WO2022210193A1 - 化学カイロ用外袋用フィルム - Google Patents

化学カイロ用外袋用フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2022210193A1
WO2022210193A1 PCT/JP2022/013659 JP2022013659W WO2022210193A1 WO 2022210193 A1 WO2022210193 A1 WO 2022210193A1 JP 2022013659 W JP2022013659 W JP 2022013659W WO 2022210193 A1 WO2022210193 A1 WO 2022210193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer bag
film
layer
vapor
deposited
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/013659
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太朗 阿曽沼
Original Assignee
小林製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林製薬株式会社 filed Critical 小林製薬株式会社
Priority to AU2022248578A priority Critical patent/AU2022248578A1/en
Priority to CN202280018837.1A priority patent/CN116916861A/zh
Priority to GB2315450.3A priority patent/GB2620071A/en
Priority to KR1020237033816A priority patent/KR20230165242A/ko
Publication of WO2022210193A1 publication Critical patent/WO2022210193A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • A61F7/034Flameless
    • A61F2007/036Fuels

Definitions

  • It relates to a film used for an outer bag containing a chemical warmer, and a chemical warmer in an outer bag in which the chemical warmer is contained in the outer bag formed of the film.
  • Conventional chemical body warmers use a heat-generating mechanism in which oxidizable metals such as iron powder come into contact with oxygen to generate oxidation heat.
  • the structure contains an exothermic composition containing an oxidizable metal.
  • the oxidizable metal starts to generate heat when it comes into contact with oxygen, it is stored and sealed in a container (outer bag) that can block oxygen permeation until the start of use.
  • Patent Document 1 describes that the amount of hydrogen gas generated can be reduced by including reduced iron powder with a calcium content of 0.3% by weight or more in an exothermic composition. Further, in Patent Document 2, the amount of wustite contained in the iron powder in the exothermic composition is 5% or less in terms of the X-ray peak intensity ratio with iron, and the amount of iron powder for a reactant is included. It is described that the generation amount can be reduced.
  • the composition of the exothermic composition has been improved in order to suppress the expansion of the outer bag of chemical body warmers during storage, but no study has been conducted focusing on the oxygen permeability of the outer bag. Therefore, the present inventor focused on the outer bag containing the chemical warmer and conducted a preliminary verification of the degree of expansion during high temperature storage, and found that the conventional outer bag may expand due to high temperature storage. Instead, it has been found that there are cases in which shrinkage occurs due to a decrease in the internal pressure of the outer bag.
  • an object of the present invention is to provide an outer bag that is used to store a chemical warmer and that can suppress swelling and shrinkage due to changes in internal pressure such as hydrogen gas generation during storage.
  • Outer bags for conventional chemical warmers are required to have gas barrier properties.
  • the standard stipulates that it should be m 2 ⁇ day ⁇ atm or less. Therefore, conventionally, the physical property evaluation of the material of the outer bag containing the chemical body warmer has focused on the oxygen permeability at 23 ° C, and the investigation focused on the oxygen permeability at a temperature range higher than 23 ° C has been conducted. do not have.
  • the present inventors conducted extensive studies to solve the above problems, and found that a vapor-deposited film layer formed by vapor-depositing a metal and/or a metal compound was used as a material for an outer bag containing a chemical warmer.
  • a film that has an oxygen permeability of 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 50 ° C the internal pressure such as hydrogen gas generation during storage in the outer bag containing the chemical warmer It was found that swelling and shrinkage due to change can be suppressed.
  • the present invention has been completed through further studies based on such findings.
  • Section 1 A film used for an outer bag containing a chemical warmer, At least a vapor deposited film layer in which a metal and/or a metal compound is vapor deposited, An outer bag film having an oxygen permeability of 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 50°C.
  • Section 2. Item 2. The outer bag film according to item 1, which has an oxygen permeability of 5.7 to 26.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 40°C.
  • Item 3. Item 3.
  • the outer bag film according to Item 1 or 2 which has a water vapor permeability of 5 g/m 2 ⁇ day or less at 40°C.
  • Item 5. The outer bag film according to any one of Items 1 to 4, wherein the vapor-deposited film layer is a polyolefin resin film vapor-deposited with a metal and/or a metal compound.
  • Item 6. Item 6. The outer bag film according to Item 5, wherein the polyolefin resin film is a biaxially oriented polypropylene film.
  • Item 8. Item 8.
  • a chemical warmer in an outer bag wherein the chemical warmer is housed in an outer bag formed of the outer bag film according to any one of Items 1 to 7.
  • Item 9 A film containing at least a vapor-deposited film layer in which a metal and/or a metal compound is vapor-deposited and having an oxygen permeability of 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 50 ° C., containing a chemical warmer. Use as an outer bag.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of a sample (a chemical warmer housed in an outer bag) used for measurement of expansion/contraction rate.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of regression lines obtained by plotting the oxygen permeability at 50° C. on the vertical axis and the swelling/shrinkage ratio at 50° C. on the horizontal axis for Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of regression lines obtained by plotting the oxygen permeability at 40° C. on the vertical axis and the swelling/shrinkage ratio at 40° C. on the horizontal axis for Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3.
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of measurement of changes over time in exothermic temperature after unsealing outer-bag-packed body warmers stored at 40°C for 3 months.
  • Fig. 10 is a diagram showing the results of measurement of changes over time in exothermic temperature after unsealing outer-bag-packed body warmers stored at 50°C for 3 months.
  • the outer bag film of the present invention is a film used for forming an outer bag for housing a chemical body warmer, and includes at least a vapor-deposited film layer in which a metal and/or a metal compound is vapor-deposited. It is characterized by having an oxygen permeability of 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm.
  • the outer bag film of the present invention will be described in detail below.
  • the outer bag film of the present invention includes at least a vapor-deposited film layer formed by vapor-depositing a metal and/or a metal compound.
  • the material forming the vapor deposition film may be a metal and/or a metal compound.
  • metals such as aluminum, chromium, zinc, gold, silver, platinum, and nickel; alumina, silica, Metal compounds such as titanium oxide, zirconium oxide and magnesium fluoride are included. These metals and metal compounds may be used singly or in combination of two or more.
  • the range of oxygen permeability at 40 ° C. and 50 ° C. described later is suitably provided, and the swelling and shrinkage during storage of the outer bag containing the chemical warmer are more effectively suppressed.
  • aluminum and alumina are preferred, and aluminum is more preferred.
  • the thickness of the metal and/or metal compound vapor-deposited film is not particularly limited as long as the range of oxygen permeability at 40° C. and 50° C. described below can be provided. It is preferably 400 to 900 ⁇ , more preferably 500 to 800 ⁇ .
  • the material of the film that supports the vapor-deposited film is not particularly limited, but examples include polyolefin resins such as polypropylene, polyethylene, and ethylene-vinyl acetate copolymer; Copolymer, polyamide, polyimide, polyurethane, polystyrene, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polycarbonate and the like.
  • polyolefin resins such as polypropylene, polyethylene, and ethylene-vinyl acetate copolymer
  • Copolymer polyamide, polyimide, polyurethane, polystyrene, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polycarbonate and the like.
  • the film supporting the vapor-deposited film may be either a stretched film or an unstretched film, preferably a stretched film, more preferably a biaxially stretched film.
  • the thickness of the film supporting the vapor-deposited film is not particularly limited as long as the range of oxygen permeability at 40° C. and 50° C. described below can be provided. up to 40 ⁇ m, more preferably 18 to 30 ⁇ m.
  • biaxially oriented polypropylene is a suitable example of a film that supports the vapor deposition film.
  • OPP organic polypropylene
  • the range of oxygen permeability at 40 ° C. and 50 ° C. described later is suitably provided, and a chemical warmer is accommodated. It is possible to remarkably suppress swelling and shrinkage of the outer bag during storage.
  • the water vapor transmission rate at 40°C and 50°C is also low, providing excellent water vapor barrier properties even under high temperature conditions. can be done.
  • the deposited film layer can be formed by depositing a metal and/or a metal compound on a film that serves as a support by a known deposition method such as physical vapor deposition or chemical vapor deposition.
  • the outer bag film of the present invention preferably has a heat-fusible resin layer in addition to the vapor-deposited film layer.
  • the heat-fusible resin layer is a layer formed of a heat-fusible resin, and is a layer arranged on one surface of the film for the outer bag (the inner surface in the case of the outer bag).
  • the heat-fusible resin layer may be laminated so as to be in contact with the vapor-deposited film of the vapor-deposited film layer, or may be laminated so as to be in contact with the film (support) of the vapor-deposited film layer.
  • the heat-fusible resin used for forming the heat-fusible resin layer is not particularly limited as long as it can be heat-fusible.
  • Examples include polyethylene, polypropylene, polyolefins such as norbornene, and carboxylic acid-modified polyolefins. etc. These heat-fusible resins may be used singly or in combination of two or more. Among these heat-fusible resins, polyolefin is preferred, and polyethylene is more preferred.
  • the thickness of the heat-fusible resin layer is not particularly limited as long as heat-fusibility is possible.
  • the heat-fusible resin is applied to the vapor-deposited film layer, or a film made of the heat-fusible resin is adhered to the vapor-deposited film layer via an adhesive. You can do it.
  • the outer bag film of the present invention preferably has a base film layer in addition to the vapor deposition film layer.
  • the base film layer is a layer formed of a resin film, and is a layer arranged on one surface of the film for the outer bag (on the outer side when the outer bag is formed).
  • the base film layer may be laminated so as to be in contact with the vapor-deposited film of the vapor-deposited film layer, or may be laminated so as to be in contact with the film (support) of the vapor-deposited film layer.
  • the type of resin forming the base film layer is not particularly limited, but examples include polypropylene, polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyethylene terephthalate, polyacrylonitrile, ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyamide, polyimide, Examples include polyurethane, polystyrene, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, and polycarbonate. Among these, polypropylene is preferred.
  • the film forming the base film layer may be either a stretched film or an unstretched film, preferably a stretched film, more preferably a biaxially stretched film.
  • the base film layer is preferably biaxially oriented polypropylene (OPP).
  • OPP biaxially oriented polypropylene
  • the thickness of the base film layer is not particularly limited as long as the range of oxygen permeability at 40° C. and 50° C. described below can be provided. ⁇ 30 ⁇ m.
  • the vapor deposition film layer and the base film layer may be adhered via an adhesive.
  • One embodiment of the outer bag film of the present invention includes a film that does not contain a high barrier layer other than the vapor deposited film layer.
  • the high barrier layer is a layer that alone exhibits an oxygen permeability of 3 g/m 2 ⁇ day or less at 23° C., and corresponds to, for example, a metal foil layer. Note that the oxygen permeability at 23° C. is a value measured by the method described later.
  • the outer bag film of the present invention has an oxygen permeability of 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 50°C.
  • the outer bag film of the present invention can suppress swelling and shrinkage due to changes in internal pressure during high-temperature storage based on the following mechanism.
  • hydrogen gas or the like is generated from the chemical warmer. If the oxygen permeability of the film for the outer bag is low at high temperatures, the gas generated inside cannot be released sufficiently to the outside, and the inner pressure of the outer bag rises, causing the outer bag to expand and the inner pressure of the outer bag to rise. Too much may cause the outer bag to burst.
  • the oxygen permeability of the film for the outer bag is high at high temperatures, the gas generated inside is rapidly released to the outside, the pressure inside the outer bag becomes negative, the outer bag shrinks, and the appearance deteriorates. It will be.
  • the oxygen permeability at 50° C. satisfies the above range, the generated gas can be released to the outside at a moderate rate when the temperature becomes high during storage, and the inner pressure It is possible to suppress swelling and shrinkage caused by changes.
  • the oxygen permeability of the outer bag film of the present invention at 50° C. may be 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm, but the swelling during storage in the outer bag containing the chemical body warmer is sufficient. From the viewpoint of more effectively suppressing shrinkage, preferably 19.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm, more preferably 19.4 to 54.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm, and further Preferably, it is 24.7 to 54.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm.
  • the oxygen permeability at 40° C. of the outer bag film of the present invention is not particularly limited, but is, for example, 5.7 to 26.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm, preferably 5.7 to 23.0 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm. 6 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm, more preferably 8.8 to 23.6 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm.
  • the oxygen permeability at 40° C. satisfies the above range, it becomes possible to more effectively suppress swelling and shrinkage of the outer bag containing the chemical body warmer during storage.
  • the oxygen permeability at 50 ° C. and 40 ° C. is in accordance with Japanese Industrial Standard JIS K7126-1:2006 "Plastics - Film and sheet - Gas permeability measurement test method - Part 2: Differential pressure method” , is a value obtained by using oxygen gas at a relative humidity of 0% and measuring the amount of permeating oxygen gas by a pressure sensor method.
  • the oxygen permeability of the outer bag film of the present invention at 23°C is not particularly limited as long as the oxygen permeability at 40°C and 50°C satisfies the above ranges. 2 ⁇ day ⁇ atm or less, preferably 15 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm or less, more preferably 12.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm or less, and still more preferably 1 to 8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm. .
  • the oxygen permeability at 23 ° C. is measured in accordance with Japanese Industrial Standards JIS K7126-2:2006 "Plastics - Films and sheets - Gas permeability measurement test method - Part 2: Isobaric method", relative humidity 60%, using oxygen gas, the amount of permeated oxygen gas is measured by the electrolytic sensor method.
  • the oxygen permeability is greatly affected by the physical properties of the vapor deposition film layer, in order to adjust the oxygen permeability at each temperature so that it falls within the above range, the material and thickness of the vapor deposition film in the vapor deposition film layer to be used , the material and thickness of the film (support) in the deposited film layer may be appropriately adjusted.
  • the base film layer may also affect the oxygen permeability, in addition to the physical properties of the deposited film layer, by appropriately adjusting the material and thickness of the base film layer to be used, the oxygen permeability at each temperature can be improved. The transmittance can be adjusted to fall within the above range.
  • the outer bag film of the present invention has a water vapor permeability. It preferably has a low degree and excellent water vapor barrier properties.
  • the water vapor permeability at 30° C. of the film for outer bag of the present invention is, for example, 10 g/m 2 ⁇ day or less, preferably 8 g/m 2 ⁇ day or less, more preferably 5 g/m 2 ⁇ day or less, and further It is preferably 3 g/m 2 ⁇ day or less, particularly preferably 0.5 g/m 2 ⁇ day or less.
  • the lower limit of the water vapor permeability at 30°C is not particularly limited, but examples thereof include 0 g/m 2 ⁇ day and 0.1 g/m 2 ⁇ day.
  • the water vapor permeability at 40° C. is preferably 5 g/m 2 ⁇ day or less, more preferably 5 g/m 2 ⁇ day or less, from the viewpoint of providing excellent water vapor barrier properties during storage at high temperatures. 3.5 g/m 2 ⁇ day or less, more preferably 1 g/m 2 ⁇ day or less.
  • the lower limit of the water vapor permeability at 40°C is not particularly limited, but examples thereof include 0 g/m 2 ⁇ day and 0.1 g/m 2 ⁇ day.
  • the water vapor permeability at 50° C. is preferably 5 g/m 2 ⁇ day or less, more preferably 5 g/m 2 ⁇ day or less, more preferably, from the viewpoint of providing excellent water vapor barrier properties during storage at high temperatures. 4.5 g/m 2 ⁇ day or less, more preferably 3 g/m 2 ⁇ day or less, particularly preferably 1 g/m 2 ⁇ day or less.
  • the lower limit of the water vapor permeability at 50°C is not particularly limited, but examples thereof include 0 g/m 2 ⁇ day and 0.1 g/m 2 ⁇ day.
  • the water vapor transmission rate at 30 ° C., 40 ° C., and 50 ° C. is based on the Japanese Industrial Standard JIS Z0208-1976 "Moisture Permeability Test Method for Moisture-Proof Packaging Materials (Cup Method)", relative humidity 90%. It is a value measured under conditions.
  • the material of the vapor deposition film in the vapor deposition film layer to be used in order to adjust the water vapor transmission rate at each temperature so that it falls within the above range, the material of the vapor deposition film in the vapor deposition film layer to be used, The thickness and the material and thickness of the film (support) in the deposited film layer may be appropriately adjusted.
  • the base film layer since the base film layer may also affect the water vapor transmission rate, in addition to the physical properties of the deposited film layer, by appropriately adjusting the material and thickness of the base film layer to be used, the water vapor permeability at each temperature can be improved. The transmittance can be adjusted to fall within the above range.
  • outer bag for chemical body warmers The outer bag film of the present invention is used for outer bags for containing chemical body warmers. That is, a chemical warmer containing an outer bag may be obtained by sealing the chemical warmer in the form of a bag made of the film for outer bag of the present invention.
  • the outer bag film of the present invention In order to form the outer bag film of the present invention into a bag shape, two sheets of the outer bag film of the predetermined shape are superimposed and the peripheral edges are adhered to each other, or one sheet of the outer bag film of the predetermined shape is folded. The peripheral portion may be adhered with the adhesive. Further, when the film for outer bag of the present invention is provided with a heat-sealable layer, the heat-sealable layer can be heat-sealed and adhered to the film for outer bag of the present invention. If not provided, it can be adhered using an adhesive.
  • the type of chemical body warmer to be accommodated in the outer bag formed of the outer bag film of the present invention is not particularly limited.
  • a chemical body warmer containing the composition is exemplified.
  • the type of oxidizable metal contained in the exothermic composition is not particularly limited as long as it can generate heat by oxidation.
  • examples include iron (reduced iron, cast iron, atomized iron, electrolytic iron), aluminum, Metals such as zinc, manganese, magnesium, and calcium are included. These oxidizable metals may be used singly or in combination of two or more.
  • the shape of the oxidizable metal is not particularly limited, but from the viewpoint of heat generation efficiency, it is preferably powdery, granular or fibrous, and more preferably powdery.
  • the content of the oxidizable metal in the heat-generating composition is appropriately set according to the heat-generating property to be imparted. 60% by weight.
  • the exothermic composition may contain a pro-oxidant, if necessary.
  • Prooxidants play a role in retaining oxygen and supplying oxygen to oxidizable metals.
  • the type of pro-oxidant is not particularly limited as long as it is capable of retaining oxygen and supplying oxygen to the oxidizable metal. Examples include activated carbon, carbon black, acetylene black, bamboo charcoal, charcoal, and coffee grounds. Carbon materials such as charcoal, graphite, coal, coconut shell charcoal, almond coal, peat and lignite can be mentioned.
  • These antioxidants may be used singly or in combination of two or more. Among these antioxidants, activated carbon, carbon black, bamboo charcoal, charcoal and coffee grounds charcoal are preferred, and activated carbon is more preferred.
  • the shape of the oxidation promoter is not particularly limited, but from the viewpoint of heat generation efficiency, it is preferably powdery, granular or fibrous, and more preferably powdery.
  • the content of the oxidation promoter in the exothermic composition is appropriately set according to the exothermic properties to be imparted, and is, for example, 1 to 30% by weight, preferably 3 to 25% by weight, more preferably 4 to 25% by weight. % by weight.
  • the exothermic composition may contain water, if necessary.
  • Water plays a role of oxidizing the oxidizable metal together with oxygen.
  • any of distilled water, ion-exchanged water, pure water, ultrapure water, tap water, industrial water, and the like may be used.
  • the content of water in the heat-generating composition is appropriately set according to the heat-generating property to be imparted. mentioned.
  • the exothermic composition may further contain water-soluble salts as necessary.
  • water-soluble salts When water-soluble salts are contained, it becomes possible to promote oxidation of the oxidizable metal.
  • the types of water-soluble salts are not particularly limited, but examples include alkali metals (sodium, potassium, etc.), alkaline earth metals (calcium, magnesium, etc.), or heavy metals (iron, copper, aluminum, zinc, nickel, silver, barium, etc.) sulfates, hydrogen carbonates, chlorides or hydroxides.
  • chlorides such as sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, magnesium chloride, and ferric chloride (primary and secondary) are preferred from the viewpoint of electrical conductivity and chemical stability, and more preferably includes sodium chloride.
  • water-soluble salts may be used singly or in combination of two or more.
  • the content of the water-soluble salt in the heat-generating composition is appropriately set according to the heat-generating property to be imparted, and is, for example, 0.1-10% by weight, preferably 0.5-7% by weight, more preferably 0.5-7% by weight. is 1 to 5% by weight.
  • the exothermic composition may contain a water retention agent, if necessary.
  • the water retention agent plays a role of retaining water and supplying water to the oxidation reaction field.
  • the type of water retention agent is not particularly limited, but examples include vermiculite, perlite, calcium silicate, magnesium silicate, kaolin, talc, smectite, mica, bentonite, calcium carbonate, silica gel, alumina, zeolite, and dioxide.
  • Inorganic porous substances such as silicon and diatomaceous earth; organic substances such as pulp, wood flour (sawdust), cotton, starches, and celluloses; polyacrylic acid-based resins, polysulfonic acid-based resins, maleic anhydride-based resins, and polyacrylamide-based resins , polyvinyl alcohol-based resins, polyethylene oxide-based resins, polyaspartic acid-based resins, polyglutamic acid-based resins, and polyalginic acid-based resins.
  • These water retention agents may be used singly or in combination of two or more. Among these water retention agents, vermiculite, polyacrylic acid-based resins, wood flour and pulp are preferred; vermiculite and polyacrylic acid-based resins are more preferred.
  • the content of the water retention agent in the heat-generating composition is appropriately set according to the heat-generating property to be imparted, and is, for example, 1-20% by weight, preferably 3-15% by weight, more preferably 5-10% by weight.
  • the exothermic composition may further contain other additives such as sequestering agents, perfumes, thickeners, excipients, surfactants, hydrogen generation inhibitors, etc., if necessary. .
  • the exothermic composition can be prepared by mixing predetermined amounts of the components described above.
  • the exothermic composition may be prepared in the presence of oxygen, but is preferably prepared under reduced pressure or in an inert gas atmosphere.
  • the container (inner bag) for containing the exothermic composition may be at least partially air permeable, and a container conventionally used as a chemical body warmer may be used. can be done.
  • a preferred example of the container is a container in which the peripheral edge portions of a breathable first sheet and a breathable or non-breathable second sheet are pasted together.
  • the air-permeable first sheet include a nonwoven fabric, a woven fabric, an air-permeable resin sheet, and a laminate sheet in which a non-woven fabric or a woven fabric and an air-permeable resin sheet are laminated.
  • the second sheet is breathable, its structure, material, water vapor permeability, etc. are the same as those of the first sheet.
  • the second sheet is non-breathable, specifically, it may be a sheet having at least one non-breathable layer.
  • the chemical body warmer may have an adhesive layer on one side of the container.
  • the surface of the adhesive layer may be covered with a peelable release sheet and housed in the outer bag.
  • biaxially stretched polypropylene film is sometimes abbreviated as "OPP”, polyethylene as “PE”, and polyethylene terephthalate film as "PET”.
  • outer bag film was prepared by laminating an OPP layer (thickness 19 ⁇ m), an aluminum-deposited OPP layer (thickness 19 ⁇ m), and a PE layer (thickness 80 ⁇ m) in this order.
  • the aluminum vapor deposition film of the aluminum vapor deposition OPP layer is arranged so as to be in contact with the OPP layer. are adhered by the dry lamination method.
  • Example 2 An outer bag film was prepared by laminating an OPP layer (19 ⁇ m thick), an aluminum-deposited OPP layer (19 ⁇ m thick), and a PE layer (25 ⁇ m thick) in this order.
  • the aluminum vapor deposition film of the aluminum vapor deposition OPP layer is arranged so as to be in contact with the OPP layer. are adhered by the dry lamination method.
  • the aluminum-deposited OPP layer used in Example 2 is different from the aluminum-deposited OPP layer used in Example 1.
  • Example 3 An outer bag film was prepared by laminating an alumina-deposited OPP layer (20 ⁇ m thick) and a PE layer (45 ⁇ m thick) in this order.
  • the alumina-deposited film of the alumina-deposited OPP layer is arranged so as to be in contact with the OPP layer, and the alumina-deposited OPP layer and PE are bonded by a dry lamination method.
  • OPP layer (thickness 20 ⁇ m), PE layer (thickness 15 ⁇ m; hereinafter, “first PE layer”), alumina deposition PET layer (thickness 12 ⁇ m), and PE layer (thickness 20 ⁇ m; hereinafter, “second PE layer”) were laminated in this order to prepare an outer bag film.
  • the alumina-deposited PET layer is arranged so that the alumina-deposited film is in contact with the first PE layer.
  • the OPP layer, the first PE layer and the alumina-deposited PET layer are adhered by sandwich lamination while extruding the PE forming the first PE layer.
  • the alumina-deposited PET layer and the second PE layer are bonded by a single lamination method.
  • An outer bag film was prepared by laminating an OPP layer (thickness 20 ⁇ m), an alumina deposition PET layer (thickness 12 ⁇ m), and a PE layer (thickness 15 ⁇ m) in this order.
  • the alumina vapor-deposited PET layer of the alumina vapor-deposited PET layer is arranged so as to be in contact with the OPP layer, and the adhesion between the OPP layer and the alumina vapor-deposited PET layer, and the adhesion between the alumina vapor-deposited PET layer and the PE layer. are adhered by the dry lamination method.
  • the alumina-deposited PET layer used in Comparative Example 2 is different from the alumina-deposited PET layer used in Comparative Example 1.
  • An outer bag film was prepared by laminating an OPP layer (thickness 19 ⁇ m), an aluminum deposited PET layer (thickness 12 ⁇ m), and a PE layer (thickness 35 ⁇ m) in this order.
  • the aluminum vapor-deposited PET layer is arranged so that the aluminum vapor-deposited film is in contact with the OPP, and the adhesion between the OPP layer and the aluminum vapor-deposited PET layer, and the adhesion between the aluminum vapor-deposited PET layer and the PE layer. are adhered by the dry lamination method.
  • FIG. 1 shows a schematic plan view of a chemical warmer housed in an outer bag (chemical warmer in an outer bag). Note that the operation of storing the chemical warmers in the outer bag was quickly performed immediately after the chemical warmers were manufactured.
  • Oxygen permeability at 23°C was measured at 60% relative humidity in accordance with Japanese Industrial Standards JIS K7126-2:2006 "Plastics - Films and sheets - Gas permeability measurement test method - Part 2: Isobaric method". Oxygen gas was used, and the amount of permeated oxygen gas was measured by an electrolytic sensor method. The measurement was performed with the back side of the film for the outer bag (the outermost layer side made of PE) placed on the side of the chamber into which the oxygen gas was introduced.
  • Oxygen permeability at 40 ° C and 50 ° C is based on Japanese Industrial Standard JIS K7126-1:2006 "Plastics - Film and sheet - Gas permeability measurement test method - Part 2: Differential pressure method", relative humidity 0 %, using oxygen gas and measuring the amount of permeated oxygen gas by a pressure sensor method. The measurement was performed with the back side of the film for the outer bag (the outermost layer side made of PE) placed on the side of the chamber into which the oxygen gas was introduced.
  • the swelling/shrinkage rate is a positive value, it indicates that the outer bag is swollen at the end of the test compared to the beginning of the test.
  • a negative percentage indicates that the outer bag has shrunk at the end of the test compared to the beginning of the test.
  • Table 2 shows the oxygen permeability and water vapor permeability (23 ° C.) of the outer bag films of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3, and the chemical warmers containing outer bags formed from these outer bag films. The results of measurement of expansion/shrinkage rate (%) are shown. When the outer bag films of Comparative Examples 1 to 3 were used, the swelling/shrinkage rate at 50°C exceeded +9%, and the swelling/shrinkage rate at 40°C also exceeded +5%. Puffing was not suppressed sufficiently.
  • the swelling/shrinkage rate at 50°C was within the range of -10% to +9%
  • the swelling/shrinkage rate at 40°C was within the range of -10% to +9%. It was within the range of ⁇ 5%, and the effect of suppressing puffing was excellent.
  • the swelling/shrinkage rate (%) at 50 ° C. The outer bag should be formed from a film for the outer bag with an oxygen permeability of 11.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm, and the swelling / shrinkage rate (%) at 50 ° C. will be about +5% to - In order to keep it within the range of about 8%, the outer bag should be formed with a film for the outer bag that has an oxygen permeability of 19.4 to 62.8 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 50 ° C.
  • the outer bag should be formed with a film for the outer bag with an oxygen permeability of 19.4 to 54.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 50 ° C.
  • the oxygen permeability at 50°C should be 24.7 to 54.7 cc/m2 ⁇ day ⁇ atm. It has become clear that the outer bag may be formed from the outer bag film of .
  • the swelling/shrinkage rate (%) at 40°C should be within the range of about +3% to -5%.
  • the outer bag should be formed of a film for the outer bag with an oxygen permeability of 5.7 to 26.7 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 40 ° C.
  • the swelling / shrinkage rate (%) at 40 ° C is ⁇
  • the outer bag should be formed with a film for the outer bag with an oxygen permeability of 5.7 to 23.6 cc/m 2 ⁇ day ⁇ atm at 40 ° C.
  • Table 3 shows the results of measuring the oxygen permeability at 30°C, 40°C, and 50°C for the outer bag films of Examples 1-3 and Comparative Examples 1-4.
  • the outer bag films of Examples 1 to 3 containing the aluminum-deposited OPP were able to maintain a low oxygen permeability within the range of 30 to 50°C. It became clear that excellent gas barrier properties can be exhibited even at low temperatures.
  • FIG. 4 shows the results of measuring the change over time in the exothermic temperature after opening the outer bagged body warmer stored at 40° C. for 3 months;
  • the maximum temperature, duration, and average temperature after opening the outer pouched body warmers stored for 3 months are shown.
  • the “maximum temperature” is the highest temperature while the chemical warmer is generating heat
  • the “duration time” is the time from exceeding 40 ° C to less than 40 ° C
  • the "average temperature ” is the average temperature during the duration.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

化学カイロを収容する外袋に使用されるフィルムであって、金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を少なくとも含み、50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmである外袋用フィルムで、化学カイロの外袋を形成する。

Description

化学カイロ用外袋用フィルム
 化学カイロを収容する外袋に使用されるフィルム、当該フィルムで形成された外袋に化学カイロが収容されてなる外袋入り化学カイロに関する。
 従来の化学カイロ(所謂、使い捨てカイロ)は、鉄粉等の被酸化性金属が酸素との接触によって酸化熱を発生させる発熱機構を利用しており、通気性を有する収容体(内袋)に被酸化性金属を含む発熱性組成物が収容された構造になっている。また、化学カイロでは、被酸化性金属が酸素と接触することにより発熱を開始するため、使用開始時までは酸素透過を遮断できる収容体(外袋)に収容して密封されている。
 一方、化学カイロでは、保存中に高温条件になると、発熱性組成物に含まれる被酸化性金属の反応により不可避的に水素ガスを発生し、外袋の内圧が上昇して膨潤するという問題がある。
 そこで、従来、化学カイロの発熱性組成物の組成に着目して、水素ガスの発生による外袋の膨張を抑制する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、発熱性組成物において、カルシウム含有量が0.3重量%以上の還元鉄粉を含有させることにより、水素ガスの発生量を低減できることが記載されている。また、特許文献2には、発熱性組成物において鉄粉に含まれるウスタイトの量が鉄とのX線ピーク強度比として5%以下である反応剤用鉄粉を含有させることにより、水素ガスの発生量を低減できることが記載されている。
特開2008-222763号公報 特開平10-17907号公報
 従来、化学カイロの外袋の保存時の膨張を抑制するために、発熱性組成物の組成の改良が行われているが、外袋の酸素透過度に着目した検討は行われていない。そこで、本発明者は、化学カイロを収容する外袋に着目して、高温保存時の膨張の程度について予備的検証を行ったところ、従来の外袋では、高温保存によって膨張する場合があるだけでなく、逆に外袋の内圧低下により収縮する場合もあることを知得した。
 そこで、本発明は、化学カイロの収容に使用され、保存時の水素ガス発生等の内圧変化に起因する膨潤や収縮を抑制できる外袋を提供することを課題とする。
 従来の化学カイロを収容する外袋は、ガスバリア性を備えることが要求されており、日本国ではJIS 4100-1996「使いすてかいろ」において、23℃での酸素透過度が12.7cc/m2・day・atm以下であることが規格として定められている。そのため、従来、化学カイロを収容する外袋の素材の物性評価では、23℃での酸素透過度に着目されており、23℃よりも高温域での酸素透過度に着目した検討は行われていない。
 このような状況の下、本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を行ったところ、化学カイロを収容する外袋の素材として、金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を含み、50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmを満たすフィルムを使用することにより、化学カイロを収容した外袋における保存時の水素ガス発生等の内圧変化に起因する膨潤や収縮を抑制できることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて、更に検討を重ねることにより完成したものである。
 即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. 化学カイロを収容する外袋に使用されるフィルムであって、
 金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を少なくとも含み、
 50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmである、外袋用フィルム。
項2. 40℃での酸素透過度が5.7~26.7cc/m2・day・atmである、項1に記載の外袋用フィルム。
項3. 40℃での水蒸気透過度が5g/m2・day以下である、項1又は2に記載の外袋用フィルム。
項4. 前記蒸着フィルム層が、アルミ蒸着フィルム又はアルミナ蒸着フィルムである、項1~3のいずれかに記載の外袋用フィルム。
項5. 前記蒸着フィルム層が、金属及び/又は金属化合物を蒸着させたポリオレフィン系樹脂フィルムである、項1~4のいずれかに記載の外袋用フィルム。
項6. 前記ポリオレフィン系樹脂フィルムが、二軸延伸ポリプロピレンフィルムである、項5に記載の外袋用フィルム。
項7. 基材フィルム層、前記蒸着フィルム層、及び熱溶着性樹脂層がこの順に積層している、項1~6のいずれかに記載の外袋用フィルム。
項8. 項1~7のいずれかに記載の外袋用フィルムで形成された外袋に、化学カイロが収容されている、外袋入り化学カイロ。
項9. 金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を少なくとも含み、且つ50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmであるフィルムの、化学カイロを収容する外袋としての使用。
 本発明によれば、化学カイロを収容した外袋において、保存時の水素ガス発生等の内圧変化に起因する膨潤や収縮を効果的に抑制できる。
膨張・収縮率の測定に使用したサンプル(外袋に収容した化学カイロ)の平面視模式図である。 実施例1~3及び比較例1~3について、50℃の酸素透過度を縦軸、50℃での膨潤・収縮率を横軸にプロットして回帰直線を求めた結果を示す図である。 実施例1~3及び比較例1~3について、40℃の酸素透過度を縦軸、40℃での膨潤・収縮率を横軸にプロットして回帰直線を求めた結果を示す図である。 40℃で3カ月間保存した外袋入りカイロの開封後の発熱温度の経時変化を測定した結果を示す図である。 50℃で3カ月間保存した外袋入りカイロの開封後の発熱温度の経時変化を測定した結果を示す図である。
1.外袋用フィルム
 本発明の外袋用フィルムは、化学カイロを収容する外袋の形成に使用されるフィルムであって、金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を少なくとも含み、50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmであることを特徴とする。以下、本発明の外袋用フィルムについて詳述する。
[外袋用フィルムで使用される素材及び層構造]
 本発明の外袋用フィルムは、金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を少なくとも含む。
 蒸着フィルム層において、蒸着膜を形成する素材は金属及び/又は金属化合物であればよいが、具体的には、アルミニウム、クロム、亜鉛、金、銀、プラチナ、ニッケル等の金属;アルミナ、シリカ、酸化チタン、酸化ジルコニウム、フッ化マグネシウム等の金属化合物が挙げられる。これらの金属及び金属化合物は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 これらの金属及び金属化合物の中でも、後述する40℃及び50℃での酸素透過度の範囲を好適に具備させ、化学カイロを収容した外袋における保存時の膨潤や収縮をより一層効果的に抑制するという観点から、好ましくはアルミニウム及びアルミナ、より好ましくはアルミニウムが挙げられる。
 蒸着フィルム層において、金属及び/又は金属化合物の蒸着膜の厚みについては、後述する40℃及び50℃での酸素透過度の範囲を具備できることを限度として特に制限されないが、例えば、200~1000Å、好ましくは400~900Å、より好ましくは500~800Åが挙げられる。
 蒸着フィルム層において、蒸着膜を支持するフィルムの素材については、特に制限されないが、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリアクリロニトリル、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート等が挙げられる。これら中でも、後述する40℃及び50℃での酸素透過度の範囲を好適に具備させ、化学カイロを収容した外袋における保存時の膨潤や収縮をより一層効果的に抑制するという観点から、好ましくはポリオレフィン系樹脂、より好ましくはポリプロピレンが挙げられる。
 蒸着フィルム層において、蒸着膜を支持するフィルムは、延伸フィルム又は未延伸フィルムのいずれであってもよいが、好ましくは延伸フィルム、より好ましくは二軸延伸フィルムが挙げられる。
 蒸着フィルム層において、蒸着膜を支持するフィルムの厚みについては、後述する40℃及び50℃での酸素透過度の範囲を具備できることを限度として特に制限されないが、例えば、10~50μm、好ましくは15~40μm、より好ましくは18~30μmが挙げられる。
 蒸着フィルム層において、蒸着膜を支持するフィルムの好適な一例として、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)が挙げられる。蒸着フィルム層として、金属及び/又は金属化合物を蒸着させた二軸延伸ポリプロピレンを使用することにより、後述する40℃及び50℃での酸素透過度の範囲を好適に具備させ、化学カイロを収容した外袋における保存時の膨潤や収縮を格段顕著に抑制することが可能になる。更に、金属及び/又は金属化合物を蒸着させた二軸延伸ポリプロピレンを使用することによって、40℃及び50℃における水蒸気透過度も低い値になり、高温条件下でも優れた水蒸気バリア性を具備させることができる。
 蒸着フィルム層は、支持体となるフィルムに対して、金属及び/又は金属化合物を物理蒸着法、化学蒸着法等の公知の蒸着方法で蒸着させることによって形成することができる。
 本発明の外袋用フィルムは、蒸着フィルム層に加えて、熱溶着性樹脂層を有していることが好ましい。熱溶着性樹脂層を含むことにより、接着剤を使用せずに周縁部を熱融着させて袋状に成形することが可能になる。熱融着性樹脂層は、熱融着性樹脂により形成される層であり、外袋用フィルムの一方の表面(外袋にした場合に内側表面)に配される層である。熱融着性樹脂層は、蒸着フィルム層の蒸着膜と接するように積層させてもよく、また、蒸着フィルム層のフィルム(支持体)と接するように積層させてもよい。
 熱融着性樹脂層の形成に使用される熱融着性樹脂としては、熱融着可能であることを限度として特に制限されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ノルボルネン等のポリオレフィン、カルボン酸変性ポリオレフィン等が挙げられる。これらの熱融着性樹脂は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの熱融着性樹脂の中でも、好ましくはポリオレフィン、より好ましくはポリエチレンが挙げられる。
 熱融着性樹脂層の厚みについては、熱融着が可能であることを限度として特に制限されないが、例えば、10~150μm、好ましくは12~100μm、より好ましくは15~90μmが挙げられる。
 蒸着フィルム層に熱融着性樹脂層を積層させるには、蒸着フィルム層に熱融着性樹脂を塗布したり、接着剤を介して熱融着性樹脂からなるフィルムを蒸着フィルム層に接着させたりすればよい。
 本発明の外袋用フィルムは、蒸着フィルム層に加えて、基材フィルム層を有していることが好ましい。基材フィルム層を含むことにより、強度や耐久性を高めることができる。基材フィルム層は、樹脂フィルムにより形成される層であり、外袋用フィルムの一方の表面(外袋にした場合に外側)に配される層である。基材フィルム層は、蒸着フィルム層の蒸着膜と接するように積層させてもよく、また、蒸着フィルム層のフィルム(支持体)と接するように積層させてもよい。
 基材フィルム層を形成する樹脂の種類については、特に制限されないが、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリアクリロニトリル、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート等が挙げられる。これら中でも、好ましくはポリプロピレンが挙げられる。
 基材フィルム層を形成するフィルムは、延伸フィルム又は未延伸フィルムのいずれであってもよいが、好ましくは延伸フィルム、より好ましくは二軸延伸フィルムが挙げられる。
 基材フィルム層として、好ましくは二軸延伸ポリプロピレン(OPP)が挙げられる。二軸延伸ポリプロピレンを基材フィルム層として使用する場合には、外袋用フィルムの酸素透過度をより適切な範囲に調節することが容易になる。
 基材フィルム層の厚みについては、後述する40℃及び50℃での酸素透過度の範囲を具備できることを限度として特に制限されないが、例えば、10~50μm、好ましくは12~40μm、より好ましくは15~30μmが挙げられる。
 蒸着フィルム層に基材フィルム層を積層させるには、接着剤を介して蒸着フィルム層と基材フィルム層とを接着させればよい。
 本発明の外袋用フィルムの一実施形態として、蒸着フィルム層以外のハイバリア層を含まないものが挙げられる。ここで、ハイバリア層とは、単独で23℃での酸素透過度が3g/m2・day以下を示す層であり、例えば、金属箔層等が該当している。なお、23℃での酸素透過度については、後述する方法で測定される値である。
[外袋用フィルムの酸素透過度]
 本発明の外袋用フィルムは、50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmを満たす。蒸着フィルム層を含み、且つこのような50℃での酸素透過度の範囲を満たすことにより、化学カイロを収容した外袋における高温保存時の内圧変化に起因する膨潤や収縮を抑制することが可能になる。
 限定的な解釈を望むものではないが、本発明の外袋用フィルムは、以下の機序に基づいて、高温保存時の内圧変化に起因する膨潤や収縮を抑制できると考えられる。化学カイロを収容した外袋が高温に晒されると、化学カイロから水素ガス等が発生する。外袋用フィルムの高温での酸素透過度が低いと、内部で発生したガスを十分に外に放出できなくなり、外袋の内圧が上昇して外袋が膨張し、外袋の内圧が上昇しすぎると外袋の破裂を招くこともある。一方、外袋用フィルムの高温での酸素透過度が高いと、内部で発生したガスが急激に外部に放出され、外袋内が陰圧になり、外袋が収縮して外観の悪化を招くことになる。本発明の外袋用フィルムでは、50℃での酸素透過度が前記範囲を満たすことにより、保存時に高温になった際に、発生したガスを適度な速度で外部に放出させることができ、内圧変化に起因する膨潤や収縮を抑制することが可能になる。
 本発明の外袋用フィルムの50℃での酸素透過度としては、11.4~62.8cc/m2・day・atmであればよいが、化学カイロを収容した外袋における保存時の膨潤や収縮をより一層効果的に抑制するという観点から、好ましくは19.4~62.8cc/m2・day・atm、より好ましくは19.4~54.7cc/m2・day・atm、更に好ましくは24.7~54.7cc/m2・day・atmが挙げられる。
 また、本発明の外袋用フィルムの40℃での酸素透過度については、特に制限されないが、例えば、5.7~26.7cc/m2・day・atm、好ましくは5.7~23.6cc/m2・day・atm、より好ましくは8.8~23.6cc/m2・day・atmが挙げられる。40℃での酸素透過度が前記範囲を満たすことにより、化学カイロを収容した外袋における保存時の膨潤や収縮をより一層効果的に抑制することが可能になる。
 本発明において、50℃及び40℃での酸素透過度は、日本工業規格JIS K7126-1:2006「プラスチック-フィルム及びシート-ガス透過度測定試験方法-第2部:差圧法」に準拠して、相対湿度0%で酸素ガスを使用し、透過する酸素ガス量を圧力センサ法で測定される値である。
 本発明の外袋用フィルムの23℃での酸素透過度については、40℃及び50℃での酸素透過度が前記範囲を充足することを限度として特に制限されないが、例えば、25.0cc/m2・day・atm以下、好ましくは15cc/m2・day・atm以下、より好ましくは12.7cc/m2・day・atm以下、更に好ましくは1~8cc/m2・day・atmが挙げられる。
 本発明において、23℃での酸素透過度は、日本工業規格JIS K7126-2:2006「プラスチック-フィルム及びシート-ガス透過度測定試験方法-第2部:等圧法」に準拠して、相対湿度60%で、酸素ガスを使用し、透過する酸素ガス量を電解センサ法で測定される値である。
 なお、酸素透過度は蒸着フィルム層の物性に大きく影響されるため、各温度での酸素透過度を前記範囲となるように調節するには、使用する蒸着フィルム層における蒸着膜の素材や厚さ、蒸着フィルム層におけるフィルム(支持体)の素材や厚さを適宜調整すればよい。また、基材フィルム層も酸素透過度に影響することがあるため、蒸着フィルム層の物性に加えて、使用する基材フィルム層の素材や厚み等も適宜調整することにより、各温度での酸素透過度を前記範囲となるように調節することができる。
[外袋用フィルムの水蒸気透過度]
 化学カイロの発熱性組成物に含まれる水が外部に放出するのを抑制し、また外部の水蒸気が外袋内に侵入するのを抑制するために、本発明の外袋用フィルムは、水蒸気透過度が低く、優れた水蒸気バリア性を有していることが好ましい。
 本発明の外袋用フィルムにおける30℃での水蒸気透過度としては、例えば、10g/m2・day以下、好ましくは8g/m2・day以下、より好ましくは5g/m2・day以下、更に好ましくは3g/m2・day以下、特に好ましくは0.5g/m2・day以下が挙げられる。30℃での水蒸気透過度の下限値は、特に制限されないが、例えば、0g/m2・day又は0.1g/m2・dayが挙げられる。
 また、本発明の外袋用フィルムにおいて、高温での保存時に優れた水蒸気バリア性を備えさせるという観点から、40℃での水蒸気透過度として、好ましくは5g/m2・day以下、より好ましくは3.5g/m2・day以下、更に好ましくは1g/m2・day以下が挙げられる。40℃での水蒸気透過度の下限値は、特に制限されないが、例えば、0g/m2・day又は0.1g/m2・dayが挙げられる。
 また、本発明の外袋用フィルムにおいて、高温での保存時に優れた水蒸気バリア性を備えさせるという観点から、50℃での水蒸気透過度として、好ましくは5g/m2・day以下、より好ましくは4.5g/m2・day以下、更に好ましくは3g/m2・day以下、特に好ましくは1g/m2・day以下が挙げられる。50℃での水蒸気透過度の下限値は、特に制限されないが、例えば、0g/m2・day又は0.1g/m2・dayが挙げられる。
 本発明において、30℃、40℃、及び50℃での水蒸気透過度は、日本工業規格JIS Z0208―1976「防湿包装材料の透湿度試験方法(カップ法)」に準拠して、相対湿度90%条件で測定される値である。
 なお、水蒸気透過度は蒸着フィルム層の物性や構造に大きく影響されるため、各温度での水蒸気透過度を前記範囲となるように調節するには、使用する蒸着フィルム層における蒸着膜の素材や厚さ、蒸着フィルム層におけるフィルム(支持体)の素材や厚さを適宜調整すればよい。また、基材フィルム層も水蒸気透過度に影響することがあるため、蒸着フィルム層の物性に加えて、使用する基材フィルム層の素材や厚み等も適宜調整することにより、各温度での水蒸気透過度を前記範囲となるように調節することができる。
2.化学カイロ用の外袋
 本発明の外袋用フィルムは、化学カイロを収容するための外袋に使用される。即ち、本発明の外袋用フィルムを袋状にして化学カイロを密封することにより外袋入り化学カイロにすればよい。
 本発明の外袋用フィルムを袋状にするには、所定形状の外袋用フィルム2枚を重ね合わせた状態で周縁部を接着させたり、所定形状の外袋用フィルム1枚を折り曲げた状態で周縁部を接着させたりすればよい。また、本発明の外袋用フィルムに熱融着層が設けられている場合には熱融着層を熱融着させて接着させることができ、本発明の外袋用フィルムに熱融着層が設けられていない場合には接着剤を使用して接着させることができる。
 本発明の外袋用フィルムで形成される外袋に収容される化学カイロの種類については、特に制限されないが、例えば、通気性を有する収容体(内袋)に被酸化性金属を含む発熱性組成物が収容されてなる化学カイロが挙げられる。
 前記発熱性組成物に含まれる被酸化性金属の種類については、酸化によって発熱可能であることを限度として特に制限されないが、例えば、鉄(還元鉄、鋳鉄、アトマイズド鉄、電解鉄)、アルミニウム、亜鉛、マンガン、マグネシウム、カルシウム等の金属が挙げられる。これらの被酸化性金属は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。当該被酸化性金属の形状については、特に制限されないが、発熱効率の観点からは、好ましくは粉末状、粒状又は繊維状、更に好ましくは粉末状が挙げられる。発熱性組成物における被酸化性金属の含有量については、付与すべき発熱特性に応じて適宜設定されるが、例えば、20~80重量%、好ましくは25~70重量%、より好ましくは45~60重量%が挙げられる。
 また、前記発熱組成物には、必要に応じて、酸化促進剤が含まれていてもよい。酸化促進剤は、酸素の保持、及び被酸化性金属に酸素を供給する役割を果たす。酸化促進剤の種類については、酸素の保持及び被酸化性金属への酸素の供給が可能であることを限度として特に制限されないが、例えば、活性炭、カーボンブラック、アセチレンブラック、竹炭、木炭、コーヒーカス炭、黒鉛、石炭、椰子殻炭、暦青炭、泥炭、亜炭等の炭素材料が挙げられる。これらの酸化促進剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの酸化促進剤の中でも、好ましくは活性炭、カーボンブラック、竹炭、木炭、コーヒーカス炭、更に好ましくは活性炭が挙げられる。また、酸化促進剤の形状については、特に制限されないが、発熱効率の観点からは、好ましくは粉末状、粒状又は繊維状、より好ましくは粉末状が挙げられる。発熱性組成物における酸化促進剤の含有量については、付与すべき発熱特性等に応じて適宜設定されるが、例えば、1~30重量%、好ましく3~25重量%、更に好ましくは4~25重量%が挙げられる。
 更に、前記発熱性組成物には、必要に応じて、水が含まれていてもよい。水は、酸素と共に被酸化性金属を酸化させる役割を果たす。水については、蒸留水、イオン交換水、純水、超純水、水道水、工業用水等のいずれを使用してもよい。発熱性組成物における水の含有量については、付与すべき発熱特性に応じて適宜設定されるが、例えば、5~50重量%、好ましく10~40重量%、更に好ましくは15~35重量%が挙げられる。
 前記発熱性組成物は、更に必要に応じて、水溶性塩類が含まれていてもよい。水溶性塩類を含んでいる場合には、被酸化性金属の酸化を促進することが可能になる。水溶性塩類の種類については、特に制限されないが、例えば、アルカリ金属(ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム等)、又は重金属(鉄、銅、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、銀、バリウム等)の硫酸塩、炭酸水素塩、塩化物若しくは水酸化物等が挙げられる。これらの水溶性塩類の中でも、導電性、化学的安定性等の観点から、好ましくは塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化鉄(第1、第2)等の塩化物、更に好ましくは塩化ナトリウムなどが挙げられる。これらの水溶性塩類は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。発熱性組成物における水溶性塩類の含有量については、付与すべき発熱特性に応じて適宜設定されるが、例えば、0.1~10重量%、好ましくは0.5~7重量%、更に好ましくは1~5重量%が挙げられる。
 また、発熱性組成物は、必要に応じて、保水剤を含んでいてもよい。保水剤は、水を保持して、酸化反応場に水を供給する役割を果たす。保水剤の種類については、特に制限されないが、例えば、バーミキュライト(蛭石)、パーライト、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、カオリン、タルク、スメクタイト、マイカ、ベントナイト、炭酸カルシウム、シリカゲル、アルミナ、ゼオライト、二酸化珪素、珪藻土等の無機多孔質物質;パルプ、木粉(おがくず)、綿、デンプン類、セルロース類等の有機物;ポリアクリル酸系樹脂、ポリスルホン酸系樹脂、無水マレイン酸系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリエチレンオキシド系樹脂、ポリアスパラギン酸系樹脂、ポリグルタミン酸系樹脂、ポリアルギン酸系樹脂等の吸水性樹脂等が挙げられる。これらの保水剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの保水剤の中でも、好ましくはバーミキュライト、ポリアクリル酸系樹脂、木粉、パルプ;更に好ましくはバーミキュライト、ポリアクリル酸系樹脂が挙げられる。発熱性組成物における保水剤の含有量については、付与すべき発熱特性に応じて適宜設定されるが、例えば、1~20重量%、好ましくは3~15重量%、更に好ましくは5~10重量%が挙げられる。
 前記発熱性組成物には、更に必要に応じて、金属イオン封鎖剤、香料、増粘剤、賦形剤、界面活性剤、水素発生抑制剤等が他の添加剤が含まれていてもよい。
 前記発熱性組成物は、前述する成分を所定量混合することにより調製することができる。前記発熱性組成物の調製は、酸素存在下で行ってもよいが、減圧下又は不活性ガス雰囲気下で調製することが好ましい。
 化学カイロにおいて、前記発熱性組成物を収容する収容体(内袋)は、少なくとも一部に通気性を有していればよく、従来、化学カイロの収容体として使用されているものを用いることができる。
 前記収容体の好適な一例として、通気性の第1シートと通気性又は非通気性の第2シートの周縁部を張り合わせた収容体が挙げられる。前記通気性の第1シートとしては、具体的には、不織布、織布、通気性を有する樹脂シート、不織布又は織布と通気性を有する樹脂シートが積層している積層シート等が挙げられる。前記第2シートが通気性である場合、その構造、素材、水蒸気透過度等については、前記第1シートの場合と同様である。前記第2シートが非通気性である場合、具体的には、非通気性の層を少なくとも1つ有するシートであればよく、例えば、非通気性の樹脂シート、不織布又は織布と非通気性の樹脂シートが積層している積層シート等が挙げられる。
 また、化学カイロには、収容体の一方の面に粘着層が設けられていてもよい。化学カイロに粘着層を設ける場合には、粘着層の表面には剥離可能な離型シートで被覆した状態にして外袋に収容すればよい。
 以下に、実施例等を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
 なお、以下、二軸延伸ポリプロピレンフィルムを「OPP」、ポリエチレンを「PE」、ポリエチレンテレフタレートフィルムを「PET」と略記することがある。
1.外袋用フィルムの準備
[実施例1]
 OPP層(厚さ19μm)、アルミ蒸着OPP層(厚さ19μm)、及びPE層(厚さ80μm)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、アルミ蒸着OPP層のアルミ蒸着膜がOPP層と接するように配されており、OPP層とアルミ蒸着OPP層と間の接着、及びアルミ蒸着OPP層とPE層との間は、ドライラミネート法により接着されている。
[実施例2]
 OPP層(厚さ19μm)、アルミ蒸着OPP層(厚さ19μm)、及びPE層(厚さ25μm)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、アルミ蒸着OPP層のアルミ蒸着膜がOPP層と接するように配されており、OPP層とアルミ蒸着OPP層と間の接着、及びアルミ蒸着OPP層とPE層との間は、ドライラミネート法により接着されている。なお、実施例2で使用したアルミ蒸着OPP層は、実施例1で使用したアルミ蒸着OPP層とは異なるものである。
[実施例3]
 アルミナ蒸着OPP層(厚さ20μm)、及びPE層(厚さ45μm)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、アルミナ蒸着OPP層のアルミナ蒸着膜がOPP層と接するように配されており、アルミナ蒸着OPP層とPEと層の間は、ドライラミネート法により接着されている。
[比較例1]
 OPP層(厚さ20μm)、PE層(厚さ15μm;以下、「第1PE層」)、アルミナ蒸着PET層(厚さ12μm)、及びPE層(厚さ20μm;以下、「第2PE層」)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、アルミナ蒸着PET層のアルミナ蒸着膜が第1PE層と接するように配されている。OPP層、第1PE層及びアルミナ蒸着PET層は、第1PE層を形成するPEを押し出しながらサンドイッチラミネート法を行うことにより接着されている。また、アルミナ蒸着PET層と第2PE層との間は、シングルラミネート法により接着されている。
[比較例2]
 OPP層(厚さ20μm)、アルミナ蒸着PET層(厚さ12μm)、及びPE層(厚さ15μm)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、アルミナ蒸着PET層のアルミナ蒸着膜がOPP層と接するように配されており、OPP層とアルミナ蒸着PET層と間の接着、及びアルミナ蒸着PET層とPE層との間は、ドライラミネート法により接着されている。なお、比較例2で使用したアルミナ蒸着PET層は、比較例1で使用したアルミナ蒸着PET層とは異なるものである。
[比較例3]
 OPP層(厚さ19μm)、アルミ蒸着PET層(厚さ12μm)、及びPE層(厚さ35μm)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、アルミ蒸着PET層のアルミ蒸着膜がOPPと層接するように配されており、OPP層とアルミ蒸着PET層と間の接着、及びアルミ蒸着PET層とPE層との間は、ドライラミネート法により接着されている。
[比較例4]
 ポリ塩化ビニリデンがコーティングされているOPP層(厚さ30μm)、PE層(厚さ15μm;以下、「第1PE層」)、PE層(厚さ15μm;以下、「第2PE層」)をこの順に積層させた外袋用フィルムを準備した。当該外袋用フィルムでは、ポリ塩化ビニリデンがコーティングされているOPP層のポリ塩化ビニリデンコート膜側が第1PE層と接するように配されている。ポリ塩化ビニリデンがコーティングされているOPP層、第1PE層及び第2PE層は、第1PE層を形成するPEを押し出しながらサンドイッチラミネート法を行うことにより接着されている。
2.化学カイロの準備
 表1に示す組成の発熱性組成物を調製した。得られた発熱性組成物21.2gを、ナイロンスパンボンド(目付35g/m2)、ポリエチレン層(厚さ20μm)、及びメタロセンポリエチレン層(厚さ20μm)がこの順に積層されている積層シートで形成した収容体に収容することにより、化学カイロを製造した。なお、収容体は、50mm×90mmの平面視長方形の袋体であり、収容した発熱性組成物が漏れ出さないように端部を熱融着されている。
 

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
3.外袋入り化学カイロの作成
 前記各外袋用フィルムを120mm×160mmの長方形に裁断したものを2枚準備した。1枚の外袋用フィルムの上に、前記化学カイロ2個を外袋用フィルムの長辺方向に均等に並べて置き、更にもう1枚の外袋用フィルムをその上に被せた。この際、2枚の外袋用フィルムは、それぞれのPE層(熱融着性樹脂層)が対向するように配し、OPP層(基材樹脂層)が外袋の外側になるように配した。この状態で、外袋用フィルムの端部と、外袋用フィルムの長辺方向の中心部を短辺方向にヒートシールすることにより、外袋に化学カイロを収容して密封した。外袋に収容した化学カイロ(外袋入り化学カイロ)の平面視模式図を図1に示す。なお、化学カイロの外袋への収容作業は、化学カイロの製造直後に素早く行った。
4.外袋用フィルムの酸素透過度の測定方法
 23℃、40℃、及び50℃の温度条件で、実施例1~3及び比較例1~3の外袋用フィルムの酸素透過度を測定した。
 23℃での酸素透過度は、日本工業規格JIS K7126-2:2006「プラスチック-フィルム及びシート-ガス透過度測定試験方法-第2部:等圧法」に準拠して、相対湿度60%で、酸素ガスを使用し、透過する酸素ガス量を電解センサ法で測定することにより行った。なお、測定は、外袋用フィルムの裏側(PEからなる最外層側)を、酸素ガスを導入するチャンバ側に配して行った。
 40℃及び50℃での酸素透過度は、日本工業規格JIS K7126-1:2006「プラスチック-フィルム及びシート-ガス透過度測定試験方法-第2部:差圧法」に準拠して、相対湿度0%で、酸素ガスを使用し、透過する酸素ガス量を圧力センサ法で測定することにより行った。なお、測定は、外袋用フィルムの裏側(PEからなる最外層側)を、酸素ガスを導入するチャンバ側に配して行った。
5.外袋用フィルムの水蒸気透過度の測定方法
 30℃、40℃、及び50℃の温度条件で、実施例1~3及び比較例1~4の外袋用フィルムの水蒸気透過度を測定した。水蒸気透過度の測定は、日本工業規格JIS Z0208―1976「防湿包装材料の透湿度試験方法(カップ法)」に準拠して、相対湿度90%の条件で、外袋用フィルムの熱融着樹脂層側がカップの内側になるように配して行った。
6.化学カイロを収容した外袋の膨張・収縮率の測定
 実施例1~3及び比較例1~3の外袋用フィルムを使用した外袋入り化学カイロを、40℃で相対湿度75%の雰囲気、及び50℃相対湿度50%の雰囲気に6週間保存した。保存前及び保存後の外袋のパフィングの程度を以下の方法で測定した。
 外袋入り化学カイロを十分に収容できるバケツを準備した。バケツ内に、化学カイロを収容した外袋を十分浸漬できる量であって、且つ当該外袋を浸漬してもバケツからこぼれない量の水を加えた。この状態での重量(重量A)を電子天秤で測定した。
 次いで、外袋入り化学カイロの端部を2つの磁石で挟んだ状態で、前記バケツ内に浸漬させ、この状態での重量(重量B;水、外袋入り化学カイロ、及び2つの磁石を入れたバケツの重量)を電子天秤で測定した。更に、前記2つの磁石の重量(重量C)を電子天秤で測定した。重量Bから重量A及び重量Cを差し引くことにより、化学カイロを収容した外袋内の容積値を求めた。斯くして、保存前と保存6週間後の容積値を測定し、以下の式に従って、膨張・収縮率(%)を算出した。本測定は、アルキメデスの原理を利用した体積測定法であり、膨潤・収縮率がプラスの値である場合、試験開始時に比べて試験終了時に外袋が膨潤していることを示し、膨潤・収縮率がマイナスの値である場合、試験開始時に比べて試験終了時に外袋が収縮していることを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
7.化学カイロを収容した外袋の膨張・収縮率の測定
 実施例2及び比較例3の外袋用フィルムを使用した外袋入り化学カイロの保存安定性について評価した。具体的には、外袋入り化学カイロを40℃又は50℃で3ヶ月間保存した後に、外袋から化学カイロを取り出して、日本工業規格JIS S 4100-1996「使いすてかいろ」の「6.6 温度特性」に記載の「はらないタイプ」の測定方法に準じて、発熱特性を測定した。また、比較のために調製直後の化学カイロ(コントロール)についても、同様の方法で発熱特性を測定した。なお、本試験はn=6で実施した。
8.結果
 表2に、実施例1~3及び比較例1~3の外袋用フィルムの酸素透過度、水蒸気透過度(23℃)、及びこれらの外袋用フィルムで形成した外袋入り化学カイロの膨張・収縮率(%)を測定した結果を示す。比較例1~3の外袋用フィルムを使用した場合には、50℃での膨潤・収縮率が+9%を超えており、更に40℃での膨潤・収縮率も+5%を超えており、パフィングを十分に抑制できていなかった。これに対して、実施例1~3の外袋用フィルムを使用した場合では、50℃での膨潤・収縮率が-10~+9%の範囲内であり、更に40℃の膨潤・収縮率が±5%の範囲内であり、パフィングの抑制効果が優れていた。
 また、実施例1~3及び比較例1~3について、50℃の酸素透過度を縦軸、50℃での膨潤・収縮率を横軸にプロットして回帰直線を求めた結果を図2に示す。また、実施例1~3及び比較例1~3について、40℃の酸素透過度を縦軸、40℃での膨潤・収縮率を横軸にプロットして回帰直線を求めた結果を図3に示す。図2及び3から分かるように、酸素透過度と膨潤・収縮率には相関関係があり、50℃及び40℃での膨潤・収縮率は、以下の式(1)及び(2)によって推測できることが分かった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 前記式(1)及びy1(50℃の酸素透過度の値)の標準誤差を踏まえると、50℃での膨潤・収縮率(%)を±8%程度の範囲内にするには50℃の酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよく、50℃での膨潤・収縮率(%)を+5%程度~-8%程度の範囲内にするには50℃の酸素透過度が19.4~62.8cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよく、50℃での膨潤・収縮率(%)を±5%程度の範囲内にするには50℃の酸素透過度が19.4~54.7cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよく、50℃での膨潤・収縮率(%)を+3%程度~-5%程度の範囲内にするには50℃の酸素透過度が24.7~54.7cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよいことが明らかとなった。
 前記式(2)及びy2(40℃の酸素透過度の値)の標準誤差を踏まえると、40℃での膨潤・収縮率(%)を+3%程度~-5%程度の範囲内にするには40℃の酸素透過度が5.7~26.7cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよく、40℃での膨潤・収縮率(%)を±3%程度の範囲内にするには40℃の酸素透過度が5.7~23.6cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよく、40℃での膨潤・収縮率(%)を+1%程度~-3%程度の範囲内にするには40℃の酸素透過度が8.8~23.6cc/m2・day・atmの外袋用フィルムで外袋を形成すればよいことが明らかとなった。
 

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 また、表3に、実施例1~3及び比較例1~4の外袋用フィルムについて、30℃、40℃、及び50℃の酸素透過度を測定した結果を示す。この結果、アルミ蒸着OPPを含む実施例1~3の外袋用フィルムでは、30~50℃の範囲内で、酸素透過度が低い値を維持できており、アルミ蒸着OPPを含むことにより、高温下でも優れたガスバリア性を発揮できることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 また、図4及び5並びに表4に、実施例2及び比較例4の外袋用フィルムで形成した外袋入り化学カイロの発熱特性を評価した結果を示す。具体的には、図4に40℃で3カ月間保存した外袋入りカイロの開封後の発熱温度の経時変化を測定した結果;図5に50℃で3カ月間保存した外袋入りカイロの開封後の発熱温度の経時変化を測定した結果;表4に、40℃で3カ月間保存した外袋入りカイロの開封後の最高温度、持続時間、及び平均温度;表5に、50℃で3カ月間保存した外袋入りカイロの開封後の最高温度、持続時間、及び平均温度を示す。なお、「最高温度」とは化学カイロが発熱している間で、最も高い温度であり、「持続時間」とは40℃を超えてから40℃未満になるまでの時間であり、「平均温度」とは持続時間中の平均温度である。
 この結果、比較例4の外袋用フィルムで形成した外袋入り化学カイロでは、40℃で3カ月間保存した場合には、コントロール(調製直後)に比べて持続時間が低下しており、50℃で3カ月間保存した場合には、コントロールに比べて、最高温度、持続時間、及び平均温度が大幅に低下していた。これに対して、実施例2の外袋用フィルムで形成した外袋入り化学カイロでは、40℃及び50℃で3カ月間保存しても、コントロールと同等の発熱特性を維持できていた。
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
1 化学カイロ
2 外袋
2a ヒートシール部


 

Claims (8)

  1.  化学カイロを収容する外袋に使用されるフィルムであって、 金属及び/又は金属化合物を蒸着させた蒸着フィルム層を少なくとも含み、 50℃での酸素透過度が11.4~62.8cc/m2・day・atmである、外袋用フィルム。
  2.  40℃での酸素透過度が5.7~26.7cc/m2・day・atmである、請求項1に記載の外袋用フィルム。
  3.  40℃での水蒸気透過度が5g/m2・day以下である、請求項1又は2に記載の外袋用フィルム。
  4.  前記蒸着フィルム層が、アルミ蒸着フィルム又はアルミナ蒸着フィルムである、請求項1~3のいずれかに記載の外袋用フィルム。
  5.  前記蒸着フィルム層が、金属及び/又は金属化合物を蒸着させたポリオレフィン系樹脂フィルムである、請求項1~4のいずれかに記載の外袋用フィルム。
  6.  前記ポリオレフィン系樹脂フィルムが、二軸延伸ポリプロピレンフィルムである、請求項5に記載の外袋用フィルム。
  7.  基材フィルム層、前記蒸着フィルム層、及び熱溶着性樹脂層がこの順に積層している、請求項1~6のいずれかに記載の外袋用フィルム。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載の外袋用フィルムで形成された外袋に、化学カイロが収容されている、外袋入り化学カイロ。
PCT/JP2022/013659 2021-04-02 2022-03-23 化学カイロ用外袋用フィルム WO2022210193A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2022248578A AU2022248578A1 (en) 2021-04-02 2022-03-23 Film used for outer bag for chemical body warmer
CN202280018837.1A CN116916861A (zh) 2021-04-02 2022-03-23 化学取暖品用外袋用膜
GB2315450.3A GB2620071A (en) 2021-04-02 2022-03-23 Film used for outer bag for chemical body warmer
KR1020237033816A KR20230165242A (ko) 2021-04-02 2022-03-23 화학 회로용 아우터 백용 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-063528 2021-04-02
JP2021063528A JP2022158547A (ja) 2021-04-02 2021-04-02 化学カイロ用外袋用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022210193A1 true WO2022210193A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83456755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/013659 WO2022210193A1 (ja) 2021-04-02 2022-03-23 化学カイロ用外袋用フィルム

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2022158547A (ja)
KR (1) KR20230165242A (ja)
CN (1) CN116916861A (ja)
AU (1) AU2022248578A1 (ja)
GB (1) GB2620071A (ja)
TW (1) TW202302052A (ja)
WO (1) WO2022210193A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120860A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Dainippon Printing Co Ltd ケミカルカイロ用外袋構成包材およびそれを使用したケミカルカイロ用外袋
JP2002200108A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Maikooru Kk 防湿性包装材、それを使用した発熱体用防湿性外袋、発熱体用防湿性まとめ包装袋等の防湿性包装用容器並びにそれらに収納された発熱体
JP2006347582A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kao Corp 包装袋
JP2017007713A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 小林製薬株式会社 使い捨てカイロ外袋用多層フィルム及び使い捨てカイロ
WO2017109945A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 小林製薬株式会社 使い捨てカイロ包装用外袋及び使い捨てカイロ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693424B2 (ja) 1996-07-03 2005-09-07 同和鉄粉工業株式会社 反応剤用鉄粉の製造方法
JP2001077713A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Toshiba Corp デジタル放送受信装置
JP2008222763A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Powdertech Co Ltd 発熱性組成物用還元鉄粉及びその製造方法並びに発熱性組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120860A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Dainippon Printing Co Ltd ケミカルカイロ用外袋構成包材およびそれを使用したケミカルカイロ用外袋
JP2002200108A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Maikooru Kk 防湿性包装材、それを使用した発熱体用防湿性外袋、発熱体用防湿性まとめ包装袋等の防湿性包装用容器並びにそれらに収納された発熱体
JP2006347582A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Kao Corp 包装袋
JP2017007713A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 小林製薬株式会社 使い捨てカイロ外袋用多層フィルム及び使い捨てカイロ
WO2017109945A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 小林製薬株式会社 使い捨てカイロ包装用外袋及び使い捨てカイロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022158547A (ja) 2022-10-17
KR20230165242A (ko) 2023-12-05
AU2022248578A1 (en) 2023-10-26
TW202302052A (zh) 2023-01-16
CN116916861A (zh) 2023-10-20
GB2620071A (en) 2023-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW403720B (en) Oxygen generating agent, carbon dioxide gas absorbent, the transport system and the transport method of living fish
EP2052183B1 (en) Oxygen activated heater and methods of manufacturing same
JPS60174455A (ja) 屈曲性電気化学加熱具
JPH08500280A (ja) 酸素吸収剤
JP4749050B2 (ja) 包装袋
JP2014221514A (ja) 吸湿性フィルムおよび包装体
JPH08197692A (ja) ガスバリヤー積層材
JP6553337B2 (ja) 使い捨てカイロ外袋用多層フィルム及び使い捨てカイロ
CN108472152B (zh) 一次性暖贴包装用外袋和一次性暖贴
WO2022210193A1 (ja) 化学カイロ用外袋用フィルム
WO2014157726A1 (ja) 発熱組成物およびそれを用いた使い捨てカイロ
US20240174420A1 (en) Film used for outer bag for chemical body warmer
JP2009179330A (ja) アルコール揮散剤
JP4131030B2 (ja) 脱酸素剤組成物、脱酸素剤包装体および物品の保存方法
CN108430403B (zh) 一次性暖贴包装用外袋和一次性暖贴
JP2006103761A (ja) 含水率調整包装袋とこの袋で包装した含水量調整包装体
JP4595167B2 (ja) 梱包体
EP3965626A1 (en) Oxygen activated heater and method of manufacturing the same
JP2022102592A (ja) 化学カイロ用の被酸化性金属粉末、及び化学カイロ
JP2020082624A (ja) ガス吸収フィルム
JP2879697B2 (ja) 使い捨てカイロの長期保存方法
WO2014157725A1 (ja) 発熱組成物及びそれを用いた使い捨てカイロ
JPH11216157A (ja) 発熱袋を収納したまとめ包装袋
JP2002284216A (ja) 脱酸素機能を有する蓋
JP2009082281A (ja) 発熱袋

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280018837.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2301006143

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18553444

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: AU2022248578

Country of ref document: AU

Ref document number: 2022248578

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 202315450

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20220323

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022248578

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20220323

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11202307333U

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22780407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1