WO2022202343A1 - 組成物、光造形物及び歯科用製品 - Google Patents

組成物、光造形物及び歯科用製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2022202343A1
WO2022202343A1 PCT/JP2022/010410 JP2022010410W WO2022202343A1 WO 2022202343 A1 WO2022202343 A1 WO 2022202343A1 JP 2022010410 W JP2022010410 W JP 2022010410W WO 2022202343 A1 WO2022202343 A1 WO 2022202343A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylate
meth
composition
mass
urethane
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/010410
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博紀 村井
俊一 酒巻
万依 木村
卓 遠藤
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to EP22775135.1A priority Critical patent/EP4296290A1/en
Priority to JP2023508974A priority patent/JPWO2022202343A1/ja
Priority to US18/550,309 priority patent/US20240173214A1/en
Publication of WO2022202343A1 publication Critical patent/WO2022202343A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • A61C13/0013Production methods using stereolithographic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F122/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F122/10Esters
    • C08F122/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. ethylene glycol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified

Definitions

  • the present disclosure relates to compositions, stereolithographic objects and dental products.
  • dental prostheses, instruments used in the oral cavity, and the like have been known as dental products, and various materials have been developed according to their uses.
  • a method of manufacturing three-dimensional objects such as dental products by stereolithography using a 3D printer is known.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 4160311
  • a stereolithographic object for example, a three-dimensional object obtained by stereolithography using a photocurable composition may be used, for example, in dental applications.
  • a three-dimensional object obtained by stereolithography using a photocurable composition is used for dental purposes, antibacterial properties and biocompatibility are sometimes required.
  • the problem to be solved by one embodiment of the present disclosure is to provide a composition capable of obtaining an optically modeled article having excellent antibacterial properties and biocompatibility, and an optically modeled article and a dental product produced using the composition. It is to be.
  • Means for solving the above problems include the following aspects.
  • a composition comprising urethane (meth)acrylate and at least one selected from the group consisting of 2-hydroxyethyl acrylate and hydroxypropyl acrylate, and satisfying at least one of the following (1) and the following (2).
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate is 10,000 mass ppm or less based on the total mass of the composition.
  • the content of the hydroxypropyl acrylate is 25,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the composition.
  • ⁇ 3> The composition according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the content of the 2-hydroxyethyl acrylate is 4,000 mass ppm or less based on the total mass of the composition.
  • ⁇ 4> The composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the content of the hydroxypropyl acrylate is 10 mass ppm or more based on the total mass of the composition.
  • ⁇ 5> The composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the content of the hydroxypropyl acrylate is 1,5000 mass ppm or less based on the total mass of the composition.
  • ⁇ 6> The composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the urethane (meth)acrylate contains a urethane (meth)acrylate having two or less functional groups.
  • ⁇ 7> The composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, further comprising a photopolymerization initiator.
  • ⁇ 8> The composition according to ⁇ 7>, which contains (E) a (meth)acrylic monomer other than the urethane (meth)acrylate, the 2-hydroxyethyl acrylate and the hydroxypropyl acrylate.
  • ⁇ 9> The composition according to ⁇ 7> or ⁇ 8>, wherein the cured product has an IC50 of 5% or more.
  • the content of bifunctional (meth)acrylate and monofunctional (meth)acrylate is 80% by mass or more with respect to the total mass of (meth)acrylate in the composition ⁇ 7> to ⁇ 9>
  • ⁇ 13> The composition according to any one of ⁇ 7> to ⁇ 11>, which is used for stereolithography.
  • ⁇ 14> The composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, which is used for manufacturing a dental product.
  • ⁇ 15> A stereolithographic product of the composition according to any one of ⁇ 7> to ⁇ 11>.
  • ⁇ 16> The stereolithographic article according to ⁇ 15>, which has an IC50 of 5% or more.
  • ⁇ 17> A dental product comprising the stereolithographic article according to ⁇ 15> or ⁇ 16>.
  • composition capable of obtaining a stereolithographic article having excellent antibacterial properties and biocompatibility, and a stereolithographic article and a dental product produced using the composition.
  • the numerical range indicated using “-” includes the numerical values before and after "-" as the minimum and maximum values, respectively.
  • the upper limit or lower limit of one numerical range may be replaced with the upper or lower limit of another numerical range described step by step. .
  • the upper or lower limits of the numerical ranges may be replaced with the values shown in the examples.
  • “(meth)acryloyl” means acryloyl or methacryloyl
  • “(meth)acrylate” means acrylate or methacrylate.
  • iso(thio)cyanate means isocyanate or isothiocyanate.
  • the "urethane bond” includes, for example, a bond formed by reacting an isocyanate group and a hydroxyl group, and a bond formed by a reaction between an isothiocyanate group and a hydroxyl group.
  • the amount of each component in the composition when there are multiple substances corresponding to each component in the composition, unless otherwise specified, the amount of the multiple substances present in the composition means total volume.
  • composition contains urethane (meth)acrylate and at least one selected from the group consisting of 2-hydroxyethyl acrylate and hydroxypropyl acrylate, and at least one of (1) and (2) below. Fulfill.
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate is 10,000 mass ppm or less based on the total mass of the composition.
  • the content of the hydroxypropyl acrylate is 25,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the composition.
  • the composition of the present disclosure contains a (meth)acrylic monomer (E) other than urethane (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl acrylate and hydroxypropyl acrylate (hereinafter also referred to as (meth)acrylic monomer (E)). It's okay.
  • Specific examples, preferred specific examples, and preferred aspects of the (meth)acrylic monomer (E) are described in the section on the (meth)acrylic monomer (C) in the first embodiment, urethane (meth)acrylate, 2 - Details of specific examples, preferred specific examples, preferred embodiments, etc. corresponding to (meth)acrylic monomers other than hydroxyethyl acrylate and hydroxypropyl acrylate are the same.
  • compositions of the present disclosure include first and second embodiments.
  • details such as each configuration and preferred aspects of each configuration described in the sections of the first and second embodiments are also details of each configuration and preferred aspects of each configuration in the composition of the present disclosure. Each embodiment will be described below.
  • composition of the first embodiment contains urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate, and the content of the 2-hydroxyethyl acrylate is 10,000 mass with respect to the total mass of the composition. ppm or less.
  • the composition of the first embodiment contains a combination of urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate, and the content of 2-hydroxyethyl acrylate is within the above range, so that antibacterial And a stereolithographic article having excellent biocompatibility can be obtained.
  • the composition of the first embodiment may consist only of urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate, or may further contain components other than urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate.
  • the composition of the first embodiment contains urethane (meth)acrylate.
  • a cured product can be obtained by polymerizing and curing the urethane (meth)acrylate in the first embodiment.
  • a composition having a urethane (meth)acrylate content of 90% by mass or more with respect to the total mass of the composition is also referred to as a "urethane (meth)acrylate composition”.
  • the urethane (meth)acrylate preferably contains a urethane (meth)acrylate having two or less functional groups, more preferably a urethane (meth)acrylate having two functional groups.
  • a urethane (meth)acrylate having two functional groups means a urethane (meth)acrylate having two (meth)acryloyl groups.
  • urethane (meth)acrylate having one functional group may be referred to as monofunctional urethane (meth)acrylate, and urethane (meth)acrylate having two functional groups may be referred to as bifunctional urethane (meth)acrylate. It is sometimes called
  • the urethane (meth)acrylate in the first embodiment can be used without particular limitation as long as it is a compound containing a urethane bond and a (meth)acrylate group.
  • the urethane (meth)acrylate in the first embodiment is a reaction product of an iso(thio)cyanate compound and a hydroxy(meth)acrylate compound containing a hydroxy group and a (meth)acryloyloxy group. good.
  • the urethane (meth)acrylate in the first embodiment includes an isocyanate compound, a hydroxy (meth)acrylate compound containing a hydroxy group and a (meth)acryloyloxy group, and a compound other than these (for example, a mercapto group-containing thiol compound).
  • the iso(thio)cyanate compounds include, for example, monofunctional iso(thio)cyanate compounds, bifunctional or higher iso(thio)cyanate compounds, and the like.
  • the iso(thio)cyanate compounds may be used singly or in combination of two or more.
  • Monofunctional iso(thio)cyanate compounds include 4-ethylphenyliso(thio)cyanate, benzenesulfonyliso(thio)cyanate, 2-(trifluoromethyl)phenyliso(thio)cyanate, 2,6-dimethylphenyliso(thio)cyanate, thio)cyanate, phenyliso(thio)cyanate, hexyliso(thio)cyanate, 2-methoxyphenyliso(thio)cyanate, 3-methoxyphenyliso(thio)cyanate, 4-methoxyphenyliso(thio)cyanate, 2-ethoxyphenyl iso(thio)cyanate, 3-ethoxyphenyliso(thio)cyanate, 4-ethoxyphenyliso(thio)cyanate, 2-biphenyliso(thio)cyanate, 1-naphthyliso(thio)cyanate, 3-(triethoxy
  • Difunctional or higher iso(thio)cyanate compounds include, for example, aliphatic polyisocyanate compounds, alicyclic polyisocyanate compounds, aromatic polyisocyanate compounds, heterocyclic polyisocyanate compounds, aliphatic polyisothiocyanate compounds, alicyclic Examples include polyisothiocyanate compounds, aromatic polyisothiocyanate compounds, sulfur-containing heterocyclic polyisothiocyanate compounds, modified products thereof, and the like.
  • the iso(thio)cyanate compound in the first embodiment preferably contains a bifunctional isocyanate compound from the viewpoint of handling of the resulting urethane (meth)acrylate.
  • the difunctional or higher isocyanate compound includes pentamethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexane diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,4,4- trimethylhexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanatomethyl ester, lysine triisocyanate, m-xylylene diisocyanate, p-xylylene diisocyanate, 1,3-tetramethylxylylene diisocyanate, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ '-tetramethylxyl Diisocyanate, bis(isocyanatomethyl)naphthalene, mesitylylene triisocyanate, bis(isocyanatomethyl)sulfide, bis(isocyanatoethyl)sulfide, bis(isocyanatomethyl)disulfide, bis(isocyanatoeth
  • halogen-substituted products such as chlorine-substituted products, bromine-substituted products, alkyl-substituted products, alkoxy-substituted products, nitro-substituted products, prepolymer-type modified products with polyhydric alcohols, carbodiimide-modified products, urea-modified products, and buret-modified products Dimeric, dimerized or trimerized reaction products and the like can also be used.
  • isocyanate compounds a mixture of 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate and 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, m-xylylene diisocyanate, 1,3-tetra Methyl xylylene diisocyanate, a mixture of 2,5-bis(isocyanatomethyl)bicyclo-[2.2.1]-heptane and 2,6-bis(isocyanatomethyl)bicyclo-[2.2.1]-heptane , and ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ '-tetramethylxylylene diisocyanate.
  • the hydroxy(meth)acrylate compound in the first embodiment contains a hydroxy group and a (meth)acryloyloxy group.
  • the hydroxy (meth)acrylate compound in the first embodiment is a (meth)acrylate compound other than the urethane (meth)acrylate in the first embodiment.
  • Hydroxy (meth) acrylate compounds include, for example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate , 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, 1,4-cyclohexanedimethanol mono(meth)acrylate and the like.
  • hydroxy (meth) acrylate compound in the first embodiment among the above, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3 - phenoxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and preferably at least one selected from the group consisting of 1,4-cyclohexanedimethanol mono (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl More preferably it contains an acrylate.
  • the urethane (meth)acrylate preferably contains a compound represented by the following formula (1).
  • R 1 is a monovalent organic group or a divalent linking group
  • R 2 is each independently a divalent linking group
  • R 3 is each independently a methyl group or hydrogen atom and n is 1 or 2.
  • R 1 is a monovalent organic group when n is 1, and is a divalent linking group when n is 2.
  • R 1 is preferably a divalent organic group when n is 2, and the group consisting of an aromatic structure, an alicyclic structure, an ether bond, an ester bond and a urethane bond.
  • a divalent organic group which may contain at least one selected from is more preferable.
  • the divalent organic group preferably contains a divalent chain hydrocarbon group. Also, the divalent organic group may be a divalent chain hydrocarbon group.
  • R 1 when n is 1, may contain at least one selected from the group consisting of an aromatic structure, an alicyclic structure, an ether bond, an ester bond and a urethane bond.
  • a good monovalent organic group is preferred.
  • the monovalent organic group preferably contains a monovalent chain hydrocarbon group. Also, the monovalent organic group may be a monovalent chain hydrocarbon group.
  • R 1 in formula (1) may be a divalent chain hydrocarbon group or a monovalent chain hydrocarbon group.
  • a divalent chain hydrocarbon group or a monovalent chain hydrocarbon group may be saturated or unsaturated, and may have a substituent.
  • the divalent chain hydrocarbon group may be a linear or branched alkylene group.
  • the monovalent chain hydrocarbon group may be a linear or branched alkyl group.
  • the carbon number of the divalent organic group or the carbon number of the monovalent organic group may be, for example, in the range of 2 to 250, and in the range of 3 to 100. is preferred.
  • the number of carbon atoms in the divalent organic group or monovalent organic group may contain a heteroatom.
  • the heteroatom include an oxygen atom and a nitrogen atom.
  • examples of the divalent hydrocarbon group having an aromatic structure include an arylene group, an alkylenearylene group, an alkylenearylenealkylene group, an arylenealkylenearylene group, and the like. can be mentioned.
  • the divalent hydrocarbon group having an alicyclic structure includes, for example, a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, and cyclohexylene.
  • cyclohexenylene group cycloheptylene group, cyclooctylene group, cyclononylene group, cyclodecylene group, cycloundecylene group, cyclododecylene group, cyclotridecylene group, cyclotetradecylene group, cyclopentadecylene group, cyclooctadecylene group , a cycloicosylene group, a bicyclohexylene group, a norbornylene group, an isobornylene group, and an adamantylene group.
  • the monovalent hydrocarbon group having an aromatic structure includes, for example, an aryl group, an alkylenearyl group, an alkylenearylenealkyl group, an arylenealkylenearyl group, and the like. can be mentioned.
  • the monovalent hydrocarbon group having an alicyclic structure includes, for example, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cyclo hexenyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclononyl group, cyclodecyl group, cycloundecyl group, cyclododecyl group, cyclotridecyl group, cyclotetradecyl group, cyclopentadecyl group, cyclooctadecyl group, cycloicosyl group, bicyclohe A xyl group, a norbornyl group, an isobornyl group, an adamantyl group and the like can be mentioned.
  • R 1 in formula (1) may have a substituent, and examples of the substituent include linear or branched alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms.
  • each R 2 is preferably independently a divalent chain hydrocarbon group which may contain a substituent.
  • the divalent chain hydrocarbon group suitable for R 2 is the same as the divalent chain hydrocarbon group suitable for R 1 .
  • the divalent chain hydrocarbon group for R 2 preferably has 2 to 6 carbon atoms, more preferably 2 to 3 carbon atoms.
  • the divalent chain hydrocarbon group as R 2 is preferably an unsubstituted divalent chain hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms from the viewpoint of suppressing the viscosity.
  • the number of carbon atoms is more preferably 2 to 3, and the number of carbon atoms is even more preferably 2.
  • R 2 has a substituent
  • the substituent includes, for example, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group and an ethyl group; an aryl group; tolyl group: xylyl group: cumyl group; styryl group: alkoxyphenyl group such as methoxyphenyl group, ethoxyphenyl group and propoxyphenyl group;
  • R 3 is preferably a hydrogen atom.
  • the weight average molecular weight is preferably from 150 to 10,000, more preferably from 200 to 5,000, and even more preferably from 250 to 3,000.
  • the urethane (meth)acrylate composition of the first embodiment contains 2-hydroxyethyl acrylate.
  • the urethane (meth)acrylate composition of the first embodiment contains 2-hydroxyethyl acrylate and has a 2-hydroxyethyl acrylate content of 10,000 mass ppm or less, so that it is antibacterial and biocompatible It is possible to obtain a stereolithographic object excellent in
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate is 10,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition, excellent biocompatibility is achieved.
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate is preferably 7,000 ppm by mass or less, and 4,000 ppm by mass or less, relative to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition. is more preferably 3,500 mass ppm or less, particularly preferably 3,000 mass ppm or less, and even more preferably 2,000 mass ppm or less.
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate is preferably 5 mass ppm or more based on the total mass of the composition.
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate is more preferably 10 mass ppm or more, more preferably 15 mass ppm or more, and 20 mass ppm or more, relative to the total mass of the composition. is particularly preferred.
  • composition of the first embodiment may contain other components such as a photopolymerization initiator, but if the composition of the first embodiment does not contain other components, the content of 2-hydroxyethyl acrylate It is also preferred that the amount satisfies the above range.
  • the composition of the first embodiment further contains a photopolymerization initiator.
  • a composition containing a photopolymerization initiator may be referred to as a "photocurable composition”.
  • the photocurable composition of the first embodiment contains a (meth)acrylic monomer (C) other than urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate (hereinafter also referred to as (meth)acrylic monomer (C)). may contain.
  • the (meth)acrylic monomer (C) can be used without any particular limitation, and known (meth)acrylic monomers may be used.
  • (meth)acrylic monomers include monofunctional (meth)acrylates, bifunctional (meth)acrylates, and trifunctional or higher (meth)acrylates.
  • Monofunctional (meth)acrylates include monofunctional (meth)acrylates containing no urethane bond.
  • Monofunctional (meth)acrylates containing no urethane bond include, for example, cyclohexyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate, dicyclopentenyl (meth)acrylate, 4-tert-butyl cyclohexyl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, (2-methyl-2-ethyl-1,3-dioxolan-4-yl)methyl (meth)acrylate, cyclic trimethylolpropane formal (meth)acrylate, 4-(meth)acryloylmorpholine, lauryl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, 2-phenoxyethy
  • Bifunctional (meth)acrylates include bifunctional (meth)acrylates containing no urethane bond.
  • Examples of bifunctional (meth)acrylates containing no urethane bond include ethylene glycol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate (triethylene glycol di(meth)acrylate, etc.), polypropylene glycol di(meth)acrylate.
  • glycerin di(meth)acrylate 1,6-hexanediol di(meth)acrylate, dimethylol-tricyclodecane di(meth)acrylate, 1,9-nonanediol di(meth)acrylate, dioxane glycol di(meth)acrylate , diethylene glycol di(meth)acrylate, dipropylene glycol di(meth)acrylate, ethoxylated bisphenol A di(meth)acrylate, ethoxylated hydrogenated bisphenol A di(meth)acrylate, and the like.
  • tri- or higher functional (meth)acrylates include tri- or higher functional (meth)acrylates containing no urethane bond.
  • the content ratio of urethane (meth)acrylate and (meth)acrylic monomer (C) is preferably 90:10 to 10:90, preferably 80:20. 20:80 is more preferred, and 70:30 to 30:70 is even more preferred.
  • the content of bifunctional (meth)acrylate and monofunctional (meth)acrylate is 80 mass with respect to the total mass of (meth)acrylate in the photocurable composition. % or more, more preferably 90 mass % or more, and even more preferably 95 mass % or more.
  • Examples of the monofunctional (meth)acrylate include monofunctional urethane (meth)acrylate among the above urethane (meth)acrylates, monofunctional (meth)acrylate containing no urethane bond among (meth)acrylic monomers (C), and the like. mentioned.
  • the bifunctional (meth)acrylate includes bifunctional urethane (meth)acrylate among the above urethane (meth)acrylates, bifunctional (meth)acrylate containing no urethane bond among (meth)acrylic monomers (C), and the like. is mentioned.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited as long as it generates radicals when irradiated with light, but it is preferably one that generates radicals at the wavelength of light used in stereolithography.
  • the wavelength of light used in stereolithography is generally 365 nm to 500 nm, but practically preferably 365 nm to 430 nm, more preferably 365 nm to 420 nm.
