WO2023021892A1 - 印刷装置およびそのメンテナンス方法 - Google Patents

印刷装置およびそのメンテナンス方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023021892A1
WO2023021892A1 PCT/JP2022/027592 JP2022027592W WO2023021892A1 WO 2023021892 A1 WO2023021892 A1 WO 2023021892A1 JP 2022027592 W JP2022027592 W JP 2022027592W WO 2023021892 A1 WO2023021892 A1 WO 2023021892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
roll paper
maintenance
paper
print
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健祐 臼井
晋 高橋
Original Assignee
株式会社Screenホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Screenホールディングス filed Critical 株式会社Screenホールディングス
Publication of WO2023021892A1 publication Critical patent/WO2023021892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles

Definitions

  • the present invention relates to a printing device and its maintenance method.
  • an inkjet printing apparatus that performs printing by ejecting ink onto a substrate (printing medium) such as printing paper.
  • a substrate such as printing paper.
  • the solvent in the vicinity of the nozzle evaporates, causing the ink to dry, air bubbles to enter the nozzle, and dust to adhere to the nozzle.
  • Maintenance consists of cleaning, such as wiping the nozzle surface of the inkjet head (print head) using a special mechanism (wiping off dirt), and flushing, which forcibly executes ink ejection operations that are unrelated to the print content. broadly classified. Flushing can be performed while the printing paper is being conveyed, but cleaning must be performed while the printing paper is not being conveyed. There are various types of flushing methods, including star flushing (discrete flushing), in which a thin layer of ink is ejected onto the entire page to be printed, and simultaneous ejection of ink from a plurality of nozzles to a predetermined line on a certain page. Ejecting line flushing and the like are known.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-152689 describes that the ink ejection state is normal, clogged, or unstable, based on actual measurement values indicating the ink ejection state.
  • a printing apparatus that determines whether or not there is a problem, and performs different maintenance depending on the result of the determination.
  • the printing apparatus for example, when it is determined that the ink ejection state is clogged, maintenance including an ink suction operation is performed, and the ink ejection state is determined to be an unstable ejection state. In this case, maintenance that does not include ink suction operation is performed, and if it is determined that the ink ejection state is normal, maintenance is not performed.
  • a maintenance system for an inkjet recording apparatus which is provided with a maintenance level criterion correction unit for correcting the maintenance level criterion for determining the content of maintenance to be performed.
  • the maintenance level criterion is automatically corrected based on the processing time of the job to be processed next to the current job.
  • the processing time of the next job to be processed is longer than the standard processing time, maintenance is performed so that maintenance with high recovery capability is performed even at a low ejection failure level. Level criteria are modified.
  • the auto splice function automatically splices the trailing edge of the roll paper in use to the leading edge of the next roll paper using adhesive tape, etc. It is a function to According to the printing apparatus having such an auto-splice function, it is not necessary to replace the roll paper manually, so the printing time can be shortened.
  • a first aspect of the present invention is a printing device, a printing unit including a print head that performs printing by ejecting ink onto continuous paper unwound from roll paper; a printing control unit that controls the operation of the printing unit; a maintenance mechanism for performing maintenance on the print head; an inspection device for inspecting a printed image obtained by printing by the printing unit; a maintenance content control unit that determines maintenance content for the print head; a maintenance mechanism control unit that controls the operation of the maintenance mechanism so that the maintenance content determined by the maintenance content control unit is performed on the print head; The trailing end of the preceding roll paper already used and the beginning of the succeeding roll paper to be used next are joined, and the roll paper to be used is replaced from the preceding roll paper to the succeeding roll paper.
  • the print control unit controls the operation of the print unit so that a test pattern is printed at the end of the continuous paper unwound from the preceding roll paper
  • the maintenance content control unit determines the maintenance content for the print head based on the inspection result obtained by inspecting the printed image for the inspection pattern by the inspection device, and the continuous paper unwound from the succeeding roll paper. Determined according to criteria suitable for printing on
  • a second aspect of the present invention is the first aspect of the present invention.
  • the maintenance content control section When a part of the first print head group, which is a set of print heads used before the roll paper is replaced by the splice section, is no longer used after the roll paper is replaced by the splice section, the maintenance content control section , only for a second print head group which is a set of print heads used after the roll paper is replaced by the splice unit, the maintenance content is applied to the continuous paper unwound from the succeeding roll paper. Determined according to criteria suitable for printing.
  • a third aspect of the present invention is the second aspect of the present invention, In the inspection by the inspection device, defects in the print head are detected, If the second printhead group does not include a printhead for which a defect has been detected by the inspection device, the maintenance content control unit determines that none of the printheads is subject to maintenance.
  • a fifth aspect of the present invention is the second aspect of the present invention,
  • the paper width of the succeeding roll paper is narrower than the paper width of the preceding roll paper.
  • a seventh aspect of the present invention is the second aspect of the present invention,
  • the first print head group is a set of print heads used for double-sided printing
  • the second printhead group is a set of printheads used for single-sided printing.
  • An eighth aspect of the present invention is the first aspect of the present invention,
  • a fourth printhead group which is a set of printheads used after the roll paper is replaced by the splice section
  • is a fifth printhead group which is a set of printheads used before the roll paper is replaced by the splice section.
  • a sixth print head group that is a set of print heads that were not used before the roll paper was replaced by the splice unit
  • a ninth aspect of the present invention is the eighth aspect of the present invention.
  • the maintenance content control unit determines print heads to be subjected to maintenance only for the fifth print head group according to criteria suitable for printing on continuous paper unwound from the succeeding roll paper.
  • the eleventh aspect of the present invention is the eighth aspect of the present invention,
  • the fifth print head group is a set of print heads used for monochrome printing,
  • the fourth print head group is a set of print heads used for color printing.
  • a twelfth aspect of the present invention is the eighth aspect of the present invention,
  • the fifth print head group is a set of print heads used for single-sided printing,
  • the fourth print head group is a set of print heads used for double-sided printing.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the first aspect of the present invention,
  • the criterion is determined for each job, After the roll paper to be used is replaced by the roll paper to be used from the preceding roll paper to the succeeding roll paper by the splice part, the maintenance content control unit is configured to change the roll paper to be used from the preceding roll paper to the succeeding roll paper.
  • a fourteenth aspect of the present invention is the first aspect of the present invention.
  • the print control unit controls the operation of the print unit so that a test pattern is printed on the top of the continuous paper unwound from the succeeding roll paper, Further, the maintenance content control unit determines the subsequent roll paper based on the inspection result obtained by inspection of the printed image of the inspection pattern printed on the top of the continuous paper unwound from the subsequent roll paper by the inspection device. It is determined whether or not to stop printing by the printing unit on the continuous paper unwound from the roll paper.
  • a sixteenth aspect of the present invention is the first aspect of the present invention.
  • the splicing unit outputs a splice trigger signal that triggers replacement of the roll paper when the remaining amount of the preceding roll paper becomes equal to or less than a predetermined threshold, Based on the splice trigger signal, the print control unit controls the operation of the print unit so that a test pattern is printed on the trailing end of the continuous paper unwound from the preceding roll paper.
  • each print head to be used after the roll paper is replaced
  • the necessity of maintenance is preferably determined.
  • the fifteenth aspect of the present invention by properly using cleaning and flushing, it is possible to maintain print quality while suppressing a decrease in printing efficiency.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a printing system according to the first embodiment of the present invention.
  • This printing system is composed of an inkjet printing device 10 and a print data generation device 40 .
  • the inkjet printing device 10 and the print data generation device 40 are connected to each other via a communication line 5 .
  • the print data generation device 40 generates print data by performing RIP processing or the like on manuscript data such as a PDF file.
  • the print data generated by the print data generation device 40 is transmitted to the inkjet printer 10 via the communication line 5 .
  • the inkjet printer 10 outputs a print image on printing paper as a print medium based on the print data transmitted from the print data generation device 40 without using a printing plate.
  • the inkjet printing apparatus 10 includes a printing machine body 200, a printing control device 100 that controls the operation of the printing machine body 200, and an image inspection device 300 that inspects the printing state.
  • this inkjet printing apparatus 10 is a printing apparatus with an inspection function.
  • Some components of the image inspection device 300 are built in the printer body 200 .
  • the image inspection device 300 is one component of the inkjet printing device 10 (that is, the image inspection device 300 is included in the inkjet printing device 10), but is not limited to this.
  • the image inspection device 300 may be one device independent of the inkjet printing device 10 .
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of the inkjet printing apparatus 10. As shown in FIG. As described above, the inkjet printing apparatus 10 is composed of the printing control apparatus 100 , the printing machine body 200 and the image inspection apparatus 300 .
  • the printing machine main body 200 includes a paper delivery unit 21 for supplying printing paper (roll paper) PA, a printing mechanism 20 for printing on the printing paper PA, and a paper winding unit 28 for winding the printing paper PA after printing.
  • the printing mechanism 20 includes a first driving roller 22 for conveying the printing paper PA inside, a plurality of support rollers 23 for conveying the printing paper PA inside the printing mechanism 20, and the printing paper PA.
  • the imaging unit 310 is a component of the image inspection apparatus 300 and is configured using an image sensor such as a CCD or CMOS.
  • the printing control device 100 controls the operation of the printing machine body 200 configured as described above.
  • the print control device 100 controls the operation of the printer main body 200 so that the print paper PA is transported from the paper feeding unit 21 to the paper winding unit 28. do.
  • the printing unit 24 prints on the printing paper PA
  • the drying unit 26 dries the printing paper PA
  • the imaging unit 310 picks up a print image. Further, cleaning of the printing unit 24 is performed by the cleaning mechanism 25 as necessary.
  • the image inspection apparatus 300 is composed of an imaging unit 310 and an image inspection computer 320 .
  • Captured image data Di obtained by capturing the printed image by the imaging unit 310 is sent to the image inspection computer 320 .
  • the image inspection computer 320 performs an inspection for detecting chipping (defects) by image analysis of the captured image data Di. Note that the method is not limited to such a method, and by comparing and collating the captured image data Di and the print data Dp transmitted from the print data generation device 40, or by comparing and collating the captured image data Di and the inspection image data Dc. By doing so, an inspection or the like for detecting chipping (defect) may be performed.
  • the inspection result Dr obtained by the image inspection computer 320 is sent to the print control device 100 .
  • FIG. 3 is a plan view showing a configuration example of the printing unit 24.
  • the printing unit 24 includes C color (cyan), M color (magenta), Y color (yellow), and K color (black) aligned in the transport direction of the printing paper PA. It is composed of inkjet head rows 240C, 240M, 240Y, and 240K. Each inkjet head row is composed of a plurality of inkjet heads (print heads) 241 arranged in a zigzag pattern. Each inkjet head 241 includes a large number of nozzles for ejecting ink.
  • the paper delivery section 21 includes two unwinding sections 211 and 212 and a splicer (splice section) 213, as shown in FIG.
  • the splicer 213 sticks the trailing end of the roll paper RL1 and the leading end of the roll paper RL2 unwound from the unwinding unit 212. Join with tape or the like.
  • the printing paper used for printing is changed from the roll paper RL1 to the roll paper RL2.
  • the roll paper to be used can be replaced without stopping the transport of the printing paper PA.
  • the present invention can also be applied when an inkjet printing apparatus that performs monochrome printing is employed.
  • the configuration of the inkjet printing apparatus 10 using water-based ink has been exemplified here, the present invention can also be used when an inkjet printing apparatus using UV ink (ultraviolet curable ink) is employed, such as an inkjet printing apparatus for label printing.
  • the invention can be applied.
  • the type of printing device is not particularly limited as long as it has an auto-splice function and a printing unit that ejects ink and requires cleaning.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the hardware configuration of the print control apparatus 100.
  • the print control apparatus 100 includes a main body 110, an auxiliary storage device 121, an optical disk drive 122, a display section 123, a keyboard 124, a mouse 125, and the like.
  • Main body 110 includes CPU 111 , memory 112 , first disk interface section 113 , second disk interface section 114 , display control section 115 , input interface section 116 , output interface section 117 and network interface section 118 .
  • CPU 111, memory 112, first disk interface section 113, second disk interface section 114, display control section 115, input interface section 116, output interface section 117, and network interface section 118 are connected to each other via a system bus.
  • An auxiliary storage device 121 is connected to the first disk interface unit 113 .
  • An optical disk drive 122 is connected to the second disk interface section 114 .
  • a display unit (display device) 123 is connected to the display control unit 115 .
  • a keyboard 124 and a mouse 125 are connected to the input interface section 116 .
  • the printer body 200 is connected to the output interface unit 117 via a communication cable.
  • a communication line 5 is connected to the network interface unit 118 .
  • the auxiliary storage device 121 is a magnetic disk device or the like.
  • the auxiliary storage device 121 stores a print control program (a program for controlling execution of print processing by the printer body 200) P.
  • the CPU 111 implements various functions of the print control apparatus 100 by reading the print control program P stored in the auxiliary storage device 121 into the memory 112 and executing it.
  • Memory 112 includes RAM and ROM.
  • the memory 112 functions as a work area for the CPU 111 to execute the print control program P stored in the auxiliary storage device 121 .
  • the print control program P is provided by being stored in the computer-readable recording medium (non-transitory recording medium).
  • FIG. 6 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the control unit 150 realized by executing the print control program P in the print control device 100.
  • the control unit 150 roughly includes a maintenance content control unit 151 , a transport control unit 152 , a print control unit 153 , a maintenance mechanism control unit 154 , a drying control unit 155 and an inspection control unit 156 .
  • the transport control unit 152 controls the speed (transport speed) at which the transport mechanism 210 transports the printing paper PA.
  • the transport mechanism 210 is realized by the paper delivery section 21, the first drive roller 22, the plurality of support rollers 23, the second drive roller 27, and the paper winding section 28 (FIG. 2).
  • the print control unit 153 controls ejection of ink from each nozzle included in each inkjet head 241 that constitutes the printing unit 24 .
  • the ink ejection timing and the ink ejection amount are controlled.
  • the maintenance mechanism control unit 154 controls the operation of the maintenance mechanism 250 according to the content of maintenance determined by the maintenance content control unit 151 .
  • the maintenance mechanism 250 is composed of a cleaning mechanism 25 for cleaning the inkjet head 241 and a flushing mechanism 242 for flushing.
  • a flushing mechanism 242 is included in the printing section 24 .
  • the drying control unit 155 controls the temperature (drying temperature) when the drying unit 26 dries the printing paper PA.
  • the inspection control unit 156 controls the imaging timing of the print image by the imaging unit 310 .
  • the splicer 213 When the remaining amount of preceding roll paper becomes small, the splicer 213 outputs a splice trigger signal ST.
  • This splice trigger signal ST is a signal that triggers replacement of the roll paper.
  • the print control unit 153 controls the operation of the printing unit 24 so that an inspection pattern for inspecting chipping (defects such as missing nozzles) is printed at the end of the preceding printing paper. .
  • a printed image of the inspection pattern is imaged by the imaging unit 310 , and the imaged image data Di obtained by the imaging is sent to the image inspection computer 320 .
  • the image inspection computer 320 performs an inspection for detecting chipping based on the captured image data Di, and the inspection result Dr is held in the inspection result holding unit 157 .
  • determination criteria are provided for determining maintenance details including whether or not maintenance is necessary and the specification of the inkjet head 241 to be maintained.
  • the number of chippings is used as a criterion.
  • a determination criterion such as "if the number of chippings is 3 or more, maintenance is required" is set. Further, the determination criteria change depending on the paper type, printing conditions, and the like.
  • the splicer 213 When printing on the preceding printing paper (step S100) is being performed and the remaining amount of the preceding roll paper becomes small, the splicer 213 outputs a splice trigger signal ST (step S102). More specifically, a threshold is provided for comparison with the remaining amount of roll paper, and when the remaining amount of preceding roll paper falls below the threshold, the splicer 213 outputs a splice trigger signal ST.
  • the above-described inspection pattern is printed at the end of the preceding printing paper (step S104). Then, the image inspection apparatus 300 inspects the printed image with respect to the inspection pattern (step S106). For this, first, the imaging unit 310 captures the print image obtained by printing in step S104. Next, captured image data Di obtained by imaging by the imaging unit 310 is sent to the image inspection computer 320 . Then, the image inspection computer 320 performs image analysis of the captured image data Di. As described above, chipping is detected based on the printed image of the inspection pattern. Since the inspection pattern printed at the end of the preceding printed paper is inspected based on the printed image, the inspection result indicating that there is no abnormality is the result of the job executed before the roll paper was replaced. This guarantees that the print result is good.
  • step S110 a process of determining whether maintenance is required, the inkjet head 241 to be maintained, and the type of maintenance (hereinafter referred to as "maintenance content determination process") based on the inspection results. is performed (step S110). Then, it is determined whether or not maintenance is necessary (step S112). As a result, when it is determined that maintenance is required, the process proceeds to step S114, and when it is determined that maintenance is not required, the process proceeds to step S130. In step S114, maintenance of the inkjet head 241 by the maintenance mechanism 250 is performed.
  • step S130 an inspection pattern is printed on the leading portion of the succeeding printing paper. Then, the image inspection apparatus 300 inspects the printed image with respect to the inspection pattern (step S132).
  • step S140 it is determined whether or not it is necessary to stop printing. As a result, if it is determined that printing needs to be stopped, the process proceeds to step S142, and if it is determined that printing does not need to be stopped, the process proceeds to step S144.
  • step S142 printing is stopped. In this case, the transport of the succeeding printing paper is stopped, and printing is resumed after cleaning the inkjet head 241, for example.
  • step S144 printing on subsequent printing paper is executed.
  • the step S104 implements the inspection pattern printing step
  • the step S106 implements the inspection step
  • the step S110 implements the maintenance content control step
  • the step S114 implements the maintenance step.
  • the roll paper replacement step is realized by the above step S120.
  • step S110 in FIG. 8 printing paper with a wide width is referred to as “wide paper” and printing paper with a narrow width is referred to as “narrow paper”.
  • Reference numeral 61 is assigned to wide paper, and reference numeral 62 is attached to narrow paper.
  • there are ten inkjet heads H1 to H10 (hereinafter abbreviated as “head H1" to “head H10"), and the relationship between the wide paper 61 and narrow paper 62 and the heads H1 to H10, respectively. is as shown in FIG.
  • the width of the wide paper 61 is W1
  • the width of the narrow paper 62 is W2.
  • the inspection result Dr for the inspection pattern printed at the end of the preceding printed paper (here, the wide paper 61) (more specifically, the inspection result regarding chipping in the inspection result Dr) is obtained.
  • Some missing information LI) is acquired (step S200).
  • paper information PI which is information such as paper type and paper width, is obtained for each of the preceding printing paper and the succeeding printing paper (here, the narrow paper 62) (step S210).
  • job information JI which is various information such as printing conditions for the job to be executed after the roll paper is replaced, is obtained (step S220).
  • step S230 the head that will be used after the roll paper is replaced (hereinafter referred to as the "used head”) and the head that will not be used after the roll paper is replaced (hereinafter referred to as the "head”). (referred to as “unused head”) is specified (step S230).
  • heads H1 to H7 are identified as used heads
  • heads H8 to H10 are identified as non-used heads.
  • step S240 it is determined whether or not there is chipping in the head in use. As a result, if there is chipping in the used head, the process proceeds to step S250. On the other hand, if there is no defect in the used head, it is decided not to perform the maintenance, and this maintenance content determination processing ends.
  • step S250 it is determined whether or not maintenance is required. Specifically, based on the inspection result Dr acquired in step S200, whether or not maintenance of the used heads (heads H1 to H7) is required is determined by a criterion (narrow criteria for suitability for printing on paper 62). This determination is made, for example, based on the result of comparison between the number of chippings or the maximum chipping size and a predetermined threshold for the narrow paper 62 instead of the wide paper 61 . As a result, if it is determined that maintenance is required, the process proceeds to step S260. On the other hand, if it is determined that maintenance is not necessary, this maintenance content determination process ends. It should be noted that the determination of necessity of maintenance in this step S250 is made not for each head but for the entire used head (all of the heads H1 to H7).
  • step S260 the heads to be maintained are identified.
  • the head with chipping among the used heads (heads H1 to H7) and the head with chipping among the unused heads (heads H8 to H10) are determined to be maintenance targets. If only the head H1 among the used heads (heads H1 to H7) is chipped, the heads H1, H8 and H10 are determined to be maintenance targets.
  • the print head to be maintained and the content of maintenance are determined according to criteria suitable for printing on subsequent printing paper only for the head to be used.
  • the unused heads are as follows. If there is a defect in the used head and it is determined in step S250 that maintenance is required, the unused head is included in the heads to be maintained. On the other hand, if there is no defect in the used head or if it is determined in step S250 that maintenance is not necessary, the unused head is not maintained.
  • step S300 the inspection result Dr for the inspection pattern printed at the end of the preceding printed paper (here, the narrow paper 62) (more specifically, the inspection result regarding chipping in the inspection result Dr missing information LI) is obtained (step S300). Since the narrow paper 62 corresponds to the heads H1 to H7, inspection results for the area corresponding to the heads H8 to H10 cannot be obtained.
  • step S310 paper information PI is obtained in the same manner as in step S210 of FIG. 10, and in step S320, job information JI is obtained in the same manner as in step S220 of FIG.
  • step S330 the head that was used before the roll paper was replaced (hereinafter referred to as “used head”) and the head that was used before the roll paper was replaced.
  • the head that was not used (hereinafter referred to as “unused head”) is identified (step S330).
  • heads H1 to H7 are identified as used heads
  • heads H8 to H10 are identified as unused heads.
  • step S342 among the used heads (heads H1 to H7), the heads with chipping and all the unused heads (heads H8 to H10) are determined as maintenance targets. If only the head H1 among the used heads (heads H1 to H7) is chipped, the head H1 and the heads H8 to H10 are determined to be maintenance targets.
  • step S344 all unused heads (heads H8 to H10) are determined as maintenance targets.
  • step S352 the cleaning intensity is determined in the same manner as in step S272 of FIG. 10, and in step S354, the content of flushing is determined in the same manner as in step S274 of FIG.
  • print heads to be maintained are determined according to criteria suitable for printing on subsequent printing paper only for used heads.
  • the unused heads are subject to maintenance regardless of whether maintenance of the used heads is required.
  • the control unit 150 of the inkjet printing apparatus 10 having the auto-splice function includes maintenance content control for determining whether maintenance of the inkjet head 241 is necessary, the inkjet head 241 to be maintained, and the type of maintenance. 151 , and a maintenance mechanism control unit 154 that controls the operations of the cleaning mechanism 25 and the flushing mechanism 242 according to the content determined by the maintenance content control unit 151 . Then, when the roll paper to be used is replaced by the splicer 213, the maintenance content control unit 151 causes the inkjet head 241 to be maintained to perform printing on subsequent printing paper based on the inspection result of the inspection pattern.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing a configuration example of the inkjet printing apparatus 10 in this modified example.
  • the printing machine main body 200 includes a paper delivery unit 21 that supplies printing paper (roll paper), a first printing mechanism 20a that prints on the surface of the printing paper, and a first printing mechanism 20a.
  • a reversing unit 29 for reversing the front side and the back side of the printing paper output from the unit, a second printing mechanism 20b for printing on the back side of the printing paper, and a paper winding unit 28 for winding the printing paper after printing.
  • the internal configuration of the first printing mechanism 20a and the second printing mechanism 20b is the same as the internal configuration of the printing mechanism 20 in the above embodiment. As described above, it is possible to print on both the front side of the printing paper and the back side of the printing paper, so it is possible to switch between double-sided printing and single-sided printing.
  • switching from color printing to monochrome printing before and after roll paper replacement corresponds to “switching from wide paper 61 to narrow paper 62" in the first embodiment.
  • switching from monochrome printing to color printing corresponds to "changing from the narrow paper 62 to the wide paper 61" in the first embodiment.
  • Continuous printing based on a plurality of jobs may be executed in an inkjet printing apparatus.
  • a plurality of jobs can be printed between the time the roll paper is replaced and the time the roll paper is next replaced.
  • criteria used to determine the content of maintenance whether maintenance is necessary, the inkjet head 241 to be maintained, the type of maintenance, etc.
  • a second embodiment will be described assuming that a determination criterion is determined for each job and continuous printing is executed based on a plurality of jobs.
  • the configuration of the inkjet printing device 10 the configuration of the printing unit 24, the configuration related to the auto splice function, the hardware configuration of the printing control device 100, the schematic functional configuration of the control unit 150, and the functional configuration related to maintenance are the same as those of the first embodiment, so the description thereof is omitted (see FIGS. 1 to 7).
  • the job information JI relating to the job group (a plurality of jobs) to be executed until the roll paper is next replaced is obtained (step S410).
  • job information JI related to a group of jobs scheduled to be printed from the first roll paper replacement to the second roll paper replacement is acquired. That is, the job information JI regarding job (C), job (D), and job (E) is obtained.
  • the job information JI includes information such as printing conditions.
  • the level of the criteria for each job is acquired based on the job information JI, and the maximum level among the acquired levels is identified (step S420).
  • the level of the criteria for each of job (C), job (D), and job (E) is acquired, and level 3, which is the level of the criteria for job (D), is identified as the maximum level. be.
  • step S440 the inkjet head 241 to be maintained is specified.
  • the inkjet head 241 with chipping is determined as a maintenance target.
  • step S400 it is determined according to the determination criteria for job (D) whether cleaning of the inkjet head 241 to be maintained is necessary. As a result, if it is determined that cleaning is required, the process proceeds to step S452, and if it is determined that cleaning is not required, the process proceeds to step S454. Note that if it is determined that cleaning is not necessary, flushing will be performed.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

オートスプライス機能を有しロール紙の交換が行われる際に交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスを実行することのできる印刷装置を実現する。 使用対象のロール紙が先行ロール紙から後続ロール紙へとスプライサ(213)によって交換される際、印刷制御部(153)は、先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に検査パターンが印刷されるよう印刷部(24)の動作を制御し、メンテナンス内容制御部(151)は、インクジェットヘッドに対するメンテナンス内容を、検査パターンについての印刷画像の検査で得られた検査結果に基づいて、後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。

Description

印刷装置およびそのメンテナンス方法
 本発明は、印刷装置およびそのメンテナンス方法に関する。
 従来より、印刷用紙などの基材(印刷媒体)にインクを吐出することにより印刷を行うインクジェット印刷装置が知られている。インクジェット印刷装置では、吐出間隔が長くなると、印刷が行われている期間中に、ノズル近傍における溶媒の蒸発によるインクの乾燥、ノズル内部への気泡の混入、ノズルへの塵埃の付着などが生じることがある。このような現象が発生すると、正常な吐出等が行えず、印刷不良を生じる可能性がある。そこで、このような問題を回避するためのメンテナンスが随時行われている。
 メンテナンスは、インクジェットヘッド(印刷ヘッド)のノズル面を専用の機構を用いてワイピングする(汚れを拭き取る)などのクリーニングと、印刷内容とは無関係なインクの吐出動作を強制的に実行するフラッシングとに大別される。フラッシングについては印刷用紙の搬送中に実行することができるが、クリーニングについては印刷用紙の搬送停止中に実行する必要がある。フラッシングの手法には様々な態様があるが、印刷を行うページに対し全体に薄くインクを吐出するスターフラッシング(離散的フラッシング)、或るページの所定行に対し複数個のノズルから一斉にインクを吐出するラインフラッシングなどが知られている。
 上記のようなメンテナンスに関し、日本の特開2011-152689号公報には、インクの吐出状態を示す実測値に基づいて当該吐出状態が正常状態、目詰まり状態、および不安定吐出状態のいずれであるのかを判定し、その判定結果に応じて異なるメンテナンスを実施する印刷装置が開示されている。その印刷装置では、例えば、インクの吐出状態が目詰まり状態であると判定された場合にはインクの吸引動作を含むメンテナンスが実施され、インクの吐出状態が不安定吐出状態であると判定された場合にはインクの吸引動作を含まないメンテナンスが実施され、インクの吐出状態が正常状態であると判定された場合にはメンテナンスは実施されない。
 また、国際公開2015/163087号パンフレットには、インクジェット記録装置のメンテナンスシステムであって、実行するメンテナンスの内容を決定するためのメンテナンスレベル判定基準を修正するメンテナンスレベル判定基準修正部を備えたメンテナンスシステムが開示されている。そのメンテナンスシステムでは、例えば、現在のジョブの次に処理するジョブの処理時間に基づいてメンテナンスレベル判定基準が自動で修正される。より具体的な例を挙げると、標準で定められた処理時間よりも次に処理するジョブの処理時間が長くなる場合に、低い吐出異常レベルでも回復能力の高いメンテナンスが実行されるように、メンテナンスレベル判定基準が修正される。
日本の特開2011-152689号公報 国際公開2015/163087号パンフレット
 近年、オートスプライス機能を有する印刷装置が開発されている。オートスプライス機能は、使用中のロール紙の残量が僅かになった時に当該使用中のロール紙の終端部と次に使用するロール紙の始端部とを粘着テープなどを用いて自動的に接合する機能である。このようなオートスプライス機能を有する印刷装置によれば、人手によるロール紙の交換作業が不要となるので、印刷時間が短縮される。
 従来の印刷装置によれば、オートスプライス機能を用いて複数のロール紙に対して連続的に印刷が行われている時にはメンテナンスは実行されない。しかしながら、ロール紙の交換の前後で、使用するヘッド(インクジェットヘッド)が変わることやユーザーが要求する印刷品質のレベルが変化することがある。そのような場合には、メンテナンスを実行するのが好ましいと考えられる。なお、日本の特開2011-152689号公報にも国際公開2015/163087号パンフレットにも、オートスプライス機能を用いてロール紙の交換が行われる場合のメンテナンスについては記載されていない。
 そこで、本発明は、オートスプライス機能を有しロール紙の交換が行われる際に交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスを実行することのできる印刷装置を実現することを目的とする。
 本発明の第1の局面は、印刷装置であって、
 ロール紙から巻き出された連続紙に対してインクを吐出することによって印刷を行う印刷ヘッドを含む印刷部と、
 前記印刷部の動作を制御する印刷制御部と、
 前記印刷ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス機構と、
 前記印刷部による印刷で得られた印刷画像の検査を行う検査装置と、
 前記印刷ヘッドに対するメンテナンス内容を決定するメンテナンス内容制御部と、
 前記メンテナンス内容制御部によって決定されたメンテナンス内容のメンテナンスが前記印刷ヘッドに対して行われるよう前記メンテナンス機構の動作を制御するメンテナンス機構制御部と、
 既に使用対象となっている先行ロール紙の終端部と次に使用対象となる後続ロール紙の始端部とを接合し、使用対象のロール紙を前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと交換するスプライス部と
を備え、
 使用対象のロール紙が前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと前記スプライス部によって交換される際、
  前記印刷制御部は、前記先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に検査パターンが印刷されるよう前記印刷部の動作を制御し、
  前記メンテナンス内容制御部は、前記印刷ヘッドに対する前記メンテナンス内容を、前記検査装置による前記検査パターンについての印刷画像の検査で得られた検査結果に基づいて、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。
 本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記スプライス部によるロール紙の交換前に使用されていた印刷ヘッドの集合である第1印刷ヘッド群の一部が前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用されなくなる場合に、前記メンテナンス内容制御部は、前記印刷ヘッドのうち前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用される印刷ヘッドの集合である第2印刷ヘッド群に関してのみ、前記メンテナンス内容を、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。
 本発明の第3の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記検査装置による検査では、印刷ヘッドの欠陥の検出が行われ、
 前記第2印刷ヘッド群に前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドが含まれていなければ、前記メンテナンス内容制御部は、いずれの印刷ヘッドについてもメンテナンス対象とはしないことに決定する。
 本発明の第4の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記第2印刷ヘッド群に前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドが含まれていれば、前記メンテナンス内容制御部は、前記第2印刷ヘッド群のメンテナンスが必要であるか否かを判定し、前記第2印刷ヘッド群のメンテナンスが必要であると判定した場合には、前記第2印刷ヘッド群のうち前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドと前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用されなくなる印刷ヘッドの集合である第3印刷ヘッド群のうち前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドとをメンテナンス対象とすることに決定し、前記第2印刷ヘッド群のメンテナンスが必要ではないと判定した場合には、いずれの印刷ヘッドについてもメンテナンス対象とはしないことに決定する。
 本発明の第5の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記後続ロール紙の用紙幅は、前記先行ロール紙の用紙幅よりも狭い。
 本発明の第6の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記第1印刷ヘッド群は、カラー印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
 前記第2印刷ヘッド群は、モノクロ印刷に使用される印刷ヘッドの集合である。
 本発明の第7の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記第1印刷ヘッド群は、両面印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
 前記第2印刷ヘッド群は、片面印刷に使用される印刷ヘッドの集合である。
 本発明の第8の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用される印刷ヘッドの集合である第4印刷ヘッド群は、前記スプライス部によるロール紙の交換前に使用されていた印刷ヘッドの集合である第5印刷ヘッド群と前記スプライス部によるロール紙の交換前に使用されていなかった印刷ヘッドの集合である第6印刷ヘッド群とによって構成され、
 前記メンテナンス内容制御部は、前記第6印刷ヘッド群に含まれる全ての印刷ヘッドをメンテナンス対象とすることに決定する。
 本発明の第9の局面は、本発明の第8の局面において、
 前記メンテナンス内容制御部は、前記第5印刷ヘッド群に関してのみ、メンテナンス対象とする印刷ヘッドを、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。
 本発明の第10の局面は、本発明の第8の局面において、
 前記後続ロール紙の用紙幅は、前記先行ロール紙の用紙幅よりも広い。
 本発明の第11の局面は、本発明の第8の局面において、
 前記第5印刷ヘッド群は、モノクロ印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
 前記第4印刷ヘッド群は、カラー印刷に使用される印刷ヘッドの集合である。
 本発明の第12の局面は、本発明の第8の局面において、
 前記第5印刷ヘッド群は、片面印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
 前記第4印刷ヘッド群は、両面印刷に使用される印刷ヘッドの集合である。
 本発明の第13の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記判定基準は、ジョブ毎に定められ、
 前記メンテナンス内容制御部は、メンテナンス対象とする印刷ヘッドを、使用対象のロール紙が前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと前記スプライス部によって交換されてから使用対象のロール紙が更に前記後続ロール紙から次のロール紙へと前記スプライス部によって交換されるまでに前記印刷部による印刷が実行される予定の複数のジョブについて定められている判定基準のうちメンテナンス対象として決定される印刷ヘッドの数が最も多くなる判定基準に従って決定する。
 本発明の第14の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記印刷制御部は、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙の先頭に検査パターンが印刷されるよう前記印刷部の動作を制御し、
 前記メンテナンス内容制御部は、更に、前記検査装置による前記後続ロール紙から巻き出された連続紙の先頭に印刷された検査パターンについての印刷画像の検査で得られた検査結果に基づいて、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への前記印刷部による印刷を停止するか否かを決定する。
 本発明の第15の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記複数の印刷ヘッドに対するメンテナンスの種類として、クリーニングおよびフラッシングが用意され、
 前記メンテナンス内容制御部は、更に、実行するメンテナンスの種類を前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。
 本発明の第16の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記スプライス部は、前記先行ロール紙の残量が所定の閾値以下になると、ロール紙の交換のトリガとなるスプライストリガ信号を出力し、
 前記印刷制御部は、前記スプライストリガ信号に基づいて、前記先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に検査パターンが印刷されるよう前記印刷部の動作を制御する。
 本発明の第17の局面は、ロール紙から巻き出された連続紙に対してインクを吐出することによって印刷を行う印刷ヘッドを含む印刷部と、既に使用対象となっている先行ロール紙の終端部と次に使用対象となる後続ロール紙の始端部とを接合し使用対象のロール紙を前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと交換するスプライス部とを備えた印刷装置のメンテナンス方法であって、
 前記先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に前記印刷部が検査パターンを印刷する検査パターン印刷ステップと、
 前記検査パターンについての印刷画像の検査を行う検査ステップと、
 前記スプライス部が使用対象のロール紙を前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと交換するロール紙交換ステップと、
 前記印刷ヘッドに対するメンテナンス内容を、前記検査ステップでの検査で得られた検査結果に基づいて、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定するメンテナンス内容制御ステップと、
 前記メンテナンス内容制御ステップで決定されたメンテナンス内容のメンテナンスを前記印刷ヘッドに対して行うメンテナンスステップと
を含む。
 本発明の第1の局面によれば、オートスプライス機能を有する印刷装置に、印刷ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス機構と、印刷ヘッドに対するメンテナンス内容を決定するメンテナンス内容制御部と、メンテナンス内容制御部によって決定されたメンテナンス内容のメンテナンスが行われるようメンテナンス機構の動作を制御するメンテナンス機構制御部とが設けられる。そして、使用対象のロール紙が交換される際、メンテナンス内容制御部は、印刷ヘッドに対するメンテナンス内容を、検査パターンについての検査結果に基づいて、交換後のロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。これにより、ロール紙の交換が行われる際に、交換後に実行される印刷処理に応じて印刷ヘッドのメンテナンスが行われる。以上のように、オートスプライス機能を有しロール紙の交換が行われる際に交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスを実行することのできる印刷装置が実現される。
 本発明の第2の局面によれば、ロール紙の交換前に使用されていた一部の印刷ヘッドがロール紙の交換後に使用されなくなる場合に、ロール紙の交換後に使用される各印刷ヘッドに対するメンテナンスの要否が好適に決定される。
 本発明の第3の局面によれば、必要以上にメンテナンスが実行されることが抑制され、印刷時間の短縮が可能となる。
 本発明の第4の局面によれば、ロール紙の交換後に使用される印刷ヘッドのメンテナンスが実行される場合には、ロール紙の交換後に使用されなくなる印刷ヘッドのメンテナンスが合わせて実行される。これにより、メンテナンスが効率的に実行される。また、ロール紙の交換後に使用される印刷ヘッドのメンテナンスが実行されない場合には、ロール紙の交換後に使用されなくなる印刷ヘッドのメンテナンスも実行されない。これにより、必要以上にメンテナンスが実行されることが抑制され、印刷時間の短縮が可能となる。
 本発明の第5の局面によれば、幅が広い用紙のロール紙から幅が狭い用紙のロール紙への交換が行われるときに、幅が狭い用紙の連続紙への印刷処理に応じた好適なメンテナンスが実行される。
 本発明の第6の局面によれば、ロール紙の交換前後でカラー印刷からモノクロ印刷へと切り替えられるときに、モノクロ印刷が実行されることを考慮した好適なメンテナンスが実行される。
 本発明の第7の局面によれば、ロール紙の交換前後で両面印刷から片面印刷へと切り替えられるときに、片面印刷が実行されることを考慮した好適なメンテナンスが実行される。
 本発明の第8の局面によれば、ロール紙の交換前後で不使用状態から使用状態へと変化する印刷ヘッドは確実にメンテナンスが行われるので、不使用状態であった印刷ヘッドの吐出不良の発生が効果的に抑制される。
 本発明の第9の局面によれば、ロール紙の交換前からロール紙の交換後を通じて使用状態で維持される各印刷ヘッドに対するメンテナンスの要否が好適に決定される。
 本発明の第10の局面によれば、幅が狭い用紙のロール紙から幅が広い用紙のロール紙への交換が行われるときに、幅が広い用紙の連続紙への印刷処理に応じた好適なメンテナンスが実行される。
 本発明の第11の局面によれば、ロール紙の交換前後でモノクロ印刷からカラー印刷へと切り替えられるときに、カラー印刷が実行されることを考慮した好適なメンテナンスが実行される。
 本発明の第12の局面によれば、ロール紙の交換前後で片面印刷から両面印刷へと切り替えられるときに、両面印刷が実行されることを考慮した好適なメンテナンスが実行される。
 本発明の第13の局面によれば、ロール紙の交換が行われてから次にロール紙の交換が行われるまでの間に複数のジョブが印刷対象となる場合に、それら複数のジョブの印刷で使用される印刷ヘッドの吐出不良の発生が効果的に抑制される。
 本発明の第14の局面によれば、ロール紙の交換後の印刷不良の発生を効果的に抑制することが可能となる。
 本発明の第15の局面によれば、クリーニングとフラッシングとを好適に使い分けることにより、印刷品質を維持しつつ印刷効率の低下を抑制することが可能となる。
 本発明の第16の局面によれば、先行ロール紙の終端部と後続ロール紙の始端部との接合のみならず検査パターンの印刷についても自動的に実行することが可能となる。
 本発明の第17の局面によれば、本発明の第1の局面と同様の効果が得られる。
本発明の第1の実施形態に係る印刷システムの全体構成図である。 上記第1の実施形態におけるインクジェット印刷装置の一構成例を示す模式図である。 上記第1の実施形態における印刷部の一構成例を示す平面図である。 上記第1の実施形態において、オートスプライス機能に関わる構成について説明するためのブロック図である。 上記第1の実施形態における印刷制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態における制御部の概略機能構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態において、メンテナンスに関わる機能構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態において、ロール紙の交換が行われる際の全体の処理の流れを示すフローチャートである。 上記第1の実施形態において、幅広用紙および幅狭用紙のそれぞれとヘッドとの関係の例を示す図である。 上記第1の実施形態において、幅広用紙から幅狭用紙への交換が行われる際のメンテナンス内容決定処理の手順を示すフローチャートである。 上記第1の実施形態において、幅狭用紙から幅広用紙への交換が行われる際のメンテナンス内容決定処理の手順を示すフローチャートである。 上記第1の実施形態の第1の変形例におけるインクジェット印刷装置の一構成例を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態において、ジョブと判定基準との関係の例を示す図である。 上記第2の実施形態において、メンテナンス内容決定処理の手順を示すフローチャートである。
 以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
<1.第1の実施形態>
<1.1 印刷システムの全体構成>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る印刷システムの全体構成図である。この印刷システムは、インクジェット印刷装置10と印刷データ生成装置40とによって構成されている。インクジェット印刷装置10と印刷データ生成装置40とは通信回線5によって互いに接続されている。印刷データ生成装置40は、PDFファイルなどの入稿データに対してRIP処理等を施して印刷データを生成する。印刷データ生成装置40で生成された印刷データは、通信回線5を介してインクジェット印刷装置10に送信される。インクジェット印刷装置10は、印刷版を用いることなく、印刷データ生成装置40から送信された印刷データに基づいて、印刷媒体としての印刷用紙に印刷画像を出力する。インクジェット印刷装置10は、印刷機本体200と、印刷機本体200の動作を制御する印刷制御装置100と、印刷状態を検査する画像検査装置300とによって構成されている。すなわち、このインクジェット印刷装置10は、検査機能付きの印刷装置である。画像検査装置300の一部の構成要素は、印刷機本体200に内蔵されている。
 なお、図1に示す構成では画像検査装置300はインクジェット印刷装置10の一構成要素である(すなわち、画像検査装置300はインクジェット印刷装置10に含まれている)が、これには限定されない。画像検査装置300がインクジェット印刷装置10とは独立した1つの装置であっても良い。
<1.2 インクジェット印刷装置の構成>
 図2は、インクジェット印刷装置10の一構成例を示す模式図である。上述したように、このインクジェット印刷装置10は、印刷制御装置100と印刷機本体200と画像検査装置300とによって構成されている。
 印刷機本体200は、印刷用紙(ロール紙)PAを供給する用紙送出部21と、印刷用紙PAへの印刷を行う印刷機構20と、印刷後の印刷用紙PAを巻き取る用紙巻取部28とを備えている。印刷機構20は、印刷用紙PAを内部へと搬送するための第1の駆動ローラ22と、印刷機構20の内部で印刷用紙PAを搬送するための複数個の支持ローラ23と、印刷用紙PAにインクを吐出して印刷を行う印刷部24と、印刷部24のクリーニング(例えば、後述するノズルからのインクの吸引やノズル面のワイピング)を行うクリーニング機構25と、印刷後の印刷用紙PAを乾燥させる乾燥部26と、印刷画像(印刷後の印刷用紙PA)を撮像する撮像部310と、印刷用紙PAを印刷機構20の内部から出力するための第2の駆動ローラ27とを備えている。撮像部310は、画像検査装置300の構成要素であって、CCDまたはCMOS等のイメージセンサを用いて構成されている。
 印刷制御装置100は、以上のような構成の印刷機本体200の動作を制御する。印刷制御装置100に印刷出力の指示コマンドが与えられると、印刷制御装置100は、印刷用紙PAが用紙送出部21から用紙巻取部28へと搬送されるよう、印刷機本体200の動作を制御する。そして、まず印刷部24によって印刷用紙PAへの印刷が行われ、次に乾燥部26によって印刷用紙PAの乾燥が行われ、最後に撮像部310によって印刷画像の撮像が行われる。また、必要に応じて、クリーニング機構25による印刷部24のクリーニングが行われる。
 画像検査装置300は、撮像部310と画像検査コンピュータ320とによって構成されている。撮像部310による印刷画像の撮像によって得られた撮像画像データDiは、画像検査コンピュータ320に送られる。画像検査コンピュータ320では、撮像画像データDiを画像解析して欠け(欠点)を検出する検査が行われる。なお、このような手法に限らず、撮像画像データDiと印刷データ生成装置40から送信された印刷データDpとを比較照合することによって、もしくは、撮像画像データDiと検査画像データDcとを比較照合することによって、欠け(欠点)を検出する検査などが行われるようにしてもよい。画像検査コンピュータ320で得られた検査結果Drは印刷制御装置100に送られる。
 図3は、印刷部24の一構成例を示す平面図である。図3に示すように、印刷部24は、印刷用紙PAの搬送方向に列置されたC色(シアン色)、M色(マゼンタ色)、Y色(黄色)、およびK色(黒色)のインクジェットヘッド列240C、240M、240Y、および240Kから構成されている。各インクジェットヘッド列は、千鳥状に配置された複数個のインクジェットヘッド(印刷ヘッド)241により構成されている。各インクジェットヘッド241には、インクを吐出する多数のノズルが含まれている。C色のインクジェットヘッド列240Cに含まれるインクジェットヘッド241の各ノズルはC色のインクを吐出し、M色のインクジェットヘッド列240Mに含まれるインクジェットヘッド241の各ノズルはM色のインクを吐出し、Y色のインクジェットヘッド列240Yに含まれるインクジェットヘッド241の各ノズルはY色のインクを吐出し、K色のインクジェットヘッド列240Kに含まれるインクジェットヘッド241の各ノズルはK色のインクを吐出する。
 ところで、このインクジェット印刷装置10は、上述したオートスプライス機能を有している。従って、用紙送出部21は、図4に示すように、2つの巻き出し部211,212とスプライサ(スプライス部)213とを含んでいる。スプライサ213は、例えば、巻き出し部211から巻き出されるロール紙RL1の残量が僅かになると、当該ロール紙RL1の終端部と巻き出し部212から巻き出されるロール紙RL2の始端部とを粘着テープなどを用いて接合する。これにより、印刷に使用される印刷用紙がロール紙RL1からロール紙RL2へと変更される。このように、本実施形態におけるインクジェット印刷装置10では、印刷用紙PAの搬送を停止させることなく、使用対象のロール紙を交換することができる。
 なお、ここではカラー印刷を行うインクジェット印刷装置10の構成を例示したが、モノクロ印刷を行うインクジェット印刷装置が採用されている場合にも本発明を適用することができる。また、ここでは水性インクを用いるインクジェット印刷装置10の構成を例示したが、例えばラベル印刷向けインクジェット印刷装置のようにUVインク(紫外線硬化インク)を用いるインクジェット印刷装置が採用されている場合にも本発明を適用することができる。以上のように、オートスプライス機能を有し、かつ、インクを吐出しクリーニングが必要となる印刷部を備えていれば、印刷装置の種類については特に限定されない。
<1.3 印刷制御装置のハードウェア構成>
 図5は、印刷制御装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。図5に示すように、印刷制御装置100は、本体110、補助記憶装置121、光ディスクドライブ122、表示部123、キーボード124、およびマウス125などを備えている。本体110は、CPU111、メモリ112、第1ディスクインタフェース部113、第2ディスクインタフェース部114、表示制御部115、入力インタフェース部116、出力インタフェース部117、およびネットワークインタフェース部118を含んでいる。CPU111、メモリ112、第1ディスクインタフェース部113、第2ディスクインタフェース部114、表示制御部115、入力インタフェース部116、出力インタフェース部117、およびネットワークインタフェース部118は、システムバスを介して互いに接続されている。第1ディスクインタフェース部113には補助記憶装置121が接続されている。第2ディスクインタフェース部114には光ディスクドライブ122が接続されている。表示制御部115には、表示部(表示装置)123が接続されている。入力インタフェース部116には、キーボード124およびマウス125が接続されている。出力インタフェース部117には、通信ケーブルを介して印刷機本体200が接続されている。ネットワークインタフェース部118には通信回線5が接続されている。補助記憶装置121は磁気ディスク装置などである。光ディスクドライブ122には、CD-ROMやDVD-ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体としての光ディスク6が挿入される。表示部123は液晶ディスプレイなどである。表示部123は、オペレータが所望する情報を表示するために使用される。キーボード124およびマウス125は、この印刷制御装置100に対して作業者が指示を入力するために使用される。
 補助記憶装置121には、印刷制御プログラム(印刷機本体200による印刷処理の実行を制御するためのプログラム)Pが格納されている。CPU111は、補助記憶装置121に格納された印刷制御プログラムPをメモリ112に読み出して実行することにより、印刷制御装置100の各種機能を実現する。メモリ112は、RAMおよびROMを含んでいる。メモリ112は、補助記憶装置121に格納された印刷制御プログラムPをCPU111が実行するためのワークエリアとして機能する。なお、印刷制御プログラムPは、上記コンピュータ読み取り可能な記録媒体(非一過性の記録媒体)に格納されて提供される。すなわち、ユーザーは、例えば、印刷制御プログラムPの記録媒体としての光ディスク6を購入して光ディスクドライブ122に挿入し、光ディスク6から印刷制御プログラムPを読み出して補助記憶装置121にインストールする。また、これに代えて、通信回線5を介して送信される印刷制御プログラムPをネットワークインタフェース部118で受信して、それを補助記憶装置121にインストールするようにしてもよい。
<1.4 制御部>
 図6は、印刷制御装置100で印刷制御プログラムPが実行されることによって実現される制御部150の概略機能構成を示すブロック図である。制御部150は、概略的には、メンテナンス内容制御部151と搬送制御部152と印刷制御部153とメンテナンス機構制御部154と乾燥制御部155と検査制御部156とを含んでいる。
 メンテナンス内容制御部151は、画像検査装置300による検査の結果(画像検査コンピュータ320で得られた検査結果Dr)に基づいて印刷部24(より詳しくはインクジェットヘッド241)に対するメンテナンスの内容を決定する。なお、メンテナンス内容制御部151についての更に詳しい説明は後述する。
 搬送制御部152は、搬送機構210が印刷用紙PAを搬送する速度(搬送速度)を制御する。なお、本実施形態においては、用紙送出部21と第1の駆動ローラ22と複数個の支持ローラ23と第2の駆動ローラ27と用紙巻取部28とによって搬送機構210が実現される(図2参照)。
 印刷制御部153は、印刷部24を構成する各インクジェットヘッド241に含まれる各ノズルからのインクの吐出を制御する。例えば、インクの吐出タイミングやインクの吐出量の制御が行われる。
 メンテナンス機構制御部154は、メンテナンス内容制御部151によって決定されたメンテナンスの内容に応じてメンテナンス機構250の動作を制御する。これに関し、メンテナンス機構250は、インクジェットヘッド241のクリーニングを行うクリーニング機構25とフラッシングを行うフラッシング機構242とによって構成されている。フラッシング機構242は印刷部24に含まれている。
 乾燥制御部155は、乾燥部26が印刷用紙PAを乾燥させる際の温度(乾燥温度)を制御する。検査制御部156は、撮像部310による印刷画像の撮像タイミングを制御する。
<1.5 メンテナンスの制御>
 上述したように、本実施形態に係るインクジェット印刷装置10はオートスプライス機能を有している。従来のインクジェット印刷装置では、オートスプライス機能を用いてロール紙の交換が行われた際にはメンテナンスは実行されていなかった。これに対して、本実施形態に係るインクジェット印刷装置10では、オートスプライス機能を用いてロール紙の交換が行われた際にインクジェットヘッド241のメンテナンスが実行される。そのメンテナンスの制御について、以下に詳しく説明する。
 なお、以下においては、現在使用中のロール紙(既に使用対象となっているロール紙)を「先行ロール紙」といい、次に使用対象となるロール紙を「後続ロール紙」といい、先行ロール紙から巻き出された連続紙の状態の印刷用紙を「先行印刷用紙」といい、後続ロール紙から巻き出された連続紙の状態の印刷用紙を「後続印刷用紙」という。
<1.5.1 メンテナンスに関わる機能構成>
 図7は、メンテナンスに関わる機能構成を示すブロック図である。制御部150には、メンテナンスに関わる構成要素として、上述したメンテナンス内容制御部151、印刷制御部153、およびメンテナンス機構制御部154に加えて、検査結果保持部157とジョブ情報保持部158とが設けられている。また、印刷部24、メンテナンス機構250(クリーニング機構25およびフラッシング機構242)、撮像部310、画像検査コンピュータ320、およびスプライサ213がメンテナンスに関わる。
 先行ロール紙の残量が僅かになると、スプライサ213からスプライストリガ信号STが出力される。このスプライストリガ信号STは、ロール紙の交換のトリガとなる信号である。印刷制御部153は、スプライストリガ信号STを受け取ると、欠け(ノズル欠けなどの欠点)についての検査を行うための検査パターンが先行印刷用紙の末尾に印刷されるよう印刷部24の動作を制御する。検査パターンについての印刷画像の撮像が撮像部310によって行われ、当該撮像によって得られた撮像画像データDiが画像検査コンピュータ320に送られる。画像検査コンピュータ320では撮像画像データDiに基づき欠けを検出する検査が行われ、その検査結果Drが検査結果保持部157に保持される。
 ジョブ情報保持部158には、印刷が予約された状態のジョブについての印刷条件などの各種情報(ジョブ情報JI)が保持されている。スプライサ213からは先行ロール紙および後続ロール紙についての用紙種類や用紙幅などの用紙情報PIがメンテナンス内容制御部151に与えられる。メンテナンス内容制御部151は、スプライストリガ信号STを受け取ると、ジョブ情報JIと用紙情報PIと検査結果保持部157に保持されている検査結果Drのうちの欠けに関する検査結果である欠け情報LIとに基づいて、メンテナンスの要否、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241、およびメンテナンスの種類を決定する。メンテナンス機構制御部154は、メンテナンス内容制御部151によって決定された内容に応じて、クリーニング機構25およびフラッシング機構242の動作を制御する。
 ところで、本実施形態においては、メンテナンスの要否やメンテナンス対象とするインクジェットヘッド241の特定を含むメンテナンス内容を決定するための判定基準が設けられる。一例を挙げると、欠けの数が判定基準に用いられる。この場合、例えば「欠けの数が3個以上であればメンテナンスが必要である」というような判定基準が定められる。また、判定基準は、用紙種類や印刷条件などによって変化する。例えば、第1の閾値は第2の閾値よりも大きいという前提下、品質の良好さが要求されない用紙が使用される場合には「欠けの数が第1の閾値以上であればメンテナンスが必要である」というような判定基準が定められるのに対して、品質の良好さが要求される用紙が使用される場合には「欠けの数が第2の閾値以上であればメンテナンスが必要である」というような判定基準が定められる。この例によれば、同じ検査結果に対して、品質の良好さが要求される用紙が使用される場合には、品質の良好さが要求されない用紙が使用される場合に比べて、メンテナンスが必要であると判定される可能性が高くなる。なお、判定基準の高低に関し、本明細書では、判定基準が高くなるにつれてメンテナンスが必要であると判定される可能性が高くなるものとする。
 また、本実施形態においては、オートスプライス機能を用いてロール紙の交換が行われた際のメンテナンスに関し、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241の特定がロール紙の交換後の印刷に適した判定基準に従って行われる。
 以上のように、使用対象のロール紙が先行ロール紙から後続ロール紙へとスプライサ213によって交換される際、メンテナンス内容制御部151は、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241を、画像検査装置300による検査パターン(ノズル欠けを含む印刷ヘッドの欠陥についての検査を行うための検査パターン)についての印刷画像の検査で得られた検査結果Drに基づいて、後続印刷用紙(後続ロール紙から巻き出された連続紙)への印刷に適した判定基準に従って決定する。なお、このようなケースに関し、先行印刷用紙(先行ロール紙から巻き出された連続紙)への印刷に適した判定基準に従ったと仮定した場合の決定内容の通知や保存を行う機能を設けるようにしても良い。
<1.5.2 ロール紙の交換が行われる際の全体の処理の流れ>
 図8に示すフローチャートを参照しつつ、ロール紙の交換が行われる際の全体の処理の流れについて説明する。
 先行印刷用紙への印刷(ステップS100)が行われている状況下、先行ロール紙の残量が僅かになると、スプライサ213からスプライストリガ信号STが出力される(ステップS102)。これに関し、詳しくは、ロール紙の残量と比較するための閾値が設けられており、先行ロール紙の残量が当該閾値以下になると、スプライサ213からスプライストリガ信号STが出力される。
 スプライストリガ信号STの出力に応じて、上述した検査パターンが先行印刷用紙の末尾に印刷される(ステップS104)。そして、その検査パターンについての印刷画像の検査が画像検査装置300によって行われる(ステップS106)。これについては、まず、ステップS104での印刷で得られた印刷画像を撮像部310が撮像する。次に、撮像部310による撮像で得られた撮像画像データDiが画像検査コンピュータ320に送られる。そして、画像検査コンピュータ320において、撮像画像データDiの画像解析が行われる。以上のようにして、検査パターンについての印刷画像に基づいて欠けの検出が行われる。なお、このように先行印刷用紙の末尾に印刷された検査パターンについての印刷画像に基づく検査が行われるので、異常がない旨の検査結果はロール紙の交換が行われる前に実行されたジョブの印刷結果が良好である旨を保証することになる。
 検査パターンについての印刷画像の検査の終了後、検査結果に基づき、メンテナンスの要否、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241、およびメンテナンスの種類を決定する処理(以下、「メンテナンス内容決定処理」という。)が行われる(ステップS110)。そして、メンテナンスが必要であるか否かの判定が行われる(ステップS112)。その結果、メンテナンスが必要であると判定された場合には処理はステップS114に進み、メンテナンスは必要ではないと判定された場合には処理はステップS130に進む。ステップS114では、メンテナンス機構250によるインクジェットヘッド241のメンテナンスが行われる。
 また、ステップS110~S114の処理と並行して、ロール紙の交換が行われる(ステップS120)。すなわち、スプライサ213によって先行印刷用紙の終端部と後続印刷用紙の始端部とが接合され、使用対象のロール紙が先行ロール紙から後続ロール紙へと交換される。このように、ステップS120では、人手を介することなくロール紙が交換される。
 ステップS130では、後続印刷用紙の先頭部分に検査パターンが印刷される。そして、その検査パターンについての印刷画像の検査が画像検査装置300によって行われる(ステップS132)。
 その後、検査結果に基づき、印刷停止の必要性の有無が判定される(ステップS140)。その結果、印刷を停止する必要があると判定された場合には処理はステップS142に進み、印刷を停止する必要はないと判定された場合には処理はステップS144に進む。ステップS142では、印刷が停止される。この場合、後続印刷用紙の搬送が停止され、例えばインクジェットヘッド241のクリーニングの実行後に印刷が再開される。ステップS144では、後続印刷用紙への印刷が実行される。
 なお、本実施形態においては、上記ステップS104によって検査パターン印刷ステップが実現され、上記ステップS106によって検査ステップが実現され、上記ステップS110によってメンテナンス内容制御ステップが実現され、上記ステップS114によってメンテナンスステップが実現され、上記ステップS120によってロール紙交換ステップが実現されている。
<1.5.3 メンテナンス内容決定処理>
 次に、メンテナンス内容決定処理(図8のステップS110)について詳しく説明する。なお、ここでは、ロール紙の交換前後で用紙幅が変化するケースに着目し、用紙幅の広い印刷用紙を「幅広用紙」といい、用紙幅の狭い印刷用紙を「幅狭用紙」という。幅広用紙には符号61を付し、幅狭用紙には符号62を付す。また、10個のインクジェットヘッドH1~H10(以下、「ヘッドH1」~「ヘッドH10」と略記する。)が存在していて幅広用紙61および幅狭用紙62のそれぞれとヘッドH1~H10との関係が図9に示すようなものであると仮定する。幅広用紙61の用紙幅はW1であって、幅狭用紙62の用紙幅はW2である。幅広用紙61への印刷の際にはヘッドH1~H10が使用され、幅狭用紙62への印刷の際にはヘッドH1~H7が使用される。
<1.5.3.1 幅広用紙から幅狭用紙への交換>
 図10に示すフローチャートを参照しつつ、幅広用紙61から幅狭用紙62への交換が行われる際のメンテナンス内容決定処理の手順について説明する。このメンテナンス内容決定処理は、メンテナンス内容制御部151によって行われる。このケースでは、ロール紙の交換後には、幅狭用紙62への印刷が行われるので、ヘッドH1~H7が使用される。この例では、ヘッドH1~H10が第1印刷ヘッド群に相当し、ヘッドH1~H7が第2印刷ヘッド群に相当し、ヘッドH8~H10が第3印刷ヘッド群に相当する。なお、ここでは、ロール紙の交換後に不使用となるヘッドH8~H10のうちヘッドH8およびヘッドH10に欠けが存在するものと仮定する。
 メンテナンス内容決定処理の開始後、まず、先行印刷用紙(ここでは、幅広用紙61)の末尾に印刷された検査パターンについての検査結果Dr(より詳しくは、検査結果Drのうちの欠けに関する検査結果である欠け情報LI)が取得される(ステップS200)。次に、先行印刷用紙および後続印刷用紙(ここでは、幅狭用紙62)のそれぞれについての用紙種類や用紙幅などの情報である用紙情報PIが取得される(ステップS210)。さらに、ロール紙の交換後に実行されるジョブについての印刷条件など各種情報であるジョブ情報JIが取得される(ステップS220)。
 次に、ステップS210で取得された用紙幅の情報に基づいて、ロール紙の交換後に使用されるヘッド(以下、「使用ヘッド」という。)とロール紙の交換後には使用されないヘッド(以下、「不使用ヘッド」という。)とが特定される(ステップS230)。このケースでは、ヘッドH1~H7が使用ヘッドとして特定され、ヘッドH8~H10が不使用ヘッドとして特定される。そして、ステップS200で取得された検査結果Drに基づいて、使用ヘッドに欠けが存在するか否かの判定が行われる(ステップS240)。その結果、使用ヘッドに欠けが存在すれば、処理はステップS250に進む。一方、使用ヘッドに欠けが存在しなければ、メンテナンスを実行しない旨の決定がなされ、このメンテナンス内容決定処理は終了する。
 ステップS250では、メンテナンスが必要であるか否かの判定が行われる。詳しくは、ステップS200で取得された検査結果Drに基づいて、使用ヘッド(ヘッドH1~H7)のメンテナンスが必要であるか否かが幅狭用紙62への印刷に関して定められた判定基準(幅狭用紙62への印刷に適した判定基準)に従って決定される。この決定は、例えば、欠けの数や最大の欠けのサイズと幅広用紙61でなく幅狭用紙62に関して予め定められた閾値との比較結果に基づいて行われる。その結果、メンテナンスが必要であると判定された場合には、処理はステップS260に進む。一方、メンテナンスは必要ではないと判定された場合には、このメンテナンス内容決定処理は終了する。なお、このステップS250でのメンテナンスの要否の判定は、ヘッド毎ではなく、使用ヘッド全体(ヘッドH1~H7の全体)に対して行われる。
 ステップS260では、メンテナンス対象とするヘッドの特定が行われる。このケースでは、使用ヘッド(ヘッドH1~H7)のうち欠けが存在するヘッドと不使用ヘッド(ヘッドH8~H10)のうち欠けが存在するヘッドとがメンテナンス対象に定められる。仮に使用ヘッド(ヘッドH1~H7)のうちヘッドH1のみに欠けが存在している場合には、ヘッドH1とヘッドH8とヘッドH10とがメンテナンス対象に定められる。
 ステップS270では、ステップS200で取得された検査結果Drに基づいて、メンテナンス対象のヘッドのクリーニングが必要であるか否かが幅狭用紙62への印刷に関して定められた判定基準に従って決定される。ステップS250と同様、この決定についても、例えば、欠けの数や最大の欠けのサイズと幅広用紙61でなく幅狭用紙62に関して予め定められた閾値との比較結果に基づいて行われる。その結果、クリーニングが必要であると判定された場合には処理はステップS272に進み、クリーニングは必要ではないと判定された場合には処理はステップS274に進む。なお、クリーニングは必要ではないと判定された場合には、フラッシングが実行されることになる。以上のように、後続印刷用紙(ここでは、幅狭用紙62)への印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスの種類が決定される。
 ステップS272では、クリーニングを実行する際の強度(クリーニング強度)が決定される。これについては、例えば、過去の検査結果を保存しておき、直前の検査結果と過去の検査結果とに基づいてクリーニング強度が決定されてもよい。また、後続印刷用紙(ここでは、幅狭用紙62)への印刷に適した判断基準に従ってクリーニング強度が決定される。
 ステップS274では、フラッシングの内容が決定される。これについては、例えば、フラッシング量やフラッシングシート(欠けを改善するための特別なパターンを印刷したシート)の数が決定される。フラッシングの内容についても後続印刷用紙(ここでは、幅狭用紙62)への印刷に適した判断基準に従って決定される。
 以上のように、この例では、使用ヘッドに関してのみ、メンテナンス対象とする印刷ヘッドおよびメンテナンス内容(例えばクリーニング強度とフラッシングの内容)が、後続印刷用紙への印刷に適した判定基準に従って決定される。不使用ヘッドに関しては、次のとおりである。使用ヘッドに欠けが存在し、かつ、ステップS250でメンテナンスが必要である旨の判定が行われた場合には、メンテナンス対象のヘッドに不使用ヘッドが含められる。これに対して、使用ヘッドに欠けが存在しない場合やステップS250でメンテナンスが必要ではない旨の判定が行われた場合には、不使用ヘッドのメンテナンスは行われない。
<1.5.3.2 幅狭用紙から幅広用紙への交換>
 図11に示すフローチャートを参照しつつ、幅狭用紙62から幅広用紙61への交換が行われる際のメンテナンス内容決定処理の手順について説明する。このケースでは、ロール紙の交換後には、幅広用紙61への印刷が行われるので、ヘッドH1~H10が使用される。この例では、ヘッドH1~H10が第4印刷ヘッド群に相当し、ヘッドH1~H7が第5印刷ヘッド群に相当し、ヘッドH8~H10が第6印刷ヘッド群に相当する。
 メンテナンス内容決定処理の開始後、まず、先行印刷用紙(ここでは、幅狭用紙62)の末尾に印刷された検査パターンについての検査結果Dr(より詳しくは、検査結果Drのうちの欠けに関する検査結果である欠け情報LI)が取得される(ステップS300)。幅狭用紙62はヘッドH1~H7に対応しているので、ヘッドH8~H10に対応する領域についての検査結果は得られない。ステップS310では図10のステップS210と同様に用紙情報PIが取得され、ステップS320では図10のステップS220と同様にジョブ情報JIが取得される。
 次に、ステップS310で取得された用紙幅の情報に基づいて、ロール紙の交換前に使用されていたヘッド(以下、「既使用ヘッド」という。)とロール紙の交換前には使用されていなかったヘッド(以下、「未使用ヘッド」という。)とが特定される(ステップS330)。このケースでは、ヘッドH1~H7が既使用ヘッドとして特定され、ヘッドH8~H10が未使用ヘッドとして特定される。
 その後、既使用ヘッドのメンテナンスが必要であるか否かの判定が行われる(ステップS340)。詳しくは、ステップS300で取得された検査結果Drに基づいて、既使用ヘッド(ヘッドH1~H7)のメンテナンスが必要であるか否かが幅広用紙61への印刷に関して定められた判定基準(幅広用紙61への印刷に適した判定基準)に従って決定される。その結果、メンテナンスが必要であると判定された場合には処理はステップS342に進み、メンテナンスは必要ではないと判定された場合には処理はステップS344に進む。
 ステップS342では、既使用ヘッド(ヘッドH1~H7)のうち欠けが存在するヘッドと全ての未使用ヘッド(ヘッドH8~H10)とがメンテナンス対象に定められる。仮に既使用ヘッド(ヘッドH1~H7)のうちヘッドH1のみに欠けが存在している場合には、ヘッドH1とヘッドH8~H10とがメンテナンス対象に定められる。
 ステップS344では、全ての未使用ヘッド(ヘッドH8~H10)がメンテナンス対象に定められる。
 ステップS350では、ステップS300で取得された検査結果Drに基づいて、メンテナンス対象のヘッドのクリーニングが必要であるか否かが幅広用紙61への印刷に関して定められた判定基準に従って決定される。その結果、クリーニングが必要であると判定された場合には処理はステップS352に進み、クリーニングは必要ではないと判定された場合には処理はステップS354に進む。
 ステップS352では図10のステップS272と同様にクリーニング強度が決定され、ステップS354では図10のステップS274と同様にフラッシングの内容が決定される。
 以上のように、この例では、既使用ヘッドに関してのみ、メンテナンス対象とする印刷ヘッドが、後続印刷用紙への印刷に適した判定基準に従って決定される。未使用ヘッドに関しては、既使用ヘッドのメンテナンスの要否に関わらず、メンテナンス対象とされる。
<1.6 効果>
 本実施形態によれば、オートスプライス機能を有するインクジェット印刷装置10の制御部150には、インクジェットヘッド241のメンテナンスの要否、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241、およびメンテナンスの種類を決定するメンテナンス内容制御部151と、メンテナンス内容制御部151によって決定された内容に応じてクリーニング機構25およびフラッシング機構242の動作を制御するメンテナンス機構制御部154とが設けられる。そして、使用対象のロール紙がスプライサ213によって交換される際には、メンテナンス内容制御部151は、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241を、検査パターンについての検査結果に基づいて、後続印刷用紙への印刷に適した判定基準に従って決定する。これにより、ロール紙の交換が行われる際に、交換後に実行される印刷処理に応じてインクジェットヘッド241のメンテナンスが行われる。以上のように、本実施形態によれば、オートスプライス機能を有しロール紙の交換が行われる際に交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスを実行することのできるインクジェット印刷装置10が実現される。
 また、本実施形態によれば、幅広用紙61から幅狭用紙62への交換が行われる際に、ロール紙の交換後に使用されるインクジェットヘッド241に欠けが存在しない場合やロール紙の交換後に使用されるインクジェットヘッド241に欠けが存在していてもそれらのインクジェットヘッド241のメンテナンスが必要ではない場合には、いずれのインクジェットヘッド241についてもメンテナンスは行われない。これにより、必要以上にメンテナンスが実行されることが抑制され、印刷時間の短縮が可能となる。
 さらに、本実施形態によれば、幅狭用紙62から幅広用紙61への交換が行われる際に、ロール紙の交換前に使用されていなかった全てのインクジェットヘッド241がメンテナンス対象に定められる。このようにロール紙の交換前後で不使用状態から使用状態へと変化するインクジェットヘッド241は確実にメンテナンスが行われるので、不使用状態であったインクジェットヘッド241の吐出不良の発生が効果的に抑制される。
 さらにまた、本実施形態によれば、インクジェットヘッド241に対するメンテナンスの種類としてクリーニングとフラッシングとが用意されている。クリーニングとフラッシングとを好適に使い分けることにより、印刷品質を維持しつつ印刷効率の低下を抑制することが可能となる。
<1.7 変形例>
 上記実施形態の説明では、ロール紙の交換前後で用紙幅が変化するケースに着目していた。しかしながら、それ以外のケースについても本発明を適用することができる。そこで、ロール紙の交換前後で両面印刷と片面印刷との切り替えが行われるケースを第1の変形例として説明し、ロール紙の交換前後でカラー印刷とモノクロ印刷との切り替えが行われるケースを第2の変形例として説明する。なお、この変形例の説明では、インクジェットヘッドを「ヘッド」と略記する。
<1.7.1 第1の変形例>
 図12は、本変形例におけるインクジェット印刷装置10の一構成例を示す模式図である。本変形例においては、印刷機本体200は、印刷用紙(ロール紙)を供給する用紙送出部21と、印刷用紙の表面への印刷を行う第1の印刷機構20aと、第1の印刷機構20aから出力された印刷用紙の表面と裏面とを反転させる反転ユニット29と、印刷用紙の裏面への印刷を行う第2の印刷機構20bと、印刷後の印刷用紙を巻き取る用紙巻取部28とを備えている。第1の印刷機構20aおよび第2の印刷機構20bの内部の構成については、上記実施形態における印刷機構20の内部の構成と同様である。以上のように印刷用紙の表面および印刷用紙の裏面の双方への印刷が可能であるので、両面印刷と片面印刷との切り替えも可能である。
 片面印刷が実行される際には、第1の印刷機構20aまたは第2の印刷機構20bのいずれかにおいて、印刷部から印刷用紙へのインクの吐出が停止される。すなわち、両面印刷が実行される際には第1の印刷機構20aおよび第2の印刷機構20bの双方のヘッドが使用されるのに対して、片面印刷が実行される際には第1の印刷機構20aまたは第2の印刷機構20bのいずれか一方のみのヘッドが使用される。このように、片面印刷が実行される際には、両面印刷が実行される際に使用される複数のヘッドのうちの一部のヘッドが使用される。従って、ロール紙の交換前後での「両面印刷から片面印刷への切り替え」は上記第1の実施形態における「幅広用紙61から幅狭用紙62への交換」に相当し、ロール紙の交換前後での「片面印刷から両面印刷への切り替え」は上記第1の実施形態における「幅狭用紙62から幅広用紙61への交換」に相当する。
 ロール紙の交換前後で両面印刷から片面印刷へと切り替えられる場合には、上記第1の実施形態における「幅広用紙61から幅狭用紙62への交換」の際と同様の手順でメンテナンス内容決定処理が実行される(図10参照)。これにより、片面印刷に使用されるヘッドに欠けが存在しない場合および片面印刷に使用されるヘッドに関して片面印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスは必要ではないと判断される場合には、ロール紙の交換の際にヘッドのメンテナンスは全く行われない。一方、片面印刷に使用されるヘッドに欠けが存在する場合であって、片面印刷に使用されるヘッドに関して片面印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスが必要であると判断される場合には、片面印刷に使用される複数のヘッドのうちの欠けが存在するヘッドに対するメンテナンスと、片面印刷および両面印刷の双方に使用される複数のヘッドのうちの欠けが存在するヘッドに対するメンテナンスとが行われる。なお、この例では、両面印刷に使用されるヘッドの集合が第1印刷ヘッド群に相当し、片面印刷に使用されるヘッドの集合が第2印刷ヘッド群に相当し、両面印刷が行われる時にのみ使用されるヘッドの集合が第3印刷ヘッド群に相当する。
 ロール紙の交換前後で片面印刷から両面印刷へと切り替えられる場合には、上記第1の実施形態における「幅狭用紙62から幅広用紙61への交換」の際と同様の手順でメンテナンス内容決定処理が実行される(図11参照)。これにより、片面印刷に使用されるヘッドに関して両面印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスが必要であると判断される場合には、片面印刷に使用される複数のヘッドのうちの欠けが存在するヘッドに対するメンテナンスと、片面印刷および両面印刷の双方に使用される全てのヘッドに対するメンテナンスとが行われる。一方、片面印刷に使用されるヘッドに関して両面印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスは必要ではないと判断される場合には、片面印刷および両面印刷の双方に使用される全てのヘッドに対するメンテナンスのみが行われる。なお、この例では、両面印刷に使用されるヘッドの集合が第4印刷ヘッド群に相当し、片面印刷に使用されるヘッドの集合が第5印刷ヘッド群に相当し、両面印刷が行われる時にのみ使用されるヘッドの集合が第6印刷ヘッド群に相当する。
 以上のように、本変形例によっても、オートスプライス機能を有するインクジェット印刷装置10において、ロール紙の交換が行われる際に、交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスが実行される。
<1.7.2 第2の変形例>
 図3に示したような構成の印刷部24が採用されている場合、モノクロ印刷に関しては、K色のインクのみが使用されるケースと、C色のインク、M色のインク、Y色のインク、およびK色のインクが使用されるケースとがある。但し、本変形例においては、モノクロ印刷が実行される際にはK色のインクのみが使用されるものと仮定する。
 カラー印刷に関しては、C色のインク、M色のインク、Y色のインク、およびK色のインクが使用される。すなわち、カラー印刷が実行される際には、C色のインクを吐出するためのヘッド(以下、「C色ヘッド」という。)、M色のインクを吐出するためのヘッド(以下、「M色ヘッド」という。)、Y色のインクを吐出するためのヘッド(以下、「Y色ヘッド」という。)、およびK色のインクを吐出するためのヘッド(以下、「K色ヘッド」という。)が使用される。本変形例においては、モノクロ印刷が実行される際には、K色ヘッドのみが使用される。このように、モノクロ印刷が実行される際には、カラー印刷が実行される際に使用される複数のヘッドのうちの一部のヘッドが使用される。従って、ロール紙の交換前後での「カラー印刷からモノクロ印刷への切り替え」は上記第1の実施形態における「幅広用紙61から幅狭用紙62への交換」に相当し、ロール紙の交換前後での「モノクロ印刷からカラー印刷への切り替え」は上記第1の実施形態における「幅狭用紙62から幅広用紙61への交換」に相当する。
 ロール紙の交換前後でカラー印刷からモノクロ印刷へと切り替えられる場合には、上記第1の実施形態における「幅広用紙61から幅狭用紙62への交換」の際と同様の手順でメンテナンス内容決定処理が実行される(図10参照)。これにより、K色ヘッドに欠けが存在しない場合およびK色ヘッドに関してモノクロ印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスは必要ではないと判断される場合には、ロール紙の交換の際にヘッドのメンテナンスは全く行われない。一方、K色ヘッドに欠けが存在する場合であって、K色ヘッドに関してモノクロ印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスが必要であると判断される場合には、複数のK色ヘッドのうちの欠けが存在するヘッドに対するメンテナンスと、複数のC色ヘッド、複数のM色ヘッド、および複数のY色ヘッドのうちの欠けが存在するヘッドに対するメンテナンスとが行われる。なお、この例では、カラー印刷に使用されるヘッドの集合が第1印刷ヘッド群に相当し、モノクロ印刷に使用されるヘッドの集合が第2印刷ヘッド群に相当し、カラー印刷が行われる時にのみ使用されるヘッドの集合が第3印刷ヘッド群に相当する。
 ロール紙の交換前後でモノクロ印刷からカラー印刷へと切り替えられる場合には、上記第1の実施形態における「幅狭用紙62から幅広用紙61への交換」の際と同様の手順でメンテナンス内容決定処理が実行される(図11参照)。これにより、K色ヘッドに関してカラー印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスが必要であると判断される場合には、複数のK色ヘッドのうちの欠け存在するヘッドに対するメンテナンスと、全てのC色ヘッド、全てのM色ヘッド、および全てのY色ヘッドに対するメンテナンスとが行われる。一方、K色ヘッドに関してカラー印刷に適した判定基準に従ってメンテナンスは必要ではないと判断される場合には、全てのC色ヘッド、全てのM色ヘッド、および全てのY色ヘッドに対するメンテナンスが行われる。なお、この例では、カラー印刷に使用されるヘッドの集合が第4印刷ヘッド群に相当し、モノクロ印刷に使用されるヘッドの集合が第5印刷ヘッド群に相当し、カラー印刷が行われる時にのみ使用されるヘッドの集合が第6印刷ヘッド群に相当する。
 なお、ロール紙の交換前後でモノクロ印刷からカラー印刷へと切り替えられる場合には、先行印刷用紙であるモノクロ印刷用の印刷用紙の末尾に、C色ヘッド、M色ヘッド、Y色ヘッドおよびK色ヘッドを用いて検査パターンを印刷してもよい。この場合、モノクロ印刷用の印刷用紙には、C色、M色、Y色、およびK色の検査パターンが形成される。そして、これらの検査パターンを読み取り、検査パターンの読み取り結果に基づいてメンテナンスが必要な色のヘッドおよびメンテナンスが必要な色のヘッドについてはそのメンテナンス内容を決定するようにしてもよい。このような制御を実行することにより、先行印刷用紙に対する印刷を実行している期間に、後続印刷用紙への印刷に適した判定基準で各ヘッドのメンテナンスの要否およびメンテナンスの内容を決定することができる。したがって、後続印刷用紙の先頭部分から確実に、高い印刷品質で印刷を行うことができる。
 以上のように、本変形例によっても、オートスプライス機能を有するインクジェット印刷装置10において、ロール紙の交換が行われる際に、交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスが実行される。
 なお、第2の変形例は、ロール紙の交換前後でカラー印刷とモノクロ印刷とを切り替えるケースについてであったが、ロール紙の交換前後で特色ヘッドを利用する印刷と特色ヘッドを利用しない印刷とを切り替えるケースについても同様の制御を採用することが可能である。例えば、特色を利用しない通常のカラー印刷から特色を利用するカラー印刷に切り替えられる場合には、先行印刷用紙である通常のカラー印刷用の印刷用紙の末尾に、通常のC、M、Y、K色のヘッドと、後続印刷用紙で使用する特色のヘッドとを用いて検査パターンを印刷する。そして、C、M、Y、K色および特色の検査パターンを読み取り、その読み取り結果に基づいてメンテナンスが必要な色のヘッドおよびメンテナンスが必要な色のヘッドについてはそのメンテナンス内容を決定するようにしてもよい。
<2.第2の実施形態>
<2.1 概要および構成>
 インクジェット印刷装置では複数のジョブに基づく連続印刷が実行されることがある。連続印刷が実行されているときには、ロール紙の交換が行われてから次にロール紙の交換が行われるまでの間に複数のジョブが印刷対象となり得る。また、メンテナンスの内容(メンテナンスの要否、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241、メンテナンスの種類など)を決定する際に使用される判定基準がジョブ毎に定められることがある。そこで、判定基準がジョブ毎に定められ、かつ、複数のジョブに基づく連続印刷が実行されることを想定した実施形態を第2の実施形態として説明する。
 本実施形態では、使用対象のロール紙が先行ロール紙から後続ロール紙へと交換される際に実行するメンテナンスの内容を決定する際に、使用対象のロール紙が更に後続ロール紙から次のロール紙へと交換されるまでに印刷が実行される予定の複数のジョブについて定められている判定基準のうちの最も厳しい判定基準(メンテナンス対象として決定されるインクジェットヘッド241の数が最も多くなる判定基準)が用いられる。
 印刷システムの全体構成、インクジェット印刷装置10の構成、印刷部24の構成、オートスプライス機能に関わる構成、印刷制御装置100のハードウェア構成、制御部150の概略機能構成、およびメンテナンスに関わる機能構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図1~図7を参照)。
<2.2 メンテナンスの制御>
 以下、本実施形態におけるメンテナンスの制御について説明する。ここでは、図13に示すように時刻t1に1回目のロール紙の交換が行われて時刻t2に2回目のロール紙の交換が行われるケースにおける1回目のロール紙の交換の際に実行されるメンテナンスに着目する。これに関し、1回目のロール紙の交換が行われてから2回目のロール紙の交換が行われるまでにジョブ(C)、ジョブ(D)、およびジョブ(E)に基づく印刷が実行される予定であると仮定する。図13で符号71を付した部分に各ジョブについての判定基準のレベルを数値で記しており、その数値が高いほどメンテナンスが必要であると判定される可能性が高くなるものと仮定する。
 図13によれば、ジョブ(C)についての判定基準のレベルは2であり、ジョブ(D)についての判定基準のレベルは3であり、ジョブ(E)についての判定基準のレベルは1である。それら3つのジョブについての判定基準のうち最も厳しい判定基準はジョブ(D)についての判定基準である。それ故、図13に示す例では、ジョブ(D)についての判定基準に従って、1回目のロール紙の交換の際に実行されるメンテナンスの内容が決定される。
 図14に示すフローチャートを参照しつつ、本実施形態におけるメンテナンス内容決定処理の手順について説明する。本実施形態においても、メンテナンス内容決定処理は、メンテナンス内容制御部151によって行われる。
 メンテナンス内容決定処理の開始後、まず、先行印刷用紙の末尾に印刷された検査パターンについての検査結果Drが取得される(ステップS400)。
 その後、次にロール紙の交換が行われるまでに実行されるジョブ群(複数のジョブ)に関するジョブ情報JIが取得される(ステップS410)。ここでは、1回目のロール紙の交換が行われてから2回目のロール紙の交換が行われるまでに印刷が実行される予定のジョブ群に関するジョブ情報JIが取得される。すなわち、ジョブ(C)、ジョブ(D)、およびジョブ(E)に関するジョブ情報JIが取得される。なお、ジョブ情報JIには、印刷条件などの情報が含まれている。
 次に、ジョブ情報JIに基づいて各ジョブについての判定基準のレベルが取得され、取得されたレベルの中の最大のレベルが特定される(ステップS420)。ここでは、ジョブ(C)、ジョブ(D)、およびジョブ(E)のそれぞれについての判定基準のレベルが取得され、ジョブ(D)についての判定基準のレベルである3が最大のレベルとして特定される。
 次に、メンテナンスが必要であるか否かの判定が行われる(ステップS430)。詳しくは、ステップS400で取得された検査結果Drに基づいて、例えばジョブ(C)、ジョブ(D)、およびジョブ(E)に基づく印刷の際に使用されるインクジェットヘッド241のメンテナンスが必要であるか否かがジョブ(D)についての判定基準に従って決定される。その結果、メンテナンスが必要であると判定された場合には、処理はステップS440に進む。一方、メンテナンスは必要ではないと判定された場合には、メンテナンスを実行しない旨の決定がなされ、このメンテナンス内容決定処理は終了する。
 ステップS440では、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241の特定が行われる。例えばジョブ(C)、ジョブ(D)、およびジョブ(E)に基づく印刷の際に使用されるインクジェットヘッド241のうち欠けが存在するインクジェットヘッド241がメンテナンス対象に定められる。
 その後、ステップS400で取得された検査結果Drに基づいて、メンテナンス対象のインクジェットヘッド241のクリーニングが必要であるか否かがジョブ(D)についての判定基準に従って決定される。その結果、クリーニングが必要であると判定された場合には処理はステップS452に進み、クリーニングは必要ではないと判定された場合には処理はステップS454に進む。なお、クリーニングは必要ではないと判定された場合には、フラッシングが実行されることになる。
 ステップS452では図10のステップS272と同様にクリーニング強度が決定され、ステップS454では図10のステップS274と同様にフラッシングの内容が決定される。
<2.3 効果>
 本実施形態によれば、オートスプライス機能を有するインクジェット印刷装置10において、使用対象のロール紙がスプライサ213によって交換される際、メンテナンス内容制御部151は、メンテナンス対象とするインクジェットヘッド241を、次にロール紙が交換されるまでに印刷が実行される予定の複数のジョブについて定められている判定基準のうちの最も厳しい判定基準に従って決定する。これにより、ロール紙の交換が行われる際に、交換後に実行される印刷処理に応じてインクジェットヘッド241のメンテナンスが行われる。以上のように、上記第1の実施形態と同様、本実施形態によっても、オートスプライス機能を有しロール紙の交換が行われる際に交換後に実行される予定の印刷処理を考慮した好適なメンテナンスを実行することのできるインクジェット印刷装置10が実現される。
<3.その他>
 本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上記各実施形態では印刷部24に対するメンテナンスとしてクリーニングまたはフラッシングのいずれか一方が行われるが、これには限定されず、印刷部24に対するメンテナンスとしてクリーニングおよびフラッシングの双方が行われても良い。
 10…インクジェット印刷装置
 24…印刷部
 25…クリーニング機構
 100…印刷制御装置
 150…制御部
 151…メンテナンス内容制御部
 153…印刷制御部
 154…メンテナンス機構制御部
 157…検査結果保持部
 158…ジョブ情報保持部
 200…印刷機本体
 213…スプライサ
 241…インクジェットヘッド
 242…フラッシング機構
 250…メンテナンス機構
 300…画像検査装置
 310…撮像部
 320…画像検査コンピュータ
 ST…スプライストリガ信号

Claims (17)

  1.  ロール紙から巻き出された連続紙に対してインクを吐出することによって印刷を行う印刷ヘッドを含む印刷部と、
     前記印刷部の動作を制御する印刷制御部と、
     前記印刷ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス機構と、
     前記印刷部による印刷で得られた印刷画像の検査を行う検査装置と、
     前記印刷ヘッドに対するメンテナンス内容を決定するメンテナンス内容制御部と、
     前記メンテナンス内容制御部によって決定されたメンテナンス内容のメンテナンスが前記印刷ヘッドに対して行われるよう前記メンテナンス機構の動作を制御するメンテナンス機構制御部と、
     既に使用対象となっている先行ロール紙の終端部と次に使用対象となる後続ロール紙の始端部とを接合し、使用対象のロール紙を前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと交換するスプライス部と
    を備え、
     使用対象のロール紙が前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと前記スプライス部によって交換される際、
      前記印刷制御部は、前記先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に検査パターンが印刷されるよう前記印刷部の動作を制御し、
      前記メンテナンス内容制御部は、前記印刷ヘッドに対する前記メンテナンス内容を、前記検査装置による前記検査パターンについての印刷画像の検査で得られた検査結果に基づいて、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する、印刷装置。
  2.  前記スプライス部によるロール紙の交換前に使用されていた印刷ヘッドの集合である第1印刷ヘッド群の一部が前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用されなくなる場合に、前記メンテナンス内容制御部は、前記印刷ヘッドのうち前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用される印刷ヘッドの集合である第2印刷ヘッド群に関してのみ、前記メンテナンス内容を、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する、請求項1に記載の印刷装置。
  3.  前記検査装置による検査では、印刷ヘッドの欠陥の検出が行われ、
     前記第2印刷ヘッド群に前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドが含まれていなければ、前記メンテナンス内容制御部は、いずれの印刷ヘッドについてもメンテナンス対象とはしないことに決定する、請求項2に記載の印刷装置。
  4.  前記第2印刷ヘッド群に前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドが含まれていれば、前記メンテナンス内容制御部は、前記第2印刷ヘッド群のメンテナンスが必要であるか否かを判定し、前記第2印刷ヘッド群のメンテナンスが必要であると判定した場合には、前記第2印刷ヘッド群のうち前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドと前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用されなくなる印刷ヘッドの集合である第3印刷ヘッド群のうち前記検査装置による検査で欠陥が検出された印刷ヘッドとをメンテナンス対象とすることに決定し、前記第2印刷ヘッド群のメンテナンスが必要ではないと判定した場合には、いずれの印刷ヘッドについてもメンテナンス対象とはしないことに決定する、請求項2に記載の印刷装置。
  5.  前記後続ロール紙の用紙幅は、前記先行ロール紙の用紙幅よりも狭い、請求項2に記載の印刷装置。
  6.  前記第1印刷ヘッド群は、カラー印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
     前記第2印刷ヘッド群は、モノクロ印刷に使用される印刷ヘッドの集合である、請求項2に記載の印刷装置。
  7.  前記第1印刷ヘッド群は、両面印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
     前記第2印刷ヘッド群は、片面印刷に使用される印刷ヘッドの集合である、請求項2に記載の印刷装置。
  8.  前記スプライス部によるロール紙の交換後に使用される印刷ヘッドの集合である第4印刷ヘッド群は、前記スプライス部によるロール紙の交換前に使用されていた印刷ヘッドの集合である第5印刷ヘッド群と前記スプライス部によるロール紙の交換前に使用されていなかった印刷ヘッドの集合である第6印刷ヘッド群とによって構成され、
     前記メンテナンス内容制御部は、前記第6印刷ヘッド群に含まれる全ての印刷ヘッドをメンテナンス対象とすることに決定する、請求項1に記載の印刷装置。
  9.  前記メンテナンス内容制御部は、前記第5印刷ヘッド群に関してのみ、メンテナンス対象とする印刷ヘッドを、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する、請求項8に記載の印刷装置。
  10.  前記後続ロール紙の用紙幅は、前記先行ロール紙の用紙幅よりも広い、請求項8に記載の印刷装置。
  11.  前記第5印刷ヘッド群は、モノクロ印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
     前記第4印刷ヘッド群は、カラー印刷に使用される印刷ヘッドの集合である、請求項8に記載の印刷装置。
  12.  前記第5印刷ヘッド群は、片面印刷に使用される印刷ヘッドの集合であって、
     前記第4印刷ヘッド群は、両面印刷に使用される印刷ヘッドの集合である、請求項8に記載の印刷装置。
  13.  前記判定基準は、ジョブ毎に定められ、
     前記メンテナンス内容制御部は、メンテナンス対象とする印刷ヘッドを、使用対象のロール紙が前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと前記スプライス部によって交換されてから使用対象のロール紙が更に前記後続ロール紙から次のロール紙へと前記スプライス部によって交換されるまでに前記印刷部による印刷が実行される予定の複数のジョブについて定められている判定基準のうちメンテナンス対象として決定される印刷ヘッドの数が最も多くなる判定基準に従って決定する、請求項1に記載の印刷装置。
  14.  前記印刷制御部は、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙の先頭に検査パターンが印刷されるよう前記印刷部の動作を制御し、
     前記メンテナンス内容制御部は、更に、前記検査装置による前記後続ロール紙から巻き出された連続紙の先頭に印刷された検査パターンについての印刷画像の検査で得られた検査結果に基づいて、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への前記印刷部による印刷を停止するか否かを決定する、請求項1に記載の印刷装置。
  15.  前記複数の印刷ヘッドに対するメンテナンスの種類として、クリーニングおよびフラッシングが用意され、
     前記メンテナンス内容制御部は、更に、実行するメンテナンスの種類を前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定する、請求項1に記載の印刷装置。
  16.  前記スプライス部は、前記先行ロール紙の残量が所定の閾値以下になると、ロール紙の交換のトリガとなるスプライストリガ信号を出力し、
     前記印刷制御部は、前記スプライストリガ信号に基づいて、前記先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に検査パターンが印刷されるよう前記印刷部の動作を制御する、請求項1に記載の印刷装置。
  17.  ロール紙から巻き出された連続紙に対してインクを吐出することによって印刷を行う印刷ヘッドを含む印刷部と、既に使用対象となっている先行ロール紙の終端部と次に使用対象となる後続ロール紙の始端部とを接合し使用対象のロール紙を前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと交換するスプライス部とを備えた印刷装置のメンテナンス方法であって、
     前記先行ロール紙から巻き出された連続紙の末尾に前記印刷部が検査パターンを印刷する検査パターン印刷ステップと、
     前記検査パターンについての印刷画像の検査を行う検査ステップと、
     前記スプライス部が使用対象のロール紙を前記先行ロール紙から前記後続ロール紙へと交換するロール紙交換ステップと、
     前記印刷ヘッドに対するメンテナンス内容を、前記検査ステップでの検査で得られた検査結果に基づいて、前記後続ロール紙から巻き出された連続紙への印刷に適した判定基準に従って決定するメンテナンス内容制御ステップと、
     前記メンテナンス内容制御ステップで決定されたメンテナンス内容のメンテナンスを前記印刷ヘッドに対して行うメンテナンスステップと
    を含む、印刷装置のメンテナンス方法。
PCT/JP2022/027592 2021-08-19 2022-07-13 印刷装置およびそのメンテナンス方法 WO2023021892A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-134203 2021-08-19
JP2021134203A JP2023028480A (ja) 2021-08-19 2021-08-19 印刷装置およびそのメンテナンス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023021892A1 true WO2023021892A1 (ja) 2023-02-23

Family

ID=85240511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027592 WO2023021892A1 (ja) 2021-08-19 2022-07-13 印刷装置およびそのメンテナンス方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023028480A (ja)
WO (1) WO2023021892A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110234720A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Chicago Tag & Label Multi-Part Form Made Using Single Pass/Single Web Manufacturing Process
JP2012080346A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Fujifilm Corp 画像記録装置及び方法
WO2015163087A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置のメンテナンスシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110234720A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Chicago Tag & Label Multi-Part Form Made Using Single Pass/Single Web Manufacturing Process
JP2012080346A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Fujifilm Corp 画像記録装置及び方法
WO2015163087A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置のメンテナンスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023028480A (ja) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335591B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP5176570B2 (ja) 記録装置および制御方法
JP2006205742A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2011177944A (ja) プリント装置
WO2019098065A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
US8820876B2 (en) Printing apparatus and inspection method
JP5190202B2 (ja) 画像記録装置及びその方法並びに品質判定プログラム
US20150091970A1 (en) Printing method and printing apparatus
US9987848B2 (en) Ink jet recording apparatus and cleaning method thereof
JP2005096447A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2017213734A (ja) 印刷装置および印刷物の検品方法
WO2023021892A1 (ja) 印刷装置およびそのメンテナンス方法
JP6021298B2 (ja) 印刷装置および印刷不良回復方法
JP5287086B2 (ja) 液滴吐出装置及びプログラム
US20220305828A1 (en) Printing apparatus and maintenance method thereof
JP6099899B2 (ja) プリント装置および検査方法
US11775234B2 (en) Printing system for continuous processing from printing to binding and printing method thereof
WO2023021889A1 (ja) インクジェット印刷装置およびそのクリーニング方法
JP2023048314A (ja) 画像形成装置
JP2012025014A (ja) 画像形成装置、記録ヘッドの回復処理方法、及びプログラム
WO2023054371A1 (ja) 画像形成装置
JP2024046490A (ja) 画像形成装置
JP2023064222A (ja) 画像形成装置
JP2023064223A (ja) 画像形成装置
JP2023048316A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22858215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18682837

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE