフィルタ40AのようなT型ハイパスフィルタがアンテナ20に接続される構成では、アンテナ20と外部グランドとの間は、第1周波数帯では、オープン回路状態に近くなる。よって、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが、第1周波数帯域においてオープン回路状態で確保される。
 図5は、ハイパスフィルタの第2構成例を示す図である。図5に示すハイパスフィルタ40Bは、ハイパスフィルタ40の一例である。ハイパスフィルタ40Bは、Π型ハイパスフィルタであり、この例では、端子48a、48b、48c、48dとキャパシタ46とインダクタ44、45を有する。
 アンテナの給電部が双極の場合、例えば、端子48aは、給電線又はアンプに電気的に接続され、端子48bは、給電部の給電点に電気的に接続され、端子48cは、外部グランドに電気的に接続され、端子48dは、給電部のアース点に電気的に接続される。アンテナの給電部が単極の場合、例えば、端子48aは、給電線又はアンプに電気的に接続され、端子48bは、給電部の給電点に電気的に接続され、端子48c、48dは、外部グランドに電気的に接続される。具体的に、キャパシタ46は、端子48aと端子48bの間に接続され、インダクタ44は、一端がキャパシタ46の一端に接続され、他端がアース電位(端子48c及び端子48dと同電位)となる位置に接続される。また、インダクタ45は、一端がキャパシタ46の他端に接続され、他端がアース電位(端子48c及び端子48dと同電位)となる位置に接続される。
 ハイパスフィルタ40BのようなΠ型ハイパスフィルタがアンテナ20に接続される構成では、アンテナ20と外部グランドとの間は、第1周波数帯では、ショート回路状態に近くなる。よって、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが、第1周波数帯域においてショート回路状態で確保される。
 なお、ハイパスフィルタのフィルタ型は、T型又はΠ型に限られず、チェビシェフ型、バターワース型およびベッセル型などの他のフィルタ型でもよい。
 図6は、ハイパスフィルタのフィルタ特性を例示する図である。第2周波数帯域のうち最も低い周波数をF2Lとし、周波数F2Lよりも低い周波数で透過係数S21が10デシベル(dB)低下する周波数をカットオフ周波数FCLとする。ここでの透過係数S21は、ハイパスフィルタの入力端子から出力端子への高周波信号の透過度合を表し、その値が低いほど、アイソレーションが高い状態を示す。このとき、ハイパスフィルタ40は、下記式1aを満足することが、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが第1周波数帯域において確保される点で好ましい。
 F2L/3≦ FCL <F2L   ・・・式1a
これにより、アンテナ10とアンテナ20が相互に近接していても、アンテナ10、20の各々の送受感度の低減を抑制できる。
 ハイパスフィルタ40は、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが第1周波数帯域において確保される点で、下記式1bを満足することが好まく、下記式1cを満足することがより好ましい。
 F2L/2 ≦ FCL <F2L   ・・・式1b
 F2L/1.5 ≦ FCL <F2L   ・・・式1c