  • Examples of photopolymerization initiators that generate radicals at the wavelength of light used in stereolithography include alkylphenone compounds, acylphosphine oxide compounds, titanocene compounds, oxime ester compounds, benzoin compounds, and acetophenone compounds. compounds, benzophenone-based compounds, thioxanthone-based compounds, ⁇ -acyloxime ester-based compounds, phenylglyoxylate-based compounds, benzyl-based compounds, azo-based compounds, diphenyl sulfide-based compounds, organic dye-based compounds, iron-phthalocyanine-based compounds, benzoin Examples include ether compounds and anthraquinone compounds. Among these, alkylphenone compounds and acylphosphine oxide compounds are preferred from the viewpoint of reactivity and the like.
  • alkylphenone compounds include 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone (Omnirad 184: manufactured by IGM Resins B.V.).
  • acylphosphine oxide compounds include bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)-phenylphosphine oxide (Omnirad 819: manufactured by IGM Resins B.V.), 2,4,6-trimethylbenzoyl- diphenyl-phosphine oxide (Omnirad TPO: manufactured by IGM Resins B.V.).
  • the photocurable composition of the first embodiment may contain only one type of photopolymerization initiator, or may contain two or more types.
  • the content of the photopolymerization initiator in the photocurable composition of the first embodiment (the total content when there are two or more types) is 0.1 mass with respect to the total mass of the photocurable composition % to 10% by mass, more preferably 0.2% to 5% by mass, even more preferably 0.3% to 3% by mass.
  • the content of urethane (meth)acrylate is preferably 10% by mass or more, and is 20% by mass or more, based on the total mass of the photocurable composition. is more preferably 25% by mass or more, and particularly preferably 30% by mass or more.
  • the content of urethane (meth)acrylate may be 95% by mass or less, 90% by mass or less, or 80% by mass or less with respect to the total mass of the photocurable composition. good.
  • the photocurable composition of the first embodiment may have a urethane (meth)acrylate content of 5% by mass or more and 98% by mass or less with respect to the total mass of the photocurable composition.
  • the IC50 of the cured product of the photocurable composition is preferably 40% or more.
  • cured material of the photocurable composition for measuring IC50 is obtained with the following method.
  • the photocurable composition is irradiated with visible light having a wavelength of 405 nm at an irradiation amount of 12 mJ/cm 2 to form a cured layer P1 having a thickness of 100 ⁇ m.
  • a cuboid shaped object P1 having a length of 20 mm, a width of 20 mm and a thickness of 2 mm is formed.
  • the modeled article P1 thus obtained is immersed in isopropanol and cleaned for 5 minutes using an ultrasonic cleaning machine with an output of 60W.
  • the modeled object P1 After drying the washed modeled object P1 with an air blow, the modeled object P1 was subjected to stereolithography under the conditions of irradiating ultraviolet rays with a wavelength of 365 nm at an irradiation amount of 10 J/cm 2 to form a length of 20 mm, a width of 20 mm, and a width of 20 mm. A rectangular parallelepiped test piece P1 having a thickness of 2 mm is obtained. The obtained test piece P1 is a cured product of the photocurable composition for measuring IC50. Measurement of IC50 of the cured product of the photocurable composition in the first embodiment is performed according to ISO 10993-5:2009 Annex B.
  • the photocurable composition of the first embodiment has a viscosity (hereinafter also simply referred to as “viscosity”) measured at 25° C. and 50 rpm with an E-type viscometer of 5 mPa s to 20000 mPa s. is preferred. Here rpm means revolutions per minute.
  • viscosity measured at 25° C. and 50 rpm with an E-type viscometer of 5 mPa s to 20000 mPa s.
  • rpm means revolutions per minute.
  • the viscosity is 5 mPa ⁇ s to 20,000 mPa ⁇ s
  • the photocurable composition is excellent in handleability when a stereolithographic article is produced by stereolithography.
  • the viscosity is more preferably 10 mPa s to 6000 mPa s, even more preferably 20 mPa s to 5000 mPa s, particularly preferably 100 mPa s to 4000 mPa s, and 200 mPa s to 3000 mPa. ⁇ s is even more preferable, and 400 mPa ⁇ s to 2000 mPa ⁇ s is even more preferable.
  • the photocurable composition of the first embodiment may contain one or more additives other than the components described above.
  • the total mass of urethane (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, (meth) acrylic monomer (C) and photopolymerization initiator is the photocurable composition
  • the total amount is preferably 30% by mass or more, more preferably 50% by mass or more, even more preferably 70% by mass or more, particularly preferably 80% by mass or more, and 90% by mass. The above is even more preferable.
  • Other components include, for example, fillers, colorants, coupling agents such as silane coupling agents (eg, 3-acryloxypropyltrimethoxysilane), rubber agents, ion trapping agents, ion exchange agents, leveling agents, and plasticizers. , and additives such as antifoaming agents.
  • a method for preparing the photocurable composition of the first embodiment is not particularly limited, and includes a method of mixing each component.
  • the means for mixing each component is not particularly limited, and includes, for example, ultrasonic dissolution, double-arm stirrer, roll kneader, twin-screw extruder, ball mill kneader, and planetary stirrer.
  • the photocurable composition of the present embodiment may be prepared by mixing each component, filtering the mixture with a filter to remove impurities, and further subjecting the mixture to a vacuum defoaming treatment.
  • the composition of the first embodiment may have a urethane (meth)acrylate content of 90% by mass or more with respect to the total mass of the composition.
  • a composition having a urethane (meth)acrylate content of 90% by mass or more with respect to the total mass of the composition is also referred to as a "urethane (meth)acrylate composition”.
  • the content of urethane (meth)acrylate is preferably 95% by mass or more, and 97% by mass, based on the total mass of the urethane (meth)acrylate composition. % or more is more preferable.
  • the content of urethane (meth)acrylate may be 99% by mass or less with respect to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition.
  • the urethane (meth)acrylate composition of the first embodiment may contain other components such as a photopolymerization initiator.
  • the method of photocuring using the photocurable composition of the first embodiment is not particularly limited, and any known method and apparatus can be used. For example, by repeating the step of forming a thin film made of the photocurable composition of the first embodiment and the step of irradiating the thin film with light to obtain a cured layer a plurality of times, a plurality of cured layers are laminated, A method for producing a cured product having a desired shape can be mentioned.
  • the obtained cured product may be used as it is, or may be used after being subjected to post-curing by light irradiation, heating, or the like to improve its mechanical properties, shape stability, and the like.
  • the photocurable composition of the first embodiment is preferably used for stereolithography.
  • the photocurable composition of the first embodiment can be suitably used for a modeling method using a 3D printer.
  • stereolithography is one type of three-dimensional modeling method using a 3D printer.
  • Stereolithography may be inkjet stereolithography or liquid tank stereolithography (that is, stereolithography using a liquid tank).
  • the stereolithography is preferably a liquid bath system stereolithography.
  • the stereolithography of the liquid bath system includes DLP (Digital Light Processing) system stereolithography, LCD (Liquid Crystal Display) system stereolithography, and SLA (Stereolithography) system stereolithography.
  • DLP Digital Light Processing
  • LCD Liquid Crystal Display
  • SLA Stepolithography
  • the photocurable composition in the liquid bath is irradiated with planar light.
  • the SLA method the photocurable composition in the liquid bath is scanned with a laser beam.
  • the stereolithography of the liquid bath system is preferably the stereolithography of the DLP system.
  • the stereolithographic article of the first embodiment is a stereolithographic article of the photocurable composition of the first embodiment.
  • the stereolithographic article of the first embodiment is excellent in antibacterial properties and biocompatibility.
  • the optically modeled article of the first embodiment has an IC50 of 5% or more. Higher IC50 values are considered to indicate better biocompatibility.
  • the stereolithographic article of the first embodiment can improve the value of IC50 by being the stereolithographic article of the photocurable composition of the first embodiment. Therefore, it is excellent in biocompatibility.
  • the stereolithographic product of the first embodiment has an IC50 of 10% or more, more preferably 30% or more, particularly preferably 40% or more, and 50% or more. More preferably, it is 60% or more, and even more preferably 70% or more. IC50 values are determined by the method of ISO 10993-5:2009 Annex B.
  • Stereolithography methods include an SLA (Stereo Lithography Apparatus) method, a DLP (Digital Light Processing) method, an LCD (Liquid Crystal Display) method, an inkjet method, and the like.
  • SLA Stepo Lithography Apparatus
  • DLP Digital Light Processing
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the photocurable composition of the present embodiment is particularly suitable for SLA, DLP, or LCD stereolithography.
  • the SLA method includes a method of obtaining a three-dimensional object by irradiating a photocurable composition with a spot-like ultraviolet laser beam.
  • a dental product or the like is produced by the SLA method, for example, the photocurable composition of the present embodiment is stored in a container, and a spot-like ultraviolet ray is applied so as to obtain a desired pattern on the liquid surface of the photocurable composition.
  • the photocurable composition is cured by selectively irradiating a laser beam to form a cured layer having a desired thickness on the modeling table, and then the modeling table is lowered to deposit one layer of liquid on the cured layer.
  • a lamination operation of supplying a photocurable composition and similarly curing it to obtain a continuous cured layer may be repeated. Thereby, a dental product or the like can be produced.
  • the DLP method includes a method of obtaining a three-dimensional object by irradiating a photocurable composition with planar light.
  • a lamp that emits light other than laser light such as a high-pressure mercury lamp, an ultra-high pressure mercury lamp, or a low-pressure mercury lamp, or an LED is used as the light source.
  • a planar drawing mask having a plurality of digital micromirror shutters arranged in a plane is placed between the modeling surface of the composition, and the modeling surface of the photocurable composition is irradiated with light through the planar drawing mask. Then, cured layers having a predetermined shape pattern may be successively laminated. Thereby, a dental product or the like can be produced.
  • the LCD system includes a system in which a three-dimensional object is obtained by irradiating a photocurable composition with planar light.
  • lamps that emit light other than laser light e.g., high-pressure mercury lamps, ultra-high-pressure mercury lamps, low-pressure mercury lamps, etc.
  • LEDs, etc. can be used as light sources.
  • a liquid crystal display is placed between the light source and the modeling surface of the photocurable composition, and light is directed to the modeling surface of the photocurable composition through the liquid crystal display. Cured layers having a predetermined shape pattern may be successively laminated by irradiation. Thereby, a dental product or the like can be produced.
  • Examples of the inkjet method include a method in which droplets of a photocurable composition are continuously discharged from an inkjet nozzle onto a substrate, and the droplets adhering to the substrate are irradiated with light to obtain a three-dimensional object.
  • a dental product or the like is produced by an inkjet method, for example, while scanning a head equipped with an inkjet nozzle and a light source in a plane, a photocurable composition is ejected from the inkjet nozzle onto a substrate, and the ejected photo-curing is performed.
  • a cured layer may be formed by irradiating the light-sensitive composition, and these operations may be repeated to successively laminate the cured layers. Thereby, a dental product or the like can be produced.
  • the dental product of the first embodiment includes the stereolithographic article of the first embodiment.
  • the photocurable composition of the first embodiment is preferably used for manufacturing dental products. More preferably, the photocurable composition of the first embodiment is used for manufacturing dental products by stereolithography.
  • the dental product of the first embodiment preferably contains a cured product of the photocurable composition of the first embodiment.
  • Dental products containing the cured product (i.e., stereolithography) of the photocurable composition of the first embodiment are not particularly limited. etc.), but a prosthesis or an intraoral device is preferred. It is preferable to use the cured product of the photocurable composition of the first embodiment for at least a part of dental products.
  • prostheses include complete dentures and partial dentures.
  • Devices used in the oral cavity include, for example, sports mouthpieces, mouthguards, orthodontic mouthpieces, splints such as occlusion adjustment splints and splints for treating temporomandibular disorders, and treatment of sleep apnea syndrome.
  • a mouthpiece used for By using the cured product of the photocurable composition of the first embodiment a medical device having antibacterial properties and biocompatibility can be produced.
  • the first embodiment also includes the following aspects.
  • ⁇ 1-1> Contains urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate, and the content of the 2-hydroxyethyl acrylate is 4,000 mass ppm or less relative to the total mass of the composition.
  • ⁇ 1-2> The composition according to ⁇ 1-1>, wherein the content of the 2-hydroxyethyl acrylate is 5 mass ppm or more based on the total mass of the composition.
  • ⁇ 1-3> The composition according to ⁇ 1-1> or ⁇ 1-2>, wherein the urethane (meth)acrylate contains a urethane (meth)acrylate having two or less functional groups.
  • ⁇ 1-4> The composition according to any one of ⁇ 1-1> to ⁇ 1-3>, further comprising a photopolymerization initiator.
  • ⁇ 1-5> The composition according to ⁇ 1-4>, which contains a (meth)acrylic monomer (C) other than the urethane (meth)acrylate and the 2-hydroxyethyl acrylate.
  • ⁇ 1-6> The composition according to ⁇ 1-4> or ⁇ 1-5>, wherein the cured product has an IC50 of 40% or more.
  • ⁇ 1-7> The content of bifunctional (meth)acrylate and monofunctional (meth)acrylate is 80% by mass or more with respect to the total mass of (meth)acrylate in the composition ⁇ 1-4> ⁇ The composition according to any one of ⁇ 1-6>.
  • ⁇ 1-8> Any one of ⁇ 1-4> to ⁇ 1-7>, wherein the content of the urethane (meth)acrylate is 25% by mass or more with respect to the total mass of the composition.
  • Composition. ⁇ 1-9> The content of the urethane (meth)acrylate according to any one of ⁇ 1-1> to ⁇ 1-3>, wherein the content of the urethane (meth)acrylate is 95% by mass or more with respect to the total mass of the composition.
  • Composition. ⁇ 1-10> The composition according to any one of ⁇ 1-4> to ⁇ 1-8>, which is used for stereolithography.
  • ⁇ 1-11> The composition according to any one of ⁇ 1-1> to ⁇ 1-10>, which is used for manufacturing a dental product.
  • ⁇ 1-12> A stereolithographic product of the composition according to any one of ⁇ 1-4> to ⁇ 1-8>.
  • ⁇ 1-13> The stereolithographic article according to ⁇ 1-12>, which has an IC50 of 40% or more.
  • ⁇ 1-14> A dental product comprising the stereolithographic article according to ⁇ 1-12> or ⁇ 1-13>.
  • composition of the second embodiment contains urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate, and the content of hydroxypropyl acrylate is 25,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the composition.
  • the composition of the second embodiment contains a combination of urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate, and the content of hydroxypropyl acrylate is within the above range, so that it has antibacterial properties and biocompatibility It is possible to obtain a stereolithographic object excellent in
  • the composition of the second embodiment may consist only of urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate, or may further contain components other than urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate.
  • the composition of the second embodiment contains urethane (meth)acrylate.
  • Specific aspects, preferred aspects, definitions and other details of the urethane (meth)acrylate in the second embodiment are the same as the specific aspects, preferred aspects, definitions and the like of the urethane (meth)acrylate in the first embodiment. .
  • the urethane (meth)acrylate in the second embodiment includes, as in the first embodiment, an iso(thio)cyanate compound, a hydroxy (meth)acrylate compound containing a hydroxy group and a (meth)acryloyloxy group, may be a reaction product of Further, for example, the urethane (meth)acrylate in the second embodiment includes an isocyanate compound, a hydroxy (meth)acrylate compound containing a hydroxy group and a (meth)acryloyloxy group, and compounds other than these (for example, a mercapto group). thiol compound) may be a reaction product.
  • the iso(thio)cyanate compounds include, for example, monofunctional iso(thio)cyanate compounds, bifunctional or higher iso(thio)cyanate compounds, and the like.
  • the iso(thio)cyanate compounds may be used singly or in combination of two or more.
  • the hydroxy(meth)acrylate compound in the second embodiment contains a hydroxy group and a (meth)acryloyloxy group.
  • the hydroxy (meth)acrylate compound in the second embodiment is a (meth)acrylate compound other than the urethane (meth)acrylate in the second embodiment. Details such as specific examples, preferred specific examples, and preferred aspects of the hydroxy(meth)acrylate compound in the second embodiment are details of specific examples, preferred specific examples, preferred aspects, etc. of the hydroxy(meth)acrylate compound in the first embodiment. is similar to The above preferred specific examples naturally include the compound represented by formula (1), and also include preferred embodiments of the compound represented by formula (1).
  • the urethane (meth)acrylate composition of the second embodiment contains hydroxypropyl acrylate.
  • the urethane (meth)acrylate composition of the second embodiment contains hydroxypropyl acrylate and has a hydroxypropyl acrylate content of 25,000 ppm by mass or less, so that stereolithography has excellent antibacterial properties and biocompatibility. can get things
  • “Hydroxypropyl acrylate” has three isomers: 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxy-1-methylethyl acrylate, and 3-hydroxypropyl acrylate.
  • "Hydroxypropyl acrylate” in the second embodiment means hydroxypropyl acrylate containing at least one selected from the group consisting of 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxy-1-methylethyl acrylate and 3-hydroxypropyl acrylate. means.
  • "Hydroxypropyl acrylate” in the second embodiment is a concept including mixtures of two or more selected from the group consisting of 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxy-1-methylethyl acrylate and 3-hydroxypropyl acrylate. be.
  • Hydroxypropyl acrylate in the second embodiment preferably contains at least one of 2-hydroxypropyl acrylate and 2-hydroxy-1-methylethyl acrylate. More preferably it contains a mixture.
  • the content of hydroxypropyl acrylate is 25,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition, biocompatibility is excellent.
  • the content of hydroxypropyl acrylate is preferably 20,000 mass ppm or less, more preferably 15,000 mass ppm or less, relative to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition. preferable.
  • the content of hydroxypropyl acrylate is preferably 10 mass ppm or more based on the total mass of the composition.
  • the content of hydroxypropyl acrylate is more preferably 20 mass ppm or more, more preferably 30 mass ppm or more, and 40 mass ppm or more, relative to the total mass of the composition. is particularly preferred.
  • the composition of the second embodiment may contain other components such as a photopolymerization initiator, but if the composition of the second embodiment does not contain other components, the content of hydroxypropyl acrylate is It is also preferable to satisfy the above range.
  • the content of hydroxypropyl acrylate is preferably 10 mass ppm or more and 25,000 mass ppm or less, more preferably 20 mass ppm or more and 20,000 mass ppm or less, relative to the total mass of the composition.
  • the composition of the second embodiment preferably further contains a photopolymerization initiator.
  • a composition containing a photopolymerization initiator may be referred to as a "photocurable composition”.
  • the photocurable composition of the second embodiment may contain a (meth)acrylic monomer (D) other than urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate (hereinafter also referred to as (meth)acrylic monomer (D)). good. Details such as specific examples, preferred specific examples, and preferred aspects of the (meth)acrylic monomer (D) in the second embodiment are described in the section on the (meth)acrylic monomer (C) in the first embodiment. Details of specific examples, preferred specific examples, preferred embodiments, etc. corresponding to (meth)acrylic monomers other than meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate are the same.
  • the preferred range of the urethane (meth)acrylate content in the second embodiment is the same as the preferred range of the urethane (meth)acrylate content in the first embodiment.
  • the IC50 of the cured product of the photocurable composition is preferably 5% or more.
  • a cured product of the photocurable composition for measuring IC50 is obtained by the same method as described in the first embodiment.
  • the IC50 of the cured product of the photocurable composition in the second embodiment is measured by the same method as described in the first embodiment.
  • the preferred range of viscosity in the photocurable composition of the second embodiment is the same as the preferred range of viscosity in the photocurable composition of the first embodiment.
  • the photocurable composition of the second embodiment may contain one or more additives other than the components described above. Details such as the preferred content and specific examples of the additive in the second embodiment are the same as the details of the preferred content and specific examples of the additive in the first embodiment.
  • the specific aspects of the method for preparing the photocurable composition of the second embodiment are the same as the specific aspects of the method for preparing the photocurable composition of the first embodiment.
  • the composition of the second embodiment may have a urethane (meth)acrylate content of 90% by mass or more with respect to the total mass of the composition.
  • a composition having a urethane (meth)acrylate content of 90% by mass or more with respect to the total mass of the composition is also referred to as a "urethane (meth)acrylate composition”.
  • the preferred range of the urethane (meth)acrylate content in the urethane (meth)acrylate composition in the second embodiment is the preferred range of the urethane (meth)acrylate content in the urethane (meth)acrylate composition in the first embodiment. is similar to The urethane (meth)acrylate composition of the second embodiment may contain other components such as a photopolymerization initiator.
  • the specific aspect of the method for photocuring using the photocurable composition of the second embodiment is the same as the specific aspect of the method for photocuring using the photocurable composition of the first embodiment. .
  • the photocurable composition of the second embodiment is preferably used for stereolithography.
  • the photocurable composition of the second embodiment can be suitably used for a modeling method using a 3D printer.
  • stereolithography is one type of three-dimensional modeling method using a 3D printer.
  • the stereolithographic article of the second embodiment is a stereolithographic article of the photocurable composition of the second embodiment.
  • the stereolithographic article of the second embodiment is excellent in antibacterial properties and biocompatibility.
  • the optically modeled article of the second embodiment has an IC50 of 5% or more. Higher IC50 values are considered to indicate better biocompatibility.
  • the stereolithographic article of the second embodiment can improve the value of IC50 by being the stereolithographic article of the photocurable composition of the second embodiment. Therefore, it is excellent in biocompatibility.
  • the stereolithographic product of the second embodiment has an IC50 of 10% or more, more preferably 30% or more, particularly preferably 50% or more, and 70% or more. The above is even more preferable. IC50 values are determined by the method of ISO 10993-5:2009 Annex B.
  • a dental product of the second embodiment includes the stereolithographic article of the second embodiment.
  • the photocurable composition of the second embodiment is preferably used for manufacturing dental products. More preferably, the photocurable composition of the second embodiment is used for manufacturing dental products by stereolithography.
  • the dental product of the second embodiment preferably contains a cured product of the photocurable composition of the second embodiment.
  • a cured product of the photocurable composition of the second embodiment i.e., stereolithography
  • the photocurable composition of the first embodiment see the photocurable composition of the first embodiment.
  • the second embodiment also includes the following aspects.
  • ⁇ 2-1> A composition containing urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate, wherein the content of hydroxypropyl acrylate is 25,000 mass ppm or less based on the total mass of the composition.
  • ⁇ 2-2> The composition according to ⁇ 2-1>, wherein the content of the hydroxypropyl acrylate is 10 mass ppm or more based on the total mass of the composition.
  • ⁇ 2-3> The composition according to ⁇ 2-1> or ⁇ 2-2>, wherein the hydroxypropyl acrylate content is 1,500 ppm by mass or less relative to the total mass of the composition.
  • ⁇ 2-4> The composition according to any one of ⁇ 2-1> to ⁇ 2-3>, wherein the urethane (meth)acrylate contains a urethane (meth)acrylate having two or less functional groups.
  • ⁇ 2-5> The composition according to any one of ⁇ 2-1> to ⁇ 2-4>, further comprising a photopolymerization initiator.
  • ⁇ 2-6> The composition according to ⁇ 2-5>, which contains (D) a (meth)acrylic monomer other than the urethane (meth)acrylate and the hydroxypropyl acrylate.
  • ⁇ 2-7> The composition according to ⁇ 2-5> or ⁇ 2-6>, wherein the cured product has an IC50 of 5% or more.
  • ⁇ 2-8> The content of bifunctional (meth)acrylate and monofunctional (meth)acrylate is 80% by mass or more with respect to the total mass of (meth)acrylate in the composition ⁇ 2-5> ⁇
  • ⁇ 2-9> Any one of ⁇ 2-5> to ⁇ 2-8>, wherein the content of the urethane (meth)acrylate is 25% by mass or more with respect to the total mass of the composition.
  • Composition. ⁇ 2-10> Any one of ⁇ 2-1> to ⁇ 2-4>, wherein the content of the urethane (meth)acrylate is 95% by mass or more with respect to the total mass of the composition.
  • ⁇ 2-11> The composition according to any one of ⁇ 2-5> to ⁇ 2-9>, which is used for stereolithography.
  • ⁇ 2-12> The composition according to any one of ⁇ 2-1> to ⁇ 2-11>, which is used for manufacturing a dental product.
  • ⁇ 2-13> A stereolithographic product of the composition according to any one of ⁇ 2-5> to ⁇ 2-9>.
  • ⁇ 2-14> The stereolithographic article according to ⁇ 2-13>, which has an IC50 of 5% or more.
  • ⁇ 2-15> A dental product comprising the stereolithographic article according to ⁇ 2-13> or ⁇ 2-14>.
  • HEA 2-hydroxyethyl acrylate
  • HEMA 2-hydroxyethyl methacrylate
  • 4HBA 4-hydroxybutyl acrylate
  • TMHDI 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • PTMG PTMG1000 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
  • DBTDL dibutyltin dilaurate
  • MEHQ 4-methoxyphenol
  • TMHDI + HEA 372 g (3.20 mol) of HEA and 0.71 g of DBTDL (0.1% by mass based on the total mass of HEA and TMHDI) were placed in a 1-liter four-necked flask equipped with a sufficiently dried stirring blade and thermometer. , and 0.35 g of MEHQ (0.05% by mass based on the total mass of HEA and TMHDI) were added, stirred until uniform, and then heated to 60°C. Subsequently, 337 g (1.60 mol) of TMHDI was added dropwise over 1 hour.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or lower. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction.
  • U-L urethane acrylate
  • the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C.
  • 116 g (1.00 mol) of HEA was added dropwise over 1 hour. Since the internal temperature rose due to the heat of reaction during the dropping, the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or less.
  • the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction.
  • 760 g of urethane acrylate (UA-M) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 40°C was 25000 mPa ⁇ s.
  • TMHDI + HEMA 416 g (3.20 mol) of HEMA, 0.75 g of DBTDL (0.1% by weight based on the total weight of HEMA and TMHDI) were placed in a 1 liter four-necked flask equipped with a well-dried stirring blade and thermometer. , and 0.38 g of MEHQ (0.05% by mass based on the total mass of HEMA and TMHDI) were added, stirred until uniform, and then heated to 60°C. Subsequently, 337 g (1.60 mol) of TMHDI was added dropwise over 1 hour.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or less. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction. 720 g of urethane methacrylate (UA-N) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 25°C was 8200 mPa ⁇ s.
  • TMHDI + 4HBA 461 g (3.20 mol) of 4HBA and 0.80 g of DBTDL (0.1% by weight based on the total weight of 4HBA and TMHDI) were placed in a 1-liter four-necked flask equipped with a well-dried stirring blade and thermometer. , and 0.40 g of MEHQ (0.05% by mass based on the total mass of 4HBA and TMHDI) were added, stirred until uniform, and then heated to 60°C. Subsequently, 337 g (1.60 mol) of TMHDI was added dropwise over 1 hour.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or lower. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction. 700 g of urethane acrylate (UA-O) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 65°C was 270 mPa ⁇ s.
  • the content of 2-hydroxyethyl acrylate (HEA) was confirmed by the following liquid chromatography mass spectrometry method.
  • the photocurable compositions of Examples 1A to 5A and Comparative Examples 1A to 3A all had viscosities of 5 mPa s to 20000 mPa measured at 25°C and 50 rpm with an E-type viscometer. ⁇ It was within the range of s.
  • Biocompatibility was evaluated using the 50% colony growth inhibition concentration IC50 as an index. Higher IC50 values are considered to indicate better biocompatibility. Evaluation criteria are as follows. -Evaluation criteria- A: The value of IC50 was 40 or more and 120 or less. B: The value of IC50 was 5 or more and less than 40. C: The IC50 value was less than 5.
  • IC50 was determined according to I, ISO 10993-5:2009 Annex B. Specifically, it was measured and calculated by the following methods. Using a 3D printer (Kulzer Cara Print 4.0), the resulting photocurable composition was irradiated with visible light having a wavelength of 405 nm at an irradiation amount of 12 mJ/cm 2 to form a cured layer P1 having a thickness of 100 ⁇ m. By laminating the hardened layer P1 in the thickness direction, a model having a size of 20 mm ⁇ 20 mm ⁇ 2 mm was obtained.
  • the resulting shaped object was immersed in isopropanol and washed for 5 minutes using an ultrasonic cleaner (KS-120N, Kyowa Irika Co., Ltd.). After the washed modeled article was dried by an air blow, it was irradiated with ultraviolet rays having a wavelength of 365 nm under the conditions of 10 J/cm 2 for final curing, thereby obtaining an optically modeled article. After washing the obtained stereolithographic article with water for injection according to the Japanese Pharmacopoeia, the front and back surfaces were irradiated with ultraviolet rays for 30 minutes each in a clean bench.
  • an ultrasonic cleaner KS-120N, Kyowa Irika Co., Ltd.
  • the extract a is defined as having a concentration of 100% by mass, and is diluted appropriately with M05 medium to obtain concentrations of 3.13% by mass, 6.25% by mass, 12.5% by mass, 25% by mass, 50% by mass, and 100% by mass.
  • a test liquid a was obtained. Only 10 mL of the M05 medium was collected in a 15 mL screw-capped light-shielding polypropylene bottle, allowed to stand in a 37° C. 5% CO 2 incubator (Espec BNS-110) for 24 hours, and filtered to obtain an extract b. Extract b was defined as test liquid b.
  • V79 cells (Chinese hamster) grown in a monolayer were detached by 0.05% by mass trypsin treatment, and a cell suspension of 100 cells/mL was prepared using M05 medium.
  • 0.5 mL of the prepared cell suspension was seeded in each well of a 24-well plastic plate for tissue culture, and cultured for 6 hours in a 5% CO 2 incubator (Espec BNS-110) at 37°C. After culturing, the medium in the well was replaced with 0.5 mL of the test solution, and the cells were further cultured for 6 days.
  • test liquid a 5 wells were used for each photocurable resin composition, and for test liquid b, 3 wells were used.
  • the 50% colony growth inhibition concentration IC50 value of the test solution a was determined by the following formula b.
  • the obtained photocurable composition was modeled into a size of 30 mm ⁇ 30 mm ⁇ 2 mm using a 3D printer (Kulzer, Cara Print 4.0) to obtain a modeled object.
  • the resulting shaped object was immersed in isopropanol and washed for 5 minutes using an ultrasonic cleaner (KS-120N, Kyowa Irika Co., Ltd.). After drying the washed modeled article with an air blow, it was irradiated with ultraviolet rays having a wavelength of 365 nm under the conditions of 10 J/cm 2 for final curing, thereby obtaining an optically modeled article.
  • a glucose-added inorganic salt agar medium was aseptically dispensed into a Petri dish so that the thickness of the medium was about 5 mm, and allowed to cool and solidify to obtain a glucose-added inorganic salt agar medium.
  • Sodium nitrate 2.0 g, potassium dihydrogen phosphate 0.7 g, dipotassium hydrogen phosphate 0.3 g, potassium chloride 0.5 g, magnesium sulfate heptahydrate 0.5 g, iron (II) sulfate heptahydrate 0 0.01 g was dissolved in 1000 mL of purified water and prepared with a sterilized 0.01 mol/L sodium hydroxide aqueous solution so as to have a pH of 6.0-6.5 to obtain an inorganic salt solution.
  • a spore suspension was obtained by adding a glucose-added inorganic salt solution so that the number of spores per 1 mL of the suspension was about 10 6 .
  • the stereolithography was placed horizontally on a glucose-supplemented inorganic salt agar medium, and the spore suspension was evenly sprayed on the stereolithography and the medium surface.
  • the petri dish was covered and cultured at a temperature of 24° C. and a humidity of 95% for 4 weeks. Photographs of stereolithographic objects after culture were analyzed with image analysis software to confirm the area of the growing part of mycelium, and the antibacterial properties were evaluated according to the following criteria.
  • B The area of the growing part of mycelium is 25% or more and 50% or more of the surface area of the stereolithographic object.
  • C The area of the mycelium-growing portion is 50% or more of the surface area of the stereolithographic object.
  • urethane (meth)acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate are contained, and the content of 2-hydroxyethyl acrylate is 10, 10, 10, 10, 10, 10, Examples using urethane (meth)acrylate compositions with 000 ppm by mass or less gave good evaluations of antibacterial properties and high IC50 values. Therefore, a stereolithographic article having excellent antibacterial properties and biocompatibility could be obtained.
  • Comparative Example 1A in which the content of 2-hydroxyethyl acrylate is not 10,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition, had a low IC50 value, and thus was inferior in biocompatibility. rice field.
  • Comparative Examples 2A and 3A which do not contain 2-hydroxyethyl acrylate, were inferior in antibacterial properties.
  • HPA hydroxypropyl acrylate (a mixture of 2-hydroxypropyl acrylate and 2-hydroxy-1-methylethyl acrylate)
  • HEMA 2-hydroxyethyl methacrylate 4HBA: 4-hydroxybutyl acrylate
  • TMHDI 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • PTMG PTMG1000 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
  • DBTDL dibutyltin dilaurate
  • MEHQ 4-methoxyphenol
  • TMHDI + HPA 417 g (3.20 mol) of HPA and 0.75 g of DBTDL (0.1% by weight based on the total weight of HPA and TMHDI) were placed in a 1-liter four-necked flask equipped with a well-dried stirring blade and thermometer. , and 0.38 g of MEHQ (0.05% by mass based on the total mass of HPA and TMHDI) were added, stirred until uniform, and then heated to 60°C. Subsequently, 336 g (1.60 mol) of TMHDI was added dropwise over 1 hour.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or less. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction. 720 g of urethane methacrylate (UA-P) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 25°C was 8000 mPa ⁇ s.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or lower. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, after tracking the progress of the reaction by HPLC analysis and confirming the end point of the reaction, 130 g (1.00 mol) of HPA was added dropwise over 1 hour. Since the internal temperature rose due to the heat of reaction during the dropping, the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or lower. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction. 760 g of urethane acrylate (UA-Q) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 40°C was 30000 mPa ⁇ s.
  • TMHDI + HEMA 416 g (3.20 mol) of HEMA, 0.75 g of DBTDL (0.1% by weight based on the total weight of HEMA and TMHDI) were placed in a 1 liter four-necked flask equipped with a well-dried stirring blade and thermometer. , and 0.38 g of MEHQ (0.05% by mass based on the total mass of HEMA and TMHDI) were added, stirred until uniform, and then heated to 60°C. Subsequently, 337 g (1.60 mol) of TMHDI was added dropwise over 1 hour.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or lower. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction. 720 g of urethane methacrylate (UA-N) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 25°C was 8200 mPa ⁇ s.
  • TMHDI + 4HBA 461 g (3.20 mol) of 4HBA and 0.80 g of DBTDL (0.1% by weight based on the total weight of 4HBA and TMHDI) were placed in a 1-liter four-necked flask equipped with a well-dried stirring blade and thermometer. , and 0.40 g of MEHQ (0.05% by mass based on the total mass of 4HBA and TMHDI) were added, stirred until uniform, and then heated to 60°C. Subsequently, 337 g (1.60 mol) of TMHDI was added dropwise over 1 hour.
  • the dropping amount was controlled so as to be 80° C. or lower. After dropping the entire amount, the reaction was carried out for 10 hours while maintaining the reaction temperature at 80°C. At this time, the progress of the reaction was followed by HPLC analysis to confirm the end point of the reaction. 700 g of urethane acrylate (UA-O) was obtained by discharging the product from the reactor. The viscosity at 65°C was 270 mPa ⁇ s.
  • the photocurable compositions of Examples 1B to 4B and Comparative Examples 1B to 3B all had viscosities of 5 mPa s to 20000 mPa measured at 25°C and 50 rpm with an E-type viscometer. ⁇ It was within the range of s.
  • HPA hydroxypropyl acrylate
  • Biocompatibility was evaluated using the 50% colony growth inhibition concentration IC50 as an indicator. Higher IC50 values are considered to indicate better biocompatibility. For example, an IC50 value of 5% or more is considered to have good biocompatibility, and an IC50 value of 40% or more is considered to have better biocompatibility. Evaluation criteria are as follows. -Evaluation criteria- A: The value of IC50 was 40 or more and 120 or less. B: The value of IC50 was 5 or more and less than 40. C: The IC50 value was less than 5.
  • IC50 was determined according to I, ISO 10993-5:2009 Annex B. Specifically, it was measured and calculated by the following methods.
  • a 3D printer Karl Cara Print 4.0
  • a cured layer P1 having a thickness of 100 ⁇ m is formed by irradiating visible light with a wavelength of 405 nm at an irradiation amount of 12 mJ/cm 2 , and the cured layer P1 is laminated in the thickness direction to obtain a thickness of 20 mm. It was shaped into a size of 20 mm x 2 mm to obtain a modeled object.
  • the resulting shaped object was immersed in isopropanol and washed for 5 minutes using an ultrasonic cleaner (KS-120N, Kyowa Irika Co., Ltd.). After drying the washed modeled object with an air blow, it is exposed to ultraviolet light with a wavelength of 365 nm for 10 minutes.
  • a stereolithographic object was obtained by irradiating under the condition of J/cm 2 for final curing. After washing the obtained stereolithographic article with water for injection according to the Japanese Pharmacopoeia, the front and back surfaces were irradiated with ultraviolet rays for 30 minutes each in a clean bench.
  • the extract a is defined as having a concentration of 100% by mass, and is diluted appropriately with M05 medium to obtain concentrations of 3.13% by mass, 6.25% by mass, 12.5% by mass, 25% by mass, 50% by mass, and 100% by mass.
  • a test liquid a was obtained. Only 10 mL of M05 medium was collected in a 15 mL screw cap light-shielding polypropylene bottle and placed in a 37° C. 5% CO 2 incubator (Espec BNS-110) for 2 hours. After allowing to stand for 4 hours, it was filtered to obtain an extract b. Extract b was defined as test liquid b.
  • V79 cells (Chinese hamster) grown in a monolayer were detached by 0.05% by mass trypsin treatment, and a cell suspension of 100 cells/mL was prepared using M05 medium.
  • 0.5 mL of the prepared cell suspension was seeded in each well of a 24-well plastic plate for tissue culture, and cultured for 6 hours in a 5% CO 2 incubator (Espec BNS-110) at 37°C. After culturing, the medium in the well was replaced with 0.5 mL of the test solution, and the cells were further cultured for 6 days.
  • test liquid a 5 wells were used for each photocurable resin composition, and for test liquid b, 3 wells were used.
  • the 50% colony growth inhibition concentration IC50 value of the test solution a was determined by the following formula b.
  • the obtained photocurable composition, 3D printer (manufactured by Kulzer, Cara Print 4.0) was used to form a model with a size of 30 mm x 30 mm x 2 mm to obtain a modeled object.
  • the resulting shaped object was immersed in isopropanol and washed for 5 minutes using an ultrasonic cleaner (KS-120N, Kyowa Irika Co., Ltd.). After drying the washed modeled article with an air blow, it was irradiated with ultraviolet rays having a wavelength of 365 nm under the conditions of 10 J/cm 2 for final curing, thereby obtaining an optically modeled article.
  • a glucose-added inorganic salt agar medium was aseptically dispensed into a Petri dish so that the thickness of the medium was about 5 mm, and allowed to cool and solidify to obtain a glucose-added inorganic salt agar medium.
  • Sodium nitrate 2.0 g, potassium dihydrogen phosphate 0.7 g, dipotassium hydrogen phosphate 0.3 g, potassium chloride 0.5 g, magnesium sulfate heptahydrate 0.5 g, iron (II) sulfate heptahydrate 0 0.01 g was dissolved in 1000 mL of purified water and prepared with a sterilized 0.01 mol/L sodium hydroxide aqueous solution so as to have a pH of 6.0-6.5 to obtain an inorganic salt solution.
  • a spore suspension was obtained by adding a glucose-added inorganic salt solution so that the number of spores per 1 mL of the suspension was about 10 6 .
  • the stereolithography was placed horizontally on a glucose-supplemented inorganic salt agar medium, and the spore suspension was evenly sprayed on the stereolithography and the medium surface.
  • the petri dish was covered and cultured at a temperature of 24° C. and a humidity of 95% for 4 weeks. Photographs of stereolithographic objects after culture were analyzed with image analysis software to confirm the area of the growing part of mycelium, and the antibacterial properties were evaluated according to the following criteria.
  • B The area of the growing portion of mycelium is 25% or more and less than 50% of the surface area of the stereolithographic object.
  • C The area of the mycelium-growing portion is 50% or more of the surface area of the stereolithographic object.
  • urethane (meth)acrylate and hydroxypropyl acrylate are included, and the content of hydroxypropyl acrylate is 25,000 mass ppm or less based on the total mass of the composition.
  • Examples using the acrylate composition had good antibacterial evaluations and high IC50 values. Therefore, a stereolithographic article having excellent antibacterial properties and biocompatibility could be obtained.
  • Examples 1B to 3B using a urethane (meth)acrylate composition having a hydroxypropyl acrylate content of 15,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition IC50 was 40% or more, and the biocompatibility was particularly high.
  • Comparative Example 1B in which the content of hydroxypropyl acrylate was not 25,000 mass ppm or less with respect to the total mass of the urethane (meth)acrylate composition, had an extremely low IC50 value, and thus was inferior in biocompatibility. . Moreover, Comparative Examples 2B and 3B, which do not contain hydroxypropyl acrylate, were inferior in antibacterial properties.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つと、を含み、下記(1)及び下記(2)の少なくとも一方を満たす組成物。(1)2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下である。(2)ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下である。

Description

組成物、光造形物及び歯科用製品
 本開示は、組成物、光造形物及び歯科用製品に関する。
 近年、歯科用製品としては、歯科用補綴物、口腔内で使用される器具などが知られており、それぞれの用途に応じて様々な材料が開発されている。
 特に、これら歯科用製品を造形する効率の観点から、3Dプリンタにより歯科用製品等の立体造形物を光造形により製造方法が知られている。
 例えば、特許文献1には、3次元印刷技術を使用し、基材を準備しこの基材上に少なくとも1つの合成材料部品のための材料をノズル構成を介して層状に塗布し、1つあるいは複数の層の塗布後別の層を塗布する前に硬化を実施する、合成材料部品の製造方法において、重合されていない状態においてノズル構成によって合成材料の処理が実施され得るような粘性を有する重合可能な合成材料から前記層が形成され、この層はノズル構成から離間して重合される方法において、特に義歯基礎材等の歯科治療材を製造するためにこの方法を使用し、その製造に際して異なった色で着色された材料あるいは複数材料を使用することを特徴とする歯科補綴材の製造方法が記載されている。
  特許文献1:特許4160311号公報
 光硬化性組成物を用いて光造形により得られた光造形物(例えば立体造形物)は、例えば、歯科用途に用いられる場合がある。
 光硬化性組成物を用いて光造形により得られた立体造形物を歯科用途に用いる場合、抗菌性及び生体適合性が求められる場合がある。
 本開示の一実施形態が解決しようとする課題は、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできる組成物、上記組成物を用いて製造される光造形物及び歯科用製品を提供することである。
 上記課題を解決するための手段は以下の態様を含む。
<1> ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つと、を含み、下記(1)及び下記(2)の少なくとも一方を満たす組成物。
 (1)前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下である。
 (2)前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下である。
<2> 前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、5質量ppm以上である<1>に記載の組成物。
<3> 前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、4,000質量ppm以下である<1>又は<2>に記載の組成物。
<4> 前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上である<1>~<3>のいずれか1つに記載の組成物。
<5> 前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、1,5000質量ppm以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の組成物。
<6> 前記ウレタン(メタ)アクリレートは、官能基数が2以下であるウレタン(メタ)アクリレートを含む<1>~<5>のいずれか1つに記載の組成物。
<7> さらに、光重合開始剤を含む<1>~<6>のいずれか1つに記載の組成物。
<8> 前記ウレタン(メタ)アクリレート、前記2-ヒドロキシエチルアクリレート及び前記ヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(E)を含む<7>に記載の組成物。
<9> 硬化物のIC50が5%以上である<7>又は<8>に記載の組成物。
<10> 二官能(メタ)アクリレート及び単官能(メタ)アクリレートの含有量が、組成物中の(メタ)アクリレートの全質量に対して、80質量%以上である<7>~<9>のいずれか1つに記載の組成物。
<11> 前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25質量%以上である<7>~<10>のいずれか1つに記載の組成物。
<12> 前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、95質量%以上である<1>~<6>のいずれか1つに記載の組成物。
<13> 光造形に用いられる<7>~<11>のいずれか1つに記載の組成物。
<14> 歯科用製品の製造に用いられる<1>~<13>のいずれか1つに記載の組成物。
<15> <7>~<11>のいずれか1つに記載の組成物の光造形物。
<16> IC50が5%以上である<15>に記載の光造形物。
<17> <15>又は<16>に記載の光造形物を含む歯科用製品。
 本開示の一実施形態によれば、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできる組成物、上記組成物を用いて製造される光造形物及び歯科用製品を提供することができる。
 本開示において「~」を用いて示された数値範囲には、「~」の前後に記載される数値がそれぞれ最小値及び最大値として含まれる。
 本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本開示中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
 本開示において、「(メタ)アクリロイル」とはアクリロイル又はメタクリロイルを意味し、「(メタ)アクリレート」とはアクリレート又はメタクリレートを意味する。
 本開示において、「イソ(チオ)シアネート」とはイソシアネート又はイソチオシアネートを意味する。
 本開示において、「ウレタン結合」は、例えば、イソシアナート基と水酸基とが反応することで形成される結合、及び、イソチオシアナート基と水酸基とが反応することで形成される結合を包含する。
 本開示において、組成物中の各成分の量について言及する場合、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する複数の物質の合計量を意味する。
≪組成物≫
 本開示の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つと、を含み、下記(1)及び下記(2)の少なくとも一方を満たす。
 (1)前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下である。
 (2)前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下である。
 上記ウレタン(メタ)アクリレート、上記2-ヒドロキシエチルアクリレート、上記ヒドロキシプロピルアクリレート、上記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量及び上記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量における具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、後述の第1実施形態又は第2実施形態の項に記載のウレタン(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量及びヒドロキシプロピルアクリレートの含有量における具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。
 本開示の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(E)(以下、(メタ)アクリルモノマー(E)とも呼称する。)を含んでもよい。
 (メタ)アクリルモノマー(E)の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態における(メタ)アクリルモノマー(C)の項の記載の内、ウレタン(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマーに該当する具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。
 本開示の組成物には、第1実施形態及び第2実施形態が含まれる。つまり、第1実施形態及び第2実施形態の項に記載の各構成、各構成の好ましい態様等の詳細は、本開示の組成物における各構成、各構成の好ましい態様等の詳細でもある。
 各実施形態について、以下説明する。
[第1実施形態]
≪組成物≫
 第1実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレートと、を含み、前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下である。
 第1実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレートと、の組み合わせを含み、かつ、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が上記の範囲内であることで、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできる。
 第1実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート及び2-ヒドロキシエチルアクリレートのみからなっていてもよく、ウレタン(メタ)アクリレート及び2-ヒドロキシエチルアクリレート以外の成分をさらに含んでいてもよい。
<ウレタン(メタ)アクリレート>
 第1実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートを含む。
 第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートを重合硬化させることで、硬化物を得ることができる。
 第1実施形態において、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が組成物の全質量に対して、90質量%以上である組成物を「ウレタン(メタ)アクリレート組成物」とも称する。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、官能基数が、2以下であるウレタン(メタ)アクリレートを含むことが好ましく、2であるウレタン(メタ)アクリレートを含むことがより好ましい。
 例えば、「官能基数が2であるウレタン(メタ)アクリレート」とは、(メタ)アクリロイル基の数が2であるウレタン(メタ)アクリレートを意味する。
 第1実施形態において、官能基数が1であるウレタン(メタ)アクリレートを単官能ウレタン(メタ)アクリレートと称することがあり、官能基数が2であるウレタン(メタ)アクリレートを二官能ウレタン(メタ)アクリレートと称することがある。
 第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートは、ウレタン結合と(メタ)アクリレート基とを含む化合物であれば、特に制限なく用いることができる。
 例えば、第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートは、イソ(チオ)シアネート化合物と、ヒドロキシ基と(メタ)アクリロイルオキシ基とを含むヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物と、の反応生成物であってもよい。
 また、第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートは、イソシアネート化合物と、ヒドロキシ基と(メタ)アクリロイルオキシ基とを含むヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物と、これら以外の化合物(例えば、メルカプト基を含むチオール化合物)との反応生成物であってもよい。
<イソ(チオ)シアネート化合物>
 イソ(チオ)シアネート化合物としては、例えば、単官能イソ(チオ)シアネート化合物、二官能以上のイソ(チオ)シアネート化合物等が挙げられる。
 イソ(チオ)シアネート化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
 単官能イソ(チオ)シアネート化合物としては、4-エチルフェニルイソ(チオ)シアネート、ベンゼンスルフォニルイソ(チオ)シアネート、2-(トリフルオロメチル)フェニルイソ(チオ)シアネート、2,6-ジメチルフェニルイソ(チオ)シアネート、フェニルイソ(チオ)シアネート、ヘキシルイソ(チオ)シアネート、2-メトキシフェニルイソ(チオ)シアネート、3-メトキシフェニルイソ(チオ)シアネート、4-メトキシフェニルイソ(チオ)シアネート、2-エトキシフェニルイソ(チオ)シアネート、3-エトキシフェニルイソ(チオ)シアネート、4-エトキシフェニルイソ(チオ)シアネート、2-ビフェニルイソ(チオ)シアネート、1-ナフチルイソ(チオ)シアネート、3-(トリエトキシシリル)プロピルイソ(チオ)シアネート、2-イソ(チオ)シアネートエチルメタクリレート、2-イソ(チオ)シアネートエチルアクリレート、シクロヘキシルイソ(チオ)シアネート、ブチルイソ(チオ)シアネート、プロピルイソ(チオ)シアネート、エチルイソ(チオ)シアネート、オクタデシルイソ(チオ)シアネート、ヘプチルイソ(チオ)シアネート、イソプロピルイソ(チオ)シアネート、オクチルイソ(チオ)シアネート、tert-ブチルイソ(チオ)シアネート、ベンジルイソ(チオ)シアネート等が挙げられる。
 二官能以上のイソ(チオ)シアネート化合物としては、例えば、脂肪族ポリイソシアネート化合物、脂環族ポリイソシアネート化合物、芳香族ポリイソシアネート化合物、複素環ポリイソシアネート化合物、脂肪族ポリイソチオシアネート化合物、脂環族ポリイソチオシアネート化合物、芳香族ポリイソチオシアネート化合物、含硫複素環ポリイソチオシアネート化合物、およびこれらの変性体などが挙げられる。
 第1実施形態におけるイソ(チオ)シアネート化合物としては、得られるウレタン(メタ)アクリレートの取り扱い性の観点から、二官能のイソシアネート化合物を含むことが好ましい。
 二官能以上のイソシアネート化合物としては、より具体的には、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアナトメチルエステル、リジントリイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシレンジイソシアネート、1,3-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)ナフタリン、メシチリレントリイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)スルフィド、ビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトエチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン等の脂肪族ポリイソシアネート化合物;
 イソホロンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルジメチルメタンイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、3,8-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、3,9-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、4,8-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、4,9-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン等の脂環族ポリイソシアネート化合物;
 フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、ジフェニルスルフィド-4,4-ジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート化合物;
 2,5-ジイソシアナトチオフェン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)チオフェン、2,5-ジイソシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4-ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5-ジイソシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,3-ジチオラン等の複素環ポリイソシアネート化合物;等が挙げられる。
 また、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換体や多価アルコールとのプレポリマー型変性体、カルボジイミド変性体、ウレア変性体、ビュレット変性体、ダイマー化あるいはトリマー化反応生成物等も使用できる。
 上記の二官能以上のイソシアネート化合物の中でも、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートと2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートとの混合物、イソホロンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、1,3-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンの混合物、及びα,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネートからなる群から選択される少なくとも1つを含むことが好ましい。
<ヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物>
 第1実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物は、ヒドロキシ基と(メタ)アクリロイルオキシ基とを含む。
 第1実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物は、第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレート以外の(メタ)アクリレート化合物である。
 ヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 第1実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物としては、上記の中でも、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、及び1,4-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレートからなる群から選択される少なくとも1つを含むことが好ましく、2-ヒドロキシエチルアクリレートを含むことがより好ましい。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、下記式(1)で表される化合物を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

 
 
 式(1)中、Rは、1価の有機基又は2価の連結基であり、Rは、それぞれ独立に2価の連結基であり、Rは、それぞれ独立にメチル基又は水素原子であり、nは1又は2である。
 式(1)中、Rは、nが1である場合は1価の有機基であり、nが2である場合は2価の連結基である。
 上記式(1)中、Rは、nが2である場合は、2価の有機基であることが好ましく、芳香族構造、脂環式構造、エーテル結合、エステル結合及びウレタン結合からなる群から選択される少なくとも1つを含んでいてもよい2価の有機基であることがより好ましい。
 式(1)のRにおいて、nが2である場合は、2価の有機基は、2価の鎖状炭化水素基を含むことが好ましい。また、2価の有機基は、2価の鎖状炭化水素基であってもよい。
 式(1)中、Rは、nが1である場合は、芳香族構造、脂環式構造、エーテル結合、エステル結合及びウレタン結合からなる群から選択される少なくとも1つを含んでいてもよい1価の有機基であることが好ましい。
 式(1)のRにおいて、nが1である場合は、1価の有機基は、1価の鎖状炭化水素基を含むことが好ましい。また、1価の有機基は、1価の鎖状炭化水素基であってもよい。
 式(1)のRは、2価の鎖状炭化水素基又は1価の鎖状炭化水素基であってもよい。
 2価の鎖状炭化水素基又は1価の鎖状炭化水素基は、飽和でも不飽和でもよく、置換基を有していてもよい。2価の鎖状炭化水素基としては、直鎖又は分岐鎖アルキレン基であってもよい。
 1価の鎖状炭化水素基としては、直鎖又は分岐鎖アルキル基であってもよい。
 式(1)のRにおいて、2価の有機基の炭素数又は1価の有機基の炭素数としては、例えば、2~250の範囲であってよく、3~100の範囲内であることが好ましい。
 式(1)のRにおいて、2価の有機基又は1価の有機基の炭素数はヘテロ原子を含んでもよい。上記ヘテロ原子としては、例えば、酸素原子、窒素原子等が挙げられる。
 式(1)のRにおいて、nが2である場合は、芳香族構造を有する2価の炭化水素基の例としては、アリーレン基、アルキレンアリーレン基、アルキレンアリーレンアルキレン基、アリーレンアルキレンアリーレン基等を挙げることができる。
 式(1)のRにおいて、nが2である場合は、脂環式構造を有する2価の炭化水素基としては、例えば、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロへキシレン基、シクロヘキセニレン基、シクロヘプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロウンデシレン基、シクロドデシレン基、シクロトリデシレン基、シクロテトラデシレン基、シクロペンタデシレン基、シクロオクタデシレン基、シクロイコシレン基、ビシクロへキシレン基、ノルボルニレン基、イソボルニレン基、アダマンチレン基を挙げることができる。
 式(1)のRにおいて、nが1である場合は、芳香族構造を有する1価の炭化水素基としては、例えば、アリール基、アルキレンアリール基、アルキレンアリーレンアルキル基、アリーレンアルキレンアリール基等を挙げることができる。
 式(1)のRにおいて、nが1である場合は、脂環式構造を有する1価の炭化水素基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、シクロトリデシル基、シクロテトラデシル基、シクロペンタデシル基、シクロオクタデシル基、シクロイコシル基、ビシクロへキシル基、ノルボルニル基、イソボルニル基、アダマンチル基等を挙げることができる。
 式(1)のRは置換基を有していてもよく、置換基としては炭素数1~6の直鎖又は分岐鎖アルキル基が挙げられる。
 上記式(1)中、Rは、それぞれ独立に、置換基を含んでいてもよい2価の鎖状炭化水素基であることが好ましい。
 Rとして好適な2価の鎖状炭化水素基は、Rとして好適な2価の鎖状炭化水素基と同様である。ただし、Rとしての2価の鎖状炭化水素基は、炭素数2~6であることが好ましく、炭素数2~3であることがより好ましい。また、Rとしての2価の鎖状炭化水素基は、粘度を抑制できる観点から、置換基を有していない炭素数2~6の2価の鎖状炭化水素基であることが好ましく、炭素数が2~3であることがより好ましく、炭素数が2であることがさらに好ましい。
 Rが置換基を有している場合、置換基としては、例えば、メチル基、エチル基などの炭素数1~6のアルキル基;アリール基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基などの炭素数3~6のシクロアルキル基;トリル基:キシリル基:クミル基;スチリル基:メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、プロポキシフェニル基などのアルコキシフェニル基;が挙げられる。
 Rは、水素原子であることが好ましい。
 ウレタン(メタ)アクリレートの分子量としては、重量平均分子量が150~10000であることが好ましく、200~5000であることがより好ましく、250~3000であることがさらに好ましい。
<2-ヒドロキシエチルアクリレート>
 第1実施形態のウレタン(メタ)アクリレート組成物は、2-ヒドロキシエチルアクリレートを含む。
 第1実施形態のウレタン(メタ)アクリレート組成物は、2-ヒドロキシエチルアクリレートを含み、かつ、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が10,000質量ppm以下であることで、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできる
 2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下であることで、生体適合性に優れる。
 上記の観点から、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、7,000質量ppm以下であることが好ましく、4,000質量ppm以下であることがより好ましく、3,500質量ppm以下であることがさらに好ましく、3,000質量ppm以下であることが特に好ましく、2,000質量ppm以下であることがより一層好ましい。
 2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、5質量ppm以上であることが好ましい。
 2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、5質量ppm以上であることで、抗菌性に優れる。
 上記の観点から、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上であることがより好ましく、15質量ppm以上であることがさらに好ましく、20質量ppm以上であることが特に好ましい。
 第1実施形態の組成物は光重合開始剤等の他の成分を含んでいてもよいが、第1実施形態の組成物が他の成分を含んでいない場合に、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が上記範囲を満たすことも好ましい。
≪光硬化性組成物≫
 第1実施形態の組成物は、さらに、光重合開始剤を含むことが好ましい。
 以下、第1実施形態の組成物のうち、光重合開始剤を含む組成物を「光硬化性組成物」と呼称する場合がある。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート及び2-ヒドロキシエチルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(C)(以下、(メタ)アクリルモノマー(C)とも呼称する。)を含んでもよい。
 (メタ)アクリルモノマー(C)としては、特に制限なく用いることができ、公知の(メタ)アクリルモノマーを用いてもよい。例えば、(メタ)アクリルモノマーとしては、単官能(メタ)アクリレート、二官能(メタ)アクリレート、三官能以上の(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 単官能(メタ)アクリレートとしては、ウレタン結合を含まない単官能(メタ)アクリレートが挙げられる。
 ウレタン結合を含まない単官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、4-tert-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、(2-メチル-2-エチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル(メタ)アクリレート、環状トリメチロールプロパンフォルマル(メタ)アクリレート、4-(メタ)アクリロイルモルホリン、ラウリル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、フェノキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ドデシル-1-ヘキサデカニル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチル-コハク酸、2-[[(ブチルアミノ)カルボニル]オキシ]エチル(メタ)アクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、エトキシ化-o-フェニルフェノールアクリレート等が挙げられる。
 二官能(メタ)アクリレートとしては、ウレタン結合を含まない二官能(メタ)アクリレートが挙げられる。
 ウレタン結合を含まない二官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート(トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等)、ポリプロピレングリコージ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化水添ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 三官能以上の(メタ)アクリレートとしては、ウレタン結合を含まない三官能以上の(メタ)アクリレートが挙げられる。
 ウレタン結合を含まない三官能以上の(メタ)アクリレートとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(EO=3mol)、プロポキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(PO=3mol)、プロポキシ化グリセリントリアクリレート(PO=3mol)、カプロラクトン変性トリス-(2-アクリロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート等が挙げられる。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートと(メタ)アクリルモノマー(C)との含有量の比率が、90:10~10:90であることが好ましく、80:20~20:80であることがより好ましく、70:30~30:70であることがさらに好ましい。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、二官能(メタ)アクリレート及び単官能(メタ)アクリレートの含有量が、光硬化性組成物中の(メタ)アクリレートの全質量に対して、80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましく、95質量%以上であることがさらに好ましい。
 単官能(メタ)アクリレートとしては、上記のウレタン(メタ)アクリレートのうちの単官能ウレタン(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルモノマー(C)のうちウレタン結合を含まない単官能(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 二官能(メタ)アクリレートとしては、上記のウレタン(メタ)アクリレートのうちの二官能ウレタン(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルモノマー(C)のうちのウレタン結合を含まない二官能(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 光重合開始剤は、光を照射することでラジカルを発生するものであれば特に限定されないが、光造形の際に用いる光の波長でラジカルを発生するものであることが好ましい。
 光造形の際に用いる光の波長としては、一般的には365nm~500nmが挙げられるが、実用上好ましくは365nm~430nmであり、より好ましくは365nm~420nmである。
 光造形の際に用いる光の波長でラジカルを発生する光重合開始剤としては、例えば、アルキルフェノン系化合物、アシルフォスフィンオキサイド系化合物、チタノセン系化合物、オキシムエステル系化合物、ベンゾイン系化合物、アセトフェノン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、チオキサントン系化合物、α-アシロキシムエステル系化合物、フェニルグリオキシレート系化合物、ベンジル系化合物、アゾ系化合物、ジフェニルスルフィド系化合物、有機色素系化合物、鉄-フタロシアニン系化合物、ベンゾインエーテル系化合物、アントラキノン系化合物等が挙げられる。
 これらのうち、反応性等の観点から、アルキルフェノン系化合物、アシルフォスフィンオキサイド系化合物が好ましい。
 アルキルフェノン系化合物としては、例えば、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(Omnirad 184:IGM Resins B.V.社製)が挙げられる。
 アシルフォスフィンオキサイド系化合物としては、例えば、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(Omnirad 819:IGM Resins B.V.社製)、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド(Omnirad TPO:IGM Resins B.V.社製)が挙げられる。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、光重合開始剤を1種のみ含有していてもよいし、2種以上含有していてもよい。
 第1実施形態の光硬化性組成物中における光重合開始剤の含有量(2種以上である場合には総含有量)は、光硬化性組成物の全質量に対して、0.1質量%~10質量%であることが好ましく、0.2質量%~5質量%であることがより好ましく、0.3質量%~3質量%であることがさらに好ましい。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量は、光硬化性組成物の全質量に対して、10質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、25質量%以上であることがさらに好ましく、30質量%以上であることが特に好ましい。
 ウレタン(メタ)アクリレートの含有量は、光硬化性組成物の全質量に対して、95質量%以下であってもよく、90質量%以下であってもよく、80質量%以下であってもよい。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、光硬化性組成物の全質量に対して、5質量%以上98質量%以下であってもよい。
 第1実施形態における光硬化性組成物において、光硬化性組成物の硬化物のIC50は40%以上であることが好ましい。
 第1実施形態において、IC50を測定するための光硬化性組成物の硬化物は、以下の方法で得る。
 光硬化性組成物に対し波長405nmの可視光を照射量12mJ/cmにて照射して厚さ100μmの硬化層P1を形成する。前記硬化層P1を厚さ方向に積層させることにより、長さ20mm、幅20mm、厚さ2mmの直方体形状の造形物P1を形成する。得られた造形物P1をイソプロパノールに浸漬し、出力60Wの超音波洗浄機を用いて5分間洗浄する。洗浄した造形物P1をエアーブローにて乾燥させた後、前記造形物P1に対し、波長365nmの紫外線を照射量10J/cmにて照射する条件の光造形により、長さ20mm、幅20mm、厚さ2mmの直方体形状の試験片P1を得る。得られた試験片P1が、IC50を測定するための光硬化性組成物の硬化物である。
 第1実施形態における光硬化性組成物の硬化物のIC50の測定は、ISO 10993-5:2009 Annex Bに従って行う。
<粘度>
 第1実施形態の光硬化性組成物は、E型粘度計により25℃及び50rpmの条件で測定される粘度(以下、単に「粘度」ともいう)が、5mPa・s~20000mPa・sであることが好ましい。
 ここで、rpmは、revolutions per minute(つまり回転毎分)を意味する。
 粘度が5mPa・s~20000mPa・sである場合には、光造形によって光造形物を製造する際の光硬化性組成物の取り扱い性に優れる。
 粘度は、10mPa・s~6000mPa・sであることがより好ましく、20mPa・s~5000mPa・sであることがさらに好ましく、100mPa・s~4000mPa・sであることが特に好ましく、200mPa・s~3000mPa・sであることがより一層好ましく、400mPa・s~2000mPa・sであることがさらにいっそう好ましい。
<他の添加剤>
 第1実施形態の光硬化性組成物は、必要に応じて、上述の各成分以外の他の添加剤を1種類以上含んでいてもよい。
 光硬化性組成物が他の添加剤を含む場合、ウレタン(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、(メタ)アクリルモノマー(C)及び光重合開始剤の合計質量は、光硬化性組成物の全量に対し、30質量%以上であることが好ましく、50質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることがさらに好ましく、80質量%以上であることが特に好ましく、90質量%以上であることがより一層好ましい。
 その他の成分としては、例えば、フィラー、色材、シランカップリング剤(例えば3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン)等のカップリング剤、ゴム剤、イオントラップ剤、イオン交換剤、レベリング剤、可塑剤、消泡剤等の添加剤などが挙げられる。
 第1実施形態の光硬化性組成物の調製方法は特に制限されず、各成分を混合する方法が挙げられる。
 各成分を混合する手段は特に限定されず、例えば、超音波による溶解、双腕式撹拌機、ロール混練機、2軸押出機、ボールミル混練機、及び遊星式撹拌機等の手段が含まれる。
 本実施形態の光硬化性組成物は、各成分を混合した後、フィルタでろ過して不純物を取り除き、さらに真空脱泡処理を施すことによって調製してもよい。
 ≪ウレタン(メタ)アクリレート組成物≫
 第1実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、90質量%以上であってもよい。
 以下、第1実施形態において、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が組成物の全質量に対して、90質量%以上である組成物を「ウレタン(メタ)アクリレート組成物」とも称する。
 第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレート組成物において、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量は、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、95質量%以上であることが好ましく、97質量%以上であることがより好ましい。
 ウレタン(メタ)アクリレートの含有量は、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、99質量%以下であってもよい。
 第1実施形態のウレタン(メタ)アクリレート組成物は光重合開始剤等の他の成分を含んでいてもよい。
≪硬化物≫
 第1実施形態の光硬化性組成物を用いて光硬化を行う方法は特に制限されず、公知の方法及び装置のいずれも使用できる。例えば、第1実施形態の光硬化性組成物からなる薄膜を形成する工程と、該薄膜に対して光を照射し硬化層を得る工程とを複数回繰り返すことにより、硬化層を複数積層させ、所望の形状の硬化物を製造する方法が挙げられる。なお、得られる硬化物はそのまま用いてもよいし、更に光照射、加熱等によるポストキュアなどを行って、その力学的特性、形状安定性などを向上させた後に用いてもよい。
<光造形>
 第1実施形態の光硬化性組成物は、光造形に用いられることが好ましい。
 中でも、第1実施形態の光硬化性組成物は、3Dプリンタを用いた造形方法に好適に用いることができる。
 第1実施形態において、「光造形」は、3Dプリンタを用いた三次元造形方法のうちの1種である。
 光造形としては、インクジェット方式の光造形であっても液槽方式の光造形(即ち、液槽を用いる光造形)であってもよい。
 第1実施形態の光硬化性組成物による効果がより効果的に奏される観点から、光造形は、好ましくは液槽方式の光造形である。
 液槽方式の光造形としては、DLP(Digital Light Processing)方式の光造形、LCD(Liquid Crystal Display)方式の光造形及びSLA(Stereolithography)方式の光造形が挙げられる。
 DLP方式及びLCD方式では、液槽内の光硬化性組成物に対し、面状の光を照射する。
 SLA方式では、液槽内の光硬化性組成物に対し、レーザー光を走査する。
 第1実施形態の光硬化性組成物による効果がより効果的に奏される観点から、液槽方式の光造形は、好ましくはDLP方式の光造形である。
<光造形物>
 第1実施形態の光造形物は、第1実施形態の光硬化性組成物の光造形物である。
 第1実施形態の光造形物は、抗菌性及び生体適合性に優れる。
(IC50)
 第1実施形態の光造形物は、IC50が5%以上であることが好ましい。
 IC50の値が高いほど、優れた生体適合性を示すと考えられる。
 第1実施形態の光造形物は、第1実施形態の光硬化性組成物の光造形物であることで、IC50の値を向上させることができる。そのため、生体適合性に優れる。
 上記の観点から、第1実施形態の光造形物は、IC50が、10%以上であることがより好ましく、30%以上であることがさらに好ましく、40%以上であることが特に好ましく、50%以上であることがより一層好ましく、60%以上であることがさらに一層好ましく、70%以上であることが特に一層好ましい。
 IC50の値は、ISO 10993-5:2009 Annex Bの方法により測定する。
<3Dプリンタ>
 光造形の方式としては、SLA(Stereo Lithography Apparatus)方式、DLP(Digital Light Processing)方式、LCD(Liquid Crystal Display)方式、インクジェット方式などが挙げられる。
 本実施形態の光硬化性組成物は、SLA方式、DLP方式又はLCD方式の光造形に特に好適である。
 SLA方式としては、スポット状の紫外線レーザー光を光硬化性組成物に照射することにより立体造形物を得る方式が挙げられる。
 SLA方式によって歯科用製品等を作製する場合、例えば、本実施形態の光硬化性組成物を容器に貯留し、光硬化性組成物の液面に所望のパターンが得られるようにスポット状の紫外線レーザー光を選択的に照射して光硬化性組成物を硬化させ、所望の厚みの硬化層を造形テーブル上に形成し、次いで、造形テーブルを降下させ、硬化層の上に1層分の液状光硬化性組成物を供給し、同様に硬化させ、連続した硬化層を得る積層操作を繰り返せばよい。これにより、歯科用製品等を作製することができる。
 DLP方式としては、面状の光を光硬化性組成物に照射することにより立体造形物を得る方式が挙げられる。
 DLP方式によって立体造形物を得る方法については、例えば、特許第5111880号公報及び特許第5235056号公報の記載を適宜参照することができる。
 DLP方式によって歯科用製品等を作製する場合、例えば、光源として高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプなどのレーザー光以外の光を発射するランプ、LEDなどを用い、光源と光硬化性組成物の造形面との間に、複数のデジタルマイクロミラーシャッターを面状に配置した面状描画マスクを配置し、前記面状描画マスクを介して光硬化性組成物の造形面に光を照射して所定の形状パターンを有する硬化層を順次積層させればよい。これにより、歯科用製品等を作製することができる。
 LCD方式としては、面状の光を光硬化性組成物に照射することにより立体造形物を得る方式が挙げられる。
 LCD方式によって歯科用製品等を作製する場合、例えば、光源として、レーザー光以外の光を発射するランプ(例えば、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプなど)、LED等を用いることができる。
 LCD方式によって歯科用製品等を作製する場合、光源と光硬化性組成物の造形面との間に、液晶ディスプレイを配置し、前記液晶ディスプレイを介して光硬化性組成物の造形面に光を照射して所定の形状パターンを有する硬化層を順次積層させればよい。これにより、歯科用製品等を作製することができる。
 インクジェット方式としては、インクジェットノズルから光硬化性組成物の液滴を基材に連続的に吐出し、基材に付着した液滴に光を照射することにより立体造形物を得る方式が挙げられる。
 インクジェット方式によって歯科用製品等を作製する場合、例えば、インクジェットノズル及び光源を備えるヘッドを平面内で走査させつつ、インクジェットノズルから光硬化性組成物を基材に吐出し、かつ吐出された光硬化性組成物に光を照射して硬化層を形成し、これらの操作を繰り返して、硬化層を順次積層させればよい。これにより、歯科用製品等を作製することができる。
≪歯科用製品≫
 第1実施形態の歯科用製品は、第1実施形態の光造形物を含む。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、歯科用製品の製造に用いられることが好ましい。
 第1実施形態の光硬化性組成物は、光造形による歯科用製品の製造に用いられることがより好ましい。
 第1実施形態の歯科用製品は、第1実施形態の光硬化性組成物の硬化物を含むことが好ましい。
 第1実施形態の光硬化性組成物の硬化物(即ち、光造形物)を含む歯科用製品としては、特に限定されず、人工歯、補綴物、口腔内で使用する医療器具、模型(ジンジバマスク等)等で使用できるが、補綴物又は口腔内で使用する器具が好ましい。第1実施形態の光硬化性組成物の硬化物を歯科用製品の少なくとも一部に用いることが好ましい。
 補綴物としては、例えば、総義歯、部分義歯等を挙げることができる。口腔内で使用される器具としては、例えば、スポーツ用マウスピース、マウスガード、歯列矯正用のマウスピース、咬合調整用スプリント又は顎関節症治療用スプリントなどのスプリント、睡眠時無呼吸症候群の治療に用いるマウスピースを挙げることができる。
 第1実施形態の光硬化性組成物の硬化物を用いることによって、抗菌性及び生体適合性を備える医療器具を製造することができる。
 第1実施形態は以下の態様も含む。
<1-1> ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレートと、を含み、前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、4,000質量ppm以下である組成物。
<1-2> 前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、5質量ppm以上である<1-1>に記載の組成物。
<1-3> 前記ウレタン(メタ)アクリレートは、官能基数が2以下であるウレタン(メタ)アクリレートを含む<1-1>又は<1-2>に記載の組成物。
<1-4> さらに、光重合開始剤を含む<1-1>~<1-3>のいずれか1つに記載の組成物。
<1-5> 前記ウレタン(メタ)アクリレート及び前記2-ヒドロキシエチルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(C)を含む<1-4>に記載の組成物。
<1-6> 硬化物のIC50が40%以上である<1-4>又は<1-5>に記載の組成物。
<1-7> 二官能(メタ)アクリレート及び単官能(メタ)アクリレートの含有量が、組成物中の(メタ)アクリレートの全質量に対して、80質量%以上である<1-4>~<1-6>のいずれか1つに記載の組成物。
<1-8> 前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25質量%以上である<1-4>~<1-7>のいずれか1つに記載の組成物。
<1-9> 前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、95質量%以上である<1-1>~<1-3>のいずれか1つに記載の組成物。
<1-10> 光造形に用いられる<1-4>~<1-8>のいずれか1つに記載の組成物。
<1-11> 歯科用製品の製造に用いられる<1-1>~<1-10>のいずれか1つに記載の組成物。
<1-12> <1-4>~<1-8>のいずれか1つに記載の組成物の光造形物。
<1-13> IC50が40%以上である<1-12>に記載の光造形物。
<1-14> <1-12>又は<1-13>に記載の光造形物を含む歯科用製品。
[第2実施形態]
≪組成物≫
 第2実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートと、ヒドロキシプロピルアクリレートと、を含み、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下である。
 第2実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートと、ヒドロキシプロピルアクリレートと、の組み合わせを含み、かつ、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が上記の範囲内であることで、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできる。
 第2実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレートのみからなっていてもよく、ウレタン(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレート以外の成分をさらに含んでいてもよい。
<ウレタン(メタ)アクリレート>
 第2実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートを含む。
 第2実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートの具体的態様、好ましい態様、定義等の詳細は、第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートの具体的態様、好ましい態様、定義等の詳細と同様である。
 例えば、第2実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートは、第1実施形態と同様に、イソ(チオ)シアネート化合物と、ヒドロキシ基と(メタ)アクリロイルオキシ基とを含むヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物と、の反応生成物であってもよい。また、例えば、第2実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートは、イソシアネート化合物と、ヒドロキシ基と(メタ)アクリロイルオキシ基とを含むヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物と、これら以外の化合物(例えば、メルカプト基を含むチオール化合物)との反応生成物であってもよい。
<イソ(チオ)シアネート化合物>
 イソ(チオ)シアネート化合物としては、例えば、単官能イソ(チオ)シアネート化合物、二官能以上のイソ(チオ)シアネート化合物等が挙げられる。
 イソ(チオ)シアネート化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
 第2実施形態における単官能イソ(チオ)シアネート化合物及び二官能以上のイソ(チオ)シアネート化合物の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態における単官能イソ(チオ)シアネート化合物及び二官能以上のイソ(チオ)シアネート化合物の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。
<ヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物>
 第2実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物は、ヒドロキシ基と(メタ)アクリロイルオキシ基とを含む。
 第2実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物は、第2実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレート以外の(メタ)アクリレート化合物である。
 第2実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態におけるヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。上記好ましい具体例には、当然に式(1)で表される化合物も含まれ、式(1)で表される化合物の好ましい態様も含まれる。
<ヒドロキシプロピルアクリレート>
 第2実施形態のウレタン(メタ)アクリレート組成物は、ヒドロキシプロピルアクリレートを含む。
 第2実施形態のウレタン(メタ)アクリレート組成物は、ヒドロキシプロピルアクリレートを含み、かつ、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が25,000質量ppm以下であることで、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできる
 「ヒドロキシプロピルアクリレート」には、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシ-1-メチルエチルアクリレート、3-ヒドロキシプロピルアクリレートの3つの異性体が存在する。
 第2実施形態における「ヒドロキシプロピルアクリレート」とは、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシ-1-メチルエチルアクリレート及び3-ヒドロキシプロピルアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つを含むヒドロキシプロピルアクリレートを意味する。
 第2実施形態における「ヒドロキシプロピルアクリレート」は、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシ-1-メチルエチルアクリレート及び3-ヒドロキシプロピルアクリレートからなる群から選択される2つ以上の混合物をも含む概念である。
 第2実施形態におけるヒドロキシプロピルアクリレートは、2-ヒドロキシプロピルアクリレート及び2-ヒドロキシ-1-メチルエチルアクリレートの少なくとも一方を含むことが好ましく、2-ヒドロキシプロピルアクリレート及び2-ヒドロキシ-1-メチルエチルアクリレートの混合物を含むことがより好ましい。
 ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下であることで、生体適合性に優れる。
 上記の観点から、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アク
リレート組成物の全質量に対して、20,000質量ppm以下であることが好ましく、15,000質量ppm以下であることがより好ましい。
 ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上であることが好ましい。
 ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上であることで、抗菌性に優れる。
 上記の観点から、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、20質量ppm以上であることがより好ましく、30質量ppm以上であることがさらに好ましく、40質量ppm以上であることが特に好ましい。
 第2実施形態の組成物は光重合開始剤等の他の成分を含んでいてもよいが、第2実施形態の組成物が他の成分を含んでいない場合に、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が上記範囲を満たすことも好ましい。
 ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量は、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上25,000質量ppm以下であることが好ましく、20質量ppm以上20,000質量ppm以下であることがより好ましい。
≪光硬化性組成物≫
 第2実施形態の組成物は、さらに、光重合開始剤を含むことが好ましい。
 以下、第2実施形態の組成物のうち、光重合開始剤を含む組成物を「光硬化性組成物」と呼称する場合がある。
 第2実施形態の光硬化性組成物は、ウレタン(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(D)(以下、(メタ)アクリルモノマー(D)とも呼称する。)を含んでもよい。
 第2実施形態における(メタ)アクリルモノマー(D)の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態における(メタ)アクリルモノマー(C)の項の記載の内、ウレタン(メタ)アクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマーに該当する具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。
 第2実施形態における光重合開始剤の具体例、好ましい具体例、好ましい態様、好ましい含有量等の詳細は、第1実施形態における光重合開始剤の具体例、好ましい具体例、好ましい態様、好ましい含有量等の詳細と同様である。
 第2実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートの含有量の好ましい範囲は、第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレートの含有量の好ましい範囲と同様である。
 第2実施形態における光硬化性組成物において、光硬化性組成物の硬化物のIC50は5%以上であることが好ましい。
 第2実施形態において、IC50を測定するための光硬化性組成物の硬化物は、第1実施形態に記載の方法と同様の方法で得る。
 第2実施形態における光硬化性組成物の硬化物のIC50の測定は、第1実施形態に記載の方法と同様の方法で測定する。
<粘度>
 第2実施形態の光硬化性組成物における粘度の好ましい範囲は、第1実施形態の光硬化性組成物における粘度の好ましい範囲と同様である。
<他の添加剤>
 第2実施形態の光硬化性組成物は、必要に応じて、上述の各成分以外の他の添加剤を1種類以上含んでいてもよい。
 第2実施形態における添加剤の好ましい含有量、具体例等の詳細は、第1実施形態における添加剤の好ましい含有量、具体例等の詳細と同様である。
 第2実施形態の光硬化性組成物の調製方法の具体的態様は、第1実施形態の光硬化性組成物の調製方法の具体的態様と同様である。
 ≪ウレタン(メタ)アクリレート組成物≫
 第2実施形態の組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、90質量%以上であってもよい。
 以下、第2実施形態において、ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が組成物の全質量に対して、90質量%以上である組成物を「ウレタン(メタ)アクリレート組成物」とも称する。
 第2実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレート組成物におけるウレタン(メタ)アクリレートの含有量の好ましい範囲は、第1実施形態におけるウレタン(メタ)アクリレート組成物におけるウレタン(メタ)アクリレートの含有量の好ましい範囲と同様である。
 第2実施形態のウレタン(メタ)アクリレート組成物は光重合開始剤等の他の成分を含んでいてもよい。
≪硬化物≫
 第2実施形態の光硬化性組成物を用いて光硬化を行う方法の具体的態様は、第1実施形態の光硬化性組成物を用いて光硬化を行う方法の具体的態様と同様である。
<光造形>
 第2実施形態の光硬化性組成物は、光造形に用いられることが好ましい。
 中でも、第2実施形態の光硬化性組成物は、3Dプリンタを用いた造形方法に好適に用いることができる。
 第2実施形態において、「光造形」は、3Dプリンタを用いた三次元造形方法のうちの1種である。
 第2実施形態における光造形の方法の具体的態様、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態における光造形の方法の具体的態様、好ましい態様等の詳細と同様である。
<光造形物>
 第2実施形態の光造形物は、第2実施形態の光硬化性組成物の光造形物である。
 第2実施形態の光造形物は、抗菌性及び生体適合性に優れる。
(IC50)
 第2実施形態の光造形物は、IC50が5%以上であることが好ましい。
 IC50の値が高いほど、優れた生体適合性を示すと考えられる。
 第2実施形態の光造形物は、第2実施形態の光硬化性組成物の光造形物であることで、IC50の値を向上させることができる。そのため、生体適合性に優れる。
 上記の観点から、第2実施形態の光造形物は、IC50が、10%以上であることがより好ましく、30%以上であることがさらに好ましく、50%以上であることが特に好ましく、70%以上であることがより一層好ましい。
 IC50の値は、ISO 10993-5:2009 Annex Bの方法により測定する。
<3Dプリンタ>
 第2実施形態における光造形の方式の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態における光造形の方式の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。
≪歯科用製品≫
 第2実施形態の歯科用製品は、第2実施形態の光造形物を含む。
 第2実施形態の光硬化性組成物は、歯科用製品の製造に用いられることが好ましい。
 第2実施形態の光硬化性組成物は、光造形による歯科用製品の製造に用いられることがより好ましい。
 第2実施形態の歯科用製品は、第2実施形態の光硬化性組成物の硬化物を含むことが好ましい。
 第2実施形態の光硬化性組成物の硬化物(即ち、光造形物)を含む歯科用製品の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細は、第1実施形態の光硬化性組成物の硬化物(即ち、光造形物)を含む歯科用製品の具体例、好ましい具体例、好ましい態様等の詳細と同様である。
 第2実施形態は以下の態様も含む。
<2-1> ウレタン(メタ)アクリレートと、ヒドロキシプロピルアクリレートと、を含み、前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下である組成物。
<2-2> 前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上である<2-1>に記載の組成物。
<2-3> 前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、1,5000質量ppm以下である、<2-1>又は<2-2>に記載の組成物。
<2-4> 前記ウレタン(メタ)アクリレートは、官能基数が2以下であるウレタン(メタ)アクリレートを含む<2-1>~<2-3>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-5> さらに、光重合開始剤を含む<2-1>~<2-4>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-6> 前記ウレタン(メタ)アクリレート及び前記ヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(D)を含む<2-5>に記載の組成物。
<2-7> 硬化物のIC50が5%以上である<2-5>又は<2-6>に記載の組成物。
<2-8> 二官能(メタ)アクリレート及び単官能(メタ)アクリレートの含有量が、組成物中の(メタ)アクリレートの全質量に対して、80質量%以上である<2-5>~<2-7>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-9> 前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25質量%以上である<2-5>~<2-8>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-10> 前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、95質量%以上である<2-1>~<2-4>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-11> 光造形に用いられる<2-5>~<2-9>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-12> 歯科用製品の製造に用いられる<2-1>~<2-11>のいずれか1つに記載の組成物。
<2-13> <2-5>~<2-9>のいずれか1つに記載の組成物の光造形物。
<2-14> IC50が5%以上である<2-13>に記載の光造形物。
<2-15> <2-13>又は<2-14>に記載の光造形物を含む歯科用製品。
 以下、第1実施形態の実施例を示すが、第1実施形態は以下の実施例によって制限されるものではない。第1実施形態の実施例に使用した化合物の略号を以下に示す。
 本実施例において、「ppm」は質量ppmを意味する。
HEA:2-ヒドロキシエチルアクリレート
HEMA:2-ヒドロキシエチルメタクリレート
4HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート
TMHDI:2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート
IPDI:イソホロンジイソシアネート
PTMG:PTMG1000(三菱ケミカル株式会社製)
DBTDL:ジブチルスズジラウレート
MEHQ:4-メトキシフェノール
<合成例1A>UA-L:TMHDI+HEA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、HEA372g(3.20モル)、DBTDL0.71g(HEAとTMHDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.35g(HEAとTMHDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、TMHDI337g(1.60モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、下記式で表わされるウレタンアクリレート(UA-L)680gを得た。25℃における粘度は7100mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

 
 
<合成例2A>UA-M:IPDI+PTMG+HEA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、PTMG507g(0.50モル)、DBTDL0.84g(PTMG、4HBA、IPDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.42g(PTMG、4HBA、IPDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、IPDI222g(1.00モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した後、HEA116g(1.00モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、ウレタンアクリレート(UA-M)760gを得た。40℃における粘度は25000mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

 
 
<合成例3A>UA-N:TMHDI+HEMA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、HEMA416g(3.20モル)、DBTDL0.75g(HEMAとTMHDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.38g(HEMAとTMHDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、TMHDI337g(1.60モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、ウレタンメタクリレート(UA-N)720gを得た。25℃における粘度は8200mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

 
 
<合成例4A>UA-O:TMHDI+4HBA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、4HBA461g(3.20モル)、DBTDL0.80g(4HBAとTMHDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.40g(4HBAとTMHDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、TMHDI337g(1.60モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、ウレタンアクリレート(UA-O)700gを得た。65℃における粘度は270mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

 
 
<実施例及び比較例>
 表1に記載のウレタン(メタ)アクリレート(UA-L、UA-M、UA-N又はUA-O)と、エトキシ化-o-フェニルフェノールアクリレート(A-LEN-10,新中村化学工業株式会社製)を表1に記載の質量比で混合し、モノマー組成物を調製した。各々のモノマー組成物100質量部に対して、光重合開始剤である2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド(Omnirad TPO (IGM resins))1質量部と1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(Omnirad 184(IGM resins))1質量部とを混合し、各実施例及び比較例の光硬化性組成物を調製した。
 実施例1A~実施例5A及び比較例1Aの光硬化組成物については、さらに、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)の含有量が表1に記載のppmとなるように添加した。
 なお、2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)の含有量は以下の液体クロマトグラフィー質量分析法により確認した。
 なお、実施例1A~実施例5A及び比較例1A~比較例3Aの光硬化性組成物は、全て、E型粘度計により25℃及び50rpmの条件で測定される粘度が、5mPa・s~20000mPa・sの範囲内であった。
〔液体クロマトグラフィー質量分析法〕
 2-ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)の含有量は、適宜希釈した試料をHPLC及びLC/MSに供して測定した。HPLCはAcquity UPLC H-class system(waters製)を、LC/MSはAcquity UPLC H-class system / Xevo G2 Qtof(waters製)をそれぞれ用いた。
〔生体適合性〕
 生体適合性は50%コロニー生育阻害濃度IC50を指標として評価した。IC50の値が高いほど、優れた生体適合性を示すと考えられる。
 評価基準は以下の通りである。
-評価基準-
A:IC50の値が40以上120以下であった。
B:IC50の値が5以上40未満であった。
C:IC50の値が5未満であった。
 IC50はI、ISO 10993-5:2009 Annex Bに従って測定した。具体的には、以下の方法で測定及び算出した。
 得られた光硬化性組成物に対し、3Dプリンタ(Kulzer社Cara Print 4.0)を用い、波長405nmの可視光を照射量12mJ/cmにて照射して厚さ100μmの硬化層P1を形成し、前記硬化層P1を厚さ方向に積層させることにより、20mm×20mm×2mmの大きさに造形し、造形物を得た。得られた造形物をイソプロパノールに浸漬し、超音波洗浄機(共和医理科社KS-120N)を用いて5分間洗浄した。洗浄した造形物をエアーブローにて乾燥させた後、波長365nmの紫外線を10 J/cmの条件で照射して本硬化させることにより、光造形物を得た。得られた光造形物を日本薬局方 注射用水で洗浄した後、クリーンベンチ中で裏表各30分間紫外線照射を行った。
 イーグルの最小必須培地100mLに、L-グルタミン29mg、ピルビン酸ナトリウム11mg、カナマイシン5mg、牛胎児血清5mLを添加し、M05培地を調製した。50mL硬質ガラスビーカーに紫外線照射後の光造形物10個に調製したM05培地13.3mLを加えた。ビーカーをアルミ箔で覆って遮光し、37℃の5%COインキュベーター(エスペック社BNS-110)で24時間静置した後、ろ過し、抽出液aを得た。抽出液aを濃度100質量%と定義し、M05培地で適宜希釈して濃度3.13質量%、6.25質量%、12.5質量%、25質量%、50質量%、100質量%の試験液aを得た。
 M05培地10mLのみを15mLスクリューキャップ付き遮光ポリプロピレン製ボトルに採取し、37℃の5%COインキュベーター(エスペック社BNS-110)で24時間静置した後、ろ過し、抽出液bを得た。抽出液bを試験液bと定義した。
 単層に増殖したV79細胞(チャイニーズハムスター)を0.05質量%トリプシン処理によりはく離し、M05培地を用いて100個/mLの細胞浮遊液を調製した。調製した細胞浮遊液0.5mLを、組織培養用プラスチックプレート24穴の各ウエルに播種し、37℃の5%COインキュベーター(エスペック社BNS-110)で6時間培養した。培養後、ウエル中の培地を試験液0.5mLと交換し、更に6日間培養した。試験液aについては、光硬化性樹脂組成物毎に5ウエル、試験液bについては3ウエルを使用した。
 培養終了後、10質量%中性緩衝ホルマリン液で固定し、0.1質量%メチレンブルー溶液で染色した。細胞がおおよそ50個以上集まっている集落を1つのコロニーとして、各ウエルの染色されたコロニーを数えた。試験液aの各濃度及び試験液bを用いたウエルで形成されたコロニー数の平均個数をそれぞれn(a)、n(b)とし、以下の式aで試験液aの各濃度についてrを定義した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006

 
 算出されたrを用いて試験液aの50%コロニー生育阻害濃度IC50値を以下の式bで求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007

 
〔抗菌性〕
 得られた光硬化性組成物を、3Dプリンタ(Kulzer社製、Cara Print 4.0)を用い、30mm×30mm×2mmの大きさに造形し、造形物を得た。得られた造形物をイソプロパノールに浸漬し、超音波洗浄機(共和医理科社KS-120N)を用いて5分間洗浄した。洗浄した造形物をエアーブローにて乾燥させた後、波長365nmの紫外線を10J/cmの条件で照射して本硬化させることにより、光造形物を得た。
 シャーレにグルコース添加無機塩寒天培地を、培地の厚さが約5mmとなるように無菌的に分注し、放冷して固化させることでグルコース添加無機塩寒天培地を得た。
 硝酸ナトリウム2.0g、リン酸2水素カリウム0.7g、リン酸水素2カリウム0.3g、塩化カリウム0.5g、硫酸マグネシウム七水和物0.5g、硫酸鉄(II)七水和物0.01gを精製水1000mLに溶解させ、pHが6.0-6.5になるよう滅菌0.01mol/L水酸化ナトリウム水溶液で調製し、無機塩溶液を得た。
 前記の無機塩溶液50mLにN-メチルタウリンを5.0mg添加し、121℃で20分間高圧蒸気滅菌することで湿潤添加無機塩溶液を得た。高圧蒸気滅菌には株式会社トミー精工製SDL-321を用いた。
 前記の無機塩溶液50mLにグルコース1.5gを添加し、115℃で30分間高圧蒸気滅菌することでグルコース添加無機塩溶液を得た。高圧蒸気滅菌には株式会社トミー精工製SDL-321を用いた。
 十分に胞子形成が認められたアスペルギルスニゲルの斜面培地に10mLの湿潤添加無機塩溶液を加え、滅菌済みの白金線で表面の胞子を静かに擦り、試験管を静かに振って溶液中に胞子を分散させた。滅菌したガラスビーズを入れ、試験管を振った後、ろ過し、菌糸を取り除いた。ろ液を15mL遠沈管(アズワン社)に入れ、アズワン社CN-1040を用い、1880Gで5分間遠心分離した後、上澄みを捨て、残留物を無機塩溶液25mLに懸濁させて、1880Gで5分間再び遠心分離した。上澄みを捨て、残留物を無機塩溶液50mLに懸濁させた。改良ノイバウェル血球計算盤(アズワン社)を用いて、懸濁液1mL当たりの胞子数が約106個になるようにグルコース添加無機塩溶液を加えて調製し、胞子懸濁液を得た。
 光造形物をグルコース添加無機塩寒天培地上に水平に置き、光造形物と培地表面に胞子懸濁液を均等に噴霧した。シャーレに蓋をして温度24℃、湿度95%で4週間培養した。
 培養後の光造形物の写真を画像解析ソフトで解析し、菌糸の発育部分の面積を確認し、抗菌性の評価を以下の基準で行った。
~評価基準~
 A:菌糸の発育部分の面積が光造形物表面の面積の25%未満である。
 B:菌糸の発育部分の面積が光造形物表面の面積の25%以上50%以上である。
 C:菌糸の発育部分の面積が光造形物表面の面積の50%以上である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008

 
 表1に示すように、ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレートと、を含み、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下であるウレタン(メタ)アクリレート組成物を用いた実施例は、抗菌性の評価が良好であり、IC50の数値が高かった。そのため、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできた。
 一方、2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下でない比較例1AはIC50の値が低かったため、生体適合性に劣っていた。
 また、2-ヒドロキシエチルアクリレートを含まない比較例2A及び比較例3Aは、抗菌性に劣っていた。
 以下、第2実施形態の実施例を示すが、第2実施形態は以下の実施例によって制限されるものではない。第2実施形態の実施例に使用した化合物の略号を以下に示す。
 本実施例において、「ppm」は質量ppmを意味する。
HPA:ヒドロキシプロピルアクリレート(2-ヒドロキシプロピルアクリレートと2-ヒドロキシ-1-メチルエチルアクリレートとの混合物)
HEMA:2-ヒドロキシエチルメタクリレート
4HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート
TMHDI:2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート
IPDI:イソホロンジイソシアネート
PTMG:PTMG1000(三菱ケミカル株式会社製)
DBTDL:ジブチルスズジラウレート
MEHQ:4-メトキシフェノール
<合成例1B>UA-P:TMHDI+HPA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、HPA417g(3.20モル)、DBTDL0.75g(HPAとTMHDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.38g(HPAとTMHDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、TMHDI336g(1.60モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、ウレタンメタクリレート(UA-P)720gを得た。25℃における粘度は8000mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

 
 
<合成例2B>UA-Q:IPDI+PTMG+HPA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、PTMG507g(0.50モル)、DBTDL0.84g(PTMG、HPA、IPDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.43g(PTMG、HPA、IPDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、IPDI222g(1.00モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した後、HPA130g(1.00モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器
から生成物を排出することにより、ウレタンアクリレート(UA-Q)760gを得た。40℃における粘度は30000mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 
 
<合成例3B>UA-N:TMHDI+HEMA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、HEMA416g(3.20モル)、DBTDL0.75g(HEMAとTMHDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.38g(HEMAとTMHDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、TMHDI337g(1.60モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、ウレタンメタクリレート(UA-N)720gを得た。25℃における粘度は8200mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

 
 
<合成例4B>UA-O:TMHDI+4HBA
 十分に乾燥させた攪拌羽根、及び温度計を備えた1リットル4ツ口フラスコ内に、4HBA461g(3.20モル)、DBTDL0.80g(4HBAとTMHDIの合計質量に対して0.1質量%)、及びMEHQ0.40g(4HBAとTMHDIの合計質量に対して0.05質量%)を添加し、均一となるまで撹拌した後、60℃に昇温した。続いて、TMHDI337g(1.60モル)を1時間かけて滴下した。滴下中に反応熱により内温が上昇したので、80℃以下となるように滴下量をコントロールした。全量滴下後反応温度を80℃に保って、10時間反応を行った。この際、HPLC分析で反応の進行を追跡して、反応の終点を確認した。反応器から生成物を排出することにより、ウレタンアクリレート(UA-O)700gを得た。65℃における粘度は270mPa・sであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

 
 
<実施例及び比較例>
 表2に記載のウレタン(メタ)アクリレート(UA-P、UA-Q、UA-N又はUA
-O)と、エトキシ化-o-フェニルフェノールアクリレート(A-LEN-10,新中村化学工業株式会社製、「X」とも称する)を表2に記載の質量比で混合し、モノマー組成物を調製した。各々のモノマー組成物100質量部に対して、光重合開始剤である2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド(Omnirad
 TPO (IGM resins))1質量部と1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(Omnirad 184(IGM resins))1質量部とを混合し、各実施例及び比較例の光硬化性組成物を調製した。
 実施例1B~実施例4B及び比較例1Bの光硬化組成物については、さらに、ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)の含有量が表2に記載のppmとなるように添加した。
 なお、ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)の含有量は以下の液体クロマトグラフィー質量分析法により確認した。
 なお、実施例1B~実施例4B及び比較例1B~比較例3Bの光硬化性組成物は、全て、E型粘度計により25℃及び50rpmの条件で測定される粘度が、5mPa・s~20000mPa・sの範囲内であった。
〔液体クロマトグラフィー質量分析法〕
 ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)の含有量は、適宜希釈した試料をHPLC及びLC/MSに供して測定した。HPLCはAcquity UPLC H-class system(waters製)を、LC/MSはAcquity UPLC H-class system / Xevo G2 Qtof(waters製)をそれぞれ用いた。
〔生体適合性〕
 生体適合性は50%コロニー生育阻害濃度IC50を指標として評価した。IC50の値が高いほど、優れた生体適合性を示すと考えられる。
 IC50の値は、例えば、5%以上であれば生体適合性が良好であると考えられ、40%以上であればより生体適合性が良好であると考えられる。
 評価基準は以下の通りである。
-評価基準-
A:IC50の値が40以上120以下であった。
B:IC50の値が5以上40未満であった。
C:IC50の値が5未満であった。
 IC50はI、ISO 10993-5:2009 Annex Bに従って測定した。具体的には、以下の方法で測定及び算出した。
 得られた光硬化性組成物に対し、3Dプリンタ(Kulzer社Cara Print
 4.0)を用い、波長405nmの可視光を照射量12mJ/cmにて照射して厚さ100μmの硬化層P1を形成し、上記硬化層P1を厚さ方向に積層させることにより、20mm×20mm×2mmの大きさに造形し、造形物を得た。得られた造形物をイソプロパノールに浸漬し、超音波洗浄機(共和医理科社KS-120N)を用いて5分間洗浄した。洗浄した造形物をエアーブローにて乾燥させた後、波長365nmの紫外線を10
 J/cmの条件で照射して本硬化させることにより、光造形物を得た。得られた光造形物を日本薬局方 注射用水で洗浄した後、クリーンベンチ中で裏表各30分間紫外線照射を行った。
 イーグルの最小必須培地100mLに、L-グルタミン29mg、ピルビン酸ナトリウム11mg、カナマイシン5mg、牛胎児血清5mLを添加し、M05培地を調製した。50mL硬質ガラスビーカーに紫外線照射後の光造形物10個に調製したM05培地13.3mLを加えた。ビーカーをアルミ箔で覆って遮光し、37℃の5%COインキュベーター(エスペック社BNS-110)で24時間静置した後、ろ過し、抽出液aを得た。抽出液aを濃度100質量%と定義し、M05培地で適宜希釈して濃度3.13質量%、6.25質量%、12.5質量%、25質量%、50質量%、100質量%の試験液aを得た。
 M05培地10mLのみを15mLスクリューキャップ付き遮光ポリプロピレン製ボトルに採取し、37℃の5%COインキュベーター(エスペック社BNS-110)で2
4時間静置した後、ろ過し、抽出液bを得た。抽出液bを試験液bと定義した。
 単層に増殖したV79細胞(チャイニーズハムスター)を0.05質量%トリプシン処理によりはく離し、M05培地を用いて100個/mLの細胞浮遊液を調製した。調製した細胞浮遊液0.5mLを、組織培養用プラスチックプレート24穴の各ウエルに播種し、37℃の5%COインキュベーター(エスペック社BNS-110)で6時間培養した。培養後、ウエル中の培地を試験液0.5mLと交換し、更に6日間培養した。試験液aについては、光硬化性樹脂組成物毎に5ウエル、試験液bについては3ウエルを使用した。
 培養終了後、10質量%中性緩衝ホルマリン液で固定し、0.1質量%メチレンブルー溶液で染色した。細胞がおおよそ50個以上集まっている集落を1つのコロニーとして、各ウエルの染色されたコロニーを数えた。試験液aの各濃度及び試験液bを用いたウエルで形成されたコロニー数の平均個数をそれぞれn(a)、n(b)とし、以下の式aで試験液aの各濃度についてrを定義した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 算出されたrを用いて試験液aの50%コロニー生育阻害濃度IC50値を以下の式bで求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
〔抗菌性〕
 得られた光硬化性組成物を、3Dプリンタ(Kulzer社製、Cara Print
 4.0)を用い、30mm×30mm×2mmの大きさに造形し、造形物を得た。得られた造形物をイソプロパノールに浸漬し、超音波洗浄機(共和医理科社KS-120N)を用いて5分間洗浄した。洗浄した造形物をエアーブローにて乾燥させた後、波長365nmの紫外線を10J/cmの条件で照射して本硬化させることにより、光造形物を得た。
 シャーレにグルコース添加無機塩寒天培地を、培地の厚さが約5mmとなるように無菌的に分注し、放冷して固化させることでグルコース添加無機塩寒天培地を得た。
 硝酸ナトリウム2.0g、リン酸2水素カリウム0.7g、リン酸水素2カリウム0.3g、塩化カリウム0.5g、硫酸マグネシウム七水和物0.5g、硫酸鉄(II)七水和物0.01gを精製水1000mLに溶解させ、pHが6.0-6.5になるよう滅菌0.01mol/L水酸化ナトリウム水溶液で調製し、無機塩溶液を得た。
 上記の無機塩溶液50mLにN-メチルタウリンを5.0mg添加し、121℃で20分間高圧蒸気滅菌することで湿潤添加無機塩溶液を得た。高圧蒸気滅菌には株式会社トミー精工製SDL-321を用いた。
 上記の無機塩溶液50mLにグルコース1.5gを添加し、115℃で30分間高圧蒸気滅菌することでグルコース添加無機塩溶液を得た。高圧蒸気滅菌には株式会社トミー精工製SDL-321を用いた。
 十分に胞子形成が認められたアスペルギルスニゲルの斜面培地に10mLの湿潤添加無機塩溶液を加え、滅菌済みの白金線で表面の胞子を静かに擦り、試験管を静かに振って溶液中に胞子を分散させた。滅菌したガラスビーズを入れ、試験管を振った後、ろ過し、菌糸を取り除いた。ろ液を15mL遠沈管(アズワン社)に入れ、アズワン社CN-1040を用い、1880Gで5分間遠心分離した後、上澄みを捨て、残留物を無機塩溶液25mLに懸濁させて、1880Gで5分間再び遠心分離した。上澄みを捨て、残留物を無機塩溶液50mLに懸濁させた。改良ノイバウェル血球計算盤(アズワン社)を用いて、懸濁液1mL当たりの胞子数が約106個になるようにグルコース添加無機塩溶液を加えて調製し、胞子懸濁液を得た。
 光造形物をグルコース添加無機塩寒天培地上に水平に置き、光造形物と培地表面に胞子懸濁液を均等に噴霧した。シャーレに蓋をして温度24℃、湿度95%で4週間培養した。
 培養後の光造形物の写真を画像解析ソフトで解析し、菌糸の発育部分の面積を確認し、抗菌性の評価を以下の基準で行った。
~評価基準~
 A:菌糸の発育部分の面積が光造形物表面の面積の25%未満である。
 B:菌糸の発育部分の面積が光造形物表面の面積の25%以上50%未満である。
 C:菌糸の発育部分の面積が光造形物表面の面積の50%以上である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 表2に示すように、ウレタン(メタ)アクリレートと、ヒドロキシプロピルアクリレートと、を含み、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下であるウレタン(メタ)アクリレート組成物を用いた実施例は、抗菌性の評価が良好であり、IC50の数値が高かった。そのため、抗菌性及び生体適合性に優れる光造形物を得ることできた。
 特に、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、15,000質量ppm以下であるウレタン(メタ)アクリレート組成物を用いた実施例1B~実施例3Bは、IC50が40%以上であり、特に生体適合性
が高かった。
 一方、ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、ウレタン(メタ)アクリレート組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下でない比較例1BはIC50の値が極めて低かったため、生体適合性に劣っていた。
 また、ヒドロキシプロピルアクリレートを含まない比較例2B及び比較例3Bは、抗菌性に劣っていた。
 2021年3月23日に出願された日本国特許出願2021-049004号、及び、2022年1月13日に出願された日本国特許出願2022-003891号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書に参照により取り込まれる。

Claims (17)

  1.  ウレタン(メタ)アクリレートと、2-ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロピルアクリレートからなる群から選択される少なくとも1つと、を含み、
     下記(1)及び下記(2)の少なくとも一方を満たす組成物。
     (1)前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10,000質量ppm以下である。
     (2)前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25,000質量ppm以下である。
  2.  前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、5質量ppm以上である請求項1に記載の組成物。
  3.  前記2-ヒドロキシエチルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、4,000質量ppm以下である請求項1又は請求項2に記載の組成物。
  4.  前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、10質量ppm以上である請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の組成物。
  5.  前記ヒドロキシプロピルアクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、1,5000質量ppm以下である、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の組成物。
  6.  前記ウレタン(メタ)アクリレートは、官能基数が2以下であるウレタン(メタ)アクリレートを含む請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の組成物。
  7.  さらに、光重合開始剤を含む請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の組成物。
  8.  前記ウレタン(メタ)アクリレート、前記2-ヒドロキシエチルアクリレート及び前記ヒドロキシプロピルアクリレート以外の(メタ)アクリルモノマー(E)を含む請求項7に記載の組成物。
  9.  硬化物のIC50が5%以上である請求項7又は請求項8に記載の組成物。
  10.  二官能(メタ)アクリレート及び単官能(メタ)アクリレートの含有量が、組成物中の(メタ)アクリレートの全質量に対して、80質量%以上である請求項7~請求項9のいずれか1項に記載の組成物。
  11.  前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、25質量%以上である請求項7~請求項10のいずれか1項に記載の組成物。
  12.  前記ウレタン(メタ)アクリレートの含有量が、組成物の全質量に対して、95質量%以上である請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の組成物。
  13.  光造形に用いられる請求項7~請求項11のいずれか1項に記載の組成物。
  14.  歯科用製品の製造に用いられる請求項1~請求項13のいずれか1項に記載の組成物。
  15.  請求項7~請求項11のいずれか1項に記載の組成物の光造形物。
  16.  IC50が5%以上である請求項15に記載の光造形物。
  17.  請求項15又は請求項16に記載の光造形物を含む歯科用製品。
PCT/JP2022/010410 2021-03-23 2022-03-09 組成物、光造形物及び歯科用製品 WO2022202343A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22775135.1A EP4296290A1 (en) 2021-03-23 2022-03-09 Composition, optically molded article, and dental product
JP2023508974A JPWO2022202343A1 (ja) 2021-03-23 2022-03-09
US18/550,309 US20240173214A1 (en) 2021-03-23 2022-03-09 Composition, stereolithography product, and dental product

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-049004 2021-03-23
JP2021049004 2021-03-23
JP2022003891 2022-01-13
JP2022-003891 2022-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022202343A1 true WO2022202343A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83395716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/010410 WO2022202343A1 (ja) 2021-03-23 2022-03-09 組成物、光造形物及び歯科用製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240173214A1 (ja)
EP (1) EP4296290A1 (ja)
JP (1) JPWO2022202343A1 (ja)
WO (1) WO2022202343A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189780A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 三井化学株式会社 光硬化性組成物、立体造形物、及び口腔内に装着される器具

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186303A (ja) * 1985-02-12 1986-08-20 Shiyoufuu:Kk 歯科用接着剤組成物
JP2003096146A (ja) * 2001-07-18 2003-04-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物、および光ディスク
JP2003119231A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ディスク用活性エネルギー線硬化性組成物および光ディスク
JP2007030479A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化樹脂積層体およびその製造方法
JP4160311B2 (ja) 2001-03-12 2008-10-01 イボクラール ビバデント アクチェンゲゼルシャフト 合成材料部品の製造方法
JP5111880B2 (ja) 2007-02-02 2013-01-09 シーメット株式会社 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP5235056B2 (ja) 2007-02-02 2013-07-10 シーメット株式会社 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
WO2017047615A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 Kjケミカルズ株式会社 (メタ)アクリルアミド系ウレタンオリゴマー及びそれを含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2020084093A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 Kjケミカルズ株式会社 高安全性ウレタンアクリレートとその製造方法
JP2021049004A (ja) 2019-09-24 2021-04-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186303A (ja) * 1985-02-12 1986-08-20 Shiyoufuu:Kk 歯科用接着剤組成物
JP4160311B2 (ja) 2001-03-12 2008-10-01 イボクラール ビバデント アクチェンゲゼルシャフト 合成材料部品の製造方法
JP2003096146A (ja) * 2001-07-18 2003-04-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物、および光ディスク
JP2003119231A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ディスク用活性エネルギー線硬化性組成物および光ディスク
JP2007030479A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化樹脂積層体およびその製造方法
JP5111880B2 (ja) 2007-02-02 2013-01-09 シーメット株式会社 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
JP5235056B2 (ja) 2007-02-02 2013-07-10 シーメット株式会社 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物
WO2017047615A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 Kjケミカルズ株式会社 (メタ)アクリルアミド系ウレタンオリゴマー及びそれを含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2020084093A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 Kjケミカルズ株式会社 高安全性ウレタンアクリレートとその製造方法
JP2021049004A (ja) 2019-09-24 2021-04-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189780A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 三井化学株式会社 光硬化性組成物、立体造形物、及び口腔内に装着される器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP4296290A1 (en) 2023-12-27
JPWO2022202343A1 (ja) 2022-09-29
US20240173214A1 (en) 2024-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pratap et al. Resin based restorative dental materials: Characteristics and future perspectives
US20220153894A1 (en) Photocurable composition, cured product, and dental product
US10973742B2 (en) Photocurable composition, denture base, and plate denture
KR101931042B1 (ko) 스테레오리소그래피 방법 및 조성물
CN112533963B (zh) (甲基)丙烯酸酯、牙科材料用单体组合物、成型体、牙科材料用组合物、牙科材料及(甲基)丙烯酸酯的制造方法
JP7412535B2 (ja) 光硬化性組成物、硬化物、及び歯科用製品
WO2020234775A1 (en) Orthodontic articles comprising polymerized composition with pendent cyclic moieties, methods, and polymerizable compositions
US20210361389A1 (en) Hydrated orthodontic articles, kits, and methods of making same
WO2022202343A1 (ja) 組成物、光造形物及び歯科用製品
TWI848135B (zh) 硬化性組成物及由其所構成之光造形用樹脂組成物、以及製造立體造形物之方法
WO2023190071A1 (ja) 光硬化性組成物、立体造形物、鋳型、硬化物を製造する方法及び有床義歯の製造方法
WO2020003133A1 (en) Hydrated orthodontic articles, kits, and methods of making same
CN113164327B (zh) (甲基)丙烯酸酯、单体组合物、成型体、牙科材料用组合物及牙科材料
JP7108050B2 (ja) モノマー組成物及びその製造方法、原料組成物、硬化性組成物、並びに成形体
CN114514255A (zh) 光固化性组合物和牙科用制品
Teotia et al. Light-mediated thermoset polymers
WO2023190254A1 (ja) 光硬化性組成物、立体造形物、口腔内に装着される器具及び耳内に装着される器具
WO2023189684A1 (ja) 光硬化性組成物、立体造形物、歯科用製品及びスプリント
US20220275125A1 (en) Urethane allyl compound, monomer composition, molded body, composition for dental material, and dental material
WO2024204626A1 (ja) 光硬化性組成物、立体造形物及び歯科用製品
US12006401B2 (en) Resin suitable for three-dimensional printing
WO2024117203A1 (ja) 光硬化性組成物、立体造形物、歯科用製品及びスプリント
WO2023189780A1 (ja) 光硬化性組成物、立体造形物、及び口腔内に装着される器具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22775135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023508974

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18550309

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022775135

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022775135

Country of ref document: EP

Effective date: 20230921

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE