WO2023042441A1 - 電動ターボ式圧縮機 - Google Patents

電動ターボ式圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
WO2023042441A1
WO2023042441A1 PCT/JP2022/011619 JP2022011619W WO2023042441A1 WO 2023042441 A1 WO2023042441 A1 WO 2023042441A1 JP 2022011619 W JP2022011619 W JP 2022011619W WO 2023042441 A1 WO2023042441 A1 WO 2023042441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
impeller
blade
shroud
gap
rear end
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011619
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
齋藤博
岡野祐樹
遠藤佑樹
井沖新
Original Assignee
株式会社豊田自動織機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機 filed Critical 株式会社豊田自動織機
Priority to CN202280058407.2A priority Critical patent/CN117881898A/zh
Priority to KR1020247007254A priority patent/KR20240038797A/ko
Publication of WO2023042441A1 publication Critical patent/WO2023042441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • F04D29/286Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors multi-stage rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps

Definitions

  • the present disclosure relates to an electric turbo compressor.
  • An electric turbo compressor includes a rotationally driven rotating shaft, and a first impeller and a second impeller provided on the rotating shaft.
  • the present disclosure proposes an electric turbo compressor capable of efficient two-stage compression.
  • a housing an electric motor housed in the housing, a rotating shaft housed in the housing and rotationally driven by the electric motor, a first impeller rotating integrally with the rotating shaft, and a first impeller.
  • An electric turbo compressor comprising two impellers.
  • the electric motor, the first impeller and the second impeller are arranged in this order in the axial direction of the rotating shaft.
  • the first impeller has a first hub fixed to the rotating shaft and a plurality of first blades arranged on the first hub.
  • the second impeller has a second hub fixed to the rotating shaft and a plurality of second blades arranged on the second hub. The first impeller rotates to transfer gas from the front end to the rear end of the first blade.
  • the second impeller rotates to transfer the gas transferred by the first impeller from the front end to the rear end of the second blade.
  • the housing includes a first shroud forming a first impeller chamber facing the first blade and housing the first impeller, and a second shroud forming a second impeller chamber facing the second blade and housing the second impeller.
  • the gap between the rear end of the first blade and the first shroud is defined as the first rear end gap, which is the shortest distance between the first blade and the first shroud
  • the gap between the rear end of the second blade and the second shroud is defined as the second clearance.
  • the first rear end clearance is smaller than the second rear end clearance.
  • the gap By setting the gap in this way, the turbulence of the refrigerant flow in the first impeller can be suppressed, and the electric turbo compressor can perform efficient two-stage compression. Moreover, since contact with the housing of the second impeller can be suppressed, the reliability of the electric turbo compressor can be improved.
  • the height of the rear end of the first blade toward the first rear end gap is defined as the first outlet height
  • the height of the rear end of the second blade toward the second rear end gap is the second outlet height
  • the first outlet height may be higher than the second outlet height
  • the outer diameter of the first impeller may be larger than the outer diameter of the second impeller.
  • the gap between the front end of the first blade and the first shroud is the first front end gap that is the shortest distance between the first blade and the first shroud, and the front end of the second blade and the second shroud
  • the first front end clearance may be smaller than the second front end clearance, provided that the gap between the second blade and the second shroud is the second front end clearance that is the shortest distance between the second blade and the second shroud.
  • the above electric turbo compressor may compress the refrigerant circulating in the refrigeration cycle. This makes it possible to make the first rear end clearance smaller than the second rear end clearance, thereby achieving efficient and highly reliable two-stage compression.
  • efficient two-stage compression can be performed.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the rear end of the first blade
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the rear end of the second blade
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the front end of the first blade
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the front end of the second wing
  • FIG. 1 is a side sectional view showing an electric turbo compressor 1 according to an embodiment.
  • the electric turbo compressor 1 has a cylindrical housing 10.
  • Housing 10 has rear housing 11 , motor housing 12 , first compressor housing 13 , second compressor housing 14 , partition wall 15 , first intermediate housing 16 and second intermediate housing 17 .
  • the rear housing 11, the motor housing 12, the first compressor housing 13, the second compressor housing 14, the partition wall 15, the first intermediate housing 16 and the second intermediate housing 17 are each made of a metal material, for example aluminum. be.
  • the motor housing 12 has a bottomed tubular shape having a plate-shaped end wall portion 12a and a peripheral wall portion 12b extending in a tubular shape from the outer peripheral portion of the end wall portion 12a.
  • the second intermediate housing 17 is connected to the motor housing 12 while closing the opening of the peripheral wall portion 12b on the side opposite to the end wall portion 12a.
  • a motor chamber 18 is defined by the end wall portion 12 a of the motor housing 12 , the peripheral wall portion 12 b and the second intermediate housing 17 .
  • the motor housing 12 is formed with a suction hole (not shown) for sucking refrigerant.
  • the suction hole communicates with the motor chamber 18 . Therefore, the refrigerant is sucked into the motor chamber 18 through the suction hole.
  • a circular shaft insertion hole 17 a is formed in the central portion of the second intermediate housing 17 .
  • the second intermediate housing 17 has a cylindrical first bearing holding portion 19 .
  • the first bearing holding portion 19 is formed on the inner peripheral surface of the second intermediate housing 17 .
  • the inner side of the first bearing holding portion 19 communicates with the shaft insertion hole 17a.
  • the central axis of the first bearing holding portion 19 and the central axis of the shaft insertion hole 17a coincide with each other.
  • a first radial bearing 20 is held in the first bearing holding portion 19 .
  • the end wall portion 12 a of the motor housing 12 has a cylindrical second bearing holding portion 21 .
  • the second bearing holding portion 21 is formed in the central portion of the end wall portion 12 a of the motor housing 12 .
  • the central axis of the first bearing holding portion 19 and the central axis of the second bearing holding portion 21 are aligned.
  • a second radial bearing 22 is held in the second bearing holding portion 21 .
  • a first radial bearing 20 and a second radial bearing 22 are arranged within the housing 10 .
  • a first chamber-forming concave portion 17b is formed on the outer surface of the second intermediate housing 17 on the side opposite to the motor chamber 18 .
  • the first chamber forming recess 17b communicates with the shaft insertion hole 17a.
  • the second intermediate housing 17 has multiple communication holes 23 .
  • Each communication hole 23 is positioned near the outer periphery of the second intermediate housing 17 .
  • Each communication hole 23 penetrates through the second intermediate housing 17 .
  • the communication hole 23 communicates the motor chamber 18 and the first chamber-forming concave portion 17b.
  • the first intermediate housing 16 is connected to the second intermediate housing 17 .
  • the first intermediate housing 16 is connected to the second intermediate housing 17 so as to close the opening of the first chamber forming recess 17b.
  • a thrust bearing accommodating chamber 25 is defined by the first intermediate housing 16 and the first chamber-forming concave portion 17 b of the second intermediate housing 17 .
  • a circular shaft insertion hole 16 a is formed in the central portion of the first intermediate housing 16 .
  • the first intermediate housing 16 has a plurality of communication holes 16b. Each communication hole 16 b is located at a portion near the outer periphery of the first intermediate housing 16 . Each communication hole 16 b penetrates through the first intermediate housing 16 .
  • a second chamber-forming concave portion 16 c is formed on the outer surface of the first intermediate housing 16 on the side opposite to the thrust bearing accommodating chamber 25 . The second chamber forming recess 16c communicates with the shaft insertion hole 16a. Each communicating hole 16b communicates between the thrust bearing housing chamber 25 and the second chamber-forming concave portion 16c.
  • the first compressor housing 13 has a cylindrical shape with a circular first suction port 24 .
  • the first compressor housing 13 is connected to the first intermediate housing 16 with the central axis of the first suction port 24 aligned with the central axis of the shaft insertion hole 16a.
  • the first suction port 24 communicates with the second chamber-forming concave portion 16c.
  • the partition wall 15 is connected to the end face of the first compressor housing 13 opposite to the first intermediate housing 16 .
  • the partition wall 15 is plate-shaped.
  • a circular through-hole 27 (FIG. 2) is formed in the central portion of the partition wall 15 .
  • the through hole 27 penetrates the partition wall 15 in the thickness direction of the partition wall 15 .
  • the partition wall 15 is connected to the first compressor housing 13 with the central axis of the through hole 27 aligned with the central axis of the first suction port 24 .
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an enlarged periphery of the impeller.
  • a first impeller chamber 28 communicating with the first suction port 24 and a first impeller chamber 28 surrounding the first impeller chamber 28 .
  • a first discharge chamber 29 extending around the central axis of the suction port 24 and a first diffuser flow path 30 communicating between the first impeller chamber 28 and the first discharge chamber 29 are formed.
  • the second compressor housing 14 is connected to the end face of the partition wall 15 opposite to the first compressor housing 13 .
  • An intermediate pressure chamber 31 is formed across the first compressor housing 13 , the partition wall 15 and the second compressor housing 14 .
  • the intermediate pressure chamber 31 communicates with the first discharge chamber 29 via a passage (not shown).
  • the second compressor housing 14 is formed with a circular second suction port 32 that communicates with the intermediate pressure chamber 31 .
  • the first discharge chamber 29 and the second suction port 32 communicate with each other via the intermediate pressure chamber 31 .
  • a second impeller chamber 33 communicating with the second suction port 32 and a second impeller chamber 33 extending around the central axis of the second suction port 32 around the second impeller chamber 33 .
  • a second discharge chamber 34 and a second diffuser flow path 35 communicating between the second impeller chamber 33 and the second discharge chamber 34 are formed.
  • the housing 10 has a first impeller chamber 28 and a second impeller chamber 33 .
  • the partition wall 15 partitions the first impeller chamber 28 and the second impeller chamber 33 .
  • the rear housing 11 is connected to the second compressor housing 14 .
  • the rear housing 11 defines an intermediate pressure chamber 31 .
  • the rear housing 11 is plate-shaped.
  • the electric turbo compressor 1 has a rotating shaft 40 .
  • the rotary shaft 40 extends from the inside of the second bearing holding portion 21 to the motor chamber 18, the inside of the first bearing holding portion 19, the shaft insertion hole 17a, the thrust bearing accommodation chamber 25, the shaft insertion hole 16a, the first suction port 24, the It extends in the axial direction of the housing 10 while passing through the first impeller chamber 28 , the through hole 27 , the second impeller chamber 33 and the second suction port 32 in this order.
  • the rotating shaft 40 is arranged across the first impeller chamber 28 and the second impeller chamber 33 while being inserted through the through hole 27 .
  • the rotating shaft 40 has a first end 40a as one end and a second end 40b as the other end.
  • the first end 40 a is located within the second compressor housing 14 .
  • the second end 40 b is located within the end wall 12 a of the motor housing 12 .
  • the rotating shaft 40 is accommodated within the housing 10 .
  • the axis L of the rotary shaft 40 extends through the first bearing holding portion 19, the second bearing holding portion 21, the shaft insertion hole 17a, the shaft insertion hole 16a, the first suction port 24, the through hole 27, and the second suction port 32, respectively. aligned with the central axis.
  • the "axial direction of the rotating shaft 40” which is the direction in which the axis L of the rotating shaft 40 extends, will be referred to as the "thrust direction”
  • the "radial direction of the rotating shaft 40" will be referred to as the "radial direction”.
  • the first radial bearing 20 and the second radial bearing 22 rotatably support the rotating shaft 40 in the radial direction.
  • the first radial bearing 20 and the second radial bearing 22 may be air dynamic pressure bearings.
  • the electric turbo compressor 1 includes a disc-shaped support plate 75 provided on the rotating shaft 40 .
  • the support plate 75 protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the rotating shaft 40 .
  • the support plate 75 rotates integrally with the rotating shaft 40 .
  • the support plate 75 is arranged in the thrust bearing housing chamber 25 .
  • Thrust bearings 80 are arranged between the first intermediate housing 16 and the support plate 75 and between the second intermediate housing 17 and the support plate 75, respectively. Both thrust bearings 80 rotatably support the rotating shaft 40 in the thrust direction. Both thrust bearings 80 may be air dynamic pressure bearings.
  • the electric turbo compressor 1 has an electric motor 41 .
  • the electric motor 41 is housed in the motor chamber 18 .
  • the electric motor 41 is accommodated within the housing 10 .
  • the electric motor 41 is an example of a drive source that rotationally drives the rotating shaft 40 .
  • the electric motor 41 has a stator 42 and a rotor 43 .
  • the stator 42 has a cylindrical stator core 44 and coils 45 wound around the stator core 44 .
  • the stator core 44 is fixed to the inner peripheral surface of the peripheral wall portion 12 b of the motor housing 12 .
  • the rotor 43 is arranged radially inside the stator core 44 in the motor chamber 18 .
  • the rotor 43 rotates integrally with the rotating shaft 40 .
  • the rotor 43 has a rotor core 43a fixed to the rotating shaft 40 and a plurality of permanent magnets (not shown) provided on the rotor core 43a. Electric power controlled by an inverter device (not shown) is supplied to the coil 45 to rotate the rotor 43 of the electric motor 41 .
  • the rotating shaft 40 rotates integrally with the rotor 43 .
  • the electric turbo compressor 1 has a first impeller 51 and a second impeller 52 .
  • the first impeller 51 and the second impeller 52 are made of aluminum, for example.
  • the first impeller 51 and the second impeller 52 are connected to the rotating shaft 40 .
  • the first impeller 51 and the second impeller 52 rotate integrally with the rotating shaft 40 .
  • the second impeller 52 is arranged closer to the first end 40a of the rotating shaft 40 than the first impeller 51 is.
  • the first impeller 51 and the second impeller 52 are arranged closer to the first end 40 a of the rotating shaft 40 than the first radial bearing 20 is.
  • the first impeller 51 is arranged closer to the electric motor 41 than the second impeller 52 is.
  • the electric motor 41 , the first impeller 51 and the second impeller 52 are arranged in this order in the axial direction of the rotating shaft 40 .
  • the first impeller 51 is housed in the first impeller chamber 28 .
  • the second impeller 52 is housed in the second impeller chamber 33 .
  • the first impeller 51 has a first hub 51H.
  • the first hub 51H is fixed to the rotating shaft 40 .
  • the first hub 51H has a back surface 51a, a tip surface 51b, an outer peripheral surface 51c, and a radial outer edge portion 51d.
  • the back surface 51a, the tip surface 51b, the outer peripheral surface 51c, and the radially outer edge portion 51d form part of the outer surface of the first hub 51H.
  • the first hub 51H has a substantially truncated conical shape with an outer diameter increasing from the front end surface 51b located on the first suction port 24 side toward the rear surface 51a.
  • the rear surface 51a forms the rear end of the first hub 51H.
  • the back surface 51a is the outer surface of the first hub 51H that does not form a coolant flow path.
  • the rear surface 51 a faces the partition wall 15 in the axial direction of the rotating shaft 40 .
  • the partition wall 15 has a first opposing surface 15a that faces the rear surface 51a of the first hub 51H in the axial direction of the rotating shaft 40. As shown in FIG.
  • the tip surface 51b forms the front end of the first hub 51H.
  • the tip end surface 51 b constitutes one end of the first impeller 51 in the axial direction of the rotating shaft 40 .
  • the tip surface 51b is the end of the first hub 51H on the side where the coolant flows into the first impeller 51 .
  • the outer peripheral surface (hub surface) 51c forms part of the inner wall surface of the first impeller chamber 28. As shown in FIG.
  • the outer peripheral surface 51 c is a curved surface that is recessed toward the axis L of the rotating shaft 40 . At least a portion of the outer peripheral surface 51 c faces outward in the radial direction of the rotating shaft 40 .
  • the outer peripheral surface 51c is formed such that its diameter gradually increases along the axial direction of the rotating shaft 40 from the front end surface 51b toward the rear surface 51a.
  • the outer peripheral surface 51c is gradually inclined radially outward from the tip surface 51b toward the rear surface 51a.
  • the radial outer edge portion 51d is a portion of the first impeller 51 having the largest outer diameter.
  • the radial outer edge portion 51d has a cylindrical shape with a short axis.
  • the first impeller 51 has an outer diameter R1.
  • the outer diameter R1 of the first impeller 51 is the distance between the axis L of the rotating shaft 40 and the radial outer edge portion 51d of the first impeller 51 in the radial direction of the rotating shaft 40 .
  • the first impeller 51 has a plurality of first blades 51B.
  • the plurality of first wings 51B are provided on the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H.
  • the plurality of first blades 51B are arranged in the circumferential direction of the first hub 51H.
  • the plurality of first blades 51B partition the first impeller chamber 28 in the circumferential direction, and form coolant flow paths between a pair of circumferentially adjacent first blades 51B.
  • the plurality of first wings 51B protrude radially outward from the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H.
  • the plurality of first blades 51B are arranged at regular intervals in the circumferential direction on the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H. The interval between adjacent first blades 51B in the circumferential direction of the first hub 51H gradually widens from the front end to the rear end of the first hub 51H.
  • the first blade 51B has a rear end 51Ba, a front end 51Bb, and a tip surface 51Bc.
  • the rear end 51Ba, the front end 51Bb and the tip surface 51Bc constitute part of the edge of the first blade 51B.
  • a front end 51Bb of the first wing 51B faces the first suction port 24 .
  • a rear end 51Ba of the first blade 51B faces the first diffuser flow path 30.
  • a tip surface 51 ⁇ /b>Bc of the first blade 51 ⁇ /b>B faces the first compressor housing 13 .
  • the front end 51Bb extends radially of the rotating shaft 40 .
  • the rear end 51Ba extends in the axial direction of the rotating shaft 40. As shown in FIG.
  • the tip surface 51Bc is curved.
  • the front end surface 51Bc is formed such that its diameter gradually increases along the axial direction of the rotating shaft 40 from the front end 51Bb toward the rear end 51Ba.
  • the front end surface 51Bc is gradually inclined radially outward from the front end 51Bb to the rear end 51Ba.
  • the curvature of the tip surface 51Bc of the first blade 51B is larger than the curvature of the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H.
  • the front end 51Bb is the edge of the first blade 51B on the upstream side in the coolant flow direction. Refrigerant flows from the first suction port 24 to between the pair of circumferentially adjacent first blades 51B via between the front ends 51Bb.
  • the rear end 51Ba is the edge of the first blade 51B on the downstream side in the flow direction of the coolant. The coolant flows radially outward through between a pair of rear ends 51Ba adjacent in the circumferential direction.
  • the second impeller 52 has a second hub 52H.
  • the second hub 52H is fixed to the rotating shaft 40.
  • the second hub 52H has a back surface 52a, a tip surface 52b, an outer peripheral surface 52c, and a radially outer edge portion 52d.
  • the back surface 52a, the tip surface 52b, the outer peripheral surface 52c, and the radially outer edge portion 52d constitute part of the outer surface of the second hub 52H.
  • the second hub 52H has a substantially truncated conical shape with an outer diameter that increases from the front end surface 52b located on the second suction port 32 side toward the rear surface 52a.
  • the rear surface 52a forms the rear end of the second hub 52H.
  • the rear surface 52a is the outer surface of the second hub 52H that does not form a coolant flow path.
  • the rear surface 52 a faces the partition wall 15 in the axial direction of the rotating shaft 40 .
  • the partition wall 15 has a second opposing surface 15b that faces the rear surface 52a of the second hub 52H in the axial direction of the rotating shaft 40. As shown in FIG.
  • the tip surface 52b forms the front end of the second hub 52H.
  • the tip surface 52b forms one end of the second impeller 52 in the axial direction of the rotating shaft 40.
  • the tip surface 52b is the end of the second hub 52H on the side where the coolant flows into the second impeller 52. As shown in FIG.
  • the outer peripheral surface (hub surface) 52c forms part of the inner wall surface of the second impeller chamber 33. As shown in FIG.
  • the outer peripheral surface 52 c is a curved surface that is recessed toward the axis L of the rotating shaft 40 . At least a portion of the outer peripheral surface 52 c faces outward in the radial direction of the rotating shaft 40 .
  • the outer peripheral surface 52c is formed such that its diameter gradually increases along the axial direction of the rotating shaft 40 from the front end surface 52b toward the rear surface 52a.
  • the outer peripheral surface 52c is gradually inclined radially outward from the tip surface 52b toward the rear surface 52a.
  • the radial outer edge portion 52d is a portion of the second impeller 52 having the largest outer diameter.
  • the radial outer edge portion 52d has a cylindrical shape with a short axis.
  • the second impeller 52 has an outer diameter R2.
  • the outer diameter R2 of the second impeller 52 is the distance between the axis L of the rotating shaft 40 in the radial direction of the rotating shaft 40 and the radial outer edge portion 52d of the second impeller.
  • the outer diameter R1 of the first impeller 51 is larger than the outer diameter R2 of the second impeller 52.
  • the second impeller 52 has a plurality of second blades 52B.
  • the plurality of second wings 52B are provided on the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H.
  • the plurality of second wings 52B are arranged in the circumferential direction of the second hub 52H.
  • the plurality of second blades 52B partition the second impeller chamber 33 in the circumferential direction, and form coolant flow paths between a pair of circumferentially adjacent second blades 52B.
  • the plurality of second wings 52B protrude radially outward from the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H.
  • the plurality of second wings 52B are arranged at regular intervals in the circumferential direction on the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H. The interval between the second blades 52B adjacent to each other in the circumferential direction of the second hub 52H gradually widens from the front end to the rear end of the second hub 52H.
  • the second wing 52B has a rear end 52Ba, a front end 52Bb, and a tip surface 52Bc.
  • the rear end 52Ba, the front end 52Bb and the tip surface 52Bc constitute part of the edge of the second blade 52B.
  • a front end 52 ⁇ /b>Bb of the second wing 52 ⁇ /b>B faces the second inlet 32 .
  • a rear end 52Ba of the second blade 52B faces the second diffuser flow path 35 .
  • a tip surface 52Bc of the second blade 52B faces the second compressor housing 14 .
  • the front end 52Bb extends radially of the rotating shaft 40 .
  • the rear end 52Ba extends in the axial direction of the rotating shaft 40. As shown in FIG.
  • the distal end surface 52Bc is curved.
  • the front end surface 52Bc is formed such that its diameter gradually increases along the axial direction of the rotating shaft 40 from the front end 52Bb toward the rear end 52Ba.
  • the tip surface 52Bc is gradually inclined radially outward from the front end 52Bb toward the rear end 52Ba.
  • the curvature of the tip surface 52Bc of the second blade 52B is larger than the curvature of the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H.
  • the front end 52Bb is the edge of the second blade 52B on the upstream side in the coolant flow direction. Refrigerant flows from the second suction port 32 through between the front ends 52Bb and between the pair of second blades 52B adjacent in the circumferential direction.
  • the rear end 52Ba is the edge of the second blade 52B on the downstream side in the flow direction of the coolant. The coolant flows radially outward through between a pair of rear ends 52Ba adjacent in the circumferential direction.
  • the electric motor 41 rotates a rotating body including the rotating shaft 40, the first impeller 51 and the second impeller 52, and rotates the rotating body around the axis L integrally.
  • the first impeller 51 rotates integrally with the rotating shaft 40 to transfer the gaseous refrigerant from the front end 51Bb of the first blade 51B to the rear end 51Ba and compress the refrigerant.
  • the second impeller 52 rotates integrally with the rotary shaft 40 to move the gaseous refrigerant transferred by the first impeller 51 and compressed by the first impeller 51 to the rear end 52Bb of the second blade 52B.
  • the refrigerant is transferred to the end 52Ba and compressed.
  • a first impeller 51 is arranged on the upstream side in the flow direction of the refrigerant, and a second impeller 52 is arranged on the downstream side.
  • the first impeller 51 and the second impeller 52 are provided on the rotating shaft 40 such that the rear surface 51a of the first hub 51H and the rear surface 52a of the second hub 52H face each other with the partition wall 15 interposed therebetween.
  • a hollow cylindrical spacer 54 is arranged between the first impeller 51 and the second impeller 52 .
  • the spacer 54 has a first end facing the rear surface 51a of the first hub 51H and a second end facing the rear surface 52a of the second hub 52H.
  • the dimension of the spacer 54 in the axial direction of the rotating shaft 40 is slightly larger than the distance between the first opposing surface 15a and the second opposing surface 15b of the partition wall 15. As shown in FIG.
  • the spacer 54 has the function of sealing the gap between the outer peripheral surface of the rotating shaft 40 and the inner peripheral surface of the through hole 27 .
  • a fitting member 55 is attached to the outer peripheral surface of the rotating shaft 40 at the first end 40 a of the rotating shaft 40 .
  • the fitting member 55 has a hollow tubular shape.
  • the fitting member 55 is attached to the rotary shaft 40 by screw action, for example.
  • the fitting member 55 is in contact with the tip surface 52b of the second hub 52H.
  • the fitting member 55 supports the second impeller 52 in the axial direction of the rotating shaft 40 .
  • the first compressor housing 13 has a first shroud 53 a that cooperates with the partition wall 15 to partition the first impeller chamber 28 .
  • the first shroud 53a has a truncated cone shape that covers the first impeller 51 from the radial outside.
  • the first shroud 53a faces the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H.
  • the first shroud 53a extends along the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H from the rear surface 51a to the tip surface 51b of the first hub 51H.
  • the first shroud 53a surrounds the plurality of first wings 51B.
  • the first shroud 53a faces the tip end surface 51Bc of the first blade 51B and forms part of the inner wall surface of the first impeller chamber .
  • a pair of the first blades 51B, the first hub 51H, and the first shroud 53a which are adjacent in the circumferential direction of the first hub 51H, radially form coolant flow paths.
  • a first tip clearance 61 is formed between the first impeller 51 and the first shroud 53a.
  • the first tip clearance 61 is a gap extending from the front end 51Bb to the rear end 51Ba of the first blade 51B between the tip surface 51Bc of the first blade 51B and the first shroud 53a of the first compressor housing 13.
  • the second compressor housing 14 has a second shroud 53 b that cooperates with the partition wall 15 to partition the second impeller chamber 33 .
  • the second shroud 53b has a truncated cone shape that covers the second impeller 52 from the outside in the radial direction.
  • the second shroud 53b faces the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H.
  • the second shroud 53b extends along the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H from the rear surface 52a to the tip surface 52b of the second hub 52H.
  • the second shroud 53b surrounds the plurality of second wings 52B.
  • the second shroud 53b faces the tip surface 52Bc of the second blade 52B and forms part of the inner wall surface of the second impeller chamber 33.
  • a pair of the second blades 52B, the second hub 52H, and the second shroud 53b which are adjacent to each other in the circumferential direction of the second hub 52H, form a radial flow path for the coolant.
  • a second tip clearance 62 is formed between the second impeller 52 and the second shroud 53b.
  • the second tip clearance 62 is a gap extending from the front end 52Bb to the rear end 52Ba of the second blade 52B between the tip surface 52Bc of the second blade 52B and the second shroud 53b of the second compressor housing 14 .
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the rear end 51Ba of the first blade 51B.
  • the first tip clearance 61 includes a first rear end gap 61b that is a clearance in the thrust direction between the front end surface 51Bc of the rear end 51Ba of the first blade 51B and the first shroud 53a.
  • the first rear end gap 61b is the gap between the rear end 51Ba of the first blade 51B and the first shroud 53a, and is the gap that is the minimum or shortest distance between the first blade 51B and the first shroud 53a.
  • the first rear end gap 61b is the smallest gap among the gaps between the tip surface 51Bc of the first blade 51B and the first shroud 53a.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the rear end 52Ba of the second wing 52B.
  • the second tip clearance 62 includes a second rear end gap 62b, which is a gap in the thrust direction between the tip surface 52Bc of the rear end 52Ba of the second blade 52B and the second shroud 53b.
  • the second rear end gap 62b is the gap between the rear end 52Ba of the second blade 52B and the second shroud 53b, and is the gap that is the minimum or shortest distance between the second blade 52B and the second shroud 53b.
  • the second rear end gap 62b is the smallest gap among the gaps between the tip surface 52Bc of the second blade 52B and the second shroud 53b.
  • the length H1 of the first rear end gap 61b in the thrust direction is smaller than the length H2 of the second rear end gap 62b in the thrust direction.
  • the shortest distance between the tip surface 51Bc of the first blade 51B and the first shroud 53a of the first compressor housing 13 at the position of the rear end 51Ba of the first blade 51B is the distance between the position of the rear end 52Ba of the second blade 52B and the shortest distance. It is smaller than the shortest distance between the tip surface 52Bc of the second blade 52B and the second shroud 53b of the second compressor housing 14.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the front end 51Bb of the first blade 51B.
  • the first tip clearance 61 includes a first front end gap 61a, which is a radial gap between the tip surface 51Bc at the front end 51Bb of the first blade 51B and the first shroud 53a.
  • the first front end gap 61a is the gap between the front end 51Bb of the first blade 51B and the first shroud 53a, and is the gap that is the minimum or shortest distance between the first blade 51B and the first shroud 53a.
  • the first front end gap 61a is the smallest gap among the gaps between the tip surface 51Bc of the first blade 51B and the first shroud 53a.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing the periphery of the front end 52Bb of the second wing 52B.
  • the second tip clearance 62 includes a second front end gap 62a, which is a radial gap between the tip surface 52Bc at the front end 52Bb of the second blade 52B and the second shroud 53b.
  • the second front end gap 62a is the gap between the front end 52Bb of the second blade 52B and the second shroud 53b, and is the gap that is the minimum or shortest distance between the second blade 52B and the second shroud 53a.
  • the second front end gap 62a is the smallest gap among the gaps between the tip surface 52Bc of the second blade 52B and the second shroud 53b.
  • the length H3 which is the radial gap dimension of the first front end gap 61a, is smaller than the length H4, which is the radial gap dimension of the second front end gap 62a.
  • the shortest distance between the tip surface 51Bc of the first blade 51B and the first shroud 53a of the first compressor housing 13 at the position of the front end 51Bb of the first blade 51B is the second blade 52B at the position of the front end 52Bb of the second blade 52B. It is smaller than the shortest distance between the tip surface 52Bc of 52B and the second shroud 53b of the second compressor housing 14 .
  • the first outlet height T1 which is the dimension in the axial direction of the first blade 51B at the rear end 51Ba of the first blade 51B of the first impeller 51, is the height of the second impeller 52. It is greater than the second outlet height T2, which is the axial dimension of the second blade 52B at the rear end 52Ba of the second blade 52B.
  • the outlet blade height of the first impeller 51 is greater than the outlet blade height of the second impeller 52 .
  • the first outlet height T1 is the height of the rear end 51Ba of the first blade 51B facing the first rear end gap 61b.
  • the first outlet height T1 is the height of the rear end 51Ba of the first blade 51B that protrudes from the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H toward the first rear end gap 61b. the highest height.
  • the second exit height T2 is the height of the rear end 52Ba of the second blade 52B facing the second rear end gap 62b.
  • the second exit height T2 is the height of the rear end 52Ba of the second blade 52B that protrudes from the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H toward the second rear end gap 62b. the highest height.
  • the refrigerant is sucked into the motor chamber 18 through a suction hole (not shown).
  • the refrigerant sucked into the motor chamber 18 passes through the communication holes 23 , the thrust bearing housing chamber 25 , the communication holes 16 b , and the second chamber forming recess 16 c to be sucked into the first suction port 24 .
  • the refrigerant sucked into the first suction port 24 is pressurized by the centrifugal action of the first impeller 51, sent from the first impeller chamber 28 into the first diffuser passage 30, and further pressurized in the first diffuser passage 30. be done.
  • the refrigerant that has passed through the first diffuser flow path 30 is discharged into the first discharge chamber 29 .
  • Refrigerant discharged into the first discharge chamber 29 passes through the intermediate pressure chamber 31 and is sucked into the second suction port 32 .
  • the refrigerant sucked into the second suction port 32 is pressurized by the centrifugal action of the second impeller 52, sent from the second impeller chamber 33 to the second diffuser passage 35, and further pressurized in the second diffuser passage 35. be done.
  • the refrigerant that has passed through the second diffuser flow path 35 is discharged into the second discharge chamber 34 .
  • the second ejection chamber 34 communicates with an ejection port (not shown).
  • the refrigerant compressed by the electric turbo-compressor 1 is discharged to the outside of the electric turbo-compressor 1 from its discharge port.
  • the gap between the first blade 51B rear end 51Ba and the first shroud 53a is
  • the first rear end gap 61b which is the smallest gap with the shroud, is the gap between the rear end 52Ba of the second blade 52B and the second shroud 53b, and is the smallest gap between the second blade and the second shroud. It is formed smaller than the second rear end gap 62b.
  • the second impeller 52 compresses the refrigerant that has been compressed by the first impeller 51 .
  • the pressure of the refrigerant flowing through the second impeller chamber 33 is higher than the pressure of the refrigerant flowing through the first impeller chamber 28 . Since the density of the refrigerant flowing through the first impeller chamber 28 is lower than the density of the refrigerant flowing through the second impeller chamber 33, the first impeller 51 needs to flow a larger volumetric flow rate. Therefore, the flow velocity of the refrigerant flowing through the first impeller chamber 28 is higher than the flow velocity of the refrigerant flowing through the second impeller chamber 33 .
  • the refrigerant compression ratio of the first impeller 51 is higher than the refrigerant compression ratio of the second impeller 52 .
  • the electric turbo compressor 1 of the embodiment can perform efficient two-stage compression.
  • the second impeller 52 is arranged closer to the first end 40a of the rotating shaft 40 than the first impeller 51 is.
  • the second impeller 52 arranged on the tip side of the rotating shaft 40 may vibrate more than the first impeller 51 during operation.
  • the second rear end gap 62b larger than the first rear end gap 61b, contact of the second impeller 52 with the second compressor housing 14 can be suppressed. Therefore, the reliability of the electric turbo compressor 1 can be improved.
  • the first exit height T1 which is the height at which the rear end 51Ba of the first blade 51B protrudes from the outer peripheral surface 51c of the first hub 51H toward the first rear end gap 61b
  • the rear end 52Ba of the second blade 52B is larger than the second outlet height T2, which is the height of the projection from the outer peripheral surface 52c of the second hub 52H toward the second rear end gap 62b.
  • the compression efficiency of the first impeller 51 can be improved by making the first outlet height T1 larger than the second outlet height T2.
  • the flow velocity of the refrigerant flowing into the second impeller 52 can be made smaller.
  • the effect on performance can be reduced, so that the first rear end gap 61b can be made smaller than the second rear end gap 62b to enable efficient two-stage compression. effect can be obtained more reliably.
  • the outer diameter R1 of the first impeller 51 is larger than the outer diameter R2 of the second impeller 52.
  • the compression efficiency of the first impeller 51 can be improved, and the pressure of the refrigerant discharged from the first impeller 51 can be increased, so that the flow velocity of the refrigerant flowing into the second impeller 52 can be reduced.
  • the effect on performance can be reduced, so that the first rear end gap 61b can be made smaller than the second rear end gap 62b to enable efficient two-stage compression. effect can be obtained more reliably.
  • a first front end gap 61a which is the gap between the front end 51Bb of the first blade 51B and the first shroud 53a and is the smallest gap between the first blade 51B and the first shroud
  • the gap between the front end 52Bb of the second blade 52B and the second shroud 53b is smaller than the second front end gap 62a, which is the minimum gap between the second blade and the second shroud.
  • the fluid to be compressed by the electric turbo compressor 1 is the refrigerant circulating in the refrigeration cycle, even if the second tip clearance 62 is increased, the effect on performance can be reduced. This makes it possible to make the first rear end gap 61b smaller than the second rear end gap 62b, thereby achieving efficient and highly reliable two-stage compression.
  • FIG. 7 is a schematic diagram schematically showing a modification of the impeller arrangement.
  • the first impeller 51 and the second impeller 52 are arranged such that the front end surfaces 51b and 52b face the second end 40b of the rotating shaft 40 and the back surfaces 51a and 52a face the first end of the rotating shaft 40.
  • the second impeller 52 is arranged closer to the first end 40a of the rotating shaft 40, and the first rear end gap 61b is set smaller than the second rear end gap 62b. High 2-stage compression is possible.
  • the electric turbo compressor 1 described in the embodiment is a centrifugal compressor, but the technical idea of the present disclosure can also be applied to a mixed flow compressor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

第1インペラ51は、回転軸40に固定される第1ハブ51Hと、第1ハブ51Hに配列された複数の第1翼51Bとを有している。第2インペラ52は、回転軸40に固定される第2ハブ52Hと、第2ハブ52Hに配列された複数の第2翼52Bとを有している。ハウジング10は、第1翼51Bに対向するとともに第1インペラ51を収容する第1インペラ室28を形成する第1シュラウド53aと、第2翼52Bに対向するとともに第2インペラ52を収容する第2インペラ室33を形成する第2シュラウド53bと、を備えている。第1翼51Bの後端51Baと第1シュラウド53aとの間隙である第1後端間隙61bは、第2翼52Bの後端52Baと第2シュラウド53bとの間隙である第2後端間隙62bよりも小さい。

Description

電動ターボ式圧縮機
  本開示は、電動ターボ式圧縮機に関する。
  従来の電動ターボ式圧縮機は、たとえば、特開2015-194151号公報(特許文献1)に開示されている。電動ターボ式圧縮機は、回転駆動される回転軸と、回転軸に設けられた第1インペラおよび第2インペラとを備えている。
特開2015-194151号公報
  本開示では、効率の良い2段圧縮ができる電動ターボ式圧縮機が提案される。
  従来の知見では、インペラの出口翼高さとチップクリアランスとの関係で圧縮機の効率が決まり、出口翼高さが小さいとチップクリアランスも小さくしないと効率が悪くなるとされている。本発明者らは、2段圧縮をするターボ式圧縮機の効率向上について鋭意検討した結果、チップクリアランスの影響が上記従来の知見と異なることを見出し、以下の構成を案出した。
  すなわち、本開示に従うと、ハウジングと、ハウジング内に収容された電動モータと、ハウジング内に収容され、電動モータによって回転駆動される回転軸と、回転軸と一体的に回転する第1インペラおよび第2インペラと、を備える、電動ターボ式圧縮機が提案される。電動モータ、第1インペラおよび第2インペラは、この順で回転軸の軸方向に配置されている。第1インペラは、回転軸に固定される第1ハブと、第1ハブに配列された複数の第1翼とを有している。第2インペラは、回転軸に固定される第2ハブと、第2ハブに配列された複数の第2翼とを有している。第1インペラは、回転により第1翼の前端から後端へとガスを移送する。第2インペラは、第1インペラにより移送されたガスを、回転により第2翼の前端から後端へと移送する。ハウジングは、第1翼に対向するとともに第1インペラを収容する第1インペラ室を形成する第1シュラウドと、第2翼に対向するとともに第2インペラを収容する第2インペラ室を形成する第2シュラウドと、を備えている。第1翼の後端と第1シュラウドとの間隙を第1翼と第1シュラウドとの最短距離とする第1後端間隙とし、第2翼の後端と第2シュラウドとの間隙を第2翼と第2シュラウドとの最短距離とする第2後端間隙とすると、第1後端間隙は第2後端間隙よりも小さい。
  このように間隙を設定することで、第1インペラでの冷媒の流れの乱れを抑制でき、電動ターボ式圧縮機は効率の良い2段圧縮をすることができる。また、第2インペラのハウジングとの接触を抑制できるので、電動ターボ式圧縮機の信頼性を向上することができる。
  上記の電動ターボ式圧縮機において、第1後端間隙に向かった第1翼の後端の高さを第1出口高さとし、第2後端間隙に向かった第2翼の後端の高さを第2出口高さとすると、第1出口高さは第2出口高さより高くてもよい。第1インペラの圧縮効率を向上させ、第1インペラから吐出される冷媒の圧力をより大きくすることで、第2インペラに流入する冷媒の流速を小さくできる。これにより、第1後端間隙を第2後端間隙よりも小さくして効率の良い2段圧縮を可能にする効果を、より確実に得ることができる。
  上記の電動ターボ式圧縮機において、第1インペラの外径が、第2インペラの外径よりも大きくてもよい。第1インペラの圧縮効率を向上させ、第1インペラから吐出される冷媒の圧力をより大きくすることで、第2インペラに流入する冷媒の流速を小さくできる。これにより、第1後端間隙を第2後端間隙よりも小さくして効率の良い2段圧縮を可能にする効果を、より確実に得ることができる。
  上記の電動ターボ式圧縮機において、第1翼の前端と第1シュラウドとの間隙を第1翼と第1シュラウドとの最短距離とする第1前端間隙とし、第2翼の前端と第2シュラウドとの間隙を第2翼と第2シュラウドとの最短距離とする第2前端間隙とすると、第1前端間隙は第2前端間隙よりも小さくてもよい。このように間隙を設定することで、冷媒の流れの乱れを抑制でき、効率の良い2段圧縮をすることができる。また、第2インペラのハウジングとの接触を抑制できるので、信頼性を向上することができる。
  上記の電動ターボ式圧縮機は、冷凍サイクルを循環する冷媒を圧縮するものであってもよい。これにより、第1後端間隙を第2後端間隙よりも小さくして、効率が良く信頼性の高い2段圧縮を実現することが可能になる。
  本開示に従った電動ターボ式圧縮機によると、効率の良い2段圧縮をすることができる。
実施形態におけるターボ式圧縮機を示す側断面図である。 インペラの周辺を拡大して示す断面図である。 第1翼の後端の周辺を拡大して示す断面図である。 第2翼の後端の周辺を拡大して示す断面図である。 第1翼の前端の周辺を拡大して示す断面図である。 第2翼の前端の周辺を拡大して示す断面図である。 インペラの配置の変形例を概略的に示す模式図である。
  以下、実施形態について図に基づいて説明する。以下の説明では、同一部品には、同一の符号を付している。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
  実施形態の電動ターボ式圧縮機は、たとえば、空調装置に用いられる。電動ターボ式圧縮機が圧縮する被圧縮流体は、冷凍サイクルを循環する冷媒である。図1は、実施形態における電動ターボ式圧縮機1を示す側断面図である。
  図1に示すように、電動ターボ式圧縮機1は、筒状のハウジング10を備えている。ハウジング10は、リアハウジング11、モータハウジング12、第1コンプレッサハウジング13、第2コンプレッサハウジング14、仕切壁15、第1中間ハウジング16、および第2中間ハウジング17を有している。リアハウジング11、モータハウジング12、第1コンプレッサハウジング13、第2コンプレッサハウジング14、仕切壁15、第1中間ハウジング16、および第2中間ハウジング17は、それぞれ金属材料製であり、例えば、アルミニウム製である。
  モータハウジング12は、板状の端壁部12aと、端壁部12aの外周部から筒状に延びる周壁部12bと、を有する有底筒状である。第2中間ハウジング17は、周壁部12bにおける端壁部12aとは反対側の開口を閉塞した状態で、モータハウジング12に連結されている。モータハウジング12の端壁部12a、周壁部12b、および第2中間ハウジング17によって、モータ室18が区画されている。モータハウジング12には、冷媒を吸入する図示しない吸入孔が形成されている。吸入孔は、モータ室18に連通している。したがって、モータ室18には、吸入孔を介して冷媒が吸入される。
  第2中間ハウジング17の中央部には、円孔状のシャフト挿通孔17aが形成されている。第2中間ハウジング17は、円筒状の第1軸受保持部19を有している。第1軸受保持部19は、第2中間ハウジング17の内周面に形成されている。第1軸受保持部19の内側は、シャフト挿通孔17aに連通している。第1軸受保持部19の中心軸線とシャフト挿通孔17aの中心軸線とは互いに一致している。第1軸受保持部19には、第1ラジアル軸受20が保持されている。
  モータハウジング12の端壁部12aは、円筒状の第2軸受保持部21を有している。第2軸受保持部21は、モータハウジング12の端壁部12aの中央部に形成されている。第1軸受保持部19の中心軸線と第2軸受保持部21の中心軸線とは一致している。第2軸受保持部21には、第2ラジアル軸受22が保持されている。第1ラジアル軸受20および第2ラジアル軸受22は、ハウジング10内に配置されている。
  第2中間ハウジング17におけるモータ室18とは反対側の外面には、第1室形成凹部17bが形成されている。第1室形成凹部17bは、シャフト挿通孔17aに連通している。第2中間ハウジング17は、連通孔23を複数有している。各連通孔23は、第2中間ハウジング17の外周寄りの部位に位置している。各連通孔23は、第2中間ハウジング17を貫通している。連通孔23は、モータ室18と第1室形成凹部17bとを連通している。
  第1中間ハウジング16は、第2中間ハウジング17に連結されている。第1中間ハウジング16は、第1室形成凹部17bの開口を閉塞するように第2中間ハウジング17に連結されている。第1中間ハウジング16と第2中間ハウジング17の第1室形成凹部17bとによって、スラスト軸受収容室25が区画されている。第1中間ハウジング16の中央部には、円孔状のシャフト挿通孔16aが形成されている。
  第1中間ハウジング16は、連通孔16bを複数有している。各連通孔16bは、第1中間ハウジング16の外周寄りの部位に位置している。各連通孔16bは、第1中間ハウジング16を貫通している。第1中間ハウジング16におけるスラスト軸受収容室25とは反対側の外面には、第2室形成凹部16cが形成されている。第2室形成凹部16cは、シャフト挿通孔16aに連通している。各連通孔16bは、スラスト軸受収容室25と第2室形成凹部16cとを連通している。
  第1コンプレッサハウジング13は、円孔状の第1吸入口24を有する筒状である。第1コンプレッサハウジング13は、第1吸入口24の中心軸線が、シャフト挿通孔16aの中心軸線に一致した状態で、第1中間ハウジング16に連結されている。第1吸入口24は、第2室形成凹部16cに連通している。
  仕切壁15は、第1コンプレッサハウジング13における第1中間ハウジング16とは反対側の端面に連結されている。仕切壁15は、板状である。仕切壁15の中央部には、円孔状の貫通孔27(図2)が形成されている。貫通孔27は、仕切壁15を仕切壁15の厚み方向に貫通している。仕切壁15は、貫通孔27の中心軸線が、第1吸入口24の中心軸線に一致した状態で、第1コンプレッサハウジング13に連結されている。
  図2は、インペラの周辺を拡大して示す断面図である。図1,2に示されるように、仕切壁15と第1コンプレッサハウジング13との間には、第1吸入口24に連通する第1インペラ室28と、第1インペラ室28の周囲で第1吸入口24の中心軸線周りに延びる第1吐出室29と、第1インペラ室28と第1吐出室29とを連通する第1ディフューザ流路30と、が形成されている。
  第2コンプレッサハウジング14は、仕切壁15における第1コンプレッサハウジング13とは反対側の端面に連結されている。第1コンプレッサハウジング13、仕切壁15、第2コンプレッサハウジング14に亘って、中間圧室31が形成されている。中間圧室31は、図示しない通路を介して第1吐出室29に連通している。第2コンプレッサハウジング14には、中間圧室31に連通する円孔状の第2吸入口32が形成されている。第1吐出室29と第2吸入口32とは、中間圧室31を介して連通している。
  仕切壁15と第2コンプレッサハウジング14との間には、第2吸入口32に連通する第2インペラ室33と、第2インペラ室33の周囲で第2吸入口32の中心軸線周りに延びる第2吐出室34と、第2インペラ室33と第2吐出室34とを連通する第2ディフューザ流路35と、が形成されている。
  ハウジング10は、第1インペラ室28および第2インペラ室33を有している。仕切壁15は、第1インペラ室28と第2インペラ室33とを仕切っている。
  リアハウジング11は、第2コンプレッサハウジング14に連結されている。リアハウジング11は、中間圧室31を区画している。リアハウジング11は、板状である。
  電動ターボ式圧縮機1は、回転軸40を備えている。回転軸40は、第2軸受保持部21の内側からモータ室18、第1軸受保持部19の内側、シャフト挿通孔17a、スラスト軸受収容室25、シャフト挿通孔16a、第1吸入口24、第1インペラ室28、貫通孔27、第2インペラ室33、および第2吸入口32の順に通過しながら、ハウジング10の軸方向に延びている。回転軸40は、貫通孔27に挿通された状態で、第1インペラ室28および第2インペラ室33に跨って配置されている。
  回転軸40は、一方の端部である第1端部40aと、他方の端部である第2端部40bとを有している。第1端部40aは、第2コンプレッサハウジング14内に配置されている。第2端部40bは、モータハウジング12の端壁部12a内に配置されている。回転軸40は、ハウジング10内に収容されている。
  回転軸40の軸線Lは、第1軸受保持部19、第2軸受保持部21、シャフト挿通孔17a、シャフト挿通孔16a、第1吸入口24、貫通孔27、および第2吸入口32それぞれの中心軸線に一致している。以下の説明では、回転軸40の軸線Lが延びる方向である「回転軸40の軸方向」を「スラスト方向」と記載し、「回転軸40の径方向」を「ラジアル方向」と記載することもある。
  第1ラジアル軸受20および第2ラジアル軸受22は、回転軸40をラジアル方向で回転可能に支持する。第1ラジアル軸受20および第2ラジアル軸受22は、空気動圧軸受であってもよい。
  電動ターボ式圧縮機1は、回転軸40に設けられた円板状の支持プレート75を備えている。支持プレート75は、回転軸40の外周面から径方向外側へ突出している。支持プレート75は、回転軸40と一体的に回転する。支持プレート75は、スラスト軸受収容室25に配置されている。
  第1中間ハウジング16と支持プレート75との間、および第2中間ハウジング17と支持プレート75との間には、スラスト軸受80がそれぞれ配置されている。両スラスト軸受80は、回転軸40をスラスト方向で回転可能に支持する。両スラスト軸受80は、空気動圧軸受であってもよい。
  電動ターボ式圧縮機1は、電動モータ41を備えている。電動モータ41は、モータ室18に収容されている。電動モータ41は、ハウジング10内に収容されている。電動モータ41は、回転軸40を回転駆動する駆動源の一例である。電動モータ41は、ステータ42およびロータ43を備えている。
  ステータ42は、円筒状のステータコア44と、ステータコア44に巻回されるコイル45と、を有している。ステータコア44は、モータハウジング12の周壁部12bの内周面に固定されている。
  ロータ43は、モータ室18において、ステータコア44の径方向内側に配置されている。ロータ43は、回転軸40と一体的に回転する。ロータ43は、回転軸40に固定されたロータコア43aと、ロータコア43aに設けられた図示しない複数の永久磁石と、を有している。図示しないインバータ装置によって制御された電力がコイル45に供給されることにより、電動モータ41のロータ43が回転する。回転軸40は、ロータ43と一体的に回転する。
  電動ターボ式圧縮機1は、第1インペラ51および第2インペラ52を備えている。第1インペラ51および第2インペラ52は、例えば、アルミニウム製である。第1インペラ51および第2インペラ52は、回転軸40に連結されている。第1インペラ51および第2インペラ52は、回転軸40と一体的に回転する。
  第2インペラ52は、第1インペラ51よりも回転軸40の第1端部40a側に配置されている。第1インペラ51および第2インペラ52は、第1ラジアル軸受20よりも回転軸40の第1端部40a寄りに配置されている。第1インペラ51は、第2インペラ52よりも電動モータ41に近く配置されている。電動モータ41、第1インペラ51および第2インペラ52は、回転軸40の軸方向において、この順で配置されている。図2に示すように、第1インペラ51は、第1インペラ室28に収容されている。第2インペラ52は、第2インペラ室33に収容されている。
  第1インペラ51は、第1ハブ51Hを有している。第1ハブ51Hは、回転軸40に固定されている。第1ハブ51Hは、背面51aと、先端面51bと、外周面51cと、径方向外縁部51dとを有している。背面51a、先端面51b、外周面51cおよび径方向外縁部51dは、第1ハブ51Hの外表面の一部を構成している。第1ハブ51Hは、第1吸入口24側に位置する先端面51bから背面51aに向かうにつれて外径が拡径する、略円錐台状の形状を有している。
  背面51aは、第1ハブ51Hの後端をなす。背面51aは、冷媒の流路を形成しない第1ハブ51Hの外表面である。第1インペラ51が回転軸40に連結されて電動ターボ式圧縮機1が組み立てられた状態において、背面51aは、回転軸40の軸方向で仕切壁15に対向する。仕切壁15は、第1ハブ51Hの背面51aと回転軸40の軸方向で対向する第1対向面15aを有している。
  先端面51bは、第1ハブ51Hの前端をなす。先端面51bは、回転軸40の軸方向における第1インペラ51の一端を構成している。先端面51bは、第1インペラ51に冷媒が流入する側の、第1ハブ51Hの端部である。
  外周面(ハブ面)51cは、第1インペラ室28の内壁面の一部を構成している。外周面51cは、回転軸40の軸線Lに向けて凹む湾曲面である。外周面51cは、その少なくとも一部分が、回転軸40の径方向における外側を向いている。外周面51cは、回転軸40の軸方向に沿って、先端面51bから背面51aへ向かって徐々に径が大きくなるように形成されている。外周面51cは、先端面51bから背面51aに向かうに従って、径方向外側に向けて漸次傾斜している。
  径方向外縁部51dは、第1インペラ51における外径が最大の部位である。径方向外縁部51dは、短軸の円筒形状を有している。第1インペラ51は、外径R1を有している。第1インペラ51の外径R1は、回転軸40の径方向における回転軸40の軸線Lと第1インペラ51の径方向外縁部51dとの距離である。
  第1インペラ51は、複数の第1翼51Bを有している。複数の第1翼51Bは、第1ハブ51Hの外周面51cに設けられている。複数の第1翼51Bは、第1ハブ51Hの周方向に配列されている。複数の第1翼51Bは、第1インペラ室28を周方向に区画して、周方向に隣り合う一対の第1翼51Bの間に冷媒の流路を形成している。複数の第1翼51Bは、第1ハブ51Hの外周面51cから径方向外側に突出している。複数の第1翼51Bは、第1ハブ51Hの外周面51cに、周方向に等間隔置きで配置されている。第1ハブ51Hの周方向に隣り合う第1翼51B同士の間隔は、第1ハブ51Hの前端から後端に向かうにつれて、徐々に広くなる。
  第1翼51Bは、後端51Baと、前端51Bbと、先端面51Bcとを有している。後端51Ba、前端51Bbおよび先端面51Bcは、第1翼51Bの縁部の一部を構成している。第1翼51Bの前端51Bbは、第1吸入口24に向いている。第1翼51Bの後端51Baは、第1ディフューザ流路30に向いている。第1翼51Bの先端面51Bcは、第1コンプレッサハウジング13に対向している。前端51Bbは、回転軸40の径方向に延びている。後端51Baは、回転軸40の軸方向に延びている。
  先端面51Bcは、湾曲している。先端面51Bcは、回転軸40の軸方向に沿って、前端51Bbから後端51Baへ向かって徐々に径が大きくなるように形成されている。先端面51Bcは、前端51Bbから後端51Baに向かうに従って、径方向外側に向けて漸次傾斜している。第1翼51Bの先端面51Bcの曲率は、第1ハブ51Hの外周面51cの曲率よりも大きくなっている。
  前端51Bbは、冷媒の流れ方向における上流側の、第1翼51Bの縁部である。第1吸入口24から、前端51Bbの間を経由して、周方向に隣り合う一対の第1翼51Bの間に冷媒が流入する。後端51Baは、冷媒の流れ方向における下流側の、第1翼51Bの縁部である。冷媒は、周方向に隣り合う一対の後端51Baの間を経由して、径方向外側へ向けて流れる。
  第2インペラ52は、第2ハブ52Hを有している。第2ハブ52Hは、回転軸40に固定されている。第2ハブ52Hは、背面52aと、先端面52bと、外周面52cと、径方向外縁部52dとを有している。背面52a、先端面52b、外周面52cおよび径方向外縁部52dは、第2ハブ52Hの外表面の一部を構成している。第2ハブ52Hは、第2吸入口32側に位置する先端面52bから背面52aに向かうにつれて外径が拡径する、略円錐台状の形状を有している。
  背面52aは、第2ハブ52Hの後端をなす。背面52aは、冷媒の流路を形成しない第2ハブ52Hの外表面である。第2インペラ52が回転軸40に連結されて電動ターボ式圧縮機1が組み立てられた状態において、背面52aは、回転軸40の軸方向で仕切壁15に対向する。仕切壁15は、第2ハブ52Hの背面52aと回転軸40の軸方向で対向する第2対向面15bを有している。
  先端面52bは、第2ハブ52Hの前端をなす。先端面52bは、回転軸40の軸方向における第2インペラ52の一端を構成している。先端面52bは、第2インペラ52に冷媒が流入する側の、第2ハブ52Hの端部である。
  外周面(ハブ面)52cは、第2インペラ室33の内壁面の一部を構成している。外周面52cは、回転軸40の軸線Lに向けて凹む湾曲面である。外周面52cは、その少なくとも一部分が、回転軸40の径方向における外側を向いている。外周面52cは、回転軸40の軸方向に沿って、先端面52bから背面52aへ向かって徐々に径が大きくなるように形成されている。外周面52cは、先端面52bから背面52aに向かうに従って、径方向外側に向けて漸次傾斜している。
  径方向外縁部52dは、第2インペラ52における外径が最大の部位である。径方向外縁部52dは、短軸の円筒形状を有している。第2インペラ52は、外径R2を有している。第2インペラ52の外径R2は、回転軸40の径方向における回転軸40の軸線Lと第2インペラの径方向外縁部52dとの距離である。図2に示されるように、第1インペラ51の外径R1が、第2インペラ52の外径R2よりも大きい。
  第2インペラ52は、複数の第2翼52Bを有している。複数の第2翼52Bは、第2ハブ52Hの外周面52cに設けられている。複数の第2翼52Bは、第2ハブ52Hの周方向に配列されている。複数の第2翼52Bは、第2インペラ室33を周方向に区画して、周方向に隣り合う一対の第2翼52Bの間に冷媒の流路を形成している。複数の第2翼52Bは、第2ハブ52Hの外周面52cから径方向外側に突出している。複数の第2翼52Bは、第2ハブ52Hの外周面52cに、周方向に等間隔置きで配置されている。第2ハブ52Hの周方向に隣り合う第2翼52B同士の間隔は、第2ハブ52Hの前端から後端に向かうにつれて、徐々に広くなる。
  第2翼52Bは、後端52Baと、前端52Bbと、先端面52Bcとを有している。後端52Ba、前端52Bbおよび先端面52Bcは、第2翼52Bの縁部の一部を構成している。第2翼52Bの前端52Bbは、第2吸入口32に向いている。第2翼52Bの後端52Baは、第2ディフューザ流路35に向いている。第2翼52Bの先端面52Bcは、第2コンプレッサハウジング14に対向している。前端52Bbは、回転軸40の径方向に延びている。後端52Baは、回転軸40の軸方向に延びている。
