WO2022113931A1 - 歯質強化方法及び歯のホワイトニング方法 - Google Patents

歯質強化方法及び歯のホワイトニング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022113931A1
WO2022113931A1 PCT/JP2021/042794 JP2021042794W WO2022113931A1 WO 2022113931 A1 WO2022113931 A1 WO 2022113931A1 JP 2021042794 W JP2021042794 W JP 2021042794W WO 2022113931 A1 WO2022113931 A1 WO 2022113931A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tooth
whitening
applying
strengthening
fluorine
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/042794
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀俊 西尾
Original Assignee
株式会社西尾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西尾 filed Critical 株式会社西尾
Priority to EP21897904.5A priority Critical patent/EP4252861A1/en
Priority to JP2022565319A priority patent/JPWO2022113931A1/ja
Publication of WO2022113931A1 publication Critical patent/WO2022113931A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/884Sequential application

Definitions

  • the present invention relates to a tooth structure strengthening method and a tooth whitening method including the tooth structure strengthening method.
  • the enamel on the tooth surface is the hardest tissue in the human body, and about 96% is made of crystals of hydroxyapatite (Ca 10 (PO 4 ) 6 (OH) 2 ), which is a kind of calcium phosphate. There is.
  • This hydroxyapatite is composed of calcium, phosphoric acid, and hydroxyl groups at the molecular level, but has the property of being weak against acids.
  • Plaque adheres to the surface of the tooth and the bacteria in the plaque are activated to generate acid.
  • the hydroxyapatite that composes the tooth enamel comes into contact with the acid, the hydroxyapatite crystals Calcium and phosphoric acid dissolve from the ingredients (decalcification), which causes tooth decay.
  • hydroxyapatite becomes fluoroapatite (Ca 110 (PO 4 ) 6 F 2 ) by fluorine, and enamel is strengthened by fluoroapatite having high acid resistance, and it becomes difficult for tooth decay to occur.
  • Patent Documents 1 to 3 cannot strengthen the tooth structure and cannot solve the problem that the teeth appear yellow due to thinning due to excessive brushing of the teeth.
  • the entire tooth surface is covered with a thin organic film called pellicle, and even if fluorine is applied to the tooth surface covered by this pellicle, the tooth structure is strengthened by fluorine. The effect is halved.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is a dentin strengthening method capable of easily and effectively strengthening a dentin, and a dentin strengthening method for strengthening the dentin.
  • the purpose is to provide a tooth whitening method capable of whitening teeth.
  • the dentin strengthening method according to the present invention involves applying a solvent (14), which is a mixture of an agent containing calcium phosphate as a main component and saliva of the subject himself, to the surface of the tooth (1). It is a feature.
  • the reaction between the statusrin contained in saliva and the calcium contained in calcium phosphate promotes the remineralization of tooth enamel, and a strong calcified film is formed on the tooth surface to make the tooth substance effective. Will be strengthened. And such an effect can be easily obtained by simply applying a solvent to the tooth surface.
  • the solvent (14) may be applied to the surface of the tooth (1) and then fluorine (16) may be applied to the surface of the tooth (1).
  • the crystals of the strong calcified film formed on the tooth surface in the previous step are densified by fluorine, and the tooth surface is effectively protected by the densified and hardened strong calcified film. , This strengthens the tooth structure more effectively.
  • the pellicle (11) covering the tooth surface may be peeled off with a cleansing agent (12).
  • the effect of fluorine to strengthen the tooth structure is enhanced.
  • the effect of fluorine for strengthening the tooth structure is halved.
  • the tooth whitening method according to the present invention includes a first step of removing the pellicle (11) covering the tooth surface with a cleansing agent (12) and applying the whitening agent (13) to the surface of the tooth (1).
  • the second step the third step of applying the solvent (14) obtained by mixing the saliva of the subject to the agent containing calcium phosphate as the main component to the surface of the tooth (1), and the fluorine (16) being applied to the tooth (16). It is characterized in that the tooth (1) is whitened through a fourth step of applying to the surface of 1).
  • the pellicle covering the entire tooth surface is peeled off in the first step, and in the next second step, a whitening agent is applied to the tooth surface from which the pellicle has been peeled off to bleach the tooth (whitening). ).
  • a solvent obtained by mixing the saliva of the subject with the agent containing calcium phosphate as the main component to the tooth surface the statuslin contained in the saliva and the calcium contained in the calcium phosphate are formed.
  • the enamel crystals on the tooth surface are densified and the tooth structure is further refined. Be strengthened.
  • the teeth can be whitened while strengthening the tooth structure.
  • a tooth structure strengthening method capable of easily and effectively strengthening the tooth structure
  • a tooth whitening method capable of whitening the teeth while strengthening the tooth structure by this tooth structure strengthening method.
  • 1A to 1C are explanatory views showing the dentin strengthening method according to the present invention in the order of the steps.
  • 2A to 2D are explanatory views showing the tooth whitening method according to the present invention in the order of the steps.
  • FIGS. 1A to 1C are explanatory views showing the dentin strengthening method according to the present invention in the order of the steps, and in the present embodiment, the following three steps are sequentially executed.
  • FIG. 1A First step: In the first step, the thin pellicle (organic film) 11 covering the entire surface (tooth surface) of the tooth 1 is peeled off. Specifically, as shown in the figure, an acidic cleansing agent 12 is applied to the surface of the tooth 1 and exposed to light (laser light or plasma light), and then the peeled pellicle 11 and the excess cleansing agent 12 are treated with polyphosphoric acid. Wipe off with the liquid of. Then, the pellicle 11 covering the entire tooth surface is peeled off.
  • an acidic cleansing agent 12 is applied to the surface of the tooth 1 and exposed to light (laser light or plasma light), and then the peeled pellicle 11 and the excess cleansing agent 12 are treated with polyphosphoric acid. Wipe off with the liquid of. Then, the pellicle 11 covering the entire tooth surface is peeled off.
  • FIG. 1B Second step: In the second step, light (laser) is applied to the surface of the tooth 1 from which the pecryl 11 has been peeled off in the first step by applying a solvent 14 obtained by mixing the agent containing calcium phosphate as a main component with the saliva of the subject. Light or plasma light) is applied, and then the excess solvent 14 is wiped off with a polyphosphate liquid. Then, the surface of the tooth 1 is coated with the strong calcified film 15.
  • a solvent 14 obtained by mixing the agent containing calcium phosphate as a main component with the saliva of the subject. Light or plasma light
  • the calcium phosphate contained in the agent is a chemically bonded product of phosphoric acid (H 3 PO 4 ) and calcium (Ca).
  • H 3 PO 4 phosphoric acid
  • Ca calcium
  • FIG. 1C Third step: In the third step, fluorine 16 is applied to the surface of the tooth 1 coated with the strong calcification film 15 on the surface in the second step, and then the excess fluorine 16 is wiped off. Then, the crystals of the strong calcified film 15 coated on the surface of the tooth 1 are densified, and the tooth substance is further strengthened.
  • Fluoroapatite which has high acid resistance, strengthens enamel and makes it less likely to cause tooth decay.
  • the dentin strengthening method by sequentially carrying out the above first to third steps, the dentin can be effectively strengthened and the occurrence of tooth decay can be prevented.
  • the first step (peeling of the pellicle 11) and the third step (coating of fluorine 16) in the present embodiment are not essential steps, but may be appropriately carried out as needed.
  • FIGS. 2A to 2D are explanatory views showing the tooth whitening method according to the present invention in the order of the steps.
  • the teeth are whitened (bleached) through the following four steps. Tooth whitening.
  • the first, third, and fourth steps shown below are the same as the first, second, and third steps of FIG. 1 for explaining the tooth structure strengthening method, and the tooth according to the present embodiment.
  • the whitening method is performed between the first step (stripping of the pellicle 11) and the second step (formation of the strong calcified film 15 by applying the solvent 14) of FIG. 1 for explaining the tooth structure strengthening method.
  • a tooth whitening step is incorporated. That is, in the tooth whitening method according to the present embodiment, the following first to fourth steps are sequentially carried out.
  • FIG. 2A First step: Since this first step is the same as the first step (FIG. 1A) in the dentin strengthening method, the description thereof will be omitted again.
  • FIG. 2B Second step: In this second step, the whitening agent 13 obtained by adding sodium polyphosphate to hydrogen peroxide is applied to the surface of the tooth 1 from which the pellicle 11 has been peeled off from the surface in the first step. Then, the tooth 1 is bleached and whitened by the bleaching action of the whitening agent 13, and then the excess whitening agent 13 is wiped off from the surface of the tooth 1. As the whitening agent 13, any other whitening agent 13 can be used.
  • FIG. 2C Third step: In the third step, light (laser light or plasma) is applied to the surface of the tooth 1 that has become white in the second step by applying a solvent 14 obtained by mixing the saliva of the person to be treated with an agent containing calcium phosphate as a main component. Light) is applied, and then the excess solvent 14 is wiped off with a liquid of polyphosphate. Then, the surface of the tooth 1 is coated with the strong calcified film 15. Since this third step is the same as the second step of FIG. 1B described in the dentin strengthening method, further detailed description thereof will be omitted.
  • light laser light or plasma
  • FIG. 2D Fourth step: The fourth step is a step of applying fluorine 16 to the surface of the tooth 1 coated with the strong calcification film 15 on the surface in the third step, and then wiping off the excess fluorine 16. Since it is the same as the third step of FIG. 1C described in the strengthening direction, the description thereof will be omitted again.
  • the effect that the tooth 1 can be whitened while strengthening the tooth structure can be obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

本発明の課題は、歯質を簡単且つ効果的に強化することができる歯質強化方法と、この歯質強化方法によって歯質の強化を図りつつ歯を白くすることができる歯のホワイトニング方法を提供することである。 本発明に係る歯質強化方法は、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤14を歯1の表面に塗布することを特徴とする。また、本発明に係る歯1のホワイトニング方法は、歯面を被覆するペリクル11をクレンジング剤12によって剥がす第1の工程と、ホワイトニング剤13を歯1の表面に塗布する第2の工程と、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤14を歯1の表面に塗布する第3の工程と、フッ素16を歯1の表面に塗布する第4の工程と、を経て歯1を白くすることを特徴とする。

Description

歯質強化方法及び歯のホワイトニング方法
 本発明は、歯質強化方法及び該歯質強化方法を含む歯のホワイトニング方法に関する。
 虫歯予防処置の1つの方法として、歯質強化を図る方法があり、その方法の1つとしてフッ素を歯面に塗布することが従来から一般的に行われている。
 ところで、歯の表面のエナメル質は、人体の中で一番硬い組織であり、約96%がリン酸カルシウムの一種であるハイドロキシアパタイト(Ca10(PO4(OH))の結晶からできている。このハイドロキシアパタイトは、分子レベルではカルシウム、リン酸、水酸基から構成されているが、酸に弱いという性質を有している。
 歯の表面にはプラーク(歯垢)が付着し、このプラーク中の細菌が活動することによって酸を発生するが、歯のエナメル質を構成するハイドロキシアパタイトが酸に触れると、このハイドロキシアパタイトの結晶成分からカルシウムやリン酸が溶け出し(脱灰)、このことが虫歯の原因となる。
 そして、ハイドロキシアパタイトの結晶成分から溶け出したカルシウムは、唾液の中に溶け込むが、この唾液中に溶け込んだカルシウムは、プラークが産出する酸が無くなると、再びエナメル質に取り込まれて元のハイドロキシアパタイトに再結晶する(再石灰化)が、このとき、唾液中に少量のフッ素が存在すると、再石灰化が促進されて虫歯が予防される。すなわち、ハイドロキシアパタイトは、フッ素によってフルオロアパタイト(Ca110(PO)になり、耐酸性の高いフルオロアパタイトによってエナメル質が強化されて虫歯になりにくくなる。
 他方、歯科の分野においては、虫歯などの治療の他、審美的な観点から歯の歯面を白く見せたい(ホワイトニング)という要望がある。歯の黄ばみの原因としては、タバコのヤニなどの付着による着色汚れと、口内乾燥による唾液の減少に伴う口内の洗浄力の低下と、歯の薄肉化によるものなどが考えられる。
 ここで、歯の薄肉化と歯の黄ばみとの関係について説明すると、歯の磨き過ぎなどによって歯の半透明のエナメル質が薄くなってくると、歯の内部の象牙質と呼ばれる黄色がかった部分の色が透けて黄ばんで見えてしまう。
 ところで、歯のホワイトニング方法に関しては今までに種々の提案がなされている(例えば、特許文献1~3参照)。
特表2006-508892号公報 特開2009-062397号公報 特開2009-268689号公報
 しかしながら、特許文献1~3において提案された歯のホワイトニング方法では、歯質を強化することができず、歯の磨き過ぎなどによる薄肉化によって歯が黄ばんで見えるという問題を解決することはできない。
 ところで、歯面は、その全体がペリクル(pellicle)と称される薄い有機性皮膜によって覆われているが、このペリクルによって覆われた歯面にフッ素を塗布しても、フッ素による歯質強化の効果が半減してしまう。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的は、歯質を簡単且つ効果的に強化することができる歯質強化方法と、この歯質強化方法によって歯質の強化を図りつつ歯を白くすることができる歯のホワイトニング方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明に係る歯質強化方法は、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤(14)を歯(1)の表面に塗布することを特徴とする。
 本発明によれば、唾液に含まれるスタテリンとリン酸カルシウムに含まれるカルシウムとが反応することによって歯のエナメル質の再石灰化が促進され、歯面に強石灰化膜が形成されて歯質が効果的に強化される。そして、このような効果は、溶剤を歯の表面に単に塗布するだけで簡単に得られる。
 ここで、上記歯質強化方法において、前記溶剤(14)を歯(1)の表面に塗布した後にフッ素(16)を歯(1)の表面に塗布するようにしても良い。
 上記方法によれば、前工程において歯面に形成された強石灰化膜の結晶がフッ素によって細密化され、緻密化されて硬度が高くなった強石灰化膜によって歯面が効果的に保護され、これによって歯質が一層効果的に強化される。
 また、歯(1)の表面に前記フッ素(16)を塗布する以前に、歯面を被覆するペリクル(11)をクレンジング剤(12)によって剥がすようにしても良い。
 上記方法によれば、フッ素による歯質強化の効果が高められる。因みに、歯面にペリクルが残存する場合には、フッ素による歯質強化の効果が半減する。
 そして、本発明に係る歯のホワイトニング方法は、歯面を被覆するペリクル(11)をクレンジング剤(12)によって剥がす第1の工程と、ホワイトニング剤(13)を歯(1)の表面に塗布する第2の工程と、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤(14)を歯(1)の表面に塗布する第3の工程と、フッ素(16)を歯(1)の表面に塗布する第4の工程と、を経て歯(1)を白くすることを特徴とする。
 本発明によれば、歯面全体を覆うペリクルが第1の工程において剥がされ、次の第2の工程において、ペリクルが剥がされた歯面にホワイトニング剤が塗布されて歯が漂白される(ホワイトニング)。そして、次の第3の工程において、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤を歯の表面に塗布することによって、唾液に含まれるスタテリンとリン酸カルシウムに含まれるカルシウムとが反応することによって歯質が強化され、その後の第4の工程において、ペリクルが剥がされた歯面にフッ素を塗布することによって歯の表面のエナメル質の結晶が細密化されて歯質がさらに強化される。この結果、歯質の強化を図りつつ歯を白くすることができる。
 本発明によれば、歯質を簡単且つ効果的に強化することができる歯質強化方法と、この歯質強化方法によって歯質の強化を図りつつ歯を白くすることができる歯のホワイトニング方法を提供することができる。
図1A~図1Cは本発明に係る歯質強化方法をその工程順に示す説明図である。 図2A~図2Dは本発明に係る歯のホワイトニング方法をその工程順に示す説明図である。
 以下、本発明の実施の形態を説明する。
 [歯質強化方法]
 先ず、本発明に係る歯質強化方法を以下に説明する。
 図1A~図1Cは本発明に係る歯質強化方法をその工程順に示す説明図であり、本実施の形態では、以下の3つの工程が順次実行される。
 図1A 第1の工程:
 第1の工程においては、歯1の表面(歯面)の全体を覆っている薄いペリクル(有機性皮膜)11が剥がされる。具体的には、図示のように、酸性のクレンジング剤12を歯1の表面に塗布して光(レーザー光やプラズマ光)を当て、その後に剥がれたペリクル11と余分なクレンジング剤12をポリリン酸の液体で拭き取る。すると、歯面の全体を覆っていたペリクル11が剥がされる。
 図1B 第2の工程:
 第2の工程においては、第1の工程においてペクリル11が剥がされた歯1の表面に、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤14を塗布して光(レーザー光やプラズマ光)を当て、その後に余分な溶剤14をポリリン酸の液体で拭き取る。すると、歯1の表面が強石灰化膜15によってコーティングされる。
 ここで、剤(液体剤または粉体剤)に含まれるリン酸カルシウムは、リン酸(HPO)とカルシウム(Ca)が化学的に結合したものである。このリン酸カルシウムを含む剤に被施術者自身の唾液を混ぜると、唾液に含まれるスタテリンとカルシウムとが結合して歯1の表面に強石灰化膜15が形成され、この強石灰化膜15によって歯質が強化される。
 図1C 第3の工程:
 第3の工程においては、第2の工程において表面に強石灰化膜15がコーティングされた歯1の表面にフッ素16を塗布し、その後、余分なフッ素16を拭き取る。すると、歯1の表面にコーティングされた強石灰化膜15の結晶が細密化されて歯質がさらに強化される。
 具体的には、唾液中に少量のフッ素が存在すると、再石灰化が促進されて虫歯が予防される。すなわち、歯1の表面を覆う硬いエナメル質を構成するハイドロキシアパタイト(Ca10(PO4(OH))は、フッ素16によってフルオロアパタイト(Ca110(PO)になり、耐酸性の高いフルオロアパタイトによってエナメル質が強化されて虫歯になりにくくなる。
 本実施の形態に係る歯質強化方法によれば、以上の第1~第3の工程を順次実施することによって、歯質が効果的に強化されて虫歯の発生を防ぐことができる。
 なお、本実施の形態における第1の工程(ペリクル11の剥ぎ取り)と第3の工程(フッ素16の塗布)は、必須の工程ではなく、必要に応じて適宜実施すれば良い。
 [歯のホワイトニング方法]
 次に、本発明に係る歯のホワイトニング方法を以下に説明する。
 図2A~2Dは本発明に係る歯のホワイトニング方法をその工程順に示す説明図であり、本実施の形態に係る歯のホワイトニング方法においては、以下の4つの工程を経て歯がホワイトニング(漂白)される。
 ここで、以下に示す第1、第3及び第4の工程は、歯質強化方法を説明する図1の第1、第2及び第3の工程と同じであり、本実施の形態に係る歯のホワイトニング方法は、歯質強化方法を説明する図1の第1の工程(ペリクル11の剥ぎ取り)と第2の工程(溶剤14の塗布による強石灰化膜15の形成)との間に、第2の工程として歯のホワイトニング工程を組み込んだものである。すなわち、本実施の形態に係る歯のホワイトニング方法は、以下の第1~第4の工程が順次実施される。
 図2A 第1の工程:
 この第1の工程は、歯質強化方法における第1の工程(図1A)と同じであるため、これについての再度の説明は省略する。
 図2B 第2の工程:
 この第2の工程においては、前記第1の工程においてペリクル11が表面から剥がされた歯1の表面に、過酸化水素にポリリン酸ナトリウムを加えたホワイトニング剤13を塗布する。すると、ホワイトニング剤13の漂白作用によって歯1が漂白されて白くなり、その後に余分なホワイトニング剤13を歯1の表面から拭き取る。なお、ホワイトニング剤13としては、他の任意のものを使用することができる。
 図2C 第3の工程:
 第3の工程においては、第2の工程において白くなった歯1の表面に、リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤14を塗布して光(レーザー光やプラズマ光)を当て、その後に余分な溶剤14をポリリン酸の液体で拭き取る。すると、歯1の表面が強石灰化膜15によってコーティングされる。この第3の工程は、前記歯質強化方法において説明した図1Bの第2の工程と同じであるため、これについてのさらに詳細な説明は省略する。
 図2D 第4の工程:
 第4の工程においては、第3の工程において表面に強石灰化膜15がコーティングされた歯1の表面にフッ素16を塗布し、その後に余分なフッ素16を拭き取る工程であって、前記歯質強化方向において説明した図1Cの第3の工程と同じであるため、これについての再度の説明は省略する。
 本発明方法によれば、以上の第1~第4の工程を順次実施することによって、歯質の強化を図りつつ、歯1を白くすることができるという効果が得られる。
 なお、本発明は、以上説明した実施の形態に適用が限定されるものではなく、請求の範囲および明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内で種々の変形が可能である。

Claims (4)

  1.  リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤を歯の表面に塗布することを特徴とする歯質強化方法。
  2.  前記溶剤を歯の表面に塗布した後にフッ素を歯の表面に塗布することを特徴とする請求項1に記載の歯質強化方法。
  3.  歯の表面に前記フッ素を塗布する以前に、歯面を被覆するペリクルをクレンジング剤によって剥がすことを特徴とする請求項2に記載の歯質強化方法。
  4.  歯面を被覆するペリクルをクレンジング剤によって剥がす第1の工程と、
     ホワイトニング剤を歯の表面に塗布する第2の工程と、
     リン酸カルシウムを主成分とする剤に被施術者自身の唾液を混ぜた溶剤を歯の表面に塗布する第3の工程と、
     フッ素を歯の表面に塗布する第4の工程と、
    を経て歯を白くすることを特徴とする歯のホワイトニング方法。
PCT/JP2021/042794 2020-11-24 2021-11-22 歯質強化方法及び歯のホワイトニング方法 WO2022113931A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21897904.5A EP4252861A1 (en) 2020-11-24 2021-11-22 Tooth strengthening method and tooth whitening method
JP2022565319A JPWO2022113931A1 (ja) 2020-11-24 2021-11-22

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020194765 2020-11-24
JP2020-194765 2020-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022113931A1 true WO2022113931A1 (ja) 2022-06-02

Family

ID=81754633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/042794 WO2022113931A1 (ja) 2020-11-24 2021-11-22 歯質強化方法及び歯のホワイトニング方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4252861A1 (ja)
JP (1) JPWO2022113931A1 (ja)
TW (1) TWI792707B (ja)
WO (1) WO2022113931A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219107A (ja) * 1982-03-10 1983-12-20 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 口腔衛生用製品
JPH07223930A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 歯磨組成物
JPH10510550A (ja) * 1995-08-08 1998-10-13 エナメロン・インコーポレイテッド 歯の病変部の再石灰化用の安定な一剤型組成物とその用途
JPH115722A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hideki Aoki 口腔内洗浄用水性組成物
JP2005263777A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Meiji Seika Kaisha Ltd 口腔用組成物
JP2005263678A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kao Corp 歯のコーティング剤組成物
JP2006508892A (ja) 2002-03-13 2006-03-16 ゲィリー ツァワー 歯のホワイトニング用具及び歯のホワイトニング方法
JP2008260702A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sangi Co Ltd 再石灰化促進剤及び口腔用組成物
JP2008542403A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 ザ ユニバーシティー オブ メルボルン 歯の石灰化
JP2009062397A (ja) 1998-11-12 2009-03-26 3M Co 歯科用ホワイトニング組成物を使用する歯のホワイトニング方法
JP2009268689A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Hitoshi Tamura 歯のホワイトニング方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080057007A1 (en) * 2006-03-01 2008-03-06 Dentech, Inc. Oral hygiene products containing ascorbic acid and method of using the same
WO2013047594A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 リジェンティス株式会社 白金ナノコロイドを含有した歯の漂白用組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219107A (ja) * 1982-03-10 1983-12-20 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 口腔衛生用製品
JPH07223930A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 歯磨組成物
JPH10510550A (ja) * 1995-08-08 1998-10-13 エナメロン・インコーポレイテッド 歯の病変部の再石灰化用の安定な一剤型組成物とその用途
JPH115722A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hideki Aoki 口腔内洗浄用水性組成物
JP2009062397A (ja) 1998-11-12 2009-03-26 3M Co 歯科用ホワイトニング組成物を使用する歯のホワイトニング方法
JP2006508892A (ja) 2002-03-13 2006-03-16 ゲィリー ツァワー 歯のホワイトニング用具及び歯のホワイトニング方法
JP2005263777A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Meiji Seika Kaisha Ltd 口腔用組成物
JP2005263678A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Kao Corp 歯のコーティング剤組成物
JP2008542403A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 ザ ユニバーシティー オブ メルボルン 歯の石灰化
JP2008260702A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sangi Co Ltd 再石灰化促進剤及び口腔用組成物
JP2009268689A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Hitoshi Tamura 歯のホワイトニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022113931A1 (ja) 2022-06-02
EP4252861A1 (en) 2023-10-04
TWI792707B (zh) 2023-02-11
TW202220635A (zh) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100725681B1 (ko) 치아표백제 조성물 및 변색치아 표백방법
CA2213476C (en) Method for preparing a preparation for bleaching teeth, treating skin complaints, and mucous membrane disorders
US20060198795A1 (en) Multi-component oral care compositions
US9101438B2 (en) Method of simultaneously cleaning and whitening teeth
JPS61246115A (ja) 練り歯みがきとその製造方法
EP2957276B1 (en) Dental bleaching composition
JP5303180B2 (ja) 歯の小柱間隙再形成用組成物
WO2000009079A1 (en) Methods and compositions for whitening teeth
JPH08143436A (ja) 歯の漂白剤及びこの漂白剤を用いた歯の漂白方法
WO2022113931A1 (ja) 歯質強化方法及び歯のホワイトニング方法
JP6431251B2 (ja) 歯のホワイトニング剤およびホワイトニング方法
US8491874B2 (en) Permanganate containing whitening compositions and methods of their use
US20220008301A1 (en) Compositions and methods for reducing silver staining on teeth
JP4542843B2 (ja) 口腔用組成物
KR101514014B1 (ko) 다부분 치아 미백 조성물 및 치아 미백 방법
US20090285767A1 (en) Use of ozonated liquids and peroxides to whiten teeth
KR20140104529A (ko) 치아 미백 조성물 및 치아 미백 방법
JP3820402B2 (ja) 口腔用組成物及びガム
WO2023058512A1 (ja) 歯の表面処理用キット
WO2007013175A1 (ja) 歯用漂白剤
US20230240824A1 (en) Tooth Whitening and Tooth Strengthening Method
RU2131242C1 (ru) Состав для профилактики и лечения кариеса зубов
JPWO2022113931A5 (ja)
Yadav et al. Removal Of Intrinsic Stains From Vital Teeth By A Combination Therapy-Case Reports.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21897904

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022565319

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021897904

Country of ref document: EP

Effective date: 20230626