WO2022209252A1 - Ipmモータ用ロータの製造方法及びipmモータ用ロータ - Google Patents

Ipmモータ用ロータの製造方法及びipmモータ用ロータ Download PDF

Info

Publication number
WO2022209252A1
WO2022209252A1 PCT/JP2022/003784 JP2022003784W WO2022209252A1 WO 2022209252 A1 WO2022209252 A1 WO 2022209252A1 JP 2022003784 W JP2022003784 W JP 2022003784W WO 2022209252 A1 WO2022209252 A1 WO 2022209252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
steel plate
radially
formed steel
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武 本田
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to CN202280024297.8A priority Critical patent/CN117063379A/zh
Publication of WO2022209252A1 publication Critical patent/WO2022209252A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing an IPM motor rotor and an IPM motor rotor.
  • a method for manufacturing the rotor core of an IPM motor a method is known in which a steel plate is punched into the shape of the rotor core by a press machine or the like to form a rotor core plate, and a plurality of formed rotor core plates are laminated in the thickness direction.
  • a method for manufacturing a laminated rotor core disclosed in Patent Document 1 As a method for manufacturing a rotor core as described above, for example, a method for manufacturing a laminated rotor core disclosed in Patent Document 1 is known.
  • This manufacturing method includes a punching step of punching core pieces from a grain-oriented electrical steel sheet, and a lamination step of laminating the core pieces in a die simultaneously with the punching of the core pieces.
  • the grain-oriented electrical steel sheet punched in the punching process is provided with permanent magnet mounting holes in which permanent magnets are housed in advance.
  • An object of the present invention is to provide a method of manufacturing an IPM motor rotor that can reduce the size of the steel plate used to form the rotor core plate of the IPM motor rotor.
  • a method for manufacturing a rotor for an IPM motor includes a rotor core having a plurality of disk-shaped rotor core plates stacked in a thickness direction, a plurality of rotor magnet insertion holes capable of accommodating rotor magnets, and a rotor magnet to be inserted into the rotor magnet insertion hole.
  • This manufacturing method includes a punching step of punching an outer shape of a formed steel plate from a steel plate and forming a separation portion for separating the formed steel plate into a radially inner portion and a radially outer portion; A through hole that forms a part of the rotor magnet insertion hole between the radially outer portion and the radially inner portion by moving the radially outer portion radially outwardly with respect to the radially inner portion. and a through-hole forming step of forming the rotor core plate by forming a.
  • a rotor for an IPM motor includes a rotor core having a plurality of disk-shaped rotor core plates stacked in a thickness direction, a plurality of rotor magnet insertion holes capable of accommodating rotor magnets, and the rotor magnets. and a rotor magnet inserted into the insertion hole.
  • the rotor core plate has a radially inner portion positioned radially inward with respect to a through hole forming a part of the rotor magnet insertion hole, and a radially outer portion positioned radially outwardly with respect to the through hole. and a connecting portion that connects the radially inner portion and the radially outer portion.
  • the connecting portion has a plastically deformed portion that is plastically deformed in the circumferential direction of the rotor core plate.
  • the size of the steel plate used to form the rotor core plate of the IPM motor rotor can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a motor according to an embodiment in a cross section including a central axis.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of a rotor core.
  • FIG. 3 is a plan view showing a schematic configuration of a rotor core plate.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing a part of the rotor core plate.
  • FIG. 5 is a flow chart showing a method of manufacturing a rotor core plate.
  • FIG. 6 is a plan view showing a schematic configuration of a formed steel plate.
  • FIG. 7 is an enlarged view of a part of the formed steel plate.
  • FIG. 8A is a diagram schematically showing how the radial outer portion of the formed steel plate is moved radially outward.
  • FIG. 8B is a diagram schematically showing how the radial outer portion of the formed steel plate is moved radially outward.
  • FIG. 9A is a schematic diagram for explaining pushback processing.
  • the direction parallel to the central axis P of the rotor 2 is referred to as the “axial direction,” the direction orthogonal to the central axis P is the “radial direction,” and the direction along the arc centered on the central axis P is the “circumferential direction.” direction”, respectively.
  • this definition of direction is not intended to limit the direction of use of the motor 1 according to the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a motor 1 according to an exemplary embodiment of the invention in a cross section including a central axis P.
  • a motor 1 comprises a rotor 2 , a stator 3 and a housing 4 .
  • the rotor 2 rotates around the central axis P with respect to the stator 3 .
  • the motor 1 is a so-called inner rotor type motor in which a rotor 2 is arranged rotatably around a central axis P in a cylindrical stator 3 .
  • the stator 3 is housed inside the housing 4 .
  • the stator 3 is tubular, and the rotor 2 is arranged radially inward. That is, the stator 3 is arranged to face the rotor 2 in the radial direction.
  • the stator 3 includes a stator core 31 and stator coils 32 .
  • the configuration of the stator 3 is the same as the conventional configuration. Therefore, detailed description of the stator 3 is omitted.
  • the rotor 2 includes a shaft 20 , a rotor core 21 and rotor magnets 22 .
  • the rotor 2 is arranged radially inside the stator 3 and is rotatable with respect to the stator 3 .
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of the rotor core 21.
  • the rotor core 21 has a cylindrical shape extending along the central axis P.
  • the rotor core 21 is constructed by stacking a plurality of rotor core plates 50 formed by punching an electromagnetic steel plate into a predetermined shape in the thickness direction.
  • a shaft 20 extending along the central axis P is fixed to the rotor core 21 so as to pass therethrough in the axial direction.
  • the rotor core 21 rotates together with the shaft 20 .
  • the rotor core 21 has a rotor magnet insertion hole 21a penetrating in the axial direction and into which the rotor magnet 22 is inserted.
  • the motor 1 of this embodiment is an IPM motor in which the rotor magnets 22 are positioned inside the rotor magnet insertion holes 21 a of the rotor core 21 .
  • the rotor core 21 has a rotor core radially inner portion 21b that is radially inner than the rotor magnet insertion hole 21a, and a rotor core radially outer portion 21c that is radially inner than the rotor magnet insertion hole 21a.
  • the shaft 20 axially penetrates through the radially inner portion 21b of the rotor core.
  • the outer peripheral side of the rotor core radially outer portion 21c has an arc shape when the rotor core 21 is viewed in the axial direction.
  • FIG. 3 is a plan view showing a schematic configuration of the rotor core plate 50.
  • FIG. FIG. 4 is an enlarged view of a portion of the rotor core plate 50. As shown in FIG.
  • the rotor core plate 50 is disc-shaped.
  • the rotor core plate 50 has a through hole 51 , a radially inner portion 52 , a radially outer portion 53 and a connection portion 55 .
  • the through hole 51 constitutes a part of the rotor magnet insertion hole 21 a of the rotor core 21 .
  • the radially inner portion 52 forms part of the rotor core radially inner portion 21b.
  • the radially outer portion 53 forms part of the rotor core radially outer portion 21c.
  • the through-hole 51 has a polygonal shape extending along the chord of the disk-shaped rotor core plate 50 .
  • the through hole 51 has a hexagonal shape with three corners positioned at both ends in the longitudinal direction.
  • a long side portion of the through-hole 51 is composed of a radially inner portion 52 and a radially outer portion 53 .
  • the radially inner portion 52 is positioned radially inward of the through hole 51 in the rotor core plate 50 .
  • the radially outer portion 53 is located radially outside the through hole 51 in the rotor core plate 50 .
  • the connecting portion 55 is positioned between the radially inner portion 52 and the pair of radially outer portions 53 adjacent in the circumferential direction, and connects the radially inner portion 52 and the pair of radially outer portions 53 adjacent in the circumferential direction. Connected. Specifically, the connecting portion 55 connects the ends of a pair of radially outer portions 53 that are adjacent in the rotor core plate 50 in the circumferential direction, and connects these ends to the radially inner portion 52 of the rotor core plate 50 . are connected.
  • the connecting portion 55 has an inner connecting portion 56 and a pair of outer connecting portions 57 .
  • the inner connecting portion 56 has one end connected to the outer peripheral side of the radially inner portion 52 of the rotor core plate 50 and the other end connected to one end of the pair of outer connecting portions 57 .
  • the inner connection portion 56 extends radially outward from the outer peripheral side of the radially inner portion 52 of the rotor core plate 50 .
  • Each outer connection portion 57 has one end connected to the other end of the inner connection portion 56 and the other end connected to the radially outer portion 53 of the rotor core plate 50 .
  • Each outer connection portion 57 extends circumferentially from the other end of the inner connection portion 56 .
  • the connecting portion 55 is Y-shaped and connects the radially inner portion 52 of the rotor core plate 50 and a pair of radially outer portions 53 adjacent in the rotor core plate 50 in the circumferential direction.
  • the connecting portion 55 having the above-described configuration constitutes the longitudinal end portion of the through hole 51 . Therefore, the magnetic flux generated by the rotor magnet 22 positioned inside the through hole 51 flows through the connecting portion 55 .
  • Each outer connection portion 57 has a first connection portion 57 a at one end connected to the other end of the inner connection portion 56 , and has a first connection portion 57 a at the other end connected to the radially outer portion 53 of the rotor core plate 50 . It has two connecting portions 57b.
  • the first connection portion 57 a and the second connection portion 57 b are thinner than the other portions of the outer connection portion 57 . That is, the connecting portion of the outer connecting portion 57 with the radially outer portion 53 and the connecting portion of the outer connecting portion 57 with the inner connecting portion 56 are thinner than the other portions of the outer connecting portion 57 .
  • the first connection portion 57a and the second connection portion 57b have traces of plastic deformation in the circumferential direction. That is, the pair of outer connecting portions 57 has plastically deformed portions that are plastically deformed in the circumferential direction.
  • the first connection portion 57a and the second connection portion 57b are the plastic deformation portions.
  • the radially inner portion 52 of the rotor core plate 50 has a convex portion 52a at a portion to which the inner connecting portion 56 is connected.
  • the convex portion 52a constitutes a part of the longitudinal end portion of the through hole 51 .
  • the protruding portion 52a positions the rotor magnet 22 in the rotor magnet insertion hole 21a in the longitudinal direction of the rotor magnet insertion hole 21a.
  • FIG. 5 is a flow chart showing a method for manufacturing the rotor core plate 50.
  • FIG. 6 is a plan view showing a schematic configuration of the formed steel plate 60.
  • FIG. 7 is an enlarged plan view showing an enlarged part of the formed steel plate 60.
  • FIG. 8A and 8B are diagrams schematically showing how the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 is moved radially outward.
  • 9A and 9B are schematic diagrams for explaining pushback processing.
  • a disk-shaped formed steel plate 60 shown in FIG. 5 As shown in step S1 of the flowchart of FIG. 5, a disk-shaped formed steel plate 60 shown in FIG.
  • the outer shape of the formed steel plate 60 and the through holes 60a and 60b are formed by punching, while the cut-off portion 65 located on the outer peripheral side of the formed steel plate 60 is formed by pushback processing.
  • This process is a punching process. Processing of the separation portion 65 by pushback processing may be performed before punching the formed steel plate 60 or may be performed after the punching.
  • the formed steel plate 60 has a plurality of arc portions 61 and a plurality of projecting portions 62 .
  • the arc portions 61 and the projecting portions 62 are alternately positioned in the circumferential direction.
  • the projecting portion 62 has a pair of openings 63, an outer deforming portion 64, and an inner connecting portion 56.
  • the outer deformed portion 64 is located radially outward of the formed steel plate 60 in the projecting portion 62 and has an arch shape connecting the circular arc portions 61 adjacent in the circumferential direction.
  • the inner connecting portion 56 connects the outer deforming portion 64 and the base end portion of the projecting portion 62 in the radial direction of the formed steel plate 60 .
  • a pair of openings 63 are formed by the outer deformation portion 64 and the inner connection portion 56 .
  • the pair of openings 63 includes holes 63a located at the connecting portions between the outer deforming portion 64 and the arc portion 61. As shown in FIG. As a result, the connecting portion between the outer deformation portion 64 and the arc portion 61 is thinner than the other portions of the outer deformation portion 64 .
  • the hole portion 63a is located at a position overlapping the later-described separation portion 65 when the formed steel plate 60 is viewed from above. Specifically, the hole portions 63 a are located at positions overlapping both end portions of the separation portion 65 in the circumferential direction of the formed steel plate 60 in a plan view of the formed steel plate 60 . More specifically, the hole portion 63 a is formed in the formed steel plate 60 in a plan view of the formed steel plate 60 in the vicinity of the connecting portion of the outer deformed portion 64 with the radially outer portion 53 and in the circumferential direction of the formed steel plate 60 at the separation portion 65 . It is formed at a position overlapping both ends.
  • the vicinity of the connecting portion with the radially outer portion 53 of the outer deformation portion 64 is a position where the rigidity of the connecting portion is lowered by the hole portion 63a.
  • the hole portion 63 a may be formed at a position overlapping one end of the separation portion 65 in the circumferential direction of the formed steel plate 60 in a plan view of the formed steel plate 60 .
  • the outer deformation portion 64 has a notch portion 64a in the vicinity of the connection portion with the inner connection portion 56 and radially outside the formed steel plate 60 in the outer deformation portion 64 .
  • the portion of the outer deformation portion 64 where the notch portion 64a is provided is thinner than the other portion of the outer deformation portion 64 .
  • the cut-off portion 65 is located on the outer peripheral side of the formed steel plate 60 and has a linear shape extending along the chord of the formed steel plate 60 .
  • the separating portion 65 separates the radially inner portion 52 and the radially outer portion 53 by being formed by pushback processing.
  • the separating portion 65 becomes the through hole 51 of the rotor core plate 50 by radially separating the radially outer portion 53 from the radially inner portion 52 as will be described later.
  • the pushback process includes a first tool W1 having a pair of upper and lower tools that sandwich a portion of the steel plate X in the thickness direction, and a pair of upper and lower tools that sandwich a portion of the steel plate X in the thickness direction. and a second tool W2 having a tool of The first tool W1 is movable in the thickness direction of the steel plate X with respect to the second tool W2.
  • one of the first tool W1 and the second tool W2 has the same shape as a portion of the outer peripheral side of the radially inner portion 52, and the other of the first tool W1 and the second tool W2 has a radial shape. It has the same shape as a portion of the inner peripheral side of the direction outer portion 53 .
  • the portion of the steel plate X sandwiched between the first tool W1 and the second tool W2 are separated from each other. Shearing is performed at the boundary with the portion sandwiched between the two.
  • the moving distance of the first tool W1 with respect to the second tool W2 may be a moving distance that separates the steel plate X, or may be a moving distance that does not separate the steel plate X.
  • the first tool W1 is returned to its original position by moving the first tool W1 to the other side in the thickness direction of the steel plate X with respect to the second tool W2.
  • the portion of the steel plate X sandwiched by the first tool W1 is fitted into the portion sandwiched by the second tool W2.
  • the radially inner portion 52 and the radially outer portion 53 are held together by friction.
  • the cut-off portion 65 is formed by punching a portion of the steel plate X in the thickness direction and then pushing back the punched portion to the original position of the steel plate X.
  • the cut-off portion 65 can be formed in the formed steel plate 60, and the radially inner portion 53 of the formed steel plate 60 is prevented from being deformed radially inward when the formed steel plate 60 is punched and held in a mold. Therefore, the formed steel plate 60 can be held in the mold.
  • the cut-off portion of the formed steel plate is formed by punching, the radially outer portion and the radially inner portion are separated and the outer shape of the formed steel plate easily changes, making it difficult to hold the formed steel plate in the mold. .
  • the separation portion 65 by pushback processing as described above, the outer shape of the formed steel plate 60 does not change, so that a plurality of formed steel plates 60 can be held in the mold. Therefore, a plurality of formed steel plates 60 can be laminated within the mold.
  • step S2 of the flowchart of FIG. 5 in the formed steel plate 60 formed as described above, the radially outer portion 53 positioned radially outwardly of the cut-off portion 65 is moved radially outward. move.
  • This step is the through-hole forming step.
  • the pin T is inserted into the hole 63a included in the opening 63 of the projecting portion 62 of the formed steel plate 60, and the pin T is moved radially outward. , the radially outer portion 53 is moved radially outward with respect to the radially inner portion 52 .
  • the direction of movement of the pin T is indicated by solid arrows in FIGS. 8A and 8B.
  • the projecting portion 62 By moving the pin T inserted in the hole portion 63 a radially outward as described above to move the radially outer portion 53 radially outwardly with respect to the radially inner portion 52 , the projecting portion 62 The outer deforming portion 64 of rotates radially outward around the connecting portion with the inner connecting portion 56 . As a result, the outer deformed portion 64 becomes a pair of outer connecting portions 57 extending in the circumferential direction in the rotor core plate 50 .
  • the outer deformation portion 64 is deformed by the radially outer portion 53 moving radially outward. As the radially outer portion 53 moves radially outward in this manner, the outer deforming portion 64 is deformed, so that the magnetic flux is less likely to flow through the pair of outer connecting portions 57 in the rotor core plate 50 . Therefore, magnetic flux leakage in the rotor core 21 can be reduced.
  • the hole portion 63a into which the pin T is inserted is located at a position overlapping the cut-off portion 65 in the formed steel plate 60 in plan view of the formed steel plate 60 . That is, in the punching step, the hole portion 63 a is formed at a position overlapping the cut-off portion 65 in the formed steel plate 60 in a plan view of the formed steel plate 60 . In the through-hole forming step, the pin T inserted into the hole portion 63a is moved radially outward, thereby moving the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 radially outward.
  • the pin T can be positioned at the cut-off portion 65 located between the radially outer portion 53 and the radially inner portion 52 of the formed steel plate 60 . Therefore, the pin T can be used to easily move the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 radially outward with respect to the radially inner portion 52 .
  • the hole portion 63 a into which the pin T is inserted is located at a position overlapping the end portion of the separation portion 65 in the circumferential direction of the formed steel plate 60 when viewed from the top of the formed steel plate 60 . That is, in the punching step, the hole portion 63 a is formed at a position overlapping the end portion of the cut-off portion 65 in the circumferential direction of the formed steel plate 60 in plan view of the formed steel plate 60 . Thereby, the circumferential end portion of the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 can be moved radially outward by the pin T. As shown in FIG. Therefore, the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 can be moved radially outward more reliably.
  • the holes 63a are positioned so as to overlap both ends of the separation portion 65 in the circumferential direction of the formed steel plate 60, and the pins T are inserted into these holes 63a.
  • the radial outer portion 53 is moved radially outward with respect to the radial inner portion 52 .
  • a force for moving radially outward can be applied to both ends of the radially outer portion 53 in the circumferential direction. can cause deformation to occur respectively. Therefore, the radially outer portion 53 can be easily moved radially outward.
  • the outer deformation portion 64 has a notch portion 64a in the vicinity of the connection portion with the inner connection portion 56 and radially outside the formed steel plate 60 in the outer deformation portion 64 .
  • the opening 63 has the hole 63 a , the connecting portion between the outer deformation portion 64 and the arc portion 61 is thinner than the other portions of the outer deformation portion 64 .
  • connection portion of the outer deformation portion 64 with the radially outer portion 53 and the connection portion of the outer deformation portion 64 with the inner connection portion 56 are formed thinner than the other portions of the outer deformation portion 64 . ing.
  • the outer deformed portion 64 is positioned at the connection portion with the radially outer portion 53.
  • the connecting portion with the inner connecting portion 56 is easily deformed. Therefore, the radial outer portion 53 can be easily moved radially outward with respect to the radial inner portion 52 .
  • the portion of the outer deformation portion 64 where the notch portion 64a is located becomes the first connection portion 57a of the pair of outer connection portions 57 obtained by deformation of the outer deformation portion 64. become.
  • the connecting portion between the outer deformation portion 64 and the arc portion 61 in the outer deformation portion 64 becomes the second connection portion 57b in the pair of outer connection portions 57 obtained by deforming the outer deformation portion 64 .
  • the first connecting portion 57a and the second connecting portion 57b of the pair of outer connecting portions 57 obtained by deforming the outer deforming portion 64 have traces of plastic deformation in the circumferential direction.
  • the first connecting portion 57a and the second connecting portion 57b are plastic deformation portions of the present invention.
  • the radially outer portion 53 is separated outward from the radially inner portion 52 at the separation portion 65 . . Thereby, the through hole 51 is formed between the radially outer portion 53 and the radially inner portion 52 .
  • the through-hole forming step of moving the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 radially outward with respect to the radially inner portion 52 may be performed on one formed steel plate 60, and the thickness of the formed steel plate 60 may be reduced. It may be performed on a formed steel plate 60 laminated in multiple directions.
  • the manufacturing method of the rotor core plate 50 of the present embodiment includes a plurality of disk-shaped rotor core plates 50 stacked in the thickness direction, a rotor core 21 having a rotor magnet insertion hole 21a capable of accommodating the rotor magnet 22, and a rotor magnet insertion hole 21a. and rotor magnets 22 inserted into the holes 21a.
  • This manufacturing method includes a punching step of punching the outer shape of a disk-shaped formed steel plate 60 from a steel plate X, and forming a separation portion 65 that separates the formed steel plate 60 into a radially inner portion 52 and a radially outer portion 53; In the steel plate 60 , the radially outer portion 53 is moved radially outwardly with respect to the radially inner portion 52 so that a part of the rotor magnet insertion hole 21 a is formed between the radially outer portion 53 and the radially inner portion 52 . and a through-hole forming step of forming the rotor core plate 50 by forming the through-holes 51 constituting the .
  • the cut-off portion 65 extends along the chord of the formed steel plate 60.
  • the formed steel plate 60 is formed with the inner connecting portion 56 and the outer deforming portion 64 that will become the outer connecting portion 57 of the connecting portion 55 as part of the projecting portion 62 . That is, in the punching step, the formed steel plate 60 is formed with an inner connecting portion 56 connected to the radially inner portion 52 and an outer deformation portion 64 connecting the inner connecting portion 56 and the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 . do.
  • the radially outer portion 53 can be moved radially outward while being connected to the radially inner portion 52 by the inner connecting portion 56 and the outer deforming portion 64 . Therefore, it is possible to prevent the radially outer portion 53 from becoming a separate member from the radially inner portion 52 . Therefore, it becomes unnecessary to hold the radially outer portion 53 with respect to the radially inner portion 52, so that the productivity of the rotor core 21 can be improved.
  • a hole is formed in the vicinity of the connection portion of the outer deformation portion 64 with the radially outer portion 53 and at a position overlapping the end portion of the cut-off portion 65 in the circumferential direction of the formed steel plate 60.
  • a portion 63a is formed.
  • the pin T inserted into the hole portion 63a is moved radially outward, thereby moving the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 radially outward.
  • the hole portion 63a is formed at a position overlapping the end portion of the cut-off portion 65 in the circumferential direction, and the connecting portion of the outer deformation portion 64 with the radially outer portion 53 can be thinned. That is, with the above-described configuration, the radially outer portion 53 can be more reliably moved radially outward by the pin T, and the outer deforming portion 64 can be more easily deformed. It can be moved outward more easily.
  • a rotor manufactured using the rotor core plate 50 obtained by the manufacturing method described above is the rotor 2 having the configuration of the present embodiment. Specifically, the rotor 2 has the following configuration.
  • the rotor 2 of this embodiment includes a rotor core 21 having a plurality of disk-shaped rotor core plates 50 stacked in the thickness direction and a plurality of rotor magnet insertion holes 21a capable of accommodating the rotor magnets 22, and the rotor magnet insertion holes 21a.
  • a rotor for an IPM motor having rotor magnets 22 inserted therein.
  • the rotor core plate 50 has a radially inner portion 52 positioned radially inward with respect to the through hole 51 forming a part of the rotor magnet insertion hole 21 a and a radially inner portion 52 positioned radially outwardly with respect to the through hole 51 .
  • connection portion 55 has a direction outer portion 53 and a connecting portion 55 that connects the radially inner portion 52 and the radially outer portion 53 .
  • the connection portion 55 has a first connection portion 57 a and a second connection portion 57 b that are plastically deformed in the circumferential direction of the rotor core plate 50 .
  • the rotor core plate 50 that constitutes the rotor core of such an IPM motor rotor is provided with a separation portion 65 that separates the radially inner portion 52 and the radially outer portion 53 , and then the radially outer portion 53 is separated from the radially inner portion. It is formed by moving radially outward relative to the portion 52 . Therefore, the area of the steel plate required for forming the rotor core plate 50 can be reduced. Therefore, the material cost of the rotor core plate 50 can be reduced.
  • the connecting portion 55 has an inner connecting portion 56 connected to the radially inner portion 52 of the rotor core plate 50 and an outer connecting portion 57 connecting the inner connecting portion 56 and the radially outer portion 53 of the rotor core plate 50 .
  • a connecting portion of the outer connecting portion 57 with the radially outer portion 53 and a connecting portion of the outer connecting portion 57 with the inner connecting portion 56 are thinner than the other portions of the outer connecting portion 57 .
  • the rotor core plate 50 when the rotor core plate 50 is formed by moving the radially outer portion 53 radially outwardly with respect to the radially inner portion 52 , the outer connecting portion 57 is aligned with the radially outer portion 53 . and the connection portion with the inner connection portion 56 can be easily deformed. Therefore, the rotor core plate 50 can be easily obtained.
  • the pin T inserted into the hole portion 63a of the formed steel plate 60 is moved radially outward, so that the radially outer portion 53 of the formed steel plate 60 is moved to the radially inner portion. 52 radially outwardly.
  • the radially outer portion of the formed steel plate can be moved radially outwardly relative to the radially inner portion, the radially outer portion may be moved radially outwardly by means other than the pin.
  • the cut-off portion 65 of the formed steel plate 60 extends along the chord of the formed steel plate 60 .
  • the shape of the separation portion may be any shape as long as it is a shape that allows the radially outer portion of the formed steel plate to be separated radially outward from the radially inner portion.
  • the hole portion 63a is formed in the vicinity of the connecting portion of the outer deformed portion 64 with the radially outer portion 53 in a plan view of the formed steel plate 60, and in the circumferential direction of the formed steel plate 60. It is located at a position overlapping the end of 65 .
  • the hole portion may be positioned, for example, at a position overlapping the separation portion or at a radially outer portion. It may be located in other parts of the formed steel plate 60, such as the part.
  • connection portion of the outer deformation portion 64 with the radially outer portion 53 and the connection portion of the outer deformation portion 64 with the inner connection portion 56 are thinner than the other portions of the outer deformation portion 64. are molding.
  • only one of these connecting portions may be provided with a portion narrower than the other portion of the outer deforming portion, or these connecting portions may be provided with a thinner portion than the other portion of the outer deforming portion. It is not necessary to provide a thin portion.
  • a portion thinner than other portions of the outer deformation portion may be provided at a position other than the connecting portion described above.
  • a method other than punching may be used to provide the outer deformation portion with a portion that is thinner than the other portions of the outer deformation portion.
  • the connecting portion 55 of the rotor core plate 50 has the inner connecting portion 56 and the outer connecting portion 57 . That is, the inner connecting portion 56 connects the radially inner portion 52 with the outer connecting portion 57 that connects the radially outer portions 53 adjacent to each other in the circumferential direction of the formed steel plate 60 .
  • the connecting portion may directly connect the radially outer portion and the radially inner portion. The radially outer portion 53 and the radially inner portion 52 may not be connected.
  • the cut-off portion 65 of the formed steel plate 60 is formed by pushback processing.
  • the cut-off portion may be formed by a processing method other than push-back processing, such as punching.
  • the motor 1 is a so-called inner rotor type motor in which the rotor 2 is rotatably arranged around the central axis P inside the cylindrical stator 3 .
  • the motor may be a so-called outer rotor type motor in which a cylindrical rotor is arranged radially outward of the stator.
  • the present invention is applicable to a method for manufacturing a rotor for an IPM motor having a rotor core having a plurality of disk-shaped rotor core plates laminated in the thickness direction and rotor magnet insertion holes capable of accommodating rotor magnets.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板と、ロータ磁石を収納可能な複数のロータ磁石挿入孔とを有するロータコアと、前記ロータ磁石挿入孔内に挿入されるロータ磁石と、を有するIPMモータ用ロータの製造方法は、鋼板に対して、成形鋼板の外形を打ち抜くとともに、前記成形鋼板を径方向内側部と径方向外側部とに分離する切り離し部を形成する打ち抜き工程と、前記成形鋼板において、前記径方向外側部を前記径方向内側部に対して径方向外方に移動させて、前記径方向外側部と前記径方向内側部との間に前記ロータ磁石挿入孔の一部を構成する貫通孔を形成することにより、前記ロータコア板を形成する貫通孔形成工程と、を含む。

Description

IPMモータ用ロータの製造方法及びIPMモータ用ロータ
 本発明は、IPMモータ用ロータの製造方法及びIPMモータ用ロータに関する。
 IPMモータのロータコアを製造する方法として、プレス装置等によって鋼板をロータコアの形状に打ち抜いてロータコア板を形成し、形成されたロータコア板を厚み方向に複数枚積層する方法が知られている。
 上述のようなロータコアの製造方法として、例えば特許文献1に開示される積層回転子鉄心の製造方法が知られている。この製造方法は、方向性電磁鋼板から鉄心片を打ち抜く打ち抜き工程と、鉄心片の打ち抜きと同時に前記鉄心片をダイス内で積層する積層工程とを有する。前記打ち抜き工程で打ち抜かれる方向性電磁鋼板には、あらかじめ永久磁石を内部に収納する永久磁石取付孔が設けられている。
特開2008-211948号公報
 ところで、上述の特許文献1に開示されているように鋼板を打ち抜いてIPMモータ用ロータのロータコア板を形成する場合、永久磁石取付孔であるロータ磁石挿入孔の部分では鋼板が打ち抜かれる。そのため、前記ロータコア板において、前記ロータ磁石挿入孔が形成される部分には、鋼板は不要である。それにもかかわらず、鋼板を打ち抜いてロータコア板を形成する場合、前記ロータ磁石挿入孔も含めたロータコア板の外形を打ち抜くために、前記ロータ磁石挿入孔も含めたロータコア板を打ち抜くことができるサイズの鋼板を用いる必要がある。よって、ロータコア板を製造する際の材料コストの低減には限界があった。
 これに対し、IPMモータ用ロータのロータコア板を形成する際に用いる鋼板のサイズをできるだけ小さくして、前記ロータコア板を製造する際の材料コストを低減することが望まれている。
 本発明の目的は、IPMモータ用ロータのロータコア板を形成する際に用いる鋼板のサイズを小さくすることができるIPMモータ用ロータの製造方法を提供することにある。
 本発明の一実施形態に係るIPMモータ用ロータの製造方法は、厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板と、ロータ磁石を収納可能な複数のロータ磁石挿入孔とを有するロータコアと、前記ロータ磁石挿入孔内に挿入されるロータ磁石と、を有するIPMモータ用ロータの製造方法である。この製造方法は、鋼板に対して、成形鋼板の外形を打ち抜くとともに、前記成形鋼板を径方向内側部と径方向外側部とに分離する切り離し部を形成する打ち抜き工程と、前記成形鋼板において、前記径方向外側部を前記径方向内側部に対して径方向外方に移動させて、前記径方向外側部と前記径方向内側部との間に前記ロータ磁石挿入孔の一部を構成する貫通孔を形成することにより、前記ロータコア板を形成する貫通孔形成工程と、を含む。
 本発明の一実施形態に係るIPMモータ用ロータは、厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板と、ロータ磁石を収納可能な複数のロータ磁石挿入孔とを有するロータコアと、前記ロータ磁石挿入孔内に挿入されるロータ磁石と、を有するIPMモータ用ロータである。前記ロータコア板は、前記ロータ磁石挿入孔の一部を構成する貫通孔に対して径方向内方に位置する径方向内側部と、前記貫通孔に対して径方向外方に位置する径方向外側部と、前記径方向内側部と前記径方向外側部とを接続する接続部と、を有する。前記接続部は、前記ロータコア板の周方向に塑性変形が生じた塑性変形部を有する。
 本発明の一実施形態に係るIPMモータ用ロータの製造方法によれば、IPMモータ用ロータのロータコア板を形成する際に用いる鋼板のサイズを小さくすることができる。
図1は、実施形態に係るモータの概略構成を、中心軸を含む断面で示す図である。 図2は、ロータコアの概略構成を示す斜視図である。 図3は、ロータコア板の概略構成を示す平面図である。 図4は、ロータコア板の一部を拡大して示す図である。 図5は、ロータコア板の製造方法を示すフローチャートである。 図6は、成形鋼板の概略構成を示す平面図である。 図7は、成形鋼板の一部を拡大して示す図である。 図8Aは、成形鋼板の径方向外側部を径方向外方に移動させる様子を模式的に示す図である。 図8Bは、成形鋼板の径方向外側部を径方向外方に移動させる様子を模式的に示す図である。 図9Aは、プッシュバック加工を説明するための模式図である。 図9Bは、プッシュバック加工を説明するための模式図である。
 以下、図面を参照し、本発明の例示的な実施の形態を詳しく説明する。なお、図中の同一または相当部分については同一の符号を付してその説明は繰り返さない。また、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表していない。
 なお、以下の説明では、ロータ2の中心軸Pと平行な方向を「軸方向」、中心軸Pに直交する方向を「径方向」、中心軸Pを中心とする円弧に沿う方向を「周方向」、とそれぞれ称する。ただし、この方向の定義により、本発明に係るモータ1の使用時の向きを限定する意図はない。
 また、以下の説明において、“固定”、“接続”及び“取り付ける”等(以下、固定等)の表現は、部材同士が直接、固定等されている場合だけでなく、他の部材を介して固定等されている場合も含む。すなわち、以下の説明において、固定等の表現には、部材同士の直接的及び間接的な固定等の意味が含まれる。
(モータの構成)
 図1は、本発明の例示的な実施形態に係るモータ1の概略構成を、中心軸Pを含む断面で示す図である。モータ1は、ロータ2と、ステータ3と、ハウジング4とを備える。ロータ2は、ステータ3に対して、中心軸Pを中心として回転する。本実施形態では、モータ1は、筒状のステータ3内に、ロータ2が中心軸Pを中心として回転可能に配置された、いわゆるインナーロータ型のモータである。
 ステータ3は、ハウジング4内に収容される。本実施形態では、ステータ3は、筒状であり、径方向内側にロータ2が配置されている。すなわち、ステータ3は、ロータ2に対して径方向に対向して配置されている。
 ステータ3は、ステータコア31と、ステータコイル32とを備える。ステータ3の構成は、従来の構成と同様である。よって、ステータ3の詳しい説明は省略する。
 ロータ2は、シャフト20と、ロータコア21と、ロータ磁石22とを備える。ロータ2は、ステータ3の径方向内側に配置され、ステータ3に対して回転可能である。
 図2は、ロータコア21の概略構成を示す斜視図である。図2に示すように、ロータコア21は、中心軸Pに沿って延びる円筒状である。ロータコア21は、電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いて形成されるロータコア板50を、厚み方向に複数枚、積層することによって構成される。
 ロータコア21には、中心軸Pに沿って延びるシャフト20が軸方向に貫通した状態で固定される。これにより、ロータコア21は、シャフト20とともに回転する。また、本実施形態では、ロータコア21は、軸方向に貫通し、ロータ磁石22が挿入されるロータ磁石挿入孔21aを有する。このように、本実施形態のモータ1は、ロータコア21のロータ磁石挿入孔21a内にロータ磁石22が位置するIPMモータである。
 ロータコア21は、ロータ磁石挿入孔21aよりも径方向内側の部分であるロータコア径方向内側部21bと、ロータ磁石挿入孔21aよりも径方向内側の部分であるロータコア径方向外側部21cとを有する。ロータコア径方向内側部21bには、シャフト20が軸方向に貫通している。ロータコア径方向外側部21cの外周側は、ロータコア21を軸方向に見て、円弧状である。
 図3は、ロータコア板50の概略構成を示す平面図である。図4は、ロータコア板50の一部を拡大して示す図である。
 図3に示すように、ロータコア板50は、円盤状である。ロータコア板50は、貫通孔51と、径方向内側部52と、径方向外側部53と、接続部55とを有する。貫通孔51は、ロータコア21のロータ磁石挿入孔21aの一部を構成する。径方向内側部52は、ロータコア径方向内側部21bの一部を構成する。径方向外側部53は、ロータコア径方向外側部21cの一部を構成する。
 貫通孔51は、円盤状のロータコア板50の弦に沿って延びている多角形状である。本実施形態では、貫通孔51は、長手方向の両端部に3つの角が位置する六角形状である。貫通孔51の長辺部分は、径方向内側部52及び径方向外側部53によって構成されている。
 径方向内側部52は、ロータコア板50において、貫通孔51よりも径方向内側に位置する。径方向外側部53は、ロータコア板50において、貫通孔51よりも径方向外側に位置する。
 接続部55は、径方向内側部52と周方向に隣り合う一対の径方向外側部53との間に位置し、径方向内側部52と周方向に隣り合う一対の径方向外側部53とを接続している。具体的には、接続部55は、ロータコア板50において周方向に隣り合う一対の径方向外側部53の端部同士を接続するとともに、それらの端部とロータコア板50の径方向内側部52とを接続している。
 図4に示すように、接続部55は、内側接続部56と、一対の外側接続部57とを有する。
 内側接続部56は、一端がロータコア板50の径方向内側部52の外周側に接続され、他端が一対の外側接続部57の一端に接続されている。内側接続部56は、ロータコア板50の径方向内側部52の外周側から径方向外方に延びている。
 各外側接続部57は、一端が内側接続部56の他端に接続され、他端がロータコア板50の径方向外側部53に接続されている。各外側接続部57は、内側接続部56の他端から周方向に延びている。
 以上の構成により、接続部55は、Y字状であり、ロータコア板50の径方向内側部52とロータコア板50において周方向に隣り合う一対の径方向外側部53とを接続している。
 上述の構成を有する接続部55は、貫通孔51の長手方向の端部を構成している。よって、接続部55は、貫通孔51内に位置するロータ磁石22によって生じる磁束が流れる。
 各外側接続部57は、内側接続部56の他端に接続される一端部に、第1接続部57aを有し、ロータコア板50の径方向外側部53に接続される他端部に、第2接続部57bを有する。第1接続部57a及び第2接続部57bは、外側接続部57の他の部分よりも細い。すなわち、外側接続部57における径方向外側部53との接続部分及び外側接続部57における内側接続部56との接続部分は、それぞれ、外側接続部57の他の部分よりも細い。
 第1接続部57a及び第2接続部57bは、周方向に塑性変形を生じた痕跡を有する。すなわち、一対の外側接続部57は、周方向に塑性変形を生じた塑性変形部を有する。第1接続部57a及び第2接続部57bは、前記塑性変形部である。
 なお、ロータコア板50の径方向内側部52は、内側接続部56が接続される部分に、凸部52aを有する。凸部52aは、貫通孔51の長手方向端部の一部を構成する。この凸部52aによって、ロータ磁石22は、ロータ磁石挿入孔21a内でロータ磁石挿入孔21aの長手方向に位置決めされる。
(ロータコア板の製造方法)
 次に、上述の構成を有するロータコア板50の製造方法について、図5から図9Bを用いて説明する。図5は、ロータコア板50の製造方法を示すフローチャートである。図6は、成形鋼板60の概略構成を示す平面図である。図7は、成形鋼板60の一部を拡大して示す拡大平面図である。図8A及び図8Bは、成形鋼板60の径方向外側部53を径方向外方に移動させる様子を模式的に示す図である。図9A及び図9Bは、プッシュバック加工を説明するための模式図である。
 まず、図5のフローチャートのステップS1に示すように、鋼板から、図6に示す円盤状の成形鋼板60を打ち抜くとともに、成形鋼板60に切り離し部65を形成する。
 具体的には、成形鋼板60の外形及び貫通穴60a,60bを、打ち抜き加工によって形成する一方、成形鋼板60の外周側に位置する切り離し部65を、プッシュバック加工によって形成する。この工程が、打ち抜き工程である。なお、プッシュバック加工による切り離し部65の加工は、成形鋼板60の打ち抜き加工の前に行ってもよいし、打ち抜き加工の後に行ってもよい。
 詳しくは、成形鋼板60の外形及び貫通穴60a,60bを打ち抜く際に、図6に示すように、成形鋼板60の外周側に、複数の円弧部61を周方向に等間隔で形成するとともに、周方向に隣り合う円弧部61の間に径方向外方に突出する突出部62を形成する。すなわち、成形鋼板60は、複数の円弧部61と、複数の突出部62とを有する。成形鋼板60において、円弧部61と突出部62とは、周方向に交互に位置する。
 図6及び図7に示すように、突出部62は、一対の開口部63と、外側変形部64と、内側接続部56とを有する。外側変形部64は、突出部62における成形鋼板60の径方向外側に位置し、前記周方向に隣り合う円弧部61を接続するアーチ状である。内側接続部56は、外側変形部64と突出部62の基端部とを成形鋼板60の径方向に接続している。外側変形部64及び内側接続部56によって、一対の開口部63が構成される。
 図7に示すように、一対の開口部63は、外側変形部64と円弧部61との接続部分に位置する穴部63aを含む。これにより、外側変形部64と円弧部61との接続部分は、外側変形部64の他の部分に比べて細い。
 穴部63aは、成形鋼板60の平面視で、後述する切り離し部65と重なる位置に位置する。具体的には、穴部63aは、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60の周方向において切り離し部65の両端部と重なる位置に位置する。詳しくは、穴部63aは、成形鋼板60に、成形鋼板60の平面視で、外側変形部64における径方向外側部53との接続部分の近傍で且つ成形鋼板60の周方向において切り離し部65の両端部と重なる位置に、形成される。成形鋼板60において外側変形部64における径方向外側部53との接続部分の近傍は、穴部63aによって前記接続部分の剛性が低下する位置である。なお、穴部63aは、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60の周方向において切り離し部65の一方の端部と重なる位置に形成されていてもよい。
 外側変形部64は、内側接続部56との接続部分の近傍で且つ外側変形部64における成形鋼板60の径方向外側に、切り欠き部64aを有する。これにより、外側変形部64において切り欠き部64aが設けられている部分は、外側変形部64の他の部分に比べて細い。
 切り離し部65は、成形鋼板60の外周側に位置し、成形鋼板60の弦に沿って延びる直線状である。切り離し部65は、プッシュバック加工によって形成されることにより、径方向内側部52と径方向外側部53とを分離する。切り離し部65は、後述するように径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向に分離することにより、ロータコア板50の貫通孔51になる。
 前記プッシュバック加工について図9A及び図9Bを用いて説明する。図9A及び図9Bに示すように、前記プッシュバック加工は、鋼板Xの一部を厚み方向に挟み込む上下一対の工具を有する第1工具W1と、鋼板Xの一部を厚み方向に挟み込む上下一対の工具を有する第2工具W2とを用いて行われる。第1工具W1は、第2工具W2に対して、鋼板Xの厚み方向に移動可能である。
 本実施形態では、第1工具W1及び第2工具W2の一方が、径方向内側部52の外周側の一部と同じ形状を有し、第1工具W1及び第2工具W2の他方が、径方向外側部53の内周側の一部と同じ形状を有する。
 図9Aに示すように、第1工具W1が第2工具W2に対して鋼板Xの厚み方向の一方に移動することにより、鋼板Xのうち第1工具W1に挟み込まれた部分と第2工具W2に挟み込まれた部分との境界では、せん断加工が行われる。なお、第2工具W2に対する第1工具W1の移動距離は、鋼板Xを分離させる移動距離であってもよいし、鋼板Xを分離させない移動距離であってもよい。
 その後、図9Bに示すように、第1工具W1を第2工具W2に対して鋼板Xの厚み方向の他方に移動させることにより、第1工具W1を元の位置に戻す。これにより、前記境界では、鋼板Xのうち第1工具W1に挟み込まれた部分が第2工具W2に挟み込まれた部分に嵌め込まれる。
 このようなプッシュバック加工によって形成された切り離し部65では、径方向内側部52と径方向外側部53とが摩擦によって互いに保持されている。
 前記打ち抜き工程では、切り離し部65を、鋼板Xの一部を厚み方向に打ち抜いた後、該打ち抜いた部分を鋼板Xの元の位置に戻すプッシュバック加工により形成する。これにより、成形鋼板60に切り離し部65を形成できるとともに、成形鋼板60を打ち抜いて金型内に保持する場合に、成形鋼板60の径方向外側部53が径方向内方に変形するのを抑制できるため、前記金型内に成形鋼板60を保持することができる。
 すなわち、成形鋼板の切り離し部を打ち抜き加工によって形成すると、径方向外側部と径方向内側部とが分離して前記成形鋼板の外形が容易に変化するため、前記金型内で保持するのが難しい。これに対し、上述のようにプッシュバック加工によって切り離し部65を形成することにより、成形鋼板60の外形が変化しないため、前記金型内で複数の成形鋼板60を保持することができる。よって、前記金型内で、複数の成形鋼板60を積層することができる。
 次に、図5のフローチャートのステップS2に示すように、上述のように形成された成形鋼板60において、切り離し部65よりも径方向外側に位置する径方向外側部53を、径方向外方に移動させる。この工程が、貫通孔形成工程である。
 具体的には、図8A及び図8Bに示すように、成形鋼板60の突出部62の開口部63に含まれる穴部63a内にピンTを挿入して、ピンTを径方向外方に移動させることにより、径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させる。ピンTの移動方向を、図8A及び図8Bに実線矢印で示す。
 上述のように穴部63a内に挿入されたピンTを径方向外方に移動させて径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させることにより、突出部62の外側変形部64は、内側接続部56との接続部分を中心として径方向外方に回転する。これにより、外側変形部64は、ロータコア板50において、周方向に延びる一対の外側接続部57になる。
 すなわち、貫通孔形成工程では、径方向外側部53の径方向外方への移動によって、外側変形部64が変形する。このように径方向外側部53の径方向外方への移動によって外側変形部64が変形を生じることにより、ロータコア板50において一対の外側接続部57に磁束が流れにくくなる。よって、ロータコア21での磁束の漏れを低減することができる。
 ピンTが挿入される穴部63aは、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60において切り離し部65と重なる位置に位置する。すなわち前記打ち抜き工程では、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60において切り離し部65と重なる位置に、穴部63aを形成する。前記貫通孔形成工程では、穴部63a内に挿入されたピンTを径方向外方に移動させることにより、成形鋼板60の径方向外側部53を径方向外方に移動させる。
 これにより、ピンTを、成形鋼板60の径方向外側部53と径方向内側部52との間に位置する切り離し部65に位置付けることができる。よって、ピンTを用いて、成形鋼板60の径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に容易に移動させることができる。
 ピンTが挿入される穴部63aは、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60の周方向において切り離し部65の端部と重なる位置に位置する。すなわち、前記打ち抜き工程では、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60の周方向において切り離し部65の端部と重なる位置に、穴部63aを形成する。これにより、成形鋼板60の径方向外側部53の周方向端部を、ピンTによって径方向外方に移動させることができる。よって、成形鋼板60の径方向外側部53をより確実に径方向外方に移動させることができる。
 本実施形態では、成形鋼板60の平面視で、成形鋼板60の周方向において切り離し部65の両端部と重なる位置に、穴部63aが位置していて、これらの穴部63a内にピンTをそれぞれ挿入した状態で、径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方へ移動させる。これにより、径方向外側部53の周方向の両端部に、径方向外方に移動させる力を加えることができるため、径方向外側部53の周方向の両端部に接続された外側変形部64にそれぞれ変形を生じさせることができる。よって、径方向外側部53を容易に径方向外方に移動させることができる。
 既述したとおり、外側変形部64は、内側接続部56との接続部分の近傍で且つ外側変形部64における成形鋼板60の径方向外側に、切り欠き部64aを有する。また、開口部63が穴部63aを有することにより、外側変形部64と円弧部61との接続部分は、外側変形部64の他の部分に比べて細い。
 すなわち、前記打ち抜き工程では、外側変形部64における径方向外側部53との接続部分及び外側変形部64における内側接続部56との接続部分を、外側変形部64の他の部分よりも細く成形している。これにより、上述のように成形鋼板60において径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させる際に、外側変形部64が、径方向外側部53との接続部分及び内側接続部56との接続部分で、容易に変形を生じる。よって、径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に容易に移動させることができる。
 上述のような外側変形部64の変形により、外側変形部64において切り欠き部64aの位置する部分は、外側変形部64が変形して得られる一対の外側接続部57では、第1接続部57aになる。外側変形部64において外側変形部64と円弧部61との接続部分は、外側変形部64が変形して得られる一対の外側接続部57では、第2接続部57bになる。
 上述のように変形を生じる外側変形部64において、切り欠き部64aの位置する部分、及び、外側変形部64と円弧部61との接続部分には、それぞれ周方向に塑性変形が生じる。すなわち、外側変形部64が変形して得られる一対の外側接続部57における第1接続部57a及び第2接続部57bは、周方向に塑性変形を生じた痕跡を有する。第1接続部57a及び第2接続部57bは、本発明の塑性変形部である。
 上述のようにピンTを穴部63a内に挿入した状態で径方向外方に移動させることにより、切り離し部65で径方向外側部53が径方向内側部52に対して外方に離隔される。これにより、径方向外側部53と径方向内側部52との間に、貫通孔51が形成される。
 なお、成形鋼板60において径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させる貫通孔形成工程は、1枚の成形鋼板60に対して行われてもよいし、厚み方向に複数積層された成形鋼板60に対して行われてもよい。
 本実施形態のロータコア板50の製造方法は、厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板50と、ロータ磁石22を収納可能なロータ磁石挿入孔21aとを有するロータコア21と、ロータ磁石挿入孔21a内に挿入されるロータ磁石22と、を有するIPMモータ用ロータの製造方法である。この製造方法は、鋼板Xから円盤状の成形鋼板60の外形を打ち抜くとともに、成形鋼板60を径方向内側部52と径方向外側部53とに分離する切り離し部65を形成する打ち抜き工程と、成形鋼板60において、径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させて、径方向外側部53と径方向内側部52との間にロータ磁石挿入孔21aの一部を構成する貫通孔51を形成することにより、ロータコア板50を形成する貫通孔形成工程と、を含む。
 これにより、鋼板からロータコア板50を形成する際に、ロータコアにおいてロータ磁石挿入孔の一部を構成する貫通孔を打ち抜く必要がないため、その分、鋼板を打ち抜く面積を小さくすることができる。よって、ロータコア板50の材料コストを低減することができる。
 切り離し部65は、成形鋼板60の弦に沿って延びている。これにより、後述するように径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させる際に、径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に容易に移動させることができる。よって、成形鋼板60を変形させてロータコア板50を容易に得ることができる。
 前記打ち抜き工程では、成形鋼板60に、突出部62の一部として、内側接続部56と、接続部55の外側接続部57になる外側変形部64とが、形成される。すなわち、前記打ち抜き工程では、成形鋼板60に、径方向内側部52に接続される内側接続部56及び内側接続部56と成形鋼板60の径方向外側部53とを接続する外側変形部64を形成する。
 これにより、径方向外側部53が内側接続部56及び外側変形部64によって径方向内側部52に接続された状態で、径方向外側部53を径方向外方に移動させることができる。よって、径方向外側部53が、径方向内側部52と別部材になることを防止できる。したがって、径方向内側部52に対する径方向外側部53の保持等が不要になるため、ロータコア21の生産性を向上することができる。
 前記打ち抜き工程では、成形鋼板60の平面視で、外側変形部64における径方向外側部53との接続部分の近傍で且つ成形鋼板60の周方向において切り離し部65の端部と重なる位置に、穴部63aを形成する。前記貫通孔形成工程では、穴部63a内に挿入されたピンTを径方向外方に移動させることにより、成形鋼板60の径方向外側部53を径方向外方に移動させる。
 これにより、周方向における切り離し部65の端部と重なる位置に穴部63aが形成されるとともに、外側変形部64における径方向外側部53との接続部分を細くすることができる。すなわち、上述の構成により、ピンTによって径方向外側部53を径方向外方により確実に移動させることができるとともに、外側変形部64がより容易に変形するため、径方向外側部53を径方向外方により容易に移動させることができる。
 以上の製造方法によって得られるロータコア板50を用いて製造されたロータは、本実施形態の構成を有するロータ2である。具体的には、ロータ2は、以下の構成を有する。
 本実施形態のロータ2は、厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板50と、ロータ磁石22を収納可能な複数のロータ磁石挿入孔21aとを有するロータコア21と、ロータ磁石挿入孔21a内に挿入されるロータ磁石22と、を有するIPMモータ用ロータである。ロータコア板50は、ロータ磁石挿入孔21aの一部を構成する貫通孔51に対して径方向内方に位置する径方向内側部52と、貫通孔51に対して径方向外方に位置する径方向外側部53と、径方向内側部52と径方向外側部53とを接続する接続部55と、を有する。接続部55は、ロータコア板50の周方向に塑性変形が生じた第1接続部57a及び第2接続部57bを有する。
 このようなIPMモータ用ロータのロータコアを構成するロータコア板50は、径方向内側部52と径方向外側部53とに分離する切り離し部65が設けられた後、径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させることにより形成される。よって、ロータコア板50を形成する際に必要な鋼板の面積を小さくすることができる。したがって、ロータコア板50の材料コストを低減することができる。
 接続部55は、ロータコア板50の径方向内側部52に接続される内側接続部56と、内側接続部56とロータコア板50の径方向外側部53とを接続する外側接続部57と、を有する。外側接続部57における径方向外側部53との接続部分及び外側接続部57における内側接続部56との接続部分は、それぞれ、外側接続部57の他の部分よりも細い。
 これにより、後述するように径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させてロータコア板50を形成する際に、外側接続部57が、径方向外側部53との接続部分及び内側接続部56との接続部分で、容易に変形することができる。よって、ロータコア板50を容易に得ることができる。
(その他の実施形態)
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
 前記実施形態では、貫通孔形成工程において、成形鋼板60の穴部63a内に挿入されたピンTを径方向外方に移動させることにより、成形鋼板60の径方向外側部53を径方向内側部52に対して径方向外方に移動させる。しかしながら、成形鋼板の径方向外側部を径方向内側部に対して径方向外方に移動可能であれば、ピン以外の方法によって、径方向外側部を径方向外方に移動させてもよい。
 前記実施形態では、成形鋼板60の切り離し部65は、成形鋼板60の弦に沿って延びている。しかしながら、切り離し部の形状は、成形鋼板の径方向外側部を径方向内側部に対して径方向外方に分離可能な形状であれば、どのような形状であってもよい。
 前記実施形態では、成形鋼板60において、穴部63aは、成形鋼板60の平面視で、外側変形部64における径方向外側部53との接続部分の近傍で且つ成形鋼板60の周方向において切り離し部65の端部と重なる位置に位置する。しかしながら、穴部は、該穴部内に挿入されたピンによって径方向外側部を径方向内側部に対して径方向外方に移動可能な位置であれば、例えば切り離し部と重なる位置または径方向外側部などの成形鋼板60の他の部分に位置していてもよい。
 前記実施形態では、打ち抜き工程では、外側変形部64における径方向外側部53との接続部分及び外側変形部64における内側接続部56との接続部分を、外側変形部64の他の部分よりも細く成形している。しかしながら、打ち抜き工程で、これらの接続部分のうち一方の接続部のみに、外側変形部の他の部分よりも細い部分を設けてもよいし、これらの接続部分に外側変形部の他の部分よりも細い部分を設けなくてもよい。外側変形部において、上述の接続部分以外の位置に、外側変形部の他の部分よりも細い部分を設けてもよい。外側変形部に、外側変形部の他の部分よりも細い部分を設ける方法は、打ち抜き加工以外の方法であってもよい。
 前記実施形態では、ロータコア板50の接続部55は、内側接続部56と、外側接続部57とを有する。すなわち、内側接続部56は、成形鋼板60の周方向に隣り合う径方向外側部53を接続する外側接続部57と、径方向内側部52とを接続する。しかしながら、接続部は、径方向外側部と径方向内側部とを直接接続していてもよい。径方向外側部53と径方向内側部52とは接続されていなくてもよい。
 前記実施形態では、成形鋼板60の切り離し部65は、プッシュバック加工によって形成されている。しかしながら、切り離し部は、打ち抜き加工などのプッシュバック加工以外の加工方法によって形成されてもよい。
 前記実施形態では、モータ1は、筒状のステータ3内に、ロータ2が中心軸Pを中心として回転可能に配置された、いわゆるインナーロータ型のモータである。しかしながら、モータは、円筒状のロータがステータの径方向外方に配置された、いわゆるアウターロータ型のモータであってもよい。
 本発明は、厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板と、ロータ磁石を収納可能なロータ磁石挿入孔とを有するロータコアを有するIPMモータ用ロータの製造方法に適用可能である。
1 モータ
2 ロータ
3 ステータ
4 ハウジング
20 シャフト
21 ロータコア
21a ロータ磁石挿入孔
22 ロータ磁石
31 ステータコア
32 ステータコイル
50 ロータコア板
51 貫通孔
52 径方向内側部
52a 凸部
53 径方向外側部
55 接続部
56 内側接続部
57 外側接続部
57a 第1接続部
57b 第2接続部
60 成形鋼板
60a、60b 貫通穴
61 円弧部
62 突出部
63 開口部
63a 穴部
64 外側変形部
64a 切り欠き部
65 切り離し部
P 中心軸
X 鋼板
W1 第1工具
W2 第2工具
T ピン

Claims (11)

  1.  厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板と、ロータ磁石を収納可能なロータ磁石挿入孔とを有するロータコアと、
     前記ロータ磁石挿入孔内に挿入されるロータ磁石と、
    を有するIPMモータ用ロータの製造方法であって、
     鋼板から円盤状の成形鋼板の外形を打ち抜くとともに、前記成形鋼板を径方向内側部と径方向外側部とに分離する切り離し部を形成する打ち抜き工程と、
     前記成形鋼板において、前記径方向外側部を前記径方向内側部に対して径方向外方に移動させて、前記径方向外側部と前記径方向内側部との間に前記ロータ磁石挿入孔の一部を構成する貫通孔を形成することにより、前記ロータコア板を形成する貫通孔形成工程と、
    を含む、IPMモータ用ロータの製造方法。
  2.  請求項1に記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記切り離し部は、前記成形鋼板の弦に沿って延びている、IPMモータ用ロータの製造方法。
  3.  請求項1または2に記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記打ち抜き工程では、前記成形鋼板の平面視で、前記成形鋼板において前記切り離し部と重なる位置に、穴部を形成し、
     前記貫通孔形成工程では、前記穴部内に挿入されたピンを径方向外方に移動させることにより、前記成形鋼板の径方向外側部を径方向外方に移動させる、IPMモータ用ロータの製造方法。
  4.  請求項3に記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記打ち抜き工程では、前記成形鋼板の平面視で、前記成形鋼板の周方向において前記切り離し部の端部と重なる位置に、前記穴部を形成する、IPMモータ用ロータの製造方法。
  5.  請求項1から4のいずれか一つに記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記打ち抜き工程では、前記成形鋼板に、径方向内側部に接続される内側接続部及び前記内側接続部と前記成形鋼板の径方向外側部とを接続する外側変形部も形成する、IPMモータ用ロータの製造方法。
  6.  請求項5に記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記貫通孔形成工程では、前記径方向外側部の径方向外方への移動によって、前記外側変形部が変形する、IPMモータ用ロータの製造方法。
  7.  請求項6に記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記打ち抜き工程では、前記成形鋼板に、前記成形鋼板の平面視で、前記外側変形部における前記径方向外側部との接続部分の近傍で且つ前記成形鋼板の周方向において前記切り離し部の端部と重なる位置に、穴部を形成し、
     前記貫通孔形成工程では、前記穴部内に挿入されたピンを径方向外方に移動させることにより、前記成形鋼板の径方向外側部を径方向外方に移動させる、IPMモータ用ロータの製造方法。
  8.  請求項6または7に記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記打ち抜き工程では、前記外側変形部における前記径方向外側部との接続部分及び前記外側変形部における前記内側接続部との接続部分を、前記外側変形部の他の部分よりも細く成形する、IPMモータ用ロータの製造方法。
  9.  請求項1から8のいずれか一つに記載のIPMモータ用ロータの製造方法において、
     前記打ち抜き工程では、前記切り離し部を、前記鋼板の一部を厚み方向に打ち抜いた後、該打ち抜いた部分を前記鋼板の元の位置に戻すプッシュバック加工により形成する、IPMモータ用ロータの製造方法。
  10.  厚み方向に積層された複数の円盤状のロータコア板と、ロータ磁石を収納可能な複数の
    ロータ磁石挿入孔とを有するロータコアと、
     前記ロータ磁石挿入孔内に挿入されるロータ磁石と、
    を有するIPMモータ用ロータであって、
     前記ロータコア板は、
      前記ロータ磁石挿入孔の一部を構成する貫通孔に対して径方向内方に位置する径方向内側部と、
      前記貫通孔に対して径方向外方に位置する径方向外側部と、
      前記径方向内側部と前記径方向外側部とを接続する接続部と、
    を有し、
     前記接続部は、前記ロータコア板の周方向に塑性変形が生じた塑性変形部を有する、IPMモータ用ロータ。
  11.  請求項10に記載のIPMモータ用ロータにおいて、
     前記接続部は、
      前記ロータコア板の径方向内側部に接続される内側接続部と、
      前記内側接続部と前記ロータコア板の径方向外側部とを接続する外側接続部と、
    を有し、
     前記外側接続部における前記径方向外側部との接続部分及び前記外側接続部における前記内側接続部との接続部分は、それぞれ、前記外側接続部の他の部分よりも細い、IPMモータ用ロータ。
PCT/JP2022/003784 2021-03-31 2022-02-01 Ipmモータ用ロータの製造方法及びipmモータ用ロータ WO2022209252A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280024297.8A CN117063379A (zh) 2021-03-31 2022-02-01 Ipm马达用转子的制造方法及ipm马达用转子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-061503 2021-03-31
JP2021061503 2021-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022209252A1 true WO2022209252A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83458682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003784 WO2022209252A1 (ja) 2021-03-31 2022-02-01 Ipmモータ用ロータの製造方法及びipmモータ用ロータ

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN117063379A (ja)
WO (1) WO2022209252A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328859A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 電動機の回転子の製造方法及び電動機の回転子
JP2014187828A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsuba Corp モータ用ロータ、ブラシレスモータ及びモータ用ロータの製造方法
WO2018124093A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本電産株式会社 ロータコアの製造方法、ロータ、およびモータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328859A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 電動機の回転子の製造方法及び電動機の回転子
JP2014187828A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsuba Corp モータ用ロータ、ブラシレスモータ及びモータ用ロータの製造方法
WO2018124093A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本電産株式会社 ロータコアの製造方法、ロータ、およびモータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN117063379A (zh) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427760B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び製造装置
WO2013051125A1 (ja) 積層鉄心の製造方法およびそれにより製造された積層鉄心
JP5276303B2 (ja) 回転電機の回転子積層鉄心の製造方法
WO2018062003A1 (ja) 積層コアの製造方法
CN111033979B (zh) 定子铁芯制造方法和装置、马达以及层叠部件的制造方法
KR102241658B1 (ko) 회전 전기 기기 코어의 제조 방법 및 회전 전기 기기 코어
JP2013090386A (ja) 回転電機用コアの製造方法及びコア板の打ち抜き装置
JP6509373B2 (ja) コアシート、分割積層コアおよび固定子並びに分割積層コアの製造方法
WO2022209252A1 (ja) Ipmモータ用ロータの製造方法及びipmモータ用ロータ
JP2556776B2 (ja) 電動機の固定子用積層鉄心の製造方法
JP6045638B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
CN111033981B (zh) 钢板层叠体的制造方法和成型钢板层叠体
CN111742472A (zh) 铁芯部件制造方法以及铁芯部件
JP6400859B2 (ja) 鉄心装置およびその製造方法
US20220166295A1 (en) Stator core plate manufacturing method, stator core plate, stator core, and mold
CN111033982B (zh) 定子铁芯制造方法
WO2023182257A1 (ja) 固定子コアの製造方法、固定子コア及びモータ
WO2023182256A1 (ja) 固定子コアの製造方法、固定子コア、及び、モータ
JP2006101590A (ja) 積層固定子鉄心の製造方法
WO2024029065A1 (ja) 電動機、およびコアの製造方法
JP2013153575A (ja) 回転電機の積層鉄心及びその製造方法並びに回転電機の電機子
WO2023162996A1 (ja) 固定子コアの製造方法及び固定子コア
JP2592368B2 (ja) 電動機の固定子用積層鉄心の積層金型装置
JP2010011737A (ja) 積層鉄心の製造方法及び製造装置
JP2021158760A (ja) Ipmモータ用ロータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22779481

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280024297.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22779481

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1