 図7は、ローパスフィルタのフィルタ特性を例示する図である。第1周波数帯域のうち最も高い周波数をF1Hとし、周波数F1Hよりも高い周波数で透過係数S21が10デシベル(dB)低下する周波数をカットオフ周波数FCHとする。ここでの透過係数S21は、ローパスフィルタの入力端子から出力端子への高周波信号の透過度合を表し、その値が低いほど、アイソレーションが高い状態を示す。このとき、ローパスフィルタ30は、下記式2aを満足することが、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが第2周波数帯域において確保される点で好ましい。
 F1H < FCH ≦ 1.5×F1H   ・・・式2a
これにより、アンテナ10とアンテナ20が相互に近接していても、アンテナ10、20の各々の送受感度が低減することを抑制できる。
 ローパスフィルタ30は、アンテナ10とアンテナ20との間のアイソレーションが第2周波数帯域において確保される点で、下記式2bを満足することが好ましく、下記式2cを満足することがより好ましい。
 F1H < FCH ≦ 1.75×F1H   ・・・式2b
 F1H < FCH ≦ 2.0×F1H   ・・・式2c
 図8は、図4に示すT型ハイパスフィルタのフィルタ特性を示す図である。凡例において、Lは、インダクタ43のインダクタンス、Cは、キャパシタ41、42のキャパシタンスを示す。例えば、第2周波数帯域のうち最も低い周波数F2Lが800MHzの場合、F2L/3は、267MHzであるので、"L=10nH、C=5pF"又は"L=12nH、C=7pF"のT型ハイパスフィルタは、上記の式1aを満足する。
 図9は、図5に示すΠ型ハイパスフィルタのフィルタ特性を示す図である。凡例において、Lは、インダクタ44、45のインダクタンス、Cは、キャパシタ46のキャパシタンスを示す。例えば、第2周波数帯域のうち最も低い周波数F2Lが800MHzの場合、F2L/3は、267MHzであるので、"L=10nH、C=5pF"又は"L=12nH、C=7pF"のΠ型ハイパスフィルタは、上記の式1aを満足する。
 以上、実施形態を説明したが、本開示の技術は上記の実施形態に限定されない。他の実施形態の一部又は全部との組み合わせや置換などの種々の変形及び改良が可能である。
 例えば、アンテナ10は、窓ガラス1に設けられ、アンテナ20は、窓ガラス1の近傍に設けられてもよい。アンテナ10は、窓ガラス1の近傍に設けられ、アンテナ20は、窓ガラス1に設けられてもよい。アンテナが窓ガラスに設けられる形態は、窓ガラスの面に設けられる形態でもよいし、窓ガラスに封入される形態でもよい。窓ガラスの近傍の具体例として、例えば、ルーフ、コンソール、ピラー、ガーニッシュ、ミラーなどの、窓ガラスから離れた車両側箇所が挙げられる。アンテナが窓ガラス1の近傍に設けられる形態は、窓ガラス又は窓ガラスの近傍の部材に取り付けられた部材にアンテナが取り付けられた形態でもよい。
 なお、2021年10月8日に出願された日本国特願特願2021-166222号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
 1 窓ガラス
 1a~1d ガラス縁
 5 遮光膜
 5a 内縁
 10、10A アンテナ
 11、12 アースエレメント
 13、14、15 アンテナエレメント
 16 給電部
 17 アース点
 18 給電点
 20、20A アンテナ
 21 給電部
 22 給電点
 23 アース点
 24 スロット
 25 導電膜
 26 アンテナエレメント
 27 アースエレメント
 30 ローパスフィルタ
 40 ハイパスフィルタ
 100 アンテナ装置

Claims (20)

  1.  車両に搭載される車両用アンテナ装置であって、
     第1周波数帯域の電波を送受可能な第1アンテナと、
     前記第1アンテナに近接し、前記第1周波数帯域よりも高い周波数帯域を含む第2周波数帯域の電波を送受可能な第2アンテナと、を備え、
     前記第1アンテナと前記第2アンテナの少なくとも一方は、前記車両の窓ガラス又は前記窓ガラスの近傍に設けられ、
     前記第2アンテナは、ハイパスフィルタが接続された給電部を有する、車両用アンテナ装置。
  2.  前記第1アンテナと前記第2アンテナとは、5mm以上かつ100mm以下の距離で離れている、請求項1に記載の車両用アンテナ装置。
  3.  下記式を満足する、請求項1または2に記載の車両用アンテナ装置
     F2L/3≦ FCL <F2L
     ここに、F2Lは、前記第2周波数帯域のうち最も低い周波数を表し、FCLは、前記F2Lよりも低い周波数で透過係数が10デシベル低下する周波数であるカットオフ周波数を表す。
  4.  前記第1アンテナは、ローパスフィルタが接続された給電部を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  5.  前記ローパスフィルタは、下記式を満足する、請求項4に記載の車両用アンテナ装置
     F1H < FCH ≦ 1.5×F1H
     ここに、F1Hは、前記第1周波数帯域のうち最も高い周波数を表し、FCHは、前記F1Hよりも高い周波数で反射係数が10デシベル低下する周波数であるカットオフ周波数を表す。
  6.  前記第2周波数帯域は、617MHz以上である、請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  7.  前記第2周波数帯域は、2.4GHz帯域を含む、請求項6に記載の車両用アンテナ装置。
  8.  前記第2周波数帯域は、5.2GHz帯域、5.3GHz帯域、及び5.6GHz帯域の少なくとも一つの帯域を含む、請求項6又は7に記載の車両用アンテナ装置。
  9.  前記第2周波数帯域は、5.8GHz帯域及び5.9GHz帯域の少なくとも一方を含む、請求項6から8のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  10.  前記ハイパスフィルタは、T型、Π型、チェビシェフ型、バターワース型、及びベッセル型の少なくとも一つの型のハイパスフィルタを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  11.  前記ハイパスフィルタは、T型ハイパスフィルタである、請求項10に記載の車両用アンテナ装置。
  12.  前記ハイパスフィルタは、Π型ハイパスフィルタである、請求項10に記載の車両用アンテナ装置。
  13.  前記第2アンテナは、双極型平面アンテナである、請求項1から12のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  14.  前記第2アンテナは、単極型平面アンテナである、請求項1から12のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  15.  前記第2アンテナは、パッチアンテナである、請求項1から12のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  16.  前記第1周波数帯域は、地上デジタルテレビ放送の周波数帯を含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  17.  前記第1周波数帯域は、DAB Band IIIの周波数帯を含む、請求項1から16のいずれか一項載の車両用アンテナ装置。
  18.  前記第1アンテナは、前記窓ガラスに設けられ、
     前記第2アンテナは、前記窓ガラスまたは前記窓ガラスの近傍に設けられる、請求項1から17のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  19.  前記窓ガラスは、ウィンドシールドを含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
  20.  前記窓ガラスは、リアガラスを含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の車両用アンテナ装置。
PCT/JP2022/037253 2021-10-08 2022-10-05 車両用アンテナ装置 WO2023058678A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280067102.8A CN118077097A (zh) 2021-10-08 2022-10-05 车辆用天线装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166222 2021-10-08
JP2021-166222 2021-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023058678A1 true WO2023058678A1 (ja) 2023-04-13

Family

ID=85803465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037253 WO2023058678A1 (ja) 2021-10-08 2022-10-05 車両用アンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN118077097A (ja)
WO (1) WO2023058678A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112373A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
JP2001320293A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ装置
JP2009253947A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp アンテナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112373A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
JP2001320293A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ装置
JP2009253947A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
CN118077097A (zh) 2024-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973648A (en) Radio antenna arrangement with a patch antenna for mounting on or adjacent to the windshield of a vehicle
US10811760B2 (en) Multi-band window antenna
US8692726B2 (en) Glass antenna for vehicle
JP2008135944A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ及び窓ガラス板
JP2008271551A (ja) 自動車用のマルチバンド・アンテナ装置
JP5115359B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス板
JP5942851B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
EP2136434B1 (en) Structure for rectangular loop antenna
JP2013026697A (ja) ガラスアンテナ及び窓ガラス
JP7206885B2 (ja) アンテナ装置、アンテナ装置付き窓ガラス及びアンテナシステム
US7242357B2 (en) Antenna for vehicle
CN111699591B (zh) 车辆用窗玻璃
JP7228466B2 (ja) アンテナ装置
WO2023058678A1 (ja) 車両用アンテナ装置
US7106263B2 (en) Window-integrated antenna for LMS and diversitary FM reception in mobile motor vehicles
JP5631238B2 (ja) ガラスアンテナ及び窓ガラス、並びにそれらを備えるアンテナ装置
JP2020123922A (ja) 車両用ガラスアンテナ、車両用窓ガラス及び車両用アンテナシステム
US20200023718A1 (en) Window glass for vehicle and window glass device for vehicle
JP2002368514A (ja) 車両用ガラスアンテナ装置
WO2023106077A1 (ja) 車両用アンテナ装置及び車載システム
CN110998970B (zh) 用于车辆的天线装置
JP7211275B2 (ja) 車両用窓ガラス
JP2022110357A (ja) 車両用アンテナ装置
JP2004048376A (ja) 自動車用ガラスアンテナ装置
JP2022176656A (ja) 車両用アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22878546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023552919

Country of ref document: JP