WO2022265003A1 - パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置 - Google Patents

パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022265003A1
WO2022265003A1 PCT/JP2022/023763 JP2022023763W WO2022265003A1 WO 2022265003 A1 WO2022265003 A1 WO 2022265003A1 JP 2022023763 W JP2022023763 W JP 2022023763W WO 2022265003 A1 WO2022265003 A1 WO 2022265003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat sink
module
base
uneven
power semiconductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴菜 多田
正喜 後藤
穂隆 六分一
隼人 寺田
泰之 三田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN202280041736.6A priority Critical patent/CN117501436A/zh
Priority to JP2023530337A priority patent/JPWO2022265003A1/ja
Publication of WO2022265003A1 publication Critical patent/WO2022265003A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N

Definitions

  • the present disclosure relates to a power semiconductor device, its manufacturing method, and a power conversion device.
  • the present disclosure has been made as part of such development, and one object is to provide a power semiconductor device capable of further improving productivity, and another object is to provide such a power semiconductor device.
  • Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor device, and to provide a power conversion device to which such a power semiconductor device is applied.
  • a power semiconductor device includes a power module section, a heat sink base section, and a plurality of heat dissipation fins.
  • the power module section has a module base on which a first concave-convex portion is formed, and a power semiconductor element is mounted on the module base and sealed with a sealing material.
  • a second uneven portion is formed on the heat sink base portion, and the heat sink portion is joined to the module base in such a manner that the second uneven portion and the first uneven portion are fitted to each other.
  • a plurality of heat radiation fins are attached to the heat sink base.
  • the first uneven portion and the second uneven portion have a portion extending in the first direction by fitting the first uneven portion and the second uneven portion.
  • Either the first concave-convex portion or the second concave-convex portion has a buffer concave portion that is left as a space when the module base and the heat sink base portion are joined.
  • the buffer recess is formed to extend in a second direction that intersects with the first direction.
  • a method for manufacturing a power semiconductor device includes the following steps.
  • a module base on which the first concave-convex portion is formed is prepared.
  • a power module portion is formed by mounting a power semiconductor element on a module base and sealing the power semiconductor element with a sealing material in a manner that exposes the first concave-convex portion.
  • a heat sink base portion is prepared on which a second concave-convex portion that fits with the first concave-convex portion is formed. The first concave-convex portion and the second concave-convex portion are opposed to each other, and one of the module base and the heat sink base portion in the power module portion is pressed against the other to integrate the module base and the heat sink base portion.
  • the first uneven portion and the second uneven portion are fitted to each other and extend in the first direction. formed to have a portion.
  • a buffer concave portion left as a space in a state where the module base and the heat sink base portion are joined to one of the first concave-convex portion and the second concave-convex portion extends in a second direction intersecting the first direction. is formed as
  • a power conversion device includes the power semiconductor device, a main conversion circuit that converts input power and outputs it, and a control circuit that outputs a control signal for controlling the main conversion circuit to the main conversion circuit. It has
  • the module base and the heat sink base part are in a state where the module base and the heat sink base part are joined, and either the first uneven part or the second uneven part is left as a space.
  • the buffer recess is provided with a second recess intersecting the first direction with respect to a portion where the first uneven portion and the second uneven portion are fitted to each other and extending in the first direction. It is formed so as to extend in the direction of As a result, it is possible to reduce the load when integrating the module base and the heat sink base. As a result, it is possible to obtain a power semiconductor device capable of improving productivity.
  • the first uneven portion and the second uneven portion are the first uneven portion and the second uneven portion. are formed to fit together and have portions extending in the first direction.
  • a buffer concave portion left as a space in a state where the module base and the heat sink base portion are joined to one of the first concave-convex portion and the second concave-convex portion extends in a second direction intersecting the first direction. is formed as As a result, it is possible to reduce the load when integrating the module base and the heat sink base. As a result, the productivity of power semiconductor devices can be improved.
  • a power converter capable of improving productivity is obtained by including the power semiconductor device.
  • FIG. 1 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a power semiconductor device according to a first embodiment
  • FIG. 2 is a second exploded side view including a partial cross section, showing the power semiconductor device in the embodiment
  • FIG. 4 is a first side view including a partial cross section, showing a state in which the power module section and the heat sink are integrated in the same embodiment.
  • FIG. 4 is a second side view including a partial cross section, showing a state in which the power module section and the heat sink are integrated in the same embodiment.
  • It is a side view including a partial cross section which shows one process of the manufacturing method of a power semiconductor device in the embodiment.
  • 6 is a side view including a partial cross section, showing a step performed after the step shown in FIG.
  • FIG. 10 is a first diagram for explaining effects of the power semiconductor device in the same embodiment
  • FIG. 4 is a second diagram for explaining the effects of the power semiconductor device in the same embodiment
  • FIG. 11 is a fourth diagram for explaining effects of the power semiconductor device in the same embodiment
  • FIG. 10 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a first modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a first modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a fifth diagram for explaining the effects of the power semiconductor device in the same embodiment; In the same embodiment, it is the sixth diagram for explaining the effect of the power semiconductor device. In the same embodiment, it is the 7th figure for demonstrating the effect of a power semiconductor device.
  • FIG. 11 is an eighth diagram for explaining the effect of the power semiconductor device in the same embodiment;
  • FIG. 4 is a first diagram for explaining the arrangement structure of uneven portions formed on a module base and the arrangement structure of uneven portions formed on a heat sink base portion in the same embodiment;
  • FIG. 10 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a second modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a second modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a third modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a third modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a third modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a fourth modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a fourth modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a fifth modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 11 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a fifth modified example of the structure of the uneven portion in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a bottom view showing a modification of the pattern of the uneven portions formed on the module base in the power module section in the same embodiment.
  • FIG. 4 is a bottom view showing a first example of the arrangement structure of heat radiation fins in the heat sink in the same embodiment
  • FIG. 10 is a bottom view showing a second example of the arrangement structure of heat radiation fins in the heat sink in the same embodiment.
  • FIG. 30 is a bottom view for explaining the effects of the heat sink shown in FIG. 29 in the same embodiment;
  • FIG. 30 is a side view including a partial cross section, showing one step of the method of manufacturing the power semiconductor device, for explaining the effects of the heat sink shown in FIG. 29 in the same embodiment;
  • FIG. 33 is a side view including a partial cross section, showing a step performed after the step shown in FIG. 32 for explaining the effect of the heat sink shown in FIG. 29 in the same embodiment;
  • FIG. 10 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a first modified example of the structure of the heat sink in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a first modified example of the structure of the heat sink in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a first exploded side view including a partial cross section, showing a second modified example of the structure of the heat sink in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a second modified example of the structure of the heat sink in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a second exploded side view including a partial cross section, showing a second modified example of the structure of the heat sink in the same embodiment.
  • FIG. 37 is a side view including a partial cross section, showing one step of the method of manufacturing the power semiconductor device, for explaining the effects of the heat sink shown in FIGS. 35 and 36 in the same embodiment
  • FIG. 40 is a side view including a partial cross section, showing a process performed after the process shown in FIG. 39 for explaining the effect of the heat sink shown in FIGS. 35 and 36 in the same embodiment
  • FIG. 11 is an exploded side view including a partial cross section, showing a power semiconductor device according to a second embodiment
  • FIG. 4 is a side view including a partial cross section, showing an example of a state in which the power module section and the heat sink are integrated in the same embodiment.
  • FIG. 4 is a side view including a partial cross section, showing another example of a state in which the power module section and the heat sink are integrated in the same embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram of a power conversion device to which a power semiconductor device is applied according to Embodiment 3;
  • the power semiconductor device is a power semiconductor module integrated with a heat sink.
  • the power module section and the heat sink are integrated by caulking.
  • the X-axis, Y-axis and Z-axis will be used as necessary.
  • FIG. 1 shows a first exploded side view including a partial cross section of the power semiconductor device 1 before the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated by caulking.
  • FIG. 2 shows a second exploded side view including a partial cross section of the power semiconductor device 1 before the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated by caulking.
  • FIG. 3 shows a first side view including a partial cross section of the power semiconductor device 1 after the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated by caulking.
  • FIG. 4 shows a second side view including a partial cross section of the power semiconductor device 1 after the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated by caulking.
  • the power semiconductor device 1 includes a power module section 11 and a heat sink 51.
  • An uneven portion 15 is formed as a first uneven portion in the power module portion 11 .
  • a concave-convex portion 55 is formed on the heat sink 51 as a second concave-convex portion.
  • the power module section 11 has a module base 13 .
  • a lead frame 23 is arranged on one surface of the module base 13 with an insulating sheet 21 interposed therebetween.
  • a chip 27 is joined to the lead frame 23 with solder 25 .
  • a power semiconductor element is formed on the chip 27 .
  • the chip 27 and the like are sealed with a molding resin 29 as a sealing material.
  • a part of the lead frame 23 protrudes as an external terminal from the side surface of the mold resin 29 .
  • the concave-convex portion 15 has a concave-convex shape in which a concave portion 15a and the like are formed in a flat portion 15f.
  • the uneven portion 15 includes a concave portion 15a and a buffer concave portion 15c.
  • the module base 13 is formed in such a manner that the concave-convex portion 15 is provided with the buffer concave portion 15c.
  • the recess 15a extends in the Y-axis direction as the first direction.
  • the buffer concave portion 15c extends in the X-axis direction as the second direction.
  • the buffer recess 15c may be formed in a direction substantially orthogonal to the direction in which the recess 15a extends, or may be formed in a direction intersecting the direction in which the recess 15a extends. .
  • the heat sink 51 includes a heat sink base portion 53 including a heat dissipation diffusion portion 53 a and heat dissipation fins 63 .
  • a heat sink 51a having a crimped structure in which the radiation fins 63 and the heat sink base portion 53 are integrated by crimping is adopted.
  • An uneven portion 55 is formed on the heat sink base portion 53 (heat dissipation diffusion portion 53a).
  • the uneven portion 55 has an uneven shape in which a convex portion 55a is formed on a flat portion 55f.
  • the radiation fins 63 are arranged on the side of the heat sink base portion 53 opposite to the side on which the uneven portion 55 is formed.
  • the radiation fins 63 are arranged substantially parallel to the YZ plane.
  • the radiating fins 63 are spaced apart from each other in the X-axis direction.
  • the concave-convex portion 15 formed in the power module portion 11 and the concave-convex portion 55 formed in the heat sink 51 are fitted to each other by caulking. , the power module section 11 and the heat sink 51 are joined and integrated.
  • the power module portion 11 and the heat sink base portion 53 include a portion where the uneven portion 15 and the uneven portion 55 are fitted to each other, and a portion where the uneven portion 15 and the uneven portion 55 are not fitted to each other. integrated in a way.
  • the uneven portion 15 of the power module portion 11 includes a buffer concave portion 15c as a portion where the uneven portion 15 and the uneven portion 55 are not fitted to each other.
  • the convex portion 55a is not fitted into the buffer concave portion 15c.
  • the buffer concave portion 15c is left as a space in a state where the power module portion 11 and the heat sink base portion 53 are joined.
  • the module base 13 is produced by, for example, cutting, die casting, forging, or extrusion.
  • Module base 13 is made of, for example, aluminum or an aluminum alloy.
  • the heat sink base portion 53 is formed by cutting, die casting, forging, extrusion, or the like.
  • the heat sink base portion 53 is made of, for example, aluminum or an aluminum alloy.
  • the power semiconductor device 1 according to Embodiment 1 is configured as described above.
  • the module base 13 having the uneven portion 15 including the concave portion 15a and the buffer concave portion 15c is prepared (see FIG. 5).
  • a power module section 11 is formed by mounting a chip 27 having a power semiconductor element formed thereon on a module base 13 and sealing it with a mold resin 29 (see FIG. 5).
  • a heat sink 51a (51) having an uneven portion 55 and a crimped portion 61 is prepared (see FIG. 5).
  • a plurality of plate-shaped heat radiation fins 63 are prepared (see FIG. 5).
  • the power module section 11 and the power module section 11 are arranged such that the uneven section 15 formed on the module base 13 of the power module section 11 and the uneven section 55 formed on the heat sink base section 53 face each other.
  • a heat sink base portion 53 is arranged.
  • a plurality of radiation fins 63 are arranged at positions facing the crimped portions 61 formed on the heat sink base portion 53 .
  • each of the plurality of radiating fins 63 is inserted into a corresponding groove (fin insertion groove) located between adjacent crimped portions 61, and the crimped portions 61 , a press blade 71 as a crimping jig (processing tool) is inserted.
  • the press blade 71 is brought into contact with the crimped portion 61. Then, as shown in FIG. 7, the press blade 71 is brought into contact with the crimped portion 61. Then, as shown in FIG. By pressing the power module portion 11 from above in this state, the uneven portion 15 of the module base 13 (power module portion 11) and the uneven portion 55 of the heat sink base portion 53 are fitted to each other, and the power module portion 11 is It is joined to the heat sink base portion 53 .
  • the power semiconductor device 1 in which the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated as shown in FIGS. 3 and 4 is completed.
  • the module base 13 is formed with the buffer concave portion 15c into which the convex portion 55a of the uneven portion 55 formed on the heat sink base portion 53 does not fit.
  • the buffer concave portion 15c is left as a space in a state where the power module portion 11 and the heat sink base portion 53 are joined. Thereby, the load when joining the module base 13 to the heat sink base portion 53 can be reduced. This will be explained using schematic diagrams.
  • FIGS. 8 and 9 show the state before the module base 13 and the heat sink base portion 53 are fitted (before the heat sink is caulked) in the case of the module base 13 in which no buffer concave portion is formed. , and the state after fitting (after heat sink crimping).
  • FIGS. 10 and 11 show the state before the module base 13 and the heat sink base portion 53 are fitted (before heat sink caulking) in the case of the module base 13 having the buffer concave portion 15c according to the first embodiment.
  • a state and a state after fitting (after heat sink crimping) are schematically shown.
  • a reference load was applied as a press load. This standard load is described as "1 AkN".
  • the completion of heat sink crimping means a state in which the gap between the module base 13 and the heat sink base portion 53 does not change even if the press load is increased.
  • the convex portion 55a is fitted into the concave portion 15a at the outer peripheral portion of the module base 13.
  • the portion of the module base 13 located around the recess 15a is plastically deformed (see the dotted circle frame 16).
  • the buffer recess 15c in the module base 13 it is possible to reduce the press load applied to complete heat sink caulking.
  • the module base 13 and the heat sink base portion 53 are more stable than when the buffer recess 15c is not provided.
  • the allowable range for relative misalignment is widened.
  • the positioning accuracy between the module base 13 and the heat sink base portion 53 (heat sink 51) can be loosened when caulking the heat sink, and a simpler positioning jig can be used as the positioning jig.
  • the production rate is reduced. It is possible to realize heat sink caulking with good properties.
  • the buffer concave portion 15c extends in a direction that intersects the direction in which the convex portion 55a extends, so that an anchor effect can be exhibited in both the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the holding strength can be increased against the external force (shear stress) acting on the power module section 11 and the like from each direction.
  • a tall projection 55b may be provided.
  • the module base 13 is formed with a deeper buffer concave portion 15d corresponding to the higher convex portion 55b.
  • the taller convex portion 55b slides on the inclined portion of the deeper concave portion 15b, and heat sink crimping is started.
  • the positioning accuracy in the X-axis direction can be further moderated, and a simpler positioning jig can be used as the positioning jig.
  • heat sink crimping with even better productivity can be realized.
  • the inventors evaluated how much the convex portion 55a penetrates into the concave portion 15a by plastic working analysis (simulation). Next, this evaluation will be explained.
  • FIG. 14 shows a model of the module base 13 and the heat sink base portion 53 parallel to the XZ plane.
  • This model is common to the model according to the comparative example in which the module base 13 is not formed with buffer recesses and the model according to the embodiment in which the module base 13 is formed with buffer recesses.
  • FIG. 15 shows a model of the module base 13 and the heat sink base portion 53 parallel to the YZ plane.
  • This model is a model according to a comparative example in which the module base 13 is not formed with buffer recesses.
  • FIG. 16 shows a model of the module base 13 and the heat sink base portion 53 parallel to the YZ plane.
  • This model is a model according to an embodiment in which the module base 13 is formed with buffer recesses.
  • Dimensions such as depth and width (see dimension lines) of the recesses 15a and 15b in the module base 13 are set to about several mm.
  • the thickness of the module base 13 is set to about ten and several millimeters.
  • the dimensions such as the depth and width of the buffer recesses 15c and 15d are set to about several millimeters.
  • the height, width, etc. (see dimension lines) of the convex portion 55a in the heat sink base portion 53 are set to about several millimeters.
  • the thickness of the heat sink base portion 53 was set to about 10 mm.
  • pure aluminum A1050 series was set as the material of the module base 13 .
  • aluminum-magnesium-silicon A6063 system is set as the material of the heat sink base portion 53 . Using this model, the extent to which the convex portion 55a of the heat sink base portion 53 penetrates into the concave portion 15a of the module base 13 was evaluated depending on the presence or absence of the buffer concave portion.
  • FIG. 17 shows the relationship between the press load and the gap RD between the module base 13 and the heat sink base portion 53. As shown in FIG. The clearance RD corresponds to the remaining length of the heat sink caulking penetration depth.
  • a case where a standard load (1AkN) is applied a case where a load (2AkN) that is 2.0 times the standard load, and a load that is 3.0 times the standard load (3AkN) are applied. and a case where a load (4AkN) that is 4.0 times the reference load is applied.
  • the evaluation result described above is just an example, and it is possible to further reduce the press load by devising the structure including the buffer concave portion 15c in the module base 13 and the heat sink base portion 53.
  • the case where the material of the module base 13 and the material of the heat sink base portion 53 are different from each other was evaluated. It is considered that the same effects as when the materials are different can be obtained.
  • the module base 13 and the heat sink base portion 53 after the heat sink crimping can be adjusted. and holding strength can be adjusted.
  • the holding strength is the vertical tensile strength, which is the maximum strength immediately before the module base 13 and the heat sink base portion 53 are pulled apart when the tensile strength of the module base 13 and the heat sink base portion 53 is calculated.
  • the region (area) of the buffer concave portion 15c may be adjusted to the extent that the effect of reducing the press load can be obtained.
  • the buffer concave portion may be arranged so as to fulfill its function. Further, by adjusting the dimensions of the concave-convex portion 15 and the like, the layout structure of the buffer concave portion 15c can be changed to a layout structure in which the buffer concave portion 15c is formed along the long side, or a layout structure in which the buffer concave portion 15c is formed along the short side. Any arrangement structure with the arrangement structure shown in FIG.
  • FIG. 18 shows an example of an arrangement structure in which the buffer recesses 15c are formed along the long sides.
  • FIG. 18 shows the heat sink base portion 53 before heat sink crimping and the module base 13 .
  • the heatsink-integrated power module (power semiconductor device 1) after heatsink crimping is shown.
  • the module base 13 has a concave portion 15a formed along the Y-axis direction (short side) and a buffer concave portion 15c formed along the X-axis direction (long side). It is
  • FIG. 19 shows an example of an arrangement structure in which the buffer concave portions 15c are formed along the short sides.
  • FIG. 19 shows the heat sink base portion 53 and the module base 13 before the heat sink is crimped.
  • the heatsink-integrated power module (power semiconductor device 1) after heatsink crimping is shown.
  • the module base 13 has a concave portion 15a formed along the X-axis direction (long side) and a buffer concave portion 15c formed along the Y-axis direction (short side). It is
  • the buffer recess 15c is not limited to this, and as shown in FIGS. There may be. Moreover, as shown in FIGS. 22 and 23, the power semiconductor device 1 may have two buffer recesses 15c each extending in the X-axis direction in the module base 13 . If at least one such buffer concave portion 15c is formed, the press load can be reduced and the productivity can be improved as in the case of the power semiconductor device 1 described above.
  • the structure in which the buffer recess 15 c is formed in the module base 13 was described as an example, but the buffer recess may be formed in the heat sink base portion 53 .
  • the module base 13 is formed with an uneven portion 17 .
  • the uneven portion 17 has an uneven shape in which a convex portion 17a is formed on a flat portion 17f.
  • a concave-convex portion 57 is formed on the heat sink base portion 53 (heat dissipation diffusion portion 53a).
  • the uneven portion 57 includes a recess 57a and a buffer recess 57c.
  • the recess 57a is formed to extend in the Y-axis direction.
  • the buffer concave portion 57c is formed to extend in the X-axis direction.
  • the concave-convex portion 57 has a concave-convex shape in which a concave portion 57a and a buffer concave portion 57c are formed in a flat portion 57f.
  • the concave and convex portion 57 formed on the heat sink base portion 53 includes the buffer concave portion 15c that is left as a space when the power module portion 11 and the heat sink base portion 53 are joined together, which is similar to the power semiconductor device 1 described above.
  • the press load can be reduced, which can contribute to the improvement of productivity.
  • the module base 13 has a buffer in the direction intersecting with the extending direction of the convex portion 17a. You may make it form the recessed part 17c. In such a power semiconductor device 1 as well, similarly to the power semiconductor device 1 described above, it is possible to reduce the press load and contribute to the improvement of productivity.
  • the concave portion 15a or the like or the convex portion 55a or the like may be formed continuously. , may be partially formed so as to be discontinuous.
  • FIG. 28 shows, as an example, the case where the concave portions 15a of the uneven portion 15 formed in the module base 13 are formed discontinuously. In this manner, for example, the buffer recesses 15c may be formed discontinuously.
  • the area (area) of the concave portion 15a or the buffer concave portion 15c is increased to the extent that the effect of reducing the press load can be obtained. Just adjust.
  • the module when a molding die is used to seal the chip 27 and the like mounted on the power module section 11 with the molding resin 29, the module is placed in the molding die. By placing the base 13, the warping of the power module section 11 can be reduced.
  • the module base 13 can be molded by providing a molding die with support portions corresponding to the buffer recesses 15a and the like that do not fit the uneven portions 55 and 57 of the heat sink base portion 53 among the uneven portions 15 of the module base 13. It is reliably supported from below by the molding die. Thereby, the amount of warping of the power module section 11 after being sealed with the mold resin 29 can be reduced. As a result, it is possible to suppress the occurrence of cracks in the chip 27, the molding resin 29, or the like, and improve the productivity.
  • the heat radiating fins 63 of the heat sink 51 are, for example, plate materials (rolled materials) made of aluminum, aluminum alloy, or the like. By using such a plate material, it is possible to achieve both workability and heat dissipation.
  • embossing the heat radiating fins 63 minute depressions may be formed on the surfaces of the heat radiating fins 63.
  • the embossing can be performed with a mold used when manufacturing the radiation fins 63 by press working. As a result, the surface of the radiation fin 63 can be embossed without increasing the production cost.
  • the embossed heat radiation fins 63 are stacked, the contact area between the adjacent heat radiation fins 63 is reduced, and the surface friction between the heat radiation fins 63 is reduced. can do. As a result, it is possible to simplify production equipment used for caulking to integrate the heat sink base portion 53 and the heat radiation fins 63 . Moreover, the production takt time can be shortened, and the productivity can be improved.
  • the crimped portion 61 bites into the embossed recess, thereby exhibiting an anchor effect. can be done.
  • the frictional force in the direction in which the radiation fins 63 are pulled out from the caulked portion is increased, and the vertical tensile strength of the radiation fins 63 with respect to the heat sink base portion 53 can be improved.
  • the caulked portion 61 of the heat sink base portion 53 is embossed rather than biting into the radiation fins 63.
  • Plastic deformation follows the surface of the radiation fins 63 .
  • the vertical tensile strength of the embossed radiation fins with respect to the heat sink base portion 53 can be improved.
  • the caulked portions 61 bite into the surfaces of the radiation fins 63 , so that the radiation fins 63 become plastic. will be transformed.
  • the vertical tensile strength of the heat sink base portion 53 can be improved by the plastic deformation of the heat radiating fins 63 rather than by the effect of embossing.
  • the inventors prepared a sample (sample A) in which the heat sink base portion 53 was formed from an aluminum-magnesium-silicon alloy, aluminum 6000 series material, and the radiation fins 63 were formed from a pure aluminum, aluminum 1000 series material, Vertical tensile strength was evaluated.
  • a sample (sample B) in which both the heat sink base portion 53 and the heat radiating fins 63 were made of a pure aluminum 1000 series material was produced, and the vertical tensile strength was evaluated. As a result, it was found that the vertical tensile strength of sample A was about 2.5 to 3.6 times stronger than the vertical tensile strength of sample B.
  • the material of the module base 13 , the heat sink base portion 53 and the heat radiation fins 63 is not limited to the aluminum-based material. material is used.
  • the heat dissipation performance can be further improved by using a copper-based plate material, which has a higher thermal conductivity than an aluminum-based material, as the heat dissipation fins 36 .
  • a first arrangement structure and a second arrangement structure are assumed as the arrangement structure of the heat radiating fins 63 .
  • the heat radiation fins 63 are arranged along the direction substantially orthogonal to the long sides of the heat sink base portion 53 , that is, the heat radiation fins 63 are arranged along the short sides of the heat sink base portion 53 . It is a structure arranged along the
  • the heat radiation fins 63 are arranged along the direction substantially perpendicular to the short sides of the heat sink base portion 53, that is, the heat radiation fins 63 are positioned on the heat sink base portion 53. It is a structure arranged along the long side.
  • the first arrangement structure is adopted when higher cooling performance can be obtained by arranging the heat radiation fins 63 along the short sides.
  • the first arrangement structure is adopted when the maximum temperature (junction temperature) at which the power semiconductor element operates cannot be lowered to the required specification temperature or less unless the heat dissipation fins 63 are arranged along the short side. be.
  • the second arrangement structure is adopted when higher cooling performance can be obtained by arranging the heat radiating fins 63 along the long sides.
  • the second arrangement structure is adopted when the maximum temperature (junction temperature) at which the power semiconductor element operates cannot be lowered to the required specification temperature or less unless the heat dissipation fins 63 are arranged along the long side. be.
  • the main terminal or the It may be easier to assemble if the control terminals and the like are arranged on the long side of the heat sink base portion 53 .
  • the power module section 11 when the power module section 11 is electrically connected to other components to be assembled, it may be easier to assemble if the main terminals and the like are arranged on the short side of the heat sink base section 53 . .
  • the first arrangement structure or the second arrangement structure may be adopted according to such a surrounding structure.
  • the power semiconductor device 1 adopts a structure in which the power module section 11 and the heat sink 51 are crimped to be integrated. For this reason, the heat sink 51 in which the radiation fins 63 corresponding to the amount of heat generated, for example, are arranged can be integrated with one power module section 11 . As a result, the power module section 11 can be shared, which contributes to an improvement in productivity.
  • the power module section 11 can be integrated with the heat sink 51 having a structure corresponding to the arrangement relationship of the mounting parts around the power semiconductor device 1 .
  • the heat sink 51 corresponding to the changed assembly parts may be integrated with the power module section 11 .
  • the power semiconductor device 1 and its periphery can be designed more freely.
  • the heat sink base portion 53 is arranged along the outer periphery of the heat sink base portion 53 as shown in FIG. can be made to function as a load receiving portion 65 when crimping is performed.
  • the heat sink base portion 53 is placed on the heat sink setting jig 73 as shown in FIG. Next, by pressing the power module portion 11 from above toward the heat sink base portion 53, the uneven portion 15 formed on the module base 13 and the uneven portion 55 formed on the heat sink base portion 53 are fitted to each other. Then, the power module section 11 is joined to the heat sink base section 53 .
  • the power semiconductor device 1 in which the power module section 11 and the heat sink 51 (heat sink base section 53) are integrated is manufactured.
  • the integration can be made easier and more efficient than when the heat sink setting jig 73 is not used. can do well.
  • the heat sink base portion 53 is arranged along the outer periphery of the heat sink base portion 53 as shown in FIG.
  • the outer peripheral region can function as a load receiving portion 65 when caulking is performed.
  • the power module section 11 and the heat sink 51 can be integrated more simply and efficiently, as in the first arrangement mode.
  • the heatsink 51 of the power semiconductor device in addition to the heatsink 51a having a crimped structure in which the heatsink fins 63 are crimped to the heatsink base portion 53, the heatsink 51 in which the heatsink fins 63 and the heatsink base portion 53 are integrally formed is used. may apply.
  • the heat sink 51 may be a heat sink 51b in which a heat sink base portion 53 and heat radiation fins 63 are integrally formed by extrusion, cutting or forging.
  • a heat sink 51c in which the heat sink base portion 53 and the radiation fins 63 are integrally formed by die casting may be used.
  • the size of the module base 13 of the power module section 11 is determined by the mold used to manufacture one power semiconductor device 1 . Therefore, when the amount of heat generated from the chip 27 increases and the heat density increases, the size (width and depth) of the heat sink base portion 53 other than the thickness, the number of radiation fins, By changing the size of the radiating fins, it is possible to secure a heat radiating capacity according to the heat generation density.
  • a heat sink 51 capable of coping with various amounts of heat generated according to specifications can be joined to the power module section 11.
  • the power module portion 11 can be shared. be able to. As a result, it is possible to contribute to improvement in productivity of the power semiconductor device 1 (power module section 11).
  • the heat sink setting jig 73 See FIG. 32
  • the power module section 11 and the heat sink 51 can be integrated.
  • the heat sink 51b (FIGS. 35 and 36) in which the radiation fins 63 and the heat sink base portion 53 are integrally formed is placed on the heat sink setting jig 73.
  • the uneven portion 15 formed on the module base 13 and the uneven portion 55 formed on the heat sink base portion 53 are fitted to each other.
  • the power module section 11 and the heat sink base section 53 are integrated.
  • the power semiconductor device 1 in which the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated is manufactured.
  • the power module portion 11 and the heat sink 51 can be easily integrated by using the heat sink setting jig 73 .
  • the power module section 11 and the heat sink base section 53 can be integrated using the heat sink setting jig 73 in the same manner.
  • FIG. 41 shows an exploded side view including a partial cross section of the power semiconductor device 1 before the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated by caulking.
  • FIG. 42 shows a side view including a partial cross section of the power semiconductor device 1 after the power module section 11 and the heat sink 51 are integrated by caulking.
  • the heat sink base portion 53 in the power semiconductor device 1 is composed of a heat dissipation diffusion portion 53a and raised portions 53b.
  • the raised portion 53b is formed so as to protrude from the heat dissipation diffusion portion 53a toward the power module portion 11 side. Since the configuration other than this is the same as the configuration of the power semiconductor device 1 shown in FIG. 1 and the like, the same members are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated unless necessary.
  • a raised portion 53b is formed so as to protrude from the heat dissipation diffusion portion 53a toward the power module portion 11 side.
  • the insulation distance L between the lead frame 23 protruding from the mold resin 29 in the power module section 11 and the heat dissipation diffusion section 53a of the heat sink base section 53 can be ensured.
  • the heat sink base portion 53 is manufactured by cutting, forging, extrusion or die casting, and the raised portion 53b is formed at the same time when the heat sink base portion 53 is manufactured. Therefore, the thickness (height) of the raised portion 53b can be freely set, and the required insulation distance L according to the specifications can be easily secured without impairing productivity.
  • Embodiment 3 a power conversion device to which the power semiconductor device 1 described in the above first or second embodiment is applied will be described.
  • the present disclosure is not limited to a specific power converter, a case where the present disclosure is applied to a three-phase inverter will be described below as a third embodiment.
  • FIG. 44 is a block diagram showing the configuration of a power conversion system to which the power converter according to this embodiment is applied.
  • the power conversion system shown in FIG. 44 includes a power supply 100, a power conversion device 200, and a load 300.
  • the power supply 100 is a DC power supply and supplies DC power to the power converter 200 .
  • the power supply 100 can be configured by various things, for example, it can be configured by a DC system, a solar battery, or a storage battery. Alternatively, it may be composed of a rectifier circuit or an AC/DC converter connected to an AC system. Also, power supply 100 may be configured by a DC/DC converter that converts DC power output from a DC system into predetermined power.
  • the power conversion device 200 is a three-phase inverter connected between the power supply 100 and the load 300 , converts the DC power supplied from the power supply 100 into AC power, and supplies the AC power to the load 300 .
  • the power conversion device 200 includes a main conversion circuit 201 that converts DC power into AC power and outputs it, and a control circuit 203 that outputs a control signal for controlling the main conversion circuit 201 to the main conversion circuit 201.
  • the load 300 is a three-phase electric motor driven by AC power supplied from the power conversion device 200 .
  • the load 300 is not limited to a specific application, but is an electric motor mounted on various electrical equipment, such as a hybrid vehicle, an electric vehicle, a railroad vehicle, an elevator, or an electric motor for an air conditioner.
  • the main conversion circuit 201 includes a switching element and a freewheeling diode (both not shown). By switching the switching element, the DC power supplied from the power supply 100 is converted into AC power and supplied to the load 300 .
  • the main conversion circuit 201 is a two-level three-phase full bridge circuit, with six switching elements and It can consist of six freewheeling diodes in anti-parallel.
  • the power semiconductor device 1 according to Embodiment 1 or Embodiment 2 described above is configured as a semiconductor module 202 in at least one of each switching element and each freewheeling diode of the main converter circuit 201 .
  • Six switching elements are connected in series every two switching elements to form upper and lower arms, and each upper and lower arm forms each phase (U phase, V phase, W phase) of the full bridge circuit.
  • Output terminals of the upper and lower arms, that is, three output terminals of the main conversion circuit 201 are connected to the load 300 .
  • the main conversion circuit 201 includes a drive circuit (not shown) for driving each switching element, but the drive circuit may be built in the semiconductor module 202 or may be provided.
  • the drive circuit generates a drive signal for driving the switching element of the main conversion circuit 201 and supplies it to the control electrode of the switching element of the main conversion circuit 201 .
  • a drive signal for turning on the switching element and a drive signal for turning off the switching element are output to the control electrode of each switching element.
  • the driving signal When maintaining the switching element in the ON state, the driving signal is a voltage signal (ON signal) equal to or higher than the threshold voltage of the switching element, and when maintaining the switching element in the OFF state, the driving signal is a voltage equal to or less than the threshold voltage of the switching element. signal (off signal).
  • Control circuit 203 controls the switching elements of main conversion circuit 201 so that desired power is supplied to load 300 . Specifically, based on the power to be supplied to the load 300, the time (on time) during which each switching element of the main conversion circuit 201 should be in the ON state is calculated. For example, the main conversion circuit 201 can be controlled by PWM control that modulates the ON time of the switching element according to the voltage to be output. Then, a control command (control signal ). The drive circuit outputs an ON signal or an OFF signal as a drive signal to the control electrode of each switching element according to this control signal.
  • the power semiconductor device 1 described in the first embodiment or the second embodiment is provided in at least one of the switching elements and the free wheel diodes of the main converter circuit 201, and the semiconductor module 202 apply as This can contribute to improving the productivity of the power converter.
  • the present disclosure is not limited to this, and can be applied to various power converters.
  • a two-level power conversion device is used, but a three-level or multi-level power conversion device may be used. Disclosure may apply.
  • the present disclosure can be applied to a DC/DC converter or an AC/DC converter.
  • the power conversion device to which the present disclosure is applied is not limited to the case where the above-described load is an electric motor. It can also be used as a power conditioner such as a photovoltaic power generation system or an electric storage system.
  • the present disclosure is effectively used for a heatsink-integrated power semiconductor device in which a power module and a heatsink are integrated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

パワー半導体装置(1)は、パワーモジュール部(11)およびヒートシンク(51)を備えている。パワーモジュール部(11)におけるモジュールベース(13)には凹凸部(15)が形成されている。凹凸部(15)は、凹部(15a)とバッファ凹部(15c)とを含む。バッファ凹部(15c)は、凹部(15a)が延在する方向と交差する方向に形成されている。ヒートシンク(51)におけるヒートシンクベース部(53)には、凹凸部(55)が形成されている。凹凸部(15)と凹凸部(55)とを、かしめ加工によって互いに嵌合させることで、パワーモジュール部(11)のモジュールベース(13)と、ヒートシンク(51)の放熱拡散部(53a)とが一体化されている。バッファ凹部(15c)は、空間として残されている。

Description

パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
 本開示は、パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置に関する。
 電力用半導体素子を備えたパワー半導体装置の一形態として、電力用半導体素子を搭載したパワーモジュール部とヒートシンクとを一体化したヒートシンク一体型のパワー半導体モジュールが提案されている(特許文献1~特許文献10)。
特許第5236127号公報 特許第5373688号公報 特許第5418601号公報 特許第5432085号公報 特許第6009209号公報 特許第6091633号公報 特開平06-5750号公報 特開2011-155118号公報 国際公開WO2018-079396号 国際公開WO2018-097027号
 パワー半導体装置としてのヒートシンク一体型のパワー半導体モジュールでは、パワーモジュール部とヒートシンクとを一体化させることについて、生産性のさらなる向上が求められている。
 本開示は、このような開発の一環としてなされたものであり、一つの目的は生産性のさらなる向上を図ることができるパワー半導体装置を提供することであり、他の目的は、そのようなパワー半導体装置の製造方法を提供することであり、さらに他の目的は、そのようなパワー半導体装置を適用した電力変換装置を提供することである。
 本開示に係るパワー半導体装置は、パワーモジュール部とヒートシンクベース部と複数の放熱フィンとを備えている。パワーモジュール部は、第1凹凸部が形成されたモジュールベースを有し、モジュールベースに電力用半導体素子が搭載されて封止材によって封止されている。ヒートシンクベース部には、第2凹凸部が形成され、ヒートシンク部は、第2凹凸部と第1凹凸部とを互いに嵌合させる態様でモジュールベースに接合されている。複数の放熱フィンは、ヒートシンクベース部に装着されている。モジュールベースおよびヒートシンクベース部では、第1凹凸部および第2凹凸部は、第1凹凸部と第2凹凸部とが互いに嵌合して第1方向に延在する部分を有している。モジュールベースとヒートシンクベース部とが接合された状態で、第1凹凸部および第2凹凸部のいずれかは、空間として残されるバッファ凹部を有している。バッファ凹部は、第1方向と交差する第2方向に延在するように形成されている。
 本開示に係るパワー半導体装置の製造方法は、以下の工程を備えている。第1凹凸部が形成されたモジュールベースを用意する。モジュールベースに電力用半導体素子を搭載し、第1凹凸部を露出させる態様で電力用半導体素子を封止材によって封止することによって、パワーモジュール部を形成する。第1凹凸部と嵌合する第2凹凸部が形成されたヒートシンクベース部を用意する。第1凹凸部と第2凹凸部とを互いに対向させて、パワーモジュール部におけるモジュールベースおよびヒートシンクベース部の一方を他方に押圧し、モジュールベースとヒートシンクベース部とを一体化する。モジュールベースを用意する工程およびヒートシンクベース部を用意する工程では、第1凹凸部および第2凹凸部は、第1凹凸部と第2凹凸部とが互いに嵌合して第1方向に延在する部分を有するように形成される。第1凹凸部および第2凹凸部のいずれかには、モジュールベースとヒートシンクベース部とが接合された状態で、空間として残されるバッファ凹部が、第1方向と交差する第2方向に延在するように形成される。
 本開示に係る電力変換装置は、上記パワー半導体装置を有し、入力される電力を変換して出力する主変換回路と、主変換回路を制御する制御信号を主変換回路に出力する制御回路とを備えている。
 本開示に係るパワー半導体装置によれば、モジュールベースおよびヒートシンクベース部は、モジュールベースとヒートシンクベース部とが接合された状態で、第1凹凸部および第2凹凸部のいずれかが、空間として残されるバッファ凹部を備える態様で形成され、バッファ凹部は、第1凹凸部と第2凹凸部とが互いに嵌合して第1方向に延在する部分に対して、第1方向と交差する第2方向に延在するように形成されている。これにより、モジュールベースとヒートシンクベース部とを一体化する際の荷重を低減することができる。その結果、生産性を向上することができるパワー半導体装置が得られる。
 本開示に係るパワー半導体装置の製造方法によれば、モジュールベースを用意する工程およびヒートシンクベース部を用意する工程では、第1凹凸部および第2凹凸部は、第1凹凸部と第2凹凸部とが互いに嵌合して第1方向に延在する部分を有するように形成される。第1凹凸部および第2凹凸部のいずれかには、モジュールベースとヒートシンクベース部とが接合された状態で、空間として残されるバッファ凹部が、第1方向と交差する第2方向に延在するように形成される。これにより、モジュールベースとヒートシンクベース部とを一体化する際の荷重を低減することができる。その結果、パワー半導体装置の生産性を向上することができる。
 本開示に係る電力変換装置によれば、上記パワー半導体装置を有していることで、生産性を向上することができる電力変換装置が得られる。
実施の形態1に係るパワー半導体装置を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部とヒートシンクとを一体化した状態を示す、一部断面を含む第1側面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部とヒートシンクとを一体化した状態を示す、一部断面を含む第2側面図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図5に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図6に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第1の図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第2の図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第3の図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第4の図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第1変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第1変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第5の図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第6の図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第7の図である。 同実施の形態において、パワー半導体装置の作用効果を説明するための第8の図である。 同実施の形態において、モジュールベースに形成される凹凸部の配置構造と、ヒートシンクベース部に形成される凹凸部の配置構造とを説明するための第1の図である。 同実施の形態において、モジュールベースに形成される凹凸部の配置構造と、ヒートシンクベース部に形成される凹凸部の配置構造とを説明するための第2の図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第2変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第2変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第3変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第3変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第4変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第4変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第5変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、凹凸部の構造の第5変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部におけるモジュールベースに形成された凹凸部のパターンの変形例を示す下面図である。 同実施の形態において、ヒートシンクにおける放熱フィンの配置構造の第1例を示す下面図である。 同実施の形態において、ヒートシンクにおける放熱フィンの配置構造の第2例を示す下面図である。 同実施の形態において、図29に示すヒートシンクの作用効果を説明するための下面図である。 同実施の形態において、図29に示すヒートシンクの作用効果を説明するための、パワー半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図29に示すヒートシンクの作用効果を説明するための、図32に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図30に示すヒートシンクの作用効果を説明するための下面図である。 同実施の形態において、ヒートシンクの構造の第1変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、ヒートシンクの構造の第1変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、ヒートシンクの構造の第2変形例を示す、一部断面を含む第1分解側面図である。 同実施の形態において、ヒートシンクの構造の第2変形例を示す、一部断面を含む第2分解側面図である。 同実施の形態において、図35および図36に示すヒートシンクの作用効果を説明するための、パワー半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図35および図36に示すヒートシンクの作用効果を説明するための、図39に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 実施の形態2に係るパワー半導体装置を示す、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部とヒートシンクとを一体化した状態の一例を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部とヒートシンクとを一体化した状態の他の例を示す、一部断面を含む側面図である。 実施の形態3に係る、パワー半導体装置を適用した電力変換装置のブロック図である。
 各実施の形態に係るパワー半導体装置は、ヒートシンク一体型のパワー半導体モジュールである。ヒートシンク一体型のパワー半導体モジュールでは、パワーモジュール部とヒートシンクとがかしめ加工によって一体化されている。パワー半導体装置の構造の説明のために、必要に応じてX軸、Y軸およびZ軸を使用して説明する。
 実施の形態1.
 実施の形態1に係るパワー半導体装置の一例について説明する。図1に、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめ加工によって一体化する前の、パワー半導体装置1の一部断面を含む第1分解側面図を示す。図2に、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめ加工によって一体化する前の、パワー半導体装置1の一部断面を含む第2分解側面図を示す。
 図3に、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめ加工によって一体化した後の、パワー半導体装置1の一部断面を含む第1側面図を示す。図4に、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめ加工によって一体化した後の、パワー半導体装置1の一部断面を含む第2側面図を示す。
 図1、図2、図3および図4に示すように、パワー半導体装置1は、パワーモジュール部11およびヒートシンク51を備えている。パワーモジュール部11には、第1凹凸部としての凹凸部15が形成されている。ヒートシンク51には、第2凹凸部としての凹凸部55が形成されている。
 パワーモジュール部11は、モジュールベース13を備えている。モジュールベース13の一方の表面には、絶縁シート21を介在させてリードフレーム23が配置されている。リードフレーム23には、はんだ25によってチップ27が接合されている。チップ27には、電力半導体素子が形成されている。チップ27等は、封止材としてのモールド樹脂29によって封止されている。モールド樹脂29の側面から、リードフレーム23の一部が外部端子として突出している。
 モジュールベース13の他方の表面には、凹凸部15が形成されている。凹凸部15は、平坦部15fに凹部15a等が形成された態様の凹凸形状とされる。凹凸部15は、凹部15aとバッファ凹部15cとを含む。このパワー半導体装置1では、モジュールベース13は、凹凸部15がバッファ凹部15cを備える態様で形成されている。凹部15aは、第1方向としてのY軸方向に延在する。バッファ凹部15cは、第2方向としてのX軸方向に延在する。なお、バッファ凹部15cは、凹部15aが延在する方向と略直交する方向に形成されている他に、バッファ凹部15cが、凹部15aが延在する方向と交差する方向に形成されていればよい。
 ヒートシンク51は、放熱拡散部53aを含むヒートシンクベース部53と、放熱フィン63とを備えている。ここでは、ヒートシンクベース部53として、かしめ加工によって、放熱フィン63とヒートシンクベース部53とを一体化したかしめ構造のヒートシンク51aが採用されている。ヒートシンクベース部53(放熱拡散部53a)には、凹凸部55が形成されている。凹凸部55は、平坦部55fに凸部55aが形成された態様の凹凸形状とされる。
 放熱フィン63は、ヒートシンクベース部53において、凹凸部55が形成されている側とは反対の側に配置されている。放熱フィン63は、Y-Z平面に略平行に配置されている。放熱フィン63は、X軸方向に互いに間隔を隔てて配置されている。
 図3および図4に示すように、パワー半導体装置1では、パワーモジュール部11に形成された凹凸部15と、ヒートシンク51に形成された凹凸部55とを、かしめ加工によって互いに嵌合させることで、パワーモジュール部11とヒートシンク51とが接合されて、一体化されている。
 具体的に、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とは、凹凸部15と凹凸部55とが互いに嵌合する部分を含むとともに、凹凸部15と凹凸部55とが互いに嵌合しない部分を含む態様で、一体化されている。凹凸部15と凹凸部55とが互いに嵌合しない部分として、このパワー半導体装置1では、図4に示すように、パワーモジュール部11の凹凸部15は、バッファ凹部15cを含む。バッファ凹部15cには、凸部55aは嵌合していない。バッファ凹部15cは、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とが接合された状態で、空間として残されている。
 モジュールベース13は、たとえば、切削加工、ダイキャスト加工、鍛造加工または押出加工等によって作製される。モジュールベース13は、たとえば、アルミニウムまたはアルミニウム合金等によって形成される。ヒートシンクベース部53は、切削加工、ダイキャスト加工、鍛造加工または押出加工等によって形成される。ヒートシンクベース部53は、たとえば、アルミニウムまたはアルミニウム合金等によって形成される。実施の形態1に係るパワー半導体装置1は、上記のように構成される。
 次に、上述したパワー半導体装置1の製造方法の一例について説明する。まず、凹部15aおよびバッファ凹部15cを含む凹凸部15が形成されたモジュールベース13を用意する(図5参照)。電力半導体素子が形成されたチップ27をモジュールベース13に搭載し、モールド樹脂29により封止することによって、パワーモジュール部11を形成する(図5参照)。また、凹凸部55およびかしめ部61が形成されたヒートシンク51a(51)を用意する(図5参照)。さらに、板状の複数の放熱フィン63を用意する(図5参照)。
 次に、図5に示すように、パワーモジュール部11のモジュールベース13に形成された凹凸部15と、ヒートシンクベース部53に形成された凹凸部55とが対向するように、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とを配置する。また、複数の放熱フィン63を、ヒートシンクベース部53に形成されたかしめ部61と対向する位置に配置する。
 次に、図6に示すように、複数の放熱フィン63のそれぞれを、対応する、隣り合うかしめ部61とかしめ部61との間に位置する溝(フィン挿入溝)に挿入し、かしめ部61に向けて、かしめ治具(加工ツール)としてのプレス刃71を挿入する。
 次に、図7に示すように、プレス刃71をかしめ部61に接触させる。その状態で、パワーモジュール部11を上方から押圧することで、モジュールベース13(パワーモジュール部11)の凹凸部15とヒートシンクベース部53の凹凸部55とが互いに嵌合し、パワーモジュール部11がヒートシンクベース部53に接合される。
 また、プレス刃71によってかしめ部61がかしめられることによって、複数の放熱フィン63がヒートシンクベース部53に接合される。その後、プレス刃71を取り外すことによって、図3および図4に示す、パワーモジュール部11とヒートシンク51とを一体させたパワー半導体装置1が完成する。
 上述したパワー半導体装置1では、モジュールベース13には、ヒートシンクベース部53に形成された凹凸部55における凸部55aが嵌合しないバッファ凹部15cが形成されている。バッファ凹部15cは、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とが接合された状態で、空間として残されている。これにより、モジュールベース13をヒートシンクベース部53に接合する際の荷重を低減することができる。このことについて、模式的な図を用いて説明する。
 まず、図8および図9に、比較の対象として、バッファ凹部が形成されていないモジュールベース13の場合における、モジュールベース13とヒートシンクベース部53とを嵌合させる前(ヒートシンクかしめ前)の状態と、嵌合させた後(ヒートシンクかしめ後)の状態とを模式的に示す。
 一方、図10および図11に、実施の形態1に係る、バッファ凹部15cが形成されたモジュールベース13の場合における、モジュールベース13とヒートシンクベース部53とを嵌合させる前(ヒートシンクかしめ前)の状態と、嵌合させた後(ヒートシンクかしめ後)の状態とを模式的に示す。なお、いずれの場合も、モジュールベース13とヒートシンクベース部53とを嵌合させる際には、プレス荷重として、基準となる荷重を付与した。この基準となる荷重を、「1AkN」と記す。
 図8および図9に示すように、バッファ凹部が形成されていないモジュールベース13の場合には、基準の1AkNの荷重を加えても、モジュールベース13における平坦部15fとヒートシンクベース部53における平坦部55fとの間には距離があり、ヒートシンクかしめは完了していない。ここで、ヒートシンクかしめが完了したとは、プレス荷重を増加させても、モジュールベース13とヒートシンクベース部53との間の隙間が変化しない状態をいう。
 一方、図10および図11に示すように、バッファ凹部15cが形成されているモジュールベース13の場合には、基準の1AkNの荷重を加えた際に、点線丸枠16内に示すように、バッファ凹部15cの周囲に位置するモジュールベース13の部分が塑性変形をする。このため、モジュールベース13における平坦部15fとヒートシンクベース部53における平坦部55fとが接触し、プレス荷重を増加させても、モジュールベース13とヒートシンクベース部53との間の隙間は変化せず、ヒートシンクかしめが完了する。
 なお、バッファ凹部が形成されていないモジュールベース13の場合と、バッファ凹部が形成されているモジュールベース13の場合との双方において、モジュールベース13の外周部では、凸部55aが凹部15aに嵌合することによって、凹部15aの周囲に位置するモジュールベース13の部分が塑性変形をする(点線丸枠16参照)。
 このように、実施の形態1に係るパワー半導体装置1では、モジュールベース13にバッファ凹部15cを設けることで、ヒートシンクかしめを完了させるために加えるプレス荷重を低減することができる。
 また、バッファ凹部15cの周囲に位置するモジュールベース13の部分が塑性変形をすることで、バッファ凹部15cが設けられていない場合と比べて、モジュールベース13とヒートシンクベース部53(ヒートシンク51)との相対的な位置ずれに対する許容範囲が広がることになる。
 このため、ヒートシンクかしめの際の、モジュールベース13とヒートシンクベース部53(ヒートシンク51)との位置決め精度を緩くすることができ、位置決め治具として、より簡便な位置決め治具を用いることができる。これにより、特許文献9、10のそれぞれに開示された、モジュールベースに形成された凹凸部とヒートシンクに形成された凹凸部とを嵌合することによって一体化させたパワー半導体装置と比較すると、生産性の良好なヒートシンクかしめを実現することができる。
 また、バッファ凹部15cは、凸部55aが延在する方向と交差する方向に延在することで、X軸方向とY軸方向との双方にアンカー効果を発現することができる。これにより、各方向からパワーモジュール部11等に作用する外力(せん断応力)に対して、保持強度を高めることができる。
 さらに、位置決め精度の観点(緩和)から、図12および図13に示すように、凹凸部15として、凹部15aの深さよりも深い凹部15bを設け、凹凸部55として、凸部55aの高さよりも高い凸部55bを設けてもよい。なお、この場合には、モジュールベース13には、より高い凸部55bに対応したより深いバッファ凹部15dが形成される。
 このような、より深い凹部15bとより高い凸部55bとを設けることで、モジュールベース13とヒートシンクベース部53(ヒートシンク51)に対するモジュールベース13のおおよその位置合わせを行うことができる。特に、より高い凸部55bをX軸方向における端(正側と負側)に配置することで、位置合わせをより容易に行うことができ、生産性の向上に寄与することができる。
 その状態で荷重を加えることで、より高い凸部55bが、より深い凹部15bの傾斜部分をスライドし、ヒートシンクかしめが開始される。この場合には、X軸方向の位置決め精度をさらに緩やかにすることができ、位置決め治具としてさらに簡便な位置決め治具を用いることができる。これにより、生産性のさらに良好なヒートシンクかしめを実現することができる。
 発明者らは、バッファ凹部15cの効果について、塑性加工解析(シミュレーション)によって、凸部55aが凹部15aにどの程度侵入するかを評価した。次に、この評価について説明する。
 まず、解析に用いたモジュールベース13およびヒートシンクベース部53のそれぞれのモデルについて説明する。図14に、X-Z平面に平行な、モジュールベース13およびヒートシンクベース部53のモデルを示す。このモデルは、モジュールベース13にバッファ凹部が形成されていない比較例に係るモデルと、モジュールベース13にバッファ凹部が形成された実施の形態に係るモデルとに共通である。
 図15に、Y-Z平面に平行な、モジュールベース13およびヒートシンクベース部53のモデルを示す。このモデルは、モジュールベース13にバッファ凹部が形成されていない比較例に係るモデルである。図16に、Y-Z平面に平行な、モジュールベース13およびヒートシンクベース部53のモデルを示す。このモデルは、モジュールベース13にバッファ凹部が形成された実施の形態に係るモデルである。
 モジュールベース13における凹部15a、15bの深さおよび幅等の寸法(寸法線参照)を、数mm程度に設定した。モジュールベース13の厚さ(寸法線参照)を、十数mm程度に設定した。また、バッファ凹部15c、15dの深さおよび幅等の寸法(寸法線参照)を、数mm程度に設定した。
 ヒートシンクベース部53における凸部55aの高さおよび幅等(寸法線参照)を数mm程度に設定した。ヒートシンクベース部53の厚さ(寸法線参照)を、十mm程度に設定した。凹凸部55(凸部55a、凸部55b)のX軸方向の中心線の位置(点線参照)と、凹凸部15(凹部15a、15b)のX軸方向中心線の位置(点線参照)とを一致させた。
 また、モジュールベース13の材質として、純アルミニウムのA1050系を設定した。ヒートシンクベース部53の材質として、アルミニウム-マグネシウム-シリコン系のA6063系を設定した。このモデルを用いて、バッファ凹部の有無によって、ヒートシンクベース部53の凸部55aが、モジュールベース13の凹部15aにどの程度侵入するかを評価した。
 その結果を、図17に示す。図17では、プレス荷重と、モジュールベース13とヒートシンクベース部53との隙間RDとの関係を示す。隙間RDは、ヒートシンクかしめ侵入深さの残り長さに相当する。図17では、基準の荷重(1AkN)を加えた場合と、基準の荷重の2.0倍の荷重(2AkN)を加えた場合と、基準の荷重の3.0倍の荷重(3AkN)を加えた場合と、基準の荷重の4.0倍の荷重(4AkN)を加えた場合とをそれぞれ示す。
 ここで、隙間RDが0.05mm以下になった場合に、ヒートシンクかしめが完了したとする。そうすると、ヒートシンクかしめを完了させるには、比較例では、4AkNの荷重を加える必要があるのに対して、実施の形態1では、2AkNの荷重を加えることでヒートシンクかしめを完了できることが判明した。
 したがって、実施の形態1に係るパワー半導体装置1では、モジュールベース13にバッファ凹部15cを形成することで、ヒートシンクかしめを完了させるために必要なプレス荷重を約50%低減できることがわかった。
 なお、上述した評価結果は一例であり、モジュールベース13およびヒートシンクベース部53において、バッファ凹部15cを含む構造を工夫することによって、プレス荷重をさらに低減することが可能である。また、モジュールベース13の材料と、ヒートシンクベース部53の材料とが異なる材料である場合について評価したが、モジュールベース13の材料と、ヒートシンクベース部53の材料とが同じ材料である場合についても、材料が異なる場合と同様の効果が得られると考えられる。
 なお、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とが接合された状態で、空間として残されるバッファ凹部15cを設ける領域(面積)を増減することによって、ヒートシンクかしめ後のモジュールベース13とヒートシンクベース部53との保持強度を調整することができる。保持強度とは、この場合、垂直引張強度であり、モジュールベース13とヒートシンクベース部53との引張強度をした際に、モジュールベース13とヒートシンクベース部53とが引き離される直前の最大強度をいう。モジュールベース13とヒートシンクベース部53との保持強度が要求される場合には、プレス荷重の低減効果が得られる程度に、バッファ凹部15cの領域(面積)を調整すればよい。
 また、パワー半導体装置1の平面形状が矩形(長方形)である場合には、バッファ凹部は、その機能を果たすように配置されていればよい。また、凹凸部15等の寸法を調整することによって、バッファ凹部15cの配置構造としては、バッファ凹部15cが長辺に沿って形成されている配置構造と、バッファ凹部15cが短辺に沿って形成されている配置構造とのいずれの配置構造でもよい。
 図18に、バッファ凹部15cが長辺に沿って形成されている配置構造の一例を示す。図18では、ヒートシンクかしめ前のヒートシンクベース部53と、モジュールベース13とが示されている。また、ヒートシンクかしめ後のヒートシンク一体型パワーモジュール(パワー半導体装置1)が示されている。図18における右上図に示すように、モジュールベース13には、凹部15aがY軸方向(短辺)に沿って形成されているとともに、バッファ凹部15cがX軸方向(長辺)に沿って形成されている。
 一方、図19に、バッファ凹部15cが短辺に沿って形成されている配置構造の一例を示す。図19では、ヒートシンクかしめ前のヒートシンクベース部53と、モジュールベース13とを示す。また、ヒートシンクかしめ後のヒートシンク一体型パワーモジュール(パワー半導体装置1)を示す。図19における右上図に示すように、モジュールベース13には、凹部15aがX軸方向(長辺)に沿って形成されているとともに、バッファ凹部15cがY軸方向(短辺)に沿って形成されている。
 (バッファ凹部のバリエーション)
 上述したパワー半導体装置1におけるモジュールベース13に形成されたバッファ凹部15cとして、X軸方向にそれぞれ延在する4つのバッファ凹部15cが形成されている場合を例に挙げて説明した(図2参照)。
 バッファ凹部15cとしては、これに限られるものではなく、図20および図21に示すように、モジュールベース13に、X軸方向に延在する1つのバッファ凹部15cが形成されたパワー半導体装置1であってもよい。また、図22および図23に示すように、モジュールベース13に、X軸方向にそれぞれ延在する2つのバッファ凹部15cが形成されたパワー半導体装置1であってもよい。このようなバッファ凹部15cが、少なくとも1つ形成されていれば、上述したパワー半導体装置1と同様に、プレス荷重を低減することができ、生産性の向上に寄与することができる。
 また、上述したパワー半導体装置1では、モジュールベース13にバッファ凹部15cを形成した構造を例に挙げて説明したが、バッファ凹部をヒートシンクベース部53に形成してもよい。図24および図25に示すように、パワー半導体装置1では、モジュールベース13に凹凸部17が形成されている。凹凸部17は、平坦部17fに凸部17aが形成された態様の凹凸形状とされる。
 ヒートシンクベース部53(放熱拡散部53a)に凹凸部57が形成されている。凹凸部57は、凹部57aとバッファ凹部57cとを含む。凹部57aは、Y軸方向に延在するように形成されている。バッファ凹部57cは、X軸方向に延在するように形成されている。凹凸部57は、平坦部57fに凹部57aとバッファ凹部57cとが形成された態様の凹凸形状とされる。
 ヒートシンクベース部53に形成される凹凸部57が、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とが接合された状態で、空間として残されるバッファ凹部15cを含むことで、上述したパワー半導体装置1と同様に、プレス荷重を低減することができ、生産性の向上に寄与することができる。
 さらに、図26および図27に示すように、凹凸部17と凹凸部57とが形成されたパワー半導体装置1の場合、モジュールベース13に、凸部17aが延在する方向と交差する方向にバッファ凹部17cを形成するようにしてもよい。このようなパワー半導体装置1においても、上述したパワー半導体装置1と同様に、プレス荷重を低減することができ、生産性の向上に寄与することができる。
 また、モジュールベース13に形成される凹凸部15、17およびヒートシンクベース部53に形成される凹凸部55、57では、凹部15a等または凸部55a等は、連続的に形成されていてもよいし、不連続となるように部分的に形成されていてもよい。図28に、一例として、モジュールベース13に形成される凹凸部15の凹部15aが不連続に形成された場合を示す。このような態様で、たとえば、バッファ凹部15cが不連続に形成されていてもよい。この場合、モジュールベース13とヒートシンクベース部53との保持強度が確保されることを前提(条件)として、プレス荷重の低減効果が得られる程度に、凹部15aまたはバッファ凹部15cの領域(面積)を調整すればよい。
 さらに、上述したパワー半導体装置1では、パワーモジュール部11に搭載されたチップ27等を、モールド樹脂29によって封止する際に、モールド成形金型を用いる場合には、そのモールド成形金型にモジュールベース13を載置することで、パワーモジュール部11の反りを低減することができる。
 たとえば、モジュールベース13の凹凸部15のうち、ヒートシンクベース部53の凹凸部55、57と嵌合しないバッファ凹部15a等に対応する支持部をモールド成形金型に設けることで、モジュールベース13がモールド成形金型によって下方から確実に支持されることになる。これにより、モールド樹脂29によって封止した後のパワーモジュール部11の反り量を低減することができる。その結果、チップ27またはモール樹脂29等に割れが生じるのを抑制することができ、生産性を向上させることができる。
 (放熱フィン)
 ヒートシンク51の放熱フィン63は、たとえば、アルミニウムまたはアルミニウム合金等から形成された板材(圧延材)とされる。このような板材とすることで、加工性と放熱性との双方を両立させることができる。
 さらに、放熱フィン63にエンボス加工を施すことによって、放熱フィン63の表面に微小な凹みを形成してもよい。放熱フィン63の表面に凹みを形成することで、放熱フィン63の放熱表面積が増加し、放熱性能を向上させることができる。また、エンボス加工は、放熱フィン63をプレス加工によって製造する際に使用する金型によって施すことができる。これにより、生産コストを増やすことなく、放熱フィン63の表面にエンボス加工を施すことができる。
 さらに、エンボス加工が施された放熱フィン63を積層させた場合には、隣り合う放熱フィン63と放熱フィン63との間で接触する接触面積が減少し、放熱フィン63間同士の表面摩擦を低減することができる。これにより、ヒートシンクベース部53と放熱フィン63とを一体化するかしめ加工に使用する生産設備の簡略化を図ることができる。また、生産タクトの短縮が図られて、生産性を向上させることができる。
 また、エンボス加工を施した放熱フィン63では、放熱フィン63をヒートシンクベース部53にかしめ加工する際に、エンボス加工が施された凹みに、かしめ部61が食い込むことで、アンカー効果を発揮させることができる。これにより、放熱フィン63がかしめ部から引き抜く方向の摩擦力が大きくなり、放熱フィン63のヒートシンクベース部53に対する垂直引張強度を向上させることができる。
 ここで、放熱フィン63の硬度がヒートシンクベース部53の硬度よりも高い(硬い)場合には、ヒートシンクベース部53のかしめ部61は、放熱フィン63に食い込むというよりは、エンボス加工が施された放熱フィン63の表面に倣うように塑性変形をすることになる。これにより、エンボス加工が施された放熱フィンのヒートシンクベース部53に対する垂直引張強度を向上させることができる。
 一方、ヒートシンクベース部53(かしめ部61)の硬度が放熱フィン63の硬度よりも高い(硬い)場合には、かしめ部61が、放熱フィン63の表面に喰い込むことで、放熱フィン63が塑性変形することになる。この場合には、エンボス加工による効果というよりは、放熱フィンが63が塑性変形することによって、ヒートシンクベース部53に対する垂直引張強度を向上させることができる。
 これらの知見から、放熱フィン63のヒートシンクベース部53に対する垂直引張強度を向上させるには、放熱フィン63の表面にエンボス加工を施す手法、および、ヒートシンクベース部53(かしめ部61)の硬度を放熱フィン63の硬度よりも高い(硬い)する手法のうち、少なくともいずれかの手法を採ることが望ましい。
 発明者らは、ヒートシンクベース部53をアルミニウム-マグネシウム-シリコン合金のアルミニウム6000系の材料から形成し、放熱フィン63を純アルミニウムのアルミニウム1000系の材料から形成した試料(試料A)を作製し、垂直引張強度を評価した。また、比較例として、ヒートシンクベース部53と放熱フィン63との双方を、純アルミニウムのアルミニウム1000系の材料から形成した試料(試料B)を作製し、垂直引張強度を評価した。その結果、試料Aの垂直引張強度は、試料Bの垂直引張強度よりも約2.5~3.6倍強いことがわかった。
 なお、パワー半導体装置1では、モジュールベース13、ヒートシンクベース部53および放熱フィン63の材料としては、アルミニウム系の材料に限られるものではなく、パワー半導体装置1の仕様に応じて、適宜、最適な材料が使用される。たとえば、放熱能力の観点からでは、放熱フィン36としては、アルミニウム系の材料よりも熱伝導率が大きい銅系の板材を適用することで、放熱性能をさらに向上させることができる。
 また、上述したパワー半導体装置1では、放熱フィン63の配置構造としては、第1配置構造と第2配置構造とが想定される。図29に示すように、第1配置構造は、放熱フィン63がヒートシンクベース部53の長辺と略直交する方向に沿って配置される場合、すなわち、放熱フィン63がヒートシンクベース部53の短辺に沿って配置される構造である。一方、図30に示すように、第2配置構造は、放熱フィン63がヒートシンクベース部53の短辺と略直交する方向に沿って配置される場合、すなわち、放熱フィン63がヒートシンクベース部53の長辺に沿って配置される構造である。
 第1配置構造は、放熱フィン63を短辺に沿って配置することで、より高い冷却性能が得られる場合に採用される。また、第1配置構造は、放熱フィン63を短辺に沿って配置させないと、パワー半導体素子が動作する最大温度(ジャンクション温度)が、要求される仕様温度以下まで下がらないような場合に採用される。
 一方、第2配置構造は、放熱フィン63を長辺に沿って配置することで、より高い冷却性能が得られる場合に採用される。また、第2配置構造は、放熱フィン63を長辺に沿って配置させないと、パワー半導体素子が動作する最大温度(ジャンクション温度)が、要求される仕様温度以下まで下がらないような場合に採用される。
 また、パワー半導体装置1においては、パワーモジュール部11と、たとえば、制御基板、または、主回路端子に接続されるバスバー等の他の組付け部品と電気的な接続を行う際に、主端子または制御端子等が、ヒートシンクベース部53の長辺側に配置されている場合の方が組付けやすい場合がある。
 一方、パワーモジュール部11と他の組付け部品と電気的な接続を行う際に、主端子等が、ヒートシンクベース部53の短辺側に配置されている場合の方が組付けやすい場合がある。上述したパワー半導体装置1では、このような周囲の構造に応じて、第1配置構造または第2配置構造を採用すればよい。
 このように、パワー半導体装置1では、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめることによって一体化する構造が採用されている。このため、一つのパワーモジュール部11に対して、たとえば、発熱量等に応じた放熱フィン63が配置されたヒートシンク51を一体化させることができる。これにより、パワーモジュール部11の共通化を図り、生産性の向上に寄与することができる。
 また、パワーモジュール部11に対して、パワー半導体装置1の周囲の組付け部品の配置関係に対応した構造を有するヒートシンク51を一体化させることができる。このため、たとえば、組付け部品の変更が生じた場合等においては、変更が生じた組付け部品に対応したヒートシンク51を、パワーモジュール部11に一体化させればよい。これにより、パワー半導体装置1とその周辺の設計の自由度を高めることができる。
 さらに、放熱フィン63の第1配置態様では、ヒートシンクベース部53の外周に沿って位置する外周領域以外の領域に、放熱フィン63を配置させることで、図31に示すように、ヒートシンクベース部53における外周領域を、かしめ加工を行う際の荷重受け部65として機能させることができる。
 この場合には、放熱フィン63をヒートシンクベース部53にかしめ加工によりかしめた後、図32に示すように、ヒートシンクセット治具73に、ヒートシンクベース部53を載置する。次に、パワーモジュール部11を上方から、ヒートシンクベース部53に向けて押圧することにより、モジュールベース13に形成された凹凸部15と、ヒートシンクベース部53に形成された凹凸部55とが互いに嵌合し、パワーモジュール部11がヒートシンクベース部53に接合される。
 その後、ヒートシンクセット治具73を取り外すことで、図33に示すように、パワーモジュール部11とヒートシンク51(ヒートシンクベース部53)とが一体化されたパワー半導体装置1が製造される。
 このように、ヒートシンクセット治具73を用いてパワーモジュール部11とヒートシンク51とを一体化することで、ヒートシンクセット治具73を用いない場合と比較して、一体化をより簡易的にかつ効率よく行うことができる。
 放熱フィン63の第2配置態様についても、ヒートシンクベース部53の外周に沿って位置する外周領域以外の領域に、放熱フィン63を配置させることで、図34に示すように、ヒートシンクベース部53における外周領域を、かしめ加工を行う際の荷重受け部65として機能させることができる。その結果、第1配置態様と同様に、パワーモジュール部11とヒートシンク51との一体化を、より簡易的にかつ効率よく行うことができる。
 また、パワー半導体装置1のヒートシンク51として、放熱フィン63をヒートシンクベース部53にかしめたかしめ構造のヒートシンク51aの他に、放熱フィン63とヒートシンクベース部53とが一体的に形成されたヒートシンク51を適用してもよい。
 図35および図36に示すように、ヒートシンク51として、押出加工、切削加工または鍛造加工によって、ヒートシンクベース部53と放熱フィン63とを一体的に形成したヒートシンク51bでもよい。また、図37および図38に示すように、ダイキャスト加工によって、ヒートシンクベース部53と放熱フィン63とを一体的に形成したヒートシンク51cでもよい。
 パワー半導体装置1において、パワーモジュール部11のモジュールベース13のサイズは、1つのパワー半導体装置1の製造に使用される金型によって決まっている。このため、チップ27からの発熱量が増大し発熱密度が高くなるような場合には、その発熱密度に応じて、ヒートシンクベース部53の厚み以外のサイズ(幅、奥行き)、放熱フィンの枚数、放熱フィンのサイズを変更することで、発熱密度に応じた放熱能力を確保することができる。
 すなわち、1つのパワーモジュール部11に対して、仕様に応じて発生する様々な発熱量に対応しうるヒートシンク51をパワーモジュール部11に接合させることができる。これにより、特許文献1~8のそれぞれに開示された、モールド樹脂から構成されるモールド部とモジュールベース部とにサイズに制約があるパワー半導体装置と比べると、パワーモジュール部11の共通化を図ることができる。その結果、パワー半導体装置1(パワーモジュール部11)の生産性向上に寄与することができる。
 また、このような、放熱フィン63とヒートシンクベース部53とが一体的に形成されたヒートシンク51の場合(図35および図36と図37および図38とを参照)においても、ヒートシンクセット治具73(図32参照)を用いて、パワーモジュール部11とヒートシンク51とを一体化することができる。
 図39に示すように、放熱フィン63とヒートシンクベース部53とが一体的に形成されたヒートシンク51b(図35および図36)を、ヒートシンクセット治具73に載置する。次に、パワーモジュール部11を上方から、ヒートシンクベース部53に向けて押圧することにより、モジュールベース13に形成された凹凸部15と、ヒートシンクベース部53に形成された凹凸部55とが互いに嵌合し、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とが一体化される。
 その後、ヒートシンクセット治具73を取り外すことで、図40に示すように、パワーモジュール部11とヒートシンク51とが一体化されたパワー半導体装置1が製造される。放熱フィン63とヒートシンクベース部53とが一体化されたヒートシンク51の場合には、ヒートシンクセット治具73を用いることで、パワーモジュール部11とヒートシンク51とを容易に一体化することができる。なお、図37および図38に示すヒートシンク51cについても、同様に、ヒートシンクセット治具73を用いて、パワーモジュール部11とヒートシンクベース部53とを一体化することができる。
 実施の形態2.
 実施の形態2に係るパワー半導体装置の一例について説明する。図41に、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめ加工によって一体化する前の、パワー半導体装置1の一部断面を含む分解側面図を示す。図42に、パワーモジュール部11とヒートシンク51とをかしめ加工によって一体化した後の、パワー半導体装置1の一部断面を含む側面図を示す。
 図41および図42に示すように、パワー半導体装置1におけるヒートシンクベース部53は、放熱拡散部53aと嵩上げ部53bとから構成される。嵩上げ部53bは、放熱拡散部53aからパワーモジュール部11側に向かって突出するように形成されている。なお、これ以外の構成については、図1等に示すパワー半導体装置1の構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
 上述したパワー半導体装置1では、前述したバッファ凹部15cが形成されていることによる生産性向上の効果に加えて、次のような効果が得られる。パワー半導体装置1では、放熱拡散部53aからパワーモジュール部11側に向かって突出するように嵩上げ部53bが形成されている。これにより、図42に示すように、パワーモジュール部11におけるモールド樹脂29から突出するリードフレーム23と、ヒートシンクベース部53の放熱拡散部53aとの絶縁距離Lを確保することができる。
 ヒートシンクベース部53は、切削加工、鍛造加工、押出加工またはダイキャスト加工によって製造されており、嵩上げ部53bは、そのヒートシンクベース部53を製造する際に同時に形成される。このため、嵩上げ部53bの厚み(高さ)を自由に設定することができ、生産性を阻害することなく、仕様に応じた必要な絶縁距離Lを容易に確保することができる。
 なお、図43に示すように、リードフレーム23と放熱拡散部53aとの絶縁距離Lを確保する手法としては、モジュールベース13の厚さを厚くする構造も考えられる。この場合には、モジュールベース13が厚くなることに伴ってモジュールベース13の熱容量が増加することになるため、モールド樹脂29を成型する際の生産性を考慮すると、放熱拡散部53aに嵩上げ部53bを形成することによって、絶縁距離Lを確保することが望ましい。
 実施の形態3.
 ここでは、上述した実施の形態1または実施の形態2において説明したパワー半導体装置1を適用した電力変換装置について説明する。本開示は特定の電力変換装置に限定されるものではないが、以下、実施の形態3として、三相のインバータに本開示を適用した場合について説明する。
 図44は、本実施の形態に係る電力変換装置を適用した電力変換システムの構成を示すブロック図である。図44に示す電力変換システムは、電源100、電力変換装置200、負荷300から構成される。電源100は、直流電源であり、電力変換装置200に直流電力を供給する。電源100は種々のものにより構成することが可能であり、たとえば、直流系統、太陽電池、蓄電池により構成することができる。また、交流系統に接続された整流回路またはAC/DCコンバータにより構成してもよい。また、電源100を、直流系統から出力される直流電力を所定の電力に変換するDC/DCコンバータによって構成してもよい。
 電力変換装置200は、電源100と負荷300の間に接続された三相のインバータであり、電源100から供給された直流電力を交流電力に変換し、負荷300に交流電力を供給する。電力変換装置200は、図44に示すように、直流電力を交流電力に変換して出力する主変換回路201と、主変換回路201を制御する制御信号を主変換回路201に出力する制御回路203とを備えている。
 負荷300は、電力変換装置200から供給された交流電力によって駆動する三相の電動機である。なお、負荷300は特定の用途に限られるものではなく、各種電気機器に搭載された電動機であり、たとえば、ハイブリッド自動車、電気自動車、鉄道車両、エレベーター、または、空調機器向けの電動機として用いられる。
 以下、電力変換装置200の詳細について説明する。主変換回路201は、スイッチング素子と還流ダイオードを備えている(いずれも図示せず)。スイッチング素子がスイッチングすることによって、電源100から供給される直流電力が交流電力に変換されて、負荷300に供給される。主変換回路201の具体的な回路構成は種々のものがあるが、本実施の形態に係る主変換回路201は2レベルの三相フルブリッジ回路であり、6つのスイッチング素子とそれぞれのスイッチング素子に逆並列された6つの還流ダイオードから構成することができる。
 主変換回路201の各スイッチング素子および各還流ダイオードの少なくともいずれかに、上述した実施の形態1または実施の形態2に係るパワー半導体装置1を、半導体モジュール202として構成する。6つのスイッチング素子は2つのスイッチング素子ごとに直列接続され上下アームを構成し、各上下アームはフルブリッジ回路の各相(U相、V相、W相)を構成する。そして、各上下アームの出力端子、すなわち主変換回路201の3つの出力端子は、負荷300に接続される。
 また、主変換回路201は、各スイッチング素子を駆動する駆動回路(図示せず)を備えているが、駆動回路は半導体モジュール202に内蔵されていてもよいし、半導体モジュール202とは別に駆動回路を備える構成であってもよい。駆動回路は、主変換回路201のスイッチング素子を駆動する駆動信号を生成し、主変換回路201のスイッチング素子の制御電極に供給する。具体的には、後述する制御回路203からの制御信号に従い、スイッチング素子をオン状態にする駆動信号とスイッチング素子をオフ状態にする駆動信号とを各スイッチング素子の制御電極に出力する。スイッチング素子をオン状態に維持する場合、駆動信号はスイッチング素子の閾値電圧以上の電圧信号(オン信号)であり、スイッチング素子をオフ状態に維持する場合、駆動信号はスイッチング素子の閾値電圧以下の電圧信号(オフ信号)となる。
 制御回路203は、負荷300に所望の電力が供給されるように、主変換回路201のスイッチング素子を制御する。具体的には、負荷300に供給すべき電力に基づいて主変換回路201の各スイッチング素子がオン状態となるべき時間(オン時間)を算出する。たとえば、出力すべき電圧に応じてスイッチング素子のオン時間を変調するPWM制御によって主変換回路201を制御することができる。そして、各時点においてオン状態となるべきスイッチング素子にはオン信号を、オフ状態となるべきスイッチング素子にはオフ信号が出力されるように、主変換回路201が備える駆動回路に制御指令(制御信号)を出力する。駆動回路は、この制御信号に従い、各スイッチング素子の制御電極にオン信号
またはオフ信号を駆動信号として出力する。
 本実施の形態に係る電力変換装置では、主変換回路201の各スイッチング素子および各還流ダイオードの少なくともいずれかに、実施の形態1または実施の形態2において説明したパワー半導体装置1を、半導体モジュール202として適用する。これにより、電力変換装置の生産性の向上に寄与することができる。
 本実施の形態では、2レベルの三相インバータに本開示を適用する例について説明したが、本開示は、これに限られるものではなく、種々の電力変換装置に適用することができる。本実施の形態では、2レベルの電力変換装置としたが、3レベルまたはマルチレベルの電力変換装置であっても構わないし、単相負荷に電力を供給する場合には、単相のインバータに本開示を適用しても構わない。また、直流負荷等に電力を供給する場合には、DC/DCコンバータまたはAC/DCコンバータに本開示を適用することも可能である。
 また、本開示を適用した電力変換装置は、上述した負荷が電動機の場合に限定されるものではなく、たとえば、放電加工機、レーザー加工機、誘導加熱調理器または非接触器給電システムの電源装置として用いることもでき、さらには、太陽光発電システムまたは蓄電システム等のパワーコンディショナーとして用いることも可能である。
 なお、各実施の形態において説明したパワー半導体装置については、必要に応じて種々組み合わせることが可能である。
 今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本開示は上記で説明した範囲ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本開示は、パワーモジュールとヒートシンクとを一体化したヒートシンク一体型のパワー半導体装置に有効に利用される。
 1 パワー半導体装置、11 パワーモジュール部、13 モジュールベース、15 凹凸部、15a、15b 凹部、15c、15d バッファ凹部、15f 平坦部分、16 点線丸枠、17 凹凸部、17a、17b 凸部、17c バッファ凹部、17f 平坦部分、21 絶縁シート、23 リードフレーム、25 はんだ、27 チップ、29 モールド樹脂、51、51a、51b、51c ヒートシンク、53 ヒートシンクベース部、53a 放熱拡散部、53b 嵩上げ部、55 凹凸部、55a、55b 凸部、55f 平坦部、57 凹凸部、57a、57b 凹部、57c バッファ凹部、57f 平坦部、61 フィンかしめ部、63 放熱フィン、65 荷重受け部、71 プレス刃、73 ヒートシンクセット治具。

Claims (9)

  1.  第1凹凸部が形成されたモジュールベースを有し、前記モジュールベースに電力用半導体素子が搭載されて封止材によって封止されたパワーモジュール部と、
     第2凹凸部が形成され、前記第2凹凸部と前記第1凹凸部とを互いに嵌合させる態様で前記モジュールベースに接合されたヒートシンクベース部と、
     前記ヒートシンクベース部に装着された複数の放熱フィンと
    を備え、
     前記モジュールベースおよび前記ヒートシンクベース部では、
     前記第1凹凸部および前記第2凹凸部は、前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とが互いに嵌合して第1方向に延在する部分を有し、
     前記モジュールベースと前記ヒートシンクベース部とが接合された状態で、前記第1凹凸部および前記第2凹凸部のいずれかは、空間として残されるバッファ凹部を有し、
     前記バッファ凹部は、前記第1方向と交差する第2方向に延在するように形成された、パワー半導体装置。
  2.  前記ヒートシンクベース部は、前記放熱フィンが装着された放熱拡散部を含み、
     前記第2凹凸部は、前記放熱拡散部に形成された、請求項1記載のパワー半導体装置。
  3.  前記ヒートシンクベース部は、
     前記放熱フィンが装着された放熱拡散部と、
     前記放熱拡散部から前記パワーモジュール部が位置する側に向かって嵩上げされた嵩上げ部と
    を含み、
     前記第2凹凸部は、前記嵩上げ部に形成された、請求項1記載のパワー半導体装置。
  4.  前記第1凹凸部および前記第2凹凸部には、不連続な部分が設けられた、請求項1~3のいずれか1項に記載のパワー半導体装置。
  5.  前記放熱フィンは、前記ヒートシンクベース部における外周部に位置する領域以外の領域に装着された、請求項1~4のいずれか1項に記載のパワー半導体装置。
  6.  第1凹凸部が形成されたモジュールベースを用意する工程と、
     前記モジュールベースに電力用半導体素子を搭載し、前記第1凹凸部を露出させる態様で前記電力用半導体素子を封止材によって封止することによって、パワーモジュール部を形成する工程と、
     前記第1凹凸部と嵌合する第2凹凸部が形成されたヒートシンクベース部を用意する工程と、
     前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とを互いに対向させて、前記パワーモジュール部における前記モジュールベースおよび前記ヒートシンクベース部の一方を他方に押圧し、前記モジュールベースと前記ヒートシンクベース部とを一体化する工程と
    を備え、
     前記モジュールベースを用意する工程および前記ヒートシンクベース部を用意する工程では、
     前記第1凹凸部および前記第2凹凸部は、前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とが互いに嵌合して第1方向に延在する部分を有するように形成され、
     前記第1凹凸部および前記第2凹凸部のいずれかには、前記モジュールベースと前記ヒートシンクベース部とが接合された状態で、空間として残されるバッファ凹部が、前記第1方向と交差する第2方向に延在するように形成される、パワー半導体装置の製造方法。
  7.  前記ヒートシンクベース部を用意する工程は、前記パワーモジュール部が接合される側とは反対側に、複数の放熱フィンが挿入される放熱フィン挿入溝と、前記放熱フィン挿入溝に挿入された前記放熱フィンをかしめるかしめ部とが形成された前記ヒートシンクベース部を用意する工程を含み、
     前記モジュールベースと前記ヒートシンクベース部とを接合する工程は、
     前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とを互いに対向させるとともに、複数の前記放熱フィンを対応する前記放熱フィン挿入溝に配置する工程と、
     かしめ治具を前記かしめ部に接触させ、前記ヒートシンクベース部を前記モジュールベースに向けて押圧することにより、前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とを互いに嵌合させるとともに、前記かしめ部をかしめて複数の前記放熱フィンを前記ヒートシンクベース部に装着させて、前記モジュールベース、前記ヒートシンクベース部および複数の前記放熱フィンを一体化する工程と
    を含む、請求項6記載のパワー半導体装置の製造方法。
  8.  前記ヒートシンクベース部を用意する工程は、前記パワーモジュール部が接合される側とは反対側に、複数の放熱フィンが一体的に配置された前記ヒートシンクベース部を用意する工程を含み、
     前記モジュールベースと前記ヒートシンクベース部とを接合する工程は、
     前記ヒートシンクベース部をヒートシンクセット治具に配置する工程と、
     前記ヒートシンクセット治具に配置された前記ヒートシンクベース部の前記第2凹凸部に前記第1凹凸部が対向するように、前記パワーモジュール部を配置する工程と、
     前記パワーモジュール部を前記ヒートシンクベース部に向かって押圧することにより、前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とを互いに嵌合する工程と
    を含む、請求項6記載のパワー半導体装置の製造方法。
  9.  請求項1~5のいずれか1項に記載のパワー半導体装置を有し、入力される電力を変換して出力する主変換回路と、
     前記主変換回路を制御する制御信号を前記主変換回路に出力する制御回路と
    を備えた、電力変換装置。
PCT/JP2022/023763 2021-06-18 2022-06-14 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置 WO2022265003A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280041736.6A CN117501436A (zh) 2021-06-18 2022-06-14 功率半导体装置及其制造方法以及电力转换装置
JP2023530337A JPWO2022265003A1 (ja) 2021-06-18 2022-06-14

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021101541 2021-06-18
JP2021-101541 2021-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022265003A1 true WO2022265003A1 (ja) 2022-12-22

Family

ID=84526495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023763 WO2022265003A1 (ja) 2021-06-18 2022-06-14 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022265003A1 (ja)
CN (1) CN117501436A (ja)
WO (1) WO2022265003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479580B1 (ja) 2023-07-27 2024-05-08 三菱電機株式会社 電力半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165122A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2018097027A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165122A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2018097027A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479580B1 (ja) 2023-07-27 2024-05-08 三菱電機株式会社 電力半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117501436A (zh) 2024-02-02
JPWO2022265003A1 (ja) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500718B2 (ja) 半導体装置
WO2009150995A1 (ja) 電力半導体回路装置およびその製造方法
JP4680816B2 (ja) 半導体装置
WO2016185666A1 (ja) 半導体装置
JP7196815B2 (ja) 半導体モジュール及び電力変換装置
WO2022265003A1 (ja) パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
US10229869B2 (en) Semiconductor device and power conversion device including a bent control side frame
JP6752381B1 (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
WO2013001905A1 (ja) リードフレーム、及び、パワーモジュール
JP6644196B1 (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
WO2022158392A1 (ja) パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
JP6966558B2 (ja) パワー半導体装置及びその製造方法
EP2626896A1 (en) Semiconductor device and method of producing semiconductor device
WO2020174584A1 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置
WO2022239112A1 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JPWO2022265003A5 (ja)
WO2022065139A1 (ja) 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置
JPS6180842A (ja) 半導体装置
JP3177455U (ja) 半導体装置
JP7493605B2 (ja) 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置
JP2010177574A (ja) 半導体装置
JP2021086869A (ja) 電子部品、電子装置及び電子部品の製造方法
WO2023223804A1 (ja) パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法、および電力変換装置
WO2022224904A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
WO2023100980A1 (ja) 半導体モジュール、電力変換装置および電力変換装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22824991

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023530337

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280041736.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE