WO2022173027A1 - 酵素を用いたチーズ及びチーズアナログの製造方法 - Google Patents

酵素を用いたチーズ及びチーズアナログの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022173027A1
WO2022173027A1 PCT/JP2022/005540 JP2022005540W WO2022173027A1 WO 2022173027 A1 WO2022173027 A1 WO 2022173027A1 JP 2022005540 W JP2022005540 W JP 2022005540W WO 2022173027 A1 WO2022173027 A1 WO 2022173027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cheese
glucosidase
starch
enzyme
act
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/005540
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓介 本間
舞 南
祐子 藤村
Original Assignee
味の素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 味の素株式会社 filed Critical 味の素株式会社
Priority to CN202280015139.6A priority Critical patent/CN116963601A/zh
Priority to EP22752849.4A priority patent/EP4292437A1/en
Priority to JP2022580700A priority patent/JPWO2022173027A1/ja
Publication of WO2022173027A1 publication Critical patent/WO2022173027A1/ja
Priority to US18/449,377 priority patent/US20230380436A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/063Addition of, or treatment with, enzymes or cell-free extracts of microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes
    • A23C20/02Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates
    • A23C20/025Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates mainly containing proteins from pulses or oilseeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/0684Soft uncured Italian cheeses, e.g. Mozarella, Ricotta, Pasta filata cheese; Other similar stretched cheeses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/072Cheddar type or similar hard cheeses without eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes
    • A23C20/02Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/02Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by the production or working-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • A23D9/04Working-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/104Aminoacyltransferases (2.3.2)
    • C12N9/1044Protein-glutamine gamma-glutamyltransferase (2.3.2.13), i.e. transglutaminase or factor XIII
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/03Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with a oxygen as acceptor (1.1.3)
    • C12Y101/03004Glucose oxidase (1.1.3.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/02Aminoacyltransferases (2.3.2)
    • C12Y203/02013Protein-glutamine gamma-glutamyltransferase (2.3.2.13), i.e. transglutaminase or factor XIII
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/0102Alpha-glucosidase (3.2.1.20)

Definitions

  • the present invention provides a method for producing cheese in which deterioration of cheese quality due to heating (decrease in texture and / or extensibility) is suppressed, and deterioration of cheese quality due to heating (decrease in texture and / or extensibility). It relates to methods of inhibition and enzyme preparations for use in these methods.
  • the present invention also relates to a method for producing a cheese analogue with improved meltability and/or spreadability when heated, a method for improving the meltability and/or spreadability of a cheese analogue when heated, and an enzyme preparation used in these methods. .
  • Steamed buns and steamed buns (e.g., Chinese buns, meat buns, red bean buns, curry buns, pizza buns, cheese buns, etc.), which are steamed buns wrapped in bun dough or bread dough, are available at convenience stores, supermarkets, etc. immediately after purchase.
  • a steamer In order to provide the consumer with a warm, ready-to-eat food, it is preheated in a steamer and kept warm until the consumer purchases it.
  • Pizza buns and cheese meat buns containing cheese as ingredients are heated with a steamer, and while they are kept warm, the qualities that affect the taste of cheese (the original desirable texture of cheese (softness, smoothness of the tongue), There is a problem that extensibility (elasticity, elongation) decreases. Therefore, it is desired to develop cheese in which deterioration in quality (decrease in texture and/or extensibility) due to heating is suppressed.
  • Patent Document 1 discloses a method of modifying cheese comprising adding transglutaminase and protease derived from filamentous fungi during the cheese making process.
  • Patent Document 2 discloses a method for producing cheese, comprising treating a food material containing milk protein with transglutaminase and a calcium salt, wherein the food material contains milk protein heat-treated at 80°C or higher.
  • Patent Document 3 discloses a step of providing a first raw material liquid containing casein, a step of providing a second raw material liquid, and treating the first raw material liquid with a protein cross-linking enzyme to obtain an enzymatically treated raw material liquid.
  • Cheese analogs are foods that have been processed to look and feel like cheese as substitutes for cheese (e.g., some or all of the fat and protein in cheese are made from plants).
  • the market has been expanding due to the rising awareness of animal welfare and health consciousness.
  • the cheese analog preferably has good meltability and good spreadability when heated from the viewpoint of cooking suitability and texture.
  • conventional cheese analogues cannot be said to be sufficiently satisfactory in meltability and extensibility during heating, and improvements are desired.
  • Patent Literature 4 discloses a food product containing plant protein that uses transglutaminase in the manufacturing process, and that the food product may further contain a protease.
  • this document does not disclose the action of ⁇ -glucosidase during the production of the cheese analogue.
  • the present invention provides a method for producing cheese in which deterioration in cheese texture and / or extensibility due to heating is suppressed, a method for suppressing deterioration in cheese texture and / or extensibility due to heating, and these methods
  • An object of the present invention is to provide an enzyme preparation to be used.
  • the present invention also provides a method for producing a cheese analogue with improved meltability and/or spreadability during heating, a method for improving meltability and/or spreadability during heating of a cheese analogue, and an enzyme preparation used in these methods.
  • the task is to provide
  • the present inventors have made intensive studies to solve the above problems, and found that a cheese in which the decrease in texture and / or extensibility due to heating is suppressed by causing a specific enzyme described later to act on the cheese. I found that it can be manufactured. Based on this finding, the present inventors have made further intensive studies and completed the present invention (the first invention described later).
  • the present inventors have made intensive studies to solve the above problems, and have found that a cheese analogue with improved meltability and / or extensibility during heating is produced by acting ⁇ -glucosidase during the production of the cheese analogue. I found what I can do. Based on this finding, the present inventors have made further intensive studies and completed the present invention (the second invention described later).
  • the present invention provides the following [1] to [9] (herein referred to as the first invention).
  • [1] Suppresses the decrease in texture and / or extensibility of cheese due to heating, including causing any of the following enzymes (1) to (7) to act on the cheese to be acted on by the enzyme. method of making cheese.
  • the present invention provides the following [10] to [18] (herein referred to as the second invention).
  • [10] (1) A step of reacting a mixture containing starch and vegetable oil with ⁇ -glucosidase, or (2) reacting starch with ⁇ -glucosidase and mixing the resulting reaction product with vegetable oil. including the process, A method for producing a cheese analogue with improved meltability and/or extensibility when heated.
  • the above (1) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch, vegetable oil and polysaccharide thickener
  • the above (2) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on starch, A step of mixing the obtained reaction product with vegetable oil and polysaccharide thickener, The manufacturing method according to the above [10].
  • the above (1) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch, vegetable oil and vegetable protein
  • the above (2) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on starch to obtain A step of mixing the obtained reaction product with vegetable oil and vegetable protein, The manufacturing method according to the above [10].
  • [14] (1) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch, vegetable oil and polysaccharide thickener, and (2) is the step of acting ⁇ -glucosidase on starch, A step of mixing the obtained reaction product with vegetable oil and polysaccharide thickener, The method for improving meltability and/or extensibility during heating according to the above [13].
  • the above (1) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch, vegetable oil and vegetable protein
  • the above (2) is the step of allowing ⁇ -glucosidase to act on starch to obtain A step of mixing the obtained reaction product with vegetable oil and vegetable protein, The method for improving meltability and/or extensibility during heating according to the above [13].
  • ⁇ -glucosidase for reacting ⁇ -glucosidase on a mixture containing starch and vegetable oil when producing a cheese analogue, or (2) Vegetable oil and fat when producing a cheese analogue
  • the above (1) is the ⁇ -glucosidase for allowing the ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch, vegetable oil and thickening polysaccharide during the production of the cheese analogue
  • the above (2) is an ⁇ -glucosidase for allowing ⁇ -glucosidase to act on starch prior to mixing with vegetable oil and polysaccharide thickener during production of the cheese analogue.
  • the above (1) is the ⁇ -glucosidase for allowing the ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch, vegetable oil and vegetable protein during the production of the cheese analog
  • the above (2) is an ⁇ -glucosidase for allowing ⁇ -glucosidase to act on starch prior to mixing with vegetable oil and vegetable protein during production of the cheese analogue.
  • a cheese analogue improved in meltability and/or spreadability during heating is obtained by allowing ⁇ -glucosidase to act on the raw material starch or a mixture containing starch and vegetable oil during production of the cheese analogue. can be manufactured.
  • FIG. 1 is a photograph of observation of meltability during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 2 is a photograph of observation of extensibility during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 1 is a photograph of observation of meltability during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 2 is a photograph of observation of extensibility during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 1 is a photograph of observation of meltability during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 2 is a photograph of observation of extensibility during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 1 is a photograph of observation of meltability during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples in Test Example 3.
  • FIG. 2 is a photograph of observation of extensibility during heating of cheese analogues of Comparative Examples and Examples
  • Glucose oxidase (EC 1.1.3.4) used in the present invention is an oxidase that catalyzes a reaction to produce gluconic acid and hydrogen peroxide using glucose, oxygen and water as substrates. Hydrogen peroxide produced by this reaction oxidizes the SH groups in the protein, thereby promoting the formation of SS bonds (disulfide bonds) and forming a crosslinked structure in the protein.
  • Glucose oxidase is known to have various origins, such as those derived from microorganisms and those derived from plants. not. It may also be a recombinant enzyme.
  • the activity unit of glucose oxidase is measured and defined as follows. Using glucose as a substrate, glucose oxidase is allowed to act in the presence of oxygen to produce hydrogen peroxide, and the produced hydrogen peroxide is allowed to act with peroxidase in the presence of aminoantipyrine and phenol to produce a color tone exhibited by a quinoneimine dye. , measured and quantified at a wavelength of 500 nm. The amount of enzyme required to oxidize 1 ⁇ mole of glucose per minute is defined as 1 U (unit).
  • Glucose oxidase used in the present invention may be a commercial product, and one example is a microorganism-derived glucose oxidase commercially available from Shinnihon Kagaku Kogyo Co., Ltd. under the trade name of "Sumizyme PGO".
  • Glucose oxidase formulations mixed with catalase are commercially available, but the glucose oxidase used in the present invention may be a mixture with other enzymes as long as it has glucose oxidase activity.
  • the ⁇ -glucosidase (EC 3.2.1.20) used in the present invention is an enzyme that hydrolyzes a non-reducing terminal ⁇ -1,4-glucosidic bond to produce ⁇ -glucose.
  • transglucosidase is preferred.
  • An enzyme commercially available from Amano Enzyme Co., Ltd. under the trade name of "transglucosidase 'Amano'" is an example of ⁇ -glucosidase.
  • the transglutaminase used in the present invention is an enzyme having the activity of catalyzing an acyl transfer reaction using a glutamine residue in a protein or peptide as a donor and a lysine residue as an acceptor, and is derived from mammals, for example. , those derived from fish, those derived from microorganisms, etc. are known.
  • the origin of the transglutaminase used in the present invention is not particularly limited as long as it has the above-mentioned activity, and transglutaminase of any origin can be used, and recombinant enzymes can also be used.
  • the transglutaminase used in the present invention may be a commercial product, and as a specific example, a microorganism-derived transglutaminase commercially available from Ajinomoto Co., Inc. under the trade name of "Activa" TG can be used alone or in combination. can.
  • the enzymatic activity of transglutaminase is produced by allowing transglutaminase to act in a reaction system using benzyloxycarbonyl-L-glutamylglycine and hydroxylamine as substrates in a Tris buffer at a temperature of 37° C. and a pH of 6.0.
  • the method for producing cheese in which the decrease in cheese texture and/or extensibility due to heating of the present invention is suppressed includes adding (1) glucose oxidase (herein, enzyme (1)), (2) ⁇ -glucosidase (herein sometimes referred to as enzyme (2)), (3) transglutaminase (herein, enzyme ( 3)), (4) glucose oxidase and ⁇ -glucosidase (herein sometimes referred to as enzyme (4)), (5) glucose oxidase and transglutaminase (herein (6) ⁇ -glucosidase and transglutaminase (sometimes referred to as enzyme (6) herein), (7) glucose oxidase, ⁇ - Characterized by causing either glucosidase or transglutaminase (which may be referred to as enzyme (7) herein) to act.
  • enzyme (4) and enzyme (7) are preferred.
  • the "target cheese for enzyme action” (hereinafter also referred to as raw material cheese) is solidified by removing whey from milk coagulated using lactic acid bacteria and rennet using raw milk as a raw material. It means natural cheese.
  • the raw cheese has a weight ratio of protein to fat (protein: fat) in the raw cheese, for example, 1:0.1 to 5, preferably 1:0.5 to 2.0. What is is mentioned.
  • the raw material cheese specifically includes, for example, mozzarella cheese, gouda cheese, cheddar cheese, edam cheese, raclette cheese, parmigiano, camembert, steppen, samso, monterey jack, emmental cheese, and combinations thereof.
  • enzymes are added to raw cheese and allowed to act (enzymatic reaction).
  • the order of adding these enzymes to the cheese does not matter. Any one may be added first, and then the remaining enzymes may be added. Simultaneous addition is preferred.
  • raw materials commonly used in food may be used in combination.
  • Enzyme (1) Glucose Oxidase
  • the amount of glucose oxidase to be added is preferably 0.001 U or more, more preferably 0.001, with respect to 1 g of raw cheese. ⁇ 500U, more preferably 0.03-210U.
  • Enzyme (2) ⁇ -Glucosidase
  • the amount of ⁇ -glucosidase added is preferably 0.03 U or more, more preferably 0, with respect to 1 g of raw cheese. .03 to 300,000 U, more preferably 15 to 150,000 U.
  • Enzyme (3) Transglutaminase
  • the amount of transglutaminase added is such that the enzyme activity per 1 g of raw cheese is preferably 0.0001 U or more, more preferably 0.0001 U. ⁇ 120U, more preferably 0.05-12U.
  • Enzyme (4) Glucose Oxidase and ⁇ -Glucosidase
  • the amount of glucose oxidase added is preferably 0.001 U or more, more preferably 0.001 U or more, with respect to 1 g of raw cheese. is 0.001 to 500 U, more preferably 0.03 to 210 U.
  • the amount of ⁇ -glucosidase added is preferably 0.03 U or more, more preferably 0.03 to 300000 U, more preferably 0.03 to 300000 U, more preferably 15 to 150000U.
  • the ratio of the amount of glucose oxidase and ⁇ -glucosidase added is preferably 1 U: 0.01 to 40000 U, more preferably 1 U: 0.4 to 4000 U.
  • Enzyme (5) Glucose Oxidase and Transglutaminase
  • the amount of glucose oxidase added is such that the enzyme activity per 1 g of raw cheese is preferably 0.001 U or more, more preferably 0.001 to 500U, more preferably 0.03 to 210U.
  • the amount of transglutaminase to be added is preferably 0.0001 U or more, more preferably 0.0001 to 120 U, still more preferably 0, per 1 g of raw cheese. 0.05 to 12U.
  • the ratio of the amount of glucose oxidase and transglutaminase added is preferably 1 U:0.00003 to 100 U, more preferably 1 U:0.001 to 10 U.
  • Enzyme (6) ⁇ -glucosidase and transglutaminase
  • the amount of ⁇ -glucosidase added is such that the enzyme activity per 1 g of raw cheese is preferably 0.03 U or more, or more. It is preferably 0.03 to 300,000 U, more preferably 15 to 150,000 U.
  • the amount of transglutaminase to be added is preferably 0.0001 U or more, more preferably 0.0001 to 120 U, still more preferably 0, per 1 g of raw cheese. 0.05 to 12U.
  • the ratio of the amounts of ⁇ -glucosidase and transglutaminase added is preferably 1 U: 0.000001 to 3 U, more preferably 1 U: 0.00003 to 0.3 U.
  • Enzyme (7) Glucose oxidase, ⁇ -glucosidase and transglutaminase
  • the amount of glucose oxidase added is such that the enzyme activity per 1 g of raw cheese is preferably 0.001 U or more. , more preferably 0.001 to 500 U, more preferably 0.03 to 210 U.
  • the amount of ⁇ -glucosidase added is preferably 0.03 U or more, more preferably 0.03 to 300000 U, more preferably 0.03 to 300000 U, more preferably 1 g of raw cheese. 15 to 150000U.
  • the amount of transglutaminase to be added is preferably 0.0001 U or more, more preferably 0.0001 to 120 U, still more preferably 0, per 1 g of raw cheese. 0.05 to 12U.
  • the ratio of the amounts of glucose oxidase, ⁇ -glucosidase and transglutaminase added is preferably 1 U: 0.01 to 40000 U: 0.00003 to 100 U, more preferably 1 U: 0.4-4000U: 0.001-10U.
  • the enzymes include commercial products such as preparations, seasonings, and cooking ingredients containing the above-described enzymes (for example, products containing glucose oxidase, ⁇ -glucosidase, and transglutaminase, under the trade name of "Rice Fluffy Cooking Material with Increased Grain Texture”). ” (manufactured by Ajinomoto Co., Inc.)) can also be used.
  • the reaction time of each enzyme is not particularly limited as long as the enzyme can act on the substrate substance fat and protein in cheese (fat, protein and starch when starch is added as described below). , 0.015 to 24 hours is preferable as a realistic action time. Also, the reaction temperature is not particularly limited as long as the enzyme maintains its activity, but as a realistic temperature, it is preferable to act at 5 to 60°C.
  • the enzyme is preferably added to the mixture containing raw cheese and starch to act.
  • starch By containing starch, the substrates on which glucose oxidase and ⁇ -glucosidase act can be increased.
  • modified starch for example, hydroxypropylated phosphate-crosslinked starch
  • starch used in the present invention examples include hydroxypropylated phosphate crosslinked starch, acetylated adipic acid crosslinked starch, acetylated phosphate crosslinked starch, acetylated oxidized starch, sodium starch octenylsuccinate, starch acetate, oxidized starch, hydroxy Processed starches such as propyl starch, phosphate monoesterified phosphate crosslinked starch, phosphorylated starch, and phosphate crosslinked starch; corn starch, wheat flour starch, rice starch, potato starch, tapioca starch, sago starch; Hydroxypropylated phosphate-crosslinked starch is more preferred.
  • Starch may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of starch added is preferably 0.1 to 20 g, more preferably 0.5 to 10 g, per 100 g of raw cheese.
  • the method, temperature, and time of "heating" of "decrease in texture and/or extensibility of cheese due to heating” are not particularly limited, but for example, cheese that has not been subjected to enzymes is heated
  • the method, heating temperature, and time that sometimes cause a decrease in texture and/or extensibility are included.
  • the temperature and time of the "heating” are, for example, 65° C. or higher (or 65° C. to 180° C.) for 15 minutes or longer (or 15 minutes to 8 hours, 15 minutes to 9 hours, or 15 minutes to 10 hours). is mentioned.
  • Examples of the "heating” method include heating with a steamer, heating with a microwave oven, heating with an oven, and the like.
  • the “heating” includes modes of heating or reheating cheese, or cooked or semi-cooked dishes containing cheese. Specifically, for example, steamed steamed buns and steamed bread containing cheese as ingredients at convenience stores, etc., are heated with a steamer, frozen foods containing cheese are heated, prepared dishes containing cheese are reused in microwave ovens, etc. It includes, but is not limited to, a mode of heating.
  • the effect of suppressing "decrease in cheese texture and/or extensibility due to heating” can be evaluated, for example, by the method of Test Example 1 or 2 described later or a method based thereon.
  • the "texture of cheese” refers to the softness and smoothness of the tongue when eaten.
  • “extensibility of cheese” refers to the property of being stretched without breaking when physically separated.
  • the term “elasticity” refers to the property of trying to return to its original shape when physically pulled apart. In terms of texture, it is preferable for cheese to have elasticity in addition to stretching well. Therefore, in the present invention, both stretchability and elasticity were evaluated.
  • the present invention relates to a method for suppressing a decrease in texture and/or extensibility of cheese due to heating, which comprises allowing any one of the enzymes (1) to (7) to act on raw cheese.
  • the amount of enzymes (1) to (7) added, the ratio of the amount added, and the method of addition are determined by the heating of the present invention. It is the same as the addition amount, the addition amount ratio, and the addition method described in the method for producing cheese in which deterioration in texture and/or extensibility of cheese is suppressed.
  • the present invention relates to an enzyme preparation containing enzymes (1) to (7) for suppressing a decrease in texture and/or extensibility of cheese due to heating.
  • the content ratio of the enzyme is the same as the ratio of the amount of the enzyme added as described in the method for producing cheese in which the decrease in texture and/or extensibility of cheese due to heating is suppressed according to the present invention. is.
  • the enzyme preparation of the present invention is added to raw cheese and allowed to react according to the method described in the method for producing cheese in which deterioration in texture and/or extensibility of cheese due to heating of the present invention is suppressed. , it is possible to suppress the deterioration of the texture and / or extensibility of the cheese due to heating.
  • the enzyme preparation of the present invention further contains excipients such as dextrin, indigestible dextrin, reduced maltose, seasonings such as meat extract, vegetable protein, gluten, egg white, Proteins such as gelatin and casein, protein hydrolysates, protein partial hydrolysates, emulsifiers, chelating agents such as citrates and polymerized phosphates, reducing agents such as glutathione and cysteine, alginic acid, lye water, oils and fats, pigments, acidulants , and may contain other food additives such as flavorings.
  • the enzyme preparation of the present invention may be in any form of liquid, paste, granule or powder.
  • the cheese produced by the production method of the present invention can be used as it is or as a food in combination with other ingredients or general foods.
  • food is a concept that broadly encompasses things that can be taken orally (excluding pharmaceuticals), not only so-called “food” but also beverages, health supplements, foods with health claims (e.g., food for specified health uses). , Foods with Function Claims, Foods with Nutrient Claims), supplements, etc.
  • the present invention (second invention) will be described in detail.
  • the method for producing a cheese analog with improved meltability and / or extensibility when heated (1) a step of allowing ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch and vegetable oil; or (2) a step of allowing ⁇ -glucosidase to act on starch and mixing the resulting reaction product with vegetable oil. It is characterized by
  • the “starch” used in the present invention refers to plant-derived raw starch or processed starch that is commonly used for food.
  • the starch in the present invention includes, for example, rice starch, sago starch, waxy corn starch, tapioca starch, regular corn starch, potato starch, wheat starch, hydroxypropylated phosphate-crosslinked starch, acetylated adipic acid-crosslinked starch, acetylated phosphate crosslinked starch, acetylated oxidized starch, sodium starch octenylsuccinate, starch acetate, oxidized starch, hydroxypropyl starch, phosphate monoesterified phosphate crosslinked starch, phosphated starch, phosphate crosslinked starch, waxy corn starch, tapioca Starch is preferred.
  • Starch may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of starch used is, for example, 2.5% by weight or more, preferably 5% by weight or more, more preferably 7.5% by weight or more, and still more preferably 10% by weight, relative to the cheese analogue. That's it.
  • the amount of starch used is, for example, 70% by weight or less, preferably 60% by weight or less, more preferably 50% by weight or less, and even more preferably 40% by weight or less, relative to the cheese analogue.
  • the amount of starch used is, for example, 2.5 to 70% by weight, preferably 5 to 60% by weight, more preferably 7.5 to 50% by weight, more preferably 7.5 to 50% by weight, based on the cheese analogue. 10 to 40% by weight.
  • the amount of starch used is less than 2.5% by weight relative to the cheese analogue, the cheese analogue tends to lack shape retention and become excessively soft and unpalatable.
  • the amount of starch used exceeds 70% by weight relative to the cheese analogue, the cheese analogue tends to have a crumbly texture and an unpalatable texture.
  • the "vegetable oil” used in the present invention refers to a plant-derived oil that is commonly used for food applications.
  • Vegetable oils and fats in the present invention include, for example, coconut oil, palm oil, rapeseed oil, soybean oil, corn oil, safflower oil, cacao oil, etc. Among them, the melting point is relatively high and solidifies at room temperature. Coconut oil is preferred as it imparts shape retention to the cheese analogue. Vegetable oils and fats may be used singly or in combination of two or more.
  • the amount of vegetable oil used is, for example, 2.5% by weight or more, preferably 5% by weight or more, more preferably 7.5% by weight or more, and still more preferably 10% by weight, relative to the cheese analogue. % by weight or more.
  • the amount of vegetable oil used is, for example, 70% by weight or less, preferably 60% by weight or less, more preferably 50% by weight or less, and still more preferably 40% by weight or less, relative to the cheese analog. be.
  • the amount of vegetable oil used is, for example, 2.5 to 70% by weight, preferably 5 to 60% by weight, more preferably 7.5 to 50% by weight, based on the cheese analogue.
  • the cheese analogue tends to have a dry texture and an unpalatable texture.
  • the amount of vegetable oil used exceeds 70% by weight with respect to the cheese analogue, the cheese analogue tends to lack shape retention and become excessively soft and unpalatable.
  • the weight ratio of starch to vegetable oil is, for example, 1:5 to 5:1, preferably 1:4 to 4:1, more preferably 1:3 to 3:1, more preferably 1:2 to 2:1.
  • the ⁇ -glucosidase (EC 3.2.1.20) used in the present invention is an enzyme that hydrolyzes a non-reducing terminal ⁇ -1,4-glucosidic bond to produce ⁇ -glucose.
  • transglucosidase is preferred.
  • the enzymes commercially available from Amano Enzyme Co., Ltd. under the trade names of "transglucosidase 'Amano'" and " ⁇ -glucosidase 'Amano'" are examples of ⁇ -glucosidases.
  • the amount of ⁇ -glucosidase to be added is preferably 0.00001 to 10000 U, more preferably 0.0001 to 1000 U, still more preferably 0.001 to 1000 U, particularly preferably 0.001 to 1000 U, and particularly preferably 0.01 to 100U.
  • ingredients that are commonly used for food may be used in combination.
  • the method for producing the cheese analogue of the present invention preferably includes the following steps.
  • (ii) The emulsified mixture obtained in step (i) is poured into a mold, then heated without stirring to allow ⁇ -glucosidase to act on the vegetable oil and starch in the mixture (enzyme reaction process),
  • (iii) After completion of heating in step (ii), cooling the mixture while still in the mold to obtain a cheese analogue.
  • the method for producing the cheese analogue of the present invention preferably includes the following steps. (i') adding ⁇ -glucosidase to starch and heating to allow ⁇ -glucosidase to act on starch (enzyme reaction step); A step of emulsifying by mixing good vegetable protein and additives (for example, polysaccharide thickeners, additives commonly used in the food field, described later) to obtain an emulsified mixture; (ii') pouring the emulsified mixture obtained in step (i') into a mold and then cooling the mixture while still in the mold without stirring to obtain a cheese analogue.
  • additives for example, polysaccharide thickeners, additives commonly used in the food field, described later
  • steps (i) and (i') can be performed by a method known in the food manufacturing field, such as a food processor, a cooker-type emulsifier, a kettle-type emulsifier, a vertical high-speed shearing emulsifier, and a scraper.
  • a method known in the food manufacturing field such as a food processor, a cooker-type emulsifier, a kettle-type emulsifier, a vertical high-speed shearing emulsifier, and a scraper.
  • formula heat exchanger, is mentioned.
  • the temperature of the mixing step is, for example, 10-65°C.
  • the time for the mixing step can be appropriately selected from the time required for the mixture to be emulsified.
  • the reaction time of ⁇ -glucosidase with respect to the mixture containing vegetable oil and starch is a time during which the enzyme can act on the substrate substance, vegetable oil, starch (step (ii) above), or starch (step (i') above).
  • the realistic action time is preferably 0.015 to 24 hours.
  • reaction temperature of ⁇ -glucosidase is not particularly limited as long as the enzyme maintains its activity, but realistic temperature It is preferable to act at 5 to 60°C.
  • the enzymatic reaction of step (ii) and the enzymatic reaction of step (i') can be terminated, for example, by heating at 70-100° C. for 10-120 minutes (enzyme inactivation step).
  • a mixture containing vegetable oil and starch to be acted with ⁇ -glucosidase (the mixture of the above step (i)), a component to be mixed with the starch that has been acted on ⁇ -glucosidase (the vegetable oil of the above step (i′))
  • Oils and fats preferably further contain thickening polysaccharides (eg, gum arabic, xanthan gum, tamarind seed gum, guar gum, locust bean gum, carrageenan, etc.). Thickening polysaccharides may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of polysaccharide thickener added is, for example, 0.001 to 60% by weight, preferably 0.01 to 50% by weight, more preferably 0.1 to 40% by weight, more preferably 1 to 1 to 30% by weight.
  • emulsifiability can be imparted to the cheese analogue by containing the polysaccharide thickener.
  • a mixture containing vegetable oil and starch to be acted with ⁇ -glucosidase (the mixture of the above step (i)), a component to be mixed with the starch that has been acted on ⁇ -glucosidase (the vegetable oil of the above step (i′))
  • Oils and fats further include vegetable proteins (e.g., soybean protein, pea protein, chickpea protein, faba protein, almond protein, oat protein, chia seed protein, rapeseed protein, duckweed protein, microbial protein, fungal protein etc.). You may use a vegetable protein individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the amount of vegetable protein added is, for example, 0.1 to 50% by weight, preferably 0.2 to 40% by weight, more preferably 0.5 to 30% by weight, more preferably 1 to 20% by weight, relative to the cheese analogue. % by weight.
  • the mixture containing vegetable oil and starch to be acted on by ⁇ -glucosidase or the mixture of starch and vegetable oil or the like to be acted on by ⁇ -glucosidase contains water.
  • the amount of water used is, for example, 5-80% by weight, preferably 15-70% by weight, more preferably 25-60% by weight, still more preferably 35-50% by weight, based on the cheese analogue.
  • the cheese analogue may contain additives commonly used in the food field, other than the above ingredients.
  • Additives include flavorings (e.g., cheddar flavoring (powder, liquid), parmesan flavoring (powder, liquid), camembert flavoring (powder, liquid), cream cheese flavoring (powder, liquid)), seasonings (e.g., salt, yeast extract), coloring agents, excipients (dextrin, lactose), various amino acids, lactic acid, vegetable proteins, and the like.
  • the amount of additive used is, for example, 1 to 30% by weight relative to the cheese analogue.
  • a cheese analogue with improved meltability and/or extensibility during heating can be produced.
  • heating of “meltability and/or extensibility during heating” means, for example, in order to melt and/or extend the cheese analogue during cooking or food processing using the cheese analogue as a food material. It means to heat to The heating temperature is, for example, 70 to 200° C., and the heating time is, for example, 1 to 20 minutes. "During heating” means immediately after heating (for example, within 20 minutes).
  • “meltability” refers to the property of the cheese analogue to liquefy and spread.
  • the term “extendability” refers to the property of the cheese analogue to stretch like a string.
  • the term “improved melting property during heating” means that the melting property during heating of the cheese analogue produced by adding the enzyme in the present invention is improved when heating the cheese analogue produced without the addition of the enzyme. It means that the meltability is improved compared to the meltability of
  • the term “improved extensibility during heating” means that the extensibility during heating of the cheese analogue produced by adding the enzyme in the present invention is improved when heating the cheese analogue produced without the addition of the enzyme. It means that it is improved compared to the extensibility of
  • the effect of improving "meltability and/or extensibility when heated” can be evaluated, for example, by the method of Test Example 3 described later or a method based thereon.
  • the present invention provides that during the production of the cheese analogue, (1) a step of allowing ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch and vegetable oil; or (2) a step of allowing ⁇ -glucosidase to act on starch and mixing the resulting reaction product with vegetable oil. , to a method for improving the meltability and/or spreadability of cheese analogues when heated.
  • the definition, examples and amount of starch used, the definition of vegetable oil, examples and amount of use, the definition of ⁇ -glucosidase, the amount added The method of addition, components that may be optionally added, additives, etc.
  • the present invention (1) ⁇ -glucosidase to act on a mixture containing starch and vegetable oil during production of a cheese analogue, or (2) before mixing with vegetable oil during production of a cheese analogue Secondly, it relates to an enzyme preparation containing ⁇ -glucosidase for acting on starch and for improving meltability and/or spreadability of cheese analogues when heated.
  • the enzyme preparation of the present invention is prepared by adding vegetable oil and starch according to the method and amount of addition of ⁇ -glucosidase described in the method for producing a cheese analogue having improved meltability and/or spreadability when heated according to the present invention.
  • the meltability and/or extensibility of the cheese analogue during heating can be improved by adding it to the mixture containing or the starch before mixing with the vegetable oil and reacting it.
  • the enzyme preparation of the present invention contains excipients such as dextrin, indigestible dextrin and reduced maltose, seasonings such as meat extracts, vegetable proteins, gluten, egg white, gelatin, casein and the like. Proteins, protein hydrolysates, protein partial hydrolysates, emulsifiers, chelating agents such as citrates and polymerized phosphates, reducing agents such as glutathione and cysteine, alginic acid, lye salt, oils and fats, pigments, acidulants, perfumes, etc. Food additives and the like may be contained.
  • the enzyme preparation of the present invention may be in any form of liquid, paste, granule or powder.
  • the cheese analogue produced by the production method of the present invention can be used as a food product as it is or in combination with other foodstuffs or general foodstuffs.
  • food is a concept that broadly encompasses things that can be taken orally (excluding pharmaceuticals), not only so-called “food” but also beverages, health supplements, foods with health claims (e.g., food for specified health uses). , Foods with Function Claims, Foods with Nutrient Claims), supplements, etc.
  • the refrigerated cheeses of Examples 1 to 7 and Comparative Example 1 were steam-heated again in a steam convection oven (80 ° C.) for 20 minutes, and immediately after the heating was completed, the following method was used for sensory evaluation and extensibility. An evaluation was carried out. (sensory evaluation) Sensory evaluation was carried out by 4 panelists, and the cheeses of Examples 1 to 7 and Comparative Example 1 were evaluated for softness and smoothness when eaten immediately after heating. According to the definitions in Table 3 below, the evaluation was made on a scale of 1 to 5, with 3 being equal to Comparative Example 1 (no enzyme added, control). The score was determined by a consensus of four people. Table 4 shows the results.
  • the raw cheeses are respectively "glucose oxidase”, “ ⁇ -glucosidase”, “transglutaminase”, “glucose oxidase and ⁇ -glucosidase”, “glucose oxidase and transglutaminase", “ ⁇ -
  • the cheeses of Examples 1 to 7 on which "glucosidase and transglutaminase” or “glucose oxidase and ⁇ -glucosidase and transglutaminase” were acted had a texture (softness) compared to Comparative Example 1 (no enzyme added, control). and/or smoothness to the touch) and extensibility were evaluated highly.
  • the refrigerated cheeses of Examples 8 to 12 and Comparative Example 2 were steam-heated again in a steam convection oven (80 ° C.) for 20 minutes, and immediately after the heating was completed, the following method was used for sensory evaluation and extensibility. An evaluation was carried out. (sensory evaluation) The sensory evaluation was carried out by 4 panelists, and the cheeses of Examples 8 to 12 and Comparative Example 2 were evaluated for softness and smoothness when eaten immediately after heating. According to the definitions in Table 3 above, the evaluation was made on a 0.5-point scale from 1 point to 5 points, with 3 points equivalent to Comparative Example 2 (no enzyme added, control). The score was determined by a consensus of four people. Table 7 shows the results.
  • FIG. 2 shows photographs taken when the cheese analogues of Examples and Comparative Examples were stretched to the maximum length that could not be cut.
  • the results in FIG. 1 show that the cheese analogue produced by the action of ⁇ -glucosidase has better meltability than the enzyme-free cheese analogue (that is, the conventional cheese analogue). It shows that the meltability at the time of heating was improved by letting it act.
  • the results of FIG. 2 show that the cheese analogue produced by the action of ⁇ -glucosidase has good spreadability compared to the enzyme-free cheese analogue (that is, the conventional cheese analogue). It shows that extensibility at the time of heating was improved by making it act.
  • Example 13 cheese Example 13 cheese.
  • Cheese of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as above except that no enzyme was added. Each resulting cheese was cooled and refrigerated.
  • Mozzarella cheese (trade name “Mozzarella melting cheese”, manufactured by QBB), Gouda & cheddar cheese (trade name “NC shredded cheese RKB”, manufactured by QBB) and hydroxypropylated phosphate crosslinked starch (trade name) according to the blending amounts shown in Table 9 "Matsutani Asagao", manufactured by Matsutani Chemical Industry Co., Ltd.) was mixed for 2 minutes and 30 seconds using a food processor. Furthermore, each enzyme shown in Table 9 was added and mixed for 1 minute in a food processor. The resulting mixture was placed in a standing pouch and allowed to rest in a refrigerator (5°C) for 1 hour. The mixture was further aged in a proof (45° C.) for 30 minutes.
  • Example 14 cheese Example 14 cheese.
  • a cheese of Comparative Example 4 was obtained in the same manner as above except that no enzyme was added. Each resulting cheese was cooled and refrigerated.
  • the refrigerated cheeses of Examples 13 and 14 and Comparative Examples 3 and 4 are steam-heated again in a steam convection oven (80 ° C.) for 20 minutes, 1 hour, 4 hours, or 8 hours, and immediately after the heating is completed. Furthermore, sensory evaluation and extensibility evaluation were carried out by the methods shown below. (sensory evaluation) The sensory evaluation was carried out by two panelists, and the cheeses of Examples 13 and 14 and Comparative Examples 3 and 4 were evaluated for softness and smoothness when eaten immediately after heating.
  • the score is set to 3, with Comparative Example 3 (no enzyme added, no hydroxypropylated phosphate-crosslinked starch added), which was steam-heated for 20 minutes after refrigeration, as a control, and equivalent to the control.
  • the points were evaluated in increments of 0.5 points from 1 point to 5 points.
  • the score was determined by a consultation of two people.
  • the results are shown in Tables 10-1 to 10-4. (Evaluation of extensibility of cheese)
  • the spreadability of the cheese during heating was evaluated by methods (1) and (2) shown below.
  • (1) The cheeses of Examples 13 and 14 and Comparative Examples 3 and 4 were stretched by hand and evaluated for appearance and touch feeling.
  • the score is set to 3, with Comparative Example 3 (no enzyme added, no hydroxypropylated phosphate-crosslinked starch added), which was steamed for 20 minutes after refrigeration, as a control, and equivalent to the control.
  • the points were evaluated in increments of 0.5 points from 1 point to 5 points.
  • the score was determined by a consultation of two people.
  • the results are shown in Tables 10-1 to 10-4.
  • (2) The cheeses (100 g) of Examples 13 and 14 and Comparative Examples 3 and 4 were scooped up with a fork and stretched upward immediately after the heating was completed, and the maximum length of the cheese that could not be cut was measured. The results are shown in Tables 10-1 to 10-4.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

加熱に伴う食感及び/又は伸展性の低下が抑制させたチーズの製造方法、該低下の抑制方法の提供。加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログの製造方法、該溶融性及び/又は伸展性の向上方法の提供。 原料チーズに、グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ、トランスグルタミナーゼ、又はそれらの組合せの酵素を作用させることを含む、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法、及び加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制方法、並びに該方法に用いる酵素製剤。植物性油脂及び澱粉を含む混合物又は植物性油脂と混合する前の澱粉に、α-グルコシダーゼを作用させることを含む、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上した、チーズアナログの製造方法、及びチーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法、並びに該方法に用いる酵素製剤。

Description

酵素を用いたチーズ及びチーズアナログの製造方法
 本発明は、加熱に伴うチーズの品質低下(食感及び/又は伸展性の低下)が抑制されたチーズの製造方法、加熱に伴うチーズの品質低下(食感及び/又は伸展性の低下)の抑制方法、及びこれらの方法に用いる酵素製剤に関する。
 本発明はまた、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログの製造方法、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法、及びこれらの方法に用いる酵素製剤に関する。
 具材を饅頭生地やパン生地に包んで蒸した、蒸し饅頭や蒸しパン(例えば、中華まん、肉まん、あんまん、カレーまん、ピザまん、チーズ肉まん等)は、コンビニエンスストア、スーパーマーケット等では、購入してすぐに食することができる温かいものを消費者に提供するために、予めスチーマーで加熱され、消費者が買い求めるまでの間、保温されている。チーズを具材として含むピザまんやチーズ肉まんは、スチーマーで加熱され、保温されている間に、チーズのおいしさに影響する品質(チーズ本来の好ましい食感(やわらかさ、舌触りのなめらかさ)、伸展性(弾性、伸び))が低下してしまう問題がある。
 従って、加熱に伴う品質低下(食感及び/又は伸展性の低下)が抑制されたチーズの開発が望まれる。
 特許文献1は、トランスグルタミナーゼ及び糸状菌由来のプロテアーゼをチーズ製造工程中に添加することを含む、チーズの改質方法を開示する。
 特許文献2は、乳蛋白質を含有する食品原料をトランスグルタミナーゼ及びカルシウム塩で処理することを含む、チーズの製造方法であって、前記食品原料が、80℃以上で加熱処理された乳蛋白質を含有する食品原料である方法を開示する。
 特許文献3は、カゼインを含有する第一の原料液を提供する段階、第二の原料液を提供する段階、第一の原料液をタンパク質架橋形成酵素で処理して、酵素処理された原料液を提供する段階、酵素処理された原料液を第二の原料液と混合して、チーズミルクを提供する段階、凝固剤を用いてチーズミルクをチーズへ加工する段階、を含む、チーズを製造するための方法を開示する。
 上記文献には、製造されたチーズが、加熱され、保温された場合に品質が低下する課題は記載されておらず、その解決手段について何ら検討されていない。また、上記文献はいずれも、チーズ形成前の原料に酵素を添加してチーズを製造する方法に関するものであり、後述する本発明のようにチーズ自体に酵素を作用させることは開示していない。
 チーズアナログ(アナログチーズ、イミテーションチーズ等とも称される。)は、チーズの代用品として、外観や食感をチーズのように加工した食品(例えば、チーズの脂肪やタンパク質の一部又は全部が植物由来成分に置き換えられた食品)であり、近年、動物愛護意識、健康志向の高まりから、市場が拡大している。
 チーズアナログは、チーズと同様に、調理適性や食感等の観点から、加熱したときに、良好な溶融性、良好な伸展性を有することが好ましい。しかし、従来のチーズアナログにおいては、加熱時の溶融性や伸展性が十分満足できるものとは言えず、改善が望まれている。
 特許文献4は、製造工程でトランスグルタミナーゼを用いた、植物タンパクを含む食品を開示し、該食品は、さらにプロテアーゼを含んでもよいことを開示する。しかし、該文献には、チーズアナログの製造時にα-グルコシダーゼを作用させることは開示していない。
国際公開第2018/151197号 国際公開第2016/136906号 特開2017-148054号公報 米国特許出願公開第2017/0150734号
 本発明は、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制方法、及びこれらの方法に用いる酵素製剤を提供することを課題とする。
 本発明はまた、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログの製造方法、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法、及びこれらの方法に用いる酵素製剤を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題の解決のために鋭意検討をしたところ、チーズに後述の特定の酵素を作用させることにより、加熱に伴う食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズを製造できることを見出した。該知見に基づいて、本発明者らは、さらに鋭意検討をして、本発明(後述の第1の発明)を完成させた。
 本発明者らは、上記課題の解決のために鋭意検討をしたところ、チーズアナログの製造時にα-グルコシダーゼを作用させることにより、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログを製造できることを見出した。該知見に基づいて、本発明者らは、さらに鋭意検討をして、本発明(後述の第2の発明)を完成させた。
 すなわち、本発明は、下記[1]~[9](本明細書において、第1の発明という。)を提供する。
[1]酵素を作用させるための対象のチーズに、下記(1)~(7)のいずれかの酵素を作用させることを含む、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法。
(1)グルコースオキシダーゼ
(2)α-グルコシダーゼ
(3)トランスグルタミナーゼ
(4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
(5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
(6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
(7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
[2]酵素を作用させるための対象のチーズと澱粉を含む混合物に、前記酵素を作用させる、上記[1]記載の製造方法。
[3]酵素を作用させるための対象のチーズが、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記[1]又は[2]に記載の製造方法。
[4]酵素を作用させるための対象のチーズに、下記(1)~(7)のいずれかの酵素を作用させることを含む、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制方法。
(1)グルコースオキシダーゼ
(2)α-グルコシダーゼ
(3)トランスグルタミナーゼ
(4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
(5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
(6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
(7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
[5]酵素を作用させるための対象のチーズと澱粉を含む混合物に、前記酵素を作用させる、上記[4]記載の抑制方法。
[6]酵素を作用させるための対象のチーズが、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記[4]又は[5]に記載の抑制方法。
[7]酵素を作用させるための対象のチーズに作用させるための、下記(1)~(7)のいずれかの酵素を含有する、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制用の酵素製剤。
(1)グルコースオキシダーゼ
(2)α-グルコシダーゼ
(3)トランスグルタミナーゼ
(4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
(5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
(6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
(7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
[8]酵素を作用させるための対象のチーズと澱粉を含む混合物に、前記酵素を作用させるための、上記[7]記載の酵素製剤。
[9]酵素を作用させるための対象のチーズが、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記[7]又は[8]に記載の酵素製剤。
 また、本発明は、下記[10]~[18](本明細書において、第2の発明という。)を提供する。
[10](1)澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程、又は
(2)澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂と混合する工程を含む、
加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上した、チーズアナログの製造方法。
[11]前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び増粘多糖類を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び増粘多糖類と混合する工程である、
上記[10]記載の製造方法。
[12]前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び植物性タンパクを含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び植物性タンパクと混合する工程である、
上記[10]記載の製造方法。
[13]チーズアナログの製造時に、
(1)澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程、又は
(2)澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂と混合する工程
を含む、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法。
[14]前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び増粘多糖類を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び増粘多糖類と混合する工程である、
上記[13]記載の加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法。
[15]前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び植物性タンパクを含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び植物性タンパクと混合する工程である、
上記[13]記載の加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法。
[16](1)チーズアナログの製造時に、澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼ、又は
(2)チーズアナログの製造時に、植物性油脂との混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼ
を含有する、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上用の酵素製剤。
[17]前記(1)が、チーズアナログの製造時に、澱粉、植物性油脂及び増粘多糖類を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼであり、及び
前記(2)が、チーズアナログの製造時に、植物性油脂及び増粘多糖類との混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼである
上記[16]記載の酵素製剤。
[18]前記(1)が、チーズアナログの製造時に、澱粉、植物性油脂及び植物性タンパクを含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼであり、及び
前記(2)が、チーズアナログの製造時に、植物性油脂及び植物性タンパクとの混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼである
上記[16]記載の酵素製剤。
 本発明によれば、酵素を作用させるための対象のチーズに、本発明における特定の酵素を作用させることにより、加熱に伴う食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズを製造することができる。
 本発明によれば、チーズアナログの製造時に、原料である澱粉又は澱粉及び植物性油脂を含む混合物にα-グルコシダーゼを作用させることにより、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログを製造することができる。
図1は、試験例3において、比較例及び実施例のチーズアナログの加熱時の溶融性を観察した写真である。 図2は、試験例3において、比較例及び実施例のチーズアナログの加熱時の伸展性を観察した写真である。
1.第1の発明
 以下に、本発明(第1の発明)を詳細に説明する。
 本発明において用いられるグルコースオキシダーゼ(EC1.1.3.4)は、グルコース、酸素、水を基質としてグルコン酸と過酸化水素を生成する反応を触媒する酸化酵素である。この反応により生成された過酸化水素は、蛋白中のSH基を酸化することでSS結合(ジスルフィド結合)生成を促進し、蛋白中に架橋構造を作る。グルコースオキシダーゼは、微生物由来、植物由来のもの等、種々の起源のものが知られているが、本発明で用いる酵素は、上述の活性を有している酵素であればよく、その起源は制限されない。また組み換え酵素であってもよい。
 本発明においてグルコースオキシダーゼの活性単位は、次のように測定され、かつ、定義される。
 グルコースを基質として、酸素存在下でグルコースオキシダーゼを作用させることで過酸化水素を生成させ、生成した過酸化水素にアミノアンチピリン及びフェノール存在下でペルオキシダーゼを作用させることで生成したキノンイミン色素が呈する色調を、波長500nmで測定し定量する。1分間に1μモルのグルコースを酸化するのに必要な酵素量を、1U(ユニット)と定義する。本発明において用いられるグルコースオキシダーゼは市販品であってもよく、「スミチームPGO」という商品名で新日本化学工業株式会社より市販されている微生物由来のグルコースオキシダーゼが一例である。尚、カタラーゼが混合されているグルコースオキシダーゼ製剤が市販されているが、本発明において用いられるグルコースオキシダーゼは、グルコースオキシダーゼ活性を有していれば、他の酵素との混合物であってもよい。
 本発明に用いられるα-グルコシダーゼ(EC3.2.1.20)は、非還元末端α-1,4-グルコシド結合を加水分解し、α-グルコースを生成する酵素である。α-グルコシダーゼのうち、トランスグルコシダーゼが好ましい。尚、「トランスグルコシダーゼ「アマノ」」という商品名で天野エンザイム(株)より市販されている酵素が、α-グルコシダーゼの一例である。
 α-グルコシダーゼの酵素活性については1mM α-メチル-D-グルコシド1mlに0.02M酢酸バッファー(pH5.0)1mlを加え、酵素溶液0.5ml添加して、40℃で60分間作用させたときに、反応液2.5ml中に1μgのブドウ糖を生成する酵素量を1U(ユニット)と定義した。
 本発明に用いられるトランスグルタミナーゼは、タンパク質やペプチド中のグルタミン残基を供与体とし、リジン残基を受容体とするアシル転移反応を触媒する活性を有する酵素であり、例えば、哺乳動物由来のもの、魚類由来のもの、微生物由来のもの等、種々の起源のものが知られている。本発明において用いられるトランスグルタミナーゼは、上述の活性を有すればその起源は特に制限されず、いかなる起源のトランスグルタミナーゼであっても使用でき、また組み換え酵素を使用してもよい。本発明において用いられるトランスグルタミナーゼは市販品であってもよく、具体例としては、味の素株式会社より「アクティバ」TGの商品名で市販されている微生物由来のトランスグルタミナーゼを単独または組み合わせて用いることができる。
 本発明において、トランスグルタミナーゼの酵素活性は、温度37℃、pH6.0のトリス緩衝液中、ベンジルオキシカルボニル-L-グルタミルグリシンおよびヒドロキシルアミンを基質とする反応系で、トランスグルタミナーゼを作用せしめ、生成したヒドロキサム酸をトリクロロ酢酸存在下で鉄錯体を形成させた後、525nmにおける吸光度を測定し、ヒドロキサム酸量を検量線により求め、1分間に1μモルのヒドロキサム酸を生成せしめる酵素量を1ユニット(1U)と定義する(特開昭64-27471号公報参照)。
 本発明の加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法は、酵素を作用させるための対象のチーズに、(1)グルコースオキシダーゼ(本明細書で、酵素(1)と記載することがある。)、(2)α-グルコシダーゼ(本明細書で、酵素(2)と記載することがある。)、(3)トランスグルタミナーゼ(本明細書で、酵素(3)と記載することがある。)、(4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ(本明細書で、酵素(4)と記載することがある。)、(5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ(本明細書で、酵素(5)と記載することがある。)(6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ(本明細書で、酵素(6)と記載することがある。)、(7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ(本明細書で、酵素(7)と記載することがある。)のいずれかの酵素を作用させることを特徴とする。
 なかでも、酵素(4)、酵素(7)が好ましい。
 本発明において、「酵素を作用させるための対象のチーズ」(以下、原料チーズともいう。)は、生乳を原料に乳酸菌やレンネットを使用して凝固した乳からホエーを排除して、固めたナチュラルチーズをいう。
 本発明において、原料チーズは、例えば、原料チーズ中のタンパク質と油脂との重量比率(タンパク質:油脂)が、例えば、1:0.1~5、好ましくは、1:0.5~2.0であるものが挙げられる。
 本発明において、原料チーズは、具体的には、例えば、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、エダムチーズ、ラクレットチーズ、パルミジャーノ、カマンベール、ステッペン、サムソー、モントレージャック、エメンタールチーズ及びこれらの組み合わせが挙げられる。原料チーズは、1種で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。チーズは市販品を用いてもよく、例えば、商品名「モッツァレラとろけるチーズ」、商品名「NCシュレッドチーズ RKB」(いずれもQBB製)等が挙げられる。
 本発明の製造方法においては、酵素を、原料チーズに添加し、作用(酵素反応)させる。複数の酵素を組合せて用いる場合、これらの酵素をチーズに添加する順序は特に問わず、いずれかの1種を先に添加した後、残りの酵素を添加してもよいが、複数の酵素を同時に添加するのが好ましい。さらに、通常食品に用いられる原料を併用しても構わない。
酵素(1):グルコースオキシダーゼ
 本発明において、酵素(1)を使用する場合、グルコースオキシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.001U以上、より好ましくは0.001~500U、さらに好ましくは0.03~210Uである。
酵素(2):α-グルコシダーゼ
 本発明において、酵素(2)を使用する場合、α-グルコシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.03U以上、より好ましくは0.03~300000U、さらに好ましくは15~150000Uである。
酵素(3):トランスグルタミナーゼ
 本発明において、酵素(3)を使用する場合、トランスグルタミナーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.0001U以上、より好ましくは0.0001~120U、さらに好ましくは0.05~12Uである。
酵素(4):グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
 本発明において、酵素(4)を使用する場合、グルコースオキシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.001U以上、より好ましくは0.001~500U、さらに好ましくは0.03~210Uである。
 本発明において、酵素(4)を使用する場合、α-グルコシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.03U以上、より好ましくは0.03~300000U、さらに好ましくは15~150000Uである。
 また、グルコースオキシダーゼとα-グルコシダーゼの添加量の比率(グルコースオキシダーゼ:α-グルコシダーゼ)は、好ましくは1U:0.01~40000U、より好ましくは1U:0.4~4000Uである。
酵素(5):グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
 本発明において、酵素(5)を使用する場合、グルコースオキシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.001U以上、より好ましくは0.001~500U、さらに好ましくは0.03~210Uである。
 本発明において、酵素(5)を使用する場合、トランスグルタミナーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.0001U以上、より好ましくは0.0001~120U、さらに好ましくは0.05~12Uである。
 また、グルコースオキシダーゼとトランスグルタミナーゼの添加量の比率(グルコースオキシダーゼ:トランスグルタミナーゼ)は、好ましくは1U:0.00003~100U、より好ましくは1U:0.001~10Uである。
酵素(6):α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
 本発明において、酵素(6)を使用する場合、α-グルコシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.03U以上、より好ましくは0.03~300000U、さらに好ましくは15~150000Uである。
 本発明において、酵素(6)を使用する場合、トランスグルタミナーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.0001U以上、より好ましくは0.0001~120U、さらに好ましくは0.05~12Uである。
 また、α-グルコシダーゼとトランスグルタミナーゼの添加量の比率(α-グルコシダーゼ:トランスグルタミナーゼ)は、好ましくは1U:0.000001~3U、より好ましくは1U:0.00003~0.3Uである。
酵素(7):グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
 本発明において、酵素(7)を使用する場合、グルコースオキシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.001U以上、より好ましくは0.001~500U、さらに好ましくは0.03~210Uである。
 本発明において、酵素(7)を使用する場合、α-グルコシダーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.03U以上、より好ましくは0.03~300000U、さらに好ましくは15~150000Uである。
 本発明において、酵素(7)を使用する場合、トランスグルタミナーゼの添加量は、原料チーズ1gに対して酵素活性が、好ましくは0.0001U以上、より好ましくは0.0001~120U、さらに好ましくは0.05~12Uである。
 また、グルコースオキシダーゼとα-グルコシダーゼとトランスグルタミナーゼの添加量の比率(グルコースオキシダーゼ:α-グルコシダーゼ:トランスグルタミナーゼ)は、好ましくは1U:0.01~40000U:0.00003~100U、より好ましくは1U:0.4~4000U:0.001~10Uである。
 本発明において、酵素としては、上記した酵素を含む製剤、調味料、調理料等の市販品(例えば、グルコースオキシダーゼとα-グルコシダーゼとトランスグルタミナーゼを含む、商品名「お米ふっくら調理料 粒感アップ」(味の素株式会社製))を用いることもできる。
 各酵素の反応時間は、酵素が基質物質であるチーズ中の脂肪、タンパク質(後述の澱粉を添加する場合は、脂肪、タンパク質、澱粉)に作用することが可能な時間であれば特に限定されないが、現実的な作用時間としては0.015~24時間が好ましい。また、反応温度に関しても酵素が活性を保つ範囲であれば特に限定されないが、現実的な温度としては5~60℃で作用させることが好ましい。
 本発明の製造方法においては、酵素を、原料チーズと澱粉を含む混合物に添加して、作用させることが好ましい。澱粉を含むことで、グルコースオキシダーゼとα-グルコシダーゼが作用する基質を増やすことができる。また、本発明において加工澱粉(例えば、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉)は、熱溶融性の向上と油の分離抑制に寄与し得る。
 本発明において用いられる澱粉としては、例えば、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉、アセチル化アジピン酸架橋デンプン、アセチル化リン酸架橋デンプン、アセチル化酸化デンプン、オクテニルコハク酸デンプンナトリウム、酢酸デンプン、酸化デンプン、ヒドロキシプロピルデンプン、リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン、リン酸化デンプン、リン酸架橋デンプン等の加工澱粉;コーンスターチ、小麦粉デンプン、ライススターチ、馬鈴薯デンプン、タピオカデンプン、サゴデンプンが挙げられ、加工澱粉が好ましく、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉がさらに好ましい。澱粉は、1種で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明において、原料チーズと澱粉を含む混合物に酵素を作用させる場合、澱粉の添加量は、原料チーズ100gに対して、好ましくは0.1~20g、より好ましくは0.5~10gである。
 上記した本発明の製造方法により、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズを製造することができる。
 本明細書において、「加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下」の「加熱」の方法、温度、時間は、特に限定されないが、例えば、酵素を作用させていないチーズを加熱したときに食感及び/又は伸展性の低下を生じさせる方法、加熱の温度、時間が挙げられる。
 該「加熱」の温度、時間は、例えば、65℃以上(又は65℃~180℃)で、15分以上(又は15分~8時間、15分~9時間、又は15分~10時間)等が挙げられる。
 該「加熱」の方法は、例えば、スチーマーによる加熱、電子レンジによる加熱、オーブンによる加熱等が挙げられる。
 該「加熱」には、チーズ、又はチーズを含む調理した料理又は半調理した料理を、加熱又は再加熱する態様が含まれる。具体的には、例えば、コンビニエンスストア等においてチーズを具材として含む蒸し饅頭や蒸しパンをスチーマーでスチーム加熱する態様、チーズを含む冷凍食品を加熱する態様、チーズを含む惣菜を電子レンジ等で再加熱する態様等が含まれるが、これらに限定されない。
 本明細書において、「加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下」の抑制効果は、例えば後述の試験例1又は2の方法又はこれに準じた方法で、評価することができる。
 本発明において、「チーズの食感」とは、食したときの、やわらかさ、舌触りのなめらかさをいう。
 本発明において、「チーズの伸展性」とは、物理的に引き離したときの、切れずに伸びる性質をいう。本明細書において「弾性」とは物理的に引き離したときの、元に戻ろうとする性質をいう。チーズは、よく伸びることに加えて弾性を有することが食感の点で好ましいことから、本発明においては伸びる性質と弾性の両方を評価した。
 本発明は、原料チーズに、酵素(1)~(7)のいずれかの酵素を作用させることを含む、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制方法に関する。
 本発明の加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制方法において、酵素(1)~(7)の添加量、添加量の比率、添加方法は、上記本発明の加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法において説明した添加量、添加量の比率、添加方法と同様である。
 本発明は、原料チーズに作用させるための、酵素(1)~(7)を含有する、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制用の酵素製剤に関する。
 本発明の酵素製剤において、酵素の含有比率は、上記本発明の加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法において説明した酵素の添加量の比率と同様である。
 本発明の酵素製剤は、上記本発明の加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法において説明した方法に準じて、原料チーズに添加して反応させることで、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下を抑制することができる。
 本発明の酵素製剤は、酵素(1)~(7)の他に、さらに、デキストリン、難消化性デキストリン、還元麦芽糖等の賦形剤、畜肉エキス等の調味料、植物蛋白、グルテン、卵白、ゼラチン、カゼイン等の蛋白質、蛋白加水分解物、蛋白部分分解物、乳化剤、クエン酸塩、重合リン酸塩等のキレート剤、グルタチオン、システイン等の還元剤、アルギン酸、かんすい、油脂、色素、酸味料、香料等その他の食品添加物等を含有してもよい。本発明の酵素製剤は液体状、ペースト状、顆粒状、粉末状のいずれの形態でも構わない。
 本発明の製造方法によって製造されたチーズは、そのまま又は他の食材や一般食品と組み合わせた食品として利用することができる。
 本明細書において、食品とは、経口摂取し得るもの(医薬品を除く)を広く包含する概念であり、いわゆる「食べ物」のみならず飲料、健康補助食品、保健機能食品(例えば、特定保健用食品、機能性表示食品、栄養機能食品)、サプリメント等を含む。
2.第2の発明
 以下に、本発明(第2の発明)を詳細に説明する。
 本発明(第2の発明)における、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログの製造方法は、
(1)澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程、又は
(2)澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂と混合する工程
を含むことを特徴とする。
 本発明において用いられる「澱粉」は、通常食品用途に用いられる植物由来の生澱粉や加工澱粉をいう。
 本発明における、澱粉は、例えば、コメデンプン、サゴデンプン、ワキシーコーンデンプン、タピオカデンプン、レギュラーコーンデンプン、馬鈴薯デンプン、小麦デンプン、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉、アセチル化アジピン酸架橋デンプン、アセチル化リン酸架橋デンプン、アセチル化酸化デンプン、オクテニルコハク酸デンプンナトリウム、酢酸デンプン、酸化デンプン、ヒドロキシプロピルデンプン、リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン、リン酸化デンプン、リン酸架橋デンプンが挙げられ、ワキシーコーンデンプン、タピオカデンプンが好ましい。澱粉は、1種で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明の製造方法において、澱粉の使用量は、チーズアナログに対して、例えば2.5重量%以上、好ましくは5重量%以上、より好ましくは7.5重量%以上、さらに好ましくは10重量%以上である。
 本発明の製造方法において、澱粉の使用量は、チーズアナログに対して、例えば70重量%以下、好ましくは60重量%以下、より好ましくは50重量%以下、さらに好ましくは40重量%以下である。
 本発明の製造方法において、澱粉の使用量は、チーズアナログに対して、例えば2.5~70重量%、好ましくは5~60重量%、より好ましくは7.5~50重量%、さらに好ましくは10~40重量%である。
 本発明の製造方法において、澱粉の使用量を上記範囲とすることで、乳チーズ様の滑らかな食感と保形性を付与する効果が得られる。
 本発明の製造方法において、澱粉の使用量が、チーズアナログに対して、2.5重量%未満であると、保形性が不足し過度に柔らかくて美味しくないチーズアナログとなる傾向がある。
 本発明の製造方法において、澱粉の使用量が、チーズアナログに対して、70重量%を超えると、ボソボソとした食感の美味しくないチーズアナログとなる傾向がある。
 本発明において用いられる「植物性油脂」は、通常食品用途に用いられる植物由来の油のことをいう。
 本発明における、植物性油脂は、例えば、ココナッツオイル、パームオイル、菜種オイル、大豆オイル、コーンオイル、ベニバナオイル、カカオオイル等が挙げられ、この中では比較的融点が高く、常温で固化してチーズアナログの保形性を付与するココナッツオイルが好ましい。植物性油脂は、1種で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明の製造方法において、植物性油脂の使用量は、チーズアナログに対して、例えば2.5重量%以上、好ましくは5重量%以上、より好ましくは7.5重量%以上、さらに好ましくは10重量%以上である。
 本発明の製造方法において、植物性油脂の使用量は、チーズアナログに対して、例えば70重量%以下、好ましくは60重量%以下、より好ましくは50重量%以下、さらに好ましくは40重量%以下である。
 本発明の製造方法において、植物性油脂の使用量は、チーズアナログに対して、例えば2.5~70重量%、好ましくは5~60重量%、より好ましくは7.5~50重量%、さらに好ましくは10~40重量%である。
 本発明の製造方法において、植物性油脂の使用量が、チーズアナログに対して、2.5重量%未満であると、ボソボソとした食感の美味しくないチーズアナログとなる傾向がある。
 本発明の製造方法において、植物性油脂の使用量が、チーズアナログに対して、70重量%を超えると、保形性が不足し過度に柔らかくて美味しくないチーズアナログとなる傾向がある。
 本発明において、澱粉と植物性油脂の重量比(澱粉:植物性油脂)は、例えば、1:5~5:1、好ましくは、1:4~4:1、より好ましくは、1:3~3:1、さらに好ましくは、1:2~2:1である。
 本発明に用いられるα-グルコシダーゼ(EC3.2.1.20)は、非還元末端α-1,4-グルコシド結合を加水分解し、α-グルコースを生成する酵素である。α-グルコシダーゼのうち、トランスグルコシダーゼが好ましい。尚、「トランスグルコシダーゼ「アマノ」」、「α-グルコシダーゼ「アマノ」」という商品名で天野エンザイム(株)より市販されている酵素が、α-グルコシダーゼの一例である。
 α-グルコシダーゼの酵素活性については1mM α-メチル-D-グルコシド1mlに0.02M酢酸バッファー(pH5.0)1mlを加え、酵素溶液0.5ml添加して、40℃で60分間作用させたときに、反応液2.5ml中に1μgのブドウ糖を生成する酵素量を1U(ユニット)と定義した。
 本発明において、α-グルコシダーゼの添加量は、澱粉1gに対して酵素活性が、好ましくは0.00001~10000U、より好ましくは0.0001~1000U、さらに好ましくは0.001~1000U、特に好ましくは0.01~100Uである。
 本発明の製造方法においては、さらに、通常食品に用いられる原料を併用しても構わない。
 本発明のチーズアナログの製造方法は、好適には、下記工程を含む。
(i)植物性油脂、澱粉、及び任意に添加してもよい植物性タンパクや添加剤(例えば、後述の、増粘多糖類、食品分野で一般的に用いられる添加剤)、及びα-グルコシダーゼを、混合することによって乳化し、乳化した混合物を得る工程、
(ii)工程(i)で得られた乳化した混合物を型に流し込み、その後撹拌せずに、加熱して、該混合物中の植物性油脂、澱粉に、α-グルコシダーゼを作用させる工程(酵素反応工程)、
(iii)工程(ii)の加熱終了後、型に入れたまま混合物を冷却して、チーズアナログを得る工程。
 他の態様として、本発明のチーズアナログの製造方法は、好適には、下記工程を含む。
(i')澱粉にα-グルコシダーゼを添加し、加熱して、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ(酵素反応工程)、得られた反応生成物と、植物性油脂、及び任意に添加してもよい植物性タンパクや添加剤(例えば、後述の、増粘多糖類、食品分野で一般的に用いられる添加剤)とを混合することによって乳化し、乳化した混合物を得る工程、
(ii')工程(i')で得られた乳化した混合物を型に流し込み、その後撹拌せずに、型に入れたまま混合物を冷却して、チーズアナログを得る工程。
 工程(i)及び(i')の混合は、食品製造分野において公知の方法で行うことができ、例えば、フードプロセッサー、クッカー型乳化機、ケトル型乳化機、縦型高速せん断式乳化機、かきとり式熱交換機等、チーズ類の製造に使用される混合機を使用して混合することが挙げられる。混合工程の温度は、例えば、10~65℃である。混合工程の時間は、混合物が乳化される時間から適宜選択できる。
 本発明の製造方法において、植物性油脂、澱粉を含む混合物に対する、α-グルコシダーゼの反応時間(上記工程(ii)の酵素反応工程)、及び、澱粉に対する、α-グルコシダーゼの反応時間(上記工程(i')の酵素反応工程)は、酵素が基質物質である、植物性油脂、澱粉(上記工程(ii))、又は、澱粉(上記工程(i'))に作用することが可能な時間であれば特に限定されないが、現実的な作用時間としては0.015~24時間が好ましい。また、α-グルコシダーゼの反応温度(上記工程(ii)の酵素反応工程及び上記工程(i')の酵素反応工程)に関しても酵素が活性を保つ範囲であれば特に限定されないが、現実的な温度としては5~60℃で作用させることが好ましい。
 工程(ii)の酵素反応及び工程(i')の酵素反応は、例えば、70~100℃で、10~120分間加熱(酵素失活工程)により終了させることができる。
 本発明において、α-グルコシダーゼを作用させる植物性油脂及び澱粉を含む混合物(上記工程(i)の混合物)、α-グルコシダーゼを作用させた澱粉と混合する成分(上記工程(i')の植物性油脂)には、さらに、増粘多糖類(例えば、アラビアガム、キサンタンガム、タマリンドシードガム、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン等)を含むことが好ましい。増粘多糖類は、1種で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 増粘多糖類の添加量は、チーズアナログに対して、例えば0.001~60重量%、好ましくは0.01~50重量%、より好ましくは0.1~40重量%、さらに好ましくは1~30重量%である。
 本発明において、増粘多糖類を含有することで、チーズアナログに対して乳化性を付与することができる。
 本発明において、α-グルコシダーゼを作用させる植物性油脂及び澱粉を含む混合物(上記工程(i)の混合物)、α-グルコシダーゼを作用させた澱粉と混合する成分(上記工程(i')の植物性油脂)には、さらに、植物性タンパク(例えば、ダイズタンパク、エンドウマメタンパク、ヒヨコマメタンパク、ソラマメタンパク、アーモンドタンパク、オート麦タンパク、チアシードタンパク、菜種タンパク、浮草タンパク、微生物由来タンパク、真菌類由来タンパク等)を含んでいてもよい。植物性タンパクは、1種で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 植物性タンパクの添加量は、チーズアナログに対して、例えば0.1~50重量%、好ましくは0.2~40重量%、より好ましくは0.5~30重量%、さらに好ましくは1~20重量%である。
 本発明において、α-グルコシダーゼを作用させる植物性油脂及び澱粉を含む混合物、又はα-グルコシダーゼを作用させた澱粉と植物性油脂等との混合物は、水を含有する。
 水の使用量は、チーズアナログに対して、例えば5~80重量%、好ましくは15~70重量%、より好ましくは25~60重量%、さらに好ましくは35~50重量%である。
 本発明において、チーズアナログは、上記した成分以外の、食品分野で一般的に用いられる添加剤を含有してもよい。
 添加剤としては、香料(例えば、チェダー香料(粉、液体)、パルメザン香料(粉、液体)、カマンベール香料(粉、液体)、クリームチーズ香料(粉、液体))、調味料(例えば、塩、酵母エキス)、着色料、賦形剤(デキストリン、乳糖)、各種アミノ酸、乳酸、植物蛋白、等が挙げられる。
 添加剤の使用量は、チーズアナログに対して、例えば、1~30重量%である。
 上記した本発明の製造方法により、加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログを製造することができる。
 本発明において、「加熱時の溶融性及び/又は伸展性」の「加熱」とは、例えば、チーズアナログを食材として用いた調理や食品加工の際に、チーズアナログを溶融及び/又は伸展させるために加熱することをいう。該加熱の温度は、例えば70~200℃、該加熱の時間は、例えば1~20分である。「加熱時」とは、加熱が終了した直後(例えば、20分以内)をいう。
 本発明において、「溶融性」とは、チーズアナログが液状化し溶け広がる性質のことをいう。
 本発明において、「伸展性」とは、チーズアナログが糸を引くように伸びる性質のことをいう。
 本発明において、「加熱時の溶融性の向上」とは、本発明における酵素を添加して製造されたチーズアナログの加熱時の溶融性が、酵素の添加なしに製造されたチーズアナログの加熱時の溶融性に比較して、向上していることをいう。
 本発明において、「加熱時の伸展性の向上」とは、本発明における酵素を添加して製造されたチーズアナログの加熱時の伸展性が、酵素の添加なしに製造されたチーズアナログの加熱時の伸展性に比較して、向上していることをいう。
 本明細書において、「加熱時の溶融性及び/又は伸展性」の向上効果は、例えば後述の試験例3の方法又はこれに準じた方法で、評価することができる。
 本発明は、チーズアナログの製造時に、
(1)澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程、又は
(2)澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂と混合する工程
を含む、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法に関する。
 本発明のチーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法において、澱粉の定義、例示、使用量、植物性油脂の定義、例示、使用量、α-グルコシダーゼの定義、添加量、添加方法、任意に添加してもよい成分、添加剤等は、上記本発明の加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上した、チーズアナログの製造方法において説明した、澱粉の定義、例示、使用量、植物性油脂の定義、例示、使用量、α-グルコシダーゼの定義、添加量、添加方法、任意に添加してもよい成分、添加剤等と同様である。
 本発明は、
(1)チーズアナログの製造時に、澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼ、又は
(2)チーズアナログの製造時に、植物性油脂との混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼ
を含有する、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上用の酵素製剤に関する。
 本発明の酵素製剤において、澱粉の定義、例示、使用量、植物性油脂の定義、例示、使用量、α-グルコシダーゼの定義、添加量、添加方法、任意に添加してもよい成分や添加剤等は、上記本発明の加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上した、チーズアナログの製造方法において説明した、澱粉の定義、例示、使用量、植物性油脂の定義、例示、使用量、α-グルコシダーゼの定義、添加量、添加方法、任意に添加してもよい成分や添加剤等と同様である。
 本発明の酵素製剤は、上記本発明の加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上したチーズアナログの製造方法において説明したα-グルコシダーゼの添加方法、添加量に準じて、植物性油脂及び澱粉を含む混合物、又は植物性油脂との混合前の澱粉に添加して反応させることで、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性を向上させることができる。
 本発明の酵素製剤は、α-グルコシダーゼの他に、さらに、デキストリン、難消化性デキストリン、還元麦芽糖等の賦形剤、畜肉エキス等の調味料、植物蛋白、グルテン、卵白、ゼラチン、カゼイン等の蛋白質、蛋白加水分解物、蛋白部分分解物、乳化剤、クエン酸塩、重合リン酸塩等のキレート剤、グルタチオン、システイン等の還元剤、アルギン酸、かんすい、油脂、色素、酸味料、香料等その他の食品添加物等を含有してもよい。本発明の酵素製剤は液体状、ペースト状、顆粒状、粉末状のいずれの形態でも構わない。
 本発明の製造方法によって製造されたチーズアナログは、そのまま又は他の食材や一般食品と組み合わせた食品として利用することができる。
 本明細書において、食品とは、経口摂取し得るもの(医薬品を除く)を広く包含する概念であり、いわゆる「食べ物」のみならず飲料、健康補助食品、保健機能食品(例えば、特定保健用食品、機能性表示食品、栄養機能食品)、サプリメント等を含む。
 以下、実施例、試験例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[試験例1]
(実施例1~7、比較例1のチーズの製造)
 表1に示す配合量に従って、モッツァレラチーズ(商品名「モッツァレラとろけるチーズ」、QBB製)及びゴーダ&チェダーチーズ(商品名「NCシュレッドチーズ RKB」、QBB製)を、フードプロセッサーを用いて2分30秒間混合した。さらに、表1に示す各酵素を添加して、フードプロセッサーで1分間混合した。得られた混合物を、スタンディングパウチに入れ、冷蔵庫(5℃)で1時間寝かせた。さらに混合物をホイロ(45℃)で30分間寝かせた。得られた混合物を、スチームコンベクションオーブン(100℃)で15分間スチーム加熱して、実施例1~7のチーズを得た。酵素を添加しない以外は上記と同じ方法で、比較例1(コントロール)のチーズを得た。得られた各チーズは冷却し冷蔵した。
 表1の各酵素の商品名、グラム当たりのユニット数等を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記冷蔵した、実施例1~7及び比較例1のチーズを、再度スチームコンベクションオーブン(80℃)で20分間スチーム加熱し、加熱終了の直後に、下記に示す方法で、官能評価及び伸展性の評価を実施した。
(官能評価)
 官能評価はパネル4名にて実施し、実施例1~7、比較例1のチーズを、加熱終了の直後に、食した時のやわらかさ、舌触りのなめらかさを評価した。評点は、以下の表3の定義に従って、比較例1(酵素無添加、コントロール)と同等を3点として、1点~5点の0.5点刻みで評価した。評点は4名の合議で決定した。結果を表4に示す。
(チーズの伸展性の評価)
 上記で得られた実施例1~7、比較例1のチーズについて、下記に示す方法(1)及び(2)で、加熱時のチーズの伸展性の評価を実施した。
(1)実施例1~7、比較例1のチーズを、手で伸ばした際の見た目と触った感じを評価した。評点は、上記の表3の定義に従って、比較例1(酵素無添加、コントロール)と同等を3点として、1点~5点の0.5点刻みで評価した。評点は4名の合議で決定した。結果を表4に示す。
(2)実施例1~7、比較例1のチーズ(100g)を、加熱終了の直後に、チーズをフォークですくって上に引き伸ばし、チーズが切れない最大の長さを測定した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表4及び表5の結果において、原料チーズにそれぞれ、「グルコースオキシダーゼ」、「α-グルコシダーゼ」、「トランスグルタミナーゼ」、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ」、「グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」、「α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」又は「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させた実施例1~7のチーズは、比較例1(酵素無添加、コントロール)に比較して、食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性について高い評価が示された。
 該結果は、「グルコースオキシダーゼ」、「α-グルコシダーゼ」、「トランスグルタミナーゼ」、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ」、「グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」、「α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」又は「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させたチーズは、加熱(スチーム加熱)に伴う食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性の低下が、酵素無添加のチーズ(すなわち、従来のチーズ)に比較して抑制されたことを示す。
[試験例2]
(実施例8~12、比較例2のチーズの製造)
 表6に示す配合量に従って、モッツァレラチーズ(商品名「モッツァレラとろけるチーズ」、QBB製)、ゴーダ&チェダーチーズ(商品名「NCシュレッドチーズ RKB」、QBB製)及びヒドロキシプロピル化リン酸架橋でんぷん(商品名「松谷あさがお」、松谷化学工業株式会社製)を、フードプロセッサーを用いて2分30秒間混合した。さらに、表6に示す各酵素を添加して、フードプロセッサーで1分間混合した。得られた混合物を、スタンディングパウチに入れ、冷蔵庫(5℃)で1時間寝かせた。さらに混合物をホイロ(45℃)で30分間寝かせた。得られた混合物を、スチームコンベクションオーブン(100℃)で15分間スチーム加熱して、実施例8~12のチーズを得た。酵素を添加しない以外は上記と同じ方法で、比較例2(コントロール)のチーズを得た。得られた各チーズは冷却し冷蔵した。
 表6の各酵素の商品名、グラム当たりのユニット数等は上記表2と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 上記冷蔵した、実施例8~12及び比較例2のチーズを、再度スチームコンベクションオーブン(80℃)で20分間スチーム加熱し、加熱終了の直後に、下記に示す方法で、官能評価及び伸展性の評価を実施した。
(官能評価)
 官能評価はパネル4名にて実施し、実施例8~12、比較例2のチーズを、加熱終了の直後に、食した時のやわらかさ、舌触りのなめらかさを評価した。評点は、上記の表3の定義に従って、比較例2(酵素無添加、コントロール)と同等を3点として、1点~5点の0.5点刻みで評価した。評点は4名の合議で決定した。結果を表7に示す。
(チーズの伸展性の評価)
 実施例8~12、比較例2のチーズ(100g)を、加熱終了の直後に、手で伸ばした際の見た目と触った感じを評価した。評点は、上記の表3の定義に従って、比較例2(酵素無添加、コントロール)と同等を3点として、1点~5点の0.5点刻みで評価した。評点は4名の合議で決定した。結果を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7の結果において、原料チーズ(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉を添加)にそれぞれ、「グルコースオキシダーゼ」、「α-グルコシダーゼ」、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ」、「α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」又は「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させた実施例8~12のチーズは、比較例2(酵素無添加、コントロール)に比較して、食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性について高い評価が示された。
 該結果は、「グルコースオキシダーゼ」、「α-グルコシダーゼ」、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ」、「α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」又は「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させたチーズは、加熱(スチーム加熱)に伴う食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性の低下が、酵素無添加のチーズ(すなわち、従来のチーズ)に比較して抑制されたことを示す。
[試験例3]
(実施例、比較例のチーズアナログの製造)
 表8に示す配合割合に従って、原料を、フードプロセッサー(Bamix、CHERRY TERRACE Inc.製)を用いて1分間混合することで乳化した。得られた混合物を、型に流し込み、恒温水槽を用いて50℃で30分間撹拌せずに加熱(酵素反応工程)し、続いて95℃で30分撹拌せずに加熱(酵素失活工程)し、冷蔵庫(5℃)で48時間冷却し、実施例及び比較例のチーズアナログを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
(加熱時のチーズアナログの溶融性及び伸展性の評価)
 上記で得られた実施例、比較例のチーズアナログについて、下記に示す方法で、加熱時のチーズアナログの溶融性及び伸展性の評価を実施した。
 実施例、比較例のチーズアナログ(重量:3g、大きさ:20mm×20mm×5mm)を、オーブンを用いて180℃で10分間加熱した。
 加熱終了後、実施例、比較例のチーズアナログを目視で観察することで、溶融性を評価した。実施例、比較例のチーズアナログの加熱前及び加熱後の写真を図1(左の写真:加熱前、右の写真:加熱後)に示す。
 また、加熱が終了した直後に、実施例、比較例のチーズアナログをはしでつまんで上に引き伸ばし、チーズアナログが切れない最大の長さを観察することで、伸展性を評価した。実施例、比較例のチーズアナログが切れない最大の長さまで引き伸ばした時点で撮影した写真を図2に示す。
 図1の結果は、α-グルコシダーゼを作用させて製造したチーズアナログは、酵素無添加のチーズアナログ(すなわち、従来のチーズアナログ)に比較して、良好な溶融性が観察され、α-グルコシダーゼを作用させることにより、加熱時の溶融性が向上したことを示す。
 図2の結果は、α-グルコシダーゼを作用させて製造したチーズアナログは、酵素無添加のチーズアナログ(すなわち、従来のチーズアナログ)に比較して、良好な伸展性が観察され、α-グルコシダーゼを作用させることにより、加熱時の伸展性が向上したことを示す。
[試験例4]
(実施例13、比較例3のチーズの製造)
 表9に示す配合量に従って、モッツァレラチーズ(商品名「モッツァレラとろけるチーズ」、QBB製)及びゴーダ&チェダーチーズ(商品名「NCシュレッドチーズ RKB」、QBB製)を、フードプロセッサーを用いて2分30秒間混合した。さらに、表9に示す各酵素を添加して、フードプロセッサーで1分間混合した。得られた混合物を、スタンディングパウチに入れ、冷蔵庫(5℃)で1時間寝かせた。さらに混合物をホイロ(45℃)で30分間寝かせた。得られた混合物を、スチームコンベクションオーブン(100℃)で15分間スチーム加熱して、実施例13のチーズを得た。酵素を添加しない以外は上記と同じ方法で、比較例3のチーズを得た。
 得られた各チーズは冷却し冷蔵した。
(実施例14、比較例4のチーズの製造)
 表9に示す配合量に従って、モッツァレラチーズ(商品名「モッツァレラとろけるチーズ」、QBB製)、ゴーダ&チェダーチーズ(商品名「NCシュレッドチーズ RKB」、QBB製)及びヒドロキシプロピル化リン酸架橋でんぷん(商品名「松谷あさがお」、松谷化学工業株式会社製)を、フードプロセッサーを用いて2分30秒間混合した。さらに、表9に示す各酵素を添加して、フードプロセッサーで1分間混合した。得られた混合物を、スタンディングパウチに入れ、冷蔵庫(5℃)で1時間寝かせた。さらに混合物をホイロ(45℃)で30分間寝かせた。得られた混合物を、スチームコンベクションオーブン(100℃)で15分間スチーム加熱して、実施例14のチーズを得た。酵素を添加しない以外は上記と同じ方法で、比較例4のチーズを得た。
 得られた各チーズは冷却し冷蔵した。
 表9の各酵素の商品名、グラム当たりのユニット数等は上記表2と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 上記冷蔵した、実施例13、14、比較例3、4のチーズを、再度スチームコンベクションオーブン(80℃)で、20分間、1時間、4時間、又は、8時間スチーム加熱し、加熱終了の直後に、下記に示す方法で、官能評価及び伸展性の評価を実施した。
(官能評価)
 官能評価はパネル2名にて実施し、実施例13、14、比較例3、4のチーズを、加熱終了の直後に、食した時のやわらかさ、舌触りのなめらかさを評価した。評点は、上記の表3の定義に従って、上記のうち、冷蔵後20分間スチーム加熱した比較例3(酵素無添加、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉無添加)をコントロールとし、該コントロールと同等を3点として、1点~5点の0.5点刻みで評価した。評点は2名の合議で決定した。結果を表10-1から10-4に示す。
(チーズの伸展性の評価)
 上記で得られた実施例13、14、比較例3、4のチーズについて、下記に示す方法(1)及び(2)で、加熱時のチーズの伸展性の評価を実施した。
(1)実施例13、14、比較例3、4のチーズを、手で伸ばした際の見た目と触った感じを評価した。評点は、上記の表3の定義に従って、上記のうち、冷蔵後20分間スチーム加熱した比較例3(酵素無添加、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉無添加)をコントロールとし、該コントロールと同等を3点として、1点~5点の0.5点刻みで評価した。評点は2名の合議で決定した。結果を表10-1から10-4に示す。
(2)実施例13、14、比較例3、4のチーズ(100g)を、加熱終了の直後に、チーズをフォークですくって上に引き伸ばし、チーズが切れない最大の長さを測定した。結果を表10-1から10-4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 表10-1~10-4の結果において、原料チーズに、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させた実施例13のチーズは、冷蔵後に8時間スチーム加熱した場合でも、比較例3(酵素無添加)に比較して、食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性について高い評価が示された。
 また、表10-1~10-4の結果において、原料チーズ(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉を添加)に、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させた実施例14のチーズは、冷蔵後に8時間スチーム加熱した場合でも、比較例3及び4(酵素無添加)に比較して、食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性について高い評価が示された。
 該結果は、「グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ」を作用させたチーズは、加熱(スチーム加熱)に伴う食感(やわらかさ及び/又は舌触りのなめらかさ)及び伸展性の低下が、8時間スチーム加熱した場合でも、酵素無添加のチーズ(すなわち、従来のチーズ)に比較して抑制されたことを示す。
 本発明によれば、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズ、及びその製造方法を提供することができる。
 本発明によれば、加熱時の溶融性及び伸展性が向上したチーズアナログ、及びその製造方法を提供することができる。
 本出願は、日本で出願された特願2021-022134を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (18)

  1.  酵素を作用させるための対象のチーズに、下記(1)~(7)のいずれかの酵素を作用させることを含む、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下が抑制されたチーズの製造方法。
    (1)グルコースオキシダーゼ
    (2)α-グルコシダーゼ
    (3)トランスグルタミナーゼ
    (4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
    (5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
    (6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
    (7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
  2.  酵素を作用させるための対象のチーズと澱粉を含む混合物に、前記酵素を作用させる、請求項1記載の製造方法。
  3.  酵素を作用させるための対象のチーズが、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4.  酵素を作用させるための対象のチーズに、下記(1)~(7)のいずれかの酵素を作用させることを含む、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制方法。
    (1)グルコースオキシダーゼ
    (2)α-グルコシダーゼ
    (3)トランスグルタミナーゼ
    (4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
    (5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
    (6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
    (7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
  5.  酵素を作用させるための対象のチーズと澱粉を含む混合物に、前記酵素を作用させる、請求項4記載の抑制方法。
  6.  酵素を作用させるための対象のチーズが、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4又は5に記載の抑制方法。
  7.  酵素を作用させるための対象のチーズに作用させるための、下記(1)~(7)のいずれかの酵素を含有する、加熱に伴うチーズの食感及び/又は伸展性の低下の抑制用の酵素製剤。
    (1)グルコースオキシダーゼ
    (2)α-グルコシダーゼ
    (3)トランスグルタミナーゼ
    (4)グルコースオキシダーゼ及びα-グルコシダーゼ
    (5)グルコースオキシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
    (6)α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
    (7)グルコースオキシダーゼ、α-グルコシダーゼ及びトランスグルタミナーゼ
  8.  酵素を作用させるための対象のチーズと澱粉を含む混合物に、前記酵素を作用させるための、請求項7記載の酵素製剤。
  9.  酵素を作用させるための対象のチーズが、モッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項7又は8に記載の酵素製剤。
  10.  (1)澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程、又は
    (2)澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂と混合する工程を含む、
    加熱時の溶融性及び/又は伸展性が向上した、チーズアナログの製造方法。
  11.  前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び増粘多糖類を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
    前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び増粘多糖類と混合する工程である、
    請求項10記載の製造方法。
  12.  前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び植物性タンパクを含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
    前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び植物性タンパクと混合する工程である、
    請求項10記載の製造方法。
  13.  チーズアナログの製造時に、
    (1)澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程、又は
    (2)澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂と混合する工程
    を含む、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法。
  14.  前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び増粘多糖類を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
    前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び増粘多糖類と混合する工程である、
    請求項13記載の加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法。
  15.  前記(1)が、澱粉、植物性油脂及び植物性タンパクを含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させる工程であり、及び
    前記(2)が、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させ、得られた反応生成物を植物性油脂及び植物性タンパクと混合する工程である、
    請求項13記載の加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上方法。
  16.  (1)チーズアナログの製造時に、澱粉及び植物性油脂を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼ、又は
    (2)チーズアナログの製造時に、植物性油脂との混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼ
    を含有する、チーズアナログの加熱時の溶融性及び/又は伸展性の向上用の酵素製剤。
  17.  前記(1)が、チーズアナログの製造時に、澱粉、植物性油脂及び増粘多糖類を含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼであり、及び
    前記(2)が、チーズアナログの製造時に、植物性油脂及び増粘多糖類との混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼである
    請求項16記載の酵素製剤。
  18.  前記(1)が、チーズアナログの製造時に、澱粉、植物性油脂及び植物性タンパクを含む混合物に、α-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼであり、及び
    前記(2)が、チーズアナログの製造時に、植物性油脂及び植物性タンパクとの混合前に、澱粉にα-グルコシダーゼを作用させるための、該α-グルコシダーゼである
    請求項16記載の酵素製剤。
PCT/JP2022/005540 2021-02-15 2022-02-14 酵素を用いたチーズ及びチーズアナログの製造方法 WO2022173027A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280015139.6A CN116963601A (zh) 2021-02-15 2022-02-14 使用酶的干酪及干酪类似物的制造方法
EP22752849.4A EP4292437A1 (en) 2021-02-15 2022-02-14 Methods respectively for producing cheese and cheese analogue using enzyme
JP2022580700A JPWO2022173027A1 (ja) 2021-02-15 2022-02-14
US18/449,377 US20230380436A1 (en) 2021-02-15 2023-08-14 Methods respectively for producing cheese and cheese analogue using enzyme

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022134 2021-02-15
JP2021-022134 2021-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/449,377 Continuation US20230380436A1 (en) 2021-02-15 2023-08-14 Methods respectively for producing cheese and cheese analogue using enzyme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022173027A1 true WO2022173027A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82838318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/005540 WO2022173027A1 (ja) 2021-02-15 2022-02-14 酵素を用いたチーズ及びチーズアナログの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230380436A1 (ja)
EP (1) EP4292437A1 (ja)
JP (1) JPWO2022173027A1 (ja)
CN (1) CN116963601A (ja)
WO (1) WO2022173027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023033188A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 味の素株式会社 酵素を用いたチーズアナログの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012931A (ja) * 1983-03-29 1985-01-23 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン カゼイネ−トの部分的または全体的置換物として高アミロ−ス澱粉を含有するイミテ−シヨンチ−ズ製品
JPS6427471A (en) 1987-03-04 1989-01-30 Ajinomoto Kk Novel enzyme and production of protein gelatinized product using said enzyme
JPH02131537A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Yotsuba Nyugyo Kk チーズフードの製造法
US5512311A (en) * 1992-07-21 1996-04-30 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Starch based lipid mimetic for foods
JPH08173032A (ja) * 1994-10-26 1996-07-09 Ajinomoto Co Inc トランスグルタミナーゼを用いるチーズの製造方法
US6270814B1 (en) * 1999-06-03 2001-08-07 Kraft Foods, Inc. Incorporation of whey into process cheese
JP2010142181A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sanei Gen Ffi Inc 低タンパク質チーズ様食品
JP2011000073A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 House Foods Corp チーズ様食品組成物及びその製造方法
WO2016043177A1 (ja) * 2014-09-16 2016-03-24 株式会社明治 耐熱保形性を有するナチュラルチーズおよびその製造方法
JP2021022134A (ja) 2019-07-26 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 信号機情報管理システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012931A (ja) * 1983-03-29 1985-01-23 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン カゼイネ−トの部分的または全体的置換物として高アミロ−ス澱粉を含有するイミテ−シヨンチ−ズ製品
JPS6427471A (en) 1987-03-04 1989-01-30 Ajinomoto Kk Novel enzyme and production of protein gelatinized product using said enzyme
JPH02131537A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Yotsuba Nyugyo Kk チーズフードの製造法
US5512311A (en) * 1992-07-21 1996-04-30 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Starch based lipid mimetic for foods
JPH08173032A (ja) * 1994-10-26 1996-07-09 Ajinomoto Co Inc トランスグルタミナーゼを用いるチーズの製造方法
US6270814B1 (en) * 1999-06-03 2001-08-07 Kraft Foods, Inc. Incorporation of whey into process cheese
JP2010142181A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sanei Gen Ffi Inc 低タンパク質チーズ様食品
JP2011000073A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 House Foods Corp チーズ様食品組成物及びその製造方法
WO2016043177A1 (ja) * 2014-09-16 2016-03-24 株式会社明治 耐熱保形性を有するナチュラルチーズおよびその製造方法
JP2021022134A (ja) 2019-07-26 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 信号機情報管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023033188A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 味の素株式会社 酵素を用いたチーズアナログの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116963601A (zh) 2023-10-27
JPWO2022173027A1 (ja) 2022-08-18
EP4292437A1 (en) 2023-12-20
US20230380436A1 (en) 2023-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862759B2 (ja) 澱粉含有食品の製造方法及び澱粉含有食品改質用の酵素製剤
KR20190003540A (ko) 증가된 점도의 귀리 베이스 및 발효된 귀리 베이스 제품
JP6828137B2 (ja) 熱安定性のフレッシュチーズ
WO2023033188A1 (ja) 酵素を用いたチーズアナログの製造方法
JP5559682B2 (ja) 加工食品及びその製造方法
US20230380436A1 (en) Methods respectively for producing cheese and cheese analogue using enzyme
CN101273770A (zh) 生物生成风味剂的快速生产方法及其使用方法
JP2023115335A (ja) 植物性チーズ様食品の製造方法
JP5510959B2 (ja) 蒸ケーキ生地及び蒸ケーキ類
JP2006081515A (ja) パン類生地及びその製造方法
JP5726623B2 (ja) クルトンの製造方法
JP3794969B2 (ja) ベーカリー製品用湯種生地の製造方法
JPH06292505A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP2008253147A (ja) 蒸ケーキ生地及びその製造方法
WO2006006876A1 (en) Dairy product and process
JP2020145927A (ja) プロテアーゼを用いた豆腐の製造方法
WO2023033187A1 (ja) 酵素を用いたチーズアナログの製造方法及び食感向上方法
JP4657970B2 (ja) チーズ様呈味食品
JP3912929B2 (ja) 酸性水中油型乳化物
JP2018068182A (ja) チーズ風味様乳酸発酵物
JP4942719B2 (ja) パン類の製造方法
JP2005333968A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
US20240206490A1 (en) Method for manufacturing cheese analog using enzyme
JP3948842B2 (ja) ベーカリー製品及びその製造方法
JP2002325559A (ja) 卵加工品とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22752849

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022580700

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280015139.6

Country of ref document: CN

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023016313

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023016313

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230814

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022752849

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022752849

Country of ref document: EP

Effective date: 20230915