WO2022158503A1 - 筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物 - Google Patents

筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022158503A1
WO2022158503A1 PCT/JP2022/001881 JP2022001881W WO2022158503A1 WO 2022158503 A1 WO2022158503 A1 WO 2022158503A1 JP 2022001881 W JP2022001881 W JP 2022001881W WO 2022158503 A1 WO2022158503 A1 WO 2022158503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spirulina
phycocyanin
composition
muscle
muscle mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001881
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2022158503A8 (ja
Inventor
康行 今井
友莉乃 小関
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to CN202280009049.6A priority Critical patent/CN116709934A/zh
Priority to JP2022576730A priority patent/JP7318832B2/ja
Publication of WO2022158503A1 publication Critical patent/WO2022158503A1/ja
Publication of WO2022158503A8 publication Critical patent/WO2022158503A8/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/748Cyanobacteria, i.e. blue-green bacteria or blue-green algae, e.g. spirulina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/02Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system

Definitions

  • the present invention relates to a composition for increasing muscle mass and suppressing muscle loss, and a composition for increasing muscle mass and suppressing muscle atrophy.
  • sarcopenia the age-related decline in muscle strength and muscle mass
  • methods to deal with it are attracting attention.
  • Sarcopenia is accompanied by a decrease in skeletal muscle mass, but in a broader sense, it is also considered to include skeletal muscle weakness and decreased physical function.
  • Sarcopenia is thought to involve various factors such as decreased physical activity that changes with age, as well as nutritional intake, hormones, and inflammatory response. Once affected by sarcopenia, a vicious cycle of easy falls/falls, bone fractures, restriction of body movement, and progression of sarcopenia occurs, leading to bedridden conditions.
  • Spirulina is a cyanobacterial species that is rich in proteins, sugars, various vitamins, minerals and vegetable pigments. Spirulina is expected to have many functionalities in itself and substances derived from Spirulina. There are active researches on
  • a lipase activity inhibitor containing phycocyanin as an active ingredient has been reported as spirulina-derived phycocyanin has an effect of inhibiting the activity of lipases such as pancreatic lipase (see Patent Document 1).
  • a serum lipid-lowering agent containing phycocyanin as an active ingredient has been reported, assuming that spirulina-derived phycocyanin has a higher serum lipid-improving effect than soybean protein (see Patent Document 2).
  • oral administration of spirulina spirulina extract
  • induces the activation of natural killer (NK) cells see Non-Patent Document 1.
  • An object of the present invention is to provide a composition for increasing muscle mass and suppressing muscle mass loss, and a composition for suppressing muscle mass increase and muscle atrophy, which can be orally ingested continuously on a daily basis.
  • a composition for increasing muscle mass and inhibiting its loss containing as an active ingredient at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, an enzymatic degradation product of spirulina and an enzymatic degradation product of phycocyanin.
  • the enzyme in the spirulina enzymatic degradation product and the phycocyanin enzymatic degradation product is a protease.
  • a composition for suppressing increase in muscle mass and muscle atrophy containing as an active ingredient at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, enzymatic degradation products of spirulina and enzymatic degradation products of phycocyanin.
  • composition according to [5] which is a health food, functional food, dietary supplement, supplement, food with health claims, food for specified health uses, nutritional food, food with function claims, or food for patients.
  • composition of [7] which is a pharmaceutical composition used for treating, preventing, or improving sarcopenia or locomotive syndrome.
  • compositions for increasing muscle mass and suppressing muscle loss and a composition for increasing muscle mass and suppressing muscle atrophy, which can be orally ingested continuously on a daily basis. can be done.
  • FIG. 1 is a graph showing the ratio of expression levels of genes assumed to be involved in the increase and suppression of decrease in muscle mass in the gastrocnemius muscle to the A1 group (Sham group) in Test 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing the ratio of expression levels of genes assumed to be involved in muscle atrophy in the gastrocnemius muscle to the A1 group (Sham group) in Test 1.
  • FIG. 1 is a diagram showing the ratio of expression levels of genes assumed to be involved in muscle atrophy in the gastrocnemius muscle to the A1 group (Sham group) in Test 1.
  • the composition according to the present embodiment contains, as an active ingredient, at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, enzymatic degradation products of spirulina, and enzymatic degradation products of phycocyanin, a composition for increasing muscle mass and suppressing loss. about things.
  • the composition according to the present embodiment contains, as an active ingredient, at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, enzymatic degradation products of spirulina, and enzymatic degradation products of phycocyanin, and inhibits muscle mass increase and muscle atrophy. It relates to a composition for Hereinafter, after explaining the active ingredients of the composition according to the present embodiment, the application, form, etc. of the composition will be explained.
  • Spirulina is one of the active ingredients in the composition according to the present embodiment, and has the effects of increasing muscle mass, suppressing loss of muscle mass, and suppressing muscle atrophy.
  • Spirulina is a fine spiral alga belonging to the genus Spirulina of the genus Spirulina of the family Nostrils, family of Cyanophyta, and contains abundant proteins, sugars, various vitamins, minerals, and vegetable pigments.
  • Spirulina examples include, for example, Spirulina platensis, Spirulina maxima, Spirulina geitleri, Spirulina siamese, Spirulina subspira meyer Spirulina subsalasa), Spirulina princeps, Spirulina laxissima, Spirulina curta, Spirulina spirulinoides, and the like.
  • Spirulina that is easily available and preferable because it can be cultured artificially includes Spirulina platensis, Spirulina geitleri, Spirulina siamese, and the like.
  • Spirulina is also called Arthrospira.
  • the Spirulina used in the composition according to the present embodiment may be the alga body (wet alga body) cultured in a liquid medium as it is, but the wet alga body is extracted with a solvent such as water or ethanol. It is preferable to use a Spirulina extract, which is an extract obtained by concentrating or drying the extract, or an extract obtained by concentrating or drying the extract.
  • the extraction liquid used for producing the Spirulina extract is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be obtained, but for example, hot water can be used.
  • an extract obtained by hot water extraction of algal spirulina, or an extract obtained by concentrating or drying the extract can be preferably used.
  • the method for obtaining Spirulina extract is not particularly limited, and it can be obtained according to a conventional method. can be done. Specifically, the manufacturing method described below can be mentioned.
  • Spirulina extract is obtained by extracting Spirulina algae with hot water at a temperature exceeding 100° C., adjusting the pH of the extract under specific acidic conditions, and then removing the insoluble fraction to obtain a Spirulina extract. can be manufactured.
  • the Spirulina extract is used in liquid form, the Spirulina extract obtained as described above can be used as it is.
  • the Spirulina extract can be concentrated or dried and used as a powder.
  • the Spirulina extract used in the composition according to the present embodiment may be a Spirulina extract or one produced by concentrating or drying a Spirulina extract.
  • Spirulina for producing the spirulina extract may be commercially available or self-cultivated.
  • raw spirulina may be used, or raw spirulina may be dried.
  • As a culture method for culturing Spirulina it can be carried out according to a normal method used for culturing blue-green algae.
  • Spirulina can be cultured and grown outdoors under basic conditions.
  • the cultured Spirulina (hereinafter also referred to as Spirulina algae) can be used as it is, or the cultured Spirulina can be collected with a filter cloth or filter paper, washed with water, and then suspended in water to form a suspension. good.
  • a wet alga body obtained by concentrating a culture solution or a suspension may be used, or the wet alga body may be dried by freeze-drying or spray drying (spray drying). It can be powdered.
  • Spirulina alga bodies used for hot water extraction may be wet alga bodies, freeze-dried algal bodies, spray-dried algal bodies, crushed algal bodies, or the like.
  • the alga bodies are crushed by a conventional method, for example, industrially, by a high-pressure extrusion method such as a French press.
  • the Spirulina algal body processed as described above is previously suspended in an extraction solvent such as distilled water in a pressurized container.
  • the extraction solvent may be tap water, but distilled water is preferable considering that the extract is applied as a food material.
  • the extraction temperature is generally above 100°C, preferably 105°C to 140°C, more preferably 110°C to 130°C.
  • the pressure for extraction is preferably 1.0 to 2.5 atmospheres.
  • the stirring operation may or may not be performed during extraction, but it is preferable to perform the stirring operation from the viewpoint of thermal efficiency. The longer the extraction time, the greater the amount of extraction, but considering the efficiency, the extraction time is usually preferably 0.5 to 4 hours.
  • an operation for removing for example, an operation such as centrifugation or filtration of the suspension may be performed, and a supernatant is obtained by this operation.
  • the protein can be aggregated, and the aggregated protein can be separated by centrifugation, filtration, or the like to obtain the Spirulina extract.
  • the alga body residue and aggregated protein are similarly removed. Separation may be performed by centrifugation, filtration, or the like.
  • the acidic conditions below the isoelectric point of the protein are preferably pH 4.5 or less, more preferably pH 3.75 to 4.25 because protein aggregation and precipitation are maximized, and pH 4.0 is even more preferable.
  • Sulfuric acid or hydrochloric acid may be used as the acid to be added when adjusting the pH, but in consideration of practical work processes and use as food materials, it is preferable to use organic acids such as citric acid and malic acid rather than inorganic acids. is preferred.
  • Phycocyanin is one of the active ingredients in the composition according to the present embodiment, and has the effects of increasing muscle mass, suppressing muscle loss, and suppressing muscle atrophy.
  • Phycocyanin is a chromoprotein and has phycocyanobilin as a chromophore.
  • Phycocyanin has a structure in which phycocyanobilin and protein are bound together.
  • phycocyanin used in the composition according to the present embodiment examples include phycocyanin derived from algae, such as phycocyanin derived from cyanobacteria, phycocyanin derived from red algae, and phycocyanin derived from cryptophytes. Among these, phycocyanin derived from cyanobacteria is preferable because it can be collected in large amounts.
  • blue-green algae examples include the genus Spirulina, the genus Arthrospira, the genus Aphanizomenon, the genus Fisherella, the genus Anabaena, the genus Nostoc, the genus Synechocystis, and the genus Synechocystis. Synechococcus genus, Tolypothrix genus, Aphanothece genus, Mastigoclaus genus, Pleurocapsa genus, and other blue-green algae.
  • cyanobacteria belonging to the genus Spirulina and genus Arthrospira which have been produced on an industrial scale and whose safety has been confirmed, are preferred, and cyanobacteria belonging to the genus Spirulina are more preferred.
  • raw cyanobacteria may be used, and dried cyanobacteria may be used.
  • dried cyanobacteria may be used.
  • the dried product of blue-green algae raw blue-green algae may be dried according to a conventional method, or commercially available dried products may be used.
  • Phycocyanin includes, for example, C-phycocyanin, R-phycocyanin, allophycocyanin, and the like. From the viewpoint of quality, safety, availability, etc., it is preferable to contain C-phycocyanin as phycocyanin. Therefore, a preferred embodiment of the composition according to this embodiment includes a composition containing C-phycocyanin as an active ingredient. Furthermore, a preferred embodiment of the composition according to this embodiment includes a composition containing C-phycocyanin and allophycocyanin.
  • the composition may contain a mixture of phycocyanins consisting of C-phycocyanin and allophycocyanin obtained by extraction from blue-green algae of the genus Spirulina.
  • Phycocyanin can be obtained, for example, by suspending blue-green algae in water or a buffer solution such as a phosphate buffer or a citrate buffer and extracting phycocyanin in the blue-green algae.
  • a method for extracting phycocyanin is not particularly limited, and it can be extracted according to a conventional method.
  • Preferred embodiments of the extraction method include, for example, the extraction method described in JP-A-2006-230272. Specifically, the extraction method described in the following extraction method (i) can be mentioned. By the following extraction method (i), phycocyanin with high purity and bright color tone can be obtained.
  • the extraction method (i) is A first step of obtaining an extract obtained by extracting phycocyanin in blue-green algae into an aqueous suspension; a second step of reacting a calcium salt and a phosphate in the extract to produce calcium phosphate and adsorbing contaminants of phycocyanin to the calcium phosphate to obtain an adsorbate; and a third step of removing residues and adsorbates of cyanobacteria from the extract.
  • the extraction method (i) is the following extraction method (ii).
  • extraction method (ii) of phycocyanin>> The extraction method (ii) is A first step of obtaining an extract obtained by extracting phycocyanin in blue-green algae into an aqueous suspension; a second step of reacting a calcium salt and a phosphate in the extract to produce calcium phosphate and adsorbing contaminants of phycocyanin to the calcium phosphate to obtain an adsorbate; a third step of removing residues and adsorbates of cyanobacteria from the extract; A step of adding a chelating agent to the extract prior to the third step.
  • phycocyanin of good quality can be extracted from cyanobacteria.
  • the extraction method (i) or (ii) above for blue-green algae of the genus Spirulina it is possible to extract high-quality phycocyanin with a good mixing ratio of C-phycocyanin and allophycocyanin.
  • the mixing ratio of C-phycocyanin and allophycocyanin may be adjusted to a desired range by appropriately selecting extraction conditions.
  • All types of phycocyanin may be C-phycocyanin.
  • allophycocyanin may be included and a mixture of C-phycocyanin and allophycocyanin may be included in the composition.
  • the mixing ratio of C-phycocyanin and allophycocyanin is, for example, preferably 3 to 9.5:0.5 to 7, more preferably 6 to 9.5:0.5 to 4, and 7 to 8: 2 to 3 are more preferred.
  • the Spirulina enzymatic hydrolyzate is one of the active ingredients in the composition according to the present embodiment, and has the effects of increasing muscle mass, suppressing muscle mass loss, and suppressing muscle atrophy.
  • a Spirulina enzymatic degradation product is an enzymatic degradation product obtained by causing an enzyme to act to decompose the above-mentioned Spirulina proteins, sugars, and the like.
  • Enzymes used for enzymatic decomposition are not particularly limited, and for example, glucanase, chitinase, protease, pectinase, lipase, cellulase, xylanase, mannanase, hemicellulase, nuclease and the like can be used.
  • protease is preferable as the enzyme used for enzymatic decomposition from the viewpoint of suitable decomposition of Spirulina.
  • the above enzymes can be used singly or in combination of two or more.
  • the origin of the enzyme used for enzymatic decomposition is not particularly limited, and for example, Aspergillus niger, Aspergillus melleus, Aspergillus oryzae, Rhizopus niveus, Bacillus subtilis, Arthrobacter sp., Trichoderma viride and the like can be used.
  • protease is not particularly limited, and commercially available protease preparations can be used.
  • protease preparations include Sumiteam LP, Sumiteam FL-G, Sumiteam CP, Sumiteam FP-G, Sumiteam MP (Shin Nihon Chemical Industry Co., Ltd.), Bromelain F, Protease P "Amano" 3SD, Papain W-40, Samoase.
  • PC10F Samoase C100, Samoase C160, Protin SD-NY10 (Protin SD-PC10F) (Amano Enzyme Co., Ltd.) and the like can be used.
  • the ratio of components having a molecular weight of less than 500 is preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, and even more preferably 35% by mass or more.
  • the protein molecular weight distribution of the enzymatic hydrolyzate of Spirulina is at least the above lower limit, the enzymatic hydrolyzate of Spirulina is excellent in bioabsorbability.
  • Molecular weight distribution values can be obtained by liquid chromatography analysis of a sample using a gel filtration column.
  • the enzymatic decomposition treatment method is not particularly limited, and can be treated according to the usual method.
  • the reaction conditions for enzymatic decomposition are not particularly limited, and reaction conditions such as optimum temperature, optimum pH and reaction time may be appropriately adjusted according to the type, activity and amount of enzyme added.
  • the Spirulina enzymatic degradation product obtained by the enzymatic degradation treatment is optionally subjected to operations such as centrifugation, filtration, desalting, concentration, drying, solvent extraction, dilution, and addition of additives to obtain the desired form and properties. can be adjusted to
  • the Spirulina aqueous solution is heated at 20-70°C. After adjusting the optimum pH of the enzyme using an aqueous solution, 0.01 mass % or more, preferably 0.1 to 10 mass % of the enzyme is added to the protein in Spirulina, and the mixture is stirred for 1 to 24 hours. After stirring, the mixture is heated or cooled to stop deactivation and enzymatic decomposition, and then centrifuged. After centrifugation, the resulting supernatant is freeze-dried to obtain a Spirulina enzymatic hydrolyzate.
  • a phycocyanin enzymatic degradation product is one of the active ingredients in the composition according to the present embodiment, and has the effects of increasing muscle mass, suppressing muscle mass loss, and suppressing muscle atrophy.
  • a phycocyanin enzymatic degradation product is an enzymatic degradation product obtained by causing an enzyme to act to degrade the phycocyanin described above.
  • the enzymes used for enzymatic decomposition are not particularly limited, and the enzymes described in the above Spirulina enzymatic decomposition product can be used, so the description is omitted.
  • an enzyme used for enzymatic decomposition it is preferable to use a protease similarly to the Spirulina enzymatic decomposition product mentioned above.
  • the proportion of components having a molecular weight of less than 500 is preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, and even more preferably 35% by mass or more.
  • the molecular weight distribution of the phycocyanin enzymatic degradation product is at least the above lower limit, the phycocyanin enzymatic degradation product is excellent in bioabsorbability.
  • Molecular weight distribution values can be obtained by liquid chromatography analysis of a sample using a gel filtration column.
  • protease used for enzymatic decomposition and the enzymatic decomposition treatment method are not particularly limited, and are the same as those described for the Spirulina enzymatic decomposition product described above, so the description is omitted.
  • the phycocyanin aqueous solution is heated at 20-70°C. After adjusting the optimum pH of the enzyme using an aqueous solution, 0.01% by mass or more, preferably 0.1 to 10% by mass of the enzyme is added to the phycocyanin, and the mixture is stirred for 1 to 24 hours. After stirring, the mixture is heated or cooled to stop deactivation and enzymatic decomposition, and then centrifuged. After centrifugation, the resulting supernatant is freeze-dried to obtain a phycocyanin enzymatic hydrolyzate.
  • composition for increasing muscle mass and suppressing decrease As shown in the examples below, active ingredients of spirulina, phycocyanin, spirulina enzymatic hydrolyzate, and phycocyanin enzymatic hydrolyzate are found to alleviate the suppression of the expression of genes assumed to be involved in the suppression of muscle mass increase and decrease. was taken.
  • genes assumed to be involved in suppressing the increase and decrease in muscle mass whose expression suppression is alleviated by the active ingredient include, for example, Myh13 (Myosin, heavy chain 13), Myh2 (Myosin, heavy chain 2), Myl2 (Myosin , light polypeptide 2), Myh6 (Myosin, heavy chain 6), Tnni1 (Troponin I type 1), Tnnc1 ((Troponin C type 1), Itm2a (Integral membrane protein 2A) and Neu2 (Neuraminidase 2).
  • the composition according to the present embodiment contains, as an active ingredient, at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, enzymatic degradation products of spirulina, and enzymatic degradation products of phycocyanin, for increasing and suppressing decrease in muscle mass.
  • at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, enzymatic degradation products of spirulina, and enzymatic degradation products of phycocyanin for increasing and suppressing decrease in muscle mass.
  • Skeletal muscle is preferred, though not particularly limited, as the target muscle for increasing or suppressing decrease in muscle mass.
  • Skeletal muscles are considered to be involved in knee extension and hip joint flexion, specifically, standing up with knee extension, walking, running, and the like.
  • Increased skeletal muscle mass improves movements such as standing up, walking, and running, and is particularly effective in the treatment, prevention, or improvement of sarcopenia and locomotive syndrome.
  • the locomotive syndrome refers to a symptom of a state in which daily life becomes difficult due to damage to locomotive organs such as muscles and bones due to aging or lack of exercise. While locomotive syndrome is a concept that includes symptoms of locomotive organs in general, sarcopenia is considered to be a symptom focusing on muscle mass, muscle strength, and physical function among locomotive organs.
  • Skeletal muscles include, for example, sternocleidomastoid, pectoralis major, pectoralis minor, serratus anterior, subclavius, rectus abdominis, external oblique, internal oblique, transversus abdominis, quadratus lumborum, and caps, latissimus dorsi, erector spinae, levator scapula, rhomboids, deltoids, teres minor, supraspinatus, infraspinatus, subscapularis, teres major, coracobrachialis, biceps , brachialis, brachioradialis, triceps, elbow, pronator teres, pronator quadratus, supinator, flexor carpi ulnaris, flexor carpi radialis, palmaris longus, flexor digiti superficialis, deep flexor digitorum longus exten
  • composition for suppressing increase in muscle mass and muscle atrophy As shown in the examples below, active ingredients of spirulina, phycocyanin, enzymatic hydrolyzate of spirulina, and enzymatic hydrolyzate of phycocyanin were found to alleviate the increased expression of genes assumed to be involved in muscle atrophy.
  • genes assumed to be involved in muscle atrophy whose expression is suppressed by the above active ingredients include Ddit4 (DNA-damage-inducible transcript 4), Junb (Jun B proto-oncogene), Egr1 (zif-268, Early growth response protein 1, Sdc4 (Syndecan 4), Kcnk5 (Potassium channel, subfamily K, member 5) and Rasd2 (Rhes, RASD family, member 2).
  • the composition according to the present embodiment contains as an active ingredient at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, enzymatic degradation products of spirulina, and enzymatic degradation products of phycocyanin, and inhibits muscle mass increase and muscle atrophy. It can be used as a composition for
  • Muscular atrophy refers to the loss of muscle mass due to the reduction or shrinkage of muscle cells. (also referred to as aging). Therefore, suppression of muscle atrophy means suppression of loss of muscle mass due to inactivity or aging.
  • the target muscles for increasing muscle mass and suppressing muscle atrophy are the same as the muscles described in the composition for increasing and suppressing decrease in muscle mass described above, so a description thereof will be omitted.
  • the composition according to the present embodiment can exhibit the action by adding an effective amount of an active ingredient that can effectively exhibit the desired action to various foods as a food material, in addition to general foods. It can be provided as a food composition having.
  • the composition according to the present embodiment includes, for example, health food, functional food, dietary supplement, supplement, food with health claims, food for specified health use, food with nutrient function claims, food with function claims, food for the sick, food additive It can be suitably used in food compositions such as agents, feeds and feed additives.
  • the form of the food composition is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, it may be solid, liquid or gel.
  • Foods with function claims are foods labeled with functionalities based on scientific evidence under the responsibility of the business operator. It is a food that has been prepared.
  • a food composition for the purpose of increasing and suppressing decrease in muscle mass and / or increasing muscle mass and suppressing muscle atrophy "necessary for leading an independent daily life Helps prevent loss of muscle mass and strength", “Helps improve walking ability”, “Maintains muscle mass and strength”, “Supports maintenance of muscle mass and strength”, “Walking that declines with age in middle-aged and elderly people” It may be labeled as "maintaining ability” or “supporting the ability to build muscle that helps maintain muscle that weakens with age”.
  • Examples of food compositions include soft drinks, carbonated drinks, fruit juice-containing beverages, vegetable juice-containing beverages, fruit and vegetable juice-containing beverages, livestock milk such as milk, soy milk, milk beverages, drink-type yogurt, drink-type and Stick-type jelly, coffee, cocoa, tea drinks, nutritional drinks, energy drinks, sports drinks, mineral water, near water, non-alcoholic beverages such as non-alcoholic beer-taste beverages; rice, noodles, bread and pasta Carbohydrate-containing foods and drinks; Cheeses, hard or soft yogurt, dairy products such as fresh cream and ice cream made from other fats and oils; Western confectionery such as cookies, cakes and chocolates; tablets (soft snacks) such as ramune, candies, gums, frozen desserts such as jellies and puddings, frozen desserts, snacks, etc.; whiskey, bourbon, spirits, liqueurs, wine, fruit wine, sake, China Alcoholic beverages such as sake, shochu, beer, non-alcoholic beer with an alcohol content of 1% or less, low-malt beer, miscellaneous alcoholic beverages, and
  • food compositions include, for example, health foods, functional foods, dietary supplements, supplements, foods with health claims, foods with specified health uses, foods with nutritional functions, foods with functional claims, foods for the sick, food additives, Feeds and feed additives may be tablets (including chewable tablets, etc.), capsules, troches, syrups, jelly, granules, powders, and the like.
  • one or more ingredients that can be used in normal food compositions may be freely selected and blended.
  • all additives that can be commonly used in the food field such as various seasonings, preservatives, emulsifiers, stabilizers, fragrances, coloring agents, preservatives and pH adjusters, can be contained.
  • composition can be used in the field of pharmaceuticals by blending a pharmaceutically acceptable carrier, an additive, etc. with an effective amount of an active ingredient that can effectively exhibit the desired action. It can be provided as a pharmaceutical composition having The composition according to this embodiment can be suitably used, for example, as a pharmaceutical composition for treating, preventing, or improving sarcopenia or locomotive syndrome described above.
  • the pharmaceutical composition may be a pharmaceutical or a quasi-drug.
  • the form of the pharmaceutical composition is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, it may be solid, liquid or gel.
  • the pharmaceutical composition contains conventional pharmaceutically acceptable carriers, binders, stabilizers, excipients, diluents, pH buffers, disintegrants, solubilizers, solubilizers, tonicity agents and the like. Additives and the like can be contained.
  • the pharmaceutical composition may be for oral or parenteral use, but is more preferably for oral use. For oral use, commonly used dosage forms such as tablets, powders, granules, capsules, syrups and suspensions can be used.
  • dosage forms for example, injections (subcutaneous injection, intravenous injection, intramuscular injection, etc.) in dosage forms such as solutions, emulsions, suspensions, etc., or intranasal injections in spray dosage forms administration and the like.
  • the active ingredient is added with excipients, binders, disintegrants, lubricants, preservatives, antioxidants, It can be prepared according to a conventional method by appropriately combining additives such as tonicity agents, buffering agents, coating agents, flavoring agents, solubilizing agents, bases, dispersing agents, stabilizers and coloring agents.
  • excipients examples include starch and its derivatives (dextrin, carboxymethyl starch, etc.), cellulose and its derivatives (methylcellulose, hydroxypropyl methylcellulose, etc.), sugars (lactose, white sugar, glucose, trehalose, etc.), citric acid or its salts. , malic acid or its salts, ethylenediaminetetraacetic acid or its salts.
  • Binders include starch and derivatives thereof (pregelatinized starch, dextrin, etc.), cellulose and derivatives thereof (ethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, etc.), gum arabic, tragacanth, gelatin, sugars (glucose, sucrose, etc.), Ethanol etc. are mentioned.
  • Disintegrants include starch and derivatives thereof (carboxymethyl starch, hydroxypropyl starch, etc.), cellulose and derivatives thereof (sodium carboxymethyl cellulose, crystalline cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, etc.), carbonates (calcium carbonate, calcium hydrogen carbonate, etc.), Tragacanth, gelatin, agar and the like.
  • Lubricants include stearic acid, calcium stearate, magnesium stearate, talc, titanium oxide, calcium hydrogen phosphate, dried aluminum hydroxide gel, sucrose fatty acid esters, and edible oils and fats.
  • Preservatives include paraoxybenzoic acid esters, sulfites (sodium sulfite, sodium pyrosulfite, etc.), phosphates (sodium phosphate, calcium polyphosphate, sodium polyphosphate, sodium metaphosphate, etc.), dehydroacetic acid, sodium dehydroacetate , glycerin sorbate, sugars, and the like.
  • Antioxidants include sulfites (sodium sulfite, sodium hydrogen sulfite, etc.), erythorbic acid, L-ascorbic acid, cysteine, thioglycerol, butylhydroxyanisole, dibutylhydroxytoluene, propyl gallate, ascorbyl palmitate, dl- Examples include ⁇ -tocopherol.
  • Tonicity agents include sodium chloride, sodium nitrate, potassium nitrate, dextrin, glycerin, glucose and the like.
  • buffering agents include sodium carbonate, hydrochloric acid, boric acid, phosphates (sodium hydrogen phosphate, etc.), and the like.
  • Coating agents include cellulose derivatives (hydroxypropylcellulose, cellulose acetate phthalate, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, etc.), shellac, polyvinylpyrrolidone, polyvinylpyridines (poly-2-vinylpyridine, poly-2-vinyl-5-ethylpyridine etc.), polyvinyl acetyldiethylaminoacetate, polyvinyl alcohol phthalate, methacrylate/methacrylic acid copolymer, and the like.
  • flavoring agents include sugars (glucose, white sugar, lactose, etc.), saccharin sodium, sugar alcohols, and the like.
  • solubilizers include ethylenediamine, nicotinamide, saccharin sodium, citric acid, citrates, sodium benzoate, polyvinylpyrrolidone, polysorbates, sorbitan fatty acid esters, glycerin, polypropylene glycol, and benzyl alcohol.
  • Bases include fats (lard, etc.), vegetable oils (olive oil, sesame oil, etc.), animal oils, lanolinic acid, petroleum jelly, paraffin, resins, bentonite, glycerin, glycol oils, and the like.
  • Dispersants include gum arabic, tragacanth, cellulose derivatives (methylcellulose, etc.), sodium alginate, polysorbates, sorbitan fatty acid esters, and the like.
  • stabilizers include sulfites (sodium hydrogen sulfite, etc.), nitrogen, carbon dioxide, and the like.
  • the total content of active ingredients in the food composition and / or pharmaceutical composition according to the present embodiment is the type of food or drug, the ingredient , form, etc., and is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be obtained, and can be selected as appropriate.
  • the total content of active ingredients in the tablet is particularly limited within the range where the effects of the present invention can be obtained. However, it is preferably 20% by mass or more, more preferably 50% by mass or more, in terms of the dry weight of the active ingredient in the total mass of the food composition and/or pharmaceutical composition. Moreover, the total content may be 100% by mass or less, preferably 99% by mass or less.
  • the total intake of active ingredients is not particularly limited, and is appropriately selected depending on the type and ingredients of foods and medicines. 0.01 g or more is preferable, 0.03 g or more is more preferable, 10 g or less is preferable, and 4 g or less is more preferable.
  • Spirulina platensis was grown under basic conditions (pH 11) in outdoor ponds.
  • 50 g of the grown Spirulina platensis spray-dried algal body powder was suspended in 500 mL of distilled water in an autoclave and extracted at an extraction temperature of 120° C. for 1 hour by adjusting the pressure.
  • the pH of the extract was adjusted to 4.0 with citric acid. This was centrifuged to remove the alga body residue and protein (insoluble fraction) to obtain a Spirulina extract, which is a Spirulina hot water extract. After the obtained spirulina extract was spray-dried, it was crushed to obtain powdery spirulina.
  • ⁇ Phycocyanin>> Add 65 kg of Spirulina dry algal body (spray-dried product) produced in an outdoor culture tank to 1300 L of a 1% calcium chloride (anhydrous) solution, stir for 15 minutes to form a uniform suspension, and then stand at 20° C. for 15 hours. Phycocyanin in the blue-green algae was extracted into the solution below to obtain an extract. 32 kg of sodium dihydrogen phosphate was added to this extract, and after stirring for 0.5 hour, the reaction was allowed to stand at 20° C. for 2.5 hours to generate calcium phosphate and adsorb phycocyanin contaminants to the calcium phosphate. to obtain the adsorbate.
  • the extract was introduced into a centrifuge and centrifuged at a gravitational acceleration of 10,000 G for 15 minutes to remove cyanobacterial residues and adsorbates from the extract.
  • the resulting phycocyanin extract is subjected to ultrafiltration using a separation membrane with a cutoff molecular weight of 10,000 to remove low molecular weight components and salts, then trehalose and trisodium citrate are added and mixed, followed by spray drying. 15 kg of dried phycocyanin pigment was obtained. This was designated as phycocyanin.
  • the phycocyanin content was about 30% by mass (about 22% by mass of C-phycocyanin and about 8% by mass of allophycocyanin) in 100% by mass of the phycocyanin pigment powder.
  • protin SD-NY10, manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd.
  • reaction solution After the reaction solution was cooled to room temperature, it was led to a centrifuge and centrifuged at a gravitational acceleration of 10,000 G for 15 minutes. After collecting the supernatant, it was freeze-dried to obtain 16 g of a phycocyanin enzymatic degradation product, which is a protease degradation product of phycocyanin.
  • mice ⁇ Test system> Experimental groups, test substances, doses, treatments and number of cases are shown in Table 1 below. As for the frequency and period of administration, the drug was orally administered once a day for 21 days (administration liquid volume: 10 mL/kg). Group A1 is also referred to as a Sham group (normal rat group without sciatic nerve resection), and Group A2 is also referred to as a vehicle group.
  • the average muscle mass of each muscle in the A3-A6 groups was compared with the A2 group (vehicle group), and the rate of increase (%) in muscle mass in the A3-A6 groups was calculated (each Average muscle mass (% by weight) of muscle/average muscle mass (% by weight) of each muscle in both hindlimbs of group A2 (vehicle group) ⁇ 100). Furthermore, the rate of change of each muscle in groups A1 to A6 (average wet weight of each muscle of left hind limb (g)/average wet weight of each muscle of right hind limb (g) ⁇ 100, weight %) was calculated.
  • RNA was extracted from the resected gastrocnemius muscle of each of the A1 to A3 and A6 groups and used for DNA microarray.
  • DNA microarray was performed as follows.
  • RNA samples were pooled for each group, and cDNA synthesis, Cy3-labeled cRNA synthesis and purification were performed using the Low Input Quick Amp Labeling Kit (Agilent).
  • concentration of the resulting labeled cRNA and Cy3 incorporation were calculated from the absorbance at 260 nm, 280 nm, 550 nm and 320 nm, and the standard value (Cy3-CTP incorporation > 6 pmol/ ⁇ g) was confirmed to be satisfied.
  • each labeled cRNA was fragmented, applied to Whole Mouse Genome Microarray Ver2.0 (Agilent), and hybridized at 65°C for 17 hours.
  • Array slides were then washed using Gene Expression Wash Buffers 1 and 2 (Agilent). Array images scanned with a microarray scanner were digitized with array analysis software GenePix Pro (Molecular Devices). Fluorescence intensity values were normalized, and ratios of other groups to the Sham group were calculated.
  • Table 2 shows the results of muscle mass increase rate.
  • the muscle mass increase rate in the A6 group to which phycocyanin was administered was 102.0%, and the muscle mass increased.
  • the increase rate of muscle mass in group A4 to which the enzymatic hydrolyzate of spirulina was administered was 103.7%, and the muscle mass increased.
  • the increase rate of muscle mass in the A5 group to which the phycocyanin enzymatic hydrolyzate was administered was 102.5%, and the muscle mass increased.
  • the muscle mass increase rate of the A6 group to which phycocyanin was administered was 105.0%, and the muscle mass increased.
  • Table 3 shows the results of the rate of change.
  • the rate of change in the gastrocnemius muscle and soleus muscle of group A2 was significantly reduced compared to group A1 (sham group), which is a normal rat.
  • group A1 sham group
  • the rate of change in group A4 administered with the spirulina enzymatic hydrolyzate and in group A6 administered with phycocyanin increased compared to group A2.
  • FIG. 1 shows the results of gene expression levels assumed to be involved in the increase and suppression of muscle mass decrease.
  • FIG. 1 is a diagram showing the ratio of expression levels of genes assumed to be involved in the increase in muscle mass in the gastrocnemius muscle and suppression of decrease in muscle mass in the A1 group (Sham group). As shown in Figure 1, the administration of spirulina or phycocyanin in the gastrocnemius muscle significantly affected the production of muscle structural proteins Myh13, Myh2, Myl2, Myh6 and troponin, which are related to myosin production, compared with the A2 group (vehicle group).
  • FIG. 2 shows the results of muscle atrophy-related gene expression levels.
  • FIG. 2 is a graph showing the ratio of expression levels of genes assumed to be involved in muscle atrophy in the gastrocnemius muscle in the A1 group (Sham group).
  • administration of spirulina or phycocyanin in the gastrocnemius muscle showed that Ddit4, Junb, and Egr1 involved in muscle atrophy and muscle regeneration, and Sdc4, Kcnk5 and Sdc4 involved in muscle regeneration, compared with the A2 group (vehicle group). It was found that the increased expression of Rasd2 was alleviated.
  • spirulina and phycocyanin were found to have an effect of suppressing muscle atrophy. Moreover, from this result, it was inferred that the spirulina enzymatic hydrolyzate and the phycocyanin enzymatic hydrolyzate also exhibit the effect of inhibiting muscle atrophy.
  • compositions containing as an active ingredient at least one selected from the group consisting of spirulina, phycocyanin, spirulina enzymatic degradation products, and phycocyanin enzymatic degradation products increases muscle mass. It was confirmed that the composition exhibited the action of increasing muscle strength, the action of suppressing the decrease in muscle mass, and the action of suppressing muscle atrophy.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は日常的に継続して経口摂取することができる、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物を提供することを課題とする。本発明者らは鋭意研究の末、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物、及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物を調製することにより前記課題を解決した。

Description

筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物
 本発明は、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物に関する。
 近年、加齢に伴う筋力の低下及び筋肉量の減少をサルコペニア(sarcopenia、筋肉減弱症)とよび、患者の増加に伴って、その対処法が注目されている。サルコペニアは、骨格筋の筋肉量の減少を伴うものであるが、広義には骨格筋の筋力低下及び身体機能低下を伴うものも含むと考えられている。サルコペニアには加齢に伴って変化する身体活動の低下の他、栄養摂取量、ホルモン、炎症反応等の様々な要因が関与すると考えられている。サルコペニアに一度罹患してしまうと、易転倒・転落、骨折、体動制限そしてサルコペニアの進行という悪循環を呈し、寝たきり状態を誘発する。
 現在、サルコペニアの予防及び治療において、筋力トレーニングが有効であると考えられているが、関節や循環器などの合併症を持つ高齢者や、既に体動制限を余儀なくされたりしている高齢者に対して、強度の高い運動介入は困難である。そこで、強度の高い運動介入を伴わず、日常的に継続して経口摂取することができる、サルコペニアの予防及び治療のための食品及び/又は医薬品の開発が望まれている。サルコペニアの予防及び治療のための食品及び/又は医薬品として、必須アミノ酸、ホルモン剤、ACE阻害剤等の研究がなされているが、サルコペニアに対して十分な効果を発揮する食品及び/又は医薬品は未だ少ない。
 ところで、近年の健康志向の高まりから、栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品として、スピルリナが注目されている。スピルリナ(Spirulina)は、豊富なタンパク質、糖類、各種ビタミン、ミネラル、植物性色素を含むシアノバクテリア種である。スピルリナは、多種類の栄養素をバランスよく摂取するための食品、サプリメントとしての利用の他に、スピルリナ自体や、スピルリナ由来の物質に多くの機能性があることが期待されており、スピルリナの利用法に関する研究が活発に行われている。
 例えば、スピルリナ由来のフィコシアニンに膵リパーゼ等のリパーゼの活性を阻害する作用があるとして、フィコシアニンを有効成分とするリパーゼ活性阻害剤が報告されている(特許文献1参照)。
 また、スピルリナ由来のフィコシアニンが大豆蛋白質よりも高い血清脂質改善作用を有するとして、フィコシアニンを有効成分とする血清脂質低下剤が報告されている(特許文献2参照)。
 さらに、スピルリナ(スピルリナ抽出物)を経口投与すると、ナチュラル・キラー(NK)細胞の活性化が誘導されることが報告されている(非特許文献1参照)。
 しかしながら、スピルリナ自体やスピルリナ由来の物質に、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用を示すことはこれまでに知られていなかった。
 本発明は、日常的に継続して経口摂取することができる、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、スピルリナ自体やスピルリナ由来の物質に、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用があることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、以下の態様を包含するものである。
[1]スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物。
[2]上記スピルリナ酵素分解物及び上記フィコシアニン酵素分解物における酵素がプロテアーゼである、[1]に記載の組成物。
[3]スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物。
[4]上記スピルリナ酵素分解物及び上記フィコシアニン酵素分解物における酵素がプロテアーゼである、[3]に記載の組成物。
[5]食品組成物である、[1]~[4]のいずれかに記載の組成物。
[6]健康食品、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能性食品、機能性表示食品又は病者用食品である、[5]に記載の組成物。
[7]医薬組成物である、[1]~[4]のいずれかに記載の組成物。
[8]サルコペニア又はロコモティブシンドロームの治療、予防又は改善に用いられる医薬組成物である、[7]に記載の組成物。
 本発明によれば、日常的に継続して経口摂取することができる、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物を提供することができる。
試験1において、A1群(Sham群)に対する、腓腹筋における筋肉量の増加及び低下抑制に関与すると想定される遺伝子発現量の割合を示す図である。 試験1において、A1群(Sham群)に対する、腓腹筋における筋萎縮に関与すると想定される遺伝子発現量の割合を示す図である。
 以下、本実施形態に係る組成物について詳細に説明するが、以下に記載する構成要件の説明は、本発明の一実施態様としての一例であり、これらの内容に特定されるものではない。
 本実施形態に係る組成物は、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物に関する。
 また、本実施形態に係る組成物は、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物に関する。
 以下、本実施形態に係る組成物の有効成分について説明した後、組成物の用途及び形態等について説明する。
<スピルリナ>
 スピルリナは、本実施形態に係る組成物における有効成分の一種であり、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用を有する。
 スピルリナは、藍藻類ネンジュモ目ユレモ科スピルリナ属に属する微細なラセン藻であり、豊富なタンパク質、糖類、各種ビタミン、ミネラル、植物性色素を含む。
 スピルリナとしては、例えば、スピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)、スピルリナ・マキシマ(Spirulina maxima)、スピルリナ・ゲイトレリ(Spirulina geitleri)、スピルリナ・サイアミーゼ(Spirulina siamese)、スピルリナ・メイヤー(Spirulina major)、スピルリナ・サブサルサ(Spirulina subsalasa)、スピルリナ・プリンセプス(Spirulina princeps)、スピルリナ・ラキシシマ(Spirulina laxissima)、スピルリナ・クルタ(Spirulina curta)、スピルリナ・スピルリノイデス(Spirulina spirulinoides)等が挙げられる。これらの中でも、特に人工的に培養出来るため入手容易で好ましいスピルリナとして、スピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)、スピルリナ・ゲイトレリ(Spirulina geitleri)、スピルリナ・サイアミーゼ(Spirulina siamese)等が挙げられる。なお、スピルリナ(Spirulina)はアルスロスピラ(Arthrospira)とも称される。
 本実施形態に係る組成物に用いられるスピルリナは、液体培地中で培養した状態の藻体(湿藻体)をそのまま用いてもよいが、湿藻体のスピルリナを水やエタノール等の溶媒で抽出した抽出液、又はその抽出液を濃縮させたり乾燥させて得られる抽出物である、スピルリナエキスを用いるのが好ましい。
<<スピルルリナエキス>>
 スピルリナエキスを製造する際に用いる抽出液としては、本発明の効果が得られる範囲で特に限定されるものではないが、例えば、熱水を用いることができる。本実施形態では、藻体のスピルリナを熱水抽出することにより得られる抽出液、或いはその抽出液を濃縮させたり乾燥させて得られる抽出物が好ましく用いることができる。
 スピルリナエキスを得る方法としては、特に制限されず、常法に従って得ることができるが、例えば、上記非特許文献1や特開平8-9940号公報等に記載の抽出液の製造方法等を挙げることができる。具体的には、下記に記載の製造方法を挙げることができる。
<<スピルリナエキスの製造方法>>
 スピルリナエキスは、スピルリナ藻体を100℃を超える温度で熱水抽出し、当該抽出液のpHを特定の酸性条件下に調整し、その後、不溶性画分を除去することにより、スピルリナ抽出液を得ることで、製造することができる。
 スピルリナエキスを液体状態で使用する場合には、上記のようにして得られたスピルリナ抽出液をそのまま使用することができる。また、上記スピルリナ抽出液を濃縮させたり乾燥させ粉末として使用することもできる。本実施形態に係る組成物に用いられるスピルリナエキスとしては、スピルリナ抽出液であっても、スピルリナ抽出液を濃縮或いは乾燥させて製造されたものであってもよい。
 スピルリナエキスを製造するためのスピルリナは、市販のものを用いてもよいし、自ら培養したものを用いてもよい。また、生の状態のスピルリナを使用してもよいし、生の状態のスピルリナを乾燥させたものでもよい。
 スピルリナを培養する際の培養方法としては、藍藻の培養に用いられている通常の方法に従って行うことができる。例えば、屋外において塩基性条件下でスピルリナを培養し、増殖させることができる。
 培養して得られたスピルリナ(以下、スピルリナ藻体ともいう)はそのまま用いることもできるし、培養したスピルリナをろ布やろ紙で回収し、水で洗浄後、水に懸濁し懸濁液としてもよい。更に、培養液や懸濁液を濃縮した湿藻体としてもよいし、その湿藻体を凍結乾燥やスプレー乾燥(噴霧乾燥)等により乾燥した乾燥藻体としてもよいし、その乾燥藻体を粉末化してもよい。
 熱水抽出に用いるスピルリナ藻体は、湿藻体、凍結乾燥藻体、スプレー乾燥藻体、破砕藻体等いずれでもよい。例えば、破砕藻体を得るには、藻体を通常の方法、例えば工業的にはフレンチ・プレスの様な高圧押し出し法等による破砕処理が挙げられる。
 次に熱水抽出操作について説明する。例えば上記のように加工したスピルリナ藻体を、あらかじめ加圧容器内にて抽出溶媒中、例えば蒸留水中に懸濁させておく。懸濁濃度は特に制限されないが、抽出効率や回収時のコスト等を考慮すれば、溶媒に対して1~20質量%が好ましい。抽出溶媒は水道水でもよいが、抽出液を食品素材として適用する点を考慮すると蒸留水が好ましい。抽出温度としては、通常100℃を超える温度であり、105℃~140℃が好ましく、110~130℃がより好ましい。抽出の際の圧力としては1.0~2.5気圧が好ましい。また抽出時撹拌操作を行っても行わなくてもよいが、熱効率上撹拌操作は行う方が好ましい。抽出時間は長いほど抽出量は増大するが、効率を考えると通常抽出時間は0.5~4時間であるのが好ましい。
 次に、上記抽出操作後の藻体残渣懸濁液(pH=6.8~7.0程度)から藻体残渣や熱変性による凝集タンパク質を除去する。除去する操作としては、例えば、当該懸濁液の遠心分離や濾過等の操作を行えばよく、この操作により上清を得る。ただし、上清には未だ多量のタンパク質が溶存しているため、溶存タンパク質をさらに除去するのが好ましい。溶存タンパク質をさらに除去するには、当該懸濁液に酸を加えて抽出液のpHをタンパク質の等電点以下の酸性条件とするのがよい。これにより、タンパク質を凝集させ、凝集したタンパク質を遠心分離や濾過等により分離してスピルリナエキスを得ることができる。或いは初めに藻体残渣等を除去することなく、抽出操作後の藻体残渣懸濁液のpHを上記のようにタンパク質の等電点以下に調整した後、藻体残渣や凝集タンパク質を同様に遠心分離や濾過等により分離してもよい。凝集されたタンパク質を除去することにより、高収量の多糖類を含むスピルリナエキスを得ることができる。
 タンパク質の等電点以下の酸性条件としては、pH4.5以下が好ましく、pH3.75~4.25がタンパク質の凝集、沈殿生成が最大となるためより好ましく、pH4.0がさらに好ましい。
 pH調整の際に加える酸としては、硫酸や塩酸でもよいが、現実的な作業工程や食品素材として用いることを考慮すれば、無機酸よりもクエン酸やリンゴ酸等の有機酸を使用することが好ましい。
<フィコシアニン>
 フィコシアニンは、本実施形態に係る組成物における有効成分の一種であり、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用を有する。
 フィコシアニンは、色素タンパク質であり、発色団としてフィコシアノビリンを有する。フィコシアニンは、フィコシアノビリンとタンパクとが結合した構造を備えている。
 本実施形態に係る組成物に用いられるフィコシアニンとしては、例えば、藍藻類由来のフィコシアニン、紅藻類由来のフィコシアニン、クリプト藻由来のフィコシアニン等の藻類由来のフィコシアニン等が挙げられる。これらの中でも、大量に採取できることから藍藻類由来のフィコシアニンが好ましい。
 藍藻類としては、例えば、スピルリナ(Spirulina)属、アルスロスピラ(Arthrospira)属、アファニゾメノン(Aphanizomenon)属、フィッシェレラ(Fisherella)属、アナベナ(Anabaena)属、ネンジュモ(Nostoc)属、シネコキスチス(Synechocystis)属、シネココッカス(Synechococcus)属、トリポスリクス(Tolypothrix)属、スイゼンジノリ(Aphanothece)属、マスティゴクラディス(Mastigoclaus)属、プルロカプサ(Pleurocapsa)属等の藍藻類が挙げられる。これらの中でも、工業的規模で生産され、その安全性が確認されている、スピルリナ属及びアルスロスピラ属の藍藻類が好ましく、スピルリナ属の藍藻類がより好ましい。
 また、フィコシアニン調製の原料としては、生の藍藻類を用いてもよく、乾燥処理した藍藻類を用いてもよい。藍藻類の乾燥品としては、生の藍藻類を常法に従い乾燥品としてもよく、市販の乾燥品を用いてもよい。
 フィコシアニンとしては、例えば、C-フィコシアニン、R-フィコシアニン、アロフィコシアニン等が挙げられる。品質、安全性、あるいは入手容易性等の観点からは、フィコシアニンとして、C-フィコシアニンを含有することが好ましい。従って、本実施形態に係る組成物の好ましい実施態様としては、C-フィコシアニンを有効成分として含有する組成物が挙げられる。さらに本実施形態に係る組成物の好ましい実施態様としては、C-フィコシアニンとアロフィコシアニンとを含有する組成物が挙げられる。例えば、スピルリナ属の藍藻類から抽出することにより得られるC-フィコシアニンとアロフィコシアニンからなるフィコシアニンの混合物を組成物に含有させることができる。
 フィコシアニンは、例えば、藍藻類を水やリン酸緩衝液、クエン酸緩衝液等の緩衝液中に懸濁し、藍藻類中のフィコシアニンを抽出することにより得ることができる。
 フィコシアニンを抽出する方法としては、特に制限は無く、常法に従って抽出することができる。
 抽出方法の好ましい実施態様としては、例えば、特開2006-230272号公報に記載の抽出方法等を挙げることができる。具体的には、下記抽出方法(i)で記載する抽出方法が挙げられる。下記抽出方法(i)により、高純度であざやかな色調のフィコシアニンを得ることができる。
<<フィコシアニンの抽出方法(i)>>
 抽出方法(i)は、
 藍藻類中のフィコシアニンを水懸濁液中に抽出させた抽出液を得る第一工程と、
 該抽出液中でカルシウム塩とリン酸塩とを反応させてリン酸カルシウムを生成させると共に該リン酸カルシウムにフィコシアニンの夾雑物を吸着させ吸着物を得る第二工程と、
 該抽出液から藍藻類の残渣及び吸着物を除去する第三工程と、を有する。
 さらに上記抽出方法(i)が下記抽出方法(ii)であると、より好ましい。
<<フィコシアニンの抽出方法(ii)>>
 抽出方法(ii)は、
 藍藻類中のフィコシアニンを水懸濁液中に抽出させた抽出液を得る第一工程と、
 該抽出液中でカルシウム塩とリン酸塩とを反応させてリン酸カルシウムを生成させると共に該リン酸カルシウムにフィコシアニンの夾雑物を吸着させ吸着物を得る第二工程と、
 該抽出液から藍藻類の残渣及び吸着物を除去する第三工程と、
 第三工程より前に、抽出液にキレート剤を含有させる工程と、を有する。
 上記フィコシアニンの抽出方法(i)又は(ii)を用いることにより、品質のよいフィコシアニンを藍藻類から抽出することができる。
 特にスピルリナ属の藍藻類に対して、上記抽出方法(i)又は(ii)を用いることにより、C-フィコシアニンとアロフィコシアニンとの混合比が良好な品質のよいフィコシアニンを抽出することができる。
 なお、上記抽出方法において、抽出条件を適宜選択することにより、C-フィコシアニンとアロフィコシアニンとの混合比を所望の範囲とするよう調整するとよい。
 フィコシアニンの種類は、すべてC-フィコシアニンであってもよい。あるいは、アロフィコシアニンを含有し、C-フィコシアニンとアロフィコシアニンとの混合物を組成物に含有させてもよい。
 C-フィコシアニンとアロフィコシアニンとの混合比は、例えば、質量比で3~9.5:0.5~7が好ましく、6~9.5:0.5~4がより好ましく、7~8:2~3がさらに好ましい。
<スピルリナ酵素分解物>
 スピルリナ酵素分解物は、本実施形態に係る組成物における有効成分の一種であり、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用を有する。
 スピルリナ酵素分解物は、酵素を作用させ、上述したスピルリナのタンパク質、糖類等を分解させることにより得られる酵素分解物である。
 酵素分解に用いる酵素としては、特に制限されず、例えば、グルカナーゼ、キチナーゼ、プロテアーゼ、ペクチナーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、マンナナーゼ、ヘミセルラーゼ、ヌクレアーゼ等を用いることができる。これらの中でも、スピルリナの分解が好適に行われる観点から、酵素分解に用いる酵素としては、プロテアーゼが好ましい。上記酵素は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 なお、酵素分解に用いる酵素の由来は、特に制限されず、例えば、Aspergillus niger、Aspergillus melleus、Aspergillus oryzae、Rhizopus niveus、Bacillus subtilis、Arthrobacter sp.、Trichoderma viride等を用いることができる。
 プロテアーゼとしては、特に制限されず、市販のプロテアーゼ製剤を用いることができる。プロテアーゼ製剤としては、例えば、スミチームLP、スミチームFL-G、スミチームCP、スミチームFP-G、スミチームMP(新日本化学工業株式会社)、ブロメラインF、プロテアーゼP「アマノ」3SD、パパインW-40、サモアーゼPC10F、サモアーゼC100、サモアーゼC160、プロチンSD-NY10(プロチンSD-PC10F)(天野エンザイム株式会社)等を用いることができる。
 スピルリナ酵素分解物のタンパク質の分子量分布としては、分子量500未満の成分の割合が20質量%以上であるのが好ましく、30質量%以上がより好ましく、35質量%以上がさらに好ましい。スピルリナ酵素分解物のタンパク質の分子量分布が上記下限値以上であれば、スピルリナ酵素分解物が生体内への吸収性に優れる。
 分子量分布の値は、ゲル濾過カラムを用いて試料を液体クロマトグラフィー分析することにより得ることができる。
 酵素分解の処理方法は、特に制限されず、常法に従って処理することができる。酵素分解の反応条件においても特に制限されず、酵素の種類、活性度合及び添加量等に合わせて、至適温度、至適pH及び反応時間等の反応条件を適宜調整すればよい。酵素分解処理により得られたスピルリナ酵素分解物は、必要に応じて、遠心分離、ろ過、脱塩、濃縮、乾燥、溶媒抽出、希釈及び添加剤の添加等の操作により、目的とする形態及び性状に調整することができる。
 下記に本実施形態に係る組成物におけるスピルリナ酵素分解物の調製方法の一例を示す。
 スピルリナ水溶液を20~70℃で加熱する。水溶液を用いる酵素の至適pHに調整した後、スピルリナ中のタンパク質に対して、0.01質量%以上、好ましくは0.1~10質量%の酵素を加えて1~24時間攪拌する。攪拌後、加熱や冷却により失活・酵素分解を停止させた後、遠心分離する。遠心分離後、得られた上清を凍結乾燥させてスピルリナ酵素分解物を得る。
<フィコシアニン酵素分解物>
 フィコシアニン酵素分解物は、本実施形態に係る組成物における有効成分の一種であり、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用を有する。
 フィコシアニン酵素分解物は、酵素を作用させ、上述したフィコシアニンを分解させることにより得られる酵素分解物である。
 酵素分解に用いる酵素としては、特に制限されず、上述したスピルリナ酵素分解物で説明した酵素を用いることができため、説明は省略する。なお、酵素分解に用いる酵素としては、上述したスピルリナ酵素分解物と同様に、プロテアーゼを用いるのが好ましい。
 フィコシアニン酵素分解物の分子量分布としては、分子量500未満の成分の割合が20質量%以上であるのが好ましく、30質量%以上がより好ましく、35質量%以上がさらに好ましい。フィコシアニン酵素分解物の分子量分布が上記下限値以上であれば、フィコシアニン酵素分解物が生体内への吸収性に優れる。
 分子量分布の値は、ゲル濾過カラムを用いて試料を液体クロマトグラフィー分析することにより得ることができる。
 酵素分解に用いられるプロテアーゼ及び酵素分解処理方法としては、特に制限されず、上述したスピルリナ酵素分解物で説明したものと同様であるため、説明は省略する。
 下記に本実施形態に係る組成物におけるフィコシアニン酵素分解物の調製方法の一例を示す。
 フィコシアニン水溶液を20~70℃で加熱する。水溶液を用いる酵素の至適pHに調整した後、フィコシアニンに対して、0.01質量%以上、好ましくは0.1~10質量%の酵素を加えて1~24時間攪拌する。攪拌後、加熱や冷却により失活・酵素分解を停止させた後、遠心分離する。遠心分離後、得られた上清を凍結乾燥させてフィコシアニン酵素分解物を得る。
<筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物>
 後述する実施例に示すように、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物の有効成分は、筋肉量の増加及び低下抑制に関与すると想定される遺伝子の発現抑制を緩和することが認められた。上記有効成分によって発現抑制が緩和される筋肉量の増加及び低下抑制に関与すると想定される遺伝子としては、例えば、Myh13(Myosin, heavy chain 13)、Myh2(Myosin, heavy chain 2)、Myl2(Myosin, light polypeptide 2)、Myh6(Myosin, heavy chain 6)、Tnni1(Troponin I type 1)、Tnnc1((Troponin C type 1)、Itm2a(Integral membrane protein 2A)及びNeu2 (Neuraminidase 2)等が挙げられる。
 従って、本実施形態に係る組成物は、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物として用いることができる。
 筋肉量の増加及び低下抑制の対象となる筋としては、特に制限されないが、骨格筋が好ましい。骨格筋は、膝関節の伸展や股関節の屈曲、具体的には膝を伸ばして立ち上がる動作、歩行動作、走行動作等に関与すると考えられている。骨格筋量が増加すると、立ち上がり、歩行、走行等の動作が向上し、特にサルコペニア(sarcopenia、筋肉減弱症)及びロコモティブシンドローム(locomotive syndrome、運動器症候群)の治療、予防又は改善等に有効であると考えられる。
 ここで、ロコモティブシンドロームとは、加齢や運動不足などにより筋肉、骨等の運動器の部位に支障をきたし、日常生活が困難になった状態の症状をいう。ロコモティブシンドロームが運動器全般の症状を含む概念であるのに対し、サルコペニアはその運動器の中でも筋肉量、筋力、身体的機能に着目した症状であるとされている。
 骨格筋としては、例えば、胸鎖乳突筋、大胸筋、小胸筋、前鋸筋、鎖骨下筋、腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腰方形筋、僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋、肩甲挙筋、菱形筋、三角筋、小円筋、棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、大円筋、烏口腕筋、上腕二頭筋、上腕筋、腕橈骨筋、上腕三頭筋、肘筋、円回内筋、方形回内筋、回外筋、尺側手根屈筋、橈側手根屈筋、長掌筋、浅指屈筋、深指屈筋、長母指屈筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋、指伸筋、示指伸筋、小指伸筋、長母指伸筋、短拇指伸筋、長母指外転筋、中様筋(4筋)、掌側骨間筋(3筋)、背側骨間筋(4筋)、小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋、短掌筋、母指内転筋、短拇指屈筋、母指対立筋、短拇指外転筋、大腿直筋、外側公筋、中間公筋、内側広筋、腸骨筋、大腰筋、小腰筋、縫工筋、恥骨筋、大腿筋膜張筋、大殿筋、大腿二頭筋、大腿四頭筋、半腱様筋、半膜様筋、中殿筋、小殿筋、薄筋、長内転筋、短内転筋、大内転筋、深層外旋六筋、腓腹筋、ヒラメ筋、膝窩筋、後脛骨筋、長趾屈筋、長母趾屈筋、足底筋、前脛骨筋、長腓骨筋、短腓骨筋、第3腓骨筋、長母趾伸筋及び長趾伸筋等が挙げられる。
<筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物>
 後述する実施例に示すように、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物の有効成分は、筋萎縮に関与すると想定される遺伝子の発現亢進を緩和することが認められた。上記有効成分によって発現が抑制される筋萎縮に関与すると想定される遺伝子としては、例えば、Ddit4(DNA-damage-inducible transcript 4)、Junb(Jun B proto-oncogene)、Egr1(zif-268, Early growth response protein 1、Sdc4(Syndecan 4)、Kcnk5(Potassium channel, subfamily K, member 5)及びRasd2 (Rhes, RASD family, member 2)等が挙げられる。
 従って、本実施形態に係る組成物は、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物として用いることができる。
 筋萎縮とは、筋細胞の減少や縮小により筋肉量が低下することを指し、長期間の安静臥床や骨折などによるギプス固定、あるいは微小重力暴露によるもの(廃用性筋萎縮という)、加齢(老化ともいう)に伴うもの等が挙げられる。従って、筋萎縮を抑制するとは、不活動や加齢に伴う筋肉量の低下を抑制することを意味する。
 筋肉量の増加及び筋萎縮の抑制の対象となる筋は、上述した筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物で説明した筋と同様であるため、説明は省略する。
(食品組成物)
 本実施形態に係る組成物は、食品の分野において、一般の食品の他、目的となる作用を有効に発揮できる有効な量の有効成分を食品素材として各種食品に配合することにより、当該作用を有する食品組成物として提供することができる。本実施形態に係る組成物は、例えば、健康食品、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能性食品、機能性表示食品、病者用食品、食品添加剤、飼料及び飼料添加剤等の食品組成物に好適に用いることができる。食品組成物の形態としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、固形状、液状、ゲル状等であり得る。
 なお、機能性表示食品とは、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品であり、販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られた食品である。本実施形態に係る食品組成物には、筋肉量の増加及び低下抑制及び/又は筋肉量の増加及び筋萎縮の抑制を目的とした食品組成物として、「自立した日常生活を送る上で必要な筋肉量及び筋力の低下抑制に役立つ」、「歩行能力の改善に役立つ」、「筋肉量や筋力の維持」、「筋肉量や筋力の維持をサポート」、「中高年齢者において加齢により衰える歩行能力の維持」、「加齢によって衰える筋肉の維持に役立つ筋肉をつくる力をサポート」等の表示が付されていてもよい。
 食品組成物としては、例えば、清涼飲料水、炭酸飲料、果汁入り飲料、野菜汁入り飲料、果汁及び野菜汁入り飲料、牛乳等の畜乳、豆乳、乳飲料、ドリンクタイプのヨーグルト、ドリンクタイプやスティックタイプのゼリー、コーヒー、ココア、茶飲料、栄養ドリンク、エナジー飲料、スポーツドリンク、ミネラルウォーター、ニア・ウォーター、ノンアルコールのビールテイスト飲料等の非アルコール飲料;飯類、麺類、パン類及びパスタ類等炭水化物含有飲食品;チーズ類、ハードタイプ又はソフトタイプのヨーグルト、畜乳その他の油脂原料による生クリーム、アイスクリーム等の乳製品;クッキー、ケーキ、チョコレート等の洋菓子類、饅頭や羊羹等の和菓子類、ラムネ等のタブレット菓子(清涼菓子)、キャンディー類、ガム類、ゼリーやプリン等の冷菓や氷菓、スナック菓子等の各種菓子類;ウイスキー、バーボン、スピリッツ、リキュール、ワイン、果実酒、日本酒、中国酒、焼酎、ビール、アルコール度数1% 以下のノンアルコールビール、発泡酒、その他雑酒、酎ハイ等のアルコール飲料;卵を用いた加工品、魚介類や畜肉(レバー等の臓物を含む)の加工品(珍味を含む)、味噌汁等のスープ類等の加工食品、みそ、しょうゆ、ふりかけ、その他シーズニング調味料等の調味料及び濃厚流動食等の流動食等が挙げられる。
 また、食品組成物が、例えば、健康食品、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能性食品、機能性表示食品、病者用食品、食品添加剤、飼料及び飼料添加剤等の場合は、錠剤(チュアブル錠等を含む)、カプセル、トローチ、シロップ、ゼリー、顆粒、粉末等であってもよい。
 本実施形態に係る食品組成物には、上記有効成分に加えて、通常食品組成物に用いることができる成分を、1種又は2種以上自由に選択して配合してもよい。例えば、各種調味料、保存剤、乳化剤、安定剤、香料、着色剤、防腐剤及びpH調整剤等の、食品分野で通常使用し得る全ての添加剤を含有させることができる。
(医薬組成物)
 本実施形態に係る組成物は、医薬品の分野において、目的となる作用を有効に発揮できる有効な量の有効成分と共に、薬学的に許容される担体や添加剤等を配合することにより、当該作用を有する医薬組成物として提供することができる。本実施形態に係る組成物は、例えば、上述したサルコペニア又はロコモティブシンドロームの治療、予防又は改善用の医薬組成物に好適に用いることができる。なお、医薬組成物としては、医薬品であっても医薬部外品であってもよい。
 医薬組成物の形態としては、特に制限されず、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、固形状、液状、ゲル状等であり得る。
 医薬組成物は、薬学的に許容される通常の担体、結合剤、安定化剤、賦形剤、希釈剤、pH緩衝剤、崩壊剤、可溶化剤、溶解補助剤、等張化剤などの添加剤等を含有させることができる。医薬組成物は、経口用であってもよく非経口用であってもよいが、経口用であることがより好ましい。経口用としては、通常用いられる投与形態、例えば、錠剤、粉末、顆粒、カプセル剤、シロップ剤、懸濁液等の剤型とすることができる。非経口用としては、通常用いられる投与形態、例えば、溶液、乳剤、懸濁液等の剤型を注射(皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射等)、又はスプレー剤の剤型で鼻孔内投与などが挙げられる。
 下記に食品組成物及び/又は医薬組成物の形態が錠剤の場合の一例を示す。
 食品組成物及び/又は医薬組成物の形態が、例えば、錠剤(タブレットともいう)である場合、有効成分を、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、保存剤、酸化防止剤、等張化剤、緩衝剤、コーティング剤、矯味剤、溶解補助剤、基剤、分散剤、安定化剤、着色剤等の添加剤と適宜組み合わせて、常法に従って調製することができる。
 賦形剤としては、でんぷん及びその誘導体(デキストリン、カルボキシメチルスターチ等)、セルロース及びその誘導体(メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)、糖類(乳糖、白糖、ブドウ糖、トレハロース等)等、クエン酸又は同塩類、リンゴ酸又は同塩類、エチレンジアミン四酢酸又は同塩類が挙げられる。
 結合剤としては、でんぷん及びその誘導体(アルファー化デンプン、デキストリン等)、セルロース及びその誘導体(エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、糖類(ブドウ糖、白糖等)、エタノール等が挙げられる。
 崩壊剤としては、でんぷん及びその誘導体(カルボキシメチルスターチ、ヒドロキシプロピルスターチ等)、セルロース及びその誘導体(カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)、炭酸塩(炭酸カルシウム、炭酸水素カルシウム等)、トラガント、ゼラチン、寒天等が挙げられる。
 滑沢剤としては、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、酸化チタン、リン酸水素カルシウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、ショ糖脂肪酸エステル、食用油脂等が挙げられる。
 保存剤としては、パラオキシ安息香酸エステル類、亜硫酸塩類(亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム等)、リン酸塩類(リン酸ナトリウム、ポリリン酸カルシウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム等)、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸グリセリン、糖類等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、亜硫酸塩類(亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム等)、エリソルビン酸、L-アスコルビン酸、システイン、チオグリセロール、ブチルヒドロキシアニゾール、ジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、アスコルビン酸パルミテート、dl-α-トコフェロール等が挙げられる。
 等張化剤としては、塩化ナトリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、デキストリン、グリセリン、ブドウ糖等が挙げられる。
 緩衝剤としては、炭酸ナトリウム、塩酸、ホウ酸、リン酸塩(リン酸水素ナトリウム等)等が挙げられる。
 コーティング剤としては、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)、セラック、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジン類(ポリ-2-ビニルピリジン、ポリ-2-ビニル-5-エチルピリジン等)、ポリビニルアセチルジエチルアミノアセテート、ポリビニルアルコールフタレート、メタアクリレート・メタアクリル酸共重合体等が挙げられる。
 矯味剤としては、糖類(ブドウ糖、白糖、乳糖等)、サッカリンナトリウム、糖アルコール類等が挙げられる。
 溶解補助剤としては、エチレンジアミン、ニコチン酸アミド、サッカリンナトリウム、クエン酸、クエン酸塩類、安息香酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリソルベート類、ソルビタン脂肪酸エステル類、グリセリン、ポリプレングリコール、ベンジルアルコール等が挙げられる。
 基剤としては、脂肪類(豚脂等)、植物油(オリーブ油、ゴマ油等)、動物油、ラノリン酸、ワセリン、パラフィン、樹脂、ベントナイト、グリセリン、グリコール油、等が挙げられる。
 分散剤として、アラビアゴム、トラガント、セルロース誘導体(メチルセルロース等)、アルギン酸ナトリウム、ポリソルベート類、ソルビタン脂肪酸エステル類等が挙げられる。
 安定化剤としては、亜硫酸塩類(亜硫酸水素ナトリウム等)、窒素、二酸化炭素等が挙げられる。
 本実施形態に係る食品組成物及び/又は医薬組成物における有効成分の総含有量(組成物中に含まれる全ての有効成分の含有量を合算した含有量)は、食品や医薬品の種類、成分、及び形態等の条件により異なり、本発明の効果が得られる範囲で特に制限されるものではなく、適宜選択することができる。
 また特に、本実施形態に係る食品組成物及び/又は医薬組成物の形態が錠剤である場合、錠剤における有効成分の総含有量としては、本発明の効果が得られる範囲で特に制限されるものではないが、食品組成物及び/又は医薬組成物の全質量中、有効成分の乾燥重量換算で、20質量%以上であると好ましく、50質量%以上であるとより好ましい。また、上記総含有量としては、100質量%以下であればよく、99質量%以下であると好ましい。
 本発明において、有効成分の総摂取量は、特に限定されず、食品や医薬品の種類、成分等により適宜選択されるが、例えば、成人1人に対して1日当たり、有効成分の乾燥重量換算で0.01g以上が好ましく、0.03g以上がより好ましく、また、10g以下が好ましく、4g以下がより好ましい。
 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
[試験例1]
 サルコペニアモデルである坐骨神経切除モデルラットを用いて、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物が、筋肉及び筋萎縮に与える作用を評価した。
<被験物質>
 被験物質として、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物を用いた。
<<スピルリナ>>
 屋外の培養池において、塩基性条件下(pH11)でスピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)を増殖した。次に、増殖したスピルリナ・プラテンシスの噴霧乾燥した藻体粉末50gを、オートクレーブで500mLの蒸留水に懸濁し、圧力を調節することにより、120℃の抽出温度で1時間抽出した。
 抽出液をクエン酸にてpHを4.0に調整した。これを、遠心分離にて藻体残渣及びタンパク質(不溶性画分)を除去してスピルリナ熱水抽出液であるスピルリナエキスを得た。
得られたスピルリナエキスを噴霧乾燥後、破砕して、粉末状のスピルリナを得た。
<<フィコシアニン>>
 1%塩化カルシウム(無水)溶液1300Lに屋外培養槽で生産したスピルリナ乾燥藻体(噴霧乾燥品)65kgを加え、15分間の攪拌により均一懸濁液とした後、20℃15時間、静置条件下で藍藻類中のフィコシアニンを溶液中に抽出し抽出液を得た。
 この抽出液にリン酸二水素ナトリウム32kgを添加し、0.5時間攪拌した後、20℃、静置下で2.5時間反応させ、リン酸カルシウムを生成させると共に該リン酸カルシウムにフィコシアニンの夾雑物を吸着させて吸着物を得た。この後抽出液を遠心分離機に導き、重力加速度が10,000Gで、15分間の遠心分離を行い、藍藻類の残渣及び吸着物を抽出液から除去した。得られたフィコシアニンの抽出液は、分画分子量10,000の分離膜を使用した限外濾過により低分子成分及び塩類を除去した後、トレハロース、クエン酸三ナトリウムを加えて混合し、噴霧乾燥を行い、フィコシアニン色素乾燥物15kgを得た。これを、フィコシアニンとした。なお、フィコシアニンの色素粉末100質量%中、フィコシアニン含量は約30質量%(C-フィコシアニン約22質量%、アロフィコシアニン約8質量%であった。
<<スピルリナ酵素分解物>>
 上記スピルリナ100gを1400mLの蒸留水に溶解させた後、50~52℃に加熱した。次いで、1Nの水酸化ナトリウム溶液を添加し、水溶液のpHを7.0に調整した。スピルリナ中のタンパク質に対して、2質量%のプロチン(SD-NY10、天野エンザイム株式会社製)を水溶液に添加した後、50~52℃で6時間攪拌し、スピルリナを酵素分解させた。反応後の溶液を室温まで冷却した後、遠心分離機に導き、重力加速度が10,000Gで、15分間の遠心分離を行った。上清を採取した後、凍結乾燥させて、スピルリナのプロテアーゼ分解物である、スピルリナ酵素分解物62gを得た。
<<フィコシアニン酵素分解物>>
 上記フィコシアニン17gを1400mLの蒸留水に溶解させた後、50~52℃に加熱した。次いで、1Nの塩酸を添加し、水溶液のpHを7.0に調整した。フィコシアニンに対して、2質量%のプロチン(SD-NY10、天野エンザイム株式会社製)を水溶液に添加した後、50~52℃で6時間攪拌し、フィコシアニンを酵素分解させた。反応後の溶液を室温まで冷却した後、遠心分離機に導き、重力加速度が10,000Gで、15分間の遠心分離を行った。上清を採取した後、凍結乾燥させて、フィコシアニンのプロテアーゼ分解物である、フィコシアニン酵素分解物16gを得た。
<坐骨神経切除モデルの作製>
 Slc:SD雄ラット(日本エスエルシー株式会社)を使用した。サルコペニアモデルである坐骨神経切除モデルラットの作製は下記の通りに行った。
 被験物質の投与14日目の投与後に、ラットの左後肢を剃毛した後、左大腿部を切開した。筋肉を筋繊維に沿って分割して坐骨神経を露出させた。坐骨神経1cmを切除した後、切開部を縫合し、坐骨神経切除モデルラットを作製した。
<試験系>
 実験群、被験物質、投与用量、処置及び例数を下記の表1に示す。投与回数及び投与期間としては、1日1回の頻度で21日間経口投与した(投与液量:10mL/kg)。なお、A1群をSham群(坐骨神経切除を実施していない通常のラット群)、A2群を媒体群ともいう。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<筋重量の測定>
 A1~A6群において、被験物質の投与21日目、両側後肢の腓腹筋及びヒラメ筋を摘出し、湿重量(g)を測定した。
 A1~A6群の各筋の筋肉量(両側後肢の各筋の湿重量(g)/体重(g)、重量%)を算出した。
 また、A3~A6群の各筋の平均筋肉量をA2群(媒体群)と比較し、A3~A6群の筋肉量の増加率(%)を算出した(A3~A6群の両側後肢における各筋の平均筋肉量(重量%)/A2群(媒体群)の両側後肢における各筋の平均筋肉量(重量%)×100)。
 さらに、A1~A6群の各筋の変化率(左後肢の各筋の平均湿重量(g)/右後肢の各筋の平均湿重量(g)×100、重量%)を算出した。
<DNAマイクロアレイ>
 A1~A3及びA6群それぞれの切除側腓腹筋からRNAを抽出し、DNAマイクロアレイに用いた。DNAマイクロアレイは下記の通りに行った。
 RNAサンプルを各群ごとにプールして、Low Input Quick Amp Labeling Kit (Agilent)を用いてcDNAの合成、Cy3ラベル化cRNA合成と精製を行った。得られたラベル化cRNAの濃度、Cy3インコーポレーションを、260nm、280nm、550nm及び320nmでの吸光度より算出し、基準値(Cy3-CTP incorporation > 6 pmol/μg)を満たしていることを確認した。次いで、Gene Expression Hybridization Kit (Agilent)を用い、それぞれのラベル化cRNAをフラグメンテーションし、Whole Mouse Genome Microarray Ver2.0(Agilent)にアプライ、65℃で17時間ハイブリダイゼーションした。次いで、Gene Expression Wash Buffer 1及び2 (Agilent)を用い,アレイスライドを洗浄した。マイクロアレイスキャナーでスキャンしたアレイ画像を,アレイ解析ソフトウェアGenePix Pro (Molecular Devices)で数値化した。蛍光強度値をノーマライズし,Sham群に対して他の各群の割合を算出した。
<筋重量の測定結果>
 筋肉量の増加率の結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 左後肢(坐骨神経切除)における腓腹筋において、フィコシアニンを投与したA6群の筋肉量の増加率が102.0%であり、筋肉量が増加した。
 左後肢(坐骨神経切除)におけるヒラメ筋において、スピルリナ酵素分解物を投与したA4群の筋肉量の増加率が103.7%であり、筋肉量が増加した。
 右後肢における腓腹筋において、フィコシアニン酵素分解物を投与したA5群の筋肉量の増加率が102.5%であり、筋肉量が増加した。
 右後肢におけるヒラメ筋において、フィコシアニンを投与したA6群の筋肉量の増加率が105.0%であり、筋肉量が増加した。
 変化率の結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 サルコペニアモデルマウスであるA2群(媒体群)の腓腹筋及びヒラメ筋の変化率は通常ラットであるA1群(Sham群)に対して有意に減少していた。
 ここで、被験物質を投与したA3~A6群の変化率の値がA2群の変化率の値と比較して増加していれば、被験物質により筋肉量が増加していると考えられている。
 腓腹筋において、スピルリナ酵素分解物を投与したA4群、フィコシアニンを投与したA6の変化率は、A2群に対して増加した。
 ヒラメ筋において、スピルリナ酵素分解物を投与したA4群、フィコシアニン酵素分解物を投与したA5群の変化率は、A2群に対して増加した。
<DNAマイクロアレイ結果>
<<筋肉量の増加及び低下抑制に関与すると想定される遺伝子>>
 筋肉量の増加及び低下抑制に関与すると想定される遺伝子発現量の結果を図1に示す。
 図1は、A1群(Sham群)に対する、腓腹筋における筋肉量の増加及び低下抑制に関与すると想定される遺伝子発現量の割合を示す図である。
 図1に示すように、腓腹筋においてスピルリナ又はフィコシアニンの投与により、A2群(媒体群)と比較して、筋肉の構造タンパク質である、ミオシン生成に関連するMyh13、Myh2、Myl2、Myh6及びトロポニン生成に関連するTnni1、Tnnc1の発現抑制が緩和していることが認められた。また、筋形成に関する、筋衛星細胞マーカーであるItm2a及び筋形成、筋芽細胞分化に関与するNeu2の発現抑制が緩和していることが認められた。従って、スピルリナ及びフィコシアニンは筋肉量を増加する作用及び筋肉量の低下を抑制する作用を有することが認められた。また、本結果から、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物においても、同様に筋肉量を増加する作用及び筋肉量の低下を抑制する作用を発揮するものと推察された。
<<筋萎縮に関与すると想定される遺伝子>>
 筋萎縮関連遺伝子発現量の結果を図2示す。
 図2は、A1群(Sham群)に対する、腓腹筋における筋萎縮に関与すると想定される遺伝子発現量の割合を示す図である。
 図2に示すように、腓腹筋においてスピルリナ又はフィコシアニンの投与により、A2群(媒体群)と比較して、筋萎縮及び筋再生に関与するDdit4、Junb、Egr1及び筋再生に関与するSdc4、Kcnk5及びRasd2の発現亢進が緩和していることが認められた。従って、スピルリナ及びフィコシアニンは筋萎縮を抑制する作用を有することが認められた。また、本結果から、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物においても、同様に筋萎縮を抑制する作用を発揮するものと推察された。
 以上の筋重量の測定結果及びDNAマイクロアレイ結果から、スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する組成物は、筋肉量を増加する作用、筋肉量の低下を抑制する作用及び筋萎縮を抑制する作用を示す組成物であることが認められた。

Claims (8)

  1.  スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物。
  2.  前記スピルリナ酵素分解物及び前記フィコシアニン酵素分解物における酵素がプロテアーゼである、請求項1に記載の組成物。
  3.  スピルリナ、フィコシアニン、スピルリナ酵素分解物及びフィコシアニン酵素分解物からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物。
  4.  前記スピルリナ酵素分解物及び前記フィコシアニン酵素分解物における酵素がプロテアーゼである、請求項3に記載の組成物。
  5.  食品組成物である、請求項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
  6.  健康食品、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能性食品、機能性表示食品又は病者用食品である、請求項5に記載の組成物。
  7.  医薬組成物である、請求項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
  8.  サルコペニア又はロコモティブシンドロームの治療、予防又は改善に用いられる医薬組成物である、請求項7に記載の組成物。
PCT/JP2022/001881 2021-01-25 2022-01-20 筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物 WO2022158503A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280009049.6A CN116709934A (zh) 2021-01-25 2022-01-20 用于增加肌肉量及抑制肌肉量降低的组合物、用于增加肌肉量及抑制肌萎缩的组合物
JP2022576730A JP7318832B2 (ja) 2021-01-25 2022-01-20 筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009310 2021-01-25
JP2021-009310 2021-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2022158503A1 true WO2022158503A1 (ja) 2022-07-28
WO2022158503A8 WO2022158503A8 (ja) 2023-08-10

Family

ID=82549454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001881 WO2022158503A1 (ja) 2021-01-25 2022-01-20 筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7318832B2 (ja)
CN (1) CN116709934A (ja)
TW (1) TW202231289A (ja)
WO (1) WO2022158503A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140106572A (ko) * 2011-12-14 2014-09-03 페더랄-모굴 에스.아. 윈드스크린 와이퍼 아암
IN201741006191A (ja) * 2017-02-21 2018-08-24 Itc Limited
KR102076459B1 (ko) * 2019-10-29 2020-02-13 주식회사 한미양행 갈색거저리 효소처리물을 함유하는 회복기 환자 또는 노약자의 근육량 증강 및 원기회복용 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140106572A (ko) * 2011-12-14 2014-09-03 페더랄-모굴 에스.아. 윈드스크린 와이퍼 아암
IN201741006191A (ja) * 2017-02-21 2018-08-24 Itc Limited
KR102076459B1 (ko) * 2019-10-29 2020-02-13 주식회사 한미양행 갈색거저리 효소처리물을 함유하는 회복기 환자 또는 노약자의 근육량 증강 및 원기회복용 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FABRíCIO A. VOLTARELLI ; MARIA ALICE R. DE MELLO: "Spirulina enhanced the skeletal muscle protein in growing rats", EUROPEAN JOURNAL OF NUTRITION, STEINKOPFF-VERLAG, DA, vol. 47, no. 7, 18 September 2008 (2008-09-18), Da , pages 393 - 400, XP019656891, ISSN: 1436-6215, DOI: 10.1007/s00394-008-0740-9 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022158503A1 (ja) 2022-07-28
CN116709934A (zh) 2023-09-05
TW202231289A (zh) 2022-08-16
JP7318832B2 (ja) 2023-08-01
WO2022158503A8 (ja) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101059482B1 (ko) 해조류의 발효에 의한 gaba의 제조방법
KR101956986B1 (ko) 효소 생산능이 우수한 전통 발효식품 유래 신규 균주 및 이를 이용하여 곡물 발효 효소식품을 제조하는 방법
JP6523579B2 (ja) 乳酸菌の菌体外多糖及びその用途
KR101158448B1 (ko) 효모 엑기스를 이용한 고농도의 천연 gaba를 함유하는 기능성 발효소재 및 그의 제조방법
JP5154964B2 (ja) ローヤルゼリー分解酵素含有物
CN111685286B (zh) 一种具有降血脂功能的牡蛎肽及其制备方法和应用
KR101207899B1 (ko) 굴을 이용한 다량의 타우린 및 gaba을 함유하는 기능성 발효소재 및 그의 제조방법
JP2010163400A (ja) 新規アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
KR20160132050A (ko) 신규한 락토바실러스 파라카세이 균주
KR20060128117A (ko) 발효녹용추출물을 포함하는 조성물
JP4313615B2 (ja) 免疫賦活活性及びγ−アミノ酪酸産生能を有する新規乳酸菌、及びその利用。
JP6301522B1 (ja) 血圧上昇抑制組成物およびその製造方法
WO2022158504A1 (ja) 記憶学習機能及び/又は認知機能の向上・低下抑制のための組成物
JP2009292785A (ja) 免疫調節剤およびそれを含む抗アレルギー剤
KR20170134843A (ko) 범용성 바이러스 포획 단백질 및 이의 제조방법
JP7318832B2 (ja) 筋肉量の増加及び低下抑制のための組成物、筋肉量の増加及び筋萎縮を抑制するための組成物
CN114634962B (zh) 一种鲍鱼内脏蛋白肽的制备方法
KR100910657B1 (ko) 신규한 락토바실러스 브츠네리 및 이의 용도
JP2011036241A (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドの製造方法
WO2023017739A1 (ja) ロコモティブシンドローム予防又は改善用組成物
JP2009040696A (ja) 新規アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
KR20240055598A (ko) 신규 바실러스 벨레젠시스 균주 및 이의 용도
KR101635605B1 (ko) 락토바실러스 속 균주 및 그의 용도
CN117918447A (zh) 一种利用贝类加工废弃物制备蛋白粉的方法
KR20080045320A (ko) 감마-아미노부틸산 함량이 증가된 유산균 발효물과 그의제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 제제

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22742625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022576730

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280009049.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18273779

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22742625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1