WO2022190566A1 - 関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤 - Google Patents

関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2022190566A1
WO2022190566A1 PCT/JP2021/047431 JP2021047431W WO2022190566A1 WO 2022190566 A1 WO2022190566 A1 WO 2022190566A1 JP 2021047431 W JP2021047431 W JP 2021047431W WO 2022190566 A1 WO2022190566 A1 WO 2022190566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mesenchymal stem
stem cells
therapeutic agent
cell image
colonies
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太郎 中村
俊弼 富永
一郎 関矢
満 水野
尚子 片野
信武 大関
Original Assignee
富士フイルム株式会社
国立大学法人東京医科歯科大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社, 国立大学法人東京医科歯科大学 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to AU2021432587A priority Critical patent/AU2021432587A1/en
Priority to CN202180095529.4A priority patent/CN117355314A/zh
Priority to KR1020237030724A priority patent/KR20230145129A/ko
Priority to EP21930411.0A priority patent/EP4292599A1/en
Priority to JP2023505120A priority patent/JPWO2022190566A1/ja
Publication of WO2022190566A1 publication Critical patent/WO2022190566A1/ja
Priority to US18/463,631 priority patent/US20230414669A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/32Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0668Mesenchymal stem cells from other natural sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4044Concentrating samples by chemical techniques; Digestion; Chemical decomposition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/4833Physical analysis of biological material of solid biological material, e.g. tissue samples, cell cultures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for producing a therapeutic agent for arthrosis and a therapeutic agent for arthrosis.
  • arthropathy such as articular cartilage injury and meniscus injury is frequently seen as a subject of daily medical practice and is widely recognized as a disease with a large number of patients.
  • An example of surgical treatment for cartilage or meniscal injury is surgical treatment to remove debris at the injury site.
  • mesenchymal stem cells are expected as a useful cell source for cell therapy.
  • Mesenchymal stem cells can be collected from various biological tissues, including bone marrow tissue (Prorockop, DJ, 1997, Science. 276:71-4), adipose tissue (Zuk, PA et al., 2002, Mol Biol Cell 13:4279-95), muscle tissue (Cao et al., 2003, Nat Cell Biol. 5:640-6), synovial tissue (De Bari, C. et al., 2001, Arthritis Rheum. 44:1928). -42) and periosteal tissue (Fukumoto, T.
  • synovium-derived mesenchymal stem cells have superior proliferative and chondrogenic abilities compared to mesenchymal stem cells derived from various mesenchymal tissues such as bone marrow (Sakaguchi, et al. , 2005, Arthritis Rhum. 52:2521-9).
  • Mesenchymal stem cells are cultured to a desired number and then transplanted to the injured area as a therapeutic agent for arthritis. Information on whether or not the desired number is reached is important, and it is strongly desired to obtain the above information during the culture period.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-4794 discloses an index for predicting the future growth state of mesenchymal stem cells based on the culture state of the mesenchymal stem cells at the first time point. and a prediction step of predicting the proliferation state of mesenchymal stem cells at a second time point after the first time point based on the index and the discriminant.
  • Colonies formed by mesenchymal stem cells have unclear borders, unlike colonies of other cells such as epithelial-like cells and lymphoblastoid cells.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-4794 the number of cells existing at a certain distance from a certain cell is counted, and a colony is determined when four or more cells are confirmed.
  • the present inventors found that in the colony determination method employed in the proliferation prediction method of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-4794, when proliferated mesenchymal stem cells are densely present, these cells form one colony. As a result, the number of cells belonging to one colony becomes too large, and a new finding has been found that there is a possibility that accurate growth prediction becomes difficult.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a therapeutic agent for arthrosis, and a therapeutic agent for arthrosis produced by the method for producing a therapeutic agent for arthrosis.
  • ⁇ 1> Acquiring a cell image by photographing a population containing a plurality of cultured mesenchymal stem cells, Deriving the density information of mesenchymal stem cells in the cell image by analyzing the cell image, Detecting colonies formed by mesenchymal stem cells in a population based on density information, sorting the population based on at least one of average colony size and colony forming units derived from the detected colonies; A method for producing a therapeutic agent for arthrosis.
  • ⁇ 2> The method for producing a therapeutic agent for arthritis according to ⁇ 1>, wherein the density information is an estimated density distribution of mesenchymal stem cells in a cell image derived by kernel density estimation.
  • Detection of colonies is performed by performing mean-shift with reference to the estimated density distribution, and detecting as colonies clusters of mesenchymal stem cells that converge at the same maximum point within the estimated density distribution, ⁇ 2> 3.
  • Colony detection is performed on the 4th to 6th days from the start of culture, The method for producing a therapeutic agent for arthropathy according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the selection of the population is performed by selecting a population that satisfies at least one of the following conditions a1) and b1).
  • the average colony size of mesenchymal stem cells contained in the population is 0.740 mm or more at any point in time from day 4 to day 6 from the start of culture.
  • the colony-forming unit of mesenchymal stem cells contained in the population is 0.250/mm 2 or more at any time of day 4 to day 6 from the start of culture.
  • ⁇ 6> The method for producing a therapeutic agent for arthrosis according to ⁇ 5>, wherein an enzyme mixture containing at least one collagenase and at least one neutral protease is used in the enzymatic treatment of the biological tissue.
  • ⁇ 7> The therapeutic agent for arthropathy according to ⁇ 5> or ⁇ 6>, wherein in the enzymatic treatment of the biological tissue, the ratio of the amount of the biological tissue used to the amount of the enzyme used is 10 to 1000 on a mass basis. Production method.
  • ⁇ 8> Mesenchymal stem cells are obtained by washing tissue digestive fluid obtained by treating biological tissue with an enzyme until the residual enzyme concentration in the supernatant is 0.5 ng/mL or less
  • ⁇ 5> A method for producing a therapeutic agent for arthropathy according to any one of ⁇ 7>.
  • ⁇ 9> The method for producing a therapeutic agent for arthritis according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>, wherein the mesenchymal stem cells are synovial-derived cells.
  • ⁇ 10> The method for producing a therapeutic agent for arthritis according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 9>, wherein the mesenchymal stem cells are human-derived cells.
  • ⁇ 11> A therapeutic agent for arthritis produced by the method for producing a therapeutic agent for arthritis according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • a therapeutic agent for arthrosis produced by the method and the method for producing a therapeutic agent for arthrosis can be provided.
  • FIG. 1 is a diagram showing a cell image analysis device and the like.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a computer that constitutes the cell image analysis apparatus.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the processing section of the CPU of the cell image analysis device.
  • FIG. 4 is a diagram showing details of the density information deriving unit.
  • FIG. 5 is a graph outlining kernel density estimation.
  • FIG. 6 is a graph showing an outline of mean-shift.
  • FIG. 7 is a graph showing an outline of mean-shift.
  • FIG. 8 is a diagram showing details of detection results.
  • FIG. 9 is a diagram showing details of evaluation information.
  • FIG. 10 is a diagram showing colony sizes.
  • FIG. 11 is a diagram showing a cell image display screen.
  • FIG. 12 is a diagram showing an analysis result display screen.
  • FIG. 11 is a diagram showing a cell image display screen.
  • FIG. 12 is a diagram showing an analysis result display screen.
  • FIG. 11 is a diagram showing
  • FIG. 13 is a diagram showing how three types of estimated density distributions are derived by performing kernel density estimation with three types of bandwidths for a specific region.
  • FIG. 14 shows how the detection results of three types of colonies corresponding to the three types of estimated density distributions are output by means-shifting the specific region with reference to each of the three types of estimated density distributions.
  • FIG. 10 shows.
  • FIG. 15 is a diagram showing a designation screen.
  • FIG. 16 is a diagram showing how the specification of the bandwidth is received in the instruction receiving unit.
  • FIG. 17 is a flow chart showing the processing procedure of the cell image analysis device.
  • FIG. 18 is a flow chart showing the processing procedure of the cell image analysis device.
  • FIG. 19 is a diagram showing another example of evaluation information.
  • FIG. 20 is a diagram showing still another example of evaluation information.
  • FIG. 21 is a diagram showing a manner in which a warning is displayed when the amount of change in average colony size per culture day is less than a threshold.
  • FIG. 22 is a flow chart showing another example of a method of specifying a specified bandwidth.
  • FIG. 23 is a diagram showing a second embodiment in which density information is derived and colonies are detected only when the area ratio of fibroblast-like cells in the cell image is within a set range.
  • FIG. 24 is a diagram showing another example of the second embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram showing still another example of the second embodiment.
  • FIG. 26 is a graph summarizing the aspects shown in FIGS. 23 to 25, with the vertical axis representing the area ratio and the horizontal axis representing the number of culture days.
  • FIG. 27 is a diagram showing a cell image display screen when the area ratio is outside the set range.
  • FIG. 28 is a diagram showing a third embodiment in which the number of fibroblast-like cells within a preset search frame is derived as density information.
  • FIG. 29 is a diagram showing how a search frame is sequentially scanned over a plurality of regions within a cell image.
  • FIG. 30 is a diagram showing a case where the number of fibroblast-like cells within the search frame satisfies the colony condition.
  • FIG. 31 is a diagram showing a fourth embodiment of image analysis using a machine learning model.
  • FIG. 32 is a diagram showing an outline of processing in the learning phase of the machine learning model.
  • mesenchymal stem cells are somatic stem cells derived from mesodermal tissue (mesenchyme).
  • Mesenchymal stem cells are known to reside in bone marrow, synovium, periosteum, adipose tissue, and muscle tissue, and are known to have the ability to differentiate into osteoblasts, chondrocytes, adipocytes, and muscle cells. It is In relation to the differentiation of mesenchymal stem cells into chondrocytes, the addition of BMP or TGF- ⁇ to the culture solution promotes the differentiation of undifferentiated mesenchymal stem cells into chondrocytes and promotes the differentiation of cartilage tissue into chondrocytes. It is known to be reproducible under in vitro conditions.
  • Mesenchymal stem cells can be identified by detecting molecules characteristic of mesenchymal stem cells (enzymes, receptors, low-molecular-weight compounds, etc.).
  • Molecules characteristic of mesenchymal stem cells include, but are not limited to, cell surface markers (positive markers) such as CD73, CD90, CD105 and CD166.
  • cell surface markers (negative markers) that are not expressed in mesenchymal stem cells include CD (Clusters of Differentiation) 19, CD34, CD45, HLA-DR (Human Leukocyte Antigen-D-Related), CD11b and CD14. etc., but not limited to these.
  • Mesenchymal stem cells can be confirmed using the above positive and negative markers. Immunological methods can be used to detect these markers, but detection may also be carried out by quantifying the amount of mRNA for each molecule.
  • population means a system for culturing mesenchymal stem cells, and mesenchymal stem cells form colonies within the population.
  • average colony size means the average size of colonies formed by mesenchymal stem cells. If the colony size is below a certain level, the possibility of detecting isolated cells or debris in the medium increases. Therefore, in the present disclosure, average colony size measurements are performed on colonies with a colony size greater than 0.54 mm.
  • colony forming unit is also called CFU (Colony Forming Unit) and means the number of colonies per 1 mm 2 of cell image. In addition, a cell image is mentioned later.
  • arthritis is a disease involving joint damage, damage or inflammation. More specifically, arthrosis includes, for example, meniscal injury, traumatic cartilage injury, osteochondritis dissecans, nonseptic osteonecrosis, osteoarthritis (e.g., knee osteoarthritis, osteoarthritis, Elbow arthritis, shoulder osteoarthritis, etc.), rheumatoid arthritis (e.g., chronic rheumatoid arthritis), gout, reactive arthritis, psoriatic arthritis, juvenile arthritis, inflammatory arthritis, articular cartilage defects, etc., but these is not limited to
  • the numerical range indicated using "-" includes the numerical values before and after "-" as the minimum and maximum values, respectively.
  • the upper limit or lower limit of one numerical range may be replaced with the upper or lower limit of another numerical range described step by step.
  • the upper or lower limits of the numerical ranges may be replaced with the values shown in the examples.
  • the method for producing a therapeutic agent for arthritis comprises: Obtaining a cell image by photographing a population containing a plurality of cultured mesenchymal stem cells, Deriving the density information of mesenchymal stem cells in the cell image by analyzing the cell image, detecting mesenchymal stem cell colonies in the population based on the density information; Population selection is performed based on average colony size and/or colony forming units derived from detected colonies.
  • the method for producing a therapeutic agent for arthropathy of the present disclosure it is possible to predict the proliferation of mesenchymal stem cells with excellent accuracy during the culture, and to produce a therapeutic agent for arthropathy suitable for the treatment of arthrosis. It is possible to provide a method for producing a therapeutic agent for arthropathy.
  • the reason why the above effects are exhibited is presumed as follows, but is not limited thereto.
  • the conventional mesenchymal stem cell proliferation prediction proposed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2019-4794 etc. is excellent in colony detection due to the unclear boundaries of colonies formed by mesenchymal stem cells. There are cases where it is difficult to perform with accuracy, and there is room for improvement in the accuracy of proliferation prediction.
  • density information of mesenchymal stem cells is derived, colonies of mesenchymal stem cells are detected based on the density information, and colonies of mesenchymal stem cells are excellently detected. It is possible to detect with precision.
  • a medium commonly used for culturing animal cells can be used.
  • the ratio in parentheses is the ratio based on mass.
  • the medium may be a serum-containing medium or a serum-free medium.
  • the medium may contain allogeneic serum. That is, when mesenchymal stem cells are produced from human tissue for the purpose of human transplantation, a medium containing human serum may be used.
  • serum when used, it may be autologous serum or allogeneic serum, preferably autologous serum.
  • the amount of serum added to the medium is preferably 20% by volume or less, more preferably 10% by volume or less.
  • Cell culture conditions are not particularly limited, and ordinary cell culture conditions can be employed.
  • the temperature of cell culture can be 30°C to 40°C.
  • the CO 2 concentration of the cell culture can be between 3% and 7%.
  • the conditions may be a temperature of 37° C. and a CO 2 concentration of 5%, but the conditions are not limited to these.
  • the mesenchymal stem cells are cultured without being co-cultured with other cells than the mesenchymal stem cells.
  • the in situ cartilage-forming ability of mesenchymal stem cells decreases when the culture period exceeds a certain length.
  • the culture period is preferably 5 days or longer, more preferably 7 days or longer, and even more preferably 10 days or longer.
  • the culture period is preferably 28 days or less, more preferably 21 days or less, and even more preferably 17 days or less.
  • the cells By culturing mesenchymal stem cells in a medium supplemented with transforming growth factor ⁇ 3 (TGF- ⁇ 3), dexamethasone, or bone morphogenetic protein 2 (BMP-2), the cells are differentiated into chondrocytes, and cartilage tissue is formed in vitro. known to be manufacturable. Therefore, from the viewpoint of suppressing the differentiation of mesenchymal stem cells into chondrocytes, the medium preferably does not contain TGF- ⁇ 3, dexamethasone and BMP-2.
  • TGF- ⁇ 3 transforming growth factor ⁇ 3
  • dexamethasone or bone morphogenetic protein 2
  • mesenchymal stem cells are also known to exhibit a decrease in in situ chondrogenic potential in inverse proportion to the passage number of mesenchymal stem cells in vitro. Therefore, mesenchymal stem cells to be produced are preferably primary or first-passage mesenchymal stem cells.
  • the cell density is preferably 100 cells/cm 2 to 5000 cells/cm 2 , and preferably 200 cells/cm 2 to 4500 cells/cm 2 . 2 , more preferably 300/cm 2 to 2,500/cm 2 , and more preferably 400 to 2,000/cm 2 . is particularly preferred.
  • the number of cells recovered at the end of culture is preferably 0.5 ⁇ 10 7 , more preferably 1.0 ⁇ 10 7 or more, and more preferably 2.0 ⁇ 10 7 .
  • the above is more preferable.
  • the number of cells collected at the end of culture may be 3.0 ⁇ 10 7 cells or more, 4.0 ⁇ 10 7 cells or more, or 5.0 ⁇ 10 7 cells or more. 6.0 ⁇ 10 7 cells or more.
  • the mesenchymal stem cells used in the method for producing the therapeutic agent for arthropathy of the present disclosure are described below, but are not limited thereto.
  • the organism from which the mesenchymal stem cells are derived is not particularly limited, but the cells are preferably mammalian-derived cells, more preferably primate-derived cells, and human-derived cells. Especially preferred.
  • Mesenchymal stem cells can be obtained by enzymatically treating living tissue.
  • biological tissue include synovial tissue, bone marrow tissue, periosteal tissue, adipose tissue and muscle tissue.
  • mesenchyme obtained by enzymatic treatment of synovial tissue from the viewpoint that the manufactured therapeutic agent for arthritis is particularly useful for arthrosis such as therapeutic agent for meniscus and therapeutic agent for osteoarthritis.
  • Lineage stem cells (synovial-derived mesenchymal stem cells) are preferred.
  • synovial tissue can be harvested from a non-weight bearing portion of the joint under anesthesia.
  • synovial-derived mesenchymal stem cells can be determined, for example, by confirming the presence or absence of cell surface marker expression and cartilage differentiation potential.
  • Synovium-derived mesenchymal stem cells are CD90-positive, CD45-negative, and have chondrogenic differentiation potential.
  • the biological tissue may be a biological tissue derived from a single donor or a biological tissue derived from a plurality of donors, preferably a biological tissue derived from a single donor.
  • synovium-derived mesenchymal stem cells are produced for the purpose of human transplantation, it is preferable to use living tissue collected from a donor whose histocompatibility antigen type matches or is similar to that of the patient. More preferably, the subject from which the synovium is collected and the subject to which the synovium-derived mesenchymal stem cells are transplanted are the same subject. That is, it is preferable to use synovial tissue collected from the patient himself (autologous transplantation).
  • the amount of biological tissue to be collected is preferably changed as appropriate, taking into consideration the type of donor and the required amount of mesenchymal stem cells.
  • the amount to be collected is preferably 0.10 g to 10.00 g, more preferably 0.20 g to 5.00 g, even more preferably 0.30 g to 4.50 g.
  • the collected body tissue is chopped with scissors or the like, if necessary, and then subjected to the enzymatic treatment described below.
  • the enzyme is not particularly limited as long as it contains a protease, but from the viewpoint of digestion speed in living tissue, it is preferably a mixed enzyme containing at least one each of collagenase and neutral protease.
  • a particularly preferred enzyme is Liberase.
  • Liberase for example, Liberase MNP-S (manufactured by F. Hoffmann-La Roche) can be used, which is an enzyme containing collagenase class I, collagenase class II, and a neutral protease (thermocilin). .
  • the enzymatic reaction can be carried out in an aqueous solution containing an enzyme, and an aqueous solution containing human serum may be used.
  • the human serum may be autologous serum or allogeneic serum, but is preferably autologous serum.
  • the enzyme concentration in the aqueous solution is preferably 0.01 mg/ml to 10 mg/ml, more preferably 0.1 mg/ml to 10 mg/ml, even more preferably 0.5 mg/ml. g/ml to 10 mg/ml, even more preferably 0.5 mg/ml to 5.0 mg /ml, particularly preferably 0.5 mg/ml to 2.0 mg/ml, most preferably 0.7 mg/ml to 2.0 mg/ml.
  • the ratio of the amount of biological tissue used to the amount of enzyme used is preferably 10 to 1000, preferably 20 to 500, on a mass basis. and more preferably 40 to 200.
  • the enzyme reaction temperature is preferably 15°C to 45°C, more preferably 20°C to 43°C, even more preferably 25°C to 40°C.
  • the enzyme reaction time is preferably 45 to 180 minutes, more preferably 60 to 180 minutes, still more preferably 90 to 180 minutes, and particularly preferably 120 to 180 minutes.
  • a mixture obtained by enzymatically treating a biological tissue contains mesenchymal stem cells. lineage stem cells can be recovered.
  • Centrifugation conditions are not particularly limited, but can be, for example, a centrifugal force of 200 g to 600 g and a centrifugation time of 1 minute to 10 minutes.
  • the mixture obtained by enzymatic treatment may be washed one or more times. Washing is preferably carried out multiple times, more preferably washing twice. Washing can be carried out by suspending the mesenchymal stem cells collected by the centrifugation described above in a medium and centrifuging again. Centrifugation conditions are not particularly limited, but can be, for example, a centrifugal force of 200 g to 600 g and a centrifugation time of 1 minute to 10 minutes.
  • the medium is not particularly limited, and for example, ⁇ -MEM: Minimum Essential Medium Eagle Alpha Modification ( ⁇ -MEM) can be used.
  • ⁇ -MEM Minimum Essential Medium Eagle Alpha Modification
  • Washing of the mixture is preferably performed until the residual enzyme concentration in the supernatant is 0.5 ng/mL or less, more preferably 0.3 ng/mL or less, and 0.2 ng/mL or less. It is more preferable to carry out until the concentration reaches 0.1 ng/mL or less, particularly preferably.
  • cell images of a plurality of cultured mesenchymal stem cells are obtained, and the cell images are analyzed to obtain mesenchymal stem cell density information in the cell images. and detecting mesenchymal stem cell colonies in the population based on the derived density information, and sorting the population based on at least one of the average colony size and colony forming units derived from the detected colonies is done.
  • a method for obtaining a cell image is not particularly limited, and a conventionally known imaging device can be used.
  • the derived density information is preferably the estimated density distribution of mesenchymal stem cells in the cell image derived by kernel density estimation.
  • colony detection is preferably performed by performing mean-shift with reference to the estimated density distribution and detecting as colonies clusters of mesenchymal stem cells that converge at the same maximum point within the estimated density distribution.
  • Acquisition of cell images, derivation of density information, and colony detection can be performed by using a cell image analysis device equipped with at least one processor.
  • FIG. 1 An embodiment (also referred to as a first embodiment) of a cell image analysis apparatus will be described below with reference to FIGS. 1 to 22.
  • FIG. According to the method for producing a therapeutic agent for arthropathy using the cell image analyzer described below, there is no need to use time-lapse images. Therefore, there is no need to prepare dedicated equipment, and costs can be reduced. In addition, since there is no need to use time-lapse images, the image acquisition time can be shortened. Furthermore, since there is no need to use time-lapse images, analysis load and data storage costs can be reduced.
  • the cell image analysis device 10 is, for example, a desktop personal computer to which an imaging device 11 is connected.
  • the imaging device 11 is, for example, a phase-contrast microscope or a bright-field microscope, and images the mesenchymal stem cells 13 being cultured within the culture vessel 12 . Then, the cell image 14 thus obtained is transmitted to the cell image analysis device 10 .
  • a population containing an appropriate number of mesenchymal stem cells is seeded in culture medium. Then, in the population, the mesenchymal stem cells proliferate over time and form colonies.
  • the cell image analysis device 10 detects colonies from the cell image 14 . A method for culturing mesenchymal stem cells is described below.
  • the computer that configures the cell image analysis apparatus 10 includes a storage device 30, a memory 31, a CPU (Central Processing Unit) 32, a communication section 33, a display 34 and an input device 35. These are interconnected via bus lines 36 .
  • a storage device 30 a memory 31, a CPU (Central Processing Unit) 32, a communication section 33, a display 34 and an input device 35. These are interconnected via bus lines 36 .
  • CPU Central Processing Unit
  • the storage device 30 is a hard disk drive built into the computer that configures the cell image analysis apparatus 10 or connected via a cable or network.
  • the storage device 30 is a disk array in which a plurality of hard disk drives are connected.
  • the storage device 30 stores a control program such as an operating system, various application programs, various data associated with these programs, and the like.
  • a solid state drive may be used instead of the hard disk drive.
  • the memory 31 is a work memory for the CPU 32 to execute processing.
  • the CPU 32 loads a program stored in the storage device 30 into the memory 31 and executes processing according to the program, thereby comprehensively controlling each section of the computer.
  • the communication unit 33 is a network interface that controls transmission of various information via a network such as a LAN (Local Area Network).
  • the display 34 displays various screens.
  • the computer that configures the cell image analysis apparatus 10 receives input of operation instructions from the input device 35 through various screens.
  • the input device 35 is a keyboard, mouse, touch panel, or the like.
  • the storage device 30 of the cell image analysis apparatus 10 stores an operating program 40 .
  • the operating program 40 is an application program for causing a computer to function as the cell image analysis apparatus 10.
  • FIG. The storage device 30 also stores cell images 14 , designated band widths 41 , colony detection results 42 , and evaluation information 43 representing the proliferative ability of mesenchymal stem cells 13 .
  • the CPU 32 of the computer constituting the cell image analysis apparatus 10 cooperates with the memory 31 and the like to operate the read/write (hereinafter abbreviated as RW (Read Write)) control unit 50, the instruction reception It functions as a unit 51 , a density information derivation unit 52 , a detection unit 53 , an evaluation information derivation unit 54 and a display control unit 55 .
  • the CPU 32 is an example of a "processor”.
  • the RW control unit 50 controls storage of various data in the storage device 30 and reading of various data in the storage device 30 .
  • the RW control unit 50 receives the cell image 14 from the imaging device 11 and stores it in the storage device 30 .
  • the RW control unit 50 also reads out the cell image 14 from the storage device 30 and outputs it to the density information deriving unit 52 . That is, the RW control unit 50 is an example of the "acquisition unit".
  • the instruction receiving unit 51 receives a user's designation of the bandwidth BW for kernel density estimation performed by the density information deriving unit 52 via the input device 35 .
  • Instruction accepting portion 51 outputs the accepted bandwidth BW to RW control portion 50 as designated bandwidth 41 .
  • the RW control unit 50 stores the designated bandwidth 41 in the storage device 30 .
  • the RW control unit 50 also reads the designated bandwidth 41 from the storage device 30 and outputs it to the density information derivation unit 52 together with the cell image 14 .
  • a designated band width 41 is designated for each culture project of mesenchymal stem cells 13 generated based on cells collected from a single patient. Therefore, in one culture project, the designated bandwidth 41 once designated is repeatedly used throughout the culture project.
  • the density information derivation unit 52 performs image analysis on the cell image 14 and derives density information of the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 . More specifically, the density information derivation unit 52 derives an estimated density distribution 60 of the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 by performing kernel density estimation with the specified bandwidth 41 . The density information derivation unit 52 outputs the derived estimated density distribution 60 to the detection unit 53 as density information.
  • the density information derivation unit 52 is an example of a “derivation unit”.
  • the detection unit 53 detects colonies of mesenchymal stem cells 13 based on the estimated density distribution 60 .
  • the detection unit 53 outputs the colony detection result 42 to the RW control unit 50 and the evaluation information derivation unit 54 .
  • the RW control unit 50 stores the detection result 42 in the storage device 30 .
  • the detection result 42 is stored in association with the cell image 14 .
  • the evaluation information derivation unit derives evaluation information based on the detection results.
  • the evaluation information derivation unit outputs the evaluation information to the RW control unit.
  • the RW control unit stores the evaluation information in the storage device. Like the detection result 42, the evaluation information 43 is stored in association with the cell image 14. FIG.
  • the RW control unit 50 reads out the set of the cell image 14 , the detection result 42 and the evaluation information 43 that are associated and stored from the storage device 30 and outputs them to the display control unit 55 .
  • the display control unit 55 controls the display of various screens on the display 34 .
  • the various screens include a cell image display screen 80 (see FIG. 11) that displays the cell image 14, an analysis result display screen 85 (see FIG. 12) that displays the cell image 14, the detection result 42, and the evaluation information 43. .
  • the density information derivation unit 52 has a cell centroid position extraction unit 65 and a kernel density estimation unit 66 .
  • the cell centroid position extraction unit 65 performs binarization processing on the cell image 14 .
  • a luminance value threshold is set to separate the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 from the other regions. Then, for each pixel of the cell image 14, if the brightness value is less than the threshold, the pixel value is set to 0 as the mesenchymal stem cell 13, and if the brightness value is the threshold or more, it is an area other than the mesenchymal stem cell 13. and replace the pixel values with 1 respectively.
  • the cell centroid position extraction unit 65 After the binarization process, the cell centroid position extraction unit 65 performs a well-known image recognition process for recognizing individual mesenchymal stem cells 13 for the region in which the pixel value is replaced with 0 as the mesenchymal stem cell 13. conduct. Then, the center of gravity 68 (indicated by a cross mark) of each recognized mesenchymal stem cell 13 is extracted. The cell centroid position extraction unit 65 outputs the extraction result of the centroid 68 to the kernel density estimation unit 66 .
  • the extraction result of the center of gravity 68 is the center of gravity 68 when the axis along the long side of the cell image 14 is the X axis, the axis along the short side is the Y axis, and the upper left corner of the cell image 14 is the origin. XY coordinates.
  • the kernel density estimation unit 66 performs kernel density estimation using the center of gravity 68 as a sample point, and outputs an estimated density distribution 60 as a result. More specifically, as shown in FIG. 5, the kernel density estimator 66 uses Gaussian functions indicated by dashed lines as kernel functions. The Gaussian function has a specified bandwidth 41 . The kernel density estimator 66 assigns a Gaussian function to each of the plurality of centroids 68, and adds up (convolves) the assigned Gaussian functions to calculate the estimated density distribution 60. FIG. The estimated density distribution 60 also includes centroid 68 information. As the kernel function, a rectangular function or a triangular function may be used instead of the Gaussian function.
  • the detection unit 53 performs mean-shift with reference to the estimated density distribution.
  • the mean-shift uses search circles 70 of radius R centered at each centroid 68 .
  • the center of gravity 68 is the starting point, and the search circle 70 is sequentially moved in the direction of the higher density of the mesenchymal stem cells 13 using the estimated density distribution 60 as a clue, and finally the center of gravity 68 converges.
  • a maximum point 71 of the density of the mesenchymal stem cells 13 is searched.
  • the detection unit 53 performs mean-shift for each center of gravity 68 .
  • the detection unit 53 detects a collection of mesenchymal stem cells 13 whose centroids 68 converge on the same maximum point 71 within the estimated density distribution 60 as colonies.
  • 6 and 7 show examples in which a cluster of mesenchymal stem cells 13 whose center of gravity 68 converges on a maximum point 71_1 and a cluster of mesenchymal stem cells 13 whose center of gravity 68 converges on a maximum point 71_2 are detected as colonies, respectively. show.
  • the detection unit 53 for each detected colony, No. 1, No. Numbered, such as 2. Further, the detection unit 53 generates a rectangular frame 75 circumscribing the centroid 68 of the mesenchymal stem cell 13 for each detected colony. Then, along with the number, the XY coordinates of the diagonal points PA and PB at the upper left corner and the lower right corner of the rectangular frame 75 are output as the detection result 42 .
  • colony no. diagonal points PA_1 and PB_1 of rectangular frame 75_1 of No. 1 and colony No. 1; 2 illustrates the detection result 42 including the diagonal points PA_2 and PB_2 of the rectangular frame 75_2.
  • the evaluation information derivation unit 54 derives the number of colonies detected by the detection unit 53, colony forming units (CFU), and average colony size as evaluation information 43.
  • the evaluation information 43 is information about at least one of the number of colonies, CFU and average colony size at one time point.
  • the dilution factor of the culture solution and the amount of seeded mesenchymal stem cells 13 are input by the user via the input device 35 .
  • the colony size is a value obtained by adding the width WX in the X-axis direction and the width WY in the Y-axis direction of the rectangular frame 75 and dividing the result by 2, as shown in FIG.
  • the average colony size is a value obtained by dividing the integrated value of the colony size thus calculated by the number of colonies.
  • FIG. 11 shows a cell image display screen 80 displayed on the display 34 under the control of the display control section 55.
  • FIG. The cell image display screen 80 displays the cell image 14 according to the user's request.
  • An analysis button 81 is provided at the bottom of the cell image display screen 80. The user selects the analysis button 81 to perform image analysis of the cell image 14 .
  • an image analysis instruction is accepted by the instruction accepting portion 51 .
  • derivation of the estimated density distribution 60 by the density information derivation unit 52, colony detection by the detection unit 53, and derivation of the evaluation information 43 by the evaluation information derivation unit 54 are performed.
  • FIG. 12 shows an analysis result display screen 85 displayed on the display 34 under the control of the display control section 55.
  • the analysis result display screen 85 displays the cell image 14 on which the number and the rectangular frame 75 are superimposed for each colony detected by the detection unit 53 . That is, the colony detection result 42 is presented to the user.
  • Evaluation information 43 is displayed below the cell image 14 . That is, the evaluation information 43 is presented to the user.
  • a confirmation button 86 is provided at the bottom of the analysis result display screen 85 .
  • the instruction accepting portion 51 accepts the display deletion instruction.
  • the display control section 55 erases the display of the analysis result display screen 85 .
  • the density information deriving unit 52 uses the cell centroid position extracting unit 65 to extract the centroid 68 of the mesenchymal stem cells 13 in the specific region 90 of the cell image 14 .
  • the specific region 90 is a region within a rectangular frame that is half the size of the cell image 14 and whose center coincides with the cell image 14 .
  • the kernel density estimator 66 uses, for the specific region 90, kernel density estimation using a Gaussian function with a bandwidth BW_L, kernel density estimation using a Gaussian function with a bandwidth BW_M, and Gaussian function with a bandwidth BW_S. Kernel density estimation and That is, the kernel density estimator 66 performs kernel density estimation with multiple types of bandwidths BW.
  • the bandwidths BW_L, BW_M, and BW_S have the magnitude relationship shown in the following formula (1).
  • the bandwidth BW_M is between the bandwidths BW_L and BW_S. Note that the bandwidth BW is not limited to three types. Two kinds may be sufficient and four or more kinds may be sufficient.
  • the kernel density estimator 66 derives an estimated density distribution 60_L corresponding to the bandwidth BW_L, an estimated density distribution 60_M corresponding to the bandwidth BW_M, and an estimated density distribution 60_S corresponding to the bandwidth BW_S. That is, the kernel density estimator 66 derives multiple types of estimated density distributions 60 .
  • the estimated density distribution 60_L has the smoothest shape, and the estimated density distribution 60_S has the sharpest shape.
  • the estimated density distribution 60_M has an intermediate shape between the estimated density distributions 60_L and 60_S.
  • the detection unit 53 performs mean-shift on the specific region 90 with reference to the estimated density distributions 60_L, 60_M, and 60_S, respectively, to correspond to the estimated density distributions 60_L, 60_M, and 60_S.
  • a detection result 42 of the colony to be detected is output. More specifically, the detection unit 53 detects the XY coordinates of the diagonal points PA_L and PB_L of the colony rectangular frame 75_L (indicated by a two-dot chain line) detected by performing mean-shift with reference to the estimated density distribution 60_L. Output as result 42 .
  • the detection unit 53 outputs the XY coordinates of the diagonal points PA_M and PB_M of the rectangular frame 75_M (indicated by the solid line) of the colony detected by performing mean-shift with reference to the estimated density distribution 60_M as the detection result 42. do. Furthermore, the detection unit 53 outputs the XY coordinates of the diagonal points PA_S and PB_S of the colony rectangular frame 75_S (indicated by the dashed line) detected by performing mean-shift with reference to the estimated density distribution 60_S as the detection result 42. do.
  • the rectangular frame 75_L becomes relatively large, and the rectangular frame 75_S becomes relatively small.
  • the rectangular frame 75_M has an intermediate size between the rectangular frames 75_L and 75_S.
  • the display control unit 55 displays a designation screen 95 shown in FIG. A specified area 90 on which rectangular frames 75_L, 75_M, and 75_S as the detection result 42 are superimposed is displayed on the specified screen 95 .
  • the rectangular frames 75_L, 75_M, and 75_S are displayed in different colors (for example, the rectangular frame 75_L is blue, the rectangular frame 75_M is yellow, and the rectangular frame 75_S is green).
  • frame specification buttons 96L, 96M, and 96S are provided along with a message to the effect that a rectangular frame 75 considered appropriate for the colony should be specified.
  • the frame designation button 96L corresponds to the rectangular frame 75_L
  • the frame designation button 96M corresponds to the rectangular frame 75_M
  • the frame designation button 96S corresponds to the rectangular frame 75_S.
  • the frame designation buttons 96L, 96M, and 96S are alternative buttons in which if one is selected, the other two cannot be selected. That is, the display control unit 55 presents multiple types of detection results 42 to the user, and allows the user to select one of the multiple types of detection results 42 .
  • a designation button 97 is further provided below the frame designation buttons 96L, 96M, and 96S.
  • the instruction receiving unit 51 receives designation of the bandwidth BW.
  • Instruction accepting portion 51 sets the bandwidth BW corresponding to one frame specifying button 96 selected by the user as specified bandwidth 41 . That is, the instruction receiving unit 51 sets the bandwidth BW corresponding to one detection result 42 selected by the user as the specified bandwidth 41 .
  • FIG. 16 illustrates a case where the user selects the frame designation button 96M and sets the bandwidth BW_M to the designated bandwidth 41.
  • FIG. 1 when the operating program 40 is activated in the cell image analysis device 10, as shown in FIG. It functions as a detection unit 53 , an evaluation information derivation unit 54 and a display control unit 55 .
  • the RW control unit 50 reads the cell image 14 requested by the user from the storage device 30 (step ST100).
  • the cell image 14 is output from the RW control section 50 to the display control section 55 .
  • the cell image display screen 80 shown in FIG. 11 is displayed on the display 34 (step ST110). Thereby, the cell image 14 is presented to the user.
  • step ST120 When the user selects the analysis button 81 and the image analysis instruction is accepted by the instruction accepting unit 51 (YES in step ST120), and the specified bandwidth 41 is already stored in the storage device 30 (YES in step ST130),
  • the RW control unit 50 reads out the cell image 14 and the specified bandwidth 41 from the storage device 30 (step ST140).
  • the cell image 14 and designated bandwidth 41 are output from the RW control section 50 to the density information deriving section 52 .
  • step ST140 is an example of an "acquisition step.”
  • the density information deriving unit 52 performs kernel density estimation with the designated bandwidth 41.
  • the estimated density distribution 60 is derived as density information (step ST150).
  • the estimated density distribution 60 is output from the density information derivation section 52 to the detection section 53 .
  • Step ST150 is an example of a "derivation step.”
  • the detection unit 53 performs mean-shift with reference to the estimated density distribution 60.
  • FIG. As a result, colonies of mesenchymal stem cells 13 within the cell image 14 are detected (step ST160).
  • a colony detection result 42 is output from the detection unit 53 to the RW control unit 50 and stored in the storage device 30 .
  • the colony detection result 42 is output from the detection unit 53 to the evaluation information derivation unit 54 .
  • Step ST160 is an example of a "detection step.”
  • the evaluation information derivation unit 54 derives the number of colonies, colony-forming units, and average colony size as evaluation information 43 based on the detection result 42 (step ST170).
  • the evaluation information 43 is output from the evaluation information derivation unit 54 to the RW control unit 50 and stored in the storage device 30 .
  • the detection result 42 and the evaluation information 43 are read from the storage device 30 by the RW control unit 50 and output to the display control unit 55 . Then, under the control of the display control section 55, the analysis result display screen 85 shown in FIG. 12 is displayed on the display 34 (step ST180). Thereby, the detection result 42 and the evaluation information 43 are presented to the user. Analysis result display screen 85 disappears when confirm button 86 is selected and a display deletion instruction is accepted by instruction accepting unit 51 (YES in step ST190). The process is then terminated.
  • step ST120 If the instruction accepting unit 51 does not accept the image analysis instruction (NO in step ST120) and does not accept the end instruction (NO in step ST200), the display of the cell image display screen 80 is continued. If the instruction accepting unit 51 accepts the end instruction (YES in step ST200), the display of the cell image display screen 80 is turned off, and the process ends.
  • the density information deriving unit 52 performs kernel density estimation on the specific region 90 with three types of bandwidths BW_L, BW_M, and BW_S. Three kinds of estimated density distributions 60_L, 60_M and 60_S are derived (step ST1301).
  • the detection unit 53 performs mean-shift on the specific region 90 with reference to each of the three estimated density distributions 60_L, 60_M, and 60_S.
  • the detection results 42 of three types of colonies corresponding to the estimated density distributions 60_L, 60_M and 60_S are output (step ST1302).
  • the detection results 42 of the three types of colonies are the diagonal points PA_L and PB_L of the rectangular frame 75_L, the diagonal points PA_M and PB_M of the rectangular frame 75_M, and the XY of the diagonal points PA_S and PB_S of the rectangular frame 75_S. coordinates.
  • the designation screen 95 is displayed on the display 34 under the control of the display control section 55 (step ST1303).
  • frame designation buttons 96L, 96M and 96S corresponding to three kinds of rectangular frames 75_L, 75_M and 75_S are provided so as to be selectively selectable.
  • the user selects the frame designation button 96 corresponding to the rectangular frame 75 considered appropriate for the colony, and selects the designation button 97 .
  • designation of the bandwidth BW is accepted by instruction accepting portion 51 (step ST1304).
  • the bandwidth BW corresponding to the frame designation button 96 selected by the user is set as the designated bandwidth 41 by the instruction receiving unit 51 .
  • the designated bandwidth 41 is output from the instruction receiving section 51 to the RW control section 50 and stored in the storage device 30 by the RW control section 50 (step ST1305).
  • the cell image analysis apparatus 10 includes the RW control unit 50 as an acquisition unit, the density information derivation unit 52 as a derivation unit, and the detection unit 53.
  • the RW control unit 50 acquires the cell image 14 obtained by imaging the mesenchymal stem cells 13 with the imaging device 11 by reading it from the storage device 30 .
  • the density information deriving unit 52 performs image analysis on the cell image 14 and derives an estimated density distribution 60 as density information of the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 .
  • the detector 53 detects colonies of mesenchymal stem cells 13 based on the estimated density distribution 60 .
  • the density information derivation unit 52 derives an estimated density distribution 60 of the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 by performing kernel density estimation, and outputs the estimated density distribution 60 as density information. Since the estimated density distribution 60 is derived by a method called kernel density estimation, which is often used, and used as density information, it is possible to easily obtain density information that relatively accurately represents the density of the mesenchymal stem cells 13 .
  • the detection unit 53 performs mean-shift with reference to the estimated density distribution 60, and detects a collection of mesenchymal stem cells 13 that converge on the same maximum point 71 within the estimated density distribution 60 as colonies.
  • Mean-shift is also a popular method with kernel density estimation. Therefore, colonies can be easily detected with relatively high accuracy. In addition, colonies can be detected without hesitation based on a consistent standard, compared to colony detection by the user's visual observation.
  • the instruction receiving unit 51 receives user's designation of the bandwidth BW for kernel density estimation.
  • the density information deriving unit 52 performs kernel density estimation with the designated bandwidth 41 that is the bandwidth BW accepted by the instruction accepting unit 51 . Therefore, the validity of the estimated density distribution 60 can be enhanced. Also, as a result, it is possible to detect colonies that match the user's sense.
  • the density information derivation unit 52 derives a plurality of types of estimated density distributions 60 by performing kernel density estimation with a plurality of types of bandwidths BW for a specific region 90 of the cell image 14 .
  • the detection unit 53 performs mean-shift with reference to each of the estimated density distributions 60 of the plurality of types, thereby outputting the detection results 42 of the colonies of the plurality of types corresponding to the estimated density distributions 60 of the plurality of types.
  • the display control unit 55 presents multiple types of detection results 42 to the user and allows the user to select one of the multiple types of detection results 42 .
  • the instruction receiving unit 51 sets the bandwidth BW corresponding to one detection result 42 selected by the user as the specified bandwidth 41 . The user can select the detection result 42 that he/she considers appropriate as a colony while comparing the detection results 42 of multiple types. Therefore, it is easy to select the detection result 42 .
  • the display control unit 55 presents the colony detection result 42 to the user. Therefore, the user can confirm the colony detection result 42 .
  • the evaluation information derivation unit 54 derives evaluation information 43 representing the proliferative ability of the mesenchymal stem cells 13 based on the colony detection results 42 .
  • the display control unit 55 presents the evaluation information 43 to the user. Therefore, the user can confirm the evaluation information 43 and can refer to the evaluation information 43 to evaluate the proliferative ability of the mesenchymal stem cells 13 .
  • the evaluation information 43 is information on at least one of the number of colonies, CFU, and average colony size at one time point. Therefore, the user can evaluate the proliferation ability of the mesenchymal stem cells 13 at one time point. Further, the detection unit 53 can be set so that the derived evaluation information 43 is limited to information on the mesenchymal stem cells 13 having a colony size exceeding a certain size. Specifically, the detector 53 can be set to derive an average colony size for colonies with a colony size greater than 0.54 mm.
  • the evaluation information may include evaluation information other than the number of colonies, CFU, and average colony size illustrated in FIG.
  • the evaluation information may be the average number of mesenchymal stem cells 13 forming a colony, or the average ratio of the width WX to the width WY of the rectangular frame 75 (WX/WY). The closer the ratio of the width WX and the width WY of the rectangular frame 75 to 1, that is, the closer the rectangular frame 75 is to a square, the more uniformly the mesenchymal stem cells 13 forming the colonies proliferate, which is preferable.
  • a histogram 101 in which the frequency on the vertical axis is the number of colonies and the class on the horizontal axis is the size of the colony.
  • Reference numeral 102 is a line segment indicating the average colony size.
  • the evaluation information is not limited to information at one point in time, and may be information at a plurality of points in time.
  • a graph 106 showing the time-series change in the average colony size with the average colony size on the vertical axis and the culture days of the mesenchymal stem cells 13 on the horizontal axis may be included. good.
  • Graph 106 displays plots 107 of average colony size (indicated by crosses) for each culture day, approximate straight lines 108 for each plot 107, and balloons 109.
  • a threshold may be set for the average colony size change amount. Then, when the average colony size change amount is less than the threshold, a warning 110 may be displayed as shown in FIG.
  • the threshold value is a value set empirically, and is a value that clearly indicates that the quality of mesenchymal stem cells 13 after completion of culture does not reach a shipping level. By doing so, it is possible to prompt the user to take various measures such as stopping the culture of the mesenchymal stem cells 13 and changing the medium components to raise the quality of the mesenchymal stem cells 13 to the shipping level.
  • the mode shown in FIG. 22 may be employed.
  • the bandwidth BW is set to a first bandwidth BW_I (not shown), which is an initial value (step ST1310).
  • the first bandwidth BW_I is, for example, the upper bandwidth BW_L.
  • the density information derivation unit 52 performs kernel density estimation with the first bandwidth BW_I for the specific region 90, thereby deriving an estimated density distribution 60_I (not shown) (step ST1311).
  • the mean-shift is performed on the specific region 90 with reference to the estimated density distribution 60_I, and the colony detection result 42 corresponding to the estimated density distribution 60_I is output (step ST1312 ).
  • the colony detection result 42 is specifically the XY coordinates of the diagonal points PA_I and PB_I (not shown) of the rectangular frame 75_I (not shown).
  • the display screen is provided with buttons for allowing the user to select whether or not the area indicated by the rectangular frame 75_I is suitable as a colony.
  • step ST1314 When the user selects a button indicating that the area indicated by the rectangular frame 75_I is not suitable as a colony (NO in step ST1314), the bandwidth BW is changed from the first bandwidth BW_I to the second bandwidth BW_SE (not shown). is changed (step ST1315).
  • the second bandwidth BW_SE is, for example, the bandwidth BW_M of the first embodiment.
  • the process of step ST1311 is performed in the second bandwidth BW_SE, and the processes of steps ST1312 and ST1313 are also performed. A series of processes from step ST1315 to step ST1313 are repeated until the user selects a button indicating that the area indicated by the rectangular frame 75 is suitable as a colony.
  • instruction accepting unit 51 causes band width BW set at that time to be changed to the specified band width.
  • the width is 41.
  • the designated bandwidth 41 is output from the instruction receiving section 51 to the RW control section 50, and is stored in the storage device 30 by the RW control section 50 (step ST1316).
  • the band width BW is changed stepwise, and each time the rectangular frame 75 as the colony detection result 42 is presented to the user, and whether or not the region indicated by the rectangular frame 75 is suitable as a colony can be checked. , may be selected by the user. Alternatively, the user may be prompted to input a rectangular frame 75 that is considered appropriate for a colony, and the bandwidth BW corresponding to the input rectangular frame 75 may be used as the specified bandwidth 41 .
  • FIG. 23 Another form of the cell image analysis device (hereinafter also referred to as a second embodiment) will be described with reference to FIGS. 23 to 27.
  • FIG. 23 derivation of density information and colony detection are performed only when the index indicating the degree of proliferation of mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 is within the set range 123 .
  • the CPU of the cell image analysis apparatus functions as an area ratio calculation section 120 and a determination section 121 in addition to the processing sections 50 to 55 of the first embodiment.
  • the area ratio calculator 120 calculates an area ratio 122 of the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 . Specifically, the area ratio calculation unit 120 performs the binarization process on the cell image 14 in the same manner as the cell centroid position extraction unit 65 . Next, the number of pixels whose pixel values are replaced with 0 as mesenchymal stem cells 13 is counted. Then, the area ratio 122 of the mesenchymal stem cells 13 is calculated by dividing the counted number of pixels by the total number of pixels of the cell image 14 . The area ratio calculator 120 outputs the calculated area ratio 122 to the determination unit 121 .
  • the area ratio 122 is an example of an "index.”
  • the determination unit 121 determines whether the area ratio 122 from the area ratio calculation unit 120 is within the set range 123 or not.
  • the setting range 123 is stored in the storage device 30 , read from the storage device 30 by the RW control unit 50 and passed to the determination unit 121 .
  • the determination unit 121 outputs a determination result 124A with the content of "derivation of density information and detection of colonies".
  • the density information derivation unit 52 derives the estimated density distribution 60, which is the density information, and the detection unit 53 also detects colonies.
  • the determination unit 121 outputs a determination result 124B with the content of "not executing density information derivation and colony detection.” .
  • the density information derivation unit 52 does not derive the estimated density distribution 60, which is density information, and the detection unit 53 does not detect colonies.
  • FIG. 23 to 25 exemplify the case where the setting range 123 of the area ratio is set to 25% to 75%.
  • FIG. 23 shows an example in which the area ratio 122 is 41%, which is within the set range 123, and the determination unit 121 outputs a determination result 124A.
  • FIG. 24 shows an example in which the area ratio 122 is 14%, which is outside the set range 123, and the determination unit 121 outputs determination result 124B.
  • FIG. 25 shows an example in which the area ratio 122 is 79%, which is outside the setting range 123, and the determination unit 121 outputs the determination result 124B.
  • FIG. 26 summarizes the aspects shown in FIGS. 23 to 25 in a graph with the vertical axis representing the area ratio and the horizontal axis representing the number of culture days.
  • Mesenchymal stem cells 13 tend to have very high proliferation rates, with the average colony size reaching a plateau relatively early.
  • the determination unit 121 outputs a determination result 124B indicating that "the derivation of density information and the detection of colonies are not performed".
  • the colonies cover almost the entire culture vessel 12, making it meaningless to distinguish the colonies.
  • the determination unit 121 outputs a determination result 124B indicating that "the derivation of density information and the detection of colonies are not performed.”
  • FIG. 27 shows the cell image display screen 80 when the area ratio 122 is outside the set range 123 and the determination unit 121 outputs the determination result 124B.
  • the display control unit 55 pops up the warning window 130 .
  • a warning window 130 displays a message to the effect that analysis cannot be performed because the area ratio 122 is outside the set range 123 .
  • the warning window 130 disappears when the OK button 131 is selected.
  • the derivation of the density information and the formation of colonies. Detection is performed. Therefore, the initial stage of culture (the stage in which the mesenchymal stem cells 13 do not form colonies) and the final stage of the culture (the stage in which the mesenchymal stem cells 13 form large colonies covering substantially the entire culture vessel 12). For example, unnecessary image analysis can be avoided when execution of image analysis is meaningless. In other words, image analysis can be performed only for a period suitable for evaluating the proliferative potential of mesenchymal stem cells 13 .
  • the index indicating the degree of proliferation of the mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 is not limited to the area ratio 122 illustrated. It may be the number of mesenchymal stem cells 13 in the cell image 14 .
  • FIGS. 28 to 30 A further embodiment of the cell image analysis device (hereinafter also referred to as the third embodiment) will be described with reference to FIGS. 28 to 30.
  • the density information derivation unit 140 derives the number 142 of mesenchymal stem cells 13 within a preset search frame 141 (hereinafter referred to as the cell count within the frame) as density information.
  • the search frame 141 has, for example, the same size as the rectangular frame 75_M of the first embodiment. Alternatively, the search frame 141 is set by the user.
  • the in-frame cell number 142 is obtained, for example, by counting the number of centroids 68 of the mesenchymal stem cells 13 present in the search frame 141 .
  • the density information derivation unit 140 outputs the number of cells in the frame 142 to the detection unit 143 .
  • the detection unit 143 detects colonies based on the number of cells in the frame 142 and the colony conditions 144, and outputs the detection result 145.
  • the colony condition 144 is stored in the storage device 30 , read from the storage device 30 by the RW control unit 50 and transferred to the detection unit 143 .
  • the density information deriving unit 140 sequentially scans a plurality of regions RE1_1, RE1_2, . . . , RE2_1, .
  • the inner cell number 142 is derived.
  • the detection unit 143 detects whether or not each region RE is a colony region based on whether or not the in-frame cell count 142 in each region RE satisfies the colony condition 144 .
  • the region RE1_2 is a region obtained by shifting the search frame 141 by half in the X-axis direction from the region RE1_1.
  • the region RE2_1 is a region obtained by shifting the search frame 141 by half in the Y-axis direction from the region RE1_1.
  • the detection unit 143 detects the region RE2_1 as a colony. Detect as a region.
  • the number of cells in the frame 142 is derived as density information. Therefore, compared with the estimated density distribution 60, density information can be easily derived.
  • search frame 141 is not limited to one type. A plurality of types of search frames 141 having different sizes, shapes, etc. may be set, and colonies may be detected for each search frame 141 .
  • FIG. 31 image analysis is performed using the machine learning model 150 .
  • the machine learning model 150 is a model that uses the cell image 14 as an input image and uses the cell image 14 superimposed with a rectangular frame 75 as the colony detection result 42 as an output image.
  • the machine learning model 150 is, for example, a convolutional neural network such as U-Net (U-Shaped Neural Network), SegNet, ResNet (Residual Network) or DenseNet (Densely Connected Convolutional Network).
  • FIG. 32 shows an overview of processing in the learning phase of the machine learning model 150.
  • machine learning model 150 is trained given training data 155 .
  • the learning data 155 is a set of a learning cell image 14L and a correct image 14CA corresponding to the learning cell image 14L.
  • the correct image 14CA is an image in which the user manually draws a rectangular frame 75 in a region considered to be a colony in the learning cell image 14L.
  • the learning cell image 14L is input to the machine learning model 150.
  • the machine learning model 150 outputs a learning output image 14OL for the learning cell image 14L.
  • a learning output image 14OL is a learning cell image 14L in which a rectangular frame 75 is superimposed on an area estimated to be a colony in the machine learning model 150 .
  • a loss calculation for the machine learning model 150 is performed based on the learning output image 14OL and the correct image 14CA.
  • Various coefficients of the machine learning model 150 are updated according to the result of the loss calculation, and the machine learning model 150 is updated according to the update settings.
  • the series of processes of inputting the learning cell image 14L to the machine learning model 150, outputting the learning output image 14OL from the machine learning model 150, calculating the loss, setting the update, and updating the machine learning model 150. is repeated while the learning data 155 are exchanged.
  • Repetition of the above series of processes ends when the estimation accuracy of the rectangular frame 75 of the learning output image 14OL reaches a predetermined set level.
  • the machine learning model 150 whose estimation accuracy of the rectangular frame 75 has reached the set level is stored in the storage device 30 and used.
  • the machine learning model 150 is used to detect colonies. Therefore, colonies can be detected more efficiently.
  • the XY coordinates of the diagonal points PA and PB of the rectangular area 75 presumed to be the colony of the learning cell image 14L may be used as the learning data 155.
  • the designated band width 41 may be changed for each cell image 14 instead of for each culture project.
  • the designated band width 41 may be changed depending on the type of mesenchymal stem cells 13 (for example, the designated band width 41 for A cells may be set to BW_M, and the designated band width 41 for B cells may be set to BW_S, etc.). ).
  • the colony detection result 42 is not limited to the illustrated rectangular frame 75, and may be, for example, a curved frame (circular or elliptical frame, etc.) surrounding the detected colony area.
  • the user may specify the radius R of the search circle 70 used in mean-shift.
  • the mode of presenting the colony detection result 42 to the user is not limited to the mode of displaying the cell image 14 on which the rectangular frame 75 is superimposed on the display 34 .
  • a mode of printing out the cell image 14 with the rectangular frame 75 superimposed thereon or a mode of delivering the cell image 14 with the rectangular frame 75 superimposed thereon to a terminal owned by the user by e-mail or the like may be adopted.
  • the mode of presenting the evaluation information 43 to the user is not limited to the mode of displaying the evaluation information 43 on the display 34 .
  • a mode of printing out the evaluation information 43 or a mode of distributing the evaluation information 43 to a terminal owned by the user by e-mail or the like may be adopted.
  • the hardware configuration of the computer that constitutes the cell image analysis device 10 can be modified in various ways. It is also possible to configure the cell image analysis apparatus 10 with a plurality of computers separated as hardware for the purpose of improving processing capability and reliability. For example, the functions of the density information derivation unit 52 and the detection unit 53 and the function of the evaluation information derivation unit 54 are distributed to two computers. In this case, two computers constitute the cell image analysis apparatus 10 .
  • the hardware configuration of the computer of the cell image analysis apparatus 10 can be changed as appropriate according to required performance such as processing power, safety and reliability. Furthermore, not only hardware but also application programs such as the operation program 40 can be duplicated and stored in a plurality of storage devices in a distributed manner for the purpose of ensuring safety and reliability.
  • the RW control unit 50 the instruction reception unit 51, the density information derivation units 52 and 140, the detection units 53 and 143, the evaluation information derivation unit 54, the display control unit 55, the cell centroid position extraction unit 65
  • a processing unit processing unit
  • Various processors include, as described above, in addition to the CPU 32, which is a general-purpose processor that executes software (operation program 40) and functions as various processing units, FPGAs (Field Programmable Gate Arrays), etc.
  • Programmable Logic Device which is a processor whose circuit configuration can be changed, and ASIC (Application Specific Integrated Circuit), which is a processor having a circuit configuration specially designed to execute specific processing It includes electrical circuits and the like.
  • One processing unit may be configured with one of these various processors, or a combination of two or more processors of the same or different type (for example, a combination of multiple FPGAs and a combination of a CPU and an FPGA). etc.). Also, a plurality of processing units may be configured by one processor.
  • one processor is configured by combining one or more CPUs and software, There is a form in which this processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC System On Chip
  • the various processing units are configured using one or more of the above various processors as a hardware structure.
  • an electric circuit combining circuit elements such as semiconductor elements can be used.
  • Population selection is performed based on at least one of the average colony size and colony forming units derived from the detected colonies.
  • the population can be sorted based on the evaluation information of the average colony size and colony forming units derived from the evaluation information derivation unit.
  • colony detection is performed on days 4 to 6 from the start of culture, and population selection is performed by selecting populations that satisfy at least one of the following conditions a1) and b1). Preferably, it is performed by selecting a population that satisfies at least one of the following conditions a1′) and b1′), and at least one of the following conditions a1′′) and b1′′) is satisfied. More preferably, it is done by sorting out a fulfilling population.
  • the average colony size of mesenchymal stem cells contained in the population is 0.740 mm or more at any point in time from day 4 to day 6 from the start of culture.
  • the colony-forming unit of mesenchymal stem cells contained in the population is 0.250/mm 2 or more at any time of day 4 to day 6 from the start of culture.
  • the average colony size of the mesenchymal stem cells contained in the population at any time point of 4 to 6 days from the start of culture is 0.750 mm or more.
  • the colony-forming unit of mesenchymal stem cells contained in the population at any time point from day 4 to day 6 from the start of culture is 0.270/mm 2 or more.
  • a1'' The average colony size of the mesenchymal stem cells contained in the population at any time point of 4 to 6 days from the start of culture is 0.800 mm or more.
  • the colony-forming unit of mesenchymal stem cells contained in the population at any time point from day 4 to day 6 from the start of culture is 0.300/mm 2 or more.
  • a population that satisfies at least one of the following conditions a1) and b1) is expected to reach a desired number of mesenchymal stem cells by the day of transplantation, and is selected to produce arthropathy treatment.
  • the agent is suitable for treating arthritis.
  • Synovium-derived mesenchymal stem cells that have been cultured may be mixed with a pharmaceutically acceptable carrier to form a suspension or gel, which may be used as a therapeutic agent for arthrosis.
  • the synovium-derived mesenchymal stem cells that have been cultured may be used as a therapeutic agent for arthritis as a cell sheet or the like without being mixed with a carrier.
  • Pharmaceutically acceptable carriers include aqueous carriers such as isotonic solutions including saline, dextrose, D-sorbitol, D-mannitol, sodium chloride, and the like.
  • aqueous carriers such as isotonic solutions including saline, dextrose, D-sorbitol, D-mannitol, sodium chloride, and the like.
  • Bioabsorbable gels such as gelatin and collagen may also be used as pharmaceutically acceptable carriers.
  • the therapeutic agent for arthrosis may contain pharmaceutically acceptable additives, such as buffers (e.g., phosphate buffers, sodium acetate buffers, etc.), stabilizers (e.g., human serum albumin and polyethylene glycol, etc.), soothing agents (eg, benzalkonium chloride, procaine hydrochloride, etc.), preservatives, antioxidants, and the like.
  • buffers e.g., phosphate buffers, sodium acetate buffers, etc.
  • stabilizers e.g., human serum albumin and polyethylene glycol, etc.
  • soothing agents eg, benzalkonium chloride, procaine hydrochloride, etc.
  • preservatives e.g., benzalkonium chloride, procaine hydrochloride, etc.
  • the therapeutic agent for arthrosis is a therapeutic agent for arthrosis produced by the above-described method for producing a therapeutic agent for arthrosis. Since the therapeutic agent for arthropathy has been described above, the description thereof is omitted here.
  • the arthropathy therapeutic agent (suspension containing mesenchymal stem cells, cell sheet of mesenchymal stem cells, gelatin or collagen) is used so that the cartilage injury site or meniscus injury site is covered with mesenchymal stem cells.
  • mesenchymal stem cells etc.
  • mesenchymal stem cells, etc. that have been made into a gel-like substance using a carrier such as ) are transplanted, the mesenchymal stem cells are differentiated into chondrocytes in the injured area, and cartilage tissue is regenerated in situ to treat arthrosis. be able to.
  • cartilage tissue regenerates according to the local microenvironment (nutrient supply and cytokine environment, etc.).
  • cartilage tissue is regenerated at the cartilage injury site or meniscus injury site, and the damage is repaired.
  • the bone region, the cartilage-bone boundary, the cartilage center, the surface region, and the region adjacent to the original cartilage are formed as the original cartilage tissue, and the meniscus injury In some cases, meniscal cartilage is formed.
  • Transplantation of mesenchymal stem cells can be performed by exposing a cartilage injury site or a meniscus injury site by surgical treatment and then covering the injury site with an arthrosis therapeutic agent.
  • the method for transplanting mesenchymal stem cells is not limited to the above.
  • a suspension containing mesenchymal stem cells may be injected into a joint.
  • Surgical treatment can be performed by open surgery or arthroscopic surgery. Arthroscopic surgery is preferred because it can be as minimally invasive as possible.
  • the time for covering the injured area with the therapeutic agent for arthrosis is preferably 10 minutes or longer, more preferably 15 minutes or longer.
  • the area covered with the arthrosis therapeutic agent can be further covered with periosteum.
  • the number of mesenchymal stem cells contained in the therapeutic agent for arthritis to be transplanted into the injured area is 0.50 ⁇ 10 7 or more, from the viewpoint of treatment efficiency of arthritis. 1.00 ⁇ 10 7 or more, more preferably 2.00 ⁇ 10 7 or more.
  • the number of mesenchymal stem cells contained in the therapeutic agent for arthritis to be transplanted to the injured site may be 2.5010 7 or more, 3.0010 7 or more, or 4.0010 7 . It may be one or more.
  • the upper limit of the number of mesenchymal stem cells contained in the therapeutic agent for arthritis to be transplanted to the injured site is not particularly limited, but may be, for example, 1.0 ⁇ 10 11 or less, 1.0 ⁇ 10 10 or less, 1.0 ⁇ 10 9 or less, or 1.0 ⁇ 10 8 or less
  • Synovium-derived mesenchymal stem cells were produced after disinfecting the synovial tissue using a human specimen from a patient with meniscal injury. Specifically, the tissue of the M1 sample (0.85 g of synovial tissue) was chopped with scissors and immersed in 5.0 mL of Liberase aqueous solution to carry out enzymatic reaction.
  • the Liberase aqueous solution was 5.0 mg of Liberase MNP-S (manufactured by F. Hoffmann La Roche) containing an enzyme mixture containing collagenase and neutral protease, and 5.0 mL of water for injection containing human autologous serum at a final concentration of 20%. used was dissolved in The enzymatic reaction was carried out at 37°C for 1 hour and 30 minutes. In the enzymatic reaction, the ratio of the amount of M1 sample used to the amount of enzyme used was 170 on a mass basis.
  • the tissue digestion fluid containing synovium-derived mesenchymal stem cells obtained by the enzymatic reaction of the M1 sample was transferred through a cell strainer to a 50 mL centrifuge tube, and centrifuged for 5 minutes with a centrifugal force of 400 g.
  • the resulting suspension containing synovial membrane-derived mesenchymal stem cells was suspended in a medium, and the total amount was seeded in a flask (1.44 ⁇ 10 7 cells, 1880 cells/cm 2 ).
  • the medium used was ⁇ -modified Eagle's minimal essential medium ( ⁇ -MEM) in which human autologous serum was dissolved at a final concentration of 10% by volume. Cultivation was performed in a CO 2 incubator (37° C., 5% CO 2 ), and synovium-derived mesenchymal stem cells were collected from the flask after 2 weeks. Medium exchange was not performed during the culture period.
  • the number of collected synovial membrane-derived mesenchymal stem cells was 0.80 ⁇ 10 7 , which was a level at which application to a meniscus therapeutic agent or osteoarthritis therapeutic agent could be examined.
  • evaluation of therapeutic applicability was B evaluation.
  • the ratio of the number of cells recovered after two weeks to the number of cells at the time of seeding (proliferation factor) was 0.6.
  • the number of collected cells was measured by visual cell counting and by using a dual fluorescence optical cell counter LUNA-FL (registered trademark) (manufactured by logos biosystems).
  • the cell image acquisition method, the estimated density distribution derivation method, the colony detection method, and the derivation of the average colony size and CFU were performed using the cell image analysis apparatus according to the first embodiment described above.
  • average colony size measurements were performed on colonies with a colony size greater than 0.54 mm.
  • Example 2 below the average colony size and the like were measured by the same method.
  • Synovium-derived mesenchymal stem cells were generated from human specimens of patients with meniscal injury without disinfecting the synovial tissue. Specifically, G0 sample (0.80 g of synovial tissue), G1 sample (0.42 g of synovial tissue), G2 sample (0.60 g of synovial tissue), G3 sample (0.66 g of synovial tissue), G4 Each tissue of the specimen (0.86 g of synovial tissue) and the G5 specimen (0.33 g of synovial tissue) was cut into pieces with scissors, and each was immersed in 5.0 mL of the Liberase aqueous solution used in Example 1, and the enzymatic reaction was performed. gone.
  • the enzymatic reaction was carried out at 37°C for 3 hours.
  • the ratio of the amount of G0 sample, G1 sample, G2 sample, G3 sample, G4 sample and G5 sample used to the amount of enzyme used is 160, 84, 120, 132 and 172, respectively, on a mass basis. , 66.
  • Tissue digestive fluid containing synovium-derived mesenchymal stem cells obtained by enzymatically reacting each of the G0, G1, G2, G3, G4 and G5 specimens was passed through a cell strainer into a 50 mL centrifuge tube. and centrifuged for 5 minutes with the centrifugal force set at 400 g.
  • the amount of liberase remaining in the medium was quantified, it was 0.1 ng/mL or less (below the detection limit of the measurement kit) for all G0 to G5 specimens.
  • the number of collected synovium-derived mesenchymal stem cells was 4.9 ⁇ 10 7 for the G0 sample, 4.9 ⁇ 10 7 for the G1 sample, 7.6 ⁇ 10 7 for the G2 sample, and 5 for the G3 sample. 8 ⁇ 10 7 , G4 specimen 7.0 ⁇ 10 7 , and G5 specimen 6.5 ⁇ 10 7 .
  • the total number of collected synovium-derived mesenchymal stem cells was significantly higher than 1.0 ⁇ 10 7 , which was a level at which the amount of cells required for treatment was sufficiently and stably provided.
  • the proliferation rate was 3.5 for the G0 sample, 9.5 for the G1 sample, 9.6 for the G2 sample, 3.9 for the G3 sample, 9.1 for the G4 sample, and 11.0 for the G5 sample. A remarkable effect of increasing the proliferation rate was observed.
  • evaluation of therapeutic applicability was A evaluation.
  • ⁇ G0 specimen Colony detection 6 days after the start of culture, average colony size 1.150 mm, CFU 0.947 / mm 2 ⁇ G1 specimen: Colony detection 5 days after the start of culture, average colony size 0.830 mm, CFU 0.344 / mm 2 ⁇ G2 specimen: colonies detected 4 days after the start of culture, average colony size 0.782 mm, CFU 0.368 / mm 2 ⁇ G3 specimen: colonies detected 4 days after the start of culture, average colony size 0.816 mm, CFU 0.311 / mm 2 ⁇ G4 specimen: colonies detected 6 days after the start of culture, average colony size 1.030 mmCFU 0.575 / mm 2 ⁇ G5 specimen: colonies detected 4 days after the start of culture, average colony size 0.777 mm, CFU 0.340 / mm 2
  • the therapeutic agent for arthritis produced by the method for producing a therapeutic agent for arthritis of the present disclosure is capable of predicting the proliferation of mesenchymal stem cells with excellent accuracy during culturing. It can be seen that it is possible to manufacture a therapeutic agent for arthropathy suitable for treating arthritis. In addition, it can be seen that the average colony size and CFU of mesenchymal stem cells in culture contribute to the number of collected cells and the proliferation rate.
  • ⁇ Application as meniscus therapeutic agent>> The synovium-derived mesenchymal stem cells produced from the G0 to G5 specimens in Example 2 were transplanted to the meniscal injury sites of meniscal injury patients as autologous cell therapy. Good symptomatic relief was observed up to 52 weeks after transplantation in patients with meniscal injury who were transplanted with synovium-derived mesenchymal stem cells.
  • the Lysholm score known as the symptom score (see Table 2 below, conducted by the evaluator), an improvement of 22 points or more was confirmed at 52 weeks after transplantation compared to before treatment, and MRI (magnetic resonance imaging) was confirmed. ), it was confirmed that the meniscus was reduced, and it was found that good treatment results were obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)

Abstract

培養している複数の間葉系幹細胞を含む集団を撮影することにより、細胞画像を取得し、細胞画像を解析することにより、細胞画像内の間葉系幹細胞の密度情報を導出し、密度情報に基づいて、集団において間葉系幹細胞が形成するコロニーを検出し、検出されるコロニーから導出される平均コロニーサイズ又はコロニー形成単位に基づいて、集団の選別を行う、関節症治療剤の製造方法、及び上記関節症治療剤の製造方法により製造される関節症治療剤。

Description

関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤
 本開示は、関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤に関する。
 整形外科領域において、関節軟骨損傷及び半月板損傷等の関節症は、日常的な診療行為の対象として頻繁に見られ、多数の患者がいる疾病として広く認識されている。
 軟骨損傷又は半月板損傷に対する外科的治療の一例として、損傷部における破片を取り除く外科的処置が行われる。
 上記処置により、病状の進行が抑制されるともに組織の自己再生を促されるが、組織の自己再生は十分ではなかった。
 一方、近年の再生医療技術の進歩により、細胞治療が盛んになっている。特に、間葉系幹細胞(MSC:Mesenchymal Stem Cell)は、有用な細胞治療の細胞源として期待されている。間葉系幹細胞は、種々の生体組織から採取が可能であり、骨髄組織(Prockop, D.J., 1997, Science. 276:71-4)、脂肪組織(Zuk, P.A. et al., 2002, Mol Biol Cell. 13:4279-95)、筋肉組織(Cao et al., 2003, Nat Cell Biol. 5:640-6)、滑膜組織(De Bari, C. et al., 2001, Arthritis Rheum. 44:1928-42)及び骨膜組織(Fukumoto, T. et al., 2003, OsteoarthritisCartilage. 11:55-64)等から単離できることが報告されている。
 また、滑膜由来間葉系幹細胞は、骨髄等のさまざまな間葉系組織由来の間葉系幹細胞に比べて優れた増殖能及び軟骨形成能を有することが報告されている(Sakaguchi, et al. , 2005, Arthritis Rhum. 52:2521-9)。
 間葉系幹細胞は、培養により所望の数となるまで増殖が実施された後に、関節症治療剤として、損傷部への移植が行われるが、間葉系幹細胞が、移植を実施する日までに所望の数に達するか否かの情報は重要であり、培養期間の途中で上記の情報が得られることが強く望まれる。
 上記要求に対し、例えば、特開2019-4794号公報では、第1時点の間葉系幹細胞の培養状態に基づいて、間葉系幹細胞の将来の増殖状態を予測するための指標を算出する算出ステップと、指標と判別式とに基づいて、第1時点よりも後の第2時点の間葉系幹細胞の増殖状態を予測する予測ステップと、を含む増殖予測方法が提案される。
 間葉系幹細胞が形成するコロニーは、上皮様細胞及びリンパ芽球様細胞等の他の細胞のコロニーとは異なり、境界が不明瞭である。
 特開2019-4794号公報においては、ある細胞から一定の距離に存在する細胞数をカウントし、4つ以上の細胞が確認されたときにコロニーであると判定している。
 本発明者らは、特開2019-4794号公報の増殖予測方法において採用されるコロニー判定方法では、増殖した間葉系幹細胞が密集して存在する場合には、これらの細胞は1つのコロニーに属すると判定されることとなり、1つのコロニーに属する細胞数が大きくなりすぎ、正確な増殖予測が困難となるおそれがあるという新たな知見を見出した。
 本開示は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、培養の途中において間葉系幹細胞の増殖予測を優れた精度で行うことができ、関節症治療に適した関節症治療剤を製造することができる、関節症治療剤の製造方法及び上記関節症治療剤の製造方法により製造される関節症治療剤を提供することである。
<1> 培養している複数の間葉系幹細胞を含む集団を撮影することにより、細胞画像を取得し、
 細胞画像を解析することにより、細胞画像内の間葉系幹細胞の密度情報を導出し、
 密度情報に基づいて、集団において間葉系幹細胞が形成するコロニーを検出し、
 検出されるコロニーから導出される平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位の少なくとも一方に基づいて、集団の選別を行う、
関節症治療剤の製造方法。
<2> 密度情報が、カーネル密度推定により導出される、細胞画像における間葉系幹細胞の推定密度分布である、<1>に記載の関節症治療剤の製造方法。
<3> コロニーの検出が、推定密度分布を参照したmean-shiftを行い、推定密度分布内の同じ極大点に収束する間葉系幹細胞の集まりをコロニーとして検出することにより行われる、<2>に記載の関節症治療剤の製造方法。
<4> コロニーの検出が、培養開始日から4日目~6日目において行われ、
 集団の選別が、下記条件a1)及び条件b1)の少なくとも一方を満たす集団を選別することにより行われる、<1>~<3>のいずれか1つに記載の関節症治療剤の製造方法。
a1)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞の平均コロニーサイズが0.740mm以上である。
b1)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞のコロニー形成単位が0.250/mm以上である。
<5> 間葉系幹細胞が、生体組織を酵素により処理することにより得られる、<1>~<4>のいずれか1つに記載の関節症治療剤の製造方法。
<6> 生体組織の酵素による処理において、コラゲナーゼ及び中性プロテアーゼを少なくとも1種ずつ含む、酵素混合物が使用される、<5>に記載の関節症治療剤の製造方法。
<7> 生体組織の酵素による処理において、酵素の使用量に対する生体組織の使用量の比が、質量基準で、10~1000である、<5>又は<6>に記載の関節症治療剤の製造方法。
<8> 間葉系幹細胞が、生体組織の酵素による処理により得られる組織消化液を、上清中の残存酵素濃度が0.5ng/mL以下となるまで洗浄することにより得られる、<5>~<7>のいずれか1つに記載の関節症治療剤の製造方法。
<9> 間葉系幹細胞が、滑膜由来の細胞である、<1>~<8>のいずれか1つに記載の関節症治療剤の製造方法。
<10> 間葉系幹細胞が、ヒト由来の細胞である、<1>~<9>のいずれか1つに記載の関節症治療剤の製造方法。
<11> <1>~<10>のいずれか1つに記載の関節症治療剤の製造方法により製造される、関節症治療剤。
 本開示によれば、培養の途中において間葉系幹細胞の増殖予測を優れた精度で行うことができ、関節症治療に適した関節症治療剤を製造することができる、関節症治療剤の製造方法及び上記関節症治療剤の製造方法により製造される関節症治療剤を提供することができる。
図1は、細胞画像解析装置等を示す図である。 図2は、細胞画像解析装置を構成するコンピュータを示すブロック図である。 図3は、細胞画像解析装置のCPUの処理部を示すブロック図である。 図4は、密度情報導出部の詳細を示す図である。 図5は、カーネル密度推定の概略を示すグラフである。 図6は、mean-shiftの概略を示すグラフである。 図7は、mean-shiftの概略を示すグラフである。 図8は、検出結果の詳細を示す図である。 図9は、評価情報の詳細を示す図である。 図10は、コロニーのサイズを示す図である。 図11は、細胞画像表示画面を示す図である。 図12は、解析結果表示画面を示す図である。 図13は、特定領域に対して、3種のバンド幅にてカーネル密度推定を行うことにより、3種の推定密度分布を導出する様子を示す図である。 図14は、特定領域に対して、3種の推定密度分布のそれぞれを参照したmean-shiftを行うことにより、3種の推定密度分布に対応する3種のコロニーの検出結果を出力する様子を示す図である。 図15は、指定画面を示す図である。 図16は、指示受付部においてバンド幅の指定を受け付ける様子を示す図である。 図17は、細胞画像解析装置の処理手順を示すフローチャートである。 図18は、細胞画像解析装置の処理手順を示すフローチャートである。 図19は、評価情報の別の例を示す図である。 図20は、評価情報のさらに別の例を示す図である。 図21は、1培養日数当たりの平均コロニーサイズの変化量が閾値未満であった場合に、警告を表示する態様を示す図である。 図22は、指定バンド幅の指定方法の別の例を示すフローチャートである。 図23は、細胞画像における線維芽様細胞の面積率が設定範囲内であった場合に限り、密度情報の導出およびコロニーの検出を実行する第2実施形態を示す図である。 図24は、第2実施形態の別の例を示す図である。 図25は、第2実施形態のさらに別の例を示す図である。 図26は、図23~図25で示した態様を、縦軸を面積率、横軸を培養日数としたグラフにまとめた図である。 図27は、面積率が設定範囲外であった場合の細胞画像表示画面を示す図である。 図28は、予め設定された探索枠内の線維芽様細胞の個数を、密度情報として導出する第3実施形態を示す図である。 図29は、細胞画像内の複数の領域に探索枠を順次走査する様子を示す図である。 図30は、探索枠内の線維芽様細胞の個数がコロニー条件を満たした場合を示す図である。 図31は、機械学習モデルを用いて画像解析を行う第4実施形態を示す図である。 図32は、機械学習モデルの学習フェーズにおける処理の概要を示す図である。
 以下、本開示を実施するための形態について詳細に説明する。但し、本開示は下記実施形態に限定されるものではない。下記実施形態において、その構成要素は、特に明示した場合を除き、必須ではない。数値及びその範囲についても同様であり、本開示を制限するものではない。
 本開示において「間葉系幹細胞」とは、中胚葉性組織(間葉)に由来する体性幹細胞である。
 間葉系幹細胞は骨髄、滑膜、骨膜、脂肪組織、筋肉組織に存在することが知られており、そして骨芽細胞、軟骨細胞、脂肪細胞、及び筋細胞に分化する能力を有することが知られている。間葉系幹細胞の軟骨細胞への分化に関連して、BMP又はTGF-βを培養液に添加することにより、未分化間葉系幹細胞の軟骨細胞への分化が促進され、そして軟骨組織がin vitro条件下で再生できることが知られている。
 間葉系幹細胞は、間葉系幹細胞に特徴的な分子(酵素、レセプター及び低分子化合物等)を検出して確認することができる。
 間葉系幹細胞に特徴的な分子としては、細胞表面マーカー(ポジティブマーカー)であるCD73、CD90、CD105及びCD166等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 また、間葉系幹細胞には発現していない細胞表面マーカー(ネガティブマーカー)としては、CD(Clusters of Differentiation)19、CD34、CD45、HLA-DR(Human Leukocyte Antigen-D-Related)、CD11b及びCD14等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 上記ポジティブマーカー及びネガティブマーカーを利用して、間葉系幹細胞であることを確認することができる。
 これらのマーカーの検出には免疫学的方法を利用できるが、各分子のmRNA量の定量により検出を実施してもよい。
 本開示において、「集団」とは、間葉系幹細胞の培養を実施する系を意味し、集団内において、間葉系幹細胞は、コロニーを形成する。
 本開示において、「平均コロニーサイズ」とは、間葉系幹細胞が形成するコロニーのサイズの平均値を意味する。
 コロニーサイズが一定以下の場合、孤立した細胞や培地中のゴミが検出される可能性が高くなる。そのため、本開示においては、平均コロニーサイズの測定は、コロニーサイズ0.54mm超のコロニーに対して実施する。
 本開示において、「コロニー形成単位」は、CFU(Colony Forming Unit)とも呼ばれ、細胞画像1mmあたりにおけるコロニーの個数を意味する。なお、細胞画像については、後述する。
 本開示において、「関節症」とは、関節の損傷、損害又は炎症を伴う疾患である。
 より具体的には、関節症としては、例えば、半月板損傷、外傷性軟骨損傷、離断性骨軟骨炎、無腐性骨壊死、変形性関節症(例えば、変形性膝関節症、変形性肘関節症及び変形性肩関節症等)、関節リウマチ(例えば、慢性関節リウマチ)、痛風、反応性関節炎、乾癖性関節炎、若年性関節炎、炎症性関節炎及び関節軟骨欠損などが挙げられるが、これらに限定するものではない。
 本開示において「~」を用いて示された数値範囲には、「~」の前後に記載される数値がそれぞれ最小値及び最大値として含まれる。
 本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本開示中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
(関節症治療剤の製造方法)
 本開示に係る関節症治療剤の製造方法は、
 培養している複数の間葉系幹細胞を含む集団を撮影することにより、細胞画像を取得し、
 細胞画像を解析することにより、細胞画像内の間葉系幹細胞の密度情報を導出し、
 密度情報に基づいて、集団における間葉系幹細胞のコロニーを検出し、
 検出されるコロニーから導出される平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位の少なくとも一方に基づいて、集団の選別を行う。
 本開示の関節症治療剤の製造方法によれば、培養の途中において間葉系幹細胞の増殖予測を優れた精度で行うことができ、関節症治療に適した関節症治療剤を製造することができる、関節症治療剤の製造方法を提供することができる。
 上記効果が奏される理由は以下のように推測されるが、これに限定されない。
 上記したように、特開2019-4794号公報等で提案される従来の間葉系幹細胞の増殖予測は、間葉系幹細胞が形成するコロニーの境界の不明瞭さから、コロニーの検出を優れた精度で行うことが困難な場合があり、増殖予測の正確性に改善の余地があった。
 本開示の関節症治療剤の製造方法においては、間葉系幹細胞の密度情報を導出し、密度情報に基づいて間葉系幹細胞のコロニーを検出しており、間葉系幹細胞のコロニーを優れた精度で検出することが可能である。
 優れた精度で検出されたコロニーの情報から、平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位を導出し、これに基づき、間葉系幹細胞の増殖の程度及び増殖速度等に優れる集団の選別を実施することにより、関節症治療に適した関節症治療剤を製造することができると推測される。
 (間葉系幹細胞の培養)
 間葉系幹細胞の培養は、通常の動物細胞の培養に用いられる培地を使用することができる。
 培地としては、例えば、α-MEM、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM:Dulbecco Modified Eagle Medium)、DMEM及びF12の混合培地(DMEM:F12=1:1)、RPMI(Roswell Park Memorial Institute)培地(GIBCO(登録商標)RPMI1640培地等)、DMEM及びF12の混合培地とRPMI培地との混合培地(DMEM及びF12の混合培地:RPMI培地=1:1)等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
 なお、括弧内の比は、質量基準の比である。
 培地は、血清を含む培地でもあってもよく、血清を含まない培地であってもよい。
 生体への移植を目的として、自己の組織から間葉系幹細胞を製造する場合には、培地は、同種血清を含有するものであってもよい。
 即ち、ヒトへの移植を目的として、ヒトの組織から間葉系幹細胞を製造する場合には、ヒト血清を含む培地を使用してもよい。
 血清を使用する場合、自己の血清であってもよいし、同種異型の血清であってもよいが、好ましくは自己の血清である。血清を使用する場合には、培地における血清の添加量は、20体積%以下であることが好ましく、10体積%以下であることがより好ましい。
 細胞の培養条件は特に限定されず、通常の細胞培養の条件を採用できる。
 例えば、細胞培養の温度は、30℃~40℃とすることができる。
 また、細胞培養のCO濃度は、3%~7%とすることができる。
 一例としては、温度37℃、CO濃度5%の条件とすることができるが、これに限定されるものではない。
 培養期間中は、培地の交換を行わないことが好ましい。
 また、培養期間が10日間以上となる場合、間葉系幹細胞以外の他の細胞と共培養されることなく、間葉系幹細胞が培養されることが好ましい。
 間葉系幹細胞の軟骨細胞への分化は、培養期間が長くなるほど進行する。
 そのため、培養期間が特定の長さを超えると間葉系幹細胞のin situでの軟骨形成能は低下することが知られている。
 間葉系幹細胞を未分化かつ良好なin situ軟骨形成能を有する状態で増殖させるために、培養期間を調整することが好ましい。
 また、移植した間葉系幹細胞により患部を再生させるためには、集団は、未分化の間葉系幹細胞をある程度含んでいる必要がある。
 これらを考慮すると、培養期間は、5日間以上であることが好ましく、7日間以上であることがより好ましく、10日間以上であることがさらに好ましい。
 また、培養期間は28日以下であることが好ましく、21日以下であることがより好ましく、17日以下であることがさらに好ましい。
 間葉系幹細胞を、トランスフォーミング増殖因子β3(TGF-β3)、デキサメタゾン又は骨形成因子2(BMP-2)を添加した培地で培養することにより、軟骨細胞に分化し、in vitroで軟骨組織を製造可能であることが知られている。
 従って、間葉系幹細胞の軟骨細胞への分化抑制の観点からは、上記した培地は、TGF-β3、デキサメタゾン及びBMP-2を含まないことが好ましい。
 間葉系幹細胞は、in vitroでの間葉系幹細胞の継代数と反比例して、in situ軟骨形成能が低下することも知られている。
 そのため、製造される間葉系幹細胞は、初代又は第1継代の間葉系幹細胞であることが好ましい。
 酵素処理後の間葉系幹細胞を培地へ播種する際、細胞密度が、100個/cm~5000個/cmとなるように播種することが好ましく、200個/cm~4500個/cmとなるように播種することがより好ましく、300個/cm~2500個/cmとなるように播種することがさらに好ましく、400個/cm~2000個/cmとなるように播種することが特に好ましい。
 関節症治療剤としての適性の観点から、培養終了時に回収される細胞数は、0.5×10個が好ましく、1.0×10個以上がより好ましく、2.0×10個以上がさらに好ましい。
 また、培養終了時に回収される細胞数は、3.0×10細胞以上であってもよく、4.0×10細胞以上であってもよく、5.0×10細胞以上であってもよく、6.0×10細胞以上であってもよい。
 以下、本開示の関節症治療剤の製造方法に使用する間葉系幹細胞について説明するが、これに限定されるものではない。
 間葉系幹細胞の由来生物は、特に限定されるものではないが、哺乳類動物由来の細胞であることが好ましく、霊長類動物由来の細胞であることがより好ましく、ヒト由来の細胞であることが特に好ましい。
 間葉系幹細胞は、生体組織を酵素処理することにより得ることができる。
 生体組織としては、例えば、滑膜組織、骨髄組織、骨膜組織、脂肪組織及び筋肉組織等が挙げられる。これらの中でも、製造される関節症治療剤が、半月板治療剤及び変形性関節症治療剤等の関節症に特に有用であるという観点から、滑膜組織を酵素処理することにより得られる間葉系幹細胞(滑膜由来の間葉系幹細胞)が好ましい。
 例えば、滑膜組織は、麻酔下で関節の非荷重部分から採取することができる。
 滑膜由来の間葉系幹細胞であるか否かは、例えば、細胞表面マーカー発現の有無及び軟骨分化能を確認することにより判定可能である。
 滑膜由来間葉系幹細胞は、CD90陽性、CD45陰性であり、軟骨分化能を有する。
 生体組織は、単一ドナー由来の生体組織であってもよく、複数のドナーに由来する生体組織であってもよいが、好ましくは単一ドナー由来の生体組織である。
 ヒトへの移植を目的として、滑膜由来間葉系幹細胞を製造する場合、好ましくは患者と組織適合性抗原のタイプが一致又は類似したドナーより採取された生体組織を使用することが好ましい。
 より好ましくは、滑膜が採取される対象と、滑膜由来間葉系幹細胞が移植される対象とが、同一対象である。即ち、患者自身より採取された滑膜組織を使用すること(自家移植)が好ましい。
 生体組織の採取量は、ドナーの種類及び必要とされる間葉系幹細胞の量を考慮し、適宜変更することが好ましい。
 例えば、採取量は、0.10g~10.00gが好ましく、0.20g~5.00gがより好ましく、0.30g~4.50gがさらに好ましい。
 採取した生体組織は、必要に応じてハサミ等で細断した後、後記する酵素処理に供される。
 酵素としては、プロテアーゼを含む酵素であれば特に限定されないが、生体組織での消化速度の観点から、好ましくは、コラゲナーゼ及び中性プロテアーゼを少なくとも1種ずつ含む混合酵素である。
 特に好ましい酵素は、リベラーゼである。リベラーゼとしては、例えば、リベラーゼMNP-S(エフ・ホフマン・ラ・ロシュ製)を使用することができるが、これはコラゲナーゼクラスIとコラゲナーゼクラスIIと中性プロテアーゼ(サーモシリン)とを含む酵素である。
 酵素反応は、酵素を含む水溶液中で行うことができ、ヒト血清を含む水溶液を用いても
よい。ヒト血清は、自己の血清であってもよいし、同種異型の血清であってもよいが、好
ましくは自己の血清である。
 水溶液における酵素濃度は、好ましくは0.01mg/ml~10mg/mlであり、より好ましくは0.1mg/ml~10mg/mlであり、さらに好ましくは0.5m
g/ml~10mg/mlであり、さらに一層好ましくは0.5mg/ml~5.0mg
/mlであり、特に好ましくは0.5mg/ml~2.0mg/mlであり、最も好まし
くは0.7mg/ml~2.0mg/mlである。
 生体組織の酵素による処理において、酵素の使用量に対する生体組織の使用量の比(生体組織の使用量/酵素の使用量)は、質量基準で、10~1000であることが好ましく、20~500であることがより好ましく、40~200であることがさらに好ましい。
 酵素反応温度は、15℃~45℃が好ましく、20℃~43℃がより好ましく、25℃~40℃がさらに好ましい。
 酵素反応時間は、45分~180分が好ましく、60分~180分がより好ましく、90分~180分がさらに好ましく、120分~180分が特に好ましい。
 生体組織を酵素処理することにより得られる混合物(以下、組織消化液ともいう。)には、間葉系幹細胞が含まれており、セルストレーナーを通して遠沈管に移し、遠心処理することにより、間葉系幹細胞を回収することができる。
 遠心条件は、特に限定されるものではないが、例えば、遠心力200g~600g、遠心時間1分間~10分間とすることができる。
 酵素処理により得られた混合物に対し、洗浄を1回以上行ってもよい。洗浄を複数回行うことが好ましく、洗浄を2回行うことがより好ましい。
 洗浄は、上記した遠心処理により回収した間葉系幹細胞を培地に懸濁し、再度、遠心処理することにより行うことができる。
 遠心条件は、特に限定されるものではないが、例えば、遠心力200g~600g、遠心時間1分間~10分間とすることができる。
 培地は、特に限定されるものではなく、例えば、α改変型イーグル最小必須培地(α-MEM:Minimum Essential Medium Eagle Alpha Modification)を使用することができる。
 混合物の洗浄は、上清中の残存酵素濃度が0.5ng/mL以下になるまで行うことが好ましく、0.3ng/mL以下になるまで行うことがより好ましく、0.2ng/mL以下になるまで行うことがさらに好ましく、0.1ng/mL以下になるまで行うことが特に好ましい。
 (細胞画像の取得、密度情報の導出及びコロニー検出)
 本開示の関節症治療剤の製造方法においては、培養している、複数の間葉系幹細胞の細胞画像を取得し、細胞画像を解析することにより、細胞画像内の間葉系幹細胞の密度情報を導出し、導出される密度情報に基づいて、集団における間葉系幹細胞のコロニーを検出し、検出されるコロニーから導出される平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位の少なくとも一方に基づいて、集団の選別が行われる。
 細胞画像の取得方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の撮影装置により行うことができる。
 導出される密度情報は、カーネル密度推定により導出される、細胞画像における間葉系幹細胞の推定密度分布であることが好ましい。
 また、コロニーの検出は、推定密度分布を参照したmean-shiftを行い、推定密度分布内の同じ極大点に収束する間葉系幹細胞の集まりをコロニーとして検出することにより行われることが好ましい。
 細胞画像の取得、密度情報の導出及びコロニー検出は、少なくとも1つのプロセッサを備える細胞画像解析装置を使用することにより行うことができる。
 以下に、細胞画像解析装置の一実施形態(第1実施形態ともいう。)を、図1~図22を参照しながら説明する。
 以下の細胞画像解析装置を使用する関節症治療剤の製造方法によれば、タイムラプス画像を使用する必要がない。そのため、専用機器を準備する必要がなく、コストを削減することができる。また、タイムラプス画像を使用する必要がないため、画像取得の時間を短縮することができる。さらに、タイムラプス画像を使用する必要がないため、解析負荷及びデータ保存のコストを抑えることができる。
 図1において、細胞画像解析装置10は、例えば、デスクトップ型のパーソナルコンピュータであり、撮影装置11が接続されている。撮影装置11は、例えば、位相差顕微鏡又は明視野顕微鏡であり、培養容器12内で培養中の間葉系幹細胞13を撮影する。そして、これにより得られた細胞画像14を細胞画像解析装置10に送信する。
 間葉系幹細胞を適当な数含む集団が培地に播種される。そして、集団において、間葉系幹細胞は経時的に増殖し、コロニーを形成する。細胞画像解析装置10は、細胞画像14からコロニーを検出する。
 間葉系幹細胞の培養方法については下記する。
 図2において、細胞画像解析装置10を構成するコンピュータは、ストレージデバイス30、メモリ31、CPU(Central Processing Unit)32、通信部33、ディスプレイ34及び入力デバイス35を備えている。これらはバスライン36を介して相互接続されている。
 ストレージデバイス30は、細胞画像解析装置10を構成するコンピュータに内蔵される又はケーブル、ネットワークを通じて接続されるハードディスクドライブである。もしくはストレージデバイス30は、ハードディスクドライブを複数台連装したディスクアレイである。ストレージデバイス30には、オペレーティングシステム等の制御プログラム、各種アプリケーションプログラム及びこれらのプログラムに付随する各種データ等が記憶されている。なお、ハードディスクドライブに代えてソリッドステートドライブを用いてもよい。
 メモリ31は、CPU32が処理を実行するためのワークメモリである。CPU32は、ストレージデバイス30に記憶されたプログラムをメモリ31へロードして、プログラムに従った処理を実行することにより、コンピュータの各部を統括的に制御する。
 通信部33は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介した各種情報の伝送制御を行うネットワークインターフェースである。ディスプレイ34は各種画面を表示する。細胞画像解析装置10を構成するコンピュータは、各種画面を通じて、入力デバイス35からの操作指示の入力を受け付ける。入力デバイス35は、キーボード、マウス又はタッチパネル等である。
 図3において、細胞画像解析装置10のストレージデバイス30には、作動プログラム40が記憶されている。作動プログラム40は、コンピュータを細胞画像解析装置10として機能させるためのアプリケーションプログラムである。
 ストレージデバイス30には、細胞画像14、指定バンド幅41、コロニーの検出結果42及び間葉系幹細胞13の増殖能を表す評価情報43も記憶される。
 作動プログラム40が起動されると、細胞画像解析装置10を構成するコンピュータのCPU32は、メモリ31等と協働して、リードライト(以下、RW(Read Write)と略す)制御部50、指示受付部51、密度情報導出部52、検出部53、評価情報導出部54及び表示制御部55として機能する。CPU32は、「プロセッサ」の一例である。
 RW制御部50は、ストレージデバイス30への各種データの記憶及びストレージデバイス30内の各種データの読み出しを制御する。例えば、RW制御部50は、撮影装置11からの細胞画像14を受け取り、ストレージデバイス30に記憶する。また、RW制御部50は、細胞画像14をストレージデバイス30から読み出し、密度情報導出部52に出力する。すなわち、RW制御部50は、「取得部」の一例である。
 指示受付部51は、密度情報導出部52で行うカーネル密度推定のバンド幅BWの、入力デバイス35を介したユーザによる指定を受け付ける。指示受付部51は、受け付けたバンド幅BWを、指定バンド幅41としてRW制御部50に出力する。RW制御部50は、指定バンド幅41をストレージデバイス30に記憶する。また、RW制御部50は、指定バンド幅41をストレージデバイス30から読み出し、細胞画像14とともに密度情報導出部52に出力する。
 指定バンド幅41は、ある1人の患者から採取された細胞を元に生成された間葉系幹細胞13の培養プロジェクト毎に指定される。このため、1つの培養プロジェクトにおいては、一度指定された指定バンド幅41が、培養プロジェクトを通じて繰り返し使用される。
 密度情報導出部52は、細胞画像14を画像解析して、細胞画像14内の間葉系幹細胞13の密度情報を導出する。
 より詳しくは、密度情報導出部52は、指定バンド幅41にてカーネル密度推定を行うことにより、細胞画像14における間葉系幹細胞13の推定密度分布60を導出する。
 密度情報導出部52は、導出した推定密度分布60を、密度情報として検出部53に出力する。密度情報導出部52は、「導出部」の一例である。
 検出部53は、推定密度分布60に基づいて間葉系幹細胞13のコロニーを検出する。検出部53は、コロニーの検出結果42をRW制御部50及び評価情報導出部54に出力する。RW制御部50は、検出結果42をストレージデバイス30に記憶する。検出結果42は、細胞画像14と関連付けて記憶される。
 評価情報導出部は、検出結果に基づいて評価情報を導出する。評価情報導出部は、評価情報をRW制御部に出力する。RW制御部は、評価情報をストレージデバイスに記憶する。評価情報43は、検出結果42と同じく、細胞画像14と関連付けて記憶される。
 RW制御部50は、関連付けて記憶された細胞画像14、検出結果42及び評価情報43のセットをストレージデバイス30から読み出し、表示制御部55に出力する。
 表示制御部55は、ディスプレイ34に各種画面を表示する制御を行う。各種画面には、細胞画像14を表示する細胞画像表示画面80(図11参照)、細胞画像14、検出結果42及び評価情報43を表示する解析結果表示画面85(図12参照)等が含まれる。
 図4において、密度情報導出部52は、細胞重心位置抽出部65とカーネル密度推定部66とを有する。細胞重心位置抽出部65は、細胞画像14に対して二値化処理を行う。
 二値化処理は、まず、細胞画像14内の間葉系幹細胞13とそれ以外の領域とを分ける輝度値の閾値を設定する。そして、細胞画像14の各画素について、輝度値が閾値未満であれば間葉系幹細胞13であるとして画素値を0に、輝度値が閾値以上であれば間葉系幹細胞13以外の領域であるとして画素値を1にそれぞれ置換する。
 二値化処理後、細胞重心位置抽出部65は、間葉系幹細胞13であるとして画素値を0に置換した領域に対して、個々の間葉系幹細胞13を認識する周知の画像認識処理を行う。そして、これにより認識した個々の間葉系幹細胞13の重心68(十字マークで示す)を抽出する。細胞重心位置抽出部65は、重心68の抽出結果をカーネル密度推定部66に出力する。重心68の抽出結果は、具体的には、細胞画像14の長辺に沿う軸をX軸、短辺に沿う軸をY軸とし、細胞画像14の左上隅を原点とした場合の重心68のXY座標である。
 カーネル密度推定部66は、重心68を標本点としたカーネル密度推定を行って、その結果として推定密度分布60を出力する。より詳しくは図5に示すように、カーネル密度推定部66は、カーネル関数として、破線で示すガウス関数を用いる。ガウス関数は指定バンド幅41を有する。カーネル密度推定部66は、複数の重心68の各々に対してガウス関数を宛がい、宛がった複数のガウス関数を足し合わせる(畳み込む)ことで推定密度分布60を算出する。推定密度分布60は、重心68の情報も含む。なお、カーネル関数としては、ガウス関数に代えて、矩形関数又は三角形関数を用いてもよい。
 図6及び図7に示すように、検出部53は、推定密度分布を参照したmean-shiftを行う。
 mean-shiftは、各重心68を中心とする半径Rの探索円70を用いる。mean-shiftでは、ある重心68を始点として、推定密度分布60を手掛かりに間葉系幹細胞13の密度が高い方向に順次探索円70を移動させていき、最終的に、当該重心68が収束する間葉系幹細胞13の密度の極大点71を探索する。
 検出部53は、各々の重心68についてmean-shiftを行う。検出部53は、重心68が推定密度分布60内の同じ極大点71に収束した間葉系幹細胞13の集まりを、コロニーとして検出する。
 図6及び図7では、重心68が極大点71_1に収束した間葉系幹細胞13の集まりと、重心68が極大点71_2に収束した間葉系幹細胞13の集まりを、それぞれコロニーとして検出した例を示す。
 図8に示すように、検出部53は、検出したコロニー毎に、No.1、No.2といったナンバーを付す。また、検出部53は、検出したコロニー毎に、間葉系幹細胞13の重心68に外接する矩形枠75を生成する。そして、ナンバーとともに、矩形枠75の左上隅と右下隅の対角点PA、PBのXY座標を、検出結果42として出力する。図8では、コロニーNo.1の矩形枠75_1の対角点PA_1及びPB_1、並びにコロニーNo.2の矩形枠75_2の対角点PA_2及びPB_2を含む検出結果42を例示している。
 図9に示すように、評価情報導出部54は、検出部53が検出したコロニーの個数、コロニー形成単位(CFU:Colony Forming Unit)及び平均コロニーサイズを、評価情報43として導出する。
 このように、評価情報43は、1つの時点におけるコロニーの個数、CFU及び平均コロニーサイズのうちの少なくとも1つに関する情報である。
 また、培養液の希釈倍数及び播種した間葉系幹細胞13の量は、入力デバイス35を介してユーザにより入力される。
 コロニーのサイズは、図10に示すように、矩形枠75のX軸方向の幅WXとY軸方向の幅WYを加算して、2で除算した値である。平均コロニーサイズは、こうして算出したコロニーサイズの積算値を、コロニーの個数で除算した値である。
 図11は、表示制御部55の制御の下、ディスプレイ34に表示される細胞画像表示画面80を示す。細胞画像表示画面80には、ユーザの求めに応じた細胞画像14が表示される。
 細胞画像表示画面80の下部には、解析ボタン81が設けられている。細胞画像14の画像解析を行いたい場合、ユーザは解析ボタン81を選択する。解析ボタン81が選択された場合、画像解析指示が指示受付部51で受け付けられる。これにより、密度情報導出部52による推定密度分布60の導出、検出部53によるコロニーの検出及び評価情報導出部54による評価情報43の導出が行われる。
 図12は、表示制御部55の制御の下、ディスプレイ34に表示される解析結果表示画面85を示す。解析結果表示画面85には、検出部53で検出したコロニー毎に、ナンバー及び矩形枠75が重畳された細胞画像14が表示される。すなわち、コロニーの検出結果42がユーザに提示される。細胞画像14の下部には、評価情報43が表示される。すなわち、評価情報43がユーザに提示される。
 解析結果表示画面85の下部には、確認ボタン86が設けられている。確認ボタン86が選択された場合、表示消去指示が指示受付部51で受け付けられる。この場合、表示制御部55は、解析結果表示画面85の表示を消す。
 図13~図16は、指定バンド幅41を指定する一連の処理を示す。まず、図13に示すように、密度情報導出部52は、細胞重心位置抽出部65により、細胞画像14の一部の特定領域90における間葉系幹細胞13の重心68を抽出する。特定領域90は、細胞画像14の1/2のサイズで、かつ細胞画像14と中心が一致する矩形枠内の領域である。
 カーネル密度推定部66は、特定領域90に対して、バンド幅BW_Lのガウス関数を用いたカーネル密度推定と、バンド幅BW_Mのガウス関数を用いたカーネル密度推定と、バンド幅BW_Sのガウス関数を用いたカーネル密度推定とを行う。すなわち、カーネル密度推定部66は、複数種のバンド幅BWにてカーネル密度推定を行う。
 バンド幅BW_L、BW_M及びBW_Sには、下式(1)に示す大小関係がある。
 BW_L>BW_M>BW_S・・・(1)
 つまり、バンド幅BW_Lが最も大きく、バンド幅BW_Sが最も小さい。そして、バンド幅BW_Mは、バンド幅BW_L及びBW_Sの間の大きさである。なお、バンド幅BWは3種に限らない。2種でもよいし、4種以上でもよい。
 カーネル密度推定部66は、バンド幅BW_Lに対応する推定密度分布60_L、バンド幅BW_Mに対応する推定密度分布60_M、及びバンド幅BW_Sに対応する推定密度分布60_Sをそれぞれ導出する。
 すなわち、カーネル密度推定部66は、複数種の推定密度分布60を導出する。推定密度分布60_Lは最も滑らかな形状であり、推定密度分布60_Sは最も尖った形状をしている。推定密度分布60_Mは、推定密度分布60_L及び60_Sの中間の形状をしている。
 図14に示すように、検出部53は、特定領域90に対して、推定密度分布60_L、60_M及び60_Sのそれぞれを参照したmean-shiftを行うことにより、推定密度分布60_L、60_M及び60_Sに対応するコロニーの検出結果42を出力する。
 より詳しくは、検出部53は、推定密度分布60_Lを参照したmean-shiftを行うことにより検出したコロニーの矩形枠75_L(2点鎖線で示す)の対角点PA_L及びPB_LのXY座標を、検出結果42として出力する。
 また、検出部53は、推定密度分布60_Mを参照したmean-shiftを行うことにより検出したコロニーの矩形枠75_M(実線で示す)の対角点PA_M及びPB_MのXY座標を、検出結果42として出力する。
 さらに、検出部53は、推定密度分布60_Sを参照したmean-shiftを行うことにより検出したコロニーの矩形枠75_S(破線で示す)の対角点PA_S及びPB_SのXY座標を、検出結果42として出力する。
 矩形枠75_Lは比較的大きくなり、矩形枠75_Sは比較的小さくなる。矩形枠75_Mは、矩形枠75_L及び75_Sの中間の大きさとなる。これらの検出結果42は、表示制御部55に出力される。
 表示制御部55は、図15に示す指定画面95をディスプレイ34に表示する。指定画面95には、検出結果42としての矩形枠75_L、75_M、75_Sが重畳された特定領域90が表示される。矩形枠75_L、75_M、75_Sは、色分けして表示される(例えば、矩形枠75_Lが青色、矩形枠75_Mが黄色、矩形枠75_Sが緑色等)。
 特定領域90の下部には、コロニーとして適切と考えられる矩形枠75を指定する旨のメッセージとともに、枠指定ボタン96L、96M、96Sが設けられている。枠指定ボタン96Lは矩形枠75_L、枠指定ボタン96Mは矩形枠75_M、枠指定ボタン96Sは矩形枠75_Sにそれぞれ対応する。枠指定ボタン96L、96M、96Sは、1つを選択したら他の2つは選択することができない択一的なボタンである。すなわち、表示制御部55は、複数種の検出結果42をユーザに提示し、複数種の検出結果42のうちの1つをユーザに選択させる。枠指定ボタン96L、96M、96Sの下部にはさらに、指定ボタン97が設けられている。
 図16に示すように、枠指定ボタン96L、96M及び96Sのうちの1つが選択された状態で指定ボタン97が選択された場合、指示受付部51はバンド幅BWの指定を受け付ける。指示受付部51は、ユーザが選択した1つの枠指定ボタン96に対応するバンド幅BWを、指定バンド幅41とする。すなわち、指示受付部51は、ユーザが選択した1つの検出結果42に対応するバンド幅BWを、指定バンド幅41とする。図16では、枠指定ボタン96Mがユーザにより選択されて、バンド幅BW_Mが指定バンド幅41とされた場合を例示している。
 次に、上記構成による作用について、図17及び図18のフローチャートを参照して説明する。
 まず、細胞画像解析装置10において作動プログラム40が起動されると、図3で示したように、細胞画像解析装置10のCPU32は、RW制御部50、指示受付部51、密度情報導出部52、検出部53、評価情報導出部54及び表示制御部55として機能される。
 RW制御部50により、ストレージデバイス30から、ユーザの求めに応じた細胞画像14が読み出される(ステップST100)。細胞画像14は、RW制御部50から表示制御部55に出力される。
 表示制御部55の制御の下、図11で示した細胞画像表示画面80がディスプレイ34に表示される(ステップST110)。これにより細胞画像14がユーザに提示される。
 ユーザにより解析ボタン81が選択されて画像解析指示が指示受付部51で受け付けられ(ステップST120でYES)、かつストレージデバイス30に既に指定バンド幅41が記憶されていた場合(ステップST130でYES)、RW制御部50により、ストレージデバイス30から細胞画像14及び指定バンド幅41が読み出される(ステップST140)。細胞画像14及び指定バンド幅41は、RW制御部50から密度情報導出部52に出力される。なお、ステップST140は、「取得ステップ」の一例である。
 図4及び図5で示したように、密度情報導出部52において、指定バンド幅41にてカーネル密度推定が行われる。これにより、推定密度分布60が密度情報として導出される(ステップST150)。推定密度分布60は、密度情報導出部52から検出部53に出力される。ステップST150は、「導出ステップ」の一例である。
 図6及び図7で示したように、検出部53において、推定密度分布60を参照したmean-shiftが行われる。これにより、細胞画像14内の間葉系幹細胞13のコロニーが検出される(ステップST160)。コロニーの検出結果42は、検出部53からRW制御部50に出力され、ストレージデバイス30に記憶される。また、コロニーの検出結果42は、検出部53から評価情報導出部54に出力される。ステップST160は、「検出ステップ」の一例である。
 図9で示したように、評価情報導出部54では、検出結果42に基づいて、コロニーの個数、コロニー形成単位及び平均コロニーサイズが評価情報43として導出される(ステップST170)。評価情報43は、評価情報導出部54からRW制御部50に出力され、ストレージデバイス30に記憶される。
 検出結果42及び評価情報43は、RW制御部50によりストレージデバイス30から読み出され、表示制御部55に出力される。そして、表示制御部55の制御の下、図12で示した解析結果表示画面85がディスプレイ34に表示される(ステップST180)。これにより検出結果42及び評価情報43がユーザに提示される。解析結果表示画面85は、確認ボタン86が選択されて、指示受付部51にて表示消去指示が受け付けられた場合(ステップST190でYES)に、表示が消される。そして、処理が終了される。
 なお、指示受付部51にて画像解析指示が受け付けられず(ステップST120でNO)、かつ終了指示が受け付けられない場合(ステップST200でNO)、細胞画像表示画面80の表示が継続される。指示受付部51にて終了指示が受け付けられた場合(ステップST200でYES)は、細胞画像表示画面80の表示が消され、処理が終了される。
 ストレージデバイス30に指定バンド幅41が記憶されていなかった場合(ステップST130でNO)は、図18に示す処理が行われる。
 具体的には、まず、図13で示したように、密度情報導出部52において、特定領域90に対して、3種のバンド幅BW_L、BW_M及びBW_Sにてカーネル密度推定が行われ、これにより3種の推定密度分布60_L、60_M及び60_Sが導出される(ステップST1301)。
 続いて、図14で示したように、検出部53において、特定領域90に対して、3種の推定密度分布60_L、60_M及び60_Sのそれぞれを参照したmean-shiftが行われ、これにより3種の推定密度分布60_L、60_M及び60_Sに対応する3種のコロニーの検出結果42が出力される(ステップST1302)。
 3種のコロニーの検出結果42は、具体的には、矩形枠75_Lの対角点PA_L及びPB_L、矩形枠75_Mの対角点PA_M及びPB_M、並びに矩形枠75_Sの対角点PA_S及びPB_SのXY座標である。
 次に、図15で示したように、表示制御部55の制御の下、指定画面95がディスプレイ34に表示される(ステップST1303)。指定画面95には、3種の矩形枠75_L、75_M及び75_Sにそれぞれ対応する枠指定ボタン96L、96M及び96Sが、択一的に選択可能に設けられている。
 図16で示したように、ユーザは、コロニーとして適切と考えられる矩形枠75に対応する枠指定ボタン96を選択し、指定ボタン97を選択する。これにより、指示受付部51でバンド幅BWの指定が受け付けられる(ステップST1304)。指示受付部51によって、ユーザが選択した枠指定ボタン96に対応するバンド幅BWが、指定バンド幅41とされる。指定バンド幅41は、指示受付部51からRW制御部50に出力され、RW制御部50によりストレージデバイス30に記憶される(ステップST1305)。
 以上説明したように、細胞画像解析装置10は、取得部としてのRW制御部50と、導出部としての密度情報導出部52と、検出部53とを備える。RW制御部50は、間葉系幹細胞13を撮影装置11で撮影して得られた細胞画像14を、ストレージデバイス30から読み出すことで取得する。密度情報導出部52は、細胞画像14を画像解析して、細胞画像14内の間葉系幹細胞13の密度情報としての推定密度分布60を導出する。検出部53は、推定密度分布60に基づいて間葉系幹細胞13のコロニーを検出する。
 密度情報導出部52は、カーネル密度推定を行うことにより、細胞画像14における間葉系幹細胞13の推定密度分布60を導出し、推定密度分布60を密度情報として出力する。カーネル密度推定というよく使われる方法で推定密度分布60を導出し、これを密度情報とするので、間葉系幹細胞13の密度を比較的正確に表した密度情報を、簡単に得ることができる。
 検出部53は、推定密度分布60を参照したmean-shiftを行うことにより、推定密度分布60内の同じ極大点71に収束した間葉系幹細胞13の集まりを、コロニーとして検出する。mean-shiftも、カーネル密度推定とともによく使われる方法である。このため、比較的高い確度で、簡単にコロニーを検出することができる。また、ユーザの目視によるコロニーの検出に比べ、一貫した基準で迷うことなくコロニーを検出することができる。
 指示受付部51は、カーネル密度推定のバンド幅BWのユーザによる指定を受け付ける。密度情報導出部52は、指示受付部51が受け付けたバンド幅BWである指定バンド幅41にてカーネル密度推定を行う。このため、推定密度分布60の妥当性を高めることができる。また、結果的に、ユーザの感覚に一致したコロニーを検出することができる。
 密度情報導出部52は、細胞画像14の一部の特定領域90に対して、複数種のバンド幅BWにてカーネル密度推定を行うことにより、複数種の推定密度分布60を導出する。検出部53は、複数種の推定密度分布60のそれぞれを参照したmean-shiftを行うことにより、複数種の推定密度分布60に対応する複数種のコロニーの検出結果42を出力する。表示制御部55は、複数種の検出結果42をユーザに提示し、複数種の検出結果42のうちの1つをユーザに選択させる。指示受付部51は、ユーザが選択した1つの検出結果42に対応するバンド幅BWを、指定バンド幅41とする。ユーザは、複数種の検出結果42を比較しながら、自らがコロニーとして適切と思われる検出結果42を選択することができる。このため検出結果42の選択がしやすい。
 表示制御部55は、コロニーの検出結果42をユーザに提示する。このためユーザはコロニーの検出結果42を確認することができる。
 評価情報導出部54は、コロニーの検出結果42に基づいて、間葉系幹細胞13の増殖能を表す評価情報43を導出する。表示制御部55は、評価情報43をユーザに提示する。このため、ユーザは評価情報43を確認することができ、評価情報43を参照して間葉系幹細胞13の増殖能を評価することができる。
 評価情報43は、1つの時点におけるコロニーの個数、CFU及び平均コロニーサイズのうちの少なくともいずれかに関する情報である。このため、ユーザは、1つの時点における間葉系幹細胞13の増殖能を評価することができる。
 また、導出される評価情報43が一定の大きさを超えるコロニーサイズを有する間葉系幹細胞13の情報に限定されるように、検出部53を設定しておくことが可能である。
 具体的には、コロニーサイズ0.54mm超のコロニーについての平均コロニーサイズを導出するように、検出部53を設定することができる。
 なお、評価情報は、図9で例示したコロニーの個数、CFU及び平均コロニーサイズ以外の評価情報を含んでいてもよい。
 例えば、評価情報は、コロニーを構成する間葉系幹細胞13の個数の平均値又は矩形枠75の幅WXと幅WYとの比(WX/WY)の平均値等でもよい。
 矩形枠75の幅WXと幅WYとの比が1に近い程、すなわち矩形枠75が正方形に近い程、コロニーを構成する間葉系幹細胞13が均一に増殖しているといえるため好ましい。
 また、図19に示す評価情報100のように、縦軸の度数をコロニーの個数、横軸の階級をコロニーのサイズとしたヒストグラム101等の統計的な情報を含んでいてもよい。なお、符号102は、平均コロニーサイズを示す線分である。
 また、評価情報は、1つの時点における情報に限らず、複数の時点における情報であってもよい。
 例えば、図20に示す評価情報105のように、平均コロニーサイズを縦軸、間葉系幹細胞13の培養日数を横軸とした、平均コロニーサイズの時系列変化を示すグラフ106を含んでいてもよい。
 グラフ106には、各培養日数に対する平均コロニーサイズのプロット(×印で示す)107、各プロット107の近似直線108及び吹き出し109が表示される。吹き出し109内には、1培養日数当たりの平均コロニーサイズの変化量が記される。
 また、平均コロニーサイズ変化量に閾値を設定してもよい。そして、平均コロニーサイズ変化量が閾値未満であった場合に、図21に示すように警告110を表示してもよい。閾値は経験的な見地から設定された値であり、培養終了後の間葉系幹細胞13の品質が出荷可能レベルに達しないことが明らかな値である。こうすることで、間葉系幹細胞13の培養を中止したり、培地の成分を変更する等して間葉系幹細胞13の品質を出荷レベルに上げるといった様々な対応をユーザに促すことができる。
 指定バンド幅41の指定方法としては、図22に示す態様を採用してもよい。
 まず、バンド幅BWが初期値である第1バンド幅BW_I(図示省略)に設定される(ステップST1310)。第1バンド幅BW_Iは、例えば、上のバンド幅BW_Lである。
 次いで、密度情報導出部52において、特定領域90に対して、第1バンド幅BW_Iにてカーネル密度推定が行われ、これにより推定密度分布60_I(図示省略)が導出される(ステップST1311)。
 続いて、検出部53において、特定領域90に対して、推定密度分布60_Iを参照したmean-shiftが行われ、これにより推定密度分布60_Iに対応するコロニーの検出結果42が出力される(ステップST1312)。コロニーの検出結果42は、具体的には、矩形枠75_I(図示省略)の対角点PA_I、PB_I(図示省略)のXY座標である。
 次に、表示制御部55の制御の下、コロニーの検出結果42である矩形枠75_Iが重畳された細胞画像14の表示画面がディスプレイ34に表示される(ステップST1313)。表示画面には、矩形枠75_Iで示される領域がコロニーとして適切であるか否かを、ユーザに選択させるためのボタンが設けられている。
 矩形枠75_Iで示される領域がコロニーとして適切でないことを示すボタンがユーザにより選択された場合(ステップST1314でNO)、バンド幅BWが第1バンド幅BW_Iから第2バンド幅BW_SE(図示省略)に変更される(ステップST1315)。第2バンド幅BW_SEは、例えば上記第1実施形態のバンド幅BW_Mである。そして、第2バンド幅BW_SEにてステップST1311の処理が行われ、さらにステップST1312、ST1313の処理も行われる。これらステップST1315からステップST1313までの一連の処理は、矩形枠75で示される領域がコロニーとして適切であることを示すボタンがユーザにより選択されるまで、繰り返し続けられる。
 矩形枠75で示される領域がコロニーとして適切であることを示すボタンがユーザにより選択された場合(ステップST1314でYES)、指示受付部51によって、その際設定されていたバンド幅BWが、指定バンド幅41とされる。指定バンド幅41は、指示受付部51からRW制御部50に出力され、RW制御部50によりストレージデバイス30に記憶される(ステップST1316)。
 このように、バンド幅BWを段階的に変更し、その都度コロニーの検出結果42としての矩形枠75をユーザに提示して、矩形枠75で示される領域がコロニーとして適切であるか否かを、ユーザに選択させてもよい。なお、コロニーとして適切と考えられる矩形枠75をユーザに入力させ、入力された矩形枠75に応じたバンド幅BWを指定バンド幅41としてもよい。
 細胞画像解析装置の別の形態(以下、第2実施形態ともいう)を、図23~図27を参照しながら説明する。
 第2実施形態では、細胞画像14における間葉系幹細胞13の増殖の程度を示す指数が設定範囲123内であった場合に限り、密度情報の導出及びコロニーの検出が実行される。
 図23~図25において、細胞画像解析装置のCPUは、上記第1実施形態の各処理部50~55に加えて、面積率算出部120及び判定部121として機能する。
 面積率算出部120は、細胞画像14における間葉系幹細胞13の面積率122を算出する。具体的には、面積率算出部120は、細胞重心位置抽出部65と同じく、細胞画像14に対して二値化処理を行う。
 次に、間葉系幹細胞13であるとして画素値を0に置換した画素数をカウントする。そして、カウントした画素数を細胞画像14の全画素数で除算することで、間葉系幹細胞13の面積率122を算出する。面積率算出部120は、算出した面積率122を判定部121に出力する。面積率122は、「指数」の一例である。
 判定部121は、面積率算出部120からの面積率122が、設定範囲123内であるか否かを判定する。設定範囲123はストレージデバイス30に記憶されており、RW制御部50によりストレージデバイス30から読み出されて判定部121に受け渡される。
 図23に示すように、判定部121は、面積率122が設定範囲123内であった場合、「密度情報の導出及びコロニーの検出を実行する」という内容の判定結果124Aを出力する。
 この場合、密度情報導出部52は密度情報である推定密度分布60の導出を実行し、検出部53もコロニーの検出を実行する。
 図24及び図25に示すように、判定部121は、面積率122が設定範囲123外であった場合、「密度情報の導出及びコロニーの検出を実行しない」という内容の判定結果124Bを出力する。
 この場合、密度情報導出部52は密度情報である推定密度分布60の導出を実行せず、検出部53もコロニーの検出を実行しない。
 図23~図25では、面積率の設定範囲123を25%~75%に設定した場合を例示している。
 図23は、面積率122が41%で設定範囲123内であり、判定部121が判定結果124Aを出力する例を示す。図24は、面積率122が14%で設定範囲123外であり、判定部121が判定結果124Bを出力する例を示す。図25は、面積率122が79%で設定範囲123外であり、判定部121が判定結果124Bを出力する例を示す。
 図26は、図23~図25で示した態様を、縦軸を面積率、横軸を培養日数としたグラフにまとめたものである。
 間葉系幹細胞13は、増殖速度が非常に高い傾向にあり、平均コロニーサイズが比較的早期にプラトーに達する。
 しかしながら、培養初期の段階では、コロニーと言えるほどの数は密集していない。
 このため、培養初期の段階といえる、面積率122が25%未満の場合、判定部121は、「密度情報の導出及びコロニーの検出を実行しない」という内容の判定結果124Bを出力する。
 また、平均コロニーサイズがプラトーに達する培養の最終段階では、コロニーが培養容器12の略全体にわたっていて、コロニーを区別する意味がなくなる。このため、培養の最終段階といえる、面積率122が75%よりも大きい場合も、判定部121は、「密度情報の導出及びコロニーの検出を実行しない」という内容の判定結果124Bを出力する。
 図27は、面積率122が設定範囲123外で、判定部121が判定結果124Bを出力した場合の細胞画像表示画面80を示す。この場合、解析ボタン81が選択されると、表示制御部55は、警告ウィンドウ130をポップアップ表示する。警告ウィンドウ130には、面積率122が設定範囲123外であるため、解析ができない旨のメッセージが表示される。警告ウィンドウ130は、OKボタン131を選択することにより表示が消える。
 このように、第2実施形態では、細胞画像14における間葉系幹細胞13の増殖の程度を示す指数である面積率122が設定範囲123内であった場合に限り、密度情報の導出及びコロニーの検出が実行される。
 このため、培養の初期段階(間葉系幹細胞13がコロニーを形成していない段階)及び培養の最終段階(間葉系幹細胞13が培養容器12の略全体にわたる大きなコロニーを形成している段階)等、画像解析の実行に意味がない場合の不要な画像解析を避けることができる。換言すれば、間葉系幹細胞13の増殖能の評価に適切な期間に限って、画像解析を実行することができる。
 なお、細胞画像14における間葉系幹細胞13の増殖の程度を示す指数としては、例示の面積率122に限らない。細胞画像14内の間葉系幹細胞13の個数であってもよい。
 細胞画像解析装置のさらに別の形態(以下、第3実施形態ともいう)を、図28~図30を参照しながら説明する。
 図28において、密度情報導出部140は、予め設定された探索枠141内の間葉系幹細胞13の個数(以下、枠内細胞数という)142を、密度情報として導出する。探索枠141は、例えば上記第1実施形態の矩形枠75_Mと同等の大きさを有する。あるいは、探索枠141はユーザが設定する。枠内細胞数142は、例えば、探索枠141内に存在する間葉系幹細胞13の重心68の個数をカウントすることで得られる。密度情報導出部140は、枠内細胞数142を検出部143に出力する。
 検出部143は、枠内細胞数142及びコロニー条件144に基づいてコロニーを検出し、その検出結果145を出力する。コロニー条件144はストレージデバイス30に記憶されており、RW制御部50によりストレージデバイス30から読み出されて検出部143に受け渡される。
 図29に示すように、密度情報導出部140は、細胞画像14内の複数の領域RE1_1、RE1_2、・・・、RE2_1、・・・、REM_Nに探索枠141を順次走査し、各領域において枠内細胞数142を導出する。
 検出部143は、各領域REにおける枠内細胞数142がコロニー条件144を満たすか否かによって、各領域REがコロニーの領域であるか否かを検出する。なお、領域RE1_2は、領域RE1_1からX軸方向に、探索枠141を半分ずらした領域である。また、領域RE2_1は、領域RE1_1からY軸方向に、探索枠141を半分ずらした領域である。
 例えば、図30に示すように、領域RE2_1における枠内細胞数142が52個で、コロニー条件144が枠内細胞数≧50個という内容であった場合、検出部143は、領域RE2_1をコロニーの領域として検出する。
 このように、第3実施形態では、推定密度分布60の代わりに、枠内細胞数142を密度情報として導出する。このため、推定密度分布60と比較して、簡単に密度情報を導出することができる。
 なお、探索枠141は1種に限らない。大きさ又は形状等が異なる複数種の探索枠141を設定し、各探索枠141についてコロニーを検出してもよい。
 細胞画像解析装置のさらに別の形態(以下、第4実施形態ともいう)を、図31及び図32を参照しながら説明する。
 第4実施形態では、機械学習モデル150を用いて画像解析を行う。
 図31において、機械学習モデル150は、細胞画像14を入力画像とし、コロニーの検出結果42としての矩形枠75が重畳された細胞画像14を出力画像とするモデルである。機械学習モデル150は、例えば、U-Net(U-Shaped Neural Network)、SegNet、ResNet(Residual Network)又はDenseNet(Densely Connected Convolusional Network)等の畳み込みニューラルネットワークである。
 図32は、機械学習モデル150の学習フェーズにおける処理の概要を示す。学習フェーズにおいて、機械学習モデル150は、学習データ155を与えられて学習される。学習データ155は、学習用細胞画像14Lと、当該学習用細胞画像14Lに対応する正解画像14CAとの組である。正解画像14CAは、学習用細胞画像14Lのコロニーと思われる領域に、ユーザが手動で矩形枠75を書き込んだ画像である。
 学習フェーズにおいて、機械学習モデル150には、学習用細胞画像14Lが入力される。機械学習モデル150は、学習用細胞画像14Lに対して学習用出力画像14OLを出力する。学習用出力画像14OLは、機械学習モデル150においてコロニーと推定した領域に矩形枠75が重畳された学習用細胞画像14Lである。この学習用出力画像14OL及び正解画像14CAに基づいて、機械学習モデル150の損失演算がなされる。そして、損失演算の結果に応じて機械学習モデル150の各種係数の更新設定がなされ、更新設定に従って機械学習モデル150が更新される。学習用出力画像14OLの矩形枠75と、正解画像14CAの矩形枠75との間に大きな隔たりがある場合は、損失は大きくなり、機械学習モデル150の更新度合いも大きくなる。逆に学習用出力画像14OLの矩形枠75と、正解画像14CAの矩形枠75との間にほとんど隔たりがない場合は、損失は小さくなり、機械学習モデル150の更新度合いも小さくなる。
 学習フェーズにおいては、学習用細胞画像14Lの機械学習モデル150への入力、機械学習モデル150からの学習用出力画像14OLの出力、損失演算、更新設定及び機械学習モデル150の更新の上記一連の処理が、学習データ155が交換されつつ繰り返し行われる。
 上記一連の処理の繰り返しは、学習用出力画像14OLの矩形枠75の推定精度が、予め定められた設定レベルまで達した場合に終了される。こうして矩形枠75の推定精度が設定レベルまでに達した機械学習モデル150が、ストレージデバイス30に記憶されて用いられる。
 このように、第4実施形態では、機械学習モデル150を用いてコロニーを検出する。このため、より効率的にコロニーを検出することができる。
 なお、正解画像14CAに代えて、学習用細胞画像14Lのコロニーと思われる矩形領域75の対角点PA、PBのXY座標を、学習データ155として用いてもよい。
 培養プロジェクト毎ではなく、細胞画像14毎に指定バンド幅41を変更してもよい。また、間葉系幹細胞13の種類によって指定バンド幅41を変更してもよい(例えば、A細胞は指定バンド幅41をバンド幅BW_Mとし、B細胞は指定バンド幅41をバンド幅BW_Sとする等)。
 コロニーの検出結果42としては、例示の矩形枠75に限られず、例えば、検出したコロニーの領域を囲う曲線の枠(円形又は楕円形の枠等)としてもよい。
 バンド幅BWと同様に、mean-shiftで用いる探索円70の半径Rをユーザに指定させてもよい。
 コロニーの検出結果42をユーザに提示する態様としては、矩形枠75が重畳された細胞画像14をディスプレイ34に表示する態様に限らない。
 例えば、矩形枠75が重畳された細胞画像14をプリントアウトする態様又は矩形枠75が重畳された細胞画像14を、ユーザが所有する端末に電子メール等で配信する態様を採用してもよい。
 評価情報43をユーザに提示する態様も同様に、評価情報43をディスプレイ34に表示する態様に限らない。
 例えば、評価情報43をプリントアウトする態様又は評価情報43をユーザが所有する端末に電子メール等で配信する態様を採用してもよい。
 細胞画像解析装置10を構成するコンピュータのハードウェア構成は種々の変形が可能である。細胞画像解析装置10を、処理能力及び信頼性の向上を目的として、ハードウェアとして分離された複数台のコンピュータで構成することも可能である。例えば、密度情報導出部52及び検出部53の機能と、評価情報導出部54の機能とを、2台のコンピュータに分散して担わせる。この場合は2台のコンピュータで細胞画像解析装置10を構成する。
 このように、細胞画像解析装置10のコンピュータのハードウェア構成は、処理能力、安全性及び信頼性等の要求される性能に応じて適宜変更することができる。
 さらに、ハードウェアに限らず、作動プログラム40等のアプリケーションプログラムについても、安全性及び信頼性の確保を目的として、二重化及び複数のストレージデバイスに分散格納等を実施することができる。
 上記各実施形態において、例えば、RW制御部50、指示受付部51、密度情報導出部52、140、検出部53、143、評価情報導出部54、表示制御部55、細胞重心位置抽出部65、カーネル密度推定部66、面積率算出部120及び判定部121といった各種の処理を実行する処理部(Processing Unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサを用いることができる。
 各種のプロセッサには、上記したように、ソフトウェア(作動プログラム40)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU32に加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせ及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
 複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアとの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。
 第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。
 このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
 さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
 以上に示した記載内容及び図示内容は、本開示の技術の一例に過ぎない。例えば、上記の構成、機能、作用、及び効果に関する説明は、本開示の技術に係る部分の構成、機能、作用及び効果の一例に関する説明である。よって、本開示の技術の主旨を逸脱しない範囲内において、以上に示した記載内容及び図示内容に対して、不要な部分を削除したり、新たな要素を追加したり、置き換えたりしてもよいことはいうまでもない。
 また、錯綜を回避し、本開示の技術に係る部分の理解を容易にするために、以上に示した記載内容及び図示内容では、本開示の技術の実施を可能にする上で特に説明を要しない技術常識等に関する説明は省略されている。
 (集団の選別)
 本開示の関節症治療剤の製造方法においては、検出されるコロニーから導出される平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位の少なくとも一方に基づいて、集団の選別を行う。
 具体例として、評価情報導出部から導出される、平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位の評価情報に基づいて、集団の選別を行うことができる。
 より具体的には、コロニーの検出が、培養開始日から4日目~6日目において行われ、集団の選別が、下記条件a1)及び条件b1)の少なくとも一方を満たす集団を選別することにより行われることが好ましく、下記条件a1’)及び条件b1’)の少なくとも一方を満たす集団を選別することにより行われることがより好ましく、下記条件a1’’)及び条件b1’’)の少なくとも一方を満たす集団を選別することにより行われることがさらに好ましい。
a1)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞の平均コロニーサイズが0.740mm以上である。
b1)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞のコロニー形成単位が0.250/mm以上である。
a1’)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞の平均コロニーサイズが0.750mm以上である。
b1’)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞のコロニー形成単位が0.270/mm以上である。
a1’’)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞の平均コロニーサイズが0.800mm以上である。
b1’’)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における集団に含まれる間葉系幹細胞のコロニー形成単位が0.300/mm以上である。
 下記条件a1)及び条件b1)の少なくとも一方を満たす集団は、移植を実施する日までに間葉系幹細胞が所望の数に達することが予測され、このような選別を行い製造される関節症治療剤は、関節症治療に適したものである。
 (その他)
 培養が終了した滑膜由来間葉系幹細胞に対し、医薬的に許容される担体を混合し、懸濁液又はゲル状物質とし、関節症治療剤に使用してもよい。
 また、培養が終了した滑膜由来間葉系幹細胞に対し、担体を混合することなく、細胞シート等として、関節症治療剤に使用してもよい。
 医薬的に許容される担体としては、例えば、生理食塩水、ブドウ糖、D-ソルビトール、D-マンニトール及び塩化ナトリウム等を含む等張液といった水性担体が挙げられる。
 また、医薬的に許容される担体として、ゼラチン及びコラーゲン等の生体吸収性のゲルを使用してもよい。
 関節症治療剤は、医薬的に許容される添加剤を含んでいてもよく、例えば、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝液及び酢酸ナトリウム緩衝液等)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミン及びポリエチレングリコール等)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム及び塩酸プロカイン等)、保存剤及び酸化防止剤などが挙げられる。
(関節症治療剤)
 本開示に係る関節症治療剤は、上記した関節症治療剤の製造方法により製造される関節症治療剤である。
 関節症治療剤については上記したため、ここでは記載を省略する。
 以下に、本開示に係る関節症治療剤の使用方法(関節症の治療方法)の一例について説明するが、これに限定されるものではない。
 関節症治療剤は、軟骨損傷部又は半月板損傷部を間葉系幹細胞により覆うように、関節症治療剤(間葉系幹細胞を含む懸濁液、間葉系幹細胞の細胞シート又はゼラチン又はコラーゲン等の担体によりゲル状物質とした間葉系幹細胞等)を移植し、損傷部において間葉系幹細胞を軟骨細胞に分化させ、in situで軟骨組織を再生させることにより関節症の治療に使用することができる。
 間葉系幹細胞のin situでの軟骨形成過程の間、局所微小環境(栄養供給及びサイトカイン環境等)に従って、軟骨組織が再生するため、外部からの操作は必要とされない。間葉系幹細胞のin situ軟骨形成の結果、軟骨組織が軟骨損傷部又は半月板損傷部にて再生されて、損傷が修復される。具体的には、軟骨損傷の場合には、骨領域、軟骨と骨との境界、軟骨中心部、表面領域、元の軟骨に隣接する領域が、元の軟骨組織として形成され、半月板損傷の場合には、半月板軟骨が形成される。
 間葉系幹細胞の移植は、軟骨損傷部又は半月板損傷部を、外科的処置により露出させた後、上記損傷部を、関節症治療剤により覆うことにより行うことができる。
 間葉系幹細胞の移植方法は、上記に限定されるものではなく、例えば、関節に、間葉系幹細胞を含む懸濁液を注射することにより行ってもよい。
 外科的処置としては、観血的手術又は関節鏡視下手術により行うことができる。侵襲を出来る限り小さくできるため、関節鏡視下手術が好ましい。
 損傷部への間葉系幹細胞の接着性の観点から、損傷部を、関節症治療剤により覆う時間は、10分間以上であることが好ましく、15分間以上であることがより好ましい。
 損傷部への間葉系幹細胞の接着性をより向上させるため、関節症治療剤により覆った箇所を、骨膜でさらに覆うことができる。
 間葉系幹細胞を患者に移植する際、関節症の治療効率の観点から、損傷部に移植する関節症治療剤に含まれる間葉系幹細胞の数は、0.50×10個以上であることが好ましく、1.00×10個以上であることがより好ましく、2.00×10個以上であることがさらに好ましい。また、損傷部に移植する関節症治療剤に含まれる間葉系幹細胞の数は、2.5010個以上であってもよく、3.0010個以上であってもよく、4.0010個以上であってもよい。
 また、損傷部に移植する関節症治療剤に含まれる間葉系幹細胞の数の上限値は、特に限定されるものではないが、例えば、1.0×1011個以下であってもよく、1.0×1010個以下であってもよく、1.0×10個以下であってもよく、1.0×10個以下であってもよい
 2021年3月12日に出願された日本国特許出願2021-040648号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。本明細書に記載された全ての文献、特許出願及び技術規格は、個々の文献、特許出願お及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
 以下、上記実施形態を実施例により具体的に説明するが、上記実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
 半月板損傷患者のヒト検体を用いて、滑膜組織の消毒を行った後に、滑膜由来間葉系幹細胞を作製した。
 具体的には、M1検体(滑膜組織0.85g)の組織をハサミで細断し、リベラーゼ水溶液5.0mLに浸漬させ、酵素反応を行った。
 なお、リベラーゼ水溶液は、コラゲナーゼ及び中性プロテアーゼを含む酵素混合物を含むリベラーゼMNP-S(エフ・ホフマン・ラ・ロシュ製)5.0mgを、最終濃度20%ヒト自己血清を含む注射用水5.0mLに溶解したものを用いた。
 酵素反応は、37℃において1時間30分間行った。
 また、酵素反応において、酵素の使用量に対するM1検体の使用量の比は、質量基準で、170である。
 M1検体を酵素反応させることにより得られた、滑膜由来間葉系幹細胞を含む組織消化液を、セルストレーナーを通して、50mL遠沈管に移して、遠心力を400gに設定し、5分間遠心した。
 上清を除き、得られた滑膜由来間葉系幹細胞を含む懸濁液を培地に懸濁させ、フラスコへ全量を播種した(1.44×10個、1880個/cm)。
 なお、培地はα改変型イーグル最小必須培地(α-MEM)に最終濃度10体積%ヒト自己血清を溶解させたものを用いた。
 また、培養はCOインキュベーター(37℃、5%CO)にて行い、2週間後にフラスコから滑膜由来間葉系幹細胞を回収した。
 培養期間中、培地交換を実施しなかった。
 培地に残存したリベラ―ゼ量を定量したところ、59.8ng/mLであった。
 回収した滑膜由来間葉系幹細胞の細胞数は0.80×10個であり、半月板治療剤又は変形性関節症治療剤への適用を検討できるレベルであった。表1中において、治療適用性評価はB評価とした。
 なお、播種時の細胞数に対する2週間後に回収された細胞数の比(増殖倍率)は、0.6であった。
 なお、回収した細胞数の測定は、目視による細胞カウント及びデュアル蛍光光学セルカウンターLUNA-FL(登録商標)(logos biosystems社製)を用いて行った。
 培養開始日(播種)から4日目に、滑膜由来間葉系幹細胞を含む集団の細胞画像を取得し、細胞画像から滑膜由来間葉系幹細胞の密度情報(推定密度分布)を、カーネル密度推定により導出した。
 次いで、推定密度分布を参照したmean-shiftを行い推定密度分布内の同じ極大点に収束した間葉系幹細胞の集まりをコロニーとして検出した。
 検出したコロニーから、平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位(CFU)を導出した結果、平均コロニーサイズは0.743mmであり、CFUは0.256/mmであった。
 なお、細胞画像の取得方法、推定密度分布の導出方法、コロニー検出方法、並びに平均コロニーサイズ及びCFUの導出は、上記した第1の実施形態に係る細胞画像解析装置を使用することにより行った。
 また、平均コロニーサイズの測定は、コロニーサイズ0.54mm超のコロニーに対して実施した。
 以下の実施例2についても同様の方法により、平均コロニーサイズ等の測定を実施した。
 回収された滑膜由来間葉系幹細胞に特有の細胞表面マーカーの発現を、抗原抗体反応により行ったところ、CD90陽性であり、CD45陰性であった。
 また、回収された滑膜由来間葉系幹細胞に対して、アルシアンブルー染色を行ったところ、軟骨細胞への分化能が確認された。
 以上から、回収された細胞は、滑膜由来間葉系幹細胞であることが確認された。
<実施例2>
 半月板損傷患者のヒト検体を用いて、滑膜組織の消毒を行うことなく、滑膜由来間葉系幹細胞を作製した。
 具体的には、G0検体(滑膜組織0.80g)、G1検体(滑膜組織0.42g)、G2検体(滑膜組織0.60g)、G3検体(滑膜組織0.66g)、G4検体(滑膜組織0.86g)及びG5検体(滑膜組織0.33g)の各組織をハサミで細断し、それぞれ、実施例1でも使用したリベラーゼ水溶液5.0mLに浸漬させ、酵素反応を行った。
 酵素反応は、37℃において3時間行った。
 また、酵素反応において、酵素の使用量に対するG0検体、G1検体、G2検体、G3検体、G4検体及びG5検体の使用量の比は、質量基準で、それぞれ、160、84、120、132、172、66とした。
 G0検体、G1検体、G2検体、G3検体、G4検体及びG5検体のそれぞれを酵素反応させることにより得られた、滑膜由来間葉系幹細胞を含む組織消化液を、セルストレーナーを通して、50mL遠沈管に移して、遠心力を400gに設定して、5分間遠心した。
 さらにその後、洗浄工程として、上清を廃棄して20mLのα-MEMで再懸濁して遠心力を400gに設定して、5分間遠心した。この洗浄工程は計2回繰り返し行った。
 上清を除き、得られた滑膜由来間葉系幹細胞を含む懸濁液のそれぞれを培地に懸濁させ、フラスコへ全量を播種した(G0検体が1.43×10個、1874個/cm、G1検体が0.53×10個、690個/cm、G2検体が0.81×10個、1059個/cm、G3検体が1.52×10個、1987個/cm、G4検体が0.79×10個、1028個/cm、G5検体が0.60×10個、787個/cm)。
 なお、培地は実施例1と同様に、α-MEMを使用した。
 また、培養はCOインキュベーター(37℃、5%CO)にて行い、2週間後にフラスコから滑膜由来間葉系幹細胞を回収した。
 培養期間中、培地交換を実施しなかった。
 培地に残存したリベラ―ゼ量を定量したところ、G0検体~G5検体はいずれも0.1ng/mL以下(測定キットの検出限界以下)であった。
 回収した滑膜由来間葉系幹細胞の細胞数はG0検体が4.9×10個、G1検体が4.9×10個、G2検体が7.6×10個、G3検体が5.8×10個、G4検体が7.0×10個、G5検体が6.5×10個であった。
 回収した滑膜由来間葉系幹細胞の細胞数の合計は、1.0×10個を大幅に上回っており、治療に必要な細胞量を十分に、かつ安定に提供出来る水準であった。
 なお、増殖倍率は、G0検体が3.5、G1検体が9.5、G2検体が9.6、G3検体が3.9、G4検体が9.1、G5検体が11.0であり、顕著な増殖倍率の向上効果が認められた。表1中において、治療適用性評価はA評価とした。
 培養開始日(播種)から4日目~6日目に、滑膜由来間葉系幹細胞を含む集団の細胞画像を取得し、細胞画像から滑膜由来間葉系幹細胞の密度情報(推定密度分布)を、カーネル密度推定により導出した。
 次いで、推定密度分布を参照したmean-shiftを行い推定密度分布内の同じ極大点に収束した間葉系幹細胞の集まりをコロニーとして検出した。
 検出したコロニーから、平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位(CFU)を導出した結果、以下の通りとなった。
・G0検体:培養開始日から6日後にコロニー検出、平均コロニーサイズ1.150mm、CFU0.947/mm
・G1検体:培養開始日から5日後にコロニー検出、平均コロニーサイズ0.830mm、CFU0.344/mm
・G2検体:培養開始日から4日後にコロニー検出、平均コロニーサイズ0.782mm、CFU0.368/mm
・G3検体:培養開始日から4日後にコロニー検出、平均コロニーサイズ0.816mm、CFU0.311/mm
・G4検体:培養開始日から6日後にコロニー検出、平均コロニーサイズ1.030mmCFU0.575/mm
・G5検体:培養開始日から4日後にコロニー検出、平均コロニーサイズ0.777mm、CFU0.340/mm
 回収された滑膜由来間葉系幹細胞に特有の細胞表面マーカーの発現を、抗原抗体反応により行ったところ、CD90陽性であり、CD45陰性であった。
 また、回収された滑膜由来間葉系幹細胞に対して、アルシアンブルー染色を行ったところ、軟骨細胞への分化能が確認された。
 以上から、回収された細胞は、滑膜由来間葉系幹細胞であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 
 表1に記した結果から、本開示の関節症治療剤の製造方法により製造される関節症治療剤は、培養の途中において間葉系幹細胞の増殖予測を優れた精度で行うことができ、関節症治療に適した関節症治療剤を製造可能であることが分かる。
 また、回収細胞数及び増殖倍率には、培養中の間葉系幹細胞の平均コロニーサイズ及びCFUが寄与することが分かる。
<<半月板治療剤としての適用>>
 実施例2においてG0検体~G5検体から製造された滑膜由来間葉系幹細胞を、自家細胞治療として半月板損傷患者の半月板損傷箇所に移植した。
 滑膜由来間葉系幹細胞が移植された半月板損傷患者において、移植52週後までに良好な症状緩和が認められた。
 症状のスコアとして知られるリスホルムスコア(下記表2を参照、評価担当者が実施)において、治療前と比較し移植52週後では、22点以上の改善が確認され、MRI(磁気共鳴画像診断)での半月板確認においても、整復されていることが認められ、良好な治療成績を示すことが分かった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

 

Claims (11)

  1.  培養している複数の間葉系幹細胞を含む集団を撮影することにより、細胞画像を取得し、
     前記細胞画像を解析することにより、前記細胞画像内の前記間葉系幹細胞の密度情報を導出し、
     前記密度情報に基づいて、前記集団において前記間葉系幹細胞が形成するコロニーを検出し、
     検出されるコロニーから導出される平均コロニーサイズ及びコロニー形成単位の少なくとも一方に基づいて、前記集団の選別を行う、
    関節症治療剤の製造方法。
  2.  前記密度情報が、カーネル密度推定により導出される、前記細胞画像における前記間葉系幹細胞の推定密度分布である、請求項1に記載の関節症治療剤の製造方法。
  3.  前記コロニーの検出が、前記推定密度分布を参照したmean-shiftを行い、前記推定密度分布内の同じ極大点に収束する前記間葉系幹細胞の集まりをコロニーとして検出することにより行われる、請求項2に記載の関節症治療剤の製造方法。
  4.  前記コロニーの検出が、培養開始日から4日目~6日目において行われ、
     前記集団の選別が、下記条件a1)及び条件b1)の少なくとも一方を満たす集団を選別することにより行われる、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の関節症治療剤の製造方法。
    a1)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における前記集団に含まれる前記間葉系幹細胞の平均コロニーサイズが0.740mm以上である。
    b1)培養開始日から4日目~6日目のいずれかの時点における前記集団に含まれる前記間葉系幹細胞のコロニー形成単位が0.250/mm以上である。
  5.  前記間葉系幹細胞が、生体組織を酵素により処理することにより得られる、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の関節症治療剤の製造方法。
  6.  前記生体組織の酵素による処理において、コラゲナーゼ及び中性プロテアーゼを少なくとも1種ずつ含む、酵素混合物が使用される、請求項5に記載の関節症治療剤の製造方法。
  7.  前記生体組織の酵素による処理において、前記酵素の使用量に対する前記生体組織の使用量の比が、質量基準で、10~1000である、請求項5又は請求項6に記載の関節症治療剤の製造方法。
  8.  前記間葉系幹細胞が、前記生体組織の酵素による処理により得られる組織消化液を、上清中の残存酵素濃度が0.5ng/mL以下となるまで洗浄することにより得られる、請求項5~請求項7のいずれか一項に記載の関節症治療剤の製造方法。
  9.  前記間葉系幹細胞が、滑膜由来の細胞である、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の関節症治療剤の製造方法。
  10.  前記間葉系幹細胞が、ヒト由来の細胞である、請求項1~請求項9のいずれか一項に記載の関節症治療剤の製造方法。
  11.  請求項1~請求項10のいずれか一項に記載の関節症治療剤の製造方法により製造される、関節症治療剤。
PCT/JP2021/047431 2021-03-12 2021-12-21 関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤 WO2022190566A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021432587A AU2021432587A1 (en) 2021-03-12 2021-12-21 Method for producing therapeutic agent for arthropathy, and therapeutic agent for arthropathy
CN202180095529.4A CN117355314A (zh) 2021-03-12 2021-12-21 关节病治疗剂的制造方法及关节病治疗剂
KR1020237030724A KR20230145129A (ko) 2021-03-12 2021-12-21 관절증 치료제의 제조 방법 및 관절증 치료제
EP21930411.0A EP4292599A1 (en) 2021-03-12 2021-12-21 Method for producing therapeutic agent for arthropathy, and therapeutic agent for arthropathy
JP2023505120A JPWO2022190566A1 (ja) 2021-03-12 2021-12-21
US18/463,631 US20230414669A1 (en) 2021-03-12 2023-09-08 Production method for therapeutic agent for arthrosis, and therapeutic agent for arthrosis

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-040648 2021-03-12
JP2021040648 2021-03-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/463,631 Continuation US20230414669A1 (en) 2021-03-12 2023-09-08 Production method for therapeutic agent for arthrosis, and therapeutic agent for arthrosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190566A1 true WO2022190566A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83226260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047431 WO2022190566A1 (ja) 2021-03-12 2021-12-21 関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230414669A1 (ja)
EP (1) EP4292599A1 (ja)
JP (1) JPWO2022190566A1 (ja)
KR (1) KR20230145129A (ja)
CN (1) CN117355314A (ja)
AU (1) AU2021432587A1 (ja)
WO (1) WO2022190566A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501547A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 国立大学法人 東京医科歯科大学 滑膜由来間葉幹細胞(MSCs)の軟骨・半月板再生への応用
JP2014531212A (ja) * 2011-10-03 2014-11-27 オブシェストヴォ エス オグラニチェンノイ オトゥヴェトゥストゥヴェンノストゥ’イウ “ヴィタセル” 結合組織の診断方法およびその応用
JP2016158577A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 富士フイルム株式会社 細胞コロニー検出装置および方法並びにプログラム
JP2019004794A (ja) 2017-06-26 2019-01-17 大日本印刷株式会社 増殖予測方法、増殖予測装置およびプログラム
JP2021040648A (ja) 2013-06-10 2021-03-18 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 腫瘍細胞による免疫抑制を低下させるための方法および組成物
JP6864303B1 (ja) * 2020-07-03 2021-04-28 富士フイルム株式会社 滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
JP6864302B1 (ja) * 2020-07-03 2021-04-28 富士フイルム株式会社 滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
WO2021240986A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 富士フイルム株式会社 細胞画像解析装置、細胞画像解析装置の作動方法、細胞画像解析装置の作動プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501547A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 国立大学法人 東京医科歯科大学 滑膜由来間葉幹細胞(MSCs)の軟骨・半月板再生への応用
JP2014531212A (ja) * 2011-10-03 2014-11-27 オブシェストヴォ エス オグラニチェンノイ オトゥヴェトゥストゥヴェンノストゥ’イウ “ヴィタセル” 結合組織の診断方法およびその応用
JP2021040648A (ja) 2013-06-10 2021-03-18 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 腫瘍細胞による免疫抑制を低下させるための方法および組成物
JP2016158577A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 富士フイルム株式会社 細胞コロニー検出装置および方法並びにプログラム
JP2019004794A (ja) 2017-06-26 2019-01-17 大日本印刷株式会社 増殖予測方法、増殖予測装置およびプログラム
WO2021240986A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 富士フイルム株式会社 細胞画像解析装置、細胞画像解析装置の作動方法、細胞画像解析装置の作動プログラム
JP6864303B1 (ja) * 2020-07-03 2021-04-28 富士フイルム株式会社 滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法
JP6864302B1 (ja) * 2020-07-03 2021-04-28 富士フイルム株式会社 滑膜由来間葉系幹細胞の製造方法および関節治療用細胞製剤の製造方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAO ET AL., NAT CELL BIOL., vol. 5, 2003, pages 640 - 6
DE BARI, C. ET AL., ARTHRITIS RHEUM., vol. 44, 2001, pages 1928 - 42
FUKUMOTO, T. ET AL., OSTEOARTHRITIS CARTILAGE., vol. 11, 2003, pages 55 - 64
PROCKOP, D.J., SCIENCE, vol. 276, 1997, pages 71 - 4
SAKAGUCHI ET AL., ARTHRITIS RHUM., vol. 52, 2005, pages 2521 - 9
SEKIYA ICHIRO, KOGA HIDEYUKI, OTABE KOJI, NAKAGAWA YUSUKE, KATANO HISAKO, OZEKI NOBUTAKE, MIZUNO MITSURU, HORIE MASAFUMI, KOHNO YU: "Additional Use of Synovial Mesenchymal Stem Cell Transplantation Following Surgical Repair of a Complex Degenerative Tear of the Medial Meniscus of the Knee: A Case Report", CELL TRANSPLANTATION, SAGE, US, vol. 28, no. 11, 1 November 2019 (2019-11-01), US , pages 1445 - 1454, XP055897135, ISSN: 0963-6897, DOI: 10.1177/0963689719863793 *
ZUK, P.A. ET AL., MOL BIOL CELL., vol. 13, 2002, pages 4279 - 95

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021432587A1 (en) 2023-09-28
US20230414669A1 (en) 2023-12-28
KR20230145129A (ko) 2023-10-17
CN117355314A (zh) 2024-01-05
EP4292599A1 (en) 2023-12-20
JPWO2022190566A1 (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Daltro et al. Efficacy of autologous stem cell-based therapy for osteonecrosis of the femoral head in sickle cell disease: a five-year follow-up study
Kim et al. Clinical trial of autologous differentiated adipocytes from stem cells derived from human adipose tissue
JP6687757B2 (ja) 3d軟骨オルガノイドブロックを調製するための方法
CN104450611B (zh) 一种人羊膜间充质干细胞原代分离及培养方法
Titorencu et al. Proliferation, differentiation and characterization of osteoblasts from human BM mesenchymal cells
Li et al. Transplantation of placenta-derived mesenchymal stem cell-induced neural stem cells to treat spinal cord injury
CN108685948B (zh) 一种医用细胞修复剂的制备方法
García-Álvarez et al. Chondrogenic differentiation in femoral bone marrow-derived mesenchymal cells (MSC) from elderly patients suffering osteoarthritis or femoral fracture
Choi et al. A prospective observational study of the yield of olfactory ensheathing cells cultured from biopsies of septal nasal mucosa
KR20230025800A (ko) 활막 유래 간엽계 줄기 세포의 제조 방법 및 관절 치료용 세포 제제의 제조 방법
CN115637252A (zh) 人脐带间充质干细胞成软骨诱导分化培养基、配制方法及其应用
CN112063583A (zh) 一种从脂肪组织中高效分离提取脂肪间充质干细胞的方法
Tevlin et al. A novel method of human adipose-derived stem cell isolation with resultant increased cell yield
CN108486039B (zh) 小分子诱导人脂肪干细胞分化为睾丸间质细胞的方法
WO2022190566A1 (ja) 関節症治療剤の製造方法及び関節症治療剤
CN107287158B (zh) 从小鼠致密骨中高效获取间充质干细胞的方法
CN115466716A (zh) 一种患者源性口腔黏液表皮样癌类器官的构建方法及应用
CN115399312A (zh) 间充质干细胞上清液中外泌体常温保存保护剂的制备方法
US9856454B2 (en) Rapid mincing of adipose tissues to isolate live cells in vitro
CN110283782A (zh) 一种人骨髓间充质干细胞株的建立方法和诱导分化应用
CN114480261A (zh) 一种脐带来源骨骼干细胞的提取分离方法
CN117157389A (zh) 毛囊间充质干细胞的制备方法以及应用
CN105400879B (zh) lncRNAs筛选方法、ADSCs、软骨细胞诱导分化方法
KR20230025801A (ko) 활막 유래 간엽계 줄기 세포의 제조 방법 및 관절 치료용 세포 제제의 제조 방법
CN114729313A (zh) 培养间充质干细胞的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21930411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237030724

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021432587

Country of ref document: AU

Ref document number: 1020237030724

Country of ref document: KR

Ref document number: 2023505120

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180095529.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021930411

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021930411

Country of ref document: EP

Effective date: 20230912

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021432587

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20211221

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE