WO2023058512A1 - 歯の表面処理用キット - Google Patents

歯の表面処理用キット Download PDF

Info

Publication number
WO2023058512A1
WO2023058512A1 PCT/JP2022/036084 JP2022036084W WO2023058512A1 WO 2023058512 A1 WO2023058512 A1 WO 2023058512A1 JP 2022036084 W JP2022036084 W JP 2022036084W WO 2023058512 A1 WO2023058512 A1 WO 2023058512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
treatment agent
tooth
tooth surface
treatment
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀俊 西尾
Original Assignee
株式会社西尾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西尾 filed Critical 株式会社西尾
Publication of WO2023058512A1 publication Critical patent/WO2023058512A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • the present invention relates to a tooth surface treatment kit for mammals, including humans. More particularly, it relates to a tooth surface treatment kit for tooth whitening, tooth surface restoration/remineralization (including filling of small recesses in the pre-stage or early stage of caries), and tooth substance strengthening.
  • Toothpastes using hydroxyapatite and toothpastes containing high-concentration fluoride have been reported.
  • an acid solvent is applied, the tooth surface is pretreated, hydroxyapatite is used, and fluorine is applied to the tooth surface as a post-treatment.
  • fluorine is applied to the tooth surface as a post-treatment.
  • Patent Document 1 discloses a method for whitening teeth, and describes that the whitening agent used therein contains fluorine.
  • tooth whitening agents containing fluorine are effective for coating teeth, the toxicity to the human body when absorbed into the mucosa through soft tissues has not been fully elucidated. There was an element of anxiety in actively cleaning and rinsing the tooth surface.
  • Patent document 2 discloses a dental microfiller for filling pits and fissures or minute surface demineralized wounds of tooth enamel before progressing to caries.
  • JP 2015-221814 A Japanese Patent No. 2724307
  • toothpastes with pH adjusted to be weakly alkaline are the mainstream. This is quite effective against plaque and tartar that can be removed with alkali, but plaque and tartar that are difficult to remove without acid will remain.
  • Many conventional toothpastes contain abrasives or are weakly acidic or weakly alkaline, and even acidic ones are difficult to remove stubborn dental plaque and calculus at a pH of 4 or higher.
  • the surface of the tooth has a thin organic film called "pellicle” that captures the coloring component made of protein and causes the yellowing of the tooth, hydrogen peroxide and urea peroxide are used. In the tooth whitening used, stubborn plaque, tartar and "pellicles" inhibited their effectiveness.
  • Tooth enamel is composed of 97% hydroxyapatite, 2% organic matter and 1% water, and the degree of maturity of the hydroxyapatite crystals varies and a wide variety of lattice defects are present.
  • fluorine is applied to hydroxyapatite, the composition of hydroxyapatite changes to fluoroapatite.
  • This fluoroapatite shrinks in morphology as a tissue and increases the strength of the crystal structure, thereby improving acid resistance.
  • the effect of making teeth less susceptible to dissolution even when exposed to the acid of caries bacteria was used as a method of strengthening tooth substance.
  • regular use of fluoride can cause many harmful systemic symptoms such as decreased IQ, induction of autism, and induction of atopic dermatitis.
  • the conventional "tooth surface application of fluorine” is applied to the tooth surface as it is, but on the surface of the tooth, it is called “pellicle” that takes in the coloring component made of protein and causes the yellowing of the tooth. Since a thin organic film is attached, it is necessary to remove the coloring component and pellicle, repair and remineralize the tooth structure, and then apply the effect of strengthening the tooth structure throughout the body without causing harmful symptoms.
  • fluoride toothpastes and fluoride mouthwashes are not used because they are absorbed through the oral mucosa, but instead are applied only to the tooth surfaces and wiped off without touching the mucous membranes.
  • the surface of the teeth is covered with multiple layers of dirt due to the addition of leftover food from daily meals and brushing of teeth. People use fluoride mouthwashes and fluoride applications on top of this, but this reduces the effectiveness of the efficiency action.
  • the present invention has been made in view of the above points, and its purpose is to safely remove stubborn dental plaque and pellicles, whitening, tooth surface repair and remineralization (pre-stage or early stage of caries).
  • a tooth surface treatment kit comprises a first treatment agent having a pH of 1.0 to 4.0 containing an organic acid contained in a first container and a second treatment agent separated from the first container.
  • a paste-like or gel-like second treatment agent in which hydroxyapatite particles having a particle size of 200 nm or less are dispersed/dissolved in a liquid, and the liquid of the second treatment agent is contained in a container of It is a pH 6-8 liquid containing therin peptide, Ca 2+ ions, phosphate ions (one or more of H 2 PO 4 ⁇ , HPO 4 2 ⁇ and PO 4 3 ⁇ ions), and F ⁇ ions. It is characterized by
  • the tooth surface treatment kit of the present invention since it does not contain a highly irritating agent such as hydrogen peroxide, it is not necessary to prevent contact with the gums to ensure safety. Further, according to the tooth surface treatment kit of the present invention, the first treatment agent effectively acts to remove plaque and pellicle adhering to the teeth, and the first treatment agent cleans the teeth. The hydroxyapatite contained in the second treatment agent reconstructs the enamel on the hardened tooth surface and can safely fill the recesses on the tooth surface. As a result, tooth whitening and tooth surface restoration/remineralization (including filling of small recesses in pre- or early-stage caries) can be achieved.
  • a highly irritating agent such as hydrogen peroxide
  • the tooth surface treatment kit according to the present invention contains sodium fluoride, calcium fluoride, or stannous fluoride contained in a third container separate from the first and second containers. It is desirable to further include a liquid third treatment agent comprising at least one fluoride. In addition, the fluoride ions contained in the third treatment agent can further strengthen the dentin.
  • the tooth surface treatment kit according to the present invention does not contain a highly irritating agent such as hydrogen peroxide, it is not necessary to prevent contact with the gums to ensure safety. Further, the surface treatment kit according to the present invention reconstructs enamel with the hydroxyapatite contained in the second treatment agent on the tooth surface cleaned with the first treatment agent, and restores the tooth surface. Recesses can be safely filled. Therefore, the tooth surface treatment kit according to the present invention can achieve tooth whitening and tooth surface restoration/remineralization (including filling of small recesses in the pre-stage or early stage of caries).
  • a highly irritating agent such as hydrogen peroxide
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of applying the first treatment agent (citric acid at pH 2.5) to the tooth surface in the tooth surface treatment kit as one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of applying the second treatment agent (a paste-like liquid in which hydroxyapatite particles are dispersed and dissolved) in the tooth surface treatment kit as one embodiment of the present invention to the tooth surface; be.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of applying the third treatment agent (9000 ppm sodium fluoride) to the tooth surface in the tooth surface treatment kit as one embodiment of the present invention.
  • the tooth whitening, tooth surface restoration/remineralization (including filling of small recesses in the pre-stage or early stage of caries), and tooth substance strengthening method using a tooth surface treatment kit are the first a first-stage treatment of applying a liquid first treatment agent containing an organic acid and having a pH of 1.0 to 4.0 contained in a container to the tooth surface to be treated, and the tooth after the first-stage treatment and a second stage treatment of applying a pasty or gel second treatment agent in which hydroxyapatite particles are dispersed/dissolved in a liquid, contained in a second container, onto the surface.
  • the first step is to remove coloring components, pellicles, dental plaque, etc. from the tooth surface.
  • the tooth surface that has been cleaned to the minute recesses by the first stage treatment is effectively mineralized by the hydroxyapatite contained in the second treatment agent to repair the tooth surface and strengthen the tooth substance. processing.
  • the organic acid contained in the liquid of the first treatment agent is desirably an organic acid having reducing properties and/or the ability to form a complex with calcium ions.
  • organic acids are citric acid, tartaric acid, malic acid, and ascorbic acid. Reducibility contributes to the decomposition of organic matter. Also, the ability to form complexes with calcium ions promotes the etching effect of acids.
  • the pH of the liquid of the first treatment agent is low, strict control of the treatment time is required. On the other hand, if the pH of the liquid of the first treatment agent is high, the treatment time will be long. Considering the treatment time at a dental medical institution, the pH of the liquid of the first treatment agent is desirably 1.5-3.
  • the concentration and pH of the organic acid are appropriately selected according to the staining condition of the tooth surface.
  • Citric acid in addition to having reducing properties and ability to form a complex with calcium ions, has a pH of 1.5 to 3 when prepared as an aqueous solution of 0.1 to 20% by mass.
  • the liquid of the first treatment agent is desirably a high-viscosity liquid (gel-like) in terms of ease of application.
  • the liquid of the first treatment agent may contain a thickening agent or a gelling agent to provide a high viscosity liquid.
  • the second treatment agent hydroxyapatite
  • the second treatment agent is a chemically prepared powder or a powder prepared by pulverizing biological materials such as egg shells.
  • the hydroxylapatite preferably has a particle size of 200 nm or less (visible light wavelength or less). Those having a particle diameter of 200 nm or less can rapidly react with the components contained in the liquid of the second treatment agent. In addition, particles with a particle size of 200 nm or less can penetrate into minute recesses on the tooth surface when dispersed and dissolved in the liquid of the second treatment agent.
  • biological hydroxyapatite is desirable in terms of biocompatibility because it contains organic substances derived from raw materials. 0.1 g to 2 g of hydroxyapatite is added to 1 ml of the liquid of the second treatment agent.
  • the liquid of the second treatment agent includes statelin peptide, Ca 2+ ions, phosphate ions (one or more of H 2 PO 4 ⁇ , HPO 4 2 ⁇ and PO 4 3 ⁇ ions), and F ⁇ ions. It is a liquid with a pH of 6 to 8 containing The concentration of statelin in the second treatment liquid is 50-200 mg/l. The concentrations of Ca 2+ ions and total phosphate ions and F ⁇ ions in the liquid of the second treatment agent are 1-5 mmol/l, 1-5 mmol/l and 0.01-1 ppm, respectively.
  • a Ca 2+ ion/phosphate ion ratio of 1.5 to 1.7 (corresponding to the Ca 2+ ion/phosphate ion ratio in enamel or hydroxyapatite) is desirable.
  • ions other than Ca 2+ ions, total phosphate ions, and F - ions are desirably equivalent in composition to human saliva or blood plasma.
  • the Ca 2+ ion and phosphate ion concentrations and the pH of the liquid of the second treatment agent are conditions suitable for remineralization of tooth enamel.
  • the liquid of the second treatment agent has a buffering capacity at pH 6-8.
  • the liquid of the second treatment agent can be prepared, for example, as follows. By adding hydrochloric acid, sodium hydroxide and/or sodium carbonate to an aqueous solution in which potassium hydrogen phosphate and/or potassium dihydrogen phosphate is dissolved, the pH is adjusted to a predetermined pH selected from pH 6 to 8. The pH-adjusted solution is diluted with water so that the phosphate ion concentration is a predetermined concentration selected from 1 to 5 mmol/l.
  • Calcium chloride is added to the diluted solution so that the Ca 2+ ion concentration is a predetermined concentration selected from 1 to 5 mmol/l and the F ⁇ ion concentration is a predetermined concentration selected from 0.01 to 1 ppm. and sodium fluoride are added.
  • the statelin peptide in the second treatment agent is statelin and/or a fragment containing at least 11 bases from the N-terminal side of statelin.
  • a fragment containing at least 11 bases from the N-terminal side of statelin acts similarly to statelin on hydroxyapatite as the second treating agent.
  • Statelin peptides are phosphorylated peptides that bind calcium ions and adsorb to the surface of hydroxyapatite. Therefore, the statelin peptide promotes the incorporation of the hydroxyapatite contained in the second treatment agent into minute recesses on the tooth surface.
  • the statelin peptide in the liquid of the second treatment agent has a concentration of 50 to 200 mg/l, the statelin peptide is relatively stable in the liquid of the second treatment agent, and the above action is effectively performed.
  • the liquid F 3 - ions of the second treatment agent are taken in during remineralization of the tooth surface and contribute to strengthening of the tooth substance.
  • the liquid of the second treatment agent is desirably a high-viscosity liquid (gel-like).
  • the second treatment liquid may contain a thickener or gelling agent to provide a high viscosity liquid.
  • Thickeners are, for example, sodium carboxymethylcellulose or mucin.
  • the tooth surface treatment kit of the present invention comprises a liquid third treatment agent containing at least one of sodium fluoride, calcium fluoride, and stannous fluoride contained in the third container. should be included.
  • the bonding of the crystal structure is strengthened by the fluorine bond of the enamel, enabling whitening with a higher degree of whiteness than before, restoration and remineralization of the enamel apatite crystals, and strengthening of the dentin.
  • the liquid of the third treatment agent is desirably gel-like in terms of ease of application.
  • the concentration of said fluoride in the third treating agent is between 500 ppm and 100,000 ppm.
  • the first to fourth treatment agents used in this example are as follows.
  • First treatment agent liquid (aqueous solution) Citric acid 0.4% by mass (pH 2.5)
  • Second treatment agent liquid (aqueous solution) Ca 2+ ions 3 mmol/l K + ions 20 mmol/l Na + ions 10 mmol/l Phosphate ion 1.8mmol/l F - ion 0.1 ppm
  • Statelin peptide 100 mg/l pH 7.3 Hydroxyapatite Particle size 100 nm or less
  • Addition amount 0.5 g per 1 ml of the liquid
  • Third processing agent gel-like liquid sodium fluoride 9000 ppm
  • the tooth to be treated was washed with water and/or Rinse thoroughly with mouthwash.
  • the tooth to be treated may be wiped with a wipe during cleaning after treatment.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of removal of dental plaque, calculus, and pellicle by the first treatment agent (citric acid solution of pH 2.5).
  • FIG. 1A shows the tooth surface before applying the first treatment agent.
  • FIG. 1B is a photograph showing the state of the tooth surface 5 minutes after the first treatment agent was applied to the tooth surface. As shown in the figure, by applying the first treatment agent to the tooth surface, plaque, calculus, and pellicle adhering to the tooth surface are cleanly removed.
  • FIG. 2 shows that by applying a second treatment agent (containing hydroxyapatite particles of 100 nm) to the tooth surface cleaned with the first treatment agent, the tooth surface is bonded to the apatite constituting the tooth surface, and the tooth surface is cleaned.
  • Fig. 2A is a photograph showing the state of the tooth surface of the control (before application)
  • Fig. 2B is a photograph of the tooth 5 minutes after applying the second treatment agent. It is a photograph which shows the state of a surface. As shown in the figure, it is found that the tooth surface is restored and apatite is reconstructed by bonding with the apatite forming the tooth surface.
  • FIG. 3 is a diagram showing tooth strengthening due to enamel contraction due to tooth surface application of the third treatment agent (9000 ppm sodium fluoride)
  • FIG. 3A is a photograph showing the state of the tooth surface before application
  • It is a photograph which shows the state of the tooth surface 1 minute after applying the third treatment agent.
  • contraction of apatite crystals on the tooth surface due to application of sodium fluoride is observed.
  • the tooth surface treatment kit of the present invention can be used for tooth whitening, tooth surface restoration/remineralization (including filling of small recesses in the pre-stage or early stage of caries), and tooth substance strengthening.
  • the tooth surface treatment kit of the present invention can be used not only for dental medical applications, but also as a method for whitening and strengthening teeth for cosmetic purposes in whitening salons and dental offices that are not medical institutions.

Abstract

本発明の課題は、人体に無害で、歯垢・歯石・歯面の着色成分・有機タンパク質ペリクルを除去し、歯の石灰化を促進し、エナメル質の再構築によって歯面を修復し、歯を白くするとともに、歯質を強化することができる歯の表面処理用キットを提供することである。 本発明の歯の表面処理用キットは、第1の容器に収容された有機酸を含むpH1.0~4.0の液体の第1処理剤と、第1の容器とは別の第2の容器に収容された、ハイドロキシアパタイト粒子を液体に分散・溶解させたペースト状又はジェル状の第2処理剤と、を含み、前記第2処理剤の前記液体は、スタテリンペプチド、Ca2+イオン、全リン酸イオン(H2PO4 -、HPO4 2-、及びPO4 3-の合量)、及びF-イオンを含むpH6~8の液体である。

Description

歯の表面処理用キット
 本発明は、ヒトを含む哺乳類の歯の表面処理用キットに関する。より詳しくは、歯のホワイトニング、歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)、及び歯質強化のための歯の表面処理用キットに関する。
 これまでにも、ハイドロキシアパタイトを用いた歯磨き粉や高濃度フッ素入り歯磨き剤は報告されている。しかしながら、特異な条件で前段階として、酸溶剤を塗布し、歯面に前処理を施し、ハイドロキシアパタイトを用い、かつ後処理にフッ素を歯面に塗布することにより、歯の表面の成分をより有効的に増強し、歯面修復と石灰化を行い、歯の白さとともに歯の表面の強度を増大することができる歯のホワイトニング歯質強化方法は報告されていない。
 特許文献1では、歯のホワイトニング方法が開示され、それに用いるホワイトニング剤に、フッ素を含有させることが記載されている。しかし、フッ素を含有する歯のホワイトニング剤は、歯のコーティングに有効である反面、軟組織から粘膜吸収された場合の人体への有害性が十分に解明されていないなど、歯磨き剤やリンス剤を用いて積極的に歯面清掃・含漱を行うには、不安な要素があった。
 歯のエナメル質の表面に歯垢が沈澱し、その中で微生物の産生する酸が徐々にエナメル質を溶解する(いわゆる脱灰)。これが進行すると、肉眼で検知し得る虫歯になる。一般的な歯の治療は肉眼的に検知される虫歯の硬組織を周辺の健全な部分を含めて削り、欠損部分の代替品として、各種のプラスチック、セメント又は金属を充填して欠損部分を補うものである。虫歯に進行する前の、歯のエナメル質の小窩裂溝或は微小な表面脱灰創を充填する歯科用微小充填剤が引用文献2に開示されている。
 前記歯科用微小充填剤による処置を適切に行うためには、処置部位表面の清浄化が必要である。現在主流の弱アルカリ性になるようにpHを調整した歯磨き剤は、アルカリ性で落ちる歯垢や歯石に対してはかなりの効果がある。しかしながら、酸でないと落ちにくい歯垢や歯石は残ってしまう。酸性の洗浄剤等もあるが、pH4以上では頑固な歯垢は除去しにくい。また、歯の表面には、タンパク質でできているペリクルという薄い有機性被膜が付着している。強酸や高濃度の過酸化水素等を用いることで、頑固な歯垢やペリクルの除去が可能になる。しかしながら、強酸や高濃度の過酸化水素等は、歯茎等に対する刺激が強く、安全上の問題がある。
特開2015-221814号公報 特許第2724307号公報
 従来の歯のホワイトニング方法として、過酸化水素、過酸化尿素を用いた歯のホワイトニング方法があったが、過酸化水素、過酸化尿素を用いた歯のホワイトニング方法では、Hが歯の表面のエナメル質との結合により水HOと二酸化炭素COに分解され、歯の表面に脱色作用を引き起こすが、同時に歯面を脱灰させ、脱水させてしまい歯質を弱くさせてしまうという問題点があった。
 また、歯磨き剤においても、主に弱アルカリ性になるようにpHを調整した歯磨き剤が主流になっている。これは、アルカリ性で落ちる歯垢や歯石に対してはかなりの効果があるが、酸でないと落ちにくい歯垢や歯石は残ってしまう。従来の歯磨き剤は、研磨剤を含むものか、弱酸性あるいは弱アルカリ性のものが多く、また酸性のものでもpH4以上では頑固な歯垢や歯石は除去しにくい。また、歯の表面には、タンパク質でできている着色成分を取り込んで歯の黄ばみの原因となっている「ペリクル」という薄い有機性被膜が付着しているため、過酸化水素、過酸化尿素を用いた歯のホワイトニングでは、それらの効果を頑固な歯垢や歯石や「ペリクル」が阻害していた。
 また、従来のハイドロキシアパタイト結晶を成分とした歯磨き剤や含嗽剤はアパタイト結晶を水溶液に溶解させた状態であるため、アパタイト結晶の結晶構造の解離率が低く、歯面における再石灰化の効果を高めることができなかったうえに、従来の歯面清掃では除去しきれない頑固な歯垢や歯石や「ペリクル」という薄い有機性被膜が歯面へのアパタイト結合を阻害している状態であった。
 また、従来の歯質強化の方法として「フッ素の歯面塗布」があった。歯のエナメル質は、97%のハイドロキシアパタイトと2%の有機質と1%の水分で構成されており、そのハイドロキシアパタイト結晶における成熟度は様々で、多種多様な格子欠損が存在している。ハイドロキシアパタイトにフッ素を作用させるとハイドロキシアパタイトはフルオロアパタイトに組成が変わる、このフルオロアパタイトは、組織としての形態が縮小し、結晶構造の強度が上がる、そのことにより、耐酸性が向上する。つまり虫歯菌の酸にさらされても歯が溶けにくくなるという作用を歯質強化の方法として用いていた。しかし、近年ではフッ素の弊害としてフッ素の常用によるIQ減少や、自閉症の誘発、アトピー性皮膚炎の誘発など、多くの有害な全身症状を引き起こす可能性が判明してきている。
 また、従来の「フッ素の歯面塗布」は、歯面にそのまま塗布するが、歯の表面には、タンパク質でできている着色成分を取り込んで歯の黄ばみの原因となっている「ペリクル」という薄い有機性被膜が付着しているため、着色成分とペリクルを除去し、歯質を修復し再石灰化した上で、歯質強化の作用を全身に有害な症状を励起させずに作用させる必要がある。そのためには、フッ素入りの歯磨き剤やフッ素入りの含嗽剤は、口腔内粘膜からの吸収作用があるために用いずに、歯面にだけ塗布し、粘膜に触れないように拭き取る方法をとる。さらに毎日の食事による食べ残しや歯磨きの磨き残しが加わり、歯の表面は幾重もの汚れで覆われている。人々は、その上から、フッ素の含嗽剤やフッ素塗布を行うわけだが、これでは効率作用の有効性を下げていた。
 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、頑固な歯垢やペリクルを安全に除去するとともに、ホワイトニング、歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)、及び歯質強化を安全にかつ効果的に行うことができる歯の表面処理用キットを提供することにある。
 本発明にかかる歯の表面処理用キットは、第1の容器に収容された有機酸を含むpH1.0~4.0の液体の第1処理剤と、第1の容器とは別の第2の容器に収容された、粒径が200nm以下のハイドロキシアパタイト粒子を液体に分散・溶解させたペースト状又はジェル状の第2処理剤と、を含み、前記第2処理剤の前記液体は、スタテリンペプチド、Ca2+イオン、リン酸イオン(HPO 、HPO 2-、及びPO 3-のいずれか1種以上のイオン)、及びFイオンを含むpH6~8の液体であることを特徴とする。
 本発明にかかる歯の表面処理用キットによれば、過酸化水素のような刺激性の強い薬剤を含んでいないので、安全を確保するために歯肉に接触しないようにすることが不要である。また、本発明にかかる歯の表面処理用キットによれば、前記第1処理剤が歯に付着した歯垢及びペリクルに対して有機酸の除去作用が有効に働き、前記第1処理剤によって清浄化された歯の表面に対して前記第2処理剤が含むハイドロキシアパタイトがエナメル質を再構築し、歯の表面の凹部を安全に埋めることができる。その結果、歯のホワイトニングと歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)を実現することができる。
 本発明にかかる歯の表面処理用キットは、前記第1及び第2の容器とは別の第3の容器に収容された、フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム、及びフッ化第一スズのいずれか1つのフッ化物を少なくとも含む液体の第3処理剤をさらに含むことが望ましい。また、前記第3処理剤が含むフッ素イオンによって、一層歯質強化を図ることができる。
 本発明にかかる歯の表面処理用キットは、過酸化水素のような刺激性の強い薬剤を含んでいないので、安全を確保するために歯肉に接触しないようにすることが不要である。また、本発明にかかる表面処理用キットは、前記第1処理剤によって清浄化された歯の表面に対して、前記第2処理剤が含むハイドロキシアパタイトによってエナメル質を再構築し、歯の表面の凹部を安全に埋めることができる。したがって、本発明にかかる歯の表面処理用キットは、歯のホワイトニングと歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)を実現することができる。
本発明の一実施形態としての歯の表面処理用キットにおける第1処理剤(pH2.5のクエン酸)を歯面に塗布することによる効果を説明するための図である。 本発明の一実施形態としての歯の表面処理用キットにおける第2処理剤(ハイドロキシアパタイト粒子を分散・溶解させたペースト状の液体)を歯面に塗布することによる効果を説明するための図である。 本発明の一実施形態としての歯の表面処理用キットにおける第3処理剤(9000ppmのフッ化ナトリウム)を歯面に塗布することによる効果を説明するための図である。
 以下、本発明の歯の表面処理用キットを用いた歯のホワイトニング、歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)、及び歯質強化方法を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されない。
 本発明では、歯の表面処理用キットを用いた歯のホワイトニング、歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)、及び歯質強化方法は、第1の容器に収容された、有機酸を含むpH1.0~4.0の液体の第1処理剤を処理対象の歯面に塗布する第一段階の処理と、前記第一段階の処理後の歯面に、第2の容器に収容された、ハイドロキシアパタイト粒子を液体に分散・溶解させたペースト状又はジェル状の第2処理剤を塗布する第二段階の処理と、を含む。第一段階の処理は、歯面の着色成分、ペリクル、歯垢等を除去する処理である。第二段階の処理は、第一段階の処理によって微小な凹部内まで清浄化された歯面を、第2処理剤が含むハイドロキシアパタイトにより有効的に石灰化し、歯面修復と歯質強化を行う処理である。第二段階の処理では、反応を促進するために、赤外線の照射等によって処理対象の歯面を加熱することが望ましい。
 第1処理剤の液体が含む有機酸は、還元性及び/又はカルシウムイオンに対する錯形成能を有する有機酸が望ましい。このような有機酸としては、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、及びアスコルビン酸が例示される。還元性は、有機物の分解に寄与する。また、カルシウムイオンに対する錯形成能は、酸によるエッチング効果を促進する。また、第1処理剤の液体のpHは低いと、処理時間の厳密な制御が必要である。一方、第1処理剤の液体のpHは高いと、処理時間が長くなる。歯科医療機関での治療時間を考慮すると、第1処理剤の液体のpHは、1.5~3が望ましい。有機酸の濃度及びpHは、歯面の汚れ状況に応じて、適宜選択される。クエン酸は、還元性及びカルシウムイオンに対する錯形成能を有することに加え、0.1~20質量%の水溶液に調製することでpH1.5~3となるので、第1処理剤の有機酸として好適である。第1処理剤の液体は、塗布の容易さの点で、高粘度の液体(ジェル状)であることが望ましい。高粘度の液体とするために、第1処理剤の液体は、増粘剤又はゲル化剤を含むことができる。
 第2処理剤のハイドロキシアパタイトは、化学的に調製された粉末、または卵の殻等の生物由来の材料を粉砕して調製された粉末である。前記ハイドロキシルアパタイトは、粒子径が200nm以下(可視光波長以下)のものが望ましい。粒子径が200nm以下のものは、第2処理剤の液体が含む成分との反応を迅速に起こさせることができる。また、粒子径が200nm以下のものは、第2処理剤の液体に分散・溶解させたときに、歯面の微小な凹部の内部まで侵入し得る。また、生物由来のハイドロキシアパタイトは、原料由来の有機物等を含むので、生体親和性の面では望ましい。ハイドロキシアパタイトは、第2処理剤の液体1mlに対して、0.1g~2g添加される。
 第2処理剤の液体は、スタテリンペプチド、Ca2+イオン、リン酸イオン(HPO 、HPO 2-、及びPO 3-のいずれか1種以上のイオン)、及びFイオンを含むpH6~8の液体である。第2処理剤の液体中のスタテリンの濃度は、50~200mg/lである。第2処理剤の液体中のCa2+イオン及び全リン酸イオン、及びFイオン濃度は、それぞれ、1~5mmol/l、1~5mmol/l、及び0.01~1ppmである。Ca2+イオン/リン酸イオンの比が1.5~1.7(エナメル質又はハイドロキシアパタイトにおけるCa2+イオン/リン酸イオン比に相当。)が望ましい。また、Ca2+イオン及び全リン酸イオン、及びFイオン以外のイオンは、人間の唾液又は血漿の組成相当にすることが望ましい。
 第2処理剤の液体のCa2+イオン及びリン酸イオン濃度、並びにpHは、歯のエナメル質の再石灰化に適した条件になっている。また、第2処理剤の液体は、pH6~8で緩衝能を有する。第2処理剤の液体は、例えば、以下のようにして調製することができる。リン酸水素カリウム及び/又はリン酸二水素カリウムを溶解した水溶液に、塩酸、水酸化ナトリウム、及び/又は炭酸ナトリウムを添加することによって、pH6~8から選択される所定のpHに調整する。pHを調整した前記溶液を、リン酸イオン濃度が1~5mmol/lから選択される所定の濃度となるように水で希釈する。前記希釈後の溶液に、Ca2+イオンが1~5mmol/lから選択される所定の濃度になり、Fイオン濃度が0.01~1ppmから選択される所定の濃度になるように、塩化カルシウム及びフッ化ナトリウムを添加する。
 第2処理剤中のスタテリンペプチドは、スタテリン及び/又はスタテリンのN末端側から少なくとも11塩基を含むフラグメントである。スタテリンのN末端側から少なくとも11塩基を含むフラグメントは、第2処理剤のハイドロキシアパタイトに対して、スタテリンと同様に作用する。スタテリンペプチドは、カルシウムイオンに結合するとともに、ハイドロキシアパタイト表面に吸着するリン酸化ペプチドである。したがって、スタテリンペプチドは、第2処理剤が含むハイドロキシアパタイトの歯面の微小な凹部内への取り込みを促進する。第2処理剤の液体のスタテリンペプチドは、濃度が50~200mg/lであると、スタテリンペプチドが第2処理剤の液体で比較的安定であり、かつ前記作用が有効に機能する。
 第2処理剤の液体のFイオンは、歯面の再石灰化時に取り込まれ、歯質強化の強化に寄与する。
 第2処理剤の液体は、高粘度の液体(ジェル状)であることが望ましい。高粘度の液体とするために、第2処理剤の液体は、増粘剤又はゲル化剤を含むことができる。増粘剤は、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム又はムチンである。
 歯の白さを増すとともに歯質の耐酸性を上げ、かつ歯の表面の強度を増大させるために、第二段階の処理後の歯面に、フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム、及びフッ化第一スズのいずれか1つのフッ化物を少なくとも含む液体を塗布することが望ましい。したがって、本発明の歯の表面処理用キットは、第3の容器に収容された、フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム、及びフッ化第一スズのいずれか1つを少なくとも含む液体の第3処理剤を含むことが望ましい。これにより、エナメル質のフッ素結合で結晶構造の結合性を強めこれまでより白色度が高いホワイトニングとエナメル質アパタイト結晶の修復と再石灰化及び歯質強化を可能にする。第3処理剤の液体は、塗布の容易さの点でジェル状であることが望ましい。第3処理剤の前記フッ化物の濃度は、500ppm~100,000ppmである。

 本実施例で用いた第1処理剤~第4処理剤は、以下のとおりである。
  第1処理剤:液体(水溶液)
         クエン酸        0.4質量%(pH2.5)
  第2処理剤:液体(水溶液)
               Ca2+イオン       3mmol/l
         Kイオン        20mmol/l
         Naイオン       10mmol/l
         リン酸イオン     1.8mmol/l
         Fイオン       0.1ppm
         スタテリンペプチド  100mg/l
         pH           7.3
         ハイドロキシアパタイト
          粒径         100nm以下
          添加量  前記液体1mlに対して0.5g
  第3処理剤:ジェル状液体
         フッ化ナトリウム   9000ppm
 本実施例では、第1処理剤による第一段階の処理、第2処理剤による第二段階の処理、及び第3処理剤による第三段階の処理の後、処理対象の歯を水及び/又は洗口液で十分に洗浄した。処理剤の残留を避けるために、処理後の洗浄の際にワイプ材で処理対象の歯を拭うようにしてもよい。
 図1は、第1処理剤(pH2.5のクエン酸溶液)による歯垢・歯石・ペリクルの除去の実施例を示す図で、図1Aは、第1処理剤を塗布する前の歯面の状態、図1Bは、第1処理剤を歯面に塗布してから5分後の歯面の状態を示す写真である。同図に示すように、第1処理剤を歯面に塗布したことによって、歯面に付着した歯垢・歯石・ペリクルが綺麗に除去されていることがわかる。
 図2は、第1処理剤によって清浄化された歯面に第2処理剤(100nmのハイドロキシアパタイト粒子を含むもの)を塗布することにより、歯面を構成しているアパタイトと結合し、歯面修復及びアパタイト再構築が行われることを示す図で、図2Aは、コントロール(塗布前)の歯面の状態を示す写真、図2Bは、第2処理剤を塗布してから5分後の歯面の状態を示す写真である。同図に示すように、歯面を構成しているアパタイトと結合し、歯面修復及びアパタイト再構築がされていることがわかる。
 図3は、第3処理剤(9000ppmフッ化ナトリウム)の歯面塗布によるエナメル質収縮による歯質強化を示す図で、図3Aは、塗布前の歯面の状態を示す写真、図3Bは、第3処理剤塗布1分後の歯面の状態を示す写真である。同図に示すように、フッ化ナトリウム塗布による歯面でのアパタイト結晶の収縮がみられる。
(塗布前)8.17atto(1京分の1mm)→(塗布後)8.12atto
 本発明の歯の表面処理用キットは、歯のホワイトニング、歯面修復・再石灰化(虫歯の前段階又は初期段階の小さな凹部の穴埋めを含む)、及び歯質強化に用いることができる。本発明の歯の表面処理用キットは、歯科医療用途に留まらず、医療機関ではないホワイトニングサロンやデンタルオフィス等において美容目的で行われる歯のホワイトニング及び歯質強化方法として利用することができる。

Claims (2)

  1.  第1の容器に収容された有機酸を含むpH1.0~4.0の液体の第1処理剤と、
     前記第1の容器とは別の第2の容器に収容された、粒径が200nm以下のハイドロキシアパタイト粒子を液体に分散・溶解させたペースト状又はジェル状の第2処理剤と、
     を含み、
     前記第2処理剤の前記液体は、スタテリンペプチド、Ca2+イオン、リン酸イオン(HPO 、HPO 2-、及びPO 3-のいずれか1種以上のイオン)、及びFイオンを含むpH6~8の液体である
     ことを特徴とする歯の表面処理用キット。
  2.  前記第1及び第2の容器とは別の第3の容器に収容された、フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム、及びフッ化第一スズのいずれか1つのフッ化物を少なくとも含む液体の第3処理剤をさらに含む
     ことを特徴とする請求項1に記載の歯の表面処理用キット。
PCT/JP2022/036084 2021-10-07 2022-09-28 歯の表面処理用キット WO2023058512A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021165656 2021-10-07
JP2021-165656 2021-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023058512A1 true WO2023058512A1 (ja) 2023-04-13

Family

ID=85804234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036084 WO2023058512A1 (ja) 2021-10-07 2022-09-28 歯の表面処理用キット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023058512A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534485A (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 クイーン メアリー アンド ウェストフィールド カレッジ スタテリンペプチドおよび薬剤における使用
JP2013536245A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 セーフホワイト リミテッド ライアビリティ カンパニー 歯に白い外観を与えるための方法および材料
JP2016519077A (ja) * 2013-03-14 2016-06-30 セーフホワイト インコーポレイテッド 歯に白い外観を与えるための方法および材料
JP2018534363A (ja) * 2015-10-26 2018-11-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company 口腔ケア製品及び方法
CN112891228A (zh) * 2021-02-02 2021-06-04 桂林市啄木鸟医疗器械有限公司 牙科封釉剂及其制备方法和应用
JP2021091628A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 ナノオプテック有限会社 口腔用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534485A (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 クイーン メアリー アンド ウェストフィールド カレッジ スタテリンペプチドおよび薬剤における使用
JP2013536245A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 セーフホワイト リミテッド ライアビリティ カンパニー 歯に白い外観を与えるための方法および材料
JP2016519077A (ja) * 2013-03-14 2016-06-30 セーフホワイト インコーポレイテッド 歯に白い外観を与えるための方法および材料
JP2018534363A (ja) * 2015-10-26 2018-11-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company 口腔ケア製品及び方法
JP2021091628A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 ナノオプテック有限会社 口腔用組成物
CN112891228A (zh) * 2021-02-02 2021-06-04 桂林市啄木鸟医疗器械有限公司 牙科封釉剂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659147B2 (ja) 石灰化組織の再石灰化
Amaechi et al. Evaluation of nanohydroxyapatite-containing toothpaste for occluding dentin tubules
RU2431464C2 (ru) Композиция средства для чистки зубов, не содержащая алкилсульфата и ортофосфата, содержащая источник фторида и абразив для зубов на основе диоксида кремния
Grohe et al. Advanced non-fluoride approaches to dental enamel remineralization: The next level in enamel repair management
JP5241249B2 (ja) 齲蝕治療用キット
US7879315B2 (en) Agent for dissolving dental calculi and dental caries
WO2023058512A1 (ja) 歯の表面処理用キット
WO2021201004A1 (ja) 歯のホワイトニング及び歯質強化方法
JP4542843B2 (ja) 口腔用組成物
Badr et al. The effectiveness of a nano-hydroxyapatite paste and a tri-calcium phosphate fluoride varnish in white spot lesions remineralization (randomized clinical trial)
Ayad et al. Effect of remineralizing agents and resin infiltration on resistance to demineralization of artificial enamel lesions
RU2272661C1 (ru) Зубная паста для лечебно-профилактической обработки эмали зубов и способ обработки эмали зубов
JP2005139201A (ja) 歯石及びウ蝕部溶解剤
WO2023063076A1 (ja) 歯面処理剤及び歯面処理キット
Elshehawy et al. Impact of Two Remineralizing Agents on Bleached Enamel Microhardness
US20090285767A1 (en) Use of ozonated liquids and peroxides to whiten teeth
Alsherif et al. Efficacy of nanohydroxyapatite versus acidulated phosphate fluoride on initial demineralized enamel surface (in vitro study)
Sameera et al. Evaluation of the Efficacy of Strontium Chloride, Biodentine® and Biodentine® in Combination with Diode Laser in the Management of Dentinal Hypersensitivity-An In vitro SEM Study
Hsu et al. Qualitative analysis of remineralization capabilities of bioactive glass (NovaMin) and fluoride on hydroxyapatite (HA) discs: an in vitro study. Materials (Basel). 2021; 14 (3813): 1–10
KR102195356B1 (ko) 구강용 인산칼슘 복합체의 제조방법 및 이를 포함하는 구강케어제
WO2023277054A1 (ja) 口腔用組成物及びその製造方法
Shamel et al. IN VITRO comparative Sem analySiS of nano-hydroxyapatite toothpaSte and diode laSer: evaluation of efficacy of dentinal tubular occluSion
EP2392313B1 (en) Conditioning composition for treatment of mineralised dental and dental implant surfaces
Abbas Enamel remineralisation and efficacy of remineralising agents: A Review
Alsabeel et al. Impact of Fluoridated Dental Products on Surface Roughness and Morphology of Bleached Tooth Enamel: An In Vitro Study

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22878382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1