WO2022163786A1 - 樹脂組成物及び成形体 - Google Patents

樹脂組成物及び成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163786A1
WO2022163786A1 PCT/JP2022/003193 JP2022003193W WO2022163786A1 WO 2022163786 A1 WO2022163786 A1 WO 2022163786A1 JP 2022003193 W JP2022003193 W JP 2022003193W WO 2022163786 A1 WO2022163786 A1 WO 2022163786A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
block copolymer
mass
resin composition
polymer block
block
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003193
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 小西
啓光 佐々木
卓宏 関口
裕太 冨島
巧 長谷川
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to EP22746005.2A priority Critical patent/EP4286431A1/en
Priority to US18/274,623 priority patent/US20240166860A1/en
Priority to CN202280012074.XA priority patent/CN116802231A/zh
Priority to JP2022578497A priority patent/JP7442693B2/ja
Publication of WO2022163786A1 publication Critical patent/WO2022163786A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/046Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes polymerising vinyl aromatic monomers and isoprene, optionally with other conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2491/00Characterised by the use of oils, fats or waxes; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition having a biobased content of at least a certain level, and a molded article using the resin composition.
  • Thermoplastic resins are lightweight and have excellent moldability, and some of them have excellent strength and heat resistance. widely used for In addition, there is an increasing demand for using raw materials derived from biomass for these members due to heightened environmental awareness. Examples of biomass-derived raw materials include biomass-derived ⁇ -farnesene. Block copolymers containing polymer blocks containing structural units derived from ⁇ -farnesene and polymer blocks containing structural units derived from aromatic vinyl compounds are given various physical properties while being conscious of reducing environmental impact. Techniques for doing so have been disclosed (Patent Documents 1 to 5).
  • thermoplastic resins are required to maintain their physical properties even when used in harsh environments. For example, if the hardness increases at low temperatures, there is a risk of causing damage to the molded body, and there is a demand for members having physical properties that can maintain their physical properties even when exposed to low temperatures.
  • the above-mentioned members are sometimes required to have designability, and the resin composition containing a thermoplastic resin is also required to have moldability capable of giving a good design.
  • Patent Documents 1 to 5 do not discuss techniques for imparting these physical properties to resin compositions.
  • the use of biomass-derived raw materials can reduce the environmental load, but at the same time it is not easy to maintain physical properties at low temperatures and obtain excellent moldability.
  • the present inventors have conceived the following invention and found that the above problems can be solved. That is, the present invention is as follows.
  • a block copolymer (A) comprising a polymer block (a1) containing structural units derived from an aromatic vinyl compound and a polymer block (a2) containing structural units derived from farnesene, a block copolymer (B) comprising a polymer block (b1) containing structural units derived from an aromatic vinyl compound and a polymer block (b2) containing 30 mol% or more of isoprene-derived structural units; including a plasticizer (C) and a biomass-derived polyolefin resin (D), A resin composition having a bio-based content of 37% by mass or more.
  • a resin composition having excellent moldability which can give a molded article whose physical properties are less likely to deteriorate even at low temperatures, and a molded article obtained by using the resin composition. can be done.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the measurement points of the surface roughness of the grained sheet in Examples and Comparative Examples.
  • the "bio-based degree” is an index indicating the content ratio of bio-derived substances in the target substance, measured in accordance with ASTM D6866-16.
  • the "bio-based content of the resin composition” means the content of bio-derived raw materials in the resin composition, measured according to ASTM D6866-16.
  • Bio-based content of resin means the content of bio-derived raw materials in the resin, measured according to ASTM D6866-16.
  • the block copolymer (A) includes a polymer block (a1) containing structural units derived from an aromatic vinyl compound and a polymer block (a2) containing structural units derived from farnesene.
  • the block copolymer (A) may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer block (a1) contains a structural unit derived from an aromatic vinyl compound.
  • aromatic vinyl compounds include styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 4-propylstyrene, 4-t-butylstyrene, 4-cyclohexylstyrene, 4- Dodecylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, 2,4-diisopropylstyrene, 2,4,6-trimethylstyrene, 2-ethyl-4-benzylstyrene, 4-(phenylbutyl)styrene, 1-vinylnaphthalene, 2- Examples include vinylnaphthalene, vinylanthracene, N,N-diethyl-4-aminoethylstyrene, vinylpyridine, 4-methoxyst
  • the polymer block (a1) contains structural units derived from monomers other than the aromatic vinyl compound, such as monomers constituting the polymer block (a2) described later. good too.
  • the content of the aromatic vinyl compound-derived structural unit in the polymer block (a1) is preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more, and 90% by mass or more. is more preferable, and 100% by mass is particularly preferable.
  • the upper limit of the content of structural units derived from the aromatic vinyl compound in the polymer block (a1) may be 100% by mass, 99% by mass, or 98% by mass. good.
  • the total content of the polymer block (a1) in the block copolymer (A) is preferably 1 to 65% by mass, preferably 5 to 60% by mass, more preferably 5 to 50% by mass. , more preferably 10 to 40% by mass, and even more preferably 10 to 35% by mass.
  • the content is 1% by mass or more, the resin composition tends to exhibit excellent moldability.
  • the content is 65% by mass or less, it can be expected that tear strength, tensile properties, and the like can be exhibited while having sufficient flexibility.
  • the polymer block (a2) contains structural units derived from farnesene.
  • the farnesene may be ⁇ -farnesene or ⁇ -farnesene represented by the following formula (1), but ⁇ -farnesene is preferred from the viewpoint of ease of production of the block copolymer (A). Note that ⁇ -farnesene and ⁇ -farnesene may be used in combination.
  • the content of the farnesene-derived structural unit in the polymer block (a2) is preferably 1 to 100% by mass.
  • the content of the farnesene-derived structural unit in the polymer block (a2) is more preferably 10 to 100% by mass, still more preferably 20 to 100% by mass, even more preferably 30 to 100% by mass, 50 to 100% by weight is particularly preferred, and 100% by weight is most preferred. That is, the polymer block (a2) is most preferably a polymer block consisting only of farnesene-derived structural units.
  • the content of the farnesene-derived structural unit in the polymer block (a2) is preferably 50 to 100% by mass, more preferably 60 to 100% by mass, even more preferably 70 to 100% by mass, and 80% by mass. 100% by mass is even more preferable, and 90 to 100% by mass is particularly preferable.
  • the content of the structural unit derived from the farnesene in the polymer block (a2) is 10% by mass or more. It is more preferably 20% by mass or more, even more preferably 30% by mass or more, particularly preferably 50% by mass or more, and most preferably 70% by mass or more.
  • the bonding form of ⁇ -farnesene is 1,2-bond, 1,13-bond, or 3,13-bond.
  • the 1,2-bond and 3,13-bond of ⁇ -farnesene are vinyl bonds.
  • the content of the vinyl bond unit (hereinafter sometimes simply referred to as "vinyl bond content”) is preferably 1 to 35 mol%, more preferably 1 to 30 mol%, and still more preferably 1 to 25 mol%. , and more preferably 1 to 20 mol %.
  • the amount of vinyl bond is a value calculated by 1 H-NMR measurement according to the method described in Examples.
  • the polymer block (a2) may contain a structural unit derived from a conjugated diene compound other than farnesene.
  • conjugated diene compounds other than farnesene include isoprene, butadiene, 2,3-dimethyl-butadiene, 2-phenyl-butadiene, 1,3-pentadiene, 2-methyl-1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, 1,3-octadiene, 1,3-cyclohexadiene, 2-methyl-1,3-octadiene, 1,3,7-octatriene, myrcene, chloroprene and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer block (a2) contains a structural unit derived from a conjugated diene compound other than farnesene
  • the content of the structural unit derived from a conjugated diene compound other than farnesene is more preferably 90% by mass or less, and 80% by mass or less. is more preferably 70% by mass or less, particularly preferably 50% by mass or less, most preferably 30% by mass or less, and the lower limit may be 0% by mass.
  • the polymer block (a2) may contain structural units other than farnesene-derived structural units and structural units derived from conjugated diene compounds other than farnesene.
  • the total content of structural units derived from farnesene and structural units derived from a conjugated diene compound other than farnesene in the polymer block (a2) is preferably 60% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further 100% by mass. preferable.
  • the block copolymer (A) contains, in addition to the polymer block (a1) and polymer block (a2) described above, a polymer block (a3) containing a structural unit derived from a conjugated diene compound other than farnesene. be able to.
  • the polymer block (a3) has a farnesene-derived structural unit content of 0% by mass or more and less than 1% by mass, and a structural unit content derived from a conjugated diene compound other than farnesene is 1 to 100% by mass. Polymer blocks are preferred.
  • the farnesene constituting the structural unit derived from farnesene and the conjugated diene compound constituting the structural unit derived from the conjugated diene compound other than farnesene are the farnesene constituting the structural unit derived from farnesene and the structure derived from the conjugated diene compound other than farnesene.
  • Examples thereof include the same conjugated diene compounds that constitute the unit. Among them, isoprene, butadiene and myrcene are preferable as the conjugated diene compound constituting the structural unit derived from the conjugated diene compound other than farnesene, and isoprene and butadiene are more preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the farnesene-derived structural unit in the polymer block (a3) is preferably 0% by mass.
  • the content of structural units derived from a conjugated diene compound other than farnesene in the polymer block (a3) is more preferably 60 to 100% by mass, still more preferably 80 to 100% by mass, even more preferably 90 to 100% by mass. , 100% by weight.
  • the bond form of isoprene and butadiene is 1 or 2 in the case of isoprene. -, 3,4-, and 1,4-bonds, and in the case of butadiene, 1,2- and 1,4-bonds.
  • the total content of 3,4-bond units and 1,2-bond units (hereinafter sometimes simply referred to as "vinyl bond content”) is preferably 1 to 35 mol%, more preferably 1 to 30 mol %, more preferably 1 to 25 mol %, still more preferably 1 to 20 mol %.
  • the above-mentioned "vinyl bond content” means the content of 1,2-bond units.
  • the amount of vinyl bond is a value calculated by 1 H-NMR measurement according to the method described in Examples.
  • the polymer block (a3) may contain structural units other than the farnesene-derived structural unit and the structural unit derived from the conjugated diene compound other than farnesene.
  • the total content of structural units derived from farnesene and structural units derived from a conjugated diene compound other than farnesene in the polymer block (a3) is preferably 60% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further 100% by mass. preferable.
  • the block copolymer (A) is a block copolymer containing at least one polymer block (a1) and at least one polymer block (a2).
  • the bonding form of the polymer block (a1) and the polymer block (a2) is not particularly limited, and may be linear, branched, radial, or a combination of two or more thereof. Among these, a form in which each block is linearly connected is preferable.
  • As a linear bond form when the polymer block (a1) is represented by A and the polymer block (a2) is represented by B, (AB) l , A-(BA) m , or B- (A-B)
  • the binding form represented by n can be exemplified.
  • the block copolymer (A) contains at least one polymer block (a1) and at least one polymer block (a2), polymer block (a1), polymer block (a2), polymer block (a1) It is preferably a triblock copolymer represented by ABA, which is a binding form having blocks in the order of . That is, the block copolymer (A) is preferably a triblock copolymer represented by ABA, and the triblock copolymer may be a non-hydrogenated product or a hydrogenated product. There may be. When the resin composition of the present invention is used in applications where heat resistance is particularly important, the triblock copolymer is preferably a hydrogenated product.
  • the block copolymer (A) contains the polymer block (a1), the polymer block (a2) and the polymer block (a3), the block copolymer (A) contains at least one polymer block ( It is preferably a block copolymer having a2) at its end, and the block copolymer may be either an unhydrogenated product or a hydrogenated product. Formability is improved by having at least one polymer block (a2) at the end of the polymer chain. From the above viewpoint, when the block copolymer (A) is linear, it is more preferable to have polymer blocks (a2) at both ends. When the block copolymer (A) is branched or radial, the number of terminal polymer blocks (a2) is preferably 2 or more, more preferably 3 or more.
  • the block copolymer (A) is a block copolymer containing at least two polymer blocks (a1), at least one polymer block (a2), and at least one polymer block (a3). may be It also contains at least two polymer blocks (a1), at least one polymer block (a2), and at least one polymer block (a3), and at least one polymer block (a2) It may be a block copolymer having one or more of at the end.
  • the bonding form of the plurality of polymer blocks is not particularly limited. It may be branched, radial or a combination of two or more thereof. Among these, a form in which each block is linearly connected is preferable.
  • the polymer block (a1) is A
  • the polymer block (a2) is B
  • the polymer block (a3) is C
  • the polymer block (a2) the polymer It preferably includes a structure having blocks in the order of block (a1) and polymer block (a3), that is, a structure of BAC.
  • the block copolymer (A) is a tetrablock copolymer represented by BACA, a pentablock copolymer represented by BACAB, BA-(C-A) p -B, BA-(C-A-B) q , B-(A-C-A-B) r (p, q, r are each independently 2 is preferably a copolymer represented by the above integer), and among them, a pentablock copolymer represented by BACAB is more preferable. That is, the block copolymer (A) is preferably a pentablock copolymer represented by BACAB, and the pentablock copolymer may be an unwatered additive. It may be a hydrogenated product. When the resin composition of the present invention is used in applications where heat resistance is particularly important, the pentablock copolymer is preferably a hydrogenated product.
  • the two or more polymer blocks (a1) in the block copolymer (A) may be polymer blocks composed of the same structural units or polymer blocks composed of different structural units. good.
  • each polymer block consists of the same structural unit. It may be a polymer block or a polymer block composed of different structural units.
  • the respective aromatic vinyl compounds may be of the same or different types.
  • the block copolymer (A) contains the polymer block (a1) and the polymer block (a2) but does not contain the polymer block (a3)
  • the mass ratio [(a1)/(a2)] is preferably 1/99 to 65/35, more preferably 5/95 to 60/40, even more preferably 5/95 to 50/50, and 10/ 90 to 40/60 is even more preferred, and 10/90 to 35/65 is particularly preferred.
  • the mass ratio of the polymer block (a1) to the polymer block (a2) [(a1) / (a2)] is 1/99 to 70/30, preferably 5/95 to 60/40, more preferably 10/90 to 50/50, and 20/80 to 40/60 More preferably, 25/75 to 35/65 is even more preferable.
  • the mass ratio of the polymer block (a1) to the polymer block (a2) [(a1) / (a2)] is 1/99 to 70/30, preferably 5/95 to 60/40, more preferably 10/90 to 50/50, and 20/80 to 40/60 More preferably, 25/75 to 35/65 is even more preferable.
  • the mass ratio of the polymer block (a1) to the total amount of the polymer block (a2) and the polymer block (a3) [(a1)/((a2)+(a3 ))] is preferably 1/99 to 70/30.
  • the mass ratio [(a1)/((a2)+(a3))] is more preferably 1/99 to 60/40, still more preferably 10/90 to 40/60, and 10/90 to 30/70. Even more preferred, 15/85 to 25/75 is particularly preferred.
  • the block copolymer (A) contains the polymer block (a1) and the polymer block (a2) but does not contain the polymer block (a3)
  • the polymer block (a1) and The total content of polymer blocks (a2) is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, still more preferably 95% by mass or more, and even more preferably 100% by mass.
  • the upper limit of the total content of polymer block (a1) and polymer block (a2) may be 100% by mass.
  • One embodiment of the block copolymer (A) is, for example, a block copolymer consisting of at least one polymer block (a1) and at least one polymer block (a2).
  • the block copolymer (A) contains the polymer block (a1), the polymer block (a2) and the polymer block (a3)
  • these polymer blocks ( The total content of a1) to (a3) is preferably 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, still more preferably 95% by mass or more, and even more preferably 100% by mass.
  • the upper limit of the total content of polymer blocks (a1) to (a3) may be 100% by mass.
  • the block copolymer (A) for example, at least one polymer block (a1), at least one polymer block (a2), and at least one polymer block (a3)
  • the block copolymer containing the polymer block (a1) and the polymer block (a2) is a hydrogenated block copolymer, - the mass ratio [(a1)/(a2)] of the polymer block (a1) to the polymer block (a2) is from 15/85 to 35/65, - including at least two polymer blocks (a1) and at least one polymer block (a2), and polymer block (a1), polymer block (a2), polymer block (a1) has blocks in order, -
  • the hydrogenation rate of the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound in the block copolymer (A) is 70 mol% or more.
  • An example of another more preferable aspect of the block copolymer (A) is, from the viewpoint of moldability, suppression of physical property deterioration at low temperatures, tear strength and tensile properties, -
  • the block copolymer containing the polymer block (a1), the polymer block (a2) and the polymer block (a3) is a hydrogenated block copolymer, -
  • the mass ratio of the polymer block (a1) to the total amount of the polymer block (a2) and the polymer block (a3) [(a1)/((a2)+(a3))] is 15/85 to 25 /75 and - contains at least two polymer blocks (a1), at least one polymer block (a2), and at least one polymer block (a3), and at least one polymer block (a2) having at the end one or more of -
  • the hydrogenation rate of the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound in the block copolymer (A) is 70 mol% or more.
  • Block copolymer (A) comprises polymer block (a1), polymer block (a2) and polymer block (a3) as well as other monomers as long as they do not inhibit the effects of the present invention. It may contain polymer blocks.
  • Such other monomers include, for example, propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-undecene, 1-dodecene, 1- Unsaturated hydrocarbon compounds such as tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1-eicosene; acrylic acid, methacrylic acid, methyl acrylate, methyl methacrylate , acrylonitrile, methacrylonitrile, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, itaconic acid, 2-acryloylethanesulfonic acid, 2-methacryloylethanesulfonic acid, 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid, 2-methacrylamide-2 - functional group-containing
  • the block copolymer (A) can be suitably produced, for example, by a polymerization process using anionic polymerization. Further, even in the case where the block copolymer (A) is a block copolymer containing the polymer block (a1), the polymer block (a2) and the polymer block (a3), the polymerization process by anionic polymerization is suitable. can be manufactured to Furthermore, when the block copolymer (A) is a hydrogenated block copolymer, it is preferably produced by hydrogenating the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound in the block copolymer. can.
  • the block copolymer (A) can be produced by a solution polymerization method or a method described in JP-A-2012-502135 and JP-A-2012-502136.
  • the solution polymerization method is preferable, and known methods such as ionic polymerization methods such as anionic polymerization and cationic polymerization, and radical polymerization methods can be applied.
  • the anionic polymerization method is preferred.
  • As an anionic polymerization method in the presence of a solvent, an anionic polymerization initiator, and optionally a Lewis base, for example, an aromatic vinyl compound, farnesene, and optionally a conjugated diene compound other than farnesene, etc.
  • anionic polymerization initiators include alkali metals such as lithium, sodium and potassium; alkaline earth metals such as beryllium, magnesium, calcium, strontium and barium; lanthanide rare earth metals such as lanthanum and neodymium; Examples include compounds containing earth metals and lanthanoid rare earth metals. Among them, compounds containing alkali metals and alkaline earth metals are preferred, and organic alkali metal compounds are more preferred.
  • organic alkali metal compounds examples include methyllithium, ethyllithium, n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, hexyllithium, phenyllithium, stilbenelithium, dilithiomethane, dilithionaphthalene, and 1,4-dilithiobutane. , 1,4-dilithio-2-ethylcyclohexane, and 1,3,5-trilithiobenzene; and sodium naphthalene, potassium naphthalene, and the like.
  • organic lithium compounds are preferred, n-butyllithium and sec-butyllithium are more preferred, and sec-butyllithium is even more preferred.
  • the organic alkali metal compound may be reacted with a secondary amine such as diisopropylamine, dibutylamine, dihexylamine, dibenzylamine, etc., and used as an organic alkali metal amide.
  • the amount of the organic alkali metal compound used in the polymerization varies depending on the molecular weight of the block copolymer (A), but is usually 0.01 to 0.01 with respect to the total amount of the aromatic vinyl compound, farnesene and conjugated diene compounds other than farnesene. It is in the range of 3% by mass.
  • the solvent is not particularly limited as long as it does not adversely affect the anionic polymerization reaction.
  • examples include saturated aliphatic hydrocarbons such as n-pentane, isopentane, n-hexane, n-heptane and isooctane; cyclopentane, cyclohexane and methylcyclopentane.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; and the like. These may be used alone or in combination of two or more. There are no particular restrictions on the amount of solvent used.
  • the Lewis base plays a role in controlling the microstructure of structural units derived from farnesene and structural units derived from conjugated diene compounds other than farnesene.
  • Lewis bases include ether compounds such as dibutyl ether, diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane and ethylene glycol diethyl ether; pyridine; tertiary amines such as N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine and trimethylamine; alkali metal alkoxides such as t-butoxide; and phosphine compounds.
  • a Lewis base When a Lewis base is used, its amount is preferably in the range of 0.01 to 1000 molar equivalents per 1 mol of the anionic polymerization initiator.
  • the temperature of the polymerization reaction is usually about -80 to 150°C, preferably 0 to 100°C, more preferably 10 to 90°C.
  • the form of the polymerization reaction may be a batch system or a continuous system. Each monomer is continuously or intermittently supplied to the polymerization reaction solution so that the amount of the aromatic vinyl compound, farnesene, and optionally the conjugated diene compound other than farnesene in the polymerization reaction system is within a specific range.
  • the block copolymer (A) can be produced by sequentially polymerizing each monomer in a polymerization reaction solution so that each monomer has a specific ratio.
  • the polymerization reaction can be terminated by adding an alcohol such as methanol or isopropanol as a polymerization terminator.
  • the block copolymer can be isolated by pouring the resulting polymerization reaction solution into a poor solvent such as methanol to precipitate the block copolymer, or by washing the polymerization reaction solution with water, separating it, and drying it.
  • An example of a preferred embodiment of the block copolymer (A) is a structure having a polymer block (a1), a polymer block (a2), and a polymer block (a1) in this order. Therefore, it is preferable to obtain the block copolymer (A) by producing the polymer block (a1), the polymer block (a2), and the polymer block (a1) in this order. Moreover, in the case of a hydrogenated product, it is more preferable to produce a hydrogenated block copolymer (A) by a method further including a step of hydrogenating the obtained block copolymer (A).
  • a coupling agent can be used from the viewpoint of efficient production.
  • the coupling agent include divinylbenzene; polyepoxy compounds such as epoxidized 1,2-polybutadiene, epoxidized soybean oil, and tetraglycidyl-1,3-bisaminomethylcyclohexane; tin tetrachloride, tetrachlorosilane, Halides such as trichlorosilane, trichloromethylsilane, dichlorodimethylsilane, dibromodimethylsilane; methyl benzoate, ethyl benzoate, phenyl benzoate, diethyl oxalate, diethyl malonate, diethyl adipate, dimethyl phthalate, dimethyl terephthalate Ester compounds such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate, diphenyl carbonate, etc.; alkoxysi
  • the block copolymer (A) may be a hydrogenated block copolymer (A) by subjecting the block copolymer obtained by the above method to a step of hydrogenating.
  • One of preferred embodiments of the block copolymer (A) is a hydrogenated block copolymer (A).
  • a known method can be used for hydrogenation. For example, a Ziegler catalyst; nickel, platinum, palladium, ruthenium or the like supported on carbon, silica, diatomaceous earth, or Rhodium metal catalyst: Hydrogenation reaction is carried out in the presence of an organometallic complex containing cobalt, nickel, palladium, rhodium or ruthenium metal as a hydrogenation catalyst.
  • a hydrogenation reaction may be performed by adding a hydrogenation catalyst to the polymerization reaction solution containing the block copolymer obtained by the method for producing the block copolymer (A) described above.
  • the hydrogenation catalyst is preferably palladium-carbon in which palladium is supported on carbon.
  • the hydrogen pressure is preferably 0.1-20 MPa
  • the reaction temperature is preferably 100-200° C.
  • the reaction time is preferably 1-20 hours.
  • the hydrogenation rate of carbon-carbon double bonds in structural units derived from the conjugated diene compound in the block copolymer (A) is preferably 70 mol % or more. From the viewpoint of heat resistance and weather resistance, the hydrogenation rate of the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound is more preferably 70 to 98 mol%, further preferably 70 to 97 mol%, and 80 to 96. mol % is even more preferred, 85 to 96 mol % is particularly preferred, and 87 to 96 mol % is most preferred.
  • the hydrogenation rate can be calculated by measuring 1 H-NMR of the block copolymer (A) before hydrogenation and the block copolymer (A) after hydrogenation.
  • the above hydrogenation rate is the hydrogenation rate of carbon-carbon double bonds in structural units derived from all conjugated diene compounds present in the block copolymer (A).
  • the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound present in the block copolymer (A) includes, for example, Carbon-carbon double bonds in structural units are included.
  • the polymer block (a2) and the polymer block (a3) in the hydrogenated block copolymer (A) are hydrogenated.
  • the united block (a2)” and “polymer block (a3)” are described.
  • an unmodified block copolymer may be used, but a block copolymer modified as follows may also be used.
  • the block copolymer may be modified after the hydrogenation step.
  • Functional groups that can be introduced by modification include, for example, amino groups, alkoxysilyl groups, hydroxyl groups, epoxy groups, carboxyl groups, carbonyl groups, mercapto groups, isocyanate groups, acid anhydride groups, and the like.
  • a method for modifying the block copolymer for example, a method of grafting the hydrogenated block copolymer after isolation using a modifying agent such as maleic anhydride can be mentioned.
  • the block copolymer can also be modified prior to the hydrogenation step.
  • the position where the functional group is introduced may be the polymer terminal of the block copolymer or a side chain. Moreover, the above functional groups may be used alone or in combination of two or more.
  • the modifier is preferably in the range of 0.01 to 10 molar equivalents with respect to 1 mol of the anionic polymerization initiator.
  • the peak top molecular weight (Mp) of the block copolymer (A) is preferably 4,000 to 1,000,000, more preferably 9,000 to 800,000, more preferably 30,000 to 700, from the viewpoint of mechanical strength. 000 is more preferred, 50,000 to 600,000 is even more preferred, and 100,000 to 500,000 is particularly preferred.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) of the block copolymer (A) is preferably 1-6, more preferably 1-4, still more preferably 1-3, and even more preferably 1-2. When the molecular weight distribution is within the above range, the block copolymer (A) has little variation in viscosity and is easy to handle.
  • the peak top molecular weight (Mp) and the molecular weight distribution (Mw/Mn) in this specification are values measured by the method described in Examples below.
  • the peak top molecular weight of the polymer block (a1) is preferably 2,000 to 100,000, more preferably 4,000 to 80,000, even more preferably 5,000 to 70,000, from the viewpoint of moldability. 6,000 to 65,000 is even more preferred.
  • the block copolymer (B) By containing the block copolymer (B), the resin composition of the present embodiment can suppress deterioration in physical properties at low temperatures and exhibit excellent moldability.
  • the block copolymer (B) includes a polymer block (b1) containing structural units derived from an aromatic vinyl compound and a polymer block (b2) containing 30 mol% or more of isoprene-derived structural units.
  • the block copolymer (B) does not contain a polymer block containing structural units derived from farnesene.
  • the block copolymer (A) and the block copolymer (B) are different.
  • the block copolymer (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer block (b1) contains a structural unit derived from an aromatic vinyl compound.
  • aromatic vinyl compounds include styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 4-propylstyrene, 4-t-butylstyrene, 4-cyclohexylstyrene, 4- Dodecylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, 2,4-diisopropylstyrene, 2,4,6-trimethylstyrene, 2-ethyl-4-benzylstyrene, 4-(phenylbutyl)styrene, 1-vinylnaphthalene, 2- Examples include vinylnaphthalene, vinylanthracene, N,N-diethyl-4-aminoethylstyrene, vinylpyridine, 4-methoxyst
  • the polymer block (b1) may contain structural units derived from monomers other than the aromatic vinyl compound.
  • monomers other than aromatic vinyl compounds include butadiene, isoprene, 2,3-dimethylbutadiene, 1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, isobutylene, methyl methacrylate, methyl vinyl ether, ⁇ -pinene, 8 ,9-p-mentene, dipentene, methylenenorbornene, 2-methylenetetrahydrofuran and the like.
  • the content of structural units derived from the aromatic vinyl compound in the polymer block (b1) is preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, and even more preferably 80% by mass or more, from the viewpoint of mechanical properties. , more preferably 90% by mass or more, and particularly preferably 100% by mass.
  • the upper limit of the content of structural units derived from the aromatic vinyl compound in the polymer block (b1) may be 100% by mass, 99% by mass, or 98% by mass.
  • the total content of the polymer block (b1) in the block copolymer (B) is preferably 1 to 65% by mass, preferably 5 to 60% by mass, more preferably 5 to 50% by mass. and more preferably 10 to 40% by mass.
  • the content is 1% by mass or more, the resin composition tends to exhibit excellent moldability.
  • the content is 65% by mass or less, it can be expected that tear strength, tensile properties, and the like can be exhibited while having sufficient flexibility.
  • the polymer block (b2) contains 30 mol % or more of structural units derived from isoprene. If the content of the isoprene-derived structural unit in the polymer block (b2) is less than 30 mol%, it becomes difficult to suppress deterioration in physical properties at low temperatures and to develop excellent moldability.
  • the content of isoprene-derived structural units in the polymer block (b2) is preferably 40 mol% or more, more preferably 45 mol% or more, still more preferably 50 mol% or more, and 100 mol% or more. You can also The upper limit of the isoprene-derived structural unit may be 100 mol %, 99 mol %, or 98 mol %.
  • the polymer block (b2) may contain a structural unit derived from a conjugated diene compound other than isoprene, in addition to the structural unit derived from isoprene.
  • Conjugated diene compounds other than isoprene include butadiene, hexadiene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 2-phenyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, and 2-methyl-1,3-pentadiene.
  • the mixing ratio [isoprene/butadiene] is not particularly limited, but is preferably 35/65 to 95/5, more preferably 40/60 to 90/10, More preferably 40/60 to 70/30, particularly preferably 45/55 to 65/35.
  • the mixing ratio [isoprene/butadiene] in terms of molar ratio is preferably 30/70 to 95/5, more preferably 35/90 to 90/10, still more preferably 40/60 to 70/30, especially It is preferably 45/55 to 55/45.
  • the bond form of isoprene and butadiene is 1,2-bond in the case of butadiene
  • the 1,4-bond can be 1,2-bond, 3,4-bond, or 1,4-bond in the case of isoprene.
  • the content of 3,4-bond units and 1,2-bond units in the polymer block (b2) (hereinafter sometimes simply referred to as "vinyl bond content")
  • the total is preferably 1 to 35 mol%, more preferably 1 to 30 mol%, even more preferably 1 to 25 mol%, even more preferably 1 to 20 mol%, even if it is 1 to 15 mol%.
  • it may be 1 to 10 mol %. If it is within the above range, it is suitable for suppressing deterioration in physical properties at low temperatures.
  • the amount of vinyl bond is a value calculated by 1 H-NMR measurement according to the method described in Examples.
  • the polymer block (b2) may contain structural units other than structural units derived from isoprene and structural units derived from a conjugated diene compound other than isoprene.
  • the total content of structural units derived from isoprene and structural units derived from a conjugated diene compound other than isoprene in the polymer block (b2) is preferably 60% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and further preferably 100% by mass. preferable.
  • the block copolymer (B) is a block copolymer containing at least one polymer block (b1) and at least one polymer block (b2).
  • the bonding form of the polymer block (b1) and the polymer block (b2) is not particularly limited, and may be linear, branched, radial, or a combination of two or more thereof. Among these, a form in which each block is linearly connected is preferable.
  • As a linear bond form when the polymer block (b1) is represented by A and the polymer block (b2) is represented by B, (AB) l , A-(BA) m , or B- (A-B)
  • the binding form represented by n can be exemplified.
  • the block copolymer (B) contains at least one polymer block (b1) and at least one polymer block (b2), polymer block (b1), polymer block (b2), polymer block (b1) It is preferably a triblock copolymer represented by ABA, which is a binding form having blocks in the order of . That is, the block copolymer (B) is preferably a triblock copolymer represented by ABA, and the triblock copolymer may be a non-hydrogenated product or a hydrogenated product. There may be. When the resin composition of the present invention is used in applications where heat resistance is particularly important, the triblock copolymer is preferably a hydrogenated product.
  • the two or more polymer blocks (b1) in the block copolymer (B) may be polymer blocks each composed of the same structural unit or polymer blocks composed of different structural units.
  • each polymer block may be a polymer block consisting of the same structural unit, but different structural units. It may be a polymer block consisting of.
  • the respective aromatic vinyl compounds may be of the same or different types.
  • the mass ratio [(b1)/(b2)] between the polymer block (b1) and the polymer block (b2) is preferably 1/99 to 65/35. /95 to 60/40 is more preferred, 5/95 to 50/50 is even more preferred, 10/90 to 40/60 is even more preferred, and 15/85 to 35/65 is particularly preferred. If it is within the above range, it is suitable for suppressing deterioration in physical properties at low temperatures.
  • the block copolymer (B) contains a polymer block composed of other monomers as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the total content of the polymer block (b1) and the polymer block (b2) in the block copolymer (B) should be 80% by mass or more. Preferably, it is 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and even more preferably 100% by mass.
  • One embodiment of the block copolymer (B) is, for example, a block copolymer consisting of at least one polymer block (b1) and at least one polymer block (b2).
  • the block copolymer (B) can be produced by the same production method as the production method of the block copolymer (A) described above, and preferred embodiments thereof are also the same.
  • the block copolymer (B) can be suitably produced by polymerizing the polymer block (b1) and the polymer block (b2) by anionic polymerization.
  • the block copolymer (B) is a hydrogenated block copolymer, the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound in the block copolymer (B) is hydrogenated. It can be manufactured suitably by the process.
  • One of preferred embodiments of the block copolymer (B) is a hydrogenated block copolymer (B).
  • the hydrogenation rate of carbon-carbon double bonds in structural units derived from the conjugated diene compound in the block copolymer (B) is preferably 70 mol % or more. From the viewpoint of heat resistance and weather resistance, the hydrogenation rate of the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound is more preferably 70 to 99.5 mol%, still more preferably 75 to 99.5 mol%. , more preferably 80 to 99.5 mol %, particularly preferably 85 to 99.5 mol %, most preferably 87 to 99.5 mol %.
  • the hydrogenation rate can be calculated by measuring 1 H-NMR of the block copolymer (B) before hydrogenation and the block copolymer (B) after hydrogenation.
  • the above hydrogenation rate is the hydrogenation rate of carbon-carbon double bonds in structural units derived from all conjugated diene compounds present in the block copolymer (B).
  • the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound present in the block copolymer (B) includes, for example, the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound in the polymer block (b2). A double bond is mentioned.
  • the polymer block (b2) in the hydrogenated block copolymer (B) is hydrogenated, but these are referred to as "polymer block (b2)" in the same manner as before hydrogenation. write.
  • Examples of the hydrogenated block copolymer (B) include SEPS (styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer) which is a hydrogenated styrene-isoprene-styrene triblock copolymer (SIS). , and SEEPS (styrene-ethylene-ethylene-propylene-styrene block copolymer), which is a hydrogenated styrene-isoprene/butadiene-styrene triblock copolymer (SIBS), are preferred embodiments.
  • SEPS styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer
  • SIBS hydrogenated styrene-isoprene/butadiene-styrene triblock copolymer
  • the peak top molecular weight (Mp) of the block copolymer (B) is preferably 4,000 to 1,000,000, more preferably 9,000 to 800,000, more preferably 30,000 to 700, from the viewpoint of moldability. 000 is more preferred, 50,000 to 600,000 is even more preferred, 75,000 to 500,000 is particularly preferred, and 100,000 to 500,000 may be used.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) of the block copolymer (B) is preferably 1-6, more preferably 1-4, still more preferably 1-3, and even more preferably 1-2. When the molecular weight distribution is within the above range, the block copolymer (B) has little variation in viscosity and is easy to handle.
  • the peak top molecular weight of the polymer block (b1) is preferably 2,000 to 100,000, more preferably 4,000 to 80,000, even more preferably 5,000 to 70,000. 5,000 to 50,000 is even more preferred.
  • the resin composition of this embodiment contains a plasticizer (C) from the viewpoint of moldability and fluidity.
  • the plasticizer (C) includes, for example, process oils such as paraffinic, naphthenic and aromatic oils, oil-based softeners such as mineral oil and white oil; phthalic acid derivatives such as dioctyl phthalate and dibutyl phthalate; low molecular weight polyisobutylene; liquid polybutadiene, liquid polyisoprene, liquid polyisoprene/butadiene copolymer, liquid styrene/butadiene copolymer, liquid styrene/isoprene copolymer, etc. liquid polydienes, and hydrogenated or modified products thereof.
  • the plasticizer (C) may be used alone or in combination of two or more.
  • paraffinic and naphthenic process oils from the viewpoint of compatibility with the block copolymer (A) and the block copolymer (B), paraffinic and naphthenic process oils; liquid co-oligomers of ethylene and ⁇ -olefin; Paraffin; low molecular weight polyisobutylene is preferred, paraffinic and naphthenic process oils are more preferred, and paraffinic process oils are even more preferred.
  • the resin composition of this embodiment contains a biomass-derived polyolefin resin (D) from the viewpoint of reducing the environmental load.
  • a biomass-derived polyolefin resin (D) from the viewpoint of reducing the environmental load.
  • the polyolefin-based resin (D) is preferably a biomass-derived polyethylene-based resin or a polypropylene-based resin, more preferably a biomass-derived polyethylene-based resin, and still more preferably a biomass-derived low-density polyethylene (LDPE).
  • LDPE biomass-derived low-density polyethylene
  • the biobased content of the polyolefin resin (D) is preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, and still more preferably 90% by mass or more.
  • the melt flow rate of the polyolefin resin (D) under conditions of a temperature of 190° C. and a load of 21 N is the compatibility, moldability and fluidity with the block copolymer (A) and the block copolymer (B).
  • 0.1 to 100 (g / 10 minutes) is preferable, 0.5 to 70 (g / 10 minutes) is more preferable, 1 to 50 (g / 10 minutes) is more preferable, 1.5 to 40 (g/10 min) is even more preferred, 2 to 35 (g/10 min) is particularly preferred, and 5 to 35 (g/10 min) is most preferred.
  • the resin composition of the present embodiment may contain a polyolefin resin (E) other than the biomass-derived polyolefin resin (D).
  • the polyolefin resin (E) is not particularly limited, and conventionally known olefin polymers can be used.
  • polystyrene-based resins (E) may be used alone or in combination of two or more.
  • polypropylene is preferable from the viewpoint of compatibility with the block copolymer (A) and the block copolymer (B), mechanical strength, and the like. Specifically, it is preferably at least one selected from the group consisting of homopolypropylene, block polypropylene, and random polypropylene.
  • the melt flow rate of the polypropylene under conditions of a temperature of 230° C. and a load of 21 N is From the viewpoint of capacity, moldability and fluidity, it is preferably 0.1 to 100 (g/10 min), more preferably 0.5 to 80 (g/10 min), and 1 to 70 (g/10 min). is more preferable, and 10 to 60 (g/10 minutes) is even more preferable.
  • the resin composition of this embodiment is The block copolymer (A) and the block copolymer (B) are contained at a mass ratio [(A)/(B)] of 99/1 to 1/99, With respect to the total content of 100 parts by mass of the block copolymer (A) and the block copolymer (B), 1 to 350 parts by mass of a plasticizer (C), In one preferred embodiment, the biomass-derived polyolefin resin (D) is contained in an amount of 1 to 200 parts by mass.
  • the mass ratio [(A)/(B)] between the block copolymer (A) and the block copolymer (B) is preferably 99/1 to 1/99, more preferably 95/5 to 20/80. , more preferably 95/5 to 30/70, even more preferably 90/10 to 40/60, particularly preferably 90/10 to 50/50, most preferably 85/15 to 55/45.
  • the mass ratio is within the above range, it is possible to obtain a resin composition that suppresses the deterioration of physical properties at low temperatures and gives a molded article with even more excellent moldability while reducing the environmental load.
  • the content of the plasticizer (C) is preferably 1 to 350 parts by mass, more preferably 5 to 300 parts by mass, with respect to the total content of the block copolymer (A) and the block copolymer (B) of 100 parts by mass. is more preferable, 10 to 200 parts by mass is more preferable, and 20 to 100 parts by mass is even more preferable.
  • the content of the biomass-derived polyolefin resin (D) is preferably 1 to 200 parts by mass with respect to the total content of 100 parts by mass of the block copolymer (A) and the block copolymer (B). 150 parts by weight is more preferred, 10 to 100 parts by weight is even more preferred, and 20 to 90 parts by weight is even more preferred. If the content of the biomass-derived polyolefin-based resin (D) is within the above numerical range, the degree of bio-basedness can be increased, and it is easier to achieve suppression of deterioration in physical properties at low temperatures and excellent moldability. Become.
  • the resin composition of the present embodiment contains a polyolefin resin (E) other than the biomass-derived polyolefin resin (D), the total content of the block copolymer (A) and the block copolymer (B)
  • the content of the polyolefin resin (E) is preferably 1 to 100 parts by mass, more preferably 1 to 50 parts by mass, still more preferably 1 to 45 parts by mass, and 5 to 25 parts by mass with respect to 100 parts by mass. Even more preferred.
  • the resin composition is The mass ratio [(A)/(B)] of the block copolymer (A) and the block copolymer (B) is preferably 99/1 to 65/35, more preferably 90/10 to 70/30.
  • Plasticizer (C) preferably 10 to 60 parts by mass, more preferably 20 to 45 parts by mass
  • Biomass-derived polyolefin resin (D) is preferably 5 to 50 parts by mass, preferably 10 to 40 parts by mass
  • Polyolefin resin (E) other than biomass-derived polyolefin resin (D) is preferably 1 to 45 parts by mass, more preferably 5 to 25 parts by mass
  • Embodiments include:
  • the resin composition is The block copolymer (A) and the block copolymer (B) are contained in a mass ratio [(A)/(B)] of 70/30 to 50/50, more preferably 65/35 to 55/45.
  • the total content of (A) to (E) in the resin composition of this embodiment is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be obtained.
  • the total content of the above (A) to (E) in the resin composition of this embodiment is preferably 85 to 100% by mass, and 90 to 100% by mass. is more preferred, and 95 to 100% by mass is even more preferred.
  • Additives other than those mentioned above and inorganic fillers can be added to the resin composition of the present embodiment within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • Other additives include, for example, thermal anti-aging agents, antioxidants, light stabilizers, antistatic agents, release agents, flame retardants, foaming agents, pigments, dyes, brighteners and the like. These additives may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of other additives is preferably 15% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, and even more preferably 1% by mass or less in the resin composition.
  • the content of other additives can be, for example, 0.01% by mass or more in the resin composition.
  • inorganic fillers include talc, calcium carbonate, silica, glass fiber, carbon fiber, mica, kaolin, and titanium oxide. Among these, talc, calcium carbonate and silica are preferred, and calcium carbonate and silica are particularly preferred.
  • the content of the inorganic filler is not particularly limited, but from the viewpoint of the balance between mechanical properties and reduction of environmental load, it is preferably 70% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, and 30% by mass or less in the resin composition. is more preferable, and 25% by mass or less is most preferable. Content of an inorganic filler can be 0.01 mass % or more in a resin composition, for example.
  • the content of the polyester elastomer containing biomass-derived structural units in the resin composition is preferably 5% by mass or less, more preferably 1% by mass or less, and still more preferably 0% by mass. . From the viewpoint of more easily suppressing deterioration of physical properties at low temperatures and obtaining even better moldability, it is preferred that the resin composition of the present embodiment does not contain a polyester elastomer containing a biomass-derived structural unit. one of.
  • the method for producing the resin composition of the present embodiment is not particularly limited, and the above (A) to (D) and, if necessary, the above (E), further other additives and inorganic fillers are preblended together.
  • a method of mixing and then melt-kneading may be used. Melt-kneading can be performed using a single-screw extruder, a multi-screw extruder, a Banbury mixer, heating rolls, various kneaders, and the like.
  • the above (A) to (D) and, if necessary, the above (E), as well as other additives and inorganic fillers may be fed from separate inlets and melt-kneaded.
  • the method of preblending includes the method of using mixers, such as a Henschel mixer, a high speed mixer, a V blender, a ribbon blender, a tumbler blender, a conical blender.
  • mixers such as a Henschel mixer, a high speed mixer, a V blender, a ribbon blender, a tumbler blender, a conical blender.
  • the temperature during melt-kneading can be arbitrarily selected preferably within the range of 150°C to 300°C.
  • the biobased content of the resin composition of this embodiment is 37% by mass or more, preferably 40% by mass or more, can be 44% by mass or more, or can be 46% by mass or more. Also, the upper limit of the biobased content may be, for example, 98% by mass.
  • the degree of biobasedness is an index indicating the dependence of the resin composition on petroleum, and when the degree of biobasedness is in the above range, the degree of dependence on petroleum can be reduced.
  • the biobased content (% by mass) is calculated from the mass ratio of the block copolymer (A) and the polyolefin resin (D) and the biobased content of each component by the following formula.
  • Biobased degree (% by mass) (MA x XA/100) + (MD x XD/100)
  • MA is the mass ratio (% by mass) of the block copolymer (A) to the total mass of the resin composition
  • MD is the mass ratio (% by mass) of the polyolefin resin (D) to the total mass of the resin composition.
  • XA % by mass indicates the biobased content of the block copolymer (A)
  • XD (% by mass) indicates the biobased content of the polyolefin resin (D).
  • the maximum height roughness Rz measured in accordance with JIS B 0601-2001 when the resin composition is textured by injection molding is 6 points.
  • the standard deviation is preferably 12 or less.
  • the maximum height roughness Rz is the sum of the maximum peak height and the maximum valley depth in the reference length in the mean line direction of the roughness curve.
  • a sheet obtained by texturing a resin composition by injection molding is prepared as a sample, and the maximum height roughness Rz of the sample is measured at 6 points in accordance with JIS B 0601-2001 (Fig. 1). , to calculate the standard deviation. The smaller the standard deviation, the more uniformly the embossing is transferred.
  • the texture is uniformly transferred, and the moldability is excellent.
  • Various conditions are conceivable for satisfying the standard deviation of 12 or less, but it is important that the resin composition of the present embodiment contains the block copolymer (B). Since the resin composition contains the block copolymer (B), tan ⁇ , which will be described later, tends to increase near the injection molding temperature, and as a result, it is believed that the texture can be uniformly transferred.
  • the resin composition of this embodiment can also have a standard deviation of 10 or less.
  • the maximum height roughness Rz is a value measured by the method described in Examples below.
  • the molded article of the present invention is obtained by using the resin composition of the present invention.
  • the molded article may have any shape as long as it can be produced using the resin composition of the present invention.
  • it can be formed into various shapes such as pellets, films, sheets, plates, pipes, tubes, rods and granules.
  • the method for producing this molded product is not particularly limited, and various conventional molding methods such as injection molding, blow molding, press molding, extrusion molding, and calender molding can be used. Since the resin composition of the present embodiment has excellent moldability, it is suitable for injection molded articles or extrusion molded articles.
  • the resin composition of the present invention has a reduced environmental load and is excellent in moldability, and the physical properties of the molded article are unlikely to deteriorate even at low temperatures, and it can be expected to be excellent in all of flexibility, weather resistance and rubber elasticity. . Therefore, the resin composition and molded article of the present invention can be suitably used as molded articles such as sheets, films, tubes, hoses and belts. Specifically, anti-vibration rubber, mats, seats, cushions, dampers, pads, mounting rubber and other anti-vibration and damping materials; footwear such as sports shoes and fashion sandals; televisions, stereos, vacuum cleaners, refrigerators, etc.
  • Building materials such as sealing packing for building doors and window frames; Bumper parts, body panels, weather strips, grommets, surface skins such as instrument panels, automotive interior and exterior parts such as airbag covers; Drivers, golf clubs , tennis rackets, ski poles, bicycles, motorcycles, fishing gear and water sports, grips for sports and fitness equipment; grips for tools and electric tools such as hammers, screwdrivers, pliers and wrenches; kitchen utensils, toothbrushes, interdental Grips for water-related articles such as brushes, razors, handrails of bathtubs; grips for writing instruments such as pens and scissors; grips for automobile interiors and exteriors such as shift levers and assist knobs; grips for bags; Anti-slip mats such as mats; toys; tires such as automobile tires, bicycle tires and motorbike tires.
  • Food packaging materials such as food wrap films; medical devices such as infusion bags, syringes and catheters; stoppers and cap liners for containers storing foods, beverages, medicines and the
  • ⁇ -Farnesene purity: 97.6% by mass, bio-based concentration (ASTM D6866-16): 99%, Amyris, Inc.
  • hydrocarbon impurities such as zingiberene, bisabolene, farnesene epoxide, farnesol isomers, E,E-farnesol, squalene, ergosterol and several dimers of farnesene are removed, and the following polymerization can be performed. board.
  • Hindered phenolic antioxidant product name: ADEKA STAB AO-60, manufactured by ADEKA Co., Ltd.
  • Block copolymer (A) and block copolymer (B) before hydrogenation, and block copolymer (A) and block copolymer (B) after hydrogenation were dissolved in CDCl 3 and subjected to 1 H-NMR measurement [apparatus: "ADVANCE 400 Nano bay” (manufactured by Bruker), measurement temperature: 30°C].
  • the hydrogenation rate of the carbon-carbon double bond in the structural unit derived from the conjugated diene compound in the block copolymer (A) and the block copolymer (B) before hydrogenation is 4.5 to 4.5 in the obtained spectrum. It was calculated by the following formula from the proton peak of the carbon-carbon double bond appearing at 6.0 ppm.
  • Hydrogenation rate (mol%) ⁇ 1 - (number of moles of carbon-carbon double bonds contained per 1 mole of block copolymer (A) or block copolymer (B) after hydrogenation) / (hydrogen Number of moles of carbon-carbon double bonds contained per 1 mole of block copolymer (A) or block copolymer (B) before addition) ⁇ 100
  • Block copolymer (A) and block copolymer (B) before hydrogenation were each dissolved in CDCl 3 and subjected to 1 H-NMR measurement [apparatus: “ADVANCE 400 Nano bay” (manufactured by Bruker), measurement temperature : 30°C].
  • the block copolymer (A) peaks corresponding to 1,2-bonds and 3,13-bonds in the ⁇ -farnesene structural units with respect to the total peak area of the ⁇ -farnesene-derived structural units (Production Examples 1 and 7)
  • the amount of vinyl bonds was calculated from the area ratio.
  • the amount of vinyl bonds in Production Example 8 is the total peak area of the ⁇ -farnesene-derived structural unit (polymer block (a2)) and the butadiene-derived structural unit (polymer block (a3)) of the ⁇ -farnesene structure.
  • the polymer block (a2) and the polymer block It is the total amount of vinyl bonds in a3).
  • the isoprene structural unit is The amount of vinyl bonds was calculated from the ratio of peak areas corresponding to 3,4-bond units, 1,2-bond units, and 1,2-bond units in the butadiene structural unit.
  • Block copolymer (A)> Block copolymer (A-1) 50.0 kg of cyclohexane as a solvent and 0.0155 kg of sec-butyllithium (10.5% by mass cyclohexane solution) as an anionic polymerization initiator were introduced into a pressure vessel that had been purged with nitrogen and dried, and the temperature was raised to 50°C.
  • block copolymer A polymer (A-1)) was obtained.
  • the obtained block copolymer (A-1) had a biobased content of 68% by mass as measured according to ASTM D6866-16. Further, the physical properties described above were measured for the block copolymer (A-1). Table 1 shows the results.
  • Block copolymer (B)> Block copolymer (B-1) 50.0 kg of cyclohexane as a solvent and 0.0531 kg of sec-butyllithium (10.5% by mass cyclohexane solution) as an anion polymerization initiator were placed in a pressure vessel that had been purged with nitrogen and dried, and the temperature was raised to 50°C. 1.41 kg of styrene (1) was added and polymerized for 1 hour, a mixture of 3.34 kg of isoprene and 2.66 kg of butadiene was added and polymerized for 2 hours, and 1.41 kg of styrene (2) was added and polymerized for 1 hour.
  • block copolymer A polymer (B-1)) was obtained. Further, the physical properties described above were measured for the block copolymer (B-1). Table 1 shows the results.
  • Block copolymers (B-2) to (B-5) Block copolymers (B-2) to (B-5) were produced in the same manner as in Production Example 2, except that the starting materials and amounts used were as shown in Table 1. The physical properties described above were measured for the resulting block copolymers (B-2) to (B-5). Table 1 shows the results.
  • Block copolymer (A)> Block copolymer (A-2) A block copolymer (A-2) was produced in the same manner as in Production Example 1, except that the raw materials and their amounts used were as shown in Table 1. The obtained block copolymer (A-2) had a biobased content of 80% by mass as measured according to ASTM D6866-16. Further, the physical properties described above were measured for the block copolymer (A-2). Table 1 shows the results.
  • Block copolymer (A-3) A nitrogen-purged and dried pressure vessel was charged with 50.0 kg of cyclohexane as a solvent, 0.1905 kg of sec-butyllithium (10.5% by mass cyclohexane solution) as an anionic polymerization initiator, and 0.4007 kg of tetrahydrofuran as a Lewis base, After raising the temperature to 50° C., 6.34 kg of ⁇ -farnesene was added and polymerized for 2 hours, then 2.50 kg of styrene was added and polymerized for 1 hour, and 3.66 kg of butadiene was added and polymerized for 1 hour. rice field.
  • block copolymer (A-3) A hydrogenated product of the combination (block copolymer (A-3)) was obtained.
  • the obtained block copolymer (A-3) had a biobased content of 48% by mass as measured according to ASTM D6866-16. Further, the physical properties described above were measured for the block copolymer (A-3). Table 1 shows the results.
  • each notation in Table 1 is as follows. [(a1)/(a2)+(a3)] or [(b1)/(b2)]: [(a1)/(a2)+(a3)] represents the mass ratio between the content of polymer block (a1) and the content of polymer block (a2) (and polymer block (a3)). [(b1)/(b2)] represents the mass ratio between the content of the polymer block (b1) and the content of the polymer block (b2).
  • Polymer backbone: St-F-St indicates a polystyrene-poly( ⁇ -farnesene)-polystyrene triblock copolymer.
  • St-(Bd/Ip)-St denotes a polystyrene-poly(butadiene/isoprene)-polystyrene triblock copolymer.
  • St-Ip-St indicates a polystyrene-poly(isoprene)-polystyrene triblock copolymer.
  • F-St-Bd-St-F denotes poly( ⁇ -farnesene)-polystyrene-polybutadiene-polystyrene-poly( ⁇ -farnesene) pentablock copolymer.
  • Examples 1 to 11 [Comparative Examples 1 to 4] Each component was premixed according to the formulation shown in Tables 2 and 3. Then, using a twin-screw extruder (“ZSK26Mc” manufactured by Coperion; number of cylinders: 14), the premixed composition was supplied to a hopper under conditions of a cylinder temperature of 200° C. and a screw rotation speed of 300 rpm. Further, the mixture was melt-kneaded, extruded into strands, and cut to produce pellets of the resin composition.
  • ZSK26Mc twin-screw extruder
  • Biobased degree (% by mass) (MA x XA/100) + (MD x XD/100)
  • MA is the mass ratio (% by mass) of the block copolymer (A) to the total mass of the resin composition
  • MD is the mass ratio (% by mass) of the polyolefin resin (D) to the total mass of the resin composition.
  • XA % by mass indicates the biobased content of the block copolymer (A)
  • XD (% by mass) indicates the biobased content of the polyolefin resin (D).
  • test pieces Three of the obtained test pieces were stacked and the hardness of 6 mm thick was measured in accordance with JIS K 6253-3:2012 in a constant temperature bath at room temperature of 23 ° C. and -16 ° C. using a Type A durometer indenter.
  • INDEX was calculated by the following formula using the value measured at an ambient temperature of 23° C. and the value measured in a constant temperature bath at an ambient temperature of ⁇ 16° C. (-16°C hardness/23°C hardness) x 100 ⁇ 120
  • the resin composition of the present invention has a reduced environmental load and is excellent in moldability, and the physical properties of the molded article are unlikely to deteriorate even at low temperatures, and it can be expected to be excellent in all of flexibility, weather resistance and rubber elasticity. . Therefore, the resin composition and molded article of the present invention can be suitably used as molded articles such as sheets, films, tubes, hoses and belts.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a1)と、ファルネセン由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a2)とを含むブロック共重合体(A)、 芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(b1)と、イソプレン由来の構造単位を30モル%以上含有する重合体ブロック(b2)とを含むブロック共重合体(B)、 可塑剤(C)、及び バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を含み、 樹脂組成物のバイオベース度が37質量%以上である樹脂組成物、及び上記樹脂組成物を用いてなる成形体。

Description

樹脂組成物及び成形体
 本発明は、バイオベース度が一定以上である樹脂組成物、及び上記樹脂組成物を用いてなる成形体に関する。
 熱可塑性樹脂は、軽量及び優れた成形性を有し、中には強度及び耐熱性等にも優れるものもあることから、各種包装材、家電製品、機械部品、自動車部品、及び工業用部品等に幅広く使用されている。またこれら部材には、環境意識の高まりにより、バイオマス由来の原料を用いる要望が高まっている。
 バイオマス由来の原料として、例えば、バイオマス由来のβ-ファルネセンが挙げられる。β-ファルネセン由来の構造単位を含む重合体ブロックと、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含む重合体ブロックとを有するブロック共重合体について、環境負荷の低減を意識しつつ、様々な物性を付与する技術が開示されている(特許文献1~5)。
国際公開第2018/232200号公報 特開2019-52225号公報 国際公開第2020/102074号公報 特開2018-24778号公報 特開2019-11472号公報
 更に、熱可塑性樹脂を用いた部材は、過酷な環境で使用してもその物性を維持することが求められている。例えば、低温で硬度が高くなると成形体の破損を引き起こすおそれがあり、低温に曝されても物性を維持することができるといった物性を有する部材の要望がある。また、上記部材には、意匠性が求められることがあり、良好な意匠を与えることができる成形性を有することも、熱可塑性樹脂を含む樹脂組成物に求められている。しかしながら、特許文献1~5では、これら物性を樹脂組成物に付与する技術について検討されていない。
 加えて、バイオマス由来の原料を用いることにより環境負荷の低減を図ることはできるが、同時に低温での物性維持や優れた成形性を得ることは容易ではない。
 そこで本発明は、環境負荷が低減され、低温でも物性が低下しにくい成形体を与えることができる、成形性に優れる樹脂組成物、及び上記樹脂組成物を用いてなる成形体を提供することを課題とする。
 上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者らは下記本発明を想到し、上記課題を解決できることを見出した。
 すなわち、本発明は下記のとおりである。
[1] 芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a1)と、ファルネセン由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a2)とを含むブロック共重合体(A)、
 芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(b1)と、イソプレン由来の構造単位を30モル%以上含有する重合体ブロック(b2)とを含むブロック共重合体(B)、
 可塑剤(C)、及び
 バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を含み、
 樹脂組成物のバイオベース度が37質量%以上である、樹脂組成物。
[2] 上記[1]に記載の樹脂組成物を用いてなる成形体。
 本発明によれば、環境負荷が低減され、低温でも物性が低下しにくい成形体を与えることができる、成形性に優れる樹脂組成物、及び上記樹脂組成物を用いてなる成形体を提供することができる。
実施例及び比較例において、シボ加工されたシートにおける表面粗さの測定箇所を示す模式図である。
 以下、本発明の実施態様の一例に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施態様は、本発明の技術思想を具体化するための例示であって、本発明は以下の記載に限定されない。
 また本明細書において、実施態様の好ましい形態を示すが、個々の好ましい形態を2つ以上組み合わせたものもまた、好ましい形態である。数値範囲で示した事項について、いくつかの数値範囲がある場合、それらの下限値と上限値とを選択的に組み合わせて好ましい形態とすることができる。「XX~YY」との数値範囲の記載がある場合、「XX以上YY以下」を意味する。
 また本明細書において、「バイオベース度」は、ASTM D6866-16に準拠して測定される、対象物質におけるバイオ由来物質の含有割合を示す指標である。例えば、「樹脂組成物のバイオベース度」とは、ASTM D6866-16に準拠して測定される、樹脂組成物中のバイオ由来原料の含有割合を意味する。「樹脂のバイオベース度」とは、ASTM D6866-16に準拠して測定される、樹脂中のバイオ由来原料の含有割合を意味する。
<樹脂組成物>
[ブロック共重合体(A)]
 本実施態様の樹脂組成物は、ブロック共重合体(A)を含有することにより、柔軟性が良好となって、低温での物性低下を抑制しやすくなり、優れた成形性を発現することができる。
 ブロック共重合体(A)は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a1)と、ファルネセン由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a2)とを含む。
 ブロック共重合体(A)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
(重合体ブロック(a1))
 重合体ブロック(a1)は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する。かかる芳香族ビニル化合物としては、例えばスチレン、α-メチルスチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、4-プロピルスチレン、4-t-ブチルスチレン、4-シクロヘキシルスチレン、4-ドデシルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、2,4-ジイソプロピルスチレン、2,4,6-トリメチルスチレン、2-エチル-4-ベンジルスチレン、4-(フェニルブチル)スチレン、1-ビニルナフタレン、2-ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、N,N-ジエチル-4-アミノエチルスチレン、ビニルピリジン、4-メトキシスチレン、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン及びジビニルベンゼン等が挙げられる。これらの芳香族ビニル化合物は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。これらの中でも、スチレン、α-メチルスチレン、4-メチルスチレンが好ましく、スチレンがより好ましい。
 重合体ブロック(a1)は、芳香族ビニル化合物以外の単量体、例えば、後述する重合体ブロック(a2)を構成する単量体等のその他の単量体に由来する構造単位を含有してもよい。ただし、重合体ブロック(a1)中の芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量は、60質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、80質量%以上が更に好ましく、90質量%以上がより更に好ましく、100質量%であることが特に好ましい。重合体ブロック(a1)中の芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量の上限は、100質量%であってもよいし、99質量%であってもよいし、98質量%であってもよい。
 また、ブロック共重合体(A)における重合体ブロック(a1)の合計含有量は、好ましくは1~65質量%であり、好ましくは5~60質量%であり、より好ましくは5~50質量%であり、更に好ましくは10~40質量%であり、より更に好ましくは10~35質量%である。上記含有量が1質量%以上であれば樹脂組成物に、優れた成形性が発現しやすくなる。また、上記含有量が65質量%以下であれば十分な柔軟性を有しつつ、引裂強度及び引張特性等を発現することが期待できる。
(重合体ブロック(a2))
 重合体ブロック(a2)は、ファルネセン由来の構造単位を含有する。
 上記ファルネセンとしては、α-ファルネセン、又は下記式(1)で表されるβ-ファルネセンのいずれでもよいが、ブロック共重合体(A)の製造容易性の観点から、β-ファルネセンが好ましい。なお、α-ファルネセンとβ-ファルネセンとは組み合わせて用いてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 重合体ブロック(a2)中のファルネセン由来の構造単位の含有量は、好ましくは1~100質量%である。重合体ブロック(a2)がファルネセンに由来する構造単位を含有することにより、柔軟性が良好となり、成形性に優れる。上記観点から、重合体ブロック(a2)中のファルネセン由来の構造単位の含有量は、10~100質量%がより好ましく、20~100質量%が更に好ましく、30~100質量%がより更に好ましく、50~100質量%が特に好ましく、100質量%であることが最も好ましい。すなわち、重合体ブロック(a2)は、ファルネセン由来の構造単位のみからなる重合体ブロックであることが最も好ましい。
 また、ファルネセンがバイオ由来である場合には、石油由来のブタジエン、イソプレンといったファルネセン以外の共役ジエン化合物の使用量を抑制し、石油依存度を低減することができ、より一層環境負荷の低減に貢献できる。上記観点からは、重合体ブロック(a2)中のファルネセン由来の構造単位の含有量は、50~100質量%が好ましく、60~100質量%がより好ましく、70~100質量%が更に好ましく、80~100質量%がより更に好ましく、90~100質量%が特に好ましい。
 また、重合体ブロック(a2)中に後述するファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を含有する場合、重合体ブロック(a2)中のファルネセン由来の構造単位の含有量は、10質量%以上がより好ましく、20質量%以上が更に好ましく、30質量%以上がより更に好ましく、50質量%以上が特に好ましく、70質量%以上が最も好ましい。
 重合体ブロック(a2)を構成する構造単位が、β-ファルネセン単位である場合、β-ファルネセンの結合形態としては、1,2-結合、1,13-結合、3,13-結合をとることができる。このうち、β-ファルネセンの1,2-結合及び3,13-結合をビニル結合とする。当該ビニル結合単位の含有量(以下、単に「ビニル結合量」と称することがある。)は、好ましくは1~35モル%、より好ましくは1~30モル%、更に好ましくは1~25モル%、より更に好ましくは1~20モル%である。
 ここで、ビニル結合量は、実施例に記載の方法に従って、H-NMR測定によって算出した値である。
 重合体ブロック(a2)は、ファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を含有してもよい。
 ファルネセン以外の共役ジエン化合物としては、例えばイソプレン、ブタジエン、2,3-ジメチル-ブタジエン、2-フェニル-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、1,3-オクタジエン、1,3-シクロヘキサジエン、2-メチル-1,3-オクタジエン、1,3,7-オクタトリエン、ミルセン及びクロロプレン等が挙げられる。これらは1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。これらの中でも、イソプレン、ブタジエン及びミルセンが好ましく、イソプレン、ブタジエンがより好ましい。
 重合体ブロック(a2)中にファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を含有する場合、ファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位の含有量は、90質量%以下がより好ましく、80質量%以下が更に好ましく、70質量%以下がより更に好ましく、50質量%以下が特に好ましく、30質量%以下が最も好ましく、下限値は0質量%であってよい。
 重合体ブロック(a2)は、ファルネセン由来の構造単位及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位以外のその他の構造単位を含有してもよい。重合体ブロック(a2)中のファルネセン由来の構造単位及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位の合計含有量は、60質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、100質量%が更に好ましい。
(重合体ブロック(a3))
 ブロック共重合体(A)は、前述の重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)に加えて、更にファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a3)を含むことができる。
 重合体ブロック(a3)は、ファルネセン由来の構造単位の含有量が0質量%以上かつ1質量%未満であり、ファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位の含有量が1~100質量%である重合体ブロックであることが好ましい。
 ファルネセン由来の構造単位を構成するファルネセン、及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を構成する共役ジエン化合物は、前述のファルネセン由来の構造単位を構成するファルネセン及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を構成する共役ジエン化合物と同様のものが挙げられる。
 ファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位を構成する共役ジエン化合物としては、それらの中でも、イソプレン、ブタジエン及びミルセンが好ましく、イソプレン及びブタジエンがより好ましい。これらは1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 重合体ブロック(a3)中におけるファルネセン由来の構造単位の含有量は、0質量%であることが好ましい。
 重合体ブロック(a3)中におけるファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位の含有量は、60~100質量%がより好ましく、80~100質量%が更に好ましく、90~100質量%がより更に好ましく、100質量%であることが特に好ましい。
 重合体ブロック(a3)を構成する構造単位が、イソプレン単位、ブタジエン単位、イソプレン及びブタジエンの混合物単位のいずれかである場合、イソプレン及びブタジエンそれぞれの結合形態としては、イソプレンの場合には1,2-結合、3,4-結合、1,4-結合を、ブタジエンの場合には1,2-結合、1,4-結合をとることができる。このうち、3,4-結合単位及び1,2-結合単位の含有量(以下、単に「ビニル結合量」と称することがある。)の合計が、好ましくは1~35モル%、より好ましくは1~30モル%、更に好ましくは1~25モル%、より更に好ましくは1~20モル%である。
 なお、上記「ビニル結合量」は、共役ジエン化合物がブタジエン単位のみの場合は、1,2-結合単位の含有量を意味する。
 ここで、ビニル結合量は、実施例に記載の方法に従って、H-NMR測定によって算出した値である。
 また、重合体ブロック(a3)は、ファルネセン由来の構造単位及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位以外の他の構造単位を含んでいてもよい。
 重合体ブロック(a3)中におけるファルネセン由来の構造単位及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位の合計含有量は、60質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、100質量%が更に好ましい。
(結合形態)
 ブロック共重合体(A)は、重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)をそれぞれ少なくとも1個含むブロック共重合体である。
 重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)の結合形態は特に制限されず、直線状、分岐状、放射状又はそれらの2つ以上の組み合わせであってもよい。これらの中でも、各ブロックが直線状に結合した形態が好ましい。
 直線状の結合形態としては、重合体ブロック(a1)をA、重合体ブロック(a2)をBで表したときに、(A-B)l、A-(B-A)m、又はB-(A-B)nで表される結合形態等を例示することができる。なお、前記l、m及びnはそれぞれ独立して1以上の整数を表す。
 ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)をそれぞれ少なくとも1個含む場合、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)、重合体ブロック(a1)の順にブロックを有する結合形態であって、A-B-Aで表されるトリブロック共重合体であることが好ましい。
 すなわち、ブロック共重合体(A)は、A-B-Aで表されるトリブロック共重合体であることが好ましく、上記トリブロック共重合体は未水添加物であっても水素添加物であってもよい。本発明の樹脂組成物を、特に耐熱性が重要視される用途に用いる場合は、上記トリブロック共重合体は水素添加物であることが好ましい。
 ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)を含む場合、ブロック共重合体(A)は、少なくとも1個の重合体ブロック(a2)を末端に有するブロック共重合体であることが好ましく、上記ブロック共重合体は未水添加物であっても水素添加物であってもよい。少なくとも1個の重合体ブロック(a2)がポリマー鎖の末端にあることにより成形性が向上する。上記観点から、ブロック共重合体(A)が直線状である場合は、その両末端に重合体ブロック(a2)を有することがより好ましい。また、ブロック共重合体(A)が分岐状、又は放射状である場合、末端に存在する重合体ブロック(a2)の数は、2個以上が好ましく、3個以上がより好ましい。
 また、ブロック共重合体(A)は、少なくとも2個の重合体ブロック(a1)、少なくとも1個の重合体ブロック(a2)、及び少なくとも1個の重合体ブロック(a3)を含むブロック共重合体であってもよい。また、少なくとも2個の重合体ブロック(a1)、少なくとも1個の重合体ブロック(a2)、及び少なくとも1個の重合体ブロック(a3)を含有し、かつ少なくとも1個の重合体ブロック(a2)のうちの1個以上を末端に有するブロック共重合体であってもよい。
 ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)を含む場合、複数の重合体ブロックの結合形態は特に制限されず、直線状、分岐状、放射状又はそれらの2つ以上の組み合わせであってもよい。これらの中でも、各ブロックが直線状に結合した形態が好ましい。
 ブロック共重合体(A)は、重合体ブロック(a1)をA、重合体ブロック(a2)をB、重合体ブロック(a3)をCで表したときに、重合体ブロック(a2)、重合体ブロック(a1)、及び重合体ブロック(a3)の順にブロックを有する構造、すなわち、B-A-Cの構造を含むことが好ましい。
 具体的には、ブロック共重合体(A)は、B-A-C-Aで表されるテトラブロック共重合体、B-A-C-A-Bで表されるペンタブロック共重合体、B-A-(C-A)p-B、B-A-(C-A-B)q、B-(A-C-A-B)r(p、q、rはそれぞれ独立して2以上の整数を表す)で表される共重合体であることが好ましく、中でもB-A-C-A-Bで表されるペンタブロック共重合体であることがより好ましい。
 すなわち、ブロック共重合体(A)は、B-A-C-A-Bで表されるペンタブロック共重合体であることが好ましく、上記ペンタブロック共重合体は未水添加物であっても水素添加物であってもよい。本発明の樹脂組成物を、特に耐熱性が重要視される用途に用いる場合は、上記ペンタブロック共重合体は水素添加物であることが好ましい。
 ここで、本明細書においては、同種の重合体ブロックが2価のカップリング剤等を介して直線状に結合している場合、結合している重合体ブロック全体は一つの重合体ブロックとして取り扱われる。これに従い、本来厳密にはA-X-A(Xはカップリング剤残基を表す)と表記されるべき重合体ブロックは、全体としてAと表示される。本明細書においては、カップリング剤残基を含むこの種の重合体ブロックを上記のように取り扱うので、例えば、カップリング剤残基を含み、厳密にはB-A-C-X-C-A-Bと表記されるべきブロック共重合体は、B-A-C-A-Bと表記され、ペンタブロック共重合体の一例として取り扱われる。
 また、上述のブロック共重合体(A)における2個以上の重合体ブロック(a1)は、それぞれ同じ構造単位からなる重合体ブロックであっても、異なる構造単位からなる重合体ブロックであってもよい。同様に、ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a2)を2個以上又は重合体ブロック(a3)を2個以上有する場合には、それぞれの重合体ブロックは、同じ構造単位からなる重合体ブロックであっても、異なる構造単位からなる重合体ブロックであってもよい。例えば、A-B-Aで表されるトリブロック共重合体における2個の重合体ブロック(a1)において、それぞれの芳香族ビニル化合物は、その種類が同じであっても異なっていてもよい。
 ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)を含み、重合体ブロック(a3)を含まない場合、重合体ブロック(a1)と重合体ブロック(a2)との質量比[(a1)/(a2)]は、好ましくは1/99~65/35であり、5/95~60/40がより好ましく、5/95~50/50が更に好ましく、10/90~40/60がより更に好ましく、10/90~35/65が特に好ましい。上記範囲内であると、柔軟性に優れ、より一層優れた成形性を有する樹脂組成物を得ることができる。
 ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)を含む場合、重合体ブロック(a1)と重合体ブロック(a2)との質量比[(a1)/(a2)]は、1/99~70/30であり、5/95~60/40が好ましく、10/90~50/50がより好ましく、20/80~40/60が更に好ましく、25/75~35/65がより更に好ましい。上記範囲内であると、柔軟性に優れ、より一層優れた成形性を有する樹脂組成物を得ることができる。
 ブロック共重合体(A)において、重合体ブロック(a1)と、重合体ブロック(a2)と重合体ブロック(a3)との合計量との質量比[(a1)/((a2)+(a3))]は、1/99~70/30が好ましい。上記質量比[(a1)/((a2)+(a3))]は、1/99~60/40がより好ましく、10/90~40/60が更に好ましく、10/90~30/70がより更に好ましく、15/85~25/75が特に好ましい。
 ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)を含み、重合体ブロック(a3)を含まない場合、ブロック共重合体中における、重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)の合計含有量は、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上が更に好ましく、100質量%がより更に好ましい。重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)の合計含有量の上限は100質量%であってもよい。ブロック共重合体(A)の実施態様の一つとして、例えば、少なくとも1個の重合体ブロック(a1)及び少なくとも1個の重合体ブロック(a2)からなるブロック共重合体が挙げられる。
 また、ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)を含む場合、ブロック共重合体(A)中における、これら重合体ブロック(a1)~(a3)の合計含有量は、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上が更に好ましく、100質量%がより更に好ましい。重合体ブロック(a1)~(a3)の合計含有量の上限は100質量%であってもよい。ブロック共重合体(A)の実施態様の一つとして、例えば、少なくとも1個の重合体ブロック(a1)、少なくとも1個の重合体ブロック(a2)、及び少なくとも1個の重合体ブロック(a3)からなるブロック共重合体が挙げられる。
 ブロック共重合体(A)のより好ましい態様の一例としては、成形性、低温における物性低下の抑制、並びに、引裂強度及び引張特性の観点から、
・重合体ブロック(a1)及び重合体ブロック(a2)を含むブロック共重合体が、水素添加されたブロック共重合体であり、
・重合体ブロック(a1)と、重合体ブロック(a2)との質量比[(a1)/(a2)]が15/85~35/65であり、
・少なくとも2個の前記重合体ブロック(a1)、及び少なくとも1個の前記重合体ブロック(a2)を含み、かつ重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)、重合体ブロック(a1)の順にブロックを有し、
・ブロック共重合体(A)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率が70モル%以上である。
 ブロック共重合体(A)のより好ましい別の態様の一例としては、成形性、低温における物性低下の抑制、並びに、引裂強度及び引張特性の観点から、
・重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)を含むブロック共重合体が、水素添加されたブロック共重合体であり、
・重合体ブロック(a1)と、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)の合計量との質量比[(a1)/((a2)+(a3))]が15/85~25/75であり、
・少なくとも2個の重合体ブロック(a1)、少なくとも1個の重合体ブロック(a2)、及び少なくとも1個の重合体ブロック(a3)を含有し、かつ少なくとも1個の重合体ブロック(a2)のうちの1個以上を末端に有し、
・ブロック共重合体(A)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率が70モル%以上である。
(他の単量体で構成される重合体ブロック)
 ブロック共重合体(A)は、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)のほか、本発明の効果を阻害しない限り、他の単量体で構成される重合体ブロックを含有していてもよい。
 かかる他の単量体としては、例えばプロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ウンデセン、1-ドデセン、1-トリデセン、1-テトラデセン、1-ペンタデセン、1-ヘキサデセン、1-ヘプタデセン、1-オクタデセン、1-ノナデセン、1-エイコセン等の不飽和炭化水素化合物;アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、2-アクリロイルエタンスルホン酸、2-メタクリロイルエタンスルホン酸、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、2-メタクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸、酢酸ビニル、メチルビニルエーテル等の官能基含有不飽和化合物;等が挙げられる。これらは1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 ブロック共重合体(A)が他の重合体ブロックを有する場合、その含有量は10質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましい。
(ブロック共重合体(A)の製造方法)
 ブロック共重合体(A)は、例えば、アニオン重合による重合工程によって好適に製造できる。また、ブロック共重合体(A)が、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)を含有するブロック共重合体の場合においても、アニオン重合による重合工程によって好適に製造できる。更に、ブロック共重合体(A)が水添ブロック共重合体である場合、前記ブロック共重合体中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合を水素添加する工程によって好適に製造できる。
〈重合工程〉
 ブロック共重合体(A)は、溶液重合法又は特表2012-502135号公報、特表2012-502136号公報に記載の方法等により製造することができる。これらの中でも溶液重合法が好ましく、例えば、アニオン重合やカチオン重合等のイオン重合法、ラジカル重合法等の公知の方法を適用できる。これらの中でもアニオン重合法が好ましい。アニオン重合法としては、溶媒、アニオン重合開始剤、及び必要に応じてルイス塩基の存在下、例えば、芳香族ビニル化合物、ファルネセン及び任意でファルネセン以外の共役ジエン化合物等を逐次添加して、ブロック共重合体を得ることができる。
 アニオン重合開始剤としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属;ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属;ランタン、ネオジム等のランタノイド系希土類金属;前記アルカリ金属、アルカリ土類金属、ランタノイド系希土類金属を含有する化合物等が挙げられる。中でもアルカリ金属及びアルカリ土類金属を含有する化合物が好ましく、有機アルカリ金属化合物がより好ましい。
 前記有機アルカリ金属化合物としては、例えばメチルリチウム、エチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、ヘキシルリチウム、フェニルリチウム、スチルベンリチウム、ジリチオメタン、ジリチオナフタレン、1,4-ジリチオブタン、1,4-ジリチオ-2-エチルシクロヘキサン、1,3,5-トリリチオベンゼン等の有機リチウム化合物;ナトリウムナフタレン、カリウムナフタレン等が挙げられる。中でも有機リチウム化合物が好ましく、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウムがより好ましく、sec-ブチルリチウムが更に好ましい。なお、有機アルカリ金属化合物は、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ジヘキシルアミン、ジベンジルアミン等の第2級アミンと反応させて、有機アルカリ金属アミドとして用いてもよい。
 重合に用いる有機アルカリ金属化合物の使用量は、ブロック共重合体(A)の分子量によっても異なるが、通常、芳香族ビニル化合物、ファルネセン及びファルネセン以外の共役ジエン化合物の総量に対して0.01~3質量%の範囲である。
 溶媒としてはアニオン重合反応に悪影響を及ぼさなければ特に制限はなく、例えば、n-ペンタン、イソペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、イソオクタン等の飽和脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン等の飽和脂環式炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等が挙げられる。これらは1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。溶媒の使用量には特に制限はない。
 ルイス塩基はファルネセン由来の構造単位及びファルネセン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位におけるミクロ構造を制御する役割がある。かかるルイス塩基としては、例えばジブチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジエチルエーテル等のエーテル化合物;ピリジン;N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、トリメチルアミン等の3級アミン;カリウムt-ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド;ホスフィン化合物等が挙げられる。ルイス塩基を使用する場合、その量は、通常、アニオン重合開始剤1モルに対して0.01~1000モル当量の範囲であることが好ましい。
 重合反応の温度は、通常、-80~150℃程度、好ましくは0~100℃、より好ましくは10~90℃の範囲である。重合反応の形式は回分式でも連続式でもよい。重合反応系中の芳香族ビニル化合物、ファルネセン及び任意でファルネセン以外の共役ジエン化合物等の存在量が特定範囲になるように、重合反応液中に各単量体を連続的あるいは断続的に供給するか、又は重合反応液中で各単量体が特定比となるように順次重合することで、ブロック共重合体(A)を製造できる。
 重合反応は、メタノール、イソプロパノール等のアルコールを重合停止剤として添加して停止できる。得られた重合反応液をメタノール等の貧溶媒に注いでブロック共重合体を析出させるか、重合反応液を水で洗浄し、分離後、乾燥することによりブロック共重合体を単離できる。
 ブロック共重合体(A)の好ましい実施態様の一例として、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)、及び重合体ブロック(a1)をこの順に有する構造が挙げられる。したがって、重合体ブロック(a1)、重合体ブロック(a2)、重合体ブロック(a1)をこの順に製造することによりブロック共重合体(A)を得る工程が好ましい。また、水素添加物の場合は、更に得られたブロック共重合体(A)を水素添加する工程を含む方法により水素添加されたブロック共重合体(A)を製造することがより好ましい。
 ブロック共重合体(A)の製造においては、効率的に製造する観点から、カップリング剤を用いることができる。
 前記カップリング剤としては、例えば、ジビニルベンゼン;エポキシ化1,2-ポリブタジエン、エポキシ化大豆油、テトラグリシジル-1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン等の多価エポキシ化合物;四塩化錫、テトラクロロシラン、トリクロロシラン、トリクロロメチルシラン、ジクロロジメチルシラン、ジブロモジメチルシラン等のハロゲン化物;安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸フェニル、シュウ酸ジエチル、マロン酸ジエチル、アジピン酸ジエチル、フタル酸ジメチル、テレフタル酸ジメチル等のエステル化合物;炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸ジフェニル等の炭酸エステル化合物;ジエトキシジメチルシラン、トリメトキシメチルシラン、トリエトキシメチルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラブトキシシラン、テトラキス(2-エチルヘキシルオキシ)シラン、ビス(トリエトキシシリル)エタン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン等のアルコキシシラン化合物;2,4-トリレンジイソシアネート等が挙げられる。
〈水素添加工程〉
 ブロック共重合体(A)は、前記方法により得られたブロック共重合体を水素添加する工程に付すことにより、水素添加されたブロック共重合体(A)としてもよい。ブロック共重合体(A)の好ましい実施態様の一つが、水素添加されたブロック共重合体(A)である。
 水素添加する方法は公知の方法を用いることができる。例えば、水素添加反応に影響を及ぼさない溶媒にブロック共重合体(A)を溶解させた溶液に、チーグラー系触媒;カーボン、シリカ、けいそう土等に担持されたニッケル、白金、パラジウム、ルテニウム又はロジウム金属触媒;コバルト、ニッケル、パラジウム、ロジウム又はルテニウム金属を有する有機金属錯体等を、水素添加触媒として存在させて水素化反応を行う。
 水素添加工程においては、前記したブロック共重合体(A)の製造方法によって得られたブロック共重合体を含む重合反応液に、水素添加触媒を添加して水素添加反応を行ってもよい。本発明において水素添加触媒は、パラジウムをカーボンに担持させたパラジウムカーボンが好ましい。
 水素添加反応において、水素圧力は0.1~20MPaが好ましく、反応温度は100~200℃が好ましく、反応時間は1~20時間が好ましい。
 ブロック共重合体(A)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率は、好ましくは70モル%以上である。耐熱性及び耐候性の観点から、共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率は、70~98モル%がより好ましく、70~97モル%が更に好ましく、80~96モル%がより更に好ましく、85~96モル%が特に好ましく、87~96モル%が最も好ましい。
 水素添加率は、水素添加前のブロック共重合体(A)及び水素添加後のブロック共重合体(A)のH-NMRを測定することにより算出できる。
 なお、上記水素添加率は、ブロック共重合体(A)中に存在する全ての共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率である。
 ブロック共重合体(A)中に存在する共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合としては、例えば、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合が挙げられる。
 なお本明細書において、水素添加されたブロック共重合体(A)中の重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)は水素添加されているが、水素添加前と同様にこれらを「重合体ブロック(a2)」及び「重合体ブロック(a3)」と表記する。
 本実施態様では、未変性のブロック共重合体を用いてもよいが、以下のように変性したブロック共重合体を用いてもよい。
 変性したブロック共重合体の場合、水素添加工程の後に、ブロック共重合体を変性してもよい。変性により導入可能な官能基としては、例えばアミノ基、アルコキシシリル基、水酸基、エポキシ基、カルボキシル基、カルボニル基、メルカプト基、イソシアネート基、酸無水物基等が挙げられる。
 ブロック共重合体の変性方法としては、例えば、単離後の水素添加されたブロック共重合体に、無水マレイン酸等の変性剤を用いてグラフト化する方法が挙げられる。
 また、ブロック共重合体は水素添加工程の前に変性することもできる。具体的な手法としては、重合停止剤を添加する前に、重合活性末端と反応し得る四塩化錫、テトラクロロシラン、ジクロロジメチルシラン、ジメチルジエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、テトラグリシジル-1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン、2,4-トリレンジイソシアネート等のカップリング剤や、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、N-ビニルピロリドン等の重合末端変性剤、又は特開2011-132298号公報に記載のその他の変性剤を添加する方法が挙げられる。
 官能基が導入される位置はブロック共重合体の重合末端でも、側鎖でもよい。また上記官能基は1種又は2種以上を組み合わせてもよい。上記変性剤は、アニオン重合開始剤1モルに対して、0.01~10モル当量の範囲であることが好ましい。
(ピークトップ分子量)
 ブロック共重合体(A)のピークトップ分子量(Mp)は、機械強度の観点から4,000~1,000,000が好ましく、9,000~800,000がより好ましく、30,000~700,000が更に好ましく、50,000~600,000がより更に好ましく、100,000~500,000が特に好ましい。
 ブロック共重合体(A)の分子量分布(Mw/Mn)は1~6が好ましく、1~4がより好ましく、1~3が更に好ましく、1~2がより更に好ましい。分子量分布が前記範囲内であると、ブロック共重合体(A)の粘度のばらつきが小さく、取り扱いが容易である。
 なお、本明細書におけるピークトップ分子量(Mp)及び分子量分布(Mw/Mn)は、後述する実施例に記載の方法で測定した値である。
 重合体ブロック(a1)のピークトップ分子量は、成形性の観点から、2,000~100,000が好ましく、4,000~80,000がより好ましく、5,000~70,000が更に好ましく、6,000~65,000がより更に好ましい。
[ブロック共重合体(B)]
 本実施態様の樹脂組成物は、ブロック共重合体(B)を含有することにより、低温での物性低下を抑制することができ、優れた成形性を発現することができる。
 ブロック共重合体(B)は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(b1)と、イソプレン由来の構造単位を30モル%以上含有する重合体ブロック(b2)とを含む。ただし、ブロック共重合体(B)は、ファルネセン由来の構造単位を含有する重合体ブロックを含まない。また、ブロック共重合体(A)とブロック共重合体(B)とは異なる。
 ブロック共重合体(B)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
(重合体ブロック(b1))
 重合体ブロック(b1)は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する。かかる芳香族ビニル化合物としては、例えばスチレン、α-メチルスチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、4-プロピルスチレン、4-t-ブチルスチレン、4-シクロヘキシルスチレン、4-ドデシルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、2,4-ジイソプロピルスチレン、2,4,6-トリメチルスチレン、2-エチル-4-ベンジルスチレン、4-(フェニルブチル)スチレン、1-ビニルナフタレン、2-ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、N,N-ジエチル-4-アミノエチルスチレン、ビニルピリジン、4-メトキシスチレン、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン及びジビニルベンゼン等が挙げられる。これらの芳香族ビニル化合物は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。これらの中でも、スチレン、α-メチルスチレン、4-メチルスチレンが好ましく、スチレンがより好ましい。
 重合体ブロック(b1)は、芳香族ビニル化合物以外の単量体に由来する構造単位を含有してもよい。
 芳香族ビニル化合物以外の単量体としては、例えばブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチルブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、イソブチレン、メタクリル酸メチル、メチルビニルエーテル、β-ピネン、8,9-p-メンテン、ジペンテン、メチレンノルボルネン、2-メチレンテトラヒドロフラン等からなる群から選択される少なくとも1種が挙げられる。
 重合体ブロック(b1)中の芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量は、機械的特性の観点から、60質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、80質量%以上が更に好ましく、90質量%以上がより更に好ましく、100質量%であることが特に好ましい。重合体ブロック(b1)中の芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量の上限は、100質量%であってもよく、99質量%であってもよく、98質量%であってもよい。
 また、ブロック共重合体(B)における重合体ブロック(b1)の合計含有量は、好ましくは1~65質量%であり、好ましくは5~60質量%であり、より好ましくは5~50質量%であり、更に好ましくは10~40質量%である。上記含有量が1質量%以上であれば樹脂組成物に、優れた成形性が発現しやすくなる。また、上記含有量が65質量%以下であれば十分な柔軟性を有しつつ、引裂強度及び引張特性等を発現しすることが期待できる。
(重合体ブロック(b2))
 重合体ブロック(b2)は、イソプレン由来の構造単位を30モル%以上含有する。重合体ブロック(b2)におけるイソプレン由来の構造単位の含有量が30モル%未満であると、低温での物性低下の抑制、及び優れた成形性の発現が困難となる。重合体ブロック(b2)におけるイソプレン由来の構造単位の含有量は、好ましくは40モル%以上であり、より好ましくは45モル%以上であり、更に好ましくは50モル%以上であり、100モル%にすることもできる。イソプレン由来の構造単位の上限は、100モル%であってもよく、99モル%であってもよく、98モル%であってもよい。
 重合体ブロック(b2)は、イソプレン由来の構造単位以外に、イソプレン以外の共役ジエン化合物に由来する構造単位を含有してもよい。
 イソプレン以外の共役ジエン化合物としては、ブタジエン、ヘキサジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、2-フェニル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2-メチル-1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン、1,3-オクタジエン、1,3-シクロヘキサジエン、2-メチル-1,3-オクタジエン、1,3,7-オクタトリエン、ミルセン及びクロロプレン等からなる群から選択される少なくとも1種が挙げられる。中でも、ブタジエンが好ましい。
 ブタジエンとイソプレンとを併用する場合、それらの配合比率[イソプレン/ブタジエン](質量比)に特に制限はないが、好ましくは35/65~95/5、より好ましくは40/60~90/10、更に好ましくは40/60~70/30、特に好ましくは45/55~65/35である。なお、該混合比率[イソプレン/ブタジエン]をモル比で示すと、好ましくは30/70~95/5、より好ましくは35/90~90/10、更に好ましくは40/60~70/30、特に好ましくは45/55~55/45である。
 重合体ブロック(b2)を構成する構造単位が、イソプレン単位、イソプレン及びブタジエンの混合物単位のいずれかである場合、イソプレン及びブタジエンそれぞれの結合形態としては、ブタジエンの場合には1,2-結合、1,4-結合を、イソプレンの場合には1,2-結合、3,4-結合、1,4-結合をとることができる。
 ブロック共重合体(B)において、重合体ブロック(b2)中の3,4-結合単位及び1,2-結合単位の含有量(以下、単に「ビニル結合量」と称することがある。)の合計が、好ましくは1~35モル%、より好ましくは1~30モル%、更に好ましくは1~25モル%、より更に好ましくは1~20モル%であり、1~15モル%であってもよく、1~10モル%であってもよい。上記範囲内であれば、低温での物性低下を抑制する上で好適である。
 ここで、ビニル結合量は、実施例に記載の方法に従って、H-NMR測定によって算出した値である。
 また、重合体ブロック(b2)は、イソプレン由来の構造単位及びイソプレン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位以外の他の構造単位を含んでいてもよい。
 重合体ブロック(b2)中におけるイソプレン由来の構造単位及びイソプレン以外の共役ジエン化合物由来の構造単位の合計含有量は、60質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、100質量%が更に好ましい。
(結合様式)
 ブロック共重合体(B)は、重合体ブロック(b1)及び重合体ブロック(b2)をそれぞれ少なくとも1個含むブロック共重合体である。
 重合体ブロック(b1)及び重合体ブロック(b2)の結合形態は特に制限されず、直線状、分岐状、放射状又はそれらの2つ以上の組み合わせであってもよい。これらの中でも、各ブロックが直線状に結合した形態が好ましい。
 直線状の結合形態としては、重合体ブロック(b1)をA、重合体ブロック(b2)をBで表したときに、(A-B)l、A-(B-A)m、又はB-(A-B)nで表される結合形態等を例示することができる。なお、前記l、m及びnはそれぞれ独立して1以上の整数を表す。
 ブロック共重合体(B)が、重合体ブロック(b1)及び重合体ブロック(b2)をそれぞれ少なくとも1個含む場合、重合体ブロック(b1)、重合体ブロック(b2)、重合体ブロック(b1)の順にブロックを有する結合形態であって、A-B-Aで表されるトリブロック共重合体であることが好ましい。
 すなわち、ブロック共重合体(B)は、A-B-Aで表されるトリブロック共重合体であることが好ましく、上記トリブロック共重合体は未水添加物であっても水素添加物であってもよい。本発明の樹脂組成物を、特に耐熱性が重要視される用途に用いる場合は、上記トリブロック共重合体は水素添加物であることが好ましい。
 また、ブロック共重合体(B)における2個以上の重合体ブロック(b1)は、それぞれ同じ構造単位からなる重合体ブロックであっても、異なる構造単位からなる重合体ブロックであってもよい。同様に、ブロック共重合体(B)が、重合体ブロック(b2)を2個以上有する場合には、それぞれの重合体ブロックは、同じ構造単位からなる重合体ブロックであっても、異なる構造単位からなる重合体ブロックであってもよい。例えば、A-B-Aで表されるトリブロック共重合体における2個の重合体ブロック(b1)において、それぞれの芳香族ビニル化合物は、その種類が同じであっても異なっていてもよい。
 ブロック共重合体(B)において、重合体ブロック(b1)と重合体ブロック(b2)との質量比[(b1)/(b2)]は、好ましくは1/99~65/35であり、5/95~60/40がより好ましく、5/95~50/50が更に好ましく、10/90~40/60がより更に好ましく、15/85~35/65が特に好ましい。上記範囲内であれば、低温での物性低下を抑制する上で好適である。
 ブロック共重合体(B)は、重合体ブロック(b1)及び重合体ブロック(b2)のほか、本発明の効果を阻害しない限り、他の単量体で構成される重合体ブロックを含有していてもよい。
 一方で、本発明の効果をより良好に発揮する観点から、ブロック共重合体(B)中における、重合体ブロック(b1)及び重合体ブロック(b2)の合計含有量は、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上が更に好ましく、100質量%がより更に好ましい。ブロック共重合体(B)の実施態様の一つとして、例えば、少なくとも1個の重合体ブロック(b1)及び少なくとも1個の重合体ブロック(b2)からなるブロック共重合体が挙げられる。
(ブロック共重合体(B)の製造方法)
 ブロック共重合体(B)は、前述のブロック共重合体(A)の製造方法と同様の製造方法により製造でき、それらの好適な態様も同様である。
 例えば、重合体ブロック(b1)及び重合体ブロック(b2)を、アニオン重合により重合する工程により、ブロック共重合体(B)を好適に製造できる。更に、ブロック共重合体(B)が水素添加されたブロック共重合体である場合、ブロック共重合体(B)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合を、水素添加する工程により好適に製造できる。
 ブロック共重合体(B)の好ましい実施態様の一つが、水素添加されたブロック共重合体(B)である。
 ブロック共重合体(B)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率は、好ましくは70モル%以上である。耐熱性及び耐候性の観点から、共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率は、70~99.5モル%がより好ましく、75~99.5モル%が更に好ましく、80~99.5モル%がより更に好ましく、85~99.5モル%が特に好ましく、87~99.5モル%が最も好ましい。
 水素添加率は、水素添加前のブロック共重合体(B)及び水素添加後のブロック共重合体(B)のH-NMRを測定することにより算出できる。
 なお、上記水素添加率は、ブロック共重合体(B)中に存在する全ての共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率である。
 ブロック共重合体(B)中に存在する共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合としては、例えば、重合体ブロック(b2)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合が挙げられる。
 なお本明細書において、水素添加されたブロック共重合体(B)中の重合体ブロック(b2)は水素添加されているが、水素添加前と同様にこれらを「重合体ブロック(b2)」と表記する。
 水素添加されたブロック共重合体(B)としては、例えば、スチレン-イソプレン-スチレンのトリブロック共重合体(SIS)の水素添加化物であるSEPS(スチレン-エチレン-プロピレン-スチレンブロック共重合体)、及びスチレン-イソプレン/ブタジエン-スチレンのトリブロック共重合体(SIBS)の水素添加化物であるSEEPS(スチレン-エチレン-エチレン-プロピレン-スチレンブロック共重合体)などが、好ましい実施態様として挙げられる。
(ピークトップ分子量)
 ブロック共重合体(B)のピークトップ分子量(Mp)は、成形性の観点から4,000~1,000,000が好ましく、9,000~800,000がより好ましく、30,000~700,000が更に好ましく、50,000~600,000がより更に好ましく、75,000~500,000が特に好ましく、100,000~500,000であってもよい。
 ブロック共重合体(B)の分子量分布(Mw/Mn)は1~6が好ましく、1~4がより好ましく、1~3が更に好ましく、1~2がより更に好ましい。分子量分布が前記範囲内であると、ブロック共重合体(B)の粘度のばらつきが小さく、取り扱いが容易である。
 重合体ブロック(b1)のピークトップ分子量は、成形性の観点から、2,000~100,000が好ましく、4,000~80,000がより好ましく、5,000~70,000が更に好ましく、5,000~50,000がより更に好ましい。
[可塑剤(C)]
 本実施態様の樹脂組成物は、成形性及び流動性の観点から、可塑剤(C)を含む。
 可塑剤(C)としては、例えば、パラフィン系、ナフテン系及び芳香族系等のプロセスオイル、ミネラルオイル、ホワイトオイル等のオイル系軟化剤;ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート等のフタル酸誘導体;エチレンとα-オレフィンとの液状コオリゴマー;流動パラフィン;ポリブテン;低分子量ポリイソブチレン;液状ポリブタジエン、液状ポリイソプレン、液状ポリイソプレン/ブタジエン共重合体、液状スチレン/ブタジエン共重合体、液状スチレン/イソプレン共重合体等の液状ポリジエン、及びこれらの水素添加物又は変性物等が挙げられる。可塑剤(C)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 上記可塑剤の中でも、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)との相容性の観点から、パラフィン系及びナフテン系プロセスオイル;エチレンとα-オレフィンとの液状コオリゴマー;流動パラフィン;低分子量ポリイソブチレンが好ましく、パラフィン系及びナフテン系プロセスオイルがより好ましく、パラフィン系プロセスオイルが更に好ましい。
[ポリオレフィン系樹脂(D)]
 本実施態様の樹脂組成物は、環境負荷の低減の観点から、バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を含む。
 ポリオレフィン系樹脂(D)を、前述のバイオ由来のファルネセン由来の構造単位を含むブロック共重合体(A)と共に用いることにより、石油依存度を効果的に低減することができる。このような観点から、ポリオレフィン系樹脂(D)は、バイオマス由来のポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂が好ましく、バイオマス由来のポリエチレン系樹脂がより好ましく、バイオマス由来の低密度ポリエチレン(LDPE)が更に好ましい。
 これらポリオレフィン系樹脂(D)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 ポリオレフィン系樹脂(D)のバイオベース度は、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、更に好ましくは90質量%以上である。
 ポリオレフィン系樹脂(D)の、温度190℃、荷重21Nでの条件下におけるメルトフローレートは、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)との相容性、成形性及び流動性の観点から、0.1~100(g/10分)が好ましく、0.5~70(g/10分)がより好ましく、1~50(g/10分)が更に好ましく、1.5~40(g/10分)がより更に好ましく、2~35(g/10分)が特に好ましく、5~35(g/10分)が最も好ましい。
[ポリオレフィン系樹脂(E)]
 本実施態様の樹脂組成物は、上記バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)以外のポリオレフィン系樹脂(E)を含んでもよい。
 ポリオレフィン系樹脂(E)は特に制限はなく、従来既知のオレフィン系重合体を用いることができる。例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-へキセン、1-へプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、3-メチル-1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン等のオレフィンの単独重合体;エチレンと、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、6-メチル-1-ヘプテン、イソオクテン、イソオクタジエン、デカジエン等の炭素数3~20のα-オレフィンとの共重合体であるエチレン-α-オレフィン共重合体;エチレン-プロピレン-ジエン共重合体(EPDM);エチレン-酢酸ビニル共重合体;エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-メタクリル酸共重合体等のエチレン-不飽和カルボン酸共重合体;ハードセグメントとしてポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィンと、ソフトセグメントとしてエチレン-プロピレン共重合ゴム(EPM)、エチレン-プロピレン-ジエン共重合ゴム(EPDM)等とを含むポリオレフィン系エラストマー等が挙げられる。これらポリオレフィン系樹脂(E)は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 これらポリオレフィン系樹脂(E)の中でも、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)との相容性、及び機械強度等の観点から、ポリプロピレンが好ましい。具体的には、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、及びランダムポリプロピレンからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
 ポリオレフィン系樹脂(E)が、ポリプロピレンである場合、ポリプロピレンの、温度230℃、荷重21Nでの条件下におけるメルトフローレートは、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)との相容性、成形性及び流動性の観点から、0.1~100(g/10分)が好ましく、0.5~80(g/10分)がより好ましく、1~70(g/10分)が更に好ましく、10~60(g/10分)がより更に好ましい。
[含有量]
 本実施態様の樹脂組成物は、
 ブロック共重合体(A)とブロック共重合体(B)とを、質量比[(A)/(B)]が99/1~1/99で含み、
 ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、
 可塑剤(C)を1~350質量部、
 バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を1~200質量部含む
ことが好ましい実施態様の一つである。
 ブロック共重合体(A)とブロック共重合体(B)との質量比[(A)/(B)]は、99/1~1/99が好ましく、95/5~20/80がより好ましく、95/5~30/70が更に好ましく、90/10~40/60がより更に好ましく、90/10~50/50が特に好ましく、85/15~55/45が最も好ましい。該質量比が上記範囲であれば、環境負荷を低減しつつ、低温での物性低下の抑制及び成形性がより一層優れた成形体を与える樹脂組成物とすることができる。
 また、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、可塑剤(C)の含有量は、1~350質量部が好ましく、5~300質量部がより好ましく、10~200質量部が更に好ましく、20~100質量部がより更に好ましい。
 また、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)の含有量は、1~200質量部が好ましく、5~150質量部がより好ましく、10~100質量部が更に好ましく、20~90質量部がより更に好ましい。バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)の含有量が、上記数値範囲内であれば、バイオベース度を上げることができ、かつ、低温での物性低下の抑制及び優れた成形性をより達成しやすくなる。
 また、本実施態様の樹脂組成物が、バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)以外のポリオレフィン系樹脂(E)を含む場合、ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、ポリオレフィン系樹脂(E)の含有量は、1~100質量部が好ましく、1~50質量部がより好ましく、1~45質量部が更に好ましく、5~25質量部がより更に好ましい。
 また、好ましい本実施態様の一つとして、樹脂組成物は、
 ブロック共重合体(A)とブロック共重合体(B)とを、質量比[(A)/(B)]が好ましくは99/1~65/35、より好ましくは90/10~70/30で含み、
 ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、
 可塑剤(C)を好ましくは10~60質量部、より好ましくは20~45質量部、
 バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を好ましくは5~50質量部、好ましくは10~40質量部、
 バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)以外のポリオレフィン系樹脂(E)を好ましくは1~45質量部、より好ましくは5~25質量部で、
含む実施態様が挙げられる。
 また、好ましい本実施態様の一つとして、樹脂組成物は、
 ブロック共重合体(A)とブロック共重合体(B)とを、質量比[(A)/(B)]が70/30~50/50、より好ましくは65/35~55/45で含み、
 ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、
 可塑剤(C)を50~150質量部、より好ましくは60~100質量部、
 バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を50~150質量部、好ましくは70~90質量部、
 バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)以外のポリオレフィン系樹脂(E)を好ましくは1~45質量部、より好ましくは5~25質量部で、
含む実施態様が挙げられる。
 本実施態様の樹脂組成物における上記(A)~(E)の合計含有量は、本発明の効果が得られる限りにおいて特に限定されない。一方で、環境負荷の低減を特に重視する実施態様では、本実施態様の樹脂組成物における上記(A)~(E)の合計含有量は、85~100質量%が好ましく、90~100質量%がより好ましく、95~100質量%が更に好ましい。
[添加剤]
 本実施態様の樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲において、上述したもの以外のその他の添加剤や無機充填剤を添加することができる。
 その他の添加剤としては、例えば、熱老化防止剤、酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤、離型剤、難燃剤、発泡剤、顔料、染料、増白剤等が挙げられる。これらの添加剤は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 その他の添加剤の含有量は、樹脂組成物中、15質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましく、1質量%以下が更に好ましい。その他の添加剤の含有量は、樹脂組成物中、例えば、0.01質量%以上とすることができる。
 無機充填剤の具体例としては、タルク、炭酸カルシウム、シリカ、ガラス繊維、カーボン繊維、マイカ、カオリン、酸化チタン等が挙げられる。これらの中でも、タルク、炭酸カルシウム、シリカが好ましく、特に炭酸カルシウム、シリカが好ましい。無機充填剤の含有量は特に限定されないが、機械物性と環境負荷の低減とのバランスの観点から、樹脂組成物中、70質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、30質量%以下が更に好ましく、25質量%以下が最も好ましい。無機充填剤の含有量は、樹脂組成物中、例えば、0.01質量%以上とすることができる。
 また、本実施態様において、樹脂組成物中、バイオマス由来の構造単位を含有するポリエステルエラストマーの含有量が、好ましくは5質量%以下、より好ましくは1質量%以下、更に好ましくは0質量%である。低温での物性低下をより抑制しやすく、より一層優れた成形性を得る観点から、本実施態様の樹脂組成物は、バイオマス由来の構造単位を含有するポリエステルエラストマーを含まないことが、好ましい実施態様の一つである。
[樹脂組成物の製造方法]
 本実施態様の樹脂組成物の製造方法に特に制限はなく、上記(A)~(D)及び必要に応じて上記(E)、更にその他の添加剤及び無機充填剤を、プレブレンドして一括混合してから溶融混練する方法が挙げられる。溶融混練は、一軸押出機、多軸押出機、バンバリーミキサー、加熱ロール、各種ニーダー等を用いて行うことができる。また、上記(A)~(D)及び必要に応じて上記(E)、更にその他の添加剤及び無機充填剤を、別々の仕込み口から供給して溶融混練する方法等が挙げられる。
 また、プレブレンドする方法としては、ヘンシェルミキサー、ハイスピードミキサー、Vブレンダー、リボンブレンダー、タンブラーブレンダー、コニカルブレンダー等の混合機を用いる方法が挙げられる。溶融混練時の温度は好ましくは150℃~300℃の範囲で任意に選択することができる。
[バイオベース度]
 本実施態様の樹脂組成物のバイオベース度は、37質量%以上であり、好ましくは40質量%以上であり、44質量%以上にすることもでき、46質量%以上にすることもできる。またバイオベース度の上限は、例えば98質量%であってもよい。上記バイオベース度は、樹脂組成物の石油依存度を示す指標であり、バイオベース度が上記範囲であることで、石油依存度を低減することができる。
 上記バイオベース度(質量%)は、ブロック共重合体(A)及びポリオレフィン系樹脂(D)の質量比率、各成分のバイオベース度から下記式より算出される。
 バイオベース度(質量%)=(MA×XA/100)+(MD×XD/100)
 上記式中、MAは樹脂組成物の合計質量に対するブロック共重合体(A)の質量比率(質量%)、MDは樹脂組成物の合計質量に対するポリオレフィン系樹脂(D)の質量比率(質量%)を示す。XA(質量%)はブロック共重合体(A)のバイオベース度、XD(質量%)はポリオレフィン系樹脂(D)のバイオベース度を示す。
[表面粗さ]
 本実施態様の樹脂組成物の好ましい実施態様の一つとして、樹脂組成物を射出成形でシボ加工した際の、JIS B 0601-2001に準拠して測定される最大高さ粗さRzの6点標準偏差が、12以下であることが好ましい。
 最大高さ粗さRzは、粗さ曲線の平均線方向での基準長さにおける、山高さの最大値と谷深さの最大値との和である。
 本明細書では、樹脂組成物を射出成形でシボ加工したシートをサンプルとして作製し、上記サンプルについて、JIS B 0601-2001に準拠して最大高さ粗さRzを6カ所測定し(図1)、標準偏差を算出する。標準偏差が小さいほどシボが均一に転写されていること示す。
 上記標準偏差が12以下であれば、シボが均一に転写され、成形性に優れる。上記標準偏差が12以下を満たす条件としては種々考えられるが、本実施態様の樹脂組成物が、ブロック共重合体(B)を含有することが重要である。樹脂組成物がブロック共重合体(B)を含有することにより、後述するtanδが射出成形温度付近において高くなる傾向にあり、その結果、シボを均一に転写できるものと考えられる。本実施態様の樹脂組成物は、上記標準偏差を10以下にすることもできる。
 本明細書において、最大高さ粗さRzは、後述する実施例に記載の方法で測定した値である。
[硬度]
 本実施態様の樹脂組成物は、低温でも物性が低下しにくい。そのため、本実施態様の樹脂組成物は、低温でも良好な硬度を維持することができる。
 本実施態様の樹脂組成物の好ましい実施態様の一つとして、下記式(1)を満たすことが好ましい。
   [(-16℃硬度/23℃硬度)×100≦120]  (1)
 上記式(1)において、「23℃硬度」は、JIS K 6253-2:2012のタイプAデュロメータ法による雰囲気温度23℃で測定した硬度を表す。
 また、「-16℃硬度」は、JIS K 6253-2:2012のタイプAデュロメータ法による雰囲気温度-16℃で測定した硬度を表す。
 上記式(1)を満たす条件としては種々考えられるが、本実施態様の樹脂組成物が、ブロック共重合体(B)を含有することが重要である。
 硬度についてより具体的には、後述する実施例に記載の方法で測定した値である。
<成形体>
 本発明の成形体は、本発明の樹脂組成物を用いてなるものである。
 成形体の形状は、本発明の樹脂組成物を用いて製造できる成形体であればいずれでもよい。例えばペレット、フィルム、シート、プレート、パイプ、チューブ、棒状体、粒状体等種々の形状に成形することができる。この成形体の製造方法は特に制限はなく、従来からの各種成形法、例えば、射出成形、ブロー成形、プレス成形、押出成形、カレンダー成形等により成形することができる。
 本実施態様の樹脂組成物は成形性に優れるため、射出成形体又は押出成形体が好適であり、特に射出成形でシボ加工した射出成形体を、意匠性良く得ることができる。
<用途>
 本発明の樹脂組成物は環境負荷が低減され成形性に優れており、また、成形体は低温でも物性が低下しにくく、更に柔軟性、耐候性及びゴム弾性のいずれにも優れることが期待できる。そのため、本発明の樹脂組成物及び成形体は、シート、フィルム、チューブ、ホース、ベルト等の成形品として好適に用いることができる。具体的には、防振ゴム、マット、シート、クッション、ダンパー、パッド、マウントゴム等の各種防振、制振部材;スポーツシューズ、ファッションサンダル等の履物;テレビ、ステレオ、掃除機、冷蔵庫等の家電用品部材;建築物の扉、窓枠用シーリング用パッキン等の建材;バンパー部品、ボディーパネル、ウェザーストリップ、グロメット、インパネ等の表皮、エアバッグカバー等の自動車内装、外装部品;ドライバー、ゴルフクラブ、テニスラケット、スキーストック、自転車、バイク、釣具及び水上競技等のスポーツ及びフィットネス等に用いる器具のグリップ;ハンマー、ドライバー、ペンチ及びレンチ等の工具及び電気工具のグリップ;台所用品、歯ブラシ、歯間ブラシ、髭剃り、浴槽の手すり等の水周り用品のグリップ;ペン及びはさみ等の筆記具のグリップ;シフトレバー及びアシストノブ等の自動車内外装に用いられるグリップ;鞄のグリップ;手袋の滑り止め、キッチンマット等の滑り止めマット;玩具;自動車用タイヤ、自転車用タイヤ及びバイク用タイヤ等のタイヤ等に好適に用いることができる。
 また、食品ラップフィルム等の食品用包装材;輸液バッグ、シリンジ、カテーテル等の医療用具;食品、飲料、薬等を貯蔵する容器用の栓、キャップライナー等にも好適に用いることができる。
 以下、本発明を実施例及び比較例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、β-ファルネセン(純度:97.6質量%、バイオベース濃度(ASTM D6866-16):99%、アミリス,インコーポレイティド社製)は、3Åのモレキュラーシーブにより精製し、窒素雰囲気下で蒸留することで、ジンギベレン、ビサボレン、ファルネセンエポキシド、ファルネソール異性体、E,E-ファルネソール、スクアレン、エルゴステロール及びファルネセンの数種の二量体等の炭化水素系不純物を除き、以下の重合に用いた。
 実施例及び比較例に使用される各成分は次のとおりである。
<ブロック共重合体(A)>
 後述の製造例1,7及び8のブロック共重合体(A-1)~(A-3)
<ブロック共重合体(B)>
 後述の製造例2~6のブロック共重合体(B-1)~(B-5)
<ブロック共重合体(B’)>
 ブロック共重合体(B’-1)
  SEBS、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体、ビニル結合量:37モル%(製品名:G1654、KratonPolymers社製)
 ブロック共重合体(B’-2)
  SEBS、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体(製品名:G1642、ビニル結合量:73モル%、KratonPolymers社製)
 ブロック共重合体(B’-3)
  SEBS、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体(製品名:G1651、ビニル結合量:37モル%、KratonPolymers社製)
<可塑剤(C)>
 パラフィン系プロセスオイル(製品名:ダイアナプロセスPW-90、出光興産社製)
<ポリオレフィン系樹脂(D)>
 ポリエチレン:バイオLDPEポリエチレン(製品名:SPB608、Braskem社製、メルトフローレート:30g/10分(190℃、21N)、バイオベース度(ASTM D6866-16):95質量%)
<ポリオレフィン系樹脂(E)>
 ポリプロピレン(E-1):ホモポリプロピレン(製品名:J107G、プライムポリマー社製、MFR:30g/10分(230℃、21N))
 ポリプロピレン(E-2):ブロックポリプロピレン(製品名:J707、プライムポリマー社製、MFR:30g/10分(230℃、21N))
<酸化防止剤>
 ヒンダードフェノール系酸化防止剤(製品名:アデカスタブAO-60、株式会社ADEKA製)
 製造例で得られたブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)についての各測定方法の詳細は次のとおりである。
(1)分子量分布及びピークトップ分子量(Mp)等の測定
 ブロック共重合体(A)、ブロック共重合体(B)、及びスチレンブロックのピークトップ分子量(Mp)及び分子量分布(Mw/Mn)は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により標準ポリスチレン換算分子量で求め、分子量分布のピークの頂点の位置からピークトップ分子量(Mp)を求めた。測定装置及び条件は、以下のとおりである。
・装置    :東ソー株式会社製 GPC装置「HLC-8320GPC」
・分離カラム :東ソー株式会社製 カラム「TSKgelSuperHZ4000」
・溶離液   :テトラヒドロフラン
・溶離液流量 :0.7mL/min
・サンプル濃度:5mg/10mL
・カラム温度 :40℃
(2)水素添加率の測定方法
 水素添加前のブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)、並びに、水素添加後のブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)をそれぞれCDClに溶解して、H-NMR測定[装置:「ADVANCE 400 Nano bay」(Bruker社製)、測定温度:30℃]を行った。水素添加前のブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率は、得られたスペクトルの4.5~6.0ppmに現れる炭素-炭素二重結合が有するプロトンのピークから、下記式により算出した。
 水素添加率(モル%)={1-(水素添加後のブロック共重合体(A)又はブロック共重合体(B)1モルあたりに含まれる炭素-炭素二重結合のモル数)/(水素添加前のブロック共重合体(A)又はブロック共重合体(B)1モルあたりに含まれる炭素-炭素二重結合のモル数)}×100
(3)ブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)のビニル結合量
 製造例で得られたブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)についてのビニル結合量の測定方法の詳細は次のとおりである。
 水素添加前のブロック共重合体(A)及びブロック共重合体(B)をそれぞれCDClに溶解して、H-NMR測定[装置:「ADVANCE 400 Nano bay」(Bruker社製)、測定温度:30℃]を行った。
 ブロック共重合体(A)について、β-ファルネセン由来の構造単位(製造例1,7)の全ピーク面積に対する、β-ファルネセン構造単位における1,2-結合及び3,13-結合に対応するピーク面積の比から、ビニル結合量を算出した。なお、製造例8におけるビニル結合量は、β-ファルネセン由来の構造単位(重合体ブロック(a2))及びブタジエン由来の構造単位(重合体ブロック(a3))の全ピーク面積に対する、β-ファルネセン構造単位における1,2-結合及び3,13-結合に対応するピーク面積、並びにブタジエン構造単位における1,2-結合単位に対応するピーク面積から求めた、重合体ブロック(a2)及び重合体ブロック(a3)におけるビニル結合量の合計である。
 ブロック共重合体(B)について、イソプレン由来の構造単位(製造例3,5)、又は、ブタジエン及びイソプレン由来の構造単位(製造例2,4,6)の全ピーク面積に対する、イソプレン構造単位における3,4-結合単位及び1,2-結合単位、ブタジエン構造単位における1,2-結合単位に対応するピーク面積の比から、ビニル結合量を算出した。
<ブロック共重合体(A)>
[製造例1]
ブロック共重合体(A-1)
 窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec-ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)0.0155kgを仕込み、50℃に昇温した後、スチレン(1)1.32kgを加えて1時間重合を行い、続いてβ-ファルネセン6.18kgを加えて2時間重合を行い、更にスチレン(2)1.32kgを加えて1時間重合を行い、ポリスチレン-ポリ(β-ファルネセン)-ポリスチレントリブロック共重合体を含む反応液を得た。
 上記反応液に、水素添加触媒としてパラジウムカーボン(パラジウム担持量:5質量%)を上記ブロック共重合体に対して5質量%添加し、水素圧力2MPa、150℃の条件で10時間反応を行った。放冷、放圧後、濾過により水素添加触媒を除去し、濾液を濃縮し、更に真空乾燥することにより、ポリスチレン-ポリ(β-ファルネセン)-ポリスチレントリブロック共重合体の水素添加物(ブロック共重合体(A-1))を得た。
 得られたブロック共重合体(A-1)のASTM D6866-16に準拠して測定されたバイオベース度は68質量%であった。
 また、ブロック共重合体(A-1)について上記の物性を測定した。結果を表1に示す。
<ブロック共重合体(B)>
[製造例2]
ブロック共重合体(B-1)
 窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec-ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)0.0531kgを仕込み、50℃に昇温した後、スチレン(1)1.41kgを加えて1時間重合を行い、イソプレン3.34kg及びブタジエン2.66kgの混合液を加えて2時間重合を行い、更にスチレン(2)1.41kgを加えて1時間重合を行い、ポリスチレン-ポリ(イソプレン/ブタジエン)-ポリスチレントリブロック共重合体を含む反応液を得た。
 上記反応液に、水素添加触媒としてパラジウムカーボン(パラジウム担持量:5質量%)を上記ブロック共重合体に対して5質量%添加し、水素圧力2MPa、150℃の条件で10時間反応を行った。放冷、放圧後、濾過により水素添加触媒を除去し、濾液を濃縮し、更に真空乾燥することにより、ポリスチレン-ポリ(イソプレン/ブタジエン)-ポリスチレントリブロック共重合体の水素添加物(ブロック共重合体(B-1))を得た。
 また、ブロック共重合体(B-1)について上記の物性を測定した。結果を表1に示す。
[製造例3~6]
ブロック共重合体(B-2)~(B-5)
 原料及びその使用量を表1に示すものとしたこと以外は、製造例2と同様の手順で、ブロック共重合体(B-2)~(B-5)を製造した。
 得られたブロック共重合体(B-2)~(B-5)について上記の物性を測定した。結果を表1に示す。
<ブロック共重合体(A)>
[製造例7]
ブロック共重合体(A-2)
 原料及びその使用量を表1に示すものとしたこと以外は、製造例1と同様の手順で、ブロック共重合体(A-2)を製造した。
 得られたブロック共重合体(A-2)のASTM D6866-16に準拠して測定されたバイオベース度は80質量%であった。
 また、ブロック共重合体(A-2)について上記の物性を測定した。結果を表1に示す。
[製造例8]
ブロック共重合体(A-3)
 窒素置換し、乾燥させた耐圧容器に、溶媒としてシクロヘキサン50.0kg、アニオン重合開始剤としてsec-ブチルリチウム(10.5質量%シクロヘキサン溶液)0.1905kg、ルイス塩基としてテトラヒドロフラン0.4007kgを仕込み、50℃に昇温した後、β-ファルネセン6.34kgを加えて2時間重合を行い、引き続いてスチレン2.50kgを加えて1時間重合させ、更にブタジエン3.66kgを加えて1時間重合を行った。続いてこの重合反応液にカップリング剤としてジクロロジメチルシラン0.0202kgを加え1時間反応させることで、ポリ(β-ファルネセン)-ポリスチレン-ポリブタジエン-ポリスチレン-ポリ(β-ファルネセン)ペンタブロック共重合体を含む反応液を得た。
 この反応液に、水素添加触媒としてパラジウムカーボン(パラジウム担持量:5質量%)を上記ブロック共重合体に対して5質量%添加し、水素圧力2MPa、150℃の条件で10時間反応を行った。放冷、放圧後、濾過によりパラジウムカーボンを除去し、濾液を濃縮し、更に真空乾燥することにより、ポリ(β-ファルネセン)-ポリスチレン-ポリブタジエン-ポリスチレン-ポリ(β-ファルネセン)ペンタブロック共重合体の水素添加物(ブロック共重合体(A-3))を得た。
 得られたブロック共重合体(A-3)のASTM D6866-16に準拠して測定されたバイオベース度は48質量%であった。
 また、ブロック共重合体(A-3)について上記の物性を測定した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、表1中の各表記は下記のとおりである。
 [(a1)/(a2)+(a3)]又は[(b1)/(b2)]:
 [(a1)/(a2)+(a3)]は、重合体ブロック(a1)の含有量と重合体ブロック(a2)の含有量(及び重合体ブロック(a3))との質量比を示す。
 [(b1)/(b2)]は、重合体ブロック(b1)の含有量と重合体ブロック(b2)の含有量との質量比を示す。
 ポリマー骨格:
 St-F-Stは、ポリスチレン-ポリ(β-ファルネセン)-ポリスチレントリブロック共重合体を示す。
 St-(Bd/Ip)-Stは、ポリスチレン-ポリ(ブタジエン/イソプレン)-ポリスチレントリブロック共重合体を示す。
 St-Ip-Stは、ポリスチレン-ポリ(イソプレン)-ポリスチレントリブロック共重合体を示す。
 F-St-Bd-St-Fは、ポリ(β-ファルネセン)-ポリスチレン-ポリブタジエン-ポリスチレン-ポリ(β-ファルネセン)ペンタブロック共重合体を示す。
[実施例1~11][比較例1~4]
 表2,表3に示す配合にしたがって、各成分をそれぞれ予備混合した。
 次いで、二軸押出機(Coperion社製「ZSK26Mc」;シリンダー数14)を用い、シリンダー温度200℃、スクリュー回転数300rpmの条件下で、上記予備混合した組成物をホッパーに供給した。更に、溶融混練し、ストランド状に押し出して切断し、樹脂組成物のペレットを製造した。
<測定及び評価>
 上記実施例及び比較例で得られた樹脂組成物を用いて下記測定及び評価を行った。結果を表2,表3に示す。
(1)樹脂組成物のバイオベース度
 上記実施例及び比較例で用いたブロック共重合体(A)及びポリオレフィン系樹脂(D)の質量比率、各成分のバイオベース度から、樹脂組成物のバイオベース度(質量%)を下記式より算出した。
 バイオベース度(質量%)=(MA×XA/100)+(MD×XD/100)
 上記式中、MAは樹脂組成物の合計質量に対するブロック共重合体(A)の質量比率(質量%)、MDは樹脂組成物の合計質量に対するポリオレフィン系樹脂(D)の質量比率(質量%)を示す。XA(質量%)はブロック共重合体(A)のバイオベース度、XD(質量%)はポリオレフィン系樹脂(D)のバイオベース度を示す。
(2)硬度
(2-1)樹脂組成物のシートの作製
 各例で得られた樹脂組成物のペレットを、射出成形機「EC75SX」(東芝機械株式会社製)によりシリンダー温度210℃、金型温度40℃、射出圧力80MPaで射出成形し、縦110mm、横110mm、厚み2mmの射出シートを作製した。
(2-2)硬度の測定
 上記射出シートからJIS K 6251:2010に準拠した打ち抜き刃を用い、ダンベル3号形試験片(2mm)を得た。
 得られた試験片を3枚重ねて厚み6mmの硬度を、TypeA デュロメータの圧子を用い、室温23℃及び-16℃の恒温槽内で、JIS K 6253-3:2012に準拠して測定した。
 雰囲気温度を室温23℃で測定した値と、雰囲気温度を-16℃の恒温槽内で測定した値を用いて、下記式でINDEXを算出した。
  (-16℃硬度/23℃硬度)×100≦120
(3)表面粗さ
 100mm×35mm×5mmのサイズで、片面がシボ加工(凹凸の平均最大高さ粗さ34μm)された金型に、各例で得られた樹脂組成物のペレットを、シリンダー温度210℃、金型温度40℃で射出成形し、シボ加工されたシートを作製した。
 上記シートのシボ(凹凸)をSurfcorder SE1700α(株式会社小坂研究所社製)を用いて、下記測定条件で、JIS B 0601-2001に準じて表面粗さを図1に示す6か所について測定し、標準偏差を算出した。標準偏差が小さいほど、シボが均一に転写されていることを示す。
(測定条件)
・触針R   :2μm
・送り速さ  :0.500mm/s
・カットオフ :λc=0.800mm
・測定長さ  :4.000mm
・フィルタ  :GAUSS(ASME)
(4)tanδの測定
 上述の(2-1)にて作製した上記シートから、直径8mm、厚さ2mmの円盤状の試験片を切り出した。この試験片についてARES-G2レオメーター(TA Instruments社製)を用いて、下記条件で動的粘弾性測定を行い、150℃及び180℃のtanδを算出した。
(動的粘弾性測定装置及び測定条件)
・平行プレート:直径8mm
・振動モード :ねじり振動
・歪み量   :0.1%
・周波数   :1Hz
・測定温度  :200℃~40℃(急冷)
・冷却速度  :46℃/分
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 なお、表2,表3中の各表記は下記のとおりである。
・「部」は、樹脂組成物中の質量部を意味する。
・「%」は、樹脂組成物中の質量%を意味する。
 表2より、実施例1~2と比較例1との対比、実施例3~4と比較例2との対比、実施例5~7と比較例3及び4との対比から、実施例の樹脂組成物及び成形体は、低温であっても硬度が高くなり過ぎず、低温でも硬度の変化少ないことがわかる。また、上記対比から、実施例の樹脂組成物及び成形体は、表面粗さの標準偏差が小さく、シボが良好に転写されたことがわかる。
 また、表3より、実施例8~11の樹脂組成物及び成形体についても、低温でも硬度の変化少なく、シボが良好に転写されたことがわかる。
 よって、実施例から、環境負荷が低減され、低温でも物性が低下しにくく、成形性に優れる樹脂組成物及び成形体が得られたことがわかる。
 本発明の樹脂組成物は環境負荷が低減され成形性に優れており、また、成形体は低温でも物性が低下しにくく、更に柔軟性、耐候性及びゴム弾性のいずれにも優れることが期待できる。そのため、本発明の樹脂組成物及び成形体は、シート、フィルム、チューブ、ホース、ベルト等の成形品として好適に用いることができる。
  G:ゲート

Claims (18)

  1.  芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a1)と、ファルネセン由来の構造単位を含有する重合体ブロック(a2)とを含むブロック共重合体(A)、
     芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含有する重合体ブロック(b1)と、イソプレン由来の構造単位を30モル%以上含有する重合体ブロック(b2)とを含むブロック共重合体(B)、
     可塑剤(C)、及び
     バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を含み、
     樹脂組成物のバイオベース度が37質量%以上である、樹脂組成物。
  2.  前記ブロック共重合体(A)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率が、70モル%以上である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3.  前記重合体ブロック(a1)における芳香族ビニル化合物が、スチレンである、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4.  前記ブロック共重合体(A)における重合体ブロック(a1)の含有量が、1~65質量%である、請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  5.  前記ブロック共重合体(A)のゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより標準ポリスチレン換算で求めるピークトップ分子量が、50,000~600,000である、請求項1~4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  6.  前記ブロック共重合体(B)中の共役ジエン化合物由来の構造単位における炭素-炭素二重結合の水素添加率が、70モル%以上である、請求項1~5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  7.  前記重合体ブロック(b1)における芳香族ビニル化合物が、スチレンである、請求項1~6のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  8.  前記ブロック共重合体(B)における重合体ブロック(b1)の含有量が、1~65質量%である、請求項1~7のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  9.  前記ブロック共重合体(B)のゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより標準ポリスチレン換算で求めるピークトップ分子量が、50,000~600,000である、請求項1~8のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  10.  前記ブロック共重合体(B)のビニル結合量が、1~35モル%である、請求項1~9のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  11.  前記可塑剤(C)が、プロセスオイルである、請求項1~10のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  12.  前記バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)のバイオベース度が、70質量%以上である、請求項1~11のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  13.  前記ブロック共重合体(A)と前記ブロック共重合体(B)とを、質量比[(A)/(B)]が99/1~1/99で含み、
     前記ブロック共重合体(A)及び前記ブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、
     前記可塑剤(C)を1~350質量部、
     前記バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)を1~200質量部含む、
    請求項1~12のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  14.  前記ブロック共重合体(A)及び前記ブロック共重合体(B)の合計含有量100質量部に対し、
     更に、前記バイオマス由来のポリオレフィン系樹脂(D)以外のポリオレフィン系樹脂(E)を1~100質量部含む、
    請求項1~13のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  15.  前記ポリオレフィン系樹脂(E)が、ポリプロピレンである、請求項14に記載の樹脂組成物。
  16.  射出成形でシボ加工した際の、JIS B 0601-2001に準拠して測定される最大高さ粗さRzの6点標準偏差が、12以下である、請求項1~15のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  17.  下記式(1)を満たす、請求項1~16のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
       [(-16℃硬度/23℃硬度)×100≦120]  (1)
     前記式(1)において、
    23℃硬度は、JIS K 6253-2:2012のタイプAデュロメータ法による雰囲気温度23℃で測定した硬度であり、
    -16℃硬度は、JIS K 6253-2:2012のタイプAデュロメータ法による雰囲気温度-16℃で測定した硬度である。
  18.  請求項1~17のいずれか1項に記載の樹脂組成物を用いてなる成形体。
PCT/JP2022/003193 2021-01-29 2022-01-28 樹脂組成物及び成形体 WO2022163786A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22746005.2A EP4286431A1 (en) 2021-01-29 2022-01-28 Resin composition and molded body
US18/274,623 US20240166860A1 (en) 2021-01-29 2022-01-28 Resin composition and molded body
CN202280012074.XA CN116802231A (zh) 2021-01-29 2022-01-28 树脂组合物和成形体
JP2022578497A JP7442693B2 (ja) 2021-01-29 2022-01-28 樹脂組成物及び成形体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013626 2021-01-29
JP2021-013626 2021-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163786A1 true WO2022163786A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82653531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003193 WO2022163786A1 (ja) 2021-01-29 2022-01-28 樹脂組成物及び成形体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240166860A1 (ja)
EP (1) EP4286431A1 (ja)
JP (1) JP7442693B2 (ja)
CN (1) CN116802231A (ja)
TW (1) TW202239865A (ja)
WO (1) WO2022163786A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132298A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 変性共重合体、それを用いたゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2012502135A (ja) 2008-09-04 2012-01-26 アムイリス ビオテクフノロジエス,インコーポレイテッド ポリファルネセンを含む接着剤組成物
JP2012502136A (ja) 2008-09-04 2012-01-26 アムイリス ビオテクフノロジエス,インコーポレイテッド ファルネセン共重合体
WO2014156651A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社クラレ 積層体、保護フィルム及び積層体の製造方法
JP5763865B1 (ja) * 2013-09-30 2015-08-12 株式会社クラレ 熱可塑性エラストマー組成物及び成形体
JP5763866B1 (ja) * 2013-09-30 2015-08-12 株式会社クラレ ポリオレフィン系樹脂組成物及び成形体
WO2018232200A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Polyone Corporation Thermoplastic elastomer compounds having high biorenewable content for overmolding on non-elastomeric polymer substrates

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502135A (ja) 2008-09-04 2012-01-26 アムイリス ビオテクフノロジエス,インコーポレイテッド ポリファルネセンを含む接着剤組成物
JP2012502136A (ja) 2008-09-04 2012-01-26 アムイリス ビオテクフノロジエス,インコーポレイテッド ファルネセン共重合体
JP2011132298A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 変性共重合体、それを用いたゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2014156651A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社クラレ 積層体、保護フィルム及び積層体の製造方法
JP5763865B1 (ja) * 2013-09-30 2015-08-12 株式会社クラレ 熱可塑性エラストマー組成物及び成形体
JP5763866B1 (ja) * 2013-09-30 2015-08-12 株式会社クラレ ポリオレフィン系樹脂組成物及び成形体
WO2018232200A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Polyone Corporation Thermoplastic elastomer compounds having high biorenewable content for overmolding on non-elastomeric polymer substrates

Also Published As

Publication number Publication date
EP4286431A1 (en) 2023-12-06
JP7442693B2 (ja) 2024-03-04
US20240166860A1 (en) 2024-05-23
JPWO2022163786A1 (ja) 2022-08-04
CN116802231A (zh) 2023-09-22
TW202239865A (zh) 2022-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435022B2 (ja) 水添ブロック共重合体およびそれを含む組成物
TWI535774B (zh) Thermoplastic elastomer composition and shaped body
WO2015046544A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及び成形体
WO2010024382A1 (ja) 水添ブロック共重合体およびそれを含む組成物
JP7035086B2 (ja) 架橋性組成物およびそれからなる成形可能な熱可塑性エラストマー製品
JP7064909B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPWO2007119390A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2019052225A (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP5624538B2 (ja) 水添ブロック共重合体の製造方法、該製造方法により得られた水添ブロック共重合体およびその組成物
JP6181433B2 (ja) 積層体
WO2022163787A1 (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP7073857B2 (ja) 樹脂組成物及び成形体
WO2022163786A1 (ja) 樹脂組成物及び成形体
WO2022191280A1 (ja) 樹脂組成物及び成形体
WO2024070188A1 (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2005231134A (ja) 積層体及び自動車内外装部品
WO2023127895A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、熱可塑性エラストマー組成物のペレット、樹脂組成物、熱可塑性エラストマー組成物の製造方法、及び樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22746005

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022578497

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18274623

Country of ref document: US

Ref document number: 202280012074.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022746005

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022746005

Country of ref document: EP

Effective date: 20230829