WO2023026366A1 - 電気泳動支援方法 - Google Patents
電気泳動支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023026366A1 WO2023026366A1 PCT/JP2021/031017 JP2021031017W WO2023026366A1 WO 2023026366 A1 WO2023026366 A1 WO 2023026366A1 JP 2021031017 W JP2021031017 W JP 2021031017W WO 2023026366 A1 WO2023026366 A1 WO 2023026366A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- electrophoresis
- capillary
- container
- sample
- value
- Prior art date
Links
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 title claims abstract description 220
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims abstract description 84
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims abstract description 84
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 110
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 85
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 32
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 47
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 16
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 13
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 101150014950 gnd gene Proteins 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
Definitions
- FIG. 1 is a schematic perspective view of a capillary electrophoresis device 1 according to this embodiment.
- the X axis corresponds to the width direction of the capillary electrophoresis device 1
- the Y axis corresponds to the depth direction of the capillary electrophoresis device 1
- the Z axis corresponds to the height direction of the capillary electrophoresis device 1.
- the upward direction is the direction from the autosampler unit 100 to the irradiation detection/bath unit 200, and the downward direction is the opposite direction. Incidentally, the upward direction is also the direction of the Z-axis.
- the tip of the capillary 311 protrudes from the hollow electrode 312 by about 0.5 mm.
- the protruding length of the hollow electrode 312 at the tip of the capillary 311 is not limited to 0.5 mm.
- all of the hollow electrodes 312 provided in each capillary 311 are attached to the load header 301 (see FIG. 3A) in an integrated state. All the hollow electrodes 312 are connected to the high voltage power source 402 via the load header 301 . Since the high-voltage power supply 402 applies a negative voltage to the hollow electrode 312, the hollow electrode 312 becomes a cathode electrode when a voltage is applied to the hollow electrode 312, such as during electrophoresis or sample introduction.
- the measurement by the first ammeter 401 measures the current through the capillary 311, the hollow electrode 312, and the like. That is, when an electric leakage occurs in the capillary 311 or the like, the current value obtained by the first ammeter 401 is affected.
- the second ammeter 403 measures the current between the GND 411 and the electrode 221 . This measured value (current value: measured value based on the current flowing through the capillary 311) is not affected by electrical leakage in the capillary 311 or the like.
- the potential of the electrode 221 immediately becomes the same potential as the GND 411, and the second ammeter The current flowing through 403 becomes zero.
- the current value of the first ammeter 401 also becomes 0 as the energizing path is interrupted, it is desirable to use the current value of the second ammeter 403 in consideration of the influence of the above-described electric leakage. Therefore, the first ammeter 401 can be omitted. However, it is also possible to use the first ammeter 401 to check the energization (described later) in this embodiment.
- the reason for this is that it is not confirmed in advance (before step S121) whether there is an abnormality in the energization of the anode-side electrophoresis buffer container 132 and the cathode-side electrophoresis buffer container 143 .
- an error is detected after the migration medium 120a is transferred to the capillary array 300, so the migration medium 120a is wasted.
- the electrophoresis medium 120a is the most expensive reagent for electrophoresis and increases running costs.
- the cause of the error can be identified as originating from the migration medium 120a. Identifying and correcting water level issues allows the run to continue quickly.
- waste of the electrophoresis medium 120a which is the most expensive reagent, can be prevented.
- the electrophoresis medium 120a is expensive.
- the energization state between the lateral electrophoresis buffer solution container 143 is confirmed in advance.
- the cause of the abnormality is the migration medium 120a.
- the energization check unit 511 checks the energization state of the energization path at every appropriate timing. This makes it possible to identify the source of the error and take immediate countermeasures. Therefore, the user can correct the error based on the instructions presented on the input/output device 503 without completely aborting the run. In addition, the once interrupted run can be quickly resumed. Also, since the consumables that cause the error can be identified, replacement of consumables unrelated to the error can be avoided. This makes it possible to reduce running costs.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
その他の解決手段は実施形態中において適宜記載する。
図1は本実施形態に係るキャピラリ電気泳動装置1の斜視模式図である。
図1において、X軸はキャピラリ電気泳動装置1の幅方向に対応し、Y軸はキャピラリ電気泳動装置1の奥行方向に対応し、Z軸はキャピラリ電気泳動装置1の高さ方向に対応している。また、上方向とはオートサンプラユニット100から照射検出/恒温槽ユニット200へ向かう方向であり、下方向とは、その逆方向である。ちなみに、上方向はZ軸の方向でもある。また、前方とは照射検出ユニット201から恒温槽ユニット220へ向かう方向であり、後方とは、それとは逆の方向である。
キャピラリ電気泳動装置1は、オートサンプラユニット100と、オートサンプラユニット100の上部に配置される照射検出/恒温槽ユニット200とを備える。
オートサンプラユニット100は、サンプルトレイ110を備えている。そして、サンプルトレイ110の上には、泳動媒体容器120、陽極側容器130、陰極側容器140、サンプル容器150がユーザによってセットされる。
また、オートサンプラユニット100は、サンプラベース104、Y軸駆動体101、Z軸駆動体102、X軸駆動体103、送液装置105等を備える。
陽極側容器130には、電気泳動が行われる際に正電圧が印加される泳動用緩衝液160(図2参照)等が収容されている。陽極側容器130の詳細については後記する。
また、陰極側容器140には、電気泳動が行われる際に負電圧が印加される泳動用緩衝液160(図2参照)等が収容されている。陰極側容器140については後記する。
そして、サンプル容器150には電気泳動による分析対象物であるサンプルが溶存しているサンプル試薬150a(図2参照)が収容されている。
Y軸駆動体101は、図1に示す例ではサンプラベース104の上に搭載されており、サンプルトレイ110をY軸方向に移動させる。
Z軸駆動体102は、図1に示す例ではY軸駆動体101に備えられ、サンプルトレイ110をZ軸方向に移動させる。ちなみに、図1に示す例ではサンプルトレイ110がZ軸駆動体102の上に設置されており、Y軸駆動体101はZ軸駆動体102を介してサンプルトレイ110を移動させる。Y軸駆動体101及びZ軸駆動体102によって、泳動媒体容器120、陽極側容器130、陰極側容器140、サンプル容器150はサンプルトレイ110ごと、Y軸方向(前方、後方)及びZ軸方向(上下方向)に移動可能である。
照射検出/恒温槽ユニット200は、恒温槽ユニット220及び照射検出ユニット201を備えている。
恒温槽ユニット220には、キャピラリアレイ300や、電極221等が設けられている。キャピラリアレイ300には、ロードヘッダ301、キャピラリヘッド302、検出部303等が備えられている。
恒温槽ユニット220は恒温槽ドア211を備えており、恒温槽ユニット220の内部を一定の温度に保つことができる。
照射検出ユニット201は恒温槽ユニット220の後方に設けられている。照射検出ユニット201によって電気泳動が行われた際におけるサンプル検出を行うことができる。
なお、ロードヘッダ301及びキャピラリヘッド302については後記する。
また、図2において図1と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
サンプルトレイ110にセットされている陽極側容器130は、陽極側洗浄容器131、陽極側泳動用緩衝液容器132、サンプル緩衝液容器133を有している。また、陰極側容器140は、廃液容器141、陰極側洗浄容器142、陰極側泳動用緩衝液容器143を有している。
以降では、陽極側洗浄液131a、陽極側泳動用緩衝液容器132に収容されている泳動用緩衝液160、サンプル緩衝液133aをまとめて陽極側試薬と適宜称する。
なお、陰極側泳動用緩衝液容器143に収容されている泳動用緩衝液160、及び、陰極側洗浄液142aをまとめて陰極側試薬と適宜称する。
「陽極側洗浄容器131 - 陰極側洗浄容器142」、「陽極側泳動用緩衝液容器132 - 陰極側泳動用緩衝液容器143」、「サンプル緩衝液容器133 - サンプル容器150」についても同様である。ただし、陽極側洗浄容器131、陽極側泳動用緩衝液容器132は、キャピラリヘッド302と電極221とが同時に接液できるよう構成されている。これに対し、泳動媒体容器120はキャピラリヘッド302のみが接液できるよう配置されている。これは、泳動媒体容器120に収容されている泳動媒体120aは、電位差によってキャピラリ311に導入されるのではなく、送液装置105によって導入されるためである。
図3Aにおいて、図1及び図2と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
図3Aでは、図2におけるキャピラリヘッド302及びキャピラリ311の陰極側端部が泳動媒体容器120及び廃液容器141に接液可能となっている状態を示している。
泳動媒体容器120はサンプルトレイ110に埋設されているガイド121の中に挿入されることでセットされる。また、送液装置105に設けられているプランジャ106が、泳動媒体容器120の下方に位置するように配置されている。プランジャ106が泳動媒体容器120に設けられているシリンダ(不図示)を押し上げることで泳動媒体120aがキャピラリ311に導入される。
図3Bに示すように、キャピラリアレイ300を構成する個々のキャピラリ311は、それぞれ金属製の中空電極312を通して固定されている。なお、中空電極312はキャピラリ311の一部(陰極側端部からロードヘッダ301まで)に設けられている。
前記したように、電気泳動の際、キャピラリアレイ300に対して、図3における紙面右側が陰極側Nとなり、紙面左側が陽極側Pとなる。また、キャピラリ311のキャピラリ311の陽極側端部は、キャピラリヘッド302により1つに束ねられている。キャピラリヘッド302は、耐圧機密によってキャピラリ311が束としてまとめられている束なり耐圧機密で着脱可能な部材である。
サンプルの電気泳動が行われる前に、Y軸駆動体101によって、キャピラリ311の陽極側端部、及び、陰極側端部が、陽極側泳動用緩衝液容器132及び陰極側泳動用緩衝液容器143」に接液可能な位置に移動する。なお、キャピラリ311の陽極側端部とはキャピラリヘッド302のことである。そして、Z軸駆動体102によってキャピラリヘッド302及び電極221が陽極側泳動用緩衝液容器132に収容されている泳動用緩衝液160に接液する。また、キャピラリ311の陰極側端部が陰極側泳動用緩衝液容器143に収容されている泳動用緩衝液160に接液する。そして、高圧電源402によりロードヘッダ301を介して中空電極312に高電圧(負電圧)が印加される。なお、前記したように、高圧電源402は-数十キロボルト程度の負電圧を中空電極312に印加する負電源である。
図4は、キャピラリ電気泳動装置1の制御構成を示す図である。
キャピラリ電気泳動装置1は、マイコン500,コントローラ600,高圧電源402,第1電流計401、及び、第2電流計403を備える。
マイコン500は、図6A及び図6Bで後記する処理を行うことで通電チェックを行い、通電チェックの結果を入出力装置503に出力する。入出力装置503は、例えば、タッチパネル等で構成されている。
コントローラ600は高圧電源402を制御することによる通電路への電圧の印加、サンプルトレイ110の移動、X軸駆動体103によるサンプル容器150の移動等を制御する。
図4の破線矢印に示すように、第1電流計401による計測では、キャピラリ311や、中空電極312等を介した電流が計測される。すなわち、キャピラリ311等で漏電が発生すると、第1電流計401による電流値に影響が現れる。これに対して、第2電流計403は、GND411と電極221との間の電流を計測している。この計測値(電流値:キャピラリ311を流れる電流に基づく計測値)は、キャピラリ311等における漏電に影響されない。また、泳動用緩衝液160の水位が低下したり、キャピラリ311に気泡が混入したりすることによって、通電路が遮断されると、電極221の電位は直ちにGND411と同電位となり、第2電流計403を流れる電流が0となる。なお、第1電流計401の電流値も通電路の遮断にともない0となるが、前記した漏電の影響などを考慮すると、第2電流計403による電流値を使用することが望ましい。従って、第1電流計401は省略可能である。ただし、第1電流計401を用いて本実施形態における通電チェック(後記)することも可能である。
図5は、マイコン500の構成例を示す図である。
マイコン500は、ROM(Read Only Memory)等のメモリ510、CPU(Central Processing Unit)501、RAM(Random Access Memory)等の記憶装置502を有している。また、第1電流計401や、第2電流計403等から情報を受信する通信装置504が備えられている。
通電チェック部511は、第2電流計403で計測された電流値(キャピラリを流れる電流に基づく計測値)を基に通電チェックを行う。通電チェックについては後記する。
出力処理部512は、通電チェック部511による通電チェックの結果に応じて、入出力装置503に図7A~図7Eに示す警告画面701~705等を表示させる。
図6A及び図6Bは、本実施形態に係る処理の手順を示すフローチャートである。
なお、図6A,図6B及び図8において、ランとは高圧電源402によって、キャピラリ311の両端に電位差が生じることで、泳動媒体120aに加えたサンプルがキャピラリ311に泳動されることである。ランの実行中、照射検出ユニット201によるサンプルの検出が行われる。また、図7A~図7Eは入出力装置503に出力される警告画面701~705の例である。まず、図6AのステップS101に示す処理は前ラン(前回の第2の泳動)が終了しており、かつ、プレラン(第1の泳動)が行われる前に開始されるものとする。前ランとは、現在より前に行われたサンプルの電気泳動である。また、プレランとはサンプルの電気泳動に先立って泳動媒体120aを電気泳動させることである。
また、適宜、図1~図5を参照する。
そして、ユーザが入出力装置503に表示されている計測開始ボタン(不図示)を押下する(S105)。すると、コントローラ600はサンプルトレイ110を駆動する。これによって、キャピラリヘッド302と電極221とに対して陽極側泳動用緩衝液容器132が、中空電極312に対して陰極側泳動用緩衝液容器143が正常状態において接液する所定の位置まで移動させる。つまり、サンプルトレイ110が移動することにより、陽極側泳動用緩衝液容器132が正常な状態において接液する所定の位置に位置する。同様に、陰極側泳動用緩衝液容器143が所定の位置に位置する。正常な状態において接液する所定の位置とは、泳動用緩衝液160の乾燥等で水位が低下していなければ(指摘水位に達していれば、;泳動用緩衝液160が所定の量以上であれば)、キャピラリヘッド302、電極221、キャピラリ311の陰極側端部(キャピラリ311の両端)が接液する位置である。
そして、サンプル容器150に収容されているサンプル試薬150aに対して第1電圧が印加される。
このように、ステップS125の段階では、既に原因発生箇所が2箇所(サンプル容器150、及び、サンプル緩衝液容器133)に特定されているため、ユーザはエラーに対して迅速に対応することができる。
ランが順調に完了すれば、つまり、ステップS133の通電チェックの結果、ラン中において通電状態が確認され続ければ(S133→OK)、マイコン500は電気泳動を終了する。
一方、ラン中において通電が確認できない状態(第4の値以下)となった場合(S133→エラー)、出力処理部512はランエラーが発生した旨の情報を入出力装置503に出力する(S134:第5の警告ステップ)。続いて、出力処理部512はサービスへの連絡を促す情報の出力を行う(S135:第5の警告ステップ)。ステップS133の段階でエラーが生じる原因として、キャピラリ311の破損による放電や、液漏れ、キャピラリ311の内部に目に見えないような気泡等が生じていることが考えられる。このような場合、ユーザが対処することは困難であるため、サービスへの連絡が促される図7Eには、ステップS134で出力される内容と、ステップS135で出力される内容が1つの警告画面705で出力されている例が示されている。ただし、ステップS135では、すべての消耗品の交換を促す表示が行われてもよい。このように、ステップS111、S122,S124で段階的に通電チェックが行われることで、ステップS133の段階でのエラーがキャピラリ311の破損による放電や、液漏れ、キャピラリ311の内部に目に見えないような気泡等によることが特定できる。
図8は、これまでのキャピラリ電気泳動装置における電気泳動支援方法(比較例)の手順を示すフローチャートである。
図8において、図6Bと同様の処理については同一のステップ番号を付して説明を省略する。そして、図8では図6Bの処理と異なる処理について説明する。また、図6Aに関する処理は比較例においても同様であるため、比較例での図示を省略する。
図8に示す処理で図6Bと異なる点は以下の点である。
(A1)ステップS111の処理が省略されている。
(A2)ステップS122、S124,S133でエラーが検出されると、ランエラー表示が行われ(S141)、消耗品の点検・交換後、再ランが行われる(S142)ことである。ステップS142での消耗品の交換とは、すべての容器の交換を意味する。
さらに、本実施形態では、ステップS123の後、ステップS105へ処理が戻っているが、ステップS121へ処理が戻るようにしてもよい。同様に、ステップS125の後、ステップS105へ処理が戻っているが、ステップS124へ処理が戻るようにしてもよい。
100 オートサンプラユニット
110 サンプルトレイ
120 泳動媒体容器
120a 泳動媒体
130 陽極側容器
131 陽極側洗浄容器
131a 陽極側洗浄液
132 陽極側泳動用緩衝液容器
132a 陽極側泳動用緩衝液
133 サンプル緩衝液容器
133a サンプル緩衝液
140 陰極側容器
141 廃液容器
142 陰極側洗浄容器
143 陰極側泳動用緩衝液容器
160 泳動用緩衝液
150 サンプル容器
150a サンプル試薬(サンプルを含む)
160 泳動用緩衝液
200 照射検出/恒温槽ユニット
201 照射検出ユニット
300 キャピラリアレイ
301 ロードヘッダ
302 キャピラリヘッド
311 キャピラリ
312 中空電極
401 第1電流計
402 高圧電源(電源)
403 第2電流計
411,412 GND
500 マイコン(処理装置)
511 通電チェック部
512 出力処理部
701 警告画面(前記泳動用緩衝液の水位の確認を促す出力)
702 警告画面(キャピラリの内部において乾燥が生じている旨の出力)
703 警告画面(泳動媒体の水位、及び、キャピラリの内部における気泡の確認を促す出力)
704 警告画面(サンプル容器におけるサンプル試薬、及び、サンプル緩衝液槽に収容されているサンプル緩衝液の水位の確認を促す出力)
705 警告画面
S111 通電状態の確認(第1の通電チェックステップ)
S113 第1警告出力(第1の警告ステップ)
S114 第2警告出力(第2の警告ステップ)
S121 泳動媒体の導入(第1の泳動に関する処理)
S122 プレラン通電確認(第2の通電チェックステップ)
S123 第3警告出力(第3の警告ステップ)
S124 通電状態の確認(第3の通電チェックステップ)
S125 第4警告出力(第4の警告ステップ)
S132 ランの開始(第2の泳動)
S133 通電状態の確認(第4の通電チェックステップ)
S134 ランエラー表示(第5の警告ステップ)
S135 サービスへの連絡表示(第5の警告ステップ)
Claims (8)
- 電源によって、キャピラリの両端に電位差が生じることで、泳動媒体が前記キャピラリに泳動される第1の泳動と、
前記第1の泳動が行われた後、前記電源によって、前記キャピラリの両端に前記電位差が生じることで、前記泳動媒体に加えたサンプルが前記キャピラリに泳動される第2の泳動と、
が行われ、
前記第2の泳動において、前記電源によって生じる前記キャピラリの前記電位差により、前記サンプルが前記キャピラリの内部を移動する速度の差に応じて前記サンプルの成分分離を行う電気泳動方法において、
処理装置が、
前回の前記第2の泳動が終了しており、かつ、前記第1の泳動が行われる前において、前回の前記第2の泳動で用いられた前記泳動媒体が前記キャピラリの内部に残留している状態であり、それぞれの別の容器に収容されている泳動用緩衝液が所定の量以上であれば、前記キャピラリの両端が前記泳動用緩衝液に接液する所定の位置に前記キャピラリの両端が位置しており、前記電源によって、前記泳動用緩衝液の少なくとも一方に電圧が印加されることにより、前記キャピラリの両端に生じた前記電位差に基づく前記キャピラリを流れる電流に基づく計測値又は前記キャピラリの両端の電位差に基づく計測値が第1の値以下であるか否かを検出する第1の通電チェックステップと、
前記第1の通電チェックステップによって、前記計測値が前記第1の値以下である場合、出力部から警告を出力する第1の警告ステップと、
が実行されることを特徴とする電気泳動支援方法。 - 前記第1の警告ステップでは、前記泳動用緩衝液の水位の確認を促す出力が行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の電気泳動支援方法。 - 前記泳動用緩衝液の水位の確認を促す出力が行われた後、前記第1の通電チェックステップが再度行われ、
再度行われた前記第1の通電チェックステップの結果、前記計測値が前記第1の値以下の場合、前記キャピラリの内部において乾燥が生じている旨の出力を行う第2の警告ステップ
が実行されることを特徴とする請求項2に記載の電気泳動支援方法。 - 前記第1の通電チェックステップにおいて、前記計測値が前記第1の値より大きい場合、前記第1の泳動に関する処理が行われ、
前記第1の泳動に関する処理が行われている際に、前記処理装置が、前記計測値が第2の値以下であるか否かを検出する第2の通電チェックステップと、
前記第2の通電チェックステップによって、前記計測値が前記第2の値以下である場合、出力部から警告を出力する第3の警告ステップと、
が実行されることを特徴とする請求項1に記載の電気泳動支援方法。 - 前記第3の警告ステップでは、前記第1の泳動で導入される前記泳動媒体が収容されている泳動媒体容器における前記泳動媒体の水位、及び、前記キャピラリの内部における気泡の確認を含む確認を促す出力が行われる
ことを特徴とする請求項4に記載の電気泳動支援方法。 - 前記第2の通電チェックステップにおいて、前記計測値が前記第2の値より大きい場合、サンプル容器に収容されているサンプル試薬及びサンプル緩衝液容器に収容され、前記サンプルを前記キャピラリの内部に導入する緩衝液であるサンプル緩衝液が所定の量以上であれば、前記キャピラリの両端のうち、一方が前記サンプル試薬に接液し、他方が前記サンプル緩衝液に接液する所定の位置に前記キャピラリの両端が位置している状態で、
前記処理装置が、
前記電源によって、前記サンプル試薬、及び、前記サンプル緩衝液の少なくとも一方に対し、前記電源によって電圧が印加されることにより、前記計測値が第3の値以下であるか否かを検出する第3の通電チェックステップと、
前記第3の通電チェックステップにおいて、前記計測値が前記第3の値以下である場合、出力部から警告を出力する第4の警告ステップと、
が実行されることを特徴とする請求項4に記載の電気泳動支援方法。 - 前記第4の警告ステップでは、前記サンプル容器におけるサンプル試薬、及び、前記サンプル緩衝液容器に収容されているサンプル緩衝液の水位の確認を促す出力が行われる
ことを特徴とする請求項6に記載の電気泳動支援方法。 - 前記第3の通電チェックステップにおいて、前記計測値が前記第3の値より大きい場合、前記第2の泳動が行われ、
前記処理装置は、
前記第2の泳動中に前記キャピラリの少なくとも一端に印加されている前記電圧によって生じる前記計測値が第4の値以下であるか否かを検出する第4の通電チェックステップと、
前記第4の通電チェックステップにおいて、前記計測値が前記第4の値以下である場合、出力部から警告を出力する第5の警告ステップと、
が実行されることを特徴とする請求項6に記載の電気泳動支援方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202180100492.XA CN117642628A (zh) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 电泳辅助方法 |
JP2023543525A JPWO2023026366A1 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | |
PCT/JP2021/031017 WO2023026366A1 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 電気泳動支援方法 |
US18/578,036 US20240337622A1 (en) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | Electrophoresis assistance method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/031017 WO2023026366A1 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 電気泳動支援方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023026366A1 true WO2023026366A1 (ja) | 2023-03-02 |
Family
ID=85321863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/031017 WO2023026366A1 (ja) | 2021-08-24 | 2021-08-24 | 電気泳動支援方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240337622A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2023026366A1 (ja) |
CN (1) | CN117642628A (ja) |
WO (1) | WO2023026366A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11108889A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | キャピラリー電気泳動装置 |
JP2003344356A (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 電気泳動装置、及び電気泳動方法 |
JP2007107915A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Shimadzu Corp | キャピラリ流路における電気泳動方法及びマイクロチップ処理装置 |
JP2017201286A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気泳動媒体によって満たされたキャピラリーが電気泳動のために適切に用いられるかどうかを判定する方法 |
WO2021166210A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 株式会社日立ハイテク | 電気泳動装置 |
-
2021
- 2021-08-24 WO PCT/JP2021/031017 patent/WO2023026366A1/ja active Application Filing
- 2021-08-24 JP JP2023543525A patent/JPWO2023026366A1/ja active Pending
- 2021-08-24 CN CN202180100492.XA patent/CN117642628A/zh active Pending
- 2021-08-24 US US18/578,036 patent/US20240337622A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11108889A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | キャピラリー電気泳動装置 |
JP2003344356A (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 電気泳動装置、及び電気泳動方法 |
JP2007107915A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Shimadzu Corp | キャピラリ流路における電気泳動方法及びマイクロチップ処理装置 |
JP2017201286A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気泳動媒体によって満たされたキャピラリーが電気泳動のために適切に用いられるかどうかを判定する方法 |
WO2021166210A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 株式会社日立ハイテク | 電気泳動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240337622A1 (en) | 2024-10-10 |
JPWO2023026366A1 (ja) | 2023-03-02 |
CN117642628A (zh) | 2024-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5550729B2 (ja) | プロトン濃度トポグラフィーならびにその生成方法および生成デバイス | |
JP3780226B2 (ja) | 電気泳動装置、及び電気泳動方法 | |
EP3408401B1 (en) | Electrochemiluminescence method and apparatus for detecting an analyte in a liquid sample | |
US20170038337A1 (en) | Sample separation/transfer device and sample analysis method | |
WO2023026366A1 (ja) | 電気泳動支援方法 | |
JP2002310858A (ja) | マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法 | |
WO2015005048A1 (ja) | キャピラリ電気泳動装置 | |
US6660148B2 (en) | Electrophoretic method and electrophoretic instrument therefor | |
JP2000162183A (ja) | キャピラリー電気泳動装置 | |
US20100264942A1 (en) | Control Liquid Identifying Method and Analysis Device | |
JP7341308B2 (ja) | 電気泳動装置 | |
EP3474007B1 (en) | Determination method, analysis method, and analysis system | |
US7014746B2 (en) | Capillary electrophoretic instrument and capillary array assembly | |
JPH11108889A (ja) | キャピラリー電気泳動装置 | |
JP7240524B2 (ja) | 電気泳動装置及び異物の検知方法 | |
EP0576361A2 (en) | Electrophoretic electrode, method of/and system for capillary electrophoresis using the electrophoretic electrode and fraction collector assembled into the capillary electrophoresis system | |
JP2005062115A (ja) | キャピラリー電気泳動を用いた化学発光検出装置およびこの化学発光検出装置を用いた分析方法 | |
Jenkins | Clinical applications of capillary electrophoresis: Status at the new millennium | |
WO2023139711A1 (ja) | 電気泳動システム | |
CN111133307B (zh) | 毛细管电泳装置 | |
JP7347256B2 (ja) | 電気泳動装置 | |
WO2024023979A1 (ja) | 分析方法およびキャピラリ電気泳動装置 | |
WO2024111038A1 (ja) | 変異遺伝子検出方法 | |
JP2022114705A (ja) | マイクロチップ電気泳動装置 | |
US20180217093A1 (en) | Electrophoresis device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21954981 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023543525 Country of ref document: JP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 202180100492.X Country of ref document: CN |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21954981 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |