WO2022196269A1 - カードエッジコネクタ - Google Patents

カードエッジコネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2022196269A1
WO2022196269A1 PCT/JP2022/007443 JP2022007443W WO2022196269A1 WO 2022196269 A1 WO2022196269 A1 WO 2022196269A1 JP 2022007443 W JP2022007443 W JP 2022007443W WO 2022196269 A1 WO2022196269 A1 WO 2022196269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card edge
edge connector
circuit board
spring
box
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/007443
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鵬飛 郎
大亮 齋藤
哲矢 宮村
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to CN202280013303.XA priority Critical patent/CN116802943A/zh
Publication of WO2022196269A1 publication Critical patent/WO2022196269A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning

Definitions

  • the present disclosure relates to card edge connectors.
  • Patent Document 1 discloses an electrical connector in which a connector housing provided with a plurality of connector terminals is fitted to a board-side connector provided on a circuit board. This electrical connector is configured such that a circuit board is sandwiched between a plurality of connector terminals.
  • Patent Document 1 when the thickness and the outer shape of the circuit board vary, there is a concern that the contact pressure between the connector terminal and the circuit board may vary.
  • the card edge connector of the present disclosure has been perfected based on the circumstances described above, and aims to provide a card edge connector capable of improving conduction between the terminals and the board.
  • the card edge connector of the present disclosure is a housing; a base portion fixed to the housing; a contact portion electrically contacting a board assembled to the housing; and a spring provided between the base portion and the contact portion for displaceably supporting the contact portion.
  • a terminal fitting having a portion; Prepare.
  • FIG. 1 is a perspective view of a card edge connector according to an embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a top plan view of the card edge connector.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view along line AA in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a CC end view in FIG. 3.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line DD in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2, showing a state in which the circuit board is assembled.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a shaft portion in another embodiment.
  • the card edge connector of the present disclosure is (1) A housing, a base portion fixed to the housing, a contact portion electrically contacting a board assembled to the housing, and provided between the base portion and the contact portion to support the contact portion displaceably. a terminal fitting having a spring portion. According to this configuration, since the position of the contact portion can be displaced by the spring portion, it is easy to adjust the position of the contact portion to correspond to variations in the substrate.
  • the card edge connector of the present disclosure preferably includes a box portion that accommodates the spring portion. According to this configuration, the spring portion can be protected by the box portion.
  • the box portion of the card edge connector of the present disclosure is connected to the base portion via the spring portion, and a gap is provided between the box portion and the base portion. According to this configuration, the box portion connected to the base portion via the spring portion can be displaced without rubbing against the base portion.
  • the gap of the card edge connector of the present disclosure is open in a direction orthogonal to the direction of tolerance absorption by the spring portion. According to this configuration, it is possible to prevent the box portion and the base portion from rubbing when the board is assembled to the housing.
  • the gap of the card edge connector of the present disclosure is open in a direction parallel to the direction of tolerance absorption by the spring portion. According to this configuration, since the box portion can also be displaced together with the contact portion, it is possible to prevent interference between the box portion and the base portion while protecting the spring portion with the box portion.
  • the card edge connector of the present disclosure includes a locking portion that connects the contact portion and the spring portion, and the locking portion is locked to the box portion. According to this configuration, since the locking portion is locked to the box portion, it is possible to suppress the influence of the spring portion on the operation of the elastic contact portion when the circuit board is assembled to the housing.
  • the plate thickness direction of the base portion of the card edge connector of the present disclosure is perpendicular to the tolerance absorption direction of the spring portion. According to this configuration, even if the position of the substrate with respect to the housing shifts in the tolerance absorbing direction and the box portion and the contact portion shift in the tolerance absorbing direction, the base portion is less likely to deform or bend.
  • the spring portion of the card edge connector of the present disclosure preferably has an S-shaped portion. According to this configuration, the configuration for displaceably supporting the contact portion can be provided in a smaller area.
  • FIG. 2 Regarding left and right directions, the upper side in FIG. 2 is defined as the left side, and the lower side is defined as the right side. Regarding the front-rear direction, the left side in FIG. 2 is defined as the front, and the right side as the rear. Regarding the vertical direction, the front side is defined as the upper side, and the rear side is defined as the lower side in FIG.
  • the terminal metal fittings 13 provided in the housing 12 can be fitted with the circuit board 62 as a substrate.
  • the card edge connector 1 has a housing 12 and a plurality of terminal fittings 13 .
  • the circuit board 62 has a flat plate shape. Electronic components and the like are mounted on the surface of the circuit board 62 . A plurality of conductive portions 65 are provided side by side in the horizontal direction on the surface of the circuit board 62 . Each conductive portion 65 is arranged at a position corresponding to a plurality of terminal fittings 13 fixed to the housing 12 .
  • the circuit board holding member 63 forms an accommodation space C1 for accommodating the circuit board 62 in a region surrounded by the base portion 63A, the pair of side wall portions 63B, and the edge portion 63D.
  • the circuit board 62 is accommodated in the accommodation space C1 by the engaging portions 63F provided on the side wall portions 63B.
  • the edge portion 63D is arranged to cover the lower end surface of the circuit board 62 from below.
  • the edge portion 63D is formed with an inclined surface 63G so that the dimension in the front-rear direction decreases downward from the lower end surface of the circuit board 62 (see FIG. 7).
  • the housing 12 is made of synthetic resin. As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the housing 12 has a flat base wall portion 12A and a peripheral wall portion 12B extending upward continuously around the base wall portion 12A. A plurality of cavities 15 for accommodating the plurality of terminal fittings 13 are formed through the base wall portion 12A in the vertical direction. The plurality of cavities 15 are arranged in a row in the left-right direction.
  • the housing 12 is configured to be connectable to the base substrate S in such a manner that the base wall portion 12A extends along the upper surface of the base substrate S. As shown in FIG.
  • a pair of slits 15A are formed in each cavity 15.
  • a pair of slits 15 ⁇ /b>A are formed in the front and rear surfaces of each cavity 15 so as to be recessed away from each other.
  • a retaining portion 15B is formed above the pair of slits 15A to prevent the terminal fitting 13 inserted into each cavity 15 from coming out upward (see FIG. 4).
  • the retaining portions 15B protrude in pairs from the opposing inner surfaces of the pair of slits 15A in a direction toward each other.
  • a pair of grooves 12C are formed in the upper part of the peripheral wall part 12B so as to be recessed downward (see FIG. 2). These grooves 12C are formed so as to line up on both sides in the left-right direction of the plurality of cavities 15 arranged in a row. A pair of gripping portions 63C of the circuit board holding member 63 are inserted into these grooves 12C (see FIG. 1).
  • a region surrounded by the base wall portion 12A and the peripheral wall portion 12B is formed as an insertion space C2 into which the circuit board 62 held by the circuit board holding member 63 is inserted (see FIGS. 1 and 2). .
  • a pair of projecting portions 13F projecting away from each other in the front-rear direction are provided on the lower sides of both ends in the front-rear direction of the base portion 13A.
  • the base portion 13 ⁇ /b>A is fixed to the housing 12 by inserting both ends in the front-rear direction into a pair of slits 15 ⁇ /b>A formed in the cavity 15 of the housing 12 .
  • the shaft portion 13B extends downward from the center portion in the front-rear direction of the lower end of the base portion 13A.
  • the shaft portion 13B is formed by being wound into a roll (see FIG. 5).
  • the outer peripheral surface of the shaft portion 13B is configured such that one surface of the metal plate is exposed and the other surface is not exposed.
  • the outer peripheral surface of the shaft portion 13B is composed of a substantially smooth curved surface.
  • the shaft portion 13B is inserted through a through hole H formed in the base substrate S and fixed to the base substrate S by soldering. Since the outer peripheral surface of the shaft portion 13B is composed of a generally smooth curved surface, the solder is easily applied. That is, the outer peripheral surface of the shaft portion 13B has good solder wettability.
  • the spring portion 13C has an S-shaped portion 13G that is S-shaped when viewed from the left or right.
  • One end of the S-shaped portion 13G is connected to the extending portion 13H of the base portion 13A.
  • the other end of the S-shaped portion 13G is positioned forward of the one end.
  • One end side of the S-shaped portion 13G is curved in a U-shape so as to bulge upward.
  • the other end side of the S-shaped portion 13G is curved in a U-shape so as to bulge downward.
  • a connecting portion 13J extending upward with the plate thickness direction facing the front-rear direction is provided on the other end side of the S-shaped portion 13G.
  • the other end side of the S-shaped portion 13G can swing in the front-rear direction. That is, the direction in which the tolerance can be absorbed by the spring portion 13C is the front-rear direction, and the front-rear direction is the tolerance absorption direction T.
  • the tolerance absorption direction T is a direction perpendicular to the plate thickness direction (horizontal direction) of the base portion 13A (see FIG. 6).
  • the other end side of the spring portion 13C can also swing in the horizontal direction.
  • the contact portion 13D includes an elastic contact portion 13K connected to the upper end of the connecting portion 13J and extending obliquely upward and backward, and a lead-in portion connected to the upper end of the elastic contact portion 13K and extending obliquely upward and forward. 13L. That is, the contact portion 13D is connected to the base portion 13A via the connecting portion 13J and the spring portion 13C. Further, the spring portion 13C is provided between the base portion 13A and the contact portion 13D, and elastically deforms to displaceably support the contact portion 13D.
  • the elastic contact portion 13K of the contact portion 13D protrudes with a width in a direction orthogonal to the assembly direction K in which the circuit board 62 is assembled to the housing 12. As shown in FIG.
  • the elastic contact portion 13K of the contact portion 13D electrically contacts the conductive portion 65 of the circuit board 62 assembled to the housing 12 (see FIG. 7).
  • the spring portion 13C and the elastic contact portion 13K are arranged in the same direction as the assembly direction K. As shown in FIG.
  • the box main body 13M extends upward from the front upper end of the base 13U.
  • the box main body 13M is formed with an opening 13P that opens rearward.
  • a first inclined portion 13Q is formed at the upper end portion of the box main body portion 13M so as to incline and extend backward and downward.
  • the first inclined portion 13Q is arranged so as to cover the tip portion of the lead-in portion 13L of the contact portion 13D from behind (see FIG. 4).
  • the connecting portion 13J is in surface contact with the inner surface of the front wall of the base portion 13U and the front wall of the box body portion 13M (see FIGS. 4 and 6). Further, a locking portion 13R projecting rightward is provided at the right end of the connecting portion 13J (see FIG. 6).
  • the locking portion 13R is connected to the contact portion 13D and the spring portion 13C via the connecting portion 13J.
  • the locking portion 13R is inserted into and locked to an insertion hole 13S formed in the base portion 13U (see FIGS. 3 and 6). Accordingly, even if an external force is applied to the box portion 13E, the relative positions of the box portion 13E and the contact portion 13D are less likely to shift.
  • the box portion 13E and the contact portion 13D are both connected to the base portion 13A via the connecting portion 13J and the spring portion 13C. Therefore, the box portion 13E and the contact portion 13D can integrally swing with respect to the base portion 13A.
  • the cylindrical portion 13N extends upward in a cylindrical shape from the rear upper end of the base portion 13U.
  • the cylindrical portion 13N is arranged adjacent to the rear of the opening portion 13P of the box body portion 13M and along the box body portion 13M.
  • a second inclined portion 13T is formed at the upper end portion of the tubular portion 13N so as to extend forward and downward.
  • An insertion space C3 into which the circuit board 62 is inserted is formed between the opening 13P of the box main body 13M and the cylindrical portion 13N.
  • the elastic contact portion 13K and the lead-in portion 13L protrude rearward through the opening 13P of the box body portion 13M. That is, the elastic contact portion 13K faces the insertion space C3 into which the circuit board 62 is inserted.
  • the width of the box body portion 13M in the front-rear direction is larger than the width in the front-rear direction of the cylindrical portion 13N. That is, the insertion space C3 is formed at a position biased toward the rear side of the box portion 13E
  • a gap A and a gap B are provided between the base portion 13U of the box portion 13E and the base portion 13A.
  • the gap A is open in a direction parallel to the tolerance absorption direction T by the spring portion 13C.
  • the gap B is open in a direction orthogonal to the tolerance absorption direction T by the spring portion 13C.
  • the box portions 13E of the terminal fittings 13 are inserted from below into the cavities 15 of the housing 12, and both ends of the base portion 13A in the front-rear direction are inserted into the pair of slits 15A. Since the dimension between the tips of the pair of projecting portions 13F of the base portion 13A is larger than the dimension between the retaining portions 15B of the slit 15A, the terminal fitting 13 is restricted from coming out upward (see FIG. 4). .
  • the circuit board 62 accommodated in the circuit board holding member 63 is caused to enter the insertion space C2 from above the housing 12 . Further, when the circuit board 62 is advanced into the insertion space C2, the circuit board 62 is inserted into the insertion space C3 of the terminal fitting 13 (see FIG. 7). At this time, the inclined surface 63G of the edge portion 63D located at the lower end of the circuit board 62 contacts the first inclined portion 13Q or the second inclined portion 13T formed at the upper end of the terminal fitting 13, thereby The part is guided into the insertion space C3.
  • the elastic contact portion 13K elastically contacts the conductive portion 65 of the circuit board 62 while being flexurally deformed. Then, the edge portion 63D of the circuit board holding member 63 reaches the lower end portion (back portion) of the insertion space C3. Thus, assembly of the circuit board 62 to the housing 12 is completed.
  • the box portion 13E and the contact portion 13D are displaced in the tolerance absorption direction T by the spring portion 13C.
  • the box portion 13E and the contact portion 13D are displaced within the range of the gap A formed between them and the base portion 13A (see FIG. 6).
  • the spring portion 13C adjusts the box portion 13E and the contact portion 13D to positions corresponding to the thickness of the circuit board 62 which varies.
  • the box portion 13E and the contact portion 13D are moved in the left-right direction (that is, perpendicular to the tolerance absorption direction T) by the spring portion 13C. direction). At this time, the box portion 13E and the contact portion 13D are displaced within the range of the gap B formed between them and the base portion 13A (see FIG. 6). As a result, even if the circuit board 62 swings in the left-right direction when the circuit board 62 is assembled to the housing 12, the box portion 13E and the contact portion 13D can follow the swing.
  • the box part 13E and the contact part 13D which have been displaced to positions corresponding to the varying thickness of the circuit board 62, are elastically restored to their original postures by the spring part 13C. By returning, it returns to the original position.
  • the box portion 13E and the contact portion 13D are moved in the left-right direction (that is, perpendicular to the tolerance absorption direction T) by the spring portion 13C. direction). At this time, the box portion 13E and the contact portion 13D are displaced within the range of the gap B formed between them and the base portion 13A (see FIG. 6). Thus, even if the circuit board 62 swings in the horizontal direction when the circuit board 62 is detached from the housing 12, the box portion 13E and the contact portion 13D can follow this swing.
  • the card edge connector 1 of the present disclosure includes a housing 12 and terminal fittings 13.
  • the terminal fitting 13 is provided between a base portion 13A fixed to the housing 12, a contact portion 13D electrically contacting the circuit board 62 assembled to the housing 12, and between the base portion 13A and the contact portion 13D. It has a spring portion 13C that displaceably supports the portion 13D. According to this configuration, the position of the contact portion 13D can be displaced by the spring portion 13C.
  • the card edge connector 1 of the present disclosure includes a box portion 13E that accommodates the spring portion 13C. According to this configuration, the box portion 13E can protect the spring portion 13C.
  • the gap B of the card edge connector 1 of the present disclosure is open in a direction orthogonal to the tolerance absorption direction T by the spring portion 13C. According to this configuration, when the circuit board 62 is assembled to the housing 12, it is possible to prevent the box portion 13E and the base portion 13A from rubbing against each other.
  • the gap A of the card edge connector 1 of the present disclosure is open in a direction parallel to the tolerance absorption direction T by the spring portion 13C. According to this configuration, since the box portion 13E can also be displaced together with the contact portion 13D, it is possible to prevent the box portion 13E and the base portion 13A from interfering with each other while protecting the spring portion 13C with the box portion 13E.
  • the card edge connector 1 of the present disclosure includes a locking portion 13R connected to the contact portion 13D and the spring portion 13C via the connecting portion 13J, and the locking portion 13R is locked to the box portion 13E. According to this configuration, since the locking portion 13R is locked to the box portion 13E, the influence of the spring portion 13C on the operation of the elastic contact portion 13K when the circuit board 62 is assembled to the housing 12 can be suppressed.
  • the plate thickness direction of the base portion 13A of the card edge connector 1 of the present disclosure is orthogonal to the tolerance absorption direction T by the spring portion 13C. According to this configuration, even if the position of the circuit board 62 with respect to the housing 12 shifts in the tolerance absorption direction T and the box portion 13E and the contact portion 13D shift in the tolerance absorption direction T, the base portion 13A is deformed or bent. It's hard to do.
  • the spring portion 13C of the card edge connector 1 of the present disclosure has an S-shaped portion 13G. According to this configuration, the configuration for displaceably supporting the contact portion 13D can be provided in a smaller area.
  • the shaft portion is wound in a roll shape, but the shaft portion 113B may be wound in a form as shown in FIG.
  • the form has the box main body and the cylindrical part, but a pair of box main bodies are formed by notching the central part of the box in the front-rear direction, and the contact parts are provided on each of the box main bodies. It is good also as a structure provided.
  • one end side of the S-shaped portion is curved upwardly into a U shape, and the other end side of the S-shaped portion is curved downwardly into a U-shaped shape.
  • One end side of the portion may be curved downwardly into a U shape, and the other end side of the S-shaped portion may be curved upwardly into a U shape.
  • the other end side of the S-shaped portion is formed as a connecting portion by hemming bending.
  • the number of upward or downward U-shaped curves may be three or more.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

端子と基板との導通を良好にすることができるカードエッジコネクタを提供する。 カードエッジコネクタ(1)は、ハウジング(12)と、ハウジング(12)に固定されるベース部(13A)、ハウジング(12)に組付けられる回路基板(62)に電気的に接触する接触部(13D)、及びベース部(13A)と接触部(13D)との間に設けられ、接触部(13D)を変位可能に支持するバネ部(13C)を有する端子金具(13)と、を備える。

Description

カードエッジコネクタ
 本開示は、カードエッジコネクタに関する。
 特許文献1には、回路基板に設けられた基板側コネクタに対して、複数のコネクタ端子が設けられたコネクタハウジングを嵌合する電気コネクタが開示されている。この電気コネクタは、複数のコネクタ端子によって回路基板を挟み込む構成とされている。
特開2013-171690号公報
 一般的に回路基板の厚みや外形はばらつき易い。このため、特許文献1のものにおいて、回路基板の厚みや外形がばらついた場合、コネクタ端子と回路基板との接触する圧力がばらついてしまうことが懸念される。
 本開示のカードエッジコネクタは、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、端子と基板との導通を良好にすることができるカードエッジコネクタを提供することを目的とする。
 本開示のカードエッジコネクタは、
 ハウジングと、
 前記ハウジングに固定されるベース部、前記ハウジングに組付けられる基板に電気的に接触する接触部、及び前記ベース部と前記接触部との間に設けられ、前記接触部を変位可能に支持するバネ部を有する端子金具と、
 を備える。
 本開示によれば、端子と基板との導通を良好にすることができる。
図1は、実施形態に係るカードエッジコネクタの斜視図である。 図2は、カードエッジコネクタを上方から見た平面図である。 図3は、図2におけるA-A断面図である。 図4は、図2におけるB-B断面図である。 図5は、図3におけるC-C端面図である。 図6は、図3におけるD-D断面図である。 図7は、図2におけるB-B断面図であって、回路基板が組付けられた状態を示す。 図8は、他の実施形態における軸部を示す斜視図である。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示のカードエッジコネクタは、
(1)ハウジングと、ハウジングに固定されるベース部、ハウジングに組付けられる基板に電気的に接触する接触部、及びベース部と接触部との間に設けられ、接触部を変位可能に支持するバネ部を有する端子金具と、を備える。この構成によれば、バネ部によって接触部の位置が変位可能であるため、接触部の位置を基板のばらつきに対応させ易い。
(2)本開示のカードエッジコネクタは、バネ部を収容する箱部を備えることが好ましい。この構成によれば、箱部によってバネ部を保護することができる。
(3)本開示のカードエッジコネクタの箱部は、バネ部を介してベース部に連結し、箱部と、ベース部との間には、隙間が設けられていることが好ましい。この構成によれば、ベース部にバネ部を介して連結する箱部が、ベース部に対して擦れることなく変位することができる。
(4)本開示のカードエッジコネクタの隙間は、バネ部による公差吸収方向に直交する方向に空いていることが好ましい。この構成によれば、基板をハウジングに組付ける際に、箱部とベース部とが擦れないようにすることができる。
(5)本開示のカードエッジコネクタの隙間は、バネ部による公差吸収方向に平行な方向に空いていることが好ましい。この構成によれば、接触部と共に箱部も変位することができるので、箱部によってバネ部を保護しつつ、箱部とベース部とが干渉し難くすることができる。
(6)本開示のカードエッジコネクタは、接触部とバネ部とにつながる係止部を備え、係止部は、箱部に係止していることが好ましい。この構成によれば、係止部が箱部に係止するので、基板をハウジングに組付ける際における弾性接触部の動作へのバネ部の影響を抑えることができる。
(7)本開示のカードエッジコネクタのベース部の板厚方向は、バネ部による公差吸収方向に直交することが好ましい。この構成によれば、ハウジングに対する基板の位置が公差吸収方向にずれて、箱部及び接触部が公差吸収方向にずれた場合でも、ベース部が変形したり撓んだりし難い。
(8)本開示のカードエッジコネクタのバネ部は、S字部を有することが好ましい。この構成によれば、接触部を変位可能に支持する構成をより小さな領域に設けることができる。
(9)本開示のカードエッジコネクタの接触部は、ハウジングへ基板を組み付ける組付け方向と直交する方向に突出し、基板に弾性的に接触する弾性接触部を有し、バネ部と、弾性接触部とは、組付け方向と同じ方向に並んでいることが好ましい。この構成によれば、弾性接触部が基板の組付け方向に対して直交する方向に突出することによって形成される空間を、バネ部の収容スペースとして有効に活用することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
[実施形態1]
 以後、本開示を具体化した実施形態1を図1~図7を参照して説明する。なお、以後の説明において、左右の方向については、図2における上側を左方、下側を右方と定義する。前後の方向については、図2における左側を前方、右側を後方と定義する。上下の方向については、図2における、手前側を上方、奥側を下方と定義する。
 実施形態1に係るカードエッジコネクタ1は、ハウジング12に設けられた端子金具13に基板である回路基板62を嵌合させることができる。図2に示すように、カードエッジコネクタ1は、ハウジング12と、複数の端子金具13とを備えている。
[回路基板]
 図1に示すように、回路基板62は、平板状をなしている。回路基板62の表面には、電子部品等が実装されている。回路基板62の表面には、複数の導電部65が左右方向に並んで設けられている。各導電部65は、ハウジング12に固定された複数の端子金具13と対応する位置に配置されている。
[回路基板保持部材]
 回路基板保持部材63は、合成樹脂製である。回路基板保持部材63は、基部63A、一対の側壁部63B、一対の把持部63C、縁部63D、突当て部63E等を有している。基部63Aは、左右方向に伸びて形成されている。一対の側壁部63Bは、基部63Aの左右方向両端部の各々から下向きに伸びて形成されている。一対の把持部63Cは、各側壁部63Bの上端部であって、基部63Aから左右方向の両側に離れる向きに伸びている。縁部63Dは、一対の側壁部63Bの下端部同士を繋いで左右方向に伸びて設けられている。突当て部63Eは、概ね平板状をなしており、板厚方向を前後方向に向けた状態で、基部63A、及び各側壁部63Bの後側に連結している。
 回路基板保持部材63は、基部63A、一対の側壁部63B、縁部63Dによって囲まれた領域を回路基板62を収容する収容空間C1として形成している。回路基板62を収容空間C1に収容すると、各側壁部63Bに設けられた係止部63Fによって、回路基板62は、収容空間C1に収容された状態に保持される。縁部63Dは、回路基板62の下端面を下方から覆うように配置される。縁部63Dは、回路基板62の下端面から下方に向けて前後方向の寸法が小さくなるように、傾斜面63Gが形成されている(図7参照。)。
[ハウジング]
 ハウジング12は合成樹脂製である。図2、図3、図4に示すように、ハウジング12は、平板状の基壁部12Aと、基壁部12Aの周囲に連続して上向きに伸びる周壁部12Bとを有している。基壁部12Aには、複数の端子金具13の各々を収容する複数のキャビティ15が上下方向に貫通して形成されている。複数のキャビティ15は、左右方向に一列に並んでいる。ハウジング12は、基壁部12Aをベース基板Sの上側の面に沿わせる形態でベース基板Sに連結し得る構成とされている。
 各キャビティ15には、一対のスリット15Aが形成されている。一対のスリット15Aは、各キャビティ15を構成する前側の面及び後側の面に、互いに離れる向きに窪んで形成されている。一対のスリット15Aの上側には、各キャビティ15に挿入された端子金具13が上方へ抜け出すことを規制する抜止部15Bが形成されている(図4参照。)。抜止部15Bは、一対のスリット15Aの対向する内面に、対をなして互いに近づく方向に突出している。
 周壁部12Bの上部には下向きに窪むように切り掛れた一対の溝12Cが形成されている(図2参照。)。これら溝12Cは、一列に並ぶ複数のキャビティ15の左右方向の両側に並ぶように形成されている。これら溝12Cには、回路基板保持部材63の一対の把持部63Cが挿通される(図1参照。)。ハウジング12は、基壁部12A、及び周壁部12Bによって囲まれた領域を回路基板保持部材63に保持された回路基板62を挿入する挿入空間C2として形成している(図1、2参照。)。
[端子金具]
 端子金具13は、導電性の金属板を曲げ加工等して形成される。図4に示すように、端子金具13は、ベース部13A、軸部13B、バネ部13C、接触部13D、箱部13E等を有している。ベース部13Aは、平板状をなし、板厚方向を左右方向に向けて配置されている。ベース部13Aの前後方向中央部には、上向きに延出する延出部13Hが設けられている。延出部13Hの後端部は、右向きに屈曲して伸びている(図6参照。)。ベース部13Aの前後方向両端部の下側には、互いに前後方向に離れる向きに突出する一対の突出部13Fが設けられている。ベース部13Aは、ハウジング12のキャビティ15に形成された一対のスリット15Aに前後方向両端部が差し込まれることによってハウジング12に固定される。
 軸部13Bは、ベース部13Aの下端の前後方向中央部から下向きに伸びている。軸部13Bは、ロール状に巻回されて形成されている(図5参照。)。これによって、軸部13Bの外周面は、金属板の一方の面が露出し、且つ他方の面が露出しない形態とされている。軸部13Bの外周面は、概ね滑らかな曲面で構成されている。軸部13Bは、ベース基板Sに形成された貫通孔Hに挿通されてベース基板Sに対して半田によって固定されている。軸部13Bの外周面は、概ね滑らかな曲面で構成されているので、半田が馴染み易い。すなわち、軸部13Bの外周面は、半田濡れ性が良好である。
 バネ部13Cは、左方又は右方からみたときにS字状をなしたS字部13Gを有している。S字部13Gの一端部は、ベース部13Aの延出部13Hに連結している。S字部13Gの他端部は、一端部よりも前方に位置している。S字部13Gの一端部側は、上向きに膨らむようにU字状に湾曲している。S字部13Gの他端部側は、下向きに膨らむようにU字状に湾曲している。S字部13GのこれらU字状をなした部分は、前後方向に弾性変更することができる。S字部13Gの他端部側には、板厚方向を前後方向に向けて上向きに伸びている連結部13Jが設けられている。S字部13Gの他端部側は、前後方向に揺動することができる。つまり、バネ部13Cによって公差を吸収可能な方向は前後方向であり、前後方向が公差吸収方向Tである。公差吸収方向Tは、ベース部13Aの板厚方向(左右方向)に直交する方向である(図6参照。)。バネ部13Cの他端部側は、左右方向にも揺動することができる。
 接触部13Dは、連結部13Jの上端に連結して、上向き且つ後向きに傾斜して伸びる弾性接触部13Kと、弾性接触部13Kの上端に連結して、上向き且つ前向きに傾斜して伸びる呼込み部13Lとを有している。つまり、接触部13Dは、連結部13J及びバネ部13Cを介してベース部13Aに連結している。さらに、バネ部13Cは、ベース部13Aと接触部13Dとの間に設けられ、弾性変形することによって接触部13Dを変位可能に支持する。接触部13Dの弾性接触部13Kは、ハウジング12に回路基板62を組み付ける組付け方向Kと直交する方向に幅を有して突出している。接触部13Dの弾性接触部13Kは、ハウジング12に組付けられる回路基板62の導電部65に電気的に接触する(図7参照。)。バネ部13Cと、弾性接触部13Kとは、組付け方向Kと同じ方向に並んでいる。
 箱部13Eは、箱状をなしている。箱部13Eは、基部13U、箱本体部13Mと、筒部13Nとを有している。基部13Uは、上方から見た平面視において、前後方向に長い直方体状をなした筒状である(図6参照。)。基部13Uは、ベース部13Aの延出部13Hの前後方向及び左右方向の周囲を覆うように配置されている。箱部13Eの基部13Uは、バネ部13Cを収容している。基部13Uは、連結部13Jに連結している(図6参照。)。つまり、箱部13Eは、連結部13J及びバネ部13Cを介してベース部13Aに連結している。
 箱本体部13Mは、基部13Uの前側の上端から上向きに伸びている。箱本体部13Mには、後向きに開口した開口部13Pが形成されている。箱本体部13Mの上端部には、後向き且つ下向きに傾斜して伸びる第1傾斜部13Qが形成されている。第1傾斜部13Qは、接触部13Dの呼込み部13Lの先端部を後方から覆うように配置されている(図4参照。)。
 基部13Uの前壁及び箱本体部13Mの前壁の内面には、連結部13Jが面接触している(図4、6参照。)。また、連結部13Jの右端には、右向きに突出する係止部13Rが設けられている(図6参照。)。係止部13Rは、接触部13Dとバネ部13Cとに連結部13Jを介してつながっている。係止部13Rは、基部13Uに形成された挿通孔13Sに挿通して係止している(図3、6参照。)。これによって、箱部13Eに外力が加わる等しても、箱部13Eと、接触部13Dとの相対位置は、ずれ難い。箱部13E及び接触部13Dは、共に連結部13J及びバネ部13Cを介してベース部13Aに連結している。このため、ベース部13Aに対して、箱部13E及び接触部13Dは、一体的に揺動することができる。
 筒部13Nは、基部13Uの後側の上端から筒状をなして上向きに伸びている。筒部13Nは、箱本体部13Mの開口部13Pの後方に隣合い、箱本体部13Mに沿うように配置されている。筒部13Nの上端部には、前向き且つ下向きに傾斜して伸びる第2傾斜部13Tが形成されている。箱本体部13Mの開口部13Pと、筒部13Nとの間には、回路基板62が挿入される挿入空間C3が形成されている。箱本体部13Mの開口部13Pを介して弾性接触部13K及び呼込み部13Lは、後向きに突出している。つまり、弾性接触部13Kは、回路基板62が挿入される挿入空間C3に臨んでいる。箱本体部13Mの前後方向の幅は、筒部13Nの前後方向の幅よりも大きい。つまり、挿入空間C3は、箱部13Eの後側に偏った位置に形成されている。
 図6に示すように、箱部13Eの基部13Uと、ベース部13Aとの間には、隙間A、及び隙間Bが設けられている。隙間Aは、バネ部13Cによる公差吸収方向Tに平行な方向に空いている。隙間Bは、バネ部13Cによる公差吸収方向Tに直交する方向に空いている。
 ハウジング12の各キャビティ15に対して、下方から端子金具13の箱部13Eを挿入して、ベース部13Aの前後方向両端部を一対のスリット15Aに差し込む。ベース部13Aの一対の突出部13Fの先端同士の寸法がスリット15Aの抜止部15B同士の間の寸法よりも大きいため、端子金具13は、上方へ抜け出すことが規制される(図4参照。)。
[カードエッジコネクタへの回路基板の組付け]
 回路基板保持部材63に収容された状態の回路基板62をハウジング12の上方から挿入空間C2に進入させる。さらに、挿入空間C2への回路基板62の進入を進めると、端子金具13の挿入空間C3に回路基板62が挿入される(図7参照。)。このとき、端子金具13の上端に形成された第1傾斜部13Q又は第2傾斜部13Tに回路基板62の下端に位置する縁部63Dの傾斜面63Gが接触することによって、回路基板62の下端部は、挿入空間C3に案内される。挿入空間C3へ回路基板62の進入を進めると、弾性接触部13Kは、撓み変形した状態で、回路基板62の導電部65に弾性的に接触する。そして、回路基板保持部材63の縁部63Dが挿入空間C3の下端部(奥部)に到達する。こうして、ハウジング12への回路基板62の組付けが完了する。
 回路基板62の板厚がばらついた場合、箱部13E及び接触部13Dは、バネ部13Cによって、公差吸収方向Tに変位する。このとき、箱部13E及び接触部13Dは、ベース部13Aとの間に形成された隙間Aの範囲内において変位する(図6参照。)。こうして、バネ部13Cによって、箱部13E及び接触部13Dは、ばらついた回路基板62の板厚に応じた位置に調整される。
 回路基板62をハウジング12に組付ける際に、回路基板62が左右方向に揺動した場合、箱部13E及び接触部13Dは、バネ部13Cによって、左右方向(すなわち、公差吸収方向Tに直交する向き)に変位する。このとき、箱部13E及び接触部13Dは、ベース部13Aとの間に形成された隙間Bの範囲内において変位する(図6参照。)。これによって、回路基板62をハウジング12に組付ける際において回路基板62が左右方向に揺動しても、この揺動に箱部13E及び接触部13Dを追従させることができる。
[カードエッジコネクタからの回路基板の離脱]
 回路基板保持部材63の把持部63Cを把持して、回路基板保持部材63及び回路基板62をハウジング12から離脱させる。すると、挿入空間C3に挿入された回路基板62は、挿入空間C3から離脱し、回路基板62の導電部65に弾性的に接触していた弾性接触部13Kは、元の姿勢に弾性復帰する(図3、4参照。)。
 板厚がばらついた回路基板62が挿入されていた場合、ばらついた回路基板62の板厚に応じた位置に変位していた箱部13E及び接触部13Dは、バネ部13Cが元の姿勢に弾性復帰することによって、元の位置に復帰する。
 回路基板62をハウジング12から離脱させる際に、回路基板62が左右方向に揺動した場合、箱部13E及び接触部13Dは、バネ部13Cによって、左右方向(すなわち、公差吸収方向Tに直交する向き)に変位する。このとき、箱部13E及び接触部13Dは、ベース部13Aとの間に形成された隙間Bの範囲内において変位する(図6参照。)。これによって、回路基板62をハウジング12から離脱させる際において回路基板62が左右方向に揺動しても、この揺動に箱部13E及び接触部13Dを追従させることができる。
 次に、実施形態1の作用効果を説明する。
 本開示のカードエッジコネクタ1は、ハウジング12と、端子金具13と、を備える。端子金具13は、ハウジング12に固定されるベース部13A、ハウジング12に組付けられる回路基板62に電気的に接触する接触部13D、及びベース部13Aと接触部13Dとの間に設けられ、接触部13Dを変位可能に支持するバネ部13Cを有する。この構成によれば、バネ部13Cによって接触部13Dの位置が変位可能であるため、接触部13Dの位置を回路基板62のばらつきに対応させ易い。
 本開示のカードエッジコネクタ1は、バネ部13Cを収容する箱部13Eを備える。この構成によれば、箱部13Eによってバネ部13Cを保護することができる。
 本開示のカードエッジコネクタ1の箱部13Eは、バネ部13Cを介してベース部13Aに連結し、箱部13Eと、ベース部13Aとの間には、隙間A及び隙間Bが設けられている。この構成によれば、ベース部13Aにバネ部13Cを介して連結する箱部13Eが、ベース部13Aに対して擦れることなく変位することができる。
 本開示のカードエッジコネクタ1の隙間Bは、バネ部13Cによる公差吸収方向Tに直交する方向に空いている。この構成によれば、回路基板62をハウジング12に組付ける際に、箱部13Eとベース部13Aとが擦れないようにすることができる。
 本開示のカードエッジコネクタ1の隙間Aは、バネ部13Cによる公差吸収方向Tに平行な方向に空いている。この構成によれば、接触部13Dと共に箱部13Eも変位することができるので、箱部13Eによってバネ部13Cを保護しつつ、箱部13Eとベース部13Aとが干渉し難くすることができる。
 本開示のカードエッジコネクタ1は、接触部13Dとバネ部13Cとに連結部13Jを介してつながる係止部13Rを備え、係止部13Rは、箱部13Eに係止している。この構成によれば、係止部13Rが箱部13Eに係止するので、回路基板62をハウジング12に組付ける際における弾性接触部13Kの動作へのバネ部13Cの影響を抑えることができる。
 本開示のカードエッジコネクタ1のベース部13Aの板厚方向は、バネ部13Cによる公差吸収方向Tに直交する。この構成によれば、ハウジング12に対する回路基板62の位置が公差吸収方向Tにずれて、箱部13E及び接触部13Dが公差吸収方向Tにずれた場合でも、ベース部13Aが変形したり撓んだりし難い。
 本開示のカードエッジコネクタ1のバネ部13Cは、S字部13Gを有する。この構成によれば、接触部13Dを変位可能に支持する構成をより小さな領域に設けることができる。
 本開示のカードエッジコネクタの接触部13Dは、ハウジング12へ回路基板62を組み付ける組付け方向Kと直交する方向に突出し、回路基板62に弾性的に接触する弾性接触部13Kを有している。バネ部13Cと、弾性接触部13Kとは、組付け方向Kと同じ方向に並んでいる。この構成によれば、弾性接触部13Kが回路基板62の組付け方向Kに対して直交する方向に突出することによって形成される空間を、バネ部13Cの収容スペースとして有効に活用することができる。
[他の実施形態]
 今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、今回開示された実施の形態に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 上記実施形態の場合、軸部をロール状に巻回しているが、図8に示すような形態に軸部113Bを巻回して形成してもよい。
 上記実施形態の場合、箱本体部と筒部とを有する形態であったが、箱部の前後方向中央部を切り欠いて一対の箱本体部を形成し、各々の箱本体部に接触部を設ける構成としてもよい。
 上記実施形態の場合、S字部の一端部側が上向きに膨らむようにU字状に湾曲し、S字部の他端部側が下向きに膨らむようにU字状に湾曲しているが、S字部の一端部側が下向きに膨らむようにU字状に湾曲し、S字部の他端部側が上向きに膨らむようにU字状に湾曲していてもよい。この場合、S字部の他端部側は、ヘミング曲げによって連結部を形成することが考えられる。また、上向き又は下向きにU字状に湾曲する数は3つ以上であってもよい。
1…カードエッジコネクタ
12…ハウジング
12A…基壁部
12B…周壁部
12C…溝
13…端子金具
13A…ベース部
13B,113B…軸部
13C…バネ部
13D…接触部
13E…箱部
13F…突出部
13G…S字部
13H…延出部
13J…連結部
13K…弾性接触部
13L…呼込み部
13M…箱本体部
13N…筒部
13P…開口部
13Q…第1傾斜部
13R…係止部
13S…挿通孔
13T…第2傾斜部
13U…基部
15…キャビティ
15A…スリット
15B…抜止部
62…回路基板(基板)
63…回路基板保持部材
63A…基部
63B…側壁部
63C…把持部
63D…縁部
63E…突当て部
63F…係止部
63G…傾斜面
65…導電部
A,B…隙間
C1…収容空間
C2,C3…挿入空間
H…貫通孔
K…組付け方向
S…ベース基板
T…公差吸収方向

Claims (9)

  1.  ハウジングと、
     前記ハウジングに固定されるベース部、前記ハウジングに組付けられる基板に電気的に接触する接触部、及び前記ベース部と前記接触部との間に設けられ、前記接触部を変位可能に支持するバネ部を有する端子金具と、
     を備えるカードエッジコネクタ。
  2.  前記バネ部を収容する箱部を備える請求項1に記載のカードエッジコネクタ。
  3.  前記箱部は、前記バネ部を介して前記ベース部に連結し、
     前記箱部と、前記ベース部との間には、隙間が設けられている請求項2に記載のカードエッジコネクタ。
  4.  前記隙間は、前記バネ部による公差吸収方向に直交する方向に空いている請求項3に記載のカードエッジコネクタ。
  5.  前記隙間は、前記バネ部による公差吸収方向に平行な方向に空いている請求項3又は請求項4に記載のカードエッジコネクタ。
  6.  前記接触部と前記バネ部とにつながる係止部を備え、
     前記係止部は、前記箱部に係止している請求項2から請求項5のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。
  7.  前記ベース部の板厚方向は、前記バネ部による公差吸収方向に直交する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。
  8.  前記バネ部は、S字部を有する請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。
  9.  前記接触部は、前記ハウジングへ前記基板を組み付ける組付け方向と直交する方向に突出し、前記基板に弾性的に接触する弾性接触部を有し、
     前記バネ部と、前記弾性接触部とは、前記組付け方向と同じ方向に並んでいる請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のカードエッジコネクタ。
PCT/JP2022/007443 2021-03-17 2022-02-24 カードエッジコネクタ WO2022196269A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280013303.XA CN116802943A (zh) 2021-03-17 2022-02-24 卡缘连接器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021043092A JP7484780B2 (ja) 2021-03-17 2021-03-17 カードエッジコネクタ
JP2021-043092 2021-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196269A1 true WO2022196269A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83321271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/007443 WO2022196269A1 (ja) 2021-03-17 2022-02-24 カードエッジコネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7484780B2 (ja)
CN (1) CN116802943A (ja)
WO (1) WO2022196269A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025697A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ及びそれに用いる端子
JP2003297458A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Molex Inc 基板接続用コネクタ
JP2004193055A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Nintendo Co Ltd バッテリー用コネクタ
JP2007250320A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kitagawa Ind Co Ltd コンタクト部材
JP2007324029A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Iriso Denshi Kogyo Kk 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP2009252599A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Alps Electric Co Ltd コネクタ
JP2018018605A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 イリソ電子工業株式会社 端子
JP2019046703A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 Connect Fusion 合同会社 ハーネス側コネクタ及びカードエッジコネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6584972B2 (ja) 2016-01-28 2019-10-02 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP6836755B2 (ja) 2017-07-19 2021-03-03 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025697A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ及びそれに用いる端子
JP2003297458A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Molex Inc 基板接続用コネクタ
JP2004193055A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Nintendo Co Ltd バッテリー用コネクタ
JP2007250320A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kitagawa Ind Co Ltd コンタクト部材
JP2007324029A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Iriso Denshi Kogyo Kk 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP2009252599A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Alps Electric Co Ltd コネクタ
JP2018018605A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 イリソ電子工業株式会社 端子
JP2019046703A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 Connect Fusion 合同会社 ハーネス側コネクタ及びカードエッジコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7484780B2 (ja) 2024-05-16
JP2022142858A (ja) 2022-10-03
CN116802943A (zh) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059571B2 (ja) 基板用雌端子金具
JP5006610B2 (ja) コネクタ
JP6785184B2 (ja) フローティングコネクタ
US9190750B2 (en) Board-to-board connector
JP5006618B2 (ja) コネクタ
JP5647434B2 (ja) 嵌合完了検知スイッチ付きコネクタ
US7438595B2 (en) Small-sized electrical connector easily improved in EMI characteristics
JP6325720B1 (ja) 多接点コネクタ
JP4863317B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2007220542A (ja) コネクタ
US6558187B2 (en) Connector for flat circuit member
JP2013178892A (ja) ケーブル用コネクタ
JP2008108560A (ja) コネクタ
JP5612831B2 (ja) ループコネクタ及び閉回路形成コネクタ
WO2022196269A1 (ja) カードエッジコネクタ
JP5650487B2 (ja) コネクタ
JP7420009B2 (ja) コネクタ
JP3402435B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP5123802B2 (ja) コネクタ
JP2005123048A (ja) 接続端子及び該接続端子を用いるジョイントコネクタ
US7544098B2 (en) Connector having a stopper mechanism defining a movable range of a housing receiving a connection object
TW201814981A (zh) 連接器
WO2022113827A1 (ja) コネクタ
JP5947656B2 (ja) コネクタ
WO2007039250A1 (en) Contact with latch release

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22771027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280013303.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18281931

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22771027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1