WO2022244682A1 - 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物 - Google Patents

半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022244682A1
WO2022244682A1 PCT/JP2022/020145 JP2022020145W WO2022244682A1 WO 2022244682 A1 WO2022244682 A1 WO 2022244682A1 JP 2022020145 W JP2022020145 W JP 2022020145W WO 2022244682 A1 WO2022244682 A1 WO 2022244682A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
underlayer film
resist underlayer
resist
forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/020145
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英司 米田
毅由 安陪
裕之 宮内
Original Assignee
Jsr株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr株式会社 filed Critical Jsr株式会社
Priority to KR1020237039409A priority Critical patent/KR20240009413A/ko
Priority to JP2023522626A priority patent/JPWO2022244682A1/ja
Publication of WO2022244682A1 publication Critical patent/WO2022244682A1/ja
Priority to US18/509,611 priority patent/US20240105451A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0277Electrolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Definitions

  • the rectangularity of the resist pattern is improved by suppressing the skirting of the pattern at the bottom of the resist film. Ensuring pattern rectangularity is required.
  • the method for producing a semiconductor substrate includes a step of directly or indirectly coating a substrate with a composition for forming a resist underlayer film (hereinafter also referred to as “coating step (I)”), and the composition for forming a resist underlayer film.
  • a step of applying a resist film-forming composition to the resist underlayer film formed by the product coating step (hereinafter also referred to as “coating step (II)”), and the resist film-forming composition coating step A step of exposing the resist film formed by using radiation (hereinafter also referred to as an “exposure step”) and a step of developing at least the exposed resist film (hereinafter also referred to as a “developing step”). .
  • a resist underlayer film having excellent pattern rectangularity can be formed by using a predetermined composition for forming a resist underlayer film in the coating step (I).
  • a semiconductor substrate having a pattern shape can be manufactured.
  • Examples of monovalent chain hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms include alkyl groups such as methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group and tert-butyl group. alkenyl groups such as ethenyl group, propenyl group and butenyl group; alkynyl groups such as ethynyl group, propynyl group and butynyl group;
  • the lower limit of the content of repeating units (1) containing a sulfonic acid group in all repeating units constituting the polymer is preferably 1 mol%, more preferably 5 mol%, further preferably 10 mol%, and 20 Mole % is particularly preferred.
  • the upper limit of the content is preferably 100 mol%, more preferably 70 mol%, still more preferably 40 mol%, and particularly preferably 30 mol%.
  • the substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 2 includes the substituted or unsubstituted C 1 to R 1 of the above formula (1).
  • a group shown as a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms can be preferably employed.
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or a methyl group from the viewpoint of copolymerizability of the monomer that gives the repeating unit (2).
  • R 2 has a substituent
  • preferred examples of the substituent include the substituents that R 1 of the above formula (1) may have.
  • L2 is a single bond, an alkanediyl group obtained by removing one hydrogen atom from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a cycloalkylene group obtained by removing one hydrogen atom from a cycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms.
  • the lower limit of the content of the repeating unit (2) in the total repeating units constituting the [A] polymer is preferably 10 mol%, and 15 mol%. More preferably, 20 mol % is even more preferable.
  • the upper limit of the content is preferably 99 mol%, more preferably 90 mol%, and even more preferably 80 mol%.
  • the polymer may have a repeating unit represented by the following formula (3) (excluding the repeating unit (2)) (hereinafter also referred to as “repeating unit (3)”).
  • R 3 is a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • L 3 is a single bond or a divalent linking group.
  • R 4 is a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • a carbonyl group, an oxygen atom or a combination thereof are preferred, a single bond, an alkanediyl group having 1 to 5 carbon atoms, a cycloalkylene group having 5 to 7 carbon atoms, a carbonyl group, an oxygen atom or a combination thereof are more preferred, and a single Bonding is even more preferred.
  • the polymer is a repeating unit represented by the following formula (4) (excluding the repeating unit (1), the repeating unit (2), and the repeating unit (3)) (hereinafter, " Also referred to as repeating unit (4)”).
  • R 5 is a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • L 4 is a single bond or a divalent linking group.
  • Ar 1 is a monovalent group having an aromatic ring with 6 to 20 ring members.
  • L 4 is a single bond, an alkanediyl group obtained by removing one hydrogen atom from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a cycloalkylene group obtained by removing one hydrogen atom from a cycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms.
  • a carbonyl group, an oxygen atom or a combination thereof are preferred, a single bond, an alkanediyl group having 1 to 5 carbon atoms, a cycloalkylene group having 5 to 7 carbon atoms, a carbonyl group, an oxygen atom or a combination thereof are more preferred, and a single Bonding is even more preferred.
  • the aromatic ring having 6 to 20 ring members in Ar 1 includes, for example, aromatic hydrocarbon rings such as benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, indene ring and pyrene ring, pyridine ring, pyrazine ring, An aromatic heterocyclic ring such as a pyrimidine ring, a pyridazine ring, a triazine ring, or a combination thereof can be used.
  • the monovalent group having an aromatic ring with 6 to 20 ring members represented by Ar 1 is the aromatic ring with 6 to 20 ring members in Ar 1 above, with one hydrogen atom removed. and the like are preferably mentioned.
  • the monovalent group having an aromatic ring with 6 to 20 ring members represented by Ar 1 may have a substituent.
  • the substituents exemplified when R 1 in the above formula (1) has a substituent can be preferably employed.
  • a hydroxy group is preferable as the substituent.
  • repeating unit (4) include repeating units represented by the following formulas (4-1) to (4-10).
  • the lower limit of the content of the repeating unit (4) in the total repeating units constituting the [A] polymer is preferably 10 mol%, and 20 mol%. More preferably, 30 mol % is even more preferable.
  • the upper limit of the content is preferably 95 mol%, more preferably 90 mol%, and even more preferably 80 mol%.
  • the lower limit of the weight average molecular weight of the polymer is preferably 500, more preferably 1000, even more preferably 1500, and particularly preferably 2000.
  • the upper limit of the molecular weight is preferably 10,000, more preferably 9,000, even more preferably 8,000, and particularly preferably 7,000.
  • the method for measuring the weight average molecular weight is described in Examples.
  • the lower limit of the content of the [A] polymer in the resist underlayer film-forming composition is preferably 1% by mass, more preferably 2% by mass, based on the total mass of the [A] polymer and [C] solvent. 3% by mass is more preferred, and 4% by mass is particularly preferred.
  • the upper limit of the content ratio is preferably 20% by mass, more preferably 15% by mass, still more preferably 12% by mass, and particularly preferably 10% by mass in the total mass of the [A] polymer and [C] solvent.
  • the lower limit of the content of the [A] polymer in the components other than the [C] solvent in the resist underlayer film-forming composition is preferably 1% by mass, more preferably 5% by mass, and further 10% by mass. 15% by weight is particularly preferred.
  • the upper limit of the content ratio is preferably 99% by mass, more preferably 95% by mass, and even more preferably 90% by mass.
  • [[A] polymer synthesis method] [A] The polymer can be synthesized by performing radical polymerization, ionic polymerization, polycondensation, polyaddition, addition condensation, etc. depending on the type of monomer. For example, when synthesizing the [A] polymer by radical polymerization, it can be synthesized by polymerizing monomers that give each structural unit in an appropriate solvent using a radical polymerization initiator or the like.
  • radical polymerization initiator examples include azobisisobutyronitrile (AIBN), 2,2′-azobis(4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis(2-cyclopropylpropyl pionitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), azo radical initiators such as dimethyl 2,2'-azobis isobutyrate; benzoyl peroxide, t-butyl hydroperoxide, Examples include peroxide-based radical initiators such as cumene hydroperoxide. These radical initiators can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the reaction temperature in the above polymerization is usually 40°C to 150°C, preferably 50°C to 120°C.
  • the reaction time is generally 1 hour to 48 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the acid generator is a component that generates an acid by the action of heat or light.
  • the acid generator may be used alone or in combination of two or more.
  • Acid generators include, for example, onium salt compounds, N-sulfonyloxyimide compounds, sulfonimide compounds, halogen-containing compounds, diazoketone compounds, and the like.
  • onium salt compounds include sulfonium salts, tetrahydrothiophenium salts, iodonium salts, phosphonium salts, diazonium salts, pyridinium salts and the like.
  • R p1 is a hydrogen atom, a fluorine atom, or a monovalent organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R p2 is a divalent linking group.
  • R p3 and R p4 are each independently a hydrogen atom, a fluorine atom, a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a monovalent fluorinated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R p5 and R p6 are each independently a fluorine atom or a monovalent fluorinated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • n p1 is an integer from 0-10.
  • np2 is an integer from 0-10.
  • n p3 is an integer from 1-10.
  • n p1 is 2 or more
  • multiple R p2 are the same or different.
  • multiple R p3 are the same or different, and multiple R p4 are the same or different.
  • n p3 is 2 or more
  • multiple R p5 are the same or different, and multiple R p6 are the same or different.
  • X + is a monovalent radiation-sensitive onium cation.
  • the monovalent organic group having 1 to 20 carbon atoms represented by R p1 includes, for example, a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, the carbon-carbon side of this hydrocarbon group, or the terminal on the bond side A group (a) containing a divalent heteroatom-containing group in the above, a group in which some or all of the hydrogen atoms of the above hydrocarbon group and group (a) are substituted with a monovalent heteroatom-containing group, or a combination of these and the like.
  • Examples of the monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include the same groups as those exemplified as the monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 1 in the formula (1). is mentioned.
  • Examples of the divalent heteroatom-containing group include -O-, -CO-, -CO-O-, -S-, -CS-, -SO 2 -, -NR'-, two of these A group obtained by combining the above and the like can be mentioned.
  • R' is a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group.
  • Examples of the monovalent heteroatom-containing group include halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, a hydroxy group, a carboxy group, a cyano group, an amino group, a sulfanyl group (-SH), and the like. .
  • halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, a hydroxy group, a carboxy group, a cyano group, an amino group, a sulfanyl group (-SH), and the like.
  • R p1 preferably contains a ring structure with 6 or more ring members.
  • the ring structure include alicyclic structures, aliphatic heterocyclic structures, aromatic ring structures, and aromatic heterocyclic structures each having 6 or more ring members.
  • Examples of the alicyclic structure having 6 or more ring members include a monocyclic cycloalkane structure such as a cyclohexane structure, a cycloheptane structure, a cyclooctane structure, a cyclononane structure, a cyclodecane structure, and a cyclododecane structure; monocyclic cycloalkene structures such as cyclohexene structure, cycloheptene structure, cyclooctene structure, cyclodecene structure; Polycyclic cycloalkane structures such as norbornane structure, adamantane structure, tricyclodecane structure, and tetracyclododecane structure; Norbornene structure, polycyclic cycloalkene structure such as tricyclodecene structure, and the like.
  • monocyclic cycloalkane structure such as a cyclohexane structure, a cyclo
  • Examples of the aliphatic heterocyclic structure having 6 or more ring members include a lactone structure such as a hexanolactone structure and a norbornane lactone structure; sultone structures such as hexanosultone structure and norbornane sultone structure; Oxygen atom-containing heterocyclic structures such as oxacycloheptane structure and oxanorbornane structure; Nitrogen atom-containing heterocyclic structures such as azacyclohexane structure and diazabicyclooctane structure; A thiacyclohexane structure, a sulfur atom-containing heterocyclic structure having a thianorbornane structure, and the like can be mentioned.
  • Examples of the aromatic ring structure having 6 or more ring members include a benzene structure, naphthalene structure, phenanthrene structure, and anthracene structure.
  • aromatic heterocyclic structure having 6 or more ring members examples include oxygen atom-containing heterocyclic structures such as a furan structure, pyran structure and benzopyran structure, nitrogen atom-containing heterocyclic structures such as a pyridine structure, a pyrimidine structure and an indole structure. mentioned.
  • the lower limit of the number of ring members in the ring structure of R p1 is preferably 7, more preferably 8, still more preferably 9, and particularly preferably 10.
  • the upper limit of the number of ring members is preferably 15, more preferably 14, still more preferably 13, and particularly preferably 12.
  • R p1 Some or all of the hydrogen atoms in the ring structure of R p1 may be substituted with a substituent.
  • substituents listed in the case where R 1 in the above formula (1) has a substituent can be preferably employed. Among these, hydroxy groups are preferred.
  • R p1 is preferably a monovalent group containing an alicyclic structure having 6 or more ring members and a monovalent group containing an aliphatic heterocyclic structure having 6 or more ring members, and an alicyclic structure having 9 or more ring members.
  • a monovalent group containing a ring structure and a monovalent group containing an aliphatic heterocyclic structure having 9 or more ring members are more preferable, and an adamantyl group, a hydroxyadamantyl group, a norbornanelacton-yl group, a norbornanesulton-yl group and a 5-
  • An oxo-4-oxatricyclo[4.3.1.1 3,8 ]undecane-yl group is more preferred, and an adamantyl group is particularly preferred.
  • Examples of the divalent linking group represented by R p2 include a carbonyl group, an ether group, a carbonyloxy group, a sulfide group, a thiocarbonyl group, a sulfonyl group, a divalent hydrocarbon group, and combinations thereof.
  • the divalent linking group represented by R p2 is preferably a carbonyloxy group, a sulfonyl group, an alkanediyl group and a cycloalkanediyl group, more preferably a carbonyloxy group and a cycloalkanediyl group, and a carbonyloxy group and norbornanediyl. groups are more preferred, and carbonyloxy groups are particularly preferred.
  • Examples of monovalent hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms represented by R p3 and R p4 include alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the monovalent fluorinated hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms represented by R p3 and R p4 include fluorinated alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms.
  • Rp3 and Rp4 are preferably a hydrogen atom, a fluorine atom and a fluorinated alkyl group, more preferably a fluorine atom and a perfluoroalkyl group, and still more preferably a fluorine atom and a trifluoromethyl group.
  • Examples of the monovalent fluorinated hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms represented by R p5 and R p6 include fluorinated alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms.
  • Rp5 and Rp6 are preferably a fluorine atom and a fluorinated alkyl group, more preferably a fluorine atom and a perfluoroalkyl group, still more preferably a fluorine atom and a trifluoromethyl group, and particularly preferably a fluorine atom.
  • n p1 is preferably an integer of 0 to 5, more preferably an integer of 0 to 3, even more preferably an integer of 0 to 2, and particularly preferably 0 and 1.
  • np2 is preferably an integer of 0 to 5, more preferably an integer of 0 to 2, still more preferably 0 and 1, and particularly preferably 0.
  • np3 is preferably an integer of 1 to 5, more preferably an integer of 1 to 4, even more preferably an integer of 1 to 3, and particularly preferably 1 and 2.
  • a monovalent radiation-sensitive onium cation represented by X + is a cation that decomposes upon irradiation with exposure light.
  • sulfonic acid is produced from protons generated by decomposition of the photodegradable onium cation and sulfonate anions.
  • Examples of the monovalent radiation-sensitive onium cation represented by X + include, for example, a cation represented by the following formula (c-a) (hereinafter also referred to as “cation (c-a)”), the following formula (c -b) (hereinafter also referred to as “cation (cb)”), cations represented by the following formula (cc) (hereinafter also referred to as “cation (cc)”), etc. is mentioned.
  • R C3 , R C4 and R C5 are each independently a substituted or unsubstituted C 1-12 linear or branched alkyl group, a substituted or unsubstituted an aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms, —OSO 2 —R CC1 or —SO 2 —R CC2 , or a ring structure composed of two or more of these groups combined together; .
  • R CC1 and R CC2 are each independently a substituted or unsubstituted C 1-12 linear or branched alkyl group, a substituted or unsubstituted C 5-25 alicyclic hydrocarbon group or a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms.
  • c1, c2 and c3 are each independently an integer of 0-5.
  • the plurality of R C3 to R C5 and R CC1 and R CC2 may be the same or different.
  • R C6 is a substituted or unsubstituted linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 8 carbon atoms.
  • c4 is an integer of 0-7.
  • the plurality of R 1 C6 may be the same or different, and the plurality of R 1 C6 may represent a ring structure formed by being combined with each other.
  • R C7 is a substituted or unsubstituted C 1-7 linear or branched alkyl group or a substituted or unsubstituted C 6 or 7 aromatic hydrocarbon group.
  • c5 is an integer of 0-6.
  • the plurality of R 7 may be the same or different, and the plurality of R 7 may represent a ring structure formed by being combined with each other.
  • n c2 is an integer of 0-3.
  • R C8 is a single bond or a divalent organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • n c1 is an integer of 0-2.
  • R 1 C9 and R 10 are each independently a substituted or unsubstituted C 1-12 linear or branched alkyl group, a substituted or unsubstituted C 6 ⁇ 12 aromatic hydrocarbon groups, —OSO 2 —R CC3 or —SO 2 —R CC4 , or represents a ring structure composed of two or more of these groups combined together.
  • R CC3 and R CC4 are each independently a substituted or unsubstituted C 1-12 linear or branched alkyl group, a substituted or unsubstituted C 5-25 alicyclic hydrocarbon group or a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms.
  • c6 and c7 are each independently an integer of 0-5.
  • the plurality of R C9 , R C10 , R CC3 and R CC4 may be the same or different.
  • Examples of unsubstituted aromatic hydrocarbon groups represented by R C3 , R C4 , R C5 , R C9 and R C10 include aryl groups such as phenyl group, tolyl group, xylyl group, mesityl group and naphthyl group; Examples include aralkyl groups such as benzyl group and phenethyl group.
  • Examples of the unsubstituted aromatic hydrocarbon group represented by R 6 C6 and R 6 C7 include phenyl group, tolyl group, benzyl group and the like.
  • the substituents exemplified when R 1 in the above formula (1) has a substituent can be preferably employed.
  • a halogen atom is preferred, and a fluorine atom is more preferred.
  • R C3 , R C4 , R C5 , R C6 , R C7 , R C9 and R C10 are unsubstituted linear or branched alkyl groups, fluorinated alkyl groups, unsubstituted monovalent aromatic carbon
  • a hydrogen group, —OSO 2 —R BB5 and —SO 2 —R BB5 are preferred, fluorinated alkyl groups and unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon groups are more preferred, and fluorinated alkyl groups are even more preferred.
  • RBB5 is an unsubstituted monovalent alicyclic hydrocarbon group or an unsubstituted monovalent aromatic hydrocarbon group.
  • X + is preferably cation (ca) and cation (cb), diphenyliodonium cation, triphenylsulfonium cation, 1-[2-(4-cyclohexylphenylcarbonyl)propane-2 -yl]tetrahydrothiophenium cation and 4-cyclohexylsulfonylphenyldiphenylsulfonium cation are more preferred.
  • Examples of the acid generator represented by the above formula (c) include compounds represented by the following formulas (c1) to (c16) (hereinafter also referred to as “compounds (c1) to (c16)").
  • onium salt compounds are preferable, sulfonium salt compounds and iodonium salts are more preferable, and compounds (c5), (c14), (c15) and (c16) and the compounds of the examples are more preferable.
  • the lower limit of the content of the [B] acid generator is 0.1 mass parts per 100 parts by mass of the [A] polymer. 1 part by mass is preferred, 1 part by mass is more preferred, and 3 parts by mass is even more preferred.
  • the upper limit of the content is preferably 40 parts by mass, more preferably 30 parts by mass, and even more preferably 20 parts by mass.
  • the [C] solvent is not particularly limited as long as it can dissolve or disperse the [A] polymer, [B] acid generator and optional components contained as necessary.
  • Solvents include, for example, hydrocarbon solvents, ester solvents, alcohol solvents, ketone solvents, ether solvents, nitrogen-containing solvents, and the like.
  • a solvent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • hydrocarbon solvents examples include aliphatic hydrocarbon solvents such as n-pentane, n-hexane and cyclohexane, and aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene.
  • ester solvents include carbonate solvents such as diethyl carbonate, acetic acid monoester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, lactone solvents such as ⁇ -butyrolactone, diethylene glycol monomethyl ether acetate, and propylene glycol monomethyl ether acetate.
  • carbonate solvents such as diethyl carbonate
  • acetic acid monoester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate
  • lactone solvents such as ⁇ -butyrolactone
  • diethylene glycol monomethyl ether acetate diethylene glycol monomethyl ether acetate
  • propylene glycol monomethyl ether acetate propylene glycol monomethyl ether acetate.
  • Valued alcohol partial ether carboxylate solvents such as methyl lactate and ethyl lactate, and the like are included.
  • alcohol solvents examples include monoalcohol solvents such as methanol, ethanol, n-propanol and 4-methyl-2-pentanol, and polyhydric alcohol solvents such as ethylene glycol and 1,2-propylene glycol. .
  • ketone solvents include chain ketone solvents such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and 2-heptanone, and cyclic ketone solvents such as cyclohexanone.
  • ether solvents examples include linear ether solvents such as n-butyl ether, polyhydric alcohol ether solvents such as cyclic ether solvents such as tetrahydrofuran, and polyhydric alcohol partial ether solvents such as diethylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether. Solvents and the like are included.
  • nitrogen-containing solvents examples include linear nitrogen-containing solvents such as N,N-dimethylacetamide and cyclic nitrogen-containing solvents such as N-methylpyrrolidone.
  • the solvent is preferably an alcohol solvent, an ether solvent or an ester solvent, more preferably a monoalcohol solvent, a polyhydric alcohol partial ether solvent or a polyhydric alcohol partial ether carboxylate solvent, and 4-methyl -2-Pentanol, propylene glycol monomethyl ether or propylene glycol monomethyl ether acetate are more preferred.
  • the lower limit of the content of the [C] solvent in the composition for forming a resist underlayer film is preferably 50% by mass, more preferably 60% by mass, and even more preferably 70% by mass.
  • the upper limit of the content ratio is preferably 99.9% by mass, more preferably 99% by mass, and even more preferably 95% by mass.
  • the acid diffusion controller traps acid and cations.
  • the acid diffusion controller may be used alone or in combination of two or more.
  • a basic compound is preferable as the compound having no radiation reactivity.
  • the basic compound include hydroxide compounds, carboxylate compounds, amine compounds, imine compounds, amide compounds, etc. More specifically, primary to tertiary aliphatic amines, aromatic amines, Heterocyclic amines, nitrogen-containing compounds having a carboxyl group, nitrogen-containing compounds having a sulfonyl group, nitrogen-containing compounds having a hydroxy group, nitrogen-containing compounds having a hydroxyphenyl group, alcoholic nitrogen-containing compounds, nitrogen-containing compounds having a carbamate group , amide compounds, imide compounds, etc. Among these, nitrogen-containing compounds having a carbamate group are preferred.
  • Examples of the primary aliphatic amines include ammonia, methylamine, ethylamine, n-propylamine, isopropylamine, n-butylamine, isobutylamine, sec-butylamine, tert-butylamine, pentylamine, tert-amylamine and cyclopentylamine. , hexylamine, cyclohexylamine, heptylamine, octylamine, nonylamine, decylamine, dodecylamine, cetylamine, methylenediamine, ethylenediamine, tetraethylenepentamine and the like.
  • secondary aliphatic amine examples include dimethylamine, diethylamine, di-n-propylamine, diisopropylamine, di-n-butylamine, diisobutylamine, di-sec-butylamine, dipentylamine, dicyclopentylamine, xylamine, dicyclohexylamine, diheptylamine, dioctylamine, dinonylamine, didecylamine, didodecylamine, dicetylamine, N,N-dimethylmethylenediamine, N,N-dimethylethylenediamine, N,N-dimethyltetraethylenepentamine and the like. be done.
  • Examples of the nitrogen-containing compound having a sulfonyl group include 3-pyridinesulfonic acid and pyridinium p-toluenesulfonate.
  • Examples of the nitrogen-containing compound having a hydroxy group, the nitrogen-containing compound having a hydroxyphenyl group, and the alcoholic nitrogen-containing compound include 2-hydroxypyridine, aminocresol, 2,4-quinolinediol, 3-indole methanol hydrate, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N,N-diethylethanolamine, triisopropanolamine, 2,2'-iminodiethanol, 2-aminoethanol, 3-amino-1-propanol, 4- Amino-1-butanol, 4-(2-hydroxyethyl)morpholine, 2-(2-hydroxyethyl)pyridine, 1-(2-hydroxyethyl)piperazine, 1-[2-(2-hydroxyethoxy)ethyl]piperazine , piperidine ethanol, 1-(2-hydroxyethyl)pyrrolidine, 1-(2-hydroxyethyl)-2-pyrrolidinone, 3-piperidino-1,2-propan
  • amide compound examples include formamide, N-methylformamide, N,N-dimethylformamide, acetamide, N-methylacetamide, N,N-dimethylacetamide, propionamide, benzamide, 1-cyclohexylpyrrolidone, and the like.
  • the above radiation-reactive compounds are divided into compounds that are decomposed by radiation and lose the ability to control acid diffusion (radiolytic compounds) and those that are generated by radiation and gain the ability to control acid diffusion (radiation-generating compounds).
  • the radiolytic compound sulfonates and carboxylates of radiolytic cations are preferable.
  • the sulfonic acid in the sulfonate is preferably a weak acid, more preferably one having a hydrocarbon group of 1 to 20 carbon atoms and the hydrocarbon group containing no fluorine. Examples of such sulfonic acid include sulfonic acids such as alkylsulfonic acid, benzenesulfonic acid, and 10-camphorsulfonic acid.
  • the carboxylic acid in the carboxylic acid salt is preferably a weak acid, more preferably a carboxylic acid having 1 to 20 carbon atoms.
  • carboxylic acids examples include carboxylic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid, tartaric acid, succinic acid, cyclohexylcarboxylic acid, benzoic acid and salicylic acid.
  • carboxylic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid, tartaric acid, succinic acid, cyclohexylcarboxylic acid, benzoic acid and salicylic acid.
  • an onium cation is preferred, and examples of the onium cation include iodonium cations and sulfonium cations.
  • the radiation-generating compound a compound that generates a base upon exposure (a radiation-sensitive base generator) is preferable, and a nitrogen-containing organic compound that generates an amino group is more preferable.
  • Examples of the radiation-sensitive base generator include JP-A-4-151156, JP-A-4-162040, JP-A-5-197148, JP-A-5-5995, JP-A-6-194834, JP-A-8-146608 and JP-A-10. -83079, and EP 622682.
  • the radiation-sensitive base generator examples include a compound containing a carbamate group (urethane bond), a compound containing an acyloxyimino group, an ionic compound (anion-cation complex), and a compound containing a carbamoyloxyimino group.
  • a compound containing a carbamate group (urethane bond), compounds containing an acyloxyimino group, and ionic compounds (anion-cation complexes) are preferred.
  • compounds having a ring structure in the molecule are preferred as radiation-sensitive base generators.
  • this ring structure include benzene, naphthalene, anthracene, xanthone, thioxanthone, anthraquinone, and fluorene.
  • radiation-sensitive base generators examples include 2-nitrobenzylcarbamate, 2,5-dinitrobenzylcyclohexylcarbamate, N-cyclohexyl-4-methylphenylsulfonamide, 1,1-dimethyl-2-phenylethyl. -N-isopropyl carbamate and the like.
  • the lower limit of the content of the acid diffusion controller is 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the [A] polymer. is preferred, 1 part by mass is more preferred, and 3 parts by mass is even more preferred.
  • the upper limit of the content is preferably 50 parts by mass, more preferably 40 parts by mass, and even more preferably 30 parts by mass.
  • composition for forming a resist underlayer film is prepared by mixing [A] a polymer, [B] an acid generator, [C] a solvent, and optionally optional components in a predetermined ratio, and preferably the obtained mixture is It can be prepared by filtering with a membrane filter or the like having a pore size of 0.5 ⁇ m or less.
  • Silicon-containing film forming step In this step performed prior to the coating step (I), a silicon-containing film is formed directly or indirectly on the substrate.
  • the substrate examples include metal or semi-metal substrates such as silicon substrates, aluminum substrates, nickel substrates, chromium substrates, molybdenum substrates, tungsten substrates, copper substrates, tantalum substrates, and titanium substrates, among which silicon substrates are preferred.
  • the substrate may be a substrate on which a silicon nitride film, an alumina film, a silicon dioxide film, a tantalum nitride film, a titanium nitride film, or the like is formed.
  • a silicon-containing film can be formed by coating a silicon-containing film-forming composition, chemical vapor deposition (CVD), atomic layer deposition (ALD), or the like.
  • CVD chemical vapor deposition
  • ALD atomic layer deposition
  • a method for forming a silicon-containing film by coating a silicon-containing film-forming composition for example, a coating film formed by directly or indirectly coating a substrate with a silicon-containing film-forming composition is subjected to exposure and / Or the method of hardening by heating, etc. are mentioned.
  • Commercially available products of the silicon-containing film-forming composition include, for example, "NFC SOG01", “NFC SOG04", and "NFC SOG080" (manufactured by JSR Corporation).
  • Silicon oxide films, silicon nitride films, silicon oxynitride films, and amorphous silicon films can be formed by chemical vapor deposition (CVD) or atomic layer deposition (ALD).
  • Examples of the radiation used for the exposure include visible light, ultraviolet rays, far ultraviolet rays, X-rays, electromagnetic waves such as ⁇ -rays, and particle beams such as electron beams, molecular beams, and ion beams.
  • the lower limit of the temperature when heating the coating film is preferably 90°C, more preferably 150°C, and even more preferably 200°C.
  • the upper limit of the temperature is preferably 550°C, more preferably 450°C, and even more preferably 300°C.
  • the lower limit of the average thickness of the silicon-containing film is preferably 1 nm, more preferably 10 nm, and even more preferably 15 nm.
  • the upper limit is preferably 20,000 nm, more preferably 1,000 nm, even more preferably 100 nm.
  • the average thickness of the silicon-containing film can be measured in the same manner as the average thickness of the resist underlayer film.
  • Forming a silicon-containing film indirectly on a substrate includes, for example, forming a silicon-containing film on a low dielectric insulating film or an organic underlayer film formed on a substrate.
  • the composition for forming a resist underlayer film is applied onto the silicon-containing film formed on the substrate.
  • the method of coating the composition for forming a resist underlayer film is not particularly limited, and can be carried out by an appropriate method such as spin coating, casting coating, roll coating, or the like. As a result, a coating film is formed, and [C] a resist underlayer film is formed by volatilization of the solvent.
  • the silicon-containing film forming step may be omitted.
  • Example 1-1 [A] 50 parts by mass of (A-1) as a polymer, 50 parts by mass of (A-2), [B] 10 parts by mass of (B-1) as an acid generator, [C] as a solvent (C -1) 1100 parts by mass and (C-2) 200 parts by mass (including propylene glycol monomethyl ether contained in the propylene glycol monomethyl ether solution of polymer (A-1)).
  • the resulting solution was filtered through a polytetrafluoroethylene (PTFE) membrane filter with a pore size of 0.45 ⁇ m to prepare a composition for forming a resist underlayer film (J-1).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the EUV exposure resist composition (R-1) comprises a structural unit (1) derived from 4-hydroxystyrene, a structural unit (2) derived from styrene, and a structural unit (3) derived from 4-t-butoxystyrene.
  • 100 parts by mass of a polymer and triphenyl as a radiation-sensitive acid generator 1.0 parts by mass of sulfonium trifluoromethanesulfonate, 4,400 parts by mass of ethyl lactate and 1,900 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate as solvents are mixed, and the resulting solution is passed through a filter with a pore size of 0.2 ⁇ m. Obtained by filtration.
  • an EUV scanner (ASML "TWINSCAN NXE: 3300B" (NA 0.3, sigma 0.9, quadruple pole illumination, 1:1 line and space mask with a line width of 16 nm on the wafer) was used to create a resist film.
  • the substrate was heated at 110° C. for 60 seconds and then cooled at 23° C. for 60 seconds. 25° C.), developed by the puddle method, washed with water, and dried to obtain an evaluation substrate having a resist pattern formed thereon.
  • a scanning electron microscope (“SU8220" by Hitachi High-Technologies Co., Ltd.) was used for the pattern rectangularity. A case where there is was evaluated as "B" (bad).
  • the EUV exposure resist composition (R-2) is applied by the spin coating method using the above spin coater, and after a predetermined time has elapsed, after heating at 90 ° C. for 60 seconds, A resist film having an average thickness of 35 nm was formed by cooling at 23° C. for 30 seconds.
  • EUV scanner ASML "TWINSCAN NXE: 3300B" (NA 0.3, sigma 0.9, quadruple pole illumination, 1:1 line and space mask with a line width of 16 nm on the wafer) is used to expose the resist film. After exposure, the substrate was heated at 110° C. for 60 seconds and then cooled at 23° C.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

パターン矩形性に優れるレジスト下層膜を形成可能なレジスト下層膜形成用組成物を用いる半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物を提供することを目的とする。基板に直接又は間接にレジスト下層膜形成用組成物を塗工する工程と、上記レジスト下層膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト下層膜にレジスト膜形成用組成物を塗工する工程と、上記レジスト膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を放射線により露光する工程と、少なくとも上記露光されたレジスト膜を現像する工程とを備え、上記レジスト下層膜形成用組成物が、重合体と、酸発生剤と、溶媒とを含有し、上記レジスト下層膜の膜厚が6nm以下である、半導体基板の製造方法。

Description

半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物
 本発明は、半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物に関する。
 半導体デバイスの製造にあっては、例えば、基板上に有機下層膜、ケイ素含有膜などのレジスト下層膜を介して積層されたレジスト膜を露光及び現像してレジストパターンを形成する多層レジストプロセスが用いられている。このプロセスでは、このレジストパターンをマスクとしてレジスト下層膜をエッチングし、得られたレジスト下層膜パターンをマスクとしてさらに基板をエッチングすることで、半導体基板に所望のパターンを形成することができる。
 近年、半導体デバイスの高集積化がさらに進んでおり、使用する露光光がKrFエキシマレーザー(248nm)、ArFエキシマレーザー(193nm)から、極端紫外線(13.5nm、以下、「EUV」ともいう。)へと短波長化される傾向にある。このようなEUV露光におけるレジスト下層膜形成用組成物について、種々の検討が行われている(国際公開第2013/141015号参照)。
国際公開第2013/141015号
 極端紫外線の露光、現像により形成されるレジストパターンの線幅が20nm以下のレベルにまで微細化が進展している中、レジスト膜底部でのパターンの裾引きを抑制してレジストパターンの矩形性を確保するパターン矩形性が要求されている。
 本発明は以上のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、パターン矩形性に優れるレジスト下層膜を形成可能なレジスト下層膜形成用組成物を用いる半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物を提供することにある。
 本発明は、一実施形態において、
 基板に直接又は間接にレジスト下層膜形成用組成物を塗工する工程と、
 上記レジスト下層膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト下層膜にレジスト膜形成用組成物を塗工する工程と、
 上記レジスト膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を放射線により露光する工程と、
 少なくとも上記露光されたレジスト膜を現像する工程と
 を備え、
 上記レジスト下層膜形成用組成物が、
 重合体(以下、「[A]重合体」ともいう。)と、
 酸発生剤(以下、「[B]酸発生剤」ともいう。)と、
 溶媒(以下、「[C]溶媒」ともいう。)と
 を含有し、
 上記レジスト下層膜の膜厚が6nm以下である、半導体基板の製造方法に関する。
 本発明は、他の実施形態において、
 膜厚が6nm以下であるレジスト下層膜を形成するために用いられるレジスト下層膜形成用組成物であり、
 重合体と、
 酸発生剤と、
 溶媒と
 を含有する、レジスト下層膜形成用組成物に関する。
 当該半導体基板の製造方法によれば、パターン矩形性に優れるレジスト下層膜を形成可能なレジスト下層膜形成用組成物を用いるため、半導体基板を効率的に製造することができる。当該レジスト下層膜形成用組成物によれば、パターン矩形性に優れる膜を形成することができる。従って、これらは、今後さらに微細化が進行すると予想される半導体デバイスの製造等に好適に用いることができる。
 以下、本発明の各実施形態に係る半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物について詳説する。実施形態における好適な態様の組み合わせもまた好ましい。
《半導体基板の製造方法》
 当該半導体基板の製造方法は、基板に直接又は間接にレジスト下層膜形成用組成物を塗工する工程(以下、「塗工工程(I)」ともいう。)と、上記レジスト下層膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト下層膜にレジスト膜形成用組成物を塗工する工程(以下、「塗工工程(II)」ともいう。)と、上記レジスト膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を放射線により露光する工程(以下、「露光工程」ともいう。)と、少なくとも上記露光されたレジスト膜を現像する工程(以下、「現像工程」ともいう。)とを備える。
 当該半導体基板の製造方法によれば、上記塗工工程(I)において所定のレジスト下層膜形成用組成物を用いることにより、パターン矩形性に優れたレジスト下層膜を形成することができるため、良好なパターン形状を有する半導体基板を製造することができる。
 当該半導体基板の製造方法は、必要に応じて、上記塗工工程(I)より前に、基板に直接又は間接にケイ素含有膜を形成する工程(以下、「ケイ素含有膜形成工程」ともいう。)をさらに備えていてもよい。
 以下、当該半導体基板の製造方法に用いるレジスト下層膜形成用組成物及び任意工程であるケイ素含有膜形成工程を備える場合の各工程について説明する。
<レジスト下層膜形成用組成物>
 レジスト下層膜形成用組成物は、[A]重合体と[B]酸発生剤と[C]溶媒とを含有する。当該組成物は、本発明の効果を損なわない範囲において、任意成分を含有していてもよい。当該レジスト下層膜形成用組成物は、[A]重合体と[B]酸発生剤と[C]溶媒とを含有することにより、パターン矩形性に優れるレジスト下層膜を形成することができる。
<[A]重合体>
 当該組成物は、1種又は2種以上の[A]重合体を含有することができる。
 [A]重合体は、下記式(1)で表される繰り返し単位(以下、「繰り返し単位(1)」ともいう。)を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式(1)中、Rは、水素原子又は置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基である。Lは、単結合又は2価の連結基である。)
 本明細書において、「炭化水素基」には、鎖状炭化水素基、脂環式炭化水素基及び芳香族炭化水素基が含まれる。この「炭化水素基」には、飽和炭化水素基及び不飽和炭化水素基が含まれる。「鎖状炭化水素基」とは、環構造を含まず、鎖状構造のみで構成された炭化水素基を意味し、直鎖状炭化水素基及び分岐鎖状炭化水素基の両方を含む。「脂環式炭化水素基」とは、環構造としては脂環構造のみを含み、芳香環構造を含まない炭化水素基を意味し、単環の脂環式炭化水素基及び多環の脂環式炭化水素基の両方を含む(ただし、脂環構造のみで構成されている必要はなく、その一部に鎖状構造を含んでいてもよい)。「芳香族炭化水素基」とは、環構造として芳香環構造を含む炭化水素基を意味する(ただし、芳香環構造のみで構成されている必要はなく、その一部に脂環構造や鎖状構造を含んでいてもよい)。
 炭素数1~20の1価の鎖状炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基等のアルキル基;エテニル基、プロペニル基、ブテニル基等のアルケニル基;エチニル基、プロピニル基、ブチニル基等のアルキニル基などが挙げられる。
 炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基としては、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;シクロプロペニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基等のシクロアルケニル基;ノルボルニル基、アダマンチル基、トリシクロデシル基等の橋かけ環飽和炭化水素基;ノルボルネニル基、トリシクロデセニル基等の橋かけ環不飽和炭化水素基などが挙げられる。
 炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基としては、フェニル基、トリル基、ナフチル基、アントラセニル基、ピレニル基等が挙げられる。
 Rが置換基を有する場合、置換基としては、例えば炭素数1~10の1価の鎖状炭化水素基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等のアルコキシカルボニル基、メトキシカルボニルオキシ基、エトキシカルボニルオキシ基等のアルコキシカルボニルオキシ基、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基等のアシル基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基などが挙げられる。
 中でも、Rとしては、繰り返し単位(1)を与える単量体の共重合性の点から、水素原子又はメチル基が好ましい。
 上記式(1)中、Lで表される2価の連結基は、2価の炭化水素基、カルボニル基、酸素原子(-O-)、イミノ基(-NH-)又はこれらの組み合わせであることが好ましい。
 Lにおける2価の炭化水素基としては、上記Rにおける炭素数1~20の1価の炭化水素基から1個の水素原子を除いた基等が挙げられる。
 中でも、Lとしては、単結合、炭素数1~10のアルキル基から1個の水素原子を除いたアルカンジイル基、炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基から1個の水素原子を除いたアリーレン基、カルボニル基、酸素原子、イミノ基又はこれらの組み合わせが好ましく、単結合、炭素数1~5のアルカンジイル基、フェニレン基、カルボニル基、酸素原子、イミノ基又はこれらの組み合わせがより好ましい。
 繰り返し単位(1)の具体例としては、例えば下記式(1-1)~(1-10)で表される繰り返し単位等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式(1-1)~(1-10)中、Rは上記式(1)と同義である。中でも、上記式(1-1)、(1-5)、(1-9)で表される繰り返し単位が好ましい。
 上記重合体を構成する全繰り返し単位に占める上記スルホン酸基を含む繰り返し単位(1)の含有割合の下限は、1モル%が好ましく、5モル%がより好ましく、10モル%がさらに好ましく、20モル%が特に好ましい。上記含有量の上限は、100モル%が好ましく、70モル%がより好ましく、40モル%がさらに好ましく、30モル%が特に好ましい。繰り返し単位(1)の含有割合を上記範囲とすることで、パターン矩形性を高いレベルで発揮することができる。また、上記範囲により、レジスト膜の現像工程において現像液として塩基性液を用いる場合、レジスト膜とともにレジスト下層膜も併せて除去することができる。
 [A]重合体は、下記式(2)で表される繰り返し単位(以下、「繰り返し単位(2)」ともいう。)を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式(2)中、Rは、水素原子又は置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基である。Lは、単結合又は2価の連結基である。)
 上記式(2)中、Rで表される置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基としては、上記式(1)のRで表される置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基として示した基を好適に採用することができる。Rとしては、繰り返し単位(2)を与える単量体の共重合性の点から、水素原子又はメチル基が好ましい。Rが置換基を有する場合、置換基としては上記式(1)のRが有し得る置換基が好適に挙げられる。
 上記式(2)中、Lで表される2価の連結基としては、上記式(1)のLで表される2価の連結基として示した基を好適に採用することができる。Lとしては、単結合、炭素数1~10のアルキル基から1個の水素原子を除いたアルカンジイル基、炭素数5~10のシクロアルキル基から1個の水素原子を除いたシクロアルキレン基、炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基から1個の水素原子を除いたアリーレン基、カルボニル基、酸素原子又はこれらの組み合わせが好ましく、単結合、炭素数1~5のアルカンジイル基、炭素数5~7のシクロアルキレン基、フェニレン基、カルボニル基、酸素原子又はこれらの組み合わせがより好ましい。
 繰り返し単位(2)の具体例としては、例えば下記式(2-1)~(2-8)で表される繰り返し単位等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式(2-1)~(2-8)中、Rは上記式(2)と同義である。
 [A]重合体が繰り返し単位(2)を有する場合、[A]重合体を構成する全繰り返し単位に占める繰り返し単位(2)の含有割合の下限は、10モル%が好ましく、15モル%がより好ましく、20モル%がさらに好ましい。上記含有量の上限は、99モル%が好ましく、90モル%がより好ましく、80モル%がさらに好ましい。
 [A]重合体は、下記式(3)で表される繰り返し単位(上記繰り返し単位(2)である場合を除く。)(以下、「繰り返し単位(3)」ともいう。)を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式(3)中、Rは、水素原子又は置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基である。Lは、単結合又は2価の連結基である。Rは、置換又は非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基である。)
 上記式(3)中、R及びRで表される置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基としては、それぞれ上記式(1)のRで表される置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基として示した基を好適に採用することができる。Rとしては、繰り返し単位(3)を与える単量体の共重合性の点から、水素原子又はメチル基が好ましい。Rとしては、炭素数1~15の1価の鎖状炭化水素基が好ましく、炭素数1~10の1価の分岐鎖状アルキル基がより好ましい。R及びRが置換基を有する場合、置換基としては上記式(1)のRが有し得る置換基が好適に挙げられる。
 上記式(3)中、Lで表される2価の連結基としては、上記式(1)のLで表される2価の連結基として示した基を好適に採用することができる。Lとしては、単結合、炭素数1~10のアルキル基から1個の水素原子を除いたアルカンジイル基、炭素数5~10のシクロアルキル基から1個の水素原子を除いたシクロアルキレン基、カルボニル基、酸素原子又はこれらの組み合わせが好ましく、単結合、炭素数1~5のアルカンジイル基、炭素数5~7のシクロアルキレン基、カルボニル基、酸素原子又はこれらの組み合わせがより好ましく、単結合がさらに好ましい。
 繰り返し単位(3)の具体例としては、例えば下記式(3-1)~(3-17)で表される繰り返し単位等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上記式(3-1)~(3-17)中、Rは上記式(3)と同義である。
 [A]重合体が繰り返し単位(3)を有する場合、[A]重合体を構成する全繰り返し単位に占める繰り返し単位(3)の含有割合の下限は、10モル%が好ましく、15モル%がより好ましく、20モル%がさらに好ましい。上記含有量の上限は、90モル%が好ましく、85モル%がより好ましく、80モル%がさらに好ましい。
 [A]重合体が、下記式(4)で表される繰り返し単位(上記繰り返し単位(1)、上記繰り返し単位(2)及び上記繰り返し単位(3)である場合を除く。)(以下、「繰り返し単位(4)」ともいう。)を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式(4)中、Rは、水素原子又は置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基である。Lは、単結合又は2価の連結基である。Arは、環員数6~20の芳香環を有する1価の基である。)
 本明細書において、「環員数」とは、環を構成する原子の数をいう。例えば、ビフェニル環の環員数は12であり、ナフタレン環の環員数は10であり、フルオレン環の環員数は13である。
 上記式(4)中、Rで表される置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基としては、上記式(1)のRで表される置換若しくは非置換の炭素数1~20の1価の炭化水素基として示した基を好適に採用することができる。Rとしては、繰り返し単位(4)を与える単量体の共重合性の点から、水素原子又はメチル基が好ましい。Rが置換基を有する場合、置換基としては上記式(1)のRが有し得る置換基が好適に挙げられる。
 上記式(4)中、Lで表される2価の連結基としては、上記式(1)のLで表される2価の連結基として示した基を好適に採用することができる。Lとしては、単結合、炭素数1~10のアルキル基から1個の水素原子を除いたアルカンジイル基、炭素数5~10のシクロアルキル基から1個の水素原子を除いたシクロアルキレン基、カルボニル基、酸素原子又はこれらの組み合わせが好ましく、単結合、炭素数1~5のアルカンジイル基、炭素数5~7のシクロアルキレン基、カルボニル基、酸素原子又はこれらの組み合わせがより好ましく、単結合がさらに好ましい。
 上記式(4)中、Arにおける環員数6~20の芳香環としては、例えばベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、インデン環、ピレン環等の芳香族炭化水素環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、トリアジン環等の芳香族複素環、又はこれらの組み合わせ等が挙げられる。上記Arの芳香環は、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナレン環、フェナントレン環、ピレン環、フルオレン環、ペリレン環及びコロネン環からなる群より選ばれる少なくとも1つの芳香族炭化水素環であることが好ましく、ベンゼン環、ナフタレン環又はピレン環であることがより好ましい。
 上記式(4)中、Arで表される環員数6~20の芳香環を有する1価の基としては、上記Arにおける環員数6~20の芳香環から1個の水素原子を除いた基等が好適に挙げられる。
 上記式(4)中、Arで表される環員数6~20の芳香環を有する1価の基は置換基を有していてもよい。その場合の置換基としては、上記式(1)のRが置換基を有する場合に例示した置換基を好適に採用することができる。上記置換基としてはヒドロキシ基が好ましい。
 繰り返し単位(4)の具体例としては、例えば下記式(4-1)~(4-10)で表される繰り返し単位等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記式(4-1)~(4-10)中、Rは上記式(4)と同義である。中でも、上記式(4-1)、(4-9)、(4-10)で表される繰り返し単位が好ましい。
 [A]重合体が繰り返し単位(4)を有する場合、[A]重合体を構成する全繰り返し単位に占める繰り返し単位(4)の含有割合の下限は、10モル%が好ましく、20モル%がより好ましく、30モル%がさらに好ましい。上記含有量の上限は、95モル%が好ましく、90モル%がより好ましく、80モル%がさらに好ましい。
 その他の繰り返し単位としては、後述の酸発生剤の構造を組み込んだ繰り返し単位等のレジスト組成物の重合体において用いられている繰り返し単位が挙げられる。
 [A]重合体の重量平均分子量の下限としては、500が好ましく、1000がより好ましく、1500がさらに好ましく、2000が特に好ましい。上記分子量の上限としては、10000が好ましく、9000がより好ましく、8000がさらに好ましく、7000が特に好ましい。なお、重量平均分子量の測定方法は、実施例の記載による。
 当該レジスト下層膜形成用組成物における[A]重合体の含有割合の下限としては、[A]重合体及び[C]溶媒の合計質量中、1質量%が好ましく、2質量%がより好ましく、3質量%がさらに好ましく、4質量%が特に好ましい。上記含有割合の上限としては、[A]重合体及び[C]溶媒の合計質量中、20質量%が好ましく、15質量%がより好ましく、12質量%がさらに好ましく、10質量%が特に好ましい。
 当該レジスト下層膜形成用組成物中の[C]溶媒以外の成分に占める[A]重合体の含有割合の下限としては、1質量%が好ましく、5質量%がより好ましく、10質量%がさらに好ましく、15質量%が特に好ましい。上記含有割合の上限としては、99質量%が好ましく、95質量%がより好ましく、90質量%がさらに好ましい。
[[A]重合体の合成方法]
 [A]重合体は、単量体の種類に応じてラジカル重合、イオン重合、重縮合、重付加、付加縮合等を行うことで合成することができる。例えば、[A]重合体をラジカル重合で合成する場合、各構造単位を与える単量体を、ラジカル重合開始剤等を用い、適当な溶剤中で重合することにより合成できる。
 上記ラジカル重合開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-シクロプロピルプロピオニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビスイソブチレート等のアゾ系ラジカル開始剤;ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド等の過酸化物系ラジカル開始剤等が挙げられる。これらのラジカル開始剤は1種単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
 上記重合に使用される溶剤としては、後述の[C]溶媒を好適に採用することができる。これらの重合に使用される溶剤は、1種単独で又は2種以上を併用してもよい。
 上記重合における反応温度としては、通常40℃~150℃であり、50℃~120℃が好ましい。反応時間としては、通常1時間~48時間であり、1時間~24時間が好ましい。
<[B]酸発生剤>
 [B]酸発生剤は、熱や光の作用により酸を発生する成分である。[B]酸発生剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 [B]酸発生剤としては、例えばオニウム塩化合物、N-スルホニルオキシイミド化合物、スルホンイミド化合物、ハロゲン含有化合物、ジアゾケトン化合物等が挙げられる。
 オニウム塩化合物としては、例えばスルホニウム塩、テトラヒドロチオフェニウム塩、ヨードニウム塩、ホスホニウム塩、ジアゾニウム塩、ピリジニウム塩等が挙げられる。
 [B]酸発生剤の具体例としては、例えば特開2009-134088号公報の段落[0080]~[0113]に記載されている化合物等が挙げられる。
 [B]酸発生剤としては、下記式(c)で表される酸発生剤が好ましい。[B]酸発生剤が下記構造を有することで、パターン露光工程において発生する酸のレジスト下層膜中の拡散長がより適度に短くなると考えられ、その結果、パターン矩形性に優れるレジスト下層膜を形成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 上記式(c)中、Rp1は、水素原子、フッ素原子、炭素数1~20の1価の有機基である。Rp2は、2価の連結基である。Rp3及びRp4は、それぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~20の1価の炭化水素基又は炭素数1~20の1価のフッ素化炭化水素基である。Rp5及びRp6は、それぞれ独立して、フッ素原子又は炭素数1~20の1価のフッ素化炭化水素基である。np1は、0~10の整数である。np2は、0~10の整数である。np3は、1~10の整数である。np1が2以上の場合、複数のRp2は同一又は異なる。np2が2以上の場合、複数のRp3は同一又は異なり、複数のRp4は同一又は異なる。np3が2以上の場合、複数のRp5は同一又は異なり、複数のRp6は同一又は異なる。Xは、1価の感放射線性オニウムカチオンである。
 Rp1で表される炭素数1~20の1価の有機基としては、例えば、炭素数1~20の1価の炭化水素基、この炭化水素基の炭素-炭素間又は結合手側の末端に2価のヘテロ原子含有基を含む基(a)、上記炭化水素基及び基(a)が有する水素原子の一部又は全部を1価のヘテロ原子含有基で置換した基又はこれらを組み合わせた基等が挙げられる。
 上記炭素数1~20の1価の炭化水素基としては、例えば上記式(1)のRで表される炭素数1~20の1価の炭化水素基として例示したものと同様の基等が挙げられる。
 上記2価のヘテロ原子含有基としては、例えば-O-、-CO-、-CO-O-、-S-、-CS-、-SO-、-NR’-、これらのうちの2つ以上を組み合わせた基等が挙げられる。R’は、水素原子又は1価の炭化水素基である。
 上記1価のヘテロ原子含有基としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、シアノ基、アミノ基、スルファニル基(-SH)等が挙げられる。
 Rp1は、環員数6以上の環構造を含むことが好ましい。上記環構造としては、例えば、それぞれ環員数6以上の脂環構造、脂肪族複素環構造、芳香環構造、芳香族複素環構造等が挙げられる。
 上記環員数6以上の脂環構造としては、例えば
 シクロヘキサン構造、シクロヘプタン構造、シクロオクタン構造、シクロノナン構造、シクロデカン構造、シクロドデカン構造等の単環のシクロアルカン構造;
 シクロヘキセン構造、シクロヘプテン構造、シクロオクテン構造、シクロデセン構造等の単環のシクロアルケン構造;
 ノルボルナン構造、アダマンタン構造、トリシクロデカン構造、テトラシクロドデカン構造等の多環のシクロアルカン構造;
 ノルボルネン構造、トリシクロデセン構造等の多環のシクロアルケン構造などが挙げられる。
 上記環員数6以上の脂肪族複素環構造としては、例えば
 ヘキサノラクトン構造、ノルボルナンラクトン構造等のラクトン構造;
 ヘキサノスルトン構造、ノルボルナンスルトン構造等のスルトン構造;
 オキサシクロヘプタン構造、オキサノルボルナン構造等の酸素原子含有複素環構造;
 アザシクロヘキサン構造、ジアザビシクロオクタン構造等の窒素原子含有複素環構造;
 チアシクロヘキサン構造、チアノルボルナン構造のイオウ原子含有複素環構造などが挙げられる。
 上記環員数6以上の芳香環構造としては、例えばベンゼン構造、ナフタレン構造、フェナントレン構造、アントラセン構造等が挙げられる。
 上記環員数6以上の芳香族複素環構造としては、例えばフラン構造、ピラン構造、ベンゾピラン構造等の酸素原子含有複素環構造、ピリジン構造、ピリミジン構造、インドール構造等の窒素原子含有複素環構造などが挙げられる。
 Rp1の環構造の環員数の下限としては、7が好ましく、8がより好ましく、9がさらに好ましく、10が特に好ましい。一方、上記環員数の上限としては、15が好ましく、14がより好ましく、13がさらに好ましく、12が特に好ましい。上記環員数を上記範囲とすることで、上述の酸の拡散長をさらに適度に短くすることができ、その結果、上記化学増幅型レジスト材料の各種性能をより向上させることができる。
 Rp1の環構造が有する水素原子の一部又は全部は、置換基で置換されていてもよい。上記置換基としては、上記式(1)のRが置換基を有する場合に挙げた置換基を好適に採用し得る。これらの中でヒドロキシ基が好ましい。
 Rp1としては、これらの中で、環員数6以上の脂環構造を含む1価の基及び環員数6以上の脂肪族複素環構造を含む1価の基が好ましく、環員数9以上の脂環構造を含む1価の基及び環員数9以上の脂肪族複素環構造を含む1価の基がより好ましく、アダマンチル基、ヒドロキシアダマンチル基、ノルボルナンラクトン-イル基、ノルボルナンスルトン-イル基及び5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン-イル基がさらに好ましく、アダマンチル基が特に好ましい。
 Rp2で表される2価の連結基としては、例えばカルボニル基、エーテル基、カルボニルオキシ基、スルフィド基、チオカルボニル基、スルホニル基、2価の炭化水素基又はこれらの組み合わせ等が挙げられる。Rp2で表される2価の連結基としては、カルボニルオキシ基、スルホニル基、アルカンジイル基及びシクロアルカンジイル基が好ましく、カルボニルオキシ基及びシクロアルカンジイル基がより好ましく、カルボニルオキシ基及びノルボルナンジイル基がさらに好ましく、カルボニルオキシ基が特に好ましい。
 Rp3及びRp4で表される炭素数1~20の1価の炭化水素基としては、例えば炭素数1~20のアルキル基等が挙げられる。Rp3及びRp4で表される炭素数1~20の1価のフッ素化炭化水素基としては、例えば炭素数1~20のフッ素化アルキル基等が挙げられる。Rp3及びRp4としては、水素原子、フッ素原子及びフッ素化アルキル基が好ましく、フッ素原子及びパーフルオロアルキル基がより好ましく、フッ素原子及びトリフルオロメチル基がさらに好ましい。
 Rp5及びRp6で表される炭素数1~20の1価のフッ素化炭化水素基としては、例えば炭素数1~20のフッ素化アルキル基等が挙げられる。Rp5及びRp6としては、フッ素原子及びフッ素化アルキル基が好ましく、フッ素原子及びパーフルオロアルキル基がより好ましく、フッ素原子及びトリフルオロメチル基がさらに好ましく、フッ素原子が特に好ましい。
 np1としては、0~5の整数が好ましく、0~3の整数がより好ましく、0~2の整数がさらに好ましく、0及び1が特に好ましい。
 np2としては、0~5の整数が好ましく、0~2の整数がより好ましく、0及び1がさらに好ましく、0が特に好ましい。
 np3としては、1~5の整数が好ましく、1~4の整数がより好ましく、1~3の整数がさらに好ましく、1及び2が特に好ましい。
 Xで表される1価の感放射線性オニウムカチオンは、露光光の照射により分解するカチオンである。露光部では、この光分解性オニウムカチオンの分解により生成するプロトンと、スルホネートアニオンとからスルホン酸を生じる。上記Xで表される1価の感放射線性オニウムカチオンとしては、例えば下記式(c-a)で表されるカチオン(以下、「カチオン(c-a)」ともいう)、下記式(c-b)で表されるカチオン(以下、「カチオン(c-b)」ともいう)、下記式(c-c)で表されるカチオン(以下、「カチオン(c-c)」ともいう)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記式(c-a)中、RC3、RC4及びRC5は、それぞれ独立して、置換若しくは非置換の炭素数1~12の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数6~12の芳香族炭化水素基、-OSO-RCC1若しくは-SO-RCC2であるか、又はこれらの基のうちの2つ以上が互いに合わせられ構成される環構造を表す。RCC1及びRCC2は、それぞれ独立して、置換若しくは非置換の炭素数1~12の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数5~25の脂環式炭化水素基又は置換若しくは非置換の炭素数6~12の芳香族炭化水素基である。c1、c2及びc3は、それぞれ独立して0~5の整数である。RC3~RC5並びにRCC1及びRCC2がそれぞれ複数の場合、複数のRC3~RC5並びにRCC1及びRCC2はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
 上記式(c-b)中、RC6は、置換若しくは非置換の炭素数1~8の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基又は置換若しくは非置換の炭素数6~8の芳香族炭化水素基である。c4は0~7の整数である。RC6が複数の場合、複数のRC6は同一でも異なっていてもよく、また、複数のRC6は、互いに合わせられ構成される環構造を表してもよい。RC7は、置換若しくは非置換の炭素数1~7の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基又は置換若しくは非置換の炭素数6若しくは7の芳香族炭化水素基である。c5は、0~6の整数である。RC7が複数の場合、複数のRC7は同一でも異なっていてもよく、また、複数のRC7は互いに合わせられ構成される環構造を表してもよい。nc2は、0~3の整数である。RC8は、単結合又は炭素数1~20の2価の有機基である。nc1は、0~2の整数である。
 上記式(c-c)中、RC9及びRC10は、それぞれ独立して、置換若しくは非置換の炭素数1~12の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数6~12の芳香族炭化水素基、-OSO-RCC3若しくは-SO-RCC4であるか、又はこれらの基のうちの2つ以上が互いに合わせられ構成される環構造を表す。RCC3及びRCC4は、それぞれ独立して、置換若しくは非置換の炭素数1~12の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換若しくは非置換の炭素数5~25の脂環式炭化水素基又は置換若しくは非置換の炭素数6~12の芳香族炭化水素基である。c6及びc7は、それぞれ独立して0~5の整数である。RC9、RC10、RCC3及びRCC4がそれぞれ複数の場合、複数のRC9、RC10、RCC3及びRCC4はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
 RC3、RC4、RC5、RC6、RC7、RC9及びRC10で表される非置換の直鎖状のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基等が挙げられる。
 RC3、RC4、RC5、RC6、RC7、RC9及びRC10で表される非置換の分岐状のアルキル基としては、例えばイソプロピル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基等が挙げられる。
 RC3、RC4、RC5、RC9及びRC10で表される非置換の芳香族炭化水素基としては、例えば
 フェニル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、ナフチル基等のアリール基;
 ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等が挙げられる。
 RC6及びRC7で表される非置換の芳香族炭化水素基としては、例えばフェニル基、トリル基、ベンジル基等が挙げられる。
 RC8で表される2価の有機基としては、Rp1で表される炭素数1~20の1価の有機基から1個の水素原子を除いた基を好適に採用することができる。
 アルキル基及び芳香族炭化水素基が有する水素原子を置換していてもよい置換基としては、上記式(1)のRが置換基を有する場合に挙げた置換基を好適に採用し得る。これらの中で、ハロゲン原子が好ましく、フッ素原子がより好ましい。
 RC3、RC4、RC5、RC6、RC7、RC9及びRC10としては、非置換の直鎖状又は分岐状のアルキル基、フッ素化アルキル基、非置換の1価の芳香族炭化水素基、-OSO-RBB5、及び-SO-RBB5が好ましく、フッ素化アルキル基及び非置換の1価の芳香族炭化水素基がより好ましく、フッ素化アルキル基がさらに好ましい。RBB5は、非置換の1価の脂環式炭化水素基又は非置換の1価の芳香族炭化水素基である。
 式(c-a)におけるc1、c2及びc3としては、0~2の整数が好ましく、0及び1がより好ましく、0がさらに好ましい。式(c-b)におけるc4としては、0~2の整数が好ましく、0及び1がより好ましく、1がさらに好ましい。c5としては、0~2の整数が好ましく、0及び1がより好ましく、0がさらに好ましい。nc2としては、2及び3が好ましく、2がより好ましい。nc1としては、0及び1が好ましく、0がより好ましい。式(c-c)におけるc6及びc7としては、0~2の整数が好ましく、0及び1がより好ましく、0がさらに好ましい。
 Xとしては、これらの中で、カチオン(c-a)及びカチオン(c-b)が好ましく、ジフェニルヨードニウムカチオン、トリフェニルスルホニウムカチオン、1-[2-(4-シクロヘキシルフェニルカルボニル)プロパン-2-イル]テトラヒドロチオフェニウムカチオン、及び4-シクロヘキシルスルホニルフェニルジフェニルスルホニウムカチオンがより好ましい。
 上記式(c)で表される酸発生剤としては例えば下記式(c1)~(c16)で表される化合物(以下、「化合物(c1)~(c16)」ともいう)等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記式(c1)~(c16)中、Xは、1価の感放射線性オニウムカチオンである。
 [B]酸発生剤としては、オニウム塩化合物が好ましく、スルホニウム塩化合物及びヨードニウム塩がより好ましく、化合物(c5)、(c14)、(c15)及び(c16)並びに実施例の化合物がさらに好ましい。
 当該レジスト下層膜形成用組成物が[B]酸発生剤を含有する場合、[B]酸発生剤の含有量の下限としては、[A]重合体100質量部に対して、0.1質量部が好ましく、1質量部がより好ましく、3質量部がさらに好ましい。上記含有量の上限としては、40質量部が好ましく、30質量部がより好ましく、20質量部がさらに好ましい。
<[C]溶媒>
 [C]溶媒は、[A]重合体、[B]酸発生剤及び必要に応じて含有する任意成分を溶解又は分散することができれば特に限定されない。
 [C]溶媒としては、例えば炭化水素系溶媒、エステル系溶媒、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エーテル系溶媒、含窒素系溶媒などが挙げられる。[C]溶媒は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 炭化水素系溶媒としては、例えばn-ペンタン、n-ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒などが挙げられる。
 エステル系溶媒としては、例えばジエチルカーボネート等のカーボネート系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等の酢酸モノエステル系溶媒、γ-ブチロラクトン等のラクトン系溶媒、酢酸ジエチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル等の多価アルコール部分エーテルカルボキシレート系溶媒、乳酸メチル、乳酸エチル等の乳酸エステル系溶媒などが挙げられる。
 アルコール系溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、4-メチル-2-ペンタノール等のモノアルコール系溶媒、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール等の多価アルコール系溶媒などが挙げられる。
 ケトン系溶媒としては、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2-ヘプタノン等の鎖状ケトン系溶媒、シクロヘキサノン等の環状ケトン系溶媒などが挙げられる。
 エーテル系溶媒としては、例えばn-ブチルエーテル等の鎖状エーテル系溶媒、テトラヒドロフラン等の環状エーテル系溶媒等の多価アルコールエーテル系溶媒、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等の多価アルコール部分エーテル系溶媒などが挙げられる。
 含窒素系溶媒としては、例えばN,N-ジメチルアセトアミド等の鎖状含窒素系溶媒、N-メチルピロリドン等の環状含窒素系溶媒などが挙げられる。
 [C]溶媒としては、アルコール系溶媒、エーテル系溶媒又はエステル系溶媒が好ましく、モノアルコール系溶媒、多価アルコール部分エーテル系溶媒又は多価アルコール部分エーテルカルボキシレート系溶媒がより好ましく、4-メチル-2-ペンタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル又は酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテルがさらに好ましい。
 当該レジスト下層膜形成用組成物における[C]溶媒の含有割合の下限としては、50質量%が好ましく、60質量%がより好ましく、70質量%がさらに好ましい。上記含有割合の上限としては、99.9質量%が好ましく、99質量%がより好ましく、95質量%がさらに好ましい。
[任意成分]
 当該レジスト下層膜形成用組成物は、本発明の効果を損なわない範囲において任意成分を含有していてもよい。任意成分としては、例えば、架橋剤、酸拡散制御剤、界面活性剤等が挙げられる。任意成分は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
([E]酸拡散制御剤)
 [E]酸拡散制御剤は酸及びカチオンを捕捉するものである。[E]酸拡散制御剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 上記[E]酸拡散制御剤は、放射線反応性を有する化合物と放射線反応性を有しない化合物とに分けられる。
 上記放射線反応性を有しない化合物としては塩基性化合物が好ましい。この塩基性化合物としては、例えばヒドロキシド化合物、カルボキシラート化合物、アミン化合物、イミン化合物、アミド化合物等が挙げられ、より具体的には、第1級~第3級脂肪族アミン、芳香族アミン、複素環アミン、カルボキシル基を有する含窒素化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合物、カルバメート基を有する含窒素化合物、アミド化合物、イミド化合物等が挙げられ、これらの中でカルバメート基を有する含窒素化合物が好ましい。
 また、上記塩基性化合物は、トレーガー(Troger’s)塩基;ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBM)等のヒンダードアミン;テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、テトラブチルアンモニウムラクタート等のイオン性クエンチャーであってもよい。
 上記第1級脂肪族アミンとしては、例えばアンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、n-ブチルアミン、イソブチルアミン、sec-ブチルアミン、tert-ブチルアミン、ペンチルアミン、tert-アミルアミン、シクロペンチルアミン、へキシルアミン、シクロへキシルアミン、へプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、セチルアミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、テトラエチレンペンタミン等が挙げられる。
 上記第2級脂肪族アミンとしては、例えばジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ-sec-ブチルアミン、ジペンチルアミン、ジシクロペンチルアミン、ジへキシルアミン、ジシクロへキシルアミン、ジへプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、ジドデシルアミン、ジセチルアミン、N,N-ジメチルメチレンジアミン、N,N-ジメチルエチレンジアミン、N,N-ジメチルテトラエチレンペンタミン等が挙げられる。
 上記第3級脂肪族アミンとしては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ-n-プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ-n-ブチルアミン、トリイソブチルアミン、トリ-sec-ブチルアミン、トリペンチルアミン、トリシクロペンチルアミン、トリへキシルアミン、トリシクロへキシルアミン、トリへプチルアミン、トリオクチルアミン、トリノニルアミン、トリデシルアミン、トリドデシルアミン、トリセチルアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルメチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルテトラエチレンペンタミン等が挙げられる。
 上記芳香族アミン及び複素環アミンとしては、例えばアニリン、N-メチルアニリン、N-エチルアニリン、N-プロピルアニリン、N,N-ジメチルアニリン、2-メチルアニリン、3-メチルアニリン、4-メチルアニリン、エチルアニリン、プロピルアニリン、トリメチルアニリン、2-ニトロアニリン、3-ニトロアニリン、4-ニトロアニリン、2,4-ジニトロアニリン、2,6-ジニトロアニリン、3,5-ジニトロアニリン、N,N-ジメチルトルイジン等のアニリン誘導体;ジフェニル(p-トリル)アミン;メチルジフェニルアミン;トリフェニルアミン;フェニレンジアミン;ナフチルアミン;ジアミノナフタレン;ピロール、2H-ピロール、1-メチルピロール、2,4-ジメチルピロール、2,5-ジメチルピロール、N-メチルピロール等のピロール誘導体;オキサゾール、イソオキサゾール等のオキサゾール誘導体;チアゾール、イソチアゾール等のチアゾール誘導体;イミダゾール、4-メチルイミダゾール、4-メチル-2-フェニルイミダゾール等のイミダゾール誘導体;ピラゾール誘導体;フラザン誘導体;ピロリン、2-メチル-1-ピロリン等のピロリン誘導体;ピロリジン、N-メチルピロリジン、ピロリジノン、N-メチルピロリドン等のピロリジン誘導体;イミダゾリン誘導体;イミダゾリジン誘導体;ピリジン、メチルピリジン、エチルピリジン、プロピルピリジン、ブチルピリジン、4-(1-ブチルペンチル)ピリジン、ジメチルピリジン、トリメチルピリジン、トリエチルピリジン、フェニルピリジン、3-メチル-2-フェニルピリジン、4-tert-ブチルピリジン、ジフェニルピリジン、ベンジルピリジン、メトキシピリジン、ブトキシピリジン、ジメトキシピリジン、4-ピロリジノピリジン、2-(1-エチルプロピル)ピリジン、アミノピリジン、ジメチルアミノピリジン等のピリジン誘導体;ピリダジン誘導体;ピリミジン誘導体;ピラジン誘導体;ピラゾリン誘導体;ピラゾリジン誘導体;ピペリジン誘導体;ピペラジン誘導体;モルホリン誘導体;インドール誘導体;イソインドール誘導体;1H-インダゾール誘導体;インドリン誘導体;キノリン、3-キノリンカルボニトリル等のキノリン誘導体;イソキノリン誘導体;シンノリン誘導体;キナゾリン誘導体;キノキサリン誘導体;フタラジン誘導体;プリン誘導体;プテリジン誘導体;カルバゾール誘導体;フェナントリジン誘導体;アクリジン誘導体;フェナジン誘導体;1,10-フェナントロリン誘導体;アデニン誘導体;アデノシン誘導体;グアニン誘導体;グアノシン誘導体;ウラシル誘導体;ウリジン誘導体などが挙げられる。
 上記カルボキシ基を有する含窒素化合物としては、例えばアミノ安息香酸;インドールカルボン酸;ニコチン酸、アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、グリシルロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、リジン、3-アミノピラジン-2-カルボン酸、メトキシアラニン等のアミノ酸誘導体等が挙げられる。
 上記スルホニル基を有する含窒素化合物としては、例えば3-ピリジンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸ピリジニウム等が挙げられる。
 上記ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素化合物、及びアルコール性含窒素化合物としては、例えば2-ヒドロキシピリジン、アミノクレゾール、2,4-キノリンジオール、3-インドールメタノールヒドレート、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、N,N-ジエチルエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2,2’-イミノジエタノール、2-アミノエタノール、3-アミノ-1-プロパノール、4-アミノ-1-ブタノール、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン、2-(2-ヒドロキシエチル)ピリジン、1-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン、1-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル]ピペラジン、ピペリジンエタノール、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリジノン、3-ピペリジノ-1,2-プロパンジオール、3-ピロリジノ-1,2-プロパンジオール、8-ヒドロキシユロリジン、3-クイヌクリジノール、3-トロパノール、1-メチル-2-ピロリジンエタノール、1-アジリジンエタノール、N-(2-ヒドロキシエチル)フタルイミド、N-(2-ヒドロキシエチル)イソニコチンアミド等が挙げられる。
 カルバメート基を有する含窒素化合物としては、例えばN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-アラニン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-アラニンメチルエステル、(S)-(-)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-シクロへキシル-1-プロパノール、(R)-(+)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-1-ブタノール、(R)-(+)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-フェニルプロパノール、(S)-(-)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-フェニルプロパノール、(R)-(+)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-フェニル-1-プロパノール、(S)-(-)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-フェニル-1-プロパノール、(R)-(+)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-プロパノール、(S)-(-)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-プロパノール、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-アスパラチック酸4-ベンジルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-ベンジル-L-スレオニン、(R)-(+)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-tert-ブチル-3-メチル-4-イミダゾリジノン、(S)-(-)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-tert-ブチル-3-メチル-4-イミダゾリジノン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-3-シクロへキシル-L-アラニンメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-システインメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)エタノールアミン、N-(tert-ブトキシカルボニルエチレンジアミン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-グルコースアミン、Nα-(tert-ブトキシカルボニル)-L-グルタミン、1-(tert-ブトキシカルボニル)イミダゾール、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-イソロイシン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-イソロイシンメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-ロイシノール、Nα-(tert-ブトキシカルボニル)-L-リシン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-メチノニン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(2-ナフチル)-L-アラニン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-フェニルアラニン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-フェニルアラニンメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-プロリナル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-プロリン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-プロリン-N’-メトキシ-N’-メチルアミド、N-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシアミヂン、(S)-(-)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-ピロリジンメタノール、(R)-(+)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-2-ピロリジンメタノール、1-(tert-ブトキシカルボニル)3-[4-(1-ピロリル)フェニル]-L-アラニン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-セリン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-セリンメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-スレオニン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-p-トルエンスルホンアミド、N-(tert-ブトキシカルボニル)-S-トリチル-L-システイン、Nα-(tert-ブトキシカルボニル)-L-トリプトファン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシンメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-バリン、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-バリンメチルエステル、N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-バリノール、tert-ブチルN-(3-ヒドロキシプロピル)カルバメート、tert-ブチルN-(6-アミノへキシル)カルバメート、tert-ブチルカルバメート、tert-ブチルカルバゼート、tert-ブチル-N-(ベンジロキシ)カルバメート、tert-ブチル-4-ベンジル-1-ピペラジンカルボキシレート、tert-ブチル(1S,4S)-(-)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]へプタン-2-カルボキシレート、tert-ブチル-N-(2,3-ジヒドロキシプロピル)カルバメート、tert-ブチル(S)-(-)-4-ホルミル-2,2-ジメチル-3-オキサゾリジンカルボキシレート、tert-ブチル[R-(R*,S*)]-N-[2-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル]カルバメート、tert-ブチル-4-オキソ-1-ピペリジンカルボキシレート、tert-ブチル-1-ピロールカルボキシレート、tert-ブチル-1-ピロリジンカルボキシレート、tert-ブチル(テトラヒドロ-2-オキソ-3-フラニル)カルバメート等が挙げられる。
 上記アミド化合物としては例えばホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N-メチルアセトアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、プロピオンアミド、ベンズアミド、1-シクロへキシルピロリドン等が挙げられる。
 上記イミド化合物としては、例えばフタルイミド、サクシンイミド、マレイミド等が挙げられる。
 また、上記放射線反応性を有する化合物は、放射線により分解し酸拡散制御能を失う化合物(放射線分解型化合物)及び放射線により生成し酸拡散制御能を得るもの(放射線生成型化合物)に分けられる。
 上記放射線分解型化合物としては、放射線分解性カチオンのスルホン酸塩及びカルボン酸塩が好ましい。上記スルホン酸塩におけるスルホン酸としては、弱い酸が好ましく、炭素数1~20の炭化水素基を有し、かつ上記炭化水素基がフッ素を含まないものがより好ましい。このようなスルホン酸としては、例えばアルキルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、10-カンファースルホン酸等のスルホン酸が挙げられる。上記カルボン酸塩におけるカルボン酸としては弱酸が好ましく、炭素数1~20のカルボン酸がより好ましい。このようなカルボン酸としては、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、コハク酸、シクロへキシルカルボン酸、安息香酸、サリチル酸等のカルボン酸が挙げられる。放射線分解性カチオンのカルボン酸塩における放射線分解性カチオンとしてはオニウムカチオンが好ましく、このオニウムカチオンとしては、例えばヨードニウムカチオン、スルホニウムカチオン等が挙げられる。
 上記放射線生成型化合物としては、露光により塩基を発生する化合物(感放射線性塩基発生剤)が好ましく、アミノ基を発生する含窒素有機化合物がより好ましい。
 上記感放射線性塩基発生剤としては、例えば特開平4-151156号、同4-162040号、同5-197148号、同5-5995号、同6-194834号、同8-146608号、同10-83079号、及び欧州特許622682号に記載の化合物が挙げられる。
 また、上記感放射線性塩基発生剤としては、カルバメート基(ウレタン結合)を含有する化合物、アシルオキシイミノ基を含有する化合物、イオン系化合物(アニオン-カチオン複合体)、カルバモイルオキシイミノ基を含有する化合物等が挙げられ、カルバメート基(ウレタン結合)を含有する化合物、アシルオキシイミノ基を含有する化合物、及びイオン系化合物(アニオン-カチオン複合体)が好ましい。
 さらに、感放射線性塩基発生剤としては、分子内に環構造を有する化合物が好ましい。この環構造としては、例えばベンゼン、ナフタレン、アントラセン、キサントン、チオキサントン、アントラキノン、フルオレン等が挙げられる。
 感放射線性塩基発生剤としては、例えば2-ニトロベンジルカルバメート、2,5-ジニトロベンジルシクロへキシルカルバメート、N-シクロへキシル-4-メチルフェニルスルホンアミド、1,1-ジメチル-2-フェニルエチル-N-イソプロピルカルバメート等が挙げられる。
 当該レジスト下層膜形成用組成物が[E]酸拡散制御剤を含有する場合、酸拡散制御剤の含有量の下限としては、[A]重合体100質量部に対して、0.1質量部が好ましく、1質量部がより好ましく、3質量部がさらに好ましい。上記含有量の上限としては、50質量部が好ましく、40質量部がより好ましく、30質量部がさらに好ましい。
[レジスト下層膜形成用組成物の調製方法]
 当該レジスト下層膜形成用組成物は、[A]重合体、[B]酸発生剤、[C]溶媒、及び必要に応じて任意成分を所定の割合で混合し、好ましくは得られた混合物を孔径0.5μm以下のメンブランフィルター等でろ過することにより調製できる。
[ケイ素含有膜形成工程]
 上記塗工工程(I)より前に行う本工程では、基板に直接又は間接にケイ素含有膜を形成する。
 基板としては、例えばシリコン基板、アルミニウム基板、ニッケル基板、クロム基板、モリブデン基板、タングステン基板、銅基板、タンタル基板、チタン基板等の金属又は半金属基板などが挙げられ、これらの中でもシリコン基板が好ましい。上記基板は、窒化ケイ素膜、アルミナ膜、二酸化ケイ素膜、窒化タンタル膜、窒化チタン膜などが形成された基板でもよい。
 ケイ素含有膜は、ケイ素含有膜形成用組成物の塗工、化学蒸着(CVD)法、原子層堆積(ALD)などにより形成することができる。ケイ素含有膜をケイ素含有膜形成用組成物の塗工により形成する方法としては、例えばケイ素含有膜形成用組成物を基板に直接又は間接に塗工して形成された塗工膜を、露光及び/又は加熱することにより硬化等させる方法などが挙げられる。上記ケイ素含有膜形成用組成物の市販品としては、例えば「NFC SOG01」、「NFC SOG04」、「NFC SOG080」(以上、JSR(株))等を用いることができる。化学蒸着(CVD)法又は原子層堆積(ALD)により、酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜、酸化窒化ケイ素膜、アモルファスケイ素膜を形成することができる。
 上記露光に用いられる放射線としては、例えば可視光線、紫外線、遠紫外線、X線、γ線等の電磁波、電子線、分子線、イオンビーム等の粒子線などが挙げられる。
 塗工膜を加熱する際の温度の下限としては、90℃が好ましく、150℃がより好ましく、200℃がさらに好ましい。上記温度の上限としては、550℃が好ましく、450℃がより好ましく、300℃がさらに好ましい。
 ケイ素含有膜の平均厚みの下限としては、1nmが好ましく、10nmがより好ましく、15nmがさらに好ましい。上記上限としては、20,000nmが好ましく、1,000nmがより好ましく、100nmがさらに好ましい。ケイ素含有膜の平均厚みは、レジスト下層膜の平均厚みと同様に測定することができる。
 基板に間接にケイ素含有膜を形成する場合としては、例えば基板上に形成された低誘電絶縁膜や有機下層膜上にケイ素含有膜を形成する場合等が挙げられる。
[塗工工程(I)]
 本工程では、上記基板に形成された上述のケイ素含有膜上にレジスト下層膜形成用組成物を塗工する。レジスト下層膜形成用組成物の塗工方法としては特に限定されず、例えば回転塗工、流延塗工、ロール塗工などの適宜の方法で実施することができる。これにより塗工膜が形成され、[C]溶媒の揮発などが起こることによりレジスト下層膜が形成される。
 なお、基板に直接レジスト下層膜形成用組成物を塗工する場合は、上記ケイ素含有膜形成工程を省略すればよい。
 次に、上記塗工により形成された塗工膜を加熱する。塗工膜の加熱によりレジスト下層膜の形成が促進される。より詳細には、塗工膜の加熱により[C]溶媒の揮発等が促進される。
 上記塗工膜の加熱は、大気雰囲気下で行ってもよいし、窒素雰囲気下で行ってもよい。加熱温度の下限としては、100℃が好ましく、150℃がより好ましく、200℃がさらに好ましい。上記加熱温度の上限としては、400℃が好ましく、350℃がより好ましく、280℃がさらに好ましい。加熱における時間の下限としては、15秒が好ましく、30秒がより好ましい。上記時間の上限としては、1,200秒が好ましく、600秒がより好ましい。
 形成されるレジスト下層膜の膜厚(平均厚み)の下限としては、0.5nmが好ましく、1nmがより好ましく、2nmがさらに好ましい。上記平均厚みの上限は6nmであり、5.5nmが好ましく、5nmがより好ましく、4.5nmがさらに好ましく、4nmが特に好ましい。なお、平均厚みの測定方法は実施例の記載による。
[塗工工程(II)]
 本工程では、上記レジスト下層膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト下層膜にレジスト膜形成用組成物を塗工する。レジスト膜形成用組成物の塗工方法としては特に制限されず、例えば回転塗工法等が挙げられる。
 本工程をより詳細に説明すると、例えば形成されるレジスト膜が所定の厚みとなるようにレジスト組成物を塗工した後、プレベーク(以下、「PB」ともいう。)することによって塗工膜中の溶媒を揮発させることにより、レジスト膜を形成する。
 PB温度及びPB時間は、使用されるレジスト膜形成用組成物の種類等に応じて適宜決定することができる。PB温度の下限としては、30℃が好ましく、50℃がより好ましい。PB温度の上限としては、200℃が好ましく、150℃がより好ましい。PB時間の下限としては、10秒が好ましく、30秒がより好ましい。PB時間の上限としては、600秒が好ましく、300秒がより好ましい。
 本工程において用いるレジスト膜形成用組成物としては、例えば、感放射線性酸発生剤を含有するポジ型又はネガ型の化学増幅型レジスト組成物、アルカリ可溶性樹脂とキノンジアジド系感光剤とを含有するポジ型レジスト組成物、アルカリ可溶性樹脂と架橋剤とを含有するネガ型レジスト組成物、スズ、ジルコニウムなどの金属を含有する金属含有レジスト組成物等をあげることができる。
[露光工程]
 本工程では、上記レジスト膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を放射線により露光する。
 露光に用いられる放射線としては、用いるレジスト膜形成用組成物の種類等に応じて適宜選択することができる。例えば、可視光線、紫外線、遠紫外線、X線、γ線等の電磁波、電子線、分子線、イオンビーム等の粒子線などが挙げられる。これらの中でも、遠紫外線が好ましく、KrFエキシマレーザー光(波長248nm)、ArFエキシマレーザー光(波長193nm)、Fエキシマレーザー光(波長157nm)、Krエキシマレーザー光(波長147nm)、ArKrエキシマレーザー光(波長134nm)又は極端紫外線(波長13.5nm等、「EUV」ともいう。)がより好ましく、ArFエキシマレーザー光又はEUVがさらに好ましい。また、露光条件は用いるレジスト膜形成用組成物の種類等に応じて適宜決定することができる。
 また、本工程では、上記露光後、解像度、パターンプロファイル、現像性等のレジスト膜の性能を向上させるために、ポストエクスポージャーベーク(以下、「PEB」ともいう。)を行うことができる。PEB温度及びPEB時間としては、使用されるレジスト膜形成用組成物の種類等に応じて適宜決定することができる。PEB温度の下限としては、50℃が好ましく、70℃がより好ましい。PEB温度の上限としては、200℃が好ましく、150℃がより好ましい。PEB時間の下限としては、10秒が好ましく、30秒がより好ましい。PEB時間の上限としては、600秒が好ましく、300秒がより好ましい。
[現像工程]
 本工程では、上記露光されたレジスト膜を現像する。この際、さらにレジスト下層膜の一部を現像してもよい。この現像に用いる現像液としては、アルカリ水溶液(アルカリ現像液)、有機溶媒含有液(有機溶媒現像液)等が挙げられる。
 アルカリ現像用の塩基性液としては、特に制限されず、公知の塩基性液を用いることができる。アルカリ現像用の塩基性液として、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、けい酸ナトリウム、メタけい酸ナトリウム、アンモニア水、エチルアミン、n-プロピルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、エチルジメチルアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、ピロール、ピペリジン、コリン、1,8-ジアザビシクロ-[5.4.0]-7-ウンデセン、1,5-ジアザビシクロ-[4.3.0]-5-ノネン等のアルカリ性化合物の少なくとも1種を溶解したアルカリ水溶液等を挙げることができる。これらの中でも、TMAH水溶液が好ましく、2.38質量%TMAH水溶液がより好ましい。
 有機溶媒現像を行う場合の有機溶媒現像液としては、例えば、上述の[C]溶媒として例示したものと同様のもの等が挙げられる。有機溶媒現像液としては、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒及び/又は炭化水素系溶媒が好ましく、ケトン系溶媒がより好ましく、2-ヘプタノンが特に好ましい。
 本工程では、上記現像後、洗浄及び/又は乾燥を行ってもよい。
[エッチング工程]
 本工程では、上記レジストパターン(及びレジスト下層膜パターン)をマスクとしたエッチングを行う。エッチングの回数としては1回でも、複数回、すなわちエッチングにより得られるパターンをマスクとして順次エッチングを行ってもよい。より良好な形状のパターンを得る観点からは、複数回が好ましい。複数回のエッチングを行う場合、例えばケイ素含有膜及び基板の順に順次エッチングを行う。エッチングの方法としては、ドライエッチング、ウエットエッチング等が挙げられる。基板のパターンの形状をより良好なものとする観点からは、ドライエッチングが好ましい。このドライエッチングには、例えば酸素プラズマ等のガスプラズマなどが用いられる。上記エッチングにより、所定のパターンを有する半導体基板が得られる。
 ドライエッチングとしては、例えば公知のドライエッチング装置を用いて行うことができる。ドライエッチングに使用するエッチングガスとしては、マスクパターン、エッチングされる膜の元素組成等により適宜選択することができ、例えばCHF、CF、C、C、SF等のフッ素系ガス、Cl、BCl等の塩素系ガス、O、O、HO等の酸素系ガス、H、NH、CO、CO、CH、C、C、C、C、C、C、HF、HI、HBr、HCl、NO、NH、BCl等の還元性ガス、He、N、Ar等の不活性ガスなどが挙げられる。これらのガスは混合して用いることもできる。レジスト下層膜のパターンをマスクとして基板をエッチングする場合には、通常、フッ素系ガスが用いられる。
 なお、基板パターン形成後、基板上等にケイ素含有膜が残留している場合には、後述の除去工程を行うことにより、ケイ素含有膜を除去することができる。
《レジスト下層膜形成用組成物》
 当該レジスト下層膜形成用組成物は、[A]重合体と[B]酸発生剤、[C]溶媒とを含有する。このようなレジスト下層膜形成用組成物としては、上記半導体基板の製造方法において用いられるレジスト下層膜形成用組成物を好適に採用することができる。
 以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[重量平均分子量(Mw)]
 重合体のMwは、東ソー(株)のGPCカラム(「G2000HXL」2本及び「G3000HXL」1本)を用い、流量:1.0mL/分、溶出溶媒:テトラヒドロフラン、カラム温度:40℃の分析条件で、単分散ポリスチレンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグラフィー(検出器:示差屈折計)により測定した。
[レジスト下層膜の膜厚(平均厚み)]
 レジスト下層膜の膜厚(平均厚み)は、分光エリプソメータ(J.A.WOOLLAM社の「M2000D」)を用いて、レジスト下層膜の中心を含む5cm間隔の任意の9点の位置で膜厚を測定し、それらの膜厚の平均値を算出した値として求めた。
<[A]重合体の合成>
 以下に示す手順により、下記式(A-1)、(A-2)で表される重合体(以下、「重合体(A-1)、(A-2)」ともいう)をそれぞれ合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[合成例1-1](重合体(A-1)の合成)
 アクリル酸63g、2-エチルヘキシルアクリレート36g及び、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル21.2gを添加し、単量体溶液を調製した。反応容器に、窒素雰囲気下、メチルイソブチルケトン300gを入れ、80℃に加熱し、攪拌しながら、上記単量体溶液を3時間かけて滴下した。滴下開始を重合反応の開始時間とし、重合反応を6時間実施した後、30℃以下に冷却した。反応溶液にプロピレングリコールモノメチルエーテル300gを加え、メチルイソブチルケトンを減圧濃縮により除去し、重合体(A-1)のプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液を得た。重合体(A-1)のMwは6,500であった。
[合成例1-2](重合体(A-2)の合成)
 アクリル酸66g、スチレン34g及び、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオン酸)ジメチル25.1gを添加し、単量体溶液を調製した。反応容器に、窒素雰囲気下、メチルイソブチルケトン300gを入れ、80℃に加熱し、攪拌しながら、上記単量体溶液を3時間かけて滴下した。滴下開始を重合反応の開始時間とし、重合反応を6時間実施した後、30℃以下に冷却した。反応溶液にプロピレングリコールモノメチルエーテル300gを加え、メチルイソブチルケトンを減圧濃縮により除去し、重合体(A-2)のプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液を得た。重合体(A-2)のMwは5,300であった。
<レジスト下層膜形成用組成物の調製>
 レジスト下層膜形成用組成物の調製に用いた[A]重合体、[B]酸発生剤、[C]溶媒、[D]架橋剤、[E]酸拡散制御剤について以下に示す。
[[A]重合体]
 上記合成した重合体(A-1)~(A-2)および下記重合体(A-3)(Mwは8,900)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記式(A-1)~(A-3)中、各構造単位に付した数字は、その構造単位の含有割合(モル%)を示す。
[[B]酸発生剤]
 下記式(B-1)~(B-49)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[[C]溶媒]
 C-1:酢酸プロピレングリコールモノメチルエーテル
 C-2:プロピレングリコールモノメチルエーテル
[[D]架橋剤]
 D-1:下記式(D-1)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[[E]酸拡散制御剤]
 下記式(E-1)~(E-9)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[実施例1-1]
 [A]重合体としての(A-1)50質量部、(A-2)50質量部、[B]酸発生剤としての(B-1)10質量部、[C]溶媒としての(C-1)1100質量部、(C-2)200質量部(重合体(A-1)のプロピレングリコールモノメチルエーテル溶液に含まれるプロピレングリコールモノメチルエーテルも含む。)に溶解した。得られた溶液を孔径0.45μmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)メンブランフィルターでろ過して、レジスト下層膜形成用組成物(J-1)を調製した。
[実施例1-2~1-81及び比較例1-1]
 下記表1及び表2に示す種類及び含有量の各成分を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてレジスト下層膜形成用組成物(J-2)~(J-81)及び(CJ-1)を調製した。表1中の「B」の列における「-」及び表2中の「E」の列における「-」は、該当する成分を使用しなかったことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
<評価>
 上記調製したレジスト下層膜形成用組成物を用いて、以下の方法により、レジストパターンの矩形性を評価した。評価結果を下記表3及び表4に示す。
<EUV露光用レジスト組成物(R-1)の調製>
 EUV露光用レジスト組成物(R-1)は、4-ヒドロキシスチレンに由来する構造単位(1)、スチレンに由来する構造単位(2)及び4-t-ブトキシスチレンに由来する構造単位(3)(各構造単位の含有割合は、(1)/(2)/(3)=65/5/30(モル%))を有する重合体100質量部と、感放射線性酸発生剤としてのトリフェニルスルホニウムトリフオロメタンスルホネート1.0質量部と、溶媒としての乳酸エチル4,400質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート1,900質量部とを混合し、得られた溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過することで得た。
[パターン矩形性(EUV露光)]
 12インチシリコンウェハ上に、有機下層膜形成用材料(JSR(株)の「HM8006」)をスピンコーター(東京エレクトロン(株)の「CLEAN TRACK ACT12」)による回転塗工法により塗工した後、250℃で60秒間加熱を行うことにより平均厚み100nmの有機下層膜を形成した。この有機下層膜上に、ケイ素含有膜形成用組成物(JSR(株)の「NFC SOG080」)を塗工し、220℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み20nmのケイ素含有膜を形成した。上記形成したケイ素含有膜上に、上記調製したレジスト下層膜形成用組成物を塗工し、250℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み5nmのレジスト下層膜を形成した。上記形成したレジスト下層膜上に、EUV露光用レジスト組成物(R-1)を塗工し、130℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み50nmのレジスト膜を形成した。次いで、EUVスキャナー(ASML社の「TWINSCAN NXE:3300B」(NA0.3、シグマ0.9、クアドルポール照明、ウェハ上寸法が線幅16nmの1対1ラインアンドスペースのマスク)を用いてレジスト膜に極端紫外線を照射した。極端紫外線の照射後、基板を110℃で60秒間加熱を行い、次いで23℃で60秒間冷却した。その後、2.38質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(20℃~25℃)を用い、パドル法により現像した後、水で洗浄し、乾燥することにより、レジストパターンが形成された評価用基板を得た。上記評価用基板のレジストパターンの測長及び観察には走査型電子顕微鏡((株)日立ハイテクノロジーズの「SU8220」)を用いた。パターン矩形性は、パターンの断面形状が矩形である場合を「A」(良好)と、パターンの断面に裾引きがある場合を「B」(不良)と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
<評価>
 上記調製したレジスト下層膜形成用組成物を用いて、以下の方法により、レジストパターンの矩形性を評価した。評価結果を下記表5及び表6に示す。
<EUV露光用レジスト組成物(R-2)の調製>
[化合物の合成]
 EUV露光用レジスト組成物(R-2)の調製に用いる化合物(S-1)を、以下に示す手順により合成した。反応容器内において、150mLの0.5N水酸化ナトリウム水溶液を攪拌しながら、イソプロピルスズ三塩化物6.5質量部を添加し、反応を2時間実施した。析出した沈殿物をろ取し、50質量部の水で2回洗浄した後、乾燥させ、化合物(S-1)を得た。化合物(S-1)は、イソプロピルスズ三塩化物の加水分解物の酸化水酸化物生成物(i-PrSnO(3/2-x/2)(OH)(0<x<3)を構造単位とする)であった。
 上記合成した化合物(S-1)2質量部と、プロピレングリコールモノエチルエーテル98質量部とを混合し、得られた混合物を活性化4Åモレキュラーシーブにより残留水を除去した後、孔径0.2μmのフィルターでろ過して、EUV露光用レジスト組成物(R-2)を調製した。
[パターン矩形性(EUV露光)]
 12インチシリコンウェハ上に、有機下層膜形成用材料(JSR(株)の「HM8006」)をスピンコーター(東京エレクトロン(株)の「CLEAN TRACK ACT12」)による回転塗工法により塗工した後、250℃で60秒間加熱を行うことにより平均厚み100nmの有機下層膜を形成した。この有機下層膜上に、上記調製したレジスト下層膜形成用組成物を塗工し、220℃で60秒間加熱した後、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み5nmのレジスト下層膜を形成した。このレジスト下層膜上に、EUV露光用レジスト組成物(R-2)を、上記スピンコーターによる回転塗工法により塗工してから、所定の時間経過後に、90℃で60秒間加熱してから、23℃で30秒間冷却することにより平均厚み35nmのレジスト膜を形成した。EUVスキャナー(ASML社の「TWINSCAN NXE:3300B」(NA0.3、シグマ0.9、クアドルポール照明、ウェハ上寸法が線幅16nmの1対1ラインアンドスペースのマスク)を用いてレジスト膜に露光を行った。露光後、基板を110℃で60秒間加熱し、次いで23℃で60秒間冷却した。その後、2-ヘプタノン(20~25℃)を用い、パドル法により現像した後、乾燥することにより、レジストパターンが形成された評価用基板を得た。上記評価用基板のレジストパターンの測長及び観察には走査型電子顕微鏡((株)日立ハイテクの「CG-6300」)を用いた。パターン矩形性は、パターンの断面形状が矩形である場合を「A」(良好)と、パターンの断面に裾引きがある場合を「B」(不良)と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
 表3~表6の結果から分かるように、実施例のレジスト下層膜形成用組成物から形成されたレジスト下層膜は、比較例のレジスト下層膜形成用組成物から形成されたレジスト下層膜と比較して、パターン矩形性に優れていた。
 本発明の半導体基板の製造方法によれば、パターン矩形性に優れるレジスト下層膜を形成可能なレジスト下層膜形成用組成物を用いるため、半導体基板を効率的に製造することができる。本発明のレジスト下層膜形成用組成物によれば、パターン矩形性に優れる膜を形成することができる。従って、これらは、今後さらに微細化が進行すると予想される半導体デバイスの製造等に好適に用いることができる。
 
 

Claims (6)

  1.  基板に直接又は間接にレジスト下層膜形成用組成物を塗工する工程と、
     上記レジスト下層膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト下層膜にレジスト膜形成用組成物を塗工する工程と、
     上記レジスト膜形成用組成物塗工工程により形成されたレジスト膜を放射線により露光する工程と、
     少なくとも上記露光されたレジスト膜を現像する工程と
     を備え、
     上記レジスト下層膜形成用組成物が、
     重合体と、
     酸発生剤と、
     溶媒と
     を含有し、
     上記レジスト下層膜の膜厚が6nm以下である、半導体基板の製造方法。
  2.  上記放射線が極端紫外線である、請求項1に記載の半導体基板の製造方法。
  3.  上記露光されたレジスト膜を現像する工程において用いられる現像液が、塩基性液である、請求項1に記載の半導体基板の製造方法。
  4.  上記酸発生剤が、下記式(c)で表される酸発生剤である、請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体基板の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式(c)中、Rp1は、水素原子、フッ素原子、炭素数1~20の1価の有機基である。Rp2は、2価の連結基である。Rp3及びRp4は、それぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~20の1価の炭化水素基又は炭素数1~20の1価のフッ素化炭化水素基である。Rp5及びRp6は、それぞれ独立して、フッ素原子又は炭素数1~20の1価のフッ素化炭化水素基である。np1は、0~10の整数である。np2は、0~10の整数である。np3は、1~10の整数である。np1が2以上の場合、複数のRp2は同一又は異なる。np2が2以上の場合、複数のRp3は同一又は異なり、複数のRp4は同一又は異なる。np3が2以上の場合、複数のRp5は同一又は異なり、複数のRp6は同一又は異なる。Xは、1価の感放射線性オニウムカチオンである。)
  5.  レジスト下層膜形成用組成物塗工工程前に、
     基板に直接又は間接にケイ素含有膜を形成する工程をさらに備える、請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体基板の製造方法。
  6.  膜厚が6nm以下であるレジスト下層膜を形成するために用いられるレジスト下層膜形成用組成物であり、
     重合体と、
     酸発生剤と、
     溶媒と
     を含有する、レジスト下層膜形成用組成物。
     
     
PCT/JP2022/020145 2021-05-19 2022-05-13 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物 WO2022244682A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237039409A KR20240009413A (ko) 2021-05-19 2022-05-13 반도체 기판의 제조 방법 및 레지스트 하층막 형성용 조성물
JP2023522626A JPWO2022244682A1 (ja) 2021-05-19 2022-05-13
US18/509,611 US20240105451A1 (en) 2021-05-19 2023-11-15 Semiconductor substrate manufacturing method and composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-084489 2021-05-19
JP2021084489 2021-05-19
JP2021130468 2021-08-10
JP2021-130468 2021-08-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/509,611 Continuation-In-Part US20240105451A1 (en) 2021-05-19 2023-11-15 Semiconductor substrate manufacturing method and composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022244682A1 true WO2022244682A1 (ja) 2022-11-24

Family

ID=84140424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/020145 WO2022244682A1 (ja) 2021-05-19 2022-05-13 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240105451A1 (ja)
JP (1) JPWO2022244682A1 (ja)
KR (1) KR20240009413A (ja)
TW (1) TW202248355A (ja)
WO (1) WO2022244682A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022183141A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド フォトレジスト下層用の組成物
WO2023199881A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 Jsr株式会社 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物
WO2023199907A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法及び化合物
WO2023243476A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 日産化学株式会社 レジスト下層膜形成用組成物
WO2024053689A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、およびレジストパターン形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226141A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 日産化学株式会社 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物
JP2021051292A (ja) * 2019-09-19 2021-04-01 信越化学工業株式会社 ケイ素含有レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083537B2 (ja) 2012-03-23 2017-02-22 日産化学工業株式会社 Euvリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226141A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 日産化学株式会社 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物
JP2021051292A (ja) * 2019-09-19 2021-04-01 信越化学工業株式会社 ケイ素含有レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022183141A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド フォトレジスト下層用の組成物
JP7407232B2 (ja) 2021-05-28 2023-12-28 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド フォトレジスト下層用の組成物
WO2023199907A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法及び化合物
WO2023199881A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 Jsr株式会社 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物
WO2023243476A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 日産化学株式会社 レジスト下層膜形成用組成物
WO2024053689A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、およびレジストパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022244682A1 (ja) 2022-11-24
US20240105451A1 (en) 2024-03-28
TW202248355A (zh) 2022-12-16
KR20240009413A (ko) 2024-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI697733B (zh) 化學增幅型抗蝕劑材料與圖案形成方法
JP3790649B2 (ja) レジスト材料
TWI397774B (zh) 圖型之形成方法
TWI698707B (zh) 化學增幅型抗蝕劑材料
WO2022244682A1 (ja) 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物
TWI399791B (zh) 雙重圖型(Double Pattern)之形成方法
TWI427428B (zh) 聚合性單體化合物,圖型之形成方法及使用於此之光阻材料
JP6809843B2 (ja) パターン形成方法
TWI400573B (zh) 圖型之形成方法及使用於其之光阻材料
TWI385183B (zh) 高分子化合物、光阻材料及使用其之圖型形成方法
TWI416263B (zh) 雙重圖型形成方法
JP4044740B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
TW200931185A (en) Patterning process and pattern surface coating composition
JP5542500B2 (ja) レジストパターン形成方法およびレジスト組成物
JP6507958B2 (ja) 化学増幅型レジスト材料及びレジストパターン形成方法
JP5933328B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
TW200804986A (en) Resist composition and patterning process using the same
JP2017219818A (ja) レジストパターン形成方法、及びパターン厚肉化用ポリマー組成物
JP2013003512A (ja) レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
WO2023199881A1 (ja) 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物
WO2022259885A1 (ja) 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物
JP7418488B2 (ja) レジスト組成物、及びレジストパターン形成方法
TW202417531A (zh) 用於改善圖案輪廓及增進蝕刻耐性的化學放大型正型光阻劑組成物
JP5743622B2 (ja) レジスト組成物、レジストパターン形成方法
JP2020042108A (ja) レジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22804595

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023522626

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22804595

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1