WO2022202387A1 - I/oユニット - Google Patents

I/oユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2022202387A1
WO2022202387A1 PCT/JP2022/010774 JP2022010774W WO2022202387A1 WO 2022202387 A1 WO2022202387 A1 WO 2022202387A1 JP 2022010774 W JP2022010774 W JP 2022010774W WO 2022202387 A1 WO2022202387 A1 WO 2022202387A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
processing circuit
master
slave processing
redundant
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/010774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐伯正博
桑畑眞一
Original Assignee
ファナック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファナック株式会社 filed Critical ファナック株式会社
Priority to US18/283,508 priority Critical patent/US20240160589A1/en
Priority to JP2023509007A priority patent/JPWO2022202387A1/ja
Priority to EP22775179.9A priority patent/EP4318146A1/en
Priority to CN202280021422.XA priority patent/CN116997868A/zh
Publication of WO2022202387A1 publication Critical patent/WO2022202387A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/12Plc mp multi processor system
    • G05B2219/1215Master slave system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/40Bus coupling

Definitions

  • the present invention relates to an I/O unit that connects a master unit and a device and transmits signals between the master unit and the device.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-110460 discloses a programmable logic controller system.
  • This programmable logic controller system comprises a basic unit serving as a master, a plurality of expansion units (I/O units) serving as slaves, and a device to be controlled.
  • the base unit sends and receives signals to the controlled device through the expansion unit.
  • a plurality of expansion units are daisy-chained with the master unit at the head.
  • a controlled device is, for example, a device such as a sensor or an actuator.
  • the master unit and multiple I/O units constitute a communication unit.
  • the master unit and the plurality of I/O units are arranged along a predetermined installation direction with the master unit at the head.
  • each of the master unit and the plurality of I/O units has a terminal.
  • the terminals of the master unit are connected to the terminals of the I/O units adjacent to the master unit.
  • the terminals of an I/O unit are connected to terminals of an adjacent master unit or to terminals of another I/O unit. Accordingly, the slave processing circuits of a plurality of I/O units can be connected in a daisy chain to the master processing circuit of the master unit without requiring a separate cable or the like.
  • safety-related equipment is often made redundant.
  • equipment related to machine operation is redundant for safety.
  • a device that detects the operation of an emergency stop button for stopping the machine is made redundant.
  • the communication unit which is composed of the master unit and a plurality of I/O units daisy-chained to the master unit, is also made redundant.
  • One of the redundant devices is connected to the I/O unit of one communication unit.
  • the other device is connected to the I/O unit of the other communication unit.
  • wires such as cables are used to connect devices and I/O units.
  • a device and an I/O unit are connected by wiring, it is difficult to know which I/O unit is the I/O unit paired with the redundant device. Therefore, when a device is made redundant, there is a possibility that an I/O unit other than the I/O unit that should be connected may be connected to the redundant device.
  • An object of the present invention is to solve the above-described problems.
  • An I/O unit is an I/O unit that connects a master unit and a device and transmits signals between the master unit and the device.
  • the master unit has two redundant master processing circuits.
  • the I/O unit includes a first slave processing circuit for inputting and outputting signals with one of the two redundant master processing circuits, and a signal input with the other of the two redundant master processing circuits. and a second slave processing circuit that outputs.
  • FIG. 1 is a diagram showing a communication system according to a reference example of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram representing a communication system according to an embodiment of the invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a communication system according to a modification of the invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a communication system 100 according to a reference example of the present invention.
  • the communication system 100 is a system that transmits signals between the control device Cont and the device Ins.
  • the device Ins is provided in a mechanical device 40 such as a machine tool or a robot.
  • the device Ins is either the output device Insa or the input device Insb.
  • the output device Insa is, for example, an actuator such as a switch.
  • the control device Cont sends a control signal to the output device Insa via the communication system 100 .
  • the input device Insb is, for example, a sensor that detects pressure, voltage, current, and the like.
  • the control device Cont acquires the detection signal output from the input device Insb via the communication system 100 .
  • the communication system 100 has a communication coupler unit 110a, a communication coupler unit 110b, multiple I/O units 120a, and multiple I/O units 120b.
  • the communication coupler unit 110a and the communication coupler unit 110b are connected in this order with the control device Cont in a daisy chain.
  • a plurality of I/O units 120a are daisy-chained to the communication coupler unit 110a.
  • a plurality of I/O units 120b are daisy-chained with the communication coupler unit 110b.
  • a plurality of devices Ins are connected to the plurality of I/O units 120a and 120b. In the example shown in FIG. 1, one device Ins is connected to one I/O unit 120a for simplicity of explanation.
  • reference numeral 110 is attached to the communication coupler unit.
  • I/O unit 120a and the I/O unit 120b are not distinguished in the following description, the I/O unit is denoted by reference numeral 120.
  • Each of the communication coupler unit (master unit) 110 a and the communication coupler unit (master unit) 110 b has a master processing circuit 32 .
  • Each of the I/O unit (slave unit) 120 a and the I/O unit (slave unit) 120 b has a slave processing circuit 34 and an interface 36 .
  • the slave processing circuit 34 is a processing circuit that inputs and outputs signals to and from the master processing circuit 32 .
  • Interface 36 transmits signals between slave processing circuit 34 and instrument Ins.
  • Each of the master processing circuit 32 and the slave processing circuit 34 is configured by a CPU (Central Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), PLD (Programmable Logic Device), or FPGA (Field Programmable Logic Gate Array). may be
  • the communication coupler unit 110a and the communication coupler unit 110b are connected in a daisy chain by the main flow line La.
  • the communication coupler unit 110a and the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110b are connected to the controller Cont.
  • a plurality of I/O units 120a are connected in a daisy chain by a tributary line Lb1.
  • the slave processing circuits 34 of the plurality of I/O units 120a are connected to the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110a.
  • a plurality of I/O units 120b are connected in a daisy chain by a tributary line Lb2.
  • the slave processing circuits 34 of the plurality of I/O units 120b are connected to the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110b.
  • the control device Cont When the control device Cont sends a control signal to the device Ins, the control device Cont sends the control signal to the first (first) communication coupler unit 110a among the two communication coupler units 110 belonging to the main flow line La. Output. As a result, a control signal is input to the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110a.
  • the control signal includes address information of the I/O unit 120 (slave processing circuit 34) to which the device Ins is connected.
  • the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110a determines whether or not the address information indicates the I/O unit 120a belonging to the tributary line Lb1.
  • the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110a selects the first stage (first) I/O unit among the plurality of I/O units 120a. It outputs a control signal to the O unit 120a. As a result, the control signal is input to the slave processing circuit 34 of the first-stage I/O unit 120a.
  • the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110a outputs a control signal to the communication coupler unit 110b.
  • the control signal is input by the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110b to the slave processing circuit 34 of the first stage (first) I/O unit 120b among the plurality of I/O units 120b.
  • the control signal output by the control device Cont is input to either the slave processing circuit 34 belonging to the tributary line Lb1 or the slave processing circuit 34 belonging to the tributary line Lb2.
  • the slave processing circuit 34 to which the control signal is input determines whether or not the address information of the control signal indicates itself.
  • the slave processing circuit 34 outputs a control signal to the device Ins connected thereto.
  • the control signal is input to the device Ins.
  • the device Ins operates based on the input control signal.
  • the slave processing circuit 34 If the address information does not indicate itself, the slave processing circuit 34 outputs a control signal to the subsequent I/O unit 120 (slave processing circuit 34). For example, if the address information does not indicate itself, the first-stage slave processing circuit 34 of the tributary line Lb1 outputs a control signal to the second-stage slave processing circuit 34 of the tributary line Lb1. Thereby, the control signal is input to the slave processing circuit 34 indicated by the address information. When the address information included in the control signal indicates itself, the slave processing circuit 34 may output the control signal not only to the device Ins connected to itself, but also to the slave processing circuit 34 at the subsequent stage of itself. .
  • the communication coupler unit 110a when the address information included in the control signal indicates the I/O unit 120a, the communication coupler unit 110a outputs the control signal not only to the first-stage I/O unit 120a of the tributary line Lb1 but also to the communication coupler unit 110b. You can
  • the device Ins may output a signal to the slave processing circuit 34 of the I/O unit 120 connected to itself.
  • the slave processing circuit 34 of the I/O unit 120 adds address information indicating itself to the signal input from the device Ins connected thereto.
  • the slave processing circuit 34 receives the signal of the device Ins to which the address information is added, on the tributary line (the tributary line Lb1 or the tributary line Lb2) to the unit (the I/O unit 120 or the communication coupler unit) installed in the preceding stage of itself. 110).
  • the I/O unit 120 that receives the signal of the device Ins from the I/O unit 120 in the subsequent stage outputs the signal of the device Ins to the I/O unit 120 or the communication coupler unit 110 in the previous stage. Thereby, the signal of the device Ins is input to the communication coupler unit 110 .
  • the communication coupler unit 110 which receives the signal of the device Ins from the I/O unit 120, outputs the signal to the unit (the communication coupler unit 110 or the control device Cont) installed in the preceding stage of the main flow line La. Thereby, the signal of the device Ins is input to the control device Cont.
  • the equipment Ins related to the safety of the mechanical device 40 is often made redundant. That is, the equipment Ins related to the operation of the mechanical device 40 is made redundant for safety.
  • two output devices Insa are made redundant.
  • two input devices Insb are also made redundant.
  • Each of the two output devices Insa is, for example, an actuator involved in the movement of the mechanical device 40 .
  • An actuator involved in the operation of the mechanical device 40 is, for example, a switch that operates when a control signal (control signal) is input.
  • Each of the two input devices Insb is, for example, a sensor or the like related to the operation of the mechanical device 40 .
  • the sensor related to the operation of the mechanical device 40 is, for example, a detector that detects the operation of the emergency stop button P for stopping the mechanical device 40 and generates a detection signal.
  • the communication system 100 is also made redundant.
  • the two mutually redundant devices Ins input and output signals to and from different master processing circuits 32 .
  • one input device Insb of the two redundant input devices Insb is connected to the interface 36 of the I/O unit 120a belonging to the tributary line Lb1.
  • This input device Insb inputs and outputs signals to and from the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110a via the tributary line Lb1.
  • the other input device Insb of the two redundant input devices Insb is connected to the I/O unit 120b belonging to the tributary line Lb2.
  • This input device Insb inputs and outputs signals to and from the master processing circuit 32 of the communication coupler unit 110b via the tributary line Lb2.
  • the device Ins and the I/O unit 120 are connected by wiring such as a cable.
  • the communication system 100 includes multiple I/O units 120 . Therefore, as described above, it is difficult to know where the I/O unit 120 to be paired and connected with the redundant device Ins is located. Therefore, a redundant device Ins may be connected to an I/O unit 120 that is not paired with the device Ins.
  • a redundant device Ins may be connected to an I/O unit 120 that is not paired with the device Ins.
  • the installation location of the plurality of I/O units 120a connected to the tributary line Lb1 is far from the installation location of the plurality of I/O units 120b connected to the tributary line Lb2, erroneous connection is possible. sexuality is further enhanced.
  • the communication system 30 of the present embodiment has the following configuration. The description of the configuration similar to that shown in FIG. 1 will be omitted, and only the different portions will be described.
  • FIG. 2 is a diagram representing a communication system 30 according to an embodiment of the present invention. 2, the same components as in FIG. 1 are assigned the same reference numerals as in FIG. However, depending on whether the slave processing circuit 34 belongs to the tributary line Lb1 or the tributary line Lb2, the reference numeral of the slave processing circuit 34 is described as 34a or 34b. Similarly, the interface 36 is labeled 36a or 36b depending on whether the interface 36 belongs to the tributary line Lb1 or the tributary line Lb2.
  • the communication system 30 includes a communication coupler unit 50 and a plurality of I/O units 60. That is, the communication system 30 can be easily created by sequentially connecting a plurality of I/O units 60 having the same configuration to the rear stage of the communication coupler unit 50 .
  • the communication coupler unit 50 functions as a master unit for the I/O unit 60.
  • the communication coupler unit 50 has a master processing circuit 32a, a master processing circuit 32b, a power supply 52, a connector 54a, a connector 54b, a terminal 56a, a terminal 56b, and a housing 58.
  • the master processing circuit 32a and the master processing circuit 32b are made redundant.
  • the master processing circuit 32 a , the master processing circuit 32 b , the power supply 52 , the connector 54 a , the connector 54 b , the terminals 56 a and 56 b are housed in the housing 58 .
  • a power supply 52 supplies power to the master processing circuits 32a and 32b. Power supply 52 may also supply power to at least one of slave processing circuitry 34a, slave processing circuitry 34b, and interface 36a and interface 36b of I/O unit 60. FIG.
  • the connector 54a is a connector for connecting to the control device Cont provided in the previous stage or another communication coupler unit 50 provided in the previous stage.
  • the connector 54b is a connector for connecting with another communication coupler unit 50 provided in the subsequent stage.
  • the connectors 54a, 54b allow the communication coupler unit 50 to be daisy-chained to the controller Cont.
  • the terminals 56a and 56b are terminals for connecting with the I/O unit 60 provided in the subsequent stage.
  • the I/O unit 60 connected to the terminals 56a and 56b becomes the first-stage I/O unit 60(1).
  • the connector 54a is connected to the master processing circuit (first master processing circuit) 32a.
  • the master processing circuit 32a is connected to the terminal 56a. Accordingly, connector 54a is connected to terminal 56a via master processing circuit 32a.
  • the master processing circuit 32a is also connected to a master processing circuit (second master processing circuit) 32b.
  • the master processing circuit 32b is connected to the terminal 56b. Therefore, connector 54a is connected to terminal 56b via master processing circuit 32a and master processing circuit 32b.
  • the I/O unit 60 includes a slave processing circuit 34a, a slave processing circuit 34b, an interface 36a, an interface 36b, a terminal 62a, a terminal 62b, a terminal 64a, a terminal 64b, a connector 66a, and a connector 66b. , and a housing 68 .
  • the slave processing circuit 34a, the slave processing circuit 34b, the interface 36a, the interface 36b, the terminal 62a, the terminal 62b, the terminal 64a, the terminal 64b, the connector 66a, and the connector 66b are accommodated in the housing 68. be done.
  • Terminals 62a and 62b are terminals for connecting with the communication coupler unit 50 provided at the front stage or with another I/O unit 60 provided at the front stage.
  • Terminals 64a and 64b are terminals for connecting to other I/O units 60 provided at the rear stage.
  • Terminal 62a is connected to slave processing circuit (first slave processing circuit) 34a, and slave processing circuit 34a is connected to terminal 64a.
  • Terminal 62b is connected to slave processing circuit (second slave processing circuit) 34b, and slave processing circuit 34b is connected to terminal 64b.
  • the terminal 62a is connected to the terminal 56a of the communication coupler unit 50, and the terminal 62b is connected to the terminal 56b of the communication coupler unit 50.
  • the terminal 62a is connected to the terminal 64a of the other I/O unit 60, and the terminal 62b is connected to the terminal 64b of the other I/O unit 60. be done.
  • a plurality of slave processing circuits 34a are connected to the master processing circuit 32a by a daisy chain (tributary line Lb1). be done.
  • a plurality of slave processing circuits 34b are connected to the master processing circuit 32b via a daisy chain (tributary line Lb2).
  • the slave processing circuit 34a is connected to the connector 66a via the interface 36a.
  • Slave processing circuit 34b is connected to connector 66b via interface 36b.
  • Each of the connector 66a and the connector 66b is a connector for connecting the device Ins.
  • Slave processing circuitry 34a is connected to instrument Ins via interface 36a by connector 66a.
  • Slave processing circuitry 34b is connected to instrument Ins via interface 36b by connector 66b. That is, by connecting two redundant devices Ins to one I/O unit 60, the two devices Ins can be connected to different slave processing circuits 34 (34a, 34b).
  • the I/O unit 60 includes two redundant slave processing circuits 34a and 34b that can be connected to each of the two redundant devices Ins. have This clarifies the correspondence relationship between the two redundant devices Ins and the I/O units 60 paired with each of the two devices Ins, and the possibility of incorrect connection (wiring) between them. is reduced.
  • FIG. 3 is a diagram representing a communication system 30 according to a variant of the invention. A description of the same configuration as that shown in FIG. 2 will be omitted, and only different portions will be described.
  • an I/O unit 70 is arranged between the first-stage I/O unit 60 and the second-stage I/O unit 60 . It should be noted that the I/O units 60 and the like of the third and fourth stages may be connected after the I/O unit 60 of the second stage.
  • the I/O unit 70 has a slave processing circuit 34a, an interface 36a, and a connector 66a. However, unlike the I/O unit 60, the I/O unit 70 does not have the slave processing circuit 34b, the interface 36b, and the connector 66b.
  • the terminal 62a is connected to the terminal 64a via the slave processing circuit 34a by the tributary line Lb1.
  • the terminal 62b is directly connected to the terminal 64b by the tributary line Lb2 without going through the slave processing circuit 34a.
  • the device Ins connected to the I/O unit 70 is connected to the slave processing circuit 34a on the tributary line Lb1 side, and is not connected to the tributary line Lb2 side.
  • the I/O unit 60 can be used to connect two redundant devices Ins, while the I/O unit 70 (connector 66a) can be used to connect a single non-redundant device Insc.
  • the communication system 30 according to the modified example has an I/O unit 70 in addition to the I/O unit 60.
  • a single non-redundant device Ins (Insc) is connected to the I/O unit 70 . Therefore, the communication system 30 according to the modification can input/output signals to/from both the redundant device Ins and the non-redundant device Ins. Also, the correspondence relationship between the redundant device Ins and the I/O unit 60 and the correspondence relationship between the non-redundant device Ins and the I/O unit 70 are clarified. Therefore, the possibility of incorrect connection (wiring) between the redundant device Ins and the I/O unit 60 or connection between the non-redundant device Ins and the I/O unit 70 is reduced.
  • the slave processing circuit 34 of the I/O unit 70 is connected to the tributary line Lb1.
  • the slave processing circuit 34 of the I/O unit 70 may be connected to the tributary line Lb2.
  • the terminals 62a and 64a of the I/O unit 70 are directly connected without the slave processing circuit 34 intervening.
  • the terminal 62b and the terminal 64b are connected via the slave processing circuit . That is, the device Ins connected to the I/O unit 70 is connected to the slave processing circuit 34 (slave processing circuit 34b) belonging to the tributary line Lb2. In this case, the device Ins connected to the I/O unit 70 is not connected to the slave processing circuit 34 belonging to the tributary line Lb1.
  • the number of master processing circuits 32 in the communication coupler unit 50, the number of slave processing circuits 34 in the I/O unit 60, and the number of interfaces 36 are not particularly limited as long as they are the same.
  • the number of each of the master processing circuit 32 in the communication coupler unit 50, the slave processing circuit 34 in the I/O unit 60, and the interface 36 is two.
  • the number of each of the master processing circuit 32 in the communication coupler unit 50, the slave processing circuit 34 in the I/O unit 60, and the interface 36 may be three or more (three or more redundancy).
  • the I/O unit (60) connects the master unit (communication coupler unit 50) and equipment (Ins (Insa, Insb)), and transmits signals between the master unit and the equipment. /O unit.
  • the master unit has two redundant master processing circuits (master processing circuits 32a and 32b).
  • the I/O unit includes a first slave processing circuit (slave processing circuit 34a) for inputting and outputting signals with one of the two redundant master processing circuits, and the two redundant master processing circuits. and a second slave processing circuit (slave processing circuit 34b) for inputting/outputting signals with the other. Accordingly, by connecting the I/O unit between the master unit and the device, a redundant transmission path for transmitting two signals between the master unit and the device is easily formed. In addition, since two redundant devices can be connected to one I/O unit, connection errors between the I/O unit and the device can be reduced.
  • the I/O unit transmits signals between the two redundant master processing circuits and the two redundant devices.
  • the I/O unit includes a first interface (interface 36a) for inputting and outputting signals between the first slave processing circuit and one of the two redundant devices; It comprises a slave processing circuit and a second interface (interface 36b) for signal input/output between the other of the two redundant devices.
  • the I/O unit can relay two signals between the two redundant master processing circuits and the two redundant devices by the two slave processing circuits.
  • the I/O unit is one of the two master processing circuits of the first slave processing circuit and the master unit connected to the previous stage, or the other I/O unit connected to the previous stage.
  • a first post-stage terminal (terminal 64a) for connecting the unit to the first slave processing circuit, the second slave processing circuit, and the other I/O unit connected to the post-stage.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

I/Oユニット(60)は、マスターユニット(50)と機器(Ins)との間で信号を伝送する。前記マスターユニットは、冗長化された2つのマスター処理回路(32a、32b)を有する。前記I/Oユニットは、2つの前記マスター処理回路の一方と信号の入出力を行う第1のスレーブ処理回路(34a)と、冗長化された2つの前記マスター処理回路の他方と信号の入出力を行う第2のスレーブ処理回路(34b)と、を備える。

Description

I/Oユニット
 本発明は、マスターユニットと機器とを接続し、マスターユニットと機器との間で信号を伝送するI/Oユニットに関する。
 特開2016-110460号公報には、プログラマブル・ロジック・コントローラシステムが開示されている。このプログラマブル・ロジック・コントローラシステムは、マスターとなる基本ユニットと、スレーブとなる複数の拡張ユニット(I/Oユニット)と、被制御装置とを備える。基本ユニットは、拡張ユニットを介して被制御装置に信号を送受信する。複数の拡張ユニットは、マスターユニットを先頭にしてデイジーチェーン接続されている。被制御装置は例えばセンサ、アクチュエータ等の機器である。
 マスターユニットと、複数のI/Oユニットとは、通信ユニットを構成する。この通信ユニットにおいて、マスターユニットと複数のI/Oユニットとは、マスターユニットを先頭にして所定の設置方向に沿って並べられる。また、マスターユニットと複数のI/Oユニットとの各々は、端子を備える。マスターユニットの端子は、マスターユニットに隣り合うI/Oユニットの端子に接続される。I/Oユニットの端子は、隣り合うマスターユニットの端子、または別のI/Oユニットの端子に接続される。これにより、ケーブル等を別途必要とすることなく、マスターユニットのマスター処理回路に複数のI/Oユニットのスレーブ処理回路をデイジーチェーンで接続することができる。
 ここで、安全性に関わる機器は、冗長化されることが多い。つまり、工作機械またはロボット等の機械に設けられる機器は、機械の動作に関する機器である場合がある。機械の動作に関する機器は、安全性のため冗長化される。例えば、機械を停止させるための非常停止ボタンの操作を検出する機器(検出器等)は冗長化される。この場合は、マスターユニットと、マスターユニットとデイジーチェーンで接続される複数のI/Oユニットとで構成される通信ユニットも冗長化される。
 冗長化された機器のうち一方の機器は、一方の通信ユニットのI/Oユニットに接続される。他方の機器は、他方の通信ユニットのI/Oユニットに接続される。ここで、機器とI/Oユニットとを接続するために、ケーブル等の配線が用いられる。しかしながら、機器とI/Oユニットとが配線によって接続される場合、冗長化された機器とペアとなって接続されるI/OユニットがどのI/Oユニットであるかがわかり難い。したがって、機器が冗長化される場合、本来接続されるはずのI/Oユニットとは別のI/Oユニットが冗長化された機器と接続される虞がある。
 本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
 本発明の一態様に係るI/Oユニットは、マスターユニットと機器とを接続し、前記マスターユニットと前記機器との間で信号を伝送するI/Oユニットである。前記マスターユニットは、冗長化された2つのマスター処理回路を有する。前記I/Oユニットは、冗長化された2つの前記マスター処理回路の一方と信号の入出力を行う第1のスレーブ処理回路と、冗長化された2つの前記マスター処理回路の他方と信号の入出力を行う第2のスレーブ処理回路と、を備える。
 本発明の態様によれば、冗長化された機器とI/Oユニットとの誤接続を防止することができる。
図1は、本発明の参考例に係る通信システムを表す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る通信システムを表す図である。 図3は、本発明の変形例に係る通信システムを表す図である。
 図1は、本発明の参考例に係る通信システム100を表す図である。
 通信システム100は、制御装置Contと機器Insとの間で信号を伝送するシステムである。機器Insは、工作機械、ロボット等の機械装置40に設けられている。機器Insは、出力機器Insa、または入力機器Insbである。出力機器Insaは、例えば、スイッチ等のアクチュエータである。制御装置Contは、出力機器Insaを駆動させる場合は、通信システム100を介して、出力機器Insaに制御信号を送る。入力機器Insbは、例えば、押圧、電圧、電流等を検出するセンサである。制御装置Contは、入力機器Insbから出力された検出信号を、通信システム100を介して取得する。
 通信システム100は、通信カプラユニット110aと、通信カプラユニット110bと、複数のI/Oユニット120aと、複数のI/Oユニット120bとを有する。通信カプラユニット110aと、通信カプラユニット110bとは、この順で制御装置Contとデイジーチェーンで接続されている。複数のI/Oユニット120aは、通信カプラユニット110aとデイジーチェーンで接続されている。複数のI/Oユニット120bは、通信カプラユニット110bとデイジーチェーンで接続されている。この複数のI/Oユニット120aと、I/Oユニット120bとに、複数の機器Insが接続されている。図1に示す例では、説明を簡単にするために1つのI/Oユニット120aに1つの機器Insが接続されている。なお、以下の説明において通信カプラユニット110aと、通信カプラユニット110bとを区別しない場合、通信カプラユニットには符号110が付される。同様に、以下の説明においてI/Oユニット120aと、I/Oユニット120bとを区別しない場合、I/Oユニットには符号120が付される。
[規則91に基づく訂正 29.03.2022] 
 通信カプラユニット(マスターユニット)110aと、通信カプラユニット(マスターユニット)110bとの各々は、マスター処理回路32を有する。I/Oユニット(スレーブユニット)120aと、I/Oユニット(スレーブユニット)120bとの各々は、スレーブ処理回路34と、インターフェース36とを有する。スレーブ処理回路34は、マスター処理回路32と信号の入出力を行う処理回路である。インターフェース36は、スレーブ処理回路34と機器Insとの間で信号を伝送する。マスター処理回路32とスレーブ処理回路34との各々は、CPU(中央処理装置)、ASIC(特定用途向け集積回路)、PLD(プログラマブルロジックデバイス)、または、FPGA(フィールドプログラマブルロジックゲートアレー)等によって構成されてもよい。
 通信カプラユニット110aと、通信カプラユニット110bとは、本流線Laによってデイジーチェーンで接続される。これにより、通信カプラユニット110a、通信カプラユニット110bのマスター処理回路32とが制御装置Contと接続される。複数のI/Oユニット120aは、支流線Lb1によってデイジーチェーンで接続される。これにより、複数のI/Oユニット120aのスレーブ処理回路34が、通信カプラユニット110aのマスター処理回路32に接続される。複数のI/Oユニット120bは、支流線Lb2によってデイジーチェーンで接続される。これにより、複数のI/Oユニット120bのスレーブ処理回路34が、通信カプラユニット110bのマスター処理回路32に接続される。
 制御装置Contが機器Insに制御信号を送る場合、制御装置Contは、本流線Laに属する2つの通信カプラユニット110のうち、初段(1番目)に接続された通信カプラユニット110aに制御信号を出力する。これにより、通信カプラユニット110aのマスター処理回路32に制御信号が入力される。制御信号には、機器Insが接続されたI/Oユニット120(スレーブ処理回路34)のアドレス情報が含まれる。通信カプラユニット110aのマスター処理回路32は、アドレス情報が、支流線Lb1に属するI/Oユニット120aを示すか否かを判定する。アドレス情報が複数のI/Oユニット120aのうちのいずれかを示していた場合、通信カプラユニット110aのマスター処理回路32は、複数のI/Oユニット120aのうち、初段(1番目)のI/Oユニット120aに制御信号を出力する。これにより、初段のI/Oユニット120aのスレーブ処理回路34に、制御信号が入力される。なお、アドレス情報が支流線Lb2に属するI/Oユニット120bを示していた場合、通信カプラユニット110aのマスター処理回路32は、通信カプラユニット110bに制御信号を出力する。その場合、制御信号は、通信カプラユニット110bのマスター処理回路32によって、複数のI/Oユニット120bのうち、初段(1番目)のI/Oユニット120bのスレーブ処理回路34に入力される。以上の説明によれば、制御装置Contが出力した制御信号は、支流線Lb1に属するスレーブ処理回路34と、支流線Lb2に属するスレーブ処理回路34とのいずれか一方に入力される。制御信号が入力されたスレーブ処理回路34は、制御信号のアドレス情報が、自身を示すか否かを判定する。ここで、アドレス情報が自身を示していた場合、スレーブ処理回路34は、自身に接続された機器Insに制御信号を出力する。これにより、制御信号が機器Insに入力される。機器Insは、入力された制御信号に基づいて動作する。なお、スレーブ処理回路34は、アドレス情報が自身を示していなかった場合、自身の後段のI/Oユニット120(スレーブ処理回路34)に制御信号を出力する。例えば、支流線Lb1の初段のスレーブ処理回路34は、アドレス情報が自身を示していなかった場合、支流線Lb1の2段目のスレーブ処理回路34に制御信号を出力する。これにより、制御信号は、アドレス情報が示すスレーブ処理回路34に入力される。なお、スレーブ処理回路34は、制御信号に含まれるアドレス情報が自身を示す場合において、自身に接続された機器Insのみならず、自身の後段のスレーブ処理回路34に制御信号を出力してもよい。また、通信カプラユニット110aは、制御信号に含まれるアドレス情報がI/Oユニット120aを示す場合において、支流線Lb1の初段のI/Oユニット120aのみならず、通信カプラユニット110bに制御信号を出力してよい。
 機器Insは、自身に接続されたI/Oユニット120のスレーブ処理回路34に、信号を出力する場合がある。この場合、I/Oユニット120のスレーブ処理回路34は、自身に接続された機器Insから入力された信号に、自身を示すアドレス情報を付加する。また、スレーブ処理回路34は、アドレス情報が付加された機器Insの信号を、支流線(支流線Lb1または支流線Lb2)において自身の前段に設置されたユニット(I/Oユニット120または通信カプラユニット110)に出力する。後段のI/Oユニット120から機器Insの信号を入力されたI/Oユニット120は、さらに前段のI/Oユニット120または通信カプラユニット110に、機器Insの信号を出力する。これにより、機器Insの信号は、通信カプラユニット110に入力される。I/Oユニット120から機器Insの信号を入力された通信カプラユニット110は、本流線Laにおいて自身の前段に設置されたユニット(通信カプラユニット110または制御装置Cont)に出力する。これにより、機器Insの信号が、制御装置Contに入力される。
 機械装置40の安全性に関わる機器Insは、冗長化されることが多い。すなわち、機械装置40の動作に関する機器Insは、安全のため冗長化される。ここでは、2つの出力機器Insaが冗長化されている。また、ここでは、2つの入力機器Insbも冗長化されている。2つの出力機器Insaの各々は、例えば、機械装置40の動作に関わるアクチュエータである。機械装置40の動作に関わるアクチュエータは、例えば、制御信号(制御信号)が入力されることにより動作するスイッチである。2つの入力機器Insbの各々は、例えば、機械装置40の動作に関わるセンサ等である。機械装置40の動作に関わるセンサは、例えば、機械装置40を停止させるための非常停止ボタンPの操作を検出して検出信号を発生する検出器である。
 機器Insが冗長化される場合、通信システム100も冗長化される。ここで、互いに冗長な2つの機器Insは、互いに異なるマスター処理回路32と信号を入出力する。例えば図1に示す例において、冗長化された2つの入力機器Insbのうち一方の入力機器Insbは、支流線Lb1に属するI/Oユニット120aのインターフェース36に接続される。この入力機器Insbは、支流線Lb1を介して、通信カプラユニット110aのマスター処理回路32と信号を入出力する。また、冗長化された2つの入力機器Insbのうち他方の入力機器Insbは、支流線Lb2に属するI/Oユニット120bに接続される。この入力機器Insbは、支流線Lb2を介して、通信カプラユニット110bのマスター処理回路32と信号を入出力する。
 機器InsとI/Oユニット120とは、ケーブル等の配線によって接続される。ただし、通信システム100は、複数のI/Oユニット120を備える。したがって、上述したように、冗長化された機器Insとペアとなって接続されるべきI/Oユニット120がどこにあるのか把握し難い。そのため、冗長化された機器Insが、その機器InsとペアでないI/Oユニット120に接続される可能性がある。また、支流線Lb1に接続された複数のI/Oユニット120aの設置場所と、支流線Lb2に接続された複数のI/Oユニット120bの設置場所とが離れている場合は、誤接続の可能性が尚更高まる。
 このような課題を解決するために、本実施の形態の通信システム30は、以下のような構成を有する。なお、図1に示す構成と同様の構成の説明は省略し、異なる部分だけを説明する。
 図2は、本発明の実施形態に係る通信システム30を表す図である。図2において、図1と同様の構成には、図1と同一の符号が付されている。ただし、スレーブ処理回路34が支流線Lb1と支流線Lb2とのいずれに属するかに応じて、スレーブ処理回路34の符号は、34aまたは34bと記載される。同様に、インターフェース36が支流線Lb1と支流線Lb2とのいずれに属するかに応じて、インターフェース36の符号は、36aまたは36bと記載される。
 図2に示すように、通信システム30は、通信カプラユニット50と、複数のI/Oユニット60とを備える。すなわち、通信カプラユニット50の後段に、同一構成の複数のI/Oユニット60を順次接続することで、通信システム30は容易に作成される。なお、I/Oユニット60の添え字(1)、(2)、…(i)は、通信カプラユニット50からの段数に応じて付されている。
 通信カプラユニット50は、I/Oユニット60のマスターユニットとして機能する。通信カプラユニット50は、マスター処理回路32aと、マスター処理回路32bと、電源52と、コネクタ54aと、コネクタ54bと、端子56aと、端子56bと、筐体58とを有する。マスター処理回路32aと、マスター処理回路32bとは冗長化されている。マスター処理回路32aと、マスター処理回路32bと、電源52と、コネクタ54aと、コネクタ54bと、端子56aと、端子56bとは、筐体58に収容される。
 電源52は、マスター処理回路32a、32bに電力を供給する。また、電源52は、I/Oユニット60のスレーブ処理回路34aと、スレーブ処理回路34bと、インターフェース36aと、インターフェース36bとの少なくともいずれかに電力を供給してもよい。
 コネクタ54aは、前段に設けられる制御装置Contまたは前段に設けられる他の通信カプラユニット50との接続を行うためのコネクタである。コネクタ54bは、後段に設けられる他の通信カプラユニット50との接続を行うためのコネクタである。このコネクタ54a、54bによって、通信カプラユニット50は、制御装置Contに対してデイジーチェーンで接続されることが可能となる。端子56a、56bは、後段に設けられるI/Oユニット60と接続するための端子である。端子56a、56bに接続されたI/Oユニット60が初段のI/Oユニット60(1)となる。
 コネクタ54aは、マスター処理回路(第1のマスター処理回路)32aに接続されている。マスター処理回路32aは、端子56aに接続されている。したがって、コネクタ54aは、マスター処理回路32aを介して端子56aに接続されている。また、マスター処理回路32aは、マスター処理回路(第2のマスター処理回路)32bに接続されている。マスター処理回路32bは、端子56bに接続されている。したがって、コネクタ54aは、マスター処理回路32aとマスター処理回路32bとを介して端子56bに接続されている。
 I/Oユニット60は、スレーブ処理回路34aと、スレーブ処理回路34bと、インターフェース36aと、インターフェース36bと、端子62aと、端子62bと、端子64aと、端子64bと、コネクタ66aと、コネクタ66bと、筐体68とを有する。スレーブ処理回路34aと、スレーブ処理回路34bと、インターフェース36aと、インターフェース36bと、端子62aと、端子62bと、端子64aと、端子64bと、コネクタ66aと、コネクタ66bとは、筐体68に収容される。
 端子62a、62b(第1、第2の前段側端子)は、前段に設けられた通信カプラユニット50または前段に設けられた他のI/Oユニット60と接続するための端子である。端子64a、64b(第1、第2の後段側端子)は、後段に設けられた他のI/Oユニット60と接続するための端子である。端子62aは、スレーブ処理回路(第1のスレーブ処理回路)34aと接続され、スレーブ処理回路34aは、端子64aに接続される。端子62bは、スレーブ処理回路(第2のスレーブ処理回路)34bに接続され、スレーブ処理回路34bは、端子64bに接続される。
 前段に通信カプラユニット50が設けられた場合は、端子62aは、通信カプラユニット50の端子56aと接続され、端子62bは、通信カプラユニット50の端子56bと接続される。前段に他のI/Oユニット60が設けられた場合は、端子62aは、他のI/Oユニット60の端子64aと接続され、端子62bは、他のI/Oユニット60の端子64bと接続される。
 図2に示すように、通信カプラユニット50の後段の複数のI/Oユニット60が順次接続されることで、マスター処理回路32aに複数のスレーブ処理回路34aがデイジーチェーン(支流線Lb1)で接続される。また、マスター処理回路32bに複数のスレーブ処理回路34bがデイジーチェーン(支流線Lb2)で接続される。
 スレーブ処理回路34aは、インターフェース36aを介してコネクタ66aに接続されている。スレーブ処理回路34bは、インターフェース36bを介してコネクタ66bに接続されている。コネクタ66aと、コネクタ66bとの各々は、機器Insを接続するためのコネクタである。スレーブ処理回路34aは、コネクタ66aによって、インターフェース36aを介して、機器Insに接続される。スレーブ処理回路34bは、コネクタ66bによって、インターフェース36bを介して、機器Insに接続される。すなわち、冗長化された2つの機器Insを1つのI/Oユニット60に接続することで、その2つの機器Insを、互いに異なるスレーブ処理回路34(34a、34b)に接続することができる。
 以上のように、本実施形態に係るI/Oユニット60は、冗長化された2つの機器Insの各々と接続することができる冗長化された2つのスレーブ処理回路34aと、スレーブ処理回路34bとを有する。これにより、冗長化された2つの機器Insと、その2つの機器Insの各々とペアになるI/Oユニット60との対応関係が明確化され、これらの間の接続(配線)を誤る可能性が低減する。
 (変形例)
 図3は、本発明の変形例に係る通信システム30を表す図である。図2に示す構成と同様の構成の説明は省略し、異なる部分だけを説明する。変形例に係る通信システム30では、初段のI/Oユニット60と、2段目のI/Oユニット60との間に、I/Oユニット70が配置される。なお、2段目のI/Oユニット60の後に、3段目、4段目のI/Oユニット60等が接続されてもよい。
 I/Oユニット70は、スレーブ処理回路34a、インターフェース36a、コネクタ66aを有する。ただし、I/Oユニット70は、I/Oユニット60と異なり、スレーブ処理回路34bと、インターフェース36bと、コネクタ66bとを有しない。I/Oユニット70において、端子62aは、I/Oユニット60と同様に、支流線Lb1によって、スレーブ処理回路34aを介して、端子64aに接続される。一方、I/Oユニット70において、端子62bは、支流線Lb2によって、スレーブ処理回路34aを介さず、端子64bに直接接続される。すなわち、I/Oユニット70に接続される機器Insは、支流線Lb1側のスレーブ処理回路34aに接続され、支流線Lb2側には接続されない。この結果、I/Oユニット60を冗長化された2つの機器Insの接続に用いる一方、I/Oユニット70(コネクタ66a)を冗長化されない単一の機器Inscの接続に用いることができる。
 このように、変形例に係る通信システム30は、I/Oユニット60に加え、I/Oユニット70を有する。I/Oユニット70には、冗長化されない単一の機器Ins(Insc)が接続される。したがって、変形例に係る通信システム30は、冗長化された機器Insと、冗長化されない機器Insとの双方に、信号を入出力することができる。また、冗長化された機器InsとI/Oユニット60との対応関係と、冗長化されない機器InsとI/Oユニット70との対応関係とが明確化される。したがって、冗長化された機器InsとI/Oユニット60との接続(配線)、または冗長化されない機器InsとI/Oユニット70との接続を誤る可能性が低減する。
 ここでは、I/Oユニット70のスレーブ処理回路34は、支流線Lb1に接続されている。I/Oユニット70のスレーブ処理回路34は、支流線Lb2に接続されてもよい。その場合、I/Oユニット70の端子62aと、端子64aとは、スレーブ処理回路34を介さず直接接続される。また、端子62bと、端子64bとは、スレーブ処理回路34を介して、接続される。すなわち、I/Oユニット70に接続される機器Insは、支流線Lb2に属するスレーブ処理回路34(スレーブ処理回路34b)に接続される。この場合、I/Oユニット70に接続される機器Insは、支流線Lb1に属するスレーブ処理回路34には接続されない。
 [変形実施形態]
 通信カプラユニット50内のマスター処理回路32の個数と、I/Oユニット60内のスレーブ処理回路34の個数と、インターフェース36の個数とは、互いに同数であれば、特に限定されない。例えば、上記実施形態では、通信カプラユニット50内のマスター処理回路32と、I/Oユニット60内のスレーブ処理回路34と、インターフェース36との各々の個数が2つの場合を例として説明した。しかし、通信カプラユニット50内のマスター処理回路32と、I/Oユニット60内のスレーブ処理回路34と、インターフェース36との各々の個数は、3つ以上でもよい(三重以上の冗長化)。
 〔実施形態から得られる発明〕
 上記各実施形態および変形例から把握しうる発明について、以下に記載する。
〔1〕I/Oユニット(60)は、マスターユニット(通信カプラユニット50)と機器(Ins(Insa、Insb))とを接続し、前記マスターユニットと前記機器との間で信号を伝送するI/Oユニットである。前記マスターユニットは、冗長化された2つのマスター処理回路(マスター処理回路32a、32b)を有する。前記I/Oユニットは、冗長化された2つの前記マスター処理回路の一方と信号の入出力を行う第1のスレーブ処理回路(スレーブ処理回路34a)と、冗長化された2つの前記マスター処理回路の他方と信号の入出力を行う第2のスレーブ処理回路(スレーブ処理回路34b)と、を備える。これにより、I/Oユニットがマスターユニットと機器との間に接続されることによって、マスターユニットと機器との間に2つの信号を伝送する冗長化した伝送経路が容易に形成される。また、冗長化された2つの機器は1のI/Oユニットに接続すればよいので、I/Oユニットと機器との接続の誤りが低減する。
〔2〕前記I/Oユニットは、冗長化された2つの前記マスター処理回路と冗長化された2つの前記機器との間で信号を伝送する。前記I/Oユニットは、前記第1のスレーブ処理回路と、冗長化された2つの前記機器の一方との間で信号の入出力を行う第1のインターフェース(インターフェース36a)と、前記第2のスレーブ処理回路と、冗長化された2つの前記機器の他方との間で信号の入出力を行う第2のインターフェース(インターフェース36b)と、を備える。これにより、I/Oユニットは、2つのスレーブ処理回路によって、冗長化された2つの前記マスター処理回路と冗長化された2つの前記機器との間で2つの信号を中継することができる。
〔3〕前記I/Oユニットは、前記第1のスレーブ処理回路と、前段に接続された前記マスターユニットの2つの前記マスター処理回路の一方または前段に接続された他の前記I/Oユニットの前記第1のスレーブ処理回路とを接続するための第1の前段側端子(端子62a)と、前記第2のスレーブ処理回路と、前記マスターユニットの2つの前記マスター処理回路の他方または他の前記I/Oユニットの前記第2のスレーブ処理回路とを接続するための第2の前段側端子(端子62b)と、前記第1のスレーブ処理回路と、後段に接続された他の前記I/Oユニットの前記第1のスレーブ処理回路とを接続するための第1の後段側端子(端子64a)と、前記第2のスレーブ処理回路と、後段に接続された他の前記I/Oユニットの前記第2のスレーブ処理回路とを接続するための第2の後段側端子(端子64b)と、を備える。これにより、第1の前段側端子および第2の前段側端子に前記マスターユニットを接続し、第1の後段側端子および第2の後段側端子に他のI/Oユニットを接続することで、他のI/Oユニットの2つのスレーブ処理回路と2つのマスター処理回路との間で、I/Oユニットの2つのスレーブ処理回路を介して、冗長化された信号の通信を行うことができる。

Claims (3)

  1.  マスターユニット(50)と機器(Ins)とを接続し、前記マスターユニットと前記機器との間で信号を伝送するI/Oユニット(60)であって、
     前記マスターユニットは、冗長化された2つのマスター処理回路(32a、32b)を有し、
     冗長化された2つの前記マスター処理回路の一方と信号の入出力を行う第1のスレーブ処理回路(34a)と、
     冗長化された2つの前記マスター処理回路の他方と信号の入出力を行う第2のスレーブ処理回路(34b)と、
     を備える、I/Oユニット。
  2.  請求項1に記載のI/Oユニットであって、
     前記I/Oユニットは、冗長化された2つの前記マスター処理回路と冗長化された2つの前記機器との間で信号を伝送し、
     前記第1のスレーブ処理回路と、冗長化された2つの前記機器の一方との間で信号の入出力を行う第1のインターフェース(36a)と、
     前記第2のスレーブ処理回路と、冗長化された2つの前記機器の他方との間で信号の入出力を行う第2のインターフェース(36b)と、
     を備える、I/Oユニット。
  3.  請求項1または2に記載のI/Oユニットであって、
     前記第1のスレーブ処理回路と、前段に接続された前記マスターユニットの2つの前記マスター処理回路の一方または前段に接続された他の前記I/Oユニットの前記第1のスレーブ処理回路とを接続するための第1の前段側端子(62a)と、
     前記第2のスレーブ処理回路と、前記マスターユニットの2つの前記マスター処理回路の他方または他の前記I/Oユニットの前記第2のスレーブ処理回路とを接続するための第2の前段側端子(62b)と、
     前記第1のスレーブ処理回路と、後段に接続された他の前記I/Oユニットの前記第1のスレーブ処理回路とを接続するための第1の後段側端子(64a)と、
     前記第2のスレーブ処理回路と、後段に接続された他の前記I/Oユニットの前記第2のスレーブ処理回路とを接続するための第2の後段側端子(64b)と、
     を備える、I/Oユニット。
PCT/JP2022/010774 2021-03-24 2022-03-11 I/oユニット WO2022202387A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/283,508 US20240160589A1 (en) 2021-03-24 2022-03-11 I/o unit
JP2023509007A JPWO2022202387A1 (ja) 2021-03-24 2022-03-11
EP22775179.9A EP4318146A1 (en) 2021-03-24 2022-03-11 I/o unit
CN202280021422.XA CN116997868A (zh) 2021-03-24 2022-03-11 I/o单元

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-049524 2021-03-24
JP2021049524 2021-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022202387A1 true WO2022202387A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83395722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/010774 WO2022202387A1 (ja) 2021-03-24 2022-03-11 I/oユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240160589A1 (ja)
EP (1) EP4318146A1 (ja)
JP (1) JPWO2022202387A1 (ja)
CN (1) CN116997868A (ja)
TW (1) TW202238406A (ja)
WO (1) WO2022202387A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247766A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Meidensha Corp 遠方監視制御システム
JP2002091519A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ及び誤配線修正方法
JP2011130307A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 冗長化通信装置
JP2016110460A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 株式会社キーエンス プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラの制御方法およびプログラム
JP2018157456A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 ファナック株式会社 スレーブ、シリアル通信システム、および、シリアル通信システムの通信方法
JP2019114085A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 オムロン株式会社 制御システムおよび制御装置
JP2021002172A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社日立製作所 デイジーチェーン接続システム及びシステム制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247766A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Meidensha Corp 遠方監視制御システム
JP2002091519A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ及び誤配線修正方法
JP2011130307A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 冗長化通信装置
JP2016110460A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 株式会社キーエンス プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラの制御方法およびプログラム
JP2018157456A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 ファナック株式会社 スレーブ、シリアル通信システム、および、シリアル通信システムの通信方法
JP2019114085A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 オムロン株式会社 制御システムおよび制御装置
JP2021002172A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社日立製作所 デイジーチェーン接続システム及びシステム制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022202387A1 (ja) 2022-09-29
US20240160589A1 (en) 2024-05-16
CN116997868A (zh) 2023-11-03
EP4318146A1 (en) 2024-02-07
TW202238406A (zh) 2022-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466539B1 (en) Bus system
US7783814B2 (en) Safety module and automation system
WO2022202387A1 (ja) I/oユニット
JP2020027772A (ja) シリアルカスケードコネクタシステム及びこれに含まれるコネクタ部材並びにコネクタ部材と中継コネクタ部材との組み合わせ並びに安全コンポーネント
JP4103145B2 (ja) 入力モジュール
WO2022202386A1 (ja) I/oユニット
WO2022202391A1 (ja) I/oユニット、および通信システム
US10209699B2 (en) Machine control panel
US20240152107A1 (en) Master unit
JP3838037B2 (ja) 通信子局及び制御装置
WO2022202388A1 (ja) I/oユニット、マスターユニットおよび通信システム
US20240168448A1 (en) Master unit and communication system
KR20160072503A (ko) 엔진 제어기 고장 검출 장치 및 방법
CN114488769B (zh) 防护模块、具有防护模块的控制装置及控制方法
KR20110092079A (ko) 직렬 통신을 이용한 플랜트 다중화 제어 시스템
JP2007134906A (ja) 監視制御装置
JP4924877B2 (ja) アナログ出力装置
JPH10308796A (ja) 装置間ケーブルの誤接続検出回路
JPH04280314A (ja) 信号出力装置
JPH0198034A (ja) 多重冗長系回路
JP2011188699A (ja) 接点出力回路
JPH08249258A (ja) コンピュータ間の通信制御装置
JP2019040822A (ja) リレー制御装置
JPH04280400A (ja) 信号入力装置
JPS63231656A (ja) 共通バスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22775179

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023509007

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280021422.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18283508

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022775179

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022775179

Country of ref document: EP

Effective date: 20231024