  先端面52Bcは、湾曲している。先端面52Bcは、回転軸40の軸方向に沿って、前端52Bbから後端52Baへ向かって徐々に径が大きくなるように形成されている。先端面52Bcは、前端52Bbから後端52Baに向かうに従って、径方向外側に向けて漸次傾斜している。第2翼52Bの先端面52Bcの曲率は、第2ハブ52Hの外周面52cの曲率よりも大きくなっている。
  前端52Bbは、冷媒の流れ方向における上流側の、第2翼52Bの縁部である。第2吸入口32から、前端52Bbの間を経由して、周方向に隣り合う一対の第2翼52Bの間に冷媒が流入する。後端52Baは、冷媒の流れ方向における下流側の、第2翼52Bの縁部である。冷媒は、周方向に隣り合う一対の後端52Baの間を経由して、径方向外側へ向けて流れる。
  電動モータ41は、回転軸40、第1インペラ51および第2インペラ52を含む回転体を回転駆動し、回転体を軸線Lまわりに一体的に回転させる。第1インペラ51は、回転軸40と一体的に回転することによって、第1翼51Bの前端51Bbから後端51Baへとガス状の冷媒を移送し、冷媒を圧縮する。第2インペラ52は、回転軸40と一体的に回転することによって、第1インペラ51により移送され第1インペラ51によって圧縮された後のガス状の冷媒を、第2翼52Bの前端52Bbから後端52Baへと移送し、冷媒を圧縮する。冷媒の流れ方向における上流側に第1インペラ51が配置され、下流側に第2インペラ52が配置されている。
  第1インペラ51および第2インペラ52は、仕切壁15を介して、第1ハブ51Hの背面51aと第2ハブ52Hの背面52aとが互いに向かい合うように、回転軸40に設けられている。第1インペラ51と第2インペラ52との間に、中空円筒状のスペーサ54が配置されている。スペーサ54は、第1ハブ51Hの背面51aに対向する第1端と、第2ハブ52Hの背面52aに対向する第2端とを有している。回転軸40の軸方向におけるスペーサ54の寸法は、仕切壁15の第1対向面15aと第2対向面15bとの間隔よりもわずかに大きい。スペーサ54は、回転軸40の外周面と貫通孔27の内周面との間の隙間をシールする機能を有している。
  回転軸40の第1端部40aにおける回転軸40の外周面に、嵌合部材55が取り付けられている。嵌合部材55は、中空筒状の形状を有している。嵌合部材55は、たとえばネジ作用で回転軸40に取り付けられている。嵌合部材55は、第2ハブ52Hの先端面52bに当接している。嵌合部材55は、第2インペラ52を回転軸40の軸方向に支持している。
  第1コンプレッサハウジング13は、仕切壁15と協働して第1インペラ室28を区画する第1シュラウド53aを有している。第1シュラウド53aは、第1インペラ51を径方向外側から覆う円錐台形状である。第1シュラウド53aは、第1ハブ51Hの外周面51cに対向している。第1シュラウド53aは、第1ハブ51Hの背面51aから先端面51bにかけて、第1ハブ51Hの外周面51cに沿って延びている。第1シュラウド53aは、複数の第1翼51Bを取り囲んでいる。第1シュラウド53aは、第1翼51Bの先端面51Bcに対向し、第1インペラ室28の内壁面の一部を形成している。第1ハブ51Hの周方向に隣り合う一対の第1翼51B、第1ハブ51Hおよび第1シュラウド53aによって、冷媒の流路が放射状に形成されている。
  第1インペラ51と第1シュラウド53aとの間に、第1チップクリアランス61が形成されている。この第1チップクリアランス61は、第1翼51Bの先端面51Bcと第1コンプレッサハウジング13の第1シュラウド53aとの間において、第1翼51Bの前端51Bbから後端51Baにかけて延びる隙間である。
  第2コンプレッサハウジング14は、仕切壁15と協働して第2インペラ室33を区画する第2シュラウド53bを有している。第2シュラウド53bは、第2インペラ52を径方向外側から覆う円錐台形状である。第2シュラウド53bは、第2ハブ52Hの外周面52cに対向している。第2シュラウド53bは、第2ハブ52Hの背面52aから先端面52bにかけて、第2ハブ52Hの外周面52cに沿って延びている。第2シュラウド53bは、複数の第2翼52Bを取り囲んでいる。第2シュラウド53bは、第2翼52Bの先端面52Bcに対向し、第2インペラ室33の内壁面の一部を形成している。第2ハブ52Hの周方向に隣り合う一対の第2翼52B、第2ハブ52Hおよび第2シュラウド53bによって、冷媒の流路が放射状に形成されている。
  第2インペラ52と第2シュラウド53bとの間に、第2チップクリアランス62が形成されている。この第2チップクリアランス62は、第2翼52Bの先端面52Bcと第2コンプレッサハウジング14の第2シュラウド53bとの間において、第2翼52Bの前端52Bbから後端52Baにかけて延びる隙間である。
  図3は、第1翼51Bの後端51Baの周辺を拡大して示す断面図である。第1チップクリアランス61は、第1翼51Bの後端51Baにおける先端面51Bcと第1シュラウド53aとの間のスラスト方向の隙間である第1後端間隙61bを含む。第1後端間隙61bは、第1翼51Bの後端51Baと第1シュラウド53aとの間隙であって、第1翼51Bと第1シュラウド53aとの最小値又は最短距離となる間隙である。第1後端間隙61bは、第1翼51Bの先端面51Bcと第1シュラウド53aとの間隙のうち、間隙の寸法が最も小さい間隙である。
  図4は、第2翼52Bの後端52Baの周辺を拡大して示す断面図である。第2チップクリアランス62は、第2翼52Bの後端52Baにおける先端面52Bcと第2シュラウド53bとの間のスラスト方向の隙間である第2後端間隙62bを含む。第2後端間隙62bは、第2翼52Bの後端52Baと第2シュラウド53bとの間隙であって、第2翼52Bと第2シュラウド53bとの最小値又は最短距離となる間隙である。第2後端間隙62bは、第2翼52Bの先端面52Bcと第2シュラウド53bとの間隙のうち、間隙の寸法が最も小さい間隙である。
  図3,4に示されるように、第1後端間隙61bのスラスト方向の隙間寸法である長さH1が、第2後端間隙62bのスラスト方向の隙間寸法である長さH2よりも小さい。第1翼51Bの後端51Baの位置における、第1翼51Bの先端面51Bcと第1コンプレッサハウジング13の第1シュラウド53aとの最短距離が、第2翼52Bの後端52Baの位置における、第2翼52Bの先端面52Bcと第2コンプレッサハウジング14の第2シュラウド53bとの最短距離よりも小さい。
  図5は、第1翼51Bの前端51Bbの周辺を拡大して示す断面図である。第1チップクリアランス61は、第1翼51Bの前端51Bbにおける先端面51Bcと第1シュラウド53aとの間のラジアル方向の隙間である第1前端間隙61aを含む。第1前端間隙61aは、第1翼51Bの前端51Bbと第1シュラウド53aとの間隙であって、第1翼51Bと第1シュラウド53aとの最小値又は最短距離となる間隙である。第1前端間隙61aは、第1翼51Bの先端面51Bcと第1シュラウド53aとの間隙のうち、間隙の寸法が最も小さい間隙である。
  図6は、第2翼52Bの前端52Bbの周辺を拡大して示す断面図である。第2チップクリアランス62は、第2翼52Bの前端52Bbにおける先端面52Bcと第2シュラウド53bとの間のラジアル方向の隙間である第2前端間隙62aを含む。第2前端間隙62aは、第2翼52Bの前端52Bbと第2シュラウド53bとの間隙であって、第2翼52Bと第2シュラウド53aとの最小値又は最短距離となる間隙である。第2前端間隙62aは、第2翼52Bの先端面52Bcと第2シュラウド53bとの間隙のうち、間隙の寸法が最も小さい間隙である。
  図5,6に示されるように、第1前端間隙61aのラジアル方向の隙間寸法である長さH3が、第2前端間隙62aのラジアル方向の隙間寸法である長さH4よりも小さい。第1翼51Bの前端51Bbの位置における、第1翼51Bの先端面51Bcと第1コンプレッサハウジング13の第1シュラウド53aとの最短距離が、第2翼52Bの前端52Bbの位置における、第2翼52Bの先端面52Bcと第2コンプレッサハウジング14の第2シュラウド53bとの最短距離よりも小さい。
  また、図3,4に示されるように、第1インペラ51の第1翼51Bの後端51Baにおける第1翼51Bの軸方向の寸法である第1出口高さT1が、第2インペラ52の第2翼52Bの後端52Baにおける第2翼52Bの軸方向の寸法である第2出口高さT2よりも大きい。第1インペラ51の出口翼高さが、第2インペラ52の出口翼高さよりも大きい。
  第1出口高さT1は、第1後端間隙61bに向かった第1翼51Bの後端51Baの高さである。第1出口高さT1は、第1ハブ51Hの外周面51cから第1後端間隙61bに向かって突き出る第1翼51Bの後端51Baの高さであり、突き出る高さが第1翼51Bにおいて最も高い高さとなる。第2出口高さT2は、第2後端間隙62bに向かった第2翼52Bの後端52Baの高さである。第2出口高さT2は、第2ハブ52Hの外周面52cから第2後端間隙62bに向かって突き出る第2翼52Bの後端52Baの高さであり、突き出る高さが第2翼52Bにおいて最も高い高さとなる。
  電動ターボ式圧縮機1において、冷媒は図示しない吸入孔からモータ室18に吸入される。モータ室18に吸入された冷媒は、各連通孔23、スラスト軸受収容室25、各連通孔16b、および第2室形成凹部16cの内側を通過して、第1吸入口24に吸入される。第1吸入口24に吸入された冷媒は、第1インペラ51の遠心作用によって昇圧され、第1インペラ室28から第1ディフューザ流路30に送り込まれて、第1ディフューザ流路30にてさらに昇圧される。第1ディフューザ流路30を通過した冷媒は、第1吐出室29に吐出される。
  第1吐出室29に吐出された冷媒は、中間圧室31を通過して、第2吸入口32に吸入される。第2吸入口32に吸入された冷媒は、第2インペラ52の遠心作用によって昇圧され、第2インペラ室33から第2ディフューザ流路35に送り込まれて、第2ディフューザ流路35にてさらに昇圧される。第2ディフューザ流路35を通過した冷媒は、第2吐出室34に吐出される。第2吐出室34は、図示しない吐出口に連通している。電動ターボ式圧縮機1によって圧縮された冷媒は、その吐出口から、電動ターボ式圧縮機1の外部に吐出される。
  以上説明した実施形態の電動ターボ式圧縮機1では、図3,4に示されるように、第1翼51Bの後端51Baと第1シュラウド53aとの間隙であって第1翼51Bと第1シュラウドとの最小の間隙である第1後端間隙61bが、第2翼52Bの後端52Baと第2シュラウド53bとの間隙であって第2翼と第2シュラウドとの最小の間隙である第2後端間隙62bよりも、小さく形成されている。
  第2インペラ52は、第1インペラ51によって圧縮された後の冷媒を圧縮する。第2インペラ室33を流れる冷媒の圧力は、第1インペラ室28を流れる冷媒の圧力よりも高い。第1インペラ室28を流れる冷媒の密度が、第2インペラ室33を流れる冷媒の密度よりも小さいので、第1インペラ51の方が、体積流量を多く流す必要がある。そのため、第1インペラ室28を流れる冷媒の流速は、第2インペラ室33を流れる冷媒の流速よりも大きい。なお、第1インペラ51による冷媒の圧縮比は、第2インペラ52による冷媒の圧縮比よりも大きい。
  冷媒の流速が大きい方が、チップクリアランスの影響が大きくなる。冷媒の流速が大きい第1インペラ51では、第1チップクリアランス61が大きいと、冷媒の流れが乱される。冷媒の流速が小さい第2インペラ52では、第2チップクリアランス62が大きくても、性能への影響は小さい。第1インペラ51のチップクリアランスを小さくし、第1後端間隙61bを第2後端間隙62bよりも小さく設定することで、冷媒の流れの乱れを抑制できる。したがって、実施形態の電動ターボ式圧縮機1は、効率の良い2段圧縮をすることができる。
  第2インペラ52は、第1インペラ51よりも、回転軸40の第1端部40aに近く配置されている。回転軸40の先端側に配置された第2インペラ52は、第1インペラ51よりも、運転時の振れが大きくなる可能性がある。第2後端間隙62bを第1後端間隙61bよりも大きく設定することで、第2インペラ52の第2コンプレッサハウジング14との接触を抑制できる。したがって、電動ターボ式圧縮機1の信頼性を向上することができる。
  図3,4に示されるように、第1翼51Bの後端51Baが第1ハブ51Hの外周面51cから第1後端間隙61bへ向かって突き出る高さである第1出口高さT1が、第2翼52Bの後端52Baが第2ハブ52Hの外周面52cから第2後端間隙62bへ向かって突き出る高さである第2出口高さT2よりも大きい。
  第1インペラ51と第2インペラ52とはいずれも回転軸40と一体的に回転することから、第1インペラ51と第2インペラ52との回転数は等しい。この場合、第1出口高さT1を第2出口高さT2よりも大きくすることで、第1インペラ51の圧縮効率を向上できる。第1インペラ51から吐出される冷媒の圧力をより大きくすることで、第2インペラ52に流入する冷媒の流速をより小さくできる。これにより、第2チップクリアランス62を大きくしても性能への影響を小さくできるので、第1後端間隙61bを第2後端間隙62bよりも小さくして効率の良い2段圧縮を可能にする効果をより確実に得ることができる。
  図2に示されるように、第1インペラ51の外径R1が、第2インペラ52の外径R2よりも大きい。このようにすれば、第1インペラ51の圧縮効率を向上でき、第1インペラ51から吐出される冷媒の圧力をより大きくできるので、第2インペラ52に流入する冷媒の流速をより小さくできる。これにより、第2チップクリアランス62を大きくしても性能への影響を小さくできるので、第1後端間隙61bを第2後端間隙62bよりも小さくして効率の良い2段圧縮を可能にする効果をより確実に得ることができる。
  図5,6に示されるように、第1翼51Bの前端51Bbと第1シュラウド53aとの間隙であって第1翼51Bと第1シュラウドとの最小の間隙である第1前端間隙61aが、第2翼52Bの前端52Bbと第2シュラウド53bとの間隙であって第2翼と第2シュラウドとの最小の間隙である第2前端間隙62aよりも、小さく形成されている。第1インペラ51のチップクリアランスを小さくし、第1前端間隙61aを第2前端間隙62aよりも小さく設定することで、冷媒の流れの乱れを抑制できる。したがって、効率の良い2段圧縮をすることができる。また、第2インペラ52の第2コンプレッサハウジング14との接触を抑制できるので、信頼性を向上することができる。
  電動ターボ式圧縮機1が圧縮する被圧縮流体が、冷凍サイクルを循環する冷媒であることで、第2チップクリアランス62を大きくしても、性能への影響を小さくできる。これにより、第1後端間隙61bを第2後端間隙62bよりも小さくして、効率が良く信頼性の高い2段圧縮を実現することが可能になる。
  これまでの実施形態の説明では、第1インペラ51の第1ハブ51Hの背面51aと第2インペラ52の第2ハブ52Hの背面52aとが、仕切壁15を介在させて互いに対向する配置の例について説明した。第1インペラ51と第2インペラ52との配置は、この例に限られるものではない。図7はインペラの配置の変形例を概略的に示す模式図である。図7に示されるように、第1インペラ51と第2インペラ52とを、先端面51b,52bが回転軸40の第2端部40bに向き背面51a,52aが回転軸40の第1端部40aに向くように、配置してもよい。この場合においても、第2インペラ52を回転軸40の第1端部40aにより近く配置し、第1後端間隙61bを第2後端間隙62bよりも小さく設定することで、効率が良く信頼性の高い2段圧縮ができる。
  実施形態で説明した電動ターボ式圧縮機1は、遠心圧縮機であるが、本開示の技術思想は、斜流式の圧縮機にも適用可能である。
  以上のように実施形態について説明を行なったが、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1  電動ターボ式圧縮機
 10  ハウジング
 11  リアハウジング
 13  第1コンプレッサハウジング
 14  第2コンプレッサハウジング
 15  仕切壁
 15a  第1対向面
 15b  第2対向面
 24  第1吸入口
 27  貫通孔
 28  第1インペラ室
 29  第1吐出室
 30  第1ディフューザ流路
 31  中間圧室
 32  第2吸入口
 33  第2インペラ室
 34  第2吐出室
 35  第2ディフューザ流路
 40  回転軸
 40a  第1端部
 40b  第2端部
 41  電動モータ
 51  第1インペラ
 51B  第1翼
 51Ba,52Ba  後端
 51Bb,52Bb  前端
 51Bc,51b,52Bc,52b  先端面
 51H  第1ハブ
 51a,52a  背面
 51c,52c  外周面
 51d,52d  径方向外縁部
 52  第2インペラ
 52B  第2翼
 52H  第2ハブ
 53a  第1シュラウド
 53b  第2シュラウド
 54  スペーサ
 55  嵌合部材
 61  第1チップクリアランス
 61a  第1前端間隙
 61b  第1後端間隙
 62  第2チップクリアランス
 62a  第2前端間隙
 62b  第2後端間隙
 H1,H2,H3,H4  長さ
 L  軸線
 R1,R2  外径

 

Claims (5)

  1.   ハウジングと、
      前記ハウジング内に収容された電動モータと、
      前記ハウジング内に収容され、前記電動モータによって回転駆動される回転軸と、
      前記回転軸と一体的に回転する第1インペラおよび第2インペラと、を備え、
      前記電動モータ、前記第1インペラおよび前記第2インペラは、この順で前記回転軸の軸方向に配置され、
      前記第1インペラは、前記回転軸に固定される第1ハブと前記第1ハブに配列された複数の第1翼とを有し、
      前記第2インペラは、前記回転軸に固定される第2ハブと前記第2ハブに配列された複数の第2翼とを有し、
      前記第1インペラは、回転により前記第1翼の前端から後端へとガスを移送し、
      前記第2インペラは、前記第1インペラにより移送されたガスを、回転により前記第2翼の前端から後端へと移送し、
      前記ハウジングは、
      前記第1翼に対向するとともに前記第1インペラを収容する第1インペラ室を形成する第1シュラウドと、
      前記第2翼に対向するとともに前記第2インペラを収容する第2インペラ室を形成する第2シュラウドと、を備え、
      前記第1翼の後端と前記第1シュラウドとの間隙を前記第1翼と前記第1シュラウドとの最短距離とする第1後端間隙とし、前記第2翼の後端と前記第2シュラウドとの間隙を前記第2翼と前記第2シュラウドとの最短距離とする第2後端間隙とすると、
      前記第1後端間隙は前記第2後端間隙よりも小さい、電動ターボ式圧縮機。
  2.   前記第1後端間隙に向かった前記第1翼の後端の高さを第1出口高さとし、前記第2後端間隙に向かった前記第2翼の後端の高さを第2出口高さとすると、
      前記第1出口高さは前記第2出口高さより高い、請求項1に記載の電動ターボ式圧縮機。
  3.   前記第1インペラの外径が、前記第2インペラの外径よりも大きい、請求項1または請求項2に記載の電動ターボ式圧縮機。
  4.   前記第1翼の前端と前記第1シュラウドとの間隙を前記第1翼と前記第1シュラウドとの最短距離とする第1前端間隙とし、前記第2翼の前端と前記第2シュラウドとの間隙を前記第2翼と前記第2シュラウドとの最短距離とする第2前端間隙とすると、
      前記第1前端間隙は前記第2前端間隙よりも小さい、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電動ターボ式圧縮機。
  5.   冷凍サイクルを循環する冷媒を圧縮する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電動ターボ式圧縮機。

     
PCT/JP2022/011619 2021-09-16 2022-03-15 電動ターボ式圧縮機 WO2023042441A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280058407.2A CN117881898A (zh) 2021-09-16 2022-03-15 电动涡轮式压缩机
KR1020247007254A KR20240038797A (ko) 2021-09-16 2022-03-15 전동 터보식 압축기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-151033 2021-09-16
JP2021151033A JP2023043409A (ja) 2021-09-16 2021-09-16 電動ターボ式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042441A1 true WO2023042441A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85601960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011619 WO2023042441A1 (ja) 2021-09-16 2022-03-15 電動ターボ式圧縮機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023043409A (ja)
KR (1) KR20240038797A (ja)
CN (1) CN117881898A (ja)
WO (1) WO2023042441A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083281A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段遠心圧縮機の改造方法
JP2016118194A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボ機械

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213500B2 (ja) 2014-03-19 2017-10-18 株式会社豊田自動織機 電動ターボ式圧縮機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083281A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段遠心圧縮機の改造方法
JP2016118194A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボ機械

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240038797A (ko) 2024-03-25
JP2023043409A (ja) 2023-03-29
CN117881898A (zh) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11421708B2 (en) Refrigeration system mixed-flow compressor
RU2591750C2 (ru) Сверхзвуковая компрессорная установка (варианты) и способ ее сборки
KR20050072931A (ko) 터보압축기
JPH07259798A (ja) 遠心送風機
WO2018155546A1 (ja) 遠心圧縮機
WO2023042441A1 (ja) 電動ターボ式圧縮機
WO2023047652A1 (ja) 電動ターボ式圧縮機
JP6509372B2 (ja) 送風機、および、その送風機を備えた掃除機
CN111911425A (zh) 离心风机及空调器
WO2017073113A1 (ja) インレットガイドベーン、圧縮機、インレットガイドベーンの取り付け方法、及び遠心圧縮機の製造方法
WO2023228760A1 (ja) 遠心圧縮機
JP7351784B2 (ja) 遠心回転機械
CN112313416B (zh) 离心压缩机
WO2024062714A1 (ja) 遠心圧縮機
US20220186631A1 (en) Rotary machine
JP2023069205A (ja) 電動圧縮機
JP2024014301A (ja) 遠心圧縮機
JP2023135590A (ja) 遠心圧縮機
KR20000007205A (ko) 터보 압축기용 임펠러의 흡입손실 저감구조
JP2023088583A (ja) 遠心圧縮機
JP2022151994A (ja) 回転機械
KR100253251B1 (ko) 터보 압축기의 구동모터
JP2022184085A (ja) 遠心圧縮機
KR20010064011A (ko) 터보 압축기의 모터 냉각구조
JP2023174294A (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22869593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280058407.2

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247007254

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A