JP2002310858A - マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法 - Google Patents

マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法

Info

Publication number
JP2002310858A
JP2002310858A JP2001110106A JP2001110106A JP2002310858A JP 2002310858 A JP2002310858 A JP 2002310858A JP 2001110106 A JP2001110106 A JP 2001110106A JP 2001110106 A JP2001110106 A JP 2001110106A JP 2002310858 A JP2002310858 A JP 2002310858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
reservoir
capillary
microchip
electrophoresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001110106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4362987B2 (ja
Inventor
Rintaro Yamamoto
林太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2001110106A priority Critical patent/JP4362987B2/ja
Priority to US10/118,178 priority patent/US20020144907A1/en
Priority to CNB021061726A priority patent/CN1306266C/zh
Publication of JP2002310858A publication Critical patent/JP2002310858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362987B2 publication Critical patent/JP4362987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44743Introducing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロチップのリザーバにそれを満たすサ
ンプルを収容することなく流路にサンプルを導入する。 【解決手段】 内部にサンプルを収容したキャピラリ2
3の一端23aを、サンプルリザーバ7s内に挿入し、
サンプルリザーバ7sに接続されている流路3の入口3
aの近傍に配置する。キャピラリ23の他端23b内に
電極25を配置する。電極21w及び電極25に所定の
電圧を印加して、キャピラリ23の他端23bとウエイ
ストリザーバ7wの間に電圧をかけることにより、キャ
ピラリ23内のサンプルを流路3に収容された分離媒体
17に電気泳動的に導入する。所定時間が経過し、サン
プルが流路3内に導入された後、電極21w及び電極2
5への電圧の印加を停止し、キャピラリ23をサンプル
リザーバ7sから抜き取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、板状基材の内部に
形成された流路の両端に対応する位置にリザーバが形成
されたマイクロチップを流路及びリザーバに泳動媒体を
充填した状態で用い、流路内でサンプルを電気泳動させ
るマイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法に
関するものである。マイクロチップ電気泳動は、例えば
極微量のタンパクや核酸、薬物などを含むサンプルを高
速かつ高分解能に分析するのに使用される。
【0002】
【従来の技術】極微量のタンパクや核酸などを分析する
場合、従来から電気泳動が用いられており、その代表的
なものとしてキャピラリ電気泳動がある。キャピラリ電
気泳動は、内径が100μm(マイクロメートル)以下
のガラスキャピラリ(以下、単にキャピラリともいう)
内に分離媒体を充填し、一端側にサンプルを導入し、両
端をランニングバッファに接液させ、ランニングバッフ
ァを介して両端間に高電圧を印加して分析対象物をキャ
ピラリ内で展開させるものである。キャピラリは容積に
対して表面積が大きい、すなわち冷却効率が高いことか
ら、高電圧の印加が可能となり、DNA(デオキシリボ
核酸)などの極微量サンプルを高速かつ高分解能にて分
析することができる。
【0003】キャピラリはその外径が100〜500μ
m程度と細く破損しやすいため、ユーザが行なうべきキ
ャピラリ交換時の取扱いが容易でないという問題を有す
る。また、放熱が十分でない場合が生じ、分離状態に悪
影響を及ぼすという問題もあった。さらに、ランニング
バッファを介してキャピラリの両端に電圧を印加するの
で、少なくともランニングバッファとの接液に必要な長
さ寸法が必要であり、ある長さ以下には設計できないと
いう問題もあった。
【0004】そこで、キャピラリに代わって、分析の高
速化、装置の小型化が期待できる形態として、D. J. Ha
rrison et al./ Anal. Chem. 1993, 283, 361-366 に示
されているように、2枚の基材を接合して形成されたマ
イクロチップ(電気泳動用チップ)が提案されている。
そのマイクロチップの例を図2に示す。
【0005】マイクロチップ1は、一対の透明板状の無
機材料(例えばガラス、石英、シリコンなど)又はプラ
スチックからなる基材1a,1bからなり、例えば半導
体製造プロセスに用いられる写真製版技術やマイクロマ
シニング技術などにより、一方の基材1bの表面に互い
に交差する泳動用キャピラリ溝(流路)3,5を形成
し、他方の基材1aにはその流路3,5の端に対応する
位置に貫通孔をアノードリザーバ7a、カソードリザー
バ7c、サンプルリザーバ7s、ウエイストリザーバ7
wとして設けたものである。マイクロチップ1は、両基
材1a,1bを(C)に示すように重ねて接合した状態
で使用される。
【0006】このマイクロチップ1を用いて電気泳動を
行なう場合には、分析に先立って、例えばシリンジを使
った圧送により、いずれかのリザーバ、例えばアノード
リザーバ7aから流路3,5内及びリザーバ7a,7
c,7s,7w内に分離媒体を充填する。次いで、リザ
ーバ7a,7c,7s,7w内に充填された分離媒体を
除去し、短い方の流路(サンプル注入用流路)3の一方
の端に対応するサンプルリザーバ7sにサンプルを注入
し、他のリザーバ7a、7c,7wにランニングバッフ
ァを注入する。
【0007】泳動媒体、サンプル及びランニングバッフ
ァを注入したマイクロチップ1を電気泳動装置に装着す
る。各リザーバ7a,7c,7s,7wに所定の電圧を
印加し、サンプルを流路3中に泳動させて両流路3,5
の交差部9に導く。各リザーバ7a,7c,7s,7w
に印加する電圧を切り換えて、長い方の流路(分離用流
路)5の両端のリザーバ7a,7c間の電圧により、交
差部9に存在するサンプルを流路5内に電気泳動的に導
入する。
【0008】流路5内にサンプルを導入した後、リザー
バ7a,7c,7s,7wに収容された溶液の電解電導
度の差による電気泳動の不安定要素を除くため、リザー
バ7s内に収容されているサンプルをリザーバ7a,7
c,7wに収容されているのと同じランニングバッファ
で置換する。その後、各リザーバ7a,7c,7s,7
wに電気泳動用の電圧を印加して、流路5内に注入した
サンプルを流路5内で分離させる。流路5の適当な位置
に検出器を配置しておくことにより、電気泳動により分
離されたサンプルを検出する。検出は、吸光光度法や蛍
光光度法、電気化学的又は電気伝導度法などの手段によ
り行なわれる。このようなサンプル導入方法は、クロス
インジェクション法と呼ばれる。上記のクロスインジェ
クション法の説明では、リザーバ7a,7c,7w及び
サンプル導入後のサンプルリザーバ7sにランニングバ
ッファが収容されているが、分離媒体が収容されること
もある。
【0009】マイクロチップの例として、図2に示すも
のの他に、図3に示すものがある。マイクロチップ11
は、一対の透明板状の無機材料(例えばガラス、石英、
シリコンなど)又はプラスチックからなる基材11a,
11bからなり、例えば半導体製造プロセスに用いられ
る写真製版技術、又はマイクロマシニング技術などによ
り、一方の基材1bの表面に泳動用キャピラリ溝(流
路)13を形成し、他方の基材1aには流路13の端に
対応する位置に貫通孔をサンプルリザーバ15a、ウエ
イストリザーバ15wとして設けたものである。マイク
ロチップ11は両基材11a,11bを(C)に示すよ
うに重ねて接合した状態で使用される。
【0010】このマイクロチップ11を用いて電気泳動
を行なう場合、分析に先立って、例えばシリンジを使っ
た圧送により、いずれかのリザーバ、例えばサンプルリ
ザーバ15sから流路13内及びリザーバ15w内に分
離媒体を充填する。次いで、リザーバ15s,15w内
に充填された分離媒体を除去し、サンプルリザーバ15
sにサンプルを注入し、ウエイストリザーバ15wにラ
ンニングバッファを注入する。
【0011】泳動媒体、サンプル及びランニングバッフ
ァを注入したマイクロチップ11を電気泳動装置に装着
する。両リザーバ15s,15wに所定の電圧を印加
し、サンプルを流路13内に導入する。サンプルを流路
13内に導入した後、リザーバ15s,15wに収容さ
れた溶液の電解電導度の差による電気泳動の不安定要素
を除くため、リザーバ15s内に収容されているサンプ
ルをリザーバ15wに収容されているのと同じランニン
グバッファで置換する。
【0012】その後、両リザーバ15s,15wに電気
泳動用の電圧を印加して、流路13内に注入したサンプ
ルを流路13内で分離させる。流路13の適当な位置に
検出器を配置しておくことにより、電気泳動により分離
されたサンプルを検出する。このようなサンプル導入方
法はエレクトロカイネティック法と呼ばれる。上記のエ
レクトロカイネティック法の説明では、ウエイストリザ
ーバ15w及びサンプル導入後のサンプルリザーバ15
sにランニングバッファが収容されているが、分離媒体
が収容されることもある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】マイクロチップ電気泳
動における従来のサンプル導入方法においては、エレク
トロカイネティック法にせよ、クロスインジェクション
法にせよ、サンプルリザーバに一旦収容したサンプルを
他のリザーバと同じ溶液(分離媒体又はランニングバッ
ファ)に置換する必要がある。このようなリザーバ内の
溶液の置換は手間がかかるという問題があった。さら
に、リザーバ内の溶液の置換作業中に気泡の発生する虞
があるという問題があった。
【0014】また、マイクロチップでは、リザーバ内の
溶液の乾燥による電気泳動の中断を防ぐため、リザーバ
容量をある程度大きくする必要がある。従来のサンプル
導入方法では、サンプルリザーバ容量に見合ったサンプ
ル量が必要になるので、サンプル量を少量化するのに限
界があった。
【0015】本発明は、マイクロチップ電気泳動におけ
るサンプル導入方法において、マイクロチップのリザー
バにそれを満たすサンプルを収容することなく流路にサ
ンプルを導入できるサンプル導入方法を提供することを
目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、板状基材の内
部に形成された流路の両端に対応する位置にリザーバが
形成されたマイクロチップを流路及びリザーバに泳動媒
体を充填した状態で用い、流路内でサンプルを電気泳動
させるマイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方
法であって、サンプルを収容したキャピラリの一端を、
流路及びリザーバに泳動媒体が充填されたマイクロチッ
プのいずれかのリザーバ内に挿入し、上記キャピラリの
他端と、上記キャピラリが挿入されたリザーバとは流路
を介して連通するリザーバの間に電圧をかけることによ
り、上記キャピラリ内に収容されたサンプルを流路内に
電気泳動的に導入する。ここで、泳動媒体の語は、分離
用媒体及びランニングバッファ、その他サンプルが泳動
される媒体を含む。
【0017】流路及びリザーバに泳動媒体が充填された
マイクロチップのいずれかのリザーバ内に、サンプルを
収容したキャピラリの一端を挿入する。上記キャピラリ
の他端と、上記キャピラリが挿入されたリザーバとは流
路を介して連通するリザーバの間に電圧をかけ、上記キ
ャピラリ内に収容されたサンプルを流路内に電気泳動的
に導入する。このように、マイクロチップのリザーバに
それを満たすサンプルを収容することなく、流路にサン
プルを導入する。ここで、マイクロチップのリザーバに
それを満たすサンプルを収容する、とは、リザーバ容量
一杯にサンプルを満たすことに限定されるのではなく、
必要量のサンプルをリザーバ内に収容する意味を含む。
上記キャピラリをリザーバから抜き取った後、導入した
サンプルの分離泳動を行なう。
【0018】
【発明の実施の形態】キャピラリの一端をリザーバ内で
流路の入口近傍に配置することが好ましい。その結果、
キャピラリの一端から流路に向かって泳動するサンプル
のリザーバ内での拡散を抑制することができる。
【0019】
【実施例】図1はマイクロチップの断面図である。図1
は図2のX−X位置での断面を示す。図1及び図2を用
いてサンプル導入方法の一実施例の操作を説明する。マ
イクロチップ1の流路3,5に分離媒体17を充填した
後、リザーバ7a,7c,7s,7wにランニングバッ
ファ19を収容する。電極21s,21wをリザーバ7
a,7c,7s,7wに収容されたランニングバッファ
19に接液するように配置する。図1ではリザーバ7
a,7cに配置する電極の図示は省略する。
【0020】例えばガラスや樹脂などの非導電材料から
なり、外径が250〜365μm、例えば365μm、
内径が50〜100μm、例えば100μm、長さが5
0〜70mm、例えば50mmのキャピラリ23の内部
にサンプルを収容する。キャピラリ23の一端23aを
サンプルリザーバ7s内に挿入し、サンプルリザーバ7
sに接続されている流路3の入口3aの近傍に配置す
る。キャピラリ23の他端23b内に電極25を配置す
る。
【0021】電極21w及び電極25、並びにリザーバ
7a,7cに配置された電極に所定の電圧を印加して、
キャピラリ23の他端23bとウエイストリザーバ7w
の間に電圧をかけることにより、キャピラリ23内のサ
ンプルを、サンプルリザーバ7sに収容されたランニン
グバッファ19を介して、流路3に収容された分離媒体
17に電気泳動的に導入する。所定時間が経過し、サン
プルが流路3内に導入された後、電極21w及び電極2
5、並びにリザーバ7a,7cに配置された電極への電
圧の印加を停止し、キャピラリ23をサンプルリザーバ
7sから抜き取る。その後、従来通りの分離泳動を行な
う。
【0022】このように、上記の実施例によればサンプ
ルをサンプルリザーバ7s内にサンプルリザーバ7sを
満たすように収容することなく、流路3内に導入するこ
とができる。これにより、サンプルリザーバ7s内の溶
液の置換が不要となり、溶液の置換作業にかかる時間の
節約を実現でき、さらに溶液の置換作業に伴うサンプル
リザーバ7s内への気泡の混入の危険を回避することが
できる。さらに、従来のサンプル導入方法ではリザーバ
容量に見合ったサンプル量が必要なのでサンプル量を少
量化するのに限界があったが、上記の実施例によれば、
容量が小さいキャピラリを使用することにより必要サン
プル量を少なくできる。
【0023】上記の実施例では、リザーバ7a,7c,
7s,7wにランニングバッファを収容しているが、本
発明はこれに限定されるものではなく、流路3,5に収
容したのと同じ分離媒体など、他の泳動媒体を使用して
もよい。また、上記の実施例では、キャピラリ23の一
端23aを流路3の入口3aの近傍に配置しているが、
本発明はこれに限定されるものではなく、リザーバに収
容された泳動媒体中であればどの位置に配置してもよ
い。ただし、マイクロチップの一端を流路の入口近傍に
配置することが好ましい。本発明で使用するマイクロチ
ップは図2のものに限定されるものではなく、例えば図
3に示すマイクロチップ11など、板状基材の内部に形
成された流路の両端に対応する位置にリザーバが形成さ
れたマイクロチップであれば使用できる。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかるサンプル導入方法では、
サンプルを収容したキャピラリの一端を流路及びリザー
バに泳動媒体が充填されたマイクロチップのいずれかの
リザーバ内に挿入し、上記キャピラリの他端と、上記キ
ャピラリが挿入されたリザーバとは流路を介して連通す
るリザーバの間に電圧をかけることにより、上記キャピ
ラリ内に収容されたサンプルを流路内に電気泳動的に導
入するようにしたので、サンプルをリザーバ内に収容す
ることなく、流路内に導入することができる。これによ
り、サンプルを流路内に導入した後に従来法では行なっ
ていたリザーバ内の溶液の置換が不要となり、溶液の置
換作業にかかる時間の節約を実現でき、さらに溶液の置
換作業に伴うリザーバ内への気泡の混入の危険を回避す
ることができる。さらに、従来法ではリザーバ容量に見
合ったサンプル量が必要なのでサンプル量を少量化する
のに限界があったが、容量が小さいキャピラリを使用す
ることにより必要サンプル量を少なくできる。
【0025】本発明において、キャピラリの一端をリザ
ーバ内で流路の入口近傍に配置するようにすれば、キャ
ピラリの一端から流路に向かって泳動するサンプルのリ
ザーバ内での拡散を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マイクロチップの断面図であり、図2のX−X
位置での断面を示す。
【図2】マイクロチップの一例を表す図であり、(A)
は一方の基材の上面図、(B)は他方の基材の上面図、
(C)は両基材を重ね合わせた状態での側面図である。
【図3】マイクロチップの他の例を表す図であり、
(A)は一方の基材の上面図、(B)は他方の基材の上
面図、(C)は両基材を重ね合わせた状態での側面図で
ある。
【符号の説明】
1 マイクロチップ 1a,1b 基材 3,5 流路 7a アノードリザーバ 7c カソードリザーバ 7s サンプルリザーバ 7w ウエイストリザーバ 9 交差部 17 分離媒体 19 ランニングバッファ 21s,21w,25 電極 23 キャピラリ 23a キャピラリの一端 23b キャピラリの他端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G052 AA26 AB20 AD26 AD46 CA03 CA04 CA07 CA39 DA09 ED14 GA11 GA12 GA21 JA00 JA04 JA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状基材の内部に形成された流路の両端
    に対応する位置にリザーバが形成されたマイクロチップ
    を流路及びリザーバに泳動媒体を充填した状態で用い、
    流路内でサンプルを電気泳動させるマイクロチップ電気
    泳動におけるサンプル導入方法において、 サンプルを収容したキャピラリの一端を、流路及びリザ
    ーバに泳動媒体が充填されたマイクロチップのいずれか
    のリザーバ内に挿入し、前記キャピラリの他端と、前記
    キャピラリが挿入されたリザーバとは流路を介して連通
    するリザーバの間に電圧をかけることにより、前記キャ
    ピラリ内に収容されたサンプルを流路内に電気泳動的に
    導入することを特徴とするサンプル導入方法。
  2. 【請求項2】 前記キャピラリの一端をリザーバ内で前
    記流路の入口近傍に配置する請求項1に記載のサンプル
    導入方法。
JP2001110106A 2001-04-09 2001-04-09 マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法 Expired - Fee Related JP4362987B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110106A JP4362987B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法
US10/118,178 US20020144907A1 (en) 2001-04-09 2002-04-08 Apparatus and method of introducing a sample in a microchip electrophoresis
CNB021061726A CN1306266C (zh) 2001-04-09 2002-04-08 将试样引入微芯片电泳的装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110106A JP4362987B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310858A true JP2002310858A (ja) 2002-10-23
JP4362987B2 JP4362987B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=18961940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110106A Expired - Fee Related JP4362987B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020144907A1 (ja)
JP (1) JP4362987B2 (ja)
CN (1) CN1306266C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107916A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Shimadzu Corp マイクロチップへの分離バッファ液充填装置とそれを備えたマイクロチップ処理装置
JPWO2005124332A1 (ja) * 2004-06-15 2008-07-31 日本電気株式会社 電気泳動チップおよび電気泳動装置、ならびに電気泳動方法
JPWO2007138654A1 (ja) * 2006-05-26 2009-10-01 株式会社島津製作所 電気泳動の前処理方法、分析用基板及び電気泳動用前処理装置
US7790007B2 (en) 2005-11-29 2010-09-07 Nec Corporation Electrophoresis chip, electrophoresis apparatus, and method for analyzing a sample
WO2014148265A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日本電気株式会社 マイクロチップ、dna解析方法及びdna解析システム
WO2014148193A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日本電気株式会社 電気泳動装置及び電気泳動方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029062A2 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Shimadzu Corporation Electrophoretic member electrophoretic device electrophoretic method and sample dispensing probe
GB2439233B (en) * 2003-09-22 2008-04-23 Shimadzu Corp An electrophoretic separation method
JP3798011B2 (ja) * 2003-10-15 2006-07-19 松下電器産業株式会社 キャピラリチップにおける流体の流通方法
JP4507922B2 (ja) * 2005-03-09 2010-07-21 株式会社島津製作所 キャピラリープレートを用いた試料注入方法
US7931789B2 (en) * 2005-10-11 2011-04-26 Shimadzu Corporation Device for charging separation buffer liquid to microchip, and microchip processing device equipped with the charging device, electrophoresis method in capillary channel and its microchip processing device
JP5239870B2 (ja) * 2007-01-16 2013-07-17 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法
WO2008136057A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Shimadzu Corporation 電気泳動チップ及び電気泳動方法
JP5600434B2 (ja) * 2007-04-27 2014-10-01 アークレイ株式会社 分析チップおよび分析装置
EP2144056A4 (en) * 2007-04-27 2010-10-27 Arkray Inc ELECTROPHORESIS CHIP AND ELECTROPHORESIS DEVICE
EP2148193A4 (en) * 2007-04-27 2010-08-18 Nat Inst Of Advanced Ind Scien ELECTROPHORESIS CHIP, ELECTROPHORESIS DEVICE AND SAMPLE ANALYSIS METHOD BY CAPILLARY ELECTROPHORESIS METHOD
CN101398436B (zh) * 2008-09-27 2012-03-14 东北大学 一种旋转式微量样品自动引入装置
US8377277B2 (en) * 2008-10-22 2013-02-19 General Electric Company System and method for performing microfluidic manipulation
EP3179243B1 (en) * 2015-12-09 2023-09-27 ARKRAY, Inc. Analytical tool and analytical system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119842A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Shimadzu Corp Sample leading-in device of electrophoretic device
JPH10246721A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Shimadzu Corp マイクロチップ電気泳動装置
JP2000314719A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Shimadzu Corp 電気泳動チップ
JP2001083118A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Hitachi Ltd 電気泳動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001229A (en) * 1994-08-01 1999-12-14 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis
US5658413A (en) * 1994-10-19 1997-08-19 Hewlett-Packard Company Miniaturized planar columns in novel support media for liquid phase analysis
JP3434914B2 (ja) * 1994-11-11 2003-08-11 株式会社日立製作所 電気泳動装置用試料保持装置、電気泳動装置及び電気泳動装置への試料注入方法
WO1998000705A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Caliper Technologies Corporation Electropipettor and compensation means for electrophoretic bias
US6120666A (en) * 1996-09-26 2000-09-19 Ut-Battelle, Llc Microfabricated device and method for multiplexed electrokinetic focusing of fluid streams and a transport cytometry method using same
US5858187A (en) * 1996-09-26 1999-01-12 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing electrodynamic focusing on a microchip
US5890745A (en) * 1997-01-29 1999-04-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micromachined fluidic coupler
JP2000074880A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Shimadzu Corp マイクロチップのサンプル導入方法
JP2000227414A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Shimadzu Corp マイクロチップ電気泳動用のチップユニット
WO2001069226A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-20 Dna Sciences, Inc. Cross channel device for serial sample injection
US7033475B2 (en) * 2000-10-25 2006-04-25 Shimadzu Corporation Electrophoretic apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119842A (en) * 1980-02-26 1981-09-19 Shimadzu Corp Sample leading-in device of electrophoretic device
JPH10246721A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Shimadzu Corp マイクロチップ電気泳動装置
JP2000314719A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Shimadzu Corp 電気泳動チップ
JP2001083118A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Hitachi Ltd 電気泳動装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005124332A1 (ja) * 2004-06-15 2008-07-31 日本電気株式会社 電気泳動チップおよび電気泳動装置、ならびに電気泳動方法
JP2007107916A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Shimadzu Corp マイクロチップへの分離バッファ液充填装置とそれを備えたマイクロチップ処理装置
JP4720419B2 (ja) * 2005-10-11 2011-07-13 株式会社島津製作所 マイクロチップへの分離バッファ液充填装置とそれを備えたマイクロチップ処理装置
US7790007B2 (en) 2005-11-29 2010-09-07 Nec Corporation Electrophoresis chip, electrophoresis apparatus, and method for analyzing a sample
JPWO2007138654A1 (ja) * 2006-05-26 2009-10-01 株式会社島津製作所 電気泳動の前処理方法、分析用基板及び電気泳動用前処理装置
JP4692628B2 (ja) * 2006-05-26 2011-06-01 株式会社島津製作所 電気泳動の前処理方法及び電気泳動用前処理装置
US8043492B2 (en) 2006-05-26 2011-10-25 Shimadzu Corporation Method for pretreatment of electrophoresis, substrate for analysis, and pretreatment apparatus for electrophoresis
WO2014148265A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日本電気株式会社 マイクロチップ、dna解析方法及びdna解析システム
WO2014148193A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日本電気株式会社 電気泳動装置及び電気泳動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4362987B2 (ja) 2009-11-11
CN1306266C (zh) 2007-03-21
US20020144907A1 (en) 2002-10-10
CN1380538A (zh) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4362987B2 (ja) マイクロチップ電気泳動におけるサンプル導入方法
Harrison et al. Capillary electrophoresis and sample injection systems integrated on a planar glass chip
US20020168780A1 (en) Method and apparatus for sample injection in microfabricated devices
JP4442035B2 (ja) マイクロチャンネル型チップ
EP1265709A2 (en) Microfluidic device and system with additional peripheral channels
JPH1010088A (ja) キャピラリ−電気泳動装置
JP3852327B2 (ja) 電気泳動部材用リザーバ部材及び電気泳動部材
WO2015005048A1 (ja) キャピラリ電気泳動装置
US20060266649A1 (en) Electrophoretic member, electrophoretic device, electrophoretic method and sample dispensing probe
JPWO2008136057A1 (ja) 電気泳動チップ及び電気泳動方法
US9182372B2 (en) Stopped-flow, micro-fluidic device and method for the charge-based separation of complex analyte mixtures
JP4457919B2 (ja) 電気泳動プレート
KR102064388B1 (ko) 단일 지점 검출 방식 미소유체 등전점 전기영동 및 미소유체 칩
JP3562460B2 (ja) 電気泳動装置
JPH11337521A (ja) 電気泳動用部材
US8715558B2 (en) Capillary electrophoresis chips
US6939454B2 (en) Chip type electrophoresis device
JP2002310990A (ja) 電気泳動装置
JP4645255B2 (ja) 分析試料調製用溶媒
JP3887943B2 (ja) マイクロチップ電気泳動装置
WO2001071331A1 (en) Electrophoresis microchip and system
JPH0572178A (ja) 電気泳動装置
JP4657524B2 (ja) マイクロチップ電気泳動用装置及びそれを用いる電気泳動方法
JPH08304339A (ja) キャピラリ電気泳動装置
JP2013195240A (ja) キャピラリー組立品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4362987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees