WO2018097027A1 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018097027A1
WO2018097027A1 PCT/JP2017/041277 JP2017041277W WO2018097027A1 WO 2018097027 A1 WO2018097027 A1 WO 2018097027A1 JP 2017041277 W JP2017041277 W JP 2017041277W WO 2018097027 A1 WO2018097027 A1 WO 2018097027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base
fin
semiconductor device
heat
module
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/041277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰之 三田
中島 泰
晴菜 多田
穂隆 六分一
清文 北井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to DE112017005953.4T priority Critical patent/DE112017005953T5/de
Priority to JP2018552535A priority patent/JP6745904B2/ja
Priority to US16/339,171 priority patent/US11152280B2/en
Priority to CN201780071375.9A priority patent/CN110024119B/zh
Publication of WO2018097027A1 publication Critical patent/WO2018097027A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4056Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to additional heatsink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device and a manufacturing method thereof, and more particularly, to a semiconductor device on which a power semiconductor element is mounted and a manufacturing method of the semiconductor device.
  • Patent Literature 1 In a semiconductor device as a power module equipped with a power semiconductor element, there is a heat sink integrated type semiconductor device provided with a heat radiation fin in order to efficiently dissipate heat generated in the power semiconductor element or the like.
  • Patent Literature 2 Patent Literature 3 disclose such semiconductor devices.
  • a power semiconductor element is mounted on one surface of a base plate, and the power semiconductor element is sealed with a mold resin.
  • a plurality of radiating fins for radiating heat generated from the power semiconductor element are mounted on the other surface of the base plate.
  • a power semiconductor element corresponding to an intended use is mounted on a base plate.
  • a larger radiating fin is attached to the base plate in order to efficiently dissipate heat.
  • the number of radiating fins attached to the base plate is increased.
  • the present invention has been made as part of the development of this type of semiconductor device, and one object is to provide a semiconductor device capable of further improving productivity, and the other object is to provide such a device.
  • a method for manufacturing a semiconductor device is provided.
  • the semiconductor device is a semiconductor device having a power module portion, a fin base, and a heat radiating fin.
  • the power module section includes a module base, a power semiconductor element, and a mold resin.
  • the power semiconductor element is mounted on the module base.
  • the mold resin seals the power semiconductor element.
  • the fin base includes a heat radiating diffusion portion and a base portion. A heat radiating fin is attached to the heat diffusing portion.
  • the base part is formed in the heat dissipation diffusion part, and the module base is joined.
  • the method for manufacturing a semiconductor device includes the following steps.
  • the power semiconductor element is mounted on the module base, and a power module portion is formed in which the power semiconductor element is sealed with a mold resin in such a manner that the portion of the module base opposite to the side on which the power semiconductor element is mounted is exposed.
  • a fin having a heat radiating diffusion portion in which a caulking portion and a heat radiating fin insertion groove are formed, and a base portion formed in a portion of the heat radiating diffusion portion opposite to the side on which the caulking portion and the heat radiating fin insertion groove are formed Prepare a base.
  • the power module portion and the fin base are disposed at a position where the exposed module base portion and the base portion of the fin base face each other, and a plurality of radiation fins are disposed in the corresponding radiation fin insertion grooves.
  • the caulking jig is brought into contact with the caulking part, and the power module part is pressed toward the fin base to join the exposed module base part and the fin base base part, and caulking the caulking part to plurally
  • These heat radiation fins are attached to the heat radiation diffusion part, and the power module part, the fin base, and the plurality of heat radiation fins are integrated.
  • the power module portion on which the power semiconductor element is mounted and the fin base to which the heat radiating fins are mounted are separated, thereby improving the productivity of the semiconductor device. it can.
  • the module base can be shared by individually manufacturing the power module portion on which the power semiconductor element is mounted and the fin base on which the heat dissipating fins are mounted. This can contribute to the improvement of the productivity of the semiconductor device.
  • FIG. 1 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a top view of a power module section in the semiconductor device shown in FIG. 1 in the embodiment.
  • FIG. 2 is a bottom view of a power module section in the semiconductor device shown in FIG. 1 in the embodiment.
  • it is the 1st sectional view for explaining a power module part.
  • it is the 2nd sectional view for explaining a power module part.
  • it is the 1st sectional view for explaining a module base.
  • it is the 2nd sectional view for explaining a module base. It is sectional drawing for demonstrating the module base which concerns on a 1st comparative example.
  • FIG. 2 is a top view of the fin base in the semiconductor device shown in FIG. 1 in the embodiment. It is a side view including the partial cross section which shows the state before integrating for demonstrating the semiconductor device which concerns on a 3rd comparative example. It is a side view including the partial cross section which shows the state after integrating for demonstrating the semiconductor device which concerns on a 3rd comparative example. In the same embodiment, it is a side view including the partial cross section which shows the state before integrating for demonstrating a semiconductor device. In the same embodiment, it is a side view including the partial cross section which shows the state after integrating for describing a semiconductor device. FIG.
  • FIG. 2 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device shown in FIG. 1 in the embodiment.
  • it is a side view including a partial cross section showing one step of a manufacturing method of a semiconductor device.
  • FIG. 17 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 16 in the same embodiment.
  • FIG. 18 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 17 in the same embodiment.
  • It is a side view including a partial cross section which shows 1 process of the manufacturing method of the semiconductor device which concerns on a 3rd comparative example.
  • It is a side view including a partial cross section which shows the process performed after the process shown in FIG.
  • FIG. 6 is a first side view including a partial cross section for explaining the effect of the semiconductor device in the embodiment. In the same embodiment, it is the 2nd side view including a partial section for explaining the effect of a semiconductor device. It is a side view including a partial cross section of the semiconductor device which concerns on a 4th comparative example.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an effect of the semiconductor device shown in FIG.
  • FIG. 38 is a top view of the fin base in the semiconductor device according to the first modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device according to the first modification example in the embodiment.
  • it is a top view of the power module part in the semiconductor device concerning the 2nd modification.
  • FIG. 48 is a top view of the fin base in the semiconductor device according to the second modification example in the embodiment.
  • FIG. 48 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device according to the second modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a third modification example in the same embodiment;
  • FIG. 38 is a side view including a partial cross section showing one step in a method of manufacturing a semiconductor device according to a third modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a fourth modification example in the same embodiment;
  • FIG. 38 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a fifth modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a sixth modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is a top view of the fin base in the semiconductor device according to the sixth modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device according to the sixth modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a seventh modification example in the embodiment. In the same embodiment, it is a figure which shows the relationship between the material of a fin base and a radiation fin, and tensile strength.
  • FIG. 38 is a figure which shows the relationship between the material of a fin base and a radiation fin, and tensile strength.
  • FIG. 10 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a second embodiment.
  • it is a side view including a partial cross section showing one step of a manufacturing method of a semiconductor device.
  • FIG. 48 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 47 in the embodiment.
  • FIG. 49 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 48 in the same embodiment.
  • It is an exploded side view including a partial cross section for explaining a problem of a semiconductor device concerning the 5th comparative example.
  • It is a side view including a partial cross section showing one process of a manufacturing method of a semiconductor device for explaining a problem of a semiconductor device concerning the 5th comparative example.
  • FIG. 52 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 51 for describing problems in the semiconductor device according to the fifth comparative example. It is a partial side view including a partial cross section for demonstrating the problem of the semiconductor device which concerns on a 5th comparative example. In the embodiment, it is a disassembled side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a first modification.
  • FIG. 55 is a top view of the fin base in the semiconductor device shown in FIG. 54 in the embodiment.
  • FIG. 55 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device shown in FIG. 54 in the embodiment.
  • FIG. 24 is a side view including a partial cross section showing one step in a method of manufacturing a semiconductor device according to a first modification in the embodiment.
  • FIG. 48 is a top view of the fin base in the semiconductor device according to the second modification example in the embodiment.
  • FIG. 48 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device according to the second modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is a side view including a partial cross section showing one step in a method of manufacturing a semiconductor device according to a second modification example in the embodiment.
  • it is a top view which shows the fin base of the semiconductor device which concerns on a 3rd modification.
  • it is a side view including a partial section for explaining a semiconductor device concerning the 4th modification.
  • FIG. 48 is a top view of the fin base in the semiconductor device according to the second modification example in the embodiment.
  • FIG. 48 is a bottom view of the fin base in the semiconductor device according to the second modification example in the embodiment.
  • FIG. 38 is a side view including a
  • FIG. 38 is a side view including a partial cross section showing one step in a method of manufacturing a semiconductor device according to a fourth modification example in the embodiment.
  • FIG. 64 is a side view including a partial cross section showing a process performed after the process shown in FIG. 63 in the same Example;
  • FIG. 67 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 64 in the same embodiment.
  • FIG. 66 is a side view including a partial cross section showing a step performed after the step shown in FIG. 65 in the same embodiment.
  • FIG. 10 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a third embodiment. In the same embodiment, it is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device according to a modification.
  • FIG. 1 is an exploded side view including a partial cross section of a semiconductor device.
  • the semiconductor device 1 includes a power module unit 11, a fin base 51, and a plurality of heat radiation fins 81.
  • a chip 27 on which a power semiconductor element is formed is mounted on one surface of the module base 13.
  • a lead frame 23 is disposed on one surface of the module base 13 with an insulating sheet 21 interposed therebetween.
  • the chip 27 is joined to the lead frame 23 by solder 25.
  • the chip 27 and the like are sealed with a mold resin 29.
  • a part of the lead frame 23 protrudes from the side surface of the mold resin 20 as an external terminal.
  • the other surface of the module base 13 is exposed.
  • An uneven portion 15 is formed on the exposed surface of the module base 13.
  • the concave portion 15a of the concave and convex portion 15 extends, for example, along the Y-axis direction.
  • grooved part 15 means the shape of the whole surface of the module base 13 containing the recessed part 15a.
  • FIG. 4 shows the module base 13 in which the concave and convex portion 15 including the concave portion 15a is formed. A flat portion is formed between the recess 15a and the recess 15a.
  • FIG. 5 shows the module base 13 on which the concave and convex portion 17 including the convex portion 17a is formed. A flat portion is formed on the top of the convex portion 17a.
  • the productivity can be improved both when the uneven portion 15 is formed on the module base 13 and when the uneven portion 17 is formed on the module base 13.
  • Productivity can be further improved when the uneven portion 15 is formed on the module base 13 than when the uneven portion 17 is formed on the module base 13. This will be described.
  • the module base 13 in which the concavo-convex portion 15 is formed is better than the module base 13 in which the concavo-convex portion 17 is formed.
  • the contact area becomes large. That is, the area of the flat portion 15f formed between the concave portion 15a and the concave portion 15a is larger than the area of the flat portion 17f formed at the top of the convex portion 17a.
  • FIG. 8 shows a module base 13 in which a concavo-convex portion 15 is formed as a first comparative example.
  • a substantially flat portion is not formed between the concave portion 15a and the concave portion 15a in order to fit with the concave and convex portions provided in the heat dissipation member (not shown).
  • the contact area between the module base 13 and the heat block 98 is small. Therefore, in the first comparative example, it is necessary to set a long preheating time for heating the module base 13 to a certain temperature.
  • FIG. 9 shows a module base 13 having an uneven portion 17 formed as a second comparative example.
  • a substantially flat portion is not formed on the top of the convex portion 17a in order to fit with the unevenness provided on the heat dissipation member (not shown).
  • the contact area between the module base 13 and the heat block 98 is small. Therefore, in the second comparative example, it is necessary to set a long preheating time for heating the module base 13 to a certain temperature.
  • the contact area between the module base 13 and the heat block 98 by the flat portions provided on the concave and convex portions 15 and 17 of the module base 13. Can be increased. As a result, it is thought that it can contribute to the improvement of productivity.
  • the molding pressure acts during molding it is assumed that the module base 13 is deformed when the module base 13 is thin.
  • the thickness of the module base 13 is preferably about 1.5 to 15 mm, for example, and more preferably about 3.0 to 8.0 mm.
  • the fin base 51 includes a heat radiating diffusion portion 61 and a base portion 53.
  • Each of the heat radiating diffusion portion 61 and the base portion 53 has a thickness.
  • the base portion 53 is formed on one surface side of the heat dissipation diffusion portion 61.
  • An uneven portion 55 is formed on the surface of the base portion 53.
  • the convex portion 55a of the concave and convex portion 55 extends, for example, along the Y-axis direction.
  • grooved part 55 means the shape of the whole one surface of the thermal radiation diffusion part 61 containing the convex part 55a.
  • the product of the width (X direction) and the depth (Y direction) of the module base 13 is defined as a cross-sectional area of the module base 13.
  • the product of the width (X direction) and the depth (Y direction) of the heat radiating diffusion portion 61 is defined as a cross-sectional area of the heat radiating diffusion portion 61. Then, in order to improve the heat dissipation performance, it is desirable that the cross-sectional area of the heat dissipation diffusion part 61 is larger than the cross-sectional area of the module base 13. Further, in order to improve the productivity by sharing the power module, it is desirable that the cross-sectional area of the heat radiating diffusion portion 61 is larger than the cross-sectional area of the module base 13. It is not always necessary to satisfy this cross-sectional area relationship, and desired productivity can be improved.
  • FIG. 11 and FIG. 12 show a semiconductor device including a one-stage fin base 351 in which a base portion is not formed as a third comparative example.
  • FIG. 11 shows a state before the power module unit 311 and the fin base 351 are integrated.
  • FIG. 12 shows a state after the power module unit 311 and the fin base 351 are integrated.
  • the module base 313 of the power module unit 311 needs to have a thickness corresponding to the insulation distance.
  • the heat capacity increases as the thickness of the module base 313 increases. If it does so, the preheating time which heats the module base 313 mentioned above to a fixed temperature will become long, and productivity will fall.
  • FIG. 13 and FIG. 14 show a semiconductor device including a fin base 51 having a two-stage structure.
  • FIG. 13 shows a state before the power module unit 11 and the fin base 51 are integrated.
  • FIG. 14 shows a state after the power module unit 11 and the fin base 51 are integrated.
  • the combined thickness of the module base 13 of the power module portion 11 and the thickness of the base portion 53 of the fin base 51 may be a thickness corresponding to the insulation distance L.
  • the thickness of the module base 13 can be made thinner than the thickness of the module base 313 according to the third comparative example. Thereby, the preheating time which heats the module base 13 to a certain fixed temperature becomes shorter, and can contribute to the improvement of productivity.
  • the superiority of the base 53 when the module base 13 and the base 53 of the fin base 51 are integrated will be described later.
  • the thickness of the base portion 53 of the fin base 51 is preferably as thin as possible, but in order to secure an insulation distance, the thickness of the module base 13 is preferably about 1.5 to 15 mm, and 3.0 to 8. More preferably, it is about 0 mm.
  • the thickness of the heat radiating / diffusing portion 61 is preferably about 3.0 to 30 mm, and more preferably about 6.0 to 16.0 mm.
  • a plurality of caulking portions 65 and a plurality of convex wall portions 63 are formed on the other surface of the heat dissipation diffusion portion 61.
  • Each of the plurality of caulking portions 65 extends, for example, along the Y-axis direction and is spaced from each other along the X-axis direction.
  • a fin insertion groove 67 is formed between the caulking portion 65 and the caulking portion 65.
  • a fin insertion groove 67 is formed between the convex wall portion 63.
  • the plurality of heat radiation fins 81 are integrated with the heat radiation diffusion portion 61 by caulking the caulking portion 65 with the heat radiation fins 81 inserted into the fin insertion grooves 67.
  • the heat sink integrated type semiconductor device is configured.
  • the power module unit 11 is formed by mounting the chip 27 on which the power semiconductor element is formed on the module base 13 and sealing it with the mold resin 29 (see FIG. 16).
  • a fin base 51 having a size corresponding to the heat generation amount (heat generation density) generated from the chip 27 is prepared.
  • heat radiating fins 81 of a size or number corresponding to the heat generation amount are prepared (see FIG. 16).
  • the power module unit 11 and the fin base 51 are arranged so that the uneven part 15 of the module base 13 of the power module part 11 and the uneven part 55 of the base part of the fin base 51 face each other. And place. Further, the heat radiating fins 81 are inserted into the fin insertion grooves 67 in the heat radiating diffusion portion 61 of the fin base 51.
  • a press blade 97 is inserted between the heat dissipating fins 81 and the heat dissipating fins 81 of the plurality of heat dissipating fins 81 and brought into contact with the caulking portion 65.
  • the power module unit 11 is pressed from above (see arrow).
  • FIG. 18 when the power module portion 11 is pressed, the uneven portion 15 (concave portion 15 a) of the power module portion 11 and the uneven portion 55 (convex portion 55 a) of the base portion 53 of the fin base 51 are fitted.
  • the power module unit 11 is joined to the fin base 51.
  • the superiority of the fin base 51 having the two-stage structure of the base portion 53 and the heat dissipation diffusion portion 61 will be described.
  • FIG. 19 shows a state before the power module unit 311 and the fin base 351 are integrated.
  • the module base 313 of the power module unit 311 is held so as to be sandwiched by the first clamp jig 99a.
  • the heat diffusing portion 361 of the fin base 351 is held so as to be sandwiched by the second clamp jig 99b.
  • FIG. 20 shows a state where the power module unit 311 and the fin base 351 are integrated.
  • the module base 313 and the heat dissipation diffusion part 361 are caulked.
  • FIG. 21 shows a state in which the heat radiation fin 81 and the fin base 351 are integrated. The heat radiation fin 81 is caulked to the fin base 351.
  • FIG. 22 and FIG. 22 As shown in FIG. 22, when the power module unit 311 and the fin base 351 are integrated, the power module unit 311 is pressurized toward the heat radiating / diffusing unit 361. At this time, from the position (X direction) of the second clamp jig 99b holding the heat radiating / diffusing portion 361 to the position (X direction) of the first clamp jig 99a holding the module base 313 of the power module 311, The distance M is separated.
  • the applied pressure acts on the position (power point) supported by the first clamp jig 99 a that is a distance M away from the position (fulcrum) supported by the second clamp jig 99 b. .
  • the moment applied to the fin base 351 is increased by the pressure applied to the power module portion 311.
  • FIG. 23 it is assumed that the fin base 351 undergoes plastic deformation.
  • the fin base 51 has a heat radiating diffusion portion 61 and a base portion 53.
  • the size of the base portion 53 corresponds to the size of the module base 13.
  • tool 99a holding the module base 13 of the power module part 11 to which a pressurizing force acts. ) Will be shorter. Thereby, when pressurizing the power module part 11, it can suppress that the fin base 51 deforms plastically.
  • the following three methods for integrating the power module unit 11, the fin base 51, and the heat radiation fin 81 there are the following three methods for integrating the power module unit 11, the fin base 51, and the heat radiation fin 81.
  • a first method there is a method of integrating the heat radiation fin 81 and the fin base 51 after integrating the power module unit 11 and the fin base 51.
  • a second method there is a method in which the power module unit 11 and the fin base 51 are integrated after the radiation fins 81 and the fin base 51 are integrated.
  • the power module unit 11, the fin base 51, and the heat radiating fins 81 are integrated at the same time. In any method, it is possible to suppress the fin base 51 from being plastically deformed when the module base 13 of the power module portion is pressurized.
  • the power module unit 11 and the fin base 51 are integrated, it is important to align the concave / convex portion 15 of the module base 13 and the concave / convex portion 55 of the base portion 53.
  • the positional relationship between the uneven portion 15 and the uneven portion 55 is deviated, the following problems are assumed.
  • the convex portion 55a of the base portion 53 cannot be inserted into the concave portion 15a of the module base 13.
  • the pressure required to integrate the power module portion 11 and the fin base 51 becomes large, and the characteristics of the chip 27 change. It is assumed that Furthermore, it is assumed that the chip 27 or the power module unit 11 is destroyed.
  • the power module portion 11 (module base 13) is held by the first clamp jig 99a and the fin base 51 (base portion 53) is held by the second clamp jig. It is desirable to integrate the power module unit 11 and the fin base 51 in a state of being held by 99b. By using the first clamp jigs 99a and 99b, the alignment accuracy between the power module unit 11 and the fin base 51 can be improved.
  • the deformation prevention portion 69 (see FIG. 55) and the support mechanism 95 (see FIG. 57) provided to prevent plastic deformation of the fin base, which will be described later, are the module base 13 and the fin base 51, respectively.
  • the support mechanism 95 (see FIG. 57) provided to prevent plastic deformation of the fin base, which will be described later, are the module base 13 and the fin base 51, respectively.
  • the caulking part 65 that is in contact with the press blade 97 is spread and the radiating fins 81 are caulked.
  • the power module unit 11 is joined to the fin base 51, and the plurality of heat radiation fins 81 are integrally attached to the fin base 51, so that the semiconductor device as a heat module integrated with a heat sink Is completed.
  • the productivity of the semiconductor device can be improved by separating the power module unit 11 and the fin base 51 from each other. This will be described in comparison with the semiconductor device according to the fourth comparative example.
  • a lead frame 507 is disposed on one surface of a base plate 503 with an insulating sheet 505 interposed therebetween.
  • a chip 511 is joined to the lead frame 507 by solder 509.
  • the chip 511 and the like are sealed with a mold resin 513.
  • the other surface side of the base plate 503 is exposed, and a plurality of radiating fins 515 are attached.
  • the chip 511 on which the power semiconductor element corresponding to the intended use is formed is mounted on the base plate 503.
  • a larger size is required for the radiation fins 515 in order to efficiently dissipate heat.
  • it is required to increase the number of radiating fins 515.
  • the heat radiating fins 515 are required to have an appropriate size or number.
  • the semiconductor device 501 according to the fourth comparative example it is necessary to create the base plate 503 according to the size or number of the radiating fins 515 to be mounted. As a result, when the chip 511 or the like is sealed with the mold resin 513, a mold die corresponding to the base plate 503 is required, which becomes one of the factors that hinder productivity.
  • the power module unit 11 and the fin base 51 are separated from the semiconductor device 501 according to the fourth comparative example, and fins corresponding to the heat generation density of the power module unit 11 are used.
  • the base 51 is joined to the power module unit 11. For this reason, the common module base 13 can be applied as the module base 13 of the power module unit 11.
  • a fin base 51 corresponding to the heat generation density of the power module unit 11 may be created.
  • a small radiating fin 81a may be mounted on the fin base 51 (right column in FIG. 27). (See middle row).
  • you may mount the radiation fin 81b which reduced the number of radiation fins to the fin base 51 (refer the lower stage of FIG. 27 right column).
  • a fin base equipped with heat radiation fins corresponding to the heat generation density A may be applied (see the lower part of the right column in FIG. 27).
  • holes 73 are formed in the four corners of the heat radiating diffusion portion 61 of the fin base 51.
  • the bolt 85 can be inserted into each of the holes 73 to fix the semiconductor device 1 to the fixing chassis 83.
  • the heat radiating diffusion portion 61 of the fin base 51 also functions as an air path.
  • the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are provided at the outer peripheral portion of the heat dissipation diffusion portion 61.
  • a region R1 where no is formed is arranged. Even when the air passage is secured, a region R ⁇ b> 1 in which the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed is disposed on the outer peripheral portion of the heat dissipation diffusion portion 61.
  • the semiconductor device 1 it is not always necessary to arrange the region R ⁇ b> 1 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed in the heat radiating / diffusing portion 61. As shown in FIG. 30, a caulking portion 65 and a convex wall portion 63 may be formed on the outer peripheral portion of the heat radiating and diffusing portion 61, and the above-described effects can be obtained also in such a semiconductor device 1.
  • the fin base 51 of the semiconductor device 1 described above has the following functions in addition to the function to be joined to the module base 13 of the power module unit 11.
  • the fin base 51 has a function of conducting heat generated in the power module unit 11 to the heat radiating fins 81 via the base unit 53 and the heat radiating and diffusing unit 61 and radiating heat from the heat radiating fins 81 to the outside.
  • the fin base 51 has a function of forming an air path for the heat dissipating fins 81.
  • the fin base 51 has a function as an intermediate for fixing the semiconductor device 1 to the fixing chassis 83 by inserting the bolts 85 through the punched holes 73.
  • the concavo-convex portion 55 formed on the base portion 53 is a pattern formed continuously along the Y-axis direction, but is not necessarily limited to the pattern formed continuously. Absent. As shown in FIG. 31, in the convex part 55a currently formed in the base part 53 along the Y-axis direction, the location in which the convex part is not formed may be provided. That is, a discontinuous portion may be provided on the convex portion 55 a of the base portion 53.
  • a contact area between the module base 13 (concave portion 15a) and the fin base 51 (convex portion 55a) is reduced by providing a portion where the convex portion is not formed. be able to.
  • the press load when the power module unit 11 is bonded to the fin base 51 can be reduced, and damage to the chip 27 and the like sealed with the mold resin 29 can be suppressed.
  • a contact area can be reduced and a press load can be reduced.
  • the contact area between the module base 13 and the fin base 51 is excessively reduced, the contact thermal resistance is increased. For this reason, it is necessary to set the length of the convex part 55a of the fin base 51 so that the desired contact area between the module base 13 and the fin base 51 can be obtained based on the thermal design.
  • the pattern of the concavo-convex portion 15 formed on the module base 13 of the power module portion 11 is also formed along the Y-axis direction, like the concavo-convex portion 55 of the base portion 53 of the fin base 51.
  • the discontinuous part in which the recessed part is not formed may be provided.
  • the caulking portion 65 (see FIG. 32) pattern formed in the heat radiating and diffusing portion 61 of the fin base 51, the caulking portion 65 formed along the Y-axis direction has no caulking portion. May be provided.
  • the length of the convex portion 55a of the base portion 53 in the Y-axis direction, the length of the concave portion 15a of the module base 13 in the Y-axis direction, and the length of the caulking portion 65 of the heat radiating / diffusing portion 61 in the Y-axis direction are all thermally designed. It can be set to an appropriate length based on the above. The effect relating to the length of the caulking portion 65 in the Y-axis direction will be described later.
  • the concavo-convex portion 15 formed on the module base 13 is a pattern that is continuously formed along the Y-axis direction, but is not necessarily formed continuously. It is not limited to patterns.
  • a pin-like convex portion 15b may be formed on the module base 13. As shown in FIG. In this case, as shown in FIGS. 35 and 36, a pin-shaped recess 55b is formed in the base portion 53 of the fin base 51. By fitting the pin-like convex part 15b of the module base 13 into the pin-like concave part 55b of the base part 53, the power module part 11 can be joined to the fin base 51, and the semiconductor device 1 described above (FIG. 1) can be obtained.
  • FIG. 37 shows an exploded side view of the semiconductor device 1 including a partial cross section.
  • the caulking portions 65 and the convex wall portions 63 are alternately arranged in the heat dissipation / diffusing portion 61.
  • the caulking portion 65 when the caulking portion 65 is caulked, it is pressed (press load) from above in a state where the radiating fins 81 are inserted into the fin insertion grooves 67, and the caulking portion 65 is plasticized by the press blade 97. By deforming, the radiating fins 81 are integrally attached to the radiating diffusion portion 61.
  • a plurality of heat radiation fins 81 can be caulked with a smaller press load than in the case of the semiconductor device 1 (see FIG. 1) described above.
  • the number of radiating fins 81 attached to the semiconductor device 1 according to the third modification is the same as the number of radiating fins 81 attached to the semiconductor device 1 shown in FIG.
  • the number of caulking portions 65 of the semiconductor device shown in FIG. 37 is half the number of caulking portions 65 of the semiconductor device 1 shown in FIG.
  • the press load when caulking the caulking portions can be halved.
  • the power module unit 11 is joined to the fin base 51 and the radiating fins 81 are attached to the fin base 51 by a single press, it is necessary to carry out with a larger press load.
  • a pressing load is applied to the power module unit 11 (chip 27). Will be added twice. For this reason, in order to reduce the influence of the press load on the chip 27 sealed with the mold resin 29 on the characteristics, it is important to make the press load as small as possible.
  • the concave portion 15a is formed in the module base 13 and the convex portion 55a is formed in the base portion 53.
  • the present invention is not limited to this.
  • the module base 13 may be provided with a convex portion 17a (uneven portion 17) and the base portion 53 may be formed with a concave portion 57a (uneven portion 57).
  • Which of the module base 13 and the base portion 53 (fin base 51) is provided with the convex portion (or the concave portion) is based on which one of the module base 13 and the base portion 53 is plastically deformed and joined. It is desirable to decide. Specifically, it is desirable to determine based on the hardness of the material forming the module base 13 and the hardness of the material forming the fin base 51.
  • the hardness of the material of the member providing the convex portion is made harder than the hardness of the material of the member providing the concave portion.
  • the heights of the convex portions 17a (the convex portions 55a) formed on the module base 13 (base portion 53) are all the same.
  • the depths of the recesses 57a (recesses 15a) formed in the base portion 53 (module base 13) are all the same depth and correspond to the height of the projections 17a (projections 55a). .
  • the heights of the convex portions 17a do not have to be the same, and the heights of some of the convex portions 17a (the convex portions 55a) are set to other convex portions 17a (the convex portions 55a). ) May be higher than the height.
  • the depths of the recesses 57a do not have to be the same, and the depths of some of the recesses 57a (recesses 15a) are deeper than the depths of the other recesses 57a (recesses 15a). May be.
  • the height of the convex portions 17b located at both ends may be made higher than the height of the other convex portions 17a. Moreover, you may make the depth of the recessed part 57b located in both ends deeper than the depth of the other recessed part 57a so that it may correspond to the convex part 17b.
  • the relatively high convex portion 17b is replaced with another convex portion 17a. It will be fitted into the recess 57b faster. Thereby, horizontal alignment with the power module part 11 and the fin base 51 can be performed easily. As a result, the power module unit 11 can be joined to the fin base 51 without the module base 13 and the fin base 51 being relatively inclined.
  • the radiating fin 81 and the caulking portion 65 are in contact with each other.
  • a portion where the heat radiation fin 81 and the convex wall portion 65 come into contact with each other becomes relatively short, and the holding strength in the insertion direction (vertical) of the heat radiation fin may be lowered.
  • the contact thermal resistance increases, and there is a possibility that the heat radiation performance of the fin base 51 as a heat sink, the heat radiation fin 61, and the like may be deteriorated.
  • the power module unit 11 can be joined to the fin base 51 without the module base 13 and the fin base 51 being relatively inclined, thereby avoiding such an assumed problem. can do.
  • some of the pin-like protrusions 55b are replaced with other pin-like protrusions. You may make it higher than the height of 55b. Moreover, you may make the depth of some recessed parts 15b deeper than the depth of the other recessed part 15b among several pin-shaped recessed parts 15b. In this case, the same effect as described above can be obtained.
  • the uneven portion 55 of the base portion 53 of the fin base 51 and the caulking portion 65 of the heat radiating / diffusing portion 61 both extend along the Y-axis direction.
  • the uneven portion 55 and the caulking portion 65 do not need to extend in the same direction.
  • the uneven portion 55 of the base portion 53 may be extended along the Y-axis direction, and the caulking portion 65 may be extended along the X-axis direction.
  • the size of the fixing chassis is defined, and the size of the radiation fins of the semiconductor device installed in the chassis depends on the size of the fixing chassis. Restrictions will be required. For this reason, in the structure where the concavo-convex portion 55 of the base portion 53 and the caulking portion 65 of the heat dissipation diffusion portion 61 extend in the same direction, it may be assumed that the heat dissipation fins 81 cannot be installed in the fixing chassis.
  • the radiation fins are installed in the fixing chassis by intersecting the direction in which the caulking portion 65 extends with the direction in which the uneven portion 55 extends. Have the potential to be able to.
  • only the convex portion 55a may be provided in the heat radiating diffusion portion 61 of the fin base 51.
  • the thickness of the heat diffusing / diffusing unit 61 be set so as not to be deformed.
  • the module base 13 and the fin base 51 are formed by machining, die casting, forging, extrusion, or the like. Aluminum or an aluminum alloy is applied as the material for the module base 13 and the fin base 51.
  • the radiating fin 81 As the material of the heat radiation fin 81, aluminum or aluminum alloy is applied.
  • the radiating fin 81 is formed as a plate material, so that both workability and heat radiating performance can be achieved.
  • embossing the surface of the radiating fin 81 and forming a minute dent on the surface the surface area of the radiating fin 81 can be increased, and the radiating performance can be improved.
  • embossing can be performed with the metal mold
  • the contact area between the heat radiation fins 81 when the heat radiation fins 81 are stacked can be reduced.
  • the heat radiation fins 81 are taken out one by one from the stacked state of the plurality of heat radiation fins 81, and the extracted heat radiation fins 81 are inserted into the fin insertion grooves 67. Will be inserted.
  • the caulking portion 65 when the caulking portion 65 is caulked and the heat radiating fin 81 is attached to the heat radiating diffusion portion 61, a minute dent in the heat radiating fin 81 is formed.
  • the caulking portion 65 penetrates to a deeper position than in the portion where the dent is not formed. Thereby, an anchor effect is exhibited and it is possible to make it difficult for the radiating fins to come off the caulking portion 65. That is, the friction in the insertion direction of the radiation fins 81 is increased, and the tensile strength in the insertion direction (vertical direction) of the radiation fins 81 can be improved.
  • the caulking portion 65 after the radiating fin 81 is attached does not bite into the surface of the radiating fin 81. Since the caulking portion 65 causes plastic deformation so as to follow the above, the tensile strength in the insertion direction of the radiating fin 81 is improved.
  • the caulked portion 65 bites into the surface of the radiating fin 81 in the caulking portion 65 after the radiating fin 81 is mounted. causes plastic deformation, and the anchor effect is exhibited by the caulking portion 65 and the heat radiation fin 81 that are plastically deformed. Therefore, when the hardness of the fin base 51 is harder than the hardness of the radiating fin 81, it is considered that the effect of the embossing provided on the surface of the radiating fin 81 is small.
  • a minute dent is formed by embossing the surface of the radiating fin 81 (requirement A) or the fin. It is desirable that the material of the base 51 and the material of the radiating fins 81 are different from each other, and the hardness of the fin base 51 is made harder than the hardness of the radiating fins 81 (requirement B). By satisfying at least one of requirement A and requirement B, it is possible to improve the tensile strength in the insertion direction of the radiating fin 81 after the radiating fin 81 is mounted on the fin base 51.
  • the inventors evaluated the tensile strength in the insertion direction (vertical direction) of the radiating fin 81 after the radiating fin 81 is mounted on the fin base 51.
  • the evaluation will be described. Specifically, the case where the fin base 51 was formed from an aluminum 6000-based material and the heat radiation fin 81 was formed from an aluminum 1000-based material (condition A) was evaluated. In addition, as a comparative example, the case where both the fin base 51 and the heat radiating fin 81 are formed of an aluminum 1000-based material (condition B) was evaluated.
  • the result is shown in FIG.
  • the A6000 system base shown in FIG. 45 is the result of condition A.
  • A1000 series base is the result of condition B (comparative example).
  • three radiating fins were evaluated for each of the conditions A and B. As shown in FIG. 45, it was found that the tensile strength in the case of condition A was about 2.5 to 3.6 times higher than the tensile strength in the case of condition B (comparative example).
  • the material of the module base 13, the fin base 51, and the heat radiation fin 81 is not limited to aluminum or aluminum alloy.
  • the heat dissipating fin is made of a copper-based plate material having a higher thermal conductivity than that of an aluminum-based material, so that the heat dissipating capacity is greater than that of a heat dissipating fin formed of an aluminum-based material. Further improvement can be achieved.
  • the heat radiation fins 81 are integrally attached to the heat radiation diffusion portion 61 by inserting the heat radiation fins 81 into the fin insertion grooves 67 and caulking the caulking portions 65.
  • the caulking heat sink in which the radiating fins 81 and the fin base 51 are integrated by caulking, it is possible to freely design (set) an aspect ratio that is a processing constraint in die casting or extrusion. As a result, the heat dissipation capability of the heat sink can be improved.
  • the thickness of the radiating fin 81 is 0.6 to 1.0 mm
  • the width of the fin insertion groove 67 of the fin base 51 is 0.8 to 1.2 mm
  • the pitch of the radiating fins 81 is 3 to 5 mm.
  • a heat sink Such a heat sink is almost impossible to form by die casting and extrusion.
  • the inventors evaluated the relationship between the surface roughness of each of the module base 13 and the fin base 51 and the contact thermal resistance. As a result, the surface roughness (Ra) of about 0.5 ⁇ m is extremely smooth. It was confirmed that the contact thermal resistance was reduced.
  • the surface roughness (Ra) is an arithmetic average roughness.
  • the surface roughness of the heat radiation fin 81 it was found that a surface having a surface roughness (Ra) of about 0.3 ⁇ m can be realized without increasing the production cost by using a rolled material.
  • the inventors have confirmed that the smaller the surface roughness, the better the heat dissipation performance.
  • FIG. 46 is an exploded side view including a partial cross section of the semiconductor device.
  • the semiconductor device 1 includes a power module unit 11, a fin base 51, and a plurality of heat radiation fins 81.
  • the thickness TH of the heat diffusing / diffusing portion 61 is set to be thicker than the thickness TB of the base portion 53. Since other configurations are the same as those of the semiconductor device shown in FIG. 1 and the like, the same members are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated unless necessary.
  • the power module unit 11 is formed by a process similar to the process shown in FIG. Moreover, the fin base 51 and the heat radiation fin 81 are prepared. The power module portion 11 and the fin base 51 are arranged so that the uneven portion 15 of the module base 13 and the uneven portion 55 of the base portion face each other. Further, the heat radiating fins 81 are inserted into the fin insertion grooves 67 in the heat radiating diffusion portion 61 of the fin base 51.
  • a press blade 97 is inserted into a gap where the caulking portion 65 is located among the gaps between the heat radiating fins 81 and the heat radiating fins 81 of the plurality of radiating fins 81, and is brought into contact with the caulking portion 65. .
  • the power module unit 11 is pressed from above (see arrow).
  • the uneven portion 15 (concave portion 15a) of the power module portion 11 and the uneven portion 55 (convex portion 55a) of the base portion 53 of the fin base 51 are provided.
  • the power module unit 11 is joined to the fin base 51.
  • the caulking unit 65 that is in contact with the press blade 97 is expanded, and each of the radiating fins 81 is caulked.
  • the power module unit 11 is joined to the fin base 51, and the plurality of heat radiation fins 81 are integrally attached to the fin base 51, thereby completing a semiconductor device as a power module.
  • the thickness TH of the heat diffusing / diffusing portion 61 is set to be thicker than the thickness TB of the base portion 53. Thereby, when applying a press load, it can prevent that the thermal radiation diffusion part 61 deform
  • the heat dissipation diffusion portion 661 when the thickness of the heat dissipation diffusion portion 661 is small, the heat dissipation diffusion portion 661 is not affected by the press load applied when the power module portion 11 and the fin base 651 are integrated (caulking). It is conceivable that the rigidity is insufficient (see FIG. 50). In this case, as shown in FIG. 50, there is a concern that the heat dissipation diffusion portion 661 is plastically deformed and the heat dissipation diffusion portion 661 becomes curved.
  • the fin base 51 in which the thickness TH of the heat diffusing diffusion portion 61 is thicker than the thickness TB of the base portion 53 is used. Has been applied.
  • the thickness required for the heat radiating diffusion portion 61 of the fin base 51 differs depending on the material of the fin base 51, the press load, and the allowable amount of deformation of the heat diffusing diffusion portion 61.
  • the heat radiating / diffusing portion 61 is deformed larger than the allowable deformation amount, the following problems may occur.
  • the positions of the punched holes 73 provided at the four corners of the heat diffusing portion 61 are shifted from the positions to be fixed in the fixing chassis 83 (see FIG. 28), and the semiconductor device 1 (fin base 51) is fixed to the fixing chassis.
  • a problem that cannot be fixed to 83 may occur (Problem A).
  • the position of the fin insertion groove 67 is deviated from the position where the radiating fin 81 is to be mounted. It is conceivable that there is a problem that cannot be inserted into the fin insertion groove 67 (Problem B).
  • the portion (contact area) where the radiating fin 81 and the caulking portion 65 are in contact is small, and the tensile force in the insertion direction of the radiating fin 81 is small. It is conceivable that there will be a problem that the strength decreases (Problem C).
  • a mechanism for pressing the radiating fin 81 against the lower surface (fin contact surface) of the radiating diffusion portion 661 is provided.
  • An elastic material that urges the radiating fin 81 is attached to this mechanism. Even in this case, depending on the amount of plastic deformation of the heat diffusing portion 661, it is assumed that the heat radiating fins 81 that do not contact the lower surface (fin contact surface) of the heat diffusing portion 661 are generated as shown in FIG.
  • the position of the fin insertion groove 67 is shifted from the position before the heat radiating / diffusing portion 661 is plastically deformed.
  • the position of the radiating fin 81 is fixed at the time of caulking, it is considered that the radiating fin 81 cannot be inserted into the corresponding fin insertion groove 67, and the productivity may deteriorate. is assumed.
  • the contact length between the radiating fin 81 and the radiating diffusion portion 661 may vary. As shown in FIGS. 52 and 53, at the central portion of the heat dissipation diffusion portion 61, a sufficient contact length is ensured between the convex wall portion 63 of the heat dissipation diffusion portion 661 and the heat dissipation fin 81. However, at the end of the heat dissipation diffusion part 661, the contact length between the convex wall part 63 and the heat dissipation fin 81 of the heat dissipation diffusion part 661 becomes short.
  • the strength is reduced with respect to the external force FR applied to the heat radiating fin 81.
  • the direction of the external force FR is shown as being applied from the outside of the radiating fin 81, but the same applies when applied from the inside of the radiating fin 81 and from the direction of the air path. , The strength is reduced.
  • the radiating diffusion part 61 is plastically deformed. It must be avoided to bend.
  • the fin base 51 in which the thickness TH of the heat diffusing portion 61 is thicker than the thickness TB of the base portion 53 is applied so that the rigidity of the heat diffusing portion 61 is increased.
  • plastic deformation of the heat radiating and diffusing portion 61 can be suppressed.
  • FIG. 54 is an exploded side view of the semiconductor device 1 including a partial cross section. As shown in FIG. 54, in the semiconductor device according to the first modification, a deformation preventing portion 69 having a thickness is provided on the side of the fin base 51 where the power module portion 11 is joined in the heat radiating and diffusing portion 61.
  • the deformation preventing portions 69 are arranged at two positions at a distance in the Y-axis direction so as to sandwich the base portion 53. Each of the two deformation preventing portions 69 extends along the X-axis direction.
  • the deformation preventing portion 69 is integrally formed with the heat radiating / diffusing portion 61 together with the base portion 53.
  • the heat radiation diffusion portion 61 is provided with the deformation preventing portion 69 having a thickness, so that when the power module unit 11 is joined to the fin base 51, the heat radiation diffusion portion 61. Can be prevented from bending due to plastic deformation.
  • plastic deformation of the heat dissipation diffusion portion 61 can be suppressed by providing a support mechanism for supporting the heat dissipation diffusion portion 61 in the processing jig.
  • the power module unit 11 is joined to the fin base 51 in a state where the support mechanism 95 provided in the processing jig is brought into contact with the heat dissipation diffusion unit 61 to support the heat dissipation diffusion unit 61. It is possible to suppress the heat dissipation diffusion portion 61 from being plastically deformed and curved.
  • the heat dissipation diffusion part 61 of the fin base 51 is provided with a region 71 where the caulking part 65 and the convex wall part 63 are not formed. Yes.
  • the region 71 is provided at a position facing the region where the base portion 53 is disposed.
  • the region 71 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed is provided in the heat dissipation diffusion portion 61, so that the power module portion 11 is joined to the fin base 51.
  • the thermal radiation diffusion part 61 plastically deforms and curves.
  • the press load receiver 91 is brought into contact with the region 71 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed. Thereby, it can suppress that the thermal radiation spreading
  • the area of the region 71 (press load receiver) provided in the heat dissipation diffusion portion 61 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed be as small as possible from the viewpoint of heat dissipation.
  • the region 71 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed is provided immediately below the module base 13, the region directly below the chip 27 mounted on the power module portion 11 Therefore, no heat radiating fins are arranged. For this reason, since it is assumed that the heat dissipation performance is lowered, as shown in FIG. 61, for example, a region 71 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed may be divided into a plurality of portions. Good.
  • the power module part 11, the fin base 51, and the radiation fin 81 may be integrated by two crimping processes. Specifically, first, the power module unit 11 (module base 13) and the fin base 51 may be integrated, and then the fin base 51 (heat dissipation diffusion unit 61) and the heat dissipation fin 81 may be integrated.
  • the fin base 51 is manufactured by machining, die casting or forging. For this reason, as shown in FIG. 62, the height of the convex wall portion 63 provided in the heat dissipation diffusion portion 61 may vary within the dimensional tolerance. In this state, if the convex wall 63 and the press load receiver 91 are used to receive a load when caulking the module base 13 and the base 53, stress concentrates on the high convex wall 63. Therefore, it is assumed that the convex wall portion 63 is deformed.
  • the height of the convex wall portion 63 is set higher than the height of the caulking portion 65 in advance as shown in FIG.
  • the portion of the convex wall portion 63 protruding from the caulking portion 65 is cut by, for example, a slicing process, and the height of the convex wall portion 63 is set to the height of the caulking portion 65. Align.
  • the power module unit 11 (module base 13) and the fin base 51 are integrated.
  • the convex wall portion 63, the caulking portion 65, and the press load receiver 91 can receive a load when caulking the module base 13 and the base portion 53.
  • the power module unit 11 and the fin base 51 can be integrated without providing the fin base 51 with the region 71 where the caulking portion 65 and the convex wall portion 63 are not formed.
  • the power module unit 11, the fin base 51, and the heat radiation fin 81 are integrated by caulking the heat radiation fin 81 (not shown) to the heat radiation diffusion portion 61 of the fin base 51.
  • the contact thermal resistance per location where the convex wall portion 63 of the radiating diffusion portion 61 and the radiating fin come into contact with each other corresponds to the number of radiating fins. It will be connected in parallel. For this reason, in a heat sink having a large number of radiating fins, the thermal resistance is the reciprocal of the sum of the reciprocal of the thermal resistance per location, and even if the contact thermal resistance partially increases, the thermal resistance is affected. Will be minute.
  • FIG. 67 is an exploded side view including a partial cross section of the semiconductor device.
  • the semiconductor device 1 includes a power module unit 11, a fin base 51, and a plurality of heat radiation fins 81.
  • the heat conductive adhesive 93 or the heat conductive grease is interposed between the module base 13 and the base part 53. Since other configurations are the same as those of the semiconductor device shown in FIG. 1 and the like, the same members are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated unless necessary.
  • the contact thermal resistance between the module base 13 and the base portion 53 can be reduced by the heat conductive adhesive 93 or the heat conductive grease. Further, by using the heat conductive adhesive 93 or the like, the bonding strength between the module base 13 and the base portion 53 is ensured to some extent, and the number of the uneven portions 15 provided on the module base 13 and the uneven portions provided on the base portion 53. The number of parts 55 can be reduced. By reducing the number of the concavo-convex portions 15 and 55, it is possible to reduce the press load when the module base 13 and the base portion 53 are joined (caulking). Thereby, it can suppress that the thermal radiation diffusion part 61 of the fin base 51 plastically deforms and curves.
  • FIG. 68 is an exploded side view including a partial cross section of the semiconductor device. As shown in FIG. 68, in the semiconductor device 1 according to the modification, the module base 13 and the base portion 53 are joined (held) by a heat conductive adhesive 93.
  • the bonding strength (holding strength) between the module base 13 and the base portion 53
  • the uneven portions 15, 55 are unnecessary.
  • the module base 13 and the base portion 53 may be joined (held) by the heat conductive adhesive 93.
  • the present invention is effectively used for a heat sink integrated semiconductor device (power module).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

半導体装置(1)は、パワーモジュール部(11)、フィンベース(51)および複数の放熱フィン(81)を備えている。パワーモジュール部(11)に形成されている凹凸部(15)が、フィンベース(51)に形成されている凹凸部(55)に嵌合することによって、パワーモジュール部(11)とフィンベース(51)とが一体化されている。フィンベース(51)には、複数の放熱フィン(81)が放熱拡散部(61)に一体的に装着されている。

Description

半導体装置およびその製造方法
 本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に、電力半導体素子を搭載した半導体装置と、その半導体装置の製造方法とに関するものである。
 電力半導体素子を搭載したパワーモジュールとしての半導体装置では、電力半導体素子等において発生する熱を、効率的に放熱させるために、放熱フィンを備えたヒートシンク一体型の半導体装置がある。このような半導体装置を開示した特許文献として、たとえば、特許文献1、特許文献2および特許文献3がある。
 この種の半導体装置では、ベース板の一方の面に電力半導体素子が搭載されて、その電力半導体素子がモールド樹脂によって封止されている。ベース板の他方の面には、電力半導体素子から発生した熱を放熱させる複数の放熱フィンが装着されている。
特許第5236127号 特開2012-49167号公報 国際公開WO2011/061779号
 半導体装置では、使用される用途に応じた電力半導体素子がベース板に搭載される。ここで、たとえば、発熱量が比較的多い電力半導体素子が搭載された半導体装置では、熱を効率的に放熱させるために、サイズがより大きな放熱フィンがベース板に装着されることになる。また、ベース板に装着させる放熱フィンの枚数が増やされることになる。
 このため、電力半導体素子が搭載されるベース板としては、発熱量に応じた放熱フィン(サイズ、枚数等)が装着されるベース板が必要とされており、そのベース板に応じて、パワーモジュールとしての半導体装置が製造されている。
 本発明は、この種の半導体装置の開発の一環としてなされたものであり、一つの目的は、さらなる生産性の向上が図られる半導体装置を提供することであり、他の目的は、そのような半導体装置の製造方法を提供することである。
 本発明に係る半導体装置は、パワーモジュール部、フィンベースおよび放熱フィンを有する半導体装置である。パワーモジュール部は、モジュールベースと電力半導体素子とモールド樹脂とを備えている。電力半導体素子は、モジュールベースに搭載されている。モールド樹脂は、電力半導体素子を封止する。フィンベースは、放熱拡散部とベース部とを備えている。放熱拡散部には、放熱フィンが装着される。ベース部は、放熱拡散部に形成され、モジュールベースが接合される。
 本発明に係る半導体装置の製造方法は、以下の工程を備えている。モジュールベースに電力半導体素子を搭載し、電力半導体素子が搭載されている側とは反対側のモジュールベースの部分を露出させる態様で電力半導体素子をモールド樹脂によって封止したパワーモジュール部を形成する。かしめ部および放熱フィン挿入溝が形成された放熱拡散部と、かしめ部および放熱フィン挿入溝が形成されている側とは反対側の放熱拡散部の部分に形成されたベース部と、を有するフィンベースを用意する。露出しているモジュールベースの部分と、フィンベースのベース部とが対向する位置に、パワーモジュール部およびフィンベースを配置するとともに、複数の放熱フィンを対応する放熱フィン挿入溝に配置する。かしめ治具をかしめ部に接触させ、パワーモジュール部をフィンベースに向けて押圧することにより、露出しているモジュールベースの部分と、フィンベースのベース部とを接合し、かしめ部をかしめて複数の放熱フィンを放熱拡散部に装着させて、パワーモジュール部、フィンベースおよび複数の放熱フィンを一体化する。
 本発明に係る半導体装置によれば、電力半導体素子が搭載されたパワーモジュール部と、放熱フィンが装着されるフィンベースとが別体とされることで、半導体装置の生産性を向上させることができる。
 本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、電力半導体素子が搭載されるパワーモジュール部と、放熱フィンが装着されるフィンベースとを個々に製造することで、モジュールベースを共用することができ、半導体装置の生産性の向上に寄与することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、図1に示す半導体装置におけるパワーモジュール部の上面図である。 同実施の形態において、図1に示す半導体装置におけるパワーモジュール部の下面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部を説明するための第1の断面図である。 同実施の形態において、パワーモジュール部を説明するための第2の断面図である。 同実施の形態において、モジュールベースを説明するための第1の断面図である。 同実施の形態において、モジュールベースを説明するための第2の断面図である。 第1比較例に係るモジュールベースを説明するための断面図である。 第2比較例に係るモジュールベースを説明するための断面図である。 同実施の形態において、図1に示す半導体装置におけるフィンベースの上面図である。 第3比較例に係る半導体装置を説明するための、一体化する前の状態を示す一部断面を含む側面図である。 第3比較例に係る半導体装置を説明するための、一体化した後の状態を示す一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、半導体装置を説明するための、一体化する前の状態を示す一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、半導体装置を説明するための、一体化した後の状態を示す一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図1に示す半導体装置におけるフィンベースの下面図である。 同実施の形態において、半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図16に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図17に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 第3比較例に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 図19に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 図20に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 第3比較例に係る半導体装置の問題点を説明するための、一部断面を含む第1の側面図である。 第3比較例に係る半導体装置の問題点を説明するための、一部断面を含む第2の側面図である。 同実施の形態において、半導体装置の効果を説明するための、一部断面を含む第1の側面図である。 同実施の形態において、半導体装置の効果を説明するための、一部断面を含む第2の側面図である。 第4比較例に係る半導体装置の、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図1に示す半導体装置による効果を説明するための図である。 同実施の形態において、半導体装置を固定用シャーシに固定した状態の一例を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、半導体装置における放熱拡散部を説明するための、一部断面を含む第1の側面図である。 同実施の形態において、半導体装置における放熱拡散部を説明するための、一部断面を含む第2の側面図である。 同実施の形態において、第1変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの上面図である。 同実施の形態において、第1変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの下面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置におけるパワーモジュール部の上面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置におけるパワーモジュール部の下面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの上面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの下面図である。 同実施の形態において、第3変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、第3変形例に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、第4変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、第5変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、第6変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、第6変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの上面図である。 同実施の形態において、第6変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの下面図である。 同実施の形態において、第7変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態にいて、フィンベースおよび放熱フィンの材料と引張強度との関係を示す図である。 実施の形態2に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図47に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図48に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 第5比較例に係る半導体装置の問題点を説明するための、一部断面を含む分解側面図である。 第5比較例に係る半導体装置の問題点を説明するための、半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 第5比較例に係る半導体装置の問題点を説明するための、図51に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 第5比較例に係る半導体装置の問題点を説明するための、一部断面を含む部分側面図である。 同実施の形態において、第1変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、図54に示す半導体装置におけるフィンベースの上面図である。 同実施の形態において、図54に示す半導体装置におけるフィンベースの下面図である。 同実施の形態において、第1変形例に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの上面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置におけるフィンベースの下面図である。 同実施の形態において、第2変形例に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、第3変形例に係る半導体装置のフィンベースを示す平面図である。 同実施の形態において、第4変形例に係る半導体装置を説明するための、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、第4変形例に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図63に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図64に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 同実施の形態において、図65に示す工程の後に行われる工程を示す、一部断面を含む側面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。 同実施の形態において、変形例に係る半導体装置の、一部断面を含む分解側面図である。
 実施の形態1.
 実施の形態1に係る半導体装置について説明する。図1に、半導体装置の一部断面を含む分解側面図を示す。図1に示すように、半導体装置1は、パワーモジュール部11、フィンベース51および複数の放熱フィン81を備えている。
 パワーモジュール部11に形成されている凹凸部15が、フィンベース51に形成されている凹凸部55に嵌合することによって、パワーモジュール部11とフィンベース51とが接合されて、一体化されている。
 パワーモジュール部11では、モジュールベース13の一方の表面に、電力半導体素子が形成されたチップ27が搭載されている。モジュールベース13の一方の表面には、絶縁シート21を介在させてリードフレーム23が配置されている。チップ27は、はんだ25によって、リードフレーム23に接合されている。
 さらに、図2および図3に示すように、チップ27等は、モールド樹脂29によって封止されている。モールド樹脂20の側面から、リードフレーム23の一部が外部端子として突出している。一方、モジュールベース13の他方の表面は露出している。露出したモジュールベース13の表面には、凹凸部15が形成されている。凹凸部15の凹部15aは、たとえば、Y軸方向に沿って延在している。なお、凹凸部15とは、凹部15aを含むモジュールベース13の表面全体の形状を意味する。
 モジュールベース13の表面に形成された凹凸部について説明する。図4に、凹部15aを含む凹凸部15が形成されているモジュールベース13を示す。凹部15aと凹部15aとの間には平坦部分が形成されている。図5に、凸部17aを含む凹凸部17が形成されているモジュールベース13を示す。凸部17aの頂部には、平坦部分が形成されている。
 モジュールベース13に凹凸部15が形成されている場合と、モジュールベース13に凹凸部17が形成されている場合とでは、いずれも、生産性を向上させることができる。モジュールベース13に凹凸部15が形成されている場合の方が、モジュールベース13に凹凸部17が形成されている場合よりも生産性をより向上させることができる。これについて説明する。
 絶縁シートをモジュールベースに仮貼付けする工程では、その準備工程として、モジュールベースをある一定の温度にまで加温させる必要がある。また、チップおよびリードフレーム等をモールド樹脂によって封止する工程でも、その準備工程として、モジュールベースをある一定の温度にまで加温させる必要がある。
 このとき、図6に示すように、モジュールベース13に凹凸部15が形成されている場合では、モジュールベース13における凹部15a以外の部分がヒートブロック98に接触することになる。一方、図7に示すように、モジュールベース13に凹凸部17が形成されている場合では、モジュールベース13における凸部17aがヒートブロック98に接触することになる。
 ここで、モジュールベース13とヒートブロック98との接触面積を比較すると、凹凸部15が形成されているモジュールベース13の場合の方が、凹凸部17が形成されているモジュールベース13の場合よりも、接触面積は大きくなる。つまり、凹部15aと凹部15aとの間に形成されている平坦部分15fの面積が、凸部17aの頂部に形成されている平坦部分17fの面積よりも大きい。これにより、凹凸部15が形成されているモジュールベース13の場合の方が、モジュールベース13をある一定の温度まで加温する予熱時間を短く設定することができる。その結果、凹凸部15が形成されているモジュールベース13の場合の方が、生産性はより高くなる。
 さらに、比較例に係る半導体装置と比べる。図8に、第1比較例として、凹凸部15が形成されているモジュールベース13を示す。第1比較例では、放熱部材(図示せず)に設けられた凹凸と嵌合させるために、凹部15aと凹部15aとの間には実質的な平坦部分は形成されていない。このため、第1比較例では、モジュールベース13とヒートブロック98との接触面積は小さい。したがって、第1比較例では、モジュールベース13をある一定の温度まで加温する予熱時間を長く設定する必要がある。
 図9に、第2比較例として、凹凸部17が形成されているモジュールベース13を示す。第2比較例では、放熱部材(図示せず)に設けられた凹凸と嵌合させるために、凸部17aの頂部には実質的な平坦部分は形成されていない。このため、第2比較例でも、モジュールベース13とヒートブロック98との接触面積は小さい。したがって、第2比較例では、モジュールベース13をある一定の温度まで加温する予熱時間を長く設定する必要がある。
 第1比較例および第2比較例に対して、実施の形態に係る半導体装置では、モジュールベース13の凹凸部15、17に設けられた平坦部分によって、モジュールベース13とヒートブロック98との接触面積を大きくすることができる。その結果、生産性の向上に寄与することができると考えられる。
 そのモジュールベース13では、厚さ(Z方向)は薄いほど望ましい。ところが、モールド成型時に成型圧が作用するため、モジュールベース13の厚さが薄いと、モジュールベース13が変形することが想定される。このような変形を避けるためには、モジュールベース13の厚さとしては、たとえば、1.5~15mm程度であることが望ましく、3.0~8.0mm程度であることがより望ましい。
 フィンベース51は、放熱拡散部61とベース部53とにより構成される。放熱拡散部61とベース部53は、それぞれ厚みを有している。さらに、図10に示すように、ベース部53は、放熱拡散部61の一方の表面側に形成されている。ベース部53の表面には、凹凸部55が形成されている。凹凸部55の凸部55aは、たとえば、Y軸方向に沿って延在している。なお、凹凸部55とは、凸部55aを含む放熱拡散部61の一方の表面の全体の形状を意味する。
 ここで、モジュールベース13の幅(X方向)と奥行(Y方向)との積を、モジュールベース13の断面積とする。また、放熱拡散部61の幅(X方向)と奥行(Y方向)との積を、放熱拡散部61の断面積とする。そうすると、放熱性能を向上させるには、放熱拡散部61の断面積は、モジュールベース13の断面積よりも大きいことが望ましい。また、パワーモジュールを共通化して生産性をより向上させるには、放熱拡散部61の断面積は、モジュールベース13の断面積よりも大きいことが望ましい。なお、この断面積の関係を満たす必要は必ずしもなく、所望の生産性の向上を図ることができる。
 次に、フィンベース51をベース部53と放熱拡散部61との2段構造とする設計上の優位性について説明する。図11および図12に、第3比較例として、ベース部が形成されていない1段構造のフィンベース351を備えた半導体装置を示す。図11では、パワーモジュール部311とフィンベース351とを一体化する前の状態が示されている。図12では、パワーモジュール部311とフィンベース351とが一体化された後の状態が示されている。
 パワーモジュール部311とフィンベース351とが一体化された状態では、導体であるリードフレーム23とフィンベース351の放熱拡散部361との間隔として、所望の絶縁距離Lが確保されている必要がある。このため、第3比較例では、パワーモジュール部311のモジュールベース313は、その絶縁距離に相当する厚さを有している必要がある。ところが、モジュールベース313の厚さが厚くなると熱容量が大きくなる。そうすると、上述したモジュールベース313をある一定の温度まで加温する予熱時間が長くなってしまい、生産性が低下することになる。
 一方、図13および図14に、2段構造のフィンベース51を備えた半導体装置を示す。図13では、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化する前の状態が示されている。図14では、パワーモジュール部11とフィンベース51とが一体化された後の状態が示されている。この場合には、パワーモジュール部11のモジュールベース13の厚さと、フィンベース51のベース部53の厚さとを併せた厚さが、絶縁距離Lに相当する厚さとなればよい。
 このため、モジュールベース13の厚さは、第3比較例に係るモジュールベース313の厚さよりも薄くすることができる。これにより、モジュールベース13をある一定の温度まで加温する予熱時間はより短くなり、生産性の向上に寄与することができる。なお、モジュールベース13とフィンベース51のベース部53とを一体化する際のベース部53の優位性については、後述する。
 フィンベース51のベース部53の厚さは、薄いほど望ましいが、絶縁距離を確保するために、モジュールベース13の厚さは1.5~15mm程度であることが望ましく、3.0~8.0mm程度であることがより望ましい。
 フィンベース51の放熱拡散部61の厚さは薄いほど望ましい。しかしながら、モジュールベース13とフィンベース51のベース部53を一体化させる際に、放熱拡散部61が塑性変形を起こしてしまうことが想定される。このため、放熱拡散部61の厚さは3.0~30mm程度であることが望ましく、6.0~16.0mm程度であることがより望ましい。
 さらに、図15に示すように、放熱拡散部61の他方の表面には、複数のかしめ部65と複数の凸壁部63とが形成されている。複数のかしめ部65のそれぞれは、たとえば、Y軸方向に沿って延在し、X軸方向に沿って互いに間隔を隔てられている。かしめ部65とかしめ部65との間にはフィン挿入溝67が形成されている。一番外側(X軸正方向と負方向)に位置するかしめ部65では、凸壁部63との間にフィン挿入溝67が形成される。
 後述するように、フィンベース51には、フィン挿入溝67のそれぞれに放熱フィン81を挿入した状態で、かしめ部65をかしめることによって、複数の放熱フィン81が、放熱拡散部61に一体的に装着されて、ヒートシンク一体型の半導体装置が構成される。
 次に、上述した半導体装置の製造方法の一例について説明する。まず、電力半導体素子が形成されたチップ27をモジュールベース13に搭載し、モールド樹脂29によって封止することによってパワーモジュール部11を形成する(図16参照)。
 一方、チップ27から発生する発熱量(発熱密度)に応じたサイズを有するフィンベース51を用意する。また、その発熱量に応じたサイズまたは枚数の放熱フィン81を用意する(図16参照)。
 次に、図16に示すように、パワーモジュール部11のモジュールベース13の凹凸部15と、フィンベース51のベース部の凹凸部55とが互いに対向するように、パワーモジュール部11とフィンベース51とを配置する。また、フィンベース51の放熱拡散部61における各フィン挿入溝67に、放熱フィン81を挿通する。
 次に、図17に示すように、複数の放熱フィン81における放熱フィン81と放熱フィン81との間に、プレス刃97を挿入し、かしめ部65に接触させる。次に、パワーモジュール部11を上方から押圧する(矢印参照)。図18に示すように、パワーモジュール部11が押圧されることで、パワーモジュール部11の凹凸部15(凹部15a)とフィンベース51のベース部53の凹凸部55(凸部55a)とが嵌合し、パワーモジュール部11がフィンベース51に接合される。
 ここで、半導体装置の製造工程の観点から、ベース部53と放熱拡散部61との2段構造としたフィンベース51の優位性について説明する。
 まず、上述した第3比較例に係る半導体装置について説明する。図19、図20および図21に、製造工程の一例を示す。図19では、パワーモジュール部311とフィンベース351とを一体化する前の状態が示されている。パワーモジュール部311のモジュールベース313が、第1クランプ治具99aによって挟み込まれるように保持されている。フィンベース351の放熱拡散部361が、第2クランプ治具99bによって挟み込まれるように保持されている。
 図20では、パワーモジュール部311とフィンベース351とを一体化した状態が示されている。第1クランプ治具99aによって保持されたモジュールベース313を、第2クランプ治具99bによって保持された放熱拡散部361に向けて加圧することにより、モジュールベース313と放熱拡散部361とがかしめられる。図21では、放熱フィン81とフィンベース351とを一体化した状態が示されている。放熱フィン81は、フィンベース351にかしめられている。
 この第3比較例において想定される問題点を、図22および図23に示す。図22に示すように、パワーモジュール部311とフィンベース351とを一体化する際には、パワーモジュール部311が放熱拡散部361に向けて加圧される。このとき、放熱拡散部361を保持する第2クランプ治具99bの位置(X方向)から、パワーモジュール部311のモジュールベース313を保持する第1クランプ治具99aの位置(X方向)までは、距離M分離れている。
 このため、放熱拡散部361では、第2クランプ治具99bが支持する位置(支点)から、距離M離れた第1クランプ治具99aが支持する位置(力点)に加圧力が作用することになる。これにより、パワーモジュール部311に作用する加圧力によってフィンベース351にかかるモーメントが大きくなる。その結果、図23に示すように、フィンベース351が塑性変形を起こしてしまうことが想定される。
 第3比較例に対して、実施の形態に係る半導体装置では、フィンベース51は、放熱拡散部61とベース部53とを有する。図24に示すように、ベース部53のサイズは、モジュールベース13のサイズに対応している。このため、ベース部53を保持する第2クランプ治具99bの位置(X方向)と、加圧力が作用するパワーモジュール部11のモジュールベース13を保持する第1クランプ治具99aの位置(X方向)との距離は短くなる。これにより、パワーモジュール部11を加圧する際に、フィンベース51が塑性変形するのを抑制することができる。
 なお、パワーモジュール部11、フィンベース51および放熱フィン81を一体化する方法として、以下の3つの方法がある。第1の方法として、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化した後に、放熱フィン81とフィンベース51とを一体化する方法がある。第2の方法として、放熱フィン81とフィンベース51とを一体化した後に、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化する方法がある。第3の方法として、パワーモジュール部11、フィンベース51および、放熱フィン81を同時に一体化する方法がある。いずれの方法においても、パワーモジュール部のモジュールベース13を加圧する際に、フィンベース51が塑性変形するのを抑制することができる。
 また、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化する際には、モジュールベース13の凹凸部15とベース部53の凹凸部55との位置合わせが重要になる。凹凸部15と凹凸部55との位置関係がずれていると、次のような問題点が想定される。モジュールベース13の凹部15aにベース部53の凸部55aを挿入することができないおそれがある。また、たとえ、凹部15aに凸部55aを挿入できたとしても、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化するために必要となる加圧力が大きくなってしまい、チップ27の特性が変化してしまうことが想定される。さらに、チップ27あるいはパワーモジュール部11が破壊されてしまうことが想定される。
 このような想定される問題点を未然に防ぐには、パワーモジュール部11(モジュールベース13)を第1クランプ治具99aによって保持するとともに、フィンベース51(ベース部53)を第2クランプ治具99bによって保持した状態で、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化することが望ましい。第1クランプ治具99a、99bを使用することで、パワーモジュール部11とフィンベース51との位置合わせ精度を向上させることができる。
 この観点から、後述する、フィンベースの塑性変形を防止するために設ける変形防止部69(図55参照)と、支持機構95(図57参照)とについては、モジュールベース13、フィンベース51のそれぞれを治具クランプによって保持できるように、設計しておく必要がある。
 パワーモジュール部11がフィンベース51に向かって押圧される際には、プレス刃97に接触しているかしめ部65が押し広げられて、放熱フィン81のそれぞれがかしめられる。こうして、図18に示すように、パワーモジュール部11がフィンベース51に接合されるとともに、複数の放熱フィン81がフィンベース51に一体的に装着されて、ヒートシンク一体型のパワーモジュールとしての半導体装置が完成する。
 上述した半導体装置では、パワーモジュール部11とフィンベース51とを別体とすることで、半導体装置の生産性を向上させることができる。このことについて、第4比較例に係る半導体装置と比べて説明する。
 図26に示すように、第4比較例に係る半導体装置501では、ベース板503の一方の表面上に絶縁シート505を介在させてリードフレーム507が配置されている。そのリードフレーム507に、はんだ509によってチップ511が接合されている。そのチップ511等がモールド樹脂513によって封止されている。一方、ベース板503の他方の表面側は露出しており、複数の放熱フィン515が装着されている。
 半導体装置501では、使用される用途に応じた電力半導体素子が形成されたチップ511がベース板503に搭載されることになる。たとえば、発熱量が比較的多いチップ511が搭載された半導体装置501では、熱を効率的に放熱させるために、放熱フィン515には、より大きなサイズが求められる。また、放熱フィン515の枚数を増やすことが求められる。一方、発熱量が比較的少ないチップ511が搭載された半導体装置501では、放熱フィン515には、相応のサイズまたは枚数が求められる。
 このため、第4比較例に係る半導体装置501では、装着される放熱フィン515のサイズあるいは枚数等に応じたベース板503を作成する必要がある。その結果、モールド樹脂513によってチップ511等を封止する際には、そのベース板503に応じたモールド金型が必要になり、生産性を阻害する要因の一つになる。
 第4比較例に係る半導体装置501に対して、実施の形態に係る半導体装置1では、パワーモジュール部11とフィンベース51とが別体とされて、パワーモジュール部11の発熱密度に応じたフィンベース51がパワーモジュール部11に接合される。このため、パワーモジュール部11のモジュールベース13として共通のモジュールベース13を適用することができる。
 ここで、図27に示すように、パワーモジュール部の発熱密度(発熱密度A>発熱密度B)が異なる2種類の半導体装置1を想定する。この場合、発熱密度が異なるパワーモジュール部11であっても、チップ等をモールド樹脂によって封止する際には、共通のモールド金型を適用して封止することができる。その結果、半導体装置1の生産性を向上させることができる。
 一方、フィンベース51としては、パワーモジュール部11の発熱密度に応じたフィンベース51を作成すればよく、たとえば、サイズの小さい放熱フィン81aをフィンベース51に装着してもよい(図27右欄の中段参照)。また、放熱フィンの枚数を減らした放熱フィン81bをフィンベース51に装着してもよい(図27右欄の下段参照)。なお、発熱密度Bの半導体装置1では、発熱密度Aに対応した放熱フィンを装着したフィンベースを適用してもよい(図27右欄の下段参照)。このように、パワーモジュール部11とフィンベース51とが別体とされることで、放熱フィン81の配置等のバリエーションを増やすことができる。
 また、図10および図15に示すように、上述した半導体装置1では、フィンベース51の放熱拡散部61の四隅に抜き穴73が形成されている。これにより、図28に示すように、抜き穴73のそれぞれにボルト85を挿通して、半導体装置1を固定用シャーシ83に固定することができる。さらに、フィンベース51の放熱拡散部61は、風路としての機能も兼ねている。
 なお、実施の形態に係る半導体装置では、図29に示すように、半導体装置1を固定用シャーシ83に固定するために、放熱拡散部61の外周部分には、かしめ部65および凸壁部63が形成されていない領域R1が配置されている。また、風路を確保する場合においても、放熱拡散部61の外周部分には、かしめ部65および凸壁部63が形成されていない領域R1が配置されている。
 しかしながら、半導体装置1としては、放熱拡散部61にかしめ部65および凸壁部63が形成されていない領域R1を配置する必要は必ずしもない。図30に示すように、放熱拡散部61の外周部分に、かしめ部65および凸壁部63を形成してもよく、このような半導体装置1においても、上述した効果を得ることができる。
 このことから、上述した半導体装置1のフィンベース51は、パワーモジュール部11のモジュールベース13と接合される機能に加えて、以下の機能を備えている。フィンベース51は、パワーモジュール部11において発生した熱を、ベース部53および放熱拡散部61を介して放熱フィン81へ熱伝導させて、放熱フィン81から外部へ放熱させる機能を有する。また、フィンベース51は、放熱フィン81の風路を形成する機能を有する。さらに、フィンベース51は、抜き穴73を介してボルト85を挿通させることによって、半導体装置1を固定用シャーシ83に固定する仲介物としての機能を有する。
 次に、実施の形態1に係る半導体装置の種々の変形例について説明する。各変形例に係る半導体装置では、図1等に示される半導体装置の構成と同一部材については同一符号を付し、必要である場合を除いてその説明を繰り返さないこととする。
 (第1変形例)
 第1変形例に係る半導体装置として、フィンベースのベース部に形成される凹凸部のパターンのバリエーションの一例について説明する。
 上述した半導体装置では、ベース部53に形成されている凹凸部55は、Y軸方向に沿って連続的に形成されたパターンとされるが、必ずしも連続的に形成されたパターンに限られるものではない。図31に示すように、Y軸方向に沿ってベース部53に形成されている凸部55aにおいて、凸部が形成されていない箇所が設けられていてもよい。すなわち、ベース部53の凸部55aに、不連続な部分を設けてもよい。
 Y軸方向に沿って延在する凸部55aにおいて、凸部が形成されていない箇所を設けることで、モジュールベース13(凹部15a)とフィンベース51(凸部55a)との接触面積を低減させることができる。接触面積が低減することで、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合させる際のプレス荷重を低減することができ、モールド樹脂29に封止されたチップ27等へのダメージを抑制することができる。なお、モジュールベース13の凹部15a(図3参照)に、不連続な部分を設けても、接触面積を低減することができ、プレス荷重を低減することができる。
 一方、モジュールベース13とフィンベース51との接触面積を低減させ過ぎると、接触熱抵抗を増大させることなる。このため、熱設計に基づいて、所望のモジュールベース13とフィンベース51との接触面積が得られるように、フィンベース51の凸部55aの長さを設定する必要がある。
 また、半導体装置1では、フィンベース51のベース部53の凹凸部55と同様に、パワーモジュール部11のモジュールベース13に形成される凹凸部15のパターンについても、Y軸方向に沿って形成されている凹部15a(図3参照)において、凹部が形成されていない不連続な箇所が設けられていてもよい。
 さらに、フィンベース51の放熱拡散部61に形成されているかしめ部65(図32参照)パターンについても、Y軸方向に沿って形成されているかしめ部65において、かしめ部が形成されていない箇所が設けられていてもよい。
 ベース部53の凸部55aのY軸方向の長さ、モジュールベース13の凹部15aのY軸方向の長さ、放熱拡散部61のかしめ部65のY軸方向の長さは、いずれも熱設計等に基づいて適切な長さに設定することができる。なお、かしめ部65のY軸方向の長さに関する効果については、後述する。
 (第2変形例)
 第2変形例に係る半導体装置として、モジュールベース等に形成される凹凸部のパターンのバリエーションの一例について説明する。
 上述した半導体装置1(図1参照)では、モジュールベース13に形成されている凹凸部15は、Y軸方向に沿って連続的に形成されたパターンとされるが、必ずしも連続的に形成されたパターンに限られるものではない。
 図33および図34に示すように、モジュールベース13にピン状の凸部15bが形成されていてもよい。この場合には、図35および図36に示すように、フィンベース51のベース部53には、ピン状の凹部55bが形成されている。モジュールベース13のピン状の凸部15bを、ベース部53のピン状の凹部55bに嵌合させることで、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合させることができ、上述した半導体装置1(図1参照)と同様の効果を得ることができる。
 (第3変形例)
 第3変形例に係る半導体装置として、放熱拡散部のバリエーションの一例について説明する。
 図37に、半導体装置1の、一部断面を含む分解側面図を示す。図37に示すように、第3変形例に係る半導体装置1では、放熱拡散部61において、かしめ部65と凸壁部63とが交互に配置されている。
 図38に示すように、かしめ部65をかしめる際には、フィン挿入溝67に放熱フィン81が挿入された状態で、上方から押圧(プレス荷重)し、プレス刃97によってかしめ部65を塑性変形させることによって、放熱フィン81が放熱拡散部61に一体的に装着されることになる。
 第3変形例に係る半導体装置1では、上述した半導体装置1(図1参照)の場合と比べて、より少ないプレス荷重をもって複数の放熱フィン81をかしめることができる。ここで、第3変形例に係る半導体装置1に装着される放熱フィン81の枚数が、図1に示される半導体装置1に装着される放熱フィン81の枚数と同じであるとする。
 そうすると、図37に示される半導体装置のかしめ部65の数は、図1に示される半導体装置1のかしめ部65の数の半分になる。塑性変形させるかしめ部の数が半減することで、かしめ部をかしめる際のプレス荷重を、半減させることができる。
 これにより、かしめ部65をかしめる際のプレス荷重によって、モールド樹脂29が割れる等の損傷を受けることが抑制される。また、プレス荷重によってチップ27の特性が変化する等の不良の発生率を大幅に低減することができる。
 特に、パワーモジュール部11をフィンベース51へ接合させるのと、放熱フィン81をフィンベース51に装着させるのとを、一度のプレスによって行うとすると、より大きなプレス荷重をもって行う必要がある。一方、パワーモジュール部11をフィンベース51へ接合させるのと、放熱フィン81をフィンベース51に装着させるのとを、個々に行おうとすると、パワーモジュール部11(チップ27)には、プレス荷重が2回加えられることになる。このため、モールド樹脂29に封止されたチップ27へのプレス荷重による特性への影響を低減するためには、プレス荷重をできるだけ小さくすることが重要になる。
 (第4変形例)
 第4変形例に係る半導体装置として、モジュールベースに形成される凹凸部のパターンのバリエーションの他の例について説明する。
 上述した半導体装置1(図1参照)では、モジュールベース13に凹部15aが形成され、ベース部53に凸部55aが形成されているが、これに限られるものではない。
 図39に示すように、モジュールベース13に凸部17a(凹凸部17)が形成され、ベース部53に凹部57a(凹凸部57)が形成されていてもよい。モジュールベース13およびベース部53(フィンベース51)のいずれに凸部(または凹部)を設けるかということについては、モジュールベース13およびベース部53のいずれを塑性変形させて接合させるかという点に基づいて決定するのが望ましい。具体的には、モジュールベース13をなす材料の硬さとフィンベース51をなす材料の硬さとに基づいて、決定するのが望ましい。
 たとえば、凸部によって凹部を塑性変形させることでパワーモジュール部11をフィンベース51に接合させる場合には、凸部を設ける部材の材料の硬さを凹部を設ける部材の材料の硬さよりも硬くすることで、より低いプレス荷重をもって接合させることが可能になる。
 (第5変形例)
 第5変形例に係る半導体装置として、モジュールベース等に形成される凹凸部のパターンのバリエーションのさらに他の例について説明する。
 上述した半導体装置1(図1または図39参照)では、モジュールベース13(ベース部53)に形成される凸部17a(凸部55a)の高さは、いずれも同じ高さとされる。一方、ベース部53(モジュールベース13)に形成される凹部57a(凹部15a)の深さは、いずれも同じ深さとされ、凸部17a(凸部55a)の高さに対応する深さとされる。
 凸部17a(凸部55a)の高さとしては、いずれも同じ高さにする必要はなく、一部の凸部17a(凸部55a)の高さを、他の凸部17a(凸部55a)の高さよりも高くしてもよい。また、凹部57a(凹部15a)の深さについても、同じ深さにする必要はなく、一部の凹部57a(凹部15a)の深さを、他の凹部57a(凹部15a)の深さよりも深くしてもよい。
 図40に示すように、たとえば、両端に位置する凸部17bの高さを、他の凸部17aの高さよりも高くしてもよい。また、その凸部17bに対応するように、両端に位置する凹部57bの深さを、他の凹部57aの深さよりも深くしてもよい。
 両端に位置する凸部17bの高さを相対的に高くすることで、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合させる際に、相対的に高さの高い凸部17bが、他の凸部17aよりも速く凹部に57bに嵌め込まれることになる。これにより、パワーモジュール部11とフィンベース51との水平方向の位置合わせを容易に行うことができる。その結果、モジュールベース13とフィンベース51とが相対的に傾くことなく、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合することができる。
 モジュールベース13とフィンベース51とが相対的に傾いた状態では、放熱フィン81をフィン挿入溝67に配置してかしめ部65をかしめる際に、放熱フィン81とかしめ部65とが接触する長さと放熱フィン81と凸壁部65とが接触する長さとが、相対的に短くなる箇所が発生し、放熱フィンの挿入方向(垂直)の保持強度が低下するおそれがある。さらに、接触熱抵抗が大きくなり、ヒートシンクとしてのフィンベース51および放熱フィン61等の放熱性能が低下するおそれがある。
 第5変形例に係る半導体装置1では、モジュールベース13とフィンベース51とが相対的に傾くことなく、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合できることで、このような想定される問題点を回避することができる。
 なお、図33~図36に示される第2変形例に係る半導体装置1においても、複数のピン状の凸部55bのうち、一部のピン状の凸部55bを他のピン状の凸部55bの高さよりも高くしてもよい。また、複数のピン状の凹部15bのうち、一部の凹部15bの深さを、他の凹部15bの深さよりも深くしてもよい。この場合にも、上述した効果と同様の効果を得ることができる。
 (第6変形例)
 第6変形例に係る半導体装置として、放熱フィンの配置のバリエーションの一例について説明する。
 上述した半導体装置1(図1参照)では、フィンベース51におけるベース部53の凹凸部55と放熱拡散部61におけるかしめ部65とが、いずれもY軸方向に沿って延在しているが、凹凸部55とかしめ部65とを同じ方向に延在させる必要はない。
 図41、図42および図43に示すように、たとえば、ベース部53の凹凸部55をY軸方向に沿って延在させ、かしめ部65をX軸方向に沿って延在させてもよい。
 半導体装置1が適用される機器(図示せず)では、固定用シャーシのサイズは規定されており、そのシャーシに設置される半導体装置の放熱フィンのサイズには、固定用シャーシのサイズに応じた制約が求められることになる。このため、ベース部53の凹凸部55と放熱拡散部61のかしめ部65とが同じ方向に延在する構造では、放熱フィン81を固定用シャーシに設置できない場合も想定される。
 そのような場合において、第5変形例に係る半導体装置1では、かしめ部65を延在させる方向を凹凸部55が延在する方向と交差させることことで、放熱フィンを固定用シャーシに設置することができる可能性を有している。
 (第7変形例)
 第7変形例に係る半導体装置として、フィンベースのバリエーションの一例について説明する。
 図44に示すように、フィンベース51の放熱拡散部61に、凸部55aだけを設けるようにしてもよい。この場合には、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合等する際に、放熱拡散部61の厚さを変形しない厚さにしておくことが望ましい。
 次に、上述した各変形例を含む半導体装置1に適用されているモジュールベース13とフィンベース51(図1等参照)等の材料等について説明する。モジュールベース13およびフィンベース51は、機械加工、ダイキャスト加工、鍛造加工、押出加工等によって形成される。モジュールベース13およびフィンベース51の材質として、アルミニウムまたはアルミニウム合金が適用される。
 放熱フィン81の材質として、アルミニウムまたはアルミニウム合金等が適用される。放熱フィン81は、板材として形成されることで、加工性と放熱性とを両立させることが可能とされる。その放熱フィン81の表面にエンボス加工を施し、表面に微小な凹みを形成することで、放熱フィン81の表面積を増加させることができ、放熱性能を向上させることができる。なお、エンボス加工は、放熱フィンをプレス加工する際の金型によって行うことができる。このため、生産コストを上げることなくエンボス加工を施すことができる。
 また、放熱フィン81の表面に微小なエンボス加工を施すことで、放熱フィン81が積層された場合の放熱フィン81間同士の接触面積が減少させることができる。放熱フィン81を放熱拡散部61に装着させる際には、複数の放熱フィン81が積層された状態から、1枚づつ放熱フィン81が取り出され、その取り出された放熱フィン81がフィン挿入溝67に挿入されることになる。
 このため、積層された放熱フィン81間同士の接触面積が減少することで、放熱フィン81間同士の表面摩擦が低減し、放熱フィン81を取り出しやすくすることができる。その結果、生産設備の簡略化、生産タクトの短縮を図ることができ、生産性を向上させることができる。
 さらに、放熱フィン81の表面に微小なエンボス加工を施すことで、かしめ部65をかしめて、放熱フィン81を放熱拡散部61に装着した際には、放熱フィン81における微小な凹みが形成されている部分では、凹みが形成されていない部分に比べて、かしめ部65がより深い位置にまで浸入することになる。これにより、アンカー効果が発揮されて、放熱フィンがかしめ部65から抜けにくくすことができる。すなわち、放熱フィン81の挿入方向の摩擦が大きくなり、放熱フィン81の挿入方向(垂直方向)の引張強度を向上させることができる。
 特に、フィンベース51の硬さよりも放熱フィン81の硬さが硬い場合には、放熱フィン81を装着した後のかしめ部65では、放熱フィン81の表面に食い込むというよりは、放熱フィン81の表面に倣うようにかしめ部65が塑性変形を起こすため、放熱フィン81の挿入方向の引張強度は向上することになる。
 一方、フィンベース51の硬さが放熱フィン81の硬さよりも硬い場合には、放熱フィン81を装着した後のかしめ部65では、かしめ部65が放熱フィン81の表面に食い込んで、放熱フィン81が塑性変形を起こし、塑性変形したかしめ部65と放熱フィン81とでアンカー効果が発揮される。したがって、フィンベース51の硬さが放熱フィン81の硬さよりも硬い場合には、放熱フィン81の表面に設けたエンボス加工による効果は小さいと考えられる。
 このことから、放熱フィン81をフィンベース51に装着した後の放熱フィン81の強度の観点では、放熱フィン81の表面にエンボス加工を施すことによって微小な凹みを形成する(要件A)か、フィンベース51の材質と放熱フィン81の材質とを異なる材質とし、フィンベース51の硬さを放熱フィン81の硬さよりも硬くすることが望ましい(要件B)。要件Aおよび要件Bの少なくとも1つが満たされることで、放熱フィン81をフィンベース51に装着した後の放熱フィン81の挿入方向の引張強度を向上させることができる。
 発明者らは、放熱フィン81をフィンベース51に装着した後の放熱フィン81の挿入方向(垂直方向)の引張強度を評価した。その評価について説明する。具体的には、フィンベース51をアルミニウム6000系の材料から形成し、放熱フィン81をアルミニウム1000系の材料から形成した場合(条件A)について評価を行った。また、比較例として、フィンベース51および放熱フィン81の双方をアルミニウム1000系の材料から形成した場合(条件B)について評価を行った。
 その結果を図45に示す。図45に示されるA6000系ベースとは、条件Aの結果である。A1000系ベースとは、条件B(比較例)の結果である。なお、条件Aおよび条件Bのそれぞれについて、放熱フィン3枚分を評価した。図45に示すように、条件Aの場合の引張強度は、条件B(比較例)の場合の引張強度に比べて、約2.5~3.6倍程度高くなっていることがわかった。
 なお、モジュールベース13、フィンベース51および放熱フィン81の材料としては、アルミニウムまたはアルミニウム合金に限られるものではない。たとえば、放熱の観点からでは、放熱フィンをアルミニウム系の材料よりも熱伝導率が大きい銅系の板材から形成することで、アルミニウム系の材料から形成された放熱フィンの場合よりも、放熱能力をさらに向上させることができる。
 また、上述した半導体装置では、放熱フィン81をフィン挿入溝67に挿入し、かしめ部65をかしめることによって、放熱フィン81が放熱拡散部61に一体的に装着される。このように、かしめ加工によって放熱フィン81とフィンベース51とを一体化したかしめヒートシンクの場合、ダイキャスト加工または押出加工において加工制約となるアスペクト比を自由に設計(設定)することができる。その結果、ヒートシンクの放熱能力を向上させることができる。
 ここで、たとえば、放熱フィン81の厚さを0.6~1.0mm、フィンベース51のフィン挿入溝67の幅を0.8mm~1.2mm、放熱フィン81のピッチを3~5mmとするヒートシンクを想定する。このようなヒートシンクは、ダイキャスト加工と押出加工とでは形成することは不可能に近いとされる。
 しかしながら、フィンベースと放熱フィンとを別体として形成し、かしめ加工により一体化することで、そのようなヒートシンクを形成することが可能になる。なお、上述した厚さ、幅およびピッチの数値は一例であって、この数値に限られるものではなく、仕様用途に基づいて適切な数値を設定することができる。
 また、発明者らは、モジュールベース13およびフィンベース51のそれぞれの表面粗さと接触熱抵抗との関係を評価したところ、表面粗さ(Ra)が0.5μm程度の極めて平滑性の高い表面粗さにすることで、接触熱抵抗が軽減されることを確認した。なお、表面粗さ(Ra)は、算術平均粗さである。
 また、放熱フィン81の表面粗さについては、圧延材を用いることで、表面粗さ(Ra)が0.3μm程度の表面を、生産コストを上げることなく実現できることがわかった。発明者らは、これらの表面粗さが小さい方が、放熱性能を向上させることができることを確認した。
 実施の形態2.
 実施の形態2に係る半導体装置について説明する。図46に、半導体装置の一部断面を含む分解側面図を示す。図46に示すように、半導体装置1は、パワーモジュール部11、フィンベース51および複数の放熱フィン81を備えている。
 フィンベース51では、放熱拡散部61の厚さTHが、ベース部53の厚さTBよりも厚く設定されている。なお、これ以外の構成については、図1等に示す半導体装置と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
 次に、上述した半導体装置の製造方法の一例について説明する。図16に示す工程と同様の工程により、図47に示すように、パワーモジュール部11を形成する。また、フィンベース51および放熱フィン81を用意する。モジュールベース13の凹凸部15と、ベース部の凹凸部55とが互いに対向するように、パワーモジュール部11とフィンベース51とを配置する。また、フィンベース51の放熱拡散部61における各フィン挿入溝67に、放熱フィン81を挿通する。
 次に、図48に示すように、複数の放熱フィン81における放熱フィン81と放熱フィン81との隙間のうち、かしめ部65が位置する隙間にプレス刃97を挿入し、かしめ部65に接触させる。次に、パワーモジュール部11を上方から押圧する(矢印参照)。
 パワーモジュール部11が押圧(プレス荷重)されることで、図49に示すように、パワーモジュール部11の凹凸部15(凹部15a)とフィンベース51のベース部53の凹凸部55(凸部55a)とが嵌合し、パワーモジュール部11がフィンベース51に接合される。また、パワーモジュール部11がフィンベース51に向かって押圧されることで、プレス刃97に接触しているかしめ部65が押し広げられて、放熱フィン81のそれぞれがかしめられる。
 こうして、パワーモジュール部11がフィンベース51に接合されるとともに、複数の放熱フィン81がフィンベース51に一体的に装着されて、パワーモジュールとしての半導体装置が完成する。
 上述した半導体装置では、放熱拡散部61の厚さTHが、ベース部53の厚さTBよりも厚く設定されている。これにより、プレス荷重を加える際に、放熱拡散部61が変形するのを阻止することができる。このことについて説明する。
 第5比較例として、放熱拡散部661の厚さが薄い場合には、パワーモジュール部11とフィンベース651とを一体化(かしめ加工)する際に加えるプレス荷重に対して、放熱拡散部661の剛性が不足することが考えられる(図50参照)。その場合には、図50に示すように、放熱拡散部661が塑性変形し、放熱拡散部661が湾曲形状になってしまうことが懸念される。
 このような放熱拡散部661の塑性変形を防止するため、上述した半導体装置1(図46参照)では、放熱拡散部61の厚さTHが、ベース部53の厚さTBよりも厚いフィンベース51が適用されている。
 フィンベース51の放熱拡散部61に必要とされる厚さに関しては、フィンベース51の材質、プレス荷重、許容される放熱拡散部61の変形量によって異なる。放熱拡散部61が許容される変形量よりも大きく変形した場合には、次のような問題が発生するおそれがあることが考えられる。
 まず、放熱拡散部61の四隅に設けた抜き穴73の位置が、固定用シャーシ83(図28参照)における固定すべき位置からずれてしまい、半導体装置1(フィンベース51)を、固定用シャーシ83に固定することができない問題が生じることが考えられる(問題点A)。
 また、放熱フィン81をフィンベース51(放熱拡散部61)に装着する工程(かしめ工程)において、フィン挿入溝67の位置が、放熱フィン81が装着されるべき位置からずれてしまい、放熱フィン81をフィン挿入溝67に挿入できない問題が生じることが考えられる(問題点B)。
 さらに、たとえ、放熱フィン81をフィン挿入溝67に挿入できた場合であっても、放熱フィン81とかしめ部65等とが接触する部分(接触面積)が少なく、放熱フィン81の挿入方向の引張強度が低下する問題が生じることが考えられる(問題点C)。
 問題点Bおよび問題点Cについて、より詳しく説明する。図50に示すように、放熱拡散部661が塑性変形を起こして、放熱拡散部661が湾曲形状となった場合を想定する。その場合には、図51に示すように、放熱フィン81を放熱拡散部661へ装着させる工程(かしめ工程)において、放熱フィン81をフィン挿入溝67の奥にまで挿入させることができず、放熱拡散部661の下面に接触しない放熱フィン81が発生することがある。
 なお、かしめ加工の際には、放熱フィン81を放熱拡散部661の下面(フィン接触面)に押し付ける機構が設けられているが、この機構に、放熱フィン81を付勢する弾性材を取り付けた場合であっても、放熱拡散部661の塑性変形量によっては、図51に示すように、放熱拡散部661の下面(フィン接触面)に接触しない放熱フィン81が発生することが想定される。
 また、放熱拡散部661が塑性変形した場合、フィン挿入溝67の位置が、放熱拡散部661が塑性変形する前の位置からずれてしまう。この場合、かしめ加工の際には、放熱フィン81の位置が固定されているため、放熱フィン81が対応するフィン挿入溝67に挿入することができないことが考えられ、生産性が悪化することが想定される。
 一方、放熱フィン81を対応するフィン挿入溝67に挿入することができた場合であっても、放熱フィン81と放熱拡散部661との接触長さにばらつきが生じることがある。図52および図53に示すように、放熱拡散部61の中央部では、放熱拡散部661の凸壁部63と放熱フィン81とは、十分な接触長さが確保される。ところが、放熱拡散部661の端では、放熱拡散部661の凸壁部63と放熱フィン81とは、接触長さが短くなってしまう。
 この接触長さが短くなることで、放熱拡散部661の凸壁部63と放熱フィン81との間の接触熱抵抗が大きくなってしまう。その結果、フィンベース651と放熱フィン81とから構成されるヒートシンクの熱抵抗が悪化することになる。
 また、図53に示すように、放熱拡散部661の凸壁部63と放熱フィン81との接触長さが短い場合には、放熱フィン81に加わる外力FRに対して、強度が小さくなってしまう。なお、図53では、外力FRの向きとして、放熱フィン81の外側から加えている場合が示されているが、放熱フィン81の内側から加えた場合も、風路方向から加えた場合も同様に、強度が小さくなる。
 このような生産上と性能上の問題点が想定されることから、放熱フィン81をフィンベース51(放熱拡散部61)に装着する工程(かしめ工程)においては、放熱拡散部61が塑性変形し湾曲してしまうのを避けなければならない。
 上述した半導体装置(図46参照)では、ベース部53の厚さTBよりも放熱拡散部61の厚さTHを厚くしたフィンベース51が適用されていることで、放熱拡散部61の剛性が高められて、放熱拡散部61の塑性変形を抑制することができる。
 次に、実施の形態2に係る半導体装置の変形例について説明する。各変形例に係る半導体装置では、図46等に示される半導体装置の構成と同一部材については同一符号を付し、必要である場合を除いてその説明を繰り返さないこととする。
 (第1変形例)
 第1変形例に係る半導体装置として、フィンベースのバリエーションの一例について説明する。
 図54に、半導体装置1の、一部断面を含む分解側面図を示す。図54に示すように、第1変形例に係る半導体装置では、フィンベース51の放熱拡散部61におけるパワーモジュール部11が接合される側に、厚みを有する変形防止部69が設けられている。
 図55および図56に示すように、変形防止部69は、ベース部53を挟み込むように、Y軸方向に距離を隔てて2ヶ所に配置されている。2つの変形防止部69のそれぞれは、X軸方向に沿って延在する。変形防止部69はベース部53とともに、放熱拡散部61に一体的に形成されている。
 第1変形例に係る半導体装置1では、放熱拡散部61に、厚みを有する変形防止部69が設けられていることで、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合する際に、放熱拡散部61が塑性変形して湾曲するのを抑制することができる。
 なお、変形防止部69を放熱拡散部61に設ける代わりに、放熱拡散部61を支持する支持機構を加工治具に設けるようにしても、放熱拡散部61の塑性変形を抑制することができる。図57に示すように、加工治具に設けた支持機構95を放熱拡散部61に当接させて放熱拡散部61を支持した状態で、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合することで、放熱拡散部61が塑性変形して湾曲するのを抑制することができる。
 (第2変形例)
 第2変形例に係る半導体装置として、フィンベースのバリエーションの他の例について説明する。
 図58および図59に示すように、第2変形例に係る半導体装置では、フィンベース51の放熱拡散部61に、かしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71が設けられている。その領域71は、ベース部53が配置されている領域と対向する位置に設けられている。
 第2変形例に係る半導体装置では、放熱拡散部61に、かしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71が設けられていることで、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合する際に、放熱拡散部61が塑性変形して湾曲するのを抑制することができる。
 図60に示すように、パワーモジュール部11をフィンベース51に接合する際に、かしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71に、プレス荷重受91を当接させる。これにより、放熱拡散部61がプレス荷重受91に支持されて、放熱拡散部61が塑性変形して湾曲するのを抑制することができる。
 (第3変形例)
 放熱拡散部61に設けられる、かしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71(プレス荷重受)の面積は、放熱性の観点からできるだけ小さい方が望ましい。また、図60に示すように、かしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71をモジュールベース13の直下に設けた場合には、パワーモジュール部11に搭載されたチップ27の直下に放熱フィンが配置されないことになる。このため、放熱性能が低下することが想定されるため、図61に示すように、たとえば、かしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71を複数に分けて設けるようにしてもよい。
 (第4変形例)
 また、パワーモジュール部11、フィンベース51および放熱フィン81を、2回のかしめ工程によって一体化してもよい。具体的には、まず、パワーモジュール部11(モジュールベース13)とフィンベース51とを一体化し、次に、フィンベース51(放熱拡散部61)と放熱フィン81とを一体化してもよい。
 フィンベース51は、機械加工、ダイキャスト加工または鍛造加工等によって製作される。このため、図62に示すように、放熱拡散部61に設けられた凸壁部63の高さが、寸法公差内においてばらついてしまうことがある。この状態で、凸壁部63とプレス荷重受91とで、モジュールベース13とベース部53とをかしめる際の荷重を受けようとすると、高さの高い凸壁部63に応力が集中してしまい、凸壁部63が変形してしまうことが想定される。
 そこで、フィンベース51を製作する際に、図63に示すように、あらかじめ、凸壁部63の高さを、かしめ部65の高さよりも高くしておく。次に、図64および図65に示すように、かしめ部65から突出している凸壁部63の部分を、たとえば、スライス工程によって切削し、凸壁部63の高さをかしめ部65の高さに揃える。
 次に、図66に示すように、パワーモジュール部11(モジュールベース13)とフィンベース51とを一体化する。このとき、凸壁部63、かしめ部65およびプレス荷重受91とで、モジュールベース13とベース部53とをかしめる際の荷重を受けることができる。これにより、フィンベース51にかしめ部65と凸壁部63とが形成されていない領域71を設けなくても、パワーモジュール部11とフィンベース51とを一体化することができる。その後、放熱フィン81(図示せず)をフィンベース51の放熱拡散部61にかしめることにより、パワーモジュール部11、フィンベース51および放熱フィン81が一体化される。
 フィンベース51と放熱フィン81とから構成されるヒートシンクでは、放熱拡散部61の凸壁部63と放熱フィンとが接触する1箇所あたりの接触熱抵抗が、放熱フィンの枚数に対応する箇所分だけ並列接続されていることになる。このため、放熱フィンの枚数が多いヒートシンクの全体では、熱抵抗は、1箇所あたりの熱抵抗の逆数の総和の逆数になり、部分的に接触熱抵抗が大きくなっても、熱抵抗への影響は微小なものになる。
 実施の形態3.
 実施の形態3に係る半導体装置について説明する。図67に、半導体装置の、一部断面を含む分解側面図を示す。図67に示すように、半導体装置1は、パワーモジュール部11、フィンベース51および複数の放熱フィン81を備えている。
 モジュールベース13とベース部53との間に、熱伝導性接着剤93または熱伝導グリスが介在されている。なお、これ以外の構成については、図1等に示す半導体装置と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
 上述した半導体装置1では、モジュールベース13とベース部53との間の接触熱抵抗を、熱伝導性接着剤93または熱伝導グリスによって低減することができる。また、熱伝導性接着剤93等を用いることで、モジュールベース13とベース部53との接合強度がある程度確保されて、モジュールベース13に設けられる凹凸部15の数とベース部53に設けられる凹凸部55の数を減らすことができる。凹凸部15、55の数を減らせることで、モジュールベース13とベース部53とを接合(かしめ加工)する際のプレス荷重を低減することができる。これにより、フィンベース51の放熱拡散部61が、塑性変形して湾曲するのを抑制することができる。
 次に、実施の形態3に係る半導体装置の変形例について説明する。変形例に係る半導体装置では、図67に示される半導体装置の構成と同一部材については同一符号を付し、必要である場合を除いてその説明を繰り返さないこととする。
 (変形例)
 図68に、半導体装置の一部断面を含む分解側面図を示す。図68に示すように、変形例に係る半導体装置1では、モジュールベース13とベース部53とが熱伝導性接着剤93によって接合(保持)されている。
 モジュールベース13とベース部53との接合強度(保持強度)として、熱伝導性接着剤93のみで接合強度が確保される場合には、凹凸部15、55(図67参照)は不要とされ、モジュールベース13とベース部53とを、熱伝導性接着剤93によって接合(保持)してもよい。
 なお、各実施の形態において説明した半導体装置については、必要に応じて種々組み合わせることが可能である。
 今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本発明はヒートシンク一体型の半導体装置(パワーモジュール)に有効に利用される。
 1 半導体装置、11 パワーモジュール部、13 モジュールベース、15 凹凸部、15a、15b 凹部、15f 平坦部分、17 凹凸部、17a、17b 凸部、17f 平坦部分、21 絶縁シート、23 リードフレーム、25 はんだ、27 チップ、29 モールド樹脂、51 フィンベース、53 ベース部、55 凹凸部、55a、55b 凸部、57 凹凸部、57a、57b 凹部、61 放熱拡散部、63 凸壁部、65 かしめ部、67 フィン挿入溝、69 変形防止部、71 領域、73 抜き穴、81、81a、81b 放熱フィン、83 シャーシ、85 ボルト、91 プレス荷重受、93 熱伝導性接着剤、95 支持機構、97 プレス刃、98 ヒータブロック、99a 第1クランプ治具、99b 第2クランプ治具、TB、TH 厚さ、FR 外力、R1 領域。

Claims (18)

  1.  パワーモジュール部、フィンベースおよび放熱フィンを有する半導体装置であって、
     前記パワーモジュール部は、
     モジュールベースと、
     前記モジュールベースに搭載された電力半導体素子と、
     前記電力半導体素子を封止するモールド樹脂と
    を備え、
     前記フィンベースは、
     前記放熱フィンが装着される放熱拡散部と、
     前記放熱拡散部に形成され、前記モジュールベースが接合されるベース部と
    を備えた、半導体装置。
  2.  前記モジュールベースには、第1凹凸部が設けられ、
     前記ベース部には、前記第1凹凸部と嵌合する第2凹凸部が設けられた、請求項1記載の半導体装置。
  3.  前記第1凹凸部は第1方向に延在するように形成され、
     前記第2凹凸部は前記第1方向に延在するように形成された、請求項2記載の半導体装置。
  4.  前記第1凹凸部および前記第2凹凸部の少なくともいずれかには、不連続な部分が設けられた、請求項3記載の半導体装置。
  5.  前記フィンベースでは、
     前記ベース部は第1厚さを有し、
     前記放熱拡散部は第2厚さを有し、
     前記第2厚さは前記第1厚さよりも厚い、請求項1記載の半導体装置。
  6.  前記放熱拡散部における前記ベース部が形成されている第1表面側では、前記ベース部が形成されている領域以外の領域に、厚みを有して延在する変形防止部が形成された、請求項1記載の半導体装置。
  7.  前記放熱拡散部における前記放熱フィンが装着される第2表面側では、前記放熱フィンを装着させるかしめ部が形成された、請求項1記載の半導体装置。
  8.  前記かしめ部は第2方向に延在するように形成された、請求項7記載の半導体装置。
  9.  前記放熱拡散部における前記第2表面側では、互いに間隔を隔てて一の凸壁部と他の凸壁部とが形成され、
     前記一の凸壁部と前記他の凸壁部とによって挟まれた領域では、前記かしめ部は、前記領域の一部を除く態様で形成された、請求項7記載の半導体装置。
  10.  前記モジュールベースの前記第1凹凸部と、前記ベース部の前記第2凹凸部との間に、熱伝導性接着剤および熱伝導性グリスのいずれかを介在させた、請求項2記載の半導体装置。
  11.  前記モジュールベースと前記ベース部との間に、熱伝導性接着剤および熱伝導性グリスのいずれかを介在させた、請求項1記載の半導体装置。
  12.  モジュールベースに電力半導体素子を搭載し、前記電力半導体素子が搭載されている側とは反対側の前記モジュールベースの部分を露出させる態様で前記電力半導体素子をモールド樹脂によって封止したパワーモジュール部を形成する工程と、
     かしめ部および放熱フィン挿入溝が形成された放熱拡散部と、前記かしめ部および放熱フィン挿入溝が形成されている側とは反対側の前記放熱拡散部の部分に形成されたベース部と、を有するフィンベースを用意する工程と、
     露出している前記モジュールベースの部分と、前記フィンベースの前記ベース部とが対向する位置に、前記パワーモジュール部および前記フィンベースを配置するとともに、複数の放熱フィンを対応する前記放熱フィン挿入溝に配置する工程と、
     かしめ治具を前記かしめ部に接触させ、前記パワーモジュール部を前記フィンベースに向けて押圧することにより、露出している前記モジュールベースの部分と、前記フィンベースの前記ベース部とを接合し、前記かしめ部をかしめて前記複数の放熱フィンを前記放熱拡散部に装着させて、前記パワーモジュール部、前記フィンベースおよび前記複数の放熱フィンを一体化する工程と
    を備えた、半導体装置の製造方法。
  13.  前記パワーモジュール部を形成する工程では、前記モジュールベースとして、露出する前記モジュールベースの部分に第1凹凸部が形成されたモジュールベースが用いられ、
     前記フィンベースを用意する工程では、前記フィンベースとして、前記ベース部に第2凹凸部が形成されたフィンベースが用いられ、
     前記パワーモジュール部、前記フィンベースおよび前記複数の放熱フィンを一体化する工程では、前記第1凹凸部を前記第2凹凸部に嵌合させることによって、前記パワーモジュール部と前記フィンベースとが接合される、請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  14.  前記パワーモジュール部、前記フィンベースおよび前記複数の放熱フィンを一体化する工程は、
     前記モジュールベースの部分を第1クランプ治具によって挟み込むように保持するとともに、前記フィンベースの前記ベース部を第2クランプ治具によって挟み込むように保持する工程と、
     前記モジュールベースの部分を前記第1クランプ治具によって保持するとともに、前記フィンベースの前記ベース部を前記第2クランプ治具によって保持した状態で、前記モジュールベースの部分と、前記フィンベースの前記ベース部とを接合する工程と
    を含む、請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  15.  前記パワーモジュール部、前記フィンベースおよび前記複数の放熱フィンを一体化する工程では、前記第1凹凸部および前記第2凹凸部との間に、熱伝導性接着剤および熱伝導性グリスのいずれか一方を介在させて一体化される、請求項13記載の半導体装置の製造方法。
  16.  前記パワーモジュール部、前記フィンベースおよび前記複数の放熱フィンを一体化する工程では、前記放熱拡散部を支持する支持機構を、前記パワーモジュール部の側から前記放熱拡散部へ当接させた状態で押圧される、請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  17.  前記フィンベースを用意する工程は、
     前記フィンベースとして、前記放熱拡散部に、第1高さを有する前記かしめ部よりも高い第2高さを有する凸壁部が形成されたフィンベースを用意する工程と、
     前記凸壁部に加工を行うことにより、前記凸壁部の前記第2高さを前記第1高さに揃える工程と
    を含む、請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  18.  前記パワーモジュール部、前記フィンベースおよび前記複数の放熱フィンを一体化する工程では、露出している前記モジュールベースの部分と、前記フィンベースの前記ベース部との間に、熱伝導性接着剤および熱伝導性グリスのいずれか一方を介在させて一体化される、請求項12記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2017/041277 2016-11-24 2017-11-16 半導体装置およびその製造方法 WO2018097027A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017005953.4T DE112017005953T5 (de) 2016-11-24 2017-11-16 Halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung des halbleiterbauelements
JP2018552535A JP6745904B2 (ja) 2016-11-24 2017-11-16 半導体装置およびその製造方法
US16/339,171 US11152280B2 (en) 2016-11-24 2017-11-16 Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN201780071375.9A CN110024119B (zh) 2016-11-24 2017-11-16 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016227897 2016-11-24
JP2016-227897 2016-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018097027A1 true WO2018097027A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=62195041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/041277 WO2018097027A1 (ja) 2016-11-24 2017-11-16 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11152280B2 (ja)
JP (1) JP6745904B2 (ja)
CN (1) CN110024119B (ja)
DE (1) DE112017005953T5 (ja)
WO (1) WO2018097027A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112673469A (zh) * 2018-09-12 2021-04-16 西门子股份公司 制造功率模块单元的方法、功率模块单元、电源部件和变频器
JP2021158255A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置および電力変換装置
WO2022065139A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 三菱電機株式会社 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置
WO2022158392A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
WO2022265003A1 (ja) * 2021-06-18 2022-12-22 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
WO2023223804A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 三菱電機株式会社 パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法、および電力変換装置
WO2024014410A1 (ja) * 2022-07-14 2024-01-18 三菱電機株式会社 パワー半導体装置および電力変換装置
WO2024116851A1 (ja) * 2022-11-28 2024-06-06 ローム株式会社 半導体装置および電力変換ユニット
WO2024171848A1 (ja) * 2023-02-14 2024-08-22 三菱電機株式会社 パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法、および電力変換装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018101264A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 HELLA GmbH & Co. KGaA Leiterplatten- Kühlkörper- Aufbau und Verfahren hierzu
KR102606008B1 (ko) * 2019-01-22 2023-11-24 엘지마그나 이파워트레인 주식회사 스위칭용 반도체 소자 및 그의 냉각장치
TWI743557B (zh) 2019-09-05 2021-10-21 朋程科技股份有限公司 功率元件封裝結構
CN112490202A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 朋程科技股份有限公司 功率器件封装结构
JP7170620B2 (ja) * 2019-11-26 2022-11-14 三菱電機株式会社 半導体装置および放熱フィンの製造方法
DE102021206018A1 (de) 2021-06-14 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steuergerät mit integrierter Kühlung sowie Verfahren zur Herstellung eines Steuergeräts mit integrierter Kühlung
CN113382613B (zh) * 2021-06-25 2022-10-25 深圳安科高技术股份有限公司 一种探测器模块组件和探测器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065750A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Hitachi Ltd 半導体素子の冷却機構
WO2011061779A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 三菱電機株式会社 放熱機器及び放熱機器の製造方法
JP2011155118A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Hitachi Ltd ヒートシンク取付体およびヒートシンク取付け方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711472Y2 (ja) 1991-11-26 1995-03-15 サンケン電気株式会社 半導体装置
CN1242474C (zh) 2001-07-09 2006-02-15 大金工业株式会社 电源模块及空调机
JP4617209B2 (ja) * 2005-07-07 2011-01-19 株式会社豊田自動織機 放熱装置
JP5432085B2 (ja) 2010-08-24 2014-03-05 三菱電機株式会社 電力半導体装置
JP5831273B2 (ja) 2012-02-09 2015-12-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6009209B2 (ja) 2012-04-26 2016-10-19 三菱電機株式会社 ヒートシンクの製造方法およびヒートシンク一体型半導体モジュールの製造方法
WO2014020704A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 三菱電機株式会社 電力半導体装置
US9892992B2 (en) * 2013-09-27 2018-02-13 Mitsubishi Electric Corporation Swaged heat sink and heat sink integrated power module
JP6259625B2 (ja) 2013-10-02 2018-01-10 日産自動車株式会社 絶縁基板と冷却器の接合構造体、その製造方法、パワー半導体モジュール、及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065750A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Hitachi Ltd 半導体素子の冷却機構
WO2011061779A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 三菱電機株式会社 放熱機器及び放熱機器の製造方法
JP2011155118A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Hitachi Ltd ヒートシンク取付体およびヒートシンク取付け方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112673469A (zh) * 2018-09-12 2021-04-16 西门子股份公司 制造功率模块单元的方法、功率模块单元、电源部件和变频器
JP2021158255A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置および電力変換装置
WO2022065139A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 三菱電機株式会社 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置
JP7493605B2 (ja) 2020-09-25 2024-05-31 三菱電機株式会社 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置
WO2022158392A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
JP7433480B2 (ja) 2021-01-22 2024-02-19 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
WO2022265003A1 (ja) * 2021-06-18 2022-12-22 三菱電機株式会社 パワー半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
WO2023223804A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 三菱電機株式会社 パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法、および電力変換装置
WO2024014410A1 (ja) * 2022-07-14 2024-01-18 三菱電機株式会社 パワー半導体装置および電力変換装置
WO2024116851A1 (ja) * 2022-11-28 2024-06-06 ローム株式会社 半導体装置および電力変換ユニット
WO2024171848A1 (ja) * 2023-02-14 2024-08-22 三菱電機株式会社 パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法、および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6745904B2 (ja) 2020-08-26
US11152280B2 (en) 2021-10-19
US20190295919A1 (en) 2019-09-26
CN110024119B (zh) 2023-12-01
JPWO2018097027A1 (ja) 2019-07-25
CN110024119A (zh) 2019-07-16
DE112017005953T5 (de) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018097027A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4539425B2 (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク及びその製造方法
CN105580134B (zh) 铆接散热器、散热器一体型功率模块、及它们的制造方法
WO2009093618A1 (ja) コルゲートフィン型放熱器
WO2011061779A1 (ja) 放熱機器及び放熱機器の製造方法
WO2018079396A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012184913A (ja) 放熱装置とその組立方法
US20050000682A1 (en) Heat dissipating fins of heat sink and manufacturing method thereof
JP3149894U (ja) 放熱器
US7468554B2 (en) Heat sink board and manufacturing method thereof
CN107333449B (zh) 一种用于散热器安装的扣紧系统
JP4011598B2 (ja) ヒートシンクおよび電子機器
WO2014069306A1 (ja) 基板及び金属層の製造方法
JPH1117080A (ja) 放熱器
CN100364079C (zh) 散热器及其制造方法
JPH1117078A (ja) 放熱器
JPH07318282A (ja) チャンネル型放熱フィンとその製造方法
CN207151059U (zh) 一种用于散热器安装的扣紧装置
US9138840B2 (en) Method for manufacturing a heat sink
JP2004022830A (ja) ヒートシンク
JP6606650B2 (ja) プレートフィン一体型のヒートシンクの製造方法
WO2018110104A1 (ja) 回路基板用金属板、回路基板、パワーモジュール、金属板成形品及び、回路基板の製造方法
JP3127096B2 (ja) 放熱ヒートシンク
KR100866389B1 (ko) 히트 싱크 및 그 제조방법
KR100829044B1 (ko) 히트싱크 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17873045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018552535

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17873045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1